(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2023-08-23
(54)【発明の名称】ケラチン物質をケアするためのスフィンゴモナス(Sphingomonas)発酵物抽出物を含む組成物
(51)【国際特許分類】
A61K 8/891 20060101AFI20230816BHJP
A61K 8/37 20060101ALI20230816BHJP
A61K 8/99 20170101ALI20230816BHJP
A61K 8/60 20060101ALI20230816BHJP
A61K 8/81 20060101ALI20230816BHJP
A61K 8/73 20060101ALI20230816BHJP
A61Q 1/10 20060101ALI20230816BHJP
A61Q 19/00 20060101ALI20230816BHJP
A61Q 19/08 20060101ALI20230816BHJP
【FI】
A61K8/891
A61K8/37
A61K8/99
A61K8/60
A61K8/81
A61K8/73
A61Q1/10
A61Q19/00
A61Q19/08
【審査請求】有
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2022580965
(86)(22)【出願日】2020-07-31
(85)【翻訳文提出日】2022-12-27
(86)【国際出願番号】 CN2020106248
(87)【国際公開番号】W WO2022021341
(87)【国際公開日】2022-02-03
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】391023932
【氏名又は名称】ロレアル
【氏名又は名称原語表記】L’OREAL
【住所又は居所原語表記】14 Rue Royale,75008 PARIS,France
(74)【代理人】
【識別番号】100108453
【氏名又は名称】村山 靖彦
(74)【代理人】
【識別番号】100110364
【氏名又は名称】実広 信哉
(74)【代理人】
【識別番号】100133086
【氏名又は名称】堀江 健太郎
(72)【発明者】
【氏名】ホンリン・シュ
(72)【発明者】
【氏名】ルイジュン・チェン
(72)【発明者】
【氏名】ヤンドン・チェン
(72)【発明者】
【氏名】ジミン・ジャン
【テーマコード(参考)】
4C083
【Fターム(参考)】
4C083AA031
4C083AA032
4C083AC371
4C083AC372
4C083AC542
4C083AD091
4C083AD092
4C083AD151
4C083AD152
4C083AD191
4C083AD201
4C083AD202
4C083AD211
4C083AD282
4C083AD351
4C083AD352
4C083BB11
4C083BB36
4C083BB51
4C083CC02
4C083CC14
4C083DD01
4C083DD41
4C083EE06
4C083EE07
4C083EE12
(57)【要約】
本発明は、(a)組成物の総質量に対して3質量%以下の少なくとも1種の油と、(b)少なくとも1種の親水性ゲル化剤と、(c)スフィンゴモナス・ヒドロホビクムから得た発酵物と、(d)糖脂肪酸エステルの少なくとも1種のオキシアルキレン化エーテルとを含む、ケラチン物質をケアするための組成物に関する。組成物は、皮膚老化を処置することを目的にし、所望の手触り及び半透明の外観を維持する。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
(a)組成物の総質量に対して3質量%以下の少なくとも1種の油と、
(b)少なくとも1種の親水性ゲル化剤と、
(c)スフィンゴモナス・ヒドロホビクムから得た発酵物と、
(d)糖脂肪酸エステルの少なくとも1種のオキシアルキレン化エーテルと
を含む、ケラチン物質をケアするための組成物。
【請求項2】
前記少なくとも1種の油が、不揮発性非フェニルシリコーン油、不揮発性極性炭化水素化油又はこれらの混合物からなる群から選択され、より好ましくは、前記油が、不揮発性ポリジメチルシロキサン、式(II'):
【化1】
(式中、R
1、R
2及びR
3は、同一であり又は異なっており、それぞれH、又は直鎖状、分枝状若しくは環状、飽和若しくは不飽和のC
1~C
30アルキル鎖を表し、
R
1、R
2及びR
3のうちの少なくとも1つは、Hと異なり、
R
4は、H又はR'
4-CO-基を表し、R'
4は、直鎖状、分枝状又は環状、飽和又は不飽和のC
1~C
8アルキル基を表す)に対応するクエン酸のエステル又はこれらの混合物からなる群から選択される、請求項1に記載の組成物。
【請求項3】
前記油が、粘度が100cSTのポリジメチルシロキサン、アセチルクエン酸トリブチル又はこれらの混合物からなる群から選択される、請求項1又は2に記載の組成物。
【請求項4】
前記油(a)が、前記組成物の総質量に対して0.001質量%~2.5質量%、より好ましくは0.01質量%~2質量%の範囲の量で存在する、請求項1から3のいずれか一項に記載の組成物。
【請求項5】
前記少なくとも1種の親水性ゲル化剤が、変性若しくは非変性カルボキシビニルポリマー、微生物から産生される多糖又はこれらの混合物からなる群から選択され、より好ましくは、前記親水性ゲル化剤が、ポリ(2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸)、キサンタンガム又はこれらの混合物からなる群から選択される、請求項1から4のいずれか一項に記載の組成物。
【請求項6】
前記少なくとも1種の親水性ゲル化剤が、前記組成物の総質量に対して、0.01質量%~2質量%、好ましくは0.05質量%~1質量%、より好ましくは0.1質量%~0.5質量%の範囲の量で存在する、請求項1から5のいずれか一項に記載の組成物。
【請求項7】
前記スフィンゴモナス・ヒドロホビクムから得た発酵物が、前記組成物中に、前記組成物の総質量に対して、0.001質量%~2質量%、好ましくは0.001質量%~1.5質量%、より好ましくは0.005質量%~1質量%の範囲の量で存在する、請求項1から6のいずれか一項に記載の組成物。
【請求項8】
前記糖脂肪酸エステルのオキシアルキレン化エーテルが、脂肪酸とメチルグルコースのオキシアルキレン化エーテル、メチルグルコースと、約20モルのエチレンオキシドを含有するステアリン酸とのモノエステル及びジエステルの混合物のポリエチレングリコールエーテル、又はこれらの混合物からなる群から選択され、より好ましくは、前記糖脂肪酸エステルのオキシアルキレン化エーテルが、エトキシル化(アルキル)グルコース脂肪酸エステルであり、更により好ましくはセスキステアリン酸PEG-20メチルグルコースである、請求項1から7のいずれか一項に記載の組成物。
【請求項9】
前記糖脂肪酸エステルのオキシアルキレン化エーテルが、前記マスカラ組成物の総質量に対して、好ましくは0.001質量%~2質量%、好ましくは0.001質量%~1質量%、より好ましくは0.05質量%~0.5質量%である、請求項1から8のいずれか一項に記載の組成物。
【請求項10】
少なくとも1種のビフィドバクテリウム属の種の微生物を更に含む、請求項1から9のいずれか一項に記載の組成物。
【請求項11】
前記ビフィドバクテリウム属の種の微生物が、前記組成物の総質量に対して、0.1質量%~50質量%、特に1質量%~20質量%の範囲の量の活性物質で存在する、請求項1から10のいずれか一項に記載の組成物。
【請求項12】
ケラチン物質をケアするための方法であって、請求項1から11のいずれか一項に記載の組成物を前記ケラチン物質に適用する工程を含む、方法。
【請求項13】
皮膚老化をケアするため、特に処置するための、請求項1から11のいずれか一項に記載の組成物の使用。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ケラチン物質、特に皮膚をケアするための精粋前(pre-essence)の形態の組成物に関する。より特定的には、スフィンゴモナス発酵物抽出物を含む組成物に関する。また、ケラチン物質、特に皮膚の修復及び再分化能力を強化するための、スフィンゴモナス発酵物抽出物を含む組成物の使用、即ち、美容上の使用にも関する。
【0002】
本発明は、皮膚老化を受けている個人に、少なくとも前記組成物を少なくとも投与することを含む非治療的方法に更に関する。
【背景技術】
【0003】
本発明は、特に精粋の見地から、望ましい半透明の手触り及び外観を有する、皮膚老化を防止及び/又は処置する組成物を提供することを目的とする。
【0004】
表皮は上皮であり、特に皮膚幹細胞を含有し、且つ表皮の発芽層を構成する角化細胞の基底層と、基底層上に配置されている多面形細胞のいくつかの層から構成される「棘状」層と、特有の細胞質内封入体のケラトヒアリン顆粒を含有する、いわゆる平板化細胞の1~3つの層を含む「顆粒」層と、最後に、角質細胞と呼ばれる分化の最終段階の角化細胞から構成される、角層(角質層)と呼ばれる一組の上層に慣用的に分けられている。
【0005】
角質層又は角層は、生物体と環境の界面に位置する表皮の表層である。これは、表皮角化細胞の分化によりもたらされる無核細胞である角質細胞から構成される。角質細胞は、ケラチンが豊富であり、不透過性脂質マトリックスにより囲まれている。このタンパク質及び脂質組成のため、角質層は、本質的に皮膚バリアの役割を果たす。微生物病原体(microbiological agent)の侵入を防止し、皮膚の水和を防止すること、したがって身体全体の水和を防止することを可能にする。
【0006】
皮膚の老化の際に、皮膚の起伏(relief of the skin)に対する加齢の周知の因果関係以外に、多くの不快な形態が高齢者から報告されている。これらの不快な形態は、バリア機能の機能障害、及び皮膚の表皮恒常性の機能障害によって引き起こされる。よって、老化した皮膚の角質層は、特に冬期に若い皮膚と比較して低減した細胞間脂質含有量を有する。この角質層の組成における変化は、物理化学的な皮膚バリア特性を破壊する。最後に、角質層が機能障害を受けた後のバリア機能の回復速度は、加齢と共に遅くなり、表皮の恒常性機能の機能不全を示唆している(Denda, M.、2002年; Ghadially, R.ら、1995年; Leveque, J.L.、2001年)。加えて本出願者は、これらと同じ状況下において、角質層への物理的又は化学的攻撃に応答して特定の遺伝子が、個人の年齢によって有意に異なる調節動力学(modulation kinetics)を示すことを観察している。より具体的には、ある特定の遺伝子発現の誘導は、若い皮膚と比較して老化した皮膚では遅くなることが見出される。
【0007】
更に、皮膚の恒常性、特に表皮の恒常性は、皮膚の細胞の増殖と分化の過程の微細に制御されたバランスによってもたらされる。これらの増殖及び分化の過程は、完全に制御されており、これは皮膚の再生及び/又は再分化に参加し、一定の皮膚厚の維持を導き、特に一定の表皮厚の維持を導く。この皮膚の恒常性は、また皮膚の力学的特性の維持にも関与する。
【0008】
しかし、この皮膚の恒常性は、ある特定の生理的因子(年齢、閉経、ホルモン等)又は環境因子(UVストレス、汚染、酸化ストレス、刺激ストレス等)によって損なわれる可能性がある。表皮の再分化潜在力は、あまり大きくなくなり、基底層の細胞はあまり活動的に分化せず、このことは、特に表皮再生の減速及び/又は減少を導く。したがって、細胞再生は、表面から除去された細胞の損失を補うことができなくなり、表皮の萎縮、並びに/又は皮膚の厚さの減少、並びに/又は皮膚の弾性及び/若しくは張りの損失につながる。
【0009】
表皮恒常性における変更は、また陰気な外観及び/又はぼやけた外観も皮膚の色艶(complexion)に反映する。
【0010】
この現象は、閉経により目立つこともあり、女性は、皮膚が突っ張り乾燥すること、さらには乾燥症が出現することも訴える。閉経に関連するホルモン欠乏は、特に代謝活動の下降を伴い、このことは角化細胞の増殖の現象及び上皮分化の増加をもたらしうる。
【0011】
したがって、皮膚の厚さを維持及び/若しくは増加するため、よって皮膚の力学的特性を改善及び/若しくは増加するため、並びに/又は色艶の輝きを促進するため、皮膚の恒常性を促進することができる利用可能な組成物を有することも有利である。現在まで、多くのバイオベース活性成分が、皮膚老化を処置することについて知られており、サリチル酸フィトスフィンゴシン誘導体、ビフィドバクテリウム属(genus Bifidobacterium)の種の微生物の溶解産物又はアダプトゲン、細菌、例えばスフィンゴモナス・ヒドロホビクム(Sphingomonas hydrophobicum)から得た発酵物抽出物である。
【0012】
これらの成分のうち、スフィンゴモナス・ヒドロホビクムから得た発酵物は、スフィンゴ糖脂質(GSL)、例えば、セラミド(seramide)、ジヒドロスフィンゴシン及びグルクロン酸を含有することが知られており、脂質過酸化の低下のため及び老化の主要バイオマーカーとしての機能のため、よって皮膚老化を防止するために普及している。更に、本発明者たちは、他の抗老化活性剤と、例えばビフィドバクテリウム属の種の微生物の溶解産物と一緒に配合する場合、この組み合わせがナイドジェン発現を有意に促進したことを見出し、この組み合わせの抗老化潜在力を示した。
【0013】
一方、化粧料の手触り及び外観も、消費者にとって主要な要素である。濃密な手触り及び不透明な外観を有するセラム(serum)が、栄養豊富及び贅沢なキュー(nourishing and luxurious cue)のおかげで消費者に常に好まれている。現在まで、所望の手触り及び外観を有する様々なタイプのセラムが市場に出回っている。
【0014】
しかし、本発明者たちが知る限りでは、スフィンゴモナス・ヒドロホビクムから得た発酵物を含む、抗老化のための所望の手触り及び外観を伴うセラムを開示している従来技術はない。単純に任意の種類のセラムを活性剤と配合して、経時的に安定させることは困難である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0015】
【特許文献1】ヨーロッパ特許出願第0955039号
【特許文献2】フランス国特許第0853634号
【特許文献3】米国特許第4,464,362号
【特許文献4】ヨーロッパ特許第0043128号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0016】
したがって、皮膚をケアするため、特に皮膚の老化を処置するための、所望の手触り及び半透明の外観を有する安定した組成物を配合する必要性が存在する。
【0017】
その他に、良好な皮膚感触、例えば、保水性、潤い感を伴う上述したような組成物を配合する必要性が存在する。
【課題を解決するための手段】
【0018】
本出願者は、そのような必要性が、油、親水性ゲル化剤、スフィンゴモナス・ヒドロホビクムから得た発酵物及び特定の界面活性剤の組み合わせを配合することによって満たされうることを見出した。
【0019】
より具体的には、本発明は、
(a)組成物の総質量に対して3質量%以下の少なくとも1種の油と、
(b)少なくとも1種の親水性ゲル化剤と、
(c)スフィンゴモナス・ヒドロホビクムから得た発酵物と、
(d)糖脂肪酸エステルの少なくとも1種のオキシアルキレン化エーテルと
を含む、ケラチン物質をケアするための組成物に関する。
【0020】
本発明はまた、ケラチン物質、特に皮膚をケアするための方法であって、本発明による組成物をケラチン物質に適用することを含む方法にも関する。
【0021】
本発明はまた、ケラチン物質、特に皮膚をケアするための、本発明による組成物の使用にも関する。
【0022】
本発明は、皮膚老化を処置するための、本発明による組成物の使用に関する。
【0023】
「ケラチン物質」とは、本発明者らは、ヒトのケラチン物質、より具体的には皮膚を意味することを意図している。
【0024】
「所望の手触り」とは、本発明者らは、本発明の組成物が所望の粘度を提供することを意味することを意図している。
【0025】
本発明の目的において、本発明の組成物の粘度は、当業者に知られている任意の方法を介して、とりわけ以下の従来の方法により測定することができる。例えば、200rpmで回転するスピンドルを備えるRheomat 180粘度計を使用して、25℃で測定を実施することができる。当業者は、測定を実施することができるように、一般知識に基づいてスピンドルM1、M2、M3及びM4から粘度を測定するためのスピンドルを選択することができる。
【0026】
「半透明の外観」とは、本発明者たちは、本発明の組成物の濁度が25℃で400から8000NTU(Nephelometric Turbidity Unit)の間であることを意味することを意図する。
【0027】
より好ましくは、本発明の組成物の濁度は、25℃で800NTUから7500NTU、より好ましくは1000NTUから7500NTUの間の範囲である。
【0028】
本発明の組成物の濁度は、Hach社の2100P Turbidimeter機を使用して25℃で測定される。
【0029】
本発明の他の主題及び特徴、態様及び利点は、以下の発明を実施するための形態及び実施例を読むことによって、なお更に明解となる。
【0030】
以下の記載において、別段の指示がない限り、値の範囲の限界値は、特に「の間」及び「~から~までの範囲」という表現において、その範囲内に含まれる。
【0031】
更に、本記載において使用される「少なくとも1つ(種)の」という表現は、「1つ(種)又は複数(種)の」という表現と同等である。
【発明を実施するための形態】
【0032】
(a)油
本発明による組成物は、シリコーン油、炭化水素系油又はこれらの混合物から選ばれる少なくとも1種の油を含む。
【0033】
油は、揮発性又は不揮発性とすることができる。
【0034】
用語「揮発性」は、室温(25℃)及び大気圧(760mmHg)で、ケラチン物質と接触すると1時間未満で蒸発することが可能な油を意味する。揮発性油は、室温で液体であり、とりわけ蒸気圧が室温及び大気圧で非ゼロであり、蒸気圧が特に0.13Pa~40000Pa(10-3~300mmHg)の範囲、好ましくは1.3Pa~13000Pa(0.01~100mmHg)の範囲、優先的には1.3Pa~1300Pa(0.1~10mmHg)の範囲である揮発性の化粧用油である。
【0035】
用語「不揮発性」は、室温及び大気圧で蒸気圧が非ゼロであり、0.02mmHg(2.66Pa)未満、より良好には10-3mmHg(0.13Pa)未満である油を意味する。
【0036】
1.シリコーン油
用語「シリコーン油」は、少なくとも1個のケイ素原子を含む、特にSi-O基を含む油を意味することが意図される。
【0037】
本発明において使用できる不揮発性シリコーン油は、とりわけ25℃での粘度が9センチストーク(cSt)(9×10-6m2/s)以上、好ましくは800000cSt未満、好ましくは50から600000cStの間、好ましくは100から500000cStの間であるシリコーン油から、とりわけ選ぶことができる。このシリコーン油の粘度は、ASTM規格D-445に従って測定することができる。
【0038】
これらのシリコーン油のうち、それらがフェニルを含有するか否かによって、2つのタイプの油に区別することができる。
【0039】
A.不揮発性フェニルシリコーン油又は不揮発性フェニル化シリコーン油
「フェニル化シリコーン油」又は「フェニルシリコーン油」という表現は、少なくとも1つのフェニル置換基を有するシリコーン油を意味する。
【0040】
フェニルシリコーン油は、少なくとも1つのジメチコン部分を有するもの、又はジメチコン部分を有していないものの中から選ばれてもよい。
【0041】
本発明によると、ジメチコン部分は、式:-Si(CH3)-O-に対応する。
【0042】
より特定的には、不揮発性フェニルシリコーン油は、以下から選ぶことができる。
a)ジメチコン部分の有無に関わりなく、次式(I):
【0043】
【0044】
(式中、R基は、互いに独立して、一価又は二価の基、メチル又はフェニルを表し、但し、少なくとも1つのR基はフェニルを表す)に対応するフェニルシリコーン油。
【0045】
好ましくは、この式中、フェニルシリコーン油は、少なくとも3つのフェニル基、例えば少なくとも4つ、少なくとも5つ又は少なくとも6つを含む。
【0046】
b)ジメチコン部分の有無に関わりなく、次式(II):
【0047】
【0048】
(式中、R基は、互いに独立してメチル又はフェニルを表し、但し、少なくとも1つのR基はフェニルを表す)に対応するフェニルシリコーン油。
【0049】
好ましくは、この式中、フェニルシリコーン油は、少なくとも3つのフェニル基、例えば、少なくとも4つ又は少なくとも5つを含む。
【0050】
先に記載したフェニルオルガノポリシロキサンの混合物を使用してもよい。
【0051】
挙げることができる例は、トリフェニル-、テトラフェニル-又はペンタフェニル-オルガノポリシロキサンの混合物である。
【0052】
式(II)の化合物のうち、好ましい実施形態は、特に、ジメチコン部分がなく、且つ式(II)(式中、少なくとも4つ又は少なくとも5つのR基はフェニルを表し、残りのR基はメチルを表す)に対応するフェニルシリコーン油である。
【0053】
このようなフェニルシリコーン油は、好ましくは、トリメチルペンタフェニルトリシロキサン、又はテトラメチルテトラフェニルトリシロキサンである。このような油はとりわけDow Corning社により参照名PH-1555HRI若しくはDow Corning 555 Cosmetic Fluid(化学名:1,3,5-トリメチル-1,1,3,5,5-ペンタフェニルトリシロキサン;INCI名:トリメチルペンタフェニルトリシロキサン)で製造されているか、又はDow Corning社により参照名Dow Corning 554 Cosmetic Fluidで販売されているテトラメチルテトラフェニルトリシロキサンである。
【0054】
特に、これらのシリコーン油は、式(III)又は(III'):
【0055】
【0056】
(式中、Meはメチルを表し、Phはフェニルを表す)に対応する。
【0057】
c)ジメチコン部分の有無に関わりなく、次式(IV):
【0058】
【0059】
(式中、Meはメチルを表し、yは1から1000の間であり、Xは、-CH2-CH(CH3)(Ph)を表す)に対応するフェニルシリコーン油である。
【0060】
d)下記式(V):
【0061】
【0062】
(式中、
- R1~R10は、互いに独立して、飽和又は不飽和、直鎖状、環状又は分枝状のC1~C30炭化水素系基であり、
- m、n、p及びqは、互いに独立して、0から900の間の整数であり、但し、n+m+qの合計は0以外である)に対応するフェニルシリコーン油、
並びにそれらの混合物。
【0063】
好ましくは、m+n+qの合計は、1から100の間である。好ましくは、m+n+p+qの合計は、1から900の間であり、なお良好には1から800の間である。好ましくは、qは0に等しい。
【0064】
好ましくは、R1~R10は、互いに独立して、飽和又は不飽和、直鎖状又は分枝状のC1~C30、好ましくはC1~C20、特にC1~C16炭化水素基を表し、好ましくは飽和、又は単環式若しくは多環式のC6~C14、とりわけC10~C13アリール基、又はアラルキル基を表す。
【0065】
好ましくは、R1~R10は、それぞれ、メチル、エチル、プロピル、ブチル、イソプロピル、デシル、ドデシル又はオクタデシル基、或いはフェニル、トリル、ベンジル又はフェネチル基を表すことができる。R1~R10は、とりわけ同一であってもよく、加えてメチル基であってもよい。
【0066】
好ましい実施形態によると、本発明の式(V)は以下のものでありうる。
i)下記式(VI):
【0067】
【0068】
(式中、
- R1~R6は、互いに独立して、飽和又は不飽和、直鎖状、環状又は分枝状のC1~C30炭化水素系基であり、好ましくはR1からR6は、C1~C30アルキル基、アリール基又はアラルキル基であり、より好ましくはC6~C14アリール基、又はC1~C3アルキル基若しくはアラルキル基であり、
- m、n及びpは、互いに独立して、0から100の間の整数であり、但し、n+mの合計は1から100の間である)に対応するフェニルシリコーン油、
及びこれらの混合物。
【0069】
好ましくは、R1~R6は、互いに独立して、飽和又は不飽和、直鎖状又は分枝状のC1~C30炭化水素基、好ましくは飽和、とりわけC1~C20又はC1~C16炭化水素系基、特にC3~C16、より特定的にはC4~C10又は単環式若しくは多環式C6~C14、とりわけC10~C13アリール基、又はアラルキル基を表す。好ましくは、R1~R6は、それぞれ、メチル、エチル、プロピル、ブチル、イソプロピル、デシル、ドデシル又はオクタデシル基、或いはフェニル、トリル、ベンジル又はフェネチル基を表すことができる。
【0070】
R1~R6は、とりわけ同一であってもよく、加えてメチル基であってもよい。好ましくは、m=1若しくは2若しくは3、及び/又はn=0、及び/又はp=0若しくは1が、式(VI)に適用されうる。
【0071】
特定の実施形態によると、本発明の不揮発性フェニルシリコーン油は、少なくとも1つのジメチコン部分を有するフェニルシリコーン油から選ばれる。
【0072】
好ましくは、前記油は、式(VI)に対応し、
A)m=0であり、n及びpは、互いに独立して、1から100の間の整数である。
【0073】
好ましくは、R1~R6は、メチル基である。
【0074】
このようなシリコーン油の例は、例えば、フェニルジメチコン、フェニルトリメチルシロキシジフェニルシロキサン、ジフェニルジメチコン(例えば、信越化学工業株式会社からのKF-54(400cSt)、信越化学工業株式会社からのKF-54HV(5000cSt)、信越化学工業株式会社からのKF-50-300CS(300cSt)、信越化学工業株式会社からのKF-53(175cSt)、信越化学工業株式会社からのKF-50-100CS(100cSt))である。
【0075】
B)pは、1から100の間の整数であり、n+mの合計は、1から100の間であり、より好ましくはn=0である。
【0076】
少なくとも1つのジメチコン部分の有無に関わりなく、このようなフェニルシリコーン油は、特に式(VII)
【0077】
【0078】
(式中、Meは、メチルであり、Phは、フェニルであり、OR'は、-OSiMe3基を表し、pは、0、又は1から1000の間の範囲であり、mは、1から1000の間の範囲であり、特に、m及びpは、化合物(VII)が不揮発性油であるような数である)に対応する。
【0079】
少なくとも1つのジメチコン部分を有する不揮発性フェニルシリコーン油の第1の実施形態によると、pは、1から1000の間の範囲であり、mは、特に、化合物(VII)が不揮発性油であるような数である。使用できるものは、例えば、とりわけWacker社により参照名Belsil PDM 1000で販売されているトリメチルシロキシフェニルジメチコンである。
【0080】
ジメチコン部分がない不揮発性フェニルシリコーン油の第2の実施形態によると、pは、0に等しく、mは、1から1000の間の範囲であり、特に、化合物(VII)が不揮発性油であるような数である。使用できるものは、例えば、とりわけDow Corning 556 Cosmetic Grade Fluid(DC556)の参照名で販売されているフェニルトリメチルシロキシトリシロキサンである。
【0081】
ii)下記式(VIII):
【0082】
【0083】
(式中、
- Rは、互いに独立して、飽和又は不飽和、直鎖状、環状又は分枝状のC1~C30炭化水素系基であり、好ましくはRは、C1~C30アルキル基、アリール基又はアラルキル基であり、より好ましくはRは、C6~C14アリール基、又はC1~C3アルキル基を有するアラルキル基であり、
- m及びnは、互いに独立して、0から100の間の整数であり、但し、n+mの合計は1から100の間である)に対応する、ジメチコン部分のないフェニルシリコーン油。
【0084】
好ましくは、Rは、互いに独立して、飽和又は不飽和、直鎖状又は分枝状のC1~C30炭化水素系基、好ましくは飽和、とりわけC1~C12炭化水素系基、特にC3~C16、より特定的にはC4~C10、又は単環式若しくは多環式C6~C14、とりわけC10~C13アリール基、又はアラルキル基を表す。
【0085】
好ましくは、Rは、それぞれ、メチル、エチル、プロピル、ブチル、イソプロピル、デシル、ドデシル若しくはオクタデシル基、或いはフェニル、トリル、ベンジル又はフェネチル基を表すことができる。
【0086】
Rは、とりわけ同一であってもよく、加えて、メチル基であってもよい。
【0087】
好ましくは、m=1若しくは2若しくは3、及び/又はn=0、及び/又はp=0若しくは1が、式(VIII)に適用されうる。
【0088】
好ましい実施形態によると、式(VIII)において、nは、0から100の間の整数であり、mは、1から100の間の整数であり、但し、n+mの合計は1から100の間である。好ましくは、Rは、メチル基である。
【0089】
好ましい実施形態によると、式(VIII)において、nは、0から100の間の範囲の整数であり、mは、1から100の間の範囲の整数であり、但し、n+mの合計は1から100の間の範囲である。より好ましくは、Rは、メチル基である。
【0090】
一実施形態によると、25℃での粘度が5から1500mm2/sの間(即ち、5~1500cSt)、好ましくは粘度が5から1000mm2/sの間(即ち、5~1000cSt)である、式(VIII)のフェニルシリコーン油を使用することができる。
【0091】
この実施形態によると、不揮発性フェニルシリコーン油は、好ましくは、フェニルトリメチコン、例えばDow Corning社からのDC556(22.5cSt)、油ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、例えば信越化学工業株式会社からのKF-56A、Rhone-Poulenc社からの油Silbione 70663V30(28cSt)である。括弧内の値は、25℃での粘度を表す。
【0092】
この実施形態によると、n=0のとき、前記シリコーン油は、好ましくはDow Corning社からのDC556であり、m及びnが1から100の間であるとき、前記シリコーン油は、好ましくは信越化学工業株式会社からのKF-56Aである。
【0093】
e)ジメチコン部分の有無に関わりなく、次式(IX):
【0094】
【0095】
(式中、
R1、R2、R5及びR6は、一緒に又は別々に、1~6個の炭素原子を含有するアルキル基であり、
R3及びR4は、一緒に又は別々に、1~6個の炭素原子を含有するアルキル基、又はアリール基であり、但し、R3及びR4のうちの少なくとも1つはフェニル基であり、
Xは、1~6個の炭素原子を含有するアルキル基、ヒドロキシル基又はビニル基であり、
n及びpは、油に、質量平均分子量の200000g/mol未満、好ましくは150000g/mol未満、より好ましくは100000g/mol未満をもたらすように選択される、1以上の整数である)に対応するフェニルシリコーン油、
及びこれらの混合物。
【0096】
f)並びにそれらの混合物。
【0097】
ジメチコン部分の有無に関わりなく、好ましい不揮発性シリコーン油として挙げることができる例は、例えば以下のようなシリコーン油である。
- 好ましくは以下から選ばれる不揮発性フェニルシリコーン油:テトラメチルテトラフェニルトリシロキサン(例えば、Dow Corning社からのPH-1554 HRI又はDow Corning 554 Cosmetic Fluid)、トリメチルシロキシフェニルジメチコン(例えば、Wacker社からのBelsil PDM 1000(上記式(V)を参照のこと)、フェニルトリメチコン(例えば、Dow Corning社によりDC556の商品名で販売されているフェニルトリメチコン)、フェニルジメチコン、フェニルトリメチルシロキシジフェニルシロキサン、ジフェニルジメチコン(例えば、信越化学工業株式会社からのKF-54(400 cSt)、信越化学工業株式会社からのKF54HV(5000 cSt)、信越化学工業株式会社からのKF-50-300CS(300 cSt)、信越化学工業株式会社からのKF-53(175cSt)、信越化学工業株式会社からのKF-50-100CS(100 cSt))、ジフェニルメチルジフェニルトリシロキサン、トリメチルシロキシケイ酸2-フェニルエチル、トリメチルペンタフェニルトリシロキサン(例えば、Dow Corning社によりDow Corning PH-1555 HRI Cosmetic fluidの名称で販売されている製品)(上記式(III)を参照のこと)、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン(例えば、信越化学工業株式会社からのKF-56A)、
- ペンダントであり及び/又はシリコーン鎖の末端にあり、それぞれが2~24個の炭素原子を含有するアルキル又はアルコキシ基を含むポリジメチルシロキサンである、不揮発性ポリジメチルシロキサン(PDMS)、並びに
- これらの混合物。
【0098】
B.不揮発性非フェニルシリコーン油
本発明による組成物はまた、不揮発性非フェニルシリコーン油を含んでもよい。
【0099】
表現「不揮発性非フェニルシリコーン油」又は「非フェニル化不揮発性シリコーン油」は同等であり、両方とも、フェニル置換基を有していないシリコーン油を意味する。
【0100】
挙げることができるこれらの不揮発性非フェニルシリコーン油の代表例は、ポリジメチルシロキサン、アルキルジメチコン、ビニルメチルメチコン、並びに更に任意選択でフッ素化された脂肪族基により変性されている又はヒドロキシル、チオール及び/若しくはアミン基等の官能基により変性されているシリコーンである。
【0101】
不揮発性非フェニルシリコーン油は、ポリジメチルシロキサンから好ましく選ばれるジメチコン油;アルキルジメチコンから好ましく選ばれる。
【0102】
「ジメチコン」(INCI名)は、ポリジメチルシロキサン(化学名)に対応する。
【0103】
不揮発性非フェニルシリコーン油は、以下:
- 不揮発性ポリジメチルシロキサン(PDMS)、例えば、Dow Corning社により商品名Dowsil SH200 Fluid(100cSt)で販売されている粘度が100CSTのポリジメチルシロキサン、又はWacker社により販売されているBelsil DM 100、
- ペンダントであり及び/又はシリコーン鎖の末端にあり、これらの基がそれぞれ2~24個の炭素原子を有するアルキル又はアルコキシ基を含むPDMS、例えばEvonik Goldschmidt社から市販参照名ABIL WAX 9801で販売されているセチルジメチコン、
- 脂肪族及び/若しくは芳香族基、又はヒドロキシル、チオール及び/若しくはアミン基等の官能基を含むPDMS、
- ポリアルキルメチルシロキサン、例えばEvonik Goldschmidt社から市販参照名ABIL WAX 9801で販売されているセチルジメチコン、又はフッソ化基で任意選択で置換されているポリアルキルメチルシロキサン、例えばポリメチルトリフルオロプロピルジメチルシロキサン、
- ヒドロキシル、チオール及び/又はアミン基等の官能基で置換されたポリアルキルメチルシロキサン、
- 脂肪酸、脂肪アルコール又はポリオキシアルキレンで変性されたポリシロキサン、並びにこれらの混合物
から選ぶことができる。
【0104】
これらの直鎖状の不揮発性非フェニルシリコーン油は、ポリジメチルシロキサン;アルキルジメチコン;ビニルメチルメチコン;及び更に任意選択でフッ素化された脂肪族基で変性されているシリコーン、又はヒドロキシル、チオール及び/若しくはアミン基等の官能基で変性されているシリコーンから選ばれてもよい。
【0105】
直鎖状の不揮発性非フェニルシリコーン油は、とりわけ式(I'):
【0106】
【0107】
(式中、
R1、R2、R5及びR6は、一緒に又は別々に、1~6個の炭素原子を含有するアルキル基であり、
R3及びR4は、一緒に又は別々に、1~6個の炭素原子を含有するアルキル基、ビニル基、アミン基又はヒドロキシル基であり、
Xは、1~6個の炭素原子を含有するアルキル基、ヒドロキシル基又はアミン基であり、
n及びpは、特に、25℃での粘度が9センチストーク(cSt)(9×10-6m2/s)から800000cStの間である流体化合物を有するように選ばれる整数である)のシリコーンから選ばれてもよい。
【0108】
本発明により使用することができる不揮発性非フェニル化シリコーン油として、以下:
- 置換基R1~R6及びXが、メチル基を表し、p及びnが、粘度が500000cStであるような数のもの、例えばGeneral Electric社により名称SE30で販売されている製品、Wacker社により名称AK 500000で販売されている製品、Bluestar社により名称Mirasil DM 500 000で販売されている製品、及びDow Corning社により名称Dow Corning 200 Fluid 500 000 cStで販売されている製品、
- 置換基R1~R6及びXが、メチル基を表し、p及びnが、粘度が60000cStであるような数のもの、例えばDow Corning社により名称Dow Corning 200 Fluid 60000 CSで販売されている製品、及びWacker社により名称Wacker Belsil DM 60 000で販売されている製品、
- 置換基R1~R6及びXが、メチル基を表し、p及びnが、粘度が350cStであるような数のもの、例えばDow Corning社により名称Dow Corning 200 Fluid 350 CSで販売されている製品、
- 置換基R1~R6がメチル基を表し、X基がヒドロキシル基を表し、n及びpが、粘度が700cStであるような数のもの、例えばMomentive社により名称Baysilone Fluid T0.7で販売されている製品
を挙げることができる。
【0109】
本発明の目的において、組成物は揮発性シリコーン油を含んでもよい。
【0110】
本発明に使用することができる揮発性シリコーン油は、とりわけ粘度が£8センチストーク(cSt)(8×10-6m2/s)であり、好ましくは0.5cSt超であるシリコーン油から選ぶことができる。
【0111】
本発明に使用することができる揮発性シリコーン油は、40℃~150℃の範囲の引火点を有する、好ましくは55℃超から105℃以下、優先的には65℃~95℃の範囲の引火点を有するシリコーン油から選ばれてもよい。引火点は、特にISO規格3679に従って測定される。
【0112】
揮発性シリコーン油は、直鎖状又は環状のシリコーン油から、例えば3~7個のケイ素原子を有する直鎖状又は環状のポリジメチルシロキサン(PDMS)から選ぶことができる。
【0113】
より特定的に挙げることができる揮発性シリコーン油には、とりわけDow Corning社により名称DC-245で販売されているデカメチルシクロペンタシロキサン、とりわけDow Corning社により名称DC-246で販売されているドデカメチルシクロヘキサシロキサン、とりわけDow Corning社により名称DC-200 Fluid 1 cStで販売されているオクタメチルトリシロキサン、ポリジメチルシロキサン、例えば、とりわけDow Corning社により名称DC-200 Fluid 1.5cSt及びDow Corning社によりDC-200 Fluid 5 cStで販売されているデカメチルテトラシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、ヘプタメチルヘキシルトリシロキサン、ヘプタメチルエチルトリシロキサン、ヘプタメチルオクチルトリシロキサン及びドデカメチルペンタシロキサン、オクチルトリメチコン、ヘキシルトリメチコン、デカメチルシクロペンタシロキサン(シクロペンタシロキサン又はD5)、オクタメチルシクロテトラシロキサン(シクロテトラジメチルシロキサン又はD4)、ドデカメチルシクロヘキサシロキサン(D6)、デカメチルテトラシロキサン(L4)、信越化学工業株式会社からのKF 96A、並びにこれらの混合物がある。
【0114】
2.炭化水素化油
用語「炭化水素系油」(又は「炭化水素化油」若しくは「炭化水素油」)は、炭素及び水素原子、並びに任意選択で酸素及び窒素原子から本質的に形成され、又は更には構成されており、ケイ素又はフッ素原子を全く含有しない油を意味する。これは、アルコール、エステル、エーテル、カルボン酸、アミン及び/又はアミド基を含有してもよい。
【0115】
これらの油は、植物、鉱物又は合成起源のものであってもよい。
【0116】
A.不揮発性無極性炭化水素化油
本発明による組成物は、少なくとも1種の不揮発性無極性炭化水素化油(無極性「炭化水素系」油とも呼ばれる)を含んでもよい。
【0117】
本発明の目的において、用語「無極性油」は、25℃での溶解度パラメータであるdaが、0(J/cm3)1/2に等しい油を意味する。
【0118】
ハンセン3次元溶解度空間における溶解度パラメータの定義及び計算は、C.M. Hansenによる論文「The three-dimensional solubility parameters」、J. Paint Technol、第39巻、105頁(1967年)に記載されている。
【0119】
このハンセン空間によると、
- dDは、分子の衝突中に誘起される双極子の形成に由来するロンドン分散力を特徴づける、
- dpは、永久双極子間のデバイ相互作用力、及び更に誘起双極子と永久双極子との間のケーソム相互作用力を特徴づける、
- dhは、特定の相互作用力(例えば、水素結合、酸/塩基、ドナー/アクセプター等)を特徴づける、並びに
- daは、方程式:da=(dp2+dh2)1/2により決定される。
【0120】
パラメータdp、dh、dD及びdaは、(J/cm3)1/2で表される。
【0121】
好ましくは、不揮発性無極性炭化水素化油は、直鎖状又は分枝状の、鉱物又は合成起源の炭化水素から選ぶことができる。
【0122】
特に、前記不揮発性無極性炭化水素化油は、以下:
- 流動パラフィン又はその誘導体、
- スクワラン、
- イソエイコサン、
- ナフタレン油、
- ポリブチレン、例えばAmoco社により販売又は製造されているIndopol H-100(モル質量又はMW=965g/mol)、Indopol H-300(MW=1340g/mol)及びIndopol H-1500(MW=2160g/mol)、
- ポリイソブテン
- 水素化ポリイソブテン、例えば、日油株式会社により販売されているParleam(登録商標)、Amoco社により販売又は製造されているPanalane H-300 E(MW=1340g/mol)、Synteal社により販売又は製造されているViseal 20000(MW=6000g/mol)及びWitco社により販売又は製造されているRewopal PIB 1000(MW=1000g/mol)、或いは日油株式会社により販売されているParleam Lite、
- デセン/ブテンコポリマー、ポリブテン/ポリイソブテンコポリマー、とりわけIndopol L-14、
- ポリデセン及び水素化ポリデセン、例えばMobil Chemicals社により製造又は販売されているPuresyn 10(MW=723g/mol)及びPuresyn150(MW=9200g/mol)、或いはExxonMobil Chemical社により販売されているPuresyn 6、並びに
- これらの混合物
から選ぶことができる。
【0123】
好ましくは、本発明による組成物は、好ましくはポリブテン、ポリイソブテン、水素化ポリイソブテン、ポリデセン及び/又は水素化ポリデセン、並びにそれらの混合物から選ばれる少なくとも1種の不揮発性無極性炭化水素系油を含む。
【0124】
B.不揮発性極性炭化水素化油
好ましい実施形態によると、本発明の組成物は、1種又は複数種の不揮発性極性炭化水素化油を含んでもよい。
【0125】
本発明の目的において、用語「極性油」は、25℃での溶解パラメータdaが、0(J/cm3)1/2ではない油を意味する。
【0126】
これらの油は、植物、鉱物又は合成起源のものであってもよい。
【0127】
特に、追加の不揮発性極性炭化水素化油は、下記:
- 4~10個の炭素原子を含有する脂肪酸の液体トリグリセリド等の植物性炭化水素化油、例としては、ヘプタン若しくはオクタン酸トリグリセリド、ホホバ油、又はカプリル及び/若しくはカプリン酸トリグリセリド、例えば、Cognis(BASF)社により商品名Myritol(登録商標)318で販売されているもの;
- 好ましくは以下から選ばれるエステル油:
- 脂肪酸エステル、特に4~22個の炭素原子のもの、とりわけオクタン酸の、ヘプタン酸の、ラノリン酸の、オレイン酸の、ラウリン酸の又はステアリン酸のもの、例えばジオクタン酸プロピレングリコール、モノイソステアリン酸プロピレングリコール又はジヘプタノン酸ネオペンチルグリコール;
- 合成エステル、例としては式R1COOR2(式中、R1は、4~40個の炭素原子を含む、直鎖状又は分枝状の脂肪酸残基を表し、R2は、4~40個の炭素原子を含有する、特に分枝状である炭化水素系鎖を表し、条件としてはR1+R2が16である)の油、例としてはパーセリン油(オクタン酸セトステアリル)、イソノナン酸イソノニル、C12~C15安息香酸アルキル、パルミチン酸2-エチルヘキシル、ネオペンタン酸オクチルドデシル、ステアリン酸2-オクチルドデシル、エルカ酸2-オクチルドデシル、エルカ酸オレイル、イソステアリン酸イソステアリル、安息香酸2-オクチルドデシル、オクタン酸アルコール又はポリアルコール、デカン酸エステル又はリシノール酸エステル、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸ブチル、ラウリン酸ヘキシル、パルミチン酸2-エチルヘキシル、ラウリン酸2-ヘキシルデシル、パルミチン酸2-オクチルデシル、ミリスチン酸2-オクチルドデシル又はコハク酸2-ジエチルヘキシル;好ましくは、好ましい合成エステルR1COOR2(式中、R1は、4~40個の炭素原子を含む、直鎖状又は分枝状の脂肪酸残基を表し、R2は、4~40個の炭素原子を含有し、とりわけ分枝状である炭化水素系鎖を表す)は、R1+R2が20であるようなものである;
- 総炭素数が35~70の範囲である直鎖状脂肪酸エステル、例えばテトラペラルゴン酸ペンタエリスリチル(MW=697g/mol);
- ヒドロキシル化エステル、好ましくは総炭素数が35~70の範囲であるもの、例えばトリイソステアリン酸ポリグリセリル-2(MW=965g/mol)、乳酸イソステアリル、ヒドロキシステアリン酸オクチル、ヒドロキシステアリン酸オクチルドデシル、リンゴ酸ジイソステアリル、ステアリン酸グリセリル;ジイソノナン酸ジエチレングリコール;
- 4~22個の炭素原子を含む、芳香族の酸とアルコールとのエステル、例えばトリデシルトリメリテート(MW=757g/mol);
- 分枝状の脂肪アルコール又は脂肪酸のC24~C28エステル、例えばヨーロッパ特許出願第0955039号に記載のもの、とりわけクエン酸トリイソアラキジル(MW=1033.76g/mol)、テトライソノナン酸ペンタエリスリチル(MW=697g/mol)、トリイソステアリン酸グリセリル(MM=891g/mol)、トリス(2-デシル)テトラデカン酸グリセリル(MW=1143g/mol)、テトライソステアリン酸ペンタエリスリチル(MW=1202g/mol)、テトライソステアリン酸ポリグリセリル-2(MW=1232g/mol)、又はテトラキス(2-デシル)テトラデカン酸ペンタエリスリチル(MW=1538g/mol)、
- 式(II'):
【0128】
【0129】
(式中、R1、R2及びR3は、同一であり又は異なっており、それぞれH、又は直鎖状、分枝状若しくは環状、飽和若しくは不飽和のC1~C30アルキル鎖を表し、
R1、R2及びR3のうちの少なくとも1つは、Hと異なり、
R4は、H又はR'4-CO-基を表し、ここでR'4は、直鎖状、分枝状又は環状、飽和又は不飽和のC1~C8アルキル基を表す)に対応するクエン酸のエステル; の油の列挙及びこれらの混合物から選ぶことができ、
例えば、成分のアセチルクエン酸トリブチル、例えばVertellus社により名称Citroflex A4で販売されているものを挙げることができる。
【0130】
- 少なくとも1つのヒドロキシル化カルボン酸トリグリセリドを、脂肪族モノカルボン酸及び脂肪族ジカルボン酸でエステル化することによって得られる、任意選択で不飽和のポリエステル、例えばZenitech社により参照名Zeniglossで販売されているコハク酸及びイソステアリン酸ヒマシ油;
- 一般式HO-R1-(-OCO-R2-COO-R1-)h-OH(式中、
R1は、ジリノール二酸の水素化によって得られるジオール二量体残基を表し、
R2は、水素化ジリノール二酸残基を表し、
hは、1~9の範囲の整数を表す)のジオール二量体と二酸二量体とのエステル、
とりわけ、日本精化株式会社により商品名Lusplan DD-DA5(登録商標)及びDD-DA7(登録商標)で販売されている、ジリノール二酸とジリノレイルジオール二量体とのエステル、
- 不飽和脂肪酸二量体及び/又は三量体とジオールとの縮合により得られるポリエステル、例えばフランス国特許第0853634号に記載されているもの、特に、例えばジリノール酸と1,4-ブタンジオールとの縮合により得られるポリエステル。この点に関して、Biosynthis社により名称Viscoplast 14436Hで販売されているポリマー(INCI名:ジリノール酸/ブタンジオールコポリマー)、又はポリオールと二酸二量体とのコポリマー、及びそれらのエステル、例えばHailuscent ISDAを、とりわけ挙げることができる;
- 12~26個の炭素原子を含有し、好ましくは分枝状である脂肪アルコール、例えば、オクチルドデカノール、2-ブチルオクタノール、2-ヘキシルデカノール、2-ウンデシルペンタデカノール及びオレイルアルコール;
- 12~26個の炭素原子を含有する脂肪酸、例えばオレイン酸;
- 植物起源の油、例えばゴマ油(820.6g/mol);
- 2つのアルキル鎖が場合により同一である又は異なる炭酸ジアルキル、例えばCognis社によりCetiol CC(登録商標)の名称で販売されている炭酸ジカプリリル、並びに
- ビニルピロリドンコポリマー、例えば、ビニルピロリドン/1-ヘキサデセンコポリマー、アイエスピー・ジャパン株式会社により販売又は製造されているAntaron V-216(MW=7300g/mol)。
【0131】
C.揮発性炭化水素化油
好ましい実施形態によると、本発明の組成物は、イソドデカン及び/又はイソヘキサデカン等の揮発性炭化水素化油を更に含む。
【0132】
このような化合物は、不揮発性炭化水素化油及びシリコーン油と適合性があり、適用中の展延性、及び堆積物の移り耐性を向上させる。
【0133】
揮発性炭化水素系油は、8~16個の炭素原子を含有する炭化水素系油から、とりわけ分枝状のC8~C16アルカン(イソパラフィンとしても知られる)、例としてはイソドデカン(2,2,4,4,6-ペンタメチルヘプタンとも呼ばれる)、イソデカン及びイソヘキサデカン、並びにこれらの混合物から選ぶことができる。
【0134】
揮発性炭化水素系油はまた、7~17個の炭素原子、特に9~15個の炭素原子、より特定的には11~13個の炭素原子を含有する直鎖状の揮発性アルカンであってもよい。とりわけ、n-ノナデカン、n-デカン、n-ウンデカン、n-ドデカン、n-トリデカン、n-テトラデカン、n-ペンタデカン及びn-ヘキサデカン、並びにこれらの混合物を挙げることができる。
【0135】
好ましくは、本発明の組成物は、不揮発性非フェニルシリコーン油、不揮発性極性炭化水素化油又はこれらの混合物からなる群から選ばれる、少なくとも1種の油を含む。より好ましくは、油は、不揮発性ポリジメチルシロキサン、式(II'):
【0136】
【0137】
(式中、R1、R2及びR3は、同一であり又は異なっており、それぞれH、又は直鎖状、分枝状若しくは環状、飽和若しくは不飽和のC1~C30アルキル鎖を表し、
R1、R2及びR3のうちの少なくとも1つは、Hと異なり、
R4は、H又はR'4-CO-基を表し、R'4は、直鎖状、分枝状又は環状、飽和又は不飽和のC1~C8アルキル基を表す)に対応するクエン酸のエステル又はこれらの混合物からなる群から選択される。
【0138】
より好ましくは、油は、粘度が100cSTのポリジメチルシロキサン、アセチルクエン酸トリブチル又はこれらの混合物からなる群から選択される。
【0139】
好ましい実施形態によると、少なくとも1種の油(a)は、組成物の総質量に対して、3質量%以下、好ましくは0.001質量%~2.5質量%、より好ましくは0.01質量%~2質量%の範囲の量で存在する。
【0140】
(b)親水性ゲル化剤
本発明による第2の組成物は、任意選択で少なくとも1種の追加の親油性ゲル化剤を含んでもよい。
【0141】
本発明の目的において、用語「親水性ゲル化剤」は、第1の組成物からの多価金属イオンと組み合わせることなく、水性相をゲル化できる化合物を意味する。
【0142】
ゲル化剤は、水溶性又は水分散性であってよい。
【0143】
より具体的には、親水性ゲル化剤は、合成ポリマーゲル化剤、天然若しくは天然起源のポリマーゲル化剤又はこれらの混合物から選ぶことができる。
【0144】
合成ポリマーゲル化剤
本発明の目的において、用語「合成」は、ポリマーが天然に存在せず、天然起源のポリマーの誘導体でもないことを意味する。
【0145】
本発明により検討されている合成ポリマー親水性ゲル化剤は、微粒子であっても、微粒子でなくてもよい。
【0146】
本発明の目的において、用語「微粒子」は、合成ポリマーゲル化剤に使用される場合、ポリマーが粒子、好ましくは球形粒子の形態であることを意味する。
【0147】
より具体的には、これらのポリマーは、とりわけ以下:
変性又は非変性カルボキシビニルポリマー、例えば、Goodrich社により名称Carbopol(登録商標)で販売されている製品(CTFA名:カルボマー);ポリアクリレート、ポリメタクリレート、例えば、Guardian社により名称Lubrajel(商標)及びNorgelで販売されている又はHispano Chimica社により名称Hispagel(登録商標)で販売されている製品;ポリアクリルアミド;任意選択で架橋及び/又は中和されている2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸ポリマー及びコポリマー、例えば、Clariant社により名称Hostacerin AMPS(登録商標)で販売されているポリ(2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸)(CTFA名:アンモニウムポリアクリルジメチルタウルアミド(ammonium polyacryldimethyltauramide));W/O型エマルションの形態である、アクリルアミドとAMPS(登録商標)の架橋アニオン性コポリマー、例えば、SEPPIC社により名称Sepigel(商標)305(CTFA名:ポリアクリルアミド/C13~14イソパラフィン/ラウレス-7)及び名称Simulgel(商標)600(CTFA名:アクリルアミド/アクリロイルジメチルタウリンナトリウムコポリマー/イソヘキサデカン/ポリソルベート80)で販売されているもの;並びにこれらの混合物
から選ぶことができる。
【0148】
好ましくは、これらのポリマーは、アクリレート/C10~30アクリル酸アルキルクロスポリマー、例えば、Carbopol(登録商標)ultrez 20、Carbopol(登録商標)ultrez 21、Permulen(商標)TR-1、Permulen(商標)TR-2、Carbopol(登録商標)1382、Carbopol(登録商標)ETD 2020、カルボマー、例えば、Synthalen(登録商標)K、Carbopol(登録商標)980、アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/メタクリル酸ステアレス-8コポリマー、例えば、Aristoflex(登録商標)SNC、アクリレートコポリマー、例えば、Carbopol(登録商標)Aqua SF-1、アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/メタクリル酸ステアレス-25クロスポリマー、例えばAristoflex(登録商標)HMS、アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム、例えばAristoflex(登録商標)AVCから選ばれてもよい。
【0149】
好ましくは、これらのポリマーは、カルボキシビニルポリマー、例えばCarbopol(登録商標)製品(カルボマー)、例えば、Lubrizol社により市販されているCarbopol(登録商標)Ultrez 20 Polymer及びPemulen製品(アクリレート/C10~30アルキルアクリレートコポリマー);ポリアクリルアミド、例えば、SEPPICにより商標Sepigel(商標)305 (CTFA名:ポリアクリルアミド/C13~14イソパラフィン/ラウレス-7)又はSimulgel(商標)600(CTFA名:アクリルアミド/アクリロイルジメチルタウリンナトリウムコポリマー/イソヘキサデカン/ポリソルベート80)で市販されている架橋コポリマー;2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸ポリマー及びコポリマー、これらの任意選択で架橋及び/又は中和されているもの、例えば、Hoechst社により商標Hostacerin AMPS(登録商標)で市販されているポリ(2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸)(CTFA名:ポリアクリロイルジメチルタウリンアンモニウム)又はSEPPIC社により市販されているSimulgel(商標)800(CTFA名:ポリアクリロイルジメチルタウリンナトリウム/ポリソルベート80/オレイン酸ソルビタン);2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸とアクリル酸ヒドロキシエチルとのコポリマー、例えば、SEPPIC社により市販されているSimulgel(商標)NS及びSepinov EMT 10;並びにこれらの混合物から選ばれてもよい。
【0150】
好ましくは、これらのポリマーは、ISP Technologies, Inc.社(United Guardian Inc.社)により商標Lubrajel(商標)で入手可能な、特に、水性グリセリン(約40%グリセリン)中に約1.0%~1.3%のアクリル酸グリセリル/アクリル酸コポリマーを含有するLubrajel(商標)油として知られている形態で入手可能なアクリル酸グリセリル/アクリル酸コポリマーから選ばれてもよい。Lubrajel(商標)油はまた、約0.6%のPVM/MAコポリマー(メトキシエチレン/無水マレイン酸コポリマーとしても知られている)も含む。
【0151】
天然又は天然起源のポリマーゲル化剤
本発明の目的において、用語「天然起源の」は、天然ポリマーゲル化剤の変性により得られるポリマーゲル化剤を表すことが意図される。
【0152】
これらのゲル化剤は、微粒子又は非微粒子でありうる。
【0153】
より具体的には、これらのゲル化剤は、多糖のカテゴリーの範囲内である。
【0154】
一般に、本発明における使用に適した多糖は、フルクタン、グルカン、ガラクタン及びマンナン等のホモ多糖、又はヘミセルロース等のヘテロ多糖でありうる。
【0155】
同様に、これらは、プルラン等の直鎖状多糖、又はアラビアガム及びアミロペクチン等の分枝状多糖、又はデンプン等の混合多糖でありうる。
【0156】
一般に、多糖は、微生物から産生される多糖;藻類から単離される多糖、並びに高等植物の多糖、例えば均質な多糖、特にセルロース及びその誘導体、又はフルクトサン、不均質な多糖、例えば、アラビアガム(gum arables)、ガラクトマンナン、グルコマンナン及びこれらの誘導体;並びにこれらの混合物から選ばれてもよい。
【0157】
一般に、多糖は、フルクタン、ジェラン、グルカン、アミロース、アミロペクチン、グリコーゲン、プルラン、デキストラン、セルロース及びこれらの誘導体、特にメチルセルロース、ヒドロキシアルキルセルロース、エチルヒドロキシエチルセルロース及びカルボキシメチルセルロース、マンナン、キシラン、リグニン、アラバン、ガラクタン、ガラクツロナン、キチン、キトサン、グルクロノキシラン、アラビノキシラン、キシログルカン、グルコマンナン、アラビノガラクタン、グリコサミノグルカン、アラビアガム(gum arables)、トラガカントガム、ガティガム、イナゴマメガム、ガラクトマンナン、例えばグアーガム及びこれらの非イオン性誘導体、特にヒドロキシプロピルグアー及びこれらのイオン性誘導体、微生物起源のバイオ多糖ガム、特にスクレログルカン又はキサンタンガム、ムコ多糖、特にコンドロイチン硫酸、並びにこれらの混合物から選ばれてもよい。これらの多糖は、とりわけ尿素若しくはウレタン基で、又は加水分解、酸化、エステル化、エーテル化、硫酸化、リン酸化、アミノ化、アミド化若しくはアルキル化反応により、又はこれらの変性のいくつかにより化学的に変性されうる。
【0158】
得られた誘導体は、アニオン性、カチオン性、両性又は非イオン性でありうる。
【0159】
有利には、多糖はキサンタンガムである。
【0160】
キサンタンは、細菌のキサントモナス・カンペストリス(Xanthomonas campestris)の好気性発酵により工業規模で生産されるヘテロ多糖である。この構造は、セルロースと同様に、β(1,4)結合されたβ-D-グルコースの主鎖からなる。2個のうち一方のグルコース分子は、α-D-マンノース、β-D-グルクロン酸及び末端β-D-マンノースから構成される三糖側鎖を持つ。内部マンノース残基は、一般に炭素6でアセチル化される。約30%の末端マンノース残基は、炭素4から6の間にキレート形態で結合されたピルベート基を持つ。荷電ピルビン酸及びグルクロン酸はイオン性であり、よってキサンタンのアニオン性の性質(1に等しいpHまで低下した陰電荷)の原因となる。ピルベート及びアセテート残基の含有量は、菌株、発酵方法、発酵工程及び精製工程後の条件に応じて変動する。これらの基は、市販製品中でNa+、K+又はCa2+イオンにより中和されうる(Satia社、1986年)。中和形態は、イオン交換により又は酸性溶液の透析により酸形態に変換されうる。
【0161】
キサンタンガムは、1,000,000から50,000,000の間の分子量を有し、1%のキサンタンガムを含有する水性組成物について0.6から1.65Pa・sの間の粘度(LVT型のBrookfield粘度計を60rpmで用いて25℃で測定した)を有する。
【0162】
キサンタンガムは、例えば、Rhodia Chimie社により名称Rhodicare、Cargill Texturizing Solutions社により名称Satiaxane(商標)(食品、化粧品及び医薬品産業用)、ADM社により名称Novaxan(商標)、並びにCP-Kelco社により名称Kelzan(登録商標)及びKeltrol(登録商標)で販売されている製品により代表される。
【0163】
本発明の好ましい実施形態によると、少なくとも1種の親水性ゲル化剤は、変性若しくは非変性カルボキシビニルポリマー、微生物から産生される多糖又はこれらの混合物からなる群から選択される。より好ましくは、親水性ゲル化剤は、ポリ(2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸)、キサンタンガム又はこれらの混合物からなる群から選択される。
【0164】
本発明によると、少なくとも1種の親水性ゲル化剤は、組成物の総質量に対して、0.01質量%~2質量%、好ましくは0.05質量%~1質量%、より好ましくは0.1質量%~0.5質量%の範囲の量で存在する。
【0165】
(c)スフィンゴモナス・ヒドロホビクムから得た発酵物
本発明の組成物は、スフィンゴモナス・ヒドロホビクムから得た少なくとも1種の発酵物を含む。
【0166】
スフィンゴモナスは、1990年に、厳密に好気性の化学従属栄養性グラム陰性桿菌の一群と定義された。これらは、ユビキノン10を主な呼吸キノンとして、リポ多糖(LPS)の代わりにスフィンゴ糖脂質(GSL)、特にセラミドを細胞表層に有し、典型的には黄色着色コロニーを生じる。
【0167】
2001年までに、属には20を超える種が含まれ、これらは系統発生的、生態学的及び生理学的な特性に関してかなり多様であった。その結果として、スフィンゴモナスは、スフィンゴモナス、スフィンゴビウム(Sphingobium)、ノボスフィンゴビウム(Novosphingobium)、スフィンゴシニセラ(Sphingosinicella)及びスフィンゴピキシス(Sphingopyxis)の異なる属に細分された。これらの属は一般にスフィンゴモナド(sphingomonad)と集合的に称される。スフィンゴモナドは、広く天然に分布され、多くの異なる陸上及び水中生息地から、並びに植物根系、臨床被検物及び他の供給源から単離されており、これは、低濃度の栄養素で生存する、並びに多種多様な炭素源を代謝する能力のためである。多数の株が、毒性化合物で汚染された環境から単離されており、汚染物質を栄養素として使用する能力を示している。
【0168】
一部のスフィンゴモナド(とりわけ、スフィンゴモナス・パウシモビリス(Sphingomonas paucimobilis))はまた、抗生物質治療によって容易に処置される、主に大部分が生命を脅かさない一連の院内感染を引き起こすヒト疾患においても役割を果たす。
【0169】
本発明によると、スフィンゴモナス発酵物抽出物は、スフィンゴモナスの発酵によって得られる産物の抽出物である。スフィンゴ糖脂質(GSL)、例えば、セラミド(seramide)、ジヒドロスフィンゴシン及びグルクロン酸を含有することが知られており、脂質過酸化の低下のため及び老化の主要バイオマーカーとしての機能のため、よって皮膚老化を防止するために普及している。更に、本発明者たちは、他の抗老化活性剤と、例えばビフィドバクテリウム属の種の微生物の溶解産物と一緒に配合する場合、この組み合わせがナイドジェン発現を有意に促進したことを見出し、この組み合わせの抗老化潜在力を示した。
【0170】
このタイプの活性成分、例えば、Greentech社により商品名Hebelys(登録商標)で販売されているものを挙げることができる。
【0171】
本発明によると、スフィンゴモナス・ヒドロホビクムから得た発酵物は、組成物中に、組成物の総質量に対して、0.001質量%~2質量%、好ましくは0.001質量%~1.5質量%、より好ましくは0.005質量%~1質量%の範囲の量で存在する。
【0172】
(d)糖脂肪酸エステルのオキシアルキレン化エーテル
本発明の一態様によると、組成物は、糖脂肪酸エステルの少なくとも1種のオキシアルキレン化エーテルを含む。
【0173】
糖脂肪酸エステルのオキシアルキレン化エーテルは、約1~約200モル、好ましくは約10~約100モル、より好ましくは約15~約50モルのオキシアルキレン化基を含んでもよく、すべての範囲及びその間の部分範囲を含む。本発明の好ましい実施形態において、糖脂肪酸エステルのオキシアルキレン化エーテルは、約1~約200モル、好ましくは約10~約100モル、より好ましくは約15~約50モルのエチレンオキシド、プロピレンオキシド又はこれらの混合物を有し、すべての範囲及びその間の部分範囲を含む。
【0174】
好ましくは、糖脂肪酸エステルのオキシアルキレン化エーテルは、約1~約200モル、好ましくは約10~約100モル、より好ましくは約15~約50モルのエチレンオキシドを有し、すべての範囲及びその間の部分範囲を含む。
【0175】
糖脂肪酸エステルは、エステルが美容上及び皮膚科学的に許容可能である限り、様々なタイプの脂肪酸と糖のエステルでありうる。本明細書で使用されるとき、「美容上許容可能である」又は「皮膚科学的に許容可能である」とは、組成物が、過剰な毒性、不適合性、不安定性及び/又はアレルギー反応を有することなく、ヒト組織、例えば、ケラチン性物質及び粘膜との接触のための使用に適していることを意味することが意図される。
【0176】
糖脂肪酸エステルは、好ましくは、糖のモノ-又はジ-エステルである。本明細書で使用されるとき、「糖」は、アルデヒド又はケトン官能基の有無に関わりなく、いくつかのアルコール官能基を有し、少なくとも4個の炭素原子を有する、酸素含有炭化水素化合物を含むことが意図される。これらの糖は、単糖、オリゴ糖又は多糖でありうる。
【0177】
適した糖として、非限定的な例は、スクロース、グルコース、ガラクトース、リボース、フコース、マルトース、フルクトース、マンノース、アラビノース、キシロース、ラクトース及びこれらの誘導体、例えば、アルキル化、例えばメチル化誘導体、例えばメチルグルコースを含む。好ましくは、糖はグルコース又はそのアルキル化誘導体、例えばアルキルグルコースである。本明細書で使用されるとき、(アルキル)グルコースは、グルコース、アルキルグルコース、及びグルコースとアルキルグルコースの混合物を含むことが意図される。
【0178】
糖と脂肪酸のエステルは、好ましくは、上記に記載された糖類と、直鎖状若しくは分枝状、飽和若しくは不飽和のC6~C30、例えばC12~C22脂肪酸とのエステル又はエステル混合物から選ばれる。不飽和である場合、これらの化合物は、共役しているか又は共役していない1~3つの炭素-炭素二重結合を有することができる。
【0179】
エステルはまた、モノ-、ジ-、トリ-、テトラ-エステル、ポリエステル及びこれらの混合物から選ぶこともできる。
【0180】
これらのエステルは、例えば、オレイン酸エステル、ラウリン酸エステル、パルミチン酸エステル、ミリスチン酸エステル、ベヘン酸エステル、ヤシ脂肪酸エステル、ステアリン酸エステル、リノール酸エステル、リノレン酸エステル、カプリン酸エステル、アラキドン酸エステル又はこれらの混合物、例えば、オレオ-パルミチン酸、オレオ-ステアリン酸及びパルミト-ステアリン酸の混合エステルでありうる。
【0181】
例えば、本発明において、モノ-及びジ-エステルを使用することができる。好ましくは、糖脂肪酸エステルは、スクロース、グルコース又はメチルグルコースのモノ-又はジ-オレイン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、オレオパルミチン酸、リノール酸、リノレン酸、オレオステアリン酸を含むことができる。
【0182】
本発明に好ましく使用されうる糖脂肪酸エステルのオキシアルキレン化エーテルは、例えば、脂肪酸とメチルグルコースのオキシエチレン化エーテル、例えば、約20モルのエチレンオキシドを含有するメチルグルコースとステアリン酸のジエステルのポリエチレングリコールエーテル(INCI名:ジステアリン酸PEG-20メチルグルコース)、約20モルのエチレンオキシドを含有するメチルグルコースとステアリン酸のモノエステル及びジエステルの混合物のポリエチレングリコールエーテル(INCI名:セスキステアリン酸PEG-20メチルグルコース、例えばLubrizol社により販売されるGlucamate(登録商標)SSE-20)を含む。これらのオキシアルキレン化エーテルは、単独で又は組み合わせで使用することができる。
【0183】
本発明の1つの好ましい態様によると、糖脂肪酸エステルのオキシアルキレン化エーテルは、エトキシル化(アルキル)グルコース脂肪酸エステルである。エトキシル化(アルキル)グルコース脂肪酸エステルのうち、エトキシル化(アルキル)グルコースステアレート、特にセスキステアリン酸PEG-20メチルグルコースが好ましい。
【0184】
糖脂肪酸エステルのオキシアルキレン化エーテルの量は、マスカラ組成物の総質量に対して、好ましくは0.001質量%~2質量%、好ましくは0.001質量%~1質量%、より好ましくは0.05質量%~0.5質量%である。
【0185】
(e)水性相
本発明の組成物は、少なくとも1つの連続水性相を含むことができる。
【0186】
一実施形態によると、水性相は水を、場合により水溶性添加剤及び/又は溶媒との混合物で含む。
【0187】
水性相はまた、(室温25℃で)水と混和性の有機溶媒、例えば2~6個の炭素原子を有するモノアルコール、例えばエタノール、イソプロパノール;特に2~20個の炭素原子、好ましくは2~10個の炭素原子、優先的には2~6個の炭素原子を有するポリオール、例えばグリセロール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ペンチレングリコール、ヘキシレングリコール、カプリリルグリコール、ジプロピレングリコール、ジエチレングリコール;(特に3~16個の炭素原子を有する)グリコールエーテル、例えばモノ-、ジ-又はトリ-プロピレングリコール(C1~C4)アルキルエーテル、モノ-、ジ-又はトリ-エチレングリコール(C1~C4)アルキルエーテル、並びにこれらの混合物を含んでもよい。
【0188】
一実施形態によると、本発明の組成物の水性相は、ポリオール、特にグリセロール、カプリリルグリコール又はプロピレングリコール及びモノアルコール、特にエタノールを含む。
【0189】
好ましくは、水性相は、追加の抗老化活性成分を含有してもよい。ビフィドバクテリウム属の種の微生物を挙げることができる。
【0190】
本発明の一実施形態によると、本発明により活性剤として利用されるビフィドバクテリウム属の種の微生物は、溶解産物の形態で使用される。
【0191】
溶解産物は、細胞溶解と称され、よって検討される微生物の細胞に天然に含有される生物細胞内構成成分の放出を引き起こす現象による、生物細胞の破壊又は溶解の終わりに得られる物質を一般的に表す。
【0192】
本発明の目的において、用語「溶解産物」は、考慮される微生物の溶解により得られる溶解産物全体又はその分画のみを表すために、区別することなく使用される。
【0193】
よって本発明は、ビフィドバクテリウム種の溶解産物及び/又はその分画の使用に関する。
【0194】
したがって、使用される溶解産物は、生物細胞内構成成分から、並びに細胞壁及び膜の構成成分から全体的又は部分的に形成される。
【0195】
より具体的には、乳酸デヒドロゲナーゼ、ホスファターゼ、ホスホケトラーゼ及びトランスアルドラーゼ等の酵素、並びに代謝産物を含有する細胞質細胞分画を含有する。例証として、細胞壁構成成分は、特に、ペプチドグリカン、ムレイン又はムコペプチド及びテイコイン酸であり、細胞膜構成成分は、グリセロリン脂質から構成される。
【0196】
この細胞溶解は、様々な技術により、例えば、浸透圧ショック、熱ショック、超音波、そうでなければ遠心分離タイプの力学的応力によって達成されうる。
【0197】
より特定的には、この溶解産物は、米国特許第4,464,362号に記載されている技術に従って、特に以下のプロトコールに従って得ることができる。
【0198】
検討されるビフィドバクテリウム種のタイプの微生物は、例えば、米国特許第4,464,362号及びヨーロッパ特許第0043128号の文献に記載された条件に従って、適した培養培地で嫌気的に培養される。発育の定常期に達したとき、培養培地を、例えば60~65℃の温度で30分間低温殺菌することによって不活性化することができる。次いで微生物は、従来の分離技術により、例えば、膜濾過、遠心分離及び生理的濃度のNaClの滅菌溶液での再懸濁によって回収される。溶解産物は、そのような培地を超音波で崩壊して、細胞質分画、細胞壁断片及び代謝由来産物を放出させることによって得ることができる。続いて次に天然分布中のすべての成分を、弱酸性水溶液で安定化させる。
【0199】
よって、総質量に対して0.1質量%~50質量%、特に1質量%~20質量%、とりわけ、およそ10質量%の桁の活性物質の濃度を有する溶解産物が一般に得られる。
【0200】
溶解産物は、溶液の形態又は粉状形態の様々な形態で使用することができる。
【0201】
本発明に最も特定的に適している微生物は、ビフィドバクテリウム・ロングム(Bifidobacterium longum)、ビフィドバクテリウム・ビフィドゥム(Bifidobacterium bifidum)、ビフィドバクテリウム・ブレベ(Bifidobacterium breve)、ビフィドバクテリウム・アニマリス(Bifidobacterium animalis)、ビフィドバクテリウム・ラクティス(Bifidobacterium lactis)、ビフィドバクテリウム・インファンティス(Bifidobacterium infantis)、ビフィドバクテリウム・アドレセンティス(Bifidobacterium adolescentis)又はビフィドバクテリウム・シュードカテニュレイタム(Bifidobacterium pseudocatenulatum)、及びこれらの混合物の種から選ばれるビフィドバクテリウム属の種に属する。
【0202】
ビフィドバクテリウム・ロングム種が、本発明に最も特定的に適している。
【0203】
溶解産物は、有利には、INCI名:Bifidat発酵物溶解産物、EINECS名:ビフィドバクテリウム・ロングム、EINECS番号:306-168-4及びCAS番号:96507-89-0で登録されている溶解産物でありうる。
【0204】
K. Richter GmbH社により名称Repair Complex CLR(登録商標)で販売され、ビフィドバクテリウム・ロングム種の不活性化溶解産物から形成される製品は、本発明の文脈の範囲内である。
【0205】
水性相の量は、組成物の総質量に対して、例えば70質量%~99質量%、好ましくは75質量%~99質量%の範囲でありうる。
【0206】
水性相はまた、他の添加剤、例えば、水溶性活性成分、防腐剤、塩、充填剤、水溶性又は水分散性ポリマー、水溶性染料等を含有することもできる。
【0207】
(f)油性相
本発明による組成物は、本明細書上記に記載された油に加えて、少なくとも1種の分散した油性相を含む。
【0208】
油性相の量は、組成物の総質量に対して、例えば1質量%~30質量%、好ましくは1質量%~10質量%の範囲でありうる。
【0209】
(g)ガレヌス形態
有利には、本発明の組成物は、ケラチン物質をケアするための化粧用組成物であり、セラム、ローション、トナー、クリーム又はスプレーの形態であってもよい。好ましくは、本発明の組成物はセラムの形態である。
【0210】
本発明による組成物は、経時的に安定である。
【0211】
「経時的に安定している」とは、本発明の組成物が、4℃から45℃の間の全ての温度で2か月間貯蔵された後に、色、匂い若しくは粘度に任意の肉眼的変化、pHに任意の変動又は肉眼的外見に任意の変動を示さないことを意味することが理解される。
【0212】
(h)方法及び使用
本発明の組成物は、皮膚、とりわけ顔に適用されることによって、ケラチン物質、例えば皮膚、特に顔及び唇をケアするための美容方法(process)又は方法(method)等の美容方法のために使用することができる。
【0213】
本発明はまた、皮膚、とりわけ顔をケアするための、本発明による組成物の使用にも関する。
【0214】
本発明は、ケラチン物質をケア及び/又はメイクアップするための美容方法であって、本発明の少なくとも1種の組成物をケラチン物質の表面に適用することを含み、ケラチン物質が好ましくは皮膚、特に顔である、美容方法に関する。
【0215】
以下の実施例は、本発明による組成物及び方法を例証することを目的としているが、いかなる方法においても、本発明の範囲を限定するものではない。
【実施例】
【0216】
本発明の配合物及び比較配合物の調製及び評価
【0217】
本発明の配合物A~A5及び比較配合物B~Dを配合し、それぞれHach社のTurbidmat and Rheomat 180粘度計及びTurbidimeterを25℃で用いて評価した。
【0218】
配合物及び結果を、Table 1(表1)及びTable 2(表2)に提示した。
【0219】
【0220】
【0221】
本発明の配合物Aは感じの良い半透明の外観及び良好な手触りを表し、一方、比較配合物B~Dは、すべて、外観にも手触りにも欠陥を有することが2つの表から分かった。その他に、すべての本発明の配合物A1~A5のうちで、本発明の配合物A1は、1つの特定の実施形態として、他の配合物と比較して優れた手触り及び外観を示した。
【国際調査報告】