IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ マルティマティック インコーポレイティッドの特許一覧

<>
  • 特表-車両用テールゲートアセンブリー 図1
  • 特表-車両用テールゲートアセンブリー 図2
  • 特表-車両用テールゲートアセンブリー 図3
  • 特表-車両用テールゲートアセンブリー 図4A
  • 特表-車両用テールゲートアセンブリー 図4B
  • 特表-車両用テールゲートアセンブリー 図5
  • 特表-車両用テールゲートアセンブリー 図6
  • 特表-車両用テールゲートアセンブリー 図7
  • 特表-車両用テールゲートアセンブリー 図8
  • 特表-車両用テールゲートアセンブリー 図9
  • 特表-車両用テールゲートアセンブリー 図10A
  • 特表-車両用テールゲートアセンブリー 図10B
  • 特表-車両用テールゲートアセンブリー 図10C
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2023-01-04
(54)【発明の名称】車両用テールゲートアセンブリー
(51)【国際特許分類】
   B62D 33/023 20060101AFI20221222BHJP
   B62D 53/08 20060101ALI20221222BHJP
【FI】
B62D33/023 E
B62D53/08 Z
【審査請求】有
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2022543024
(86)(22)【出願日】2021-01-12
(85)【翻訳文提出日】2022-08-10
(86)【国際出願番号】 CA2021050022
(87)【国際公開番号】W WO2021142533
(87)【国際公開日】2021-07-22
(31)【優先権主張番号】62/960,750
(32)【優先日】2020-01-14
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】597005820
【氏名又は名称】マルティマティック インコーポレイティッド
(74)【代理人】
【識別番号】100080791
【弁理士】
【氏名又は名称】高島 一
(74)【代理人】
【識別番号】100136629
【弁理士】
【氏名又は名称】鎌田 光宜
(74)【代理人】
【識別番号】100125070
【弁理士】
【氏名又は名称】土井 京子
(74)【代理人】
【識別番号】100121212
【弁理士】
【氏名又は名称】田村 弥栄子
(74)【代理人】
【識別番号】100174296
【弁理士】
【氏名又は名称】當麻 博文
(74)【代理人】
【識別番号】100137729
【弁理士】
【氏名又は名称】赤井 厚子
(74)【代理人】
【識別番号】100151301
【弁理士】
【氏名又は名称】戸崎 富哉
(74)【代理人】
【識別番号】100152308
【弁理士】
【氏名又は名称】中 正道
(74)【代理人】
【識別番号】100201558
【弁理士】
【氏名又は名称】亀井 恵二郎
(74)【代理人】
【識別番号】100170184
【弁理士】
【氏名又は名称】北脇 大
(72)【発明者】
【氏名】レフティ、マイケル
(57)【要約】
車両テールゲートアセンブリーは、横方向基部および基部の遠位端に隣接し基部から垂直方向に延びる支持アームを有するフレームを有し、これもまた基部から垂直方向に延びるが支持アームよりは程度が小さい中心セクションを有し、支持アームの間でフレームに回転的に設置されたドアを有し、該ドアは完全に閉じた位置にあるときに中心セクションと一致し、かつ、同一平面上の様式でそれと位置合わせされた中心開口部を有してプロファイル決めされ、車両テールゲートアセンブリーは相手の部分を有し、該相手の部分は、ドアが完全に閉じた位置から動作位置へと180度回転してドアがフレームと同一平面上にある状態で中心開口部を露出させたときに中心セクションと接続するように適合したドアにくぼみを有する。
【選択図】図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
車両用テールゲートアセンブリーであって、当該車両用テールゲートアセンブリーは:
フレームを有し、該フレームは、横方向基部と、該基部の遠位端に隣接して該基部から垂直方向に延びる支持アームを有し;
中心セクションを有し、該中心セクションもまた前記基部から垂直方向に延びるが、前記支持アームよりは程度が小さく;
ドアを有し、該ドアは前記支持アームの間で前記フレームに回転的に設置されており;
前記ドアは、完全に閉じた位置にあるときに前記中心セクションと一致し、かつ、同一平面上の様式でそれと位置合わせされた中心開口部を有してプロファイル決めされており;
相手の部分を有し、該相手の部分は、前記ドアが前記の完全に閉じた位置から動作位置へと180度回転して前記ドアが前記フレームと同一平面上にある状態で前記中心開口部を露出させたときに前記中心セクションと接続するように適合した前記ドアにくぼみを有する、
前記車両用テールゲートアセンブリー。
【請求項2】
前記ドアが前記の閉じた位置および前記動作位置において前記フレームに解放可能に掛止される、請求項1に記載の車両用テールゲートアセンブリー。
【請求項3】
前記中心セクションが台形状である、請求項1に記載の車両用テールゲートアセンブリー。
【請求項4】
前記中心開口部が、トレーラーのコネクターがピックアップトラックの荷台に設置されたフィフスホイールヒッチにアクセスすることを容易にするような形状である、請求項1に記載の車両用テールゲートアセンブリー。
【請求項5】
前記ドアが追加的には、前記フレームと同一平面上にない少なくとも1つの位置で解放可能に掛止される、請求項2に記載の車両用テールゲートアセンブリー。
【請求項6】
同一平面上の配向にある前記ドアおよび前記フレームが、前記の完全に閉じた位置でも前記動作位置でもない少なくとも1つの位置で解放可能に掛止されるように適合する、請求項1に記載の車両用テールゲートアセンブリー。
【請求項7】
当該テールゲートアセンブリーが、ピックアップトラックの積荷領域の側壁に解放可能に掛止される、請求項1に記載の車両用テールゲートアセンブリー。
【請求項8】
前記ドアが前記支持アームに対して水平配向に掛止される、請求項1に記載の車両用テールゲートアセンブリー。
【請求項9】
前記支持アームがトラック本体に対して水平配向に掛止され、かつ、前記ドアが前記支持アームに対して鉛直方向に掛止される、請求項1に記載の車両用テールゲートアセンブリー。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
発明の分野
本発明は、特にピックアップトラック用のテールゲートに適用される、車両用テールゲートの分野に関する。
【背景技術】
【0002】
発明の背景
ピックアップトラックは概して、前後に揺れて開いて特定のアクセスを可能にし得るテールゲートを必要とする。ピックアップトラックはしばしば、車両の後部に隣接して設置されて車両の後方に位置するトレーラーを受け入れ得るトレーラーヒッチアセンブリーを備える。代替的に、または、さらに、ピックアップトラックは、トラックの荷台と重なったトレーラーを受け入れるためにフィフスホイールヒッチアセンブリーを備えていてもよい。トラックの荷台にはフィフスホイールトレーラーヒッチのような受け取りアセンブリーが設置され、かつ、トレーラーの前端にはグースネックのような相手のアセンブリーが設置される。伝統的には、フィフスホイールトレーラーヒッチの使用は、トレーラーがトラックの積荷領域と重なった状態で、トレーラーの相手のアセンブリーが荷台の設置されたヒッチアセンブリーにアクセスすることを可能にするために、テールゲートの取り外しを必要とした。典型的には、トレーラーの接続部が所定の位置にある間に材料がトラックの荷台の積荷領域から外に出ることを抑制するために、中実のテールゲートの代わりに可撓性またはメッシュのテールゲートが用いられた。この代わりのテールゲートは、その他のデメリットの中でも、据え付け、および、取り外しに時間を要し、かつ、テールゲートの構造的強度を減少させた。フィフスホイールトレーラーの問題に加えて、テールゲートの完全な閉鎖または下がった鉛直位置へのテールゲートの完全な開放が理想的ではない多数の状況で働き得る、汎用性のある工場で据え付けられたテールゲートの必要性もまた、存在していた。
【発明の概要】
【0003】
したがって、フィフスホイールトレーラーの据え付け、および、操作の最中にトラックに固定されたままであり得るテールゲートを有することが望ましいであろう。種々の位置において開けられて、材料への最小限のリスクで特大の積荷の安全な輸送を容易にし得るテールゲートを有することもまた、望ましいであろう。ユーザーのトラックの荷台へのアクセス性を高めることを可能にするテールゲートを有することもまた、望ましいであろう。
【0004】
本発明の主たる態様によれば、車両用テールゲートアセンブリーは、横方向基部および基部の遠位端に隣接して基部から垂直方向に延びる支持アームを有するフレームを有し、これもまた基部から垂直方向に延びるが支持アームよりは程度が小さい中心セクションを有し、支持アームの間でフレームに回転的に設置されたドアを有し、該ドアは完全に閉じた位置にあるときに中心セクションと一致し、かつ、同一平面上の様式でそれと位置合わせされた中心開口部を有してプロファイル決めされ、車両用テールゲートアセンブリーは相手の部分を有し、該相手の部分は、ドアが完全に閉じた位置から動作位置へと180度回転してドアがフレームと同一平面上にある状態で中心開口部を露出させたときに中心セクションと接続するように適合したドアにくぼみを有する。
【0005】
本発明のさらなる態様では、ドアは閉じた位置および動作位置においてフレームに解放可能に掛けられる。
【0006】
本発明のさらなる態様では、中心セクションは台形状である。
【0007】
本発明のさらなる態様では、中心開口部は、トレーラーのコネクターがピックアップトラックの荷台に設置されたフィフスホイールヒッチにアクセスすることを容易にするような形状である。
【0008】
本発明のさらなる態様では、ドアは追加的には、フレームと同一平面上にない少なくとも1つの位置で解放可能に掛止される。
【0009】
本発明のさらなる態様では、同一平面上の配向にあるドアおよびフレームは、完全に閉じた位置でも動作位置でもない少なくとも1つの位置で解放可能に掛止されるように適合する。
【0010】
本発明のさらなる態様では、テールゲートアセンブリーは、ピックアップトラックの積荷領域の側壁に解放可能に掛止される。
【0011】
本発明のさらなる態様では、ドアは支持アームに対して水平配向に掛止される。
【0012】
本発明のさらなる態様では、支持アームはトラック本体に対して水平配向に掛止され、かつ、ドアは支持アームに対して鉛直方向に掛止される。
【0013】
本発明のさらなる態様は、以下の説明から明らかになるであろう。
【図面の簡単な説明】
【0014】
図1図1は、本発明の車両用テールゲートアセンブリーの分解した斜視図である。
図2図2は、通常の閉じた位置にあるテールゲートアセンブリーの斜視図である。
図3図3は、動作位置にあるテールゲートアセンブリーの斜視図である。
図4A図4Aは、通常の水平位置にあるテールゲートアセンブリーの斜視図である。
図4B図4Bは、水平の動作位置にあるテールゲートアセンブリーの斜視図である。
図5図5は、長く幅の狭い積荷を支持する、動作位置にあるテールゲートアセンブリーの斜視図である。
図6図6は、フィフスホイールヒッチを用いて車両に接続されたトレーラーの立面図である。
図7図7は、中間水平位置にあるテールゲートアセンブリーの斜視図である。
図8図8は、直角位置にあるテールゲートアセンブリーの斜視図である。
図9図9は、直角位置にあるテールゲートアセンブリーの後方立面図である。
図10A図10Aは、半球形のドア開口部および対応する中心セクションを有するテールゲートアセンブリーの斜視図である。
図10B図10Bは、長方形のドア開口部および対応する中心セクションを有するテールゲートアセンブリーの斜視図である。
図10C図10Cは、三角形のドア開口部および対応する中心セクションを有するテールゲートアセンブリーの斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0015】
発明の詳細な説明
図1を参照すると、車両用テールゲートアセンブリー1は、車両4(典型的には、ピックアップトラック)の本体3に取り付けられるように適合する。テールゲートアセンブリー1はテールゲートフレーム5を有し、該テールゲートフレーム5は横方向基部7および支持アーム9を有し、該支持アーム9は基部7の遠位端11に隣接して基部7から垂直方向に延びる。フレーム5の中心セクション13もまた、基部7から垂直方向に延びるが、支持アーム9よりは程度が小さい。テールゲートフレーム5は、トラックの荷台15および側壁17の後部に隣接して車両用ピックアップに設置される。フレーム5は、従来的には本技術分野で知られているようにトラック本体3に設置される。
【0016】
テールゲートアセンブリーはさらに、フレーム5の支持アーム9にピボット的に設置されたドア19を有する。ドア19は、好ましくは支持アーム9の間に設置され、かつ、軸Xに沿って回転するように適合する。ドア19は開口部21を有し、該開口部21は、ドア19が閉じたときに、フレーム5の中心セクション13が開口部21によってドア19に作り出された空間を占めた状態で、ドア19がフレーム5と同じ高さに留まることを可能にする。これは、図2に示されているように、閉じた位置と呼ばれてもよい。閉じた位置では、ドア19は、車両4の後方から見たときに、本質的に同一平面上にある様式でフレーム5と位置合わせされている。
【0017】
さらに、ドア19が閉じた位置にあるときには、ドア19の切欠部23が、トラック本体3に向かって内側を向く。ドア19の切欠部23は、フレーム5の中心セクション13に対応するような形状である。ドア19は厚さTを有する。切欠部23は、ドア19の途中までしか延びず、かつ、ドアの厚さTを超えない。したがって、車両4の後方から見たとき、ドア19は中実であるように見える。切欠部23は、ドア19より上から、トラックの荷台15から、および、本質的にはそれらの位置の間の視線からのみ完全に視認可能である。ドア19の頂部25がトラックの荷台15に向かって軸Xの周りを回転し、かつ、ドア19の底部27がトラックの荷台15から離れるように対応して回転するとき、切欠部23は、本質的にはフレーム5に関するドア19の回転限界において、中心セクション13と接続する。これは、図3に示されているように、動作位置と呼ばれてもよい。動作位置においては、ドア19はまた、車両4の後方から見たときには、本質的に同一平面上の様式でフレーム5とも位置合わせされている。動作位置と閉じた位置との間の主たる相違点は、動作位置では開口部21がテールゲートアセンブリー1の上方および中央に開いており、したがって上を向いた底部27の平面より下でドア19に中心凹部を作り出す一方で、閉じた位置では開口部21が下を向き、かつ、中心セクション13と係合し、したがって上を向いた凹部のない平らな上を向いた表面25を作り出すことである。
【0018】
ドアは、適切なラッチまたは車両テールゲートの技術分野で知られているその他の保持手段によって、閉じた位置および動作位置に保持され得る。任意選択的には、ドア19はまた、知られたテールゲート設置および取り外し技術を用いてフレーム5から完全に取り外されてもよい。テールゲートアセンブリーは、閉じた位置および動作位置の両方において、鉛直方向に、かつ、トラックの荷台15に対して本質的に垂直方向に配向される。
【0019】
テールゲートアセンブリー1はまた、図4に示されているように、動作位置から水平位置へと回転してもよい。これは、通常の水平位置と呼ばれてもよい。これは、従来の様式で横方向基部7とトラックの荷台15または本体3との間に設置されたヒンジによって達成される。テールゲートアセンブリー1が閉じた位置から水平位置へと回転するとき、テールゲートアセンブリー1は、図4aに示されているように相対的に従来の方式で構成される。他方、テールゲートアセンブリー1が動作位置から水平位置へと回転するとき、テールゲートアセンブリー1は、図4Bに示されているように、従来にない方式で構成される。これは、水平動作位置と呼ばれてもよい。
【0020】
水平動作位置では、開口部21は後方に配向される。この水平動作位置は、多数の利点を有する。例えば、車両のユーザー29が、車両4の後方に立つとき、開口部21によって提供された空間を占めることによってトラックの荷台15にいっそう近付いてもよい。さらに、通常の水平位置および水平動作位置の両方において、テールゲートアセンブリー1の平坦な上を向いた面31(閉じた位置におけるテールゲートアセンブリー1の内側を向いた面に相当する)が、適切な形状の積荷33がトラックの荷台15に積載されることを可能にする。
【0021】
動作位置では、テールゲートアセンブリーはまた、図5に示されているように、トラックの荷台15および側壁17によって境界の定められた積荷空間に適切な形状の長く幅の狭い積荷35を収容するように適合する。かかる長く幅の狭い積荷35は、トラックの荷台15に関して左右に移動しないように、ドア19における開口部21の寸法によって抑制される。しかしながら、動作位置におけるドア19は、かかる幅が狭く長く幅の狭い積荷35が積荷空間において前後に移動することを抑制しない。
【0022】
テールゲートアセンブリー1の最も大きな利益のうちの一つは、車両(とりわけ、ピックアップトラック)へのトレーラーの取り付けに対するその適合性である。例えば、図3および図6に示されているように、グースネック39のような相手のアセンブリーを有するトレーラー37が、車両4のトラックの荷台15に取り付けられたフィフスホイールヒッチ41のような受け取りアセンブリーを用いて牽引されるように適合する。典型的には、グースネック39は、側壁17の高さより低く延びる。したがって、従来のテールゲート(側壁17の高さまで上昇する)は、フィフスホイールヒッチ41にグースネック39を取り付けるために開かれなければならない。そのことは、従来のドアが開いた水平位置にある状態、または、鉛直方向に垂れ下がった状態で少なくとも部分的に道を塞ぎ、トレーラー37が車両4の後部にどれだけ近く接近できるかを制限する。対照的に、本発明のテールゲートアセンブリー1が動作位置にある状態で上を向いた開口部21は、典型的にはグースネック39がフィフスホイールヒッチ41に接続されるために十分な空隙を提供する。したがって、トレーラー37は、テールゲートアセンブリー1による妨害なしで車両4に近付けられ得る。動作位置の追加の利点は、テールゲートのドア19が閉じており、したがって、車両4が移動している間に積荷空間における物体が誤って後方に失われることを妨げることである。
【0023】
代替的には、ドア19は、図7に示されているように、動作位置からトラックの荷台15に向かって内側に中間水平位置へとさらに回転し得る。中間水平位置では、動作位置と比較して、ドア19が動作位置より車両本体3から後方に延びるが、グースネック39がフィフスホイールヒッチ41に接続されるための追加の空隙が存在する。また、中間水平位置が維持されなければならなければ、車両4が移動している間に車両4の後部からの物体の紛失のリスクが存在する。適切であれば、ドア19は、フィフスホイールヒッチ41へのグースネック39の取り付けに続いて中間水平位置から動作位置へと後方に回転し得る。
【0024】
テールゲートアセンブリーのさらなる構成はとりわけ、トレーラーヒッチ43がトラックの荷台15より下で本体3に設置される場合、従来の低く設置されたトレーラーヒッチに適用可能である。通常の水平位置から始まり、ドア19の頂部25がトラックの荷台15に向かって軸Xの周りを回転してもアーム7は水平なままであり、開口部21が下を向くようになっている。このことは、図8に示されているように、トレーラーヒッチ43へのアクセスのための余地を作り出す。それはまた、図9に示されているように、トレーラーの電気プラグ45のようなアクセサリーへのアクセスを可能にし、かつ、ライセンスプレート47が視認可能であることを可能にする。これは、直角位置と呼ばれてもよい。テールゲートアセンブリーが直角位置にあれば、トラックの荷台15の有効な長さが延ばされる。換言すれば、わずかに余分な長い積荷49は、トラックの荷台の上で運搬されてもよいが、運転中に後方にスライドしないように、または、トラックから落下しないように抑制されていてもよい。
【0025】
台形状の中心セクション13および切欠部23が、説明されたテールゲートアセンブリーに適することが見出された。代替的には、図10A、10Bおよび10Cに示されているように、長方形、三角形、半球形などを含むその他の形状が採用されてもよい。
図1
図2
図3
図4A
図4B
図5
図6
図7
図8
図9
図10A
図10B
図10C
【国際調査報告】