IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ クアルコム,インコーポレイテッドの特許一覧

特表2023-536058ミリメートル波システムにおけるバイスタティックエアインターフェースベースの無線周波数検知のための片側ビーム管理
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2023-08-23
(54)【発明の名称】ミリメートル波システムにおけるバイスタティックエアインターフェースベースの無線周波数検知のための片側ビーム管理
(51)【国際特許分類】
   H04B 7/06 20060101AFI20230816BHJP
   H04W 16/28 20090101ALI20230816BHJP
   H04W 24/10 20090101ALI20230816BHJP
   H04W 72/0453 20230101ALI20230816BHJP
   H04L 27/26 20060101ALI20230816BHJP
   G01S 13/48 20060101ALI20230816BHJP
【FI】
H04B7/06 956
H04W16/28
H04W24/10
H04W72/0453
H04L27/26 114
G01S13/48
【審査請求】未請求
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2023502803
(86)(22)【出願日】2021-06-30
(85)【翻訳文提出日】2023-01-13
(86)【国際出願番号】 US2021039801
(87)【国際公開番号】W WO2022020078
(87)【国際公開日】2022-01-27
(31)【優先権主張番号】63/055,758
(32)【優先日】2020-07-23
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(31)【優先権主張番号】17/362,295
(32)【優先日】2021-06-29
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】507364838
【氏名又は名称】クアルコム,インコーポレイテッド
(74)【代理人】
【識別番号】100108453
【弁理士】
【氏名又は名称】村山 靖彦
(74)【代理人】
【識別番号】100163522
【弁理士】
【氏名又は名称】黒田 晋平
(72)【発明者】
【氏名】スンウ・パク
(72)【発明者】
【氏名】ウソク・ナム
(72)【発明者】
【氏名】タオ・ルオ
(72)【発明者】
【氏名】ジュンイ・リ
(72)【発明者】
【氏名】フアン・モントジョ
(72)【発明者】
【氏名】ジン・スン
(72)【発明者】
【氏名】シャオシア・ジャン
(72)【発明者】
【氏名】ピーター・ガール
(72)【発明者】
【氏名】テサン・ユー
(72)【発明者】
【氏名】シモーネ・メルリン
(72)【発明者】
【氏名】スリニヴァス・イェラマッリ
(72)【発明者】
【氏名】ジョン・エドワード・スミー
【テーマコード(参考)】
5J070
5K067
【Fターム(参考)】
5J070AB24
5J070AC02
5J070AC13
5J070AD09
5J070AF01
5J070BD02
5K067AA01
5K067CC02
5K067DD11
5K067EE02
5K067EE10
5K067KK02
(57)【要約】
バイスタティック無線周波数(RF)検知において使用するためのミリメートル波(mmW)通信システムにおける片側ビーム管理のための技法が提供される。バイスタティック無線周波数検知を用いてターゲットを追跡する例示的な方法は、走査基準信号を受信するステップと、走査基準信号に関連付けられた1つまたは複数のターゲットグループを示す走査信号報告を生成するステップと、走査信号報告を送信するステップと、1つまたは複数のターゲットグループに関連付けられた追跡基準信号を示す追跡信号構成情報を受信するステップと、追跡信号構成情報において識別された追跡基準信号を受信するステップと、追跡基準信号に関連付けられた1つまたは複数のターゲットグループを追跡するステップとを含む。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
バイスタティック無線周波数検知を用いてターゲットを追跡する方法であって、
走査基準信号を受信するステップと、
前記走査基準信号に関連付けられた1つまたは複数のターゲットグループを示す走査信号報告を生成するステップと、
前記走査信号報告を送信するステップと、
前記1つまたは複数のターゲットグループに関連付けられた追跡基準信号を示す追跡信号構成情報を受信するステップと、
前記追跡信号構成情報において識別された前記追跡基準信号を受信するステップと、
前記追跡基準信号に関連付けられた前記1つまたは複数のターゲットグループを追跡するステップと
を含む、方法。
【請求項2】
前記1つまたは複数のターゲットグループを示すステップが、前記1つまたは複数のターゲットグループの各々についてのターゲットグループ識別情報を生成するステップを含む、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記追跡基準信号を受信するステップが、前記1つまたは複数のターゲットグループのうちの1つごとに1回、前記追跡基準信号を受信するステップを含む、請求項1に記載の方法。
【請求項4】
前記追跡信号構成情報が、前記追跡基準信号についての反復パターンを含む、請求項1に記載の方法。
【請求項5】
1つまたは複数の受信ビームを用いて前記走査基準信号についての測定値を決定するステップと、
前記1つまたは複数の受信ビームの各々の上で取得された前記測定値をしきい値と比較するステップと、
前記しきい値よりも大きい測定値を有する前記1つまたは複数の受信ビームに基づいて前記走査信号報告を生成するステップと
をさらに含む、請求項1に記載の方法。
【請求項6】
前記測定値が、基準信号受信電力(RSRP)、基準信号受信品質(RSRQ)、および信号対干渉雑音比(SINR)のうちの少なくとも1つである、請求項5に記載の方法。
【請求項7】
前記走査基準信号が、測位基準信号(PRS)、追跡基準信号(TRS)、チャネル状態情報基準信号(CSI-RS)、および同期信号ブロック(SSB)からなる群から選択された少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。
【請求項8】
前記追跡信号構成情報が、無線リソース制御メッセージ、媒体アクセス制御制御要素、またはダウンリンク制御情報メッセージのうちの少なくとも1つを介して受信される、請求項1に記載の方法。
【請求項9】
前記走査信号報告が、少なくとも1つの無線リソース制御メッセージを介して送信される、請求項1に記載の方法。
【請求項10】
前記追跡基準信号を受信するステップが、追跡要求を基地局に送信するステップに応答するものである、請求項1に記載の方法。
【請求項11】
バイスタティック無線周波数検知における片側ビーム管理のための方法であって、
走査基準信号を送信するステップと、
前記走査基準信号に関連付けられた1つまたは複数のターゲットグループを示す走査信号報告を受信するステップと、
前記走査基準信号および前記1つまたは複数のターゲットグループに基づいて追跡信号構成情報を送信するステップと、
前記1つまたは複数のターゲットグループの各々についての追跡基準信号を送信するステップと
を含む、方法。
【請求項12】
前記走査基準信号が、測位基準信号(PRS)、追跡基準信号(TRS)、チャネル状態情報基準信号(CSI-RS)、および同期信号ブロック(SSB)からなる群から選択された少なくとも1つを含む、請求項11に記載の方法。
【請求項13】
前記追跡基準信号を送信するステップが、ユーザ機器から追跡要求を受信するステップに応答するものである、請求項11に記載の方法。
【請求項14】
前記走査信号報告が、前記走査基準信号の信号識別値を含む、請求項11に記載の方法。
【請求項15】
前記走査信号報告が、前記走査基準信号に関連付けられた1つまたは複数のターゲットグループ識別値を含む、請求項14に記載の方法。
【請求項16】
前記走査信号報告が、ユーザ機器に関連付けられた受信ビームおよび前記受信ビームを介して受信された前記走査基準信号についての測定値を含む、請求項11に記載の方法。
【請求項17】
前記追跡基準信号が、測位基準信号(PRS)、追跡基準信号(TRS)、チャネル状態情報基準信号(CSI-RS)、および同期信号ブロック(SSB)からなる群から選択された少なくとも1つを含む、請求項11に記載の方法。
【請求項18】
前記追跡信号構成情報が、前記追跡基準信号についての反復パターンを含む、請求項11に記載の方法。
【請求項19】
前記追跡信号構成情報が、前記1つまたは複数のターゲットグループの各々についてのターゲットグループ識別情報を含む、請求項11に記載の方法。
【請求項20】
前記追跡信号構成情報が、無線リソース制御メッセージ、媒体アクセス制御制御要素、またはダウンリンク制御情報メッセージのうちの少なくとも1つを介して送信される、請求項11に記載の方法。
【請求項21】
バイスタティック無線周波数検知を用いてターゲットを追跡するための装置であって、
メモリと、
少なくとも1つのトランシーバと、
前記メモリおよび前記少なくとも1つのトランシーバに通信可能に結合された少なくとも1つのプロセッサとを備え、前記少なくとも1つのプロセッサが、
走査基準信号を受信し、
前記走査基準信号に関連付けられた1つまたは複数のターゲットグループを示す走査信号報告を生成し、
前記走査信号報告を送信し、
前記1つまたは複数のターゲットグループに関連付けられた追跡基準信号を示す追跡信号構成情報を受信し、
前記追跡信号構成情報において識別された前記追跡基準信号を受信し、
前記追跡基準信号に関連付けられた前記1つまたは複数のターゲットグループを追跡する
ように構成される、装置。
【請求項22】
前記少なくとも1つのプロセッサが、前記1つまたは複数のターゲットグループの各々についてのターゲットグループ識別情報を生成するようにさらに構成される、請求項21に記載の装置。
【請求項23】
前記少なくとも1つのプロセッサが、前記1つまたは複数のターゲットグループのうちの1つごとに1回、前記追跡基準信号を受信するようにさらに構成される、請求項21に記載の装置。
【請求項24】
前記追跡信号構成情報が、前記追跡基準信号についての反復パターンを含む、請求項21に記載の装置。
【請求項25】
前記少なくとも1つのプロセッサが、
1つまたは複数の受信ビームを用いて前記走査基準信号についての測定値を決定し、
前記1つまたは複数の受信ビームの各々の上で取得された前記測定値をしきい値と比較し、
前記しきい値よりも大きい測定値を有する前記1つまたは複数の受信ビームに基づいて前記走査信号報告を生成する
ようにさらに構成される、請求項21に記載の装置。
【請求項26】
装置であって、
メモリと、
少なくとも1つのトランシーバと、
前記メモリおよび前記少なくとも1つのトランシーバに通信可能に結合された少なくとも1つのプロセッサとを備え、前記少なくとも1つのプロセッサが、
走査基準信号を送信し、
前記走査基準信号に関連付けられた1つまたは複数のターゲットグループを示す走査信号報告を受信し、
前記走査基準信号および前記1つまたは複数のターゲットグループに基づいて追跡信号構成情報を送信し、
前記1つまたは複数のターゲットグループの各々についての追跡基準信号を送信する
ように構成される、装置。
【請求項27】
前記走査基準信号が、測位基準信号(PRS)、追跡基準信号(TRS)、チャネル状態情報基準信号(CSI-RS)、および同期信号ブロック(SSB)からなる群から選択された少なくとも1つを含む、請求項26に記載の装置。
【請求項28】
前記走査信号報告が、前記走査基準信号の信号識別値および前記走査基準信号に関連付けられた1つまたは複数のターゲットグループ識別値を含む、請求項26に記載の装置。
【請求項29】
前記追跡信号構成情報が、前記追跡基準信号についての反復パターンを含む、請求項26に記載の装置。
【請求項30】
前記追跡信号構成情報が、前記1つまたは複数のターゲットグループの各々についてのターゲットグループ識別情報を含む、請求項26に記載の装置。
【発明の詳細な説明】
【背景技術】
【0001】
ワイヤレス通信システムは、第1世代アナログワイヤレス電話サービス(1G)、第2世代(2G)デジタルワイヤレス電話サービス(暫定2.5Gおよび2.75Gネットワークを含む)、第3世代(3G)高速データ、インターネット対応ワイヤレスサービス、および第4世代(4G)サービス(たとえば、ロングタームエボリューション(LTE)またはWiMax)を含む、様々な世代を通じて発展している。現在、セルラーシステムおよびパーソナル通信サービス(PCS)システムを含む、使用されている多くの異なるタイプのワイヤレス通信システムがある。知られているセルラーシステムの例は、セルラーアナログアドバンストモバイルフォンシステム(AMPS)と、符号分割多元接続(CDMA)、周波数分割多元接続(FDMA)、時分割多元接続(TDMA)、モバイル通信用グローバルシステム(GSM)などに基づくデジタルセルラーシステムとを含む。
【0002】
ニューラジオ(NR)と呼ばれる第5世代(5G)ワイヤレス規格は、改善の中でも、より高いデータ転送速度、より多数の接続、およびより良いカバレージを必要とする。5G規格は、次世代モバイルネットワークアライアンスによれば、毎秒数十メガビットのデータレートを数万人のユーザの各々に提供するように設計され、オフィスフロアにいる数十人の労働者に毎秒1ギガビットを提供する。大規模なセンサー展開をサポートするために、数十万の同時接続がサポートされるべきである。したがって、5Gモバイル通信のスペクトル効率は、現在の4G規格と比較して著しく高められるべきである。さらに、現在の規格と比較して、シグナリング効率が高められるべきであり、レイテンシが大幅に低減されるべきである。
【0003】
5Gは、基地局、ユーザ機器(UE)、車両、ファクトリーオートメーション機械などのネットワークノード間のワイヤレス通信のためのmmW RF信号の利用を可能にする。しかしながら、mmW RF信号は、他の目的のためにも使用され得る。たとえば、mmW RF信号は、(たとえば、タンクおよび航空機の中の短距離火器管制レーダーのような)兵器システム、(たとえば、衣類の下で運ばれる兵器および他の危険な物体を検出するスキャナの中の)セキュリティスクリーニングシステム、(たとえば、細胞増殖を変化させることによって病気を治療するための)薬などにおいて使用され得る。
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0004】
本開示によるバイスタティック無線周波数検知を用いてターゲットを追跡する例示的な方法は、走査基準信号を受信するステップと、走査基準信号に関連付けられた1つまたは複数のターゲットグループを示す走査信号報告を生成するステップと、走査信号報告を送信するステップと、1つまたは複数のターゲットグループに関連付けられた追跡基準信号を示す追跡信号構成情報を受信するステップと、追跡信号構成情報において識別された追跡基準信号を受信するステップと、追跡基準信号に関連付けられた1つまたは複数のターゲットグループを追跡するステップとを含む。
【0005】
そのような方法の実装形態は、以下の特徴のうちの1つまたは複数を含んでもよい。1つまたは複数のターゲットグループを示すステップは、1つまたは複数のターゲットグループの各々についてのターゲットグループ識別情報を生成するステップを含んでもよい。追跡基準信号を受信するステップは、1つまたは複数のターゲットグループのうちの1つごとに1回、追跡基準信号を受信するステップを含んでもよい。追跡信号構成情報は、追跡基準信号についての反復パターンを含んでもよい。方法は、1つまたは複数の受信ビームを用いて走査基準信号についての測定値を決定するステップと、1つまたは複数の受信ビームの各々の上で取得された測定値をしきい値と比較するステップと、しきい値よりも大きい測定値を有する1つまたは複数の受信ビームに基づいて走査信号報告を生成するステップとをさらに含んでもよい。測定値は、基準信号受信電力(RSRP)、基準信号受信品質(RSRQ)、および信号対干渉雑音比(SINR)のうちの少なくとも1つであってもよい。走査基準信号は、測位基準信号(PRS)、追跡基準信号(TRS)、チャネル状態情報基準信号(CSI-RS)、および同期信号ブロック(SSB)からなる群から選択された少なくとも1つを含んでもよい。追跡信号構成情報は、無線リソース制御メッセージ、媒体アクセス制御制御要素、またはダウンリンク制御情報メッセージのうちの少なくとも1つを介して受信されてもよい。走査信号報告は、少なくとも1つの無線リソース制御メッセージを介して送信されてもよい。追跡基準信号を受信するステップは、追跡要求を基地局に送信するステップに応答するものであってもよい。
【0006】
本開示によるバイスタティック無線周波数検知における片側ビーム管理のための例示的な方法は、走査基準信号を送信するステップと、走査基準信号に関連付けられた1つまたは複数のターゲットグループを示す走査信号報告を受信するステップと、走査基準信号および1つまたは複数のターゲットグループに基づいて追跡信号構成情報を送信するステップと、1つまたは複数のターゲットグループの各々についての追跡基準信号を送信するステップとを含む。
【0007】
そのような方法の実装形態は、以下の特徴のうちの1つまたは複数を含んでもよい。走査基準信号は、測位基準信号(PRS)、追跡基準信号(TRS)、チャネル状態情報基準信号(CSI-RS)、および同期信号ブロック(SSB)からなる群から選択された少なくとも1つを含んでもよい。追跡基準信号を送信するステップは、ユーザ機器から追跡要求を受信するステップに応答するものであってもよい。走査信号報告は、走査基準信号の信号識別値を含んでもよい。走査信号報告は、走査基準信号に関連付けられた1つまたは複数のターゲットグループ識別値を含んでもよい。走査信号報告は、ユーザ機器に関連付けられた受信ビームおよび受信ビームを介して受信された走査基準信号についての測定値を含んでもよい。追跡基準信号は、測位基準信号(PRS)、追跡基準信号(TRS)、チャネル状態情報基準信号(CSI-RS)、および同期信号ブロック(SSB)からなる群から選択された少なくとも1つを含んでもよい。追跡信号構成情報は、追跡基準信号についての反復パターンを含んでもよい。追跡信号構成情報は、1つまたは複数のターゲットグループの各々についてのターゲットグループ識別情報を含んでもよい。追跡信号構成情報は、無線リソース制御メッセージ、媒体アクセス制御制御要素、またはダウンリンク制御情報メッセージのうちの少なくとも1つを介して送信されてもよい。
【0008】
本開示によるバイスタティック無線周波数検知を用いてターゲットを追跡するための例示的な装置は、メモリと、少なくとも1つのトランシーバと、メモリおよび少なくとも1つのトランシーバに通信可能に結合された少なくとも1つのプロセッサとを含み、少なくとも1つのプロセッサは、走査基準信号を受信し、走査基準信号に関連付けられた1つまたは複数のターゲットグループを示す走査信号報告を生成し、走査信号報告を送信し、1つまたは複数のターゲットグループに関連付けられた追跡基準信号を示す追跡信号構成情報を受信し、追跡信号構成情報において識別された追跡基準信号を受信し、追跡基準信号に関連付けられた1つまたは複数のターゲットグループを追跡するように構成される。
【0009】
そのような装置の実装形態は、以下の特徴のうちの1つまたは複数を含んでもよい。少なくとも1つのプロセッサは、1つまたは複数のターゲットグループの各々についてのターゲットグループ識別情報を生成し、かつ/あるいは、1つまたは複数のターゲットグループのうちの1つごとに1回、追跡基準信号を受信するようにさらに構成されてもよい。追跡信号構成情報は、追跡基準信号についての反復パターンを含んでもよい。少なくとも1つのプロセッサは、1つまたは複数の受信ビームを用いて走査基準信号についての測定値を決定し、1つまたは複数の受信ビームの各々の上で取得された測定値をしきい値と比較し、しきい値よりも大きい測定値を有する1つまたは複数の受信ビームに基づいて走査信号報告を生成するようにさらに構成されてもよい。測定値は、基準信号受信電力(RSRP)、基準信号受信品質(RSRQ)、および信号対干渉雑音比(SINR)のうちの少なくとも1つであってもよい。走査基準信号は、測位基準信号(PRS)、追跡基準信号(TRS)、チャネル状態情報基準信号(CSI-RS)、および同期信号ブロック(SSB)からなる群から選択された少なくとも1つを含んでもよい。追跡信号構成情報は、無線リソース制御メッセージ、媒体アクセス制御制御要素、またはダウンリンク制御情報メッセージのうちの少なくとも1つを介して受信されてもよい。走査信号報告は、少なくとも1つの無線リソース制御メッセージを介して送信されてもよい。追跡基準信号は、追跡要求を基地局に送信することに応答するものであってもよい。
【0010】
本開示による例示的な装置は、メモリと、少なくとも1つのトランシーバと、メモリおよび少なくとも1つのトランシーバに通信可能に結合された少なくとも1つのプロセッサとを含み、少なくとも1つのプロセッサは、走査基準信号を送信し、走査基準信号に関連付けられた1つまたは複数のターゲットグループを示す走査信号報告を受信し、走査基準信号および1つまたは複数のターゲットグループに基づいて追跡信号構成情報を送信し、1つまたは複数のターゲットグループの各々についての追跡基準信号を送信するように構成される。
【0011】
そのような装置の実装形態は、以下の特徴のうちの1つまたは複数を含んでもよい。走査基準信号は、測位基準信号(PRS)、追跡基準信号(TRS)、チャネル状態情報基準信号(CSI-RS)、および同期信号ブロック(SSB)からなる群から選択された少なくとも1つを含んでもよい。追跡基準信号を送信することは、ユーザ機器から追跡要求を受信することに応答するものであってもよい。走査信号報告は、走査基準信号の信号識別値を含んでもよい。走査信号報告は、走査基準信号に関連付けられた1つまたは複数のターゲットグループ識別値を含んでもよい。走査信号報告は、ユーザ機器に関連付けられた受信ビームおよび受信ビームを介して受信された走査基準信号についての測定値を含んでもよい。追跡基準信号は、測位基準信号(PRS)、追跡基準信号(TRS)、チャネル状態情報基準信号(CSI-RS)、および同期信号ブロック(SSB)からなる群から選択された少なくとも1つを含んでもよい。追跡信号構成情報は、追跡基準信号についての反復パターンを含んでもよい。追跡信号構成情報は、1つまたは複数のターゲットグループの各々についてのターゲットグループ識別情報を含んでもよい。追跡信号構成情報は、無線リソース制御メッセージ、媒体アクセス制御制御要素、またはダウンリンク制御情報メッセージのうちの少なくとも1つを介して送信される。
【0012】
本開示によるバイスタティック無線周波数検知を用いてターゲットを追跡するための例示的な装置は、走査基準信号を受信するための手段と、走査基準信号に関連付けられた1つまたは複数のターゲットグループを示す走査信号報告を生成するための手段と、走査信号報告を送信するための手段と、1つまたは複数のターゲットグループに関連付けられた追跡基準信号を示す追跡信号構成情報を受信するための手段と、追跡信号構成情報において識別された追跡基準信号を受信するための手段と、追跡基準信号に関連付けられた1つまたは複数のターゲットグループを追跡するための手段とを含む。
【0013】
本開示による例示的な装置は、走査基準信号を送信するための手段と、走査基準信号に関連付けられた1つまたは複数のターゲットグループを示す走査信号報告を受信するための手段と、走査基準信号および1つまたは複数のターゲットグループに基づいて追跡信号構成情報を送信するための手段と、1つまたは複数のターゲットグループの各々についての追跡基準信号を送信するための手段とを含む。
【0014】
1つまたは複数のプロセッサに本開示によるバイスタティック無線周波数検知を用いてターゲットを追跡させるように構成されたプロセッサ可読命令を含む例示的な非一時的プロセッサ可読記憶媒体は、走査基準信号を受信するためのコードと、走査基準信号に関連付けられた1つまたは複数のターゲットグループを示す走査信号報告を生成するためのコードと、走査信号報告を送信するためのコードと、1つまたは複数のターゲットグループに関連付けられた追跡基準信号を示す追跡信号構成情報を受信するためのコードと、追跡信号構成情報において識別された追跡基準信号を受信するためのコードと、追跡基準信号に関連付けられた1つまたは複数のターゲットグループを追跡するためのコードとを含む。
【0015】
1つまたは複数のプロセッサに本開示によるバイスタティック無線周波数検知における片側ビーム管理を実行させるように構成されたプロセッサ可読命令を含む例示的な非一時的プロセッサ可読記憶媒体は、走査基準信号を送信するためのコードと、走査基準信号に関連付けられた1つまたは複数のターゲットグループを示す走査信号報告を受信するためのコードと、走査基準信号および1つまたは複数のターゲットグループに基づいて追跡信号構成情報を送信するためのコードと、1つまたは複数のターゲットグループの各々についての追跡基準信号を送信するためのコードとを含む。
【0016】
本明細書で説明される項目および/または技法は、以下の能力のうちの1つまたは複数、ならびに言及されない他の能力を提供してもよい。基地局は、1つまたは複数の走査基準信号を送信してもよい。ユーザ機器は、1つまたは複数の受信ビームを介して複数の非見通し線経路を介して走査基準信号のうちの1つを受信してもよい。ターゲットグループは、受信された基準信号の測定値に基づいて識別されてもよい。走査基準信号に関連付けられた1つまたは複数のターゲットグループを識別する走査信号報告は、基地局に送られてもよい。1つまたは複数のターゲットグループの各々についての追跡基準信号は、基地局によって送信されてもよい。ユーザ機器は、送信された追跡基準信号の各々に関連付けられたターゲットグループを追跡してもよい。追跡基準信号は、ターゲットグループに関連付けられた走査基準信号と擬似コロケートされてもよい。無線周波数検知のメッセージングオーバーヘッドは、低減されてもよい。他の能力が提供されてもよく、本開示によるすべての実装形態が、説明される能力のいずれか、ましてやすべてを提供しなければならないとは限らない。
【0017】
添付の図面は、開示される主題の1つまたは複数の態様の例の説明を助けるために提示され、例の限定ではなく、例の例示のためにのみ提供される。
【図面の簡単な説明】
【0018】
図1】本開示の様々な態様による、例示的なワイヤレス通信システムを示す図である。
図2A】本開示の様々な態様による、例示的なワイヤレスネットワーク構造を示す図である。
図2B】本開示の様々な態様による、例示的なワイヤレスネットワーク構造を示す図である。
図3A】ワイヤレス通信ノードにおいて採用され得るとともに、本明細書で教示されるような通信をサポートするように構成され得る、構成要素の例示的な態様の簡略ブロック図である。
図3B】ワイヤレス通信ノードにおいて採用され得るとともに、本明細書で教示されるような通信をサポートするように構成され得る、構成要素の例示的な態様の簡略ブロック図である。
図3C】ワイヤレス通信ノードにおいて採用され得るとともに、本明細書で教示されるような通信をサポートするように構成され得る、構成要素の例示的な態様の簡略ブロック図である。
図4A】例示的なモノスタティックレーダーシステムを示す図である。
図4B】例示的なバイスタティックレーダーシステムを示す図である。
図5】無線周波数(RF)チャネル応答を経時的に示す例示的なグラフである。
図6】バイスタティック無線周波数検知のための例示的なシングルターゲットビーム管理使用事例を示す図である。
図7】バイスタティック無線周波数検知のための例示的なマルチターゲットビーム管理使用事例を示す図である。
図8A】バイスタティック無線周波数検知を用いた例示的な走査フェーズを示す図である。
図8B】バイスタティック無線周波数検知を用いた例示的な追跡フェーズを示す図である。
図8C】バイスタティック無線周波数検知ビーム管理を用いたビーム依存ターゲット追跡のための例示的なメッセージフローである。
図9A】バイスタティック無線周波数検知のための片側ビーム管理の例示的な使用事例を示す図である。
図9B】片側バイスタティック無線周波数検知ビーム管理のための例示的なメッセージフローである。
図10】バイスタティック無線周波数検知における片側ビーム管理の方法のための例示的なプロセスフローである。
図11】バイスタティック無線周波数検知を用いてターゲットを追跡する方法のための例示的なプロセスフローである。
【発明を実施するための形態】
【0019】
バイスタティック無線周波数(RF)検知において使用するためのミリメートル波(mmW)通信システムにおける片側ビーム管理のための技法が本明細書で提供される。RF検知は、高度な検出能力を有するコンシューマーレベルのレーダーと見なされ得る。たとえば、RF検知は、健康監視(たとえば、心拍検出、呼吸速度監視など)、ジェスチャー認識(たとえば、人間活動認識、キーストローク検出、手話認識)、コンテキスト情報獲得(たとえば、ロケーション検出/追跡、方向探知、距離推定)、自動車レーダー(たとえば、スマートクルーズコントロール、衝突回避)などの適用例において使用され得る。一例では、3GPP(登録商標) NR FR2/FR2x/FR4などのmmW RF信号は、距離検出適用例に特に適している。本明細書のシステムおよび方法は、基地局(BS)および/またはユーザ機器(UE)が単一の基準信号を用いたRF検知および物体追跡を利用することを可能にするビーム管理方法を提供する。たとえば、走査フェーズ中に、BSは、1つまたは複数の検知走査基準信号(SSRS)を送信するように構成されてもよく、1つまたは複数の局(たとえば、BS、UE)は、単一のSSRSに関連付けられたターゲットグループを識別するビーム報告を提供するように構成されてもよい。BSは、ビーム報告に基づいて追跡するための1つまたは複数のターゲットグループを選択するように構成されてもよい。追跡フェーズでは、BSは、検知追跡情報を局に提供し、局が検知追跡基準信号(STRS)に関連付けられた1つまたは複数のターゲットグループを追跡することを可能にするためにSTRSを繰り返し送信するように構成されてもよい。これらの技法は例にすぎず、網羅的ではない。
【0020】
本開示の態様は、例示の目的で提供される様々な例を対象とする以下の説明および関連する図面において提供される。本開示の範囲から逸脱することなく、代替の態様が考案され得る。加えて、本開示のよく知られている要素は、本開示の関連する詳細を不明瞭にしないように、詳細に説明されないかまたは省略される。
【0021】
「例示的」および/または「例」という語は、本明細書では「例、事例、または例示として働くこと」を意味するために使用される。「例示的」および/または「例」として本明細書で説明されるいかなる態様も、必ずしも他の態様よりも好ましいまたは有利であると解釈されるべきではない。同様に、「本開示の態様」という用語は、本開示のすべての態様が説明される特徴、利点、または動作モードを含むことを必要としない。
【0022】
以下で説明される情報および信号は、様々な異なる技術および技法のうちのいずれかを使用して表され得ることを当業者は諒解されよう。たとえば、以下の説明全体にわたって参照され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、部分的に特定の適用例、部分的に所望の設計、部分的に対応する技術などに応じて、電圧、電流、電磁波、磁場もしくは磁性粒子、光場もしくは光学粒子、またはそれらの任意の組合せによって表され得る。
【0023】
さらに、たとえば、コンピューティングデバイスの要素によって実行されるべきアクションのシーケンスに関して、多くの態様が説明される。本明細書で説明される様々なアクションは、特定の回路(たとえば、特定用途向け集積回路(ASIC))によって、1つもしくは複数のプロセッサによって実行されるプログラム命令によって、またはその両方の組合せによって実行され得ることが認識されよう。加えて、本明細書で説明されるアクションのシーケンスは、実行されると、デバイスの関連するプロセッサに本明細書で説明される機能を実行させるかまたは実行するように命令することになる、コンピュータ命令の対応するセットをその中に記憶した、任意の形態の非一時的コンピュータ可読記憶媒体内で完全に具現化されると見なされ得る。したがって、本開示の様々な態様は、そのすべてが請求される主題の範囲内に入ることが企図されている、いくつかの異なる形態で具現化され得る。加えて、本明細書で説明される態様の各々に対して、任意のそのような態様の対応する形態は、たとえば、説明されるアクションを実行する「ように構成された論理」として本明細書で説明されることがある。
【0024】
本明細書で使用される「ユーザ機器」(UE)および「基地局」(BS)という用語は、別段に記載されていない限り、任意の特定の無線アクセス技術(RAT)に固有であることまたはさもなければそのようなRATに限定されることは意図されていない。一般に、UEは、ワイヤレス通信ネットワークを介して通信するためにユーザによって使用される、任意のワイヤレス通信デバイス(たとえば、モバイルフォン、ルータ、タブレットコンピュータ、ラップトップコンピュータ、追跡デバイス、ウェアラブル(たとえば、スマートウォッチ、眼鏡、拡張現実(AR)/仮想現実(VR)ヘッドセットなど)、車両(たとえば、自動車、オートバイ、自転車など)、モノのインターネット(IoT)デバイスなど)であってもよい。UEはモバイルであってもよく、または(たとえば、いくつかの時間において)静止していてもよく、無線アクセスネットワーク(RAN)と通信してもよい。本明細書で使用される「UE」という用語は、「アクセス端末」または「AT」、「クライアントデバイス」、「ワイヤレスデバイス」、「加入者デバイス」、「加入者端末」、「加入者局」、「ユーザ端末」または「UT」、「モバイルデバイス」、「モバイル端末」、「移動局」、あるいはそれらの変形と互換的に呼ばれることがある。一般に、UEは、RANを介してコアネットワークと通信することができ、コアネットワークを通じて、UEは、インターネットなどの外部のネットワークと、かつ他のUEと接続され得る。もちろん、ワイヤードアクセスネットワーク、ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)ネットワーク(たとえば、IEEE802.11などに基づく)などを介した、コアネットワークおよび/またはインターネットに接続する他の機構もUEにとって可能である。
【0025】
基地局は、基地局が展開されているネットワークに応じてUEと通信しているいくつかのRATのうちの1つに従って動作してもよく、代替として、アクセスポイント(AP)、ネットワークノード、ノードB、発展型ノードB(eNB)、次世代eNB(ng-eNB)、ニューラジオ(NR)ノードB(gNBまたはgノードBとも呼ばれる)などと呼ばれることがある。基地局は、サポートされるUEのためのデータ、音声、および/またはシグナリング接続をサポートすることを含め、UEによるワイヤレスアクセスをサポートするために主に使用され得る。いくつかのシステムでは、基地局は純粋にエッジノードシグナリング機能を提供し得るが、他のシステムでは、基地局は追加の制御および/またはネットワーク管理機能を提供し得る。UEがそれを通じて信号を基地局に送ることができる通信リンクは、アップリンク(UL)チャネル(たとえば、逆方向トラフィックチャネル、逆方向制御チャネル、アクセスチャネルなど)と呼ばれる。基地局がそれを通じて信号をUEに送ることができる通信リンクは、ダウンリンク(DL)または順方向リンクチャネル(たとえば、ページングチャネル、制御チャネル、ブロードキャストチャネル、順方向トラフィックチャネルなど)と呼ばれる。本明細書で使用されるトラフィックチャネル(TCH)という用語は、アップリンク/逆方向トラフィックチャネルまたはダウンリンク/順方向トラフィックチャネルのいずれかを指すことができる。
【0026】
「基地局」という用語は、単一の物理送信受信ポイント(TRP)、またはコロケートされてもされなくてもよい複数の物理TRPを指すことがある。たとえば、「基地局」という用語が単一の物理TRPを指す場合、物理TRPは、基地局のセル(またはいくつかのセルセクタ)に対応する基地局のアンテナであってもよい。「基地局」という用語が複数のコロケートされた物理TRPを指す場合、物理TRPは、基地局の(たとえば、多入力多出力(MIMO)システムの場合のような、または基地局がビームフォーミングを採用する場合の)アンテナのアレイであってもよい。「基地局」という用語が複数のコロケートされていない物理TRPを指す場合、物理TRPは、分散アンテナシステム(DAS)(トランスポート媒体を介して共通のソースに接続された、空間的に分離されたアンテナのネットワーク)またはリモート無線ヘッド(RRH)(サービング基地局に接続されたリモート基地局)であってもよい。代替として、コロケートされていない物理TRPは、UEおよびUEがその基準RF信号(または単に「基準信号」)を測定している近隣基地局から測定報告を受信するサービング基地局であってもよい。TRPは基地局がそこからワイヤレス信号を送信および受信するポイントであるので、本明細書で使用される場合、基地局からの送信または基地局における受信への言及は、基地局の特定のTRPを指すものとして理解されるべきである。
【0027】
UEの測位をサポートするいくつかの実装形態では、基地局は、UEによるワイヤレスアクセスをサポートしないことがある(たとえば、UEのためのデータ、音声、および/またはシグナリング接続をサポートしないことがある)が、代わりに、UEによって測定されるべき基準信号をUEに送信することがあり、かつ/またはUEによって送信された信号を受信および測定することがある。そのような基地局は、測位ビーコン(たとえば、信号をUEに送信するとき)および/またはロケーション測定ユニット(たとえば、UEからの信号を受信および測定するとき)と呼ばれることがある。
【0028】
「RF信号」は、送信機と受信機との間の空間を通じて情報をトランスポートする所与の周波数の電磁波を含む。本明細書で使用される場合、送信機は、単一の「RF信号」または複数の「RF信号」を受信機に送信し得る。しかしながら、受信機は、マルチパスチャネルを通じたRF信号の伝搬特性に起因して、送信された各RF信号に対応する複数の「RF信号」を受信し得る。送信機と受信機との間の異なる経路上で送信された同じRF信号は、「マルチパス」RF信号と呼ばれることがある。本明細書で使用される場合、RF信号は、「ワイヤレス信号」、あるいは「信号」という用語がワイヤレス信号またはRF信号を指すことが文脈から明確である場合は単に「信号」と呼ばれることもある。
【0029】
図1を参照すると、例示的なワイヤレス通信システム100が示されている。ワイヤレス通信システム100(ワイヤレスワイドエリアネットワーク(WWAN)と呼ばれることもある)は、様々な基地局102および様々なUE104を含んでもよい。基地局102は、マクロセル基地局(高電力セルラー基地局)および/またはスモールセル基地局(低電力セルラー基地局)を含んでもよい。一態様では、マクロセル基地局は、ワイヤレス通信システム100がLTEネットワークに対応する場合はeNBおよび/もしくはng-eNB、またはワイヤレス通信システム100がNRネットワークに対応する場合はgNB、あるいはその両方の組合せを含んでもよく、スモールセル基地局は、フェムトセル、ピコセル、マイクロセルなどを含んでもよい。
【0030】
基地局102は、RANを集合的に形成し、バックホールリンク122を通じてコアネットワーク170(たとえば、発展型パケットコア(EPC)または5Gコア(5GC))と、かつコアネットワーク170を通じて(コアネットワーク170の一部であってもよく、またはコアネットワーク170の外部にあってもよい)1つまたは複数のロケーションサーバ172に、インターフェースしてもよい。他の機能に加えて、基地局102は、ユーザデータを転送すること、無線チャネル暗号化および解読、完全性保護、ヘッダ圧縮、モビリティ制御機能(たとえば、ハンドオーバ、デュアル接続性)、セル間干渉協調、接続セットアップおよび解放、負荷分散、非アクセス層(NAS)メッセージのための配信、NASノード選択、同期、RAN共有、マルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス(MBMS)、加入者および機器トレース、RAN情報管理(RIM)、ページング、測位、ならびに警告メッセージの配信のうちの1つまたは複数に関係する機能を実行し得る。基地局102は、ワイヤードまたはワイヤレスであり得るバックホールリンク134を介して、直接または間接的に(たとえば、EPC/5GCを通じて)互いと通信し得る。
【0031】
基地局102は、UE104とワイヤレス通信し得る。基地局102の各々は、それぞれの地理的カバレージエリア110に通信カバレージを提供し得る。一態様では、1つまたは複数のセルは、各地理的カバレージエリア110の中の基地局102によってサポートされ得る。「セル」は、(たとえば、キャリア周波数、コンポーネントキャリア、キャリア、帯域などと呼ばれる何らかの周波数リソースを介した)基地局との通信のために使用される論理通信エンティティであり、同じまたは異なるキャリア周波数を介して動作するセルを区別するための識別子(たとえば、物理セル識別子(PCI)、仮想セル識別子(VCI)、セルグローバル識別子(CGI))に関連付けられ得る。場合によっては、異なるセルは、異なるタイプのUEのためのアクセスを提供し得る異なるプロトコルタイプ(たとえば、マシンタイプ通信(MTC)、狭帯域IoT(NB-IoT)、拡張モバイルブロードバンド(eMBB)、または他のもの)に従って構成され得る。セルが特定の基地局によってサポートされるので、「セル」という用語は、文脈に応じて、論理通信エンティティおよびそれをサポートする基地局のいずれかまたは両方を指すことがある。加えて、TRPは通常はセルの物理送信ポイントであるので、「セル」および「TRP」という用語は互換的に使用され得る。場合によっては、「セル」という用語は、キャリア周波数が検出され、地理的カバレージエリア110の何らかの部分内での通信に使用され得る限り、基地局の地理的カバレージエリア(たとえば、セクタ)を指すこともある。
【0032】
マクロセル基地局102と近隣しているので、地理的カバレージエリア110は(たとえば、ハンドオーバ領域の中で)部分的に重複することがあるが、地理的カバレージエリア110のうちのいくつかは、より大きい地理的カバレージエリア110によって実質的に重複されることがある。たとえば、スモールセル基地局102'は、1つまたは複数のマクロセル基地局102の地理的カバレージエリア110と実質的に重複する地理的カバレージエリア110'を有することがある。スモールセル基地局とマクロセル基地局の両方を含むネットワークは、異種ネットワークとして知られていることがある。異種ネットワークはまた、限定加入者グループ(CSG)として知られている限定グループにサービスを提供し得るホームeNB(HeNB)を含んでもよい。
【0033】
基地局102とUE104との間の通信リンク120は、UE104から基地局102へのアップリンク(逆方向リンクとも呼ばれる)送信および/または基地局102からUE104へのダウンリンク(順方向リンクとも呼ばれる)送信を含んでもよい。通信リンク120は、空間多重化、ビームフォーミング、および/または送信ダイバーシティを含む、MIMOアンテナ技術を使用し得る。通信リンク120は、1つまたは複数のキャリア周波数を通じてもよい。キャリアの割振りは、ダウンリンクおよびアップリンクに対して非対称であってもよい(たとえば、アップリンク用よりも多数または少数のキャリアがダウンリンク用に割り振られてもよい)。
【0034】
ワイヤレス通信システム100は、無認可周波数スペクトル(たとえば、5GHz)において通信リンク154を介してワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)局(STA)152と通信しているWLANアクセスポイント(AP)150をさらに含んでもよい。無認可周波数スペクトルにおいて通信するとき、WLAN STA152および/またはWLAN AP150は、チャネルが利用可能であるかどうかを決定するために、通信する前にクリアチャネルアセスメント(CCA)またはリッスンビフォアトーク(LBT)手順を実行してもよい。
【0035】
スモールセル基地局102'は、認可周波数スペクトルおよび/または無認可周波数スペクトルにおいて動作し得る。無認可周波数スペクトルにおいて動作するとき、スモールセル基地局102'は、LTEまたはNR技術を採用し、WLAN AP150によって使用されるのと同じ5GHz無認可周波数スペクトルを使用し得る。無認可周波数スペクトルにおいてLTE/5Gを採用するスモールセル基地局102'は、アクセスネットワークへのカバレージを拡大し、かつ/またはアクセスネットワークの容量を増大させ得る。無認可スペクトルにおけるNRは、NR-Uと呼ばれることがある。無認可スペクトルにおけるLTEは、LTE-U、ライセンス補助アクセス(LAA)、またはMulteFireと呼ばれることがある。
【0036】
ワイヤレス通信システム100は、UE182と通信している、ミリメートル波(mmW)周波数および/または準mmW周波数において動作し得るmmW基地局180をさらに含んでもよい。極高周波(EHF)は、電磁スペクトルにおけるRFの一部である。EHFは、30GHzから300GHzの範囲および1ミリメートルから10ミリメートルの間の波長を有する。この帯域における電波は、ミリメートル波と呼ばれることがある。準mmWは、100ミリメートルの波長を有する3GHzの周波数まで下に広がることがある。超高周波(SHF)帯域は、3GHzから30GHzの間に広がり、センチメートル波とも呼ばれる。mmW/準mmW無線周波数帯域を使用する通信は、高い経路損失および比較的短い距離を有する。mmW基地局180およびUE182は、極めて高い経路損失および短い距離を補償するために、mmW通信リンク184を介したビームフォーミング(送信および/または受信)を利用し得る。さらに、代替構成では、1つまたは複数の基地局102はまた、mmWまたは準mmWおよびビームフォーミングを使用して送信し得ることが諒解されよう。したがって、上記の例示は例にすぎず、本明細書で開示される様々な態様を限定すると解釈されるべきではないことが諒解されよう。
【0037】
送信ビームフォーミングは、RF信号を特定の方向に集中させるための技法である。従来は、ネットワークノード(たとえば、基地局)は、RF信号をブロードキャストするとき、その信号をすべての方向に(オムニ指向的に)ブロードキャストする。送信ビームフォーミングを用いて、ネットワークノードは、所与のターゲットデバイス(たとえば、UE)が(送信ネットワークノードに対して)どこに位置するかを決定し、より強いダウンリンクRF信号をその特定の方向に発射し、それによって、(データレートの点で)より速いかつより強いRF信号を受信デバイスに提供する。送信するときにRF信号の方向性を変更するために、ネットワークノードは、RF信号をブロードキャストしている1つまたは複数の送信機の各々においてRF信号の位相および相対振幅を制御することができる。たとえば、ネットワークノードは、アンテナを実際に動かすことなしに、異なる方向を指すように「ステアリングされ」得るRF波のビームを作成する、アンテナのアレイ(「フェーズドアレイ」または「アンテナアレイ」と呼ばれる)を使用してもよい。詳細には、別個のアンテナからの電波を結合して、望ましくない方向における放射を抑制するために消去しながら、所望の方向における放射を増大させるように、送信機からのRF電流が正しい位相関係で個々のアンテナに給電される。
【0038】
送信ビームは擬似コロケートされてもよく、これは、ネットワークノードの送信アンテナ自体が物理的にコロケートされているか否かにかかわらず、受信機(たとえば、UE)には送信ビームが同じパラメータを有するように見えることを意味する。NRでは、4つのタイプの擬似コロケーション(QCL)関係がある。詳細には、所与のタイプのQCL関係は、第2のビーム上の第2の基準RF信号についてのいくつかのパラメータがソースビーム上のソース基準RF信号についての情報から導出され得ることを意味する。したがって、ソース基準RF信号がQCLタイプAである場合、受信機は、ソース基準RF信号を使用して、同じチャネル上で送信される第2の基準RF信号のドップラーシフト、ドップラー拡散、平均遅延、および遅延拡散を推定することができる。ソース基準RF信号がQCLタイプBである場合、受信機は、ソース基準RF信号を使用して、同じチャネル上で送信される第2の基準RF信号のドップラーシフトおよびドップラー拡散を推定することができる。ソース基準RF信号がQCLタイプCである場合、受信機は、ソース基準RF信号を使用して、同じチャネル上で送信される第2の基準RF信号のドップラーシフトおよび平均遅延を推定することができる。ソース基準RF信号がQCLタイプDである場合、受信機は、ソース基準RF信号を使用して、同じチャネル上で送信される第2の基準RF信号の空間受信パラメータを推定することができる。
【0039】
受信ビームフォーミングにおいて、受信機は、受信ビームを使用して、所与のチャネル上で検出されるRF信号を増幅する。たとえば、受信機は、特定の方向から受信されたRF信号を増幅するために(たとえば、その利得レベルを高めるために)その方向におけるアンテナのアレイの利得設定を上げるかつ/または位相設定を調整することができる。したがって、受信機がある一定の方向においてビームフォーミングすると言われるとき、その方向におけるビーム利得が他の方向に沿ったビーム利得に対して高いこと、またはその方向におけるビーム利得が、受信機が利用可能なすべての他の受信ビームのその方向におけるビーム利得と比較して最も高いことを意味する。これは、その方向から受信されたRF信号のより強い受信信号強度(たとえば、基準信号受信電力(RSRP)、基準信号受信品質(RSRQ)、信号対干渉雑音比(SINR)など)をもたらす。
【0040】
受信ビームは空間的に関係していることがある。空間関係は、第2の基準信号のための送信ビームのパラメータが第1の基準信号のための受信ビームについての情報から導出され得ることを意味する。たとえば、UEは、基地局から1つまたは複数の基準ダウンリンク基準信号(たとえば、測位基準信号(PRS)、追跡基準信号(TRS)、位相追跡基準信号(PTRS)、セル固有基準信号(CRS)、チャネル状態情報基準信号(CSI-RS)、1次同期信号(PSS)、2次同期信号(SSS)、同期信号ブロック(SSB)など)を受信するために、特定の受信ビームを使用してもよい。次いで、UEは、受信ビームのパラメータに基づいて、1つまたは複数のアップリンク基準信号(たとえば、アップリンク測位基準信号(UL-PRS)、サウンディング基準信号(SRS)、復調基準信号(DMRS)、PTRSなど)をその基地局に送るための送信ビームを形成することができる。
【0041】
「ダウンリンク」ビームは、それを形成するエンティティに応じて、送信ビームまたは受信ビームのいずれかであり得ることに留意されたい。たとえば、基地局が基準信号をUEに送信するためにダウンリンクビームを形成している場合、ダウンリンクビームは送信ビームである。しかしながら、UEがダウンリンクビームを形成している場合、それはダウンリンク基準信号を受信するための受信ビームである。同様に、「アップリンク」ビームは、それを形成するエンティティに応じて、送信ビームまたは受信ビームのいずれかであり得る。たとえば、基地局がアップリンクビームを形成している場合、それはアップリンク受信ビームであり、UEがアップリンクビームを形成している場合、それはアップリンク送信ビームである。
【0042】
5Gでは、ワイヤレスノード(たとえば、基地局102/180、UE104/182)が動作する周波数スペクトルは、複数の周波数範囲、すなわち、FR1(450MHzから6000MHzまで)、FR2(24250MHzから52600MHzまで)、FR3(52600MHz超)、およびFR4(FR1とFR2との間)に分割される。5Gなどのマルチキャリアシステムでは、キャリア周波数のうちの1つは、「1次キャリア」または「アンカーキャリア」または「1次サービングセル」または「PCell」と呼ばれ、残りのキャリア周波数は、「2次キャリア」または「2次サービングセル」または「SCell」と呼ばれる。キャリアアグリゲーションでは、アンカーキャリアは、UE104/182によって利用される1次周波数(たとえば、FR1)上で、かつUE104/182が初期無線リソース制御(RRC)接続確立手順を実行するかまたはRRC接続再確立手順を開始するかのいずれかであるセル上で動作するキャリアである。1次キャリアは、すべての共通制御チャネルおよびUE固有制御チャネルを搬送し、認可周波数の中のキャリアであり得る(しかしながら、常にそうであるとは限らない)。2次キャリアは、RRC接続がUE104とアンカーキャリアとの間で確立されると構成されてもよく、かつ追加の無線リソースを提供するために使用されてもよい、第2の周波数(たとえば、FR2)上で動作するキャリアである。場合によっては、2次キャリアは無認可周波数の中のキャリアであり得る。1次アップリンクキャリアと1次ダウンリンクキャリアの両方は通常、UE固有であるので、2次キャリアは、必要なシグナリング情報および信号のみを含んでもよく、たとえば、UE固有であるシグナリング情報および信号は、2次キャリアの中に存在しなくてもよい。これは、セルの中の異なるUE104/182が異なるダウンリンク1次キャリアを有してもよいことを意味する。同じことがアップリンク1次キャリアにも当てはまる。ネットワークは、任意のUE104/182の1次キャリアをいつでも変更することができる。これは、たとえば、異なるキャリア上の負荷を分散させるために行われる。(PCellであるかSCellであるかにかかわらず)「サービングセル」は、何らかの基地局がそれを介して通信しているキャリア周波数/コンポーネントキャリアに対応するので、「セル」、「サービングセル」、「コンポーネントキャリア」、「キャリア周波数」などの用語は、互換的に使用され得る。
【0043】
たとえば、まだ図1を参照すると、マクロセル基地局102によって利用される周波数のうちの1つはアンカーキャリア(または「PCell」)であってもよく、マクロセル基地局102および/またはmmW基地局180によって利用される他の周波数は2次キャリア(「SCell」)であってもよい。複数のキャリアの同時送信および/または同時受信は、UE104/182がそのデータ送信レートおよび/またはデータ受信レートを著しく高めることを可能にする。たとえば、マルチキャリアシステムにおけるアグリゲートされた2つの20MHzキャリアは、理論上は、単一の20MHzキャリアによって達成されるデータレートと比較してデータレートの2倍の増加(すなわち、40MHz)をもたらすことになる。
【0044】
ワイヤレス通信システム100は、通信リンク120を介してマクロセル基地局102と、かつ/またはmmW通信リンク184を介してmmW基地局180と通信し得る、UE164をさらに含んでもよい。たとえば、マクロセル基地局102は、UE164のためにPCellおよび1つまたは複数のSCellをサポートすることができ、mmW基地局180は、UE164のために1つまたは複数のSCellをサポートすることができる。
【0045】
ワイヤレス通信システム100は、1つまたは複数のデバイス間(D2D)ピアツーピア(P2P)リンク(「サイドリンク」と呼ばれる)を介して1つまたは複数の通信ネットワークに間接的に接続する、UE190などの1つまたは複数のUEをさらに含んでもよい。図1の例では、UE190は、UE104のうちの1つが基地局102のうちの1つに接続されているD2D P2Pリンク192(たとえば、それを通じてUE190はセルラー接続性を間接的に取得し得る)と、WLAN STA152がWLAN AP150に接続されているD2D P2Pリンク194(それを通じてUE190はWLANベースのインターネット接続性を間接的に取得し得る)とを有する。一例では、D2D P2Pリンク192および194は、LTE Direct(LTE-D)、WiFi Direct(WiFi-D)、Bluetooth(登録商標)などの、任意のよく知られているD2D RATを用いてサポートされ得る。
【0046】
図2Aを参照すると、例示的なワイヤレスネットワーク構造200が示されている。たとえば、5GC210(次世代コア(NGC)とも呼ばれる)は、コアネットワークを形成するために協働的に動作する、制御プレーン機能214(たとえば、UE登録、認証、ネットワークアクセス、ゲートウェイ選択など)およびユーザプレーン機能212(たとえば、UEゲートウェイ機能、データネットワークへのアクセス、IPルーティングなど)として機能的に見なされ得る。ユーザプレーンインターフェース(NG-U)213および制御プレーンインターフェース(NG-C)215は、gNB222を5GC210に、詳細には制御プレーン機能214およびユーザプレーン機能212に接続する。追加の構成では、ng-eNB224も、制御プレーン機能214へのNG-C215およびユーザプレーン機能212へのNG-U213を介して5GC210に接続され得る。さらに、ng-eNB224は、バックホール接続223を介してgNB222と直接通信し得る。いくつかの構成では、ニューRAN220は、1つまたは複数のgNB222しか有しないことがあるが、他の構成は、ng-eNB224とgNB222の両方のうちの1つまたは複数を含む。gNB222またはng-eNB224のいずれかは、UE204(たとえば、図1に示されるUEのうちのいずれか)と通信し得る。別の随意の態様は、UE204にロケーション支援を提供するために5GC210と通信していることがあるロケーションサーバ230を含んでもよい。ロケーションサーバ230は、複数の別個のサーバ(たとえば、物理的に別個のサーバ、単一のサーバ上の異なるソフトウェアモジュール、複数の物理サーバにわたって拡散された異なるソフトウェアモジュールなど)として実装される場合があるか、または代替として、各々が単一のサーバに対応してもよい。ロケーションサーバ230は、コアネットワーク、5GC210を介して、および/またはインターネット(図示せず)を介して、ロケーションサーバ230に接続することができるUE204のための、1つまたは複数のロケーションサービスをサポートするように構成され得る。さらに、ロケーションサーバ230は、コアネットワークの構成要素の中に統合されてもよく、または代替として、コアネットワークの外部にあってもよい。
【0047】
図2Bを参照すると、別の例示的なワイヤレスネットワーク構造250が示されている。たとえば、5GC260は、コアネットワーク(すなわち、5GC260)を形成するために協働的に動作する、アクセスおよびモビリティ管理機能(AMF)264によって提供される制御プレーン機能、ならびにユーザプレーン機能(UPF)262によって提供されるユーザプレーン機能として機能的に見なされ得る。ユーザプレーンインターフェース263および制御プレーンインターフェース265は、ng-eNB224を5GC260に、詳細には、それぞれ、UPF262およびAMF264に接続する。追加の構成では、gNB222も、AMF264への制御プレーンインターフェース265およびUPF262へのユーザプレーンインターフェース263を介して5GC260に接続され得る。さらに、ng-eNB224は、5GC260へのgNB直接接続性ありでまたはなしで、バックホール接続223を介してgNB222と直接通信し得る。いくつかの構成では、ニューRAN220は、1つまたは複数のgNB222しか有しないことがあるが、他の構成は、ng-eNB224とgNB222の両方のうちの1つまたは複数を含む。gNB222またはng-eNB224のいずれかは、UE204(たとえば、図1に示されるUEのうちのいずれか)と通信し得る。ニューRAN220の基地局は、N2インターフェースを介してAMF264と、かつN3インターフェースを介してUPF262と通信する。
【0048】
AMF264の機能は、登録管理、接続管理、到達可能性管理、モビリティ管理、合法的傍受、UE204とセッション管理機能(SMF)266との間のセッション管理(SM)メッセージのためのトランスポート、SMメッセージをルーティングするための透過型プロキシサービス、アクセス認証およびアクセス許可、UE204とショートメッセージサービス機能(SMSF)(図示せず)との間のショートメッセージサービス(SMS)メッセージのためのトランスポート、ならびにセキュリティアンカー機能(SEAF)を含む。AMF264はまた、認証サーバ機能(AUSF)(図示せず)およびUE204と対話し、UE204認証プロセスの結果として確立された中間鍵を受信する。UMTS(ユニバーサルモバイルテレコミュニケーションズシステム)加入者識別モジュール(USIM)に基づく認証の場合、AMF264はAUSFからセキュリティマテリアルを取り出す。AMF264の機能はまた、セキュリティコンテキスト管理(SCM)を含む。SCMは、アクセスネットワーク固有鍵を導出するためにSCMが使用する鍵をSEAFから受信する。AMF264の機能はまた、規制サービスのためのロケーションサービス管理、UE204とロケーション管理機能(LMF)270(ロケーションサーバ230として働く)との間のロケーションサービスメッセージのためのトランスポート、ニューRAN220とLMF270との間のロケーションサービスメッセージのためのトランスポート、EPSと相互作用するための発展型パケットシステム(EPS)ベアラ識別子割振り、およびUE204モビリティイベント通知を含む。加えて、AMF264はまた、非3GPPアクセスネットワークのための機能をサポートする。
【0049】
UPF262の機能は、RAT内/RAT間モビリティ(適用可能なとき)のためのアンカーポイントとして働くこと、データネットワーク(図示せず)への相互接続の外部プロトコルデータユニット(PDU)セッションポイントとして働くこと、パケットルーティングおよび転送、パケット検査、ユーザプレーンポリシールール施行(たとえば、ゲーティング、リダイレクション、トラフィックステアリング)、合法的傍受(ユーザプレーン収集)、トラフィック使用報告、ユーザプレーンのためのサービス品質(QoS)処理(たとえば、アップリンク/ダウンリンクレート施行、ダウンリンクにおける反射型QoSマーキング)、アップリンクトラフィック検証(サービスデータフロー(SDF)からQoSフローへのマッピング)、アップリンクおよびダウンリンクにおけるトランスポートレベルのパケットマーキング、ダウンリンクパケットバッファリングおよびダウンリンクデータ通知トリガリング、ならびにソースRANノードへの1つまたは複数の「エンドマーカー」の送信および転送を行うことを含む。UPF262はまた、UE204とセキュアユーザプレーンロケーション(SUPL)ロケーションプラットフォーム(SLP)272などのロケーションサーバとの間でのユーザプレーンを介したロケーションサービスメッセージの転送をサポートし得る。
【0050】
SMF266の機能は、セッション管理、UEインターネットプロトコル(IP)アドレス割振りおよび管理、ユーザプレーン機能の選択および制御、トラフィックを適切な宛先にルーティングするためのUPF262におけるトラフィックステアリングの構成、ポリシー施行およびQoSの一部の制御、ならびにダウンリンクデータ通知を含む。SMF266がそれを介してAMF264と通信するインターフェースは、N11インターフェースと呼ばれる。
【0051】
別の随意の態様は、UE204にロケーション支援を提供するために5GC260と通信していることがあるLMF270を含んでもよい。LMF270は、複数の別個のサーバ(たとえば、物理的に別個のサーバ、単一のサーバ上の異なるソフトウェアモジュール、複数の物理サーバにわたって拡散された異なるソフトウェアモジュールなど)として実装される場合があるか、または代替として、各々が単一のサーバに対応してもよい。LMF270は、コアネットワーク、5GC260を介して、および/またはインターネット(図示せず)を介して、LMF270に接続することができるUE204のための、1つまたは複数のロケーションサービスをサポートするように構成され得る。SLP272は、LMF270と同様の機能をサポートし得るが、LMF270は、制御プレーンを介して(たとえば、音声またはデータではなくシグナリングメッセージを伝達することが意図されたインターフェースおよびプロトコルを使用して)AMF264、ニューRAN220、およびUE204と通信してもよい一方で、SLP272は、ユーザプレーンを介して(たとえば、伝送制御プロトコル(TCP)および/またはIPのような、音声および/またはデータを搬送することが意図されたプロトコルを使用して)UE204および外部クライアント(図2Bに図示せず)と通信してもよい。
【0052】
一態様では、LMF270および/またはSLP272は、gNB222および/またはng-eNB224などの基地局の中に統合されてもよい。gNB222および/またはng-eNB224の中に統合されるとき、LMF270および/またはSLP272は、「ロケーション管理構成要素」または「LMC」と呼ばれることがある。しかしながら、本明細書で使用される場合、LMF270およびSLP272への言及は、LMF270およびSLP272がコアネットワーク(たとえば、5GC260)の構成要素である場合とLMF270およびSLP272が基地局の構成要素である場合の両方を含む。
【0053】
図3A図3Bおよび図3Cを参照すると、ファイル送信動作をサポートするために、(本明細書で説明されるUEのうちのいずれかに対応し得る)UE302、(本明細書で説明される基地局のうちのいずれかに対応し得る)基地局304、および(ロケーションサーバ230およびLMF270を含む、本明細書で説明されるネットワーク機能のうちのいずれかに対応し得るかまたはそれを具現化し得る)ネットワークエンティティ306の中に組み込まれてもよい、(対応するブロックによって表される)いくつかの例示的な構成要素が示されている。これらの構成要素は、異なる実装形態で(たとえば、ASICで、システムオンチップ(SoC)で、など)異なるタイプの装置において実装され得ることが諒解されよう。図示された構成要素はまた、通信システムの中の他の装置の中に組み込まれてもよい。たとえば、システムの中の他の装置が、同様の機能を提供するために、説明された構成要素と同様の構成要素を含んでもよい。また、所与の装置が、構成要素のうちの1つまたは複数を含んでもよい。たとえば、装置は、装置が複数のキャリア上で動作することおよび/または異なる技術を介して通信することを可能にする複数のトランシーバ構成要素を含んでもよい。
【0054】
UE302および基地局304は各々、それぞれ、NRネットワーク、LTEネットワーク、GSMネットワークなどの1つまたは複数のワイヤレス通信ネットワーク(図示せず)を介して通信するように構成された、ワイヤレスワイドエリアネットワーク(WWAN)トランシーバ310および350を含む。WWANトランシーバ310および350は、対象のワイヤレス通信媒体(たとえば、特定の周波数スペクトルの中の時間/周波数リソースのいくつかのセット)上で少なくとも1つの指定されたRAT(たとえば、NR、LTE、GSMなど)を介して他のUE、アクセスポイント、基地局(たとえば、eNB、gNB)などの他のネットワークノードと通信するために、それぞれ、1つまたは複数のアンテナ316および356に接続されてもよい。WWANトランシーバ310および350は、指定されたRATに従って、それぞれ、信号318および358(たとえば、メッセージ、指示、情報など)を送信および符号化するために、また反対に、それぞれ、信号318および358(たとえば、メッセージ、指示、情報、パイロットなど)を受信および復号するために、様々に構成されてもよい。詳細には、WWANトランシーバ310および350は、それぞれ、信号318および358を送信および符号化するために、それぞれ、1つまたは複数の送信機314および354を含み、それぞれ、信号318および358を受信および復号するために、それぞれ、1つまたは複数の受信機312および352を含む。
【0055】
UE302および基地局304はまた、少なくとも場合によっては、それぞれ、ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)トランシーバ320および360を含む。WLANトランシーバ320および360は、対象のワイヤレス通信媒体上で少なくとも1つの指定されたRAT(たとえば、WiFi、LTE-D、Bluetooth(登録商標)など)を介して他のUE、アクセスポイント、基地局などの他のネットワークノードと通信するために、それぞれ、1つまたは複数のアンテナ326および366に接続されてもよい。WLANトランシーバ320および360は、指定されたRATに従って、それぞれ、信号328および368(たとえば、メッセージ、指示、情報など)を送信および符号化するために、また反対に、それぞれ、信号328および368(たとえば、メッセージ、指示、情報、パイロットなど)を受信および復号するために、様々に構成されてもよい。詳細には、トランシーバ320および360は、それぞれ、信号328および368を送信および符号化するために、それぞれ、1つまたは複数の送信機324および364を含み、それぞれ、信号328および368を受信および復号するために、それぞれ、1つまたは複数の受信機322および362を含む。
【0056】
少なくとも1つの送信機および少なくとも1つの受信機を含むトランシーバ回路構成は、いくつかの実装形態では、(たとえば、単一の通信デバイスの送信機回路および受信機回路として具現化された)一体型デバイスを備えてもよく、いくつかの実装形態では、別個の送信機デバイスおよび別個の受信機デバイスを備えてもよく、他の実装形態では、他の方法で具現化されてもよい。一態様では、送信機は、本明細書で説明されるように、それぞれの装置が送信「ビームフォーミング」を実行することを可能にする、アンテナアレイなどの複数のアンテナ(たとえば、アンテナ316、326、356、366)を含んでもよく、またはそれらに結合されてもよい。同様に、受信機は、本明細書で説明されるように、それぞれの装置が受信ビームフォーミングを実行することを可能にする、アンテナアレイなどの複数のアンテナ(たとえば、アンテナ316、326、356、366)を含んでもよく、またはそれらに結合されてもよい。一態様では、送信機および受信機は、それぞれの装置が所与の時間に受信または送信のみができ、同時に両方はできないように、同じ複数のアンテナ(たとえば、アンテナ316、326、356、366)を共有してもよい。UE302および/または基地局304のワイヤレス通信デバイス(たとえば、WWAN/WLANトランシーバ310および320ならびに/または350および360のうちの一方または両方)はまた、様々な測定を実行するためのネットワークリッスンモジュール(NLM)などを備えてもよい。
【0057】
UE302および基地局304はまた、少なくとも場合によっては、衛星測位システム(SPS)受信機330および370を含む。SPS受信機330および370は、全地球測位システム(GPS)信号、全地球航法衛星システム(GLONASS)信号、Galileo信号、Beidou信号、インド地域航法衛星システム(NAVIC)、準天頂衛星システム(QZSS)など、それぞれ、SPS信号338および378を受信するために、それぞれ、1つまたは複数のアンテナ336および376に接続されてもよい。SPS受信機330および370は、それぞれ、SPS信号338および378を受信および処理するための、任意の好適なハードウェアおよび/またはソフトウェアを備えてもよい。SPS受信機330および370は、その他のシステムからの情報および動作を適宜に要求し、任意の好適なSPSアルゴリズムによって取得された測定値を使用して、UE302および基地局304の位置を決定するために必要な計算を実行する。
【0058】
基地局304およびネットワークエンティティ306は各々、他のネットワークエンティティと通信するための少なくとも1つのネットワークインターフェース380および390を含む。たとえば、ネットワークインターフェース380および390(たとえば、1つまたは複数のネットワークアクセスポート)は、ワイヤベースまたはワイヤレスバックホール接続を介して1つまたは複数のネットワークエンティティと通信するように構成されてもよい。いくつかの態様では、ネットワークインターフェース380および390は、ワイヤベースまたはワイヤレス信号通信をサポートするように構成されたトランシーバとして実装されてもよい。この通信は、たとえば、メッセージ、パラメータ、および/または他のタイプの情報を送ることおよび受信することに関与し得る。
【0059】
UE302、基地局304、およびネットワークエンティティ306はまた、本明細書で開示されるような動作と連携して使用され得る他の構成要素を含む。UE302は、たとえば、RF検知に関係する機能を提供するための、および他の処理機能を提供するための、処理システム332を実装する、プロセッサ回路構成を含む。基地局304は、たとえば、本明細書で開示されるようなRF検知に関係する機能を提供するための、および他の処理機能を提供するための、処理システム384を含む。ネットワークエンティティ306は、たとえば、本明細書で開示されるようなRF検知に関係する機能を提供するための、および他の処理機能を提供するための、処理システム394を含む。一態様では、処理システム332、384、および394は、たとえば、1つまたは複数の汎用プロセッサ、マルチコアプロセッサ、ASIC、デジタル信号プロセッサ(DSP)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、あるいは他のプログラマブル論理デバイスまたは処理回路構成を含んでもよい。
【0060】
UE302、基地局304、およびネットワークエンティティ306は、情報(たとえば、予約済みのリソース、しきい値、パラメータなどを示す情報)を維持するための、それぞれ、(たとえば、各々がメモリデバイスを含む)メモリ構成要素340、386、および396を実装するメモリ回路構成を含む。場合によっては、UE302、基地局304、およびネットワークエンティティ306は、それぞれ、RF検知構成要素342、388、および398を含んでもよい。RF検知構成要素342、388、および398は、実行されると、本明細書で説明される機能をUE302、基地局304、およびネットワークエンティティ306に実行させる、それぞれ、処理システム332、384、および394の一部であるかまたはそれに結合されたハードウェア回路であってもよい。他の態様では、RF検知構成要素342、388、および398は、処理システム332、384、および394の外部にあってもよい(たとえば、モデム処理システムの一部であってもよい、別の処理システムと統合されてもよい、など)。代替として、RF検知構成要素342、388、および398は、処理システム332、384、および394(またはモデム処理システム、別の処理システムなど)によって実行されると、本明細書で説明される機能をUE302、基地局304、およびネットワークエンティティ306に実行させる、それぞれ、メモリ構成要素340、386、および396に記憶された(図3A図3Cに示されるような)メモリモジュールであってもよい。
【0061】
UE302は、WWANトランシーバ310、WLANトランシーバ320、および/またはSPS受信機330によって受信された信号から導出された動きデータとは無関係の動き情報および/または配向情報を提供するために、処理システム332に結合された1つまたは複数のセンサー344を含んでもよい。例として、センサー344は、加速度計(たとえば、微小電子機械システム(MEMS)デバイス)、ジャイロスコープ、地磁気センサー(たとえば、コンパス)、高度計(たとえば、気圧高度計)、および/または任意の他のタイプの動き検出センサーを含んでもよい。さらに、センサー344は、複数の異なるタイプのデバイスを含んでもよく、動き情報を提供するためにそれらの出力を組み合わせてもよい。たとえば、センサー344は、2Dおよび/または3D座標系における位置を計算する能力を提供するために、多軸加速度計と配向センサーの組合せを使用してもよい。
【0062】
加えて、UE302は、指示(たとえば、音響指示および/または視覚指示)をユーザに提供するためのおよび/または(たとえば、キーパッド、タッチスクリーン、マイクロフォンなどの検知デバイスのユーザ作動時に)ユーザ入力を受信するためのユーザインターフェース346を含む。図示されていないが、基地局304およびネットワークエンティティ306もユーザインターフェースを含んでもよい。
【0063】
より詳細に処理システム384を参照すると、ダウンリンクでは、ネットワークエンティティ306からのIPパケットが処理システム384に提供され得る。処理システム384は、RRCレイヤ、パケットデータコンバージェンスプロトコル(PDCP)レイヤ、無線リンク制御(RLC)レイヤ、および媒体アクセス制御(MAC)レイヤのための機能を実装し得る。処理システム384は、システム情報(たとえば、マスタ情報ブロック(MIB)、システム情報ブロック(SIB))のブロードキャスティング、RRC接続制御(たとえば、RRC接続ページング、RRC接続確立、RRC接続修正、およびRRC接続解放)、RAT間モビリティ、およびUE測定報告のための測定構成に関連付けられたRRCレイヤ機能と、ヘッダ圧縮/圧縮解除、セキュリティ(暗号化、解読、完全性保護、完全性検証)、およびハンドオーバサポート機能に関連付けられたPDCPレイヤ機能と、上位レイヤパケットデータユニット(PDU)の転送、自動再送要求(ARQ)を通じた誤り訂正、RLCサービスデータユニット(SDU)の連結、セグメンテーション、およびリアセンブリ、RLCデータPDUの再セグメンテーション、ならびにRLCデータPDUの並べ替えに関連付けられたRLCレイヤ機能と、論理チャネルとトランスポートチャネルとの間のマッピング、スケジューリング情報報告、誤り訂正、優先度処理、および論理チャネル優先順位付けに関連付けられたMACレイヤ機能とを提供し得る。
【0064】
送信機354および受信機352は、様々な信号処理機能に関連付けられたレイヤ1機能を実装し得る。物理(PHY)レイヤを含むレイヤ1は、トランスポートチャネル上での誤り検出、トランスポートチャネルの前方誤り訂正(FEC)コーディング/復号、インターリービング、レートマッチング、物理チャネル上へのマッピング、物理チャネルの変調/復調、およびMIMOアンテナ処理を含んでもよい。送信機354は、様々な変調方式(たとえば、2位相シフトキーイング(BPSK)、4位相シフトキーイング(QPSK)、M位相シフトキーイング(M-PSK)、M直交振幅変調(M-QAM))に基づく信号コンスタレーションへのマッピングを扱う。次いで、コーディングおよび変調されたシンボルは、並列ストリームに分割され得る。次いで、各ストリームは、直交周波数分割多重(OFDM)サブキャリアにマッピングされ、時間領域および/または周波数領域において基準信号(たとえば、パイロット)と多重化され、次いで逆高速フーリエ変換(IFFT)を使用して一緒に合成されて、時間領域OFDMシンボルストリームを搬送する物理チャネルを生成し得る。OFDMシンボルストリームは、複数の空間ストリームを生成するために空間的にプリコーディングされる。チャネル推定器からのチャネル推定値は、コーディングおよび変調方式を決定するために、ならびに空間処理のために使用され得る。チャネル推定値は、UE302によって送信された基準信号および/またはチャネル条件フィードバックから導出され得る。次いで、各空間ストリームは、1つまたは複数の異なるアンテナ356に提供され得る。送信機354は、送信のためにそれぞれの空間ストリームを用いてRFキャリアを変調し得る。
【0065】
UE302において、受信機312は、そのそれぞれのアンテナ316を通じて信号を受信する。受信機312は、RFキャリア上に復調された情報を復元し、その情報を処理システム332に提供する。送信機314および受信機312は、様々な信号処理機能に関連付けられたレイヤ1機能を実装する。受信機312は、UE302に向けられた任意の空間ストリームを復元するために、情報に対して空間処理を実行し得る。複数の空間ストリームがUE302に向けられている場合、それらは受信機312によって単一のOFDMシンボルストリームに合成され得る。次いで、受信機312は、高速フーリエ変換(FFT)を使用してOFDMシンボルストリームを時間領域から周波数領域に変換する。周波数領域信号は、OFDM信号のサブキャリアごとに別個のOFDMシンボルストリームを含む。各サブキャリア上のシンボル、および基準信号は、基地局304によって送信された可能性が最も高い信号コンスタレーションポイントを決定することによって復元および復号される。これらの軟判定は、チャネル推定器によって計算されたチャネル推定値に基づき得る。次いで、軟判定は、復号およびデインターリーブされて、物理チャネル上で基地局304によって最初に送信されたデータおよび制御信号を復元する。次いで、データおよび制御信号は、レイヤ3機能およびレイヤ2機能を実装する処理システム332に提供される。
【0066】
アップリンクでは、処理システム332は、トランスポートチャネルと論理チャネルとの間の逆多重化、パケットリアセンブリ、解読、ヘッダ圧縮解除、および制御信号処理を行って、コアネットワークからのIPパケットを復元する。処理システム332は、誤り検出も担う。
【0067】
基地局304によるダウンリンク送信に関して説明された機能と同様に、処理システム332は、システム情報(たとえば、MIB、SIB)獲得、RRC接続、および測定報告に関連付けられたRRCレイヤ機能と、ヘッダ圧縮/圧縮解除、およびセキュリティ(暗号化、解読、完全性保護、完全性検証)に関連付けられたPDCPレイヤ機能と、上位レイヤPDUの転送、ARQを通じた誤り訂正、RLC SDUの連結、セグメンテーション、およびリアセンブリ、RLCデータPDUの再セグメンテーション、ならびにRLCデータPDUの並べ替えに関連付けられたRLCレイヤ機能と、論理チャネルとトランスポートチャネルとの間のマッピング、トランスポートブロック(TB)上へのMAC SDUの多重化、TBからのMAC SDUの逆多重化、スケジューリング情報報告、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)を通じた誤り訂正、優先度処理、および論理チャネル優先順位付けに関連付けられたMACレイヤ機能とを提供する。
【0068】
基地局304によって送信された基準信号またはフィードバックからチャネル推定器によって導出されたチャネル推定値は、適切なコーディングおよび変調方式を選択するために、かつ空間処理を容易にするために、送信機314によって使用され得る。送信機314によって生成された空間ストリームは、異なるアンテナ316に提供され得る。送信機314は、送信のためにそれぞれの空間ストリームを用いてRFキャリアを変調し得る。
【0069】
アップリンク送信は、UE302における受信機機能に関して説明された方法と同様の方法で基地局304において処理される。受信機352は、そのそれぞれのアンテナ356を通じて信号を受信する。受信機352は、RFキャリア上に復調された情報を復元し、その情報を処理システム384に提供する。
【0070】
アップリンクでは、処理システム384は、トランスポートチャネルと論理チャネルとの間の逆多重化、パケットリアセンブリ、解読、ヘッダ圧縮解除、および制御信号処理を行って、UE302からのIPパケットを復元する。処理システム384からのIPパケットは、コアネットワークに提供され得る。処理システム384は、誤り検出も担う。
【0071】
便宜上、UE302、基地局304、および/またはネットワークエンティティ306は、本明細書で説明される様々な例に従って構成され得る様々な構成要素を含むものとして図3A図3Cに示されている。しかしながら、図示されたブロックは異なる設計において異なる機能を有し得ることが諒解されよう。
【0072】
UE302、基地局304、およびネットワークエンティティ306の様々な構成要素は、それぞれ、データバス334、382、および392を介して互いと通信し得る。図3A図3Cの構成要素は、様々な方法で実装され得る。いくつかの実装形態では、図3A図3Cの構成要素は、たとえば、1つもしくは複数のプロセッサおよび/または(1つもしくは複数のプロセッサを含んでもよい)1つもしくは複数のASICなどの、1つまたは複数の回路において実装され得る。ここで、各回路は、この機能を提供するために回路によって使用される情報または実行可能コードを記憶するための少なくとも1つのメモリ構成要素を使用してもよく、かつ/またはそれを組み込んでもよい。たとえば、ブロック310~346によって表される機能の一部または全部は、(たとえば、適切なコードの実行によっておよび/またはプロセッサ構成要素の適切な構成によって)UE302のプロセッサおよびメモリ構成要素によって実装され得る。同様に、ブロック350~388によって表される機能の一部または全部は、(たとえば、適切なコードの実行によっておよび/またはプロセッサ構成要素の適切な構成によって)基地局304のプロセッサおよびメモリ構成要素によって実装され得る。また、ブロック390~398によって表される機能の一部または全部は、(たとえば、適切なコードの実行によっておよび/またはプロセッサ構成要素の適切な構成によって)ネットワークエンティティ306のプロセッサおよびメモリ構成要素によって実装され得る。簡単にするために、様々な動作、行為、および/または機能は、「UEによって」、「基地局によって」、「測位エンティティによって」などで実行されるものとして本明細書で説明される。しかしながら、諒解されるように、そのような動作、行為、および/または機能は、実際には、処理システム332、384、394、トランシーバ310、320、350、および360、メモリ構成要素340、386、および396、RF検知構成要素342、388、および398などの、UE、基地局、測位エンティティなどの特定の構成要素または構成要素の組合せによって実行され得る。
【0073】
UEと基地局との間で送信されるワイヤレス通信信号(たとえば、OFDMシンボルを搬送するように構成されたRF信号)は、環境検知(「RF検知」または「レーダー」とも呼ばれる)のために再使用され得る。環境検知のためにワイヤレス通信信号を使用することは、とりわけ、デバイス/システムとのタッチレス/デバイスフリー対話を可能にする、高度な検出能力を有するコンシューマーレベルのレーダーと見なされ得る。ワイヤレス通信信号は、LTEまたはNR信号、WLAN信号などのセルラー通信信号であってもよい。具体的な例として、ワイヤレス通信信号は、LTEおよびNRにおいて利用されるようなOFDM波形であってもよい。mmW RF信号などの高周波通信信号は、より高い周波数は少なくとも、より正確な距離(range)(距離(distance))検出を提供するので、レーダー信号として使用することが特に有益である。
【0074】
一般に、異なるタイプのレーダー、特に、モノスタティックレーダーおよびバイスタティックレーダーがある。図4Aおよび図4Bは、これらの様々なタイプのレーダーのうちの2つを示す。詳細には、図4Aはモノスタティックレーダーシナリオを示す図400であり、図4Bはバイスタティックレーダーシナリオを示す図430である。図4Aでは、基地局402は全二重動作用に構成されてもよく、したがって、送信機(Tx)および受信機(Rx)はコロケートされる。たとえば、送信された無線周波数(RF)信号406は、建物404などのターゲット物体から反射されることがあり、基地局402上の受信機は、反射されたビーム408を受信および測定するように構成される。これは、旧来の(traditional)または従来の(conventional)レーダーの典型的な使用事例である。図4Bでは、基地局405は送信機(Tx)として構成されてもよく、UE432は受信機(Rx)として構成されてもよい。この例では、送信機および受信機はコロケートされていない、すなわち、送信機および受信機は分離されている。一例では、基地局405は、UE432によって受信され得る全方向性ダウンリンクRF信号としてRF信号406を送信するように構成されてもよい。RF信号406の一部分は建物404によって反射されるかまたは屈折することがあり、UE432はこの反射信号434を受信することがある。これは、ワイヤレス通信ベース(たとえば、WiFiベース、LTEベース、NRベース)のRF検知の典型的な使用事例である。図4Bは、ダウンリンクRF信号をRF検知信号として使用することを示すが、アップリンクRF信号もRF検知信号として使用され得ることに留意されたい。ダウンリンクシナリオでは、図示のように、送信機が基地局405であり、受信機がUE432であるが、アップリンクシナリオでは、送信機がUEであり、受信機が基地局である。
【0075】
より詳細に図4Bを参照すると、基地局405はRF検知信号(たとえば、PRS)をUE432に送信するが、RF検知信号のうちのいくつかは建物404などのターゲット物体に反射する。UE404は、基地局から直接受信されたRF信号406のToA、およびターゲット物体(たとえば、建物404)から反射された反射信号434のToAを測定することができる。
【0076】
基地局405は、複数のRF信号としてRF信号406を受信機(たとえば、UE432)に送信するように構成されてもよい。しかしながら、UE432は、マルチパスチャネルを通じたRF信号の伝搬特性に起因して、送信された各RF信号に対応する複数のRF信号を受信することがある。各経路は、1つまたは複数のチャネルタップのクラスタに関連付けられてもよい。一般に、受信機がチャネルタップの第1のクラスタを検出する時間は、見通し線(LOS:line-of-site)経路(すなわち、送信機と受信機との間の最短経路)上のRF信号のToAと見なされる。チャネルタップの後のクラスタは、送信機と受信機との間の物体に反射した、したがって、送信機と受信機との間の非LOS(NLOS:non-LOS)経路をたどったと見なされる。
【0077】
したがって、再び図4Bを参照すると、RF信号406は基地局405とUE432との間のLOS経路をたどり、反射信号434は、建物404(または別のターゲット物体)に反射したことに起因して、基地局405とUE432との間のNLOS経路をたどったRF検知信号を表す。基地局405は複数のRF検知信号(図4Bに図示せず)を送信した場合があり、そのうちのいくつかはLOS経路をたどったものであり、そのうちの他のものはNLOS経路をたどったものである。代替として、基地局405は、単一のRF検知信号を、RF検知信号の一部分がLOS経路をたどったものであり、RF検知信号の一部分がNLOS経路をたどったものである、広い十分なビームにおいて送信した場合がある。
【0078】
LOS経路のToAと、NLOS経路のToAと、光速との間の差に基づいて、UE432は建物404までの距離を決定することができる。加えて、UE432が受信ビームフォーミングすることが可能である場合、UE432は、建物404への大体の方向を、受信されるときにNLOS経路をたどるRF検知信号である反射信号434の方向として決定することが可能であることがある。次いで、UE432は随意に、この情報を送信基地局405、コアネットワークに関連付けられたアプリケーションサーバ、外部クライアント、サードパーティアプリケーション、または何らかの他のエンティティに報告してもよい。代替として、UE432は、ToA測定値を基地局405、または他のエンティティに報告してもよく、基地局405は、距離および、随意に、ターゲット物体への方向を決定してもよい。
【0079】
RF検知信号がUE432によって基地局405に送信されるアップリンクRF信号である場合、基地局405は、UE432がダウンリンクRF信号に基づいて物体検出を実行するのとまったく同様に、アップリンクRF信号に基づいて物体検出を実行することに留意されたい。
【0080】
図5を参照すると、受信機(たとえば、本明細書で説明されるUEまたは基地局のうちのいずれか)におけるRFチャネル応答を経時的に示す例示的なグラフ500が示されている。図5の例では、受信機は、チャネルタップの複数(4つ)のクラスタを受信する。各チャネルタップは、RF信号が送信機(たとえば、本明細書で説明されるUEまたは基地局のうちのいずれか)と受信機との間でたどったマルチパスを表す。すなわち、チャネルタップは、マルチパス上でのRF信号の到着を表す。チャネルタップの各クラスタは、対応するマルチパスが基本的に同じ経路をたどったことを示す。RF信号が異なる送信ビーム上で(したがって、異なる角度で)送信されることに起因して、もしくは(反射に起因して大きく異なる経路をたどる可能性がある)RF信号の伝搬特性により、またはその両方により、異なるクラスタがあり得る。
【0081】
図5に示されたチャネルの下で、受信機は、時間T1におけるチャネルタップ上で2つのRF信号の第1のクラスタを受信し、時間T2におけるチャネルタップ上で5つのRF信号の第2のクラスタを受信し、時間T3におけるチャネルタップ上で5つのRF信号の第3のクラスタを受信し、時間T4におけるチャネルタップ上で4つのRF信号の第4のクラスタを受信する。図5の例では、時間T1におけるRF信号の第1のクラスタが最初に到着するので、第1のクラスタは、LOSデータストリーム(すなわち、LOSまたは最短経路上で到着するデータストリーム)であると推定され、図4Bに示されたLOS経路(たとえば、RF信号406)に対応し得る。時間T3における第3のクラスタは最も強いRF信号から構成され、図4Bに示されたNLOS経路(たとえば、反射信号434)に対応し得る。図5は2つ~5つのチャネルタップのクラスタを示すが、諒解されるように、クラスタは図示された数のチャネルタップよりも多いまたは少ないチャネルタップを有し得ることに留意されたい。
【0082】
図6を参照すると、バイスタティック無線周波数検知のための例示的なシングルターゲットビーム管理使用事例600が示されている。使用事例600は、異なる方位角および/または仰角に沿って複数のビームフォーミングされた信号を送信するように構成された、5G NR gNBなどの基地局602と、到来角に基づいて信号の利得を改善するために受信ビームフォーミングを利用するように構成されたUE610とを含む。基地局602は、N個の異なる基準ビームならびに様々な方位角、仰角、および/またはビーム幅を生成するように構成されてもよい。一例では、基地局602によって送信されるビームは、SSブロック、CSI-RS、TRS、またはPRSリソースセットに基づいてもよい。他の検知基準信号および追跡基準信号も使用されてもよい。UE610は、第1の受信ビーム612、第2の受信ビーム614、および第3の受信ビーム616などの受信ビームを生成するために、位相シフタならびに他のソフトウェアおよびハードウェア技法を利用するように構成されてもよい。UE610はまた、送信されたビームに対してビームフォーミングを利用するように構成されてもよい。基地局602は、反射され得る第1の基準信号604を建物404などのターゲット物体の方向に送信してもよく、UE610は、反射信号606を第1の受信ビーム612を用いて受信してもよい。反射信号606は、UE610への第1の基準信号604のNLOS経路を表す。基地局602はまた、第2のビーム上で第2の基準信号608を送信する。一例では、第2の基準信号608は、第1の基準信号604と擬似コロケートされ(QCLされ)てもよい。UE610は、第2の受信ビーム614を用いて第2の基準信号608を受信する。第2の基準信号608は、UE610へのLOS経路である。
【0083】
動作時、UE610は、第1および第2の基準信号604、608の各々についてのチャネル応答を基地局602または別のサービングセルに報告するように構成されてもよく、基地局602は、物体検知のための送信ビームと受信ビームのペアを管理するように構成されてもよい。たとえば、基地局602は、建物404などの物体を追跡するために、送信ビーム識別情報および受信ビーム識別情報をUE610に提供するように構成されてもよい。ビーム識別情報は、送信ビームと受信ビームとの間のQCL関係などの構成を含む、DCIメッセージにおいて送られる送信構成インジケータ(TCI)であってもよい。
【0084】
図7を参照し、図6をさらに参照すると、バイスタティック無線周波数検知のための例示的なマルチターゲット使用事例700が示されている。使用事例700は、第2のターゲットを含めることによって、図6のシングルターゲット使用事例600を拡張する。第2のターゲットは、限定ではなく一例として、第2の建物704であってもよい。ターゲットの数および性質は、環境および無線検知適用例に基づいて異なることがある。使用事例700では、基地局602は、第2の建物704によって反射される第3の基準信号702を送信し、得られた反射信号708は、UE610の第2の受信ビーム614によって検出される。UE610は、測定値が第2の受信ビーム614を用いて取得されたという指示とともに、第3の基準信号702についてのチャネル応答を報告してもよい。基地局602は、第2のターゲットに関連付けられたビームペア(すなわち、第3の基準信号702および第2の受信ビーム614)を管理するように構成される。追加のターゲットおよび対応するビームペアも、基地局602によって管理されてもよい。基地局602は、ターゲットのうちの1つまたは複数を追跡するように構成されてもよく、したがって、対応するビームペア情報をそれぞれのターゲットについてのQCL/TCIとしてUE610に提供してもよい。
【0085】
図8Aを参照すると、バイスタティック無線周波数検知を用いた例示的な走査フェーズ800が示されている。基地局802は基地局304の一例であり、異なる方位角、仰角および/またはビーム幅における複数のビームフォーミングされた基準信号を送信するように構成される。基準信号は、SSブロック、CSI-RS、TRS、PRS、またはRF検知適用例のために構成された検知走査基準信号(SSRS)であってもよい。UE810はUE302の一例であり、UE810の配向に対して異なる方位角、仰角および/またはビーム幅に沿って受信ビーム走査を実行するように構成されてもよい。動作時、基地局802は、基準信号のうちの1つまたは複数を逐次順序(すなわち、ビーム掃引)で送信してもよく、UE810は、異なる受信ビームを通じてビーム掃引するように構成される。走査フェーズ800は、RF検知を介して追跡されるべき潜在的な物体を最初に検出するために使用されてもよい。たとえば、第1の基準信号804は第1の物体820aによって反射されることがあり、第1の反射された基準信号804aはUE810によって検出されることがある。UE810は、第1の受信ビーム812、第2の受信ビーム814、および第3の受信ビーム816などの異なる受信ビームを巡回してもよい。図8Aに示されるように、第1の反射された基準信号804aは、第1の受信ビーム812を用いて受信されてもよい。UE810はまた、第2の受信ビーム814を用いてLOS経路を介して第2の基準信号805を検出することがある。基地局802上でのビーム掃引は、第2の物体820b上で反射された第3の基準信号806を生成することがあり、第3の反射された基準信号806aは、第3の受信ビーム816上でUE810によって受信される。
【0086】
一実施形態では、UE810は、受信された信号のRSRPに基づいてターゲットを検出するように構成されてもよい。たとえば、UE810は、第1の基準信号804および第3の基準信号806に関連付けられたRSRP値がしきい値を上回ることを報告してもよい。しきい値は固定値であってもよく、または第2の基準信号805などのLOS信号のRSRPに基づいてスケーリングされてもよい。UE810は、受信された基準信号に関連付けられた1つまたは複数のチャネル測定値(たとえば、RSRP、RSRQ、SINR)を基地局802または他のネットワークノードに報告するように構成される。走査フェーズ800中に取得された測定値は、後続の追跡フェーズのために使用されてもよい。
【0087】
図8Bを参照し、図8Aをさらに参照すると、バイスタティック無線周波数検知を用いた例示的な追跡フェーズ850が示されている。図8Aの例を続けると、基地局802(またはワイヤレス通信システム100の中の別のネットワークノード)は、走査フェーズ800において検出された物体のうちの1つまたは複数を追跡すると決定してもよい。たとえば、基地局802は、第1の物体820aを追跡すると選択してもよく、UE810が第1の物体820aを追跡することを可能にするためにビーム構成情報をUE810に送ることになる。ビーム構成情報は、基準信号情報およびUE810についての受信ビーム構成情報を含んでもよい。基地局802は、第1の基準信号804に基づく検知追跡基準信号(STRS)を利用し、第1の物体を追跡、または第1の物体に関連付けられた測定値を精緻化してもよい。一例では、STRSは、対応するSSRS(すなわち、第1の基準信号804)とQCLされてもよい。SSブロック、CSI-RS、TRSおよびPRSは、STRSとして使用されてもよい。他の基準信号も開発され、STRSとして使用されてもよい。UE810に送られるビーム構成情報は、RRC、媒体アクセス制御制御要素(MAC-CE)、DCI、または他のシグナリングプロトコルを介して送られてもよい。ビーム構成情報を受信すると、UE810は、たとえば、第1の物体820aを検出するためにSTRSを用いて第1の受信ビーム812を使用してもよい。
【0088】
基地局802は、基地局802が生成し得る基準信号の数に基づいて複数のターゲットを追跡するように構成されてもよい。一実施形態では、基地局802は、基準信号ごとに1つの物体を追跡するように構成されてもよい。たとえば、基地局802は、第3の基準信号806に基づいて第2のSTRSを生成することによって、第2の物体820bを追跡してもよい。UE810に送られるビーム構成情報は、第2のSTRSについてのビームパラメータおよび走査フェーズ800中にUE810によって提供される対応する受信ビーム情報(たとえば、第3の受信ビーム816)を含んでもよい。したがって、UE810は、第1の物体820aと第2の物体820bの両方を追跡するように構成されてもよい。基地局802によって生成される基準信号の数までの追加の物体が追跡されてもよい。
【0089】
図8Cを参照し、図8Aおよび図8Bをさらに参照すると、バイスタティック無線周波数検知ビーム管理を用いたビーム依存ターゲット追跡のための例示的なメッセージフロー870が示されている。メッセージフロー870は、走査フェーズ800中および追跡フェーズ850中に基地局802(たとえば、gNB)とUE810との間で交換される信号の少なくとも一部分を表す。基地局802は、第1の基準信号804、第2の基準信号805、および第3の基準信号806などの1つまたは複数のDL走査検知基準信号(DL SSRS)872を送信する。DL SSRS872は、SSブロック、CSI-RS、TRS、PRS、またはチャネルサウンディングのためにもしくは特にRF検知測定のために構成された他の既存のもしくは将来の基準信号であってもよい。UE810は、受信されたDL SSRSに関連付けられた測定値に基づいてビーム情報報告874を送るように構成される。ビーム情報報告は、たとえば、しきい値を超えるDL SSRSに関連付けられたRSRP値、RSRQ値、またはSINR値のうちの1つまたは複数を含んでもよい。ビーム情報報告874はまた、しきい値を超えるDL SSRSに関連付けられた受信ビーム情報を含んでもよい。ビーム情報報告874は、RRCメッセージングを介してまたは他のULシグナリング内で送られてもよい。
【0090】
段階876において、基地局802は、UE810によって送られたビーム情報報告874に少なくとも部分的に基づいて、追跡するためのターゲットを選択するように構成される。追跡するための物体の選択は、上位レベル構成パラメータまたは他の動作上の考慮事項に基づいてもよい。たとえば、(たとえば、異常気象に起因する)UEとのLOS経路の予想される損失/劣化により、ネットワークが静的な物体の追跡を必要とすることがある。さらに、図8A図8Cの例は単一の基地局および単一のUEを示しているが、追加の基地局およびUEが物体を走査および追跡するために使用されてもよい。SSRSは、特定の基地局およびビーム(たとえば、PRS-IDを有するTRP-ID)に関連付けられてもよく、ネットワークは、他の基地局および複数のUEに関連付けられたビームについての到着するビーム情報報告をアグリゲートするように構成されてもよい。
【0091】
追跡フェーズ850では、基地局802は、段階876において選択されたターゲットについての追跡構成情報878を送信してもよい。追跡構成情報は、選択されたターゲットの各々に関連付けられた検知追跡基準信号(STRS)を含んでもよい。STRSは、走査フェーズ800において送信された対応するSSRS872とQCLされてもよい。追跡構成情報878は、ビーム情報報告874に基づく受信ビーム情報を含んでもよい。追跡構成情報878は、RRC、MAC-CE、DCI、または他のネットワークシグナリングを介して提供されてもよい。追跡構成情報878は、UE810に固有であってもよく、または選択されたターゲットに固有であってもよい。基地局802は、段階876において選択されたターゲットに基づいてDL検知追跡基準信号(STRS)880を送信する。一例では、各ターゲットは、STRS880に関連付けられてもよい。STRSは、SSブロック、CSI-RS、TRS、PRS、またはRF検知適用例のために開発された他の現在のおよび将来の基準信号であってもよい。
【0092】
段階882において、UE810は、STRS880に関連付けられたターゲットを追跡するように構成される。たとえば、UE810は、第1の物体820aを検出するために第1の受信ビーム812を用いた第1の基準信号804に基づいてSTRSを受信してもよい。第2の物体820bも段階876において選択された場合、UE810は、第3の受信ビーム816を用いて(第3の基準信号806とQCLされ得る)第2のSTRSを受信するように構成されてもよい。一例では、STRS880は周期的または非周期的(たとえば、イベント駆動型)であってもよい。
【0093】
図9Aを参照すると、バイスタティック無線周波数検知のための片側ビーム管理のための例示的な使用事例900が示されている。各ターゲットが単一の基準信号を用いて識別され得る図8A図8Cの例とは対照的に、使用事例900は、複数のターゲットグループが単一の基準信号を用いて検出されるときのシナリオを強調する。たとえば、基地局902は基地局304の一例であり、異なる角度、仰角および/またはビーム幅における複数のビームフォーミングされた基準信号を送信するように構成される。第1の基準信号904は、SSRSおよび/またはSTRSとして構成されてもよく、複数の経路を介してUE910によって受信される。たとえば、第1の基準信号904は、第1のターゲット905aおよび第2のターゲット905bから反射され、第1の受信ビーム912によって受信されてもよい。第1の基準信号904は、LOS経路を介しておよび第3のターゲット906からの反射を含むNLOS経路を介して第2の受信ビーム914によって受信されてもよい。第1の基準信号904はまた、第4のターゲット908から反射され、第3の受信ビーム916を介して受信されてもよい。図9Aのターゲットのすべては同じ基準信号(すなわち、第1の基準信号904)に関連付けられるので、第1の基準信号904は各ターゲットを一意に識別するのに十分ではない。この使用事例では、UE910は、ターゲットグループを区別するために、明示的なターゲットグループ識別情報を割り当てるように構成されてもよい。一実施形態では、ターゲットグループは受信ビーム912、914、916に基づいてもよい。たとえば、第1のターゲットグループは第1のターゲット905aおよび第2のターゲット905bを含み、第2のターゲットグループは第3のターゲット906を含み、第3のターゲットグループは第4のターゲット908を含む。ターゲットグループにおける物体の相対的ロケーションおよび数は例にすぎず、限定ではない。UE910は、より広いまたは狭い受信ビームを利用してもよく、異なる受信ビームおよび対応する基準信号測定値に基づいてターゲットを区別するように構成されてもよい。たとえば、第1の基準信号904についてのRSRPは、第1の受信ビーム912、第2の受信ビーム914、および第3の受信ビーム916上で受信されたとき、しきい値を超えることがある。図9Aに示されるように、第1の基準信号904は第4の受信ビーム918上で検出されない(またはRSRPはしきい値を下回る)。UE910は、第1のターゲット905aおよび第2のターゲット905bに第1のターゲットグループ識別情報(たとえば、ターゲットグループ1)を割り当て、ターゲット906に第2のターゲットグループ識別情報(たとえば、ターゲットグループ2)を割り当て、第4のターゲット908に第3のターゲットグループ識別情報(たとえば、ターゲットグループ3)を割り当ててもよい。ターゲットグループ識別情報および対応する基準信号識別情報は、基地局902に報告されてもよい。一実施形態では、UE910は、RSRP値および対応する受信ビームの指示を基地局902に提供するように構成されてもよく、基地局902(または他のネットワークノード)は、ターゲットグループ識別情報を割り当てるように構成されてもよい。
【0094】
図9Bを参照し、図9Aをさらに参照すると、片側バイスタティック無線周波数検知ビーム管理のための例示的なメッセージフロー950が示されている。メッセージフロー950は、走査フェーズ800中および追跡フェーズ850中に基地局902(たとえば、gNB)とUE910との間で交換される信号の少なくとも一部分を表す。基地局902は、第1の基準信号904などの1つまたは複数のDL走査検知基準信号(DL SSRS)952を送信する。DL SSRS952は、SSブロック、CSI-RS、TRS、PRS、またはチャネルサウンディングのためにもしくは特にRF検知測定のために構成された他の既存のもしくは将来の基準信号であってもよい。UE910は、受信されたDL SSRSに関連付けられた測定値に基づいてビームおよびターゲットグループ情報報告954を送るように構成される。ビームおよびターゲットグループ情報報告954は、たとえば、しきい値を超えるDL SSRSに関連付けられたRSRP値、RSRQ値、またはSINR値のうちの1つまたは複数を含んでもよい。ビームおよびターゲットグループ情報報告954はまた、複数のターゲットグループが検出された場合、複数のターゲットグループ識別値を含んでもよい。たとえば、ターゲットグループ識別値は、第1の受信ビーム912によって検出された第1および第2のターゲット905a~bを含む第1のターゲットグループ、第2の受信ビーム914によって検出された第3のターゲット906を含む第2のターゲットグループ、および第3の受信ビーム916によって検出された第4のターゲット908を含む第3のターゲットグループなどの、異なる受信ビームによって検出された物体に基づいてUE910によって生成されてもよい。一例では、UE910は、ビームおよびターゲットグループ情報報告954において受信ビーム識別情報を含んでもよい。基地局902は、受信ビーム識別情報に基づいて異なるターゲットグループ識別値を割り当てるように構成されてもよい。ビームおよびターゲットグループ情報報告954は、RRCメッセージングを介してまたは他のULシグナリング内で送られてもよい。
【0095】
段階956において、基地局902は、UE910によって送られたビームおよびターゲットグループ情報報告954に少なくとも部分的に基づいて、追跡するための1つまたは複数のターゲットグループを選択するように構成される。追跡するためのターゲットグループの選択は、上位レベル構成パラメータまたは他の動作上の考慮事項に基づいてもよい。さらに、図9Aの例は単一の基地局および単一のUEを示しているが、追加の基地局およびUEが物体を走査および追跡するために使用されてもよい。SSRSは、特定の基地局およびビーム(たとえば、PRS-IDを有するTRP-ID)に関連付けられてもよく、受信ビームおよび/またはターゲットグループ識別値は、報告UE(たとえば、UE識別情報)に関連付けられてもよい。ネットワークは、他の基地局および複数のUEに関連付けられたビームについての到着するビームおよびターゲットグループ情報報告をアグリゲートするように構成されてもよい。
【0096】
追跡フェーズ850では、基地局902は、段階956において選択されたターゲットグループについての追跡およびターゲットグループ構成情報958を送信してもよい。追跡およびターゲットグループ構成情報958は、選択されたターゲットグループに関連付けられた検知追跡基準信号(STRS)を含んでもよい。STRSは、走査フェーズ800において送信された対応するSSRSとQCLされてもよい。追跡およびターゲットグループ構成情報958は、ビームおよびターゲットグループ情報報告954に基づくターゲットグループ識別情報を含んでもよい。追跡およびターゲットグループ構成情報958は、RRC、MAC-CE、DCI、または他のネットワークシグナリングを介して提供されてもよい。追跡およびターゲットグループ構成情報958は、UE910に固有であってもよく、または選択されたターゲットグループのうちの1つもしくは複数に固有であってもよい。動作時、複数のターゲットグループが信号STRS(たとえば、図9Bに示されるSTRS #A)に関連付けられるとき、追跡およびターゲットグループ構成情報958は、STRSが追跡されるべきターゲットグループの数に等しい回数反復されることを示す。追跡およびターゲットグループ構成情報958はまた、反復するSTRSについての反復パターン(たとえば、周期、時間オフセット、間隔など)および追跡されるべきターゲットグループについての対応するターゲットグループ識別情報を含んでもよい。
【0097】
基地局902は、段階956において選択されたターゲットグループならびに追跡およびターゲットグループ構成情報958における反復パターンに基づいてDL検知追跡基準信号(STRS)を送信するように構成される。たとえば、DL STRS #Aの第1の送信960aは、UE910が段階962aにおいて第1のターゲットグループを追跡することを可能にし、DL STRS #Aの第2の送信960bは、UE910が段階962bにおいて第2のターゲットグループを追跡することを可能にし、第3の送信960cは、UE910が第3のターゲットグループを追跡することを可能にする。STRS960a~cは、SSブロック、CSI-RS、TRS、PRS、またはRF検知適用例のために開発された他の現在のおよび将来の基準信号であってもよい。段階962a~cにおける追跡は、DL STRSに関連付けられたRSRP値、RSRQ値、またはSINR値などの1つまたは複数の基準信号測定値を取得することを含んでもよい。STRS960a~cは、ビームおよびターゲットグループ情報報告954の基礎であるSSRS952とQCLされてもよい。一例では、STRS960a~cは、UE910または別のネットワークノードから受信された追跡要求に基づいてイベント駆動されてもよい。
【0098】
図10を参照し、図1図9Bをさらに参照すると、バイスタティック無線周波数検知における片側ビーム管理のための方法1000は、図示の段階を含む。しかしながら、方法1000は一例にすぎず、限定的なものではない。方法1000は、たとえば、段階を追加すること、削除すること、並べ替えること、組み合わせること、同時に実行すること、および/または単一の段階を複数の段階に分割することによって変更され得る。
【0099】
段階1002において、方法は、走査基準信号を送信するステップを含む。基地局304は、走査基準信号を送信するための手段である。走査フェーズ800では、基地局902などの基地局は、カバレージエリアにおいて検知走査基準信号(SSRS)を送信するように構成されてもよい。SSRSは、SSブロック、CSI-RS、TRS、PRS、またはチャネルサウンディングのためにもしくは特にRF検知測定のために構成された他の既存のもしくは将来の基準信号などのビームフォーミングされた既存の通信基準信号であってもよい。単一のSSRSは、LOS経路およびNLOS経路を介してUEによって受信されてもよい。NLOS経路は、1つまたは複数のターゲットグループによって反射されることがある。走査フェーズは、周期的に、またはワイヤレス通信システム100もしくはUEからの信号に基づいてオンデマンドで開始されてもよい。たとえば、UEは、走査フェーズを開始するために、追跡要求を基地局304に送信してもよい。
【0100】
段階1004において、方法は、走査基準信号に関連付けられた1つまたは複数のターゲットグループを示す走査信号報告を受信するステップを含む。基地局304は、走査信号報告を受信するための手段である。一例では、UEは、1つまたは複数の受信ビームを用いて段階1002において送信された走査基準信号を受信し、受信された信号のRSRP、RSRQ、またはSINRなどの信号測定値を決定してもよい。UEは、LOS経路およびNLOS経路を介して信号を受信してもよい。1つまたは複数のしきい値は、基準信号が受信ビームに関連付けられたターゲットグループに反射していると決定するために使用されてもよい。UEは、信号識別値および対応する信号測定値を基地局に通知するために、走査信号報告を生成してもよい。一例では、UEは、受信ビームのうちの1つまたは複数の上でしきい値レベルを上回るRSRPを有する走査基準信号についての識別情報を報告してもよい。UEは、走査信号報告において受信ビーム情報および/またはターゲットグループ情報を含んでもよい。ビームおよびターゲットグループ情報報告954は、基地局304によって受信された走査信号報告の一例である。
【0101】
段階1006において、方法は、走査基準信号および1つまたは複数のターゲットグループに基づいて追跡信号構成情報を送信するステップを含む。基地局304は、追跡信号構成情報を送信するための手段である。基地局304は、段階1004において受信された走査信号報告において識別されたターゲットグループおよび対応するSSRSに基づいて検知追跡基準信号(STRS)を選択するように構成される。追跡信号構成情報は、UEがSTRSを受信することを可能にするビームパラメータ情報を含む。一例では、STRSは、段階1002において送信された対応するSSRSとQCLされてもよい。追跡およびターゲットグループ構成情報958は、追跡信号構成情報の一例であり、段階1004において受信された走査信号報告におけるビームおよびターゲットグループ情報に基づくターゲットグループ識別情報を含んでもよい。追跡信号構成情報は、RRC、MAC-CE、DCI、または他のネットワークシグナリングを介して送信されてもよい。追跡信号構成情報は、UEに固有であってもよく、または選択されたターゲットグループのうちの1つもしくは複数に固有であってもよい。一例では、図9Bを参照すると、複数のターゲットグループが信号STRS(たとえば、STRS #A)に関連付けられるとき、追跡信号構成情報は、STRSが追跡されるべきターゲットグループの数に等しい回数反復されることを示す。追跡信号構成情報はまた、反復するSTRSについての反復パターン(たとえば、周期、時間オフセット、間隔など)および追跡されるべきターゲットグループについての対応するターゲットグループ識別情報を含んでもよい。
【0102】
段階1008において、方法は、1つまたは複数のターゲットグループの各々についての追跡基準信号を送信するステップを含む。基地局304は、追跡基準信号を送信するための手段である。一例では、STRSは、SSブロック、CSI-RS、TRS、およびPRSなどの通信基準信号に基づいてもよい。他の基準信号、およびRF検知適用例のために開発される将来の基準信号も使用され得る。STRSは、追跡信号構成情報に含まれるターゲットグループごとに送信される。たとえば、図9Bを参照すると、第1、第2および第3のターゲットグループが、追跡信号構成において識別され、STRS #Aが、追跡信号構成において提供された反復パターン(たとえば、周期、時間オフセット、間隔など)に基づいて3回送信される。限定ではなく一例として、周期は0.1ms、0.5ms、1ms、10ms、20msなどであってもよい。他の反復パターンも使用され得る。一例では、UEは、段階1008において送信された追跡基準信号に基づいて、更新された信号測定値を提供するように構成されてもよい。更新された測定値は、ビーム識別情報、ターゲットグループ識別情報および測定値(たとえば、RSRP、RSRQ、SINRなど)を含む信号報告に含まれてもよい。信号報告は、RRC、MAC-CE、DCI、または他のネットワークシグナリングプロトコルを介して提供されてもよい。
【0103】
図11を参照し、図1図9Bをさらに参照すると、バイスタティック無線周波数検知を用いてターゲットを追跡する方法1100は、図示の段階を含む。しかしながら、方法1100は一例にすぎず、限定的なものではない。方法1100は、たとえば、段階を追加すること、削除すること、並べ替えること、組み合わせること、同時に実行すること、および/または単一の段階を複数の段階に分割することによって変更され得る。
【0104】
段階1102において、方法は、走査基準信号を受信するステップを含む。UE302は、走査基準信号を受信するための手段である。走査フェーズ800では、基地局304などの基地局は、カバレージエリアにおいて検知走査基準信号(SSRS)を送信するように構成されてもよい。SSRSは、SSブロック、CSI-RS、TRS、PRS、またはチャネルサウンディングのためにもしくは特にRF検知測定のために構成された他の既存のもしくは将来の基準信号などのビームフォーミングされた既存の通信基準信号であってもよい。UE302は、走査基準信号を受信するために1つまたは複数の受信ビームを利用してもよい。走査フェーズは、周期的に、またはワイヤレス通信システム100もしくはUE302からの追跡要求もしくは他の信号に基づいてオンデマンドで開始されてもよい。
【0105】
段階1104において、方法は、走査基準信号に関連付けられた1つまたは複数のターゲットグループを示す走査信号報告を生成するステップを含む。UE302は、走査信号報告を生成するための手段である。走査フェーズ800では、UE302は、LOS経路およびNLOS経路を介して1つまたは複数の受信ビームを用いて信号を受信してもよく、受信ビームによって受信された信号に基づいてRSRP、RSRQ、またはSINRなどの信号測定値を決定してもよい。1つまたは複数のしきい値は、基準信号がターゲットグループに反射していると決定するために使用されてもよい。UE302は、走査フェーズにおける信号測定値を基地局304に通知するために、走査信号報告を生成してもよい。一例では、UEは、しきい値レベルを上回る走査基準信号のRSRPを測定する受信ビームについてのターゲットグループ識別情報を報告してもよい。UEは、走査信号報告において受信ビーム情報を随意に含んでもよい。追跡フェーズ850中に、UE302は、追跡基準信号を用いて取得された信号測定値に基づいて走査信号報告を精錬するように精緻化されてもよい。
【0106】
段階1106において、方法は、信号報告を送信するステップを含む。UE302は、信号報告を送信するための手段である。一例では、UE302は、走査信号報告を1つまたは複数の基地局に提供するためにRRCまたは他のULチャネルおよび/もしくはULメッセージングを利用してもよい。ビームおよびターゲットグループ情報報告954は、UE302によって送信された走査信号報告の一例である。
【0107】
段階1108において、方法は、1つまたは複数のターゲットグループに関連付けられた追跡基準信号を示す追跡信号構成情報を受信するステップを含む。UE302は、追跡信号構成情報を受信するための手段である。基地局304は、選択されたターゲットグループに基づいて検知追跡基準信号(STRS)を選択するように構成される。STRSは、段階1106において送信された走査信号報告において識別されたSSRSビームに基づいてもよい。追跡信号構成情報は、UE302がSTRSを受信することを可能にするビームパラメータ情報を含む。一例では、STRSは、段階1102において受信された対応するSSRSとQCLされてもよい。追跡およびターゲットグループ構成情報958は、追跡信号構成情報の一例であり、段階1106において送信された走査信号報告におけるビームおよびターゲットグループ情報に基づくターゲットグループ識別情報を含んでもよい。追跡信号構成情報は、RRC、MAC-CE、DCI、または他のネットワークシグナリングを介して送信されてもよい。追跡信号構成情報は、UEに固有であってもよく、または選択されたターゲットグループのうちの1つもしくは複数に固有であってもよい。一例では、図9Bを参照すると、複数のターゲットグループが信号STRS(たとえば、STRS #A)に関連付けられるとき、追跡信号構成情報は、STRSが追跡されるべきターゲットグループの数に等しい回数反復されることを示す。追跡信号構成情報はまた、反復するSTRSについての反復パターン(たとえば、周期、時間オフセット、間隔など)および追跡されるべきターゲットグループについての対応するターゲットグループ識別情報を含んでもよい。
【0108】
段階1110において、方法は、追跡信号構成情報において識別された追跡基準信号を受信するステップを含む。UE302は、追跡基準信号を受信するための手段である。一例では、STRSは、SSブロック、CSI-RS、TRS、およびPRSなどの通信基準信号に基づいてもよい。他の基準信号、およびRF検知適用例のために開発される将来の基準信号も使用され得る。
【0109】
段階1112において、方法は、追跡基準信号に関連付けられた1つまたは複数のターゲットグループを追跡するステップを含む。UE302は、1つまたは複数のターゲットグループを追跡するための手段である。UE302は、1つまたは複数の追跡基準信号についてのRSRP、RSRQおよびSINRなどのビーム測定情報を決定するように構成される。STRSは、追跡信号構成情報に含まれるターゲットグループごとに送信され、方法1100は、ターゲットグループごとに段階1110と段階1112との間で反復する。たとえば、図9Bを参照すると、第1、第2および第3のターゲットグループを含む3つのターゲットグループが、追跡信号構成において識別される。追跡基準信号(たとえば、STRS #A)は、追跡信号構成において提供された反復パターンに基づいて、3回送信される。限定ではなく一例として、周期は0.1ms、0.5ms、1ms、10ms、20msなどであってもよい。他の反復パターンも使用され得る。一例では、UE302は、追跡基準信号に基づいて、更新された信号測定値を提供するように構成されてもよい。更新された測定値は、ビーム識別情報、ターゲットグループ識別情報および測定値(たとえば、RSRP、RSRQ、SINRなど)を含む信号報告に含まれてもよい。信号報告は、RRC、MAC-CE、DCI、または他のネットワークシグナリングプロトコルを介して提供されてもよい。
【0110】
情報および信号は、様々な異なる技術および技法のうちのいずれかを使用して表され得ることを当業者は諒解されよう。たとえば、上記の説明全体にわたって参照され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁場もしくは磁性粒子、光場もしくは光学粒子、またはそれらの任意の組合せによって表され得る。
【0111】
さらに、本明細書で開示される態様に関して説明される様々な例示的な論理ブロック、モジュール、回路、およびアルゴリズムステップは、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア、またはその両方の組合せとして実装され得ることを当業者は諒解されよう。ハードウェアとソフトウェアのこの互換性を明確に示すために、様々な例示的な構成要素、ブロック、モジュール、回路、およびステップが、上記では概してそれらの機能に関して説明された。そのような機能がハードウェアとして実装されるかまたはソフトウェアとして実装されるかは、特定の適用例および全体的なシステムに課された設計制約に依存する。当業者は、説明された機能を特定の適用例ごとに様々な方法で実装し得るが、そのような実装決定は、本開示の範囲からの逸脱を引き起こすものと解釈されるべきではない。
【0112】
本明細書で開示される態様に関して説明される様々な例示的な論理ブロック、モジュール、および回路は、汎用プロセッサ、DSP、ASIC、FPGAもしくは他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲートもしくはトランジスタ論理、個別ハードウェア構成要素、または本明細書で説明される機能を実行するように設計されたそれらの任意の組合せを用いて実装または実行され得る。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであってもよいが、代替として、プロセッサは任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、または状態機械であってもよい。プロセッサはまた、コンピューティングデバイスの組合せ、たとえば、DSPとマイクロプロセッサの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携する1つもしくは複数のマイクロプロセッサ、または任意の他のそのような構成として実装されてもよい。
【0113】
本明細書で開示される態様に関して説明される方法、シーケンスおよび/またはアルゴリズムは、直接ハードウェアにおいて、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールにおいて、またはその2つの組合せにおいて具現化され得る。ソフトウェアモジュールは、ランダムアクセスメモリ(RAM)、フラッシュメモリ、読取り専用メモリ(ROM)、消去可能プログラマブルROM(EPROM)、電気的消去可能プログラマブルROM(EEPROM)、レジスタ、ハードディスク、リムーバブルディスク、CD-ROM、または当技術分野で知られている任意の他の形態の記憶媒体の中に存在し得る。例示的な記憶媒体は、プロセッサが記憶媒体から情報を読み取り、記憶媒体に情報を書き込むことができるように、プロセッサに結合される。代替として、記憶媒体はプロセッサと一体であってもよい。プロセッサおよび記憶媒体は、ASICの中に存在し得る。ASICは、ユーザ端末(たとえば、UE)の中に存在し得る。代替として、プロセッサおよび記憶媒体は、個別の構成要素としてユーザ端末の中に存在し得る。
【0114】
1つまたは複数の例示的な態様では、説明された機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せにおいて実装され得る。ソフトウェアにおいて実装される場合、機能は、1つまたは複数の命令またはコードとして、コンピュータ可読媒体上に記憶され得るか、またはコンピュータ可読媒体を介して送信され得る。コンピュータ可読媒体は、コンピュータ記憶媒体と、ある場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を容易にする任意の媒体を含む通信媒体の両方を含む。記憶媒体は、コンピュータによってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体であり得る。限定ではなく例として、そのようなコンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD-ROMもしくは他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージもしくは他の磁気ストレージデバイス、または命令もしくはデータ構造の形態で所望のプログラムコードを搬送もしくは記憶するために使用され得るとともに、コンピュータによってアクセスされ得る任意の他の媒体を含むことができる。また、いかなる接続も、コンピュータ可読媒体と適切に呼ばれる。たとえば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、または、赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術を使用して、ウェブサイト、サーバ、または他のリモートソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、DSL、または、赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術は、媒体の定義に含まれる。本明細書で使用されるディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(disc)(CD)、レーザーディスク(登録商標)(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピーディスク(disk)およびBlu-ray(登録商標)ディスク(disc)を含み、ディスク(disk)は通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)は、レーザーを用いてデータを光学的に再生する。上記の組合せも、コンピュータ可読媒体の範囲内に含まれるべきである。
【0115】
上記の開示は本開示の例示的な態様を示すが、添付の特許請求の範囲によって定義される本開示の範囲から逸脱することなく、様々な変更および修正が本明細書で行われ得ることに留意されたい。本明細書で説明される本開示の態様による方法クレームの機能、ステップおよび/またはアクションは、任意の特定の順序で実行される必要はない。さらに、本開示の要素は、単数形で説明または特許請求されることがあるが、単数形に限定することが明示的に述べられていない限り、複数形が企図される。
【0116】
以下の番号付き条項において実装例が説明される。
【0117】
1. バイスタティック無線周波数検知を用いてターゲットを追跡する方法であって、
走査基準信号を受信するステップと、
走査基準信号に関連付けられた1つまたは複数のターゲットグループを示す走査信号報告を生成するステップと、
走査信号報告を送信するステップと、
1つまたは複数のターゲットグループに関連付けられた追跡基準信号を示す追跡信号構成情報を受信するステップと、
追跡信号構成情報において識別された追跡基準信号を受信するステップと、
追跡基準信号に関連付けられた1つまたは複数のターゲットグループを追跡するステップと
を含む、方法。
【0118】
2. 1つまたは複数のターゲットグループを示すステップが、1つまたは複数のターゲットグループの各々についてのターゲットグループ識別情報を生成するステップを含む、条項1の方法。
【0119】
3. 追跡基準信号を受信するステップが、1つまたは複数のターゲットグループのうちの1つごとに1回、追跡基準信号を受信するステップを含む、条項1の方法。
【0120】
4. 追跡信号構成情報が、追跡基準信号についての反復パターンを含む、条項1の方法。
【0121】
5.
1つまたは複数の受信ビームを用いて走査基準信号についての測定値を決定するステップと、
1つまたは複数の受信ビームの各々の上で取得された測定値をしきい値と比較するステップと、
しきい値よりも大きい測定値を有する1つまたは複数の受信ビームに基づいて走査信号報告を生成するステップと
をさらに含む、条項1の方法。
【0122】
6. 測定値が、基準信号受信電力(RSRP)、基準信号受信品質(RSRQ)、および信号対干渉雑音比(SINR)のうちの少なくとも1つである、条項5の方法。
【0123】
7. 走査基準信号が、測位基準信号(PRS)、追跡基準信号(TRS)、チャネル状態情報基準信号(CSI-RS)、および同期信号ブロック(SSB)からなる群から選択された少なくとも1つを含む、条項1の方法。
【0124】
8. 追跡信号構成情報が、無線リソース制御メッセージ、媒体アクセス制御制御要素、またはダウンリンク制御情報メッセージのうちの少なくとも1つを介して受信される、条項1の方法。
【0125】
9. 走査信号報告が、少なくとも1つの無線リソース制御メッセージを介して送信される、条項1の方法。
【0126】
10. 追跡基準信号を受信するステップが、追跡要求を基地局に送信するステップに応答するものである、条項1の方法。
【0127】
11. バイスタティック無線周波数検知における片側ビーム管理のための方法であって、
走査基準信号を送信するステップと、
走査基準信号に関連付けられた1つまたは複数のターゲットグループを示す走査信号報告を受信するステップと、
走査基準信号および1つまたは複数のターゲットグループに基づいて追跡信号構成情報を送信するステップと、
1つまたは複数のターゲットグループの各々についての追跡基準信号を送信するステップと
を含む、方法。
【0128】
12. 走査基準信号が、測位基準信号(PRS)、追跡基準信号(TRS)、チャネル状態情報基準信号(CSI-RS)、および同期信号ブロック(SSB)からなる群から選択された少なくとも1つを含む、条項11の方法。
【0129】
13. 追跡基準信号を送信するステップが、ユーザ機器から追跡要求を受信するステップに応答するものである、条項11の方法。
【0130】
14. 走査信号報告が、走査基準信号の信号識別値を含む、条項11の方法。
【0131】
15. 走査信号報告が、走査基準信号に関連付けられた1つまたは複数のターゲットグループ識別値を含む、条項14の方法。
【0132】
16. 走査信号報告が、ユーザ機器に関連付けられた受信ビームおよび受信ビームを介して受信された走査基準信号についての測定値を含む、条項11の方法。
【0133】
17. 追跡基準信号が、測位基準信号(PRS)、追跡基準信号(TRS)、チャネル状態情報基準信号(CSI-RS)、および同期信号ブロック(SSB)からなる群から選択された少なくとも1つを含む、条項11の方法。
【0134】
18. 追跡信号構成情報が、追跡基準信号についての反復パターンを含む、条項11の方法。
【0135】
19. 追跡信号構成情報が、1つまたは複数のターゲットグループの各々についてのターゲットグループ識別情報を含む、条項11の方法。
【0136】
20. 追跡信号構成情報が、無線リソース制御メッセージ、媒体アクセス制御制御要素、またはダウンリンク制御情報メッセージのうちの少なくとも1つを介して送信される、条項11の方法。
【0137】
21. バイスタティック無線周波数検知を用いてターゲットを追跡するための装置であって、
メモリと、
少なくとも1つのトランシーバと、
メモリおよび少なくとも1つのトランシーバに通信可能に結合された少なくとも1つのプロセッサとを備え、少なくとも1つのプロセッサが、
走査基準信号を受信し、
走査基準信号に関連付けられた1つまたは複数のターゲットグループを示す走査信号報告を生成し、
走査信号報告を送信し、
1つまたは複数のターゲットグループに関連付けられた追跡基準信号を示す追跡信号構成情報を受信し、
追跡信号構成情報において識別された追跡基準信号を受信し、
追跡基準信号に関連付けられた1つまたは複数のターゲットグループを追跡する
ように構成される、装置。
【0138】
22. 少なくとも1つのプロセッサが、1つまたは複数のターゲットグループの各々についてのターゲットグループ識別情報を生成するようにさらに構成される、条項21の装置。
【0139】
23. 少なくとも1つのプロセッサが、1つまたは複数のターゲットグループのうちの1つごとに1回、追跡基準信号を受信するようにさらに構成される、条項21の装置。
【0140】
24. 追跡信号構成情報が、追跡基準信号についての反復パターンを含む、条項21の装置。
【0141】
25. 少なくとも1つのプロセッサが、
1つまたは複数の受信ビームを用いて走査基準信号についての測定値を決定し、
1つまたは複数の受信ビームの各々の上で取得された測定値をしきい値と比較し、
しきい値よりも大きい測定値を有する1つまたは複数の受信ビームに基づいて走査信号報告を生成する
ようにさらに構成される、条項21の装置。
【0142】
26. 測定値が、基準信号受信電力(RSRP)、基準信号受信品質(RSRQ)、および信号対干渉雑音比(SINR)のうちの少なくとも1つである、条項25の装置。
【0143】
27. 走査基準信号が、測位基準信号(PRS)、追跡基準信号(TRS)、チャネル状態情報基準信号(CSI-RS)、および同期信号ブロック(SSB)からなる群から選択された少なくとも1つを含む、条項21の装置。
【0144】
28. 追跡信号構成情報が、無線リソース制御メッセージ、媒体アクセス制御制御要素、またはダウンリンク制御情報メッセージのうちの少なくとも1つを介して受信される、条項21の装置。
【0145】
29. 走査信号報告が、少なくとも1つの無線リソース制御メッセージを介して送信される、条項21の装置。
【0146】
30. 追跡基準信号を受信することが、追跡要求を基地局に送信することに応答するものである、条項21の装置。
【0147】
31. 装置であって、
メモリと、
少なくとも1つのトランシーバと、
メモリおよび少なくとも1つのトランシーバに通信可能に結合された少なくとも1つのプロセッサとを備え、少なくとも1つのプロセッサが、
走査基準信号を送信し、
走査基準信号に関連付けられた1つまたは複数のターゲットグループを示す走査信号報告を受信し、
走査基準信号および1つまたは複数のターゲットグループに基づいて追跡信号構成情報を送信し、
1つまたは複数のターゲットグループの各々についての追跡基準信号を送信する
ように構成される、装置。
【0148】
32. 走査基準信号が、測位基準信号(PRS)、追跡基準信号(TRS)、チャネル状態情報基準信号(CSI-RS)、および同期信号ブロック(SSB)からなる群から選択された少なくとも1つを含む、条項21の装置。
【0149】
33. 追跡基準信号を送信することが、ユーザ機器から追跡要求を受信することに応答するものである、条項31の装置。
【0150】
34. 走査信号報告が、走査基準信号の信号識別値を含む、条項31の装置。
【0151】
35. 走査信号報告が、走査基準信号に関連付けられた1つまたは複数のターゲットグループ識別値を含む、条項34の装置。
【0152】
36. 走査信号報告が、ユーザ機器に関連付けられた受信ビームおよび受信ビームを介して受信された走査基準信号についての測定値を含む、条項34の装置。
【0153】
37. 追跡基準信号が、測位基準信号(PRS)、追跡基準信号(TRS)、チャネル状態情報基準信号(CSI-RS)、および同期信号ブロック(SSB)からなる群から選択された少なくとも1つを含む、条項31の装置。
【0154】
38. 追跡信号構成情報が、追跡基準信号についての反復パターンを含む、条項31の装置。
【0155】
39. 追跡信号構成情報が、1つまたは複数のターゲットグループの各々についてのターゲットグループ識別情報を含む、条項31の装置。
【0156】
40. 追跡信号構成情報が、無線リソース制御メッセージ、媒体アクセス制御制御要素、またはダウンリンク制御情報メッセージのうちの少なくとも1つを介して送信される、条項31の装置。
【0157】
41. バイスタティック無線周波数検知を用いてターゲットを追跡するための装置であって、
走査基準信号を受信するための手段と、
走査基準信号に関連付けられた1つまたは複数のターゲットグループを示す走査信号報告を生成するための手段と、
走査信号報告を送信するための手段と、
1つまたは複数のターゲットグループに関連付けられた追跡基準信号を示す追跡信号構成情報を受信するための手段と、
追跡信号構成情報において識別された追跡基準信号を受信するための手段と、
追跡基準信号に関連付けられた1つまたは複数のターゲットグループを追跡するための手段と
を備える、装置。
【0158】
42. 装置であって、
走査基準信号を送信するための手段と、
走査基準信号に関連付けられた1つまたは複数のターゲットグループを示す走査信号報告を受信するための手段と、
走査基準信号および1つまたは複数のターゲットグループに基づいて追跡信号構成情報を送信するための手段と、
1つまたは複数のターゲットグループの各々についての追跡基準信号を送信するための手段と
を備える、装置。
【0159】
43. 1つまたは複数のプロセッサにバイスタティック無線周波数検知を用いてターゲットを追跡させるように構成されたプロセッサ可読命令を含む非一時的プロセッサ可読記憶媒体であって、
走査基準信号を受信するためのコードと、
走査基準信号に関連付けられた1つまたは複数のターゲットグループを示す走査信号報告を生成するためのコードと、
走査信号報告を送信するためのコードと、
1つまたは複数のターゲットグループに関連付けられた追跡基準信号を示す追跡信号構成情報を受信するためのコードと、
追跡信号構成情報において識別された追跡基準信号を受信するためのコードと、
追跡基準信号に関連付けられた1つまたは複数のターゲットグループを追跡するためのコードと
を含む、非一時的プロセッサ可読記憶媒体。
【0160】
44. 1つまたは複数のプロセッサにバイスタティック無線周波数検知における片側ビーム管理を実行させるように構成されたプロセッサ可読命令を含む非一時的プロセッサ可読記憶媒体であって、
走査基準信号を送信するためのコードと、
走査基準信号に関連付けられた1つまたは複数のターゲットグループを示す走査信号報告を受信するためのコードと、
走査基準信号および1つまたは複数のターゲットグループに基づいて追跡信号構成情報を送信するためのコードと、
1つまたは複数のターゲットグループの各々についての追跡基準信号を送信するためのコードと
を含む、非一時的プロセッサ可読記憶媒体。
【符号の説明】
【0161】
100 ワイヤレス通信システム
102 基地局、マクロセル基地局
102' スモールセル基地局
104 UE
110 地理的カバレージエリア
110' 地理的カバレージエリア
120 通信リンク
122 バックホールリンク
134 バックホールリンク
150 WLANアクセスポイント(AP)、WLAN AP
152 ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)局(STA)、WLAN STA
154 通信リンク
164 UE
170 コアネットワーク
172 ロケーションサーバ
180 mmW基地局、基地局
182 UE
184 mmW通信リンク
190 UE
192 D2D P2Pリンク
194 D2D P2Pリンク
200 ワイヤレスネットワーク構造
204 UE
210 5GC
212 ユーザプレーン機能
213 ユーザプレーンインターフェース(NG-U)、NG-U
214 制御プレーン機能
215 制御プレーンインターフェース(NG-C)、NG-C
220 ニューRAN
222 gNB
223 バックホール接続
224 ng-eNB
230 ロケーションサーバ
250 ワイヤレスネットワーク構造
260 5GC
262 ユーザプレーン機能(UPF)、UPF
263 ユーザプレーンインターフェース
264 アクセスおよびモビリティ管理機能(AMF)、AMF
265 制御プレーンインターフェース
266 セッション管理機能(SMF)、SMF
270 ロケーション管理機能(LMF)、LMF
272 セキュアユーザプレーンロケーション(SUPL)ロケーションプラットフォーム(SLP)、SLP
302 UE
304 基地局
306 ネットワークエンティティ
310 ワイヤレスワイドエリアネットワーク(WWAN)トランシーバ、WWANトランシーバ
312 受信機
314 送信機
316 アンテナ
318 信号
320 ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)トランシーバ、WLANトランシーバ
322 受信機
324 送信機
326 アンテナ
328 信号
330 衛星測位システム(SPS)受信機、SPS受信機
332 処理システム
334 データバス
336 アンテナ
338 SPS信号
340 メモリ構成要素
342 RF検知構成要素
344 センサー
346 ユーザインターフェース
350 ワイヤレスワイドエリアネットワーク(WWAN)トランシーバ、WWANトランシーバ
352 受信機
354 送信機
356 アンテナ
358 信号
360 ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)トランシーバ、WLANトランシーバ
362 受信機
364 送信機
366 アンテナ
368 信号
370 衛星測位システム(SPS)受信機、SPS受信機
376 アンテナ
378 SPS信号
380 ネットワークインターフェース
382 データバス
384 処理システム
386 メモリ構成要素
388 RF検知構成要素
390 ネットワークインターフェース
392 データバス
394 処理システム
396 メモリ構成要素
398 RF検知構成要素
400 図
402 基地局
404 建物
405 送信基地局、基地局
406 無線周波数(RF)信号、RF信号
408 反射されたビーム
430 図
432 UE
434 反射信号
500 グラフ
600 シングルターゲットビーム管理使用事例、使用事例、シングルターゲット使用事例
602 基地局
604 第1の基準信号
606 反射信号
608 第2の基準信号
610 UE
612 第1の受信ビーム
614 第2の受信ビーム
616 第3の受信ビーム
700 マルチターゲット使用事例、使用事例
702 第3の基準信号
704 第2の建物
708 反射信号
800 走査フェーズ
802 基地局
804 第1の基準信号
804a 第1の反射された基準信号
805 第2の基準信号
806 第3の基準信号
806a 第3の反射された基準信号
810 UE
812 第1の受信ビーム
814 第2の受信ビーム
816 第3の受信ビーム
820a 第1の物体
820b 第2の物体
850 追跡フェーズ
870 メッセージフロー
872 DL走査検知基準信号(DL SSRS)、DL SSRS、SSRS
874 ビーム情報報告
878 追跡構成情報
880 DL検知追跡基準信号(STRS)、STRS
900 使用事例
902 基地局
904 第1の基準信号
905a 第1のターゲット
905b 第2のターゲット
906 第3のターゲット
908 第4のターゲット
910 UE
912 受信ビーム、第1の受信ビーム
914 受信ビーム、第2の受信ビーム
916 受信ビーム、第3の受信ビーム
918 第4の受信ビーム
950 メッセージフロー
952 DL走査検知基準信号(DL SSRS)、DL SSRS、SSRS
954 ビームおよびターゲットグループ情報報告
958 追跡およびターゲットグループ構成情報
960a~c STRS
960a 第1の送信
960b 第2の送信
960c 第3の送信
1000 方法
1100 方法
図1
図2A
図2B
図3A
図3B
図3C
図4A
図4B
図5
図6
図7
図8A
図8B
図8C
図9A
図9B
図10
図11
【国際調査報告】