(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2023-08-31
(54)【発明の名称】情報制御方法、装置及び基地局
(51)【国際特許分類】
H04W 72/29 20230101AFI20230824BHJP
H04W 4/06 20090101ALI20230824BHJP
H04W 16/26 20090101ALI20230824BHJP
H04W 92/12 20090101ALI20230824BHJP
【FI】
H04W72/29
H04W4/06
H04W16/26
H04W92/12
【審査請求】有
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2023509810
(86)(22)【出願日】2021-08-10
(85)【翻訳文提出日】2023-02-20
(86)【国際出願番号】 CN2021111776
(87)【国際公開番号】W WO2022033474
(87)【国際公開日】2022-02-17
(31)【優先権主張番号】202010814979.1
(32)【優先日】2020-08-13
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】517372494
【氏名又は名称】維沃移動通信有限公司
【氏名又は名称原語表記】VIVO MOBILE COMMUNICATION CO., LTD.
【住所又は居所原語表記】No.1, vivo Road, Chang’an, Dongguan,Guangdong 523863, China
(74)【代理人】
【識別番号】100099759
【氏名又は名称】青木 篤
(74)【代理人】
【識別番号】100123582
【氏名又は名称】三橋 真二
(74)【代理人】
【識別番号】100180806
【氏名又は名称】三浦 剛
(72)【発明者】
【氏名】劉 佳敏
【テーマコード(参考)】
5K067
【Fターム(参考)】
5K067AA21
5K067DD11
5K067EE02
5K067EE06
5K067EE10
5K067EE16
5K067EE22
(57)【要約】
本出願は、情報制御方法、装置及び基地局を開示する。基地局に用いられる情報制御方法は、基地局のCUから第一のシグナリングを基地局のDUに送信することであって、第一のシグナリングにMBS業務の情報が含まれ、MBS業務の情報は、MBS業務を第一の方式で送信するようDUに指示するために用いられることと、DUにおいてMBS業務に関連する配置情報を生成することと、DUから配置情報をCUに送信することとを含む。
【選択図】
図7
【特許請求の範囲】
【請求項1】
集中ユニットCUと分散ユニットDUとを含む基地局に用いられる情報制御方法であって、
前記CUから第一のシグナリングを前記DUに送信することであって、前記第一のシグナリングにマルチキャストブロードキャストサービスMBS業務の情報が含まれ、前記MBS業務の情報は、前記MBS業務を第一の方式で送信するよう前記DUに指示するために用いられることと、
前記DUにおいて前記MBS業務に関連する配置情報を生成することと、
前記DUから前記配置情報を前記CUに送信することとを含む、情報制御方法。
【請求項2】
前記第一の方式は、ポイントツーマルチポイントPTM方式と、ポイントツーポイントPTP方式とのうちのいずれか一つを含む、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記第一のシグナリングには、
前記CUが所望するセル情報及び/又は周波数ポイント情報と、
前記CUが所望するセルタイプ情報及び/又は周波数ポイントタイプ情報と、
前記MBS業務の優先度情報と、
MBS業務の優先度とユニキャスト業務の優先度との比較情報と、
前記MBS業務が他のMBS業務及び/又はユニキャスト業務によってプリエンプトされることができるかどうかの情報と、
前記MBS業務が他のMBS業務及び/又はユニキャスト業務をプリエンプトできるかどうかの情報とのうちの少なくとも一つがさらに含まれる、請求項1に記載の方法。
【請求項4】
前記MBS業務の優先度とユニキャスト業務の優先度との比較情報は、
前記MBS業務の優先度がそれよりも高い、低い又は等しいユニキャスト業務の優先度と、
MBS業務とユニキャスト業務との間の優先度に対する端末の報告情報と、
MBS業務の優先度閾値と、
ユニキャスト業務の優先度閾値と、
MBS業務の優先度閾値及びユニキャスト業務の優先度閾値とのうちの少なくとも一つを含む、請求項3に記載の方法。
【請求項5】
前記第一の方式は、PTM方式であり、前記の、前記DUにおいて前記MBS業務に関連する配置情報を生成することは、
前記DUがターゲットセル及び/又はターゲット周波数ポイントを決定することと、
前記DUが、前記ターゲットセル及び/又は前記ターゲット周波数ポイントにおいて、前記MBS業務のために必要なリソースを予約することと、
前記DUが、予約されたリソースに基づいて、前記MBS業務に関連する配置情報を生成することとを含む、請求項2に記載の方法。
【請求項6】
前記第一のシグナリングに前記CUが所望するセル情報が含まれ、前記ターゲットセルは、前記セル情報に対応するセルのうち、受け入れに成功したセルであり、
及び/又は、前記第一のシグナリングに前記CUが所望する周波数ポイント情報が含まれ、前記ターゲット周波数ポイントは、前記周波数ポイント情報に対応する周波数ポイントのうち、受け入れに成功した周波数ポイントである、請求項5に記載の方法。
【請求項7】
前記セル情報に対応するセルに、受け入れに成功していないセルが含まれ、及び/又は、前記周波数ポイント情報に対応する周波数ポイントに、受け入れに成功していない周波数ポイントが含まれる場合に、前記方法は、
受け入れに成功していない情報を前記DUから前記CUに送信することをさらに含み、
ここで、前記受け入れに成功していない情報は、前記受け入れに成功していないセルの情報、及び/又は、前記受け入れに成功していない周波数ポイントの情報を含む、請求項6に記載の方法。
【請求項8】
前記ターゲットセルは、前記DUに関連するセルから前記DUが選択した、受け入れに成功したセルであり、
及び/又は、前記ターゲット周波数ポイントは、前記DUに関連する周波数ポイントから前記DUが選択した、受け入れに成功した周波数ポイントである、請求項5に記載の方法。
【請求項9】
前記第一のシグナリングに前記CUが所望するセルタイプ情報が含まれ、前記ターゲットセルは、前記DUが、前記セルタイプ情報に基づいて前記DUに関連するセルから選択した、受け入れに成功したセルであり、
及び/又は、前記第一のシグナリングに前記CUが所望する周波数ポイントタイプ情報が含まれ、前記ターゲット周波数ポイントは、前記DUが、前記周波数ポイントタイプ情報に基づいて前記DUに関連する周波数ポイントから選択した、受け入れに成功した周波数ポイントである、請求項8に記載の方法。
【請求項10】
前記の、前記DUから前記配置情報を前記CUに送信した後に、前記方法は、
ブロードキャスト無線リソース制御RRCシグナリングと、グループキャストRRCシグナリングと、専用RRCシグナリングと、システム情報ブロックSIBとのうちのいずれか一つによって前記CUからターゲット配置情報を端末に送信することをさらに含み、
ここで、前記ターゲット配置情報は、前記MBS業務に関連する配置情報を含み、又は、前記ターゲット配置情報は、更新後の前記MBS業務に関連する配置情報を含む、請求項1に記載の方法。
【請求項11】
前記の、前記CUから第一のシグナリングを前記DUに送信する前に、前記方法は、
前記CUが第一の操作を実行することをさらに含み、
ここで、前記第一の操作は、
前記第一の方式を用いて前記MBS業務を送信すると決定することと、
前記MBS業務の送信方式を前記第一の方式に変換すると決定することとのうちのいずれか一つを含む、請求項1に記載の方法。
【請求項12】
前記の、第一の操作を実行することは、
前記CUが、
前記CUによって収集されたMBS業務関心情報と、
前記DUの提案要求と、
前記DUによって報告されたMBS業務の測定情報と、
コアネットワークノードによって送信された補助情報又は要求情報とのうちの少なくとも一つに基づいて、前記第一の操作を実行することを含む、請求項11に記載の方法。
【請求項13】
前記MBS業務関心情報の収集方式は、
前記CUが端末によるMBS業務関心情報の報告をトリガーすることと、
端末がMBS業務関心情報を自発的に報告することとのうちの少なくとも一つを含む、請求項12に記載の方法。
【請求項14】
前記DUの提案要求のトリガー条件は、
ターゲットリソースの占有率が第一の予め設定される条件を満たすことと、
ターゲットリソースの伝送効率が第二の予め設定される条件を満たすことと、
端末のフィードバック状況が第三の予め設定される条件を満たすこととのうちの少なくとも一つを含む、請求項12に記載の方法。
【請求項15】
前記CUから第二のシグナリングを前記DUに送信することをさらに含み、ここで、前記第二のシグナリングは、MBS業務の測定情報を配置するために用いられる、請求項1又は12に記載の方法。
【請求項16】
前記MBS業務の測定情報は、
PTM方式及び/又はPTP方式のMBS業務の総リソースの占有量と、
PTM方式及び/又はPTP方式の各MBS業務のリソースの占有量と、
PTM方式及び/又はPTP方式の予め設定されるMBS業務リストにおけるMBS業務のリソースの占有量と、
各又は特定の端末のPTP方式のMBS業務の総リソースの占有量と、
各又は特定の端末のPTP方式の各MBS業務のリソースの占有量と、
各又は特定の端末のPTP方式の予め設定されるMBS業務リストにおけるMBS業務のリソースの占有量と、
PTM方式のMBS業務のフィードバック情報と、
PTP方式のMBS業務に対して、配置により報告された、指定されたか又は第四の予め設定される条件を満たす端末情報と、
PTM方式のMBS業務のアクティブ化端末の総数と、
PTM方式の各MBS業務のアクティブ化端末の数と、
PTM方式の特定のMBS業務のアクティブ化端末の数と、
PTM方式の予め設定されるMBS業務リストにおけるMBS業務のアクティブ化端末の数
PTM方式及び/又はPTP方式のハードウェア負荷と、
PTM方式及び/又はPTP方式の残りの容量とのうちの少なくとも一つを含む、請求項15に記載の方法。
【請求項17】
前記第一の方式は、PTM方式であり、前記CUは、複数の前記DUに対応し、前記方法は、
前記CUと各前記DUとの間に一つのユーザプレーントンネルを確立することと、
前記CUと複数の前記DUとの間に一つのユーザプレーンマルチキャストトンネルを確立することとのうちのいずれか一つをさらに含む、請求項2に記載の方法。
【請求項18】
前記第一の方式は、PTP方式であり、前記CUは、複数のDUに対応し、前記CUが、端末に対して、統一された第一のユーザプレーンエンティティをメンテナンスし、且つ前記複数のDUがそれぞれ各端末に対して第二のユーザプレーンエンティティをメンテナンスする時、前記方法は、
前記CUと各前記DUとの間に一つのユーザプレーントンネルを確立することと、
前記CUと複数の前記DUとの間に一つのユーザプレーンマルチキャストトンネルを確立することとのうちのいずれか一つをさらに含む、請求項2に記載の方法。
【請求項19】
前記第一の方式は、PTP方式であり、前記CUと前記DUは、各端末に対して、統一された第一のユーザプレーンエンティティと第二のユーザプレーンエンティティをメンテナンスし、前記方法は、
前記CUと前記DUとの間に各端末に対する単独のユーザプレーントンネルを確立することと、
前記CUと前記DUとの間に各端末に対して区別できるユーザプレーンマルチキャストトンネルを確立することとのうちのいずれか一つをさらに含む、請求項2に記載の方法。
【請求項20】
基地局に用いられる情報制御装置であって、前記装置は、集中ユニットCUと分散ユニットDUとを含み、ここで、
前記CUは、第一のシグナリングを前記DUに送信するために用いられ、ここで、前記第一のシグナリングにマルチキャストブロードキャストサービスMBS業務の情報が含まれ、前記MBS業務の情報は、前記MBS業務を第一の方式で送信するよう前記DUに指示するために用いられ、
前記DUは、前記MBS業務に関連する配置情報を生成し、且つ前記配置情報を前記CUに送信するために用いられる、情報制御装置。
【請求項21】
基地局であって、プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶されており、且つ前記プロセッサ上で運行できるプログラム又は命令とを含み、前記プログラム又は命令が前記プロセッサにより実行される時、請求項1から19のいずれか1項に記載の情報制御方法のステップを実現する、基地局。
【請求項22】
可読記憶媒体であって、前記可読記憶媒体上にプログラム又は命令が記憶されており、前記プログラム又は命令がプロセッサにより実行される時、請求項1から19のいずれか1項に記載の情報制御方法のステップを実現する、可読記憶媒体。
【請求項23】
チップであって、プロセッサと通信インターフェースとを含み、前記通信インターフェースは、前記プロセッサと結合され、前記プロセッサは、プログラム又は命令を運行して、請求項1から19のいずれか1項に記載の情報制御方法のステップを実現するために用いられる、チップ。
【請求項24】
コンピュータプログラム製品であって、非揮発性の可読記憶媒体に記憶されており、前記コンピュータプログラム製品が少なくとも一つのプロセッサにより実行されて、請求項1から19のいずれか1項に記載の情報制御方法のステップを実現する、コンピュータプログラム製品。
【請求項25】
請求項1から19のいずれか1項に記載の情報制御方法のステップを実行するために用いられる、基地局。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
(関連出願の相互参照)
本出願は、2020年08月13日に中国で提出された中国特許出願番号No.202010814979.1の優先権を主張しており、同出願の内容のすべては、ここに参照として取り込まれる。
【0002】
本出願は、通信技術分野に属し、具体的には、情報制御方法、装置及び基地局に関する。
【背景技術】
【0003】
現在、マルチキャストブロードキャストサービス(Multicast Broadcast Service、MBS)業務は、一般的には基地局に基づいて実現される。通信技術の発展に伴い、多様な需要を満たすために、基地局の存在形式に集中ユニット(Central Unit、CU)-分散ユニット(Distributed Unit、DU)アーキテクチャが導入される。CU-DUアーキテクチャでは、基地局は、分離されたCUとDUとを含み、CUとDUとの間に規格化インターフェースがある。しかしながら、CU-DUアーキテクチャを導入した後、MBS業務伝送をどのようにサポートするかは、現在のところ決定されていない。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本出願の実施例の目的は、基地局にCU-DUアーキテクチャを導入した後、MBS業務伝送をどのようにサポートするかの問題を解決するための情報制御方法、装置及び基地局を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記技術課題を解決するために、本出願は、以下のように実現される。
【0006】
第一の態様によれば、CUとDUとを含む基地局に用いられる情報制御方法を提供し、前記方法は、
前記CUから第一のシグナリングを前記DUに送信することであって、ここで、前記第一のシグナリングにMBS業務の情報が含まれ、前記MBS業務の情報は、前記MBS業務を第一の方式で送信するよう前記DUに指示するために用いられることと、
前記DUにおいて前記MBS業務に関連する配置情報を生成することと、
前記DUから前記配置情報を前記CUに送信することとを含む。
【0007】
第二の態様によれば、基地局に用いられる情報制御装置を提供し、前記装置は、CUとDUとを含み、ここで、
前記CUは、第一のシグナリングを前記DUに送信するために用いられ、ここで、前記第一のシグナリングにMBS業務の情報が含まれ、前記MBS業務の情報は、前記MBS業務を第一の方式で送信するよう前記DUに指示するために用いられ、
前記DUは、前記MBS業務に関連する配置情報を生成し、且つ前記配置情報を前記CUに送信するために用いられる。
【0008】
第三の態様によれば、基地局を提供し、この基地局は、プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶されており、且つ前記プロセッサ上で運行できるプログラム又は命令とを含み、前記プログラム又は命令が前記プロセッサにより実行される時、第一の態様に記載の方法のステップを実現する。
【0009】
第四の態様によれば、可読記憶媒体を提供し、前記可読記憶媒体上にプログラム又は命令が記憶されており、前記プログラム又は命令がプロセッサにより実行される時、第一の態様に記載の方法のステップを実現する。
【0010】
第五の態様によれば、チップを提供し、前記チップは、プロセッサと通信インターフェースとを含み、前記通信インターフェースは、前記プロセッサと結合され、前記プロセッサは、プログラム又は命令を運行して、第一の態様に記載の方法を実現するために用いられる。
【0011】
第六の態様によれば、コンピュータプログラム製品を提供し、このコンピュータプログラム製品は、非揮発性の可読記憶媒体に記憶されており、前記コンピュータプログラム製品が少なくとも一つのプロセッサにより実行されて、第一の態様に記載の方法を実現する。
【0012】
第七の態様によれば、基地局を提供し、前記基地局は、第一の態様に記載の方法を実行するために用いられる。
【発明の効果】
【0013】
本出願の実施例では、CUから第一のシグナリングをDUに送信し、この第一のシグナリングにMBS業務の情報が含まれ、このMBS業務の情報は、このMBS業務を第一の方式で送信するようDUに指示するために用いられ、且つDUにおいてこのMBS業務に関連する配置情報を生成し、DUから前記配置情報をCUに送信することができる。それによって、基地局にCU-DUアーキテクチャを導入した後、MBS業務の伝送をサポートすることができ、それによって、端末は、CU-DUアーキテクチャネットワークにおいても、ネットワーク配置のMBS業務の伝送パラメータに従って、正確なMBS業務受信処理を効率的に行い、さらに業務サービス品質保障を高め、ユーザ体験とシステム効率を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【
図1】本出願の実施例による無線通信システムのブロック図である。
【
図2】本出願の実施例のCU-DUアーキテクチャにおけるユニキャスト業務に対する制御プレーンのプロトコルスタックアーキテクチャ概略図である。
【
図3】本出願の実施例のCU-DUアーキテクチャにおけるマルチキャスト業務に対する制御プレーンのプロトコルスタックアーキテクチャ概略図である。
【
図4】本出願の実施例のCU-DUアーキテクチャにおけるユーザプレーンのプロトコルスタックアーキテクチャ概略図のその一である。
【
図5】本出願の実施例のCU-DUアーキテクチャにおけるユーザプレーンのプロトコルスタックアーキテクチャ概略図のその二である。
【
図6】本出願の実施例のCU-DUアーキテクチャにおけるユーザプレーンのプロトコルスタックアーキテクチャ概略図のその三である。
【
図7】本出願の実施例による情報制御方法のフローチャートである。
【
図8】本出願の実施例による情報制御装置の構造概略図である。
【
図9】本出願の実施例による基地局の構造概略図である。
【
図10】本出願の実施例による別の基地局の構造概略図である。
【発明を実施するための形態】
【0015】
以下は、本出願の実施例における図面を結び付けながら、本出願の実施例における技術案を明瞭且つ完全に記述し、明らかに、記述された実施例は、本出願の一部の実施例であり、すべての実施例ではない。本出願における実施例に基づき、当業者が創造的な労力を払わない前提で得られたすべての他の実施例は、いずれも本出願の保護範囲に属する。
【0016】
本出願の明細書と特許請求の範囲における用語である「第一」、「第二」などは、類似している対象を区別するものであり、特定の順序又は前後手順を記述するためのものではない。理解すべきこととして、このように使用されるデータは、適切な場合に交換可能であり、それにより本出願の実施例は、ここで図示又は記述されたもの以外の順序で実施されることが可能であり、且つ「第一」、「第二」によって区別される対象は、一般的には同一種類であり、対象の個数を限定せず、例えば、第一の対象は、一つであってもよく、複数であってもよい。なお、明細書及び請求項における「及び/又は」は、接続される対象のうちの少なくとも一つを表し、文字である「/」は、一般的には前後関連対象が「又は」の関係であることを表す。
【0017】
指摘すべきこととして、本出願の実施例に記述された技術は、ロングタームエボリューション型(Long Term Evolution、LTE)/LTEの進化(LTE-Advanced、LTE-A)システムに限らず、他の無線通信システム、例えば、符号分割多重接続(Code Division Multiple Access、CDMA)、時分割多重接続(Time Division Multiple Access、TDMA)、周波数分割多重接続(Frequency Division Multiple Access、FDMA)、直交周波数分割多重接続(Orthogonal Frequency Division Multiple Access、OFDMA)、単一キャリア周波数分割多重接続(Single-carrier Frequency-Division Multiple Access、SC-FDMA)と他のシステムにも適用できる。本出願の実施例における用語である「システム」と「ネットワーク」は、常に交換可能に使用され、記述された技術は、以上に言及されたシステムとラジオ技術に用いられてもよく、他のシステムとラジオ技術に用いられてもよい。しかしながら、以下の記述は、例示の目的でニューラジオ(New Radio、NR)システムを記述しているとともに、以下の大部分の記述においてNR用語を使用しているが、これらの技術は、NRシステム応用以外の応用、例えば、第六世代(6th Generation、6G)通信システムに適用されてもよい。
【0018】
図1は、本出願の実施例が適用可能な無線通信システムのブロック図を示す。無線通信システムは、端末11とネットワーク側機器12を含む。ここで、端末11は、端末機器又はユーザ端末(User Equipment、UE)と呼ばれてもよく、端末11は、携帯電話、タブレットパソコン(Tablet Personal Computer)、ラップトップコンピュータ(Laptop Computer)(又は、ノートパソコンと呼ばれる)、パーソナルデジタルアシスタント(Personal Digital Assistant、PDA)、パームトップコンピュータ、ネットブック、ウルトラモバイルパーソナルコンピュータ(ultra-mobile personal computer、UMPC)、モバイルインターネットディバイス(Mobile Internet Device、MID)、ウェアラブルデバイス(Wearable Device)又は車載機器(Vehicle User Equipment、VUE)、歩行者端末(Pedestrian User Equipment、PUE)などの端末側機器であってもよく、ウェアラブルデバイスは、ブレスレット、イヤホン、メガネなどを含む。説明すべきこととして、本出願の実施例は、端末11の具体的なタイプを限定するものではない。ネットワーク側機器12は、基地局又はコアネットワークであってもよく、ここで、基地局は、ノードB、進化ノードB、アクセスポイント、ベーストランシーバステーション(Base Transceiver Station、BTS)、ラジオ基地局、ラジオ送受信機、ベーシックサービスセット(Basic Service Set、BSS)、拡張サービスセット(Extended Service Set、ESS)、Bノード、進化型Bノード(eNB)、家庭用Bノード、家庭用進化型Bノード、WLANアクセスポイント、WiFiノード、トランスミッションポイント(Transmitting Receiving Point、TRP)又は当分野における他のある適切な用語と呼ばれてもよく、同じ技術的効果が達成される限り、前記基地局は、特定の技術用語に限らず、説明すべきこととして、本出願の実施例においてNRシステムにおける基地局のみを例にするが、基地局の具体的なタイプを限定するものではない。
【0019】
本出願の理解を容易にするために、まず以下の内容を説明する。
【0020】
図2を参照すると、
図2は、CU-DUアーキテクチャにおけるユニキャスト業務に対するUE制御プレーンの典型的なプロトコルスタックアーキテクチャ概略図を示す。
図2に示すように、UEは、非アクセス層(Non-access stratum、NAS)エンティティ、無線リソース制御(Radio Resource Control、RRC)エンティティ、パケットデータコンバージェンスプロトコル(Packet Data Convergence Protocol、PDCP)エンティティ、無線リンク制御(Radio Link Control、RLC)エンティティ、メディアアクセス制御(Media Access Control、MAC)エンティティ、及び物理層(Physical Layer、PHY)エンティティを含む。基地局gNBにおけるCUは、それぞれUEのRRCエンティティとPDCPエンティティに対応するRRCエンティティとPDCPエンティティとを含む。gNBにおけるDUは、RLCエンティティと、MACエンティティと、PHYエンティティとを含み、即ちRLCエンティティ及びその下のプロトコル層エンティティは、DUに位置し、それぞれUEのRLCエンティティ、MACエンティティ及びPHYエンティティに対応する。UEのNASエンティティは、コアネットワーク、例えば、アクセス移動管理機能(Access Management Function、AMF)におけるNASエンティティに対応する。
【0021】
指摘すべきこととして、UEユーザプレーンについては、
図2と類似しているプロトコルスタックアーキテクチャを有し、ここで、サービスデータ適応プロトコル(Service Data Adaptation Protocol、SDAP)エンティティとPDCPエンティティは、CUに位置し、RLCエンティティ及びその下のプロトコル層エンティティは、DUに位置する。
【0022】
本出願の実施例では、MBS業務は、CUとDUとの間でのユニキャスト業務のプロトコルスタック分け方式に従って、類似しているプロトコルスタック分け方式を採用することができる。しかし、その違いは、主に以下の点に現れている。
【0023】
1)マルチキャスト業務を受信するUEについて、マルチキャスト業務は、UEの非アクセス層(Non-Access Stratum、NAS)によって直接制御されるのではなく、コアネットワークマルチキャストエンティティと基地局(gNB-CU)とのインタラクションによって、マルチキャスト業務を基地局(gNB-DU)に発信することを決め、次に基地局(gNB-DU)によって、エアインターフェースを送信するかどうか、どのような方式で送信するかを決め、
2)マルチキャスト業務について、いくつかの制御情報、例えば、マルチキャスト業務の隣接セルサポート情報、マルチキャスト業務の業務識別子、スケジューリング、周期、リソース割り当てなどの情報が依然として必要であり、これらの制御情報が専用シグナリングによってUEに送信されれば、従来のUE RRCシグナリング処理方式と類似しているが、ブロードキャスト又はマルチキャストシグナリングの方式でUEに送信されれば、このような送信方式下のプロトコルスタックアーキテクチャはユニキャスト業務のプロトコルスタックアーキテクチャと一致しない可能性があり、例えば、安全などの操作を提供しない場合に、PDCPエンティティは、デフォルト又はトランスペアレントに伝送されてもよく、
3)マルチキャスト業務について、エアインターフェースポイントツーマルチポイント(Point To Multipoint、PTM)方式で送信すれば、プロトコルスタックエンティティの実現方式は、SDAPエンティティのデフォルト及び/又はPDCPエンティティのデフォルトであってもよく、配置に基づいて関連するプロトコルスタックエンティティがデフォルトであるかどうかを決めてもよく、
4)マルチキャスト業務について、エアインターフェースポイントツーポイント(Point To Point、PTP)方式で送信すれば、プロトコルスタックエンティティの実現方式は、SDAPエンティティのデフォルト及び/又はPDCPエンティティのデフォルトであり、又は配置に基づいて関連するプロトコルスタックエンティティがデフォルトであるかどうかを決めることに加えて、プロトコルスタックエンティティに対して異なるマッピング方式を用いることも考えられる。
【0024】
選択的に、CU-DUアーキテクチャでは、マルチキャスト業務に関連する機能分割とプロトコルスタックエンティティアーキテクチャは、制御プレーンとユーザプレーンとを含み、基本的な考え方は、L3に関連するプロトコルスタックエンティティがCUに位置し、L2及びその以下のプロトコルスタックエンティティがDUに位置し、CUがUE RRCシグナリングプロセスを担当し、DUがL2及びその以下の情報インタラクションを担当することである。
【0025】
選択的に、マルチキャスト業務の制御プレーンについて、マルチキャスト業務伝送に関連する制御プレーンプロセスは、主にエアインターフェースの制御情報の通知である。RRC専用シグナリング方式を使用して通知すれば、プロトコルスタック分け方式は、従来のユニキャストのプロトコルスタック分け方式を完全に多重化することができる。それに対して、ブロードキャスト又はマルチキャストRRCシグナリング方式を採用して通知すれば、プロトコルスタックアーキテクチャの実現方式は、
図3に示す通りであってもよい。ここで、PDCPエンティティは、プロトコル規定又は配置に基づいて、デフォルトであるかどうかを決めることができる。RLCモードは、デフォルト又は配置の方式で決めることができ、例えば、非確認モード(Unacknowledged Mode、UM)とトランスペアレント伝送モード(Transparent Mode、TM)である。
【0026】
選択的に、マルチキャスト業務のユーザプレーンについて、PTM方式を採用して送信すれば、プロトコルスタックアーキテクチャの実現方式は、
図4に示す通りであってもよい。ここで、PDCPエンティティは、プロトコル規定又は配置に基づいて、デフォルトであるかどうかを決めることができる。SDAPエンティティも、同様にプロトコル規定又は配置に基づいて、デフォルトであるかどうかを決めることができる。特に、SDAPエンティティが対称エンティティに属しないため、gNB-CU側のSDAPエンティティはマルチキャストサービス品質(Quality of Service、QoS)ストリームからマルチキャストサービス無線ベアラ(Multicast Services Radio Bearer、MRB)へのマッピング機能に用いられるが、受信端としてのUE側は、SDAPエンティティが実際の機能を実行しないため、依然としてデフォルトであってもよいことが発生する可能性がある。
【0027】
選択的に、マルチキャスト業務のユーザプレーンについて、PTP方式を採用して送信すれば、プロトコルスタックアーキテクチャの実現方式は、
図5又は
図6に示す通りであってもよい。ここで、PDCPエンティティは、プロトコル規定又は配置に基づいて、デフォルトであるかどうかを決めることができる。SDAPエンティティも、同様にプロトコル規定又は配置に基づいて、デフォルトであるかどうかを決めることができる。
図5は、PTP方式1下のプロトコルスタックアーキテクチャの概略図であり、
図6は、PTP方式2下のプロトコルスタックアーキテクチャの概略図である。
【0028】
指摘すべきこととして、PTM方式と二つのPTP方式に対応するプロトコルスタックアーキテクチャとの主な違いは、以下の通りである。
【0029】
1)PTM方式:基地局側では、CUとDUのいずれであっても、同一のマルチキャスト業務(例えば、一時移動グループ識別子(Temporary Mobile Group Identity、TMGI)を採用する)に対して、そのユーザプレーンプロトコルエンティティは、一セットだけであり、即ち一セットのSDAPエンティティとPDCPエンティティは、CUに位置し、一セットのRLCエンティティ、MACエンティティとPHYエンティティは、DUに位置する。それに対して、異なるUE_nは、配置及び/又は関心の有無に基づいて、対応するSDAPエンティティ、PDCPエンティティ、RLCエンティティ、MACエンティティとPHYエンティティを確立することができ、複数のUEは、同一セットのネットワーク側プロトコルスタックに対応する。
【0030】
2)PTP方式1:基地局側では、同一のマルチキャスト業務(例えば、TMGI識別子を採用する)に対して、CUは、一セットのユーザプレーンプロトコルエンティティをメンテナンスするが、DUは、各UEに対して異なるプロトコルスタックエンティティをメンテナンスする必要があり、即ちCUは、この業務のために一セットのみのSDAPエンティティとPDCPエンティティをメンテナンスするが、DUは、UE側のユーザプレーンプロトコルエンティティに対応して、各UEのために一セットのRLCエンティティ、MACエンティティとPHYエンティティを確立する必要がある。マルチキャスト業務もユニキャスト方式で伝送されるため、MACエンティティとPHYエンティティは、UEの従来のユニキャスト業務エンティティと共用することができる。なお、PTPの方式で、UEがRRC接続状態でなければならないため、UEとDUとの間でのRLCエンティティ、MACエンティティ及びPHYエンティティの確立とメンテナンスは、従来のユニキャストに類似しているフローで行われてもよいが、統一されたSDAPエンティティとPDCPエンティティは、UEによる確立を容易にするために、CUがUEのためにPTP MRB又はデータ無線ベアラ(Data Radio Bearer、DRB)を確立する(ここで確立するのは、マルチキャスト業務を伝送する専用ベアラであり、選択的には、他のベアラタイプであり、内容はマルチキャスト業務であるが、ベアラタイプはDRBに類似しているものであってもよい)時、SDAPエンティティとPDCPエンティティの現在状態をUEに通知することを要求し、又はRRCシグナリングで状態を通知する必要がなく、これがマルチキャスト用のユニキャスト確立であることをUEに知らせ、UEにより、特殊のPDCP処理フロー、例えば、PDCP状態変数を一番目の受信されたデータパケットのシーケンス番号(Serial Number、SN)に初期化することを実行して計算して得る。
【0031】
3)PTP方式2:基地局側では、同一のマルチキャスト業務(例えば、TMGI識別子を採用する)に対して、CUとDUは、いずれも各UEのために一セットの独立したユーザプレーンプロトコルエンティティをメンテナンスし、即ちCUは、各UEのために一セットのSDAPエンティティとPDCPエンティティを確立してメンテナンスし、DUも、各UEのために一セットのRLCエンティティ、MACエンティティとPHYエンティティを確立してメンテナンスする必要がある。マルチキャスト業務もユニキャスト方式で伝送されるため、MACエンティティとPHYエンティティは、UEの従来のユニキャスト業務エンティティと共用することができる。この場合に、各UEが、独自の独立したSDAPエンティティ及び/又はPDCPエンティティを有するため、ユニキャスト業務と類似して、PDCPエンティティの状態の初期化は、いずれも0から始まり、該当するUEもユニキャストベアラ確立に類似している方式を取り、PDCPエンティティ及び/又はSDAPエンティティを初期化すればよい。
【0032】
本出願の実施例では、MBS業務は、マルチキャスト業務と呼ばれてもよく、又はマルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス(Multimedia Broadcast Multicast Service、MBMS)業務と呼ばれてもよい。
【0033】
選択的に、PTM方式は、PTM送信方式と呼ばれてもよく、又はPTM伝送方式と呼ばれてもよい。
【0034】
選択的に、PTP方式は、PTP送信方式と呼ばれてもよく、又はPTP伝送方式と呼ばれてもよい。
【0035】
選択的に、制御プレーンは、制御平面と呼ばれてもよい。
【0036】
選択的に、ユーザプレーンは、ユーザ平面と呼ばれてもよい。
【0037】
指摘すべきこととして、本出願の実施例では、PTM方式とPTP方式は、いずれもRAN側のUuインターフェースの伝送方式を意味し、即ち基地局とUEとの間は、ポイントツーマルチポイント及び/又はポイントツーポイントの伝送である。UuインターフェースのPTMとPTPの伝送方式は、いずれもコアネットワーク(Core Network、CN)とgNBとの間がマルチキャスト共有チャネルであることに基づく。CNからgNB、そしてUEまで、パス全体は、ユニキャストの方式であり、従来のユニキャスト業務と類似し、従来のフローを多重化すればよく、本出願が考慮する範囲ではない。
【0038】
以下では、図面を結び付けながら、具体的な実施例及びその応用シナリオによって本出願の実施例による情報制御方法を詳細に説明する。
【0039】
図7を参照すると、
図7は、本出願の実施例による情報制御方法のフローチャートであり、この方法は、CUとDUとを含む基地局に用いられ、このCUとDUとの間に規格化インターフェース、例えば、F1インターフェースがあり、このインターフェースにより、CUとDUとの間の情報インタラクションを実現することができる。
図7に示すように、この方法は、以下のようなステップを含む。
【0040】
ステップ71:CUから第一のシグナリングをDUに送信する。
【0041】
本実施例では、この第一のシグナリングにMBS業務の情報が含まれ、このMBS業務の情報は、このMBS業務を第一の方式で送信するようDUに指示するために用いられる。このMBS業務の情報は、TMGI、周期情報、業務QoS情報などを含むが、それらに限らない。この業務QoS情報は、ビットレート、ブロックエラー率、遅延、優先度、業務タイプなどを含むが、それらに限らない。
【0042】
選択的に、この第一の方式は、PTM方式と、PTP方式とのうちのいずれか一つを含む。
【0043】
例えば、この第一の方式がPTM方式を含む場合に、上記の第一のシグナリングは、F1インターフェースシグナリングであり、従来のCUとDUとの間のいずれか一つの非UE関連シグナリング(non-UE associated signaling)、例えば、gNB-CUの配置更新(Configuration Update)シグナリングを多重化することができる。又は、上記の第一のシグナリングは、新たに確立されたF1インターフェースシグナリングであり、非UE関連シグナリングでもあり、例えば、名称がgNB-CU MBS配置シグナリングであり、MBS関連情報の確立、修正及び/又はリリース要求を専ら運び、又は名称がgNB-CU MBS配置確立(Configuration establishment)シグナリングであり、MBS業務を確立するために用いられ、又は名称がgNB-CU MBS配置修正(Configuration modification)シグナリングであり、MBS業務を修正するために用いられ、又は名称がgNB-CU MBS配置リリース(Configuration release)シグナリングであり、MBS業務をリリースするために用いられる。理解できることとして、この場合にマルチキャスト方式で送信されるため、この第一のシグナリングは、いずれか一つのUEにも直接関連せず、即ち非UE関連シグナリングである。
【0044】
また例えば、この第一の方式がPTP方式を含む場合に、上記の第一のシグナリングは、F1インターフェースシグナリングであり、従来のCUとDUとの間の一つのUE関連シグナリング(UE associated signaling)、例えば、UEコンテキスト修正(Context Modification)シグナリングを多重化することができる。又は、上記の第一のシグナリングは、新たに確立されたF1インターフェースシグナリングであり、UE関連シグナリングでもあり、例えば、名称がUE MBS配置シグナリングであり、UEとMBS関連情報の確立、修正及び/又はリリース要求を専ら運び、又は名称がUE MBS配置確立(Configuration establishment)シグナリングであり、MBS業務を確立するために用いられ、又は名称がUE MBS配置修正(Configuration modification)シグナリングであり、MBS業務を修正するために用いられ、又は名称がUE MBS配置リリース(Configuration release)シグナリングであり、MBS業務をリリースするために用いられる。
【0045】
ステップ72:DUにおいてこのMBS業務に関連する配置情報を生成する。
【0046】
本実施例では、DUは、第一のシグナリングを受信すると、第一の方式を使用して送信されるMBS業務が存在することを知り、且つMBS業務の情報に基づいて、このMBS業務のために必要なリソースを予約し、且つ関連する配置を生成することができる。
【0047】
選択的に、PTM方式について、このMBS業務に関連する配置情報は、RLCに対応する配置、MACに対応する配置、PHY伝送に関連する配置などを含むが、それらに限らない。このMACに対応する配置は、例えば、非連続受信(Discontinuous Reception、DRX)オフセット(offset)値、ハイブリッド自動再送要求(Hybrid Automatic Repeat reQuest、HARQ)イネーブル又はディセーブル(enable/disable)、グループ無線ネットワーク一時識別子(group Radio Network Temporary Identity、g-RNTI)、論理チャネル識別子(logical channel identify、LCID)などを含む。このPHY伝送に関連する配置は、例えば、変調とコーディングスキーム(Modulation and Coding Scheme、MCS)テーブル、伝送方式などを含む。
【0048】
選択的に、PTP方式について、このMBS業務に関連する配置情報は、RLCの配置、MACに対応する配置、PHY伝送に関連する配置などを含むが、それらに限らない。このMACに対応する配置は、例えば、HARQ disable/enable、LCIDなどを含む。ユニキャスト伝送のパラメータを同時に変える必要があれば、このPHY伝送に関連する配置は、例えば、MCSテーブル、伝送方式などを含む。
【0049】
ステップ73:DUから前記配置情報をCUに送信する。
【0050】
本出願の実施例の情報制御方法は、CUから第一のシグナリングをDUに送信し、この第一のシグナリングにMBS業務の情報が含まれ、このMBS業務の情報は、このMBS業務を第一の方式で送信するようDUに指示するために用いられ、且つDUにおいてこのMBS業務に関連する配置情報を生成し、DUから前記配置情報をCUに送信することができる。それによって、基地局にCU-DUアーキテクチャを導入した後、MBS業務の伝送をサポートすることができ、それによって、端末は、CU-DUアーキテクチャネットワークにおいても、ネットワーク配置のMBS業務の伝送パラメータに従って、正確なMBS業務受信処理を効率的に行い、さらに業務サービス品質保障を高め、ユーザ体験とシステム効率を高めることができる。
【0051】
本出願の実施例では、PTM方式について、各DU下の一つのセルcell及び/又は周波数ポイントに基づいて行われる。例えば、DU1下のCell1及び/又は周波数ポイント1には、PTM方式で送信することが必要であり、他のcellと周波数ポイントには必要ではなく、DU2下のCell5及び/又は周波数ポイント2には、PTM方式で送信することが必要であり、他のcellと周波数ポイントには、必要ではない。ここで、周波数ポイント1と周波数ポイント2は、同じ周波数ポイントである可能性があり、異なる周波数ポイントである可能性もある。具体的にどのcell/周波数ポイントを選択して送信するかは、CUによって決められてもよく、例えば、できるだけ、連続的にカバレッジされる同じ周波数ポイントのセルを選択して送信し、このようにUEの業務連続性が比較的に良く、UEは、この周波数ポイントで移動すれば、マルチキャスト業務を連続的に受信することができ、DUによって選択されてもよく、例えば、できるだけ、比較的にリソースマージンがあるセル又はPTM送信に適するセルを選択する。
【0052】
PTP方式について、UuインターフェースがPTPの送信を行うことのみを意味し、CNからgNB/gNB-CUまでのデータは、依然としてマルチキャスト形式であり、即ちCNからgNB/gNB-CUまでの伝送トンネルは、いずれか一つのUEにも関連しておらず、gNBは、関心のあるユーザの数が少なく過ぎるため、PTPの方式を取って少量のUEにサービスすると決めただけであり、伝送効率を高める。CNからgNB/gNB-CUまでの伝送もUE専用のユニキャスト形式であれば、エアインターフェースがこの時にPTP方式を選択すると、従来のユニキャスト業務と同様である。
【0053】
理解できるように、PTMは、セルのカバレッジ内の多くのUEを配慮するため、例えば、伝送レベルが高くなく、全方向性アンテナであるなどのように送信方式の効率が低い。複数のUEが一つの伝送リソースのみを消費するため、PTMの利点は、リソース消費の面に優位性があることである。PTPは、一つのUEのみに送信し、この一つのUEに対して送信パラメータの調整とアンテナフォーミングなどを行うことができるため、送信効率が高い。しかし、PTP方式では、各UEがいずれも一つの伝送リソースを消費する必要があるため、UEの数が多い場合に、リソース消費は、PTM方式よりもはるかに高い。そのため、UEの数は、PTP方式又はPTM方式を選択する時の顕著な指標の一つである。
【0054】
選択的に、DUにMBS業務のために適切なリソースを予約させるために、上記の第一のシグナリングには、
CUが所望するセル情報及び/又は周波数ポイント情報(例えば、cell識別子ID、周波数ポイントID、cellリスト情報、及び/又は周波数ポイントリスト情報など)と、
CUが所望するセルタイプ情報及び/又は周波数ポイントタイプ情報(例えば、周波数ポイントタイプ情報は高周波又は低周波、FR1又はFR2などであり、セルタイプ情報は、カバレッジが大きく又は容量が大きく、可能な限り多くのリソースを有するセルなどである)と、
前記MBS業務の優先度情報と、
MBS業務の優先度とユニキャスト業務の優先度との比較情報と、
前記MBS業務が他のMBS業務及び/又はユニキャスト業務によってプリエンプトされることができるかどうかの情報(例えば、このMBS業務が他のMBS業務及び/又はユニキャスト業務によってプリエンプトされることができ、又は、このMBS業務が他のMBS業務及び/又はユニキャスト業務によってプリエンプトされることができない)と、
前記MBS業務が他のMBS業務及び/又はユニキャスト業務をプリエンプトできるかどうかの情報(例えば、このMBS業務が他のMBS業務及び/又はユニキャスト業務をプリエンプトでき、又は、このMBS業務が他のMBS業務及び/又はユニキャスト業務をプリエンプトできない)との少なくとも一つが含まれてもよい。
【0055】
一つの実施の形態では、前記MBS業務の優先度情報は、このMBS業務の実際の優先度であってもよい。この時、第一のシグナリングに含まれるMBS業務の優先度とユニキャスト業務の優先度との比較情報を結び付けながら、このMBS業務とユニキャスト業務の優先度大きさを比較することができる。
【0056】
別の実施の形態では、前記MBS業務の優先度情報は、すでに変換された、このMBS業務の優先度に対応するユニキャスト業務の優先度であってもよい。この時、このMBS業務の優先度情報を利用して、ユニキャスト業務と優先度の比較を直接行ってもよい。
【0057】
理解できるように、MBS業務の優先度とユニキャスト業務の優先度は、同じ空間の意味ではない可能性があり、従来のユニキャストでは、同じ優先度空間に属すれば、優先度数値が小さいほど優先度が高いが、MBS業務の優先度とユニキャスト業務の優先度は、独立したシーケンスであり、必ずしも優先度数値が小さいほど優先度が高いことを意味するわけではなく、例えば、優先度1が必ずしも優先度3よりも高いわけではないため、一定の追加的配置、例えば、MBS業務の優先度とユニキャスト業務の優先度との比較関係を与えてもよく、それによって、MBS業務は他の任意のユニキャスト業務と比較することができる。
【0058】
選択的に、上記のMBS業務の優先度とユニキャスト業務の優先度との比較情報は、
MBS業務の優先度がそれよりも高い、低い又は等しいユニキャスト業務の優先度と、
MBS業務とユニキャスト業務との間の優先度に対する端末の報告情報であって、例えば、端末はMBS業務が優先すると考え、又は、端末はユニキャスト業務が優先すると考え、又は、端末はMBS業務がいくつかのユニキャスト業務、例えば、インターネットアクセス業務よりも優先するが、別のユニキャスト業務、例えば、電話通信業務よりも優先しないと考える情報と、
MBS業務の優先度閾値と、
ユニキャスト業務の優先度閾値と、
MBS業務の優先度閾値及びユニキャスト業務の優先度閾値とのうちの少なくとも一つを含んでもよい。
【0059】
例えば、ユニキャスト業務の優先度閾値のみがあれば、優先度取り値がこの閾値以下である(優先度がより高い)ユニキャスト業務は、すべてのMBS業務よりも優先してもよい。MBS業務は、閾値を満たさない(即ち閾値よりも高い)他のユニキャスト業務に比べて優先度がより高くてもよい。
【0060】
又は、ユニキャスト業務の優先度閾値のみがあれば、MBS業務は、優先度取り値がこの閾値以上である(優先度がより低い)ユニキャスト業務よりも優先するが、閾値を満たさない(即ち閾値よりも低い)他のすべてのユニキャスト業務は、いずれもMBS業務よりも優先してもよい。
【0061】
また例えば、MBS業務の優先度閾値のみがあれば、優先度取り値がこの閾値以下である(優先度がより高い)MBS業務は、すべてのユニキャスト業務よりも優先してもよく、いくつかのユニキャスト業務が例外的であるとプロトコルで規定してもよい。ユニキャスト業務は、閾値を満たさない(即ち閾値よりも高い)他のMBS業務に比べて優先度がより高くてもよい。
【0062】
又は、MBS業務の優先度閾値のみがあれば、ユニキャスト業務は、優先度取り値がこの閾値以上である(優先度がより低い)MBS業務よりも優先するが、閾値を満たさない(即ち閾値よりも低い)他のすべてのMBS業務は、いずれもユニキャスト業務よりも優先してもよい。
【0063】
また例えば、MBS業務の優先度閾値とユニキャスト業務の優先度閾値が同時に存在すれば、MBS業務の優先度取り値が該当する閾値以下である(優先度がより高い)ことと、ユニキャスト業務の優先度取り値が該当する閾値以上である(優先度が低い)こととが同時に満たされれば、MBS業務が優先し、そうではなければ、ユニキャスト業務が優先すると規定することができる。
【0064】
又は、MBS業務の優先度閾値とユニキャスト業務の優先度閾値が同時に存在すれば、ユニキャスト業務の優先度取り値が該当する閾値以下である(優先度がより高い)ことと、MBS業務の優先度取り値が該当する閾値以上である(優先度が低い)こととが同時に満たされれば、ユニキャスト業務が優先し、そうではなければ、MBS業務が優先すると規定することができる。
【0065】
選択的に、第一の方式がPTM方式である場合に、上記の、DUにおいてMBS業務に関連する配置情報を生成するプロセスは、
DUがターゲットセル及び/又はターゲット周波数ポイントを決定することと、
DUが、前記ターゲットセル及び/又は前記ターゲット周波数ポイントにおいて、前記MBS業務のために必要なリソースを予約することと、
DUが、予約されたリソースに基づいて、前記MBS業務に関連する配置情報を生成することとを含んでもよい。
【0066】
例えば、MBS業務が、一般的には周期的であり、且つビットレートを保障することがある程度要求される場合、該当する周期とレートに基づいて、業務伝送用の適切な周期的なリソースを予約してもよく、且つ、例えば、ブロックエラー率要求が10-4よりも低いように高ければ、一定の再送を行ってブロックエラー率要求を保障する必要がある場合のような業務のブロックエラー率要求に基づいて、一定の再送リソースを予約してもよい。さらに、現在の他の業務の状況に基づいて、この周期業務のために周期的なオフセットを選ぶことができる。
【0067】
本出願の実施例では、第一の方式がPTM方式である場合に、DUは、ターゲットセル及び/又はターゲット周波数ポイントを決定する時、異なる方式を採用することができ、それぞれ以下のように説明する。
【0068】
1)第一のシグナリングにCUが所望するセル情報が含まれ、ターゲットセルは、このセル情報に対応するセルのうち、受け入れに成功したセルである。及び/又は、第一のシグナリングにCUが所望する周波数ポイント情報が含まれ、ターゲット周波数ポイントは、この周波数ポイント情報に対応する周波数ポイントのうち、受け入れに成功した周波数ポイントである。
【0069】
理解できるように、PTM方式でMBS業務を送信するためにCUがcell及び/又は周波数ポイントをすでに選べた時、第一のシグナリングには、CUが所望するセル情報及び/又は周波数ポイント情報が含まれてもよい。このセル情報及び/又は周波数ポイント情報は、1つ以上であってもよく、複数であってもよい。この場合に、DUは、CUが所望するcell及び/又は周波数ポイント上でリソースの予約と配置を行えばよい。CUが所望するcell/周波数ポイントを受け入れることができなければ、DUは、受け入れに成功していない情報をCUに戻す。CUが所望するcell/周波数ポイントの一部が受け入れに成功できれば、詳細な配置情報が含まれた、受け入れに成功した情報を戻し、且つ受け入れに成功していないcell/周波数ポイントに、受け入れに成功していない情報を戻し、この受け入れに成功していない情報は、例えば、失敗したcell ID/frequency IDを運んでいる。
【0070】
選択的に、CUが所望するセル情報に対応するセルに、受け入れに成功していないセルが含まれ、及び/又は、CUが所望する周波数ポイント情報に対応する周波数ポイントに、受け入れに成功していない周波数ポイントが含まれる場合に、DUは、受け入れに成功していない情報をCUに送信することができる。ここで、この受け入れに成功していない情報は、受け入れに成功していないセルの情報、及び/又は、受け入れに成功していない周波数ポイントの情報を含んでもよい。
【0071】
2)ターゲットセルは、DUが、前記DUに関連するセルから選択した、受け入れに成功したセルであり、及び/又は、ターゲット周波数ポイントは、DUが、前記DUに関連する周波数ポイントから選択した、受け入れに成功した周波数ポイントである。
【0072】
理解できるように、CUは、PTM方式でMBS業務を送信するためにどのcell及び/又は周波数ポイントを使用するかを決定していない可能性もある。この時、DUは、自分が管轄するcell及び周波数ポイントのリソースとカバレッジなどの状況に基づいて、一つ又は複数のセル/周波数ポイントを選択し、且つこれらのセル/周波数ポイントで受け入れを行うことができ、受け入れに成功すると、基地局に具体的な配置情報を戻す。そしてCUがセル/周波数ポイントを指定していないため、すべてのセル/周波数ポイントがいずれも受け入れることができない場合のみ、CUに受け入れに成功していない情報を戻し、そうではない場合、一つのセル/周波数ポイントが受け入れに成功すれば、受け入れに成功していない情報を戻す必要がない。
【0073】
3)第一のシグナリングにCUが所望するセルタイプ情報が含まれ、ターゲットセルは、DUが、このセルタイプ情報に基づいて、このDUに関連するセルから選択した、受け入れに成功したセルである。及び/又は、第一のシグナリングにCUが所望する周波数ポイントタイプ情報が含まれ、ターゲット周波数ポイントは、DUが、この周波数ポイントタイプ情報に基づいて、このDUに関連する周波数ポイントから選択した、受け入れに成功した周波数ポイントである。
【0074】
理解できるように、PTM方式でMBS業務を送信するためにCUがセルタイプ及び/又は周波数ポイントタイプをすでに選べた時、第一のシグナリングには、CUが所望するセルタイプ情報及び/又は周波数ポイントタイプ情報が含まれてもよい。この場合に、DUは、このセルタイプ情報及び/又は周波数ポイントタイプ情報に基づいて、cell及び/又は周波数ポイントを選択することができ、且つそれらの上でリソース予約と配置を行えばよい。
【0075】
理解できるように、DUの単一のUEのPTP方式に対する受け入れは、一般的にはPTM方式の受け入れと区別され、原因は、以下のとおりであり、PTPの送信が比較的明確であり、UEの情報、例えば、リンク状況などについて、DUは、一定の情報を有し、このUEのリンク状況などに基づいて、与えられたビットレートを保障する必要がある時にこのMBS業務の伝送に必要なリソースの大きさを推算することができる。それに対して、PTM方式は、比較的に効率が低いリンク仮定を取り、例えば、セルエッジUEの正常な受信を保障する必要があり、このように計算された、MBS業務の伝送に必要な保障されたビットレートに達するために必要なリソースの大きさは、ユニキャストと異なる可能性があり、一般的にはユニキャストリソースの大きさよりも大きい。
【0076】
また、単一のUEのPTP方式の配置について、さらに、UEの従来の状態、例えば、従来のベアラ配置を考慮する必要がある。マルチキャスト業務のLCIDは、従来のユニキャストのLCIDと区別される必要がある。従来のDRX周期とオフセットなども、マルチキャスト業務の特性に応じて変更する。DUのセル情報に関しては、これが接続状態のUEであるため、このUEに現在どれらのサービングセル(serving cell)の配置があるかは、DUにとって比較的に明瞭である。一般的には、MBS業務に対応するDRBは、現在のいずれか一つのserving cell上で伝送することができ、無論、さらにDUは、リソースと業務状況に基づいて、UEに新たなserving cellを追加してもよく、それにより現在のユニキャストと新たなMBS業務がいずれも非常に良好な伝送とQoS保障を取得することができることを確保する。
【0077】
選択的に、DUからMBS業務に関連する配置情報を受信した後に、CUは、ブロードキャストRRCシグナリングと、グループキャストRRCシグナリングと、専用RRCシグナリングと、システム情報ブロック(System Information Block、SIB)とのうちのいずれか一つによって、ターゲット配置情報を端末に送信することができる。ここで、前記ターゲット配置情報は、前記MBS業務に関連する配置情報を含み、又は、前記ターゲット配置情報は、更新後の前記MBS業務に関連する配置情報を含む。
【0078】
選択的に、第一のシグナリングをDUに送信する前に、CUは、第一の操作を実行する必要がある。前記第一の操作は、
第一の方式を使用してMBS業務を送信すると決定することと、
MBS業務の送信方式を第一の方式に変換すると決定することとのうちのいずれか一つを含む。
【0079】
さらに、CUは、
CUによって収集されたMBS業務関心情報と、
DUの提案要求と、
DUによって報告されたMBS業務の測定情報と、
コアネットワークノードによって送信された補助情報又は要求情報(この補助情報又は要求情報は、NGインターフェースシグナリングプロセスによって送信されてもよい)とのうちの少なくとも一つに基づいて、第一の操作を実行することができる。
【0080】
つまり、CUは、第一の方式を使用してMBS業務を送信すると決定し、又はMBS業務の送信方式を第一の方式に変換すると決定する時、自体によって、又は、DUの提案要求に基づいて、又は、コアネットワークノードからの指示又は要求に基づいてトリガーされてもよい。
【0081】
選択的に、CUによってトリガーされる場合、上記MBS業務関心情報の収集方式は、以下のうちの少なくとも一つを含んでもよい。
【0082】
1)CUは、端末によるMBS業務関心情報の報告をトリガーする。例えば、ネットワーク側のリソースがギリギリであり、又は把握しているMBS業務関心情報が期限切れになっており、又はCUに基づいて実現する他の方式で、CUが、特定のTMGI/TMGIリストに対する関心情報を収集する必要がある時、CUは、シグナリングプロセス、例えば、ブロードキャストシグナリング、グループキャストRRCシグナリング又は専用RRCシグナリングによって、関連するTMGI/TMGIリストの関心情報を収集することができ、このシグナリングには、収集する必要がある対応するMBS業務リスト、例えば、TMGI listが運ばれており、ネットワーク側の情報収集シグナリングを受信した後に、基地局CUがポリシー決定をするために、関心UEは、専用RRCによって自分のMBS業務関心情報を基地局CUに報告する。
【0083】
2)端末は、MBS業務関心情報を自発的に報告する。例えば、UEは、MBS業務関心又は受信状態を自発的に報告し更新する。少なくともRRC接続状態のUEにとって、ネットワーク側がMBS業務関心又は受信状態の機能スイッチ(例えば、SIBにおける識別子であってもよく、専用RRCシグナリングにおける識別子であってもよい)をオンにした場合に、UEがMBS業務関心又は受信している時、これらのMBS業務情報リストをネットワークにタイムリーに報告する必要があり、且つ更新、例えば、新業務が到着し、受信が終了し、関心がなくなり、関心に新規に追加するなどの時にも、最新の状態、例えば、TMGI listをタイムリーに報告する。ネットワーク側は、UEの関心業務リストに基づいて、業務関心UEの数を評価することができ、それによって、CUのポリシー決定を容易にする。
【0084】
選択的に、DUの提案要求に対して、対応するトリガー条件は、リソース占有の態様、伝送効率の態様及び端末フィードバック状況などから来る可能性がある。DUが、PTP/PTM方式を使用してMBS業務を送信すると決定できず、又はMBS業務の送信方式をPTP/PTM方式に変換すると決定できないため、CUを確立して行うことができる。上記DUの提案要求のトリガー条件は、以下の少なくとも一つを含んでもよいが、それらに限らない。
【0085】
a)ターゲットリソースの占有率は、第一の予め設定される条件を満たす。ここで、この第一の予め設定される条件は、実際の需要に応じて予め設定されてもよい。例えば、DUは、現在のリソース占有率に基づいてPTP/PTM方式変換の提案を行うことができる。例えば、現在リソースが豊かで、セルリソース負荷が非常に低い場合、PTP方式を取ってより良い伝送効果を取得することを提案することができる。又は、現在リソース占有が非常に高く、セルリソース負荷が非常に高い場合、PTM方式を取ってMBS業務で消費されるリソースを節約することを提案することができる。
【0086】
b)ターゲットリソースの伝送効率は、第二の予め設定される条件を満たす。ここで、この第二の予め設定される条件は、実際の需要に応じて予め設定されてもよい。例えば、DUは、現在の伝送効率に基づいてPTP/PTM方式変換の提案を行うことができる。例えば、DUは、N個のPTP負荷で消費されるリソースがPTMのリソース消費よりもはるかに高いことを発見した場合、PTM方式への変換をCUに要求することができ、又はPTMのUEフィードバックをPTP方式で送信し、伝送効率がより高いことを発見した場合、PTP方式への変換をCUに要求することができる。
【0087】
c)端末のフィードバック状況は、第三の予め設定される条件を満たす。ここで、この第三の予め設定される条件は、実際の需要に応じて予め設定されてもよい。例えば、DUは、関心UEのフィードバック状況に基づいて、PTP/PTM方式変換の提案を行うことができる。例えば、MBS業務がHARQフィードバックをサポートするように配置される場合、フィードバック位置がいかなるフィードバックも受信していないか又は少量のフィードバックを受信した場合、ほとんどのUEが去ったか又は関心を持たなくなると考えられ、DUは、方式変換をCUに要求し、又は逆に、PTPのフィードバック検出により、PTM効率がより高いと考えられる場合、DUは、方式変換をCUに要求する。
【0088】
d)DUによって実現される他の提案要求の方式。
【0089】
なお、CUは、集中制御ノードであるため、MBS業務に関する測定情報をF1インターフェースシグナリングによってDUに配置し、例えば、従来の報告配置情報にMBS測定需要を追加し、又は新たなシグナリング例えば、MBSリソース状態報告指示(MBS Resource Status Reporting Indication)を用いてMBS業務の測定情報を配置することができる。
【0090】
選択的に、本出願の実施例では、CUは、第二のシグナリングをDUに送信することができ、この第二のシグナリングは、MBS業務の測定情報を配置するために用いられる。この第二のシグナリングは、従来のF1インターフェースシグナリングを多重化してもよく、新たなシグナリングを採用してもよい。
【0091】
選択的に、前記MBS業務の測定情報は、以下の少なくとも一つを含んでもよい。
【0092】
1)PTM方式及び/又はPTP方式のMBS業務の総リソースの占有量。
【0093】
2)PTM方式及び/又はPTP方式の各MBS業務のリソースの占有量。
【0094】
3)PTM方式及び/又はPTP方式の予め設定されるMBS業務リストにおけるMBS業務のリソースの占有量。
【0095】
選択的に、PTM方式について、上記1)~3)におけるリソース占有量は、周期的な平均物理リソースブロック(Physical Resource Block、PRB)占有数、例えば、N個のミリ秒、サブフレーム又はスロットなどの単位内のMBS業務によって占有されるPRB数/総PRB数であってもよい。Nは、連続的な評価の平均値であり、例えば、0-N、N-2N、2N-3Nなどは、いずれも一つの測定値があり、算術平均値又はフィルタリング平均値などによって、周期的な平均PRB占有数を得る。又は、一定の周期的なパターンpatternにおけるリソース占有数であってもよく、例えば、各N個のミリ秒、サブフレーム又はスロットなどの単位内にM個の単位を測定し、ここで、N>Mであり、Mは、MBS業務のDRX on段階(オン段階)であり、即ちMBS業務は、M範囲内のみにおいて送信され、他の範囲において送信されず、M個の単位内のMBS業務によって占有されるPRB数/総PRB数を測定し、又は複数のN周期に算術平均又はフィルタリング平均などを行ってもよい。
【0096】
選択的に、PTP方式について、上記1)~3)におけるリソース占有量は、周期的な平均PRB占有数、例えば、N個のミリ秒、サブフレーム又はスロットなどの単位内にMBSを伝送するDRBによって占有されるPRB数/総PRB数であってもよい。Nは、連続的な評価の平均値であり、例えば、0-N、N-2N、2N-3Nなどは、いずれも一つの測定値があり、算術平均値又はフィルタリング平均値などによって、周期的な平均PRB占有数を得る。又は、一定の周期的なパターンpatternにおけるリソース占有数であってもよく、例えば、各N個のミリ秒、サブフレーム又はスロットなどの単位内にM個の単位を測定し、ここで、N>Mであり、Mは、MBS業務のDRX on段階であり、即ちMBS業務は、M範囲内のみにおいて送信され、他の範囲において送信されず、M個の単位内にMBSを伝送するDRBによって占有されるPRB数/総PRB数を測定し、又は複数のN周期で算術平均又はフィルタリング平均などを行ってもよい。
【0097】
4)各又は特定の端末のPTP方式のMBS業務の総リソースの占有量。
【0098】
5)各又は特定の端末のPTP方式の各MBS業務のリソースの占有量。
【0099】
6)各又は特定の端末のPTP方式の予め設定されるMBS業務リストにおけるMBS業務のリソースの占有量。
【0100】
7)PTM方式のMBS業務のフィードバック情報。
【0101】
例えば、PTM方式で送信されるMBS業務に対してフィードバック、例えば、HARQフィードバックをオンにすれば、HARQフィードバック関連情報、例えば、HARQ正確率、再送確率、最も悪い端末のリンク品質情報などを収集することができる。
【0102】
8)PTP方式のMBS業務に対して、配置により報告された、指定されたか又は第四の予め設定される条件を満たす端末情報。
【0103】
例えば、この端末情報は、リンク品質情報などである。
【0104】
9)PTM方式のMBS業務のアクティブ化端末の総数。
【0105】
10)PTM方式の各MBS業務のアクティブ化端末の数。
【0106】
11)PTM方式の特定のMBS業務のアクティブ化端末の数。
【0107】
12)PTM方式の予め設定されるMBS業務リストにおけるMBS業務のアクティブ化端末の数。
【0108】
選択的に、9)~14)における数は、具体的な数値であってもよく、閾値より高いか又は閾値より低い指示報告であってもよく、一般的には、HARQフィードバックに基づいて、UE数を決定することができる。
【0109】
13)PTM方式及び/又はPTP方式のハードウェア負荷。
【0110】
選択的に、この13)におけるハードウェア負荷は、すべてのMBS業務に基づいて決定されるか、又は各MBS業務に基づいて決定されるか、又は予め設定されるMBS業務リストに基づいて決定されてもよい。
【0111】
14)PTM方式及び/又はPTP方式の残りの容量。
【0112】
選択的に、この13)における残りの容量は、すべてのMBS業務に基づいて決定されるか、又は各MBS業務に基づいて決定されるか、又は予め設定されるMBS業務リストに基づいて決定されてもよい。
【0113】
指摘すべきこととして、上記1)~14)における測定情報は、いずれも周期的に報告するか又はイベントトリガー的に報告するように配置されてもよい。報告条件を満たす場合、DUは、該当する測定情報をCUに報告して、CUによるPTP/PTM方式の決定又は変換を容易にする。
【0114】
本出願の実施例では、UE関連プロセス、例えば、UEのRRCプロセスは、主に、ブロードキャスト、グループキャスト又は専用RRCシグナリングの生成と伝送を含む。生成プロセスでは、前述したように、一部の情報、例えば、RLC層及び以下の配置はDUによって生成され、且つCUに送信される必要がある可能性があり、CUは、これらの情報を統合し、自分で生成した情報部分、例えば、PDCP層及び以上の配置を含めて、RRCシグナリングを形成し、DU エアインターフェースによってUEに送信する。典型的なプロセスは、例えば、MBS PTM/PTP配置シグナリングプロセス、MBS業務情報興味収集カウントCountingのトリガーなどがある。UEの上りリンク報告プロセスは、例えば、MBSカウント応答(Counting response)、又はMBS興味指示(interest Indication)、ULユニキャストSRB1によって送信されてもよく、DUとCUとの間でのこの部分の情報の伝送は、従来のUu SRBの伝送と一致する。
【0115】
以下、実例1~実例3を結び付けながら本出願を詳細に説明する。
【0116】
実例1
本実例1では、主に、MBS業務が基地局側でどのようにPTMの送信方式を確立するかについて詳細に説明する。前提条件として、CUは、コアネットワーク又は自体の業務関心情報の収集結果から、PTMの方式を使用してMBS業務の送信を行う必要があることをすでに決めた。この収集結果は、例えば、関心端末の数が一定の閾値よりも高いことである。対応する確立プロセスは、以下を含んでもよい。
【0117】
ステップ1:CUは、DUにF1インターフェースシグナリング(即ち第一のシグナリング)を送信し、このシグナリングは、このMBS業務をPTM方式で送信し始めようとすることをDUに知らせるためのMBS業務の情報を含む。
【0118】
選択的に、このF1インターフェースシグナリングとMBS業務の情報に含まれる情報は、上記内容を参照すればよく、ここでこれ以上説明しない。
【0119】
ステップ2:DUは、F1インターフェースシグナリングを受信すると、一つのMBS業務をPTM方式で送信する必要があることを知り、且つMBS業務の情報に基づいて、ターゲットセル及び/又はターゲット周波数ポイントを決定し、このターゲットセル及び/又はターゲット周波数ポイント上でMBS業務のために必要なリソースを予約し、対応する配置情報を生成する。
【0120】
ステップ3:DUは、受け入れに成功したセルリストと、該当する配置情報をCUに戻す。
【0121】
選択的に、DUは、受け入れに成功したセルリストと、該当する配置情報を戻すとともに、これらのセルで配置情報に基づいて関連するMRBベアラ、例えば、対応するRLCエンティティを確立し、後続のMBS業務のマルチキャスト送信に備えてもよい。
【0122】
ステップ4:CUは、DUによりフィードバックされた配置情報を受信した後、受け入れに成功したセルにおける具体的な配置情報を知り、これらの配置情報をブロードキャストシグナリング、グループキャストRRCシグナリング又はユニキャストRRCシグナリングに編成し、DUによってUEに送信し、それにより業務に関心を持つUEは、業務の配置情報とスケジューリング情報を取得することができる。
【0123】
ステップ5:CUは、業務が開始する時、確立されたPTM配置チャンネルを使用し、DUの、PTM送信に適するセルに、関連するMBS業務を送信する。
【0124】
ステップ6:DUは、MBS業務を受信した後、配置された周期とオフセットに従って、配置されたg-RNTIを使用してこのMBSトラフィックデータのリソーススケジューリングを行い、スケジューリングリソース上でこのトラフィックデータパケットの送信を行う。
【0125】
指摘すべきこととして、UEがMBS業務の配置情報を受信すれば、配置情報における内容に基づいて、SDAPエンティティ、PDCPエンティティ及び/又はRLCエンティティを含んでもよい該当するMRBベアラを確立することができ、MACエンティティは、関連する周期配置を応用し、配置されたg-RNTIを使用して、具体的な周期位置でスケジューリングとデータのデコーディング受信を行えば、該当するMBS PTM受信を行うことができる。
【0126】
実例2
本実例2では、主に、MBS業務が基地局側でどのようにPTPの送信方式を確立するかについて詳細に説明する。前提条件として、CUは、自体の業務関心情報の収集結果から、PTPの方式を使用して特定のUEに対してMBS業務の送信を行う必要があることをすでに決めた。この収集結果は、例えば、関心端末の数が一定の閾値よりも低いことである。対応する確立プロセスは、以下を含んでもよい。
【0127】
ステップ1:CUは、DUにF1インターフェースシグナリング(即ち第一のシグナリング)を送信し、このシグナリングは、UE associated signalingであり、このMBS業務をPTP方式で送信し始めようとすることをDUに知らせるためのMBS業務の情報を含む。
【0128】
選択的に、このF1インターフェースシグナリングとMBS業務の情報に含まれる情報は、上記内容を参照すればよく、ここでこれ以上説明しない。指摘すべきこととして、ユニキャスト方式で伝送されるため、PTP方式で送信されるMBS業務に対して、ユニキャスト業務と直接比較できる優先度を与え、他のユニキャスト業務と比較することができる。
【0129】
ステップ2:DUは、F1インターフェースシグナリングを受信した後、一つのMBS業務をこのUEにPTP方式で送信する必要があることを知り、且つMBS業務の情報に基づいて、業務のために必要なリソースを予約し、対応する配置情報を生成する。
【0130】
ステップ3:DUは、CUにこのUEの受け入れと配置情報を戻す。ここで、受け入れに成功すれば、配置情報を戻し、そうではなければ、受け入れに成功していない情報を戻す。
【0131】
選択的に、DUは、CUにこのUEの受け入れと配置情報を戻すとともに、このUEのために、対応するRLCベアラ、例えば、RLCエンティティを確立し、後続のMBS業務の到着を待って送信することができる。
【0132】
ステップ4:CUは、DUによりフィードバックされた配置情報を受信した後、このUEに対するPTPの具体的な配置情報を知り、これらの配置情報を専用(Dedicated)RRCシグナリングに編成し、DUによってこのUEに送信し、それにより、このUEは、業務の配置情報とスケジューリング情報を取得することができる。
【0133】
ステップ5:CUは、業務が開始するか又はデータパケットが到着した時、確立されたPTP配置チャンネルを使用し、DUにこのUEに関連するMBS業務を送信する。
【0134】
ステップ6:DUは、MBS業務パケットを受信した後、配置された周期とオフセットに従って、UEのC-CNTIを使用してこのトラフィックデータのリソーススケジューリングを行い、スケジューリングリソース上でこのトラフィックデータパケットの送信を行う。
【0135】
指摘すべきこととして、UEがMBS業務に対応するDRB(例えば、TMGI又は他の識別子を運ぶ)のRRC再配置情報を受信すれば、再配置情報における内容に従って、SDAPエンティティ、PDCPエンティティ及び/又はRLCエンティティを含んでもよい該当するDRBベアラを確立することができ、MACエンティティは、関連する周期配置を応用し、C-RNTIを使用して、具体的な周期位置でスケジューリングとデータのデコーディング受信を行えば、該当するMBS PTP受信を行うことができる。
【0136】
実例3
本実例3では、CUがPTP/PTM方式の変換を行うことを決める時、具体的なプロセスは、以下を含んでもよい。
【0137】
ステップ1:CUは、DUにターゲット方式のリソースと配置要求を送信する。例えば、PTM方式に変換すれば、実例1に述べられるように、non-UE associatedシグナリング(即ち第一のシグナリング)プロセスを採用して、MBS PTM方式の確立を行う。又は、PTP方式に変換すれば、実例2に述べられるように、UE associatedシグナリング(即ち第一のシグナリング)プロセスを採用して、MBS PTP方式の確立を行う。
【0138】
ステップ2:DUは、要求を受信し、実例1又は実例2のプロセスと類似しており、受け入れと配置情報の生成を行い、CUに戻す。
【0139】
特に、この方式変換要求がDUによりCUに要求をトリガーされれば、要求をトリガーする時、DUは、同時にターゲット方式の受け入れ結果と配置をCUに運んでもよく、CUがDUに対する受け入れと配置の要求を再度開始することを回避し、遅延を節約し、詳細は、以下のとおりである。
【0140】
1)ターゲット方式がPTM方式であれば、MBS業務が、PTPを確立する時にも、関連するQoS需要をDUに発送したため、PTMとPTPがQoS需要に影響を与えないか又は影響の方式がDUに既知され(プロトコルに規定されるか又はCUにより配置される)、DUは、QoS需要に応じて受け入れと配置の発生を直接行うことができる。
【0141】
2)ターゲット方式がPTP方式であれば、DUは、自分が把握しているアクティブ化UEの状況に応じて、UEに対応するPTP配置を生成することができ、又は特定のUEを対象とせず、提案の一般的な配置を与え、且つ耐えられるUE数を与え、
選択的に、CUが以上によってDUに要求するか、又はDUが報告のプロセスを自発的にトリガーするかにかかわらず、ターゲット方式の受け入れと配置結果を取得した後、CUは、方式を変更することを決定し、RRCメッセージを編成し、ブロードキャスト、グループキャスト又は専用シグナリングの方式によって、UEに送信することができる。UEは、変更メッセージを取得した後、新たな方式で業務の受信を行う。
【0142】
理解できるように、以上の実施例に記述されたのは、基本的に、制御プレーンのプロセスであり、以下、ユーザプレーンのプロセス、主に、F1-U(F1インターフェースユーザプレーン)トンネルの確立とメンテナンスについて記述する。
【0143】
選択的に、上記の第一の方式がPTM方式であり、即ちCUとDUとの間に配置されたMBS業務の送信方式がPTM方式であり、且つCUが複数のDUに対応すれば、CUと各DUとの間に一つのユーザプレーントンネルを確立し、又は、CUと複数のDUとの間に一つのユーザプレーンマルチキャストトンネルを確立することができる。
【0144】
例えば、CUとDUとの間に配置されたMBS業務の送信方式は、PTM方式であり、一つのDU下の複数のcell又は一つのCU下の複数のDUのcellがいずれも同じトラフィックデータを送信することに相当し、この時、CUと関するDUの各々との間に一つのTMGIトンネルを確立してもよく、例えば、N個のDUに関する場合、N個のトンネルに相当し、例えば、GTP-Uトンネルtunnelであり、このMBS業務をCUからDUへ伝送するために用いられ、CUと関するDUの各々との間に一つのマルチキャストTMGIトンネルを確立してもよく、例えば、N個のDUに関する場合、一つのトンネルでもある。このマルチキャストTMGIトンネルは、一定のマルチキャストアドレスを採用し、例えば、マルチキャストIPアドレス又はマルチキャスト伝送ネットワーク層(Transport Network Layer、TNL)アドレスを採用して識別することができる。DUにマルチキャストを追加すると、対応するマルチキャストアドレスのデータをモニタリングする。
【0145】
選択的に、上記の第一の方式がPTP方式(上記PTP方式1に対応)であり、且つCUが複数のDUに対応し、CUが、端末に対して、統一された第一のユーザプレーンエンティティ、例えば、SDAPエンティティとPDCPエンティティをメンテナンスし、複数のDUが、それぞれ各端末に対して、第二のユーザプレーンエンティティ、例えば、RLCエンティティ、MACエンティティとPHYエンティティをメンテナンスする場合、CUと各DUとの間に一つのユーザプレーントンネルを確立し、又は、CUと複数のDUとの間に一つのユーザプレーンマルチキャストトンネルを確立することができる。
【0146】
例えば、CUとDUとの間に配置されたMBS業務の送信方式は、上記PTP方式1であり、
図5に示すように、この時、CUと関するDUの各々との間に一つのTMGIトンネルを確立してもよく、例えば、N個のDUに関する場合、N個のトンネルに相当し、例えば、GTP-Uトンネルtunnelであり、このMBS業務をCUからDUへ伝送するために用いられ、CUと関するDUの各々との間に一つのマルチキャストTMGIトンネルを確立してもよく、例えば、N個のDUに関する場合、一つのトンネルでもある。このマルチキャストTMGIトンネルは、一定のマルチキャストアドレスを採用し、例えば、マルチキャストIPアドレス又はマルチキャストTNLアドレスを採用して識別することができる。DUは、マルチキャストに参加すると、対応するマルチキャストアドレスのデータをモニタリングする。
【0147】
選択的に、上記の第一の方式がPTP方式(上記PTP方式2に対応)であり、且つCUとDUが、各端末に対して、統一された第一のユーザプレーンエンティティ(例えば、SDAPエンティティとPDCPエンティティである)と第二のユーザプレーンエンティティ(例えば、RLCエンティティ、MACエンティティとPHYエンティティである)をメンテナンスする場合、CUとDUとの間に各端末に対する単独のユーザプレーントンネルを確立し、又は、CUとDUとの間に各端末に対して区別できるユーザプレーンマルチキャストトンネルを確立することができる。
【0148】
例えば、CUとDUとの間に配置されたMBS業務の送信方式が上記のPTP方式2であり、
図6に示すように、CUとDUとの間に各端末(per UE)に対するトンネルがある場合、各UEのPTP業務のために、独立したか又は区別可能なトンネルを確立する必要がある。独立したトンネルの場合、あるTMGIのMBS PTP業務に対して、単独のGTP-Uトンネルを確立し、単独のIDを有し、例えば、チャンネルエンドポイント識別子(Tunnel Endpoint Identifier、TEID)を採用して区別する。CUとDUとの間に各UEの独立したトンネルを確立した後、このトンネル上で該当するUEの指定されたTMGIのトラフィックデータを伝送する。区別可能なトンネルの場合、他のMBS PTP業務と一つのトンネルを多重化できるが、異なるMBS業務を区別するために、内部ストリーム、例えば、GTP-UのヘッダにTMGI識別子が運ばれており、ひいては該当するUEのユニキャストトンネルと多重化できるが、これが一つのMBS業務であり、且つ異なる業務を区別するために具体的なTMGIを運ぶことを明示的に示す必要がある。
【0149】
理解できるように、F1-Uトンネルの確立とメンテナンスが明瞭になった後、DUは、受信されたPTMデータに対してエアインターフェースで配置に基づいてPTM送信を行い、PTPデータに対して、エアインターフェースでユニキャスト方式の送信を行う。
【0150】
説明すべきこととして、本出願の実施例による情報制御方法の実行本体は、情報制御装置、又は、この情報制御装置における、情報制御方法を実行するための制御モジュールであってもよい。本出願の実施例では、情報制御装置が情報制御方法を実行することを例として、本出願の実施例による情報制御装置を説明する。
【0151】
図8を参照すると、
図8は、本出願の実施例による、基地局に用いられる情報制御装置の構造概略図である。
図8に示すように、この情報制御装置80は、CU 81とDU 82とを含む。
【0152】
選択的に、前記CU 81は、第一のシグナリングを前記DU 82に送信するために用いられ、ここで、前記第一のシグナリングにMBS業務の情報が含まれ、前記MBS業務の情報は、前記MBS業務を第一の方式で送信するよう前記DU 82に指示するために用いられ、
前記DU 82は、前記MBS業務に関連する配置情報を生成し、且つ前記配置情報を前記CU 81に送信するために用いられる。
【0153】
選択的に、前記第一の方式は、PTM方式と、PTP方式とのうちのいずれか一つを含む。
【0154】
選択的に、前記第一のシグナリングには、
前記CUが所望するセル情報及び/又は周波数ポイント情報と、
前記CUが所望するセルタイプ情報及び/又は周波数ポイントタイプ情報と、
前記MBS業務の優先度情報と、
MBS業務の優先度とユニキャスト業務の優先度との比較情報と、
前記MBS業務が他のMBS業務及び/又はユニキャスト業務によってプリエンプトされることができるかどうかの情報と、
前記MBS業務が他のMBS業務及び/又はユニキャスト業務をプリエンプトできるかどうかの情報とのうちの少なくとも一つがさらに含まれる。
【0155】
選択的に、前記MBS業務の優先度とユニキャスト業務の優先度との比較情報は、
前記MBS業務の優先度がそれよりも高い、低い又は等しいユニキャスト業務の優先度と、
MBS業務とユニキャスト業務との間の優先度に対する端末の報告情報と、
MBS業務の優先度閾値と、
ユニキャスト業務の優先度閾値と、
MBS業務の優先度閾値及びユニキャスト業務の優先度閾値とのうちの少なくとも一つを含む。
【0156】
選択的に、前記第一の方式は、PTM方式であり、前記DU 82は、
ターゲットセル及び/又はターゲット周波数ポイントを決定するための決定モジュールと、
前記ターゲットセル及び/又は前記ターゲット周波数ポイントにおいて、前記MBS業務のために必要なリソースを予約するための予約モジュールと、
予約されたリソースに基づいて、前記MBS業務に関連する配置情報を生成するための生成モジュールとを含む。
【0157】
選択的に、前記第一のシグナリングに前記CUが所望するセル情報が含まれ、前記ターゲットセルは、前記セル情報に対応するセルのうち、受け入れに成功したセルであり、
及び/又は、前記第一のシグナリングに前記CUが所望する周波数ポイント情報が含まれ、前記ターゲット周波数ポイントは、前記周波数ポイント情報に対応する周波数ポイントのうち、受け入れに成功した周波数ポイントである。
【0158】
選択的に、前記セル情報に対応するセルに、受け入れに成功していないセルが含まれ、及び/又は、前記周波数ポイント情報に対応する周波数ポイントに、受け入れに成功していない周波数ポイントが含まれる場合に、前記DU 82は、さらに、受け入れに成功していない情報を前記CU 81に送信するために用いられ、
ここで、前記受け入れに成功していない情報は、前記受け入れに成功していないセルの情報、及び/又は、前記受け入れに成功していない周波数ポイントの情報を含む。
【0159】
選択的に、前記ターゲットセルは、前記DUが、前記DUに関連するセルから選択した、受け入れに成功したセルであり、
及び/又は、前記ターゲット周波数ポイントは、前記DUが、前記DUに関連する周波数ポイントから選択した、受け入れに成功した周波数ポイントである。
【0160】
選択的に、前記第一のシグナリングに前記CUが所望するセルタイプ情報が含まれ、前記ターゲットセルは、前記DUが、前記セルタイプ情報に基づいて前記DUに関連するセルから選択した、受け入れに成功したセルであり、
及び/又は、前記第一のシグナリングに前記CUが所望する周波数ポイントタイプ情報が含まれ、前記ターゲット周波数ポイントは、前記DUが、前記周波数ポイントタイプ情報に基づいて前記DUに関連する周波数ポイントから選択した、受け入れに成功した周波数ポイントである。
【0161】
選択的に、前記CU 81は、さらに、
ブロードキャストRRCシグナリングと、グループキャストRRCシグナリングと、専用RRCシグナリングと、SIBとのうちのいずれか一つによって、ターゲット配置情報を端末に送信するために用いられ、
ここで、前記ターゲット配置情報は、前記MBS業務に関連する配置情報を含み、又は、前記ターゲット配置情報は、更新後の前記MBS業務に関連する配置情報を含む。
【0162】
選択的に、前記CU 81は、さらに、第一の操作を実行するために用いられ、
ここで、前記第一の操作は、
前記第一の方式を用いて前記MBS業務を送信すると決定することと、
前記MBS業務の送信方式を前記第一の方式に変換すると決定することとのうちのいずれか一つを含む。
【0163】
選択的に、前記CU 81は、さらに、
前記CUによって収集されたMBS業務関心情報と、
前記DUの提案要求と、
前記DUによって報告されたMBS業務の測定情報と、
コアネットワークノードによって送信された補助情報又は要求情報とのうちの少なくとも一つに基づいて、前記第一の操作を実行するために用いられる。
【0164】
選択的に、前記MBS業務関心情報の収集方式は、
前記CUが端末によるMBS業務関心情報の報告をトリガーする方式と、
端末がMBS業務関心情報を自発的に報告する方式とのうちの少なくとも一つを含む。
【0165】
選択的に、前記DUの提案要求のトリガー条件は、
ターゲットリソースの占有率が第一の予め設定される条件を満たすことと、
ターゲットリソースの伝送効率が第二の予め設定される条件を満たすことと、
端末のフィードバック状況が第三の予め設定される条件を満たすこととのうちの少なくとも一つを含む。
【0166】
選択的に、前記CU 81は、さらに、第二のシグナリングを前記DUに送信するために用いられ、ここで、前記第二のシグナリングは、MBS業務の測定情報を配置するために用いられる。
【0167】
選択的に、前記MBS業務の測定情報は、
PTM方式及び/又はPTP方式のMBS業務の総リソースの占有量と、
PTM方式及び/又はPTP方式の各MBS業務のリソースの占有量と、
PTM方式及び/又はPTP方式の予め設定されるMBS業務リストにおけるMBS業務のリソースの占有量と、
各又は特定の端末のPTP方式のMBS業務の総リソースの占有量と、
各又は特定の端末のPTP方式の各MBS業務のリソースの占有量と、
各又は特定の端末のPTP方式の予め設定されるMBS業務リストにおけるMBS業務のリソースの占有量と、
PTM方式のMBS業務のフィードバック情報と、
PTP方式のMBS業務に対して、配置により報告された、指定されたか又は第四の予め設定される条件を満たす端末情報と、
PTM方式のMBS業務のアクティブ化端末の総数と、
PTM方式の各MBS業務のアクティブ化端末の数と、
PTM方式の特定のMBS業務のアクティブ化端末の数と、
PTM方式の予め設定されるMBS業務リストにおけるMBS業務のアクティブ化端末の数と、
PTM方式及び/又はPTP方式のハードウェア負荷と、
PTM方式及び/又はPTP方式の残りの容量とのうちの少なくとも一つを含む。
【0168】
選択的に、前記第一の方式は、PTM方式であり、前記CU 81は、複数のDU 82に対応し、前記CU 81は、さらに、
前記CU 81と各DU 82との間に一つのユーザプレーントンネルを確立することと、
前記CU 81と複数のDU 82との間に一つのユーザプレーンマルチキャストトンネルを確立することとのうちのいずれか一つに用いられる。
【0169】
選択的に、前記第一の方式は、PTP方式であり、前記CU 81は、複数のDU 82に対応し、前記CU 81が、端末に対して、統一された第一のユーザプレーンエンティティをメンテナンスし、且つ前記複数のDU 82がそれぞれ各端末に対して第二のユーザプレーンエンティティをメンテナンスする時、前記CU 81は、さらに、
前記CU 81と各DU 82との間に一つのユーザプレーントンネルを確立することと、
前記CU 81と複数のDU 82との間に一つのユーザプレーンマルチキャストトンネルを確立することとのうちのいずれか一つに用いられる。
【0170】
選択的に、前記第一の方式は、PTP方式であり、前記CU 81と前記DU 82は、各端末に対して、統一された第一のユーザプレーンエンティティと第二のユーザプレーンエンティティをメンテナンスし、前記CU 81は、さらに、
前記CU 81と前記DU 82との間に各端末に対する単独のユーザプレーントンネルを確立することと、
前記CU 81と前記DU 82との間に各端末に対して区別可能なユーザプレーンマルチキャストトンネルを確立することとのうちのいずれか一つに用いられる。
【0171】
本出願の実施例による情報制御装置80は、
図7に示す方法の実施例により実現される各プロセスを実現し、且つ同じ技術的効果を達することができ、説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
【0172】
選択的に、
図9に示すように、本出願の実施例は、基地局90をさらに提供し、プロセッサ91と、メモリ92と、メモリ92に記憶されており、且つ前記プロセッサ91上で運行できるプログラム又は命令とを含み、このプログラム又は命令がプロセッサ91により実行される時、上記
図7に示す方法の実施例の各プロセスを実現し、且つ同じ技術的効果を達成することができる。説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
【0173】
選択的に、本出願の実施例は、基地局100をさらに提供し、
図10に示すように、この基地局100は、アンテナ101と、無線周波数装置102と、ベースバンド装置103とを含む。アンテナ101と無線周波数装置102とは、接続される。上りリンク方向において、無線周波数装置102は、アンテナ101を介して情報を受信し、受信した情報をベースバンド装置103に送信して処理させる。下りリンク方向において、ベースバンド装置103は、送信する情報を処理し、無線周波数装置102に送信し、無線周波数装置102は、受信した情報を処理した後にアンテナ101を介して送出する。
【0174】
ベースバンド装置103は、例えば、少なくとも一つのベースバンドボードを含んでもよく、このベースバンドボード上に複数のチップが設置され、
図10に示すように、そのうちの一つのチップは、例えば、プロセッサ104であり、メモリ105と接続されて、メモリ105におけるプログラムを呼び出し、以上の方法の実施例に示すネットワーク機器の操作を実行する。
【0175】
このベースバンド装置103は、ネットワークインターフェース106をさらに含んでもよく、無線周波数装置102との情報のやり取りに用いられ、このインターフェースは、例えば、共通公衆無線インターフェース(common public radio interface、CPRIと略称)である。
【0176】
具体的には、本出願の実施例の基地局100は、CU-DUアーキテクチャを採用し、メモリ105に記憶されており、且つプロセッサ104上で運行できる命令又はプログラムをさらに含み、プロセッサ104は、メモリ105における命令又はプログラムを呼び出し、
図7に示す方法を実行し、且つ同じ技術的効果を達成することができ、説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
【0177】
本出願の実施例は、可読記憶媒体をさらに提供し、前記可読記憶媒体上にはプログラム又は命令が記憶されており、このプログラム又は命令がプロセッサにより実行される時、上記
図7に示す方法の実施例の各プロセスを実現し、且つ同じ技術的効果を達成することができる。説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
【0178】
ここで、前記プロセッサは、上記実施例に記載の基地局におけるプロセッサである。前記可読記憶媒体は、コンピュータ可読記憶媒体、例えば、コンピュータリードオンリーメモリ(Read-Only Memory、ROM)、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAM)、磁気ディスク又は光ディスクなどを含む。
【0179】
本出願の実施例は、チップをさらに提供し、前記チップは、プロセッサと通信インターフェースを含み、前記通信インターフェースは、前記プロセッサと結合され、前記プロセッサは、ネットワーク側機器のプログラム又は命令を運行して、上記
図7に示す方法の実施例の各プロセスを実現するために用いられ、且つ同じ技術的効果を達成することができる。説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
【0180】
理解すべきこととして、本出願の実施例に言及されたチップは、システムレベルチップ、システムチップ、チップシステム又はシステムオンチップなどと呼ばれてもよい。
【0181】
説明すべきこととして、本明細書では、用語である「含む」、「包含」又はその他の任意の変形は、非排他的な「含む」を意図的にカバーするものであり、それによって、一連の要素を含むプロセス、方法、物品又は装置は、それらの要素を含むだけではなく、明確にリストアップされていない他の要素も含み、又はこのようなプロセス、方法、物品又は装置に固有の要素も含む。それ以上の制限がない場合に、「……を1つ含む」という文章で限定された要素について、この要素を含むプロセス、方法、物品又は装置には他の同じ要素も存在することが排除されるものではない。なお、指摘すべきこととして、本出願の実施の形態における方法と装置の範囲は、図示又は討論された順序で機能を実行することに限らず、関わる機能に基づいて基本的に同時である方式又は逆の順序で機能を実行することを含んでもよく、例えば、記述されたものとは異なる手順で記述された方法を実行することができるとともに、様々なステップを追加、省略又は組み合わせることができる。また、いくつかの例を参照して記述された特徴は、他の例で組み合わせられることができる。
【0182】
以上の実施の形態の記述によって、当業者であればはっきりと分かるように、上記実施例の方法は、ソフトウェアと必要な汎用ハードウェアプラットフォームの形態によって実現されることができる。無論、ハードウェアによって実現されてもよいが、多くの場合、前者は、より好適な実施の形態である。このような理解を踏まえて、本出願の技術案は、実質には又は従来の技術に寄与した部分がソフトウェア製品の形式によって具現化されてもよい。このコンピュータソフトウェア製品は、一つの記憶媒体(例えば、ROM/RAM、磁気ディスク、光ディスク)に記憶されており、一台の端末(携帯電話、コンピュータ、サーバ、エアコン、又はネットワーク機器などであってもよい)に本出願の各実施例に記載の方法を実行させるための若干の命令を含む。
【0183】
理解すべきこととして、以上の機器の各モジュールの区分は、ただ論理機能の区分にすぎず、実際に実現する時、全部又は一部が一つの物理エンティティに統合されてもよく、物理的に分離されてもよい。これらのモジュールは、すべてソフトウェアが処理素子によって呼び出す形式で実現されてもよく、すべてハードウェアの形式で実現されてもよく、一部のモジュールは、処理素子がソフトウェアを呼び出す形式で実現され、一部のモジュールは、ハードウェアの形式によって実現されてもよい。例えば、決定モジュールは、単独で設けられた処理素子であってもよく、上記装置のあるチップに統合して実現されてもよく、なお、プログラムコードの形式で上記装置のメモリに記憶されてもよく、上記装置のある処理素子によって呼び出されて以上の決定モジュールの機能を実行する。他のモジュールの実現は、これと類似している。なお、これらのモジュールの全部又は一部は、統合されてもよく、独立して実現されてもよい。ここに記載された処理素子は、信号の処理能力を有する集積回路であってもよい。実現プロセスにおいて、上記方法の各ステップ又は以上の各モジュールは、プロセッサ素子におけるハードウェアの集積論理回路又はソフトウェア形式の命令によって完了されてもよい。
【0184】
例えば、各モジュール、ユニット、サブユニット又はサブモジュールは、以上の方法を実施する一つ又は複数の集積回路、例えば、一つ又は複数の特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit、ASIC)、又は、一つ又は複数のマイクロプロセッサ(digital signal processor、DSP)、又は、一つ又は複数のフィールドプログラマブルゲートアレイ(Field Programmable Gate Array、FPGA)などとして構成されてもよい。また、例えば、以上のあるモジュールが、処理素子がプログラムコードをスケジューリングする形式で実現される場合、この処理素子は、汎用プロセッサ、例えば中央プロセッサ(Central Processing Unit、CPU)又はプログラムコードを呼び出すことができる他のプロセッサであってもよい。また、例えば、これらのモジュールは、統合され、システムオンチップ(system-on-a-chip、SOC)の形式で実現されてもよい。
【0185】
以上は、図面を結び付けながら、本出願の実施例を記述したが、本出願は、上記の具体的な実施の形態に限らない。上記の具体的な実施の形態は、例示的なものに過ぎず、制限性のあるものではない。当業者は、本出願の示唆で、本出願の趣旨と請求項が保護する範囲から逸脱しない限り、多くの形式を行うこともでき、いずれも本出願の保護範囲に属する。
【手続補正書】
【提出日】2023-02-20
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
集中ユニットCUと分散ユニットDUとを含む基地局に用いられる情報制御方法であって、
前記CUから第一のシグナリングを前記DUに送信することであって、前記第一のシグナリングにマルチキャストブロードキャストサービスMBS業務の情報が含まれ、前記MBS業務の情報は、前記MBS業務を第一の方式で送信するよう前記DUに指示するために用いられることと、
前記DUにおいて前記MBS業務に関連する配置情報を生成することと、
前記DUから前記配置情報を前記CUに送信することとを含む、情報制御方法。
【請求項2】
前記第一の方式は、ポイントツーマルチポイントPTM方式と、ポイントツーポイントPTP方式とのうちのいずれか一つを含む、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記第一のシグナリングには、
前記CUが所望するセル情報及び/又は周波数ポイント情報と、
前記CUが所望するセルタイプ情報及び/又は周波数ポイントタイプ情報と、
前記MBS業務の優先度情報と、
MBS業務の優先度とユニキャスト業務の優先度との比較情報と、
前記MBS業務が他のMBS業務及び/又はユニキャスト業務によってプリエンプトされることができるかどうかの情報と、
前記MBS業務が他のMBS業務及び/又はユニキャスト業務をプリエンプトできるかどうかの情報とのうちの少なくとも一つがさらに含まれる、請求項1に記載の方法。
【請求項4】
前記MBS業務の優先度とユニキャスト業務の優先度との比較情報は、
前記MBS業務の優先度がそれよりも高い、低い又は等しいユニキャスト業務の優先度と、
MBS業務とユニキャスト業務との間の優先度に対する端末の報告情報と、
MBS業務の優先度閾値と、
ユニキャスト業務の優先度閾値と、
MBS業務の優先度閾値及びユニキャスト業務の優先度閾値とのうちの少なくとも一つを含む、請求項3に記載の方法。
【請求項5】
前記第一の方式は、PTM方式であり、前記の、前記DUにおいて前記MBS業務に関連する配置情報を生成することは、
前記DUがターゲットセル及び/又はターゲット周波数ポイントを決定することと、
前記DUが、前記ターゲットセル及び/又は前記ターゲット周波数ポイントにおいて、前記MBS業務のために必要なリソースを予約することと、
前記DUが、予約されたリソースに基づいて、前記MBS業務に関連する配置情報を生成することとを含
み、
前記第一のシグナリングに前記CUが所望するセル情報が含まれ、前記ターゲットセルは、前記セル情報に対応するセルのうち、受け入れに成功したセルであり、
及び/又は、前記第一のシグナリングに前記CUが所望する周波数ポイント情報が含まれ、前記ターゲット周波数ポイントは、前記周波数ポイント情報に対応する周波数ポイントのうち、受け入れに成功した周波数ポイントである、請求項2に記載の方法。
【請求項6】
前記セル情報に対応するセルに、受け入れに成功していないセルが含まれ、及び/又は、前記周波数ポイント情報に対応する周波数ポイントに、受け入れに成功していない周波数ポイントが含まれる場合に、前記方法は、
受け入れに成功していない情報を前記DUから前記CUに送信することをさらに含み、
ここで、前記受け入れに成功していない情報は、前記受け入れに成功していないセルの情報、及び/又は、前記受け入れに成功していない周波数ポイントの情報を含む、請求項
5に記載の方法。
【請求項7】
前記ターゲットセルは、前記DUに関連するセルから前記DUが選択した、受け入れに成功したセルであり、
及び/又は、前記ターゲット周波数ポイントは、前記DUに関連する周波数ポイントから前記DUが選択した、受け入れに成功した周波数ポイントであ
り、
前記第一のシグナリングに前記CUが所望するセルタイプ情報が含まれ、前記ターゲットセルは、前記DUが、前記セルタイプ情報に基づいて前記DUに関連するセルから選択した、受け入れに成功したセルであり、
及び/又は、前記第一のシグナリングに前記CUが所望する周波数ポイントタイプ情報が含まれ、前記ターゲット周波数ポイントは、前記DUが、前記周波数ポイントタイプ情報に基づいて前記DUに関連する周波数ポイントから選択した、受け入れに成功した周波数ポイントである、請求項5に記載の方法。
【請求項8】
前記の、前記DUから前記配置情報を前記CUに送信した後に、前記方法は、
ブロードキャスト無線リソース制御RRCシグナリングと、グループキャストRRCシグナリングと、専用RRCシグナリングと、システム情報ブロックSIBとのうちのいずれか一つによって前記CUからターゲット配置情報を端末に送信することをさらに含み、
ここで、前記ターゲット配置情報は、前記MBS業務に関連する配置情報を含み、又は、前記ターゲット配置情報は、更新後の前記MBS業務に関連する配置情報を含む、請求項1に記載の方法。
【請求項9】
前記の、前記CUから第一のシグナリングを前記DUに送信する前に、前記方法は、
前記CUが第一の操作を実行することをさらに含み、
ここで、前記第一の操作は、
前記第一の方式を用いて前記MBS業務を送信すると決定することと、
前記MBS業務の送信方式を前記第一の方式に変換すると決定することとのうちのいずれか一つを含
み、
前記の、第一の操作を実行することは、
前記CUが、
前記CUによって収集されたMBS業務関心情報と、
前記DUの提案要求と、
前記DUによって報告されたMBS業務の測定情報と、
コアネットワークノードによって送信された補助情報又は要求情報とのうちの少なくとも一つに基づいて、前記第一の操作を実行することを含む、請求項1に記載の方法。
【請求項10】
前記MBS業務関心情報の収集方式は、
前記CUが端末によるMBS業務関心情報の報告をトリガーすることと、
端末がMBS業務関心情報を自発的に報告することとのうちの少なくとも一つを含
み、
前記DUの提案要求のトリガー条件は、
ターゲットリソースの占有率が第一の予め設定される条件を満たすことと、
ターゲットリソースの伝送効率が第二の予め設定される条件を満たすことと、
端末のフィードバック状況が第三の予め設定される条件を満たすこととのうちの少なくとも一つを含む、請求項
9に記載の方法。
【請求項11】
前記CUから第二のシグナリングを前記DUに送信することをさらに含み、ここで、前記第二のシグナリングは、MBS業務の測定情報を配置するために用いら
れ、
前記MBS業務の測定情報は、
PTM方式及び/又はPTP方式のMBS業務の総リソースの占有量と、
PTM方式及び/又はPTP方式の各MBS業務のリソースの占有量と、
PTM方式及び/又はPTP方式の予め設定されるMBS業務リストにおけるMBS業務のリソースの占有量と、
各又は特定の端末のPTP方式のMBS業務の総リソースの占有量と、
各又は特定の端末のPTP方式の各MBS業務のリソースの占有量と、
各又は特定の端末のPTP方式の予め設定されるMBS業務リストにおけるMBS業務のリソースの占有量と、
PTM方式のMBS業務のフィードバック情報と、
PTP方式のMBS業務に対して、配置により報告された、指定されたか又は第四の予め設定される条件を満たす端末情報と、
PTM方式のMBS業務のアクティブ化端末の総数と、
PTM方式の各MBS業務のアクティブ化端末の数と、
PTM方式の特定のMBS業務のアクティブ化端末の数と、
PTM方式の予め設定されるMBS業務リストにおけるMBS業務のアクティブ化端末の数
PTM方式及び/又はPTP方式のハードウェア負荷と、
PTM方式及び/又はPTP方式の残りの容量とのうちの少なくとも一つを含む、請求項1又は
9に記載の方法。
【請求項12】
前記第一の方式は、PTM方式であり、前記CUは、複数の前記DUに対応し、前記方法は、
前記CUと各前記DUとの間に一つのユーザプレーントンネルを確立することと、
前記CUと複数の前記DUとの間に一つのユーザプレーンマルチキャストトンネルを確立することとのうちのいずれか一つをさらに含む、請求項2に記載の方法。
【請求項13】
前記第一の方式は、PTP方式であり、前記CUは、複数のDUに対応し、前記CUが、端末に対して、統一された第一のユーザプレーンエンティティをメンテナンスし、且つ前記複数のDUがそれぞれ各端末に対して第二のユーザプレーンエンティティをメンテナンスする時、前記方法は、
前記CUと各前記DUとの間に一つのユーザプレーントンネルを確立することと、
前記CUと複数の前記DUとの間に一つのユーザプレーンマルチキャストトンネルを確立することとのうちのいずれか一つをさらに含む、請求項2に記載の方法。
【請求項14】
前記第一の方式は、PTP方式であり、前記CUと前記DUは、各端末に対して、統一された第一のユーザプレーンエンティティと第二のユーザプレーンエンティティをメンテナンスし、前記方法は、
前記CUと前記DUとの間に各端末に対する単独のユーザプレーントンネルを確立することと、
前記CUと前記DUとの間に各端末に対して区別できるユーザプレーンマルチキャストトンネルを確立することとのうちのいずれか一つをさらに含む、請求項2に記載の方法。
【請求項15】
基地局であって、プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶されており、且つ前記プロセッサ上で運行できるプログラム又は命令とを含み、前記プログラム又は命令が前記プロセッサにより実行される時、請求項
1から14のいずれか1項に記載の情報制御方法のステップを実現する、基地局。
【国際調査報告】