(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2023-05-19
(54)【発明の名称】LBTプロセスに関連する動作
(51)【国際特許分類】
H04W 48/16 20090101AFI20230512BHJP
H04W 16/14 20090101ALI20230512BHJP
H04W 72/21 20230101ALI20230512BHJP
H04W 72/231 20230101ALI20230512BHJP
【FI】
H04W48/16 110
H04W16/14
H04W72/21
H04W72/231
【審査請求】有
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2022562038
(86)(22)【出願日】2020-04-09
(85)【翻訳文提出日】2022-11-04
(86)【国際出願番号】 CN2020084058
(87)【国際公開番号】W WO2021203388
(87)【国際公開日】2021-10-14
(81)【指定国・地域】
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
(71)【出願人】
【識別番号】515076873
【氏名又は名称】ノキア テクノロジーズ オサケユイチア
(74)【代理人】
【識別番号】100094569
【氏名又は名称】田中 伸一郎
(74)【代理人】
【識別番号】100103610
【氏名又は名称】▲吉▼田 和彦
(74)【代理人】
【識別番号】100109070
【氏名又は名称】須田 洋之
(74)【代理人】
【識別番号】100067013
【氏名又は名称】大塚 文昭
(74)【代理人】
【識別番号】100086771
【氏名又は名称】西島 孝喜
(74)【代理人】
【識別番号】100109335
【氏名又は名称】上杉 浩
(74)【代理人】
【識別番号】100120525
【氏名又は名称】近藤 直樹
(74)【代理人】
【識別番号】100139712
【氏名又は名称】那須 威夫
(72)【発明者】
【氏名】ロサ クラウディオ
(72)【発明者】
【氏名】ルンティラ ティモ
(72)【発明者】
【氏名】タオ タオ
【テーマコード(参考)】
5K067
【Fターム(参考)】
5K067DD11
5K067EE02
5K067EE10
5K067HH22
5K067JJ03
(57)【要約】
本開示の例示的な実施形態は、送信のためのリッスンビフォアトーク(LBT)プロセスに関連する動作を実行するための、ソリューションに関する。態様においては、装置は、さらなる装置によって送信された第1の送信の終了ポイントと、装置によって送信される第2の送信に先行する、サイクリックプレフィックス拡張の開始ポイントとの間のギャップの持続時間を決定する。装置は、ギャップの持続時間と、複数のタイプのLBTプロセスと関連付けられた複数のしきい値持続時間との間の比較に基づいて、第2の送信のためのLBTプロセスに関連する動作を実行する。本開示の例示的な実施形態は、LBTプロセスの成功の可能性を高めること、または最大化すらすることができる。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
装置であって、
少なくとも1つのプロセッサと、
コンピュータプログラムコードを記憶する、少なくとも1つのメモリと
を備え、
前記少なくとも1つのメモリと、前記コンピュータプログラムコードは、前記少なくとも1つのプロセッサを用いて、前記装置に、
さらなる装置によって送信された第1の送信の終了ポイントと、前記装置によって送信される第2の送信に先行する、サイクリックプレフィックス拡張の開始ポイントとの間のギャップの持続時間を決定することと、
前記ギャップの前記持続時間と、複数のタイプのLBTプロセスと関連付けられた複数のしきい値持続時間との間の比較に基づいて、前記第2の送信のためのリッスンビフォアトーク、LBT、プロセスに関連する動作を実行することと
を行わせるように構成される、
装置。
【請求項2】
前記装置に、
前記ギャップの前記持続時間が、第1のしきい値持続時間、および前記第1のしきい値持続時間よりも短い、第2のしきい値持続時間よりも短いという決定に従って、以下から成る、すなわち、
前記第1のしきい値持続時間の間の、チャネルセンシングを伴う、第1のタイプのLBT動作を実行すること、
前記第2のしきい値持続時間の間の、チャネルセンシングを伴う、第2のタイプのLBT動作を実行すること、
チャネルセンシングを伴わない、第3のタイプのLBT動作を実行すること、または
前記第2の送信のためのLBT動作と、前記第2の送信とを中止すること
から成る群から選択される、前記動作を実行すること
によって、前記動作を実行することを行わせる、請求項1に記載の装置。
【請求項3】
前記少なくとも1つのメモリと、前記コンピュータプログラムコードは、前記少なくとも1つのプロセッサを用いて、前記装置に、
前記第2の送信の持続時間が、事前決定された持続時間内であるという決定に従って、前記第3のタイプの前記LBT動作を実行すること
を行わせるようにさらに構成される、請求項2に記載の装置。
【請求項4】
前記少なくとも1つのメモリと、前記コンピュータプログラムコードは、前記少なくとも1つのプロセッサを用いて、前記装置に、
前記第2の送信の持続時間が、事前決定された持続時間を超えるという決定に従って、
前記ギャップの前記持続時間が、前記第2のしきい値持続時間に延長されるように、前記サイクリックプレフィックス拡張を短縮することによって、前記開始ポイントよりも遅い、前記サイクリックプレフィックス拡張の調整された開始ポイントを決定することと、
前記第2のタイプの前記LBT動作を実行することと
を行わせるようにさらに構成される、請求項2に記載の装置。
【請求項5】
前記少なくとも1つのメモリと、前記コンピュータプログラムコードは、前記少なくとも1つのプロセッサを用いて、前記装置に、
前記第2の送信の持続時間が、事前決定された持続時間を超えるという決定に従って、
前記ギャップの前記持続時間が、前記第1のしきい値持続時間に延長されるように、前記サイクリックプレフィックス拡張を短縮することによって、前記開始ポイントよりも遅い、前記サイクリックプレフィックス拡張の調整された開始ポイントを決定することと、
前記第1のタイプの前記LBT動作を実行することと
を行わせるようにさらに構成される、請求項2に記載の装置。
【請求項6】
前記少なくとも1つのメモリと、前記コンピュータプログラムコードは、前記少なくとも1つのプロセッサを用いて、前記装置に、
前記第2の送信の持続時間が、事前決定された持続時間を超えるという決定に従って、前記第2の送信のための前記LBT動作と、前記第2の送信とを中止すること
を行わせるようにさらに構成される、請求項2に記載の装置。
【請求項7】
前記装置に、
前記ギャップの前記持続時間が、第1のしきい値持続時間よりも短い、第2のしきい値持続時間と等しいという決定に従って、前記第2のしきい値持続時間の間の、チャネルセンシングを伴う、第2のタイプのLBT動作を実行すること
によって、前記動作を実行することを行わせる、請求項1に記載の装置。
【請求項8】
前記装置に、
前記ギャップの前記持続時間が、第1のしきい値持続時間よりも短く、第2のしきい値持続時間よりも長いという決定に従って、
前記ギャップの前記持続時間が、前記第1のしきい値持続時間に延長されるように、前記サイクリックプレフィックス拡張を短縮することによって、前記開始ポイントよりも遅い、前記サイクリックプレフィックス拡張の調整された開始ポイントを決定することと、
前記第1のしきい値持続時間の間の、チャネルセンシングを伴う、第1のタイプのLBT動作を実行することと
によって、前記動作を実行することを行わせる、請求項1に記載の装置。
【請求項9】
前記装置に、
前記ギャップの前記持続時間が、第1のしきい値持続時間よりも短く、第2のしきい値持続時間よりも長いという決定に従って、
前記ギャップの前記持続時間が、前記第2のしきい値持続時間に短縮されるように、前記サイクリックプレフィックス拡張を延長することによって、前記開始ポイントよりも早い、前記サイクリックプレフィックス拡張の調整された開始ポイントを決定することと、
前記第2のしきい値持続時間の間の、チャネルセンシングを伴う、第2のタイプのLBT動作を実行することと
によって、前記動作を実行することを行わせる、請求項1に記載の装置。
【請求項10】
前記装置に、
前記ギャップの前記持続時間が、第1のしきい値持続時間よりも短く、第2のしきい値持続時間よりも長いという決定に従って、
前記ギャップの前記持続時間が、前記第2のしきい値持続時間よりも短く短縮されるように、前記サイクリックプレフィックス拡張を延長することによって、前記開始ポイントよりも早い、前記サイクリックプレフィックス拡張の調整された開始ポイントを決定することと、
チャネルセンシングを伴わない、第3のタイプのLBT動作を実行することと
によって、前記動作を実行することを行わせる、請求項1に記載の装置。
【請求項11】
前記装置に、
前記ギャップの前記持続時間が、第1のしきい値持続時間よりも短く、第2のしきい値持続時間よりも長いという決定に従って、前記第2の送信のためのLBT動作と、前記第2の送信とを中止すること
によって、前記動作を実行することを行わせる、請求項1に記載の装置。
【請求項12】
前記装置に、
前記ギャップの前記持続時間が、第2のしきい値持続時間よりも長い、第1のしきい値持続時間以上であるという決定に従って、前記第1のしきい値持続時間の間の、チャネルセンシングを伴う、第1のタイプのLBT動作を実行すること
によって、前記動作を実行することを行わせる、請求項1に記載の装置。
【請求項13】
前記少なくとも1つのメモリと、前記コンピュータプログラムコードは、前記少なくとも1つのプロセッサを用いて、前記装置に、
前記さらなる装置から、前記第2の送信のための時間リソースおよび周波数リソースと、前記サイクリックプレフィックス拡張の前記持続時間とを含む、構成メッセージを受信することと、
前記構成メッセージに基づいて、前記サイクリックプレフィックス拡張の前記開始ポイントを決定することと
を行わせるようにさらに構成される、請求項1に記載の装置。
【請求項14】
前記少なくとも1つのメモリと、前記コンピュータプログラムコードは、前記少なくとも1つのプロセッサを用いて、前記装置に、
前記さらなる装置から、構成メッセージを受信することと、
前記構成メッセージから、前記第1の送信の前記終了ポイントを決定することと
を行わせるようにさらに構成される、請求項1に記載の装置。
【請求項15】
前記少なくとも1つのメモリと、前記コンピュータプログラムコードは、前記少なくとも1つのプロセッサを用いて、前記装置に、
前記第2の送信のためのタイミングアドバンス値を決定することと、
前記タイミングアドバンス値に基づいて、前記サイクリックプレフィックス拡張の前記開始ポイントを決定することと
を行わせるようにさらに構成される、請求項1に記載の装置。
【請求項16】
前記第1の送信は、ダウンリンク送信であり、前記第2の送信は、グラントが構成された物理アップリンク共有チャネル、CG-PUSCH、送信である、請求項1に記載の装置。
【請求項17】
前記装置は、端末デバイスを含み、前記さらなる装置は、ネットワークデバイスを含む、請求項1に記載の装置。
【請求項18】
装置において、さらなる装置によって送信された第1の送信の終了ポイントと、前記装置によって送信される第2の送信に先行する、サイクリックプレフィックス拡張の開始ポイントとの間のギャップの持続時間を決定するステップと、
前記ギャップの前記持続時間と、複数のタイプのLBTプロセスと関連付けられた複数のしきい値持続時間との間の比較に基づいて、前記第2の送信のためのリッスンビフォアトーク、LBT、プロセスに関連する動作を実行するステップと
を含む方法。
【請求項19】
装置であって、
さらなる装置によって送信された第1の送信の終了ポイントと、前記装置によって送信される第2の送信に先行する、サイクリックプレフィックス拡張の開始ポイントとの間のギャップの持続時間を決定するための手段と、
前記ギャップの前記持続時間と、複数のタイプのLBTプロセスと関連付けられた複数のしきい値持続時間との間の比較に基づいて、前記第2の送信のためのリッスンビフォアトーク、LBT、プロセスに関連する動作を実行するための手段と
を備える装置。
【請求項20】
装置に、少なくとも請求項18に記載の方法を実行させるための、プログラム命令を含む、非一時的コンピュータ可読媒体。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本開示の例示的な実施形態は、一般に、通信の分野に関し、詳細には、送信のためのリッスンビフォアトーク(LBT)プロセスに関連する動作を実行するための、装置、方法、およびコンピュータ可読媒体に関する。
【背景技術】
【0002】
3GPP規格の最新の開発は、進化型パケットコア(EPC)ネットワークおよび進化型ユニバーサル移動体通信システム(UMTS)地上無線アクセスネットワーク(E-UTRAN)のロングタームエボリューション(LTE)と呼ばれ、一般に「4G」とも言われる。加えて、「5Gニューラジオ(NR)」という用語は、様々なアプリケーションおよびサービスをサポートすることを期待された、進化する通信技術を指す。5G NRは、遅延、信頼性、セキュリティ、(例えば、モノのインターネットとの)スケーラビリティ、および他の要件と関連付けられた、新しい要件を満たすための、第3世代パートナシッププロジェクト(3GPP)によって公布された、継続的なモバイルブロードバンドの進化の一部である。5G NRのいくつかの態様は、4Gロングタームエボリューション(LTE)規格に基づき得る。
【0003】
現在、通信ネットワークにおける送信、例えば、ライセンス不要スペクトル内における5Gニューラジオ(NR-U)における、グラントが構成された物理アップリンク共有チャネル(CG-PUSCH,configured grant physical uplink shared channel)送信は、通信デバイス間の、例えば、端末デバイス間の衝突を回避するために、可変持続時間のサイクリックプレフィックス(CP)拡張を利用することができる。基本的な考え方は、異なる端末デバイスが送信を送信するための、異なる開始ポイントを有するというものである。端末デバイスは、それらの送信の直前に、空きチャネル判定(CCA,clear channel assessment)またはリッスンビフォアトーク(LBT)動作を実行し得るので、それの送信をより早く開始した端末デバイスは、他の端末デバイスが後から送信するのを阻止することができる。すなわち、CP拡張は、LBTプロセスを実行する他の端末デバイスに、チャネルが既に占有されていることを示す、予約信号として機能する。しかしながら、LBTプロセスのために通信デバイスによって実行される動作は、通信の性能を向上させるために、最適化される必要がまだある。
【発明の概要】
【0004】
一般に、本開示の例示的な実施形態は、送信のためのLBTプロセスに関連する動作を実行するための、ソリューションを提供する。
【0005】
第1の態様においては、装置が、提供される。装置は、少なくとも1つのプロセッサと、コンピュータプログラムコードを記憶する、少なくとも1つのメモリとを備える。少なくとも1つのメモリと、コンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサを用いて、装置に、さらなる装置によって送信された第1の送信の終了ポイントと、装置によって送信される第2の送信に先行する、サイクリックプレフィックス拡張の開始ポイントとの間のギャップの持続時間を決定することを行わせるように構成される。少なくとも1つのメモリと、コンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサを用いて、装置に、ギャップの持続時間と、複数のタイプのLBTプロセスと関連付けられた複数のしきい値持続時間との間の比較に基づいて、第2の送信のためのLBTプロセスに関連する動作を実行することを行わせるようにも構成される。
【0006】
第2の態様においては、方法が、提供される。方法は、装置において、さらなる装置によって送信された第1の送信の終了ポイントと、装置によって送信される第2の送信に先行する、サイクリックプレフィックス拡張の開始ポイントとの間のギャップの持続時間を決定するステップを含む。方法は、ギャップの持続時間と、複数のタイプのLBTプロセスと関連付けられた複数のしきい値持続時間との間の比較に基づいて、第2の送信のためのLBTプロセスに関連する動作を実行するステップも含む。
【0007】
第3の態様においては、装置が、提供される。装置は、さらなる装置によって送信された第1の送信の終了ポイントと、装置によって送信される第2の送信に先行する、サイクリックプレフィックス拡張の開始ポイントとの間のギャップの持続時間を決定するための手段を備える。装置は、ギャップの持続時間と、複数のタイプのLBTプロセスと関連付けられた複数のしきい値持続時間との間の比較に基づいて、第2の送信のためのLBTプロセスに関連する動作を実行するための手段も備える。
【0008】
第4の態様においては、装置に、少なくとも第2の態様による方法を実行させるための、プログラム命令を記憶する、非一時的コンピュータ可読媒体が、提供される。
【0009】
発明の概要セクションは、本開示の例示的な実施形態の主要または必須な特徴を識別することを意図しておらず、本開示の範囲を限定するために使用されることも意図していないことが理解されるべきである。本開示の他の特徴は、以下の説明を通して、容易に理解可能になる。
【0010】
いくつかの例示的な実施形態が、添付の図面を参照して、今から説明される。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【
図1】本開示のいくつかの例示的な実施形態が、その中で実施されることができる、通信環境の概略図である。
【
図2】本開示のいくつかの例示的な実施形態による、例示的な方法のフローチャートである。
【
図3】本開示のいくつかの例示的な実施形態による、第2のデバイスによる第1の送信信後から、第2のデバイスへの第2の送信の前までにおける、第1のデバイスがCP拡張を送信するための、いくつかの例示的な開始ポイントを示す、例示的なシナリオを例示する図である。
【
図4】本開示のいくつかの例示的な実施形態による、第1のデバイスが、第2のデバイスによる第1の送信の終了ポイントと、第2のデバイスへの第2の送信に先行する、CP拡張の開始ポイントとの間のギャップを決定し、第2の送信のためのLBTプロセスに関連する動作を実行する、例示的シナリオを例示する図である。
【
図5】本開示のいくつかの例示的な実施形態による、第2のデバイスによる第1の送信の後から、第2のデバイスへの第2の送信の前までにおける、第1のデバイスがCP拡張を送信するための、いくつかの例示的な開始ポイントを示す、別の例示的なシナリオを例示する図である。
【
図6】本開示のいくつかの例示的な実施形態による、第1のデバイスが、第2のデバイスによる第1の送信の終了ポイントと、第2のデバイスへの第2の送信に先行する、CP拡張の開始ポイントとの間のギャップを決定し、第2の送信のためのLBTプロセスに関連する動作を実行する、別の例示的なシナリオを例示する図である。
【
図7】本開示のいくつかの例示的な実施形態による、第1のデバイスが、第2のデバイスによる第1の送信の終了ポイントと、第2のデバイスへの第2の送信に先行する、CP拡張の開始ポイントとの間のギャップを決定し、第2の送信のためのLBTプロセスに関連する動作を実行する、さらなる例示的なシナリオを例示する図である。
【
図8】本開示の例示的な実施形態を実施するのに適したデバイスの簡略化されたブロック図である。
【
図9】本開示のいくつかの例示的な実施形態による、例示的なコンピュータ可読媒体のブロック図である。
【発明を実施するための形態】
【0012】
図面全体を通して、同じまたは類似の参照番号は、同じまたは類似の要素を表す。
【0013】
本開示の原理が、いくつかの例示的な実施形態を参照して、今から説明される。これらの例示的な実施形態は、本開示の範囲に関するいかなる限定も示唆することなく、もっぱら例示の目的で説明され、当業者が本開示を理解し、実施することを助けることが理解されるべきである。本明細書において説明される開示は、以下で説明されるもの以外の様々な方式で、実施されることができる。
【0014】
以下の説明および特許請求の範囲においては、他に定義されない限り、本明細書において使用されるすべての技術用語および科学用語は、本開示が属する技術分野における当業者によって一般に理解されるのと同じ意味を有する。
【0015】
本開示における、「一実施形態」、「実施形態」、および「例示的な実施形態」などへの言及は、説明された実施形態が、特定の特徴、構造、または特性を含み得ることを示すが、あらゆる例示的な実施形態が、特定の特徴、構造、または特性を含むことは必要でない。さらに、そのような語句は、必ずしも同じ例示的な実施形態に言及しているわけではない。さらに、特定の特徴、構造、または特性が、例示的な実施形態との関連において説明されるとき、明示的に説明されているかどうかにかかわらず、他の例示的な実施形態との関連において、そのような特徴、構造、または特性に影響を与えることは、当業者の知識内にあると考えられる。
【0016】
本明細書においては、様々な要素を説明するために、「第1の」または「第2の」などの用語が、使用されることがあるが、これらの要素は、これらの用語によって限定されるべきではないことが理解されるものとする。これらの用語は、1つの要素を別の要素から区別するために、もっぱら使用される。例えば、例示的な実施形態の範囲から逸脱することなく、第1の要素は、第2の要素と呼ぶことができ、同様に、第2の要素は、第1の要素と呼ぶことができる。本明細書において使用される場合、「および/または」という用語は、列挙された項の1つまたは複数のありとあらゆる組み合わせを含む。
【0017】
本明細書において使用される用語は、特定の例示的な実施形態を説明する目的のものにすぎず、例示的な実施形態を限定することを意図するものではない。本明細書において使用される場合、「a」、「an」、および「the」を冠した単数形は、文脈が明らかにそうでないことを示さない限り、複数形も含むことが意図されている。「comprise」、「comprising」、「has」、「having」、「includes」、および/または「including」という用語は、本明細書において使用されるとき、述べられた特徴、要素、および/またはコンポーネントなどの存在を指定するが、1つもしくは複数の他の特徴、要素、コンポーネント、および/またはそれらの組み合わせの存在または追加を排除しないことがさらに理解される。
【0018】
本出願において使用される場合、「回路」という用語は、以下のうちの、すなわち、
(a)(アナログ回路および/もしくはデジタル回路だけでの実施など)ハードウェアだけでの回路実施、
(b)(適用可能な場合)
(i)アナログおよび/またはデジタルハードウェア回路の、ソフトウェア/ファームウェアとの組み合わせ、
(ii)モバイルホンまたはサーバなどの装置に様々な機能を実行させるために協働する)(デジタル信号プロセッサを含む)ソフトウェアを伴うハードウェアプロセッサ、ソフトウェア、およびメモリの任意の部分
など、ハードウェア回路とソフトウェアとの組み合わせ、ならびに
(c)動作のためにソフトウェア(例えば、ファームウェア)を必要とする、ハードウェア回路、および/またはマイクロプロセッサもしくはその一部などのプロセッサであって、ソフトウェアは、それが動作のために必要とされないときは、存在しないことがある、ハードウェア回路、および/またはプロセッサ
のうちの1つもしくは複数またはすべてを指し得る。
【0019】
回路のこの定義は、いずれの請求項内も含む、本出願内における、この用語のすべての使用に適用される。さらなる例として、本出願において使用される場合、回路という用語は、単にハードウェア回路またはプロセッサ(もしくは複数のプロセッサ)、あるいはハードウェア回路またはプロセッサの一部、ならびにそれ(またはそれらの)付随するソフトウェアおよび/またはファームウェアの実施もカバーする。回路という用語は、例えば、また特定の請求項要素に適用可能である場合、モバイルデバイスのためのベースバンド集積回路またはプロセッサ集積回路、あるいはサーバ、セルラネットワークデバイス、または他のコンピューティングもしくはネットワークデバイスにおける類似の集積回路もカバーする。
【0020】
本明細書において使用される場合、「通信ネットワーク」という用語は、NR-U、ロングタームエボリューション(LTE)、LTEアドバンスト(LTE-A)、広帯域符号分割多元接続(WCDMA)、高速パケットアクセス(HSPA)、および狭帯域モノのインターネット(NB-IoT)など、いずれかの適切な通信規格に従ったネットワークを指す。さらに、通信ネットワーク内における端末デバイスとネットワークデバイスとの間の通信は、第1世代(1G)、第2世代(2G)、2.5G、2.75G、第3世代(3G)、第4世代(4G)、4.5G、将来の第5世代(5G)通信プロトコル、および/または現在知られている、もしくは将来開発される他の任意のプロトコルを含むが、それらに限定されない、いずれか適切な世代の通信プロトコルに従って、実行され得る。本開示の例示的な実施形態は、様々な通信システムにおいて、適用され得る。通信における急速な発展を考えると、当然ながら、本開示がそれらを用いて具現化され得る、未来型の通信技術およびシステムも存在する。本開示の範囲を上述のシステムだけに限定すると見なされるべきではない。
【0021】
本明細書において使用される場合、「ネットワークデバイス」という用語は、端末デバイスが、それを介してネットワークにアクセスし、そこからサービスを受信する、通信ネットワーク内のノードを指す。ネットワークデバイスは、基地局(BS)またはアクセスポイント(AP)、適用される用語および技術に応じて、例えば、ノードB(NodeB、またはNB)、無線アクセスネットワーク(RAN)ノード、進化型ノードB(eNodeB、またはeNB)、(gNBとも呼ばれる)NR NB、リモート無線ユニット(RRU)、無線ヘッダ(RH)、V2X(車車間/路車間)通信(V2X (vehicle-to-everything) communication)のためのインフラストラクチャデバイス、送受信ポイント(TRP)、受信ポイント(RP)、リモートラジオヘッド(RRH)、リレー、統合アクセスおよびバックホール(IAB)ノード(Integrated Access and Backhaul (IAB) node)、およびフェムト、ピコなどの低電力ノードを指し得る。
【0022】
「端末デバイス」という用語は、無線通信が可能であり得る、いずれかのエンドデバイスを指す。限定ではなく例として、端末デバイスは、通信デバイス、ユーザ機器(UE)、加入者局(SS)、無人航空機(UAV)、携帯加入者局、移動局(MS)、またはアクセス端末(AT)と呼ばれることもある。端末デバイスは、モバイルホン、セルラホン、スマートホン、ボイスオーバIP(VoIP)ホン、無線ローカルループホン、タブレット、ウェアラブル端末デバイス、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、ポータブルコンピュータ、デスクトップコンピュータ、デジタルカメラなどの画像キャプチャ端末デバイス、ゲーム端末デバイス、音楽保存および再生電器、車載無線端末デバイス、無線エンドポイント、移動局、ラップトップ内蔵機器(LEE,laptop-embedded equipment)、ラップトップ搭載機器(LME,laptop-mounted equipment)、USBドングル、スマートデバイス、無線顧客構内機器(CPE)、モノのインターネット(IoT)デバイス、腕時計または他のウェアラブル、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)、車両、ドローン、医療デバイスおよびアプリケーション(例えば、遠隔手術)、産業デバイスおよびアプリケーション(例えば、産業および/または自動化処理チェーンとの関連で動作する、ロボットおよび/または他の無線デバイス)、家電デバイス、ならびに商用および/または産業用無線ネットワーク上において動作するデバイスなどを含むが、それらに限定されない。以下の説明においては、「端末デバイス」、「通信デバイス」、「端末」、「ユーザ機器」、および「UE」という用語は、交換可能に使用され得る。
【0023】
本明細書において使用される場合、「リソース」、「送信リソース」、「リソースブロック」、「物理リソースブロック」、「アップリンクリソース」、または「ダウンリンクリソース」という用語は、通信を、例えば、端末デバイスとネットワークデバイスとの間の通信を実行するための、時間領域におけるリソース、周波数領域におけるリソース、空間領域におけるリソース、符号領域におけるリソース、または通信を可能にする他の任意のリソースなど、いずれかのリソースを指し得る。以下においては、周波数領域と時間領域の両方におけるリソースが、本開示のいくつかの例示的な実施形態を説明するための送信リソースの例として、使用される。本開示の例示的な実施形態は、他の領域における他のリソースにも等しく適用可能であることに留意されたい。
【0024】
上述されたように、通信ネットワーク内における送信(例えば、NR-U内におけるCG-PUSCH送信)は、通信デバイス間の衝突を回避するために、可変持続時間のCP拡張を利用することができる。より具体的には、通信デバイス(例えば、端末デバイス)は、端末デバイスが、(疑似)ランダムな方式で、その中から1つを選択することができる、CP拡張のための最大で7つの可能な開始位置からなるセットを用いるように、構成され得る。これは、CG-PUSCH送信が、20MHzチャネルのすべての物理リソースブロック(PRB)を占有するケースであり得る。
【0025】
代替として、通信デバイス(例えば、端末デバイス)は、事前定義された数(例えば、7つ)の可能な選択肢の中からの単一の開始位置を用いるように、構成され得る。これは、CG-PUSCH送信が、20MHzチャネルのすべて未満のPRBを占有するケースであり得る。RAN1#100-eにおいては、以下のような関連する合意が、なされた。CP拡張の値については、7つの可能な開始位置が、導入され得る。7つの可能な開始位置に対するインデックスが、指定されることができる。UEは、7つの値に対するインデックスからの、値に対するインデックスを用いるように、構成される。それら7つの開始位置の正確な値は、まだ未定である。
【0026】
CP拡張の開始位置の値に加えて、各開始位置と関連付けられたLBTタイプ(例えば、ULチャネルアクセス手順のタイプとも呼ばれる、UL LBTタイプ)が、存在し得る。現在、NR-Uは、以下のような、いくつかのLBTタイプ(例えば、UL LBTタイプ)をサポートし得る。タイプ1 LBTは、指数バックオフ(exponential backoff)を伴うCat4 LBTを指し得、タイプ2A LBTは、Cat2シングルショットLBT(25μs測定持続時間)を指し得、タイプ2B LBTは、Cat2シングルショットLBT(16μs測定持続時間)を指し得、タイプ2C LBTは、Cat1 LBTを、すなわち、チャネルセンシングを伴わない送信を指し得る。しかしながら、従来のソリューションにおいては、様々な態様の問題が、存在する。
【0027】
問題の第1の態様は、gNBオーバライドの問題点と言われることがある。シンボルの機能の事前決定された構成に従えば、gNBは、事前決定されたシンボルの後に、DL送信を停止し、次のシンボルは、UL送信のために使用され得る。しかしながら、gNBは、次のシンボル以降において、他の目的のために、例えば、超高信頼低遅延通信(URLLC,Ultra-Reliable Low Latency Communication)DL送信のために、リソースを使用するために、この事前決定された割り当てをオーバライドすることがある。例においては、gNBは、次のシンボルにおいて、追加の1シンボルDL送信を送信する。このオーバライディングが、発生したとき、事前構成されたCP拡張値およびLBTタイプを使用する、UL CG送信が、もはや実現可能でないことがある。この問題点は、構成されたCP持続時間が、1つのOFDMシンボルよりも大きくなり得る、30kHzサブキャリア間隔(SCS)および60kHz SCSのケースにおいて、起こることがあることに留意されたい。
【0028】
問題の第2の態様は、スケジュールされたUL送信とUL CG送信との間の潜在的な衝突の問題点と言われることがある。これは、DLリソースとCG-PUSCHリソースとの間に重なり合いが存在しないケースであり得る。gNBによって取得されたチャネル占有時間(COT)内における、UL CG送信のために定義されたレガシ開始位置は、ULシンボル境界に関して、34μs(以上)の開始位置だけを許容する。タイミングアドバンスが存在しないと仮定すると(すなわち、TA=0)、これは、gNBによって取得されたCOT内における、DL送信とUL CG送信の開始との間のギャップが、最小で34μsであることができることを意味する。
【0029】
gNBによって取得されたCOT内における、UL CG送信のためのPUSCH開始位置のそのような最小値を定義する主要な考え方は、スケジュールされたPUSCH送信でUL CG送信をオーバライドする手段を、gNBに提供することである。それは、UEが、gNBによって取得されたCOT内における、UL CGリソース上における送信のために、LBTタイプ2Aを使用することだけが許可されると現在指定されている理由でもある。これらの仮定を用いると、DL送信とスケジュールされたUL送信との間のギャップが、例えば、25μs以下である場合、UL CGリソースを用いるUEは、タイプ2A LBTを使用して送信することができない可能性が高い。
【0030】
UL CGリソースが、低遅延要件を有する、小さいデータパケットを搬送するために使用されるケースにおいては、例えば、スケジュールされたUL送信とUL CG送信との周波数分割多重を可能にすることが、望ましいことがある。これを達成するために、DL送信とスケジュールされたUL送信との間のギャップは、COTからCOTで、変化することができるので、PUSCH開始位置の特別に設計された値、およびスロットフォーマットと、構成されたPUSCH開始位置とに基づいて、LBTタイプを動的に適合させるメカニズムを導入することが望ましい。
【0031】
問題の第3の態様は、NR-Uによって構成されたグラントに加えて、PUSCH送信に先行するCP拡張のための複数の開始位置もサポートする、Rel-15 LTEライセンス補助アクセス(LAA,Licensed Assisted Access)機能の自律UL(AUL)に関連する。サポートされる開始位置は、以下の無線リソース制御(RRC)パラメータによって、すなわち、“aul-StartingPartialBW-InsideMCOT-r15ENUMERATED{o34,o43,o52,o61,oOS1},aul-StartingPartialBW-OutsideMCOT-r15ENUMERATED{o16,o25,o34,o43,o52,o61,oOS1}”によって与えられる。ここで、o16、o25、およびo34などは、それぞれ、シンボル境界から16、25、および34マイクロ秒後に、CP拡張を開始することを表す。oOS1は、PUSCHに先行するCP拡張が、全く存在しないことを意味する。基本原理は、開始ポイントを9μs離して配置することであり、それは、9μsが、一般的なLBT手順における、1つのCCAスロットの持続時間でもあるからである。
【0032】
Rel-15 LTE LAA自律アップリンク(AUL)においては、eNBは、共通物理ダウンリンク制御チャネル(C-PDCCH)における、「UL持続時間およびオフセット」フィールドと、「AULのためのCOT共有指示」フィールドとを使用することによって、自律UL送信を用いるように構成されたUEが、eNBのCOT内における自律UL送信のために、タイプ2Aチャネルアクセス手順を実行し得ることを示し得る。しかしながら、LTE LAAは、より効率的なタイプ2Bおよびタイプ2C ULチャネルアクセス手順をサポートしない。
【0033】
従来のソリューションにおける上述の問題点および他の潜在的な問題点に鑑みて、本開示の例示的な実施形態は、送信のためのLBTプロセスに関連する動作を実行するためのソリューションを提供する。特に、本開示のいくつかの例示的な実施形態は、異なるシナリオにおいて、例えば、全帯域幅送信と部分帯域幅送信の両方のためのCOTの内部および外部において、チャネルアクセスの可能性を最大化するために、送信の前のCP拡張の適切な開始位置を決定(例えば、可能な開始位置を選択)し得る。加えて、本開示のいくつかの例示的な実施形態は、異なる条件下において、どのLBTタイプをCP拡張のために使用すべきかを決定し得る。さらに、本開示のいくつかの例示的な実施形態は、LBTタイプおよびCP拡張の開始位置を選択するときに、TAを考慮する。
【0034】
複数の利点が、本開示の例示的な実施形態を通して、達成されることができる。特に、本開示の例示的な実施形態は、LBTプロセスの成功の可能性が、高められること、または最大化すらされることができるように、従来のソリューションにおける問題、例えば、gNBオーバライディング、およびスケジュールされたULとUL CG送信との間の可能な衝突の問題点を解決することができる。より一般的には、本開示の例示的な実施形態は、通信ネットワークの性能を向上させることができる。本開示の例示的な実施形態の原理および実施は、図を参照して、以下で詳細に説明される。
【0035】
図1は、本開示のいくつかの例示的な実施形態が、その中で実施されることができる、通信環境100の概略図を例示している。
図1に示されるように、(通信ネットワークとも呼ばれる)通信環境100は、互いに通信することができる、第1のデバイス110と、第2のデバイス120とを含む。本明細書において使用される場合、第1のデバイス110は、装置110と呼ばれることもあり、第2のデバイス120は、さらなる装置120と呼ばれることもある。通信環境100は、第2のデバイス120と通信することができる、第3のデバイス130も含む。いくつかの例示的な実施形態においては、第1のデバイス110と第3のデバイス130は、互いに直接的に通信することができる。
【0036】
一般に、第1のデバイス110、第2のデバイス120、および第3のデバイス130は、それらの間で通信を実行することができる、任意の適切なデバイスであることができる。いくつかの例示的な実施形態においては、第1のデバイス110および第3のデバイス130は、端末デバイスであり得、第2のデバイス120は、ネットワークデバイスであり得る。例えば、第2のデバイス120は、第2のデバイス120のセル105内に配置された、第1のデバイス110および第3のデバイス130のサービングデバイスであることができる。
【0037】
第1のデバイス110と、第2のデバイス120と、第3のデバイス130との間の通信中、第2のデバイス120は、第1の送信115、例えば、ダウンリンク送信を、第3のデバイス130に送信し得る。第1の送信115は、第2のデバイス120から第3のデバイス130へのものとして描かれているが、この描写は、例のためのものにすぎず、いかなる限定も示唆しないことに留意されたい。いくつかの例示的な実施形態においては、第1の送信115は、第2のデバイス120から第1のデバイス110への送信であり得る。加えて、第1のデバイス110は、第2の送信125を、第2のデバイス120に送信することができる。いくつかの例示的な実施形態においては、第2の送信125は、例えば、NR-Uにおけるグラントが構成された物理アップリンク共有チャネル(CG-PUSCH)送信であり得、CG-PUSCH送信は、事前割り当てされたリソースを使用して、送信されることができる。
【0038】
第2の送信125は、第1のデバイス110から第2のデバイス120へのものとして描かれているが、この描写は、例のためのものにすぎず、いかなる限定も示唆しないことに留意されたい。いくつかの例示的な実施形態においては、第2の送信125は、(デバイス間、D2Dとも呼ばれる)サイドリンクチャネル135を介した、第1のデバイス110から第3のデバイス130への送信、または第1のデバイス110から図示されていない別の端末デバイスへの送信であることができる。以下においては、本開示の様々な例示的な実施形態を説明するために、第1のデバイス110から第2のデバイス120への送信が、第2の送信125の例として採用され得る。しかしながら、本開示の例示的な実施形態は、第1のデバイス110から第2のデバイス120への第2の送信125に限定されず、第1のデバイス110から他の任意の通信デバイスへの第2の送信にも等しく適用可能であることに留意されたい。
【0039】
いくつかの例示的な実施形態においては、第1のデバイス110は、第1のデバイス110を含む複数の端末デバイスのための、(時間リソースおよび/または周波数リソースなどの)共通の送信リソース上において、第2の送信125を送信することができる。したがって、第1のデバイス110を含む複数の端末デバイスは、端末デバイス間の衝突を回避するために、可変持続時間のそれぞれのCP拡張を使用して、それぞれのCG-PUSCH送信を送信することができる。例えば、第1のデバイス110は、第2の送信125の前に、CP拡張を送信することができる。本明細書において使用される場合、CP拡張と第2の送信125との組み合わせは、第1のデバイス110から第2のデバイス120への送信(例えば、アップリンク送信)を指し得、第2の送信125は、CP拡張を除いた送信の部分を指す。
【0040】
可変持続時間のCP拡張に加えて、CP拡張と第2の送信125とを含む送信を送信する前に、第1のデバイス110は、別の端末デバイスが、共通の送信リソース上において、第2のデバイス120への送信を送信しているかどうかを決定するために、リッスンビフォアトーク(LBT、空きチャネル判定とも呼ばれる)動作を実行し得る。第1のデバイス110が、チャネルが空いていることを検出した場合、第1のデバイス110は、CP拡張と第2の送信125とを含む送信を送信することができる。そうではなく、第1のデバイス110が、チャネルを占有中と決定した場合、第1のデバイス110は、CP拡張と第2の送信125とを含む送信を延期またはキャンセルすることができる。
【0041】
述べられたように、第1のデバイス110が、CP拡張と第2の送信125とを含む送信の前に、LBT動作を実行するために利用可能な、(チャネルアクセス手順のタイプとも呼ばれる)様々なLBTタイプが、存在する。いくつかの例示的な実施形態においては、第1の送信115の終了位置と、第2の送信125に先行する、CP拡張の開始位置との間のギャップの、異なる持続時間に基づいて、第1のデバイス110は、第2の送信125のためのLBTプロセスに関連する適切な動作を実行することができる。例えば、第1のデバイス110は、第2の送信125のためのLBT動作を実行するために、適切なタイプのLBTプロセスを選択し得る。いくつかの状況においては、第1のデバイス110は、LBT動作を実行するために、CP拡張の開始位置を調整することができる。いくつかの他の状況においては、第1のデバイス110は、第2の送信125のためのLBT動作を中止し、第2の送信125も中止することができる。LBTプロセスに関連するそのような適切な動作を実行することによって、LBTプロセスの成功の可能性は、高められること、または最大化すらされることができる。
【0042】
図1の通信環境100においては、第1のデバイス110、第2のデバイス120、および第3のデバイス130が、説明されているが、本開示の例示的な実施形態は、互いに通信する、他の任意の適切な通信デバイスにも等しく適用可能であり得る。すなわち、本開示の例示的な実施形態は、
図1の例示的なシナリオに限定されない。これに関して、第1のデバイス110および第3のデバイス130は、
図1において、モバイルホンとして概略的に描かれ、第2のデバイス120は、
図1において、基地局として概略的に描かれているが、この描写は、例のためのものにすぎず、いかなる限定も示唆しないことが理解されることに留意されたい。他の例示的な実施形態においては、第1のデバイス110、第2のデバイス120、および第3のデバイス130は、他の任意の通信デバイス、例えば、無線通信デバイスであり得る。
【0043】
図1に示されるような、通信デバイスの数、通信リンクの数、および他の要素の数は、例示を目的としたものにすぎず、いかなる限定も示唆しないことが理解されるべきである。通信環境100は、本開示の例示的な実施形態を実施するために適合された、任意の適切な数の通信デバイスと、任意の適切な数の通信リンクと、任意の適切な数の他の要素とを含み得る。加えて、すべての通信デバイスの間に、様々な無線通信ばかりでなく、(必要とされる場合は)有線通信も、存在し得ることが理解される。
【0044】
通信環境100における通信は、第1世代(1G)、第2世代(2G)、第3世代(3G)、第4世代(4G)、第5世代(5G)、およびNR-Uなどのセルラ通信プロトコル、電気電子技術者協会(IEEE)802.11などの無線ローカルネットワーク通信プロトコル、ならびに/または現在知られている、もしくは将来開発される他の任意のプロトコルを含むが、それらに限定されない、任意の適切な通信プロトコルに従って、実施され得る。さらに、通信は、符号分割多元接続(CDMA)、周波数分割多元接続(FDMA)、時分割多元接続(TDMA)、周波数分割複信(FDD)、時分割複信(TDD)、多入力多出力(MIMO)、直交周波数分割多重(OFDM)、離散フーリエ変換拡散OFDM(DFT-s-OFDM)、および/または現在知られている、もしくは将来開発される他の任意の技術を含むが、それらに限定されない、任意の適切な無線通信技術を利用し得る。
【0045】
図2は、本開示のいくつかの例示的な実施形態による、例示的な方法200のフローチャートを例示している。いくつかの例示的な実施形態においては、方法200は、
図1に示されるような第1のデバイス110など、通信ネットワーク内のデバイスにおいて、実施されることができる。加えて、または代替的に、方法200は、
図1に示される他のデバイスにおいて、実施されることもできる。いくつかの他の例示的な実施形態においては、方法200は、
図1に示されていないデバイスにおいて、実施され得る。
【0046】
ブロック210において、第1のデバイス110は、第2のデバイス120によって送信された第1の送信115の終了ポイントと、第1のデバイス110によって第2のデバイス120に送信される第2の送信125に先行する、CP拡張の開始ポイントとの間のギャップの持続時間を決定することができる。第1のデバイス110が、ギャップの持続時間を決定するための、様々な方式が、存在し得る。例えば、第1のデバイス110は、第2のデバイス120による第1の送信115を監視し、第1の送信115の終了ポイントを検出し得る。その後、第1のデバイス110は、第2の送信125に先行する、CP拡張の適切な開始ポイントを選択し得る。検出された終了ポイントと、選択された開始ポイントとに基づいて、第1のデバイス110は、それらの間のギャップの持続時間を算出し得る。
【0047】
いくつかの他の例示的な実施形態においては、CP拡張の開始ポイントは、1つまたは複数の構成メッセージを介して、第2のデバイス120によって構成されることができる。このようにして、複数の端末デバイスのためのCP拡張の開始ポイントは、ネットワークデバイスによって、集中的かつ柔軟な方式で、構成されることができ、それによって、複数の端末デバイスによる周波数領域多重化を改善する。加えて、端末デバイスは、CP拡張の開始ポイントを決定する必要がないので、端末デバイスにおける動作は、簡略化されることができる。
【0048】
より具体的には、第1のデバイス110は、第2のデバイス120から、構成メッセージ(例えば、RRCメッセージ)を受信し得る。構成メッセージは、第2の送信125のための時間リソースおよび周波数リソースと、CP拡張の持続時間とを含むことができる。その後、第1のデバイス110は、構成メッセージに基づいて、例えば、第2の送信125の開始ポイントとCP拡張の持続時間とに従って、CP拡張の開始ポイントを決定し得る。
【0049】
同様に、第1の送信115の終了ポイントも、第2のデバイス120によって構成され、構成メッセージを介して、第1のデバイス110を含む複数の端末デバイスに、伝達することができる。このようにすると、端末デバイスは、第2のデバイス120からの第1の送信115の終了ポイントを検出する必要がないので、端末デバイスにおける動作は、簡略化されることができる。より具体的には、第1のデバイス110は、第2のデバイス120から、構成メッセージを受信し得る。その後、第1のデバイス110は、構成メッセージから、第1の送信の終了ポイントを決定し得る。
【0050】
いくつかの例示的な実施形態においては、第2の送信125のための時間リソースおよび周波数リソースと、CP拡張の持続時間と、第1の送信115の終了ポイントは、信号構成メッセージ、例えば、RRCメッセージに含まれることができる。いくつかの他の例示的な実施形態においては、第2の送信125のための時間リソースおよび周波数リソースと、CP拡張の持続時間と、第1の送信115の終了ポイントのうちのいずれか2つまたはすべては、別々のメッセージを介して、送信され得る。例えば、第2の送信125が、CG-PUSCH送信である場合、第1のデバイス110は、CG-PUSCH送信に先行して、適用されるCP拡張値についての構成メッセージを受信し得る。これは、第2のデバイス120からのRRC構成の一部であり得る。加えて、意図されたCG-PUSCH送信に先行して、第1のデバイス110は、グループ共通PDCCH(DCIフォーマット2_0)を検出し、(スロットフォーマットインジケータ(SFI)および/またはCOT持続時間など)それの内容に基づいて、COT構造(すなわち、COT内のシンボルが、DLの「D」か、ULの「U」か、それともフレキシブルの「F」か)を決定することができる。
【0051】
示されたCOT構造、特に、DLシンボルの場所に基づいて、第1のデバイス110は、(意図されたCG-PUSCH送信の前の)第2のデバイス120による最新のDL送信の終了と、意図されたCG-PUSCH送信に先行する、CP拡張の開始ポイントとの間のギャップの持続時間を算出することができる。以下においては、CG-PUSCH送信を第2の送信125の例として使用して、ギャップの様々な持続時間が、
図3~
図7を参照して、説明される。しかしながら、本開示の例示的な実施形態は、任意の2つの通信デバイス間の任意の送信にも等しく適用可能であることに留意されたい。
【0052】
図3は、本開示のいくつかの例示的な実施形態による、第2のデバイス120による第1の送信115の後から、第2のデバイス120への第2の送信125の前までにおける、第1のデバイス110がCP拡張を送信するための、いくつかの例示的な開始ポイント372、374、376、378、380、382、384を示す、例示的なシナリオ300を例示している。
図3は、第2の送信125に先行する、CP拡張の特定の開始ポイントを示しているが、この描写は、例のためのものにすぎず、いかなる限定も示唆しないことが理解される。他の例示的な実施形態においては、CP拡張の開始ポイントは、第2の送信125の前の任意の適切な時間ポイントであり得る。
【0053】
図3に示されるように、この例においては、14個のOFDMシンボル302~328が、描かれている。OFDMシンボル302~328の各々は、36μsの持続時間を有する。しかしながら、1つのOFDMシンボルの持続時間は、異なるサブキャリア間隔など、異なる数値を用いる、他の例示的な実施形態においては、異なることがあることに留意されたい。加えて、
図3は、本開示のいくつかの例示的な実施形態を説明するために、時間単位の例として、特定の個数の、特定の持続時間のOFDMシンボルを利用するが、この描写は、例のためのものにすぎず、いかなる限定も示唆しないことが理解される。本開示の例示的な実施形態は、時間領域における任意の個数の任意の単位にも等しく適用可能である。
【0054】
図3にも示されるように、OFDMシンボル302、304は、ダウンリンク制御(DC)情報332、334のために使用される。OFDMシンボル306、308、310、312、314は、ダウンリンクデータ(DD)336、338、340、342、115のために使用され、それらのうち、OFDMシンボル314は、第1の送信115を送信するために、第2のデバイス120によって使用されると仮定される。OFDMシンボル320、322、324、326、328は、第1のデバイス110を含む複数の端末デバイスから第2のデバイス120へのCG-PUSCH送信のために使用される。この例においては、複数の端末デバイスは、シンボル320以降で、CG-PUSCHデータを送信し得る。言い換えると、端末デバイスからのすべてのCG-PUSCH送信は、ポイント384において、開始することができる。
【0055】
加えて、複数の端末デバイスは、端末デバイス間の衝突を回避するために、異なるCP拡張値を用いるように、構成されることができる。これは、端末デバイスが、シンボル316またはシンボル318内において、それらの送信を実質的に開始することができることを意味する。いくつかの例示的な実施形態においては、CP拡張は、CG-PUSCHデータの直前に、送信されることができる。
図3は、シンボル302~328の特定の機能または目的を描いているが、この描写は、例のためのものにすぎず、いかなる限定も示唆しないことが理解される。他の例示的な実施形態においては、シンボル302~328の各々は、他の任意の適切な機能または目的を有し得る。
【0056】
図3においてさらに示されるように、OFDMシンボル320、322、324、326、328内において、第1のデバイス110を含む複数の端末デバイスは、時間リソースおよび周波数リソースを事前割り当てされ得、第2のデバイス120に、アップリンク送信を送信することができる。例として、第1のデバイス110は、第2のデバイス120に、アップリンク送信350を送信することを意図し得、アップリンク送信350は、CP拡張と、第2の送信125とを含み得る。同様に、他の端末デバイスも、第1のデバイス110に、それらそれぞれのアップリンク送信346、348、352、354などを送信することを意図し得る。
図3においては、異なるポイントにおいて開始する、アップリンク送信346、348、352、354などは、第1のデバイス110以外の端末デバイスからのアップリンク送信として描かれているが、様々な状況においては、第1のデバイス110は、これらのポイントにおいて、アップリンク送信350を開始するように構成され得ることが理解されるべきである。
【0057】
いくつかの例示的な実施形態においては、アップリンク送信346、348、350、352などの各々は、CP拡張と、CG-PUSCH送信とを含み得る。説明されるように、アップリンク送信346、348、350、352などのCG-PUSCH送信は、すべて、シンボル318の終わり、すなわち、ポイント384において、開始するように構成され得る。対照的に、アップリンク送信346、348、350、352などのCP拡張は、シンボル316およびシンボル318内において、送信され、複数の端末デバイスからのアップリンク送信が、時間領域において、分離され得るように、異なる持続時間を有し得る。検討を容易にするために、
図3においては、シンボル316およびシンボル318が、拡大されている。
【0058】
図3の例においては、アップリンク送信350が、ポイント376において、開始される場合、アップリンク送信350のCP拡張の持続時間は、72-34=38μsであり得る。ここでの72μsは、15kHzシンボルの1シンボル持続時間の近似値であることに留意されたい。言い換えると、それは、正確ではないが、おおよそ72μsである。実際には、71.87μsと71.34μsの2つの値が、存在する。アップリンク送信346が、ポイント372において、開始される場合、アップリンク送信346のCP拡張の持続時間は、72-16=56μsであり得る。アップリンク送信348が、ポイント374において、開始される場合、アップリンク送信348のCP拡張の持続時間は、72-25=47μsであり得る。アップリンク送信(図示されず)が、ポイント378において、開始される場合、アップリンク送信のCP拡張の持続時間は、72-43=29μsであり得る。アップリンク送信(図示せず)が、ポイント380において、開始される場合、アップリンク送信のCP拡張の持続時間は、72-52=20μsであり得る。アップリンク送信352が、ポイント382において、開始される場合、アップリンク送信352のCP拡張の持続時間は、72-61=11μsであり得る。アップリンク送信354については、アップリンク送信354は、ポイント384において、開始するので、それは、CG-PUSCH送信に先行する、CP拡張を有さない。
【0059】
図4は、本開示のいくつかの例示的な実施形態による、第1のデバイス110が、第2のデバイス120による第1の送信115の終了ポイントと、第2のデバイス120への第2の送信125に先行する、CP拡張の開始ポイントとの間のギャップを決定し、第2の送信125のためのLBTプロセスに関連する動作を実行する、例示的シナリオ400を例示している。
図4は、第2の送信125に先行する、CP拡張の特定の開始ポイントを示しているが、この描写は、例のためのものにすぎず、いかなる限定も示唆していないことが理解される。他の例示的な実施形態においては、CP拡張の開始ポイントは、第2の送信125の前の任意の適切な時間ポイントであり得る。
【0060】
図4に示されるように、第2のデバイス120は、シンボル314の終了ポイント370において、第1の送信115を終了し、したがって、ポイント370は、第1のデバイス110によって、第1の送信115の終了ポイントとして決定され得ることが仮定されている。検討を容易にするために、ポイント370は、第1の送信115の終了ポイントと、第2の送信125のCP拡張の開始ポイントとの間のギャップを決定するための、(0μsと表記される)基準時間ポイントとして、採用されることができる。
【0061】
したがって、第1のデバイス110が、第2の送信125に先行する、CP拡張の開始ポイントは、ポイント376であると決定した場合、ギャップは、34μsである。同様に、第1のデバイス110が、CP拡張の開始ポイントは、ポイント372、ポイント374、ポイント378、ポイント380、ポイント382、またはポイント384であると決定した場合、ギャップは、それぞれ、16μs、25μs、43μs、52μs、61μs、または72μsである。72μsの持続時間は、15kHzのサブキャリア間隔についての1OFDMシンボル(約72μs)に対応し得ることに留意されたい。また、タイミングアドバンスは、ここでは考慮されないか、または0であると仮定され、サブキャリア間隔は、この例においては、30kHzであることに留意されたい。タイミングアドバンスが考慮される、例示的な実施形態は、
図7を参照して、後でさらに説明される。
【0062】
図5は、本開示のいくつかの例示的な実施形態による、第2のデバイス120による第1の送信115の後から、第2のデバイス120への第2の送信125の前までにおける、第1のデバイス110がCP拡張を送信するための、いくつかの例示的な開始ポイント372、374、376、378、380、382、384を示す、別の例示的シナリオ500を例示している。
図5は、第2の送信125に先行する、CP拡張の特定の開始ポイントを示しているが、この描写は、例のためのものにすぎず、いかなる限定も示唆しないことが理解される。他の例示的な実施形態においては、CP拡張の開始ポイントは、第2の送信125の前の任意の適切な時間ポイントであり得る。
【0063】
図5に示されるように、事前決定された構成に従って、第2のデバイス120は、シンボル314の後に、DL送信(DD)を停止する必要があり得る。しかしながら、gNBは、シンボル316以降におけるリソースを、他の目的で、例えば、URLLC DL送信のために使用するために、この事前決定された割り当てをオーバライドすることがある。この例においては、第2のデバイス120は、シンボル316内において、追加の1シンボルDL送信を送信することができる。第2のデバイス120によるそのようなオーバライディングは、第1のデバイス110に伝達されること、または第1のデバイス110によって検出されることができ、それは、その後、シンボル314内におけるDL送信の代わりに、シンボル316内における送信を、第1の送信115として決定することができる。言い換えると、
図5のシナリオにおいては、OFDMシンボル306、308、310、312、314、316は、ダウンリンクデータ(DD)336、338、340、342、344、115のために使用され、OFDMシンボル316は、第1の送信115を送信するために、第2のデバイス120によって、使用されることが仮定されている。
【0064】
図6は、本開示のいくつかの例示的な実施形態による、第1のデバイス110が、第2のデバイス120による第1の送信115の終了ポイントと、第2のデバイス120への第2の送信125に先行する、CP拡張の開始ポイントとの間のギャップを決定し、第2の送信125のためのLBTプロセスに関連する動作を実行する、別の例示的シナリオ600を例示している。
図6は、第2の送信125に先行する、CP拡張の特定の開始ポイントを示しているが、この描写は、例のためのものにすぎず、いかなる限定も示唆しないことが理解される。他の例示的な実施形態においては、CP拡張の開始ポイントは、第2の送信125の前の任意の適切な時間ポイントであり得る。
【0065】
図6に示されるように、第1のデバイス110は、第2のデバイス120からの第1の送信115の終了ポイントを、シンボル316の終了ポイント、すなわち、ポイント520として、決定することができる。したがって、第1のデバイス110が、第2の送信125に先行する、CP拡張の開始ポイントは、ポイント378であると決定した場合、ギャップは、7μsである。同様に、第1のデバイス110が、CP拡張の開始ポイントが、ポイント380、ポイント382、またはポイント384であると決定した場合、ギャップは、それぞれ、16μs、25μs、または36μsである。いくつかの例示的な実施形態においては、第1のデバイス110が、第2の送信125に先行する、CP拡張の開始ポイントは、ポイント372、ポイント374、またはポイント376であると決定した場合、第1の送信115が、CP拡張のこれらの可能な開始ポイントと重なり合うので、第1のデバイス110は、ギャップが、負の値である(または利用不可能である)と決定し得、これは、第1のデバイス110が、CP拡張の送信および第2の送信125を送信する前に、LBT動作を実行するための、第1の送信115の終了ポイントと、第2の送信125の前のCP拡張の開始ポイントとの間のギャップが、存在しないことを意味する。
【0066】
いくつかの例示的な実施形態においては、(意図されたCG-PUSCH送信の前の)第2のデバイス120による最新のDL送信の終了と、意図されたCG-PUSCH送信に先行する、CP拡張の開始との間のギャップの持続時間を算出するとき、UEは、それがアップリンク送信に適用する、タイミングアドバンスも考慮し得る。より具体的には、TAは、第1の送信115の終了ポイントと、CP拡張の開始ポイントとの間のギャップを短縮し得る。このようにして、第2の送信125のためのLBTプロセスに関連する動作に対する、タイミングアドバンスの影響は、最小化され、または排除すらされることができ、それによって、本開示の例示的な実施形態を、タイミングアドバンスが第2の送信125に対して適用されるシナリオに適用可能にする。そのような例は、
図7を参照して、以下で説明される。
【0067】
図7は、本開示のいくつかの例示的な実施形態による、第1のデバイス110が、第2のデバイス120による第1の送信115の終了ポイントと、第2のデバイス120への第2の送信125に先行する、CP拡張の開始ポイントとの間のギャップを決定し、第2の送信125のためのLBTプロセスに関連する動作を実行する、さらなる例示的シナリオ700を例示している。
図7は、第2の送信125に先行する、CP拡張の特定の開始ポイントを示しているが、この描写は、例のためのものにすぎず、いかなる限定も示唆しないことが理解される。他の例示的な実施形態においては、CP拡張の開始ポイントは、第2の送信125の前の任意の適切な時間ポイントであり得る。
【0068】
見ることができるように、
図7は、13μsのTAが、
図7においては適用されることを除いて、
図3の例に類似した例を描いている。それに対応して、第1の送信115の終了ポイント370と、CP拡張の開始ポイントとの間のギャップは、13μsだけ短縮される。TAの特定の値は、例のためのものにすぎず、いかなる限定も示唆しないことが理解される。他の例示的な実施形態においては、TAは、他の任意の適切な値であり得る。
【0069】
より詳細には、適用されたTAを伴う、ギャップの持続時間を決定する際に、第1のデバイス110は、第2の送信125のためのタイミングアドバンス値を決定し得る。例えば、
図7の例においては、第1のデバイス110は、13μsのタイミングアドバンス値を決定し得る。いくつかの例示的な実施形態においては、タイミングアドバンス値は、構成メッセージを介して、第2のデバイス120によって構成されることができる。
【0070】
その後、第1のデバイス110は、タイミングアドバンス値に基づいて、CP拡張の開始ポイントを決定し得る。例えば、
図7の例においては、タイミングアドバンス値が、ゼロ(0)である、すなわち、タイミングアドバンス値を考慮しない場合、第1のデバイス110は、
図3に示されるように、初期開始ポイントを、ポイント372、374、376、378、380、382、または384と決定し得る。その後、13μsのタイミングアドバンス値に基づいて、第1のデバイス110は、初期開始ポイントを、タイミングアドバンス値13μsだけ進めることによって、CP拡張の開始ポイントを、702、704、706、708、710、712、または714と決定し得る。
【0071】
その後、第1のデバイス110は、第1の送信115の終了ポイントと、タイミングアドバンス値に基づいて決定された、CP拡張の開始ポイントとに基づいて、ギャップの持続時間を決定し得る。例えば、
図7の例においては、第1のデバイス110が、第2の送信125に先行する、CP拡張の開始ポイントは、ポイント702であると決定した場合、ギャップは、3μsである。同様に、第1のデバイス110が、CP拡張の開始ポイントは、ポイント704、ポイント706、ポイント708、ポイント710、ポイント712、またはポイント714であると決定した場合、ギャップは、それぞれ、12μs、21μs、30μs、39μs、48μs、または59μsである。
【0072】
図2を再び参照すると、ギャップの持続時間を決定した後、ブロック220において、第1のデバイス110は、ギャップの持続時間と、複数のタイプのLBTプロセスと関連付けられた複数のしきい値持続時間との間の比較に基づいて、第2の送信125のためのLBTプロセスに関連する動作を実行し得る。言い換えると、共通送信リソースが占有されているかどうかを決定するために、第2のデバイス120に送信を送信する前に、第1のデバイス110が、共通送信リソース上において、チャネルセンシングまたはLBT動作を実行するのに利用可能な、複数のタイプのLBTプロセスが存在し得る。
【0073】
説明されたように、NR-Uは、以下のような、いくつかのLBTタイプ(例えば、UL LBTタイプ)をサポートし得る。タイプ1 LBTは、指数バックオフを伴うCat4 LBTを指し得、タイプ2A LBTは、Cat2シングルショットLBT(25μs測定持続時間)を指し得、タイプ2B LBTは、Cat2シングルショットLBT(16μs測定持続時間)を指し得、タイプ2C LBTは、Cat1 LBTを、すなわち、チャネルセンシングを伴わない送信を指し得る。
【0074】
したがって、通信ネットワーク100が、NR-Uを利用する、例示的な実施形態においては、複数のLBTタイプのうちの第1のLBTタイプは、タイプ2A LBTプロセスであることができ、複数のLBTタイプのうちの第2のLBTタイプは、タイプ2B LBTプロセスであることができ、複数のLBTタイプのうちの第3のLBTタイプは、タイプ2C LBTプロセスであることができる。そのような例示的な実施形態においては、複数のしきい値持続時間のうちの第1のしきい値持続時間は、25μsであることができ、複数のしきい値持続時間のうちの第2のしきい値持続時間は、16μsであることができる。LBTタイプの特定の数、および特定のしきい値持続時間は、例のためのものにすぎず、いかなる限定も示唆しないことが理解されるべきである。他の例示的な実施形態においては、任意のしきい値持続時間と関連付けられた、任意の数のLBTタイプが、存在し得る。
【0075】
いくつかの例示的な実施形態においては、タイプ2Aまたは2Bまたは2C LBTは、いくつかの制限を伴って、適用されることができる。例えば、タイプ2A LBTに対する制限は、ダウンリンク(DL)送信と後続するUL送信との間(または2つの連続するUL送信の間)のギャップが、少なくとも25μsであることであり得る。タイプ2BのLBTに対する制限は、DL送信と後続するUL送信との間のギャップが、16μsであることであり得る。タイプ2C LBTに対する制限は、DL送信と後続するUL送信との間のギャップが、最大で16μsであり、UL送信の持続時間が、0.584ms以下であることであり得る。
【0076】
複数のLBTタイプは、複数のしきい値持続時間と関連付けられるので、つまり、複数のLBTタイプは、しきい値持続時間を通して、区別されることができるので、第1のデバイス110は、ギャップを、複数のしきい値持続時間と比較することができる。ギャップと複数のしきい値持続時間との間の比較の結果に基づいて、第1のデバイス110は、例えば、複数のLBTタイプの制限に基づいて、第2の送信125のためのLBTプロセスに関連する適切な動作を決定することができる。その後、第1のデバイス110は、CP拡張の送信および第2の送信125を送信する前に、適切な動作を実行し得る。
【0077】
例えば、比較の結果と、任意で複数のLBTタイプに対する制限とに基づいて、第1のデバイス110は、特定のタイプのLBTプロセスが、決定されたギャップに適することを識別し得、したがって、第1のデバイス110は、CP拡張を送信する前のギャップ中に、特定のタイプのLBT動作を実行することができる。別の例として、比較の結果と、任意で複数のLBTタイプに対する制限とに基づいて、第1のデバイス110は、複数のタイプのLBTプロセスのいずれも、ギャップに適さないことを見出すことがある。そのような状況においては、第1のデバイス110は、特定のタイプのLBTプロセスを実行するのに適するように、ギャップが調整されるように、CP拡張の開始ポイントを調整することによって、ギャップを延長または短縮し得る。その後、第1のデバイス110は、CP拡張の送信および第2の送信125を送信する前の、調整されたギャップ中に、特定のタイプのLBT動作を実行することができる。代替として、複数のタイプのLBTプロセスのいずれもが、ギャップに適さないケースにおいては、第1のデバイス110は、第2の送信125のためのLBT動作を中止し、第2の送信125も中止することができる。
【0078】
以下においては、一般性を損なうことなく、3つのLBTタイプと、2つのしきい値持続時間が、存在するという仮定の下で、いくつかの具体的な例が、
図3~
図7を参照して、説明される。特に、第1のタイプのLBTプロセスは、第1のしきい値持続時間の間の、チャネルセンシングと関連付けられ、第2のタイプのLBTプロセスは、第1のしきい値持続時間よりも短い、第2のしきい値持続時間の間の、チャネルセンシングと関連付けられ、第3のタイプのLBTプロセスは、チャネルセンシングと関連付けられない。いくつかの例示的な実施形態においては、第1のしきい値持続時間および第2のしきい値持続時間は、それぞれ、25μsおよび16μsであることができる。いくつかの他の例示的な実施形態においては、第1のしきい値持続時間および第2のしきい値持続時間は、他の任意の適切な時間長であることができる。
【0079】
いくつかのシナリオにおいては、第1のデバイス110は、ギャップが、第1のしきい値持続時間と、第1のしきい値持続時間よりも短い、第2のしきい値持続時間の両方よりも短いと決定し得る。例えば、
図5および
図6を参照すると、第1のデバイス110は、第1の送信115の終了ポイントを、ポイント520と決定し、CP拡張の開始ポイントを、ポイント378と決定することが仮定されている。そのようなケースにおいては、さらに
図6に示されるように、第1のデバイス110は、ギャップを、第1のしきい値持続時間25μsおよび第2のしきい値持続時間16μsよりも短い、(43-36)=7μsと決定することができる。
【0080】
さらに
図5および
図6を参照すると、第1のデバイス110は、第1の送信115の終了ポイントを、ポイント520と決定し、CP拡張の開始ポイントを、ポイント372、374、または376と決定することが仮定されている。そのようなケースにおいては、第1のデバイス110は、ギャップを、いくつかの例示的な実施形態においては、第1のしきい値持続時間25μsおよび第2のしきい値持続時間16μsよりも短いと見なされることもできる、負の値(または利用不可能な値)と決定することができる。
【0081】
別の例として、
図7を参照すると、第1のデバイス110は、第1の送信115の終了ポイントを、ポイント370と決定し、CP拡張の開始ポイントを、ポイント702と決定することが仮定されている。そのようなケースにおいては、第1のデバイス110は、ギャップを、第1のしきい値持続時間25μsおよび第2のしきい値持続時間16μsよりも短い、(3-0)=3μsと決定することができる。
【0082】
さらに
図7を参照すると、第1のデバイス110は、第1の送信115の終了ポイントを、ポイント370として決定し、CP拡張の開始ポイントを、ポイント704として決定することが仮定されている。そのようなケースにおいては、第1のデバイス110は、ギャップを、第1のしきい値持続時間25μsおよび第2のしきい値持続時間16μsよりも短い、(12-0)=12μsと決定することができる。
【0083】
第1のデバイス110が、ギャップの持続時間は、第1のしきい値持続時間よりも短く、第2のしきい値持続時間よりもやはり短いと決定した場合、第1のデバイス110は、適切なタイプのLBT動作を実行すること、または代替として、第2の送信125のためのLBT動作を中止し、第2の送信125も中止することができる。このように、第1のデバイス110は、LBT動作のためのギャップが、短い場合、第2の送信125のためのLBT動作の適切なLBTタイプを選択すること、または第2の送信125を中止することができる。いくつかの状況においては、ギャップが、存在しない、またはギャップが、最初はLBT動作を実行するのに不適切であった場合でさえ、第1のデバイス110は、CP拡張に対する調整の後、第2の送信125の前に、第2の送信125のためのLBT動作を実行することができる。したがって、LBTプロセスの成功の可能性は、高められること、または最大化すらされることができる。
【0084】
例えば、ギャップの持続時間が、第1のしきい値持続時間よりも短く、第2のしきい値持続時間よりもやはり短い(または等しい)ケースにおいては、第1のデバイス110は、チャネルセンシングを伴わない、第3のタイプのLBT動作を実行することができる。より詳細には、第2の送信125の持続時間が、事前決定された持続時間内である場合、第1のデバイス110は、第3のタイプのLBT動作を実行し得る。このように、第1のデバイス110は、第2の送信125の前に、CP拡張に対するいかなる調整もなしに、LBT動作を実行することができ、それによって、CP拡張および第2の送信125に対する最小の影響を引き起こし、第1のデバイス110の動作も簡略化する。
【0085】
より詳細には、第2の送信125が、CG-PUSCH送信である、例示的な実施形態については、事前決定された持続時間は、584μsであり得る。したがって、CP拡張のための開始ポイントが、示されたDLシンボルから16μs後以内であり(すなわち、DL-ULギャップが、16μs以下であり)、CG-PUSCH送信の持続時間が、584μsを超えないケースにおいては、第1のデバイス110は、Cat1 LBT(すなわち、タイプ2C ULチャネルアクセス手順)を実行した後、CG-PUSCH送信を送信することができる。事前決定された持続時間の特定の値は、例のためのものにすぎず、いかなる限定も示唆しないことが理解される。他の例示的な実施形態においては、事前決定された持続時間は、他の任意の適切な値であり得る。
【0086】
第3のタイプのLBT動作を実行する例として、
図5および
図6を参照すると、第1のデバイス110は、CP拡張の開始ポイントを、ポイント378と決定し、したがって、ギャップは、7μsであることが仮定されている。この場合、第1のデバイス110が、第2の送信125の持続時間は、事前決定された持続時間(例えば、584μs)以内であると決定した場合、第1のデバイス110は、第3のタイプのLBT動作を実行し得る。
【0087】
同様に、
図7を参照すると、第1のデバイス110は、CP拡張の開始ポイントを、ポイント702または704と決定し、したがって、ギャップは、3μsまたは12μsであることが仮定されている。この場合、第1のデバイス110が、第2の送信125の持続時間は、事前決定された持続時間(例えば、584μs)以内であると決定した場合、第1のデバイス110は、第3タイプのLBT動作を実行し得る。
【0088】
代替として、ギャップの持続時間が、第1のしきい値持続時間よりも短く、第2のしきい値持続時間よりもやはり短いケースにおいては、第1のデバイス110は、第2のしきい値持続時間の間の、チャネルセンシングを伴う、第2のタイプのLBT動作を実行することができる。例えば、第2の送信125の持続時間が、事前決定された持続時間を超える場合、第1のデバイス110は、ギャップの持続時間が、第2のしきい値持続時間に延長されるように、CP拡張を短縮することによって、初期開始ポイントよりも遅い、CP拡張の調整された開始ポイントを決定し得る。その後、第1のデバイス110は、第2のタイプのLBT動作を実行し得る。そのため、ギャップが、最初はLBT動作を実行するのに不適切であった場合でさえ、第1のデバイス110は、CP拡張に対する調整の後、第2の送信125の前に、第2の送信125のためのLBT動作を実行することができる。したがって、LBTプロセスの成功の可能性は、高められること、または最大化すらされることができる。
【0089】
より詳細には、第2の送信125が、CG-PUSCH送信である、例示的な実施形態については、CP拡張のための開始ポイントが、示されたDLシンボルから16μs後以内であり(すなわち、DL-ULギャップが、16μs未満であり)、CG-PUSCH送信の持続時間が、584μsを超える場合、第1のデバイス110は、CP拡張の長さを、Xμsだけ縮小し(結果として、DL-ULギャップを拡大し)、16μs Cat2 LBT(すなわち、タイプ2Bまたは2A ULチャネルアクセス手順)を適用し得、ここで、X=16μs-ギャップである。
【0090】
例えば、
図5および
図6を参照すると、第1のデバイス110は、CP拡張の開始ポイントを、ポイント378と決定し、したがって、ギャップは、7μsであることが仮定されている。この場合、第1のデバイス110が、第2の送信125の持続時間は、事前決定された持続時間(例えば、584μs)よりも長いと決定した場合、第1のデバイス110は、CP拡張を、X=16-7=9μsだけ、短縮し得る。したがって、第1のデバイス110は、ギャップの持続時間が、16μsに延長されるように、CP拡張の調整された開始ポイントを、(基準ポイント520=0μsであると仮定して)16μsと決定することができる。その後、第1のデバイス110は、第2のタイプのLBT動作を実行し得る。
【0091】
加えて、
図5および
図6を参照すると、第1のデバイス110は、CP拡張の開始ポイントを、ポイント372、374、または376と決定し、したがって、ギャップは、負の値である(または利用不可能である)ことが仮定されている。この場合、ポイント372、374、または376について、第1のデバイス110は、CP拡張を、それぞれ、X=16-(-20)=36μs、X=16-(-11)=27μs、またはX=16-(-2)=18μsだけ短縮し得る。したがって、第1のデバイス110は、ギャップの持続時間が、16μsに延長されるように、CP拡張の調整された開始ポイントを、(基準ポイント520=0μsであると仮定して)16μsと決定することができる。その後、第1のデバイス110は、第2のタイプのLBT動作を実行し得る。
【0092】
同様に、
図7を参照すると、第1のデバイス110は、CP拡張の開始ポイントを、ポイント702または704と決定し、したがって、ギャップは、3μsまたは12μsであることが仮定されている。この場合、第1のデバイス110が、第2の送信125の持続時間は、事前決定された持続時間(例えば、584μs)よりも長いと決定した場合、第1のデバイス110は、CP拡張を、X=16-3=13μs、またはX=16-12=4μsだけ短縮し得る。したがって、第1のデバイス110は、ギャップの持続時間が、16μsに延長されるように、CP拡張の調整された開始ポイントを、(基準ポイント520=0μsであると仮定して)16μsと決定することができる。その後、第1のデバイス110は、第2のタイプのLBT動作を実行し得る。
【0093】
代替として、ギャップの持続時間が、第1のしきい値持続時間よりも短く、第2のしきい値持続時間よりもやはり短いケースにおいては、第1のデバイス110は、第1のしきい値持続時間の間の、チャネルセンシングを伴う、第1のタイプのLBT動作を実行することができる。例えば、第2の送信125の持続時間が、事前決定された持続時間を超える場合、第1のデバイス110は、ギャップの持続時間が、第1のしきい値持続時間に延長されるように、CP拡張を短縮することによって、初期開始ポイントよりも遅い、CP拡張の調整された開始ポイントを決定し得る。その後、第1のデバイス110は、第1のタイプのLBT動作を実行し得る。いくつかの他の例示的な実施形態においては、ギャップの持続時間は、CP拡張を短縮することによって、第1のしきい値持続時間よりも大きくなるように、延長され得る。そのため、ギャップが、最初はLBT動作を実行するのに不適切であった場合でさえ、第1のデバイス110は、CP拡張に対する調整の後、第2の送信125の前に、第2の送信125のためのLBT動作を実行することができる。したがって、LBTプロセスの成功の可能性は、高められること、または最大化すらされることができる。
【0094】
より詳細には、第2の送信125が、CG-PUSCH送信である、例示的な実施形態については、CP拡張のための開始ポイントが、示されたDLシンボルから16μs後以内であり(すなわち、DL-ULギャップが、16μs未満であり)、CG-PUSCH送信の持続時間が、584μsを超える場合、第1のデバイス110は、CP拡張の長さを、Yμsだけ縮小し(結果として、DL-ULギャップを拡大し)、25μs Cat2 LBT(すなわち、タイプ2Bまたは2A ULチャネルアクセス手順)を適用し得、ここで、Y=25μs-ギャップである。
【0095】
例えば、
図5および
図6を参照すると、第1のデバイス110は、CP拡張の開始ポイントを、ポイント378と決定し、したがって、ギャップは、7μsであることが仮定されている。この場合、第1のデバイス110が、第2の送信125の持続時間は、事前決定された持続時間(例えば、584μs)よりも長いと決定した場合、第1のデバイス110は、CP拡張を、Y=25-7=18μsだけ、短縮し得る。したがって、第1のデバイス110は、ギャップの持続時間が、25μsに延長されるように、CP拡張の調整された開始ポイントを、(基準ポイント520=0μsであると仮定して)25μsと決定することができる。その後、第1のデバイス110は、第1のタイプのLBT動作を実行することができる。
【0096】
加えて、
図5および
図6を参照すると、第1のデバイス110は、CP拡張の開始ポイントを、ポイント372、374、または376と決定し、したがって、ギャップは、負の値である(または利用不可能である)ことが仮定されている。この場合、第1のデバイス110は、CP拡張を、Y=25-(-20)=45μs、Y=25-(-11)=36μs、またはY=25-(-2)=27μsだけ短縮し得る。したがって、第1のデバイス110は、ギャップの持続時間が、25μsに延長されるように、CP拡張の調整された開始ポイントを、(基準ポイント520=0μsであると仮定して)25μsと決定することができる。その後、第1のデバイス110は、第1のタイプのLBT動作を実行し得る。
【0097】
同様に、
図7を参照すると、第1のデバイス110は、CP拡張の開始ポイントを、ポイント702または704と決定し、したがって、ギャップは、3μsまたは12μsであることが仮定されている。この場合、第1のデバイス110が、第2の送信125の持続時間は、事前決定された持続時間(例えば、584μs)よりも長いと決定した場合、第1のデバイス110は、CP拡張を、Y=25-3=22μs、またはY=25-12=13μsだけ短縮し得る。したがって、第1のデバイス110は、ギャップの持続時間が、25μsに延長されるように、CP拡張の調整された開始ポイントを、(基準ポイント520=0μsであると仮定して)25μsと決定することができる。その後、第1のデバイス110は、第1のタイプのLBT動作を実行し得る。
【0098】
代替として、ギャップの持続時間が、第1のしきい値持続時間よりも短く、第2のしきい値持続時間よりもやはり短いケースにおいては、第1のデバイス110は、第2の送信125のためのLBT動作を中止し、第2の送信125も中止することができる。例えば、第2の送信125の持続時間が、事前決定された持続時間を超える場合、第1のデバイス110は、第2の送信125のためのLBT動作と、第2の送信125とを中止し得る。このようにして、第1のデバイス110は、第2の送信125が、他の端末デバイスからの他の潜在的な送信と衝突しないことを保証することができ、第1のデバイス110の動作を簡略化することもできる。
【0099】
より詳細には、第2の送信125が、CG-PUSCH送信である、例示的な実施形態について、CP拡張のための開始ポイントが、示されたDLシンボルから16μs後以内であり(すなわち、DL-ULギャップが、16μs未満であり)、CG-PUSCH送信の持続時間が、584μsを超える場合、第1のデバイス110は、CG-PUSCH送信を中止し得る。
【0100】
例えば、
図5および
図6を参照すると、第1のデバイス110は、CP拡張の開始ポイントを、ポイント378と決定し、したがって、ギャップは、7μsであることが仮定されている。この場合、第1のデバイス110が、第2の送信125の持続時間は、事前決定された持続時間(例えば、584μs)を超えると決定した場合、第1のデバイス110は、第2の送信125のためのLBT動作と、第2の送信125とを中止し得る。加えて、第1のデバイス110は、CP拡張の開始ポイントを、ポイント372、374、または376と決定し、したがって、ギャップは、負の値である(または利用不可能である)ことが仮定されている。この場合、第1のデバイス110は、第2の送信125のためのLBT動作と、第2の送信125とを中止し得る。
【0101】
さらに、
図7を参照すると、第1のデバイス110は、CP拡張の開始ポイントを、ポイント702または704と決定し、したがって、ギャップは、3μsまたは12μsであることが仮定されている。この場合、第1のデバイス110が、第2の送信125の持続時間は、事前決定された持続時間(例えば、584μs)を超えると決定した場合、第1のデバイス110は、第2の送信125のためのLBT動作と、第2の送信125とを中止し得る。
【0102】
いくつかのシナリオにおいては、第1のデバイス110は、ギャップが、第1のしきい値持続時間よりも短く、第2のしきい値持続時間と等しいと決定し得る。例えば、
図3および
図4を参照すると、第1のデバイス110は、第1の送信115の終了ポイントを、ポイント370と決定し、CP拡張の開始ポイントを、ポイント372と決定することが仮定されている。そのようなケースにおいては、
図4にさらに示されるように、第1のデバイス110は、ギャップを、第1のしきい値持続時間25μsよりも短く、第2のしきい値持続時間16μsと等しい、(16-0)=16μsと決定することができる。
【0103】
別の例として、
図5および
図6を参照すると、第1のデバイス110は、第1の送信115の終了ポイントを、ポイント520と決定し、CP拡張の開始ポイントを、ポイント380と決定することが仮定されている。そのようなケースにおいては、
図6にさらに示されるように、第1のデバイス110は、ギャップを、第1のしきい値持続時間25μsよりも短く、第2のしきい値持続時間16μsと等しい、(16-0)=16μsと決定することができる。
【0104】
第1のデバイス110が、ギャップの持続時間は、第1のしきい値持続時間よりも短い、第2のしきい値持続時間と等しいと決定した場合、第1のデバイス110は、第2のしきい値持続時間の間の、チャネルセンシングを伴う、第2のタイプのLBT動作を実行することができる。このように、第1のデバイス110は、第2の送信125の前に、CP拡張に対するいかなる調整もなしに、LBT動作を実行することができ、それによって、CP拡張および第2の送信125に対する最小の影響を引き起こし、第1のデバイス110の動作も簡略化する。
【0105】
より詳細には、第2の送信125が、CG-PUSCH送信である、例示的な実施形態については、CP拡張のための開始ポイントが、示されたDLシンボルから16μs後である(すなわち、ギャップが、16μsと等しい)場合、第1のデバイス110は、16μs Cat2 LBT(すなわち、タイプ2B ULチャネルアクセス手順)を適用し得る。
【0106】
例えば、
図3および
図4を参照すると、第1のデバイス110は、CP拡張の開始ポイントを、ポイント372と決定し、したがって、ギャップは、16μsであることが仮定されている。この場合、第1のデバイス110は、第2のタイプのLBT動作を実行し得る。同様に、
図5および
図6を参照すると、第1のデバイス110は、CP拡張の開始ポイントを、ポイント380と決定し、したがって、ギャップは、16μsであることが仮定されている。この場合、第1のデバイス110は、第2のタイプのLBT動作を実行し得る。
【0107】
いくつかのシナリオにおいては、第1のデバイス110は、ギャップが、第1のしきい値持続時間よりも短く、第2のしきい値持続時間よりも長いと決定し得る。例えば、
図7を参照すると、第1のデバイス110は、第1の送信115の終了ポイントを、ポイント370と決定し、CP拡張の開始ポイントを、ポイント706と決定することが仮定されている。そのようなケースにおいては、
図7にさらに示されるように、第1のデバイス110は、ギャップを、第1のしきい値持続時間25μsよりも短く、第2のしきい値持続時間16μsよりも長い、(21-0)=21μsと決定することができる。
【0108】
第1のデバイス110が、ギャップの持続時間は、第1のしきい値持続時間よりも短く、第2のしきい値持続時間よりも長いと決定した場合、第1のデバイス110は、適切なタイプのLBT動作を実行すること、または代替として、第2の送信120のためのLBT動作と、第2の送信125とを中止することができる。このように、第1のデバイス110は、第2の送信125のためのLBT動作の適切なLBTタイプを選択すること、またはLBT動作のためのギャップが、任意のタイプのLBT動作を実行するのに不適切である場合、第2の送信125を中止することができる。いくつかの状況においては、ギャップが、最初はLBT動作を実行するのに不適切であった場合でさえ、第1のデバイス110は、CP拡張に対する調整の後、第2の送信125の前に、第2の送信125のためのLBT動作を実行することができる。したがって、LBTプロセスの成功の可能性は、高められること、または最大化すらされることができる。
【0109】
例えば、ギャップの持続時間が、第1のしきい値持続時間よりも短く、第2のしきい値持続時間よりも長いケースにおいては、第1のデバイス110は、第1のしきい値持続時間の間の、チャネルセンシングを伴う、第1のタイプのLBT動作を実行することができる。より詳細には、第1のデバイス110は、ギャップの持続時間が、第1のしきい値持続時間に延長されるように、CP拡張を短縮することによって、開始ポイントよりも遅い、CP拡張の調整された開始ポイントを決定し得る。その理由は、第1のタイプまたは第2のタイプのLBT動作は、16μsから25μsの間のギャップにおいては、実行されることが許可され得ないためであり得る。その後、第1のデバイス110は、第1のしきい値持続時間の間の、チャネルセンシングを伴う、第1のタイプのLBT動作を実行し得る。いくつかの例示的な実施形態においては、ギャップの持続時間は、第1のしきい値持続時間よりも長くなるように、延長され得る。そのため、ギャップが、最初はLBT動作を実行するのに不適切であった場合でさえ、第1のデバイス110は、CP拡張に対する調整の後、第2の送信125の前に、第2の送信125のためのLBT動作を実行することができる。したがって、LBTプロセスの成功の可能性は、高められること、または最大化すらされることができる。
【0110】
より詳細には、第2の送信125が、CG-PUSCH送信である、例示的な実施形態については、CP拡張の開始ポイントが、示されたDLシンボルから16μs後よりも後、25μs後よりも前である場合、第1のデバイス110は、Xμsだけ、CP拡張の長さを縮小し(結果として、DL-ULギャップを拡大し)、25μs Cat2 LBT(すなわち、タイプ2A ULチャネルアクセス手順)を適用し得、ここで、X=25μs-ギャップである。
【0111】
例えば、
図7を参照すると、第1のデバイス110は、CP拡張の開始ポイントを、ポイント706と決定し、したがって、ギャップは、21μsであることが仮定されている。この場合、第1のデバイス110は、CP拡張を、X=25-21=4μsだけ短縮し得る。したがって、第1のデバイス110は、ギャップの持続時間が、25μsに延長されるように、CP拡張の調整された開始ポイントを、(基準ポイント370=0μsであると仮定して)25μsと決定することができる。その後、第1のデバイス110は、第1のタイプのLBT動作を実行し得る。いくつかの例示的な実施形態においては、ギャップの持続時間は、25μsよりも長くなるように、延長され得る。
【0112】
代替として、ギャップの持続時間が、第1のしきい値持続時間よりも短く、第2のしきい値持続時間よりも長いケースにおいては、第1のデバイス110は、第2のしきい値持続時間の間の、チャネルセンシングを伴う、第2のタイプのLBT動作を実行することができる。例えば、第1のデバイス110は、ギャップの持続時間が、第2のしきい値持続時間に短縮されるように、CP拡張を延長することによって、開始ポイントよりも早い、CP拡張の調整された開始ポイントを決定し得る。その後、第1のデバイス110は、第2のしきい値持続時間の間の、チャネルセンシングを伴う、第2のタイプのLBT動作を実行し得る。そのため、ギャップが、最初はLBT動作を実行するのに不適切であった場合でさえ、第1のデバイス110は、CP拡張に対する調整の後、第2の送信125の前に、第2の送信125のためのLBT動作を実行することができる。したがって、LBTプロセスの成功の可能性は、高められること、または最大化すらされることができる。
【0113】
より詳細には、第2の送信125が、CG-PUSCH送信である、例示的な実施形態については、CP拡張のための開始ポイントが、示されたDLシンボルから16μs後よりも後、25μs後よりも前である場合、第1のデバイス110は、Yμsだけ、CP拡張の長さを延長し(結果として、DL-ULギャップを短縮し)、CG-PUSCH送信の持続時間に応じて、タイプ2B ULチャネルアクセス手順を適用し得、Y=ギャップ-16μsである。
【0114】
例えば、
図7を参照すると、第1のデバイス110は、CP拡張の開始ポイントを、ポイント706と決定し、したがって、ギャップは、21μsであることが仮定されている。この場合、第1のデバイス110は、Y=21-16=5μsだけ、CP拡張を延長し得る。したがって、第1のデバイス110は、ギャップの持続時間が、16μsに短縮されるように、CP拡張の調整された開始ポイントを、16μs(基準ポイント370=0μsであると仮定して)と決定することができる。その後、第1のデバイス110は、第2のタイプのLBT動作を実行し得る。
【0115】
代替として、ギャップの持続時間が、第1のしきい値持続時間よりも短く、第2のしきい値持続時間よりも長いケースにおいては、第1のデバイス110は、チャネルセンシングを伴わない、第3のタイプのLBT動作を実行することができる。例えば、第1のデバイス110は、ギャップの持続時間が、第2のしきい値持続時間よりも短く短縮されるように、CP拡張を延長することによって、開始ポイントよりも早い、CP拡張の調整された開始ポイントを決定し得る。その後、第1のデバイス110は、チャネルセンシングを伴わない、第3タイプのLBT動作を実行し得る。そのため、ギャップが、最初はLBT動作を実行するのに不適切であった場合でさえ、第1のデバイス110は、CP拡張に対する調整の後、第2の送信125の前に、第2の送信125のためのLBT動作を実行することができる。したがって、LBTプロセスの成功の可能性は、高められること、または最大化すらされることができる。
【0116】
より詳細には、第2の送信125が、CG-PUSCH送信である、例示的な実施形態については、CP拡張のための開始ポイントが、示されたDLシンボルから16μs後よりも後、25μs後よりも前である場合、第1のデバイス110は、Yμsよりも大きい値だけ、CP拡張の長さを延長し(結果として、DL-ULギャップを短縮し)、CG-PUSCH送信の持続時間に応じて、タイプ2C ULチャネルアクセス手順を適用し得、ここで、Y=ギャップ-16μsである。
【0117】
例えば、
図7を参照すると、第1のデバイス110は、CP拡張の開始ポイントを、ポイント706と決定し、したがって、ギャップは、21μsであることが仮定されている。この場合、第1のデバイス110は、Y=21-16=5μsよりも大きい値だけ、CP拡張を延長し得る。したがって、第1のデバイス110は、ギャップの持続時間が、16μsよりも短く短縮されるように、CP拡張の調整された開始ポイントを、(基準ポイント370=0μsであると仮定して)16μsよりも前に決定することができる。その後、第1のデバイス110は、第3のタイプのLBT動作を実行し得る。
【0118】
代替として、ギャップの持続時間が、第1のしきい値持続時間よりも短く、第2のしきい値持続時間よりも長いケースにおいては、第1のデバイス110は、第2の送信125のためのLBT動作と、第2の送信125とを中止し得る。このようにして、第1のデバイス110は、第2の送信125が、他の端末デバイスからの他の潜在的な送信と衝突しないことを保証することができ、第1のデバイス110の動作を簡略化することもできる。
【0119】
より詳細には、第2の送信125が、CG-PUSCH送信である、例示的な実施形態については、CP拡張のための開始ポイントが、示されたDLシンボルから16μs後よりも後、25μs後よりも前である場合、第1のデバイス110は、CG-PUSCHを中止し得る。
【0120】
例えば、
図7を参照すると、第1のデバイス110は、CP拡張の開始ポイントを、ポイント706と決定し、したがって、ギャップは、21μsであることが仮定されている。この場合、第1のデバイス110は、第2の送信125のためのLBT動作を中止し、第2の送信125も中止し得る。
【0121】
いくつかのシナリオにおいては、第1のデバイス110は、ギャップが、第2のしきい値持続時間よりも長く、第1のしきい値持続時間以上であると決定し得る。例えば、
図3および
図4を参照すると、第1のデバイス110は、第1の送信115の終了ポイントを、ポイント370と決定し、CP拡張の開始ポイントを、ポイント374、376、378、380、382、または384と決定することが仮定されている。そのようなケースにおいては、
図4にさらに示されるように、第1のデバイス110は、ギャップを、第2のしきい値持続時間16μsよりも長く、第1のしきい値持続時間25μs以上である、25μs、34μs、43μs、52μs、61μs、または72μsと、それぞれ、決定することができる。
【0122】
別の例として、
図5および
図6を参照すると、第1のデバイス110は、第1の送信115の終了ポイントを、ポイント520と決定し、CP拡張の開始ポイントを、ポイント382または384と決定することが仮定されている。そのようなケースにおいては、
図6にさらに示されるように、第1のデバイス110は、ギャップを、第2のしきい値持続時間16μsよりも長く、第1のしきい値持続時間25μs以上である、25μsまたは36μsと、それぞれ、決定することができる。
【0123】
さらなる例として、
図7を参照すると、第1のデバイス110は、第1の送信115の終了ポイントを、ポイント370と決定し、CP拡張の開始ポイントを、ポイント708、710、712、または714と決定することが仮定されている。そのようなケースにおいては、第1のデバイス110は、ギャップを、第2のしきい値持続時間16μsよりも長く、第1のしきい値持続時間25μs以上である、30μs、39μs、48μs、または59μsと、それぞれ、決定することができる。
【0124】
第1のデバイス110が、ギャップの持続時間は、第2のしきい値持続時間よりも長く、第1のしきい値持続時間以上であると決定した場合、第1のデバイス110は、第1のしきい値持続時間の間の、チャネルセンシングを伴う、第1のタイプのLBT動作を実行することができる。このように、第1のデバイス110は、第2の送信125の前に、CP拡張に対するいかなる調整もなしに、LBT動作を実行することができ、それによって、CP拡張および第2の送信125に対する最小の影響を引き起こし、第1のデバイス110の動作も簡略化する。
【0125】
より詳細には、第2の送信125が、CG-PUSCH送信である、例示的な実施形態については、CP拡張の開始ポイントが、示されたDLシンボルから少なくとも25μs後である場合、第1のデバイス110は、25μs Cat2 LBT(すなわち、タイプ2A ULチャネルアクセス手順)を適用し得る。
【0126】
例えば、
図3および
図4を参照すると、第1のデバイス110は、CP拡張の開始ポイントを、ポイント374、376、378、380、382、または384と決定し、したがって、ギャップは、25μs、34μs、43μs、52μs、61μs、または72μsであることが仮定されている。この場合、第1のデバイス110は、第1のタイプのLBT動作を実行し得る。同様に、
図5および
図6を参照すると、第1のデバイス110は、CP拡張の開始ポイントを、ポイント382または384と決定し、したがって、ギャップは、25μsまたは36μsであることが仮定されている。この場合、第1のデバイス110は、第1のタイプのLBT動作を実行し得る。同様に、
図7を参照すると、第1のデバイス110は、CP拡張の開始ポイントを、ポイント708、710、712、または714と決定し、したがって、ギャップは、30μs、39μs、48μs、または59μsであることが仮定されている。この場合、第1のデバイス110は、第1のタイプのLBT動作を実行し得る。
【0127】
いくつかの例示的な実施形態においては、第1のデバイス110による第2の送信125(例えば、CG-PUSCH送信)が、第2のデバイス120によって示される構成(例えば、COT)に適合しない場合、第1のデバイス110は、第2の送信125に対して、Cat4 LBTプロセス(すなわち、タイプ1のLBT)を適用し得る。例えば、これは、第2のデバイス120からの構成内において示された利用可能なシンボルが、第2の送信125に先行する、CP拡張の開始ポイントよりも前に、終了したケースであり得る。
【0128】
本開示の実施形態は、従来のソリューションにおける様々な問題を解決することができる。特に、
図5および
図6から分かることができるように、本開示の実施形態は、本開示の上述の部分において示されたような、gNBオーバライディングの問題をうまく解決する。
図5および
図6において、このオーバライディングが、起こるとき、従来のソリューションに従えば、事前構成されたCP拡張値およびLBTタイプを使用する、第2の送信(例えば、UL CG送信)125は、もはや実現可能でないことがある。
【0129】
例として開始ポイント376を取ると、従来のソリューションに従えば、第1のデバイス110は、25μs CCAを実行し、シンボル314とシンボル316との間の境界から34μs後に、CP拡張を送信し始める必要がある。第2のデバイス120が、DLデータ送信のために、シンボル316を使用する場合、第1のデバイス110は、チャネルをビジーとして検出し、構成された開始ポイントにおいて、送信を開始することができない。
【0130】
別の例として開始ポイント378を取ると、第2のデバイス120によるオーバライディングの後、DL送信の終了と、(CP拡張を含む)事前定義された送信の開始位置との間のギャップは、43μsから7μsに変更される。したがって、タイプ2A ULチャネルアクセスタイプは、ギャップが25μs以上である場合にだけ、許可されるので、第1のデバイス110は、CG-PUSCH送信のために、事前定義されたタイプ2A ULチャネルアクセスを使用することを許可されない。
【0131】
対照的に、上で説明されたように、第1のデバイス110が、ポイント376または378を、第2の送信125の前のCP拡張の開始ポイントと決定した場合、第1のデバイス110は、特定のタイプのLBT動作を実行するのに適するように、ギャップを調整するために、CP拡張の持続時間を適応的に変更することができる。したがって、従来のソリューションと比較して、本開示の実施形態は、従来のソリューションに従えば、いずれのLBT動作も許可されない場合であっても、LBT動作を可能にすることができる。代替として、いくつかの場合においては、第1のデバイス110は、第2の送信125のためのLBT動作と、第2の送信125とを能動的に中止することができ、それによって、従来のソリューションにおける、無駄なチャネルセンシングを回避し、電力を節約する。
【0132】
いくつかの例示的な実施形態においては、方法200を実行することが可能な装置(例えば、第1のデバイス110)は、方法200のそれぞれのステップを実行するための手段を備え得る。手段は、任意の適切な形態で、実施され得る。例えば、手段は、回路またはソフトウェアモジュールで、実施され得る。
【0133】
いくつかの例示的な実施形態においては、装置は、さらなる装置によって送信された第1の送信の終了ポイントと、装置によって送信される第2の送信に先行する、CP拡張の開始ポイントとの間のギャップの持続時間を決定するための手段と、ギャップの持続時間と、複数のタイプのLBTプロセスと関連付けられた複数のしきい値持続時間とを比較することに基づいて、第2の送信のためのLBTプロセスに関連する動作を実行するための手段とを備える。
【0134】
いくつかの例示的な実施形態においては、動作を実行するための手段は、ギャップの持続時間が、第1のしきい値持続時間、および第1のしきい値持続時間よりも短い、第2のしきい値持続時間よりも短いという決定に従って、以下から成る、すなわち、第1のしきい値持続時間の間の、チャネルセンシングを伴う、第1のタイプのLBT動作を実行すること、第2のしきい値持続時間の間の、チャネルセンシングを伴う、第2のタイプのLBT動作を実行すること、チャネルセンシングを伴わない、第3のタイプのLBT動作を実行すること、または第2の送信のためのLBT動作と、第2の送信とを中止することから成る群から選択される動作を実行するための手段を備える。
【0135】
いくつかの例示的な実施形態においては、装置は、第2の送信の持続時間が、事前決定された持続時間内であるという決定に従って、第3のタイプのLBT動作を実行するための手段をさらに備える。
【0136】
いくつかの例示的な実施形態においては、装置は、第2の送信の持続時間が、事前決定された持続時間を超えるという決定に従って、ギャップの持続時間が、第2のしきい値持続時間に延長されるように、サイクリックプレフィックス拡張を短縮することによって、開始ポイントよりも遅い、サイクリックプレフィックス拡張の調整された開始ポイントを決定するための手段と、第2のタイプのLBT動作を実行するための手段とをさらに備える。
【0137】
いくつかの例示的な実施形態においては、装置は、第2の送信の持続時間が、事前決定された持続時間を超えるという決定に従って、ギャップの持続時間が、第1のしきい値持続時間に延長されるように、サイクリックプレフィックス拡張を短縮することによって、開始ポイントよりも遅い、サイクリックプレフィックス拡張の調整された開始ポイントを決定するための手段と、第1のタイプのLBT動作を実行するための手段とをさらに備える。
【0138】
いくつかの例示的な実施形態においては、装置は、第2の送信の持続時間が、事前決定された持続時間を超えるという決定に従って、第2の送信のためのLBT動作と、第2の送信とを中止するための手段をさらに備える。
【0139】
いくつかの例示的な実施形態においては、動作を実行するための手段は、ギャップの持続時間が、第1のしきい値持続時間よりも短い、第2のしきい値持続時間と等しいという決定に従って、第2のしきい値持続時間の間の、チャネルセンシングを伴う、第2のタイプのLBT動作を実行するための手段を備える。
【0140】
いくつかの例示的な実施形態においては、動作を実行するための手段は、ギャップの持続時間が、第1のしきい値持続時間よりも短く、第2のしきい値持続時間よりも長いという決定に従って、ギャップの持続時間が、第1のしきい値持続時間に延長されるように、サイクリックプレフィックス拡張を短縮することによって、開始ポイントよりも遅い、サイクリックプレフィックス拡張の調整された開始ポイントを決定するための手段と、第1のしきい値持続時間の間の、チャネルセンシングを伴う、第1のタイプのLBT動作を実行するための手段とを備える。
【0141】
いくつかの例示的な実施形態においては、動作を実行するための手段は、ギャップの持続時間が、第1のしきい値持続時間よりも短く、第2のしきい値持続時間よりも長いという決定に従って、ギャップの持続時間が、第2のしきい値持続時間に短縮されるように、サイクリックプレフィックス拡張を延長することによって、開始ポイントよりも早い、サイクリックプレフィックス拡張の調整された開始ポイントを決定するための手段と、第2のしきい値持続時間の間の、チャネルセンシングを伴う、第2のタイプのLBT動作を実行するための手段とを備える。
【0142】
いくつかの例示的な実施形態においては、動作を実行するための手段は、ギャップの持続時間が、第1のしきい値持続時間よりも短く、第2のしきい値持続時間よりも長いという決定に従って、ギャップの持続時間が、第2のしきい値持続時間よりも短く短縮されるように、サイクリックプレフィックス拡張を延長することによって、開始ポイントよりも早い、サイクリックプレフィックス拡張の調整された開始ポイントを決定する手段と、チャネルセンシングを伴わない、第3タイプのLBT動作を実行するための手段とを備える。
【0143】
いくつかの例示的な実施形態においては、動作を実行するための手段は、ギャップの持続時間が、第1のしきい値持続時間よりも短く、第2のしきい値持続時間よりも長いという決定に従って、第2の送信のためのLBT動作と、第2の送信とを中止するための手段を備える。
【0144】
いくつかの例示的な実施形態においては、動作を実行するための手段は、ギャップの持続時間が、第2のしきい値持続時間よりも長い、第1のしきい値持続時間以上であるという決定に従って、第1のしきい値持続時間の間の、チャネルセンシングを伴う、第1のタイプのLBT動作を実行するための手段を備える。
【0145】
いくつかの例示的な実施形態においては、装置は、さらなる装置から、第2の送信のための時間リソースおよび周波数リソースと、サイクリックプレフィックス拡張の持続時間とを含む、構成メッセージを受信するための手段と、構成メッセージに基づいて、サイクリックプレフィックス拡張の開始ポイントを決定するための手段とをさらに備える。
【0146】
いくつかの例示的な実施形態においては、装置は、さらなる装置から、構成メッセージを受信するための手段と、構成メッセージから、第1の送信の終了ポイントを決定するための手段とをさらに備える。
【0147】
いくつかの例示的な実施形態においては、装置は、第2の送信のためのタイミングアドバンス値を決定するための手段と、タイミングアドバンス値に基づいて、サイクリックプレフィックス拡張の開始ポイントを決定するための手段とをさらに備える。
【0148】
いくつかの例示的な実施形態においては、第1の送信は、ダウンリンク送信であり、第2の送信は、グラントが構成された物理アップリンク共有チャネル、CG-PUSCH、送信である。
【0149】
いくつかの例示的な実施形態においては、装置は、端末デバイスを含み、さらなる装置は、ネットワークデバイスを含む。
【0150】
いくつかの例示的な実施形態においては、装置は、方法200のいくつかの例示的な実施形態における他のステップを実行するための手段をさらに備える。いくつかの例示的な実施形態においては、手段は、少なくとも1つのプロセッサと、コンピュータプログラムコードを含む、少なくとも1つのメモリとを備え、少なくとも1つのメモリおよびコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサを用いて、装置の実行を引き起こすように構成される。
【0151】
図8は、本開示の例示的な実施形態を実施するのに適したデバイス800の簡略化されたブロック図を例示している。デバイス800は、通信デバイスを、例えば、
図1に示されるような、第1のデバイス110および第2のデバイス120を実施するために、提供され得る。示されるように、デバイス800は、1つまたは複数のプロセッサ810と、プロセッサ810に結合された、1つまたは複数のメモリ820と、プロセッサ810に結合された、1つまたは複数の通信モジュール840とを含む。
【0152】
通信モジュール840は、双方向通信用である。通信モジュール840は、通信を容易にするために、少なくとも1つのアンテナを有する。通信インタフェースは、他のネットワーク要素との通信に必要な、任意のインタフェースを表し得る。
【0153】
プロセッサ810は、ローカル技術ネットワークに適した、任意のタイプであり得、非限定的な例として、以下のうちの、すなわち、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、およびマルチコアプロセッサアーキテクチャに基づいたプロセッサのうちの1つまたは複数を含み得る。デバイス800は、メインプロセッサを同期させるクロックに時間的に従属する、特定用途向け集積回路チップなど、複数のプロセッサを有し得る。
【0154】
メモリ820は、1つまたは複数の不揮発性メモリと、1つまたは複数の揮発性メモリとを含み得る。不揮発性メモリの例は、リードオンリメモリ(ROM)824、電気的プログラマブルリードオンリメモリ(EPROM)、フラッシュメモリ、ハードディスク、コンパクトディスク(CD)、デジタルビデオディスク(DVD)、ならびに他の磁気記憶および/または光学記憶を含むが、それらに限定されない。揮発性メモリの例は、ランダムアクセスメモリ(RAM)822、および電力ダウン持続時間中は持続しない他の揮発性メモリを含むが、それらに限定されない。
【0155】
コンピュータプログラム830は、関連付けられたプロセッサ810によって実行される、コンピュータ実行可能命令を含む。コンピュータプログラム830は、ROM824内に記憶され得る。プロセッサ810は、コンピュータプログラム830をRAM822内にロードすることによって、任意の適切なアクションおよび処理を実行し得る。
【0156】
本開示の例示的な実施形態は、デバイス800が、
図2を参照して論じられたような、本開示のいずれかのプロセスを実行し得るように、コンピュータプログラム830によって、実施され得る。また、本開示の例示的な実施形態は、ハードウェアによっても、またはソフトウェアとハードウェアの組み合わせによっても、実施され得る。
【0157】
いくつかの例示的な実施形態においては、コンピュータプログラム830は、(メモリ820内など)デバイス800内に、またはデバイス800によってアクセス可能な他の記憶デバイス内に含まれ得る、コンピュータ可読媒体内に有形に含まれ得る。デバイス800は、実行のために、コンピュータ可読媒体から、RAM822に、コンピュータプログラム830をロードし得る。コンピュータ可読媒体は、ROM、EPROM、フラッシュメモリ、ハードディスク、CD、およびDVDなど、任意のタイプの有形な不揮発性記憶を含み得る。
【0158】
図9は、本開示のいくつかの例示的な実施形態による、例示的なコンピュータ可読媒体900のブロック図を例示している。
図9の例においては、コンピュータ可読媒体900は、CDまたはDVDの形態である。コンピュータ可読媒体900は、その上に記憶されたコンピュータプログラム830を有する。
【0159】
一般に、本開示の様々な例示的な実施形態は、ハードウェアもしくは専用回路、ソフトウェア、ロジック、またはそれらの任意の組み合わせで実施され得る。いくつかの態様は、ハードウェアで実施され得るが、他の態様は、コントローラ、マイクロプロセッサ、または他のコンピューティングデバイスによって実行され得る、ファームウェアまたはソフトウェアで実施され得る。本開示の例示的な実施形態の様々な態様は、ブロック図、フローチャートとして、またはいくつかの他の絵画的表現を使用して、例示および説明されているが、本明細書において説明されるブロック、装置、システム、技法、または方法は、非限定的な例として、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、専用回路もしくはロジック、汎用ハードウェアもしくはコントローラもしくは他のコンピューティングデバイス、またはそれらのいくつかの組み合わせで実施され得ることが理解されるべきである。
【0160】
本開示は、非一時的コンピュータ可読記憶媒体上に有形に記憶された、少なくとも1つのコンピュータプログラム製品も提供する。コンピュータプログラム製品は、プログラムモジュール内に含まれ、
図2を参照して上で説明されたような方法200を実施するために、デバイス内において、ターゲット実プロセッサまたは仮想プロセッサ上で実行されるもののような、コンピュータ実行可能命令を含む。一般に、プログラムモジュールは、特定のタスクを実行する、または特定の抽象データ型を実施する、ルーチン、プログラム、ライブラリ、オブジェクト、クラス、コンポーネント、またはデータ構造などを含む。プログラムモジュールの機能性は、様々な例示的な実施形態においては、所望に応じて、組み合わされ、またはプログラムモジュール間で分割され得る。プログラムモジュールのためのマシン実行可能命令は、ローカルデバイスまたは分散デバイス内において、実行され得る。分散デバイスにおいては、プログラムモジュールは、ローカルおよびリモート記憶媒体の両方に配置され得る。
【0161】
本開示の方法を実施するためのプログラムコードは、1つまたは複数のプログラミング言語の任意の組み合わせで、書かれ得る。これらのプログラムコードは、プログラムコードが、プロセッサまたはコントローラによって実行されたとき、フローチャートおよび/またはブロック図において指定された機能/動作が実施されることを引き起こすように、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、または他のプログラマブルデータ処理装置のプロセッサまたはコントローラに提供され得る。プログラムコードは、スタンドアロンソフトウェアパッケージとして、完全にマシン上において、部分的にマシン上において、部分的にマシン上、部分的にリモートマシン上において、または完全にリモートマシンもしくはサーバ上において、動作し得る。
【0162】
本開示との関連においては、コンピュータプログラムコードまたは関連データは、デバイス、装置、またはプロセッサが、上で説明されたような様々なプロセスおよび動作を実行することを可能にするために、任意の適切なキャリアによって運ばれ得る。キャリアの例は、信号、およびコンピュータ可読媒体などを含む。
【0163】
コンピュータ可読媒体は、コンピュータ可読信号媒体、またはコンピュータ可読記憶媒体であり得る。コンピュータ可読媒体は、電子、磁気、光学、電磁、赤外線、もしくは半導体のシステム、装置、もしくはデバイス、または上述のものの任意の適切な組み合わせを含み得るが、これらに限定されない。コンピュータ可読記憶媒体のより具体的な例は、1つもしくは複数の電線を有する電気接続、ポータブルコンピュータディスケット、ハードディスク、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリメモリ(ROM)、消去可能プログラマブルリードオンリメモリ(EPROMもしくはフラッシュメモリ)、光ファイバ、ポータブルコンパクトディスクリードオンリメモリ(CD-ROM)、光記憶デバイス、磁気記憶デバイス、または上述のものの任意の適切な組み合わせを含む。
【0164】
さらに、動作は、特定の順序で描かれているが、これは、望ましい結果を達成するためには、そのような動作が、示された特定の順序で、もしくは順次的に実行されること、またはすべての例示された動作が、実行されることを要求していると、理解されるべきではない。ある状況下においては、マルチタスキングおよび並列処理が、有利なことがある。同様に、いくつかの特定の実施詳細が、上述の論説に含まれているが、これらは、本開示の範囲に対する限定として、解釈されるべきではなく、むしろ、特定の例示的な実施形態に固有であり得る特徴の説明として、解釈されるべきである。別々の例示的な実施形態との関連において説明される、ある特徴は、単一の例示的な実施形態において組み合わせて、実施されてもよい。逆に、単一の例示的な実施形態との関連において説明される、様々な特徴は、複数の例示的な実施形態において別々に、または任意の適切なサブコンビネーションで、実施されてもよい。
【0165】
本開示は、構造的特徴および/または方法論的行為に固有の言語で、説明されたが、添付の特許請求の範囲において定義される本開示は、必ずしも上で説明された特定の特徴または行為に限定されないことが理解されるべきである。むしろ、上で説明された特定の特徴および行為は、請求項を実施する例示的な形態として、開示されている。
【国際調査報告】