IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ バイオジェン アイデック ヘモフィリア インコーポレイテッドの特許一覧

特表2023-538666閉端DNA(ceDNA)の改善された製造のための改変バキュロウイルス系
<>
  • 特表-閉端DNA(ceDNA)の改善された製造のための改変バキュロウイルス系 図1
  • 特表-閉端DNA(ceDNA)の改善された製造のための改変バキュロウイルス系 図2
  • 特表-閉端DNA(ceDNA)の改善された製造のための改変バキュロウイルス系 図3
  • 特表-閉端DNA(ceDNA)の改善された製造のための改変バキュロウイルス系 図4
  • 特表-閉端DNA(ceDNA)の改善された製造のための改変バキュロウイルス系 図5A
  • 特表-閉端DNA(ceDNA)の改善された製造のための改変バキュロウイルス系 図5B
  • 特表-閉端DNA(ceDNA)の改善された製造のための改変バキュロウイルス系 図5C
  • 特表-閉端DNA(ceDNA)の改善された製造のための改変バキュロウイルス系 図6
  • 特表-閉端DNA(ceDNA)の改善された製造のための改変バキュロウイルス系 図7
  • 特表-閉端DNA(ceDNA)の改善された製造のための改変バキュロウイルス系 図8
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2023-09-08
(54)【発明の名称】閉端DNA(ceDNA)の改善された製造のための改変バキュロウイルス系
(51)【国際特許分類】
   C12N 15/866 20060101AFI20230901BHJP
   C12N 15/12 20060101ALI20230901BHJP
   C12N 5/10 20060101ALN20230901BHJP
   C12N 15/35 20060101ALN20230901BHJP
   A61K 38/37 20060101ALN20230901BHJP
   A61P 7/04 20060101ALN20230901BHJP
【FI】
C12N15/866 Z ZNA
C12N15/12
C12N5/10
C12N15/35
A61K38/37
A61P7/04
【審査請求】未請求
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2023513100
(86)(22)【出願日】2021-08-23
(85)【翻訳文提出日】2023-04-14
(86)【国際出願番号】 US2021047202
(87)【国際公開番号】W WO2022046665
(87)【国際公開日】2022-03-03
(31)【優先権主張番号】63/069,115
(32)【優先日】2020-08-23
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(81)【指定国・地域】
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.プルロニック
(71)【出願人】
【識別番号】512147244
【氏名又は名称】バイオベラティブ セラピューティクス インコーポレイテッド
(74)【代理人】
【識別番号】100127926
【弁理士】
【氏名又は名称】結田 純次
(74)【代理人】
【識別番号】100140132
【弁理士】
【氏名又は名称】竹林 則幸
(74)【代理人】
【識別番号】100216105
【弁理士】
【氏名又は名称】守安 智
(72)【発明者】
【氏名】アジャイ・メゴディア
【テーマコード(参考)】
4B065
4C084
【Fターム(参考)】
4B065AA90X
4B065AA90Y
4B065AA95Y
4B065AB01
4B065AC14
4B065BA02
4B065BA03
4B065CA43
4B065CA44
4C084AA06
4C084BA44
4C084CA01
4C084CA49
4C084CA53
4C084DC15
4C084NA20
4C084ZA531
(57)【要約】
本開示は、昆虫細胞における閉端DNA(ceDNA)の製造のための組み換えバキュロウイルス発現ベクター(rBEV)に関する。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
(i) バキュロウイルス複製に必要なバキュロウイルス遺伝子のバリアント、[ここでバリアント遺伝子は、そのコード化タンパク質の減少した発現を示す];
(ii) 細菌複製起点(ori);及び
(iii) 導入遺伝子を含む異種DNA配列の組み込みのための少なくとも1つの組み込み部位
を含む、組み換えバクミド。
【請求項2】
バキュロウイルス遺伝子はカプシド又はカプシド関連遺伝子である、請求項1に記載のバクミド。
【請求項3】
バキュロウイルス遺伝子は、VP80、VP39、GP41、P333、VP1-54、VLF-1、及びPP78/83からなる群から選択される、請求項1に記載のバクミド。
【請求項4】
バキュロウイルス遺伝子はVP80である、請求項1に記載のバクミド。
【請求項5】
必須遺伝子のバリアントは、その発現を不活化する破壊又は変異に起因して発現されない、請求項1~4のいずれか1項に記載のバクミド。
【請求項6】
バリアント遺伝子は、その発現を破壊する挿入及び/又は欠失(「インデル」)を含む、請求項5に記載のバクミド。
【請求項7】
インデルは、標的化されたヌクレアーゼシステムにより生成される、請求項6に記載のバクミド。
【請求項8】
複製起点は、ミニ-F-レプリコン、ColE1、oriC、OriV、OriT又はOriSである、請求項1~7のいずれか1項に記載のバクミド。
【請求項9】
レポーター遺伝子をさらに含む、請求項1~8のいずれか1項に記載のバクミド。
【請求項10】
選択マーカー発現遺伝子カセットをさらに含む、請求項1~9のいずれか1項に記載のバクミド。
【請求項11】
Repタンパク質をさらに含む、請求項1~10のいずれか1項に記載のバクミド。
【請求項12】
請求項1~11のいずれか1項に記載のバクミドの組み込み部位への異種DNA配列の部位特異的組み込みにより生成された、組み換えバキュロウイルス発現ベクター(rBEV)。
【請求項13】
異種核酸配列は、末端逆位配列(ITR)と隣接している導入遺伝子を含む、請求項12に記載のrBEV。
【請求項14】
異種核酸は閉端DNA(ceDNA)として発現される、請求項12又は13に記載のrBEV。
【請求項15】
(i) 請求項12~14のいずれか1項に記載のrBEV;及び
(ii) バリアント必須遺伝子を補完することができ、かつrBEVに対してトランスに供給される、機能性タンパク質の供給源
を含む、バキュロウイルス発現系。
【請求項16】
機能性タンパク質は、機能性タンパク質をトランスに発現する別個の発現ベクターとして供給される、請求項15に記載のバキュロウイルス発現系。
【請求項17】
機能性タンパク質は、変異カプシドタンパク質に対応する機能性カプシドタンパク質を発現する昆虫細胞により供給される、請求項15に記載のバキュロウイルス発現系。
【請求項18】
昆虫細胞は、Sf9、Sf21、S2、イラクサギンウワバ、E4a、又はBTI-TN-5B1-4細胞である、請求項17に記載のバキュロウイルス発現系。
【請求項19】
昆虫細胞においてバキュロウイルス発現ベクターを増殖させる方法であって:
(a) 請求項12~14のいずれか1項に記載の組み換えバキュロウイルス発現ベクター(rBEV)で昆虫細胞をトランスフェクトすること;
(b) バリアント必須遺伝子を補完することができる機能性タンパク質を供給すること[ここで、機能性タンパク質はrBEVに対してトランスに供給される];及び
(c) 昆虫細胞を培養し、それによりバキュロウイルス発現系ベクターを増殖させること
を含む、上記方法。
【請求項20】
機能性タンパク質は、機能性カプシドタンパク質を用いて昆虫細胞を電気穿孔することにより供給される、請求項19に記載の方法。
【請求項21】
機能性タンパク質を安定に組み込み、そしてトランスに発現する別個の発現ベクターで昆虫細胞をトランスフェクトすることにより、機能性タンパク質が供給される、請求項19に記載の方法。
【請求項22】
機能性カプシド遺伝子は、昆虫細胞において変異カプシドタンパク質に対応する機能性カプシドタンパク質を発現させることにより供給される、請求項19に記載の方法。
【請求項23】
機能性カプシド遺伝子は、誘導性又はトランス活性化プロモーターの制御下で細胞において発現される、請求項22に記載の方法。
【請求項24】
誘導性プロモーターは、オートグラファ・カリフォルニカ核多角体病ウイルス(AcMNPV)39Kプロモーターである、請求項23に記載の方法。
【請求項25】
導入遺伝子を含む異種DNA配列を製造する方法であって、
(a) 請求項19~24のいずれか1項に記載の方法に従って組み換えバキュロウイルス発現ベクター(rBEV)を増殖させること;
(b) rBEVを収集すること;
(c) 昆虫細胞を感染させて異種DNA配列を発現させること;及び
(d) 昆虫細胞から異種DNA配列を精製すること
を含む、上記方法。
【請求項26】
異種DNA配列はバキュロウイルスゲノムDNAを実質的に含まない、請求項25に記載の方法。
【請求項27】
異種DNA配列は、末端逆位配列(ITR)と隣接している導入遺伝子を含む、請求項26に記載の方法。
【請求項28】
ITRはパルボウイルス由来である、請求項27に記載の方法。
【請求項29】
パルボウィルスは、B19、GPV、及びAAVからなる群から選択される、請求項28に記載の方法。
【請求項30】
異種核酸分子は閉端DNA(ceDNA)として発現される、請求項27~30のいずれか1項に記載の方法。
【請求項31】
異種核酸分子は配列番号15のヌクレオチド配列を含み、そしてここでヌクレオチド配列は、第VIII因子活性を有するポリペプチドをコードする、請求項27~31のいずれか1項に記載の方法。
【請求項32】
異種核酸分子は、配列番号14のヌクレオチド配列を含む遺伝子カセットを含む、請求項27~32のいずれか1項に記載の方法。
【請求項33】
請求項25~33のいずれか1項に記載の方法により製造された、治療的タンパク質をコードする導入遺伝子を含む異種DNA配列。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
関連出願
本出願は、米国仮特許出願第63/069,115号(2020年8月23日)に対して優先権を主張し、その開示はそれら全体として参照により本明細書に加入される。
【0002】
電子的に提出された配列表の参照
ASCIIテキストファイル(名称:SA9-475PC_ST25.txt;サイズ:45kB;及びデータ作成日:2021年8月23日)で電子的に提出された配列表の内容は、その全体として参照により本明細書に加入される。
【背景技術】
【0003】
背景
遺伝子治療は、様々な疾患を処置する持続的な手段を提供する。過去において、遺伝子治療は典型的にはウイルスベクターの使用に依存していた。AAVベクターは、ウイルスベクターのより一般的な種類の1つとして明らかになってきた。しかし、カプシドの存在は、遺伝子治療におけるAAVベクターの有用性を制限する。特に、カプシド自体は、ベクター中に含まれる導入遺伝子のサイズを4.5kb未満程度に低く制限し得る。遺伝子治療において有用であり得る様々な治療的タンパク質は、発現制御配列が加えられる前でさえ、容易にこのサイズを超えることができる。さらに、カプシドを構成するタンパク質は、対象の免疫系により標的化され得る抗原として役立ち得る。AAVは一般集団において非常によく見られ、大部分の人々が一生の間にAAVに曝露されたことがある。結果として、大部分の潜在的な遺伝子治療レシピエントが、AAVに対する免疫応答をすでに生じた可能性があり、従って、治療を拒絶する可能性がより高い。さらに、哺乳動物細胞におけるウイルスベクター製造は、低い収量、及び大規模商業製造のためのスケールアップにおける困難性に悩まされ得る。
【0004】
AAV cap遺伝子発現がない場合、AAVベクターゲノムは非効率的な複製を受け、そして両末端のITRを介して共有結合で連結された分子内中間体の相補鎖は、閉端(closed-ended)線状二本鎖DNA(ceDNA)の新しい立体構造で蓄積することが示されている。ceDNAは、ウイルスカプシド内の空間を限定することにより課せられたパッケージング制約を有していない。従って、ceDNAベクターは、ウイルスベクター遺伝子治療の代替として使用され得る。制御エレメント、大きな導入遺伝子、及び複数の導入遺伝子が、サイズ制限を気にせずにceDNA構築物中に含まれ得る。
【0005】
バキュロウイルス発現ベクター(BEV)は、目的の外来遺伝子を含むように遺伝子改変された二本鎖環状DNAゲノムを含む組み換えバキュロウイルスである。BEVは生存可能であり、そして感受性宿主、通常は培養された昆虫細胞に感染することができる。遺伝子治療のための閉端DNA(ceDNA)を製造するためにBEVを使用することができ、そしてそれによりウイルスベクターの必要性を避けることができる。しかし、ceDNAのような目的の核酸が、BEVを用いて形質転換された後に昆虫細胞から精製された場合、バキュロウイルスゲノムDNAが目的の核酸と共に同時精製されることが見られ得るということがわかってきた。これは生成されたウイルス粒子に起因するようである。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
従って、バキュロウイルス系において目的の精製された核酸を効率的に製造し、そして子孫ウイルス粒子の数を減少させ、そして最終的に、精製された核酸調製物中のバキュロウイルスゲノムDNAの混入を減少させる必要性が当該分野に存在する。
【課題を解決するための手段】
【0007】
開示の要旨
本開示は、少なくとも部分的に、(1)バキュロウイルス複製に必須である不活化又は弱毒化されたバキュロウイルス遺伝子(例えば、不活化カプシド遺伝子、例えば不活化VP80遺伝子)を用いて編集されたゲノムを含む組み換えバクミド又は組み換えバキュロウイルス発現ベクター(rBEV)及び目的の核酸(例えば、ceDNAベクター);並びに(2)宿主細胞(例えば、昆虫細胞)がrBVを用いた宿主細胞の感染後にrBEVを増殖することができるような、トランスに供給される不活化又は弱毒化された必須バキュロウイルス遺伝子の機能的カウンターパート、を含む発現系に関する。
【0008】
本開示の発現系は、明らかなレベルのBVゲノムDNAが混入することなく、目的の核酸(例えば、ceDNA)の産生を可能にすることが発見された。従って、ゲノム編集されたrBEVに感染した宿主細胞(例えば、昆虫細胞)から単離されたDNAは、必須バキュロウイルス遺伝子の機能的カウンターパートを含有するゲノムを有するrBVに感染した宿主細胞よりも高い力価のDNAを生じる。これらの発見を利用して本開示を開発し、本開示は、部分的に、組み換えバキュロウイルス系、その構成要素、及び異種DNA(例えば、ceDNA)の産生のために特異的に編集されたrBVを使用する方法に関する。
【0009】
一局面において、本開示は、(i)バキュロウイルス複製に必要なバキュロウイルス遺伝子のバリアント、[ここでバリアント遺伝子は、そのコード化タンパク質の減少した発現を示す];(ii)細菌複製起点(ori);及び(iii)導入遺伝子を含む異種DNA配列の組み込みのための少なくとも1つの組み込み部位を含む組み換えバクミドを提供する。
【0010】
一実施形態において、バキュロウイルス遺伝子はカプシド又はカプシド関連遺伝子である。
【0011】
一実施形態において、バキュロウイルス遺伝子は、VP80、VP39、GP41、P333、VP1-54、VLF-1、及びPP78/83からなる群から選択される
一実施形態において、バキュロウイルス遺伝子はVP80である。
【0012】
一実施形態において、必須遺伝子のバリアントは、その発現を不活化する破壊又は変異に起因して発現されない。
【0013】
一実施形態において、必須遺伝子のバリアントは、その発現を破壊する挿入及び/又は欠失(「インデル」)を含む。
【0014】
一実施形態において、インデルは、標的化されたヌクレアーゼ系により生成される。
【0015】
一実施形態において、複製起点は、ミニ-F-レプリコン、ColE1、oriC、OriV、OriT又はOriSである。
【0016】
一実施形態において、バクミドはレポーター遺伝子をさらに含む。
【0017】
一実施形態において、バクミドは選択マーカー発現遺伝子カセットをさらに含む。
【0018】
一実施形態において、バクミドはRepタンパク質をさらに含む。
【0019】
別の局面において、本開示は、前の請求項のいずれか1つのバクミドの組み込み部位への異種DNA配列の部位特異的組み込みにより生成された、組み換えバキュロウイルス発現ベクター(rBEV)を提供する。
【0020】
一実施形態において、異種DNA配列はRepタンパク質である。
【0021】
別の実施形態において、異種核酸配列は、末端逆位配列(ITR)と隣接している導入遺伝子を含む。
【0022】
一実施形態において、異種核酸は閉端DNA(ceDNA)として発現される。
【0023】
別の局面において、本開示は、(i)本明細書に開示されるrBEV;及び(ii)機能性タンパク質の供給源、[機能性タンパク質は、バリアント必須遺伝子を補完することができ、かつrBEVに対してトランスに供給される]を含む、バキュロウイルス発現系を提供する。
【0024】
一実施形態において、機能性タンパク質は、機能性タンパク質をトランスに発現する別個の発現ベクターとして供給される。
【0025】
一実施形態において、機能性タンパク質は、変異カプシドタンパク質に対応する機能性カプシドタンパク質を発現する昆虫細胞により供給される。
【0026】
一実施形態において、昆虫細胞は、Sf9、Sf21、S2、イラクサギンウワバ(Trichoplusia ni)、E4a、又はBTI-TN-5B1-4細胞である。
【0027】
別の実施形態において、昆虫細胞は、異種核酸配列をコードする安定な細胞株である。
【0028】
別の実施形態において、異種DNA配列は、末端逆位配列(ITR)と隣接している導入遺伝子を含む。
【0029】
別の実施形態において、異種核酸は閉端DNA(ceDNA)として発現される。
別の局面において、本開示は、昆虫細胞においてバキュロウイルス発現ベクターを増殖させる方法を提供し、該方法は:(a)本明細書に開示される組み換えバキュロウイルス発現ベクター(rBEV)で昆虫細胞をトランスフェクトすること;(b)バリアント必須遺伝子を補完することができる機能性タンパク質を供給すること[ここで、機能性タンパク質はrBEVに対してトランスに供給される];及び(c)昆虫細胞を培養し、それによりバキュロウイルス発現系ベクターを増殖させることを含む。
【0030】
一実施形態において、機能性タンパク質は、機能性カプシドタンパク質を用いて昆虫細胞を電気穿孔することにより供給される。
【0031】
一実施形態において、機能性タンパク質を安定に組み込み、そしてトランスに発現する別個の発現ベクターで昆虫細胞をトランスフェクトすることにより、機能性タンパク質が供給される。
【0032】
一実施形態において、機能性カプシド遺伝子は、昆虫細胞において変異カプシドタンパク質に対応する機能性カプシドタンパク質を発現させることにより供給される。
【0033】
一実施形態において、機能性カプシド遺伝子は、誘導性又はトランス活性化プロモーターの制御下で細胞において発現される。
【0034】
一実施形態において、誘導性プロモーターは、オートグラファ・カリフォルニカ(Autographa californica)核多角体病ウイルス(AcMNPV)39Kプロモーターである。
【0035】
別の局面において、本開示は、導入遺伝子を含む異種DNA配列を製造する方法を提供し、(a)本明細書に開示される組み換えバキュロウイルス発現ベクター(rBEV)を増殖させること;(b)rBEVを収集すること;(c)収集したrBEVに安定な昆虫細胞を感染させること、[ここで、安定な昆虫細胞株は異種核酸配列をコードする];及び(d)安定な昆虫細胞株において発現された異種DNA配列を精製すること。
【0036】
別の局面において、本開示は、導入遺伝子を含む異種DNA配列を製造する方法を提供し、(a)本明細書に開示される組み換えバキュロウイルス発現ベクター(rBEV)を増殖させること;(b)rBEVを収集すること;(c)昆虫細胞を感染させて異種DNA配列を発現させること;及び(d)昆虫細胞から異種DNA配列を精製すること。
【0037】
一実施形態において、異種DNA配列はバキュロウイルスゲノムDNAを実質的に含まない。
【0038】
一実施形態において、異種DNA配列は、末端逆位配列(ITR)と隣接している導入遺伝子を含む。
【0039】
一実施形態において、異種核酸は閉端DNA(ceDNA)として発現される。
【0040】
別の局面において、本開示は、治療的タンパク質をコードする導入遺伝子を含む、本明細書において開示される方法により製造された異種DNA配列を提供する。
【0041】
本開示の前述の及び他の目的、その様々な特徴、さらには本開示それ自体は、添付の図面と併せて読まれた場合、以下の記載からより十分に理解され得る。
【図面の簡単な説明】
【0042】
図1図1は、AAV2.Repをコードする組み換えバキュロウイルスベクター (AcBIVVBac.Polh.AAV2.RepTn7)の概略マップを示す。
図2図2は、バキュロウイルス発現ベクター内で2つのシングルガイドRNA(sgRNA)がどこでVP80遺伝子座を標的化するかを説明する。
図3図3及び図4は、各sgRNAにより誘導されるインデルを決定するための2つの別個のクローンのTIDE(分解によるインデルトラッキング(Tracking of Indels by Decomposition))分析を説明する。
図4図3及び図4は、各sgRNAにより誘導されるインデルを決定するための2つの別個のクローンのTIDE(分解によるインデルトラッキング)分析を説明する。
図5A図5Aは、Sf.39K.VP80補完細胞株の生成のために使用される誘導性AcMNPV 39Kプロモーター下にAcMNPV vp80遺伝子をコードするトランスファーベクターの説明である。
図5B図5Bは、前に転写エンハンサーhr5エレメント及び後ろにAcMNPV p10ポリアデニル化シグナルを有する、AcMNPV前初期(ie1)プロモーター下にネオマイシン耐性マーカーをコードするプラスミドの概略図を示す。
図5C図5Cは、AAV2 ITRと隣接しているhFVIIIco6XTEN発現カセットの概略マップを示し、これはSf9細胞ゲノム中に安定に組み込まれて安定な細胞株を生じる。
図6図6は、その未改変対応物と比較して、改変rBEVにより生成されたhFVIIIco6XTEN閉端DNA(ceDNA)の単一の濃いバンドを示すゲルアッセイである。
図7図7は、実施例5に記載されるように、制限酵素消化の前(未切断)及び後(マーカーの右側)に分析されたhFVIIIco6XTEN ceDNAのアガロースゲル画像を示す。様々な体積で実行された熱処理したサンプルは「熱処理」レーン下に示され、そして様々な体積で実行された未処理のサンプルは、「未処理」レーン下に示される。図8に記載されるマップに従って得られたDNAサイズフラグメントは、矢印及びサイズ(kb)を右に示される。
図8図8は、hFVIIIco6XTEN ceDNAのAscI制限エンドヌクレアーゼ消化の概略マップを示す。AscIは、サイズ6556bpのhFVIIIco6XTENモノマーに単一の認識部位を有し、そして消化後に2.9kb及び3.6kbのフラグメントを生じる。赤い長方形は5’ITRの位置を示し、そして黒い長方形は3’ITRの位置を示す。テール-トゥー-テール又はヘッド-トゥー-ヘッド立体構造の2つのダイマーの概略マップもAscI認識部位とともに示され、そして予測DNAフラグメントサイズはkbで示される。
【発明を実施するための形態】
【0043】
詳細な説明
本開示は、遺伝子治療目的のための異種DNA調製物において混入を防止するための、バキュロウイルスゲノム由来のカプシド遺伝子の発現の下方調節を記載する。
【0044】
定義
別の定義がなければ、本明細書において使用される全ての技術用語及び科学用語は、本開示が属する技術分野における当業者により一般的に理解される意味と同じ意味を有する。本明細書中の群又は用語に提供される最初の定義は、別の指示がなければ、個別に又は別の群の一部として、本明細書全体をとおしてその群又は用語に当てはまる。
【0045】
用語「a」又は「an」実体は、1つ又はそれ以上のその実体を指すということに注意するべきである:例えば、「ヌクレオチド配列(a nucleotide sequence)」は、1つ又はそれ以上のヌクレオチド配列を表すと理解される。同様に、「治療的タンパク質(a therapeutic protein)」及び「バキュロウイルス発現ベクター(a baculovirus expression vector)」は、それぞれ1つ又はそれ以上の治療的タンパク質及び1つ又はそれ以上のバキュロウイルス発現ベクターを表すと理解される。このようにして、用語「a」(又は「an」)、「1つ又はそれ以上」、及び「少なくとも1つ」は、本明細書において交換可能に使用することができる。
【0046】
用語「約」は、およそ、大体、おおよそ、又は~の領域内を意味するように本明細書において使用される。用語「約」が数値範囲と併せて使用される場合、それは境界を示される数値の上下に拡張することによりその範囲を変更する。一般に、用語「約」は、数値を記載される値より10パーセントの変動分上下に(より高く又はより低く)変更するために本明細書において使用される。
【0047】
また本明細書において使用されるように、「及び/又は」は、付随するリストに挙げられた項目の1つ又はそれ以上の任意かつ全ての組み合わせに加えて、選択肢(「又は」)で説明される場合の組み合わせの欠如も指し、かつ包含する。
【0048】
「核酸」、「核酸分子」、「ヌクレオチド」、「ヌクレオチド配列」及び「ポリヌクレオチド」は交換可能に使用され、そしてリボヌクレオシド(アデノシン、グアノシン、ウリジン又はシチジン;「RNA分子」)又はデオキシリボヌクレオチド(デオキシアデノシン、デオキシグアノシン、デオキシチミジン、又はデオキシシチジン;「DNA分子」)、又はホスホロチオアート及びチオエステルのようなそれらの任意のリン酸エステルアナログの、一本鎖形態、又は二重らせんのいずれかのリン酸エステルポリマー形態を指す。一本鎖核酸配列は、一本鎖DNA(ssDNA)又は一本鎖RNA(ssRNA)を指す。二本鎖DNA-DNA、DNA-RNA及びRNA-RNAらせんも可能である。用語核酸分子、及び特にDNA又はRNA分子は、分子の一次構造及び二次構造のみを指し、いずれかの特定の三次形態にそれを限定しない。従って、この用語は、とりわけ、線状又は環状DNA分子で見出された二本鎖DNA(例えば、制限フラグメント)、プラスミド、高次コイルDNA及び染色体を含む。特定の二本鎖DNA分子の構造を考察する際、配列は、DNAの非転写鎖(すなわち、mRNAに相同な配列を有する鎖)に沿って5’から3’の方向でのみ配列を示す通常の慣例に従って本明細書に記載され得る。「組み換えDNA分子」は、分子生物学的操作を受けたDNA分子である。DNAとしては、限定されないが、cDNA、ゲノムDNA、プラスミドDNA、合成DNA、及び半合成DNAが挙げられる。本開示の「核酸組成物」は、本明細書に記載される1つ又はそれ以上の核酸を含む。
【0049】
本明細書で使用されるように、用語「異種ヌクレオチド配列」は、所定のポリヌクレオチド配列で天然に存在しないヌクレオチド配列を指す。特定の実施形態において、異種ヌクレオチド配列は導入遺伝子を含む。
【0050】
本明細書において使用されるように、用語「導入遺伝子」は、核酸分子、例えば、本明細書において開示されるようなceDNAベクターに組み込まれ、そして送達されて発現され得る目的の核酸(カプシドポリペプチドをコードする核酸以外)を指す。目的の導入遺伝子としては、限定されないが、ポリペプチド、好ましくは治療的(例えば、医療的、診断、又は獣医学的使用のため)又は免疫原性のポリペプチド(例えば、ワクチン用)をコードする核酸が挙げられる。いくつかの実施形態において、目的の核酸は、治療的RNAに転写される核酸を含む。本開示の核酸分子(例えば、ceDNAベクター)における使用のために含まれる導入遺伝子としては、限定されないが、1つ又はそれ以上のポリペプチド、ペプチド、リボザイム、アプタマー、ペプチド核酸、siRNA、RNAi、miRNA、lncRNA、アンチセンスオリゴ-又はポリヌクレオチド、抗体、抗原結合フラグメント、又はそれらの任意の組み合わせを発現するか又はコードするものが挙げられる。
【0051】
本明細書において使用されるように、「末端逆位配列」(又は「ITR」)は、一組のヌクレオチド(初期配列)とその下流に続くその逆相補鎖、すなわち回文配列とを含む、一本鎖核酸配列(例えば、発現カセット又は導入遺伝子)の5’末端又は3’末端のいずれかに位置する核酸部分配列を指す。初期配列と逆相補鎖との間に介在するヌクレオチド配列は、ゼロを含めて任意の長さであってよい。一実施形態において、本開示に有用なITRは、1つ又はそれ以上の「回文配列」を含む。従って、本明細書において使用される「ITR」は、それ自身の上で折り返すことができ、そして二本鎖セグメントを形成することができる。例えば、配列GATCXXXXGATCは、折りたたまれた場合に二重らせんを形成する初期配列GATC及びその相補鎖(3’CTAG5’)を含む。いくつかの実施形態において、ITRは、初期配列と逆相補鎖との間に連続した回文配列(例えば、GATCGATC)を含む。いくつかの実施形態において、ITRは、初期配列と逆相補鎖との間に中断された回文配列(例えば、GATCXXXXGATC;配列番号11)を含む。いくつかの実施形態において、連続した又は中断された回文配列の相補セクションは、互いに相互作用して「ヘアピンループ」構造を形成する。本明細書において使用される「ヘアピンループ」構造は、一本鎖ヌクレオチド分子塩基対上の少なくとも2つの相補性配列が二本鎖セクションを形成する場合に生じる。いくつかの実施形態において、ITRの一部のみがヘアピンループを形成する。他の実施形態において、ITR全体がヘアピンループを形成する。いくつかの実施形態において、ITRはT字形ヘアピン構造を形成する。いくつかの実施形態において、ITRは非T字形ヘアピン構造、例えばU字形ヘアピン構造を形成する。
【0052】
ITRは任意の数の機能を有し得る。いくつかの実施形態において、ITRは細胞の核における核酸分子の長期生存を促進する。いくつかの実施形態において、ITRは細胞の核における核酸分子の永続的生存を促進する(例えば、細胞の全生存の間)。いくつかの実施形態において、ITRは細胞の核における核酸分子の安定性を促進する。いくつかの実施形態において、ITRは細胞の核における核酸分子の保持を促進する。いくつかの実施形態において、ITRは細胞の核における核酸分子の持続を促進する。いくつかの実施形態において、ITRは、細胞の核における核酸分子の分解を阻害するか又は防止する。ウイルスの状況では、ITRは複製、ウイルスパッケージング、組み込み及びプロウイルスレスキューを媒介する。カプシド遺伝子を欠いており、かつITR配列と隣接している核酸分子(例えば、ceDNAベクター)の状況では、ITRは、核酸分子(例えば、ceDNAベクター)の複製を媒介することができる。
【0053】
特定の実施形態において、ITRは、少なくとも1つの最小の必要な複製起点と、回文ヘアピン構造を含む領域とを含むウイルス末端反復又は合成配列である。Rep結合配列(「RBS」)(RBE(Rep結合エレメント)とも呼ばれる)及び末端分離(terminal resolution)部位(「TRS」)は、「最小の必要な複製起点」を一緒に構成する。
【0054】
当然のことながら、2つより多くのITR又は非対称なITR対が存在していてもよい。ITRは、AAV ITRでも非AAV ITRでもよく、又はAAV ITR由来でも非AAV ITR由来でもよい。例えば、ITRはパルボウイルス科由来であってもよく、これはパルボウイルス及びディペンドウイルス(例えば、イヌパルボウイルス、ウシパルボウイルス、マウスパルボウイルス、ブタパルボウイルス、ヒトパルボウイルスB-19)を包含する。パルボウイルス科のウイルスは、2つの亜科からなる:脊椎動物に感染するパルボウイルス亜科(Parvovirinae)、及び無脊椎動物に感染するデンソウイルス亜科(Densovirinae)。ディペンドパルボウイルス属(Dependoparvoviruses)は、限定されないが、ヒト、霊長類、ウシ、イヌ、ウマ及びヒツジ種を含む脊椎動物宿主における複製の能力を有するアデノ随伴ウイルス(AAV)のウイルスファミリーを含む。
【0055】
特定の実施形態において、少なくとも1つのITRは、非アデノウイルス随伴ウイルス(非AAV)のITRである。特定の実施形態において、ITRは、パルボウイルス科のウイルスの非AAVメンバーのITRである。いくつかの実施形態において、ITRは、ディペンドウイルス属又はエリスロウイルス属の非AAVメンバーのITRである。特定の実施形態において、ITRは、ガチョウパルボウイルス(GPV)、バリケンパルボウイルス(MDPV)、又はエリスロウイルス・パルボウイルスB19(パルボウイルスB19、霊長類エリスロパルボウイルス1、B19ウイルス、及びエリスロウイルスとしても知られる)のITRである。特定の実施形態において、2つのITRのうちの一方のITRはAAVのITRである。他の実施形態において、構築物中の2つのITRのうちの一方のITRは、血清型1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11及びそれらの任意の組み合わせから選択されるAAV血清型のITRである。1つの特定の実施形態において、ITRは、AAV血清型2由来、例えば、AAV血清型2のITRである。
【0056】
特定の実施形態において、ITRは、短縮化、置換、欠失、挿入及び/又は付加によりさらに改変され得る。一実施形態において、初期配列及び/又は逆相補鎖は、約2~600ヌクレオチド、約2~550ヌクレオチド、約2~500ヌクレオチド、約2~450ヌクレオチド、約2~400ヌクレオチド、約2~350ヌクレオチド、約2~300ヌクレオチド、又は約2~250ヌクレオチドを含む。いくつかの実施形態において、初期配列及び/又は逆相補鎖は、約5~600ヌクレオチド、約10~600ヌクレオチド、約15~600ヌクレオチド、約20~600ヌクレオチド、約25~600ヌクレオチド、約30~600ヌクレオチド、約35~600ヌクレオチド、約40~600ヌクレオチド、約45~600ヌクレオチド、約50~600ヌクレオチド、約60~600ヌクレオチド、約70~600ヌクレオチド、約80~600ヌクレオチド、約90~600ヌクレオチド、約100~600ヌクレオチド、約150~600ヌクレオチド、約200~600ヌクレオチド、約300~600ヌクレオチド、約350~600ヌクレオチド、約400~600ヌクレオチド、約450~600ヌクレオチド、約500~600ヌクレオチド、又は約550~600ヌクレオチドを含む。いくつかの実施形態において、初期配列及び/又は逆相補鎖は、約5~550ヌクレオチド、約5~500ヌクレオチド、約5~450ヌクレオチド、約5~400ヌクレオチド、約5~350ヌクレオチド、約5~300ヌクレオチド、又は約5~250ヌクレオチドを含む。いくつかの実施形態において、初期配列及び/又は逆相補鎖は、約10~550ヌクレオチド、約15~500ヌクレオチド、約20~450ヌクレオチド、約25~400ヌクレオチド、約30~350ヌクレオチド、約35~300ヌクレオチド、又は約40~250ヌクレオチドを含む。特定の実施形態において、初期配列及び/又は逆相補鎖は、約225ヌクレオチド、約250ヌクレオチド、約275ヌクレオチド、約300ヌクレオチド、約325ヌクレオチド、約350ヌクレオチド、約375ヌクレオチド、約400ヌクレオチド、約425ヌクレオチド、約450ヌクレオチド、約475ヌクレオチド、約500ヌクレオチド、約525ヌクレオチド、約550ヌクレオチド、約575ヌクレオチド又は約600ヌクレオチドを含む。特定の実施形態において、初期配列及び/又は逆相補鎖は、約400ヌクレオチドを含む。
【0057】
他の実施形態において、初期配列及び/又は逆相補鎖は、約2~200ヌクレオチド、約5~200ヌクレオチド、約10~200ヌクレオチド、約20~200ヌクレオチド、約30~200ヌクレオチド、約40~200ヌクレオチド、約50~200ヌクレオチド、約60~200ヌクレオチド、約70~200ヌクレオチド、約80~200ヌクレオチド、約90~200ヌクレオチド、約100~200ヌクレオチド、約125~200ヌクレオチド、約150~200ヌクレオチド、又は約175~200ヌクレオチドを含む。他の実施形態において、初期配列及び/又は逆相補鎖は、約2~150ヌクレオチド、約5~150ヌクレオチド、約10~150ヌクレオチド、約20~150ヌクレオチド、約30~150ヌクレオチド、約40~150ヌクレオチド、約50~150ヌクレオチド、約75~150ヌクレオチド、約100~150ヌクレオチド、又は約125~150ヌクレオチドを含む。他の実施形態において、初期配列及び/又は逆相補鎖は、約2~100ヌクレオチド、約5~100ヌクレオチド、約10~100ヌクレオチド、約20~100ヌクレオチド、約30~100ヌクレオチド、約40~100ヌクレオチド、約50~100ヌクレオチド、又は約75~100ヌクレオチドを含む。他の実施形態において、初期配列及び/又は逆相補鎖は、約2~50ヌクレオチド、約10~50ヌクレオチド、約20~50ヌクレオチド、約30~50ヌクレオチド、約40~50ヌクレオチド、約3~30ヌクレオチド、約4~20ヌクレオチド、又は約5~10ヌクレオチドを含む。別の実施形態において、初期配列及び/又は逆相補鎖は、2ヌクレオチド、3ヌクレオチド、4ヌクレオチド、5ヌクレオチド、6ヌクレオチド、7ヌクレオチド、8ヌクレオチド、9ヌクレオチド、10ヌクレオチド、11ヌクレオチド、12ヌクレオチド、13ヌクレオチド、14ヌクレオチド、15ヌクレオチド、16ヌクレオチド、17ヌクレオチド、18ヌクレオチド、19ヌクレオチド、又は20ヌクレオチドからなる。他の実施形態において、初期配列と逆相補鎖との間に介在するヌクレオチドは、0ヌクレオチド、1ヌクレオチド、2ヌクレオチド、3ヌクレオチド、4ヌクレオチド、5ヌクレオチド、6ヌクレオチド、7ヌクレオチド、8ヌクレオチド、9ヌクレオチド、10ヌクレオチド、11ヌクレオチド、12ヌクレオチド、13ヌクレオチド、14ヌクレオチド、15ヌクレオチド、16ヌクレオチド、17ヌクレオチド、18ヌクレオチド、19ヌクレオチド、又は20ヌクレオチドである(例えば、これらからなる)。
【0058】
本開示の特定の局面において、核酸分子は、2つのITR、5’ITR及び3’ITRを含み、ここで5’ITRは核酸分子の5’末端に位置し、そして3’ITRは核酸分子の3’末端に位置する。5’ITR及び3’ITRは、同じウイルス由来でも異なるウイルス由来でもよい。特定の実施形態において、5’ITRはAAV由来であり、そして3’ITRはAAVウイルス由来ではない(例えば、非AAV)。いくつかの実施形態において、3’ITRはAAV由来であり、そして5’ITRはAAVウイルス由来ではない(例えば、非AAV)。他の実施形態において、5’ITRはAAVウイルス由来ではなく(例えば、非AAV)、そして3’ITRは同じ非AAVウイルス由来でも異なる非AAVウイルス由来でもよい。
【0059】
特定の実施形態において、ITRの対は非対称ITRである。本明細書で使用されるように、用語「非対称ITR」は、それらの全長にわたって逆相補鎖ではないITRの対を指す。2つのITR間の配列の差異は、ヌクレオチドの付加、欠失、短縮、又は点変異に起因するものであり得る。一実施形態において、対の一方のITRは野生型AAV配列でも非AAV配列でもよく、そして他方は非野生型配列でも合成配列でもよい。別の実施形態において、対のITRはいずれも野生型配列ではなく、かつ2つのITRは互いに配列が異なる。本明細書では便宜上、発現カセットに対して5’(上流)に位置するITRは「5’ITR」又は「左ITR」と呼ばれ得、そして発現カセットに対して3’(下流)に位置するITRは、「3’ITR」又は「右ITR」と呼ばれ得る。
【0060】
本明細書において使用されるように、用語「Rep結合部位」、「Rep結合エレメント」、「RBE」及び「RBS」は交換可能に使用され、そしてRepタンパク質に対する結合部位を指し(例えば、AAV Rep 78又はAAV Rep 68)、これらは、Repタンパク質による結合の際に、RBSを組み込んだ配列でRepタンパク質がその部位特異的エンドヌクレアーゼ活性を行うことを可能にする。RBS配列及びその逆相補鎖は、単一RBSを一緒に形成する。天然の公知のRBS配列又は合成RBS配列を含めて任意の公知のRBS配列が本発明の実施形態において使用され得る。Repタンパク質は、各鎖上の窒素塩基及びホスホジエステル骨格の両方と相互作用する。窒素塩基との相互作用は配列特異性をもたらすが、ホスホジエステル骨格との相互作用は、非配列特異的であるか又はより低い配列特異性であり、そしてタンパク質-DNA複合体を安定化する。
【0061】
本明細書で使用されるように、用語「遺伝子カセット」又は「発現カセットは、目的のポリヌクレオチド配列に作動可能に連結されたプロモーターを含む、適切な宿主細胞における特定のポリヌクレオチド配列の発現を方向づけることができるDNA配列を意味する。遺伝子カセットは、コード領域の上流(5’非コード配列)、コード領域内、又はコード領域の下流(3’非コード配列)に位置するヌクレオチド配列を包含し得、そしてこれは関連するコード領域の転写、RNAプロセシング、安定性、又は翻訳に影響を及ぼす。コード領域が真核生物細胞における発現を意図される場合、ポリアデニル化シグナル及び転写終止配列は、通常はコード配列に対して3’に位置する。いくつかの実施形態において、遺伝子カセットは、遺伝子産物をコードするポリヌクレオチドを含む。いくつかの実施形態において、遺伝子カセットは、miRNAをコードするポリヌクレオチドを含む。いくつかの実施形態において、遺伝子カセットは、異種ポリヌクレオチド配列を含む。
【0062】
産物、例えば、miRNA又は遺伝子産物(例えば、治療的タンパク質のようなポリペプチド)をコードするポリヌクレオチドは、1つ又はそれ以上のコード領域と作動可能に結合されたプロモーター及び/又は他の発現(例えば、転写又は翻訳)制御配列を含み得る。作動可能な結合において、遺伝子産物、例えばポリペプチドについてのコード領域は、遺伝子産物の発現を調節領域の影響下又は制御下に置くようなやり方で1つ又はそれ以上の調節領域と結合される。例えば、コード領域及びプロモーターは、プロモーター機能の誘導が、コード領域によりコードされる遺伝子産物をコードするmRNAの転写を生じる場合、及びプロモーターとコード領域との間の連結の性質が、遺伝子産物の発現を方向づけるプロモーターの能力を妨害せず、DNAテンプレートが転写される能力も妨害しない場合に「作動可能に結合される」。プロモーターに加えて、他の発現制御配列、例えば、エンハンサー、オペレーター、リプレッサー、及び転写終結シグナルもまた、遺伝子産物発現を方向づけるようにコード領域と作動可能に結合され得る。
【0063】
「発現制御配列」は、宿主細胞におけるコード配列の発現をもたらす制御性ヌクレオチド配列、例えば、プロモーター、エンハンサー、ターミネーターなどを指す。発現制御配列は、一般には、それが作動可能に連結されているコード核酸の効率的な転写及び翻訳を促進する任意の制御性ヌクレオチド配列を包含する。発現制御配列の非限定的な例としては、プロモーター、エンハンサー、翻訳リーダー配列、イントロン、ポリアデニル化認識配列、RNAプロセシング部位、エフェクター結合部位、又はステムループ構造が挙げられる。様々な発現制御配列が当業者に公知である。これらとしては、限定することなく、脊椎動物細胞において機能する発現制御配列、例えば、限定されないが、サイトメガロウイルス由来のプロモーター及びエンハンサーセグメント(最初期プロモーター、イントロン-Aと併せて)、サルウイルス40(初期プロモーター)、及びレトロウイルス(例えばラウス肉腫ウイルス)が挙げられる。他の発現制御配列としては、脊椎動物遺伝子由来のもの、例えばアクチン、熱ショックタンパク質、ウシ成長ホルモン及びウサギβ-グロビン、さらには真核生物細胞において遺伝子発現を制御することができる他の配列が挙げられる。さらなる適切な発現制御配列としては、組織特異的プロモーター及びエンハンサー、さらにはリンホカイン誘導性プロモーター(例えば、インターフェロン又はインターロイキンにより誘導可能なプロモーター)が挙げられる。他の発現制御配列としては、イントロン配列、転写後調節エレメント、及びポリアデニル化シグナルが挙げられる。さらなる例となる発現制御配列は、本開示の他所で考察される。
【0064】
同様に、様々な翻訳制御エレメントは、当業者に公知である。これらとしては、限定されないが、リボソーム結合部位、翻訳開始及び終結コドン、並びにピコルナウイルス由来のエレメント(特に配列内リボソーム進入部位又はIRES)が挙げられる。
【0065】
本明細書において使用されるように、用語「発現」は、それによりポリヌクレオチドが遺伝子産物、例えばRNA又はポリペプチドを産生するプロセスを指す。それらとしては、限定することなく、ポリヌクレオチドのメッセンジャーRNA(mRNA)への転写、転移RNA(tRNA)、低分子ヘアピン型RNA(shRNA)、低分子干渉RNA(siRNA)又は任意の他のRNA産物、及びmRNAのポリペプチドへの翻訳が挙げられる。発現は「遺伝子産物」を生じる。本明細書において使用されるように、遺伝子産物は、核酸、例えば遺伝子の転写により生成されたメッセンジャーRNA、又は転写物から翻訳されたポリペプチドのいずれであってもよい。本明細書において記載される遺伝子産物は、転写後修飾、例えば、ポリアデニル化もしくはスプライシングを有する核酸、又は翻訳後修飾、例えば、メチル化、グリコシル化、脂質の付加、他のタンパク質サブユニットとの結合、もしくはタンパク質分解切断を有するポリペプチドをさらに含む。本明細書において使用されるように用語「収量」は、遺伝子の発現により産生されたポリペプチドの量を指す。
【0066】
「ベクター」は、核酸のクローニング及び/又は核酸の宿主細胞への転移のための任意の媒介物を指す。ベクターは、別の核酸セグメントが、付着したセグメントの複製を引き起こすように付着され得るレプリコンであり得る。用語「ベクター」は、インビトロ、エクスビボ又はインビボで核酸を細胞に導入するための媒介物を含む。多数のベクターが当該分野で公知であり、そして使用されており、それらとしては、例えば、プラスミド、改変真核生物ウイルス、又は改変細菌ウイルスが挙げられる。適切なベクター中へのポリヌクレオチドの挿入は、適切なポリヌクレオチドフラグメントを、相補性付着末端を有する選択されたベクター中に連結することにより達成され得る。
【0067】
ベクターを組み込んだ細胞の選択又は同定をもたらす選択可能マーカー又はレポーターをコードするようにベクターを操作することができる。選択可能マーカー又はレポーターの発現は、ベクター上に含有される他のコード領域を組み込み、そして発現する宿主細胞の同定及び/又は選択を可能にする。当該分野で公知であり、かつ使用される選択可能マーカー遺伝子の例としては:アンピシリン、ストレプトマイシン、ゲンタマイシン、カナマイシン、ハイグロマイシン、ビアラホス除草剤、スルホンアミドなどに対する耐性を与える遺伝子;及び表現型マーカーとして使用される遺伝子、すなわち、アントシアニン調節遺伝子、イソペンタニルトランスフェラーゼ遺伝子などが挙げられる。当該分野で公知でありそして使用されるレポーターの例としては:ルシフェラーゼ(Luc)、緑色蛍光タンパク質(GFP)、赤色蛍光タンパク質(RFP)、クロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ(CAT)、β-ガラクトシダーゼ(LacZ)、β-グルクロニダーゼ(Gus)等が挙げられる。選択可能マーカーもまたレポーターとみなされ得る。
【0068】
本明細書において使用されるように、用語「閉端DNAベクター」、「ceDNAベクター」及び「ceDNA」は、交換可能に使用され、そして少なくとも1つの共有結合で閉じた末端(すなわち、分子内二本鎖)を有する非ウイルスカプシド非含有DNAベクターを指す。いくつかの実施形態において、ceDNAは2つの共有結合で閉じた末端を含む。特定の実施形態において、ceDNAは、少なくとも1つのITRをさらに組み込むテンプレートDNA又は発現カセットから製造される。特定の実施形態において、ceDNAは、本明細書に記載されるバキュロウイルス発現ベクターにおいてDNAの分子内二本鎖ポリヌクレオチドとして組み込まれる。ceDNAベクターは、多数の方法でプラスミドベースの発現ベクターとは区別され得る。例えば、ceDNAベクターは、以下の特徴の1つ又はそれ以上を有し得る:(1)元の細菌DNAが無い(すなわち、挿入されていない)、(2)原核生物複製起点が無い、(3)自己自制(self-containing)である、すなわち、ITR以外のいずれの配列も必要としない、(4)ヘアピンを形成するITR配列の存在、(5)真核生物起源である(すなわち、真核生物細胞において製造される)、及び(6)細菌型DNAメチル化が存在しないこと。ceDNAベクターをプラスミド発現ベクターと区別する別の重要な特徴は、ceDNAベクターは閉端を有する一本鎖線状DNAであるが、プラスミドは常に二本鎖DNAであることである。特定の実施形態において、ceDNAベクターは、制限酵素消化アッセイにより決定して、非連続的な構造ではなく線状の連続的な構造を有する。プラスミドの相補鎖は、変性後に分離されて、2つの核酸分子を生じ得るが、対照的に、ceDNAベクターは、相補鎖を有するが一本鎖DNA分子であり、したがって変性されても単一の分子のままである。特定の実施形態において、ceDNAベクターは、1つ又はそれ以上の共有結合で閉じた末端が存在するので、例えば37℃で1時間超の間のエキソヌクレアーゼ(例えば、エキソヌクレアーゼI又はエキソヌクレアーゼIII)消化に対して耐性である。
【0069】
用語「宿主細胞」は、本明細書において使用されるように、ssDNA又はベクターのレシピエントとして使用することができるか又は使用された、例えば微生物、酵母細胞、昆虫細胞、及び哺乳動物細胞を指す。この用語は、形質転換された元の細胞の子孫を含む。したがって、本明細書において使用されるような「宿主細胞」は、一般的には、外来DNA配列を用いて形質転換された細胞を指す。単一の親細胞の子孫は、天然の、偶発的な、又は計画的な変異に起因して、必ずしも形態学的にもしくはゲノム的に完全に同一でないか、又は元の親細胞に対する完全なDNA相補体ではないかもしれないということが理解される。いくつかの実施形態において、宿主細胞はインビトロ宿主細胞であってもよい。
【0070】
用語「選択可能マーカー」は、マーカー遺伝子の効果、すなわち、抗生物質への耐性、除草剤への耐性、比色分析マーカー、酵素、蛍光マーカーなどに基づいて選択されることが可能な同定因子、通常は抗生物質耐性遺伝子又は化学的耐性遺伝子を指し、ここでこの効果は、目的の核酸の遺伝を追跡するため、かつ/又は目的の核酸を受け継いだ細胞又は生物を同定するために使用される。当該分野において公知でありかつ使用される選択可能マーカー遺伝子の例としては:アンピシリン、ストレプトマイシン、ゲンタマイシン、カナマイシン、ハイグロマイシン、ビアラホス除草剤、スルホンアミドなどに対する耐性をもたらす遺伝子;及び表現型マーカーとして使用される遺伝子、すなわち、アントシアニン調節遺伝子、イソペンタニルトランスフェラーゼ遺伝子などが挙げられる。
【0071】
用語「レポーター遺伝子」は、レポーター遺伝子の効果に基づいて同定することができる同定因子をコードする核酸を指し、ここでこの効果は、目的の核酸の遺伝を追跡するため、目的の核酸を受け継いだ細胞もしくは生物を同定するため、かつ/又は遺伝子発現誘導もしくは転写を測定するために使用される。当該分野において公知でありかつ使用されるレポーター遺伝子の例としては:ルシフェラーゼ(Luc)、緑色蛍光タンパク質(GFP)、クロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ(CAT)、β-ガラクトシダーゼ(LacZ)、β-グルクロニダーゼ(Gus)などが挙げられる。選択可能マーカー遺伝子もまたレポーター遺伝子とみなされ得る。
【0072】
「プロモーター」及び「プロモーター配列」は交換可能に使用され、そしてコード配列又は機能性RNAの発現を制御することができるDNA配列を指す。一般に、コード配列はプロモーター配列の3’側に位置する。プロモーターは、それら全体として、天然遺伝子由来であっても、天然に見出されるプロモーター由来の様々なエレメントから構成されていてもよく、合成DNAセグメントを含んでいてもよい。異なるプロモーターが、異なる組織もしくは細胞型における遺伝子発現、又は異なる発生段階での遺伝子発現、又は異なる環境もしくは生理的条件に応じた遺伝子発現を方向づけることができるということは、当業者に理解される。大部分の細胞型において大抵の場合に遺伝子を発現させるプロモーターは、一般には「構成的プロモーター」と呼ばれる。特定の細胞型において遺伝子を発現させるプロモーターは、一般に「細胞特異的プロモーター」又は「組織特異的プロモーター」と呼ばれる。発生又は細胞分化の特定の段階で遺伝子を発現させるプロモーターは、一般的に「発生特異的プロモーター」又は「細胞分化特異的プロモーター」と呼ばれる。誘導され、そして薬剤、生物学的分子、化学物質、リガンド、光などを用いた細胞の曝露又は処理の後に遺伝子を発現させるプロモーターは、一般に「誘導性プロモーター」又は「調節可能プロモーター」呼ばれる。大抵の場合に、制御配列の正確な境界は完全に定義されていないので、異なる長さのDNAフラグメントが同一のプロモーター活性を有することができるということがさらに認められている。
【0073】
用語「発現ベクター」は、宿主細胞中への挿入後に、挿入された核酸配列の発現を可能にするよう設計された媒介物を指す。挿入された核酸配列は、上記のような調節領域と作動可能に結合して配置される。
【0074】
当該分野で周知の方法、例えば、トランスフェクション、電気穿孔法、微量注入法、形質導入、細胞融合、DEAEデキストラン、リン酸カルシウム沈降、リポフェクション法(リソソーム融合)、遺伝子銃の使用、又はDNAベクター輸送体により、ベクターが宿主細胞中に導入される。本明細書において使用されるように、「培養する」、「培養すること」及び「培養」は、細胞増殖もしくは分化を可能にするインビトロ条件下で細胞をインキュベートすること、又は細胞を生存状態で維持することを意味する。本明細書において使用されるような「培養された細胞」は、インビトロで増殖された細胞を意味する。
【0075】
本明細書において使用されるように、用語「ポリペプチド」は、単数の「ポリペプチド」だけでなく複数の「ポリペプチド」も包含することを意図され、そしてアミド結合(ペプチド結合としても知られる)により線状に連結されたモノマー(アミノ酸)から構成される分子を指す。用語「ポリペプチド」は、2つ又はそれ以上のアミノ酸の任意の鎖を指し、そして特定の長さの産物を指すものではない。したがって、ペプチド、ジペプチド、トリペプチド、オリゴペプチド、「タンパク質」、「アミノ酸鎖」又は2つもしくはそれ以上のアミノ酸の鎖を指すために使用される他の用語はいずれも、「ポリペプチド」の定義内に含まれ、そして用語「ポリペプチド」は、これらの用語のいずれかの代わりに、又はこれらの用語のいずれとも交換可能に使用され得る。用語「ポリペプチド」はまた、ポリペプチドの発現後修飾の産物を指すことを意図され、この発現後修飾としては、限定することなく、グリコシル化、アセチル化、リン酸化、アミド化、公知の保護基/ブロッキング基による誘導体化、タンパク質分解切断、又は天然に存在しないアミノ酸による改変が挙げられる。ポリペプチドは、天然の生物学的供給源由来でも、組み換え技術により生成されてもよいが、必ずしも指定された核酸配列から翻訳されるわけではない。これは化学合成によるものを含めて任意の方法で生成され得る。
【0076】
本明細書において使用される用語「連結される」は、それぞれ第二のアミノ酸配列又はヌクレオチド配列に共有結合で又は非共有結合で結合された第一のアミノ酸配列又はヌクレオチド配列を指す。第一のアミノ酸又はヌクレオチド配列は、第二のアミノ酸又はヌクレオチド配列に直接結合されても並置されてもよく、またあるいは、介在する配列が第一の配列を第二の配列に共有結合で結合してもよい。用語「連結された」は、C末端又はN末端での第一のアミノ酸配列の第二のアミノ酸配列への融合だけではなく、第二のアミノ酸配列(又はそれぞれ第一のアミノ酸配列)中のいずれか2つのアミノ酸中への第一のアミノ酸配列(又は第二のアミノ酸配列)全体の挿入も含む。一実施形態において、第一のアミノ酸配列は、ペプチド結合又はリンカーにより第二のアミノ酸配列に連結され得る。第一のヌクレオチド配列は、ホスホジエステル結合又はリンカーにより第二のヌクレオチド配列に連結され得る。リンカーは、ペプチドもしくはポリペプチドで(ポリペプチド鎖について)、又はヌクレオチドもしくはヌクレオチド鎖(ヌクレオチド鎖について)でも、任意の化学部分(ポリペプチド及びポリヌクレオチド鎖の両方について)でもよい。用語「連結される」はハイフン(-)でも示される。
【0077】
本明細書において使用されるように、用語「治療的タンパク質」は、対象に投与することができる当該分野で公知の任意のポリペプチドを指す。いくつかの実施形態において、治療的タンパク質は、凝固因子、増殖因子、抗体、それらの機能性フラグメント、又はそれらの組み合わせから選択されるタンパク質を含む。
【0078】
本明細書において使用されるように、用語「異種」又は「外来」は、例えば細胞又はポリペプチドにおいて通常は所定の条件で見出されないような分子を指す。例えば、外来又は異種分子は細胞中に導入され得、そして例えば、トランスフェクション又は遺伝子操作の他の形態による細胞の操作の後にしか存在せず、又は異種アミノ酸配列は、天然ではそのタンパク質中で見出されないタンパク質中に存在し得る。
【0079】
本明細書において使用されるように、用語「遺伝子編集」は、ポリヌクレオチド又は核酸の発現を改変するように編集されたそのポリヌクレオチド又は核酸を指す。ポリヌクレオチド又は核酸はタンパク質をコードし得る。遺伝子編集は、ゲノムの特定の遺伝子もしくは遺伝子座又はバキュロウイルス発現ベクターのような異種核酸を標的にし得る。
【0080】
用語「バクミド」は、大腸菌(E.coli)及び昆虫細胞において増殖され得るシャトルベクターを指す。ゲノム編集されたバクミドは、不活化又は減弱化されたカプシド遺伝子を有するバクミドである。
【0081】
ゲノム編集されたバクミド
特定の局面において、本開示は、バキュロウイルス(BV)複製のために必須であるバキュロウイルス遺伝子の減弱化又は不活化された発現に起因して、複製をする能力がないか又は減少した複製を示す変異組み換えバクミドを提供する。例えば、本開示の組み換えバクミドは、野生型(WT)バキュロウイルスゲノムの一部を含むが、バキュロウイルス複製に必須の少なくとも1つのバキュロウイルス遺伝子を欠失している。BV複製のために必須の遺伝子はゲノムに存在しないか又はその発現が防止されるかもしくは減弱化され得る。特定の実施形態において、遺伝子は、例えば欠失もしくは短縮されるか又は別の方法で不活化されることにより変異している。
【0082】
特定の実施形態において、本開示の組み換えバクミドは、バキュロウイルスの複製に必要な少なくとも1つのバキュロウイルス遺伝子が、ゲノム編集により不活化されるか又は減弱されたDNA骨格を含む。他の実施形態において、バキュロウイルス遺伝子は、バクミド上に供給される発現制御システムにより又はバキュロウイルスに感染した宿主細胞(例えば、昆虫細胞)中で減少する。
【0083】
タンパク質及び生物学的製剤の組み換え発現のために一般的に使用されるバキュロウイルス由来の任意のゲノムは、ゲノム編集され得る。例えば、バキュロウイルスゲノムは、例えば、AcMNPV、BmNPV、オオタバコガ(Helicoverpa armigera)(HearNPV)又はシロイチモジヨトウ(Spodoptera exigua)MNPV、好ましくはAcMNPV又はBmNPVに由来し得る。特に、バキュロウイルスゲノムは、AcMNPVクローンC6(ゲノム配列:Genbank受け入れ番号NC_001623.1)由来であり得る。特定の実施形態において、ゲノム編集された骨格は、WTバキュロウイルスゲノム(AcMNPV (NC_001623)を含むバクミドから、WTバキュロウイルスゲノム中のバキュロウイルス複製に必要な必須遺伝子を編集することにより作製され得る。
【0084】
特定の実施形態において、バキュロウイルス遺伝子は、バキュロウイルスビリオン集合に必須の遺伝子である。特定の実施形態において、この遺伝子の欠損又は不活化は、BV感染細胞から産生されたBVビリオンに悪影響を与える。特定の実施形態において、本開示のバクミドは、以下のタンパク質のいずれかをコードする不活化又は減弱化されたバキュロウイルス遺伝子を含む:Ac100(P6.9 DNA結合タンパク質);AC89(VP39カプシド);Ac80(Gp41外被)、Ac142、Ac144、Ac66、Ac92(P33)、p6.9、Ac54(VP1054)、Ac77(VLF-1)、Ac104(VP80)、及びAc9(PP78/83)。特定の例となる実施形態において、標的にしようとするバキュロウイルス遺伝子はVP80である。
【0085】
特定の実施形態において、バキュロウイルス遺伝子は、機能性の必須遺伝子産物の完全な不在をもたらす上記遺伝子の改変を導入することにより不活化され得る。したがって、上記変異は、必須遺伝子から転写されたmRNAのオープンリーディングフレームにおける1つ又は数個の終結コドンの導入をもたらし得るか、又は必須遺伝子の完全な又は部分的な欠失に対応し得る。あるいは、遺伝子は、野生型遺伝子の全て又は一部の配列におけるヌクレオチドの置換、挿入、又は欠失を用いて変異され得る。この変異は、遺伝子の完全な欠失、又は上記遺伝子の一部のみに対応し得る。例えば、遺伝子の少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%又は少なくとも90%を欠失してもよい。特定の実施形態において、変異バキュロウイルスゲノムは、部位特異的変異誘発により製造され得る。
【0086】
特定の実施形態において、編集された遺伝子は、WTバキュロウイルス遺伝子のリーディングフレームを破壊する異種配列の「ノックイン」により生成され得る。例えば、2つのフリッパーゼ認識標的(FRT)と隣接している選択マーカー発現カセット(FRT)をPCR増幅することができ、カプシド遺伝子中に組み換えて、ラムダレッドシステムを介してカプシドを破壊することができる。バクミドDNAの選択及び欠失の確認の後に、選択マーカー発現カセットを、FLP-FRT組み換え技術を用いて除去し、バクミド中に1つのFRT部位のみを残すことができる。
【0087】
いくつかの実施形態において、編集されたカプシド配列は、遺伝子制御システムを用いて生成される。本明細書において、用語「遺伝子制御システム」は、標的DNA配列を改変することができ、それによりコードされる遺伝子産物の発現又は機能を調節するタンパク質、核酸、又はそれらの組み合わせを指す。本発明の方法における使用に適した多数の遺伝子制御システムが当該分野で公知であり、これらとしては、限定されないが、亜鉛フィンガーヌクレアーゼシステム、TALENシステム、及びCRISPR/Casシステムが挙げられる。本明細書において使用されるように、遺伝子制御システムの標的遺伝子に対する効果に関連して使用される場合の「調節する」は、内在性標的遺伝子の配列における任意の変化、及び/又は内在性標的遺伝子によりコードされるタンパク質の発現もしくは機能の任意の変化を包含する。
【0088】
いくつかの実施形態において、遺伝子制御システムは、例えば、1つ又はそれ以上の核酸の挿入及び/又は欠失によるような、遺伝子へ1つ又はそれ以上の変異を導入することにより、バキュロウイルス遺伝子の配列における変化を媒介し得る。カプシド遺伝子の変更を媒介することができる例となる機序としては、限定されないが、非相同末端結合(NHEJ)(例えば、古典的又は代替)、マイクロホモロジー媒介末端結合(MMEJ)、相同配列指向性修復(例えば、内在性ドナーテンプレート媒介)、SDSA(合成依存的鎖対合)、一本鎖アニーリング又は一本鎖侵入が挙げられる。
【0089】
いくつかの実施形態において、遺伝子制御システムは、バキュロウイルスカプシド遺伝子によりコードされるタンパク質の発現における変化を媒介し得る。このような実施形態において、遺伝子制御システムは、DNA配列の改変により、又はDNA配列によりコードされるmRNA産物に対して作用することにより、コードされるカプシド遺伝子の発現を調節し得る。いくつかの実施形態において、遺伝子制御システムは、改変されたバキュロウイルス遺伝子の発現をもたらし得る。いくつかの実施形態において、改変バキュロウイルス遺伝子の発現レベルは、未改変バキュロウイルス遺伝子の発現レベルと比較して減少し得る。
【0090】
いくつかの実施形態において、遺伝子制御システムは、核酸ベースの遺伝子制御システムである。本明細書において、核酸ベースの遺伝子制御システムは、外来タンパク質を必要とすることなく、バキュロウイルス遺伝子の発現を調節することができる1つ又はそれ以上の核酸分子を含むシステムである。
【0091】
いくつかの実施形態において、遺伝子制御システムは、タンパク質ベースの遺伝子制御システムである。本明細書において、タンパク質ベースの遺伝子制御システムは、核酸ガイド分子を必要とすることなく、配列特異的なやり方でバキュロウイルス遺伝子の発現を調節することができる1つ又はそれ以上のタンパク質を含むシステムである。
【0092】
いくつかの実施形態において、タンパク質ベースの遺伝子制御システムは、1つ又はそれ以上の亜鉛フィンガー結合ドメイン及び酵素ドメインを含むタンパク質を含む。亜鉛フィンガー結合ドメインは、最適な配列に結合するように操作され得る。例えば、Beerliら(2002) Nature Biotechnol.20:135-141;Paboら(2001) Ann.Rev.Biochem.70:313-340;Isalanら(2001) Nature Biotechnol.19:656-660;Segalら(2001) Curr.Opin.Biotechnol.12:632-637;Chooら(2000) Curr.Opin.Struct.Biol.10:411-416を参照のこと。
【0093】
いくつかの実施形態において、タンパク質ベースの遺伝子制御システムは、転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)ドメイン及び酵素ドメインを含むタンパク質を含む。このような実施形態は本明細書において「TALEN」と呼ばれる。TALENベースのシステムは、TALエフェクターDNA結合ドメイン及び酵素ドメインを含むタンパク質を含む。これらは、TALエフェクターDNA結合ドメインをDNA切断ドメイン(DNA鎖を切断するヌクレアーゼ)を融合することにより製造される。上に記載されるFokI制限酵素は、TALENベースの遺伝子制御システムにおける使用に適した例となる酵素ドメインである。
【0094】
いくつかの実施形態において、CRISPR(クラスター化して規則的な配置の短い回文配列リピート)/Cas(CRISPR関連)ヌクレアーゼシステムが、カプシド遺伝子を編集するために使用され得る。いくつかの実施形態において、CRISPR関連エンドヌクレアーゼ(「Cas」エンドヌクレアーゼ)及び核酸ガイド分子(例えば、ガイドRNA又はgRNA)が使用される。Casポリペプチドは、核酸ガイド分子と相互作用することができ、かつ核酸ガイド分子と協調して、標的DNAに誘導されるか又は局在化するポリペプチドを指し、そしてこれには、天然に存在するCasタンパク質、及び天然に存在するCas配列とは1つ又はそれ以上のアミノ酸残基が異なる操作、変更、又はその他の方法で改変されたCasタンパク質が含まれる。いくつかの実施形態において、Casタンパク質はCas9タンパク質である。Cas9は、DNAの標的鎖を切断するためにHNHヌクレアーゼドメイン、そして非標的鎖を切断するためにRuvC様ドメインを使用するマルチドメイン酵素である。いくつかの実施形態において、DNAを切断することができない酵素的に不活性な変異体(例えば、dCas9)へのWT Cas9の変換を可能にする選択可能ドメイン不活化、又は標的もしくは非標的鎖の1つもしくは他方を切断することにより一本鎖DNA中断を生成することができるニッカーゼ変異体により、Cas9の変異体を生成することができる。標的改変部位の正確な位置は、(i)gRNAと標的DNA配列との間の塩基対合相補性;及び(ii)標的DNA配列中の、プロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)と呼ばれる短いモチーフの位置の両方により決定される。PAM配列は、標的DNA配列に対するCas結合に必要である。様々なPAM配列が当該分野で公知であり、そして特定のCasエンドヌクレアーゼ(例えば、Cas9エンドヌクレアーゼ)との使用に適しており、当該分野で公知である(例えば、Nat Methods.2013 Nov;10(11):1116-1121及びSci Rep.2014;4:5405を参照のこと)。いくつかの実施形態において、Casタンパク質はCas9タンパク質又はCas9オルソログであり、そしてSpCas9、SpCas9-HF1、SpCas9-HF2、SpCas9-HF3、SpCas9-HF4、SaCas9、FnCpf、FnCas9、eSpCas9、及びNmeCas9からなる群から選択される。いくつかの実施形態において、エンドヌクレアーゼは、C2C1、C2C3、Cpf1 (Cas12aとも呼ばれる)、Casl、CaslB、Cas2、Cas3、Cas4、Cas5、Cas6、Cas7、Cas8、Cas9(Csnl及びCsx12としても知られる)、Cas10、Csyl、Csy2、Csy3、Csel、Cse2、Cscl、Csc2、Csa5、Csn2、Csm2、Csm3、Csm4、Csm5、Csm6、Cmrl、Cmr3、Cmr4、Cmr5、Cmr6、Csbl、Csb2、Csb3、Csxl7、Csxl4、Csx10、Csx16、CsaX、Csx3、Csxl、Csxl5、Csfl、Csf2、Csf3、及びCsf4からなる群から選択される。さらなるCas9オルソログは、国際PCT公開第WO 2015/071474号に記載される。
【0095】
本開示に従う例となるゲノム編集されたバキュロウイルスDNA骨格は、VP80遺伝子座における挿入及び/又は欠失に起因して不活化されたVP80を含む(図2~4を参照のこと)。特定の実施形態において、VP80遺伝子座における挿入及び/又は欠失に起因して不活化されたVP80遺伝子は、VP80遺伝子座を標的とする1つ又はそれ以上のgRNAにより媒介される。特定の実施形態において、VP80遺伝子座における挿入及び/又は欠失に起因して不活化されたVP80は、配列CACGTTGACCAGCATGGTGT(配列番号9)に対して少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも99%、又は100%の同一性を含むgRNAにより媒介される。特定の実施形態において、VP80遺伝子座における挿入及び/又は欠失に起因して不活化されたVP80は、配列GACGTGTCCAAGAAATTGAT(配列番号10)に対して少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも99%、又は100%の同一性を含むgRNAにより媒介される。
【0096】
特定の例となる実施形態において、本開示に従うゲノム編集されたバキュロウイルスDNA骨格は、配列番号9又は配列番号10に示される配列を含む、VP80遺伝子座における挿入及び/又は欠失に起因して不活化されたVP80遺伝子を含む。特定の例となる実施形態において、本開示に従うゲノム編集されたバキュロウイルスDNA骨格は、配列番号9又は配列番号10に示される配列を含む、ゲノム配列における挿入及び/又は欠失に起因して不活化されたVP80遺伝子を含む。特定の例となる実施形態において、本開示に従うゲノム編集されたバキュロウイルスDNA骨格は、配列番号9又は配列番号10において示される配列からなる、ゲノム配列における挿入及び/又は欠失に起因して不活化されたVP80遺伝子を含む。
【0097】
特定の実施形態において、本開示の組み換えバクミドは、発現カセット(例えば、ceDNAベクターテンプレート)の骨格中への組み込みを可能にする少なくとも1つ組み込み部位(例えば、mini-att Tn7部位)をさらに含む。特定の実施形態において、組み換えバクミドは、「Baculovirus Expression System」と表題をつけられた米国特許出願第63/069,073号(これは参照により本明細書に加入される)に記載されるような「BIVVBac」である。特定の実施形態において、これは、少なくとも2つの組み込み部位を含み、そして生成されるために必要なバキュロウイルス発現ベクターの総数の減少を可能にする。特定の実施形態において、バクミドは、Cre-Lox媒介組み換えによるさらなる遺伝子の組み込みのためのloxP部位をさらに含む。
【0098】
特定の実施形態において、組み換えバクミドはRep遺伝子(例えば、B19 Rep遺伝子)を含む。特定の実施形態において、Rep遺伝子は、対称又は非対称のAAV又は非AAV末端逆位配列(ITR)と隣接している異種核酸セグメント(例えば、ceDNAベクター)の複製を促進するために発現される。
【0099】
組み換えバクミドは、細菌細胞(例えば、大腸菌)及び昆虫細胞の両方において増殖されるその能力に必要な他のエレメントをさらに含み得る。特定の実施形態において、組み換えバクミドは、細菌複製起点又は細菌レプリコンを含む。様々な細菌レプリコンが当業者に公知であり、そしてこれらとしては、例えば、Fプラスミド由来起源のレプリコンが挙げられる。特定の実施形態において、適切な細菌レプリコンはミニ-Fレプリコンであり、これは複製及び調節に必要とされるDNA領域oriS及びincCから構成されるFプラスミドの誘導体である。特定の実施形態において、細菌レプリコンは、低コピー数レプリコンである。特定の実施形態において、低コピー数レプリコンはミニ-Fレプリコンである。
【0100】
本開示の組み換えバクミドの他のエレメントとしては、1つ又はそれ以上の選択可能マーカー配列、及び他のレポーター遺伝子が挙げられる。当該分野で公知でありかつ使用される選択可能マーカー遺伝子の例としては:アンピシリン、ストレプトマイシン、ゲンタマイシン、カナマイシン、ハイグロマイシン、ビアラホス除草剤、スルホンアミドなどに対する耐性を与える遺伝子;及び表現型マーカーとして使用される遺伝子、すなわち、アントシアニン調節遺伝子、イソペンタニルトランスフェラーゼ遺伝子などが挙げられる。特定の実施形態において、組み換えバクミドは、抗生物質耐性遺伝子を含む選択可能マーカー配列を含む。特定の実施形態において、抗生物質耐性遺伝子はカナマイシン耐性遺伝子であり、カナマイシンに対する耐性を付与する。当該分野で公知でありかつ使用されるレポーターの例としては:ルシフェラーゼ(Luc)、緑色蛍光タンパク質(GFP)、クロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ(CAT)、β-ガラクトシダーゼ(LacZ)、β-グルクロニダーゼ(Gus)などが挙げられる。いくつかの場合、選択可能マーカーはレポーターであるともみなされる。特定の実施形態において、組み換えバクミドは、蛍光性タンパク質をコードするレポーター遺伝子を含む。特定の実施形態において、蛍光性タンパク質は赤色蛍光タンパク質である。
【0101】
当業者は、本明細書に記載される組み換えバクミドの様々なエレメントが互いに作動可能に連結していることを認識するだろう。バクミド中の様々なコード配列の各々は、例えばプロモーター配列を含む調節領域と作動可能に連結し得る。当該分野で公知のいずれのプロモーター配列も適切であり得る。特定の実施形態において、プロモーターはバキュロウイルス誘導性プロモーターである。
【0102】
ゲノム編集された組み換えバキュロウイルス発現ベクター(rBEV)
特定の実施形態において、本開示は、外来配列(例えば、異種DNA配列)が、上記のゲノム編集されたバクミドの組み込み部位の1つ又はそれ以上に組み込まれている、ゲノム編集された組み換えバキュロウイルス発現ベクター(rBEV)を提供する。特定の実施形態において、外来配列は、Cre-Lox組み換えを介してバクミドのLox P部位に導入される。他の実施形態間で、外来配列は、Tn7媒介転位を介してバクミド中に挿入される。本開示のゲノム編集されたrBEVを生成するために、任意の外来配列(減弱化又は不活化されたバキュロウイルス遺伝子の機能的カウンターパート以外)を、ゲノム編集されたバクミド中に導入することができる。特定の実施形態において、組み換えバキュロウイルス発現ベクターは、以下に記載されるceDNA発現カセットの1つ又はそれ以上を含む。
【0103】
特定の実施形態において、外来配列を含む組み換えバキュロウイルス発現ベクターは、細菌レプリコン、第一の選択可能マーカー配列、第一のレポーター遺伝子に挿入された外来配列(例えば、異種配列)、[ここで、挿入された外来配列は、第一のレポーター遺伝子のリーディングフレームを破壊する]、バキュロウイルス誘導性プロモーターに作動可能に連結された第二のレポーター遺伝子を含む。
【0104】
特定の実施形態において、rBEVは、1つのAAV又は非AAV Rep遺伝子(例えば、B19 Rep)を含む。特定の実施形態において、rBEVは:ミニ-Fレプリコン;第一の抗生物質耐性遺伝子;LacZα又はその機能性部分に挿入されたRep(例えば、B19 Rep)をコードする配列、[ここで、挿入されたB19 Repは、LacZα又はその機能性部分のリーディングフレームを破壊する];バキュロウイルス誘導性プロモーターに作動可能に連結された蛍光タンパク質をコードする遺伝子を含む。
【0105】
特定の実施形態において、rBEVは:ミニ-Fレプリコン;第一の抗生物質耐性遺伝子;LacZα又はその機能性部分に挿入されたGPV Repをコードする配列、[ここで、挿入されたGPV Repは、LacZα又はその機能性部分のリーディングフレームを破壊する];及びバキュロウイルス誘導性プロモーターに作動可能に連結された蛍光タンパク質をコードする遺伝子を含む。特定の実施形態において、組み換えバクミドは:ミニ-Fレプリコン;第一の抗生物質耐性遺伝子;LacZα又はその機能性部分に挿入されたAAV2 Repをコードする配列、[ここで、挿入されたAAV2 Repは、LacZα又はその機能性部分のリーディングフレームを破壊する];及びバキュロウイルス誘導性プロモーターに作動可能に連結された蛍光タンパク質をコードする遺伝子を含む。
【0106】
特定の例となる実施形態において、遺伝子治療ベクターを製造する目的のために、rBEVは、対称又は非対称のAAV又は非AAV末端逆位配列(ITR)と隣接している導入遺伝子を含む。特定の実施形態において、組み換えバクミドは:ミニ-Fレプリコン;抗生物質耐性遺伝子;LacZα又はその機能性部分;対称又は非対称のAAV又は非AAV ITRと隣接している導入遺伝子を含む。
【0107】
特定の実施形態において、遺伝子治療ベクターを製造する目的のために、rBEVは:LacZα又はその機能性部分に挿入されたB19 Repをコードする配列、[ここで、挿入されたB19 Repは、LacZα又はその機能性部分のリーディングフレームを破壊する];及び異種配列を含む多重クローニング部位、[ここで、異種配列は5’から3’へ:パルボウイルスB19由来の野生型又は短縮型5’末端逆位配列;タンパク質をコードする配列;タンパク質をコードする配列に作動可能に連結された1つ又はそれ以上の発現制御配列;及びパルボウイルスB19由来の野生型又は短縮型3’末端逆位配列を含む]を含む。
【0108】
他の実施形態において、遺伝子治療ベクターを製造する目的のために、rBEVは:LacZα又はその機能性部分に挿入されたGPV Repをコードする配列、[ここで、挿入されたGPV Repは、LacZα又はその機能性部分のリーディングフレームを破壊する];及び異種配列を含む多重クローニング部位、[ここで、異種配列は、5’から3’へ:GPV由来の野生型又は短縮型5’末端逆位配列;タンパク質をコードする配列;タンパク質をコードする配列に作動可能に連結された1つ又はそれ以上の発現制御配列;及びGPV由来の野生型又は短縮型3’末端逆位配列を含む]を含む。
【0109】
他の実施形態において、遺伝子治療ベクターを製造する目的のために、rBEVは:LacZα又はその機能性部分に挿入されたAAV2 Repをコードする配列、[ここで、挿入されたAAV2 Repは、LacZα又はその機能性部分のリーディングフレームを破壊する];及び異種配列を含む多重クローニング部位、[ここで、異種配列は、5’から3’へ:AAV2由来の野生型又は短縮型5’末端逆位配列;タンパク質をコードする配列;タンパク質をコードする配列に作動可能に連結された1つ又はそれ以上の発現制御配列;及びAAV2由来の野生型又は短縮型3’末端逆位配列を含む]を含む。
【0110】
機能性遺伝子をトランスに供給すること
上記の改変バクミド又はrBEVの複製を修復又は「レスキュー」するために、本開示は、上記の組み換えバクミド又はバキュロウイルス発現ベクター、及び組み換えバクミド又はrBEV発現ベクターの不活化又は減弱化された遺伝子(例えば、不活化されたカプシド遺伝子)を補完する機能性タンパク質(例えば、機能性カプシドタンパク質)を含むバキュロウイルス発現系を提供する。
【0111】
従って、特定の実施形態において、機能性遺伝子(例えば、機能性カプシド遺伝子)は、組み換えバクミド又はバキュロウイルス発現ベクターに対してトランスに供給される。特定の実施形態において、機能性遺伝子は宿主細胞により発現され得る。従って、特定の実施形態において、本開示は、その遺伝子を補完するコピーをトランスに発現することにより欠失したバキュロウイルス遺伝子をレスキューする能力を有する宿主昆虫細胞を提供する。特定の実施形態において、本開示は、バキュロウイルスにおいて欠損している適切なバキュロウイルスビリオン集合体に必須の少なくとも1つの遺伝子を補完するコピーを発現する昆虫細胞を提供する。例えば、特定の実施形態において、本開示は、バキュロウイルスビリオンの適切な集合体が確立され得るように機能性遺伝子の産物を構成的に産生するSf9由来細胞株を提供する。この組み換え細胞株は、バキュロウイルスシードストックの製造に使用されるが、Sf9、Sf21又はHigh-five細胞株のような従来の昆虫細胞株を、核酸分子(例えば、ceDNAベクター)の異種発現のために産生されたバキュロウイルスに感染させることができる。従って、本発明のバキュロウイルス発現系はまた、適切なバキュロウイルス集合体に必須のバキュロウイルス遺伝子の機能性カウンターパートを発現するように改変された昆虫細胞に関し、ここで機能性遺伝子のカウンターパートは、バクミド又はバキュロウイルス発現ベクターにおいて不活化されている。
【0112】
特定の実施形態において、バキュロウイルスの製造のために使用される昆虫細胞は、適切なバキュロウイルスビリオン集合体に必須の遺伝子の機能性カウンターパートをコードする発現カセットを用いたトランスフェクションにより改変される。一実施形態において、上記発現カセットは、上記細胞のゲノムに組み込まれる。発現カセットを含む少なくとも1つのプラスミドを用いて一過性にトランスフェクトされた昆虫細胞を使用してもよい。このような発現カセットは、選択された昆虫細胞において機能性のプロモーターの制御下に置かれた適切なバキュロウイルスビリオン集合体に必須の遺伝子のORFを含むプラスミドであり得、そして適切なバキュロウイルスビリオン集合体が補完されるために必須の遺伝子以外のバキュロウイルスゲノム配列を含有せず、そして場合により、プロモーター配列は上記遺伝子の発現を可能にする(特に、発現カセットはバクミドでも他のバキュロウイルスゲノム全体のいずれでもない)。例となる発現制御配列は、プロモーター、エンハンサー、インスレーターなどの中から選択され得る。一実施形態において、補完遺伝子は、適切なバキュロウイルスビリオン集合体に必須の遺伝子を欠損させたバキュロウイルスのゲノムに由来する。別の実施形態において、補完遺伝子は、異なるバキュロウイルス種のゲノムを起源とする。
【0113】
さらに別の実施形態において、適切なバキュロウイルスビリオン集合体に必須の遺伝子の機能性カウンターパートは、誘導性プロモーターの制御下に置かれ、制御された条件下での上記遺伝子の発現又は抑圧のいずれかを可能にする。特定の実施形態において、誘導性プロモーターはバキュロウイルス誘導性プロモーターである。特定の実施形態において、誘導性プロモーターは、オートグラファ・カリフォルニカ(Autographa californica)核多角体病ウイルス(AcMNPV)39Kプロモーターである。特定の実施形態において、昆虫細胞は、組み換えバクミド又はrBEVにおいて欠損したバキュロウイルスビリオン集合体に必須の遺伝子の機能性カウンターパートをコードする発現カセットを含む。
【0114】
ceDNA発現カセット
特定の実施形態において、本明細書において記載されるバキュロウイルス発現ベクター系を、遺伝子治療のために有用なプラスミド様カプシド非含有核酸分子の製造に使用することができる。従って、特定の実施形態において、本開示のバキュロウイルス発現ベクターは、1つ又はそれ以上の共有結合で結合された閉じた末端を有する非ウイルス性カプシド非含有DNAベクター(本明細書では「閉端DNAベクター」又は「ceDNAベクター」と呼ばれる、「閉端線状二本鎖DNAベクター」又は「CELiD DNAベクター」としても知られる)である異種核酸分子のためのテンプレートDNAを含む。ceDNAベクターは、それを必要とする対象の送達のための導入遺伝子をさらに含み得る。
【0115】
特定の実施形態において、ceDNAベクターは、2つの末端逆位配列(ITR)間に作動可能に位置づけられた異種核酸をコードするベクターポリヌクレオチドから入手可能である。特定の実施形態において、ceDNAベクターは、5’逆医末端配列(ITR)及び3’ITR配列を含む、共有結合で閉じられた末端を有する相補的DNAの連続した鎖から形成される(線状、連続的及び非カプシド形成構造)。特定の実施形態において、ITRは互いに関して対称的であり得る。他の実施形態において、ITRは、互いに関して異なるか又は非対称であり得る。特定の実施形態において、ITRの少なくとも1つは、末端分離部位及び複製タンパク質結合部位(RPS)(複製的タンパク質結合部位と呼ばれることもある)、例えば、Rep結合部位を含み、そしてITRの1つは、他方のITRに関して欠失、挿入、又は置換を含む。特定の実施形態において、ITRの少なくとも1つはAAV ITR、例えば、野生型AAV ITR又は改変AAV ITRである。特定の実施形態において、ITRの少なくとも1つは非AAV ITR、例えば、野生型非AAV ITR又は改変非AAV ITRである。他の実施形態において、ITRの少なくとも1つは、他方のITRと比較して改変されたITRである。一実施形態において、ITRの少なくとも1つは非機能性ITRである。いくつかの実施形態において、ITRの1つは、野生型ITR配列と比較して欠失、挿入及び/又は置換により改変されており;そしてITRの少なくとも1つは、機能性末端分離部位(trs)及びRep結合部位を含む。
【0116】
特定の実施形態において、本開示は、第一のITR、第二のITR、及び異種ポリヌクレオチド配列、例えば導入遺伝子を含む遺伝子発現カセットを含むceDNAベクターテンプレートに関する。いくつかの実施形態において、第一のITR及び第二のITRは、遺伝子発現カセットと隣接している。いくつかの実施形態において、発現カセットは、シス-調節エレメント、プロモーター及び少なくとも1つの導入遺伝子を含む。いくつかの実施形態において、核酸分子は、カプシドタンパク質、複製タンパク質、及び/又は集合体タンパク質をコードする遺伝子を含まない。いくつかの実施形態において、遺伝子カセットは、治療的タンパク質をコードする。いくつかの実施形態において、治療的タンパク質は凝固因子を含む。いくつかの実施形態において、遺伝子カセットはmiRNAをコードする。特定の実施形態において、遺伝子カセットは、第一のITRと第二のITRとの間に位置づけられる。いくつかの実施形態において、核酸分子は、1つ又はそれ以上の非コード領域をさらに含む。特定の実施形態において、1つ又はそれ以上の非コード領域は、プロモーター配列、イントロン、転写後調節エレメント、3’UTRポリ(A)配列、又はそれらの任意の組み合わせを含む。一実施形態において、発現カセットは一本鎖核酸である。別の実施形態において、遺伝子カセットは二本鎖核酸である。
【0117】
特定の実施形態において、ceDNAベクターをコードするテンプレートは、5’から3’の方向に:第一の末端逆位配列(ITR)、目的のヌクレオチド配列(例えば、本明細書に記載される発現カセット又は導入遺伝子)及び第二のITRを含み、ここで第一のITR及び第二のITRは互いに関して非対称であり、 - すなわち、これらは互いに異なる。例となる実施形態として、第一のITRは野生型ITRであり得、かつ第二のITRは変異又は改変されたITRであり得る。いくつかの実施形態において、第一のITRは変異又は改変されたITRであり得、かつ第二のITRは野生型ITRであり得る。別の実施形態において、第一のITR及び第二のITRは両方とも改変されているが、異なる配列であるか、又は異なる改変を有するか、又は同一の改変ITRではない。
【0118】
いくつかの実施形態において、導入遺伝子を有する発現カセットを含む本明細書に記載されるceDNAベクター、これは、例えば、調節配列、核酸をコードする配列(例えば、miR又はアンチセンス配列)、又はポリペプチド(例えば、導入遺伝子)をコードする配列であり得る。一実施形態において、導入遺伝子は、治療的タンパク質をコードし、ここで治療的タンパク質は、第VIII因子(FVIII)ポリペプチドを含む。一実施形態において、導入遺伝子は、導入遺伝子の発現を可能にするか又は制御する1つ又はそれ以上の調節配列に作動可能に連結され得る。一実施形態において、ポリヌクレオチドは、第一のITR配列及び第二のITR配列を含み、ここで目的のヌクレオチド配列は第一及び第二のITR配列と隣接しており、そして第一及び第二のITR配列は互いに関して非対称である。
【0119】
これらの局面の各々における一実施形態において、発現カセットは、以下の1つ又はそれ以上とともに以下の順序で含まれる2つのITRの間に位置する:導入遺伝子に作動可能に連結されたプロモーター、転写後調節エレメント、並びにポリアデニル化及び終結シグナル。一実施形態において、プロモーターは、調節可能、誘導性又は抑制可能である。転写後調節エレメントは、導入遺伝子の発現を調節する配列であり、非限定的例として、導入遺伝子の発現を増強する三次構造を生じる任意の配列である。
【0120】
ceDNA発現カセットは、4000ヌクレオチド、5000ヌクレオチド、10,000ヌクレオチドもしくは20,000ヌクレオチド、もしくは30,000ヌクレオチド、もしくは40,000ヌクレオチドもしくは50,000ヌクレオチドより多く、又は約4000~10,000ヌクレオチドもしくは10,000~50,000ヌクレオチドの間の任意の範囲、又は50,000ヌクレオチドより多くを含み得る。いくつかの実施形態において、発現カセットは、500~50,000ヌクレオチド長の範囲の導入遺伝子又は核酸を含み得る。いくつかの実施形態において、発現カセットは、500~75,000ヌクレオチド長の範囲の導入遺伝子又は核酸を含み得る。いくつかの実施形態において、発現カセットは、500~10,000ヌクレオチド長の範囲の導入遺伝子又は核酸を含み得る。いくつかの実施形態において、発現カセットは、1000~10,000ヌクレオチド長の範囲の導入遺伝子又は核酸を含み得る。いくつかの実施形態において、発現カセットは、500~5,000ヌクレオチド長の範囲の導入遺伝子又は核酸を含み得る。
【0121】
いくつかの実施形態において、核酸分子は、治療的タンパク質をコードする発現カセットを含む。いくつかの実施形態において、治療的タンパク質は凝固因子を含む。いくつかの実施形態において、発現カセットはmiRNAをコードする。いくつかの実施形態において、発現カセットは少なくとも1つの非コード領域を含む。特定の実施形態において、非コード領域はプロモーター配列、イントロン、転写後調節エレメント、3’UTRポリ(A)配列、又はそれらの任意の組み合わせを含む。
【0122】
いくつかの実施形態において、遺伝子カセットは、mTTRプロモーターにより駆動されるコドン最適化されたFVIIIをコードするヌクレオチド配列を含む。いくつかの実施形態において、mTTRプロモーターは、配列番号17の核酸配列を含む。いくつかの実施形態において、遺伝子カセットはA1MB2エンハンサーエレメントをさらに含む。いくつかの実施形態において、A1MB2エンハンサーエレメントは、配列番号16の核酸配列を含む。いくつかの実施形態において、遺伝子カセットは、キメラ又は合成のイントロンをさらに含む。いくつかの実施形態において、キメライントロンは、ニワトリベータ-アクチン/ウサギベータ-グロビンイントロンからなり、そして偽翻訳開始を減らすために5つの既存のATG配列を除去するように改変されている。いくつかの実施形態において、イントロン配列は、FVIIIポリペプチドをコードする核酸配列に対して5’に位置づけられる。いくつかの実施形態において、キメライントロンは、mTTRプロモーターのようなプロモーター配列に対して5’に位置づけられる。いくつかの実施形態において、キメライントロンは配列番号18の核酸配列を含む。いくつかの実施形態において、遺伝子セットは、マーモット転写後調節エレメント(WPRE)をさらに含む。いくつかの実施形態において、WPREは配列番号19の核酸配列を含む。いくつかの実施形態において、遺伝子カセットは、ウシ成長ホルモンポリアデニル化(bGHpA)シグナルをさらに含む。いくつかの実施形態において、bGHpAシグナルは配列番号20の核酸配列を含む。いくつかの実施形態において、遺伝子カセットは、配列番号14に対して少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、又は100%の配列同一性を有するヌクレオチド配列を含む。いくつかの実施形態において、遺伝子カセットは、配列番号14のヌクレオチド配列を含む。
【0123】
末端逆位配列
本明細書において開示されるように、ceDNAベクターは、2つの末端逆位配列(ITR)間に位置づけられた異種遺伝子を含有する。特定の実施形態において、5’ITR及び3’ITRは、アデノ随伴ウイルス(AAV)ITR又は非AAV ITRである。特定の実施形態において、非AAV ITRは、パルボウイルス科(Parvoviridae)のメンバーから得られたITRである。適切なITR配列としては、当業者に公知のAAV血清型のAAV ITRが挙げられる。ceDNAベクターにおける使用のための例となるAAV及び非AAV ITR配列は、WO2019/051255、WO2019032898A1、WO2020033863A1、及びWO2017152149A1、並びに米国特許出願第63/069,114号に開示され、これらの開示はそれら全体として参照により本明細書に加入される。
【0124】
本開示のceDNAベクターは、任意の公知のパルボウイルス、例えばAAVのようなディペンドウイルス(例えば、AAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV 6、AAV7、AAV8、AAV9、AAV10、AAV11、AAV12、AAVrh8、AAVrhlO、AAV-DJ、及びAAV-DJ8ゲノム。例えば、NCBI:NC 002077;NC 001401;NC001729;NC001829;NC006152;NC 006260;NC 006261)、キメラITR、又は任意の合成AAVからのITRからのITR配列を使用し得る。いくつかの実施形態において、AAVは、温血動物、例えば、トリ(AAAV)、ウシ(BAAV)、イヌ、ウマ、及びヒツジアデノ随伴ウイルスに感染し得る。いくつかの実施形態において、ITRは。B19パルボウイルス(GenBank受け入れ番号:NC 000883)、マウス由来の微小ウイルス(MVM)(GenBank受け入れ番号 NC 001510);ガチョウパルボウイルス(GenBank受け入れ番号 NC 001701);ヘビパルボウイルス1(GenBank受け入れ番号 NC 006148)に由来する。
【0125】
いくつかの実施形態において、ITR配列はパルボウイルス科のウイルス由来であり得、これは2つの亜科を含む:脊椎動物に感染するパルボウイルス亜科(Parvovirinae)、及び昆虫に感染するデンソウイルス亜科(Densovirinae)。パルボウイルス亜科(パルボウイルスと呼ばれる)はディペンドウイルス属を含み、そのメンバーは、大部分の条件下で、増殖性感染のためにアデノウイルス又はヘルペスウイルスのようなヘルパーウイルスとの同時感染を必要とする。ディペンドウイルス属は、通常はヒト(例えば、血清型2、3A、3B、5、及び6)又は霊長類(例えば、血清型1及び4)に感染するアデノ随伴ウイルス(AAV)、及び他の温血動物に感染する関連ウイルス(例えば、ウシ、イヌ、ウマ及びヒツジアデノ随伴ウイルス)を含む。パルボウイルス及びパルボウイルス科の他のメンバーは、Kenneth I.Berns、「Parvoviridae:The Viruses and Their Replication」、FIELDS VIROLOGY 69章(第3版1996年)に広く記載される。
【0126】
特定の実施形態において、ITRはパルボウイルス科ウイルスのメンバーから得られる。例えば、非AAV ITR配列は、ガチョウパルボウイルス(GPV)又はパルボウイルスB19由来であり得る。いくつかの実施形態において、ITRはAAVゲノム由来ではない。いくつかの実施形態において、ITRは非AAVのITRである。いくつかの実施形態において、ITRは、限定されないが、ボカウイルス、ディペンドウイルス、エリスロウイルス、アムドウイルス、パルボウイルス、デンソウイルス、イテラウイルス(Iteravirus)、コントラウイルス(Contravirus)、アベパルボウイルス(Aveparvovirus)、コピパルボウイルス(Copiparvovirus)、プロトパルボウイルス(Protoparvovirus)、テトラパルボウイルス(Tetraparvovirus)、アンビデンソウイルス(Ambidensovirus)、ブレビデンソウイルス(Brevidensovirus)、ヘパンデンソウイルス(Hepandensovirus)、ペンスティルデンソウイルス(Penstyldensovirus)及びそれらの任意の組み合わせからなる群から選択されるパルボウイルス科ウイルス由来の非AAVゲノムのITRである。特定の実施形態において、ITRはエリスロウイルスパルボウイルスB19(ヒトウイルス)に由来する。別の実施形態において、ITRはバリケン(Muscovy duck)パルボウイルス(MDPV)系統に由来する。特定の実施形態において、MDPV系統は弱毒化されている、例えば、MDPV系統FZ91-30。他の実施形態において、MDPV系統は病原性である、例えば、MDPV系統YY。いくつかの実施形態において、ITRはブタパルボウイルス、例えば、ブタパルボウイルスU44978に由来する。いくつかの実施形態において、ITRはマウス微小ウイルス、例えばマウス微小ウイルスU34256に由来する。いくつかの実施形態において、ITRはイヌパルボウイルス、例えばイヌパルボウイルスM19296に由来する。いくつかの実施形態において、ITRはミンク腸炎ウイルス、例えば、ミンク腸炎ウイルスD00765に由来する。いくつかの実施形態において、ITRはディペンドパルボウイルスに由来する。一実施形態において、ディペンドパルボウイルスは、ディペンドウイルス ガチョウパルボウイルス(GPV)系統である。特定の実施形態において、GPV系統は減弱化されている、例えば、GPV系統82-0321V。別の特定の実施形態において、GPV系統は病原性である、例えばGPV系統B。適切なパルボウイルスITR配列の例を表1に示す。
【0127】
【表1-1】
【表1-2】
【0128】
本明細書において提供される野生型又は変異又は他の方法で改変されたITR配列は、ceDNAベクターの製造のためのバキュロウイルス発現構築物(例えば、ceDNAテンプレートDNA)に含まれるDNA配列を表す。従って、バキュロウイルス発現構築物により産生されるceDNAベクター中に実際に含有されるITR配列は、産生過程の間に起こる天然に存在する変化(例えば、複製エラー)の結果として、本明細書において提供されるITR配列と同一であるかもしれないし、同一でないかもしれない。
【0129】
導入遺伝子
特定の実施形態において、核分子(例えば、ceDNAベクター)は、標的細胞において1つ又はそれ以上の導入遺伝子を送達し、そしてコードすることができる。導入遺伝子は、タンパク質をコードする転写物、非コード転写物、又はその両方であり得る。核酸分子は、タンパク質をコードする転写物、非コード転写物、又は両方を発現するために、多重コード配列、及び非標準翻訳開始部位又は1つより多くのプロモーターを含み得る。導入遺伝子は、1つより多くのタンパク質をコードする配列を含み得、又は非コード転写物の配列であってもよい。
【0130】
発現カセットは、任意の目的の導入遺伝子を含み得る。目的の導入遺伝子としては、限定されないが、ポリペプチドをコードする核酸、又は非コード核酸(例えば、RNAi、miRsなど)、好ましくは治療的(例えば、医療、診断、又は獣医学用途のため)又は免疫原性(例えば、ワクチン用)ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態において、発現カセット中の導入遺伝子は、1つ又はそれ以上のポリペプチド、ペプチド、リボザイム、ペプチド核酸、siRNA、RNAi、アンチセンスオリゴヌクレオチド、アンチセンスポリヌクレオチド、抗体、抗原結合フラグメント、又はそれらの任意の組み合わせをコードする。いくつかの実施形態において、導入遺伝子は、治療的遺伝子、又はマーカータンパク質である。いくつかの実施形態において、導入遺伝子はアゴニスト又はアンタゴニストである。いくつかの実施形態において、アンタゴニストは、模倣物又は抗体、又はその抗体フラグメント、もしくは抗原結合フラグメント、例えば、中和抗体又は抗体フラグメントなどである。いくつかの実施形態において、導入遺伝子は、本明細書において定義されるように、全長抗体又は抗体フラグメントを含む抗体をコードする。いくつかの実施形態において、抗体は、抗原結合ドメイン又は免疫グロブリン可変ドメイン配列である。
【0131】
いくつかの実施形態において、本明細書に記載される導入遺伝子は、宿主細胞についてコドン最適化され得る。本明細書で使用されるように、用語「コドン最適化される」又は「コドン最適化」は、天然配列(例えば、原核生物配列)の少なくとも1つ、1つより多く、又は相当数のコドンを、その脊椎動物の遺伝子においてより頻繁に又は最も頻繁に使用されるコドンで置き換えることにより、目的の脊椎動物、例えば、マウス又はヒト(例えば、ヒト化された)の細胞における増強された発現のために核酸配列を改変するプロセスを指す。様々な種が、特定のアミノ酸の特定のコドンについて特定の偏りを示す。典型的には、コドン最適化は、元の翻訳されたタンパク質のアミノ酸配列を変更しない。公開で利用可能なデータベースを使用して最適化されたコドン決定することができる。
【0132】
特定の実施形態において、発現構築物は、治療的タンパク質をコードする導入遺伝子をコードする。いくつかの実施形態において、遺伝子カセットは1つの治療的タンパク質をコードする。いくつかの実施形態において、遺伝子カセットは、1つより多くの治療的タンパク質をコードする。いくつかの実施形態において、遺伝子カセットは、同じ治療的タンパク質の2つ又はそれ以上のコピーをコードする。いくつかの実施形態において、遺伝子カセットは同じ治療的タンパク質の2つ又はそれ以上の変異体をコードする。いくつかの実施形態において、遺伝子カセットは2つ又はそれ以上の異なる治療的タンパク質をコードする。
【0133】
本開示のバキュロウイルス発現ベクター系により、任意の治療的タンパク質を製造することができ、これらとしては、限定することなく、凝固因子の製造が挙げられる。いくつかの実施形態において、凝固因子は、FI、FII、FIII、FIV、FV、FVI、FVII、FVIII、FIX、FX、FXI、FXII、FXIII、VWF、プレカリクレイン、高分子量キニノーゲン、フィブロネクチン、アンチトロンビンIII、ヘパリン補因子II、プロテインC、プロテインS、プロテインZ、プロテインZ関連プロテアーゼ阻害剤(ZPI)、プラスミノーゲン、アルファ2-抗プラスミン、組織プラスミノーゲンアクチベーター(tPA)、ウロキナーゼ、プラスミノーゲン活性化因子阻害因子-1(PAI-1)、プラスミノーゲン活性化因子阻害因子-2(PAI-2)、その任意の酵素前駆体、その任意の活性形態、及びそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される。一実施形態において、凝固因子はFVIII又はその変異体もしくはフラグメントを含む。別の実施形態において、凝固因子はFIX又はその変異体もしくはフラグメントを含む。別の実施形態において、凝固因子はFVII又はその変異体もしくはフラグメントを含む。別の実施形態において、凝固因子はVWF又はその変異体もしくはフラグメントを含む。
【0134】
増殖因子
いくつかの局面において、第一のITR、第二のITR、及び標的配列をコードする遺伝子カセットを含む核酸分子の製造が本明細書において提供され、ここで標的配列は治療的タンパク質をコードし、そしてここで治療的タンパク質は増殖因子を含む。増殖因子は、当該分野において公知の任意の増殖因子から選択され得る。いくつかの実施形態において、増殖因子はホルモンである。他の実施形態において、増殖因子はサイトカインである。いくつかの実施形態において、増殖因子はケモカインである。
【0135】
いくつかの実施形態において、増殖因子はアドレノメデュリン(AM)である。いくつかの実施形態において、増殖因子はアンジオポエチン(Ang)である。いくつかの実施形態において、増殖因子は自己分泌型細胞運動刺激因子である。いくつかの実施形態において、増殖因子は骨形成タンパク質(BMP)である。いくつかの実施形態において、BMPはBMP2、BMP4、BMP5、及びBMP7から選択される。いくつかの実施形態において、増殖因子は毛様体神経栄養因子ファミリーメンバーである。いくつかの実施形態において、毛様体神経栄養因子ファミリーメンバーは、毛様体神経栄養因子(CNTF)、白血病抑制因子(LIF)、インターロイキン-6(IL-6)から選択される。いくつかの実施形態において、増殖因子はコロニー刺激因子である。いくつかの実施形態において、コロニー刺激因子は、マクロファージコロニー刺激因子(m-CSF)、顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)、及び顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)から選択される。いくつかの実施形態において、増殖因子は上皮増殖因子(EGF)である。いくつかの実施形態において、増殖因子はエフリンである。いくつかの実施形態において、エフリンはエフリンA1、エフリンA2、エフリンA3、エフリンA4、エフリンA5、エフリンB1、エフリンB2、及びエフリンB3から選択される。いくつかの実施形態において、増殖因子はエリスロポエチン(EPO)である。いくつかの実施形態において、増殖因子は線維芽細胞増殖因子(FGF)である。いくつかの実施形態において、FGFは、FGF1、FGF2、FGF3、FGF4、FGF5、FGF6、FGF7、FGF8、FGF9、FGF10、FGF11、FGF12、FGF13、FGF14、FGF15、FGF16、FGF17、FGF18、FGF19、FGF20、FGF21、FGF22、及びFGF23から選択される。いくつかの実施形態において、増殖因子はウシ胎仔ソマトトロピン(FBS)である。いくつかの実施形態において、増殖因子はGDNFファミリーメンバーである。いくつかの実施形態において、GDNFファミリーメンバーは、グリア細胞由来神経栄養因子(GDNF)、ニュールツリン、パーセフィン、及びアルテミン(artemin)から選択される。いくつかの実施形態において、増殖因子は増殖分化因子-9(GDF9)である。いくつかの実施形態において、増殖因子は肝細胞増殖因子(HGF)である。いくつかの実施形態において、増殖因子は肝癌由来増殖因子(HDGF)である。いくつかの実施形態において、増殖因子はインスリンである。いくつかの実施形態において、増殖因子はインスリン様増殖因子である。いくつかの実施形態において、インスリン様増殖因子はインスリン様増殖因子-1(IGF-1)又はIGF-2である。いくつかの実施形態において、増殖因子はインターロイキン(IL)である。いくつかの実施形態において、ILは、IL-1、IL-2、IL-3、IL-4、IL-5、IL-6、及びIL-7から選択される。いくつかの実施形態において、増殖因子はケラチノサイト増殖因子(KGF)である。いくつかの実施形態において、増殖因子は遊走刺激因子(MSF)である。いくつかの実施形態において、増殖因子はマクロファージ刺激タンパク質(MSP又は肝細胞増殖因子様タンパク質(HGFLP))である。いくつかの実施形態において、増殖因子はミオスタチン(GDF-8)である。いくつかの実施形態において、増殖因子はニューレグリンである。いくつかの実施形態において、ニューレグリンは、ニューレグリン1(NRG1)、NRG2、NRG3、及びNRG4から選択される。いくつかの実施形態において、増殖因子はニューロトロフィンである。いくつかの実施形態において、増殖因子は脳由来神経栄養因子(BDNF)である。いくつかの実施形態において、増殖因子は神経成長因子(NGF)である。いくつかの実施形態において、NGFはニューロトロフィン-3(NT-3)又はNT-4である。いくつかの実施形態において、増殖因子は胎盤増殖因子(PGF)である。いくつかの実施形態において、増殖因子は血小板由来増殖因子(PDGF)である。いくつかの実施形態において、増殖因子はレナラーゼ(RNLS)である。いくつかの実施形態において、増殖因子はT細胞増殖因子(TCGF)である。いくつかの実施形態において、増殖因子はトロンボポエチン(TPO)である。いくつかの実施形態において、増殖因子は形質転換増殖因子である。いくつかの実施形態において、形質転換増殖因子は形質転換増殖因子アルファ(TGF-α)又はTGF-βである。いくつかの実施形態において、増殖因子は腫瘍壊死因子-アルファ(TNF-α)である。いくつかの実施形態において、増殖因子は血管内皮増殖因子(VEGF)である。
【0136】
マイクロRNA(miRNA)
マイクロRNA(miRNA)は、翻訳を阻害するか又はメッセンジャーRNA(mRNA)分解を誘導することにより遺伝子発現を負に調節する小さい非コードRNA分子(約18~22ヌクレオチド)である。それらの発見以来、miRNAは、アポトーシス、分化及び細胞増殖を含む様々な細胞プロセスに関与しており、そしてそれらは発がんにおいて鍵となる役割を果たすことが示された。遺伝子発現を調節するmiRNAの能力は、インビボでのmiRNAの発現を遺伝子治療における価値あるツールにする。
【0137】
いくつかの局面において、第一のITR、第二のITR、及び標的配列をコードする遺伝子カセットを含む核酸分子の製造が本明細書において提供され、ここで標的配列はmiRNAをコードし、そして第一のITR及び/又は第二のITRは非アデノ随伴ウイルスのITRである(例えば、第一のITR及び/又は第二のITRは非AAVに由来する)。miRNAは当該分野で公知のいずれのmiRNAでもよい。いくつかの実施形態において、miRNAは標的遺伝子の発現を下方調節する。特定の実施形態において、標的遺伝子は、SOD1、HTT、RHO、又はそれらの任意の組み合わせから選択される。
【0138】
いくつかの実施形態において、遺伝子カセットは1つのmiRNAをコードする。いくつかの実施形態において、遺伝子カセットは1つより多くのmiRNAをコードする。いくつかの実施形態において、遺伝子カセットは2つ又はそれ以上の異なるmiRNAをコードする。いくつかの実施形態において、遺伝子カセットは同じmiRNAの2つ又はそれ以上のコピーをコードする。いくつかの実施形態において、遺伝子カセットは同じ治療的タンパク質の2つ又はそれ以上の変異体をコードする。特定の実施形態において、遺伝子カセットは1つ又はそれ以上のmiRNA及び1つ又はそれ以上の治療的タンパク質をコードする。
【0139】
いくつかの実施形態において、miRNAは天然に存在するmiRNAである。いくつかの実施形態において、miRNAは操作されたmiRNAである。いくつかの実施形態において、miRNAは人工miRNAである。特定の実施形態において、miRNAは、Eversら、Molecular Therapy 26(9):1-15 (印刷物の前に電子出版2018年6月)により開示されるmiHTT操作されたmiRNAを含む。特定の実施形態において、miRNAは、Dirrenら、Annals of Clinical and Translational Neurology 2(2):167-84 (2015年2月)により開示されたmiR SOD1人工miRNAを含む。特定の実施形態において、miRNAはmiR-708を含み、これはRHOを標的とする(Behrmanら、JCB 192(6):919-27 (2011)を参照のこと)。
【0140】
いくつかの実施形態において、miRNAは、遺伝子の阻害剤の発現を下方調節することにより遺伝子の発現を上方調節する。いくつかの実施形態において、阻害剤は、天然の、例えば野生型の阻害剤である。いくつかの実施形態において、阻害剤は、変異した、異種の、かつ/又は異所性発現された遺伝子から生じる。
【0141】
発現制御エレメント
いくつかの実施形態において、本明細書に記載されるバキュロウイルス発現ベクター系により製造された核酸分子又はベクターは、少なくとも1つの発現制御配列をさらに含む。本明細書において使用されるような発現制御配列は、それが作動可能に連結しているコード核酸の効率的な転写及び翻訳を促進する、プロモーター配列又はプロモーターーエンハンサー組み合わせのような任意の制御性ヌクレオチド配列である。例えば、本開示の方法により製造された単離された核酸分子は、少なくとも1つの転写制御配列に作動可能に連結され得る。
【0142】
遺伝子発現制御配列は、例えば、構成的又は誘導性プロモーターのような哺乳動物又はウイルスプロモーターであり得る。構成的哺乳動物プロモーターとしては、限定されないが、以下の遺伝子についてのプロモーターが挙げられる:ヒポキサンチンホスホリボシルトランスフェラーゼ(HPRT)、アデノシンデアミナーゼ、ピルビン酸キナーゼ、ベータ-アクチンプロモーター、及び他の構成的プロモーター。真核生物細胞において構成的に機能する例となるウイルスプロモーターとしては、例えば、サイトメガロウイルス(CMV)、サルウイルス(例えば、SV40)、パピローマウイルス、アデノウイルス、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、ラウス肉腫ウイルス、サイトメガロウイルス、モロニー白血病ウイルスの末端反復配列(LTR)、及び他のレトロウイルス由来のプロモーター、並びに単純ヘルペスウイルスのチミジンキナーゼプロモーターが挙げられる。
【0143】
他の構成的プロモーターは当業者に公知である。本開示の遺伝子発現配列として有用なプロモーターはまた誘導性プロモーターも含む。誘導性プロモーターは誘導剤の存在下で発現される。例えば、メタロチオネインプロモーターは特定の金属イオンの存在下で転写及び翻訳を促進するために誘導される。他の誘導性プロモーターは当業者に公知である。
【0144】
一実施形態において、本開示は、組織特異的プロモーター及び/又はエンハンサーの制御下での導入遺伝子の発現を含む。別の実施形態において、プロモーター又は他の発現制御配列は、肝細胞における導入遺伝子の発現を選択的に増強する。肝臓特異的プロモーターの例としては、限定されないが、マウストランスサイレチンプロモーター(mTTR)、天然ヒト第VIII因子プロモーター、天然ヒト第IX因子プロモーター、ヒトアルファ-1-アンチトリプシンプロモーター(hAAT)、ヒトアルブミンミニマルプロモーター、及びマウスアルブミンプロモーターが挙げられる。特定の実施形態において、プロモーターはmTTRプロモーターを含む。mTTRプロモーターは、R.H.Costaら、1986、Mol.Cell.Biol.6:4697に記載される。FVIIIプロモーターは、Figueiredo及びBrownlee、1995、J.Biol.Chem.270:11828-11838に記載される。特定の実施形態において、プロモーターは、米国特許公開第US2019/0048362号(参照によりその全体として本明細書に加入される)に開示されるようなmTTRプロモーターのいずれか(例えば、mTTR202プロモーター、mTTR202optプロモーター、mTTR482プロモーター)を含む。
【0145】
いくつかの実施形態において、核酸分子は組織特異的プロモーターを含む。特定の実施形態において、組織特異的プロモーターは、肝臓において、例えば、肝細胞及び/又は内皮細胞において、治療的タンパク質、例えば、凝固因子の発現を駆動する。特定の実施形態において、プロモーターは、マウストランスサイレチンプロモーター(mTTR)、天然ヒト第VIII因子プロモーター、ヒトアルファ-1-アンチトリプシンプロモーター(hAAT)、ヒトアルブミンミニマルプロモーター、マウスアルブミンプロモーター、トリステトラプロリン(TTP)プロモーター、CASIプロモーター、CAGプロモーター、サイトメガロウイルス(CMV)プロモーター、ホスホグリセリン酸キナーゼ(PGK)プロモーター及びそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される。いくつかの実施形態において、プロモーターは、肝臓特異的プロモーター(例えば、α1-アンチトリプシン(AAT))、筋肉特異的プロモーター(例えば、筋肉クレアチンキナーゼ(MCK)、ミオシン重鎖アルファ(αMHC)、ミオグロビン(MB)、及びデスミン(DES))、合成プロモーター(例えば、SPc5-12、2R5Sc5-12、dMCK、及びtMCK)及びそれらの任意の組み合わせから選択される。
【0146】
発現レベルは、1つ又はそれ以上のエンハンサーを使用して治療有効性を達成するためにさらに増強され得る。1つ又はそれ以上のエンハンサーは、単独で又は1つもしくはそれ以上のプロモーターエレメントと一緒に供給され得る。典型的には、発現制御配列は、複数のエンハンサーエレメント及び組織特異的プロモーターを含む。一実施形態において、エンハンサーは、α-1-ミクログロブリン/ビクニン(bikunin)エンハンサーの1つ又はそれ以上のコピーを含む(Rouetら、1992、J.Biol.Chem.267:20765-20773;Rouetら、1995、Nucleic Acids Res.23:395-404;Rouetら、1998、Biochem.J.334:577-584;Illら、1997、Blood Coagulation Fibrinolysis 8:S23-S30)。別の実施形態において、エンハンサーは、EBP、DBP、HNF1、HNF3、HNF4、HNF6のような肝臓特異的転写因子結合部位由来であり、Enh1は、HNF1、(センス)-HNF3、(センス)-HNF4、(アンチセンス)-HNF1、(アンチセンス)-HNF6、(センス)-EBP、(アンチセンス)-HNF4(アンチセンス)を含む。
【0147】
特定の例において、本開示に有用なプロモーターはETプロモーターであり、これはGenBank番号AY661265としても知られる。Vignaら、Molecular Therapy 11(5):763 (2005)も参照のこと。他の適切なベクター及び発現制御配列の例は、WO 02/092134、EP1395293、又は米国特許第6,808,905号、同第7,745,179号、又は同第7,179,903号(これらは参照によりそれら全体として本明細書に加入される)に記載される。
【0148】
一般に、発現制御配列は、必要に応じて、それぞれ転写及び翻訳の開始に関与する5’非転写及び5’非翻訳配列、例えばTATAボックス、キャッピング配列、CAAT配列などを含むはずである。特に、このような5’非転写配列は、作動可能に結合されたコード核酸の転写制御のためのプロモーター配列を含むプロモーター領域を含む。遺伝子発現配列は、場合により、エンハンサー配列又は所望の場合、上流活性化因子配列を含む。
【0149】
さらなるシス-調節エレメントとしては、限定されないが、リボスイッチ、インシュレーター、mir-調節可能エレメント、転写後調節エレメント(例えば、WPRE)、並びにポリアデニル化及び終結シグナル(例えば、BGHポリA)が挙げられる。特定の実施形態において、発現カセットはまた、配列内リボソーム進入部位(IRES)及び/又は2Aエレメントを含み得る。いくつかの実施形態において、ceDNAベクターは、導入遺伝子の発現を調節するさらなる構成要素、例えば、ceDNAベクターを含む細胞の制御された細胞死を可能にするためのキルスイッチである調節スイッチを含む。
【0150】
特定の実施形態において、本明細書に記載されるバキュロウイルス発現ベクター系により産生される核酸分子は、例えば導入遺伝子に作動可能に連結された1つ又はそれ以上のmiRNA標的配列を含む。
【0151】
いくつかの実施形態において、標的配列は、骨髄関連(myeloid committed)前駆細胞において、及び少なくとも部分的により原始的なHSPCにおいて発現を最も有効にブロックすることが報告されてるmiR-223標的である。miR-223標的は、顆粒球、単球、マクロファージ、骨髄樹状細胞を含む分化骨髄細胞における発現をブロックすることができる。miR-223標的はまた、リンパ又は赤血球系列における堅固な導入遺伝子発現に依存する遺伝子治療適用にも適している。miR-223標的はまた、ヒトHSCにおいて発現を非常に有効にブロックすることができる。
【0152】
いくつかの実施形態において、標的配列はmiR-142標的である。いくつかの実施形態において、miR-142(142T)のような造血特異的microRNAの相補配列は、導入遺伝子を含む核酸分子中に組み込まれ、導入遺伝子をコードする転写物を、miRNA媒介下方調節に対して感受性にする。この方法により、導入遺伝子発現は、非造血細胞において維持されながら、造血系列抗原提示細胞(APC)において防止され得る。この方針は、導入遺伝子発現に対して厳しい転写後制御を課すことができ、従って、導入遺伝子の安定な送達及び長期発現を可能にする。いくつかの実施形態において、miR-142調節は、形質転換された細胞の免疫媒介クリアランスを防止し、かつ/又は抗原特異的調節性T細胞(Tレグ)を誘導し、そして導入遺伝子にコードされる抗原に対する堅固な免疫学的耐性を媒介する。
【0153】
いくつかの実施形態において、標的配列はmiR181標的である。Chen C-Z及びLodish H、SeminarsはImmunology (2005) 17(2):155-165において、マウス骨髄内のB細胞において特異的に発現されるmiRNAであるmiR-181を開示する(Chen及びLodish、2005年)。いくつかのヒトmiRNAが白血病と関連していることも開示される。
【0154】
標的配列は、miRNAに対して完全に又は部分的に相補的であり得る。用語「完全に相補的」は、標的配列が、それを認識するmiRNAの配列に対して100%相補的である核酸配列を有することを意味する。用語「部分的に相補的」は、標的配列が、それを認識するmiRNAの配列に対して部分的にしか相補的でないことを意味し、それにより部分的に相補的な配列は、miRNAによってなお認識される。換言すれば、本開示の文脈における部分的に相補的な標的配列は、対応するmiRNAを認識し、そしてそのmiRNAを発現する細胞において導入遺伝子発現の防止又は減少を達成する際に有効である。miRNA標的配列の例は、WO2007/000668、WO2004/094642、WO2010/055413、又はWO2010/125471(これらはそれら全体として参照により本明細書に加入される)に記載される。
【0155】
宿主細胞
本開示のバキュロウイルス発現系は、非ウイルス性カプシドを含まないceDNA分子を産生するために増殖され得、許容宿主細胞において産生され得る。
【0156】
適切な宿主細胞は当業者に公知である。「宿主細胞」は、目的の任意の物質を内部に有するか又は内部に有する能力を有する任意の細胞を指す。
【0157】
いくつかの実施形態において、使用に適した宿主細胞は昆虫起源のものである。いくつかの実施形態において、適切な昆虫宿主細胞としては、例えば、ヨトウガ(Spodoptera frugiperda)から単離された細胞株又はイラクサギンウワバ(Trichoplusia ni)から単離された細胞株が挙げられる。例となる昆虫宿主細胞としては、限定することなく、Sf9細胞、Sf21細胞、Express Sf+細胞、及びツマジロクサヨトウ(Fall Army worm)(Spodoptera frugiperda)、又はイラクサギンウワバ(cabbage looper)(Trichoplusia ni)(鱗翅類)由来のBTI-TN-5B1-4(High Five細胞)、キイロショウジョウバエ(D.melanogaster)由来のS2細胞、並びに他の細胞株が挙げられる。1つの特定の実施形態において、昆虫宿主細胞はSf9細胞である。これらの細胞は多数の供給源(例えば、ThermoFisher Scientific、ATCC、及びExpression Systems)から市販されている。他の適切な宿主昆虫細胞は当業者に公知である。
【0158】
例えば、接触した細胞を約28℃で約3日間、外来タンパク質の発現を促す培地において、例えば、Gibco昆虫培地(ExpiSf CD培地、Sf-900 III SFM、Express Five SFM、又はSF-900 II SEM (ThermoFisher Scientific)、ESF921又はESF AF培地(Expression Systems)において培養することにより、ウイルスからの細胞への侵入をもたらす条件下で、rBVは昆虫細胞に接触した際に感染する。例えば、視覚的に検出可能な選択マーカータンパク質の発現により、又はrBVゲノム中に組み込まれた遺伝子の発現により、成功した感染をモニタリングすることができる。
【0159】
本開示のベクターを含む宿主細胞を、適切な増殖培地中で増殖させる。本明細書において使用されるように、用語「適切な増殖培地」は、細胞の増殖に必要な栄養分を含有する培地を意味する。細胞の増殖に必要な栄養分は、炭素源、窒素源、必須アミノ酸、ビタミン類、ミネラル類、及び増殖因子を含み得る。場合により、培地は1つ又はそれ以上の選択因子を含有し得る。場合により、培地は仔ウシ血清又はウシ胎仔血清(FCS)を含有し得る。昆虫細胞は、限定されないが、Gibco昆虫培地ExpiSf CD培地、Sf-900 III SFM、Express Five SFM、又はSF-900 II SEM(ThermoFisher Scientific)、ESF921及びESFAF(Expression Systems)のような、維持及び増殖の助けとなる培地中で培養され得る。増殖培地は、一般に、例えばベクター上の選択可能なマーカーにより補完される薬物選択又は必須栄養素の欠損により、ベクターを含有する細胞について選択する。
【0160】
ceDNAベクター発現及び単離
特定の局面において、本開示は、本明細書に記載されるバキュロウイルス発現ベクターを増殖させることによる、本明細書に記載される核酸分子(例えば、ceDNAベクター)の製造に関する。特定の実施形態において、カプシド非含有非ウイルスDNAベクター(ceDNAベクター)は、この順序で:第一の5’ITR;発現カセット;及び3’ITRを含むポリヌクレオチド発現構築物テンプレートを含むバキュロウイルス発現ベクターを増殖させることにより得られる。一実施形態において、5’及び3’ITRの少なくとも1つは改変されたITRであるか、又はここで5’及び3’ITRの両方が改変される場合、それらは互いに異なる改変を有し、かつ同じ配列ではなく、すなわち、それらは非対称である。特定の実施形態において、ITR配列は、パルボウイルス、ディペンドウイルス、及びアデノ随伴ウイルス(AAV)から選択されるウイルスに由来する。特定の実施形態において、ITRは異なるウイルス血清型に由来する。
【0161】
特定の実施形態において、バキュロウイルス発現ベクターは、許容宿主細胞(例えば、昆虫細胞)において、Repタンパク質の存在下で増殖する。特定の実施形態において、ポリヌクレオチドテンプレートは、宿主細胞において複製してceDNAベクターを産生する。ceDNAベクター産生は、2つの段階を経る:最初に、Repタンパク質を介したテンプレート骨格からのテンプレートの切除(「レスキュー」)、そして、2番めに、切除されたceDNAベクターのRep媒介複製。Repタンパク質及び特定のITR配列のためのRep結合部位は、当業者に周知である。当業者は、少なくとも1つの機能的ITRに基づいて核酸配列に結合しそして複製する血清型からRepタンパク質を選択することを理解する。例えば、複製能のあるITRがAAV血清型2に由来する場合、対応するRepは、AAV2又はAAV4 RepではAAV2 ITRのようなその血清型で機能するAAV血清型に由来するが、機能しないAAV5 Repには由来しないだろう。複製の際に、末端が共有結合で閉じたDNAベクターは、許容細胞において蓄積し続け、そしてceDNAベクターは好ましくは標準的複製条件下でRepタンパク質の存在下で時が経っても十分に安定であり、例えば、少なくとも1pg/細胞、好ましくは少なくとも2pg/細胞、好ましくは少なくとも3pg/細胞、より好ましくは少なくとも4pg/細胞、なおより好ましくは少なくとも5pg/細胞である量で蓄積する。
【0162】
従って、一局面において、製造方法は:a)本明細書に記載されるバキュロウイルス発現ベクターとともに、Repタンパク質の存在下で、有効な条件下で宿主細胞内のceDNAベクターの産生を誘導するために十分な時間の間、宿主細胞(例えば、昆虫細胞)の集団をインキュベートする工程、及びb)宿主細胞からceDNAベクターを回収及び単離する工程を含む。Repタンパク質の存在は、改変ITRを有するベクターポリヌクレオチドの複製を誘導して、宿主細胞においてceDNAベクターを生じる。
【0163】
特定の実施形態において、Repは宿主細胞にMOI約3で加えられる。特定の実施形態において、バキュロイウイルス発現ベクターを使用して、Repタンパク質をコードするポリヌクレオチドとceDNAのための非ウイルスDNAベクターポリヌクレオチド発現構築物テンプレートとの両方を送達する。他の実施形態において、宿主細胞はRepタンパク質を発現するように操作される。
【0164】
細胞を溶解させてceDNAベクターを回収することにより感染した昆虫細胞からceDNAベクターを得ることができる。溶解は、物理的な力(例えば、フレンチプレス又は超音波処理を用いる)、界面活性剤含有溶解緩衝液、又は例えばバキュロイウイルスゲノムにより天然で発現されるキチナーゼを用いる細胞マトリックスの酵素的消化を用いて達成され得る。Qiagenエンドトキシンフリープラスミドキットのようなプラスミド精製キットを使用して、ceDNAベクターを単離することができる。プラスミド単離のために開発された他の方法もDNAベクターに適合可能である。一般に、いずれの核酸精製方法も適合され得る。
【0165】
使用方法
本明細書において提供されるバキュロイウイルス発現ベクター系は、本明細書において記載される組み換えバクミドに挿入された外来配列によりコードされる生成物の製造において使用される。生成物の拡張可能な製造は、当該分野で公知のいくつかのアプローチにより達成可能である。
【0166】
1つのアプローチは、バキュロイウイルスの増殖を支持する適切な昆虫宿主細胞の感染を含む。特定の実施形態において、外来配列を含む組み換えバクミドは本明細書に記載されており、最初に適切な細菌宿主細胞(例えば、大腸菌)で増殖される。次いで組み換えバクミドを、宿主細胞から単離し、そして適切なトランスフェクション試薬(例えば、CELLFECTIN)を使用して、適切な昆虫宿主細胞にトランスフェクトする。昆虫宿主細胞は組み換えバキュロウイルス粒子を生成し、次いでこれが外来配列のウイルス増幅のための宿主昆虫細胞に感染し得る。
【0167】
特定の実施形態において、外来配列によりコードされる生成物を製造する方法が提供され、該方法は、本明細書に記載される組み換えバクミドを、適切な条件下で適切な昆虫細胞にトランスフェクトして組み換えバキュロウイルスを生成すること;及び組み換えバキュロウイルスを用いて適切な条件下で第二の適切な昆虫細胞感染させ、外来配列によりコードされる生成物を製造する工程を含む。特定の実施形態において、遺伝子治療剤を製造する目的のために、組み換えバクミドは、Repコード配列及びITRと両側で隣接したタンパク質をコードする配列を含む。
【0168】
特定の実施形態において、核酸分子を製造する方法が本明細書において提供され、該方法は、本明細書に記載される組み換えバクミドを適切な昆虫細胞中に適切な条件下でトランスフェクトして組み換えバキュロウイルスを生成すること;及び第二の適切な昆虫細胞を組み換えバキュロウイルスに適切な条件下で感染させて核酸分子を製造することを含む。特定の実施形態において、ceDNAを製造する方法が本明細書において提供され、該方法は、本明細書に記載される組み換えバクミドを適切な昆虫細胞中に適切な条件下でトランスフェクトして組み換えバキュロウイルスを生成すること;及び第二の適切な昆虫細胞を組み換えバキュロウイルスに適切な条件下で感染させてceDNAを製造することを含む。
【0169】
別のアプローチにおいて、安定な細胞株は、タンパク質をコードする配列を、バキュロウイルス遺伝子プロモーター(例えば、バキュロウイルス構成的遺伝子プロモーター)の制御下で安定に組み込むことにより生成され得る。特定の実施形態において、安定な細胞株は安定な昆虫細胞株である。配列の安定な組み込みは、当業者に公知の任意の方法により行われ得る。様々な宿主細胞株への核酸の安定な組み込みのための方法は、当該分野で公知である(核酸の安定な組み込みにより作製される例となる産生細胞株のより詳細な記載については以下の実施例を参照のこと)。例えば、反復選択(例えば、選択可能なマーカーの使用による)を使用して、選択可能なマーカーを含有する核酸(並びにAAV cap及びrep遺伝子、及び/又はrAAVゲノム)が組み込まれた細胞を選択し得る。他の実施形態において、核酸は、部位特異的なやり方で細胞株に組み込まれて、産生細胞株を生成し得る。FLP/FRT(例えば、O’Gorman、S.ら(1991)Science251:1351-1355を参照のこと)、Cre/loxP(例えば、Sauer、B.and Henderson、N.(1988)Proc.Natl.Acad.Sci.85:5166-5170を参照のこと)、及びphi C31-att(例えば、Groth、A.C.ら(2000)Proc.Natl.Acad.Sci.97:5995-6000を参照のこと)のような、いくつかの部位特異的組み換えシステムが当該分野で公知である。
【0170】
安定細胞株アプローチにおいて、一実施形態において、タンパク質をコードする配列の正常な発現のために必要な相補的タンパク質をコードするBEVは、安定細胞株に導入される。特定の実施形態において、遺伝子治療剤の製造の目的のために、安定細胞株は、そこに安定に組み込まれた対称又は非対称のAAV又は非AAV ITRと隣接している治療的タンパク質をコードする遺伝子を含む。次いで、適切なRepを含みコードするBEVを、遺伝子治療剤の産生のために必要な条件下で安定細胞株に導入する。
【0171】
特定の安定細胞株を生成する例となる方法は、米国特許出願第63/069,073号に記載される。
【0172】
さらに別のアプローチにおいて、外来配列によりコードされる生成物の製造は、バキュロウイルスを用いない方法で安定な細胞株を使用して達成され得る。特定の実施形態において、遺伝子治療剤を製造する目的のために、安定な細胞株は、そこで安定に組み込まれた対称又は非対称のAAV又は非AAV ITRと隣接している治療的タンパク質をコードする遺伝子を含む。特定の実施形態において、安定細胞株におけるバキュロウイルスを含まない製造は、安定な細胞株においてバキュロウイルス遺伝子プロモーターの制御下でのRepタンパク質の一過性発現を含む。適切なバキュロウイルス遺伝子プロモーターは、当業者に公知である。特定の実施形態において、バキュロウイルス遺伝子プロモーターは、オルギイア・プソイドツガタ(Orgyia pseudotsugata)核多角体病ウイルス(OpMNPV)の最初期(ie)遺伝子プロモーターである。特定の実施形態において、バキュロウイルス遺伝子プロモーターは、OpMNPVのOpIE2プロモーターである。一過性遺伝子発現を媒介する様々な方法は、当業者に公知である。特定の実施形態において、一般性遺伝子発現は、ポリエチレンイミン(PEI)媒介トランスフェクションにより達成され得る。
【0173】
生成物の下流精製は、当業者に公知の任意の方法を含み得る。例えば、遺伝子治療目的のためのウイルスベクター又は非ウイルスベクターについては、イオン交換クロマトグラフィーにより低分子量DNAをRNA、高分子量DNA、タンパク質、及び他の不純物から分離するシリカベースのカラムを含むプラスミドDNA単離キットにより精製され得る。
【0174】
本明細書において記載される様々な局面、実施形態及び選択肢を全て、任意かつ全ての変形で組み合わせることができる。
【0175】
本明細書において言及される全ての刊行物、特許、及び特許出願は、まるで各個々の刊行物、特許又は特許出願が参照により加入されると具体的かつ個別に示されると同じ程度まで、参照により本明細書に加入される。
【実施例
【0176】
前述の開示を提供したが、本明細書において提供される実施例を参照することによりさらなる理解を得ることができる。これらの実施例は、説明の目的のみのためのものであり、限定することは意図されない。
【0177】
実施例1:閉端DNA(ceDNA)ベクター収量改良
バキュロウイルス昆虫細胞系において、組み換えBEVは強力なプロモーター下で目的の遺伝子を送達し、そして昆虫細胞におけるウイルス複製に必須の転写複合体を生じる。典型的には、バキュロウイルスDNAゲノムは核において複製し、そしてそれぞれが全長DNAゲノムを含有する数千万の子孫ウイルス粒子を生じる。シリカゲルカラムのようなプラスミドDNAベースの精製方法を使用して昆虫細胞からDNAを単離する間に、バキュロウイルスゲノムDNAがceDNAと同時精製されるということが実証された。市販のプラスミドDNAキットカラムは、一般にそれらの分子量に基づいてDNAを分離するようには設計されておらず、従って、典型的には、サンプル中に存在するDNAの全ての形態は、これらのカラムに結合し得る。さらに、大きな分子量のDNAの結合能は、低分子量DNAとは異なり得、そしてアニオン交換ベースのキットカラムは、異なるサイズのDNAの結合有効性について最適化されない。
【0178】
ceDNA調製物中に見られる高分子量DNA(>20kb)は、低分子量ceDNA(約7kb)と同時精製されたバキュロウイルスゲノムDNAである可能性が最も高いという仮説を立てた。仮説を試験するために、昆虫細胞(Sf9)において感染性ウイルス粒子を産生するために必要なバキュロイウイルスゲノムの必須遺伝子をノックアウトする間接的アプローチを使用した。このアプローチは、産生された子孫ウイルス粒子の数を減らし、そして最終的には、ceDNA調製物中のバキュロウイルスゲノムDNA混入を減らす。Sf9細胞における子孫(発芽型(budded)ウイルス)ウイルス産生及び感染に必須であるAcMNPV vp80カプシド遺伝子を標的とした。概念実証として、AcBIVVBac.Polh.AAV2.RepTn7 BEV(図1)(「Baculovirus Expression System」と題されたUSSN 63/069,073(参照により本明細書に加入される)を参照のこと)を使用して、CRISPR-Cas9系によりvp80遺伝子をノックアウトした。続いて、AcMNPV誘導性39Kプロモーター下でVP80を発現してvp80ノックアウト(KO)ウイルスのBEV作業ストック(P2)を生じる補完Sf9細胞株も作製した。これにより、vp80KO AcBIVVBac.Polh.AAV2.RepTn7 BEVが1回の複製を受けることが可能になり、Sf9細胞におけるAAV ITR媒介ceDNAベクターゲノム複製を開始することができた。
【0179】
実施例2:AcMNPV VP80のCRISPR-Casノックアウト
AcMNPV vp80遺伝子をノックアウトするために、コード配列を標的とする2つのcrRNAを設計し、そして製造者の指示書に従ってAlt-R CRISPR-Cas9系(Integrated DNA TechnologyTM)を使用して機能性sgRNAを生成するために使用した(図2及び表2)。
【0180】
【表2】
【0181】
次いで、各sgRNAを、T25フラスコ中で無血清ESF-921培地中に1mLあたり0.5x10で播種されたSf9において、Cellfectin(R)(InvitrogenTM)トランスフェクション試薬を使用してSpCas9ヌクレアーゼ、及びAcBIVVBac.Polh.AAV2.RepTn7 バクミドDNAと同時トランスフェクトした。トランスフェクションの4~5日後に、細胞を蛍光顕微鏡下で可視化し、そして結果は、sgRNA標的の両方について約10% RFP+細胞を示し、これはウイルス感染が単一細胞に制限されたことを示唆し、変異vp80コード配列による可能性が最も高い。各sgRNAに誘導されたインデルを決定するために、子孫バキュロウイルスを回収し、そして以前に記載されたように(Jarvis、2014年)、プラークを補完Sf.39K.VP80細胞株において精製した。感染の5~6日後に、10% FBSを添加したESF-921培地中でT25フラスコにて1mLあたり0.5 x 106個で播種されたSf.39K.VP80細胞において、10のプラーク精製したRFP+クローンをP1まで増幅した。増幅されたクローンの蛍光顕微鏡観察は約80% RFP+細胞を示し、これはSf.39K.VP80細胞株が子孫ウイルス産生に必要なVP80機能をトランスで補完する能力を有するということを示唆する。各クローンウイルスを低速遠心分離により採取し、次いでアリコートを、QiagenのDNeasy Blood and TissueゲノムDNA単離キット(カタログ番号69506)により製造者の指示に従ってバキュロウイルスDNA単離のために使用した。得られたDNAをテンプレートとして使用して、AcMNPV vp80コード配列に特異的なプライマーを用いて各標的配列をPCR増幅した。次いでPCR増幅プライマー(amplimers)をゲル精製し、そしてGenewiz配列決定設備により直接配列決定した。得られた配列を、TIDE(分解によるインデルトラッキング(Tracking of Indels by DEcomposition))プログラム(tide.deskgen.com)によりデフォルト設定を使用して分析し、各sgRNAにより誘導されたインデルを決定した。TIDE分析は、sgRNAについて2/10クローンにおいてフレームシフト変異を示した。T1は-2bp欠失が最も多く(91%)(図3)、そしてsgRNA.T2についての1/10クローンは、vp80コード配列における-10bp欠失が最も多く(89%)、検出可能な挿入は無かった(図4)。sgRNA.T1のクローンの1つを増幅して作業BEVストック(継代2)を生成し、続いて以前に記載されたように(Jarvis、2014年)Sf.39K.VP80細胞において滴定した。次いで、滴定したAcBIVVBac.Polh.AAV2.RepTn7 vp80KO BEVの作業ストックを、ceDNAベクター産生のために安定細胞株における感染のために使用した
実施例3:Sf39K.VP80補完細胞株の生成
AcBIVVBac.Polh.AAV2.RepTn7 vp80KO BEVの作業ストックを製造するために、VP80機能をトランスで補完するためにSf.39K.VP80安定細胞株を生成した。以前に観察されたように(Marekら、2011年)、Sf9細胞増殖でのVP80過剰発現の毒性効果を回避するために、AcMNPV誘導性39Kプロモーターをvp80について使用した。補完細胞株を生成するために、AcMNPV 39Kプロモーター下のAcMNPV vp80遺伝子、続いてp10ポリアデニル化シグナルをコードするトランスファーベクターを製造した(図5A)。次いで、このトランスファーベクターを、AcMNPV ie1プロモーター下のネオマイシン耐性遺伝子と、その前の転写エンハンサーhr5エレメントと、その後に続くp10ポリアデニル化シグナルとをコードするプラスミドを用いて、Cellfectin(R)(InvitrogenTM)トランスフェクション試薬を使用して上に記載されるように同時トランスフェクトした(図5B)。AAVの対称及び非対称ITRと隣接したhFVIIIco6XTEN発現カセットをコードするプラスミドも同時トランスフェクトした(図5C)。
【0182】
トランスフェクションの24時間後に、細胞を蛍光顕微鏡下で可視化して、トランスフェクション有効性を決定し、そして結果は>80% GFP+細胞を示し、より高いトランスフェクション効率を示唆した。トランスフェクション72時間後に、最終濃度1.0mg/mLで完全TNMFH培地(10% FBS + 0.1%プルロニックF68を添加したGrace昆虫培地)中に懸濁されたG418抗生物質(Sigma Aldrich)を用いて細胞を選択した。選択の約1週間後に、形質転換された細胞約50%が回収され、これはネオマイシン耐性マーカーがこの細胞集団に安定に組み込まれたことを示唆する。生き残り細胞を選択培地から取り、そしてコンフルエンス増殖になるまで新鮮な完全TNMFH培地を供給した。コンフルエントな細胞を、それらが分裂し続けるにつれて、より大きな培養容器中に付着培養として次第に拡大させた。その後、各細胞株を、完全TNMFH中で1継代及び10% FBSを添加したESF-921培地中で1継代、振盪フラスコ中での増殖により懸濁培養に適合させた。最後に、各細胞株を、懸濁培養として振盪フラスコ中の無血清ESF-921に適合させた。これらの振盪フラスコ培養を、4日ごとに継代して無血清ESF-921培地中で定期的に維持し、そして細胞増殖をモニタリングした。最後に、実施例2に記載されるように、Sf.39K.VP80細胞株のポリクローナル細胞集団を、プラーク精製及びAcBIVVBac.Polh.AAV2.RepTn7 vp80KO BEVの増幅のために使用した。
【0183】
実施例4:VP80KO BEVを使用したヒトFVIIIco6XTEN ceDNA産生
vp80KOウイルスを使用したアプローチがヒトFVIII導入遺伝子をコードするceDNA調製物におけるバキュロウイルスDNA混入を減少し得るか否かを決定するために、AcBIVVBac.Polh.AAV2.RepTn7 vp80KO BEVを、インタクトなvp80を含有する対応する野生型BEVと比較して試験した。
【0184】
各組み換えBEVの滴定した作業ストックに3pfu/細胞の感染多重度(MOI)で細胞を感染させた。次いで、室温で1.5時間細胞を穏やかに回転し、500xgで5分間ペレット化し、上清を吸引し、そして細胞を新鮮なESF-921培地10mLで1回洗浄した。次いで細胞をESF-921培地50mL中に懸濁し、次いで72時間28℃で振盪インキュベーターでインキュベートした。感染72時間後に、感染した細胞を回収し、そしてペレットを1x PBSで1回洗浄して、残留バキュロイウイルス粒子及び/又は培地を除去した。次いで細胞ペレットを処理して、PureLink Maxi Prep DNA単離キット(Invitrogen)を使用して製造者の指示に従ってceDNAベクターを精製した。溶出フラクションを、0.8~1.2%アガロースゲル電気泳動により分析して、各ceDNAベクターの収量及び純度を決定した。ゲルアッセイ結果は、hFVIIIco6XTEN発現カセットのサイズ(約7.0kb)の単一の濃いバンドを示し、野生型BEVと比較してvp80KO BEV感染サンプルにおいて検出可能な高分子量(>20kb)バキュロウイルスゲノムDNA混入は無かった(図7)。結果は、vp80KOアプローチが、バキュロウイルスゲノムDNA混入を減少させ、そして同時にceDNA収量を改善する能力を有していたことを示唆する。このアプローチにより、5x108細胞からhFVIIIco6XTEN(約7.0kb)をコードするceDNAベクター0.5mgまで得ることができる
実施例5:ヒトFVIIIco6XTEN ceDNA特徴づけ
最後に、我々は、vp80KOウイルス感染後に安定な細胞株から得られた線状ITR隣接hFVIIIco6XTENベクターDNAの生化学的特徴づけを行った。我々は、このベクターDNAが、様々な条件下で、共有結合で閉じた末端、二本鎖立体構造、及びコンカテマー化した(concatemerized)多量体形態を有するか否かを決定した。最初に我々は、DNA(約8.5μg)を95℃で10分間熱処理し、次いでそれらを30分間氷上で復元した。続いて、熱処理した又は未処理のベクターDNAを、hFVIIIco6XTENコード配列に単一の認識部位を有する独特の制限エンドヌクレアーゼAscIを用いて消化した。消化したサンプルを、ネイティブアガロースゲル電気泳動で様々な体積で分析した。未切断ベクターDNAゲノムのゲルアッセイは、6.5kbの主要なバンド並びに13.0kb及び21.0kbの2つの小さいバンドを示した。6.5kbバンドは単量体に期待されるとおりであり、そして13.0kb及び21.0kbバンドは、二量体又は三量体のコンカテマー化ベクターゲノムと一致していた(図7、未切断)。しかし、熱処理したサンプルについては、熱処理がDNAを変性させ、そして単量体形態以外のコンカタマー化した多量体形態を分裂し、これが二本鎖DNAとして復元することが予期された。実際に、熱処理されたベクターDNAが、AscI消化後に、検出可能な高分子量DNAバンドは無く3.6kb及び2.9kbの2つの主要なバンドとして分割されるということが観察された(図7、左パネル、及び図8、単量体)。3.6kb及び2.9kbバンドは、氷上でのインキュベーション後に復元される消化された線状単量体二本鎖分子について期待されるとおりであった。高分子量DNAバンドが無いことは、氷上でのインキュベーション後に復元できない、熱処理の際のコンカタマー化多量体形態の変性と一致していた。対照的に、AscI消化未処理ベクターDNAのゲル分析は、3.6kb及び2.9kbの2つの主要なバンド並びに7.2kb及び5.8kbの2つの小さなバンドとして分割した(図7、右パネル)。3.6kb及び2.9kbバンドは、ベクターゲノム単量体のAscIdを用いた消化について期待されるとおりであったが(図8、単量体)、一方で7.2kb及び5.8kbバンドは、それぞれ多量体ベクターゲノムのテール-トゥー-テール及びヘッド-トゥー-ヘッドコンカタマーと一致していた(図8、二量体)。>20kbの別の主要なバンドが観察され、これはベクターゲノムの三量体又は四量体であり得、単純な制限消化分析では説明が困難であった。それにもかかわらず、これらの結果は、hFVIIIco6XTEN ceDNAベクターが、天然条件下では多量体形態でコンカタマー化した線状の共有結合で閉じた二本鎖DNAであることを示唆する。
【0185】
配列
【表3-1】
【表3-2】
【表3-3】
【表3-4】
【表3-5】
【表3-6】
【表3-7】
図1
図2
図3
図4
図5A
図5B
図5C
図6
図7
図8
【配列表】
2023538666000001.app
【国際調査報告】