IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ シェッドレイン コーポレーションの特許一覧

<>
  • 特表-反転防止機構を有する傘 図1
  • 特表-反転防止機構を有する傘 図2
  • 特表-反転防止機構を有する傘 図3
  • 特表-反転防止機構を有する傘 図4
  • 特表-反転防止機構を有する傘 図5
  • 特表-反転防止機構を有する傘 図6
  • 特表-反転防止機構を有する傘 図7
  • 特表-反転防止機構を有する傘 図8
  • 特表-反転防止機構を有する傘 図9
  • 特表-反転防止機構を有する傘 図10
  • 特表-反転防止機構を有する傘 図11
  • 特表-反転防止機構を有する傘 図12
  • 特表-反転防止機構を有する傘 図13
  • 特表-反転防止機構を有する傘 図14
  • 特表-反転防止機構を有する傘 図15
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2023-05-15
(54)【発明の名称】反転防止機構を有する傘
(51)【国際特許分類】
   A45B 25/02 20060101AFI20230508BHJP
【FI】
A45B25/02 A
【審査請求】未請求
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2022559771
(86)(22)【出願日】2021-02-25
(85)【翻訳文提出日】2022-10-18
(86)【国際出願番号】 US2021019663
(87)【国際公開番号】W WO2021202018
(87)【国際公開日】2021-10-07
(31)【優先権主張番号】16/838,388
(32)【優先日】2020-04-02
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(81)【指定国・地域】
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.KEVLAR
(71)【出願人】
【識別番号】516104674
【氏名又は名称】シェッドレイン コーポレーション
(74)【代理人】
【識別番号】100114775
【弁理士】
【氏名又は名称】高岡 亮一
(74)【代理人】
【識別番号】100121511
【弁理士】
【氏名又は名称】小田 直
(74)【代理人】
【識別番号】100202751
【弁理士】
【氏名又は名称】岩堀 明代
(74)【代理人】
【識別番号】100208580
【弁理士】
【氏名又は名称】三好 玲奈
(74)【代理人】
【識別番号】100191086
【弁理士】
【氏名又は名称】高橋 香元
(72)【発明者】
【氏名】ヘイソーンスウェイト,デイビッド
【テーマコード(参考)】
3B104
【Fターム(参考)】
3B104AA06
3B104NA01
3B104UA03
(57)【要約】
傘は、傘に加えられた反転力を相殺する力を各リブアセンブリに加えるように構成されている反転防止機構を含む。反転防止機構は、複数のリブの1つのリブに第1の端部において結合されている第1の細長い部材を含む。傘はまた、第1の細長い部材に結合された第1の端部を有する第2の細長い部材も含む。第1のコネクタが、遠位リブの遠位端に結合され、第2のコネクタが、第1の細長い部材の第2の端部に結合される。第1のコネクタおよび第2のコネクタは、互いと結合されて、第2の細長い部材を遠位リブにしっかり取り付ける。
【選択図】図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
第1の端部および反対側の第2の端部を有する細長い軸と;
前記細長い軸の周りに摺動可能に配置されたランナーと;
複数のリブアセンブリであって、各リブアセンブリは、遠位リブを含む複数のリブを含み、前記リブアセンブリは、前記複数のリブが開かれた伸長位置にある開位置と、前記複数のリブが閉じられた折り畳まれた位置にある閉位置の間で移動するストラットによって前記ランナーに取り付けられている、前記複数のリブアセンブリと;
傘に加えられた反転力を相殺する力を各リブアセンブリに加えるように構成されている反転防止機構であって、前記複数のリブの1つのリブに第1の端部において結合されている第1の細長い部材を含む、前記反転防止機構と;
前記第1の細長い部材に結合された第1の端部を有する第2の細長い部材と;
前記遠位リブの遠位端に結合されている第1のコネクタと;
前記第1の細長い部材の第2の端部に結合されている第2のコネクタとを備える傘であって、
前記第1のコネクタと前記第2のコネクタは、互いと結合されて、前記第2の細長い部材を前記遠位リブにしっかり取り付ける、前記傘。
【請求項2】
前記第1の細長い部材が、金属ワイヤを備え、前記第2の細長い部材が、ストリングを備える、請求項1に記載の傘。
【請求項3】
前記複数のリブが、第1のリブ、第2のリブ、および前記遠位リブを備える第3のリブを備え、前記第2の細長い部材が、剛性金属ワイヤを備え、前記第2の細長い部材の第1の端部が前記第2のリブに結合され、前記第2の細長い部材がストリングを備える、請求項1に記載の傘。
【請求項4】
前記ストリングが、金属または高分子材料で形成されている、請求項3に記載の傘。
【請求項5】
前記第1の細長い部材を前記第2の細長い部材に取り付けるための第3のコネクタをさらに含む、請求項3に記載の傘。
【請求項6】
前記第3のコネクタが、成型構造を備え、前記第2の細長い部材はオーバーモールドプロセスによって前記成型構造内に埋め込まれている、請求項5に記載の傘。
【請求項7】
前記第1のコネクタが、雄部を備え、前記第2のコネクタが、雌部を備え、前記雄部は前記雌部内にスナップフィットで受けられている、請求項1に記載の傘。
【請求項8】
前記第1のコネクタが、前記第2のコネクタに形成された少なくとも1つの窓内で受けられる少なくとも1つの係止タブを含んで、前記第1のコネクタを前記第2のコネクタにしっかり取り付ける、請求項7に記載の傘。
【請求項9】
前記第1のコネクタが、一対の係止タブを含み、前記第2のコネクタが、前記係止タブを受ける一対の窓を含む、請求項8に記載の傘。
【請求項10】
前記第1のコネクタが、オーバーモールドプロセスによってプラスチック部内に埋め込まれている前記遠位リブの前記遠位端を囲む前記プラスチック部を備える、請求項1に記載の傘。
【請求項11】
前記プラスチック部が、前記第1のコネクタおよび前記第2のコネクタが互いと結合されるとき、前記第2のコネクタの開かれた端部に当接する拡大された端部を含む、請求項10に記載の傘。
【請求項12】
前記第2のコネクタが、開かれた第1の端部および反対側の閉じられた第2の端部を有する中空主部分を有するプラスチックを備え、前記中空主部分は、前記第1のコネクタを受け、前記第2のコネクタが、さらに、前記中空主部分の側壁から外方に突出する一体延在部を含み、前記第2の細長い部材が、前記延在部と結合されている、請求項1に記載の傘。
【請求項13】
前記第2の細長い部材が、オーバーモールドプロセスによって前記延在部内に埋め込まれているストリングを備える、請求項12に記載の傘。
【請求項14】
前記第1の細長い部材が、前記1つのリブに沿って外側に配置され、前記1つのリブに形成された開口を通り前記1つのリブの中空内部内に固定されることによって前記1つのリブに取り付けられている第1の屈曲端部を有する、請求項1に記載の傘。
【請求項15】
前記第1のコネクタが、前記第1のコネクタに沿って形成されている係止タブが前記第2のコネクタに沿って形成されている窓内に受けられることによって画定された不可逆なスナップフィットによって前記第2のコネクタに結合されている、請求項1に記載の傘。
【請求項16】
第1の端部および反対側の第2の端部を有する細長い軸と;
前記細長い軸の周りに摺動可能に配置されているランナーと;
複数のリブアセンブリであって、各リブアセンブリは、遠位リブを含む複数のリブを含み、前記リブアセンブリは、前記複数のリブが開かれた伸長位置にある開位置と、前記複数のリブが閉じられた折り畳まれた位置にある閉位置の間で移動するストラットによって前記ランナーに取り付けられている、前記複数のリブアセンブリと;
傘に加えられた反転力を相殺する力を各リブアセンブリに加えるように構成されている反転防止機構であって、前記複数のリブの1つのリブに第1の端部において結合されている第1の細長い部材を含む、前記反転防止機構と;
前記第1の細長い部材に結合された第1の端部を有する第2の細長い部材と;
前記遠位リブの遠位端に結合され第1の係止要素を含む内側先端部と;
前記第1の細長い部材の第2の端部に結合され第2の係止要素を含む中空外側先端部とを備える傘であって、
前記内側先端部は、前記中空外側先端部内で受けられ、前記第1の係止要素は、前記第2の係止要素と係合して、前記第2の細長い部材を前記遠位リブにしっかり取り付ける、前記傘。
【請求項17】
前記第1の細長い部材が、剛性金属構造および剛性プラスチック構造の1つを備え、前記第2の細長い部材が、ワイヤ、ケーブル、およびストリングの1つを備える、請求項16に記載の傘。
【請求項18】
前記遠位リブの前記遠位端が、前記内側先端部内に埋め込まれ、前記第2の細長い部材が、前記中空外側先端部内に埋め込まれる、請求項17に記載の傘。
【請求項19】
前記第2の細長い部材が、前記中空外側先端部内での前記内側先端部の受け入れ部と干渉しないように、前記中空外側先端部内への入口から横方向にオフセットしている位置に埋め込まれている、請求項18に記載の傘。
【請求項20】
前記第1の係止要素が、一対の係止タブを備え、前記第2の係止要素が、前記内側先端部を前記中空外側先端部に対して係止するために前記一対のタブを受けるように構成されている一対の窓を備える、請求項16に記載の傘。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
関連特許出願の相互参照
本出願は、2019年10月24日に出願された米国特許出願番号第16/662,435号の一部継続出願であり、2018年10月24日に出願された米国仮特許出願62/749,852号に基づきそれに対する優先権を主張するものであり、各出願の全内容は、あたかもそれぞれの全体が本明細書に明示的に記載されているかのように本明細書中に参照によって援用される。
【0002】
本発明は傘に関し、より詳細には、反転防止機能を有する傘リブアセンブリに関する。
【背景技術】
【0003】
よく知られているように、傘は、ユーザを、要素から特に液体および固形降水または太陽などからさえも保護するデバイスである。従来の傘は、以下の部分:ポール、キャノピー、リブ、ランナー、はじき、および石突きを有する。ポールは、底部における傘のハンドル(または、パティオモデルの場合にはベーススタンド)と上部におけるキャノピーの間を延在する、金属製または木製の軸である。キャノピーは、雨、風、および太陽を捕らえる傘の布部分である。リブは、傘に対して、その構造および形状を付与する要素である。外側リブは、キャノピーを保持し、内側リブ(ストレッチャーと呼ばれることもある)は、支持部として機能し外側リブを傘のポールに接続する。ランナーは、リブ/ストレッチャーに接続されつつポールを上下に摺動し、キャノピーの開閉に寄与する。多くの傘の設計は、キャノピーが開かれているときにランナーを上方で保持する上はじき、キャノピーが閉じられているときにランナーを下方で保持する下はじき、および場合によっては、伸縮式モデルにおいてポール長さを延長するための中央ボールスプリングを含む。もっぱら装飾のためではあるが、フィニアル(石突きとも呼ばれる)が、キャノピー上で、傘の頂点上に見られる。
【0004】
傘のリブは、折り畳み式構造において、傘のキャノピーの布を支持するように機能する。通常動作条件下で、傘のキャノピーの布に作用する力は、キャノピーが完全展開されるときにそして突風がキャノピーをひっくり返す傾向があるときに、ピーク値に向かって増大する。これらの力は、キャノピーからキャノピーのリブに伝わり、風の方向に応じてリブに対して反対方向に作用し得る。リブは、かくして、2つの主な反対方向のいずれかからそれらリブに作用し得る力に耐えるのに十分に強くなくてはならない。
【0005】
それらの強度要件に加えて、傘のリブの形状は、傘が折り畳まれているときの実質的に直線の輪郭とキャノピーが完全展開されているときの湾曲した輪郭の間で変化すべきである。直線の設計は、折り畳まれたリブが、傘が折り畳まれているとき傘の軸に平行となることを可能とすることを目的とし、湾曲の設計は、典型的なマッシュルーム状の形状(ベル型とも呼ばれる)を提供する。
【発明の概要】
【0006】
本開示の一態様では、傘が提供され、この傘は、第1の端部および反対側の第2の端部を有する細長い軸ならびに細長い軸の周りに摺動可能に配置されたランナーを含む。傘は、複数のリブアセンブリを含み、各リブアセンブリは、第1のリブ部、第2のリブ部、および第3のリブ部を含む。リブアセンブリは、第1の、第2の、かつ第3のリブ部が開かれた伸長位置にある開位置と、第1の、第2の、かつ第3のリブ部が閉じられた折り畳まれた位置にある閉位置の間を移動するストラットによってランナーに取り付けられる。
【0007】
傘はさらに、傘に加えられる反転力を相殺する力を各リブアセンブリに加えるように構成されている反転防止機構を含む。反転防止機構は、第2のリブ部に沿って外部に配置されかつ第2のリブ部に形成された開口を通過し第2のリブ部の中空内部内に固定されることにより第2のリブ部に取り付けられている第1の屈曲端部を有する可撓性のある細長い構造を含む。機構はさらに、反転防止機構の可撓性のある細長い構造に取り付けられた第1の端部およびリブアセンブリの自由遠位端に位置するリブ先端に取り付けられた第2の端部を有する可撓性ワイヤを含む。
【0008】
一実装例では、傘は、第1の端部および反対側の第2の端部を有する細長い軸ならびに細長い軸の周りに摺動可能に配置されたランナーを含む。傘は、複数のリブアセンブリを含む。各リブアセンブリは、遠位リブを含む複数のリブを含む。リブアセンブリは、複数のリブ部が開かれた伸長位置にある開位置と、複数のリブ部が閉じられた折り畳まれた位置にある閉位置の間を移動するストラットによってランナーに取り付けられる。傘は、傘に加えられる反転力を相殺する力を各リブアセンブリに加えるように構成されている反転防止機構を含む。反転防止機構は、複数のリブの1つのリブに第1の端部において結合されている第1の細長い部材(例えば、金属ワイヤ)を含む。傘はまた、第1の細長い部材に結合された第1の端部を有する第2の細長い部材(例えば、ストリング)も含む。第1のコネクタは、遠位リブの遠位端に結合され、第2のコネクタは、第1の細長い部材の第2の端部に結合され、第1のコネクタと第2のコネクタは互いと結合されて、第2の細長い部材を遠位リブにしっかり取り付ける。
【図面の簡単な説明】
【0009】
図1】本発明による例示的な二重キャノピー傘の上面図である。
図2】キャノピーは図示せず、伸長位置で図示される、反転防止機構を有する、軸、ランナー、およびリブアセンブリの側面図である。
図3】部分的に閉じられた位置にあるランナーおよびリブアセンブリを示す側面図である。
図4】部分的に閉じられた位置にあるランナーおよびリブアセンブリを示す近接図である。
図5】反転防止機構の側面図である。
図6】反転防止機構の一部の近接図である。
図7】キャノピーは図示せず、部分的に折り畳まれた位置で図示される、別の実施形態による反転防止機構を有する、軸、ランナー、およびリブアセンブリの側面図である。
図8】伸長位置にあるランナーおよびリブアセンブリを示す側面図である。
図9】完全に伸長された位置にある傘の上側面透視図である。
図10】反転防止機構の一部である先端コネクタシステムの展開透視図である。
図11】反転防止機構の一部である先端コネクタシステムの展開透視図である。
図12】反転防止機構の一部である先端コネクタシステムの展開透視図である。
図13】組み立てられた状態の先端コネクタシステムの透視図である。
図14】組み立てられた状態の先端コネクタシステムの透視図である。
図15】組み立てられた状態の先端コネクタシステムの透視図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
本明細書で論じるように、本発明は、以下に限定するものではないが軸構成およびそのリブアセンブリを含む傘のいくつかの構成要素に関する向上を対象とする。本明細書で論じるように、本発明の特徴は、手動タイプの傘および自動タイプの傘の両方に実装することができる。さらに、他の特徴は、他のタイプの傘に実装することができる。したがって、以下の考察および図は、本発明の教示を実装する例示的な実施形態を記載する。
【0011】
図1は、複数のリブアセンブリが図示されている本発明の1つの例示的な実施形態による傘100の上面図を示し、図2は、キャノピーなしの傘100を示す側面図である。傘100は、第1の(上部の)端部および反対側の第2の(底部の)端部を有する軸130を含む。軸130自体は、軸130を提供するように協働する任意の数の異なる構成要素で形成することができ、図2に示された軸130は、ユーザが傘を手動で開閉する手動傘アセンブリの一部である。軸の第1の端部に、キャップ141が、軸130を閉じるために設けられ得、第2の端部に、ハンドル105が、ユーザによってつかまれるために設けられる。可動ランナー140は、軸130に沿って提供される。
【0012】
傘100は、主キャノピーとして機能する第1のキャノピー110および二次的なキャノピーとして機能する第2のキャノピー120が存在する二重キャノピー設計であり得る。第1のキャノピー110および第2のキャノピー120の両方は、それらの最も内側の部分に沿って、軸の上部でキャップに固定され、本明細書に記載するように、第2のキャノピー120はまた、その周囲の周りで、第1のキャノピー110に、選択位置で取り付けられる。示されたキャノピーの形状およびサイズは単に例示的なものであり本発明を限定するものではないことが理解されよう。かくして、図1は、単なる1つの例示的な二重キャノピー設計を示し、限定するものではない。第2のキャノピー120の外側周囲は、第1のキャノピー110の底面に沿って配置され得、当技術分野で知られるように、第1のキャノピーは、かくして、第2のキャノピーによって被覆される中心開口を有し得るが、二重キャノピー設計は、2つのキャノピーの間の縫い目が排気を可能とするように選択位置において開いているため、空気抜きとして機能する。
【0013】
第1のキャノピー110は、2つのキャノピー間に空気抜きを画定するように、第2のキャノピー120がその上に配置される大きな中心開口を有し、第2のキャノピー120の周囲外側縁部は、第1のキャノピー110を覆う。
【0014】
傘100は、キャップおよびランナー140の両方に結合されている複数のリブアセンブリを含み、このことにより、ランナー140の移動方向に基づいて、リブアセンブリ200および取り付けられたキャノピー(図示せず)の開閉がもたらされる。本明細書に記載されるように、各リブアセンブリは、ランナー140によるキャノピーの開閉に応じてリブアセンブリの折り畳みおよび伸長を可能とするように、別のリブアセンブリに枢動可能に取り付けられているいくつかのリブ部によって画定される。
【0015】
リブアセンブリとランナー140の接続は、第1のストラット210によってなされる。ストラット210は、本明細書中に論じられるように、第1の端部212および反対側の第2の端部214を有する細長い構造であり、第2の端部214はリブアセンブリに枢動可能に取り付けられ、第1の端部212はランナー140に枢動可能に取り付けられる。第1のストラット210とランナー140のかつ第1のストラット210とリブアセンブリの枢動接続は、リベットまたはピンなどといった締結具で達成され得る。より具体的には、第1のストラットジョイント(第1の接続点/ピボット)225が、第2の端部214において第1のストラット210とリブアセンブリの間に形成され、同様のストラットジョイントが、第1の端部212において第1のストラット210とランナー140の間に形成され得る。
【0016】
第1のストラット210は、金属(例えば、亜鉛合金)を含む任意の数の異なる材料から形成され得る。
【0017】
図2~6に示すように、リブアセンブリは、開閉するリブアセンブリを提供するように、互いとかつ傘の他の構成要素と結合されているいくつかの細長いリブ構成要素(部)から形成され得る。例示された実施形態では、各リブアセンブリは、複数のリブ部を含み、より具体的には、リブアセンブリは、3つの異なるリブ部、すなわち、第1のリブ部220、第2のリブ部400、および第3のリブ部600を含む。
【0018】
第1のリブ部220は、第1の端部222および反対側の第2の端部224を含み、第2のリブ部400は、第1の端部410および反対側の第2の端部413を含み、第3のリブ部600は、第1の端部602および反対側の第2の端部604を含む。
【0019】
リブ部220、400、600の取付け部は、リブアセンブリ200の開と閉の両方を可能とする枢動性を有する。より具体的にはそして本明細書に記載するように、枢動ジョイントなどが、リブアセンブリが開かれる(伸長される)かつ閉じられる(折り畳まれる)とき両方の所望のリブアクションを可能とするように、それぞれの部分の間に提供され得る。
【0020】
第1のリブ部220の第1の端部222は、上部キャップに枢動可能に接続され、第2の端部224は、ピボットジョイント(ピボット点)414において第2のリブ部400の第1の端部410に接続される。このピボットジョイントにより、第1のリブ部220および第2のリブ部400が、完全閉位置と完全開位置の間で枢動することが可能となる。
【0021】
第2のストラット230も提供され、第1のストラット210と第2のリブ部400の間を延在する。より具体的には、第2のストラット230は、第1の端部232および反対側の第2の端部234を有する。第1の端部232は、ピボット215において第1のストラット210の第2の端部214に枢動可能に取り付けられる。第2の端部234は、ピボット412において第2のリブ部400の第1の端部410に枢動可能に取り付けられる。第1の端部232におけるまたはその近傍の第2のストラット230の上面に沿って、第2のストラット230は、フックなどの形状であり得る結合部材242を有する。フック242は、第1のリブ部220に面する。
【0022】
付勢部材240が、第2のストラット230と第1のリブ部220の間に偏って取り付けられる。付勢部材240は、その第1の端部においてフック242に取り付けられその第2の端部において接続点244で第1のリブ部220に取り付けられている細長いばねを備え得る。第1のリブ部220は、C形状の断面を有し得、したがって、図2~6に示すように、付勢部材240が受けられ得る中央チャネルが存在する。付勢部材240はかくして、第2のストラット230および第1のリブ部220に付勢力を加える。特に、傘100が閉じられているとき、付勢部材240は、第2のストラット230を第1のリブ部220に向けて引き寄せるように機能し得る。
【0023】
第1のリブ部220の上面に沿って、結合部材247が存在する。結合部材247は、アイレット形状であり得る。
【0024】
記述したように、第2のリブ部400の第1の端部410は、第1のリブ部220および第2のストラット230の両方に枢動可能に取り付けられ、第2の端部413は、以下により詳細を記載するように、リブジョイント部材500に枢動可能に取り付けられる。第2のリブ部400も、C形状の断面を有し得、かくして、その中に形成された中央チャネルを有し得る。
【0025】
リブジョイント部材500は、第1の端部502および第2の端部504を有する。リブジョイント部材500は、2つの画定された枢動可能取付け領域を有し、より具体的には、第1の端部502に、第1の取付け領域が画定され、第2の取付け領域で、第2の端部413が、リブジョイント部材500のこの第2の取付け領域に枢動可能に取り付けられる。リブジョイント部材500の第2の端部504は、第3のリブ部600を受けることを可能とする管状構造を有し得る。第3のリブ部600は、円柱形状を有し得、可撓性のある金属ロッドの形状であり得る。第3のリブ部600の第1の端部602は、第2の端部504における開口内で受けられ次いで接合などを含む任意の数の従来の技術を用いることによってそこに固定的に取り付けられることによって、第2の端部504に取り付けられる。
【0026】
両方ともC形状の断面を有し金属で形成され得る第1のリブ部220および第2のリブ部400と異なり、第3のリブ部600は、より可撓性があり、円柱ロッドなどのソリッド構造を有する。第3のリブ部600の第2の端部604に、リブ先端610が設けられる。リブ先端610は、主である第1のキャノピー110の周囲縁が取り付けられる金属部であり得る。例えば、第1のキャノピー110の一部がその中を延在し得る穴が、リブ先端610を通って形成され得る。リブ先端610はまた、リブ先端610の下面の一部に沿って延在する突出部612を含む。突出部612は、リブ先端610と一体形成され中空構造を有するため、リブ先端610と同じ材料で形成されることが好ましい。
【0027】
本発明の反転防止機構は、第1のワイヤ部分300(内側キャノピー用のワイヤ結合部材)、第2のワイヤ部分310を有する第1のワイヤ部材、第2のワイヤ部材700、ならびに第3のワイヤ部材800を含む。
【0028】
第1のワイヤ部材は、第1のワイヤ部分300および第2のワイヤ部分310を形成するように屈曲している屈曲ワイヤ構造を備える。第1のワイヤ部分300および第2のワイヤ部分310は、ワイヤ部材それ自体が曲がっているため、第1のワイヤ部材の2つの自由端が互いと近接するように、互いに沿って延在する。第1のワイヤ部材は、第1のワイヤ部材を第1のリブ部材220に固定するように、結合部材247(アイレット)に通されている。
【0029】
第2のワイヤ部分310は、第2のリブ部材400の上面に沿って位置する結合部材415によって第2のリブ部材400に結合されている。結合部材415は、第2のワイヤ部分310が取り付けられるクリップまたはアイレット形状であり得る(すなわち、第2のワイヤ部分310は、結合部材415の穴を通って延在する)。
【0030】
第1のワイヤ部分300の自由端は、金属先端部材といった先端部材302を含み、第2のワイヤ部分310の自由端は、第1の端部502においてピボット312でリブジョイント部材500に取り付けられる。以下に記載するように、第1の端部部分300は、二次的キャノピー120の反転を防ぐための手段を提供するために、二次的キャノピー120に結合される。
【0031】
第2のワイヤ部材700は、第1の端部702および反対側の第2の端部を有する細長いワイヤ(例えば、金属ロッド)である。第1の端部702は、第2のリブ部400の底部を通り第2のリブ部400内に画定された中央チャネル内に入り次いでリベットなどによってその中に固定的に取付けられることによって、第2のリブ部400に固定されている屈曲端部であり得る。第2のワイヤ部材700は、その第1の端部702でのみ固定され、かくして、本明細書中に記載するように、加えられた力の下でたわむ片持ちの可撓性のある構造を表す。第2のワイヤ部材700は、剛性であり通常動作条件下でその形状を維持する金属ワイヤ(例えば金属ロッド)であり得る。本明細書で論じるように、第3のワイヤ部材800は、どちらかというと、通常使用において容易に屈曲し得容易に非直線形状を取る細いワイヤまたは金属ストリングを表すという点で、大きく異なる形状を有する。第3のワイヤ部材800は、通常使用下で、目的をもって屈曲された端部702を除いてその細長い直線の形状を維持する第2のワイヤ部材700と比べて、かなり低い剛性を有する。第3のワイヤ部材800はまた、高分子ワイヤ、ケーブル、またはストリングなどといった、合成(高分子)材料で形成され得る。
【0032】
第2のワイヤ部材700の自由端に、コネクタ710が設けられ、リベットなどによって第2のワイヤ部材700の自由端に枢動可能に取り付けられ得る。コネクタ710は、第2のワイヤ部材700の自由端が受けられるプラスチックの中空構造であり得る。コネクタ710はまた、剛性の金属の第2のワイヤ部材700よりもかなり可撓性がありかつ薄くかくして自在に屈曲し得るなどの第3のワイヤ部材800にも、取り付けられる。第3のワイヤ部材800は、ナイロン被覆ステンレス鋼ワイヤであり得る。要素711は、コネクタ710を第2のワイヤ部材700に取り付けるための手段を表し得る。
【0033】
第3のワイヤ部材800の第1の端部802は、コネクタ720に取り付けられ、コネクタ720はかくして、第3のワイヤ部材800を第2のワイヤ部材700に接続する。第3のワイヤ部材800の第2の端部804は、先端リブ610の突出部612に取り付けられる。このようにして、第3のワイヤ部材800は、第1の主キャノピー110に取り付けられる。第3のワイヤ部材800は色付きのナイロンにより色付きのワイヤであり得、一実施形態では、第3のワイヤ部材800は、赤色を有して、それ以外のステンレス鋼の色のまたは黒色のリブ機構と区別することが理解されよう。
【0034】
リブアセンブリは、以下のように、第1のキャノピー110および第2のキャノピー120に取り付けられ得る。
【0035】
二次的キャノピー120は、取り付けられたスレッド貫通孔241を通って二次的キャノピー120を第1のリブ部材220に固定することによって、第1のリブ部材220に取り付けられる。中央開口が形成されている、第1のキャノピー110の内側縁において、第2のキャノピー120が、ワイヤ部分300も捉えるステッチ(スレッド)によって第1のキャノピー110に固定され得る。この取付け点は、端部302においてリブ先端を用いて第2のキャノピー120の周囲外側縁に固定されるワイヤ部分300の自由端302に対して、内側に位置する。かくして、2つのキャノピー110、120への取付け点から端部302までのワイヤ部分300の長さ分は、第1のキャノピー110に取り付けられず、第1のキャノピー110上を延在し、反転力を相殺するように可撓自在である。
【0036】
リブジョイント部材500は、第1のキャノピー110が取り付けられる穴315を有し、第1のキャノピー110に取り付けられている、穴315を通るスレッドを用いて、第1のキャノピー110は固定される。
【0037】
さらに、第3のリブ部材600は、第3のリブ部材600を第1のキャノピー110に固定するように、スレッドまたはステッチを用いて、第1のキャノピー110に取り付けられ得る。
【0038】
本発明の一態様によれば、ワイヤ部材300、310、700、800によって画定される反転防止機構が提供され、選択動作条件において、特に、風の強い条件または他の悪条件において傘に加えられる反転力を相殺するように構成されている。傘のユーザによってよく知られているように、突風が傘の内部に向かって上方に吹き上げた場合、風によって加えられる圧力はキャノピーを反転させ、リブを非生産的に機能させ外側への力を加える。キャノピーは、一般に、反転が生じると凹形状となり、同様に、リブは、意図しない方向に無理に枢動され、それにより、1つ以上のリブが壊れることになり得る。これにより、傘は使用不能になる。本発明の傘は、先に個別に論じたいくつかの構成要素からなる反転防止機構を有する。
【0039】
ワイヤ/ケーブル800はかくして、本明細書に開示するように、反転防止機構をキャノピー先端610に取り付ける反転防止ワイヤとして見なされ得る。ケーブル800は、ナイロン被覆ステンレス鋼ワイヤの形状であり得、かつそうであることが好ましい。しかしながら、Kevlar繊維または他のタイプの高強度繊維といった他の構造も適切であり得る。
【0040】
ワイヤ700はかくして、キャノピーの下側に加えられた力(例えば圧力)の結果としての傘の反転に抵抗するための反作用力を加える反転防止ばねとして機能するように構成され得る。反転防止ばね(ワイヤ700)は、かくして、リブアセンブリ、特に第3のリブ部600などを通常動作位置に維持するための付勢力を加える。この付勢力はかくして、加えられた反転力(例えば、上方を向く突風)の結果としての第3のリブ部600の上方移動を相殺する。ワイヤ800の強度により、キャノピーの外側周囲部が上方に持ち上げられることによって反転する(そのことは、部品に対する応力そして破壊の可能性につながる)ことが防がれる。
【0041】
リブ部220、400、600は、任意の数の異なる材料で形成され得、本発明によれば、リブ部220、400、600は、2つ以上の異なる材料で形成され得ると理解されよう。例えば、リブ部220、400は、アルミニウムなどの金属で形成され得るが、しかしながら、本発明の一態様によれば、リブ部600は、炭素材料(例えば、溝型炭素)で形成され得る。
【0042】
図5に示すように、折り畳まれた状態で、第2のワイヤ部材700は、第2のリブ部400に近接して(隣接してかつ平行するように延在して)位置する。しかしながら、完全開位置において、第2のワイヤ部材700の自由端は、第2のリブ部400から下方にたわみ第2のリブ部400から離間し、下方に偏向していることそしてその片持ち構造によりエネルギーを格納するばね要素として機能し得る。同様に、閉状態における第3のワイヤ800は、示すように、第3のリブ部600に隣接してかつ平行するように延在するが、開位置では、ワイヤ800は、偏向したワイヤ部材700によって第3のリブ部600から離れかくして張力を受ける。
【0043】
要素300、700、800はワイヤ部材として記載されているが、これら要素は、ワイヤ構造に限定されるものではなく、多くのタイプの非弾性部材で形成され得、ストリング、ワイヤ、リボンなどを含む様々な形状を取り得ることも理解されよう。これらの要素は、屈曲可能であり得るが、力がかかることにより伸長はしない(非弾性)。
【0044】
図7~9は、反転防止機構またはシステム1100が実装され得る1つの例示的な傘1000を示す。図1~6の実施形態と同様に、図7~9の実施形態は、システム1100が多くの様々なタイプの傘に実装され得る単なる1タイプの傘であることが理解されよう。
【0045】
傘1000は、単一キャノピータイプの傘であり得る、または、図1~6に示すような二重キャノピー設計であり得る。傘1000は傘100と類似するため、同様の要素は、同じように番号付けされている。特に、傘1000は、傘100と多くの同じ部分を含み得、したがって、傘1000と傘100の両方に共通する同じ部分を記述するのに、同じ図の凡例が用いられる。
【0046】
傘1000は、キャップおよびランナー140の両方に結合されている複数のリブアセンブリ1010を含み、これにより、リブアセンブリ1010および取り付けられたキャノピー(図示せず)には、ランナー140の移動の方向に基づいて開と閉がもたらされる。本明細書に記載するように、各リブアセンブリは、ランナー140によるキャノピーの開閉に応じて、リブアセンブリの折り畳みおよび伸長を可能とするように互いに枢動可能に取り付けられているいくつかのリブ部によって画定される。
【0047】
各リブアセンブリ1010は、リブアセンブリ200の構造と非常に類似し得るが、1つ異なる点は、第1のワイヤ部材が、図7~9では単一のキャノピーを収納するために、図1~6では二重キャノピー設計を収納するために、異なる構造を有することである。特に、第2のワイヤ部分310は維持されているが、第1のワイヤ部分300は取り除かれている。第2のワイヤ部分310は、第1の実施形態(図1~6)におけるような第1のワイヤ部分300を形成するように戻って屈曲することとは対照的に、結合部材247で終端する。
【0048】
さらに、傘1000は、3リブタイプの傘であるが、反転防止システム1100は、3リブタイプの傘への実装に限定されないことが理解されよう。そうではなく、反転防止システム1100は、トータルで3個ではないリブを有するリブ構造に実装され得る。例示された3リブタイプの傘では、反転防止システム1100は、示すようにかつ本明細書に記載するように、第2のリブと第3のリブの間に組み込まれる。
【0049】
反転防止システム1100は、第2のワイヤ部分(第1の細長い部材)310を含む第1の細長い部材、第2の細長い部材、および第3の細長い部材を含む。第2の細長い部材は、第2のワイヤ部材700と同一または類似し得、第3の細長い部材は、第3のワイヤ部材800と同一または類似し得ると理解されよう。本明細書に論じるように、これら要素310、700、800の各々は、ワイヤであることに限定されるものではなく、その代わり、ワイヤ、ストリング、リボンなどの多くの異なる形状を取り得る。これは特に、第1の細長い部材310および第3の細長い部材800の場合そうである。
【0050】
傘1000と傘100の1つの主な違いは、第3の細長い部材800の第3のリブ部600への結合のされ方である。繰り返しになるが、以下に記載される結合技術は、第3の細長い部材800の第3のリブ部600への結合に限定されるものではなく、一般に、第3の細長い部材800の任意の遠位リブ(例えば、2リブの傘では、遠位リブは第2のリブである)への結合の方法である。以下に記載される取付けの方法は図1~6に示される傘構造に実装され得ることが理解されよう。
【0051】
第2のリブ部400は型打ちされた金属リブの形状であり得るが、射出成形されたプラスチックまたは他の材料などの他の形状も取り得るので、金属リブであることに限定されないことが理解されよう。たわみ得る金属のワイヤまたはロッドであり得る第2の細長い部材700は、第2のリブ部400に第1の端部において取り付けられる。
【0052】
示すように、第2の細長い部材700は、第3の細長い部材800に、それらのそれぞれの端部で取り付けられる。多くの実施形態では、第2の細長い部材700および第3の細長い部材800は、異なる材料で形成される。例えば、第2の細長い部材700は、剛性で可撓性のある金属ロッドまたはワイヤの形状であり得、第3の細長い部材800は、より細いストリングまたはワイヤまたはケーブルの形状であり得る。
【0053】
特に、図8に示すように、コネクタ1009は、第2の細長い部材700と第3の細長い部材800を接続するのに用いられ得る。一実施形態では、第3の細長い部材800(ストリング)は、第3の細長い部材800とコネクタ1009にしっかりした接続を提供するために、コネクタ1009内にオーバーモールドされ得る。第2の細長い部材700の第2の端部が、コネクタ1009に取り付けられ、第3の細長い部材800の第1の端部が、コネクタ1009に取り付けられる。コネクタ1009はかくして、2つの異なる材料で形成されている2つの異なる構造を結合するための手段を提供し得る。
【0054】
第3の細長い部材800(例えば、ワイヤまたはストリングまたはリボン)の第3のリブ部600への取付け方法は、図10~15に最もよく示されている。より具体的には、傘1000は、第3の細長い部材800が第3のリブ部600に容易に取り付けられることを可能とする先端接続システム1001を含む。
【0055】
一般に、第3の細長い部材800と関連する第1のコネクタ1200(第1の結合部)が、第3のリブ部600と関連する第2のコネクタ1300(第2の結合部)と噛合されて、第3の細長い部材800を第3のリブ部600に取り付ける。本明細書に記載するように、取付け機構は、スナップフィットなどが第3の細長い部材800と第3のリブ部600の間に形成され得る機械式の機構であり得る。
【0056】
より具体的には、第1のコネクタ1200は、第3のリブ部600の遠位端に取り付けるために設けられる。第1のコネクタ1200はかくして、第3のリブ部600の端部に固定的に取り付けられ、同様に、第2のコネクタ1300は、第3の細長い部材800の遠位端に取り付けるために設けられる。第1の結合部1200は、内側先端部であると見なされ得、第2のコネクタ1300は、外側先端部であると見なされ得る。本明細書に記載するように、内側先端部は、外側先端部内で受けられるように構成されている。第1のコネクタ1200は、かくして、雄部であると見なされ得、第2のコネクタ1300は、雌部であると見なされ得る。
【0057】
第1のコネクタ1200はかくして、第3のリブ部600の遠位端604に位置する。第1のコネクタ1200は、第3のリブ部600の遠位端604をキャップする概円柱部であり得る。第1のコネクタ1200は、第1のコネクタ1200の側部に沿って外方に突出する一対の係止タブ(第1の係止要素)1210を含む。例えば、係止タブ1210は、第1の結合部1200の側部に沿って互いと反対側に(180度離れて)位置し得る。例示された実施形態では、第1のコネクタ1200は、第1のコネクタ1200の側部に沿って形成されている一対のフラット1209を有し、2つの係止タブ1210は、これら2つのフラット1209に沿って形成されている。係止タブ1210の各々は、丸みを帯びた構造を有し得る。
【0058】
第1のコネクタ1200の一端1203(近位端)は、第1のコネクタ1200の他の部分に対して拡大されているものであり得、より具体的には、端部1203は、本明細書に記載するように、止め部としても機能する環状形状フランジであり得る。より具体的には、第1のコネクタ1200が第2のコネクタ1300内で受けられると、第1のコネクタ1200は、フランジ1203が第2のコネクタ1300の開かれた端部に接触するまで、挿入される。
【0059】
示すように、第1のコネクタ1200は、第3のリブ部600の遠位端604を完全にキャップし得る。
【0060】
一実施形態では、第1のコネクタ1200は、以下に限定するものではないが、第1のコネクタ1200の遠位端604上へのオーバーモールディングを含む任意の数の従来技術を用いて、遠位端604に取り付けられ得、または、第1の結合部1200は、結合剤(接着剤)を用いることによってもしくは他の技術によって遠位端604に取り付けられた事前製造された部分であり得る。
【0061】
第1のコネクタ1200はかくして、遠位端604の端部にキャップ形状を有するので、雄部であると見なされ得る。
【0062】
第2のコネクタ1300は、示すように、第3の細長い部材800の遠位端に配置される。第2のコネクタ1300は、第2のコネクタ1300の開かれた第1の端部1303においてアクセスされる中空内部1304を有する中空円柱部の形状である主部分1302を有する。反対側の第2の端部1305は、第2のコネクタ1300の閉じられた端部である。主部分1302内に、一対の開口または窓(第2の係止要素)1310が形成される。特に、係止タブ1210が窓1310内で摺動可能に受けられるので、窓1310の間隔および位置は、係止タブ1210の位置および間隔に対して補完的なものであり、2つのコネクタ1200と1300の間にしっかりした結合を生じさせる。かくして、中空内部1304の軸方向長さは、第1のコネクタ1200の軸方向(長手方向)長さの観点で選択され、第1のコネクタ1200が中空内部1304内で受けられるとき、第1のコネクタ1200の遠位端が中空内部1304の遠位端に当接するようにする。同時に、係止タブ1210は、窓1310内に入って、第1のコネクタ1200を第2のコネクタ1300に有効に結合する。言い換えれば、係止タブ1210の窓1310内への受け入れは、スナップフィットタイプの結合であり得、より具体的には、第1のコネクタ1200が第2のコネクタ1300から係合解除されることは意図されていない点で、一方行の不可逆タイプの結合である。2つのコネクタ1200、1300の噛合は、クリッピングタイプアクションであると見なされ得る。
【0063】
第2のコネクタ1300はまた、主部分1302と一体でありかつそこから外方に延在する延在部1350も含む。延在部1350は、主部分1302の一部(ある長さ)に沿って長手方向に延在する。延在部1350は、第3の細長い部材800の遠位端が延在部1350にしっかりと取り付けられているので、第3の細長い部材800に対するアンカーとして機能する。第3の細長い部材800は、第1の結合部1200の第2の結合部1300内への受け入れ部と干渉し得ないので、延在部1350は、中空内部1304から離間して、第3の細長い部材800を中空内部1304から離れて有効に配置かつ位置決めする。
【0064】
第3の細長い部材800の遠位端は、任意の数の適切な技術を用いて延在部1350に固定される。例えば、遠位端は、延在部1350(およびそのための第2のコネクタ1300全体)がオーバーモールドプロセスによって第3の細長い部材800の周りに形成されるオーバーモールドプロセスによって固定され得る。延在部1350は、第2のコネクタ1300の下側に沿っていると見なされ得る。
【0065】
第3の細長い部材800を延在部1350に固定するために、結合剤などの他の技術を用いることができる。
【0066】
図13~15は、第1の結合部(内側先端部)1200が第2のコネクタ1300の中空内部1304内に完全に受けられている組立て状況での、第1のコネクタ1200および第2のコネクタ1300(内側/外側先端部)を例示する。記述したように、2つのコネクタ1200と1300の係止は、係止タブが窓内で受けられることにより生じる。
【0067】
係止タブ1210の先端は、係止タブ1210の窓1310内への受け入れを可能とするように傾斜縁であり得る。傾斜縁は、第2のコネクタ1300がたわむことを可能として、第1のコネクタ1200が中空内部1304内を通っていくことを可能にし、タブ1210は第1のコネクタ1200の最も広い部分を画定するので、タブ1210が窓1310内に受けられると、たわみは解除される。
【0068】
本先端接続システム1001は、かくして、第3の細長い部材800(ストリング、ワイヤ、リボン)をリブ、この場合は第3のリブ部600の遠位端に結合させる手段を提供するように構成される。2つのコネクタピースを用いることによって、簡単で、それでも有効な接続が、第3の細長い部材800と第3のリブ部600の間に確立され得る。このようにして、反転防止機構は、傘の設計に容易に組み込まれ得、反転防止機構とリブアセンブリの取付けは、先端接続システム1001によって達成され得る。
【0069】
第1のコネクタ1200が第3の細長い部材800と関連し第2のコネクタ1300がリブ600と関連するように先端接続システム1001を構成することは可能であることも理解されよう。
【0070】
発明はその特定の実施形態と関連して記載されたが、発明は、他の形式でかつ他の材料および構造を用いて実施可能である。したがって、発明は、本明細書に添付されたクレームでの詳述およびその均等物によって規定される。
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11
図12
図13
図14
図15
【国際調査報告】