(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2023-05-30
(54)【発明の名称】自動販売機システム
(51)【国際特許分類】
G07F 9/00 20060101AFI20230523BHJP
G07F 9/10 20060101ALI20230523BHJP
【FI】
G07F9/00 110Z
G07F9/10 102Z
G07F9/10 E
G07F9/10 F
【審査請求】未請求
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2023507844
(86)(22)【出願日】2021-04-27
(85)【翻訳文提出日】2022-12-08
(86)【国際出願番号】 AU2021050379
(87)【国際公開番号】W WO2021217203
(87)【国際公開日】2021-11-04
(32)【優先日】2020-04-27
(33)【優先権主張国・地域又は機関】AU
(32)【優先日】2021-03-15
(33)【優先権主張国・地域又は機関】AU
(81)【指定国・地域】
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
(71)【出願人】
【識別番号】522419665
【氏名又は名称】ナブトリックス ピーティーワイ リミテッド
(74)【代理人】
【識別番号】110000796
【氏名又は名称】弁理士法人三枝国際特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】ドナヘイ アンドリュー
【テーマコード(参考)】
3E044
【Fターム(参考)】
3E044AA01
3E044CC06
3E044DA01
3E044FB04
3E044FB05
(57)【要約】
CO2ガスシリンダー自動販売機システムをリモートコントロールする方法であって、該方法は:
ユーザーデバイスのディスプレイ上にリモート自動販売機ユーザインターフェースを表示すること;
以下のオペレーションの少なくとも1つを実行するために、自動販売機システムと連携する要求を示すユーザー入力を、ユーザーデバイスに受け付けること;
(a)CO2シリンダーの返却;
(b)CO2シリンダーの購入;または
(c)CO2シリンダーの交換;
自動販売機システムの通信インターフェースへ通信ネットワークを介してユーザー入力を送信すること;
自動販売機システムの通信インターフェースでユーザー入力を受信すること;および
受信したユーザー入力に基づいて、コントローラによって自動販売機システムをコントロールすること;
を含む。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
CO
2ガスシリンダー自動販売機システムをリモートコントロールする方法であって、該方法は:
ユーザーデバイスのディスプレイ上にリモート自動販売機ユーザインターフェースを表示すること;
以下のオペレーションの少なくとも1つを実行するために、自動販売機システムと連携する要求を示すユーザー入力を、ユーザーデバイスに受け付けること;
(a)CO
2シリンダーの返却;
(b)CO
2シリンダーの購入;または
(c)CO
2シリンダーの交換;
自動販売機システムの通信インターフェースへ通信ネットワークを介してユーザー入力を送信すること;
自動販売機システムの通信インターフェースでユーザー入力を受信すること;および
受信したユーザー入力に基づいて、コントローラによって自動販売機システムをコントロールすること;
を含む、方法。
【請求項2】
前記ユーザーデバイスの通信モジュールで、自動販売機システムからリモート自動販売機ユーザインターフェースを受信することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記ユーザーデバイスの通信モジュールは:
(a)通信ネットワーク;
(b)自動販売機システムの通信インターフェースとのワイヤレス通信リンク;
の少なくとも1つを介してリモート自動販売機ユーザインターフェースを受信する、請求項2に記載の方法。
【請求項4】
前記ワイヤレス通信リンクはBluetooth(登録商標)または近距離無線通信(NFC)などの標準通信プロトコルを使う、請求項3に記載の方法。
【請求項5】
前記ユーザーデバイスが:
自動販売機システムに関するUniform Resource Locator(URL)をエンコードし、自動販売機システムをユニークに特定する、インディシアを、ユーザーデバイスのカメラでスキャンすること;
スキャンされたインディシアをデコードしてURLを読み出すこと;
通信ネットワークを介して該URLに基づいてサーバーへリクエストを送信すること;
サーバーからのレスポンスを介して、自動販売機システムからリモート自動販売機ユーザインターフェースを受信すること;および
前記サーバーが:
ユーザーデバイスからURLに基づいてリクエストを受信すること;
これに応じて、通信ネットワークを介してリモート自動販売機ユーザインターフェースをユーザーデバイスへ送信すること;
をさらに含む、請求項1に記載の方法。
【請求項6】
前記ユーザーデバイスが、自動販売機システムを利用するために、リクエストを自動販売機システムへ送信すること;および
前記自動販売機システムがユーザーデバイスから自動販売機システムを利用するためのリクエストを受信すること;
をさらに含む、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の方法。
【請求項7】
前記自動販売機システムが、前記リクエストに基づいて、ユーザーデバイスから自動販売機システムまでの近さを判定すること;
前記自動販売機システムが、判定された近さに基づいて、ユーザーデバイスが自動販売機システムまでの近接しきい値距離以内にあるかどうかを判定すること;および
前記ユーザーデバイスが自動販売機システムまでの近接しきい値距離以内にある場合、さらなるユーザー入力に基づいて、コントローラにより自動販売機システムをコントロールすること;
をさらに含む、請求項6に記載の方法。
【請求項8】
前記ユーザーデバイスが:
支払いに対応するユーザー入力を受け付けること;
支払いの通知を自動販売機システムの通信インターフェースへ送信すること;および
前記自動販売機システムが:
自動販売機システムの通信インターフェースで支払いの通知を受信すること;
コントローラにより、支払いが受け取られたことを自動販売機システムの支払いシステムへ伝達すること;
をさらに含む、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の方法。
【請求項9】
ユーザーデバイス上で、CO
2ガスシリンダー自動販売機システムをリモートコントロールする方法であって、該方法は:
ユーザーデバイスのディスプレイ上にリモート自動販売機ユーザインターフェースを表示すること;
以下のオペレーションの少なくとも1つを実行するために、自動販売機システムと連携する要求を示すユーザー入力を、ユーザーデバイスに受け付けること;
(a)CO
2シリンダーの返却;
(b)CO
2シリンダーの購入;
(c)CO
2シリンダーの交換;
自動販売機システムの通信インターフェースへ通信ネットワークを介してユーザー入力を送信すること;
を含む、方法。
【請求項10】
前記ユーザーデバイスの通信モジュールで、自動販売機システムからリモート自動販売機ユーザインターフェースを受信することをさらに含む、請求項9に記載の方法。
【請求項11】
前記ユーザーデバイスの通信モジュールは:
通信ネットワーク;
自動販売機システムの通信インターフェースとのワイヤレス通信リンク;
の少なくとも1つを介して前記リモート自動販売機ユーザインターフェースを受信する、請求項10に記載の方法。
【請求項12】
自動販売機システムに関するUniform Resource Locator(URL)をエンコードし、自動販売機システムをユニークに特定する、インディシアを、ユーザーデバイスのカメラでスキャンすること;
スキャンされたインディシアをデコードしてURLを読み出すこと;
通信ネットワークを介してURLに基づいてサーバーへリクエストを送信すること;および
サーバーからのレスポンスを介して、自動販売機システムからリモート自動販売機ユーザインターフェースを受信すること;
をさらに含む、請求項9に記載の方法。
【請求項13】
前記自動販売機システムを利用するために、自動販売機システムにリクエストを送信すること;
をさらに含む、請求項9または10に記載の方法。
【請求項14】
支払いに対応するユーザー入力を受け付けること;および
支払いの通知を自動販売機システムの通信インターフェースへ送信すること;
をさらに含む、請求項9乃至13のいずれか1項に記載の方法。
【請求項15】
CO
2ガスシリンダー自動販売機システムをリモートコントロールする方法であって、該方法は:
自動販売機システムの通信インターフェースでユーザー入力を受信すること;
受信したユーザー入力に基づいて、コントローラにより自動販売機システムをコントロールすること;
を含み、ユーザー入力が、ユーザーデバイス上で行われ、以下のオペレーション:
(a)CO
2シリンダーの返却;
(b)CO
2シリンダーの購入;
(c)CO
2シリンダーの交換;
の少なくとも1つを実行するために自動販売機システムと連携する要求を示す、方法。
【請求項16】
前記通信インターフェースからユーザーデバイスへリモート自動販売機ユーザインターフェースを送信することをさらに含む、請求項15に記載の方法。
【請求項17】
前記自動販売機システムの通信インターフェースは、ユーザーデバイスにリモート自動販売機ユーザインターフェースを以下の:
(a)通信ネットワーク;
(b)ユーザーデバイスの通信モジュールとのワイヤレス通信リンク;
の少なくとも1つを介して送信する、請求項15に記載の方法。
【請求項18】
前記自動販売機システムを利用するために、ユーザーデバイスからリクエストを受け取ることをさらに含む、請求項15乃至17のいずれか1項に記載の方法。
【請求項19】
前記リクエストに基づいて、ユーザーデバイスから自動販売機システムまでの近さを判定すること;
判定された近さに基づいて、ユーザーデバイスが自動販売機システムまでの近接しきい値距離以内にあるかどうかを判定すること;および
ユーザーデバイスが前記近接しきい値距離以内にある場合のみ、受け取ったユーザー入力に基づいて、コントローラが自動販売機システムをコントロールすること;
をさらに含む、請求項18に記載の方法。
【請求項20】
自動販売機システムの通信インターフェースで支払いの通知を受信すること;
コントローラにより、支払いが受け取られたことを自動販売機システムの支払いシステムへ伝達すること;
をさらに含む、請求項15乃至19のいずれか1項に記載の方法。
【請求項21】
CO
2ガスシリンダーの前記自動販売機システムは、ユーザインターフェースと、支払いシステムと、容器アセンブリのアレイと通信するコントローラを含み、容器アセンブリのそれぞれが、CO
2ガスシリンダーの端部を少なくとも部分的に受け入れるように成形され、CO
2ガスシリンダーを解放自在に内部に固定するためのロックシステムを含み、前記システムは:
(1)コンタクトレスユーザインターフェースを介してユーザー入力を受け付けるステップを実行し;
(2)以下の(a)、(b)、(c)の少なくとも1つを実行する:
(a)前記ユーザー入力がCO
2ガスシリンダー交換の要求を示す場合、前記システムは:
(i)CO
2ガスシリンダーの交換に対するユーザーからの支払いを、支払いシステムを介して受け取るステップと;
(ii)前記容器アセンブリの第1アセンブリの中にCO
2ガスシリンダーを受け取るステップと;
(iii)ロックシステムが、前記容器アセンブリの第2アセンブリにある満タンCO
2ガスシリンダーを、ユーザーが受け取るために開放するステップと;
(b)前記ユーザー入力が満タンCO
2ガスシリンダーを交換なしで購入する要求を示す場合、前記システムは:
(i)交換なしの満タンCO
2ガスシリンダーに対するユーザーからの支払いを、支払いシステムを介して受け取るステップと;
(ii)ロックシステムが前記容器アセンブリの第3アセンブリにある満タンCO
2ガスシリンダーを、ユーザーが受け取るために開放するステップと;
(c)前記ユーザー入力が交換なしで空のCO
2ガスシリンダーを返却する要求を示す場合、前記システムは:
(i)前記容器アセンブリの1つにアイテムを受け取るステップと;
(ii)ロックシステムが、前記容器アセンブリの前記1つにCO
2ガスシリンダーをロックするステップと;
(iii)交換なしのCO
2ガスシリンダーの返却に対し支払いシステムを介してユーザーに返金するステップと;
を実行する、請求項1乃至20のいずれか1項に記載の方法。
【請求項22】
ユーザーに返金するステップは、その代わりに慈善団体へ寄付をする、請求項21に記載の方法。
【請求項23】
前記自動販売機システムが、前記容器アセンブリの1つに受け取られるアイテムが正規のCO
2ガスシリンダーであることを確認するための認証システムを含み、前記システムは:
(a)ステップ(ii)で受け取るアイテムが正規のCO
2ガスシリンダーであることを、前記認証システムを介して、確認するステップを実行する、請求項21または22に記載の方法。
【請求項24】
前記アレイの各容器アセンブリは、CO
2ガスシリンダーを受け入れて内部に固定するように成形された管状シャーシを含む、請求項21乃至23のいずれか1項に記載の方法。
【請求項25】
CO
2ガスシリンダーの前記自動販売機システムであって、該システムは、コンタクトレスユーザインターフェースと、コンタクトレス支払いシステムと、容器アセンブリのアレイと通信するコントローラを含み、容器アセンブリのそれぞれが、CO
2ガスシリンダーの端部を少なくとも部分的に受け入れるように成形され、CO
2ガスシリンダーを解放自在に内部に固定するためのロックシステムを含み、前記システムは:
(a)コンタクトレスユーザインターフェースを介してユーザー入力を受け付けるステップを実行し;
(b)(i)乃至(iii)の少なくとも1つを実行する:
(i)ユーザー入力がCO
2ガスシリンダー交換の要求を示す場合、前記システムは:
(A)CO
2ガスシリンダーの交換に対するユーザーからの支払いを、支払いシステムを介して受け取るステップと;
(B)前記容器アセンブリの第1アセンブリの中にCO
2ガスシリンダーを受け取るステップと;
(C)ロックシステムが、前記容器アセンブリの第2アセンブリにある満タンCO
2ガスシリンダーを、ユーザーが受け取るために開放するステップと;
(ii)前記ユーザー入力が満タンCO
2ガスシリンダーを交換なしで購入する要求を示す場合、前記システムは:
(A)交換なしの満タンCO
2ガスシリンダーに対するユーザーからの支払いを、支払いシステムを介して受け取るステップと;
(B)ロックシステムが前記容器アセンブリの第3アセンブリにある満タンCO
2ガスシリンダーを、ユーザーが受け取るために開放するステップと;
(iii)前記ユーザー入力が交換なしで空のCO
2ガスシリンダーを返却する要求を示す場合、前記システムは:
(A)前記容器アセンブリの1つにアイテムを受け取るステップと;
(B)ロックシステムが、前記容器アセンブリの前記1つにCO
2ガスシリンダーをロックするステップと;
(C)交換なしのCO
2ガスシリンダーの返却に対し支払いシステムを介してユーザーに返金するステップと;
を実行する、自動販売機システム。
【請求項26】
前記コンタクトレスユーザインターフェースは少なくとも1つのセンサーボタンを含む、請求項25に記載の自動販売機システム。
【請求項27】
前記コンタクトレスユーザインターフェースは、ユーザーがシステムに接近すると感知する、近接センサーを含む、請求項25または26に記載の自動販売機システム。
【請求項28】
前記コントローラは、ユーザーが接近したことを前記近接センサーが感知したとき、システムを低電力モードから通常動作モードへ切り替えるように構成される、請求項27に記載の自動販売機システム。
【請求項29】
前記コンタクトレスユーザインターフェースは:
マイクロフォンを介してユーザーのボイスコマンドを受信し;
ユーザーのボイスコマンドが、CO
2ガスシリンダーの交換、購入、または返却のいずれの要求を示すユーザー入力に対応するかを判定するように構成された音声認識システムを含む、請求項25乃至28のいずれか1項に記載の自動販売機システム。
【請求項30】
前記ユーザー入力は、前記コンタクトレスユーザインターフェースを介して、請求項15乃至19のいずれか1項に記載の方法により受け付けられる、請求項25に記載の自動販売機システム。
【請求項31】
前記支払いシステムを介して、ユーザーからの支払いを受け取ることは、ユーザーがユーザーデバイス上で支払いを実行し、自動販売機システムが通信ネットワークを介してこの支払の確認を受信することを含む、請求項54乃至30のいずれか1項に記載の自動販売機システム。
【請求項32】
前記容器アセンブリの1つに受け取られるアイテムが正規のCO
2ガスシリンダーであることを確認するための認証システムを含み、前記システムは:
(a)ステップ(ii)で受け取るアイテムが正規のCO
2ガスシリンダーであることを、前記認証システムを介して確認するステップを実行する、請求項25乃至31のいずれか1項に記載の自動販売機システム。
【請求項33】
前記容器アセンブリの第2のアセンブリは、前記正規のCO
2ガスシリンダーが返却された容器アセンブリの前記第1のアセンブリに最も近い、アレイの容器アセンブリである、請求項25乃至32のいずれか1項に記載の自動販売機システム。
【請求項34】
前記システムは顧客の身長を計測する身長計測システムをさらに含み、前記コントローラは、顧客の身長に最も近いアレイの容器から満タンCO
2ガスシリンダーを解放する、請求項25乃至33のいずれか1項に記載の自動販売機システム。
【請求項35】
前記アレイのそれぞれの容器アセンブリは、CO
2ガスシリンダー受け入れて内部に固定するように成形された管状シャーシを含む、請求項25乃至34のいずれか1項に記載の自動販売機システム。
【請求項36】
前記アレイの各容器アセンブリのロックシステムは、CO
2ガスシリンダーが管状シャーシに入れられるとき、CO
2ガスシリンダーに係合してロック位置まで前記管状シャーシに対して移動するスレッドを含む、請求項35に記載の自動販売機システム。
【請求項37】
前記CO
2ガスシリンダーが前記管状シャーシに完全に挿入されるとき前記スレッドはロック位置にある、請求項36に記載の自動販売機システム。
【請求項38】
前記アレイのそれぞれの容器アセンブリのロックシステムは、前記スレッドがロック位置に移動するときスレッドに係合し、ロータリーラッチのラッチアームがスレッドをロック位置に固定するロータリーラッチを含む、請求項37に記載の自動販売機システム。
【請求項39】
前記スレッドのロック位置への移動により、CO
2ガスシリンダーを管状シャーシ内に固定するように少なくとも部分的に管状シャーシの開口部にわたってロックバーを引っ張る、請求項38に記載の自動販売機システム。
【請求項40】
前記管状シャーシは、スレッドをロック位置からひき離すように弾性的に付勢するテンションスプリングを含む、請求項35乃至39のいずれか1項に記載の自動販売機システム。
【請求項41】
前記スレッドは:
(a)共通の端部でラッチバーによって分離され、前記管状シャーシの対向する面に沿って伸びる2つの平行な長いリンク部材と;
(b)前記長いリンク部材のそれぞれの他端に共通の端部で枢動可能に固定される2つの平行な短いリンク部材と;
(c)短いリンク部材の他端の間に連結されるロックバーと;
(d)CO
2ガスシリンダーが管状シャーシに挿入されるとき、CO
2ガスシリンダーのネック部分を受け止めるように成形されたカラーと;
を含み、
前記カラーは前記長いリンク部材のそれぞれのスロットの中に反対方向に延びる1組のピンを含み、
CO
2ガスシリンダーが管状シャーシに挿入されるとき、CO
2ガスシリンダーのネック部分が前記カラーと係合し、カラーはラッチバーに向かって引き続き付勢され、カラーの前記ピンがスロットの末端部分に当たると、CO
2ガスシリンダーはスレッドをロータリーラッチ側へ駆動し、ラッチバーがロータリーラッチのアクチュエータアームに係合してそれをロック位置に向けて付勢する、請求項39乃至40のいずれか1項に記載の自動販売機システム。
【請求項42】
前記認証システムは:
(a)ロータリーラッチの状態を検出するラッチセンサーと;
(b)ロックバーの状態を判定するロックセンサーと;
を含み、
前記ラッチセンサーと前記ロックセンサーは、スレッドがロック位置にあり、ロックバーが管状シャーシの開口端を少なくとも部分的に覆っているとき、管状シャーシに挿入されたアイテムが正規のCO
2ガスシリンダーであることを確認する、請求項38乃至41のいずれか1項に記載の自動販売機システム。
【請求項43】
前記認証システムは、
(a)マイクロスイッチ;
(b)ウェイトセンサー;
(c)渦電流センサー;
(d)ホール効果センサー;
(e)バーコードリーダー;および/または
(f)イメージセンサー
の少なくともいずれかを含む、請求項24乃至42のいずれか1項に記載の自動販売機システム。
【請求項44】
前記容器アセンブリのアレイは、容器アセンブリのサブアレイの複数の集団によって構成される、請求項25乃至43のいずれか1項に記載の自動販売機システム。
【請求項45】
前記集団はモジュール方式で構成され、リペアのためにアレイから別々に取り出すことができる、請求項44に記載の自動販売機システム。
【請求項46】
前記容器アセンブリのそれぞれが少なくとも部分的に受け入れるように形成されたCO
2ガスシリンダーの端部は:
CO
2ガスシリンダーのいずれかの端部;および
CO
2ガスシリンダーのロック可能な端部;
の1つである、請求項25乃至45のいずれか1項に記載の自動販売機システム。
【請求項47】
前記容器アセンブリのアレイを覆って容器アセンブリの内部への異物の侵入を防止するように配置された外部ドアをさらに含む、請求項25乃至46のいずれか1項に記載の自動販売機システム。
【請求項48】
前記ドアはコントローラによって解放自在に所定位置に固定される、請求項47に記載の自動販売機システム。
【請求項49】
CO
2ガスシリンダーを交換するための自動販売機システムであって、該システムは、ユーザインターフェースと、支払いシステムと、および容器アセンブリのアレイと通信するコントローラを含み、容器アセンブリのそれぞれが、CO
2ガスシリンダーの端部を少なくとも部分的に受け入れるように成形され、CO
2ガスシリンダーを解放自在に内部に固定するためのロックシステムを含み、前記システムは:
(a)ユーザインターフェースを介してユーザー入力を受け付けるステップを実行し;
(b)ユーザー入力がCO
2ガスシリンダー交換の要求を示す場合、前記システムは:
(i)CO
2ガスシリンダーの交換に対するユーザーからの支払いを、支払いシステムを介して受け取るステップと;
(ii)前記容器アセンブリの第1アセンブリの中にCO
2ガスシリンダーを受け取るステップと;
(iii)前記ロックシステムが、前記容器アセンブリの第2アセンブリにある満タンCO
2ガスシリンダーを、ユーザーが受け取るために開放するステップと;
を実行し、
前記システムは、容器アセンブリのアレイを覆って容器アセンブリの内部への異物の侵入を防止するように配置された外部ドアを含む、自動販売機システム。
【請求項50】
前記ドアはコントローラによって解放自在に所定位置に固定される、請求項49に記載の自動販売機システム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は自動販売機システム、容器アセンブリ、容器アセンブリのアレイ、および自動販売機に関する。
【背景技術】
【0002】
家庭で自ら発泡性飲料をつくるポピュラーな方法は、SodaStream(登録商標)社で製造されたものなどの炭酸水メーカーを使うことである。通常炭酸水メーカーは、
(a)炭酸水メーカーハウジング;
(b)プラスチック炭酸ボトル;
(c)CO2シリンダー
を備えている。
【0003】
炭酸水メーカーを使用することでシリンダーのCO2が減少するので、シリンダーを時々交換する必要がある。
【0004】
シリンダーは現在以下に示す方法の1つで交換されている:
1.店内の商品棚にあるシリンダーと交換する:
a.顧客が空のシリンダーを交換できる、Big W(登録商標)などの店に行き;
b.顧客がボックス内の満タンシリンダーを商品棚から取り出し;
c.顧客はその新しいシリンダーをチェックアウトに持っていき;
d.キャッシャーが新しいシリンダーのバーコードをスキャンし、キャッシュレジスターが満タンシリンダーの価格を表示し;
e.キャッシャーが空のシリンダーをスキャンし、キャッシュレジスターが:
i.交換価格割引と;
ii.交換価格と;を表示し、
g.顧客は交換価格を支払って、満タンシリンダーを家庭に持ち帰る。
2.カウンターでシリンダーを交換する:
SodaStream(登録商標)の空のシリンダーを近くのTarget(登録商標)、Myer(登録商標)、Kmart(登録商標)、またはDavid Jones(登録商標)のカウンターへ持っていき、店員に満タンシリンダーと交換してもらう。
a.顧客が空のシリンダーを持ってKmart(登録商標)などのストアに行く;
b.顧客が空のシリンダーを満タンガスシリンダーと交換するよう店員にリクエストする;
c.店員は客の空のシリンダーを受け取る;
d.店員はカウンターの背後から満タンガスシリンダーを取り出して、そのバーコードをスキャンする;
e.キャッシュレジスターが交換価格を表示する;
f.顧客は交換価格を支払い、満タンガスシリンダーを家庭に持ち帰る。
【0005】
わざわざ店舗まで出かけて行って上記の1.や2.に述べたような方法でシリンダーを交換するのは顧客にとって便利とはいえない。これは、悪天候の場合および/または移動が制限されている場合に特にあてはまる。
【0006】
さらに、上記システムはキャッシャーに依存し、最終的には、空のシリンダーを回収し、回収と補充のために炭酸水メーカーに連絡する店舗のオーナーに依存することになる。ここで問題は、炭酸水メーカーが、彼らが供給している店舗で何本の空のシリンダーが回収されているかいつでも把握できないことである。さらに、ヒューマンエラーにより店舗でシリンダーを100%回収できない場合が起こりえる。シリンダーは紛失しやすい。
【0007】
上記問題に対処するために、交換のプロセスがColes Express(登録商標)ストアなどのガソリンスタンドにローカライズされている。その改善されたプロセスは以下のステップを含む:
a.顧客が空のシリンダーを持って交換用シリンダーをストックしているガソリンスタンドに行く;
b.キャッシャーが空のシリンダーのバーコードまたは事前に印刷されたバーコードをスキャンする;
c.キャッシュレジスターが交換価格を表示する;
d.顧客が交換価格を支払う;
e.顧客が交換シリンダーのケージのキーを与えられる;
f.顧客がケージをロック解除し空のシリンダーを満タンシリンダーと交換する;
g.顧客がキーをキャッシャーへ返却し、満タンシリンダーを家庭に持ち帰る。
【0008】
シリンダーを近所のガソリンスタンドで交換できる方が、大型店に行くよりも便利かもしれない。しかし、上記のプロセスは時間がかかり、ケージのロックとロック解除を含む多数の機械的な人が介在するステップに依存する。たとえば、顧客がケージを適切にロックしてなければ、盗難の問題が起こる可能性がある。また、ケージのセキュリティが欠如していれば、顧客が料金を支払わずに2本以上のシリンダーを持ちかえることにもなりかねない。
【0009】
さらに、プロセス1と2のように、ガソリンスタンドのプロセスもなおキャッシャーに依存し、最終的には、空のシリンダーを回収し、回収と補充のために炭酸水メーカーに連絡する店舗のオーナーに依存することになる。同様に、ここでの問題は、炭酸水メーカーが供給している店舗で何本の空のシリンダーが回収されているか炭酸水メーカーがいつでも把握できないことである。さらにいえば、ヒューマンエラーにより店舗が100%シリンダーを回収できない場合が起こりえる。シリンダーは紛失しやすい。
【0010】
プロセス1、2ではさらに顧客と他者(店員またはキャッシャー)とのダイレクトのインターラクトを必要とする。たとえば、顧客は店員またはキャッシャーに空のシリンダーを渡す必要があり、店員またはキャッシャーから直接新しいシリンダーが渡される。このプロセスはそれ自体が以下の1つまたは両方の理由から衛生上のリスクと病気の蔓延をもたらすおそれがある:
a.シリンダーの交換のために人と人とが非常に接近すること;および
b.シリンダーに物理的にタッチすること。
さらに、交換シリンダーのケージにアクセスする顧客が:
a.ケージアクセス用のキーと;
b.ケージのロックと;
c.その顧客は取り出さないが、後で他の顧客によって要求されるシリンダーを含む、ケージ内のシリンダーと;
を含む、複数の物の表面にタッチできる。
【0011】
上記1または複数の問題を克服または改善すること、または少なくとも有用な代替手段を提供することが広く望まれている。
【発明の概要】
【0012】
本発明によれば、CO2ガスシリンダー自動販売機システムをリモートコントロールする方法が提供され、該方法は:
ユーザーデバイスのディスプレイ上にリモート自動販売機ユーザインターフェースを表示すること;
ユーザーデバイスに、以下のオペレーションの少なくとも1つを実行するために、自動販売機システムと連携する要求を示すユーザー入力を受け付けること;
(a)CO2シリンダーの返却;
(b)CO2シリンダーの購入;または
(c)CO2シリンダーの交換;
自動販売機システムの通信インターフェースへ通信ネットワークを介してユーザー入力を送信すること;
自動販売機システムの通信インターフェースでユーザー入力を受信すること;
受信したユーザー入力に基づいて、コントローラによって自動販売機システムをコントロールすること;
を含む。
【0013】
好ましくは、該方法は、ユーザーデバイスの通信モジュールで、自動販売機システムからリモート自動販売機ユーザインターフェースを受信するステップをさらに含む。
【0014】
好ましくは、該方法はさらに:
ユーザーデバイスが:
自動販売機システムに関するUniform Resource Locator(URL)をエンコードし、自動販売機システムをユニークに特定する、インディシアを、ユーザーデバイスのカメラでスキャンし;
スキャンされたインディシアをデコードしてURLを読み出し;
通信ネットワークを介して該URLに基づいてサーバーへリクエストを送信し;
サーバーからのレスポンスを介して、自動販売機システムからリモート自動販売機ユーザインターフェースを受信すること;および
サーバーが:
ユーザーデバイスからURLに基づいてリクエストを受信し;
これに応じて、通信ネットワークを介してリモート自動販売機ユーザインターフェースをユーザーデバイスへ送信すること;
をさらに含む。
【0015】
好ましくは、該方法は:
ユーザーデバイスが、自動販売機システムを利用するために、リクエストを自動販売機システムへ送信すること;および
自動販売機システムがユーザーデバイスから該自動販売機システムを利用するためのリクエストを受信すること;
をさらに含む。
【0016】
さらに、該方法は:
自動販売機システムが、該リクエストに基づいて、ユーザーデバイスから該自動販売機システムまでの近さを判定すること;
自動販売機システムが、判定された近さに基づいて、ユーザーデバイスが該自動販売機システムまでの近接しきい値距離以内にあるかどうかを判定すること;および
ユーザーデバイスが該自動販売機システムまでの近接しきい値距離以内にある場合、さらなるユーザー入力に基づいて、コントローラにより該自動販売機システムをコントロールすること;
を含む。
【0017】
本発明によれば、さらに、ユーザーデバイス上で、CO2ガスシリンダー自動販売機システムをリモートコントロールする方法が提供され、該方法は:
ユーザーデバイスのディスプレイ上にリモート自動販売機ユーザインターフェースを表示すること;
以下のオペレーションの少なくとも1つを実行するために、ユーザーデバイスに、自動販売機システムと連携する要求を示すユーザー入力を受け付けること;
(a)CO2シリンダーの返却;
(b)CO2シリンダーの購入;
(c)CO2シリンダーの交換;
自動販売機システムの通信インターフェースへ通信ネットワークを介してユーザー入力を送信すること;
を含む。
【0018】
好ましくは、該方法は:
自動販売機システムに関するUniform Resource Locator(URL)をエンコードし、自動販売機システムをユニークに特定する、インディシアを、ユーザーデバイスのカメラでスキャンすること、
スキャンされたインディシアをデコードしてURLを読み出すこと、
通信ネットワークを介して該URLに基づいてサーバーへリクエストを送信すること、および
サーバーからのレスポンスを介して、自動販売機システムからリモート自動販売機ユーザインターフェースを受信すること;
をさらに含む。
【0019】
本発明によれば、さらに、CO2ガスシリンダー自動販売機システムをリモートコントロールする方法が提供され、該方法は:
自動販売機システムの通信インターフェースでユーザー入力を受信すること;
受信したユーザー入力に基づいて、コントローラにより自動販売機システムをコントロールすること;
を含み、ユーザー入力はユーザーデバイス上で行われ、以下のオペレーションの少なくとも1つを実行するために自動販売機システムと連携する要求を示す:
(a)CO2シリンダーの返却;
(b)CO2シリンダーの購入;または
(c)CO2シリンダーの交換。
【0020】
好ましくは、該方法はユーザーデバイスから自動販売機システムを利用するリクエストを受けるステップをさらに含む。
【0021】
好ましくは、該方法は:
該リクエストに基づいて、ユーザーデバイスから該自動販売機システムまでの近さを判定すること;
判定された近さに基づいて、ユーザーデバイスが該自動販売機システムまでの近接しきい値距離以内にあるかどうかを判定すること;および
ユーザーデバイスが近接しきい値距離以内にある場合のみ、受信したユーザー入力に基づいて、コントローラが該自動販売機システムをコントロールすること;
をさらに含む。
【0022】
本発明によれば、さらにCO2ガスシリンダーを交換するための自動販売機システムが提供され、該システムは、コンタクトレスユーザインターフェースと、コンタクトレス支払いシステムと、容器アセンブリのアレイと通信するコントローラを含み、容器アセンブリのそれぞれが、CO2ガスシリンダーの端部を少なくとも部分的に受け入れるように成形され、CO2ガスシリンダーを解放自在に内部に固定するためのロックシステムを含み、前記システムは:
(a)コンタクトレスユーザインターフェースを介してユーザー入力を受け付けるステップと;
(b)以下の(i)乃至(iii)の少なくとも1つのステップと;
を実行する:
(i)ユーザー入力がCO2ガスシリンダー交換の要求を示す場合、前記システムは:
(A)CO2ガスシリンダーの交換に対するユーザーからの支払いを、支払いシステムを介して受け取るステップと;
(B)前記容器アセンブリの第1アセンブリの中にCO2ガスシリンダーを受け取るステップと;
(C)ロックシステムが、前記容器アセンブリの第2アセンブリにある満タンCO2ガスシリンダーを、ユーザーが受け取るために開放するステップと;を実行し、
(ii)前記ユーザー入力が満タンCO2ガスシリンダーを交換なしで購入する要求を示す場合、前記システムは:
(A)交換なしの満タンCO2ガスシリンダーに対するユーザーからの支払いを、支払いシステムを介して受け取るステップと;
(B)ロックシステムが前記容器アセンブリの第3アセンブリにある満タンCO2ガスシリンダーを、ユーザーが受け取るために開放するステップと;を実行し、
(iii)前記ユーザー入力が交換なしで空のCO2ガスシリンダーを返却する要求を示す場合、前記システムは:
(A)前記容器アセンブリの1つにアイテムを受け取るステップと;
(B)ロックシステムが、前記容器アセンブリの前記1つにCO2ガスシリンダーをロックするステップと;
(C)交換なしのCO2ガスシリンダーの返却に対し支払いシステムを介してユーザーに返金するステップと;
を実行する。
好ましくは、コンタクトレスユーザインターフェースは少なくとも1つのセンサーボタンを含む。
【0023】
本発明によれば、さらにCO2ガスシリンダーを交換するための自動販売機システムが提供され、該システムは、ユーザインターフェースと、支払いシステムと、および容器アセンブリのアレイと通信するコントローラを含み、容器アセンブリのそれぞれが、CO2ガスシリンダーの端部を少なくとも部分的に受け入れるように成形され、CO2ガスシリンダーを解放自在に内部に固定するためのロックシステムを含み、前記システムは:
(a)ユーザインターフェースを介してユーザー入力を受け付けるステップを実行し;
(b)ユーザー入力がCO2ガスシリンダー交換の要求を示す場合、前記システムは:
(i)CO2ガスシリンダーの交換に対するユーザーからの支払いを、支払いシステムを介して受け取るステップと;
(ii)前記容器アセンブリの第1アセンブリの中にCO2ガスシリンダーを受け取るステップと;
(iii)ロックシステムが、前記容器アセンブリの第2アセンブリにある満タンCO2ガスシリンダーを、ユーザーが受け取るために開放するステップと;
を実行し、前記システムは、容器アセンブリのアレイを覆って容器アセンブリの内部への異物の侵入を防止するように配置された外部ドアを含む。
【0024】
好ましくは、該ドアはコントローラによって解放自在に所定位置に固定される。
【0025】
自動販売機システムは、24時間アクセス可能な便利なロケーションに設置できる。顧客(「ユーザー」とも呼称する)は該自動販売機システムを使って空のCO2ガスシリンダーを満タンCO2ガスシリンダーと交換できる。
【0026】
上記のように近くにある自動販売機でシリンダーを交換できることは、大型店へ行くより便利がよい。さらに上記自動販売機を使ってCO2ガスシリンダーを交換することにより、ケージのロックやロック解除を行う人が介在するステップへの依存を最小にする。このような自動販売機はCO2ガスシリンダーの盗難をより困難にする。
【0027】
さらに、該自動販売機は返却されるCO2ガスシリンダーを確実に回収し、安全に保管する。したがって、シリンダーの正確なストック数が自動販売機によって維持される。
【図面の簡単な説明】
【0028】
本発明の好ましい実施形態を、限定されない実施例のみを使い、添付の図面を参照して以下に説明する。
【
図2】
図1のシステムを具体化するCO
2シリンダーと自動販売機の斜視図である。
【
図3】
図1で示されるシステムによって実行されるステップを示すフローチャートである。
【
図4a】異なる使用状態での容器アセンブリの集団の斜視図である。
【
図4b】異なる使用状態での容器アセンブリの集団の斜視図である。
【
図5a】異なる使用状態での容器アセンブリの斜視図である。
【
図5b】異なる使用状態での容器アセンブリの斜視図である。
【
図6】
図5bで示される容器アセンブリのラインA-Aの断面図である。
【
図7】
図5bに示された容器アセンブリのスレッドの斜視図である。
【
図8a】CO
2ガスシリンダーが部分的に内部に挿入された、
図5bに示された容器アセンブリの側面図である。
【
図8b】CO
2ガスシリンダーが部分的に内部に挿入された、
図5bで示される容器アセンブリのラインA-Aの断面図である。
【
図9a】異なる使用状態での
図5bに示される容器アセンブリの一部透明の側面図である。
【
図9b】異なる使用状態での
図5bに示される容器アセンブリの一部透明の側面図である。
【
図9c】異なる使用状態での
図5bに示される容器アセンブリの一部透明の側面図である。
【
図10】別の使用状態での
図8bに示される容器アセンブリの拡大図である。
【
図11】
図5aに示される容器アセンブリの拡大された端部の斜視図である。
【
図12a】異なる使用状態での
図5aに示される容器アセンブリのラインA-Aの断面図である。
【
図12b】異なる使用状態での
図5aに示される容器アセンブリのラインA-Aの断面図である。
【
図12c】異なる使用状態での
図5aに示される容器アセンブリのラインA-Aの断面図である。
【
図13】異なる使用状態での
図5bに示される容器アセンブリのラインA-Aの断面図である。
【
図14a】異なる使用状態での代替の容器アセンブリの拡大された端部の斜視図である。
【
図14b】異なる使用状態での代替の容器アセンブリの拡大された端部の斜視図である。
【
図15】
図1に示されるシステムの構成部品を示す概略図である。
【
図16】センサーボタンを備えたコンタクトレスユーザインターフェースの図である。
【
図17】コンタクトレスユーザインターフェースおよび音声認識システムを使ってユーザー入力を受け付けるフローチャートである。
【
図18】音声認識システムと共に使用するためのコンタクトレスユーザインターフェースの図である。
【
図19】自動販売機をコントロールするシステムの概略図である。
【
図20】リモート自動販売機ユーザインターフェースの例である。
【
図21A】ドアが装備された、
図2に示される自動販売機の斜視図である。
【
図21B】ドアが装備された、
図2に示される自動販売機の斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0029】
図1に示される自動販売機システム10はCO
2ガスシリンダー12を交換するために使用される。システム10は、
図2で示されるように、新しいCO
2シリンダーの交換や購入のためのスタンドアロン型自動販売機14として有利に具体化される。あるいは、システム10の構成部品を異なる場所に分散し、標準的な通信プロトコルを使って標準的な通信ネットワーク上で通信するようにしてもよい。
【0030】
たとえば、自動販売機14は、24時間アクセス可能な便利なロケーションに設置できる。顧客(「ユーザー」とも呼称する)は該自動販売機14を使って空のCO2ガスシリンダー12を満タンのCO2ガスシリンダーと交換できる。
【0031】
図1に示すように、システム10はユーザインターフェース18と、支払いシステム20と、および容器アセンブリのアレイ22と通信するコントローラ16を含む。容器アセンブリ24のそれぞれが、CO
2ガスシリンダーの端部26を少なくとも部分的に受け入れるように成形され、CO
2ガスシリンダー12を解放自在に内部に固定するためのロックシステム28を含む。
【0032】
好ましくは、さらに、システム10は内部に受け入れるアイテムが正規のCO2ガスシリンダー12であることを確認するための認証システム30を含む。
【0033】
システム10は、ステップ102でユーザインターフェース18を介してユーザー入力を受け付けるステップを含む、
図3に示されるプロセス100を実行する。ステップ104でユーザー入力がCO
2ガスシリンダーを交換する要求を示せば、システム10は:
(a)ステップ106で、CO
2ガスシリンダー12の交換に対するユーザーからの支払いを、支払いシステム20を介して受け取るステップと;
(b)ステップ108で、容器アセンブリの第1アセンブリの中にアイテムを受け取るステップと;
(c)ステップ110で、認証システム30を介して、該アイテムが正規のCO
2ガスシリンダーであることを確認するステップと;
(d)ステップ112で、ロックシステム28が、容器アセンブリ24の第2アセンブリにある満タンCO
2ガスシリンダー12を、ユーザーが受け取るために開放するステップと;を実行する。
【0034】
ステップ106と108は順序が入れ替わってもよい。たとえば、支払いを受け取るステップ106はアイテムを受け取るステップ108の後であってもよい。この実施形態の場合、ユーザー入力を受け付けるステップ102がアイテムを受け取るステップ108と同等になり有利である。交換目的のため、顧客は単に使用済みCO2ガスシリンダーを空の容器アセンブリ24に入れるだけで交換を開始できる。
【0035】
図2に示されるユーザインターフェース18は、CO
2ガスシリンダー12を交換する要求を示すために使われる「交換」機能ボタン25を含む。
【0036】
ユーザーは単に、使い切ったCO2ガスシリンダー12をアレイ22の空の容器アセンブリ24に入れて、ユーザインターフェース18を介して交換を選択し、支払いシステム20を介して支払えばよい。このプロセスは最小限のヒューマンインターラクション(human interaction)により効率良く便利である。盗難の問題も生じない。
【0037】
さらに、返却された空のCO2ガスシリンダー12は自動販売機14内で安全に保管される。したがって、シリンダー12がキャッシャーにより適切に回収されずに行方不明となる問題は起こらない。
【0038】
CO2ガスシリンダー12を解放するために、コントローラ16はロックシステム28を電気的にトリガーして適切な容器アセンブリ24をオープンする。このリクエストに応じて、ロックシステム28はシリンダー12をユーザーに解放する。
【0039】
CO2ガスシリンダー12を解放するステップ112は、解放するための適切なシリンダー12を特定するステップを含む。好ましくは、ロックシステム28は、空のCO2ガスシリンダー12が返却された容器アセンブリ24に最も近いアレイ22の容器アセンブリ24から満タンのCO2ガスシリンダー12を解放する。
【0040】
システム10は、ユーザーから空のCO2ガスシリンダー12を受け取るために選択される空の容器アセンブリ24に好ましくはLEDリング照明を点灯する。
【0041】
ステップ114で、受け付けたユーザー入力が交換なしで満タンのCO2ガスシリンダー12を購入する要求を示せば、システム10は:
(a)ステップ116で、交換なしの満タンCO2ガスシリンダー12に対するユーザーからの支払いを、支払いシステム20を介して受け取るステップと;
(b)ステップ118で、ロックシステム28が容器アセンブリ24の1つにある満タンCO2ガスシリンダー12を、ユーザーが受け取るために開放するステップと;を実行する。
【0042】
図2に示されるユーザインターフェース18は、交換なしで満タンCO
2ガスシリンダー12を購入する要求を示すのに使われる、「新規」の機能ボタン31を含む。
【0043】
好ましくは、CO2ガスシリンダー12を解放するステップ118はさらに:
(a)ユーザーの身長を計測する身長計測システムを利用するステップと;
(b)ロックシステム28がユーザーの身長に最も近い満タンCO2ガスシリンダー12の入った容器アセンブリ24を特定するステップと;を含む。
【0044】
そうすることで、システム10はユーザーの身長に対応する容器アセンブリ24にあるシリンダー12を解放する。
【0045】
―低身長の人/身障者に対し、低位置にある容器アセンブリ24が選択される
―高身長の人に対し、高位置にある容器アセンブリ24が選択される
【0046】
ステップ120で、ユーザー入力が交換なしで空のCO2ガスシリンダー12を返却する要求を示す場合、システム10は:
(a)ステップ122で、容器アセンブリ24の1つにアイテムを受け取るステップと;
(b)ステップ124で、認証システム30を介して該アイテムが正規のCO2ガスシリンダー12であることを確認するステップと;
(c)ステップ126で、ロックシステムが、容器アセンブリ24のシリンダー12をロックするステップと;
(d)ステップ128で、交換なしのCO2ガスシリンダー12の返却に対して支払いシステム20を介してユーザーに返金するステップと;を実行する。
システム10は、ユーザーから空のCO2ガスシリンダー12を受け取るために選択される空の容器アセンブリ24に好ましくはLEDリング照明を点灯する。
【0047】
システム10が、ユーザインターフェース18を介して、トランザクションのレシートが必要かどうかをユーザーに問う、追加のステップを実行するのが有利である。該トランザクションは、CO2ガスシリンダー12の交換、新しいCO2ガスシリンダー12の購入、またはCO2ガスシリンダー12の返却の結果を示す。これは、たとえば、ディスプレイ上にインディシアを生成することで行われてもよい。インターフェース18を介してユーザーから確認を受け取ると、システム10は、トランザクションのレシートを生成する。システム10は、その後ユーザーにレシートを提供するステップを実行する。これはユーザインターフェース18を介してユーザーのためにレシートの物理的なコピーをプリントすることにより実行される。あるいは、ユーザーがユーザインターフェース18を介して自分のeメールアドレスを入力する場合、レシートはユーザー宛のeメールによって提供される。
【0048】
本明細書に説明のように、システム10は、ユーザーがシステム10および/またはシステム10を具体化する自動販売機14に、最小限のコンタクトあるいはまったくコンタクトなしで、システム10とインターラクトできるようにするステップを実行する。
【0049】
特に、ユーザー入力を受け付けるステップ102が容器アセンブリ24の第1アセンブリにアイテムを受け取るステップ108と同等である場合は、ユーザー入力はCO2シリンダーの交換の要求を示すものとなる。アイテムが受け取られると(いくつかの実施形態では、ステップ110で該アイテムが正規のCO2シリンダーであると確認されると)、ステップ106で、支払いシステム20を介して交換CO2ガスシリンダーに対するユーザーからの支払いが受け取られる。該支払いは、ユーザーがシステム10または自動販売機14にタッチすることを必要としない、コンタクトレス手段を介して受け取られる。たとえば、支払いは、以下に記載するコンタクトレス支払いシステムを介して受け取られてもよい。ステップ106での関連する支払いの受け取りの後、ステップ112で、システム10は、容器アセンブリ24の第2アセンブリにある満タンのCO2ガスシリンダーを、ユーザーが受け取るために、ロックシステム28により解放させる。
【0050】
さらに、ステップ102で受け付けるユーザー入力は、ステップ116で、交換なしの満タンCO2ガスシリンダーに対するユーザーからの支払いを、支払いシステム20を介して受け取ることと同等になり得る。換言すれば、ステップ102のユーザー入力が支払いシステム20を使ってユーザーが支払いを行うこと(すなわちステップ116)で成り立つのであれば、これは、交換なしで満タンのCO2ガスシリンダーを購入する要求を示すユーザー入力になる。ステップ116で関連する支払いの受け取りの後、ステップ118で、システム10は、容器アセンブリ24の第2アセンブリにある満タンのCO2ガスシリンダー12を、ユーザーが取り出せるように、ロックシステム28により解放させる。
【0051】
さらに、ステップ102で受け付けるユーザー入力は、(ステップ122で、およびステップ124で該アイテムが正規のCO2シリンダーであると確認されるいくつかの実施形態で)容器アセンブリ24の1つにアイテムが受け取られた後に続いて(たとえば、所定時間内に)支払いシステム20を介する支払いがないことと同等になり得る。そのようなユーザー入力は、交換なしの空のCO2ガスシリンダー12の返却の要求を示す。その場合システム10は、ステップ126でロックシステムにより容器アセンブリ24に受け取ったシリンダー23をロックする。システムはさらに交換なしのCO2ガスシリンダーの返却に関連するユーザーへの返金を行う。システム10は以下の方法の少なくとも1つにしたがって返金を実行する:
(i)支払いシステム20を介する;
(ii)ユーザインターフェース18に返金トランザクションを示すデータを含むバーコードを表示し、それをユーザーが返金を受け取るためにユーザーデバイス(たとえば、以下に記載するユーザーデバイス87)を使ってスキャンする;および
(iii)返金トランザクションを示すデータを含むバーコードを表示するレシートを(システム10に関連付けたプリンターにより)プリントし、それをユーザーが、返金を受け取るために、ユーザーデバイスを使ってスキャンする。
【0052】
システム10は、ユーザーに1または複数のメッセージを表示し、CO2シリンダーの交換、購入、または返却を開始するように、ステップ102で適切なユーザー入力を示唆する。1つの実施形態では、ユーザインターフェース18にインストラクションが表示され、ユーザーが:(1)使用済みCO2シリンダーを挿入し、支払いシステム20を介して支払い処理を行って交換を開始すること、(2)支払いシステム20を介して支払い処理を行い、満タンのCO2シリンダーの購入を開始すること、または(3)使用済みCO2シリンダーを挿入し、交換なしの返却の開始を待機すること、を示唆する。
【0053】
このように、ユーザーが返却するCO2シリンダー、ユーザーが受け取る満タンCO2シリンダー12、システム10によりプリントされたレシートを除けば、ユーザーがシステム10および/または自動販売機14のいずれの部分にもタッチすることを避けることができる。
【0054】
容器アセンブリ24
図4a、4bに示されるように、容器アセンブリ24は、個々の容器アセンブリ24をアレイ22に容易に着脱できるようなモジュール構造を有している。個々の容器アセンブリ24をともに連結して任意のサイズのアレイとすることができる。各個の容器アセンブリ24はアレイ22から抜き取って必要に応じて交換や整備を行うことができる。
【0055】
図5a乃至8bを参照すると、アレイ22の各容器アセンブリ24はCO
2ガスシリンダー12を受け入れて内部に固定するように成形された、開口端42を備える管状シャーシ32を含む。図示のように、管状シャーシ32は組み立てを容易にするため2つの部品に形成される。あるいは、管状シャーシ32はCO
2ガスシリンダー12の端部を受け入れて内部に固定できる他のいかなる形状であってもよい。いくつかの実施形態では、管状シャーシ32はCO
2ガスシリンダー12の対向する2つの端部のいずれも受け入れて内部に固定できる。別の実施形態では、管状シャーシ32はCO
2ガスシリンダー12の一方の端部(‘固定可能端部‘と呼ぶ)のみを固定できるが、他方の端部(‘固定不可端部‘と呼ぶ)を固定できない。
【0056】
図7に具体的に示されるように、アレイ22の各容器アセンブリ24のロックシステム28はCO
2ガスシリンダー12が管状シャーシ32に入れられるときCO
2ガスシリンダー12に係合するスレッド34を含む。
図9a乃至9cに示されるように、スレッド34は管状シャーシ32に対し、ロック位置まで移動するように構成される。
図9cに示されるように、シリンダー12がシャーシ32に完全に挿入されるときスレッド34はロック位置にある。
【0057】
それぞれの容器アセンブリ24のロックシステム28は、スレッド34がロック位置に移動するときスレッド34に係合するロータリーラッチ36をさらに含む。ラッチアーム38はロック位置でスレッド34を固定する。
【0058】
図9a乃至9cに示されるように、スレッド34のロック位置への移動により、CO
2ガスシリンダー12を管状シャーシ内に固定するように少なくとも部分的に管状シャーシ32の開口端42にわたってロックバー40を引っ張る。
【0059】
ロックシステム28はスレッド34をロック位置からひき離すように弾性的に付勢するテンションスプリング44をさらに含む。テンションスプリング44は、ロックシステム28がCO2ガスシリンダー12を解放すると、スレッド34をシャーシ32の開口端42に向けて駆動する。これによりCO2ガスシリンダー12を自動販売機14から容易に取り出すことができる。
【0060】
図6、7に示されるように、スレッドは:
(a)共通の端部でラッチバー48によって分離され、管状シャーシ32の対向する面に沿って伸びる2つの平行な長いリンク部材46a、46bと;
(b)長いリンク部材46a、46bのそれぞれの他端に共通の端部で枢動可能に固定される2つの平行な短いリンク部材50a、50bと;
(c)短いリンク部材50a、50bの他端の間に連結されるロックバー40と;
(d)CO
2ガスシリンダー12が管状シャーシ32に挿入されるとき、CO
2ガスシリンダー12のネック部分56を受け止めるように成形されたカラー54と;を含む。
【0061】
カラー54は長いリンク部材46a、46bのそれぞれのスロット60a、60bの中に反対方向に延びる1組のピン58a、58bを含む。カラー54はスロット60a、60bの長さに沿って、長いリンク部材46a、46bに対し移動するように構成される。
【0062】
CO2ガスシリンダー12が管状シャーシ32に挿入されるとき、CO2ガスシリンダー12のネック部分56がカラー54と係合し、その後カラー54はスロット60a、60bに沿ってスレッド34のラッチバー48に向かって移動するように付勢される。さらに、カラー54のピン58a、58bがスロット60a、60bの末端部分62に当たると、シリンダー12はスレッド34を、たとえばさらに20mm、ロータリーラッチ36側へ駆動し、ラッチバー48がロータリーラッチ36のアクチュエータアーム64に係合してそれをロック位置に向けて付勢する。
【0063】
ロックシステム28のラッチとロックのダブルアクションにより自動販売機14内にCO2ガスシリンダー12を固定する。ロックシステム28は、シャーシ32の中を移動してロータリーラッチ36にラッチし、ロックバー40を引き下げるスレッド34として上記で説明したが、CO2ガスシリンダー12を自動販売機14内に解放自在に固定するには他の方法も予想できる。たとえば、CO2ガスシリンダー12は、CO2ガスシリンダー12の1端(固定可能端部)からのみロックシステム28により自動販売機14内に固定してもよい。あるいは、CO2ガスシリンダー12は、CO2ガスシリンダー12のいずれの端部からでもロックシステム28により自動販売機14内に固定してもよい。
【0064】
認証システム30は:
(a)ロータリーラッチ36の状態を検出するラッチセンサー66と;
(b)ロックバー40の状態を判定するロックセンサー68と;
を含む。
【0065】
ラッチセンサー66とロックセンサー68は、スレッド34がロック位置にあり、ロックバー40が管状シャーシ32の開口端42をシリンダー12の取り出しをブロックするように少なくとも部分的に覆っているとき、管状シャーシ32に挿入されたアイテムが正規のCO2ガスシリンダー12であることを確認する。
【0066】
図15に示されるように、認証システム30は、その代替としてまたは追加として、I
2CインターフェースまたはGPIOを介してコントローラ16と通信する1または複数のセンサー82、たとえば:
(a)渦電流センサー;
(b)ホール効果センサー;
(c)マイクロスイッチ;
(d)ウェイトセンサー;
(e)バーコードリーダー;および/または
(f)イメージセンサー;
を含む。
【0067】
これらのセンサーはシャーシ32に挿入されたアイテムが正規のCO2ガスシリンダー12であることを確認するために機能する。
【0068】
1つの実施形態では、容器アセンブリ24のアレイ22は容器アセンブリのサブアレイの複数の集団72によって構成される。たとえば、それぞれの集団が9つの容器アセンブリ24を含む。集団72はモジュール方式で構成され、たとえばリペアのためアレイ22から別々に取り出すことができる。
【0069】
図14a、14bに示される実施形態では、それぞれの容器アセンブリ24はオープンおよびクローズの使用状態で動作するドア86を含む。クローズ状態の使用では、ドア86は管状シャーシ32の開口端42を覆い、外部要素の容器アセンブリ24への侵入を防止する。たとえば、クローズの位置にあるとき、ドア86は雨やほこりの容器アセンブリ24への侵入を防止する。該ドアはIP66規格またはそれと同等であることが好ましい。
【0070】
オープンの使用状態の場合、ドア86により管状シャーシ32に完全にアクセス可能となり、CO2ガスシリンダー12の自動販売機14への挿入と取り出しを容易にする。
【0071】
それぞれの容器アセンブリ24は、オープンおよびクローズの使用状態にドア86を駆動するアクチュエータ(図示しない)を含む。アクチュエータはその動作を決定するコントローラ16と通信する。
【0072】
ロックシステム28は、容器アセンブリの管状シャーシ32にCO2ガスシリンダー12を固定するために、ドア86を使用するのが有利である。
【0073】
図13に示されるように、ユーザーがシリンダー12を間違った方向に挿入すれば、ロックシステム28はシャーシ32の中にシリンダー12をロックできず、プロセスが中断する。
【0074】
あるいは、ユーザインターフェース18はコンタクトレスユーザインターフェース85である。好ましくは、コンタクトレスユーザインターフェース85は、ボイスコマンドまたはハンドジェスチャから動作するハンズフリーインターフェースである。
【0075】
コンタクトレスユーザインターフェース85は、少なくとも1つのセンサーボタンを含む。
図16は、コンタクトレスユーザインターフェース85がディスプレイ35と以下の4つのセンサーボタンを備える実施形態を示す:
(i)CO
2ガスシリンダー12を交換する要求を示すために使われる、「交換」機能ボタン25;
(ii)交換なしで満タンCO
2ガスシリンダー12を購入する要求を示すために使われる、「新規」機能ボタン31;
(iii)交換なしで空のCO
2ガスシリンダー12を返却する要求を示すために使われる、「返却」機能ボタン33;
(iv)作動されたボタンが自動販売機システム10のユーザーが望むオペレーションを反映することを確認するために(たとえば、ユーザーがセンサーボタンの誤った作動を修正できるように)使われる、「確認」または「OK」ボタン37。
【0076】
各センサーボタンは、自動販売機システム10のボタンや他のいかなる部分にも物理的コンタクトを必要としないでユーザーによって作動される。たとえば、各センサーボタンは、ユーザーが彼らの手の一部をボタンに近接させてその上にかざすことで作動される赤外線センサーボタンであってもよい。しかし、各センサーボタンは、それに触れることなくユーザーによって適切に作動される他のいかなるセンサーであってもよい。センサーボタンのそれぞれは、それが作動されたことをユーザーに知らせる、ボタン上やその周囲のLEDライトなどの視覚的インジケータを含んでもよい。
【0077】
コンタクトレスユーザインターフェース85は、ユーザーが自動販売機システム10に接近したときに感知する近接センサー86を含むことができる。近接センサー86は、自動販売機システム10の近傍にユーザーが存在することを検出し、自動販売機システム10の特定半径内でのみユーザーの存在を検出することができる。近接センサー86は、たとえば、1または複数の:
(i)赤外線センサーなどの光学センサー;
(ii)超音波センサーなどの音響センサー;
(iii)カメラまたはビデオカメラ;
(iv)マイクロウェーブセンサー
を含む。
【0078】
コントローラ16は、ユーザーがシステム10に接近したことを近接センサー86が感知すると、自動販売機システム10を低電力モードから通常動作モードに切り替えるように構成される。したがって、近接センサー86が、たとえば、自動販売機システム10のしきい値内近傍に物体を検出することによって、ユーザーが自動販売機システム10に接近したことを検出する場合、コントローラ16が自動販売機システム10を低電力モードから通常動作モードに切り替えることで、ユーザーが、たとえば、CO2ガスシリンダー12を返品、購入、および/または交換するために、自動販売機システム10とインターラクトできる。ユーザーとのトランザクションが終了すると、電力消費を低減するためにコントローラ16は自動販売機システム10を自動的に低電力モードに戻す。低電力モードでは、認証システム30や支払いシステム20などの自動販売機システム10のいくつかの機能が停止されてもよい。
【0079】
コンタクトレスユーザインターフェース85は、マイクロフォン93を介してユーザーのボイスコマンドを受信し、ユーザーのボイスコマンドが、CO2ガスシリンダー12の交換、購入、または返却のいずれの要求を示すユーザー入力に対応するかを判定するように構成された、音声認識システムを含んでもよい。
【0080】
図17に示されるように、コンタクトレスユーザインターフェース85は以下のステップを含むメソッド1700を実行する:
(i)音声認識システムを作動する(ステップ1702);
(ii)ユーザーの意図、すなわち、ユーザーがCO
2ガスシリンダー12を購入、返却、または交換を要求するのかどうかを問い合わせるプロンプトを表示する(ステップ1704);
(iii)ユーザーのボイスコマンドを受け付ける(ステップ1706);
(iv)ユーザーのボイスコマンドに対応するファンクションを特定する(ステップ1710);
(v)ユーザーのボイスコマンドが購入のファンクションに対応する場合:
a.支払いシステム20を介してユーザーからの支払いを受け取る(ステップ1712);
b.容器アセンブリ24の1つから満タンCO
2ガスシリンダーを解放する(ステップ1714);
(vi)ユーザーのボイスコマンドが交換のファンクションに対応する場合:
a.支払いシステム20を介してユーザーからの支払いを受け取る(ステップ1716);
b.容器アセンブリ24の1つにアイテムを受け取る(ステップ1718);
c.受け取ったアイテムが本物であることを確認する(ステップ1720);
d.容器アセンブリ24の1つから満タンCO
2ガスシリンダーを解放する(ステップ1722);
(vii)ユーザーのボイスコマンドが返却のファンクションに対応する場合:
a.容器アセンブリ24の1つにアイテムを受け取る(ステップ1724);
b.受け取ったアイテムが本物であることを確認する(ステップ1726);
c.支払いシステム20を介してユーザーへの返金を行う(ステップ1728)。
【0081】
音声認識システムはステップ1702で作動される。コントローラ16は、たとえば、ユーザーが自動販売機システム10に接近したことを感知する近接検出器86に基づいて、または容器アセンブリ24の1つにアイテムが受け取られたことに基づいて、音声認識システムを作動させてもよい。したがって、これらのステップは、たとえば、音声認識システムが作動される(ステップ1702)の前またはそれと同時に生じる容器アセンブリ24にアイテムを受け取るステップ(ステップ1718または1724)により、2以上の順序で起こり得る。
【0082】
図18に示されるように、コンタクトレスユーザインターフェース85は、ディスプレイ35、近接センサー86、マイクロフォン93を含む。ディスプレイは、たとえばメソッド1700のステップ1704で、プロンプトや他のメッセージをユーザーに表示する。
【0083】
容器アセンブリ24はロータリーラッチ36の代わりにウォーム駆動を含むことが有利である。
【0084】
コントローラ16
図15に示される実施例では、システム10は:
(a)コントローラ16を含み、コントローラ16は:
(i)1.5GHzクアッドコア ARM Cortex-A72 CPUと;
(ii)VideoCore VI グラフィックスと;
(iii)4kp60 HEVC デコーダと;
(iv)True ギガビットイーサネットと;
(v)2.4GHzおよび5.0GHzIEEE 802.11ac ワイヤレス、Bluetooth5.0、BLEと;
(vi)2×USB3.0および2×USB2.0ポートと;
(vii)2×マイクロHDMI端子(1×4kp60または2×4kp30)と;
(viii)5.1V3Aのオペレーションをサポートする、入力パワー用USB-Cと;
(ix)LPDDR4 RAM 4GBと;
を含む、ラズベリーパイ4モデルB/2GB(Raspberry Pi 4 Model B 2GB)を含む。
【0085】
コントローラ16はバスマスターを介して容器アセンブリ24と通信する。これは通常コントローラ16に最も近い9個の容器のセットである。
【0086】
コントローラ16とバスマスター70間のプロトコルは、RS485バス74を介して通信できるようにサポートする。RS485バス74は各個の容器アセンブリ24からのデータを、バスマスター70を介して、コントローラ16へ送受信できる。
【0087】
システム10は、必要な場合、ファームウェアとアプリケーションの両方をリモートアップデートできるようにサポートする。
【0088】
図15に示されるように、ユーザインターフェース18はタッチスクリーン78とタッチレスセンサー80を含み、それらはそれぞれのUSBとGPIOインターフェースを介してコントローラ16とインターフェースするように構成される。
【0089】
コントローラ16は好ましくはMIPI/DSIインターフェースを介して顔認識システム84と通信する。
【0090】
コントローラ16は好ましくは中央処理装置を含むコントロールモジュールである。たとえば、コントローラ16はBroadcom BCM2711またはそれと同等のものを含み、9個の容器24の集団のためのCPUはSTM32F411またはそれと同等のものである。中央処理装置は、命令を格納し、
図3に示されるステップ100を実行するためにシステムコンポーネントと連携する、非一時的データストレージと通信する。
【0091】
あるいは、コントローラ16が複数の中央処理装置を含み、中央処理装置のそれぞれが、命令を格納し、
図3に示されるステップ100を実行するためにシステムコンポーネントと連携する、非一時的データストレージと通信する。
【0092】
さらに、コントローラは、
図3に示されるステップ100を実行するためにシステムコンポーネントと連携するように構成された、フィールドプログラマブルゲートアレイを含んでもよい。
【0093】
支払いシステム20
図2に示されるように、支払いシステム20はUSBポートまたはTTL UARTを介してコントローラ16と通信する支払いターミナルを含む。支払いシステム20はポイントオブセールトランザクションが可能な標準システムを使う。
【0094】
支払いシステム20は暗号通貨による支払い(「暗号通貨決済」と呼ぶ)を受け取るように構成されてもよい。
【0095】
支払いシステム20は、ユーザーが新規のまたは交換のCO2ガスシリンダー12に対する支払いを実行するために、あるいはCO2ガスシリンダー12の返却に対する返金を受けるために、支払いシステム20(または自動販売機システム10)に物理的にコンタクトしないで済むように、コンタクトレス支払いシステムであってもよい。たとえば、コンタクトレス支払いシステムは、マスターカードのPaypass(登録商標)platformなどのコンタクトレス支払いプラットフォームを介してユーザーからの支払いを受け取るように構成されてもよい。
【0096】
自動販売機14
図2に示されるように、自動販売機14はCO
2ガスシリンダーの出し入れができるようなオープンフロントを備える。自動販売機14は好ましい以下の利点を提供する:
・空と満タン両方のシリンダー12の位置がいつでも分かる
・トランザクションがリアルタイムである
・顧客情報を含む、それぞれの交換についてデータが自動販売機に記録され、それらは後日利用することで行動パターン(顧客がトランザクションを完了しそうな時間および人口統計)を測定するのに役立つ
・自動販売機14はリアルタイムの情報をセントラルサーバーへ送り、ストックレベルと自動販売機の状態をレポートする
・自動販売機はセントラルサーバーから自動販売機のオペレーションをコントロールするために使われる情報を受け取るように構成され、該情報はリアルタイム料金(いつでも)―異なる場所で料金が異なるオプションを含む
・自動販売機のカメラ(顔認識)―顧客の同意でトランザクションを終了
・人の身長(たとえば車いす)に基づいて自動販売機がシリンダーをイジェクトしたりシリンダーの挿入をリクエストしたりできるように、人の身長を計測する顔認識
・自動販売機の前に立っている人の確認(自動販売機が乱数を発行、個人キーがモバイルに入力されて物理的にそこにいることを確認)
・ユーザーへの返金はギフトカードで行ってもよいし、銀行口座またはクレジットカード/デビットカードへの返金でもよい。
・ロイヤリティカード
【0097】
あるいは、自動販売機14は、
図21A、21Bに示されるように、容器アセンブリ24のアレイ22を(ほこりや水などの)異物の侵入から守るために1または複数のメインドア15を含む。各メインドア15は、IP66異物侵入保護等級を有する。各メインドア15は、容器アセンブリ24へのアクセスを可能にするためにヒンジされる。各メインドア15は、容器アセンブリ24をカバーする閉位置に初期化されるようにバイアスされている。
【0098】
各メインドア15は好ましくはロック(図示しない)を含む。これは容器アセンブリ24のアレイ22を保護し、いたずらや他の故意の破損からCO2シリンダーを保護するとともに、(たとえば、ドアが風で開いて)雨やほこりにさらされることを防ぐ。システム10はロックと通信し、該システムが適切なユーザー入力を受け付けるとドア15を解放する。たとえば、システム10は、CO2シリンダー12の購入や交換のため支払いシステム20を介して支払いを受け取った後、メインドア15のロックを解除する。(ユーザー入力によって示されるように)ユーザーがCO2シリンダー12を適切に挿入および/または取り出した後、システム10はメインドア15をロックする。システム10は好ましくはコントローラ16との通信に基づいてドアを開閉するように動作するアクチュエータ(図示しない)を含む。システム10は、ドア15を自動的に開閉することができるので、ユーザーは、容器アセンブリ24のアレイ22にアクセスしてCO2シリンダー12を挿入または取り出すためにドアに触れる必要がない。システム10は、コントローラ16によってメインドア15をロック/ロック解除できる。システム10は、コントローラ16によってメインドア15を自動的に開閉できる。
【0099】
図21Bは高メインドア15aと低メインドア15bの2つのメインドアを有する自動販売機14の実施形態を示す。この実施形態によれば、システム10は、次の1つまたは両方に基づいて、高メインドア15aと低メインドア15bのうち1つをロック解除する:
(i)ユーザーによって挿入される使用済みCO
2シリンダー12を受け取るために利用可能な1または複数の容器アセンブリ24;
(ii)ユーザーが取り出すために満タンCO
2シリンダーを解放した容器アセンブリ24。
【0100】
あるいは、システム10は、ドア15aと15bの両方をロック解除し、たとえばそれによってユーザーが使用済みのCO2シリンダーを挿入すべきアレイ22の容器アセンブリ24を選択できる。
【0101】
自動販売機システム10のリモートコントロール
図19に示されるシステム1900はユーザーデバイスを使ってCO
2ガスシリンダー12に対し自動販売機システム10をリモートコントロールするために
使われる。上記のように、自動販売機システム10はコントローラ16、支払いシステム20、容器アセンブリ24を含む。自動販売機システムはさらに、通信ネットワーク98および/またはワイヤレス通信リンク91を介してデータを送受信するために通信インターフェース89を含む。
【0102】
ユーザーデバイス87は自動販売機アプリケーション88、データストア90、ディスプレイ92、通信モジュール94、カメラ96を含む。ユーザーデバイスはモバイルフォン、タブレットデバイス、ラップトップコンピューター、またはその他適切なコンピューティングーデバイスであってもよい。
【0103】
システム1900はCO2ガスシリンダー自動販売機システムをリモートコントロールする方法を実行し、以下のステップを含む:
(1)ユーザーデバイス87のディスプレイ92にリモート自動販売機ユーザインターフェース200を表示すること;
(2)自動販売機システム10と連携して以下のオペレーションの少なくとも1つを実行する要求を示すユーザー入力をユーザーデバイス87で受け付けること:
(a)CO2ガスシリンダー12の返却;
(b)CO2ガスシリンダー12の購入;
(c)CO2ガスシリンダー12の交換;
(3)ユーザー入力を、通信ネットワーク98を介して自動販売機システム10の通信インターフェース89へ送信すること;
(4)自動販売機システム10の通信インターフェース89でユーザー入力を受信すること;
(5)受け取ったユーザー入力に基づいて、コントローラ16によって自動販売機システム10をコントロールすること。
【0104】
自動販売機アプリケーション88はユーザーデバイス87で実行され、ディスプレイ92上でユーザーに表示されるリモート自動販売機ユーザインターフェース200を介してユーザーが操作できるようにする。
【0105】
自動販売機アプリケーション88は、通信ネットワーク98を介してユーザーデバイス87と1または複数のサーバーおよび/または他のデバイスとの間の通信を可能にする、専用ソフトウェアアプリケーションである。アプリケーション88は、通信ネットワーク98へのアクセスが可能なユーザーデバイス上のネイティブアプリケーションであり、モバイルソフトウェア配布プラットフォームからダウンロード可能である。しかし、アプリケーション88は、サーバー99によってホストされる1つまたは複数のウェブページをダウンロードすることにより、ユーザーデバイス87上のウェブブラウザーを介してアクセスされるウェブアプリケーション(または「ウェブアプリ」)でもあり得る。
【0106】
自動販売機アプリケーション88は、ユーザーアカウントの詳細、たとえば、アカウントのユーザー名およびパスワードでログインすることをユーザーに要求することができ、自動販売機システム10の任意のオペレーションおよび対応するトランザクションは追跡されてデータストア90に格納され、その後サーバー99に送信され、サーバーのデータストアに再度ユーザーアカウントの詳細が格納される。
【0107】
ユーザーによって操作されるユーザーデバイス87は、通信ネットワーク98を介してサーバー99と通信する。自動販売機システム10も通信ネットワーク98に接続され、したがって、ユーザーデバイス87および自動販売機システム10は、通信ネットワーク98を介して互いに通信できる。
【0108】
通信ネットワーク98は、ローカルまたはワイドエリアネットワーク、または複数の異なるローカルまたはワイドエリアネットワークの組み合わせとすることができる。ユーザーデバイス87は、通信ネットワーク98を介してデータを交換するように構成された通信モジュール94を含む。サーバー99は、特定の自動販売機システム10の操作に関連してユーザーデバイス87からリクエストを受信する。サーバー99はリクエストを処理し、自動販売機システム10と通信し、それに応じて関連するオペレーションを実行する。
【0109】
代替としてまたは追加的に、ユーザーデバイス87は、ワイヤレス通信リンク91を介して自動販売機システム10と直接通信することができる。ワイヤレス通信リンク91は、Bluetooth、BLE、Wi-Fiまたは近距離無線通信(NFC)などの標準通信プロトコルを使用する。ワイヤレス通信リンク91は、ユーザーデバイス87の通信モジュール94と自動販売機システム10の通信インターフェース89との間に形成される。
【0110】
図20は、リモート自動販売機ユーザインターフェースの例を示し、ユーザーデバイス87によってディスプレイ92上に表示される。リモート自動販売機ユーザインターフェース200は、ディスプレイ92上に表示されると、自動販売機アプリケーション88を使用して自動販売機システム10を操作するための1つまたは複数のオプション、たとえば、上記の「購入」、「交換」および/または「返品」ファンクションを選択するために、ユーザーがユーザインターフェース200とインターラクトできるように構成される。ユーザーは、たとえば、ユーザーデバイス87のタッチセンシティブディスプレイ、スタイラス、マイクロフォン、またはユーザーデバイスの1または複数のコントロール(例えば、機械的ボタン)を介して、ユーザインターフェース200とインターラクトすることができる。
【0111】
ユーザーデバイス87の通信モジュール94は、自動販売機システム10からリモート自動販売機ユーザインターフェース200を受信する。リモート自動販売機ユーザインターフェース200により、ユーザーは、自動販売機システム10のユーザインターフェース18ではなく、ユーザーデバイス87上で自動販売機システム10の彼らが望むオペレーションに関連するユーザー入力を行うことができる。このように、ユーザーは、自動販売機システム10の以前のユーザーによってタッチされたかもしれないユーザインターフェース18の表面に、タッチしたり、近接したりすることを回避できる。リモート自動販売機ユーザインターフェース200は、自動販売機システム10に特有のものとなる。すなわち、複数の自動販売機システム10のそれぞれが、それに特有のリモート自動販売機ユーザインターフェースに対応する。
【0112】
リモート自動販売機ユーザインターフェース200は自動販売機システム10の通信インターフェース89によって送信され、ユーザーデバイス87の通信モジュール94によって、以下の少なくとも1つを介して、受信される:
(a)通信ネットワーク98;
(b)自動販売機システム10の通信インターフェース89によるワイヤレス通信リンク。
【0113】
リモート自動販売機ユーザインターフェース200は、ユーザーデバイス87が自動販売機システム10の特定の近接範囲内にある場合にのみ、通信インターフェース89によって送信される。これによって、ユーザーがシステム10と実際にインターラクト(たとえば、CO2ガスシリンダーの購入、交換、または返却)しそうなシステム10の特定の近接範囲内にいない場合、自動販売機アプリケーション88が特定の自動販売機システム10に関するユーザー入力を受け付けないことを確実にする。
該方法は、以下のステップを実行するユーザーデバイス87を含んでもよい:
(i)自動販売機システム10に関するUniform Resource Locator(URL)をエンコードし、自動販売機システム10をユニークに特定する、インディシアを、ユーザーデバイス87のカメラ96でスキャンすること;
(ii)スキャンされたインディシアをデコードしてURLを読み出すこと;
(iii)通信ネットワーク98を介して該URLに基づいてサーバー99へリクエストを送信すること;および
(iv)サーバー99からのレスポンスを介して、自動販売機システム10のリモート自動販売機ユーザインターフェース200を受信すること。
【0114】
該方法は、以下のステップを実行するサーバー99を含んでもよい:
(i)ユーザーデバイス87からURLに基づいてリクエストを受信すること;
(ii)リクエストに応じて、通信ネットワーク98を介してリモート自動販売機ユーザインターフェース200をユーザーデバイス87へ送信すること。
【0115】
自動販売機システム10をユニークに特定するインディシアは、2次元バーコードなどのバーコード、たとえばクィックレスポンス(QR)コードである。インディシアは自動販売機システム10を含む自動販売機14に配置され、ユーザーがユーザーデバイス87のカメラ96を使ってスキャンしてアクセスできる。インディシアはURLをエンコードし、URLに基づいてユーザーデバイス87の通信モジュール94によって、ウェブリクエストがそのURLで示されるサーバー99に送信される。自動販売機アプリケーション88がウェブアプリケーションである場合、それにURLが関連付けられ、それによってユーザーに自動販売機アプリケーション88へのアクセス権が与えられる。あるいは、(たとえば、ネイティブアプリケーションで使用するために)URLはウェブリソースに関連付けられ、それにより、ユーザーデバイス87によるリクエストが行われるときに、ユーザーデバイス87が自動販売機システム10のリモート自動販売機ユーザインターフェース200を受信できるようにする。
【0116】
ユーザーデバイス87は、格納されたバーコードまたはQRコード(登録商標)読み取りソフトウェアに関連する命令など、データストア90に格納された命令を実行することによって、スキャンされたインディシアをデコードする。あるいは、ユーザーデバイス87は、インディシアの画像をサーバー99に送信し、サーバー99がインディシアをデコードし、URLを含むレスポンスをユーザーデバイス87に返信してもよい。
【0117】
ユーザーデバイス87は、自動販売機システム10を使用するために自動販売機システム10にリクエストを送信する。リクエストは、ユーザーデバイス87でのそのようなリクエストを示すユーザー入力に応じて行う。自動販売機システム10は、自動販売機システム10を使用するためのユーザーデバイス87からリクエストを受信する。リクエストは、通信インターフェース89で受信され、通信ネットワーク98またはワイヤレス通信リンク91を介して通信される。
【0118】
リクエストを受信すると、自動販売機システム10は:
(i)リクエストに基づいて、ユーザーデバイス87の自動販売機システム10までの近さを判定し;
(ii)判定された近さに基づいて、ユーザーデバイス87が該自動販売機システムまでの近接しきい値距離以内にあるかどうかを判定し;
(iii)ユーザーデバイスが該自動販売機システムまでの近接しきい値距離以内にある場合、さらなるユーザー入力に基づいて、コントローラにより該自動販売機システムをコントロールする。
【0119】
近接しきい値は、たとえば2mである。あるいは、近接しきい値は、ユーザーがシステム10と機能的にインターラクトできる任意の適切な範囲となる。
【0120】
1つの実施形態では、ユーザーデバイス87の近さを判定するステップは、システム10がユーザーデバイス87とのハンドシェイクを完了することによって起動される。たとえば、システム10は:
(a)自動販売機スクリーン78に番号を発生し、ユーザーが該番号をデバイス87に入力することをプロンプトし;および/または
(b)QRコード(登録商標)をスキャンさせ;および/または
(c)ユーザーによって自動販売機にキー入力される番号に送信される番号付きのSMSを生成する。
【0121】
自動販売機システム10は、リクエストに含まれる位置データに基づいて、ユーザーデバイス87の近さを判定できる。
【0122】
したがって、ユーザーが近接しきい値距離内にいない場合、ユーザーによるユーザーデバイス87へのさらなるユーザー入力は、自動販売機システム10がさらにステップを実行するようにプロンプトしない。これにより、ユーザーの近くにない自動販売機システム10(例えば、ユーザーが以前インターラクトしたことのある異なる場所にある別の自動販売機システム)と誤ってインターラクトを試みること、および、ユーザーが、不正な目的で(たとえば、正当なユーザーがシステム10とインターラクトすることを妨げるために)故意に自動販売機システム10に干渉を試みることを防止できる。
【0123】
自動販売機アプリケーション88はさらに支払いを処理することもでき、それはその後(たとえば、通信ネットワーク98を介して)自動販売機システム10の支払いシステム20に伝達される。ユーザーデバイス87は以下のステップを実行する:
(i)支払いに対応するユーザー入力を受け付けること;
(ii)支払いの通知を自動販売機システム10の通信インターフェース89へ送信すること、一方自動販売機システム10は以下のステップを実行する:
(i)自動販売機システム10の通信インターフェース89で支払いの通知を受信すること;および
(ii)コントローラ16により、支払いが受け取られたことを自動販売機システム10の支払いシステム20へ伝達すること。
【0124】
支払いの通知は、通信ネットワーク98またはワイヤレス通信リンク91を介して自動販売機システム10の通信インターフェース89に送信される。コントローラが支払いを受け取ったことを支払いシステム20に伝達すると、支払いシステム20は、支払いが処理されたことを認識し、それにより、CO2ガスシリンダー12を容器アセンブリ24の1つに受け取り、および/または、満タンCO2ガスシリンダー12をユーザーが受け取るために解放する。
【0125】
本明細書で使用されるように、単数形で述べられ、「a」または「an」の単語に続く要素は、複数の前記要素またはステップを、それを除外することが明確に述べられていない限り、除外しないと理解されるべきである。さらに、本発明の「1つの実施形態」への言及が、その述べられた特徴を含むさらに別の実施形態の存在を除外するものと解釈されることを意図しない。さらに、特定の特性を有する1つの要素または複数の要素を「含む」または「有する」実施形態は、明確にそれに反する記述がない限り、その特性を有しない追加のそのような要素を含んでもよい。
【0126】
本明細書で、先行する出版物(またはそれに由来する情報)または既知の事項を参照することが、その先行する出版物(またはそれに由来する情報)または既知の事項が、本明細書が関連する技術分野での技術常識の一部を形成することに、同意または承認するものではなく、またはそれを示唆するものではなく、そのように解釈されるべきではない。
【符号の説明】
【0127】
10 自動販売機システム
12 CO2ガスシリンダー
14 自動販売機
15 メインドア
15a 高メインドア
15b 低メインドア
16 コントローラ
18 ユーザインターフェース
20 支払いシステム
22 容器アセンブリのアレイ
24 容器アセンブリ
25 「交換」機能ボタン
26 CO2ガスシリンダーの端部
28 ロックシステム
30 認証システム
31 「新規」機能ボタン
32 管状シャーシ
33 返却機能ボタン
34 スレッド
35 ディスプレイ
36 ロータリーラッチ
37 確認/OK機能ボタン
38 ラッチアーム
40 ロックバー
42 シャーシの開口端
44 テンションスプリング
46a、46b 長いリンク部材
48 ラッチバー
50a、50b 短いリンク部材
54 カラー
56 ネック部分
58a、58b ピン
60a、60b スロット
62 末端部分
64 アクチュエータアーム
66 ラッチセンサー
68 ロックセンサー
70 バスマスター
72 集団
74 RS485バス
76 4G/5Gインターフェース
78 タッチスクリーン
80 タッチレスセンサー
82 センサー
84 顔認識システム
85 コンタクトレスユーザインターフェース
86 近接センサー
87 ユーザーデバイス
88 自動販売機アプリケーション
89 通信インターフェース
90 データストア
91 ワイヤレス通信リンク
92 ディスプレイ
93 マイクロフォン
94 通信モジュール
96 カメラ
98 通信ネットワーク
99 サーバー
200 リモート自動販売機ユーザインターフェース
【国際調査報告】