IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ スミス アンド ネフュー インコーポレイテッドの特許一覧 ▶ スミス・アンド・ネフュー・オルソペディクス・アーゲーの特許一覧 ▶ スミス アンド ネフュー ピーティーイー リミテッドの特許一覧

(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2023-04-26
(54)【発明の名称】組織修復装置用貫入深さ制限器
(51)【国際特許分類】
   A61B 17/04 20060101AFI20230419BHJP
【FI】
A61B17/04
【審査請求】未請求
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2022549299
(86)(22)【出願日】2021-02-12
(85)【翻訳文提出日】2022-08-16
(86)【国際出願番号】 US2021017933
(87)【国際公開番号】W WO2021188236
(87)【国際公開日】2021-09-23
(31)【優先権主張番号】62/990,057
(32)【優先日】2020-03-16
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】502032219
【氏名又は名称】スミス アンド ネフュー インコーポレイテッド
(71)【出願人】
【識別番号】510059882
【氏名又は名称】スミス・アンド・ネフュー・オルソペディクス・アーゲー
(71)【出願人】
【識別番号】519295384
【氏名又は名称】スミス・アンド・ネフュー・アジア・パシフィク・ピーティーイー・リミテッド
(74)【代理人】
【識別番号】100108453
【弁理士】
【氏名又は名称】村山 靖彦
(74)【代理人】
【識別番号】100110364
【弁理士】
【氏名又は名称】実広 信哉
(74)【代理人】
【識別番号】100133400
【弁理士】
【氏名又は名称】阿部 達彦
(72)【発明者】
【氏名】ヨー、ハンテク
(72)【発明者】
【氏名】カニンガム、マシュー ディー.
(72)【発明者】
【氏名】カラシック、ジェフリー イアン
(72)【発明者】
【氏名】フー、リック
【テーマコード(参考)】
4C160
【Fターム(参考)】
4C160BB01
4C160LL28
4C160LL30
(57)【要約】

制限器が装置筐体から外れるのを防ぐための内蔵のセルフストッパ特徴部を有する、半月板修復装置と併用するための貫入深さ制限器が記載されている。セルフストッパ特徴部は、制限器の底部表面のカンチレバー撓み部であり、筐体を通して移動されるときにそれを偏倚する。撓み部が筐体の凹部の縁を通過すると、撓み部は元の形状に戻るので、撓み部を凹部内に捕捉すれば、制限器/深さ管のさらなる遠位移動を防止できる。制限器上の接続特徴部は、有利には、制限器からの深さ管の引き抜き抵抗の増大を提供する。
【選択図】図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
組織修復装置であって、
近位端部および遠位端部を有するハンドルと、
前記ハンドルを通して延在するチャネル内に少なくとも部分的に配設された針アセンブリと、
前記針アセンブリの少なくとも一部分を中に受容するように構成されたカニューレ挿入部を含む深さ管と、
制限器部材であって、前記ハンドル内に配設された筐体と、前記ハンドルの前記遠位端部から延在するシャフトとを備え、前記シャフトが、前記深さ管の前記カニューレ挿入部と係合するよう構成されており、前記制限器部材が、前記針アセンブリに対して前記深さ管の軸方向移動を可能にするための指係合可能なアクチュエータを有する、制限器部材と、を備え、
前記制限器部材の前記筐体が、前記筐体内の凹部と係合するように構成された撓み部を備え、前記筐体に対する前記制限器部材の遠位移動を制限する、組織修復装置。
【請求項2】
前記撓み部の近位側部が、前記筐体に対する前記制限器部材の近位移動を可能にするように構成されたカンチレバー表面を含む、請求項1に記載の組織修復装置。
【請求項3】
前記制限器部材の前記シャフトの外表面が、前記制限器部材の前記シャフトと前記深さ管の前記カニューレ挿入部との間の引き抜き抵抗を増加させるための少なくとも1つの接続特徴部を備える、請求項1に記載の組織修復装置。
【請求項4】
前記少なくとも1つの接続特徴部が、前記制限器部材の前記シャフトの円錐形セクションによって形成される少なくとも1つの円周リブである、請求項3に記載の組織修復装置。
【請求項5】
前記少なくとも1つの接続特徴部が、前記制限器部材の前記シャフトの外表面上の複数のバーブである、請求項3に記載の組織修復装置。
【請求項6】
前記ハンドルが、前記ハンドルを通して延在する管の遠位端部に連結されたハブを備え、前記制限器部材の前記筐体が、前記ハブ内に配設されている、請求項1に記載の組織修復装置。
【請求項7】
前記筐体の最上部分が、前記ハブ内の開放スロットを通して延在する、請求項6に記載の組織修復装置。
【請求項8】
前記深さ管の近位部分および前記針アセンブリの遠位端部が、前記針アセンブリの組織貫入深さを示すための協調マークを含む、請求項1に記載の組織修復装置。
【請求項9】
前記深さ管が、可撓性材料からなり、前記深さ管の近位端部が、前記制限器部材の前記シャフトの外表面の周りに延伸するように構成されている、請求項1に記載の組織修復装置。
【請求項10】
前記制限器部材が、前記ハンドル内の前記制限器部材の長手方向移動時に、前記ハンドルの溝に連続的に係合するためのタブを備える、請求項1に記載の組織修復装置。
【請求項11】
組織修復装置であって、
近位端部および遠位端部を有するハンドルと、
前記ハンドルを通して延在するチャネル内に少なくとも部分的に配設された針アセンブリと、
前記針アセンブリの少なくとも一部分を中に受容するように構成されたカニューレ挿入部を含む深さ管と、
制限器部材であって、前記ハンドル内に配設された筐体と、前記ハンドルの前記遠位端部から延在するシャフトとを備え、前記シャフトが、前記深さ管の前記カニューレ挿入部と係合するよう構成されており、前記制限器部材が、前記針アセンブリに対して前記深さ管の軸方向移動を可能にするための指係合可能なアクチュエータを有する、制限器部材と、を備え、
前記制限器部材の前記シャフトの外表面が、前記制限器部材の前記シャフトと前記深さ管の前記カニューレ挿入部との間の引き抜き抵抗を増加させるための少なくとも1つの接続特徴部を備える、組織修復装置。
【請求項12】
前記制限器部材の前記筐体が、前記筐体内の凹部と係合するように構成された撓み部を備え、前記筐体に対する前記制限器部材の遠位移動を制限する、請求項11に記載の組織修復装置。
【請求項13】
前記撓み部の近位側部が、前記筐体に対する前記制限器部材の近位移動を可能にするように構成されたカンチレバー表面を含む、請求項12に記載の組織修復装置。
【請求項14】
前記少なくとも1つの接続特徴部が、前記制限器部材の前記シャフトの円錐形セクションによって形成される少なくとも1つの円周リブである、請求項11に記載の組織修復装置。
【請求項15】
前記少なくとも1つの接続特徴部が、前記制限器部材の前記シャフトの外表面上の複数のバーブである、請求項11に記載の組織修復装置。
【請求項16】
前記ハンドルが、前記ハンドルを通して延在する管の遠位端部に連結されたハブを備え、前記制限器部材の前記筐体が、前記ハブ内に配設されている、請求項11に記載の組織修復装置。
【請求項17】
前記筐体の最上部分が、前記ハブ内の開放スロットを通して延在する、請求項16に記載の組織修復装置。
【請求項18】
前記深さ管の近位部分および前記針アセンブリの遠位端部が、前記針アセンブリの組織貫入深さを示すための協調マークを含む、請求項11に記載の組織修復装置。
【請求項19】
前記深さ管が、可撓性材料からなり、前記深さ管の近位端部が、前記制限器部材の前記シャフトの外表面の周りに延伸するように構成されている、請求項11に記載の組織修復装置。
【請求項20】
前記制限器部材が、前記ハンドル内の前記制限器部材の長手方向移動時に、前記ハンドルの溝に連続的に係合するためのタブを備える、請求項11に記載の組織修復装置。
【発明の詳細な説明】
【背景技術】
【0001】
筋肉、靭帯、および半月板断裂などの繊維組織の傷は、縫合糸を使用して関節鏡下で修復され得る。線維組織創傷を閉鎖するために、外科医はしばしば、組織修復装置の針を組織に挿入して、創傷の両側に同じ縫合糸に取り付けられた2つのアンカーを連続的に配置し、2つのアンカー間の縫合糸の長さを短くして、創傷の側面を閉鎖する。こうした組織修復装置の多くは、深さ管を移動させる、指で係合可能なスライド制限器を使用して、送達針の貫入深さを制御する。しかしながら、現在のところ、制限器が不注意により装置筐体から取り外されることを止める機能はない。装置の筐体から押し出されるか、または引き出されたとき、外科医は、手術時間を延長するリスクを伴いながら、制限器を筐体に手動で再挿入しなければならない。さらに、嵌合特徴部の表面摩擦が高いため、制限器を深さ管に連結することが困難である可能性がある。したがって、制限器を深さ管に連結する前に、深さ管の内径を増大させるために二次的動作が必要となることが多い。
【発明の概要】
【0002】
本明細書では、制限器が装置筐体から外れるのを防ぐための内蔵のセルフストッパ特徴部を有する、半月板修復装置と併用するための貫入深さ制限器が記載されている。セルフストッパ特徴部は、制限器の底部表面のカンチレバー撓み部であり、筐体を通して移動されるときにそれを偏倚する。撓み部が筐体の凹部の縁を通過すると、撓み部は元の形状に戻るので、撓み部を凹部内に捕捉すれば、制限器/深さ管のさらなる遠位移動を防止できる。さらに、制限器上の接続特徴部は、有利には、制限器からの深さ管の引き抜き抵抗の増大を提供する。
【0003】
本開示の組織修復装置のさらなる実施例は、好適な任意の組み合わせで、以下のうちの1つ以上を含み得る。
【0004】
実施例では、本開示の組織修復装置は、近位端部および遠位端部を有するハンドルと、ハンドルを通して延在するチャネル内に少なくとも部分的に配設される針アセンブリとを含む。カニューレ挿入部を含む深さ管は、その中に針アセンブリの少なくとも一部分を受容するように構成されている。制限器部材は、ハンドル内に配設された筐体と、ハンドルの遠位端部から延在するシャフトとを含む。シャフトは、深さ管のカニューレ挿入部と係合するように構成されている。制限器部材は、針アセンブリに対する深さ管の軸方向移動を可能にするための指で係合可能なアクチュエータを有する。制限器部材の筐体は、筐体内の凹部と係合するように構成された撓み部を含み、筐体に対する制限器部材の遠位移動を制限する。
【0005】
さらなる実施例では、撓み部の近位側部は、筐体に対する制限器部材の近位移動を可能にするように構成されたカンチレバー表面を含む。実施例では、制限器部材のシャフトの外表面は、制限器部材のシャフトと深さ管のカニューレ挿入部との間の引き抜き抵抗を増加させるための少なくとも1つの接続特徴部を有する。実施例では、少なくとも1つの接続特徴部は、制限器部材のシャフトの円錐形セクションによって形成される少なくとも1つの円周リブである。他の実施例では、少なくとも1つの接続特徴部は、制限器部材のシャフトの外表面上の複数のバーブである。実施例では、ハンドルは、ハンドルを通して延在する管の遠位端部に連結されたハブを有し、制限器部材の筐体は、ハブ内に配設されている。実施例では、筐体の最上部分は、ハブの開放スロットを通して延在する。実施例では、深さ管の近位部分および針アセンブリの遠位端部は、針アセンブリの組織貫入深さを示すための協調マークを含む。実施例では、深さ管は、可撓性材料からなり、深さ管の近位端部が、制限器部材のシャフトの外表面の周りに延伸するように構成されている。実施例では、制限器部材は、ハンドル内の制限器部材の長手方向移動時に、ハンドルの溝に連続的に係合するためのタブを含む。
【0006】
本装置の組織修復装置のさらなる実施例は、近位端部および遠位端部を有するハンドルと、ハンドルを通して延在するチャネル内に少なくとも部分的に配設された針アセンブリとを含む。カニューレ挿入部を含む深さ管は、その中に針アセンブリの少なくとも一部分を受容するように構成されている。制限器部材は、ハンドル内に配設された筐体と、ハンドルの遠位端部から延在するシャフトとを含む。シャフトは、深さ管のカニューレ挿入部と係合するように構成されている。制限器部材は、針アセンブリに対する深さ管の軸方向移動を可能にするための指で係合可能なアクチュエータを有する。制限器部材のシャフトの外表面は、制限器部材のシャフトと深さ管のカニューレ挿入部との間の引き抜き抵抗を増加させるための少なくとも1つの接続特徴部を含む。
【0007】
さらなる実施例において、制限器部材の筐体は、筐体内の凹部と係合するように構成された撓み部を含み、筐体に対する制限器部材の遠位移動を制限する。実施例では、撓み部の近位側部は、筐体に対する制限器部材の近位移動を可能にするように構成されたカンチレバー表面を含む。実施例では、少なくとも1つの接続特徴部は、制限器部材のシャフトの円錐形セクションによって形成される少なくとも1つの円周リブである。他の実施例では、少なくとも1つの接続特徴部は、制限器部材のシャフトの外表面上の複数のバーブである。実施例では、ハンドルは、ハンドルを通して延在する管の遠位端部に連結されたハブを含み、制限器部材の筐体は、ハブ内に配設されている。実施例では、筐体の最上部分は、ハブの開放スロットを通して延在する。実施例では、深さ管の近位部分および針アセンブリの遠位端部は、針アセンブリの組織貫入深さを示すための協調マークを含む。実施例では、深さ管は、可撓性材料からなり、深さ管の近位端部が、制限器部材のシャフトの外表面の周りに延伸するように構成されている。実施例では、制限器部材は、ハンドル内の制限器部材の長手方向移動時に、ハンドルの溝に連続的に係合するためのタブを含む。
【0008】
これらおよびその他の特徴および利点は、以下の詳細な説明および関連する図面の観察から明らかである。前述の一般的説明および以下の詳細な説明は、共に、説明するためのものであり、特許請求の範囲の態様は限定されないことが理解されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本開示は、以下の図に関連して、詳細な説明を参照してより完全に理解されるであろう。
【0010】
図1】本開示の貫入深さ制限器を含む、組織修復装置の斜視図を例示する。
図2A図1の組織修復装置のハブの詳細図である。
図2B図1の組織修復装置のハブの詳細図である。
図2C図1の組織修復装置のハブの詳細図である。
図3A】本開示の貫入深さ制限器に取り付けるための深さ管を例示する。
図3B】本開示の貫入深さ制限器に取り付けるための深さ管を例示する。
図4A】本開示の貫入深さ制限器の例を例示する。
図4B】本開示の貫入深さ制限器の例を例示する。
図4C】本開示の貫入深さ制限器の例を例示する。
図4D】組織修復装置のハブに連結された図4A~Cの貫入深さ制限器の一例を例示する。
【発明を実施するための形態】
【0011】
以下の説明では、異なる例で示されているかどうかにかかわらず、同一の構成要素には同一の参照番号が与えられている。明瞭かつ簡潔な方法で例を説明するために、図面は必ずしも縮尺ではない場合があり、ある特定の特徴が何らかの概略的形態で示され得る。一実施例に関して記述および/または図示された特徴は、1つ以上の他の実施例、および/または、他の実施例の特徴と組み合わせて、または、その代わりに、同一の方法または類似の方法で使用されてもよい。
【0012】
本明細書および請求項において使用される場合、本発明を説明および定義する目的のために、「約」および「実質的に」という用語は、任意の定量的比較、値、測定、またはその他の表現に起因し得る不確実性の固有の程度を表すために使用される。「約」および「実質的に」という用語はまた、本明細書において、問題における主題の基本的機能の変化をもたらすことなく、定量的表現が指定された参照から変化し得る程度を表すのに使用される。「備える」、「含む」、および/またはそれぞれの複数形は非限定であり、列挙された部品を含み、列挙されていないさらなる部品を含み得る。「および/または」は非限定であり、1つ以上の列挙された部品および列挙された部品の組み合わせを含む。用語「の上」、「の下」などの使用は、本開示の明確な説明に役立つことのみを意図するものであり、組織修復装置の構造、位置付け、および/または動作をいかなる様式でも制限することを意図するものではない。
【0013】
ここで図1を参照すると、本開示の貫入深さ制限器400を含んでいる、組織修復装置100の例が、組み立てられた図に示されている。装置100は、概して、ハンドル110と、ハンドル110に連結されたノブ120と、ノブ120およびハンドル110内に配設された管130と、管130に連結されたハブ170とを含む。本開示の貫入深さ制限器400は、以下でさらに説明するように、ハブ170内に配設されており、かつ深さ管300に連結されている。針アセンブリ180は、深さ管300を通して延在し、針アセンブリ180から組織の中への展開のために少なくとも1つの縫合糸アンカー(図示せず)を収容する。ハンドル110、ノブ120、管130、ハブ170、および針アセンブリ180のその他の非限定的な例は、Bourqueらの米国特許第8,888,798号に開示されており、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
【0014】
ここで図2A~Cにより、ハブ170の例を、詳細図に示す。図2Aは、第1の部品171(図2B)および第2の部品172(図2C)を有する組み立てられたハブ170を示す。組み立てられると、第1の部品171および第2の部品172は、ハブ170を通して延在するカニューレ挿入部176を画定する。第1の部品171および第2の部品172の両方は、第1のセクション171a、172aおよび第2のセクション171b、172bを含む。開放スロット173は、カニューレ挿入部176と連通する第1のセクション171aと172aとの間に延在する。第1のセクション171a、172aはまた、前部分171a’、172a’および溝171a”、172a”を含むが、その目的を以下により詳細に説明する。各部品171、172はまた、第2のセクション171b、172bの外表面上に位置するタブ171d、172dも含む。第2のセクション171b、172bは、タブ171d、172dが管130の穴132内に配設され、それによってハブ170を管130に連結するように、管130(図1)内に収容される。
【0015】
ここで図3Aによれば、深さ管300の例が詳細図に示される。深さ管300は、遠位部分300a、近位部分300b、および針アセンブリ180の通過のためのカニューレ挿入部300cを含む。実施例では、深さ管300の近位部分300bは、マーク300dを含む。深さ管300は、以下でさらに説明するように、深さ管300の近位部分300bが貫入深さ制限器400の外表面の周りに延伸され得るように、可撓性材料から作製され得る。
【0016】
図3Bに示すように、本開示の貫入深さ制限器400は、深さ管300の近位部分300bに連結されており、一方で、針アセンブリ180は、深さ管300の遠位部分300aから延在する。針アセンブリ180の遠位端部はまた、修復中に針アセンブリ180の貫入深さを示すためのマーク182を含む。使用時に、深さ管300が針アセンブリ180に沿って長手方向に移動される際に、ハブ170の前部分171a’、172a’、および深さ管300の前部分300a’は、それぞれのマーク300d、182と整列し続け得るので、前部分171a’、172a’、300a’がそれぞれ整列し得るマーク300d、182は、互いに等価となる。例えば、前部分171a’、172a’が1mmに対応するマーク300dと整列する場合、前部分300a’も1mmに対応するマーク182と整列する。
【0017】
ここで図4Aおよび4Bによれば、本開示の貫入深さ制限器400が、側面図(図4A)および等角図(図4B)で示される。貫入深さ制限器400は、シャフト401と、シャフト401に連結された筐体402と、針アセンブリ180および/またはアクチュエータ184の通過のためのカニューレ挿入部403とを含む(図4D)。実施例では、撓み部409は、撓み部が筐体402の下方に延在するようにカニューレ挿入部403の内表面に連結されているが、その目的は以下でより詳細に説明される。シャフト401は、シャフト401を深さ管300の近位部分300bに連結するように構成された接続特徴部407を含む。実施例では、接続特徴部407は、シャフト401の円錐形状セクション405によって画定される1つ以上の外周リブ404である。他の実施例では、図4Cに示すように、接続特徴部407は、シャフト401の周囲の周りに配設される複数のバーブ406である。実施例では、バーブ406の断面は、円筒形、ミラー対称、長方形、三角形、五角形、星形などであり得る。接続特徴部407は、十分なアセンブリ力を提供するだけでなく、シャフト401からの深さ管300の引き抜き抵抗を増加させるように構成される。深さ管300は、深さ管300の近位部分300bを接続特徴部407の周りに延伸し、深さ管300をシャフト401の表面の周りに弛緩させることによって、シャフト401に組み立てることができる。
【0018】
深さ管300および/または接続特徴部407のさらなる実施例(図示せず)は、本開示によって規定される。例えば、深さ管300は、接続特徴部407への引っかかりとして機能する窓を含み得る。同様に、シャフト401の接続特徴部407を有する、ラチェット爪スタイルの特徴部として作用する、深さ管300上の多くの引っかかりであり得る。他の実施例では、表面粗さ、材料のコンビネーション、および様々な他の表面パラメータは、設計意図を達成するために、深さ管300および/またはシャフト401上で調整され得る。他の実施例では、接続特徴部407は、深さ管300に組み立てるよりも、深さ管300から取り外すためにより多くの力を必要とする、非対称の「ミニバーブ」であってもよい。さらなる実施例では、深さ管300またはシャフト401のうちの一方の丸い断面は、深さ管300またはシャフト401のうちの他方の正方形断面に嵌合され得る。他の実施例では、シャフト401および深さ管300は、らせん状の界面を利用して一緒にねじ止めすることができる。さらなる実施例では、深さ管300とシャフト401との間の嵌合表面は、シャフト401上のボスの内径および深さ管300の外径であってもよい。
【0019】
ここで図4Dによれば、本開示の貫入深さ制限器400のさらなる実施例では、筐体402は、ハブ170(図3B)におけるスロット173を通して延在するための最上部分402aおよびシャフト401に接続される底部分402bを有する。最上部分402aは、上部タブ408を含む。筐体402は、上部タブ408がハブ170の溝171a”、172a”内に位置するように、ハブ170内に位置する。カニューレ挿入部403は、針アセンブリ180からアンカーを展開するためのアクチュエータ184の通過を可能にするように構成されている。深さ管300の長手方向の移動は、上部タブ408を溝171a”、172a”のうちの1つから取り外すために、筐体402の最上部分402aを底部分402bに向かう方向に押すことによって発生する。したがって、筐体402は、長手方向に移動されてもよく、その後、上部タブ408が溝171a”、172a”の他の1つに堆積されるように、最上部分402aを解除してもよい。一方、撓み部409は、ハブ170内で変形し、ハブ170のカニューレ挿入部176の底部表面178に沿ってスライドする。しかしながら、上部タブ408が、最も遠位の溝171a”、172a”に達すると、撓み部409は、ハブ170の底部表面178の凹部174と係合し、その元の形状に戻り、ハブ170に対する筐体402のさらなる遠位移動を防止するように構成されている。特に、撓み部409の近位側部409aは、筐体402の近位移動により、撓み部409が凹部174から滑り出し、深さ管300の近位移動を可能にするように、カンチレバーとされる。近位側部409aのカンチレバーはさらに、カンチレバーの長さに沿って応力を均等に分布させる。
【0020】
貫入深さ制限器400のさらなる実施例(図示せず)は、本開示によって企図される。実施例では、凹部174は、撓み部409が針アセンブリ180上にある間、深さ管300上にあってもよい。他の実施例では、制限ストラップは、定義された距離にわたる貫入深さ制限器400の移動を可能にするが、ストラップの範囲を超えて延在されたときに移動を停止することができる。さらなる実施例では、撓み部の引っかかりを本撓み部409に組み込むことができる。
【0021】
当業者は、本開示が、その概念または本質的な特徴から逸脱せずに、他の特定の形態で具現化され得ることを理解するであろう。それゆえに、上記の例は、本明細書に説明される開示の制限ではなく、全ての点において例示的に考慮されるべきである。したがって、本開示の範囲は、上記の説明ではなく、添付の特許請求の範囲によって示されており、それゆえに、特許請求の範囲の意味および等価性の範囲内にある全ての変更がその中に包含されることが意図される。
図1
図2A
図2B
図2C
図3A
図3B
図4A
図4B
図4C
図4D
【国際調査報告】