IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ エスアイ−ボーン・インコーポレイテッドの特許一覧

特表2023-504571仙腸関節安定化インプラント及び埋込方法
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2023-02-03
(54)【発明の名称】仙腸関節安定化インプラント及び埋込方法
(51)【国際特許分類】
   A61B 17/88 20060101AFI20230127BHJP
   A61F 2/44 20060101ALI20230127BHJP
   A61B 17/70 20060101ALI20230127BHJP
【FI】
A61B17/88
A61F2/44
A61B17/70
【審査請求】未請求
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2022534461
(86)(22)【出願日】2020-12-09
(85)【翻訳文提出日】2022-07-19
(86)【国際出願番号】 US2020064006
(87)【国際公開番号】W WO2021119126
(87)【国際公開日】2021-06-17
(31)【優先権主張番号】62/945,653
(32)【優先日】2019-12-09
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】511136120
【氏名又は名称】エスアイ-ボーン・インコーポレイテッド
【氏名又は名称原語表記】SI-BONE, INC.
(74)【代理人】
【識別番号】100106518
【弁理士】
【氏名又は名称】松谷 道子
(74)【代理人】
【識別番号】100132241
【弁理士】
【氏名又は名称】岡部 博史
(74)【代理人】
【識別番号】100189555
【弁理士】
【氏名又は名称】徳山 英浩
(72)【発明者】
【氏名】レックリング,ダブリュー カールトン
(72)【発明者】
【氏名】ヤービー,スコット エイ
(72)【発明者】
【氏名】サンド,ポール エム
【テーマコード(参考)】
4C097
4C160
【Fターム(参考)】
4C097AA10
4C097BB01
4C097BB04
4C097BB09
4C097CC01
4C097CC05
4C097SC10
4C160LL32
4C160LL62
4C160LL70
(57)【要約】
仙腸関節安定化インプラントを背側の進入部から仙腸関節を横切って埋め込む方法である。当該方法は、細長いインプラント配置ガイドを背側の軌道で対象者の腸骨に前進させることと、仙腸関節安定化インプラントのガイド接触部材を配置ガイドと直接係合させて、少なくとも一方向において、配置ガイドに対するインプラントの移動を制限することと、インプラントを配置ガイドによって案内する間に、インプラントを仙腸関節を横切って前進させることと、を含んでもよい。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
背側の進入部から仙腸関節を横切って仙腸関節安定化インプラントを配置する方法であって、
細長いインプラント配置ガイド(「配置ガイド」)を背側の軌道で対象者の腸骨に前進させることと、
前記仙腸関節安定化インプラントのガイド接触部材を前記配置ガイドと係合させて、少なくとも一方向において、前記配置ガイドに対する前記インプラントの移動を制限することと、
係合のステップに続く時点で、前記インプラントを前記配置ガイドによって案内する間に、前記インプラントを仙腸関節を横切って前進させることと、
腸骨から前記配置ガイドを取り外すことと、
を含む、方法。
【請求項2】
前記配置ガイドを腸骨に前進させることは、前記配置ガイドを腸骨の外方の皮質壁と内側皮質壁との間で腸骨に前進させることを含む、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記配置ガイドを腸骨の外方の皮質壁と内方の皮質壁との間で腸骨に案内するのを補助するために、対象者の腸骨の涙痕領域を示す放射線涙痕画像を見ることを更に含む、請求項2に記載の方法。
【請求項4】
前記配置ガイドを前進させることは、前記配置ガイドを腸骨のみに前進させることを含む、請求項1に記載の方法。
【請求項5】
前記配置ガイドを腸骨に配置することに続く時点で、仙骨配置ガイドを患者の仙骨に前進させることと、
前記インプラントの第2ガイド接触部材を前記仙骨配置ガイドと係合させることであって、前記インプラントを前記仙骨配置ガイドによって案内する間にも、前記インプラントを前進させるステップが起こることと、
前記仙骨配置ガイドを仙骨から取り外すことと、
を更に含む、請求項1に記載の方法。
【請求項6】
前記インプラントの前記第2ガイド接触部材を前記仙骨配置ガイドと係合させることは、前記仙骨配置ガイドを患者の仙骨に前進させるよりも前に行われる、請求項5に記載の方法。
【請求項7】
第2仙骨配置ガイドを背側の軌道で対象者の仙骨に前進させることと、
前記インプラントの第2仙骨ガイド接触部材を前記第2仙骨配置ガイドと係合させて、少なくとも一方向において、前記第2仙骨配置ガイドに対する前記インプラントの移動を制限することと、
を更に含む、請求項5に記載の方法。
【請求項8】
係合のステップは、前記インプラントを仙腸関節を横切って前進させる間に、仙骨に向かう前記インプラントの移動の量を制限する、請求項1に記載の方法。
【請求項9】
前記ガイド接触部材を前記配置ガイドと係合させるよりも前の時点で、鋭利なブローチを前記配置ガイドと係合させ、前記ブローチを仙腸関節に向かって前進させて、前記ブローチを前記配置ガイドによって案内する間に、前記インプラントのための空間を形成することと、
前記空間への背側のアクセスを可能にするために前記ブローチを取り除くことと、
を更に含む、請求項1に記載の方法。
【請求項10】
前記インプラントは、鋭利な前部を備え、
前記インプラントを仙腸関節に前進させることは、前記鋭利な前部を骨を介して前進させることを含む、
請求項1に記載の方法。
【請求項11】
前記インプラントの前記ガイド接触部材を前記配置ガイドと係合させることは、前記インプラントの環状部材を前記配置ガイドの近位領域上に配置することを含む、請求項1に記載の方法。
【請求項12】
前記インプラントの前記ガイド接触部材を前記配置ガイドと係合させることは、前記インプラントの弧状部材を前記配置ガイドの近位領域の周りに配置することを含む、請求項1に記載の方法。
【請求項13】
第2腸骨配置ガイドを背側の軌道で対象者の腸骨に前進させることと、
前記インプラントの第2ガイド接触部材を前記第2腸骨配置ガイドと係合させて、少なくとも一方向において、前記第2腸骨配置ガイドに対する前記インプラントの移動を制限することと、
を更に含む、請求項1に記載の方法。
【請求項14】
背側の進入部から仙腸関節を横切って仙腸関節安定化インプラントを配置する方法であって、
細長い腸骨配置ガイドを背側の軌道で対象者の腸骨に前進させることと、
細長い仙骨配置ガイドを背側の軌道で患者の仙骨に前進させることと、
前記仙腸関節安定化インプラントの腸骨配置ガイド接触部材を前記腸骨配置ガイドと係合させて、少なくとも一方向において、前記腸骨配置ガイドに対する前記インプラントの移動を制限することと、
前記仙腸関節安定化インプラントの仙骨配置ガイド接触部材を前記仙骨配置ガイドと係合させて、少なくとも一方向において、前記仙骨配置ガイドに対する前記インプラントの移動を制限することと、
係合のステップに続く時点で、前記インプラントを前記腸骨配置ガイド及び前記仙骨配置ガイドによって案内する間に、前記インプラントを仙腸関節を横切って前進させることと、
前記腸骨配置ガイドを腸骨から取り外すことと、
前記仙骨配置ガイドを腸骨から取り外すことと、
を含む、方法。
【請求項15】
細長い前記腸骨配置ガイドを前進させることは、細長い前記仙骨配置ガイドを前進させるよりも時間的に前に起こる、請求項14に記載の方法。
【請求項16】
細長い前記腸骨配置ガイドを前進させることは、細長い前記仙骨配置ガイドを前進させることに時間的に続いて起こる、請求項14に記載の方法。
【請求項17】
配置ガイドを腸骨に前進させることは、前記配置ガイドを腸骨の外方の皮質壁と内方の皮質壁との間で腸骨に前進させることを含む、請求項14に記載の方法。
【請求項18】
前記インプラントの前記仙骨配置ガイド接触部材を前記仙骨配置ガイドと係合させることは、前記仙骨配置ガイドを患者の仙骨に前進させるよりも時間的に前に起こる、請求項14に記載の方法。
【請求項19】
前記インプラントの前記腸骨配置ガイド接触部材を前記腸骨配置ガイドと係合させることは、前記腸骨配置ガイドを患者の腸骨に前進させるよりも時間的に前に起こる、請求項14に記載の方法。
【請求項20】
第2仙骨配置ガイドを背側の進入部から対象者の仙骨に前進させることと、
前記インプラントの第2仙骨ガイド接触部材を前記第2仙骨配置ガイドと係合させて、少なくとも一方向において、前記第2仙骨配置ガイドに対する前記インプラントの移動を制限することと、
を更に含む、請求項14に記載の方法。
【請求項21】
前記仙腸関節安定化インプラントの前記腸骨配置ガイド接触部材を前記腸骨配置ガイドと係合させることは、前記インプラントの環状の配置ガイド接触部材を前記腸骨配置ガイドの近位領域上に係合させることを含む、請求項14に記載の方法。
【請求項22】
前記仙腸関節安定化インプラントの前記仙骨配置ガイド接触部材を仙骨腸骨配置ガイドと係合させることは、前記インプラントの環状の前記仙骨配置ガイド接触部材を前記仙骨配置ガイドの近位領域上に係合させることを含む、請求項14に記載の方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
(関連出願の相互参照)
本出願は、2019年12月9日に出願された米国出願第62/945,653号の優先権の利益を主張するものである。その開示の全体は、あらゆる目的のために、参照により本明細書に完全に組み込まれる。
【0002】
(参照による組み込み)
本明細書において言及される全ての刊行物及び特許出願は、個々の刊行物又は特許出願の各々が参照により組み込まれることが個別に明確に示される場合と同じ程度に、参照により本明細書に組み込まれる。
【背景技術】
【0003】
仙腸(「SI」:sacro-iliac)関節の安定化を助けるために、当該関節を横切るインプラントが配置されることがある。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
腸骨の領域は、仙骨の領域よりも大きい密度を有することがある。骨密度の差は、送り込みの軌道、埋め込みの目標位置、及びインプラントの構成のうち1つ以上に応じて、いくつかの仙腸関節(SI joint)インプラントを仙腸関節を横切って前進させる間に課題を表すことがある。骨密度の差に対応し、仙腸関節インプラントの背側の進入部(approach)からの送達の成功を容易にすることのできる埋め込み方法が必要である。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本開示の一態様は、仙腸関節安定化インプラントを背側の進入部から仙腸関節を横切って配置する方法である。当該方法は、細長いインプラント配置ガイド(「配置ガイド」又は「ガイド」)を背側の軌道で対象者の腸骨に前進させることと、仙腸関節安定化インプラントのガイド接触部材を配置ガイドと係合させて、少なくとも一方向において、配置ガイドに対するインプラントの移動を制限することと、係合のステップに続く時点で、インプラントを配置ガイドによって案内する間に、インプラントを仙腸関節を横切って前進させることと、配置ガイドを腸骨から取り除く除去することと、を含んでもよい。
【0006】
当該態様において、係合のステップは、インプラントを仙腸関節を横切って前進させる間に、仙骨に向かうインプラントの移動の量を制限してもよい。
【0007】
当該態様において、配置ガイドを腸骨に前進させることは、配置ガイドを腸骨の外方の皮質壁と内方の皮質壁との間で腸骨に前進させることを含んでもよい。当該態様において、配置ガイドを前進させることは、配置ガイドを腸骨のみに前進させることを含んでもよい。
【0008】
当該態様において、方法は、配置ガイドを腸骨に配置することに続く時点で、仙骨配置ガイドを患者の仙骨に前進させることと、インプラントの第2ガイド接触部材を仙骨配置ガイドと係合させることであって、インプラントを仙骨配置ガイドによって案内する間にも、インプラントを前進させるステップが起こることと、仙骨配置ガイドを仙骨から取り外すことと、を任意に更に含んでもよい。インプラントの第2ガイド接触部材を仙骨配置ガイドと係合させることは、仙骨配置ガイドを患者の仙骨に前進させるよりも前に行われてもよい。方法は、第2仙骨配置ガイドを背側の軌道又は背側のアプローチで対象者の仙骨に前進させることと、インプラントの第2仙骨ガイド接触部材を第2仙骨配置ガイドと係合させて、少なくとも一方向において、第2仙骨配置ガイドに対するインプラントの移動を制限することと、を更に含んでもよい。
【0009】
当該態様において、方法は、ガイド接触部材を配置ガイドと係合させるよりも前の時点で、鋭利なブローチを配置ガイドと係合させ、ブローチを仙腸関節に向かって前進させて、ブローチを配置ガイドによって案内する間に、インプラントのための空間を形成することと、空間への背側のアクセスを可能にするためにブローチを取り除くことと、を任意に更に含んでもよい。
【0010】
当該態様において、インプラントのガイド接触部材を配置ガイドと係合させることは、インプラントの環状部材を配置ガイドの近位領域上に配置することを含んでもよい。
【0011】
当該態様において、インプラントのガイド接触部材を配置ガイドと係合させることは、インプラントの弧状部材を配置ガイドの近位領域の周りに配置することを含んでもよい。
【0012】
当該態様において、方法は、第2腸骨配置ガイドを背側の軌道で対象者の腸骨に前進させることと、インプラントの第2ガイド接触部材を第2腸骨配置ガイドと係合させて、少なくとも一方向において、第2腸骨配置ガイドに対するインプラントの移動を制限することと、を更に含んでもよい。
【0013】
本開示の一態様は、仙腸関節インプラントが腸骨から離れて仙骨に向かって移動するのを抑制しながら、仙腸関節インプラントを背側の進入部から仙腸関節を横切って埋め込む方法である。当該態様は、本明細書において請求及び/又は記載される他の任意の方法のステップ又はステップの順序を含んでもよい。当該態様において、抑制のステップは、配置ガイドをインプラントの一部と係合させることを含んでもよい。
【図面の簡単な説明】
【0014】
図1A図1Aは、配置ガイドと係合する例示的な仙腸関節インプラントを示す図である。
図1B図1Bは、配置ガイドと係合する例示的な仙腸関節インプラントを示す図である。
図2A図2Aは、第1配置ガイド及び第2配置ガイドと係合する例示的な仙腸関節インプラントを示す図である。
図2B図2Bは、第1配置ガイド及び第2配置ガイドと係合する例示的な仙腸関節インプラントを示す図である。
図3A図3Aは、配置ガイドと係合する例示的な仙腸関節インプラントを示す図である。
図3B図3Bは、配置ガイドと係合する例示的な仙腸関節インプラントを示す図である。
図4A図4Aは、第1配置ガイド及び第2配置ガイドと係合する例示的な仙腸関節インプラントを示す図である。
図4B図4Bは、第1配置ガイド及び第2配置ガイドと係合する例示的な仙腸関節インプラントを示す図である。
図5A図5Aは、複数の配置ガイドと係合する例示的な仙腸関節インプラントを示す図である。
図5B図5Bは、複数の配置ガイドと係合する例示的な仙腸関節インプラントを示す図である。
図6A図6Aは、配置ガイドと係合する例示的な仙腸関節インプラントを示す図である。
図6B図6Bは、配置ガイドと係合する例示的な仙腸関節インプラントを示す図である。
図7図7は、例示的な仙腸関節インプラントを示す図である。
図8図8は、配置ガイドと係合する例示的な仙腸関節インプラントの一部を示す図である。
図9図9は、配置ガイドと係合する例示的な仙腸関節インプラントの一部を示す図である。
図10図10は、複数の配置ガイドと係合する例示的な仙腸関節インプラントを示す図である。
図11A図11Aは、配置ガイドのための例示的な位置を示す後面図である。
図11B図11Bは、仙腸関節を横切る仙腸関節インプラントのための例示的な埋め込み位置を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0015】
本明細書における開示は、仙腸関節安定化インプラント、及び仙腸関節安定化インプラントを仙腸関節を横切って埋め込む方法に関する。当該方法は、安定化インプラントを、インプラントの第1部分が腸骨に配置され、インプラントの第2部分が仙骨に配置される状態で、背側の進入部から仙腸関節を横切って埋め込むことを含む。本明細書におけるインプラントは、反対であることが示されない限り、本明細書における任意の埋め込み方法によって埋め込まれるように寸法決め及び構成される。
【0016】
インプラントの一部が配置される腸骨の領域は、インプラントの第2部分が配置される仙骨の領域よりも大きい密度を有することがある。背側の進入部から仙腸関節を横切って仙腸関節インプラントを配置するとき、インプラントは、高密度な皮質の腸骨(cortical iliac)から逸れて、より低密度の仙骨に向かって移動する傾向がある。このことは、インプラントを仙腸関節を横切って適切に配置することを妨げる。本明細書には、仙腸関節インプラントを背側の進入部から仙腸関節を横切って前進させるときに、適切なインプラントの軌道を維持することのできる埋め込み方法及びインプラントが記載されている。本明細書における方法及び進入は、腸骨と仙骨との間の骨密度の差を考慮し、インプラントが埋め込み中に高密度の腸骨から離れるように移動するのを抑制することができる。
【0017】
本明細書における方法は、1つ以上の配置ガイド(それらのうち任意のものは、本明細書では「ガイド」と呼ばれることがある。)を、背側の進入部から腸骨に前進させることを含み、いくつかの実施形態では腸骨の外方の皮質壁と内方の皮質壁との間に前進させることを含んでよい。図11Aは、本明細書における、仙腸関節と横切る埋め込みのための一般的な背側の進入を示す後面図である。図11Bは、仙腸関節1114’を横切って埋め込まれた例示的なインプラント1106を示す。インプラント1106は、腸骨1110に配置されたインプラントの第1領域と、仙骨1112に配置されたインプラントの第2領域と、仙腸関節1114’を横切って延びる中央領域と、を有する。以下で更に詳細に参照される図11A及び図11Bは、腸骨1110と、仙骨1112と、仙腸関節1114,1114’と、腰椎1116と、を示す。また、図11Aは、腸骨配置ガイドを腸骨へ前進させるための開始部である一般領域1120と、仙骨配置ガイドを腸骨へ前進させるための開始部である一般領域1130と、を示す。さらに、図11Aは、腸骨配置ガイドのための例示的な腸骨開始部1122と、同様に、仙骨配置ガイドのための例示的な仙骨開始部1132と、を示す。本明細書における任意の腸骨配置ガイドは、一般領域1120に腸骨開始部1122などの開始部を有してもよい。本明細書における任意の仙骨配置ガイドは、一般領域1130に仙骨開始部1132などの開始部を有してもよい。配置ガイドを、図11A及び図11Bに概して示される腸骨の外方の皮質壁と内方の皮質壁との間で腸骨に案内するのを補助するために、放射線撮影画像が取得及び利用されてもよい。本明細書における方法は、インプラントを仙腸関節を横切って案内するために、腸骨配置ガイドを、本明細書におけるインプラントの接触部材などの、仙腸関節インプラントの一部と接触させることを含む。腸骨配置ガイドが腸骨の比較的高密度な領域に配置され、配置ガイドとインプラントとが接触して係合することにより、ガイドは、インプラントの一部が、背側の進入での埋め込みの前進中に、比較的高密度な皮質腸骨から離れて仙骨に向かって移動するのではなく、より確実に進路上に留まるのを補助できる。したがって、インプラントの腸骨部が腸骨により確実に適切に配置され、インプラントが仙腸関節を横切ってより確実に埋め込まれるように、本明細書における配置ガイドは、インプラントと直接接触し、インプラントの一部のためのガイドとして機能するように寸法決め及び構成される。
【0018】
配置ガイドは、少なくとも一方向において、配置ガイドに対するインプラントの移動を概して制限するように寸法決め及び構成される。インプラントは、他の方面(way)又は方向に、配置ガイドに対して自由に移動してもよい。例えば、図1A及び図1Bに示すように、インプラントは、一度接触しても、ガイドに対して未だ回転可能であってもよい。しかし、インプラントがガイド上で背側の軌道を前進するときに、ガイドは、インプラントの少なくとも一部の望まれる軌道を維持し続けることができる。
【0019】
本明細書における方法は、ガイドがインプラントの一部を腸骨に案内するのを補助する間に、インプラントを仙腸関節を横切って前進させることを含む。また、当該方法は、インプラントが仙腸関節を横切って配置された後、配置ガイドを腸骨から取り除くことを含んでもよい。
【0020】
本明細書における方法は、1つ以上の配置ガイドを配置すること、任意には1つ以上ガイドを腸骨に配置すること、及び任意には1つ以上のガイドを仙骨に配置することを含んでもよい。本明細書における1つ以上のガイドのうちいずれかは、インプラントの一部を腸骨又は仙骨に案内するのに役立つ配置ガイドとして機能するように寸法決め及び構成されてもよい。
【0021】
いくつかの代替的な方法及びインプラントでは、配置ガイドを使用せずに、仙腸関節安定化インプラントを背側の進入部から仙腸関節を横切って前進させることが可能であってもよい。例えば、これらの方法は、インプラントの一部が腸骨の涙痕(teardrop)領域への進路上に十分に留まることをより確実にするために、腸骨の涙痕像を放射線撮影で画像化し、涙痕像を画像化している間にインプラントを前進させることを含んでもよい。したがって、本明細書における任意の方法は、腸骨配置ガイドを任意に除いてもよく、腸骨の涙痕領域へのインプラントの望ましい軌道の維持を補助するために、涙痕像などの放射線撮影画像に依存してもよい。これらの方法によって埋め込まれるインプラントは、ブローチ(以下に更に詳細に説明される)を使用して埋め込まれてもよく、又はブローチを使用せずに埋め込まれてもよい。ブローチを使用せずに埋め込まれる場合、インプラントは、骨に突き刺さるように構成された遠位端領域を有してもよい。当該遠位端領域は、鋭利な遠位端部を任意に有する。
【0022】
図1A図10に示す仙腸関節安定化インプラントのいずれかのような、本明細書における仙腸関節インプラントは、一般的に、細長い腸骨配置ガイドと接触できるように寸法決め及び構成され、追加の1つ以上の配置ガイドと接触するように寸法決め及び構成されてもよい。追加の1つ以上の配置ガイドは、腸骨ガイド又は仙骨ガイドであってもよい。
【0023】
以下の例示的な仙腸関節安定化インプラントは、本明細書における仙腸関節の安定化方法のいずれにおいても使用されてよい。実施形態の本文の記載に明示的に含まれない場合であっても、異なる実施形態に示す特徴が共に組み合わされてもよいことが理解される。例えば、図1A図1B図2A、及び図2Bに示す各インプラントは、本文が明示的にその記載を含まずとも、内腔部を画定する環状の内表面を有する接触部材を備える。さらに、異なる実施形態において、同様の構成要素には同様の符号が付されることがある。例えば、図中の要素10,20,30,40などへの参照は、任意の特定の実施形態に関連する本文が図示の符号を参照しつつ言及していないとしても、システムを説明することがあると理解される。
【0024】
図1A及び図1B(それぞれ背面図及び斜視図)は、仙腸関節安定化インプラント14を含む例示的なシステム10を示す図である。仙腸関節安定化インプラント14は、細長い腸骨ガイド12と接触する腸骨ガイド接触部材18を含む。本明細書では、接触は、係合とも呼ばれることがある。インプラント14は、本体16を含む。本体16の一部は、インプラントが埋め込まれたときに、関節を横切って配置される。接触部材18は、表面19を含む。表面19は、細長い腸骨ガイド12の対応する形状と接触するように寸法決め及び構成された形状を有し、本例では環状である。これらの図において、ガイドは、図11に示す一般的で例示的な位置など、腸骨に既に配置されていてもよいし、配置されていなくてもよい。ガイドとインプラントの接触部材との間の接触は、細長い腸骨ガイドに対する、インプラントのガイド接触部材の1つ以上の方向における移動を制限する。本例では、インプラントは、ガイドに対して未だ回転できる。本実施形態では、ガイドは、円筒状の形状を有し、当該ガイドの長さのほぼ全長(骨に突き刺さるように構成されてもよい遠位端領域を除く)に沿った断面において環状の外形を有する。図1A及び図10を含む本明細書の図面では、「S」は仙骨を示し、「I」は腸骨を示す。本明細書における任意のガイドは、ガイドの長さの全長又は実質的な全長に沿って円筒状の形状を有すると見なされてよい。
【0025】
本明細書における任意のガイドは、鋭利な遠位端部又は尖った遠位端部を含んでもよい(例えば、図1B図2B図3Bなどに示す)。当該遠位端部は、腸骨及び/又は仙骨などの骨に突き刺すのに役立つように構成されてもよい。
【0026】
図2A及び図2Bは、仙腸関節安定化インプラント24と、腸骨ガイド22と、任意の細長い仙骨ガイド21と、を含む例示的なシステム20を示す図である。示された図において、腸骨ガイド22及び仙骨ガイド21の各々は、腸骨内及び仙骨内に配置されていてもよいし、まだ配置されていなくてもよい。いくつかの方法では、1つ以上のガイドが骨に挿入され、その後に、インプラントがガイド上を前進してもよい。いくつかの実施形態では、インプラントは、1つ以上のガイドと接触し、その後、1つ以上のガイドが骨に挿入され得る。ガイドの挿入前にインプラントを複数のガイド(1つより多いガイドを有する例において)に接触させることは、ガイドが骨に挿入され、その後にインプラントがガイドと接触してガイドに沿って仙腸関節を横切ってうまく前進することを妨げる位置に離間することを抑制することに役立つことがある。インプラントを始めにガイドと接触させることは、埋め込み中にインプラントを収容するように、ガイドが適切に離間するのに役立つことがある。本明細書における任意の実施形態では、腸骨ガイドが腸骨に挿入され、次いでガイドがインプラントと接触し、次いでインプラントが仙骨ガイドと接触し、次いで仙骨ガイドが仙骨に挿入されてもよい。その後、インプラントは、仙腸関節を横切って前進してもよい。
【0027】
本明細書(図1A図2A図3A図4Aなど)におけるインプラントの本体の任意の破線は、インプラントの本体部分内の任意の穴部又は開口部を示し得る。当該穴部又は開口部は、インプラント本体の遠位表面及び近位表面を介して延びてもよい。
【0028】
図3A及び図3Bは、インプラント34を含む例示的なシステム30を示す図である。インプラント34は、ガイド32と接触するように寸法決め及び構成された表面35を有するガイド接触部材33を含む。ガイド32は、腸骨ガイドであってもよい。本実施形態では、部材33は、曲線のある、ほぼ完全な環状の形状を有する。
【0029】
図4A及び図4Bは、第1腸骨ガイド接触部材43及び第2腸骨ガイド接触部材45を有するインプラント44を含む例示的なシステム40を示す図である。第1腸骨ガイド接触部材43及び第2腸骨ガイド接触部材45の各々は、ガイド41及びガイド42に接触するように構成された表面をそれぞれ有する。本実施形態における部材43,45は、例えば、図1A図1B図2A、及び図2Bにおけるガイド接触部材よりも、本体領域から更に離れて延びている。
【0030】
図5A及び図5Bは、例示的なインプラント54と、例示的な腸骨ガイド51,52と、仙骨ガイド53,55と、を含む例示的なシステム50を示す図である。インプラント50は、4つのガイド部材56,57,58,59を含む。各ガイド部材56,57,58,59は、別々のガイドと接触するように構成される。インプラントの本体は、一般的な「X」形状又は交差形状を有するが、正方形、長方形、楕円形などの他の本体形状を有することができ、未だ4つ(又はそれ以上)のガイド接触部材を有してもよい。
【0031】
図6A及び図6Bは、ガイド62と接触するように構成されたインプラント64を含む例示的なシステム60を示す図である。本実施形態では、ガイド62は、接触部材63と安定して接触するように構成された凹部領域を含む。本例では、接触部材63は、インプラントの本体領域からの突出部又は延長部である。これは、図1A図5Bのような、ガイドの一部の周囲を延びるガイド接触部材と対比して、ガイド内に延びるガイド接触部材を有するインプラントの例である。本実施形態における接触は、ガイド62を、埋め込み中にインプラント64のためのガイドとして機能させる。
【0032】
図7は、鋭利な遠位端部を有する例示的なインプラント70又はブローチ70を示す図である。ブローチとして使用される場合、ブローチ70は、本明細書における任意のガイド部材を有して構成されてもよい。使用方法では、ブローチ70は、(インプラントが埋め込まれるよりも前に)1つ以上のガイド上を案内されることができ、インプラントのための仙腸関節を横切る空間を形成する。ブローチは、取り外し可能であり、その後にインプラントがガイド上を前進できる。このことは、以下に更に詳細に説明される。
【0033】
インプラントとして使用される場合、インプラント70は、本明細書における任意のガイド部材(例えば、内腔部を含む)を有して構成されてもよい。使用方法では、インプラント70は、1つ以上のガイド上を案内され、インプラントを配置できる。インプラントの鋭利な領域は、インプラントとしての機能のみならず、空間を形成してもよい。
【0034】
図8は、ガイド82と接触するように構成されたガイド接触部材86を含む例示的なインプラント84を示す図である。この例示的な実施形態では、ガイド82は、三角形の形状(当該形状は他の直線状の形状を有してもよい)を有する。部材86は、図示のように、内表面の三角形の形状(当該形状は他の直線状の形状を有してもよい)を含む。また、インプラント84は、任意の数の部材86を有してもよく、当該部材86の各々は、異なるガイドと接触するように構成され得る。
【0035】
本明細書におけるインプラントのいずれかは、第1の構成を有するガイド接触部材と、第1の構成とは異なる第2の構成を有する第2ガイド接触部材と、を備えてもよい。
例えば、本明細書におけるインプラントのいずれかは、部材23、部材33、部材63、及び/又は部材86と同一又は類似の1つ以上の接触部材を備えてもよい。
【0036】
図9は、インプラント94を含む例示的なシステム90を示す図である。インプラント94は、複数の腕部を備える。全ての腕部が各腕部の端部にガイド接触部材を含むわけではない。本実施形態では、腕部のうち1つのみがガイド接触部材(本実施形態では部材96)を有する。しかし、他の実施形態では、インプラントは、本体部分から延びる腕部の数よりも少ない任意の数(例えば、2、3、4など)の部材を備えてもよい。
【0037】
図10は、インプラント104(端面図に示す)を含む例示的なシステム100を示す図である。インプラント104は、腸骨ガイド接触部材106と、仙骨ガイド接触部材108と、を含む。腸骨ガイド接触部材106及び仙骨ガイド接触部材108の各々は、ガイド110,112とそれぞれ接触するように構成される。図示の状態は、仙腸関節を横切って埋め込まれて配置された状態を示し、1つの種類の骨にある一方のガイド部材(例えば106)が異なる種類の骨(例えば、腸骨対仙骨)にある他方のガイド部材よりも上にある状態で、本明細書における任意のインプラントが埋め込まれてもよいことを示す。例えば、ガイド110は、腸骨に配置されてもよい。ガイド112は、仙骨に配置されてもよく、図示のようにガイド110よりも下にあるか、又は、他の実施形態では、図示されていないが、図10におけるガイド110の上方であり得る、ガイド110の上にあるかのいずれかである。
【0038】
本明細書における任意のインプラントは、骨のイングロース及びオングロース(ingrowth and ongrowth)の少なくとも一方を促進するように構成及び適応した1つ以上の表面を備えてもよい。例えば、本明細書における任意のインプラントは、限定するものではないが、米国特許第9,044,321号、米国出願公開第2013/0296953号、米国特許第9,662,157号、米国特許第10,166,033号、及び米国出願公開第2016/0287171号に記載される任意のもののような、開窓部、穴部、多孔面、凹凸面などのうち1つ以上を含んでもよい。前記の開示は、全ての目的のために参照により本明細書に組み込まれる。
【0039】
本明細書に規定されるように、本明細書における仙腸関節インプラントは、内腔部又は穴部として構成され得る1つ以上の接触部材を含んでもよい。一般的に、接触部材は、腸骨又は仙骨のうち1つ以上の内部に配置される1つ以上のガイド(腸骨ガイドなど)の通路部を収容するように寸法決め及び構成される。このようにして、仙腸関節インプラントは、配置ガイドによって、高密度の腸骨から離れるように移動することなく(又は、移動を少なくとも最小化して)、仙腸関節を横切る意図された埋め込み位置に案内されてよい。
【0040】
いくつかの実施形態では、仙腸関節インプラントは、仙腸関節インプラントの対向する側面又は側面領域に接触部材を含んでもよく、その例が図2A及び図2Bに示されている。この配置では、インプラントは、仙腸関節を横切ってインプラントを配置するために、ガイド上を前進する。ガイドは、仙腸関節インプラントが望まれる位置に届いた後に取り除かれてもよく、仙腸関節を横切って埋め込まれたインプラントが残る。
【0041】
本開示の一態様は、仙腸関節安定化インプラントを背側の進入部から仙腸関節を横切って配置する方法に関する。これらの方法において、仙腸関節インプラントは、本明細書における任意の仙腸関節インプラントであってもよい。当該方法は、細長い腸骨配置ガイドを、図11Aに示す開始部1122のような背側の開始部から対象者の腸骨に前進させることを含んでもよい。例示のみのために、図2A及び図2Bは、例示的な腸骨ガイド22を示しているが、他のタイプの腸骨ガイドが背側の進入部から対象者の腸骨に配置されてもよい。また、図11Aは、一般領域1120を示す。本明細書における任意の腸骨ガイドは、一般領域1120において開始されて腸骨に前進し、仙腸関節インプラントのためのガイドとして機能してもよい。本明細書における方法は、仙腸関節インプラントのガイド接触部材を配置ガイドと係合させ、少なくとも一方向において、配置ガイドに対するインプラントの移動を制限することを含んでもよい。例示のみのために、図1A及び図1Bは、仙腸関節インプラント14の腸骨ガイド接触部材18を示している。しかし、本明細書における他の接触部材は、本明細書における任意のガイドと係合し、少なくとも一方向において、配置ガイドに対する仙腸関節インプラントの移動を制限してもよい。当該方法は、係合のステップに続く時点で、インプラントを配置ガイドによって案内する間に、インプラントを仙腸関節を横切って前進させ、インプラントを仙腸関節を横切って埋め込むことを含んでもよい。当該方法は、配置ガイドを腸骨から取り外し、仙腸関節を横切って埋め込まれたインプラントを残すことを更に含む。当該方法は、配置ガイドを、腸骨の外方の皮質壁と内方の皮質壁との間で腸骨に前進させることを含んでもよい。その説明及び位置は、一般的に知られており、図11A及び図11Bに概して示されている。これらの方法において、インプラントを腸骨配置ガイドと係合させることは、埋め込みの軌道を維持するのに役立ち、インプラントが仙腸関節を横切って前進する間に、インプラントの仙骨に向かう移動の程度を制限する。
【0042】
いくつかの方法は、仙骨配置ガイドを患者の仙骨に前進させ、更にインプラントの第2ガイド接触部材を仙骨配置ガイドと係合させることを含んでもよい。これらの例では、インプラントを前進させるステップは、インプラントを仙骨配置ガイドによって案内する間にも行われてよい。これらの例では、方法は、仙骨配置ガイドを仙骨から取り外すことも含む。本明細書における任意の方法は、腸骨配置ガイドが腸骨に配置される前又は後に、仙骨配置ガイドを仙骨に配置することを含んでもよい。
【0043】
いくつかの方法では、インプラントの埋め込み前に、鋭利なブローチを本明細書における任意の配置ガイド上で案内し、仙腸関節に向かって前進させて、ブローチを配置ガイドによって案内する間に、仙腸関節インプラントのための空間を形成してもよい。これらの実施例では、方法は、ブローチを取り除いて空間への背側アクセスを可能にすることを含む。その後、インプラントは、本明細書の他の箇所に記載のように、1つ以上の配置ガイド上を前進できる。
【0044】
本明細書における任意の方法は、仙腸関節を横切って埋め込まれるインプラントに応じて、第2腸骨配置ガイドを背側の進入部から対象者の腸骨に配置することを含んでもよい。これらの例は、インプラントの第2ガイド接触部材を第2腸骨配置ガイドと係合させ、少なくとも一方向において、第2腸骨配置ガイドに対するインプラントの移動を更に制限することを含んでもよい。
【0045】
本明細書における任意の方法は、仙腸関節を横切って埋め込まれるインプラントに応じて、第1仙骨配置ガイド及び第2仙骨配置ガイドを、背側の進入部から対象者の仙骨に配置することを含んでもよい。これらの例は、インプラントの第1仙骨ガイド接触部材及び第2仙骨ガイド接触部材を、第1仙骨配置ガイド及び第2仙骨配置ガイドと係合させ、少なくとも一方向において、第1仙骨配置ガイド及び第2仙骨配置ガイドに対するインプラントの移動を更に制限することを含んでもよい。
【0046】
本明細書に記載された方法の個々のステップのいずれも、本開示が本明細書に反対であると示さない限り、他の任意の適切な方法のステップ又はステップの順序と組み合わせられてもよい。
図1A
図1B
図2A
図2B
図3A
図3B
図4A
図4B
図5A
図5B
図6A
図6B
図7
図8
図9
図10
図11A
図11B
【国際調査報告】