(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2023-03-23
(54)【発明の名称】フラボノイド組成物および関連する使用
(51)【国際特許分類】
A23L 27/00 20160101AFI20230315BHJP
A23L 29/00 20160101ALI20230315BHJP
A23L 27/10 20160101ALI20230315BHJP
A23L 27/20 20160101ALI20230315BHJP
A23C 9/13 20060101ALI20230315BHJP
A23C 9/152 20060101ALI20230315BHJP
A23C 9/156 20060101ALI20230315BHJP
【FI】
A23L27/00 Z
A23L29/00
A23L27/00 101A
A23L27/10 Z
A23L27/20 H
A23C9/13
A23C9/152
A23C9/156
【審査請求】未請求
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2022538100
(86)(22)【出願日】2021-02-02
(85)【翻訳文提出日】2022-07-15
(86)【国際出願番号】 EP2021052447
(87)【国際公開番号】W WO2021156264
(87)【国際公開日】2021-08-12
(32)【優先日】2020-02-04
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(32)【優先日】2020-02-11
(33)【優先権主張国・地域又は機関】EP
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】390009287
【氏名又は名称】フイルメニツヒ ソシエテ アノニム
【氏名又は名称原語表記】Firmenich SA
【住所又は居所原語表記】7,Rue de la Bergere,1242 Satigny,Switzerland
(74)【代理人】
【識別番号】100114890
【氏名又は名称】アインゼル・フェリックス=ラインハルト
(74)【代理人】
【識別番号】100098501
【氏名又は名称】森田 拓
(74)【代理人】
【識別番号】100116403
【氏名又は名称】前川 純一
(74)【代理人】
【識別番号】100134315
【氏名又は名称】永島 秀郎
(74)【代理人】
【識別番号】100162880
【氏名又は名称】上島 類
(72)【発明者】
【氏名】エヴァ ミュラー
(72)【発明者】
【氏名】ヴォルフガング フィーバー
(72)【発明者】
【氏名】バーバラ ブクス
【テーマコード(参考)】
4B001
4B035
4B047
【Fターム(参考)】
4B001AC43
4B001EC01
4B001EC99
4B035LC01
4B035LG04
4B035LG32
4B035LG33
4B035LG34
4B035LK01
4B035LK03
4B035LP22
4B047LB08
4B047LB09
4B047LE01
4B047LF02
4B047LF03
4B047LF04
4B047LF05
4B047LF07
4B047LF08
4B047LG32
4B047LG37
4B047LG38
4B047LG39
4B047LG41
4B047LG43
4B047LP01
4B047LP20
(57)【要約】
本開示は、概して、フラボノイド化合物の水溶性を向上させるための、低濃度でのアントシアニン、サポニン、またはそれらの組み合わせなどの特定の化合物の使用に関する。したがって、特定の態様において、本開示は、ナリンゲニンまたはフロレチンなどのフラボノイド化合物と、アントシアニン化合物、サポニン、およびそれらの組み合わせから選択される1種以上の化合物とを含む水性組成物を提供する。関連する態様では、本開示は、フラボノイド化合物の水溶性を高めるための方法およびアントシアニン、サポニン、またはそれらの組み合わせなどの特定の化合物の使用を提供する。関連する態様では、本開示は、例えばこのような過飽和水溶液の速度安定性を高めることによって、フラボノイド化合物の過飽和水溶液の安定性を維持する方法を提供する。前述の態様のいくつかのさらなる実施形態では、典型的なヒトの味覚に影響を及ぼす閾値を下回る濃度の界面活性剤、補助溶媒、ヒドロトロープ、または錯化剤を含有する、フレーバー付き物品、例えば飲料または乳製品を製造するために水性組成物が使用されている。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
フラボノイド化合物の水溶性を高めるための、1種以上のアントシアニン化合物、サポニン化合物、またはそれらの任意の組み合わせを含む、組成物の使用。
【請求項2】
フラボノイド化合物の水性再結晶を阻害または遅延させるための、1種以上のアントシアニン化合物、サポニン化合物、またはそれらの任意の組み合わせを含む、アントシアニン組成物の使用。
【請求項3】
フラボノイド化合物の味覚調節効果を高めるための、1種以上のアントシアニン化合物、サポニン化合物、またはそれらの任意の組み合わせを含む、アントシアニン組成物の使用。
【請求項4】
フラボノイド化合物の過飽和水性安定性を高めるための、1種以上のアントシアニン化合物、サポニン化合物、またはそれらの任意の組み合わせを含む、アントシアニン組成物の使用。
【請求項5】
前記使用が、1種以上のアントシアニン化合物を、前記フラボノイド化合物と組み合わせて水性媒体に導入することを含む、実施形態1から5までのいずれか1項記載の使用。
【請求項6】
前記水性媒体中での前記1種以上のアントシアニンと前記フラボノイドとのモル比が、1:50~50:1、または1:50~10:1、または1:50~5:1、または1:20~5:1、または1:10~5:1、または1:5~5:1、または1:50~4:1、または1:20~4:1、または1:10~4:1、または1:5~4:1、または1:50~3:1、または1:20~3:1、または1:10~3:1、または1:5~3:1、または1:50~2:1、または1:20~2:1、または1:10~2:1、または1:5~2:1の範囲である、請求項5記載の使用。
【請求項7】
前記使用が、1種以上のサポニン化合物を、前記フラボノイド化合物と組み合わせて水性媒体に導入することを含む、請求項5または6記載の使用。
【請求項8】
前記水性媒体が、1種以上の甘味料をさらに含む、請求項5から7までのいずれか1項記載の使用。
【請求項9】
1種以上の追加の味覚修飾化合物、例えば、甘味増強化合物、旨味増強化合物、コク味増強化合物、苦味低減化合物、酸味低減化合物、およびそれらの任意の組み合わせをさらに含む、請求項5から8までのいずれか1項記載の使用。
【請求項10】
前記アントシアニン組成物が、植物抽出物、例えば、ブルーベリー、ビルベリー、クランベリー、リンゴンベリー、ブラックベリー、ブラックラズベリー、レッドラズベリー、ブラックカラント、チェリー、ナス、黒米、ブラックコーン、黒大豆、ウベ、沖縄サツマイモ、レッドキャベツ、バイオレット、ピーチ、リンゴ、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される1種以上の植物の抽出物である、請求項1から9までのいずれか1項記載の使用。
【請求項11】
前記1種以上のアントシアニン化合物が、式(I):
【化1】
[式中、
R
1、R
2、R
3、R
4、R
5、およびR
6は、それぞれ独立して、-H、-OH、または-OCH
3であり、かつ
R
7は、-Hまたはグルコシル部分である]の化合物である、請求項1から10までのいずれか1項記載の使用。
【請求項12】
前記1種以上のアントシアニン化合物が、シアニジンを含む、請求項1から11までのいずれか1項記載の使用。
【請求項13】
前記フラボノイド化合物が、ヘスペレチン、ナリンゲニン、フロレチン、ロイフォリン、またはそれらの任意の組み合わせである、請求項1から12までのいずれか1項記載の使用。
【請求項14】
前記水性媒体が、乳製品、例えばヨーグルト、乳系飲料、コンデンスミルク、乳系タンパク質飲料、乳系食事代替飲料等、または代替乳製品、例えばココナッツミルク、アーモンドミルク、豆乳、カシューミルク、ライスミルク、オーツミルク、非乳系タンパク質飲料、非乳系食事代替飲料等である、請求項5から13までのいずれか1項記載の使用。
【請求項15】
前記水性媒体が、界面活性剤、補助溶媒、ヒドロトロープ、および錯化剤を、それぞれ1000ppm以下、または500ppm以下、または250ppm以下、または100ppm以下、または50ppm以下、または30ppm以下、または20ppm以下、または10ppm以下、または5ppm以下の濃度で含む、請求項5から14までのいずれか1項記載の使用。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
関連出願の相互参照
本出願は、2020年2月4日に出願された米国特許仮出願第62/969,737号明細書および2020年2月11日に出願された欧州特許出願第20156541.3号明細書の優先権の利益を主張し、両出願とも、その全体が本明細書に記載されているものとして参照により本明細書に組み込まれる。
【0002】
技術分野
本開示は、概して、フラボノイド化合物の水溶性を向上させるための、低濃度でのアントシアニン、サポニン、またはそれらの組み合わせなどの特定の化合物の使用に関する。したがって、特定の態様において、本開示は、ナリンゲニンまたはフロレチンなどのフラボノイド化合物と、アントシアニン化合物、サポニン、およびそれらの組み合わせから選択される1種以上の化合物とを含む水性組成物を提供する。関連する態様では、本開示は、フラボノイド化合物の水溶性を高めるための方法およびアントシアニン、サポニンまたはそれらの組み合わせなどの特定の化合物の使用を提供する。関連する態様では、本開示は、例えばこのような過飽和水溶液の速度安定性を高めることによって、フラボノイド化合物の過飽和水溶液の安定性を維持する方法を提供する。前述の態様のいくつかのさらなる実施形態では、典型的なヒトの味覚に影響を及ぼす閾値を下回る濃度の界面活性剤、補助溶媒、ヒドロトロープ、または錯化剤を含有する、フレーバー付き物品、例えば飲料または乳製品を製造するために水性組成物が使用されている。
【0003】
関連技術の説明
味覚システムは、外界の化学組成に関する感覚情報を提供する。味覚伝達は、動物の化学的に引き起こされる感覚のより洗練された形態の1つである。味覚のシグナル伝達は、単純な後生動物から最も複雑な脊椎動物まで、動物界全体で見られる。哺乳類には、5つの基本的な味覚様式、すなわち、甘味、苦味、酸味、塩味、および旨味があると考えられている。
【0004】
甘味は、糖が豊富な食品を食べている場合に最もよく知覚される味である。哺乳類は、概して、過剰な場合を除き、甘味を心地よい感覚であると知覚する。スクロースやフルクトースなどの有カロリー甘味料は、甘味物質の典型的な例である。様々な無カロリーおよび低カロリーの代替品が存在するが、これらのカロリー甘味料は、依然として食用製品が消費時に甘味の知覚を誘発する主要な手段である。
【0005】
肥満、糖尿病、および心血管疾患などの代謝障害および関連する疾患は、世界中の主要な公衆衛生上の懸念事項である。そして、それらの有病率は、ほぼすべての先進国で驚くべき速度で増加している。有カロリー甘味料は、消費者の口により合うようにするために様々なパッケージ化された食品および飲料製品に含まれているため、この傾向の主な要因である。多くの場合、ショ糖や果糖の代わりに、ノンカロリーまたは低カロリーの代替品を食品や飲料に使用することができる。それでも、これらの化合物は、有カロリー甘味料とは異なる甘味を付与し、多くの消費者はそれらを適切な代替品と見なしていない。さらに、そのような化合物は、特定の製品に組み込むことが困難な場合がある。場合によっては、それらは、カロリー甘味料の部分的な代替品として使用される場合もあるが、それらが存在するだけで、多くの消費者に、渋味、苦味、および金属味および甘草味を含む不快な異味を知覚させる可能性がある。したがって、低カロリー甘味料は、その採用に関して一定の課題に直面している。
【0006】
甘味増強は、低カロリー甘味料が直面する採用課題のいくつかを克服するための代替的なアプローチを提供する。そのような化合物は、スクロースまたはフルクトースと組み合わせて使用することで、それらの甘味を増強し、それによって、様々な食品または飲料製品においてそのようなカロリー甘味料をより少量で使用することが可能になる。あるいはこれらを特定の低カロリー甘味料と一緒に同様の方法で組み合わせて使用することもでき、これは、甘味増強剤がより高濃度で使用された場合に消費者が知覚し得るオフノートの知覚を低減するのに役立ち得る。そうであっても、いくつかのそのような化合物は、水性媒体への溶解度が非常に低いことがあり、これによって、これらの化合物を使用することができる濃度が制限される。それらを水性媒体中でより高濃度で効果的に使用することができれば、一次甘味剤の濃度のさらなる低減が可能となるであろう。しかしながら、水溶性を高める従来の手段、例えば界面活性剤、溶媒、ヒドロトロープ剤または錯化剤を導入する従来の手段は、製品の味覚プロファイルを望ましくない方法で変化させ得る。したがって、甘味増強剤または苦味マスカーまたは渋味マスカーの水溶性を、製品にオフノートまたは成分を導入しない他のやり方で改善する方法を見出すことが、継続的に必要とされている。
【0007】
概要
本開示は、水性媒体中でフラボノイドと、アントシアニン、サポニン、またはそれらの組み合わせなどの特定の化合物とを組み合わせることにより、例えば特定の風味増強剤、苦味増強剤、およびフロレチンおよびナリンゲニンなどの渋味マスカーのより濃縮された組成物の形成が可能になるフラボノイドの溶解性を高めるという発見に関する。
【0008】
第1の態様では、本開示は、フラボノイド化合物の水溶性を高めるための、1種以上のアントシアニン化合物、サポニン化合物、またはそれらの組み合わせを含む組成物の使用を提供する。いくつかの実施形態では、使用は、フラボノイド化合物と組み合わせて1種以上のアントシアニン化合物を水性媒体に導入することを含む。
【0009】
第2の態様では、本開示は、フラボノイド化合物の水性再結晶を阻害または遅延させるための、1種以上のアントシアニン化合物、サポニン化合物、またはそれらの組み合わせを含む組成物の使用を提供する。いくつかの実施形態では、使用は、フラボノイド化合物と組み合わせて1種以上のアントシアニン化合物を水性媒体に導入することを含む。
【0010】
第3の態様では、本開示は、フラボノイド化合物の味覚調節効果を高めるための、1種以上のアントシアニン化合物、サポニン化合物、またはそれらの組み合わせを含む組成物の使用を提供する。いくつかの実施形態では、使用は、フラボノイド化合物と組み合わせて1種以上のアントシアニン化合物を水性媒体に導入することを含む。
【0011】
第4の態様では、本開示は、フラボノイド化合物の過飽和水性安定性を高めるための、1種以上のアントシアニン化合物、サポニン化合物、またはそれらの組み合わせを含む組成物の使用を提供する。いくつかの実施形態では、使用は、1種以上のアントシアニン化合物をフラボノイド化合物と組み合わせて水性媒体に導入することを含む。
【0012】
第5の態様では、本開示は、フラボノイド化合物の水溶性を高める方法を提供し、この方法は、1種以上のアントシアニン化合物、サポニン化合物、またはそれらの組み合わせを含む組成物をフラボノイド化合物と組み合わせて水性媒体に導入することを含む。
【0013】
第6の態様では、本開示は、フラボノイド化合物の水性再結晶を阻害または遅延させる方法を提供し、この方法は、1種以上のアントシアニン化合物、サポニン化合物、またはそれらの組み合わせを含む組成物をフラボノイド化合物と組み合わせて水性媒体に導入することを含む。
【0014】
第7の態様では、本開示は、フラボノイド化合物の味覚調節作用を増強する方法を提供し、この方法は、1種以上のアントシアニン化合物、サポニン化合物、またはそれらの組み合わせを含む組成物を、フラボノイド化合物と組み合わせて水性媒体に導入することを含む。
【0015】
第8の態様では、本開示は、フラボノイド化合物の過飽和水性安定性を増加させる方法を提供し、この方法は、1種以上のアントシアニン化合物、サポニン化合物、またはそれらの組み合わせを含む組成物をフラボノイド化合物と組み合わせて水性媒体に導入することを含む。
【0016】
第9の態様では、本開示は、少なくとも50重量%の水を含む水性担体;水性担体によって少なくとも部分的に溶媒和されたフラボノイド化合物;および1種以上のアントシアニン化合物、サポニン化合物、またはそれらの組み合わせを含む可食組成物を提供する。いくつかの実施形態では、フラボノイド化合物は、水中でのフラボノイド化合物の飽和濃度よりも高い濃度(例えば25℃および100kPa)で水性担体によって少なくとも部分的に溶媒和される。
【0017】
第10の態様では、本開示は、飲料製品を提供し、ここで該飲料製品は、第9の態様またはその任意の実施形態の可食組成物を含む。いくつかの実施形態では、飲料製品は、乳製品または代替乳製品、例えばヨーグルト、牛乳、タンパク質飲料、食事代替飲料、アーモンドミルク、ココナッツミルク、カシューミルク、豆乳、ライスミルク、オートミルク等である。いくつかの他の実施形態では、飲料製品はソーダである。
【0018】
第11の態様では、本開示は、フレーバリング濃縮物を提供し、ここで、該フレーバリング濃縮物は、第9の態様またはその任意の実施形態の可食組成物を含む。
【0019】
さらなる態様、およびその実施形態を、以下の詳細な説明、図面、要約、および特許請求の範囲に記載する。
【図面の簡単な説明】
【0020】
以下の図面は、本明細書に開示される組成物および方法の様々な実施形態を例示する目的で提供される。図面は、例示目的で提供されているにすぎず、好ましい組成物または好ましい方法を説明すること、または特許請求された発明の範囲に対してなんらかの限定を行う根拠としての役割を果たすことを意図するものではない。
【
図1】
図1は、本明細書に開示された特定の実施形態において使用するのに適している場合があるアントシアニン化合物の非限定的な例を表す化学式を示す。
【0021】
詳細な説明
以下の詳細な説明は、本明細書において提供される様々な態様および実施形態を説明する。当該説明は、当業者の視点から読まれるものとする。したがって、このような通常の当業者によく知られている情報は、必ずしも含まれるものではない。
【0022】
定義
以下の用語および語句は、本明細書において別段の定めがない限り、以下に示される意味を有する。本開示は、本明細書で明示的に定義されていない他の用語および語句を使用し得る。このような他の用語および語句は、当業者に対して本開示の文脈内で有するであろう意味を有する。場合によっては、用語または語句は、単数形または複数形で定義されてもよい。このような場合、反対のことが明示的に示されていない限り、単数形の用語は、その複数形の対応部分を含み、その逆もまた然りであることが理解される。
【0023】
本明細書で使用される場合、「グルコシル部分」は、グルコースのヒドロキシル基の1つが別の原子、官能基、または部分への結合によって置き換えられる一価の部分である。特に指定のない限り、グルコースは、任意の適切な立体化学を有し得る。したがって、この用語には、D立体化学を有する部分およびL立体化学を有する部分が含まれる。さらに、この用語には、α立体化学を有する部分およびβ立体化学を有する部分が含まれる。グルコシル部分の炭素原子は、以下に示すように、従来の番号付けに従う。図は、β-Dグルコースについて示したものであるが、αおよび/またはLの立体化学を有するグルコシル部分にも同様に適用される:
【化1】
【0024】
特定のラジカルの命名規則は、文脈に応じて、単基または二基のいずれかを含み得ることが理解されるべきである。例えば置換基が分子の残りの部分への2つの結合点を必要とする場合、置換基は二価の基であると理解される。例えば2つの結合点を必要とするアルキルとして特定される置換基には、二基、例えば-CH2-、-CH2CH2-、-CH2CH(CH3)CH2-等が含まれる。
【0025】
本明細書における「甘味料」、「甘味フレーバリング剤」、「甘味フレーバー本体」または「甘味化合物」とは、被験体において検出可能な甘味フレーバーを放出する化合物またはその摂取可能な塩、例えばインビトロでT1R2/T1R3受容体を活性化する化合物を指す。
【0026】
本明細書で使用される単数形「a」、「an」および「the」は、文脈が明らかに他のことを指示しない限り、複数の指示対象を含む。例えば「置換基」への言及は、1つの置換基ならびに2つ以上の置換基等を包含する。
【0027】
本明細書で使用される場合、「例えば(for example)」、「例えば(for instance)」、「例えば(such as)」または「含む(including)」とは、より一般的な対象をさらに明確にする例を紹介することを意味する。特に断らない限り、そのような例は、本開示に示された実施形態を理解するための助けとしてのみ提供されており、いかなる方法でも限定することを意図するものではない。これらの語句は、開示される実施形態について、いかなる種類の選好も示さない。
【0028】
本明細書で使用される場合、「含む(comprise)」または「含む(comprises)」または「含む(comprising)」または「から構成される(comprised of)」は、開いた群を指し、その群は、明示的に列挙されたものに加えて、追加の構成要素を含み得ることを意味する。例えば「Aを含む」という語句は、Aが存在しなければならないが、他の構成要素も存在し得ることを意味する。「含む(include)」、「有する」および「~から構成される」という用語およびそれらの文法上の変化形は、同じ意味を有する。対照的に、「~からなる(consist of)」または「~からなる(consists of)」または「~からなる(consisting of)」は、閉じた群を指す。例えば「Aからなる」という語句は、AおよびAのみが存在することを意味する。
【0029】
本明細書で使用される場合、「任意選択的に」とは、その後に記載される事象が起こり得るか、または起こり得ないことを意味する。いくつかの実施形態では、任意選択の事象は発生しない。いくつかの他の実施形態では、任意選択の事象が1回以上発生する。
【0030】
本明細書で使用される場合、「または」は、その最も広い合理的な解釈が与えられるべきであり、いずれか/または構造に限定されるべきではない。したがって、「AまたはBを含む」という語句は、Aが存在しBは存在しないこと、またはBが存在しAは存在しないこと、またはAおよびBの両方が存在することを意味する。さらに、例えばAが、複数の構成要素、例えばA1およびA2を有し得るクラスを定義する場合、クラスの1つ以上の構成要素が同時に存在し得る。
【0031】
本明細書で使用される場合、単一の原子のみを有する特定の置換基または連結基は、原子の名前で呼ばれ得る。例えば置換基「-H」は「水素」または「水素原子」と呼ばれる場合があり、置換基「-F」は「フッ素」または「フッ素原子」と呼ばれる場合があり、連結基「-O-」は「酸素」または「酸素原子」と呼ばれる場合がある。
【0032】
これらの基の結合点は、概して、末端ダッシュ(-)またはアスタリスク(*)によって示される。例えば*-CH2-CH3または-CH2-CH3などの基は、両方ともエチル基を表す。
【0033】
化学構造は、「骨格」形式を使用して示されることが多く、その結果、炭素原子は明示的に示されず、炭素原子に結合した水素原子は完全に省略されている。例えば、構造
【化2】
は、ブタン(すなわち、n-ブタン)を表す。さらに、ベンゼンなどの芳香族基は、寄与している共鳴構造の1つを示すことによって表される。例えば、構造
【化3】
は、トルエンを表す。
【0034】
他の用語は、この小節に含まれていなくても、本明細書の他の部分で定義されている。
【0035】
フラボノイド化合物
本明細書で提供される使用、方法、および組成物の様々な実施形態では、1種以上のフラボノイド化合物が使用されている。本明細書で使用される場合、「フラボノイド化合物」という用語は、ビオフラボノイド(すなわち、フラボン、フラバノンおよびフラボノールならびにそれらのヒドロキシル置換、メトキシ置換および/またはグリコシド置換された誘導体)、イソフラボノイド(すなわち、イソフラバンならびにそれらのヒドロキシル置換、メトキシ置換および/またはグリコシド置換された誘導体)、ネオフラボノイド(すなわち、4-フェニルクマリンならびにそれらのヒドロキシル置換、メトキシ置換および/またはグリコシド置換された誘導体)、ならびにカルコンおよびジヒドロカルコンなどの開鎖類似体(すなわち、カルコンおよびジヒドロカルコンならびにそれらのヒドロキシル置換、メトキシ置換および/またはグリコシド置換された誘導体)を含む化合物のクラスを指す。
【0036】
いくつかの実施形態では、フラボノイド化合物は、バイオフラボノイドである。いくつかの実施形態では、フラボノイド化合物は、フラバノン、例えばフラバノンのヒドロキシル置換、メトキシ置換および/またはグリコシド置換された誘導体である。いくつかの実施形態では、フラボノイド化合物は、ブルーメチン、ブチン、エリオジクチオール、ヘスペレチン、ヘスペリジン、ホモエリオジクチオール、イソサクラネチン、ナリンゲニン、ナリンギン、ピノセムブリン、ポンシリン、サクラネチン、サクラニン、ステルビン、ピノストロビン、またはこれらの組み合わせである。いくつかの実施形態では、フラボノイド化合物は、ナリンゲニンである。いくつかの実施形態では、フラボノイド化合物は、ヘスペレチンである。いくつかの実施形態では、フラボノイド化合物は、ナリンゲニン、ヘスペレチン、またはそれらの組み合わせである。
【0037】
いくつかの他の実施形態では、フラボノイド化合物は、イソフラボノイド、例えばイソフラボン、イソフラボノン、イソフラバン、プテロカルパン、ロテノイド、またはそれらの任意の組み合わせである。
【0038】
いくつかの実施形態では、フラボノイド化合物は、ネオフラボノイド、例えばネオフラボン、ネオフラベン、またはそれらの任意の組み合わせである。ネオフラボノイドの例には、クタレアゲニン、ダルベルギン、およびニベチンが含まれる。
【0039】
いくつかの実施形態では、フラボノイド化合物は、ジヒドロカルコンである。いくつかのこのような実施形態では、フラボノイド化合物は、アスパラチン、ナリンギンジヒドロカルコン(naringin hyhydrochalcone)、ネオヘスペリジンジヒドロカルコン(neohesperedin dihydrochalcone)、ノトファギン、フロレチン、またはそれらの任意の組み合わせである。いくつかの実施形態では、フラボノイド化合物は、フロレチンである。
【0040】
いくつかの実施形態では、フラボノイド化合物は、ロイフォリン、ネオジオスミン、フロレチン、ヘスペレチン、ナリンゲニン、ヘスペレチンジヒドロカルコン、ジオスミン、ネオヘスペリジンジヒドロカルコン、ジオスメチン、トリロバチンジヒドロカルコン、ナリンギンジヒドロカルコン、またはそれらの任意の組み合わせである。いくつかの実施形態では、フラボノイド化合物は、ナリンゲニン、ヘスペレチン、フロレチン、ロイフォリン、またはそれらの任意の組み合わせである。いくつかの実施形態では、フラボノイド化合物は、ナリンゲニン、フロレチン、またはそれらの任意の組み合わせである。
【0041】
アントシアニン化合物
本明細書で提供される使用、方法、および組成物の様々な実施形態では、1種以上のアントシアニン化合物が使用されている。本明細書で使用される「アントシアニン化合物」という用語は、水溶性天然顔料のクラスの構成要素を指す。いくつかの実施形態では、アントシアニン化合物は、植物抽出物、例えばブルーベリー、ビルベリー、クランベリー、リンゴンベリー、ブラックベリー、ブラックラズベリー、レッドラズベリー、ブラックカラント、チェリー、ナス、黒米、ブラックコーン、黒大豆、ウベ、沖縄サツマイモ、レッドキャベツ、バイオレット、ピーチ、リンゴ、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される1種以上の植物の抽出物に含まれる。
【0042】
いくつかの実施形態では、1種以上のアントシアニン化合物は、式(I):
【化4】
[式中、
R
1、R
2、R
3、R
4、R
5、およびR
6は、それぞれ独立して、-H、-OH、または-OCH
3であり;かつ
R
7は、-Hまたはグルコシル部分である]の化合物である。
【0043】
いくつかの実施形態では、R1は、-OHまたは-OCH3である。いくつかの実施形態では、R1は、-OHである。いくつかの実施形態では、R1は、-OCH3である。
【0044】
先行する実施形態のいずれかのいくつかの実施形態では、R3は、-OHまたは-OCH3である。いくつかのさらなるそのような実施形態では、R3は、-OHである。いくつかのさらなるそのような実施形態では、R3は、-OCH3である。
【0045】
先行する実施形態のいずれかのいくつかの実施形態では、R2は、-OHまたは-Hである。いくつかのさらなるそのような実施形態では、R2は、-OHである。いくつかのさらなるそのような実施形態では、R2は、-Hである。
【0046】
先行する実施形態のいずれかのいくつかの実施形態では、R5は、-OHまたは-OCH3である。いくつかのさらなるそのような実施形態では、R5は、-OHである。いくつかのさらなるそのような実施形態では、R5は、-OCH3である。
【0047】
先行する実施形態のいずれかのいくつかの実施形態では、R4は、-OHである。先行する実施形態のいずれかのいくつかの実施形態では、R4は、-Hである。先行する実施形態のいずれかのいくつかの実施形態では、R4は、-OCH3である。
【0048】
先行する実施形態のいずれかのいくつかの実施形態では、R6は、-OHである。先行する実施形態のいずれかのいくつかの実施形態では、R6は、-Hである。先行する実施形態のいずれかのいくつかの実施形態では、R6は、-OCH3である。
【0049】
先行する実施形態のいずれかのいくつかの実施形態では、R7は、-Hである。先行する実施形態のいずれかのいくつかの実施形態では、R7は、グルコシル部分である。そのようなグルコシル部分は、任意の適切な位置を介して結合し得る。
【0050】
R7が-Hである化合物は、アントシアニジンとも呼ばれ得ることに留意されたい。本明細書で使用される「アントシアニン」という用語には、そのような化合物が含まれる。
【0051】
いくつかの実施形態では、1種以上のアントシアニン化合物は、シアニジン、ペラルゴニジン、ペオニジン、ロシニジン、デルフィニジン、ペツニジン(petuninid)、マルビジン、またはそれらの任意の組み合わせを含む。いくつかの実施形態では、1種以上のアントシアニン化合物は、シアニジンを含む。いくつかの実施形態では、1種以上のアントシアニン化合物は、デルフィニジンを含む。
【0052】
いくつかの実施形態では、1種以上のアントシアニン化合物は、5.0以下、または4.5以下、または4.0以下、または3.5以下、または3.0以下のpKaを有する。
【0053】
サポニン
「サポニン」または「サポニン化合物」という用語は、サポゲニン(例えばトリテルペンまたはステロイド)から形成される疎水性部分と、1つ以上のグリコシド単位(例えばD-グルコースまたはD-ガラクトース単位)の鎖から形成される親水性部分とを有する天然の両親媒性グリコシド化合物を指す。サポニンは、多様な植物抽出物中に存在する。「サポニンを含む天然抽出物」とは、本明細書では、自然界で入手可能な原料に物理的分離プロセスを適用することによって得られる任意のサポニンまたはサポニンを含む物質の混合物を意味する。好ましい天然抽出物は、抽出物の総重量に対して少なくとも10重量%、より好ましくは少なくとも20重量%、さらにより好ましくは少なくとも50重量%、最も好ましくは少なくとも80重量%のサポニンを含むものである。本発明で使用され得る天然抽出物の好ましい例としては、キラヤ属抽出物、ツバキ種子抽出物、イノコヅチ属抽出物、グリチルリチンおよびステビアなどの植物抽出物を挙げることができる。シャボンノキ(Quillaja saponaria)の樹皮から得られるキラヤ属抽出物は、本発明の目的のために特に評価されている。そのような植物抽出物は、様々な供給業者から市販されている。
【0054】
いくつかの実施形態では、本明細書で使用されているサポニンは、グリフィンの方法によって測定される10超、または11以上、または12以上の親水性-親油性バランス(HLB)を有する。いくつかの実施形態では、本明細書で使用されるサポニンは、使用される濃度で水に可溶である。
【0055】
フラボノイドを含有する水性組成物
本明細書で提供される使用、方法、および組成物の様々な実施形態では、アントシアニン化合物、サポニン化合物、またはそれらの任意の組み合わせである1種以上の化合物が、フラボノイド化合物と組み合わせて水性組成物(または媒体)に導入されている。この文脈では、「導入」という用語は、その様々な文法形態において、化合物が水性組成物中に一緒に存在するようにされることを意味する。それらの水性組成物への導入の特定の順序または方法は、意図または示唆されていない。
【0056】
いくつかの実施形態では、アントシアニン化合物が、水性組成物中に導入される。このような実施形態では、アントシアニン化合物は、水性組成物中のフラボノイド化合物に対して任意の適切な比を有し得る。例えばいくつかの実施形態では、水性媒体中の1種以上のアントシアニンとフラボノイドとのモル比は、1:50~50:1、1:50~10:1、または1:50~5:1、または1:20~5:1、または1:10~5:1、または1:5~5:1、または1:50~4:1、または1:20~4:1、または1:10~4:1、または1:5~4:1、または1:50~3:1、または1:20~3:1、または1:10~3:1、または1:5~3:1、または1:50~2:1、または1:20~2:1、または1:10~2:1、または1:5~2:1の範囲である。
【0057】
アントシアニンは、任意の適切な濃度で水性組成物中に存在し得る。例えば、いくつかの実施形態では、水性媒体中の1種以上のアントシアニンの濃度は、1ppm~1000ppm、または1ppm~500ppm、または1ppm~300ppm、または1ppm~200ppm、または1ppm~100ppm、または5ppm~300ppm、または5ppm~200ppm、または5ppm~100ppm、または10ppm~300ppm、または10ppm~200ppm、または10ppm~100ppm、または25ppm~300ppm、または25ppm~200ppm、または25ppm~100ppm、または45ppm~300ppm、または45ppm~200ppm、または45ppm~100ppm、または50ppm~300ppm、または50ppm~200ppm、または50ppm~100ppmの範囲である。
【0058】
いくつかの実施形態では、サポニン化合物が、水性組成物に導入される。サポニンは、水性組成物中に任意の適切な濃度で存在し得る。例えば、いくつかの実施形態では、水性媒体中の1種以上のサポニンは、1ppm~1000ppm、または1ppm~500ppm、または1ppm~300ppm、または5ppm~100ppm、または5ppm~50ppmの範囲である。
【0059】
サポニンが組成物中に存在するそのような実施形態では、サポニン化合物は、水性組成物中のフラボノイド化合物に対して任意の適切な比を有し得る。例えば、いくつかの実施形態では、水性媒体中の1種以上のサポニンとフラボノイドとのモル比は、1:50~50:1、1:50~10:1、または1:50~5:1、または1:20~5:1、または1:10~5:1、または1:5~5:1、または1:50~4:1、または1:20~4:1、または1:10~4:1、または1:5~4:1、または1:50~3:1、または1:20~3:1、または1:10~3:1、または1:5~3:1、または1:50~2:1、または1:20~2:1、または1:10~2:1、または1:5~2:1の範囲である。
【0060】
フラボノイド化合物はまた、任意の適切な濃度で存在し得る。いくつかの実施形態では、フラボノイド化合物は、同じ温度および圧力で、蒸留水への溶解度よりも高い濃度で水性組成物中に溶媒和され、このことは、フラボノイドの過飽和溶液であることを意味する。その濃度は、その飽和濃度よりも高いパーセンテージであるということができる。いくつかの実施形態では、フラボノイド化合物は、水性組成物中に、その飽和濃度よりも10%~1000%高い、または25%~500%高い、または50%~200%高い範囲の濃度で存在する。いくつかの実施形態では、水性媒体中のフラボノイドは、1ppm~1000ppm、または1ppm~500ppm、または1ppm~300ppm、または5ppm~100ppm、または25ppm~300ppm、または25ppm~200ppm、または25ppm~100ppm、または45ppm~300ppm、または45ppm~200ppm、または45~100ppm、または50ppm~300ppm、または50ppm~200ppm、または50ppm~100ppmの範囲である。
【0061】
場合により、水性組成物(または媒体)は、特定の化合物の不在(または低最大濃度)に関して記載され得る。これは、特に、界面活性剤、共溶媒、ヒドロトロープ、および錯化剤などの、味に悪影響を及ぼし得る特定の化合物に当てはまる。例えば、先行する実施形態のいずれかのいくつかの実施形態では、水性媒体は、界面活性剤を実質的に含まず、例えば1000ppm以下、または500ppm以下、または250ppm以下、または100ppm以下、または50ppm以下、または30ppm以下、または20ppm以下、または10ppm以下、または5ppm以下の濃度の界面活性剤を含む。先行する実施形態のいずれかのいくつかの実施形態では、水性媒体は、低濃度の共溶媒を有し、例えば5000ppm以下、または3000ppm以下、または2000ppm以下、または1000ppm以下、または500ppm以下、または250ppm以下、または100ppm以下、または50ppm以下、または30ppm以下、または20ppm以下、または10ppm以下、または5ppm以下の濃度の共溶媒を含む。先行する実施形態のいずれかのいくつかの他の実施形態では、水性媒体は、ヒドロトロープを実質的に含まず、例えば1000ppm以下、または500ppm以下、または250ppm以下、または100ppm以下、または50ppm以下、または30ppm以下、または20ppm以下、または10ppm以下、または5ppm以下の濃度のヒドロトロープを含む。先行する実施形態のいずれかのいくつかの他の実施形態では、水性媒体は、錯化剤を実質的に含まず、例えば1000ppm以下、または500ppm以下、または250ppm以下、または100ppm以下、または50ppm以下、または30ppm以下、または20ppm以下、または10ppm以下、または5ppm以下の濃度の錯化剤を含む。
【0062】
水性組成物に関する本明細書に記載される任意の態様および実施形態の特定の実施形態では、水性組成物は、飲料製品の製造のために特別に製造された飲料または組成物などの非天然組成物である。
【0063】
特定の態様および実施形態では、本開示は、少なくとも50重量%の水を含む水性担体(本節に記載された実施形態のいずれかによる);水性担体によって少なくとも部分的に溶媒和されたフラボノイド化合物;および1種以上のアントシアニン化合物を含む可食組成物を提供する。いくつかの実施形態では、フラボノイド化合物は、水中でのフラボノイド化合物の飽和濃度よりも高い濃度(例えば25℃および100kPa)で水性担体によって少なくとも部分的に溶媒和される。
【0064】
水性組成物(または媒体)は、様々な製品の形をとることができる。例えばいくつかの実施形態では、水性媒体は、乳製品、例えばヨーグルト、乳系飲料、コンデンスミルク、乳系タンパク質飲料、乳系食事代替飲料等、または代替乳製品、例えばココナッツミルク、アーモンドミルク、豆乳、カシューミルク、ライスミルク、オーツミルク、非乳系タンパク質飲料、非乳系食事代替飲料等である。いくつかの他の実施形態では、水性媒体は、飲料製品、例えばソーダ、エネルギー飲料、コンブチャ、ハードセルツァー等である。いくつかの他の実施形態では、水性媒体は、水、ソーダ、アルコール、またはそれらの組み合わせを含む組成物に添加するのに適したフレーバリング濃縮物などのフレーバリング濃縮物である。
【0065】
いくつかの実施形態では、本明細書に開示された水性媒体は、本明細書に開示かつ記載された組成物を、甘味料組成物中の1種以上の甘味料と組み合わせることによって、より糖様の時間的プロファイルまたはフレーバープロファイルを甘味料組成物に付与することができる。いくつかの実施形態では、本明細書に開示された水性媒体は、その組成物を本明細書に開示かつ記載された組成物と接触させて改変された組成物を形成させることにより、組成物の甘味を増大または増強することができる。
【0066】
したがって、いくつかの実施形態では、前述の態様および実施形態のいずれかに記載の水性媒体は、甘味料も含み得る。例えば、いくつかの実施形態では、甘味料は、約0.1重量%~約12重量%の量で存在する。いくつかの実施形態では、甘味料は、約0.2重量%~約10重量%の量で存在する。いくつかの実施形態では、甘味料は、約0.3重量%~約8重量%の量で存在する。いくつかの実施形態では、甘味料は、約0.4重量%~約6重量%の量で存在する。いくつかの実施形態では、甘味料は、約0.5重量%~約5重量%の量で存在する。いくつかの実施形態では、甘味料は、約1重量%~約2重量%の量で存在する。いくつかの実施形態では、甘味料は、約0.1重量%~約5重量%の量で存在する。いくつかの実施形態では、甘味料は、約0.1重量%~約4重量%の量で存在する。いくつかの実施形態では、甘味料は、約0.1重量%~約3重量%の量で存在する。いくつかの実施形態では、甘味料は、約0.1重量%~約2重量%の量で存在する。いくつかの実施形態では、甘味料は、約0.1重量%~約1重量%の量で存在する。いくつかの実施形態では、甘味料は、約0.1重量%~約0.5重量%の量で存在する。いくつかの実施形態では、甘味料は、約0.5重量%~約10重量%の量で存在する。いくつかの実施形態では、甘味料は、約2重量%~約8重量%の量で存在する。この段落に記載された実施形態のいくつかのさらなる実施形態では、甘味料は、スクロース、フルクトース、グルコース、キシリトール、エリスリトール、またはそれらの組み合わせである。
【0067】
いくつかの他の実施形態では、甘味料は、10ppm~1000ppmの量で存在する。いくつかの実施形態では、甘味料は、20ppm~800ppmの量で存在する。いくつかの実施形態では、甘味料は、30ppm~600ppmの量で存在する。いくつかの実施形態では、甘味料は、40ppm~500ppmの量で存在する。いくつかの実施形態では、甘味料は、50ppm~400ppmの量で存在する。いくつかの実施形態では、甘味料は、50ppm~300ppmの量で存在する。いくつかの実施形態では、甘味料は、50ppm~200ppmの量で存在する。いくつかの実施形態では、甘味料は、50ppm~150ppmの量で存在する。この段落に記載された実施形態のいくつかのさらなる実施形態では、甘味料は、ステビオールグリコシド、モグロシド、前述のいずれかの誘導体、例えばグリコシド誘導体(例えばグルコシル酸塩)またはそれらの任意の組み合わせである。
【0068】
水性媒体には、任意の適切な甘味料または甘味料の組み合わせが含まれ得る。いくつかの実施形態では、甘味料は、スクロース、フルクトース、グルコースなどの一般的な糖類甘味料、ならびにコーンシロップ(高フルクトースコーンシロップを含む)または他のシロップまたは天然の果物および野菜源に由来する甘味料濃縮物などの天然糖を含む甘味料組成物である。いくつかの実施形態では、甘味料は、スクロース、フルクトース、またはそれらの組み合わせである。いくつかの実施形態では、甘味料は、スクロースである。いくつかの他の実施形態では、甘味料は、D-アロース、D-プシコース、L-リボース、D-タガトース、L-グルコース、L-フコース、L-アルビノース、D-ツラノース、およびD-ロイクロースを含む希少な天然糖から選択される。いくつかの実施形態では、甘味料は、半合成「糖アルコール」甘味料、例えばエリスリトール、イソマルト、ラクチトール、マンニトール、ソルビトール、キシリトール、マルトデキストリン等から選択される。いくつかの実施形態では、甘味料は、人工甘味料、例えばアスパルテーム、サッカリン、アセスルファムK、シクラメート、スクラロース、およびアリテームから選択される。いくつかの実施形態では、甘味料は、シクラミン酸、モグロシド、タガトース、マルトース、ガラクトース、マンノース、スクロース、フルクトース、ラクトース、ネオテームおよび他のアスパルテーム誘導体、グルコース、D-トリプトファン、グリシン、マルチトール、ラクチトール、イソマルト、水添グルコースシロップ(HGS)、水添デンプン加水分解物(HSH)、ステビオシド、レバウジオシドA、他の甘いステビア系グリコシド、化学的に修飾されたステビオールグリコシド(例えばグルコシル化ステビオールグリコシド)、モグロシド、化学的に修飾されたモグロシド(例えばグルコシル化モグロシド)、カレラメ(carrelame)および他のグアニジン系甘味料からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、甘味料は、この段落に記載された2種以上の甘味料の組み合わせである。いくつかの実施形態では、甘味料は、本明細書に開示されるように、2種、3種、4種、または5種の甘味料の組み合わせであり得る。いくつかの実施形態では、甘味料は、糖であり得る。いくつかの実施形態では、甘味料は、1種以上の糖と他の天然および人工甘味料との組み合わせであり得る。いくつかの実施形態では、甘味料は、糖である。いくつかの実施形態では、糖は、サトウキビ糖である。いくつかの実施形態では、糖は、テンサイ糖である。いくつかの実施形態では、糖は、スクロース、フルクトース、グルコース、またはそれらの組み合わせであり得る。いくつかの実施形態では、糖は、スクロースであり得る。いくつかの実施形態では、糖は、フルクトースとグルコースとの組み合わせであり得る。
【0069】
また、甘味料には、例えば1種以上の天然または合成の炭水化物、例えばコーンシロップ、高フルクトースコーンシロップ、高マルトースコーンシロップ、グルコースシロップ、スクラロースシロップ、水添グルコースシロップ(HGS)、水添デンプン加水分解物(HSH)または天然の果物および野菜源に由来する他のシロップもしくは甘味料濃縮物、または半合成「糖アルコール」甘味料、例えばポリオールを含む、甘味料組成物も含まれ得る。いくつかの実施形態におけるポリオールの非限定的な例には、エリスリトール、マルチトール、マンニトール、ソルビトール、ラクチトール、キシリトール、イソマルト、プロピレングリコール、グリセロール(グリセリン)、スレトール、ガラクチトール、パラチノース、還元イソマルトオリゴ糖、還元キシロオリゴ糖、還元ゲンチオオリゴ糖、還元マルトースシロップ、還元グルコースシロップ、イソマルツロース、マルトデキストリン等、ならびに味に悪影響を及ぼさない糖アルコールもしくは還元可能な他の炭水化物またはそれらの組み合わせが含まれる。
【0070】
甘味料は、天然または合成甘味料であってよく、以下に限定されるわけではないが、アガベイヌリン、アガベネクター、アガベシロップ、甘酒、ブラゼイン、黒米シロップ、ココナッツ結晶、ココナッツ糖、ココナッツシロップ、デーツシュガー、フルクトタン(イヌリン繊維、フルクトオリゴ糖、またはオリゴフルクトースとも呼ばれる)、グリーンステビア粉末、ステビアレバウディアナ、レバウジオシドA、レバウジオシドB、レバウジオシドC、レバウジオシドD、レバウジオシドE、レバウジオシドF、レバウジオシドI、レバウジオシドH、レバウジオシドL、レバウジオシドK、レバウジオシドJ、レバウジオシドN、レバウジオシドO、レバウジオシドMおよび他の甘いステビア系グリコシド、ステビオシド、ステビオシド抽出物、ハチミツ、キクイモシロップ、甘草根、ラカンカ(果実、粉末、または抽出物)、ルクマ(果実、粉末、または抽出物)、カエデ樹液(例えばサトウカエデ(Acer saccharum)、クロカエデ(Acer nigrum)、アメリカハナノキ(Acer rubrum)、シルバーメープル(Acer saccharinum)、ノルウェーカエデ(Acer platanoides)、トネリコバノカエデ(Acer negundo)、ヒロハカエデ(Acer macrophyllum)、オオキレハカエデ(Acer grandidentatum)、ロッキー・マウンテン・メイプル(Acer glabrum)、イタヤカエデ(Acer mono)から抽出された樹液を含む)、メープルシロップ、メープルシュガー、クルミ樹液(例えばバターナット(Juglans cinerea)、ブラックウォルナット(Juglans nigra)、オニグルミ(Juglans ailatifolia)、シナノグルミ(Juglans regia)から抽出された樹液を含む)、シラカバ樹液(例えばアメリカシラカンバ(Betula papyrifera)、キハダカンバ(Betula alleghaniensis)、アメリカミズメ(Betula lenta)、リバーバーチ(Betula nigra)、グレイバーチ(Betula populifolia)、オウシュウシラカンバ(Betula pendula)から抽出された樹液を含む)、シカモア樹液(例えばアメリカスズカケノキ(Platanus occidentalis)から抽出された樹液)、アイアンウッド樹液(例えばアメリカアサダ(Ostrya virginiana)から抽出された樹液)、マスコバド、糖蜜(例えば廃糖蜜)、糖蜜糖、モナチン、モネリン、サトウキビ糖(天然糖、精製されていないサトウキビ糖、またはスクロースとも呼ばれる)、パームシュガー、パノーチャ、ピロンシロ、ラパデュラ、粗糖、ライスシロップ、ソルガム、ソルガムシロップ、キャッサバシロップ(タピオカシロップとも呼ばれる)、ソーマチン、ヤーコン根、麦芽水あめ、大麦麦芽シロップ、大麦麦芽粉、甜菜糖、サトウキビ糖、結晶ジュースクリスタル、キャラメル、カルビトール、キャロブシロップ、ヒマシ糖、加水分解水添デンプン、加水分解サトウキビ汁(hydrolyzed can juice)、加水分解デンプン、転化糖、アネトール、アラビノガラクタン、アロペ、シロップ、P-4000、アセスルファムカリウム(アセスルファムKまたはエースKとも呼ばれる)、アリテーム(アクラメとも呼ばれる)、アドバンテーム、アスパルテーム、バイユノシド、ネオテーム、ベンズアミド誘導体、ベルナデーム(bernadame)、カンデレル、カレラメおよび他のグアニジン系甘味料、植物繊維、コーンシュガー、カップリングシュガー、クルクリン、シクラメート、シクロカリオシドI、デメララ、デキストラン、デキストリン、糖化性麦芽、ズルチン、スクロール、バルジン(valzin)、ズルコシドA、ズルコシドB、エムリン(emulin)、エノキソロン、マルトデキストリン、サッカリン、エストラゾール、エチルマルトール、グルシン、グルコン酸、グルコノラクトン、グルコサミン、グルコロン酸、グリセロール、グリシン、グリシピリン、グリチルリチン、グリチルレチン酸モノグルクロニド、ゴールデンシュガー、黄糖、ゴールデンシロップ、グラニュー糖、アマチャヅル、ヘルナンドゥルシン、異性化液糖、ジャラブ、チコリ根食物繊維、キヌレニン誘導体(N’-ホルミル-キヌレニン、N’-アセチル-キヌレニン、6-クロロ-キヌレニンを含む)、ガラクチトール、リテッセ(litesse)、リギカン(ligicane)、リカシン、ラグドゥネーム、グアニジン、ファレナム(falernum)、マビンリンI、マビンリンII、マルトール、マルチソーブ、マルトデキストリン、マルトトリオール、マンノサミン、ミラクリン、水飴、モグロシド(例えば、モグロシドIV、モグロシドV、およびネオモグロシドを含む)、ムクロジオシド、ナノ糖、ナリンギンジヒドロカルコン、ネオヘスペリジンジヒドロカルコン、ニブ糖、ニゲロオリゴ糖、ノルブ、オルジェーシロップ(orgeat syrup)、オスラジン、ペクメズ、ペンタジン、ペリアンドリンI、ペリルアルデヒド、ペリラルチン、ペチフィラム(petphyllum)、フェニルアラニン、フロミソシドI、フロリジン(phlorodizin)、フィロズルチン、ポリグリシトールシロップ、ポリポドシドA、プテロカリオシドA、プテロカリオシドB、レビアナ、リファイナーズシロップ、ラブシロップ(rub syrup)、ルブソシド、セリゲアインA、シアメノシドI、ラカンカ(siraitia grosvenorii)、大豆オリゴ糖、スプレンダ、SRIオキシムV、ステビオールグリコシド、ステビオールビオシド、ステビオシド、ストロギン1、2、および4、スクロン酸(sucronic acid)、スクロノネート、糖、スオサン、フロリジン、スーパーアスパルテーム、四糖、トレイトール、糖蜜、トリロバチン、D-トリプトファンおよび誘導体(6-トリフルオロメチル-トリプトファン、6-クロロ-D-トリプトファン)、バニラシュガー、ボレミトール、バーチシロップ、アスパルテーム-アセスルファム、アスグリン、アロマデンドリン-3-O-アセテート、ジヒドロタマリキセチン-3-O-アセテート、およびそれらの任意の2種以上の組み合わせまたはブレンドが含まれる。
【0071】
さらに他の実施形態では、甘味料は、化学的または酵素的に修飾された天然の高効能甘味料であり得る。改変された天然の高効能甘味料には、グリコシル化された天然の高効能甘味料、例えば1~50個のグリコシド残基を含むグルコシル誘導体、ガラクトシル誘導体またはフルクトシル誘導体が含まれる。グリコシル化された天然の高効能甘味料は、トランスグリコシル化活性を有する様々な酵素によって触媒される酵素的トランスグリコシル化反応によって調製され得る。いくつかの実施形態では、改変された甘味料は、置換または非置換であり得る。
【0072】
また、追加の甘味料には、前述の甘味料のいずれかの任意の2種以上の組み合わせも含まれる。いくつかの実施形態では、甘味料は、本明細書に開示されるように、2種、3種、4種、または5種の甘味料の組み合わせを含み得る。いくつかの実施形態では、甘味料は、糖であり得る。いくつかの実施形態では、甘味料は、1種以上の糖と他の天然および人工甘味料との組み合わせであり得る。いくつかの実施形態では、甘味料は、スクロース、フルクトース、キシリトール、エリスリトール、またはそれらの組み合わせなどのカロリー甘味料である。いくつかの実施形態では、摂取可能な組成物は、ステビオールグリコシド、グルコシル化ステビオールグリコシド、またはレバウジオシドなどのステビア由来の甘味料を含まない(またはいくつかの実施形態では)実質的に含まない。例えばいくつかの実施形態では、摂取可能な組成物は、ステビア由来甘味料を含まないか、または1000ppm以下、または500ppm以下、または200ppm以下、または100ppm以下、または50ppm以下、または20ppm以下、または10ppm以下、または5ppm以下、または3ppm以下、または1ppm以下の濃度のステビア由来甘味料を含む。
【0073】
水性媒体は、特定の実施形態では、食品および飲料製品においてよく使用されている任意の追加成分または成分の組み合わせも含んでおり、これには以下のものが含まれるが、これらに限定されない:
酸、例えば、クエン酸、リン酸、アスコルビン酸、硫酸ナトリウム、乳酸、または酒石酸;
苦味成分、例えば、カフェイン、キニーネ、緑茶、カテキン、ポリフェノール、グリーンロブスタコーヒー抽出物、グリーンコーヒー抽出物、塩化カリウム、メントール、またはタンパク質(例えば、植物、藻類、または真菌に由来するタンパク質およびタンパク質分離物);
着色剤、例えば、キャラメル色、赤色40号、黄色5号、黄色6号、青色1号、赤色3号、紫ニンジン、黒ニンジンジュース、紫いも、野菜ジュース、果汁、ベータカロテン、ウコンまたは二酸化チタン;
防腐剤、例えば、安息香酸ナトリウム、安息香酸カリウム、ソルビン酸カリウム、メタ重硫酸ナトリウム、ソルビン酸または安息香酸;
抗酸化剤、例えば、アスコルビン酸、EDTAカルシウム二ナトリウム、α-トコフェロール、混合トコフェロール、ローズマリー抽出物、ブドウ種子抽出物、レスベラトロール、またはヘキサメタリン酸ナトリウム;
ビタミンまたは機能性成分、例えば、レスベラトロール、Co-Q10、ω3脂肪酸、テアニン、塩化コリン(シトコリン)、フィベルソール、イヌリン(チコリン根)、タウリン、オタネニンジン抽出物、グアナナ(guanana)抽出物、生姜抽出物、L-フェニルアラニン、L-カルニチン、L-酒石酸、D-グルクロノラクトン、イノシトール、ビオフラボノイド、エキナセア、イチョウ(ginko biloba)、イェルバ・マテ、アマニ油、ガルシニアカンボジア皮抽出物、白茶抽出物、リボース、オオアザミ抽出物、ブドウ種子抽出物、ピリドキシン(pyrodixine)HCl(ビタミンB6)、シアノバラミン(ビタミンB12)、ナイアシンアミド(ビタミンB3)、ビオチン、乳酸カルシウム、パントテン酸カルシウム(パントテン酸)、リン酸カルシウム、炭酸カルシウム、塩化クロム、ポリニコチン酸クロム、硫酸銅、葉酸、ピロリン酸第二鉄、鉄、乳酸マグネシウム、炭酸マグネシウム、硫酸マグネシウム、リン酸一カリウム、リン酸一ナトリウム、リン、ヨウ化カリウム、リン酸カリウム、リボフラビン、硫酸ナトリウム、グルコン酸ナトリウム、ポリリン酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、一硝酸チアミン、ビタミンD3、ビタミンAパルミテート、グルコン酸亜鉛、乳酸亜鉛、または硫酸亜鉛;
白濁剤、例えば、エステルガム、臭素化植物油(BVO)、またはスクロースアセテートイソブチレート(SAIB);
緩衝剤、例えばクエン酸ナトリウム、クエン酸カリウムまたは塩;
フレーバー、例えば、プロピレングリコール、エチルアルコール、グリセリン、アラビアガム(アカシアガム)、マルトデキストリン、加工コーンスターチ、デキストロース、天然フレーバー、他の天然フレーバーを含む天然フレーバー(天然フレーバーWONF)、天然および人工フレーバー、人工フレーバー、二酸化ケイ素、炭酸マグネシウム、またはリン酸三カルシウム;または
デンプンおよび安定剤、例えば、ペクチン、キサンタンガム、カルボキシメチルセルロース(CMC)、ポリソルベート20、ポリソルベート60、ポリソルベート80、中鎖トリグリセリド、セルロースゲル、セルロースガム、カゼインナトリウム、改質された食品用デンプン、スクロースエステル、アラビアガム(アカシアガム)、イヌリン、またはカラギーナン。
【0074】
水性媒体は、任意の適切なpHを有し得る。いくつかの実施形態では、フラボノイド化合物は、幅広いpH範囲の下で、例えば、低pHから中性pHまでの範囲の下で甘味料の甘味を増強する。低pHおよび中性pHには、約2.5~約8.5;約3.0~約8.0;約3.5~約7.5;および約4.0~約7のpHが含まれるが、これには限定されない。特定の実施形態では、本明細書に開示かつ記載されるフラボノイドは、個別にまたは組み合わせて、低pH値から中性pH値までの両方で、約50μΜ、40μΜ、30μΜ、20μΜまたは10μΜの化合物濃度での味覚試験において、固定濃度の甘味料の知覚される甘味を増強し得る。特定の実施形態では、本明細書に開示かつ記載されるフラボノイドの低pHでの増大係数は、個別にまたは組み合わせて、中性pHでの化合物の増大係数と実質的に同じである。広範囲のpH下でのこのような一貫した甘味増強特性は、本明細書に開示かつ記載される化合物の広範囲の食品および飲料において、個別にまたは組み合わせて幅広く使用することを可能にする。
【0075】
前述の実施形態のいずれかに記載される水性媒体には、特定の実施形態において、1種以上の追加のフレーバー修飾化合物、例えば、甘味を増強する化合物(例えば、グルコシル化ステビオールグリコシド等)、苦味を遮断する化合物、旨味を増強する化合物、酸味または甘草味を低減する化合物、塩味を増強する化合物、冷却効果を増強する化合物、または前述のものの任意の組み合わせも含まれる。
【0076】
渋味を低減またはマスキングする化合物(例えばフロレチン)も、適切な濃度、例えば1ppm~200ppm、または1ppm~100ppm、または1ppm~50ppm、または1ppm~25ppm、または1ppm~20ppm、または1ppm~10ppmの範囲の濃度で含まれ得る。
【0077】
フレーバー付き製品および濃縮物
特定の態様では、本明細書に開示される水性媒体は、フレーバー付き製品または濃縮物である。いくつかの実施形態では、フレーバー付き製品は、ソーダ、フレーバー付き水、茶等の飲料製品である。いくつかの他の実施形態では、フレーバー付き製品は、ヨーグルトなどの食品である。
【0078】
フレーバー付き製品が飲料である実施形態では、飲料は、強化発泡飲料、コーラ、レモンライムフレーバーの発泡飲料、オレンジフレーバーの発泡飲料、ブドウフレーバーの発泡飲料、イチゴフレーバーの発泡飲料、パイナップルフレーバーの発泡飲料、ジンジャーエール、ルートビール、果汁、フルーツフレーバーの飲料、ジュース飲料、ネクター、野菜ジュース、野菜フレーバージュース、スポーツ飲料、エネルギー飲料、強化水飲料、ビタミン強化水、ニアウォーター飲料、ココナッツウォーター、ティータイプ飲料、コーヒー、ココア飲料、乳成分含有飲料、穀物抽出物含有飲料およびスムージーからなる群から選択され得る。いくつかの実施形態では、飲料は、清涼飲料であってもよい。
【0079】
フレーバー付き製品に関する本明細書に記載された任意の態様および実施形態の特定の実施形態では、フレーバー付き製品は、包装された食品または飲料製品などの非天然由来製品である。
【0080】
食品および飲料製品または配合物のさらなる非限定的な例には、スープカテゴリー、乾燥加工食品カテゴリー、飲料カテゴリー、調理済み食品カテゴリー、缶詰または保存食カテゴリー、冷凍加工食品カテゴリー、冷蔵加工食品カテゴリー、スナック食品カテゴリー、焼き菓子カテゴリー、菓子カテゴリー、乳製品カテゴリー、アイスクリームカテゴリー、食事代替品カテゴリー、パスタおよび麺カテゴリー、およびソース・ドレッシング・調味料カテゴリー、ベビーフードカテゴリー、および/またはスプレッドカテゴリーに含まれるこのような製品または実体のための甘いコーティング、フロスティングまたはグレーズが含まれる。
【0081】
概して、スープカテゴリーとは、缶詰/保存食スープ、乾燥スープ、インスタントスープ、冷蔵スープ、UHTスープおよび冷凍スープを指す。この定義の場合、スープは、肉、鶏肉、魚、野菜、穀類、果物および他の成分から調製され、これらの成分の一部または全部を視認可能な断片として含み得る液体で調理された食品を意味する。これは、透明(ブロスとして)または濃厚(チャウダーとして)、滑らか、ピューレ状または塊状、すぐに出せる状態、半凝縮または凝縮された状態であってもよく、熱いまたは冷たい、食事の最初のコースまたはメインコースとして、または食間のスナック(飲料のようにすする)として提供されてよい。スープは、他の食事の要素を調製するための材料として使用されてよく、ブロス(コンソメ)からソース(クリームまたはチーズベースのスープ)まで様々であってよい。
【0082】
脱水調理食品のカテゴリーは、通常、以下のものを意味する:(i)調理補助製品、例えば、粉末、顆粒、ペースト、濃縮液体製品(プレスキューブ、タブレットまたは粉末または顆粒状の形の濃縮ブイヨン、ブイヨンおよびブイヨン様製品を含む)、これらは(技術に関係なく)完成品として、または製品、ソースおよびレシピミックス内の成分として別々に販売されている;(ii)ミールソリューション製品、例えば、脱水および凍結乾燥スープ(脱水スープミックス、脱水インスタントスープ、脱水調理済みスープを含む)、脱水または常温保存可能な既製食品、ミールおよび盛り切り料理の調製品(パスタ、ポテトおよび米料理を含む);および(iii)食事に添える製品、例えば、調味料、マリネード、サラダドレッシング、サラダトッピング、ディップ、ブリード、バッターミックス、保存安定性のスプレッド、バーベキューソース、液体レシピミックス、濃縮物、ソースまたはソースミックス(サラダ用のレシピミックスを含む)、脱水、液体または凍結に関わらず、最終製品としてまたは製品内の成分として販売されている。
【0083】
飲料のカテゴリーは、通常、飲料、飲料ミックスおよび濃縮物を意味し、飲料のカテゴリーには、炭酸飲料および非炭酸飲料、アルコール飲料および非アルコール飲料、すぐに飲める飲料、ソーダなどの飲料を調製するための液体濃縮配合物、および乾燥粉末飲料前駆体ミックスが含まれるが、これらに限定されない。飲料のカテゴリーには、アルコール飲料、清涼飲料、スポーツ飲料、アイソトニック飲料、およびホットドリンクも含まれる。アルコール飲料には、ビール、サイダー/ペリー、FAB、ワイン、およびスピリッツが含まれるが、これらに限定されない。清涼飲料には、炭酸飲料、例えばコーラおよびコーラ以外の炭酸飲料;果汁、例えばジュース、ネクター、ジュース飲料およびフルーツフレーバーの飲料;炭酸水、湧水および精製水/卓上水を含むボトルウォーター;炭酸入りまたは炭酸なしの飲料であり得、またスポーツ飲料、エネルギー飲料またはエリキシル飲料を含む機能性飲料;濃縮物、例えば、すぐに飲める液体および粉末の濃縮物が含まれるが、これらに限定されない。高温または低温のいずれかの飲料には、コーヒーまたはアイスコーヒー、例えばフレッシュ、インスタントおよび複合コーヒー;茶またはアイスティー、例えば、紅茶、緑茶、白茶、ウーロン茶、およびフレーバーティー;ならびにフレーバー、モルトまたは植物ベースの粉末、顆粒、ブロックまたはミルクもしくは水と混合されたタブレットを含む他の飲料が含まれるが、これらに限定されない。
【0084】
スナック食品のカテゴリーは、概して、甘味および風味のあるスナックおよびスナックバーを含むがこれらに限定されない、軽い非公式の食事であり得る任意の食品を指す。スナック食品の例には、フルーツスナック、チップ/クリスプ、押し出しスナック、トルティーヤ/コーンチップ、ポップコーン、プレッツェル、ナッツおよび他の甘味および風味のあるスナックが含まれるが、これらに限定されない。スナックバーの例には、グラノーラ/ミューズリーバー、朝食用バー、エネルギーバー、フルーツバーおよび他のスナックバーが含まれるが、これらに限定されない。
【0085】
焼き菓子のカテゴリーは、概して、熱または過度の太陽光への曝露を含む調製方法のあらゆる食用製品を指す。焼き菓子の例には、パン、小型の丸いパン、クッキー、マフィン、シリアル、トースターペストリー、ペストリー、ワッフル、トルティーヤ、ビスケット、パイ、ベーグル、タルト、キッシュ、ケーキ、任意の焼き菓子、およびそれらの任意の組み合わせが含まれるが、これらに限定されない。
【0086】
アイスクリームのカテゴリーは、概して、クリームと砂糖とフレーバリングとを含有する冷菓を指す。アイスクリームの例には、インパルスアイスクリーム;持ち帰り用のアイスクリーム;冷凍ヨーグルトおよび職人製アイスクリーム;大豆、燕麦、豆(例えば、小豆および緑豆)、ならびに米ベースのアイスクリームが含まれるが、これらに限定されない。
【0087】
菓子のカテゴリーは、概して、甘い味の食用製品を指す。菓子の例には、キャンディー、ゼラチン、チョコレート菓子、糖菓子、ガム等、および任意の組み合わせの製品が含まれるが、これらに限定されない。
【0088】
食事代替のカテゴリーは、概して、通常の食事の代替を意図する任意の食品を指し、特に健康またはフィットネスに関する懸念がある人のための食品を指す。食事代替品の例には、痩身製品および回復製品が含まれるが、これらに限定されない。
【0089】
調理済み食品のカテゴリーは、概して、広範囲の調製または加工なしに食事として提供され得る任意の食品を指す。調理済み食品には、製造業者によって調理法の「技法」が加えられた製品が含まれており、その結果、準備性、完成度および利便性が高まる。調理済み食品の例には、缶詰/保存の、冷凍の、乾燥の、冷蔵の調理済み食品;ディナーミックス;冷凍ピザ;冷蔵ピザ;および調理済みサラダが含まれるが、これらに限定されない。
【0090】
パスタおよび麺のカテゴリーには、パスタおよび/または麺類が含まれており、パスタおよび/または麺類には、缶詰、乾燥パスタおよび冷蔵/生パスタ;ならびにプレーン麺、インスタント麺、冷蔵麺、冷凍麺およびスナック麺が含まれるが、これらに限定されない。
【0091】
缶詰/保存食品のカテゴリーには、缶詰/保存肉および肉製品、魚介類、野菜、トマト、豆類、果物、調理済み食品、スープ、パスタ、および他の缶詰/保存食品が含まれるが、これらに限定されない。
【0092】
冷凍加工食品のカテゴリーには、冷凍加工赤身肉、加工鶏肉、加工魚介類、加工野菜、肉代替品、加工ポテト、ベーカリー製品、デザート、調理済み食品、ピザ、スープ、麺および他の冷凍食品が含まれるが、これらに限定されない。
【0093】
乾燥加工食品のカテゴリーには、米、デザートミックス、乾燥調理済み食品、脱水スープ、インスタントスープ、乾燥パスタ、プレーン麺、およびインスタント麺が含まれるが、これらに限定されない。冷蔵加工食品のカテゴリーには、冷蔵加工肉類、加工魚介製品、ランチキット、生カットフルーツ、調理済み食品、ピザ、調理済みサラダ、スープ、生パスタおよび麺類が含まれるが、これらに限定されない。
【0094】
ソース、ドレッシングおよび調味料のカテゴリーには、トマトペーストおよびピューレ、ブイヨン/ストックキューブ、ハーブおよびスパイス、グルタミン酸モノナトリウム(MSG)、テーブルソース、大豆ベースのソース、パスタソース、ウェットソース/クッキングソース、ドライソース/パウダーミックス、ケチャップ、マヨネーズ、マスタード、サラダドレッシング、ビネグレット、ディップ、漬物、ならびに他のソース、ドレッシングおよび調味料が含まれるが、これらに限定されない。
【0095】
ベビーフードのカテゴリーには、ミルクまたは大豆ベースの人工乳;ならびに調製済み、乾燥および他のベビーフードが含まれるが、これらに限定されない。
【0096】
スプレッドのカテゴリーには、ジャム類および保存料、ハチミツ、チョコレートスプレッド、ナッツベースのスプレッド、および酵母ベースのスプレッドが含まれるが、これらに限定されない。
【0097】
乳製品のカテゴリーは、概して、哺乳動物の乳から産生される食用製品を指す。乳製品の例には、飲用乳製品、チーズ、ヨーグルトおよび酸乳飲料、ならびに他の乳製品が含まれるが、これらに限定されない。
【0098】
フレーバー付き製品、特に食品および飲料製品または配合物の追加の例は、以下のように示される。例示的な摂取可能な組成物には、1種以上の菓子類、チョコレート菓子、タブレット、カウントライン(countlines)、袋入りセルフライン(selfline)/ソフトライン(softline)、箱入り詰合せ、標準的な箱入り詰合せ、ねじり包装ミニチュア、季節のチョコレート、おもちゃ付きチョコレート、アルファジョア(alfajore)、他のチョコレート菓子、ミント、標準的なミント、パワーミント、茹で菓子(boiled sweet)、トローチ、ガム、ゼリーおよびチュー(chew)、タフィー、キャラメルおよびヌガー、薬用菓子、ロリポップ、甘草、他の砂糖菓子、パン、包装された/工場製パン、非包装/職人製パン、ペストリー、ケーキ、包装された/工場製ケーキ、非包装/職人製ケーキ、クッキー、チョコレートコートされたビスケット、サンドビスケット、充填ビスケット、風味のあるビスケットおよびクラッカー、パン代替品、朝食シリアル、rteシリアル、家族用朝食シリアル、フレーク、ミューズリ、他のシリアル、子供用朝食シリアル、ホットシリアル、アイスクリーム、インパルスアイスクリーム、一人分の乳製アイスクリーム、一人分の水アイスクリーム、多数包装の乳製アイスクリーム、多数包装の水アイスクリーム、持ち帰り用アイスクリーム、持ち帰り用乳製アイスクリーム、アイスクリームデザート、バルクアイスクリーム、持ち帰り用水アイスクリーム、フローズンヨーグルト、職人製アイスクリーム、乳製品、牛乳、生乳/低温殺菌牛乳、全脂生乳/低温殺菌牛乳、半脱脂生乳/低温殺菌牛乳、ロングライフ/uht牛乳、全脂ロングライフ/uht牛乳、半脱脂ロングライフ/uht牛乳、無脂ロングライフ/uht牛乳、山羊乳、練乳/蒸発乳、プレーン練乳/蒸発乳、フレーバー付き、機能性および他のコンデンスミルク、フレーバー付き乳飲料、乳のみのフレーバー付き乳飲料、果汁入りフレーバー付き乳飲料、豆乳、酸乳飲料、発酵乳飲料、コーヒーホワイトナー、粉乳、フレーバー付き粉乳飲料、クリーム、チーズ、プロセスチーズ、スプレッドタイプのプロセスチーズ、非スプレッドタイプのプロセスチーズ、非プロセスチーズ、スプレッドタイプの非プロセスチーズ、ハードチーズ、包装ハードチーズ、未包装ハードチーズ、ヨーグルト、プレーン/ナチュラルヨーグルト、フレーバー付きヨーグルト、フルーツヨーグルト、プロバイオティックヨーグルト、飲料ヨーグルト、常飲ヨーグルト、プロバイオティック飲料ヨーグルト、冷蔵の、保存安定性のデザート、乳ベースのデザート、大豆ベースのデザート、冷蔵スナック、フロマージュ・フレおよびクオーク、プレーンフロマージュ・フレおよびクオーク、フレーバー付きフロマージュ・フレおよびクオーク、風味のあるフロマージュ・フレおよびクオーク、甘味および風味のあるスナック、フルーツスナック、チップ/クリスプ、押し出しスナック、トルティーヤ/コーンチップ、ポップコーン、プレッツェル、ナッツ、他の甘味および風味のあるスナック、スナックバー、グラノーラバー、朝食バー、エネルギーバー、フルーツバー、他のスナックバー、食事代替品、痩身品、回復期飲料、調理済み食品、缶詰の調理済み食品、冷凍調理済み食品、乾燥調理済み食品、冷蔵調理済み食品、ディナーミックス、冷凍ピザ、冷蔵ピザ、スープ、缶詰スープ、乾燥スープ、インスタントスープ、冷蔵スープ、ホットスープ、冷凍スープ、パスタ、缶詰パスタ、乾燥パスタ、冷蔵/生パスタ、麺、プレーン麺、インスタント麺、カップ/ボウルのインスタント麺、パウチのインスタント麺、冷蔵麺、スナック麺、缶詰食品、缶詰の肉および肉製品、缶詰の魚介類、缶詰の野菜、缶詰のトマト、缶詰の豆、缶詰のフルーツ、缶詰の調理済み食品、缶詰のスープ、缶詰のパスタ、他の缶詰食品、冷凍食品、冷凍加工赤身肉、冷凍加工鶏肉、冷凍加工魚介類、冷凍加工野菜、冷凍肉代替品、冷凍ポテト、オーブン焼きポテトチップス、他のオーブン焼きポテト製品、非オーブン冷凍ポテト、冷凍ベーカリー製品、冷凍デザート、冷凍調理済み食品、冷凍ピザ、冷凍スープ、冷凍麺、他の冷凍食品、乾燥食品、デザートミックス、乾燥調理済み食品、脱水スープ、インスタントスープ、乾燥パスタ、プレーン麺、インスタント麺、カップ/ボウルのインスタント麺、パウチのインスタント麺、冷蔵食品、冷蔵加工肉、冷蔵魚介類製品、冷蔵加工魚、冷蔵コーティング魚、冷蔵燻製魚、冷蔵ランチキット、冷蔵調理済み食品、冷蔵ピザ、冷蔵スープ、冷蔵/生パスタ、冷蔵麺、油脂、オリーブ油、植物および種子油、食用油、バター、マーガリン、スプレッドタイプの油脂、機能性スプレッドタイプの油脂、ソース、ドレッシングおよび調味料、トマトペーストおよびピューレ、ブイヨン/ストックキューブ、ストックキューブ、グレイビー顆粒、液体ストックおよびフォンデュ(fonds)、ハーブおよびスパイス、発酵ソース、大豆ベースのソース、パスタソース、ウェットソース、ドライソース/粉末ミックス、ケチャップ、マヨネーズ、常用マヨネーズ、マスタード、サラダドレッシング、常用サラダドレッシング、低脂肪サラダドレッシング、ビネグレット、ディップ、漬物、他のソース、ドレッシングおよび調味料、ベビーフード、調乳、標準的な調乳、後続の調乳、幼児用の調乳、低アレルゲン調乳、調製済みベビーフード、乾燥ベビーフード、他のベビーフード、スプレッド、ジャムおよび保存料、ハチミツ、チョコレートスプレッド、ナッツベースのスプレッド、および酵母ベースのスプレッドが含まれる。例示的な摂取可能な組成物には、また、菓子類、ベーカリー製品、アイスクリーム、乳製品、甘味および風味のあるスナック、スナックバー、食事代替製品、調理済み食品、スープ、パスタ、麺、缶詰食品、冷凍食品、乾燥食品、冷蔵食品、油脂、ベビーフード、またはそれらのスプレッドもしくはそれらの混合物も含まれる。例示的な摂取可能な組成物には、また、理想的には、予め知られている糖類甘味料または人工甘味料の濃度の低下を可能にするように、飲料を調製するための、朝食用シリアル、甘味飲料または固体もしくは液体濃縮組成物も含まれる。
【0099】
いくつかの実施形態では、飲み込むことを意図してもしなくてもよいチュアブル組成物が提供される。いくつかの実施形態では、チュアブル組成物は、個別にまたは組み合わせて、本明細書に開示かつ記載されるような化合物を含む、ガム、チューインガム、有糖ガム、無糖ガム、機能性ガム、バブルガムであってよい。
【0100】
いくつかの実施形態では、本明細書に開示される水性媒体は、例えば、すぐに使用できる(すなわち、すぐに出せる状態の)製品を製造するための後続の処理に適した、フレーバリング濃縮配合物で提供されてよい。「フレーバリング濃縮配合物」とは、すぐに使用できる組成物になるために、1種以上の希釈媒体で再構成されるべきである配合物を意味する。「すぐに使用できる組成物」という用語は、本明細書では「摂取可能な組成物」と互換的に使用されており、これは、単独で、または別の物質と一緒に、摂取を意図しているかどうかにかかわらず口から摂取され得る任意の物質を意味する。一実施形態では、すぐに使用できる組成物には、ヒトまたは動物によって直接消費され得る組成物が含まれる。フレーバリング濃縮配合物は、通常、1種以上の希釈媒体、例えば任意の消耗性または摂取可能な成分または製品と混合するかまたはそれによって希釈されることによって使用されて、1種以上のフレーバーを希釈媒体に付与または変更する。このような使用方法は、しばしば再構成と呼ばれている。再構成は、家庭環境でも工業環境でも実施することができる。例えば、冷凍果汁濃縮物は、キッチンにおいて消費者によって水または他の水性媒体で再構成されて、すぐに使用できる果汁飲料を得ることができる。別の例では、清涼飲料のシロップ濃縮物は、大規模な工業的規模において製造業者によって水または他の水性媒体で再構成されて、すぐに使用できる清涼飲料を製造することができる。フレーバリング濃縮配合物は、すぐに使用できる組成物よりも高い濃度でフレーバリング剤またはフレーバー修飾剤を有しているので、フレーバリング濃縮配合物は、通常、再構成なしに直接消費されるには適していない。フレーバリング濃縮配合物の使用および製造には多くの利点がある。例えば、1つの利点は、フレーバリング濃縮配合物を使用時に適切な溶媒、固体または液体の添加によって再構成することができるので、輸送のための重量および体積が低減されることである。
【0101】
特定の実施形態では、前述の実施形態のいずれかに記載されたフレーバー付き製品には、また、1種以上の追加のフレーバー修飾化合物、例えば、甘味を増強する化合物(例えば、ヘスペレチン、ナリンゲニン、グルコシル化ステビオールグリコシド等)、苦味を遮断する化合物、旨味を増強する化合物、酸味を低減する化合物、塩味を増強する化合物、冷却効果を増強する化合物、または前述の任意の組み合わせも含まれる。
【0102】
甘味付けまたはフレーバリング濃縮物に言及する本明細書に記載された任意の態様および実施形態の特定の実施形態では、甘味料またはフレーバリング濃縮物は、自然に生成しない製品、例えば、食品または飲料製品などのフレーバー付き製品の生産のために特別に製造された組成物である。
【0103】
一実施形態では、フレーバリング濃縮配合物は、i)本明細書に開示かつ記載されるような化合物を、個別にまたは組み合わせて含み;ii)担体;およびiii)任意で少なくとも1種の補助剤を含む。「担体」という用語は、通常、不活性の副物質、例えば、溶媒、結合剤、または他の不活性媒体を指し、これらは、配合物を形成するために、本化合物および1種以上の任意の補助剤と組み合わせて使用されている。例えば、水またはデンプンは、フレーバリング濃縮配合物の担体であり得る。いくつかの実施形態では、担体は、フレーバリング濃縮配合物を再構成するための希釈媒体と同じであり;他の実施形態では、担体は、希釈媒体とは異なる。本明細書で使用される「担体」という用語は、摂取可能な担体を含むが、これに限定されるものではない。
【0104】
「補助剤」という用語は、本発明の化合物などの活性成分の意図される機能または有効性を補充、安定化、維持または増強する添加剤を意味する。一実施形態では、少なくとも1種の補助剤は、1種以上のフレーバリング剤を含む。フレーバリング剤は、当業者または消費者に公知の任意のフレーバーのもの、例えば、チョコレート、コーヒー、茶、モカ、フレンチバニラ、ピーナッツバター、チャイ、またはそれらの組み合わせのフレーバーのものであってよい。別の実施形態では、少なくとも1種の補助剤は、1種以上の甘味料を含む。1種以上の甘味料は、本出願に記載されている甘味料のいずれかであり得る。別の実施形態では、少なくとも1種の補助剤は、乳化剤、安定剤、抗微生物防腐剤、酸化防止剤、ビタミン、ミネラル、脂肪、デンプン、タンパク質濃縮物および分離物、塩、ならびにそれらの組み合わせからなる群から選択される1種以上の成分を含む。乳化剤、安定剤、抗微生物防腐剤、酸化防止剤、ビタミン、ミネラル、脂肪、デンプン、タンパク質濃縮物および分離物、ならびに塩の例は、米国特許第6,468,576号明細書に記載されており、その内容は、あらゆる目的のためにその全体が参照により本明細書に援用されている。
【0105】
一実施形態では、本発明のフレーバリング濃縮配合物は、溶液および懸濁液を含む液体、固体、泡沫状材料、ペースト、ゲル、クリーム、およびこれらの組み合わせからなる群から選択される形態、例えば、特定量の固形分を含有する液体であり得る。一実施形態では、フレーバリング濃縮配合物は、水性ベースおよび非水性ベースの液体を含む液体の形態である。いくつかの実施形態では、本発明のフレーバリング濃縮配合物は、炭酸入りまたは炭酸なしであり得る。
【0106】
フレーバリング濃縮配合物は、少なくとも1種の補助剤として、凝固点降下剤、核形成剤、またはその両方をさらに含んでいてよい。凝固点降下剤は、摂取可能な化合物または化学物質であり、その化合物または化学物質が添加された液体または溶媒の凝固点を降下させることができる。すなわち、凝固点降下剤を含む液体または溶液は、凝固点降下剤を含まない液体または溶媒よりも低い凝固点を有する。凝固開始点を降下させることに加えて、凝固点降下剤は、フレーバリング濃縮配合物の水分活性も低下させ得る。凝固点降下剤の例には、炭水化物、油、エチルアルコール、ポリオール、例えばグリセロールおよびそれらの組み合わせが含まれるが、これらに限定されない。核形成剤は、核形成を促進することができる摂取可能な化合物または化学物質を意味する。フレーバリング濃縮配合物中に核形成剤が存在することで、冷凍スラッシュの冷凍ブラッシュの口当たりを改善することができ、所望の氷結晶化中心の数を増加させることにより、凍結温度でのスラッシュの物理的特性および性能の維持を助けることができる。核形成剤の例には、ケイ酸カルシウム、炭酸カルシウム、二酸化チタンおよびそれらの組み合わせが含まれるが、これらに限定されない。
【0107】
一実施形態では、フレーバリング濃縮配合物は、長期保存期間にわたって低水分活性を有するように配合されている。水分活性は、配合物中の水の蒸気圧と、同じ温度の純水の蒸気圧との比である。一実施形態では、フレーバリング濃縮配合物は、約0.85未満の水分活性を有する。別の実施形態では、フレーバリング濃縮配合物は、約0.80未満の水分活性を有する。別の実施形態では、フレーバリング濃縮配合物は、約0.75未満の水分活性を有する。
【0108】
一実施形態では、フレーバリング濃縮配合物は、すぐに使用できる組成物中の化合物の濃度の少なくとも2倍の濃度で本化合物を有する。一実施形態では、フレーバリング濃縮配合物は、すぐに使用できる組成物中の化合物の濃度の少なくとも5倍の濃度で本化合物を有する。一実施形態では、フレーバリング濃縮配合物は、すぐに使用できる組成物中の化合物の濃度の少なくとも10倍の濃度で本化合物を有する。一実施形態では、フレーバリング濃縮配合物は、すぐに使用できる組成物中の化合物の濃度の少なくとも15倍の濃度で本化合物を有する。一実施形態では、フレーバリング濃縮配合物は、すぐに使用できる組成物中の化合物の濃度の少なくとも20倍の濃度で本化合物を有する。一実施形態では、フレーバリング濃縮配合物は、すぐに使用できる組成物中の化合物の濃度の少なくとも30倍の濃度で本化合物を有する。一実施形態では、フレーバリング濃縮配合物は、すぐに使用できる組成物中の化合物の濃度の少なくとも40倍の濃度で本化合物を有する。一実施形態では、フレーバリング濃縮配合物は、すぐに使用できる組成物中の化合物の濃度の少なくとも50倍の濃度で本化合物を有する。一実施形態では、フレーバリング濃縮配合物は、すぐに使用できる組成物中の化合物の濃度の少なくとも60倍の濃度で本化合物を有する。一実施形態では、フレーバリング濃縮配合物は、すぐに使用できる組成物中の化合物の濃度の100倍までの濃度で本化合物を有する。
【0109】
前述の実施形態のいずれかに記載された甘味付けまたはフレーバリング濃縮物には、また、特定の実施形態では、1種以上の追加のフレーバー修飾化合物、例えば、甘味を増強する化合物(例えば、ヘスペレチン、ナリンゲニン、グルコシル化ステビオールグリコシド等)、苦味を遮断する化合物(例えば、エリオジクチオール、ホモエリオジクチオール、ステルビン、およびそれらの塩またはグリコシド誘導体、ならびにバニリルリグナン、例えば、マタイレシノール、およびPCT公報の国際公開第2012/146584号に記載された他の化合物)、旨味を増強する化合物(例えば、ルベマミン、ルベセナミン、(E)-3-(3,4-ジメトキシフェニル)-N-(4-メトキシフェネチル)アクリルアミド等)、酸味および/または甘草味を低減する化合物、塩味を増強する化合物、冷却効果を増強する化合物、または前述のものの任意の組み合わせも含まれる。
【0110】
使用および方法
特定の態様では、本開示は、フラボノイド化合物の水溶性を高めるための、1種以上のアントシアニン化合物を含むアントシアニン組成物の使用を提供する。いくつかの実施形態では、使用は、水性媒体または水性組成物について上記された実施形態のいずれかに従って、1種以上のアントシアニン化合物をフラボノイド化合物と組み合わせて水性媒体に導入することを含む。
【0111】
特定の態様では、本開示は、フラボノイド化合物の水性再結晶を阻害または遅延させるための、1種以上のアントシアニン化合物を含むアントシアニン組成物の使用を提供する。いくつかの実施形態では、使用は、水性媒体または水性組成物について上記された実施形態のいずれかに従って、1種以上のアントシアニン化合物をフラボノイド化合物と組み合わせて水性媒体に導入することを含む。
【0112】
特定の態様では、本開示は、フラボノイド化合物の味覚調節作用を増強するために、1種以上のアントシアニン化合物を含むアントシアニン組成物の使用を提供する。いくつかの実施形態では、使用は、水性媒体または水性組成物について上記された実施形態のいずれかに従って、1種以上のアントシアニン化合物をフラボノイド化合物と組み合わせて水性媒体に導入することを含む。
【0113】
特定の態様では、本開示は、フラボノイド化合物の過飽和水性安定性を高めるための、1種以上のアントシアニン化合物を含むアントシアニン組成物の使用を提供する。いくつかの実施形態では、使用は、水性媒体または水性組成物について上記された実施形態のいずれかに従って、1種以上のアントシアニン化合物をフラボノイド化合物と組み合わせて水性媒体に導入することを含む。
【0114】
特定の態様では、本開示は、フラボノイド化合物の水溶性を高める方法を提供し、この方法は、水性媒体または水性組成物について上記された実施形態のいずれかに従って、アントシアニン組成物をフラボノイド化合物と組み合わせて水性媒体に導入することを含む。
【0115】
特定の態様では、本開示は、フラボノイド化合物の水性再結晶を阻害または遅延する方法を提供し、この方法は、水性媒体または水性組成物について上記された実施形態のいずれかに従って、アントシアニン組成物をフラボノイド化合物と組み合わせて水性媒体に導入することを含む。
【0116】
特定の態様では、本開示は、フラボノイド化合物の味覚調節作用を増強する方法を提供し、この方法は、水性媒体または水性組成物に関して上記された実施形態のいずれかに従って、アントシアニン組成物をフラボノイド化合物と組み合わせて水性媒体に導入することを含む。
【0117】
特定の態様では、本開示は、フラボノイド化合物の過飽和水性安定性を高める方法を提供し、この方法は、水性媒体または水性組成物について上記された実施形態のいずれかに従って、アントシアニン組成物をフラボノイド化合物と組み合わせて水性媒体に導入することを含む。
【0118】
実施例
本発明をさらに説明するために、以下の実施例が含まれる。これらの実施例は、当然ながら、本発明を具体的に限定するものとして解釈されるべきではない。特許請求の範囲の範囲内のこれらの例の変形は、当業者の範囲内であり、本明細書に記載され、特許請求される本発明の範囲内に入ると考えられている。読者は、本開示を用いる熟練した技術者、および当業者が、例が網羅されていなくても本発明を準備し、使用することができることを認識するであろう。
【0119】
示されたアントシアニン抽出物および追加の添加剤の濃度は、特定の有効成分の濃度ではなく、最終溶液中の個々の生成物の総量を指す。
【0120】
実施例1 - 20ppmのロイフォリン+アントシアニン
乾燥したアントシアニン抽出物を、99gの緩衝液(クエン酸緩衝液、100mM、pH2.8、0.2%の安息香酸ナトリウム)に溶解することによって、100ppm、200ppm、および300ppmの濃度で様々なアントシアニン抽出物の水溶液を調製した。次に、2000ppmのプロピレングリコール(PG)中のロイフォリンの原液1グラムを添加し、水相と迅速に混合した。試料を室温で放置し、アリコートを3ヶ月かけて取り出した。アントシアニンを含まないロイフォリンの対照溶液も調製した。
【0121】
安定性の性能を評価するために、ロイフォリンの溶液濃度を経時的に測定した。特定の時点で、溶液4gをサンプリングし、濾過し、1gのアセトニトリルと混合した。この溶液を、UV検出器と組み合わされたThermo Scientific製のVanquish UHPLCに注入した。カラムは、アセトニトリルと水との混合物で0.3mL/分で溶出される、Accucore Vanquish C18+(1.5μm、2.1×100mm)であった。溶出プロトコルは以下の通りであった:5%のアセトニトリル(3分)、続いて10分以内に5%から80%までのアセトニトリルのグラジエント。ロイフォリンの対応するピークを積分し、予め設定した検量線に基づいて濃度を算出した。結晶化の開始は、溶液濃度が、その初期値100%の95%を下回った点として表される。値をアルゴリズム曲線フィッティングによって取得した。第1表は、結晶化の開始の日数に関する結果を示す。この例において、全体として「d」は、日数を指す。
【表1】
【0122】
第2表は、ロイフォリンの初期濃度の50%のみが溶液中に残っていた場合の日数の結果を示す。
【表2】
【0123】
第3表は、300ppmの抽出物を含む特定の試料の溶液中のロイフォリンの最終濃度を示す。
【表3】
【0124】
実施例2 - 20ppmのロイフォリン+黒米抽出物および添加剤
乾燥した黒米抽出物を、様々な追加の添加剤を含む99gの緩衝液(クエン酸緩衝液、100mM、pH2.8、0.2%の安息香酸ナトリウム)に溶解することによって、100ppmの濃度で黒米抽出物の水溶液を調製した。次に、2000ppmのPG中のロイフォリンの原液1グラムを添加し、水相と迅速に混合した。試料を室温で放置し、アリコートを40日間かけて取り出した。黒米または追加の添加剤を含まないロイフォリンの対照溶液も調製した。黒米を含むが、追加の添加剤を含まない溶液も調製した。追加の添加剤の濃度は、いずれの場合も100ppmである。第4表は、結晶化の開始、50%のロイフォリンの結晶化についての日数および最終濃度を示す。サポニンは、Quillaja P(Firmenich SA)である。
【表4】
【0125】
実施例3 - 20ppmのロイフォリン+添加剤
様々な添加剤を含む99グラムの緩衝液(クエン酸緩衝液、100mM、pH2.8、0.2%の安息香酸ナトリウム)中で水溶液を調製した。次に、2000ppmのPG中のロイフォリンの原液1グラムを添加し、水相と迅速に混合した。試料を室温で放置し、アリコートを40日間かけて取り出した。添加剤を含まないロイフォリンの対照溶液を調製した。添加剤の濃度は、いずれの場合も100ppmである。第5表は、結晶化の開始、50%のロイフォリンの結晶化についての日数および最終濃度を示す。サポニンは、Quillaja P(Firmenich SA)である。
【表5】
【0126】
実施例4 - 60ppmのナリンゲニン+ベリー抽出物
乾燥したベリー抽出物を、99gの緩衝液(クエン酸緩衝液、100mM、pH2.8、0.2%安息香酸ナトリウム)に溶解することによって、25ppm、50ppm、75ppmおよび100ppmの濃度でベリー抽出物の水溶液を調製した。次に、6000ppmのPG中のナリンゲニンの原液1グラムを添加し、水相と迅速に混合した。試料を8℃で保管し、アリコートを40日間かけて取り出した。ベリー抽出物を含まないナリンゲニンの対照溶液も調製した。第6表は、結晶化の開始および最終濃度を示す。
【表6】
【0127】
実施例5 - 60ppmのナリンゲニン+ベリー抽出物および添加剤
乾燥したベリー抽出物を、様々な追加の添加剤を含む99gの緩衝液(クエン酸緩衝液、100mM、pH2.8、0.2%の安息香酸ナトリウム)に溶解することによって、100ppmの濃度でベリー抽出物の水溶液を調製した。次に、6000ppmのPG中のナリンゲニンの原液1グラムを添加し、水相と迅速に混合した。試料を8℃で保管し、アリコートを5ヶ月かけて取り出した。ベリー抽出物または追加の添加剤を含まないナリンゲニンの対照溶液も調製した。ベリー抽出物を含むが、追加の添加剤を含まない溶液も調製した。追加の添加剤の濃度は、いずれの場合も100ppmである。第7表は、結晶化の開始および最終濃度を示す。サポニンは、Quillaja P(Firmenich SA)である。
【表7】
【0128】
実施例6 - 60ppmのナリンゲニン+黒米抽出物および添加剤
乾燥した黒米抽出物を、様々な追加の添加剤を含む99gの緩衝液(クエン酸緩衝液、100mM、pH2.8、0.2%の安息香酸ナトリウム)に溶解することによって、100ppmの濃度で黒米抽出物の水溶液を調製した。次に、6000ppmのPG中のナリンゲニンの原液1グラムを添加し、水相と迅速に混合した。試料を8℃で保管し、アリコートを5ヶ月かけて取り出した。黒米抽出物または追加の添加剤を含まないナリンゲニンの対照溶液も調製した。黒米抽出物を含むが、追加の添加剤を含まない溶液も調製した。追加の添加剤の濃度は、いずれの場合も100ppmである。第8表は、結晶化の開始および最終濃度を示す。サポニンは、Quillaja P(Firmenich SA)である。
【表8】
【0129】
実施例7 - 60ppmのナリンゲニン+添加剤
様々な添加剤を含む緩衝液(クエン酸緩衝液、100mM、pH2.8、0.2%安息香酸ナトリウム)99グラム中で水溶液を調製した。次に、6000ppmのPG中のナリンゲニンの原液1グラムを添加し、水相と迅速に混合した。試料を8℃で保管し、アリコートを5ヶ月かけて取り出した。添加剤を含まないナリンゲニンの対照溶液を調製した。添加剤の濃度は、いずれの場合も100ppmである。第9表は、結晶化の開始および最終濃度を示す。サポニンは、Quillaja P(Firmenich SA)である。
【表9】
【0130】
実施例8 - 60ppmのナリンゲニン+ベリー抽出物および添加剤
乾燥したベリー抽出物を、様々な量の添加サポニンを含む緩衝液(クエン酸緩衝液、100mM、pH2.8、0.2%安息香酸ナトリウム)99gに溶解することによって、25ppmの濃度でベリー抽出物の水溶液を調製した。次に、6000ppmのPG中のナリンゲニンの原液1グラムを添加し、水相と迅速に混合した。試料を8℃で保管し、アリコートを5ヶ月かけて取り出した。ベリー抽出物または追加の添加剤を含まないナリンゲニンの対照溶液も調製した。ベリー抽出物を含むが、追加の添加剤を含まない溶液も調製した。添加サポニン濃度は、25ppm、50ppm、および75ppmである。第10表は、結晶化の開始および最終濃度を示す。サポニンは、Quillaja P(Firmenich SA)である。
【表10】
【0131】
実施例9 - 60ppmのナリンゲニン+サポニン
様々な濃度のサポニンを含む緩衝液(クエン酸緩衝液、100mM、pH2.8、0.2%安息香酸ナトリウム)99グラム中で水溶液を調製した。次に、6000ppmのPG中のナリンゲニンの原液1グラムを添加し、水相と迅速に混合した。試料を8℃で保管し、アリコートを5ヶ月かけて取り出した。サポニンを含まないナリンゲニンの対照溶液を調製した。サポニンの濃度は、25ppm、50ppm、および75ppmであった。第11表は、結晶化の開始および最終濃度を示す。サポニンは、Quillaja P(Firmenich SA)である。
【表11】
【0132】
実施例10 - 60ppmのフロレチン+ベリー抽出物
乾燥したベリー抽出物を、99gの緩衝液(クエン酸緩衝液、100mM、pH2.8、0.2%安息香酸ナトリウム)に溶解することによって、25ppm、50ppm、75ppm、および100ppmの濃度でベリー抽出物の水溶液を調製した。次に、6000ppmのPG中のフロレチンの原液1グラムを添加し、水相と迅速に混合した。試料を8℃で保管し、アリコートを3ヶ月かけて取り出した。ベリー抽出物を含まないフロレチンの対照溶液も調製した。第12表は、結晶化の開始および最終濃度を示す。
【表12】
【0133】
実施例11 - 60ppmのフロレチン+添加剤
サポニンを含む緩衝液(クエン酸緩衝液、100mM、pH2.8、0.2%安息香酸ナトリウム)99グラム中で水溶液を調製した。次に、6000ppmのPG中のフロレチンの原液1グラムを添加し、水相と迅速に混合した。試料を8℃で保管し、アリコートを5ヶ月かけて取り出した。サポニンを含まないフロレチンの対照溶液を調製した。サポニンの濃度は100ppmであった。第13表は、結晶化の開始および最終濃度を示す。サポニンは、Quillaja P(Firmenich SA)である。
【表13】
【0134】
実施例12 - ナリンゲニン、ベリー抽出物およびサポニンの濃縮原液
2グラムのナリンゲニン、1.67グラムのベリー抽出物および1.67グラムのサポニン溶液またはサポニン粉末を、94.7グラムのPGに溶解させた。ナリンゲニン、ベリー抽出物およびサポニンの最終濃度は、それぞれ20000ppm、16700ppm、および16700ppmである。
【0135】
実施例13:飲料ベースの調製
水性飲料ベースを、第14表に記載された成分および相対濃度を有する組成物を用いて調製する。
【表14】
【0136】
実施例14:ナリンゲニン、ベリー抽出物およびサポニンを含有する飲料の調製
実施例12から得られた濃縮された原液0.3グラムを、実施例13から得られた飲料ベース99.7グラムと混合した。飲料ベース中のナリンゲニン、ベリー抽出物およびサポニンの最終濃度は、それぞれ60ppm、50ppm、および50ppmである。
【0137】
実施例15 - 官能試験
人間の評価者を用いて味覚官能試験を行った。60ppmのナリンゲニンの参照試料を調製した。第14表に示すように、以下の添加剤をさらに含めることによって、試験試料を調製した。
【表15】
【0138】
参照試料および6つの試験試料を、甘い余韻、甘草味、酸味、および甘味について試験した。甘い余韻については、いずれの試験試料も参照からの有意性を示さなかった。甘草味については、試験1および試験4は、参照に対して甘草味マスキングの統計的に有意な差を示した。酸味については、試験2は、酸味の増強に関して参照との統計的に有意な差を示した。甘味については、いずれの試験試料も参照からの有意性を示さなかった。特に、混合物試料(試験5および試験6)は、参照に対して統計的に有意な差を示さなかった。
【0139】
さらなる実施形態
先行の節に記載された様々な態様および実施形態に加え、本開示は、以下の態様およびその実施形態を提供する。これらの態様および実施形態は、先行する節に記載されたものを除外するものではなく、多くの場合、先行する態様および実施形態と範囲が重なり得る。以下の態様および実施形態は、上記の態様および実施形態を補完するものとして提供されており、いかなる場合でも前述の開示の範囲を限定することを意図するものではない。
【0140】
1. フラボノイド化合物の水溶性を高めるための、1種以上のアントシアニン化合物、サポニン化合物、またはそれらの任意の組み合わせを含む、組成物の使用。
【0141】
2. フラボノイド化合物の水性再結晶を阻害または遅延させるための、1種以上のアントシアニン化合物、サポニン化合物、またはそれらの任意の組み合わせを含む、組成物の使用。
【0142】
3. フラボノイド化合物の味覚調節効果を高めるための、1種以上のアントシアニン化合物、サポニン化合物、またはそれらの任意の組み合わせを含む、組成物の使用。
【0143】
4. フラボノイド化合物の過飽和水性安定性を高めるための、1種以上のアントシアニン化合物、サポニン化合物、またはそれらの任意の組み合わせを含む、組成物の使用。
【0144】
5. 上記使用が、1種以上のアントシアニン化合物、サポニン化合物、またはそれらの任意の組み合わせを、フラボノイド化合物と組み合わせて水性媒体に導入することを含む、実施形態1から5までのいずれか1つ記載の使用。
【0145】
6. 上記使用が、1種以上のアントシアニン化合物を導入することを含み、いくつかの実施形態では、水性媒体中の1種以上のアントシアニンとフラボノイドとのモル比は、1:50~5:1、または1:20~5:1、または1:10~5:1、または1:5~5:1、または1:50~4:1、または1:20~4:1、または1:10~4:1、または1:5~4:1、または1:50~3:1、または1:20~3:1、または1:10~3:1、または1:5~3:1、または1:50~2:1、または1:20~2:1、または1:10~2:1、または1:5~2:1の範囲である、実施形態5記載の使用。
【0146】
7. 上記使用が、1種以上のサポニン化合物を導入することを含む、実施形態5または6記載の使用。
【0147】
8. 水性媒体中の1種以上のサポニンの濃度が、1ppm~5000ppm、または1ppm~3000ppm、または1ppm~2000ppm、または1ppm~1000ppm、または1ppm~500ppm、または1ppm~300ppm、または5ppm~100ppm、または5ppm~50ppmの範囲である、実施形態7記載の使用。
【0148】
9. 水性媒体中の1種以上のアントシアニンの濃度が、1ppm~5000ppm、または1ppm~3000ppm、または1ppm~2000ppm、または1ppm~1000ppm、または1ppm~500ppm、または1ppm~300ppm、または5ppm~100ppm、または25ppm~300ppm、または25ppm~200ppm、または25ppm~100ppm、または45ppm~300ppm、または45ppm~200ppm、または45ppm~100ppm、または50ppm~300ppm、または50ppm~200ppm、または50ppm~100ppmの範囲である、実施形態5から8までのいずれか1つ記載の使用。
【0149】
10. 水性媒体中のフラボノイドの濃度が、1ppm~1000ppm、または1ppm~500ppm、または1ppm~300ppm、または5ppm~100ppm、または25ppm~300ppm、または25ppm~200ppm、または25ppm~100ppm、または45ppm~300ppm、または45ppm~200ppm、または45ppm~100ppm、または50ppm~300ppm、または50ppm~200ppm、または50ppm~100ppmの範囲である、実施形態5から9までのいずれか1つ記載の使用。
【0150】
11. 水性媒体が1種以上の甘味料をさらに含む、実施形態5から10までのいずれか1つ記載の使用。
【0151】
12. 1種以上の甘味料が、スクロース、フルクトース、グルコース、糖アルコール(例えば、キシリトールまたはエリスリトール)、天然ステビオールグリコシド(例えば、レバウジオシドA、レバウジオシドD、またはレバウジオシドM)、モグロシド(例えば、モグロシドV、シアメノシド、またはモグロシドIIIE)、アルロース、アスパルテーム、スクラロース、アセスルファムK、シクラメート、サッカリン、またはそれらの任意の組み合わせを含む、実施形態11記載の使用。
【0152】
13. 水性媒体が、グルコシル化天然ステビオールグリコシド(GSG)をさらに含む、実施形態5から12までのいずれか1つ記載の使用。
【0153】
14. 1種以上の追加の味覚修飾化合物、例えば、甘味増強化合物、旨味増強化合物、コク味増強化合物、苦味低減化合物、酸味低減化合物、およびそれらの任意の組み合わせをさらに含む、実施形態5から13までのいずれか1つ記載の使用。
【0154】
15. アントシアニン組成物が、植物抽出物、例えば、ブルーベリー、ビルベリー、クランベリー、リンゴンベリー、ブラックベリー、ブラックラズベリー、レッドラズベリー、ブラックカラント、チェリー、ナス、黒米、ブラックコーン、黒大豆、ウベ、沖縄サツマイモ、レッドキャベツ、バイオレット、ピーチ、リンゴ、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される1種以上の植物の抽出物である、実施形態1から14までのいずれか1つ記載の使用。
【0155】
16. 1種以上のアントシアニン化合物が、式(I)
【化5】
[式中、
R
1、R
2、R
3、R
4、R
5、およびR
6は、それぞれ独立して、-H、-OH、または-OCH
3であり、かつ
R
7は、-Hまたはグルコシル部分である]の化合物である、実施形態1から15までのいずれか1つ記載の使用。
【0156】
17. 1種以上のアントシアニン化合物が、シアニジンを含む、実施形態1から16までのいずれか1つ記載の使用。
【0157】
18. 1種以上のアントシアニン化合物が、5.0以下、または4.5以下、または4.0以下、または3.5以下、または3.0以下のpKaを有する、実施形態1から17までのいずれか1つ記載の使用。
【0158】
19. 1種以上のアントシアニン化合物の少なくとも一部、例えば少なくとも10モル%、または少なくとも20モル%、または少なくとも30モル%、または少なくとも40モル%、または少なくとも50モル%が、それらのカチオン形態である、実施形態1から18までのいずれか1つ記載の使用。
【0159】
20. フラボノイド化合物が、ロイフォリン、ネオジオスミン、ピロレチン、ヘスペレチン、ナリンゲニン、ヘスペレチンジヒドロカルコン、ジオスミン、ネオヘスペリジンジヒドロカルコン、ジオスメチン、トリロバチンジヒドロカルコン、ナリンギンジヒドロカルコン、またはそれらの任意の組み合わせである、実施形態1から19までのいずれか1つ記載の使用。
【0160】
21. フラボノイド化合物が、ヘスペレチン、ナリンゲニン、フロレチン、またはそれらの任意の組み合わせである、実施形態20記載の使用。
【0161】
22. 水性媒体が、1種以上のフレーバリングをさらに含む、実施形態5から21までのいずれか1つ記載の使用。
【0162】
23. 水性媒体が、天然に存在する組成物ではない、実施形態5から22までのいずれか1つ記載の使用。
【0163】
24. 水性媒体が、乳製品、例えばヨーグルト、乳系飲料、コンデンスミルク、乳系タンパク質飲料、乳系食事代替飲料等、または代替乳製品、例えばココナッツミルク、アーモンドミルク、豆乳、カシューミルク、ライスミルク、オーツミルク、非乳系タンパク質飲料、非乳系食事代替飲料等である、実施形態5から23までのいずれか1つ記載の使用。
【0164】
25. 水性媒体が、飲料製品、例えばソーダ、エネルギー飲料、コンブチャ、ハードセルツァー等である、実施形態5から23までのいずれか1つ記載の使用。
【0165】
26. 水性媒体が、フレーバリング濃縮物、例えば、水、ソーダ、アルコール、またはそれらの組み合わせを含む組成物に添加するのに適したフレーバリング濃縮物である、実施形態5から23までのいずれか1つ記載の使用。
【0166】
27. 水性媒体が、界面活性剤、補助溶媒、ヒドロトロープ、および錯化剤を、それぞれ1000ppm以下、または500ppm以下、または250ppm以下、または100ppm以下、または50ppm以下、または30ppm以下、または20ppm以下、または10ppm以下、または5ppm以下の濃度で含む、実施形態5から23までのいずれか1つ記載の使用。
【0167】
28. 1種以上のアントシアニン化合物、サポニン化合物、またはそれらの任意の組み合わせを含む組成物を、フラボノイド化合物と組み合わせて水性媒体に導入することを含む、フラボノイド化合物の水溶性を高める方法。
【0168】
29. 1種以上のアントシアニン化合物、サポニン化合物、またはそれらの任意の組み合わせを含む組成物を、フラボノイド化合物と組み合わせて水性媒体に導入することを含む、フラボノイド化合物の水性再結晶を阻害または遅延させる方法。
【0169】
30. 1種以上のアントシアニン化合物、サポニン化合物、またはそれらの任意の組み合わせを含む組成物を、フラボノイド化合物と組み合わせて水性媒体に導入することを含む、フラボノイド化合物の味覚調節作用を増強する方法。
【0170】
31. 1種以上のアントシアニン化合物、サポニン化合物、またはそれらの任意の組み合わせを含む組成物を、フラボノイド化合物と組み合わせて水性媒体に導入することを含む、フラボノイド化合物の過飽和水性安定性を高める方法。
【0171】
32. 組成物が、1種以上のアントシアニン化合物を含み、いくつかの実施形態では、水性媒体中の1種以上のアントシアニンとフラボノイドとのモル比が、1:50~5:1、または1:20~5:1、または1:10~5:1、または1:5~5:1、または1:50~4:1、または1:20~4:1、または1:10~4:1、または1:5~4:1、または1:50~3:1、または1:20~3:1、または1:10~3:1、または1:5~3:1、または1:50~2:1、または1:20~2:1、または1:10~2:1、または1:5~2:1の範囲である、実施形態28から31までのいずれか1つ記載の方法。
【0172】
33. 水性媒体が、1種以上のサポニンを含む、実施形態28から33までのいずれか1つ記載の方法。
【0173】
34. 水性媒体中の1種以上のサポニンの濃度が、1ppm~5000ppm、または1ppm~3000ppm、または1ppm~2000ppm、または1ppm~1000ppm、または1ppm~500ppm、または1ppm~300ppm、または5ppm~100ppm、または5ppm~50ppmの範囲である、実施形態33記載の方法。
【0174】
35. 水性媒体中の1種以上のアントシアニンの濃度が、1ppm~5000ppm、または1ppm~3000ppm、または1ppm~2000ppm、または1ppm~1000ppm、または1ppm~500ppm、または1ppm~300ppm、または5ppm~100ppm、または25ppm~300ppm、または25ppm~200ppm、または25ppm~100ppm、または45ppm~300ppm、または45ppm~200ppm、または45ppm~100ppm、または50ppm~300ppm、または50ppm~200ppm、または50ppm~100ppmの範囲である、実施形態28から34までのいずれか1つ記載の方法。
【0175】
36. 水性媒体中のフラボノイドの濃度が、1ppm~1000ppm、または1ppm~500ppm、または1ppm~300ppm、または5ppm~100ppm、または25ppm~300ppm、または25ppm~200ppm、または25ppm~100ppm、または45ppm~300ppm、または45ppm~200ppm、または45ppm~100ppm、または50ppm~300ppm、または50ppm~200ppm、または50ppm~100ppmの範囲である、実施形態28から35までのいずれか1つ記載の方法。
【0176】
37. 水性媒体が、1種以上の甘味料をさらに含む、実施形態28から36までのいずれか1つ記載の方法。
【0177】
38. 1種以上の甘味料が、スクロース、フルクトース、グルコース、糖アルコール(例えば、キシリトールまたはエリスリトール)、天然ステビオールグリコシド(例えば、レバウジオシドA、レバウシオシドD、またはレバウジオシドM)、モグロシド(例えば、モグロシドV、シアメノシド、またはモグロシドIIIE)、アルロース、アスパルテーム、スクラロース、アセスルファムK、シクラメート、サッカリン、またはそれらの任意の組み合わせを含む、実施形態37記載の方法。
【0178】
39. 水性媒体が、グルコシル化天然ステビオールグリコシド(GSG)をさらに含む、実施形態28から38までのいずれか1つ記載の方法。
【0179】
40. 1種以上の追加の味覚修飾化合物、例えば、甘味増強化合物、旨味増強化合物、コク味増強化合物、苦味低減化合物、酸味低減化合物、およびそれらの任意の組み合わせをさらに含む、実施形態28から39までのいずれか1つ記載の方法。
【0180】
41. アントシアニン組成物が、植物抽出物、例えば、ブルーベリー、ビルベリー、クランベリー、リンゴンベリー、ブラックベリー、ブラックラズベリー、レッドラズベリー、ブラックカラント、チェリー、ナス、黒米、ブラックコーン、黒大豆、ウベ、沖縄サツマイモ、レッドキャベツ、バイオレット、ピーチ、リンゴ、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される1種以上の植物の抽出物である、実施形態28から40までのいずれか1つ記載の方法。
【0181】
42. 1種以上のアントシアニン化合物が、式(I):
【化6】
[式中、
R
1、R
2、R
3、R
4、R
5、およびR
6は、それぞれ独立して、-H、-OH、または-OCH
3であり、かつ
R
7は、-Hまたはグルコシル部分である]の化合物である、実施形態28から41までのいずれか1つ記載の方法。
【0182】
43. 1種以上のアントシアニン化合物が、シアニジンを含む、実施形態28から42までのいずれか1つ記載の方法。
【0183】
44. 1種以上のアントシアニン化合物が、5.0以下、または4.5以下、または4.0以下、または3.5以下、または3.0以下のpKaを有する、実施形態28から43までのいずれか1つ記載の方法。
【0184】
45. 1種以上のアントシアニン化合物の少なくとも一部、例えば少なくとも10モル%、または少なくとも20モル%、または少なくとも30モル%、または少なくとも40モル%、または少なくとも50モル%が、それらのカチオン形態である、実施形態28から44までのいずれか1つ記載の方法。
【0185】
46. フラボノイド化合物が、ロイフォリン、ネオジオスミン、フロレチン(pjloretin)、ヘスペレチン、ナリンゲニン、ヘスペレチンジヒドロカルコン、ジオスミン、ネオヘスペリジンジヒドロカルコン、ジオスメチン、トリロバチンジヒドロカルコン、ナリンギンジヒドロカルコン、またはそれらの任意の組み合わせである、実施形態28から45までのいずれか1つ記載の方法。
【0186】
47. フラボノイド化合物が、ヘスペレチン、ナリンゲニン、フロレチン、またはそれらの任意の組み合わせである、実施形態46記載の方法。
【0187】
48. 水性媒体が、1種以上のフレーバリングをさらに含む、実施形態28から47までのいずれか1つ記載の方法。
【0188】
49. 水性媒体が、天然に存在する組成物ではない、実施形態28から48までのいずれか1つ記載の方法。
【0189】
50. 水性媒体が、乳製品、例えばヨーグルト、乳系飲料、コンデンスミルク、乳系タンパク質飲料、乳系食事代替飲料等、または代替乳製品、例えばココナッツミルク、アーモンドミルク、豆乳、カシューミルク、ライスミルク、オーツミルク、非乳系タンパク質飲料、非乳系食事代替飲料等である、実施形態28から49までのいずれか1つ記載の方法。
【0190】
51. 水性媒体が、飲料製品、例えばソーダ、エネルギー飲料、コンブチャ、ハードセルツァー等である、実施形態28から49までのいずれか1つ記載の方法。
【0191】
52. 水性媒体が、フレーバリング濃縮物、例えば、水、ソーダ、アルコール、またはそれらの組み合わせを含む組成物に添加するのに適したフレーバリング濃縮物である、実施形態28から49までのいずれか1つ記載の方法。
【0192】
53. 水性媒体が、界面活性剤、補助溶媒、ヒドロトロープ、および錯化剤を、それぞれ1000ppm以下、または500ppm以下、または250ppm以下、または100ppm以下、または50ppm以下、または30ppm以下、または20ppm以下、または10ppm以下、または5ppm以下の濃度で含む、実施形態28から49までのいずれか1つ記載の方法。
【0193】
54. 少なくとも50重量%の水を含む水性担体;
水中でのフラボノイド化合物の飽和濃度よりも高い濃度(例えば25℃および100kPa)で水性担体によって少なくとも部分的に溶媒和される、フラボノイド化合物;および
1種以上のアントシアニン化合物、サポニン化合物、またはそれらの任意の組み合わせ
を含む、可食組成物。
【0194】
55. 組成物が、1種以上のアントシアニン化合物を含み、いくつかの実施形態では、水性媒体中での1種以上のアントシアニンとフラボノイドとのモル比が、1:50~5:1、または1:20~5:1、または1:10~5:1、または1:5~5:1、または1:50~4:1、または1:20~4:1、または1:10~4:1、または1:5~4:1、または1:50~3:1、または1:20~3:1、または1:10~3:1、または1:5~3:1、または1:50~2:1、または1:20~2:1、または1:10~2:1、または1:5~2:1の範囲である、実施形態54記載の組成物。
【0195】
56. 水性媒体が、1種以上のサポニンを含む、実施形態54または55記載の組成物。
【0196】
57. 水性媒体中の1種以上のサポニンの濃度が、1ppm~5000ppm、または1ppm~3000ppm、または1ppm~2000ppm、または1ppm~1000ppm、または1ppm~500ppm、または1ppm~300ppm、または5ppm~100ppm、または5ppm~50ppmの範囲である、実施形態56記載の組成物。
【0197】
58. 水性媒体中の1種以上のアントシアニンの濃度が、1ppm~5000ppm、または1ppm~3000ppm、または1ppm~2000ppm、または1ppm~1000ppm、または1ppm~500ppm、または1ppm~300ppm、または5ppm~100ppm、または25ppm~300ppm、または25ppm~200ppm、または25ppm~100ppm、または45ppm~300ppm、または45ppm~200ppm、または45ppm~100ppm、または50ppm~300ppm、または50ppm~200ppm、または50ppm~100ppmの範囲である、実施形態54から57までのいずれか1つ記載の組成物。
【0198】
59. 水性媒体中のフラボノイドの濃度が、1ppm~1000ppm、または1ppm~500ppm、または1ppm~300ppm、または5ppm~100ppm、または25ppm~300ppm、または25ppm~200ppm、または25ppm~100ppm、または45ppm~300ppm、または45ppm~200ppm、または45ppm~100ppm、または50ppm~300ppm、または50ppm~200ppm、または50ppm~100ppmの範囲である、実施形態54から58までのいずれか1つ記載の組成物。
【0199】
60. 水性媒体が、1種以上の甘味料をさらに含む、実施形態54から59までのいずれか1つ記載の組成物。
【0200】
61. 1種以上の甘味料が、スクロース、フルクトース、グルコース、糖アルコール(例えば、キシリトールまたはエリスリトール)、天然ステビオールグリコシド(例えば、レバウジオシドA、レバウシオシドD、またはレバウジオシドM)、モグロシド(例えば、モグロシドV、シアメノシド、またはモグロシドIIIE)、アルロース、アスパルテーム、スクラロース、アセスルファムK、シクラメート、サッカリン、またはそれらの任意の組み合わせを含む、実施形態60記載の組成物。
【0201】
62. 水性媒体が、グルコシル化天然ステビオールグリコシド(GSG)をさらに含む、実施形態54から61までのいずれか1つ記載の組成物。
【0202】
63. 1種以上の追加の味覚修飾化合物、例えば、甘味増強化合物、旨味増強化合物、コク味増強化合物、苦味低減化合物、酸味低減化合物、およびそれらの任意の組み合わせをさらに含む、実施形態54から62までのいずれか1つ記載の組成物。
【0203】
64. アントシアニン組成物が、植物抽出物、例えば、ブルーベリー、ビルベリー、クランベリー、リンゴンベリー、ブラックベリー、ブラックラズベリー、レッドラズベリー、ブラックカラント、チェリー、ナス、黒米、ブラックコーン、黒大豆、ウベ、沖縄サツマイモ、レッドキャベツ、バイオレット、ピーチ、リンゴ、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される1種以上の植物の抽出物である、実施形態54から63までのいずれか1つ記載の組成物。
【0204】
65. 1種以上のアントシアニン化合物が、式(I):
【化7】
[式中、
R
1、R
2、R
3、R
4、R
5、およびR
6は、それぞれ独立して、-H、-OH、または-OCH
3であり、かつ
R
7は、-Hまたはグルコシル部分である]の化合物である、実施形態54から64までのいずれか1つ記載の組成物。
【0205】
66. 1種以上のアントシアニン化合物が、シアニジンを含む、実施形態54から65までのいずれか1つ記載の組成物。
【0206】
67. 1種以上のアントシアニン化合物が、5.0以下、または4.5以下、または4.0以下、または3.5以下、または3.0以下のpKaを有する、実施形態54から66までのいずれか1つに記載の組成物。
【0207】
68. 1種以上のアントシアニン化合物の少なくとも一部、例えば、少なくとも10モル%、または少なくとも20モル%、または少なくとも30モル%、または少なくとも40モル%、または少なくとも50モル%が、それらのカチオン形態である、実施形態54から67までのいずれか1つ記載の組成物。
【0208】
69. フラボノイド化合物が、ロイフォリン、ネオジオスミン、フロレチン(pjloretin)、ヘスペレチン、ナリンゲニン、ヘスペレチンジヒドロカルコン、ジオスミン、ネオヘスペリジンジヒドロカルコン、ジオスメチン、トリロバチンジヒドロカルコン、ナリンギンジヒドロカルコン、またはそれらの任意の組み合わせである、実施形態54から68までのいずれか1つ記載の組成物。
【0209】
70. フラボノイド化合物が、ヘスペレチン、ナリンゲニン、フロレチン、またはそれらの任意の組み合わせである、実施形態69記載の組成物。
【0210】
71. 水性媒体が、1種以上のフレーバリングをさらに含む、実施形態54から70までのいずれか1つ記載の組成物。
【0211】
72. 水性媒体が、天然に存在する組成物ではない、実施形態54から71までのいずれか1つ記載の組成物。
【0212】
73. 水性媒体が、乳製品、例えばヨーグルト、乳系飲料、コンデンスミルク、乳系タンパク質飲料、乳系食事代替飲料等、または代替乳製品、例えばココナッツミルク、アーモンドミルク、豆乳、カシューミルク、ライスミルク、オーツミルク、非乳系タンパク質飲料、非乳系食事代替飲料等である、実施形態54から72までのいずれか1つ記載の組成物。
【0213】
74. 水性媒体が、飲料製品、例えばソーダ、エネルギー飲料、コンブチャ、ハードセルツァー等である、実施形態54から72までのいずれか1つ記載の組成物。
【0214】
75. 水性媒体が、フレーバリング濃縮物、例えば、水、ソーダ、アルコール、またはそれらの組み合わせを含む組成物に添加するのに適したフレーバリング濃縮物である、実施形態54から72までのいずれか1つ記載の組成物。
【0215】
76. 水性媒体が、界面活性剤、補助溶媒、ヒドロトロープ、および錯化剤を、それぞれ1000ppm以下、または500ppm以下、または250ppm以下、または100ppm以下、または50ppm以下、または30ppm以下、または20ppm以下、または10ppm以下、または5ppm以下の濃度で含む、実施形態54から72までのいずれか1つ記載の組成物。
【0216】
77. 実施形態54から76までのいずれか1つ記載の可食組成物を含む、飲料製品。
【0217】
78. フレーバリング剤、クエン酸、アスコルビン酸、炭酸、アルコール、着色剤、またはそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される1種以上の成分をさらに含む、実施形態77記載の飲料製品。
【0218】
79. 飲料製品が、乳製品または代替乳製品、例えばタンパク質飲料、アーモンドミルク、ココナッツミルク、カシューミルク、豆乳等である、実施形態77または78記載の飲料製品。
【0219】
80. 飲料製品が、ソーダである、実施形態77または78記載の飲料製品。
【0220】
81. 実施形態54から76までのいずれか1つ記載の可食組成物を含む、フレーバリング濃縮物。
【国際調査報告】