(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2023-09-14
(54)【発明の名称】電気信号を生成及び測定するためのシステム及び方法
(51)【国際特許分類】
G01R 19/00 20060101AFI20230907BHJP
G01R 31/28 20060101ALI20230907BHJP
H02J 13/00 20060101ALI20230907BHJP
【FI】
G01R19/00 B
G01R31/28 P
G01R31/28 R
H02J13/00 301A
H02J13/00 301J
H02J13/00 311T
【審査請求】未請求
【予備審査請求】有
(21)【出願番号】P 2023506003
(86)(22)【出願日】2021-07-26
(85)【翻訳文提出日】2023-03-17
(86)【国際出願番号】 IB2021056696
(87)【国際公開番号】W WO2022023915
(87)【国際公開日】2022-02-03
(32)【優先日】2020-07-27
(33)【優先権主張国・地域又は機関】AU
(81)【指定国・地域】
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
(71)【出願人】
【識別番号】523029962
【氏名又は名称】ニックスラブ・インコーポレイテッド
【氏名又は名称原語表記】NICSLAB, INC.
(74)【代理人】
【識別番号】110001195
【氏名又は名称】弁理士法人深見特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】マヘンドラ,アンドリ
【テーマコード(参考)】
2G035
2G132
5G064
【Fターム(参考)】
2G035AA18
2G035AB02
2G035AC01
2G035AC02
2G035AD20
2G035AD45
2G035AD56
2G035AD65
2G132AD01
2G132AG00
2G132AL38
5G064AC09
5G064BA02
5G064CB21
5G064DA05
(57)【要約】
電気信号を生成及び測定するためのシステムが開示される。システムは、制御信号に基づいて1つ以上のアナログ信号を生成するように構成されているデジタル-アナログ変換器モジュールと、1つ以上のチャネルとを備える。各チャネルは、電気デバイスに電気的に接続されるように構成されている出力端子と、バッファ回路とを備える。バッファ回路は、1つ以上のアナログ信号のうちの1つのアナログ信号を受信し、受信したアナログ信号の電圧に基づく電圧を出力端子に提供するように構成されている。バッファ回路は、電流源に電気的に接続され、電流源と出力端子との間に電流が流れることを可能にするようにさらに構成されている。システムは、電圧測定システムと、電流測定システムとをさらに備える。電圧測定システムは、各チャネルについて、チャネルの出力端子における電圧を示す電圧を測定するように構成されている。電流測定システムは、各チャネルについて、チャネルの出力端子を通って流れる電流を測定するように構成されている。電気信号を生成及び測定するための方法も開示される。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
電気信号を生成及び測定するためのシステムであって、
制御信号に基づいて1つ以上のアナログ信号を生成するように構成されているデジタル-アナログ変換器モジュールと、
1つ以上のチャネルであって、各チャネルは、
電気デバイスに電気的に接続されるように構成されている出力端子と、
前記1つ以上のアナログ信号のうちの1つのアナログ信号を受信し、前記受信したアナログ信号の電圧に基づく電圧を前記出力端子に提供するように構成され、電流源に電気的に接続され、前記電流源と前記出力端子との間に電流が流れることを可能にするようにさらに構成されているバッファ回路とを備える、1つ以上のチャネルと、
各チャネルについて、前記チャネルの前記出力端子における電圧を示す電圧を測定するように構成されている電圧測定システムと、
各チャネルについて、前記チャネルの前記出力端子に流れる電流を測定するように構成されている電流測定システムと
を備える、システム。
【請求項2】
前記デジタル-アナログ変換器モジュールは、前記デジタル制御信号と、電源から受信される電圧とに基づいて、前記1つ以上のアナログ信号の電圧を制御するように構成されている電圧源デジタル-アナログ変換器モジュールである、請求項1に記載のシステム。
【請求項3】
前記1つ以上のアナログ信号は1つ以上の電圧信号であり、前記制御信号は第1の制御信号であり、前記電流源は、第2の制御信号に基づいて1つ以上の電流信号を生成するように構成されている電流源デジタル-アナログ変換器モジュールであり、前記チャネルの1つ以上の各チャネルについて、前記バッファ回路は、前記1つ以上の電流信号のうちの1つの電流信号を受信し、前記電流信号を前記チャネルの前記出力端子に提供するように構成されている、請求項1又は2に記載のシステム。
【請求項4】
前記デジタル-アナログ変換器モジュールは、前記1つ以上のアナログ信号の極性を制御するように構成されている、請求項1~3のいずれか1項に記載のシステム。
【請求項5】
前記デジタル-アナログ変換器モジュールは、
基準電圧である第1の電圧を受け取るように構成されている第1の端子と、
前記基準電圧とは異なる第2の電圧を受け取るように構成されている第2の端子と、
第3の端子とを備え、
前記システムは、前記デジタル-アナログ変換器モジュールに動作可能に接続されたスイッチモジュールをさらに備え、前記スイッチモジュールは、
前記基準電圧を受け取るために前記第3の端子が前記第1の端子に電気的に接続されている第1の状態と、
前記第3の端子が前記第1の端子から電気的に切断されており、第3の電圧を受け取るように構成されている第2の状態であって、前記第3の電圧及び前記第2の電圧が反対の極性を有する、第2の状態との間で切り替え可能である、請求項4に記載のシステム。
【請求項6】
前記チャネルのうちの1つ以上の各チャネルについて、前記バッファ回路は、
前記電気デバイスが前記出力端子から電流を引き出すときに前記電流源が前記出力端子に電流を供給することを可能にし、
前記電気デバイスが前記出力端子に電流を供給するときに前記電流源が前記出力端子から電流を受け取ることを可能にするように構成されている、請求項1~5のいずれか1項に記載のシステム。
【請求項7】
前記チャネルの1つ以上の各チャネルについて、前記チャネルは、前記電流源と前記出力端子との間の電流の流れを制限するように構成されている電流リミッタをさらに備える、請求項1~6のいずれか1項に記載のシステム。
【請求項8】
前記電流リミッタは、
前記電流源によって前記出力端子に供給される電流を決定し、
前記決定された電流を基準値と比較し、
前記決定された電流が前記基準値よりも大きい場合、前記電流源によって前記出力端子に供給される電流を制限するようにさらに構成されている、請求項7に記載のシステム。
【請求項9】
前記電流リミッタは、前記バッファ回路と前記出力端子との間に電気的に接続された抵抗器の両端の電圧を測定することによって、前記電流源によって前記出力端子に供給される電流を決定するように構成されている、請求項8に記載のシステム。
【請求項10】
前記チャネルの1つ以上の各チャネルについて、前記バッファ回路は、前記デジタル-アナログ変換器モジュールと前記出力端子との間の電流の流れを遮断又は閉塞するように構成されている、請求項1~9のいずれか1項に記載のシステム。
【請求項11】
前記チャネルの1つ以上の各チャネルについて、前記バッファ回路は、前記出力端子に提供するよりも高いインピーダンスを前記デジタル-アナログ変換器モジュールに提供する、請求項1~10のいずれか1項に記載のシステム。
【請求項12】
前記チャネルの1つ以上の各チャネルについて、前記バッファ回路は、前記電流源に提供するよりも高いインピーダンスを前記デジタル-アナログ変換器モジュールに提供する、請求項1~11のいずれか1項に記載のシステム。
【請求項13】
前記チャネルの1つ以上の各チャネルについて、前記バッファ回路は、さらなる制御信号に基づいて電流信号を生成するように構成されている電流源デジタル-アナログ変換器を備える、請求項1又は2に記載のシステム。
【請求項14】
前記チャネルの1つ以上の各チャネルについて、前記バッファ回路はバッファ増幅器を備える、請求項1~13のいずれか1項に記載のシステム。
【請求項15】
前記バッファ増幅器は、電圧バッファである、請求項14に記載のシステム。
【請求項16】
前記バッファ増幅器は、演算増幅器を備える、請求項14に記載のシステム。
【請求項17】
前記バッファ増幅器は、ボルテージフォロワを備える、請求項14に記載のシステム。
【請求項18】
前記チャネルの1つ以上の各チャネルについて、前記出力端子は第1の出力端子であり、前記チャネルは、前記第1の出力端子と同じ前記電気デバイスに電気的に接続されるように構成されている第2の出力端子をさらに備え、前記バッファ回路は、前記受信されたアナログ信号の電圧に対応する差動電圧を前記第1の出力端子及び前記第2の出力端子に提供するように構成されており、前記電流源と前記第2の出力端子との間に電流が流れることを可能にするようにさらに構成されている、請求項1又は2に記載のシステム。
【請求項19】
前記バッファ回路は、前記第1の出力端子に第1の電圧を供給し、前記第2の出力端子に第2の電圧を供給するように構成されているシングルエンド-差動変換器を備え、前記第1の電圧と前記第2の電圧との差は、前記受信されたアナログ信号の電圧に対応する、請求項18に記載のシステム。
【請求項20】
前記電圧測定システムは、前記チャネルの1つ以上の各チャネルについて、前記チャネルの前記出力端子における電圧の分画である低減電圧を測定するように構成され、前記低減電圧は分圧器によって生成される、請求項1~19のいずれか1項に記載のシステム。
【請求項21】
前記電圧測定システムから、各チャネルについて測定された電圧を示す電圧データを受信し、
前記電流測定システムから、各チャネルについて測定された電流を示す電流データを受信し、
各チャネルについて、前記受信した電圧データに基づいて前記出力端子における電圧を決定し、
各チャネルについて、前記受信した電流データに基づいて前記出力端子を通って流れる電流を決定するように構成されている測定読み値処理システムをさらに備える、請求項1~20のいずれか1項に記載のシステム。
【請求項22】
前記電圧測定システムは、
各チャネルから、前記チャネルの前記出力端子における電圧を示すアナログ電圧を受信し、
各チャネルについて、前記チャネルから受信した前記アナログ電圧を表す電圧測定値信号を生成するように構成されている電圧測定値アナログ-デジタル変換器モジュールであって、前記電圧測定値信号はデジタル信号である、電圧測定値アナログ-デジタル変換器モジュールを備える、請求項1~19のいずれか1項に記載のシステム。
【請求項23】
前記電圧測定値アナログ-デジタル変換器モジュールは、分圧器を通じて各チャネルに電気的に接続される、請求項22に記載のシステム。
【請求項24】
前記電流測定システムは、
各々が前記1つ以上のチャネルのうちの1つのチャネルの前記出力端子を通って流れる電流を検知するように構成されている1つ以上の電流センサと、
各電流センサから、前記電流センサによって検知された電流を示すアナログ信号を受信し、
各チャネルについて、前記チャネルに関連付けられた前記電流センサから受信した前記アナログ信号を表す電流測定値信号を生成するように構成されている電流測定値アナログ-デジタル変換器モジュールであって、前記電流測定値信号はデジタル信号である、電流測定値アナログ-デジタル変換器モジュールと
を備える、請求項22又は23に記載のシステム。
【請求項25】
各チャネルについての前記電圧測定値信号及び前記電流測定値信号を受信し、
各チャネルについて、前記受信した電圧測定値信号に基づいて前記チャネルの出力端子における電圧を決定し、
各チャネルについて、前記受信した電流測定値信号に基づいて前記チャネルの前記出力端子を通って流れる電流を決定するように構成されている測定読み値処理システムをさらに備える、請求項24に記載のシステム。
【請求項26】
前記測定読み値処理システムは、シリアル・ペリフェラル・インターフェース(SPI)又はI
2Cを通じて前記電圧測定値アナログ-デジタル変換器モジュール及び前記電流測定値アナログ-デジタル変換器モジュールと通信するように構成されている、請求項25に記載のシステム。
【請求項27】
前記測定読み値処理システムから、前記1つ以上のチャネルの各チャネルの前記決定された電圧値及び前記決定された電流値を受信し、
前記受信した電圧値及び電流値を遠隔受信機に送信するように構成されている通信モジュールをさらに備える、請求項21又は25に記載のシステム。
【請求項28】
1つ以上の制御信号を生成するように構成されている設定制御処理システムをさらに備え、
前記デジタル-アナログ変換器モジュールは、前記設定制御処理システムから前記制御信号を受信するように構成されている、請求項1~27のいずれか1項に記載のシステム。
【請求項29】
前記設定制御処理システムは、シリアル・ペリフェラル・インターフェース(SPI)又はI
2Cを通じて前記デジタル-アナログ変換器モジュールと通信するように構成されている、請求項28に記載のシステム。
【請求項30】
前記設定制御処理システム及び前記測定読み値処理システムは同じ処理システムである、請求項28又は29に記載のシステム。
【請求項31】
電気信号を生成及び測定するためのシステムであって、
第1の制御信号に基づいて1つ以上の電圧信号を生成するように構成されている電圧源デジタル-アナログ変換器モジュールと、
第2の制御信号に基づいて1つ以上の電流信号を生成するように構成されている電流源デジタル-アナログ変換器モジュールと、
1つ以上のチャネルであって、各チャネルは、電気デバイスに電気的に接続されるように構成されている出力端子と、
前記1つ以上の電圧信号のうちの1つの電圧信号及び前記1つ以上の電流信号のうちの1つの電流信号を受信し、前記受信した電圧信号及び前記受信した電流信号を前記出力端子に提供するように構成されているバッファ回路とを備える、1つ以上のチャネルと、
各チャネルについて、前記チャネルの前記出力端子における電圧を示す電圧を測定するように構成されている電圧測定システムと、
各チャネルについて、前記チャネルの前記出力端子に流れる電流を測定するように構成されている電流測定システムと
を備える、システム。
【請求項32】
前記チャネルの1つ以上のうちの少なくとも1つのチャネルについて、前記バッファ回路は、前記受信した電流信号を増幅するように構成されている、請求項31に記載のシステム。
【請求項33】
電気信号を生成及び測定するためのシステムであって、
制御信号に基づいて1つ以上の電流信号を生成するように構成されている1つ以上の電流源と、
1つ以上のチャネルであって、各チャネルが、電気デバイスに電気的に接続されるように構成されている出力端子を備え、各チャネルが、前記1つ以上の電流信号のうちの1つの電流信号を受信し、前記電流信号を前記チャネルの前記出力端子に提供するように構成されている、1つ以上のチャネルと、
各チャネルについて、前記チャネルの前記出力端子における電圧を示す電圧を測定するように構成されている電圧測定システムと、
各チャネルについて、前記チャネルの前記出力端子を通って流れる電流を測定するように構成されている電流測定システムと
を備える、システム。
【請求項34】
前記1つ以上の電流源は、電流源デジタル-アナログ変換器モジュールの一部を形成する、請求項33に記載のシステム。
【請求項35】
各電流源は、前記制御信号及び電源から受け取った電力に基づいて前記1つ以上の電流信号の電流を制御するように構成されている、請求項33又は34に記載のシステム。
【請求項36】
前記システムがソース・メジャー・ユニットである、請求項1~35のいずれか1項に記載のシステム。
【請求項37】
電気消費を監視するためのシステムであって、
請求項1~36のいずれか1項に記載の電気信号を生成及び測定するための1つ以上のシステムと、
前記電気信号を生成及び測定するための1つ以上のシステムの各システムの電圧測定システム及び電流測定システムによって決定された電圧及び電流を表すデータを受信するように構成されているデータセンタと
を備える、電気消費を監視するためのシステム。
【請求項38】
電気メータであって、
請求項1~36のいずれか1項に記載の電気信号を生成及び測定するためのシステムと、
前記電気信号を生成及び測定するためのシステムの能動部品に電力を供給するために、前記電気信号を生成及び測定するためのシステムを電源に電気的に接続するように構成されているスイッチモジュールと、
前記電気信号を生成及び測定するためのシステムの電圧測定システム及び電流測定システムによって決定された電圧及び電流を表すデータを受信し、
ディスプレイデバイスを動作させて、前記受信したデータを表示させるように構成されている、処理システムと
を備える、電気メータ。
【請求項39】
複数の独立した信号発生器を監視するためのシステムであって、
請求項1~36のいずれか1項に記載の電気信号を生成及び測定するための複数のシステムと、
電源から電力を受け取り、前記電気信号を生成及び測定するための複数のシステムの各システムに前記受け取った電力を分配するように構成されている配電ユニットと、
処理システムであって、前記電気信号を生成及び測定するための複数のシステムの各システムの電圧測定システム及び電流測定システムによって決定された電圧及び電流を表すデータを受信し、
前記電気信号を生成及び測定するための複数のシステムの各システムの動作パラメータを制御するように構成されている、処理システムと
を備える、複数の独立した信号発生器を監視するためのシステム。
【請求項40】
電気信号を生成及び測定するための方法であって、
第1の制御信号に基づいて1つ以上の電圧信号を生成することと、
第2の制御信号に基づいて1つ以上の電流信号を生成することと、
各電圧信号及び各電流信号について、1つ以上のバッファ回路のうちの1つのバッファ回路を通じて1つ以上の出力端子のうちの1つの出力端子に前記電圧信号及び前記電流信号を提供することと、
各出力端子について、前記出力端子における電圧を示す電圧を測定することと、
各出力端子について、前記出力端子を通る流れを示す電流を測定することと
を含む、方法。
【請求項41】
各バッファ回路は、前記電流信号に提供するよりも高いインピーダンスを前記電圧信号に提供する、請求項40に記載の方法。
【請求項42】
前記電流信号のうちの1つ以上を増幅することをさらに含む、請求項41に記載の方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
技術分野
本発明は、電気信号を生成及び測定するための方法及びシステムに関する。
【背景技術】
【0002】
背景
ソース・メジャー・ユニット(SMU)は、ソース/メジャーユニットとしても知られ、SMUの制御を使用してその特性が設定又は変更され得る電気信号の供給と測定を同時に行うように構成されている電子デバイスである。SMUは、電子部品を試験し、電気回路に供給される電流及び電圧を正確に監視するために、産業及び実験室環境において一般的に使用されている。
【0003】
典型的なSMUは、商用電源又はバッテリのいずれかによって給電され、1~4つの出力ポートを有するスタンドアロンのベンチトップデバイスである。しかしながら、特定のアプリケーションの供給及び測定に必要とされる信号の数は、典型的なSMUの容量を超える。例えば、フォトニック集積回路は、異なる電力及び検知要件を有する数十又は数百の能動電子素子を含む場合がある。
【0004】
そのような用途は、必要な数の電気信号を別個に供給及び測定するために、複数のSMU、又はこれらが利用可能でない場合には、複数のセンサと信号発生器又は電源との組み合わせを必要とする。しかしながら、これらの解決策は、通常、より高いコスト及びスペース要件を伴い、リソースが限られている。さらに、複数のSMU又は複数のセンサ、信号発生器、及び電源を制御する複雑さは、これらのデバイスの数とともに急速に増大する。
【0005】
先行技術に関連する1つ以上の欠点又は制限に対処又は改善すること、又は少なくとも有用な代替案を提供することが望ましい。
【0006】
本明細書における任意の先行刊行物(又はそれに由来する情報)又は任意の既知の事項への言及は、その先行刊行物(又はそれに由来する情報)又は既知の事項が、本明細書が関連する試行の分野における共通の一般知識の一部を形成することの同意若しくは承認又は任意の形態の示唆ではなく、また、そのように解釈されるべきではない。
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0007】
概要
例示的な態様によれば、電気信号を生成及び測定するためのシステムが提供される。システムは、制御信号に基づいて1つ以上のアナログ信号を生成するように構成されているデジタル-アナログ変換器モジュールと、1つ以上のチャネルとを備える。各チャネルは、電気デバイスに電気的に接続されるように構成されている出力端子と、1つ以上のアナログ信号のうちの1つのアナログ信号を受信し、受信したアナログ信号の電圧に基づく電圧を出力端子に提供するように構成され、電流源に電気的に接続され、電流源と出力端子との間に電流が流れることを可能にするようにさらに構成されているバッファ回路とを備える。システムは、各チャネルについて、チャネルの出力端子における電圧を示す電圧を測定するように構成されている電圧測定システムと、各チャネルについて、チャネルの出力端子に流れる電流を測定する電流測定システムとをさらに備える。
【0008】
特定の実施形態では、デジタル-アナログ変換器モジュールは、デジタル制御信号と、電源から受信される電圧又は電力信号とに基づいて、1つ以上のアナログ信号の電圧を制御するように構成されている電圧源デジタル-アナログ変換器モジュールである。特定の実施形態では、1つ以上のアナログ信号は1つ以上の電圧信号であり、制御信号は第1の制御信号であり、電流源は、第2の制御信号に基づいて1つ以上の電流信号を生成するように構成されている電流源デジタル-アナログ変換器モジュールであり、上記チャネルの1つ以上の各チャネルについて、バッファ回路は、1つ以上の電流信号のうちの1つの電流信号を受信し、電流信号をチャネルの出力端子に提供するように構成されている。
【0009】
特定の実施形態では、デジタル-アナログ変換器モジュールは、1つ以上のアナログ信号の極性を制御するように構成されている。特定の実施形態では、デジタル-アナログ変換器モジュールは、基準電圧である第1の電圧を受け取るように構成されている第1の端子と、基準電圧とは異なる第2の電圧を受け取るように構成されている第2の端子と、第3の端子とを備える。特定の実施形態では、システムは、デジタル-アナログ変換器モジュールに動作可能に接続されたスイッチモジュールをさらに備え、スイッチモジュールは、基準電圧を受け取るために第3の端子が第1の端子に電気的に接続されている第1の状態と、第3の端子が第1の端子から電気的に切断されており、第3の電圧を受け取るように構成されている第2の状態であって、第3の電圧及び第2の電圧が反対の極性を有する、第2の状態との間で切り替え可能である。
【0010】
特定の実施形態では、上記チャネルのうちの1つ以上の各チャネルについて、バッファ回路は、電気デバイスが出力端子から電流を引き出すときに電流源が出力端子に電流を供給することを可能にし、電気デバイスが出力端子に電流を供給するときに電流源が出力端子から電流を受け取ることを可能にするように構成されている。
【0011】
特定の実施形態では、上記チャネルの1つ以上の各チャネルについて、チャネルは、電流源と出力端子との間の電流の流れを制限するように構成されている電流リミッタをさらに備える。特定の実施形態では、電流リミッタは、電流源によって出力端子に供給される電流を決定し、決定された電流を基準値と比較し、決定された電流が基準値よりも大きい場合、電流源によって出力端子に供給される電流を制限するようにさらに構成されている。特定の実施形態では、電流リミッタは、バッファ回路と出力端子との間に電気的に接続された抵抗器の両端の電圧を測定することによって、電流源によって出力端子に供給される電流を決定するように構成されている。
【0012】
特定の実施形態では、上記チャネルの1つ以上の各チャネルについて、バッファ回路は、デジタル-アナログ変換器モジュールと出力端子との間の電流の流れを遮断又は閉塞するように構成されている。特定の実施形態では、上記チャネルの1つ以上の各チャネルについて、バッファ回路は、出力端子に提供するよりも高いインピーダンスをデジタル-アナログ変換器モジュールに提供する。特定の実施形態では、上記チャネルの1つ以上の各チャネルについて、バッファ回路は、電流源に提供するよりも高いインピーダンスをデジタル-アナログ変換器モジュールに提供する。
【0013】
特定の実施形態では、上記チャネルの1つ以上の各チャネルについて、バッファ回路は、さらなる制御信号に基づいて電流信号を生成するように構成されている電流源デジタル-アナログ変換器を備える。
【0014】
特定の実施形態では、上記チャネルの1つ以上の各チャネルについて、バッファ回路はバッファ増幅器を備える。特定の実施形態では、バッファ増幅器は電圧バッファである。特定の実施形態では、バッファ増幅器は演算増幅器を備える。特定の実施形態では、バッファ増幅器はボルテージフォロワを備える。
【0015】
特定の実施形態では、上記チャネルの1つ以上の各チャネルについて、出力端子は第1の出力端子であり、チャネルは、第1の出力端子と同じ電気デバイスに電気的に接続されるように構成されている第2の出力端子をさらに備え、バッファ回路は、受信されたアナログ信号の電圧に対応する差動電圧を第1の出力端子及び第2の出力端子に提供するように構成されており、電流源と第2の出力端子との間に電流が流れることを可能にするようにさらに構成されている。特定の実施形態では、バッファ回路は、第1の出力端子に第1の電圧を供給し、第2の出力端子に第2の電圧を供給するように構成されているシングルエンド-差動変換器を備え、第1の電圧と第2の電圧との差は、受信されたアナログ信号の電圧に対応する。
【0016】
特定の実施形態では、電圧測定システムは、上記チャネルの1つ以上の各チャネルについて、チャネルの出力端子における電圧の分画である低減電圧を測定するように構成され、低減電圧は分圧器によって生成される。
【0017】
特定の実施形態では、システムは、電圧測定システムから、各チャネルについて測定された電圧を示す電圧データを受信し、電流測定システムから、各チャネルについて測定された電流を示す電流データを受信し、各チャネルについて、受信した電圧データに基づいて出力端子における電圧を決定し、各チャネルについて、受信した電流データに基づいて出力端子を通って流れる電流を決定するように構成されている測定読み値処理システムをさらに備える。
【0018】
特定の実施形態では、電圧測定システムは、各チャネルから、チャネルの出力端子における電圧を示すアナログ電圧を受信し、各チャネルについて、チャネルから受信したアナログ電圧を表す電圧測定値信号を生成するように構成されている電圧測定値アナログ-デジタル変換器モジュールを備え、電圧測定値信号はデジタル信号である。特定の実施形態では、電圧測定値アナログ-デジタル変換器モジュールは、分圧器を通じて各チャネルに電気的に接続される。
【0019】
特定の実施形態では、電流測定システムは、各々が1つ以上のチャネルのうちの1つのチャネルの出力端子を通って流れる電流を検知するように構成されている1つ以上の電流センサと、各電流センサから、電流センサによって検知された電流を示すアナログ信号を受信し、各チャネルについて、チャネルに関連付けられた電流センサから受信したアナログ信号を表す電流測定値信号を生成するように構成されている電流測定値アナログ-デジタル変換器モジュールとを備え、電流測定値信号はデジタル信号である。
【0020】
特定の実施形態では、システムは、各チャネルについての電圧測定値信号及び電流測定値信号を受信し、各チャネルについて、受信した電圧測定値信号に基づいてチャネルの出力端子における電圧を決定し、各チャネルについて、受信した電流測定値信号に基づいてチャネルの出力端子を通って流れる電流を決定するように構成されている測定読み値処理システムをさらに備える。特定の実施形態では、測定読み値処理システムは、シリアル・ペリフェラル・インターフェース(SPI)又はI2Cを通じて電圧測定値アナログ-デジタル変換器モジュール及び電流測定値アナログ-デジタル変換器モジュールと通信するように構成されている。
【0021】
特定の実施形態では、システムは、測定読み値処理システムから、1つ以上のチャネルの各チャネルの決定された電圧値及び決定された電流値を受信し、受信した電圧値及び電流値を遠隔受信機に送信するように構成されている通信モジュールをさらに備える。
【0022】
特定の実施形態では、システムは、1つ以上の制御信号を生成するように構成されている設定制御処理システムをさらに備え、デジタル-アナログ変換器モジュールは、設定制御処理システムから制御信号を受信するように構成されている。特定の実施形態では、設定制御処理システムは、シリアル・ペリフェラル・インターフェース(SPI)又はI2Cを通じてデジタル-アナログ変換器モジュールと通信するように構成されている。特定の実施形態では、設定制御処理システム及び測定読み値処理システムは同じ処理システムである。
【0023】
別の例示的な態様によれば、電気信号を生成及び測定するためのシステムが提供される。本システムは、第1の制御信号に基づいて1つ以上の電圧信号を生成するように構成されている電圧源デジタル-アナログ変換器モジュールと、第2の制御信号に基づいて1つ以上の電流信号を生成するように構成されている電流源デジタル-アナログ変換器モジュールと、1つ以上のチャネルとを備える。各チャネルは、電気デバイスに電気的に接続されるように構成されている出力端子と、1つ以上の電圧信号のうちの1つの電圧信号及び1つ以上の電流信号のうちの1つの電流信号を受信し、受信した電圧信号及び受信した電流信号を出力端子に提供するように構成されているバッファ回路とを備える。システムは、各チャネルについて、チャネルの出力端子における電圧を示す電圧を測定するように構成されている電圧測定システムと、各チャネルについて、チャネルの出力端子に流れる電流を測定する電流測定システムとをさらに備える。
【0024】
特定の実施形態では、上記チャネルの1つ以上のうちの少なくとも1つのチャネルについて、バッファ回路は、受信した電流信号を増幅するように構成されている。
【0025】
別の例示的な態様によれば、電気信号を生成及び測定するためのシステムが提供される。システムは、制御信号に基づいて1つ以上の電流信号を生成するように構成されている1つ以上の電流源と、1つ以上のチャネルであって、各チャネルが、電気デバイスに電気的に接続されるように構成されている出力端子を備え、各チャネルが、1つ以上の電流信号のうちの1つの電流信号を受信し、電流信号をチャネルの出力端子に提供するように構成されている、1つ以上のチャネルと、各チャネルについて、チャネルの出力端子における電圧を示す電圧を測定するように構成されている電圧測定システムと、各チャネルについて、チャネルの出力端子を通って流れる電流を測定するように構成されている電流測定システムとを備える。
【0026】
特定の実施形態では、1つ以上の電流源は、電流源デジタル-アナログ変換器モジュールの一部を形成する。特定の実施形態では、各電流源は、制御信号及び/又は電源から受け取った電力に基づいて1つ以上の電流信号の電流を制御するように構成されている。
【0027】
特定の実施形態では、前述のシステムのいずれかがソース・メジャー・ユニットである。
【0028】
別の例示的な態様によれば、電力消費を監視するためのシステムが提供される。システムは、上述のように電気信号を生成及び測定するための1つ以上のシステムと、電気信号を生成及び測定するための1つ以上のシステムの各システムの電圧測定システム及び電流測定システムによって決定された電圧及び電流を表すデータを受信するように構成されているデータセンタとを備える。
【0029】
別の例示的な態様によれば、電気メータであって、上述したような電気信号を生成及び測定するためのシステムと、電気信号を生成及び測定するためのシステムの能動部品に電力を供給するために、電気信号を生成及び測定するためのシステムを電源に電気的に接続するように構成されているスイッチモジュールと、処理システムとを備える、電気メータが提供される。処理システムは、電気信号を生成及び測定するためのシステムの電圧測定システム及び電流測定システムによって決定された電圧及び電流を表すデータを受信し、ディスプレイデバイスを動作させて、受信したデータを表示させるように構成されている。
【0030】
別の例示的な態様によれば、複数の独立した信号発生器を監視するためのシステムが提供される。システムは、上述のような電気信号を生成及び測定するための複数のシステムと、電源から電力を受け取り、電気信号を生成及び測定するための複数のシステムの各システムに、受け取った電力を分配するように構成されている配電ユニットと、処理システムとを備える。処理システムは、電気信号を生成及び測定するための複数のシステムの各システムの電圧測定システム及び電流測定システムによって決定された電圧及び電流を表すデータを受信し、電気信号を生成及び測定するための複数のシステムの各システムの動作パラメータを制御するように構成されている。
【0031】
別の例示的な態様によれば、電気信号を生成及び測定するための方法が提供される。本方法は、第1の制御信号に基づいて1つ以上の電圧信号を生成することと、第2の制御信号に基づいて1つ以上の電流信号を生成することと、各電圧信号及び各電流信号について、1つ以上のバッファ回路のうちの1つのバッファ回路を通じて1つ以上の出力端子のうちの1つの出力端子に電圧信号及び電流信号を提供することと、各出力端子について、出力端子における電圧を示す電圧を測定することと、各出力端子について、出力端子を通る流れを示す電流を測定することとを含む。
【0032】
特定の実施形態では、各バッファ回路は、電流信号に提供するよりも高いインピーダンスを電圧信号に提供する。特定の実施形態では、本方法は、電流信号のうちの1つ以上を増幅することをさらに含む。
【0033】
別の例示的な態様によれば、ソース・メジャー・システムであって、1つ以上の制御信号を生成するように構成されている1つ以上の処理システムと、1つ以上の処理システムに動作可能に結合された1つ以上のデジタル-アナログ変換器及びアナログ-デジタル変換器とを備える、ソース・メジャー・システムが提供される。ソース・メジャー・ユニットは、1つ以上の制御信号のうちの1つの制御信号を受信し、電気信号入力及び出力を測定し、受信した制御信号を使用して複数の出力電気信号を生成するように構成されている。
【0034】
特定の実施形態では、ソース・メジャー・ユニットは、中央データ処理ユニットと、デジタル-アナログ及びアナログ-デジタル変換器と、累積電気信号を変換するように構成されているセンサとを備える。特定の実施形態では、制御信号はアナログ信号又はデジタル信号である。特定の実施形態では、デジタル-アナログ変換器は、マルチレンジ出力を有し、複数の出力信号は、単極、双極、又は差動モード構成を有するアナログ信号である。
【0035】
別の例示的な態様によれば、ソース・メジャー・システムが提供される。ソース・メジャー・システムは、電気信号を測定、分析、及び生成するように構成されている1つ以上の処理システムを備える。1つ以上の処理システムは、読み値データを通信して累積し、出力信号生成も設定するように構成されている。ソース・メジャー・ユニットは、双極、単極、及び差動電気信号を含む複数の出力の供給及び読み取りを可能にするように構成されている。
【0036】
図面の簡単な説明
以下、本発明のいくつかの実施形態が、添付の図面を参照しながら例示的に説明される。
【図面の簡単な説明】
【0037】
【
図1】シングルエンド出力を有する電気信号を生成及び測定するための例示的なシステムの図である。
【
図2】差動出力を有する電気信号を生成及び測定するための別の例示的なシステムの図である。
【
図3】デジタル-アナログ変換器モジュールに単極電力を供給するための例示的な接続構成の図である。
【
図4】デジタル-アナログ変換器モジュールに双極電力を供給するための例示的な接続構成の図である。
【
図5】電気信号を生成及び測定するための別の例示的なシステムの図である。
【
図6】電気信号を生成及び測定するための別の例示的なシステムの図である。
【
図7】電気信号を生成及び測定するための別の例示的なシステムの図である。
【
図8】電気信号を生成及び測定するための別の例示的なシステムの図である。
【
図9】電気信号を生成及び測定するための別の例示的なシステムの図である。
【
図10】電力消費を監視するための例示的なシステムの図である。
【
図12】複数の独立したソース・メジャー・ユニットを監視するための例示的なシステムの図である。
【
図13】電気信号を生成及び測定するための例示的な方法の流れ図である。
【発明を実施するための形態】
【0038】
詳細な説明
本明細書には、1つ以上の電気信号を供給、測定、及び/又は制御するためのシステム及び方法が記載されている。
【0039】
本発明の実施形態は、電気信号を生成及び測定するための、ソース・メジャー・ユニット又はソース/メジャーユニット(SMU)などのシステムを提供する。システムは、デジタル制御信号などの制御信号に基づいて1つ以上のアナログ又は電気信号を生成するように構成されているデジタル-アナログ変換器(DAC)モジュールを備える。システムは、さらに、電力調節チャネル又は電力チャネルとして知られ得る1つ以上のチャネル。各チャネルは、電気デバイスに電気的に接続されるように構成されている出力端子又は負荷端子と、バッファ回路とを備える。チャネルのバッファ回路は、1つ以上のアナログ信号のうちの1つのアナログ信号を受信し、受信したアナログ信号の電圧及び/又は電流に基づき得る電圧及び/又は電流を出力端子に提供するように構成されている。チャネルのバッファ回路は、バッファ回路によってチャネルの出力端子に提供される電圧及び/又は電流を増幅、ブースト、補完、又は他の様態で制御するために、電流源などの電源に電気的に接続されるようにさらに構成することができる。システムは、電圧測定システム又は装置と、電流測定システム又は装置とをさらに備える。電圧測定システムは、各チャネルについて、チャネルの出力端子における電圧を示す電圧を測定するように構成されている。電流測定システムは、各チャネルについて、チャネルの出力端子を通って流れる電流を測定するように構成されている。
【0040】
チャネルは、アナログ信号の電気的特性(例えば、電圧及び/又は電流)が調節、制御、又は調整される電気回路であってもよい。各チャネル(そのそれぞれの構成要素を含む)は、他のチャネルとは独立して動作することができる。したがって、チャネルの出力端子に提供される電圧及び/又は電流は、システムの他のチャネルの出力端子に提供される電圧及び/又は電流とは独立して制御することができる。
【0041】
各チャネルは、電気負荷又は被試験デバイスなどの電気デバイスに電気的に接続されるように構成されている1つ以上の出力端子を備えることができる。したがって、各出力端子は、1つ以上の電気コネクタ、ポート、又はピンを含んでもよい。電気デバイスは、能動又は受動デバイスであってもよい。各出力端子は、チャネルとそれに接続された電気デバイスとの間で電圧及び/又は電流を伝達するように構成されている。
【0042】
各バッファ回路は、システムによって生成される電圧及び電流が出力端子に接続された電気デバイスを駆動又は給電することを可能にするために電気インピーダンス変換を提供することができる。各バッファ回路は、入力電圧信号に対する高インピーダンス及び低出力インピーダンスを提示することができる。各バッファ回路は、入力電流信号に対する低インピーダンスをさらに提示することができる。いくつかの例では、バッファ回路のインピーダンスは、システムの入力段を出力段から絶縁又は分離する。例示的なバッファ回路は、バッファ増幅器、電圧バッファ、電流バッファ、及び電流源DAC(例えばLTC2662)を含むが、これらに限定されない。
【0043】
各制御信号はデジタル信号であってもよい。各アナログ信号は、電圧及び/又は電流を含む電気信号であってもよい。電圧信号は、電圧値が設定、事前決定、又は制御され得るアナログ信号であってもよい。電流信号は、電流値が設定、事前決定、又は制御され得るアナログ信号であってもよい。各アナログ信号の電圧及び/又は電流は、時間的に変化してもよく、又は一定であってもよい。
【0044】
電圧及び電流測定システムによってそれぞれ測定される電圧及び電流は、チャネルの出力端子における電圧又は電流を示すか又は表してもよく(すなわち、出力端子における電圧又は電流との関係が既知である電圧又は電流を測定することによる間接測定)、又は他の例では、出力端子における電圧又は電流であってもよい(すなわち、直接測定)。電圧測定システム及び電流測定システムは、各出力端子又はチャネルによって、それに接続された電気デバイスに提供される電圧及び電流のリアルタイム判定を可能にすることができる。
【0045】
電気信号を生成及び測定するためのシステムは、コンパクトにすることができ、広い信号出力範囲を提供することができる。いくつかの例では、システムは、デジタル制御を使用して又はソフトウェアプログラミングを用いて、同じプラットフォーム内で単極、双極、及び/又は差動モード電力範囲を出力するように構成されている統合システムである。いくつかの例では、システムは、統合された個々のデジタル及びアナログ電流読み値出力を提供し、任意のタイプのセンサによって構成することができる。
【0046】
したがって、電気信号を生成及び測定するためのシステムは、ソフトウェアを通じて制御可能な、単極、双極、シングルエンド、及び差動出力を含む多範囲機能を有する電源(電圧及び電流を提供する)及び/又は信号発生器(時変電圧及び/又は電流を提供する)として機能することができる。システムの各出力端子に提供される信号のタイプ(例えば、鋸歯、パルス、正弦波)及び出力範囲は、処理システムなどのソフトウェアを通じて制御することができる。システムの各出力端子の双極及び単極範囲の例には、±2.5V、±5V、±10V、±20V、0V~5V、0V~10V、0V~20V、又は0V~40V、及び差動出力モードが含まれるが、これらに限定されない。
【0047】
本発明の実施形態は、1つ以上のDAC回路と、処理システムのための第1の電力レベルを生成するように構成されている第1の電力源と、1つ以上のバッファ回路のための第2の電力レベルを生成するように構成されている第2の電源とを備えるSMUをさらに提供する。SMUは、1つ以上のアナログ-デジタル変換器(ADC)回路に動作可能に結合された1つ以上のセンサをさらに備える。各DAC回路及び各ADC回路は、1つ以上の制御信号のうちの1つの制御信号を受信し、バッファ電力入力及び処理電力入力の一部を受信するように構成されている。
【0048】
各DAC回路及び各ADC回路は、制御信号を複数の中間信号に変換するように構成されているモジュールを備えることができる。制御信号は、デジタル信号であってもよく、又はアナログ信号であってもよい。いくつかの例では、複数の中間信号はアナログ信号である。いくつかの例では、SMUは、複数の中間信号の各中間信号を複数の信号コンディショナのうちの1つの信号コンディショナにルーティングするように構成されているスイッチングモジュールをさらに備える。いくつかの例では、処理システムは、1つ以上のデジタル-アナログ変換器出力及び分圧器出力の複数の出力電気信号を監視し、1つ以上のデジタル-アナログ変換器の動作パラメータを調整して、それぞれの複数の出力電気信号の値を修正するようにさらに構成されている。いくつかの例では、SMUは、第2の電力源から電力のさらなる部分を受け取るように構成されている電流リミッタ回路をさらに備える。いくつかの例では、SMUは、処理システムのためのブートローダを格納するように構成されているメモリをさらに備える。いくつかの例では、メモリは処理システムの外部にある。いくつかの例では、第1の電力源は単極DC電源である。いくつかの例では、第2の電力源は双極DC電源である。いくつかの例では、第1の電力源及び/又は第2の電力源は、バッテリ、燃料電池、及び太陽電池のうちの1つである。いくつかの例では、SMUの出力チャネルは、空間的に、双極、単極、又は差動信号出力内に配置される。
【0049】
本発明の実施形態は、マルチチャネルDACと、処理システムのための第1の電力レベルを生成するように構成されている第1の電力源と、1つ以上のバッファ回路のための第2の電力レベルを生成するように構成されている第2の電源とを備えるSMUシステムをさらに提供する。SMUシステムは、1つ以上のアナログ-デジタル変換器(ADC)回路に動作可能に結合された1つ以上のセンサをさらに備える。各DAC回路及び各ADC回路は、1つ以上の制御信号のうちの1つの制御信号を受信し、バッファ電力入力及び処理電力入力の一部を受信するように構成されている。SMUシステムは、処理システムと通信するプログラミングデバイスをさらに備え、プログラミングデバイスは、処理システムの動作設定を設定するように構成されている。いくつかの例では、第1の電力源及び/又は第2の電力源はAC電源であり、SMUシステムは、入力電力をSMUシステムに供給する前に、入力電力をAC電力から単極又は双極DC電力に変換するように構成されているAC-DC変換器をさらに備える。
【0050】
いくつかの例では、SMUは、アナログ-デジタル変換器に動作可能に結合されたセンサをさらに備え、センサは、ソース・メジャー・ユニットの近傍の環境の環境特性を測定し、測定された環境特性を示す信号を処理システムに提供するように構成されている。特定の実施形態では、処理システムは、測定された環境特性を示す信号の受信に応答して、1つ以上のSMUの動作パラメータを調整して、それぞれの複数の出力電気信号の値を修正するようにさらに構成されている。いくつかの例では、センサは、プロセッサ電力入力と共有される電源によって電力供給される。いくつかの例では、センサは、電流センサ、電圧センサ、電力センサ、赤外線センサ、温度センサ、湿度センサ、及び速度センサのうちの1つである。
【0051】
用語「処理システム」は、任意の電子処理デバイス若しくはシステム、又はコンピューティングデバイス若しくはシステム、又はそれらの組み合わせ(例えば、コンピュータ、ウェブサーバ、スマートフォン、ラップトップ、マイクロコントローラなど)を指すことができ、クラウド・コンピューティング・システムを含むことができることが理解されよう。処理システムはまた、分散システムであってもよい。一般に、処理/コンピューティングシステムは、少なくとも1つのバスによって接続された1つ以上のプロセッサ(例えば、CPU、GPU)、メモリ構成要素、及び入出力インターフェースを含むことができる。それらは、入出力デバイス(例えば、キーボード、ディスプレイなど)をさらに含むことができる。処理/コンピューティングシステムは、典型的には、メモリに格納された命令を実行し、データを処理するように構成されている(すなわち、それらはデータに対して動作を実行するようにソフトウェアを介してプログラム可能である)ことも理解されよう。
【0052】
図1は、電気信号を生成及び測定するための例示的なシステム100を示す。
システム100は、制御信号に基づいて1つ以上の電圧又は電圧信号を生成するように構成されている電圧出力又は電圧源DACモジュール110を備える。
【0053】
DACモジュール110は、1つ以上の制御信号を受信するための1つ以上の入力端子又はチャネルと、1つ以上の電圧信号を出力するための1つ以上の出力端子又はチャネルとを備えることができる。DACモジュール110は、1つの電圧信号又は4、8、16、若しくは任意の他の数などの複数の電圧信号を生成するように構成されてもよく、したがって、対応する数の出力端子を有してもよい。DACモジュール110は、1つ以上のDACを備えてもよい。DACモジュール110の各DACは、シングルチャネル又はマルチチャネルDACであってもよい。
【0054】
各電圧信号は、電圧、及びいくつかの例では電流を有するアナログ信号であってもよい。制御信号は、デジタル信号であってもよい。DACモジュール110は、システム100の処理システム120から制御信号を受信又は取得するように構成することができる。したがって、DACモジュール110は、1つ以上のアナログ電圧のデジタル制御式調節を可能にすることができる。
【0055】
各電圧信号の電圧は、少なくとも部分的に、制御信号に依存し得る。各電圧信号の電圧は、少なくとも部分的に、DACモジュール110に電気的に接続された電源(図示せず)によってDACモジュール110に供給される電圧にさらに依存し得る。したがって、各電圧信号の電圧は、制御信号を通じて、及び/又は電源電圧を通じて制御することができる。
【0056】
各電圧信号は、他の電圧信号とは独立して制御可能とすることができる(例えば、DACモジュール110は、制御信号が制御するための1つ以上の電圧信号を選択することを可能にするためのマルチプレクサを備えることができる)。他の例では、DACモジュール110は、1つ以上の制御信号に基づいて1つ以上の電圧又は電圧信号を生成するように構成されている。
【0057】
DACモジュール110の出力電圧範囲又はスパンは、例えば、処理システム120から受信又は取得される第2のデジタル制御信号を通じて、ソフトウェア構成可能又は電気制御可能であってもよい。例えば、DACモジュール110の出力電圧範囲は、0V~5Vに及ぶ第1の範囲、0V~10Vに及ぶ第2の範囲、及び0V~20Vに及ぶ第3の範囲の間で切り替え可能であってもよい。各電圧範囲は、16ビットなどの同じ分解能又は類似の分解能を有してもよい。
【0058】
DACモジュール110によって生成される電圧信号は、正又は負の信号(すなわち、正又は負の電圧を有する信号)のいずれかであってもよい。DACモジュール110は、さらに、1つ以上の電圧信号の極性を制御するように構成されてもよい。DACモジュール110は、基準電圧(例えば、接地電圧)、基準電圧よりも高い正電圧、及び、基準電圧よりも低い負電圧を供給されるように構成されている。電圧は、双極電源などの電源によって生成されてもよい。他の例では、DACモジュール110は、正電圧又は負電圧のいずれかを供給されるように構成されている。
【0059】
電圧レギュレータ130は、DACモジュール110に供給される電力又は電圧、したがって、DACモジュール110によって生成される1つ以上の電圧信号の電圧の変動を低減するために、DACモジュール110の電力入力端子に(例えば、正供給端子及び基準端子に)電気的に接続することができる。
【0060】
DACモジュール110は、いくつかの例では、
図3及び
図4を参照して以下に説明するように、電源へのその接続を手動で変更する必要なく、単極動作と双極動作とを切り替えるように構成することができる。
【0061】
システム100は、1つ以上のチャネルをさらに備える。例示の目的のために、バッファ回路142及び出力端子150を備えるチャネル140のみが
図1に示されているが、チャネル140又はその構成要素に関してなされた任意の記述は、システム100の他のチャネル及びその構成要素の各々にも適用され得ることを理解されたい。各チャネルは、バッファ回路142などのバッファ回路と、出力端子150などの出力端子とを備える。
【0062】
いくつかの例では、電圧信号と同じ数のチャネルが存在するように、DACモジュール110によって生成される各電圧信号のために別個のチャネルを提供し、それらに関連付けることができる。他の例では、システム100は任意の数のチャネルを備える。
【0063】
バッファ回路142は、ユニティ・ゲイン・バッファ増幅器としても知られるボルテージ・フォロワ・アーキテクチャを有する演算増幅器(オペアンプ)144を備える電圧バッファである。オペアンプ144の非反転入力端子に対応するバッファ回路142の第1の入力端子は、DACモジュール110によって生成される電圧信号のうちの1つを受信又は取得するためにDACモジュール110に電気的に接続される。オペアンプ144の出力端子に対応するバッファ回路142の出力端子は、出力端子150に電気的に接続されている。バッファ回路142は、電流源(図示せず)に電気的に接続されるように構成されている2つの電源端子(VDD及びVSS)をさらに備える。
【0064】
いくつかの例では、電流源は、DACモジュール110に電力を供給する電源と同じ電源又は異なる電源などの電源の一部を形成することができる。他の例では、電流源は、電流出力デジタル-アナログ変換器の一部を形成する。システム100の2つ以上のチャネルのバッファ回路は、同じ電流源又は異なる電流源に電気的に接続されるように構成されてもよい。
【0065】
バッファ回路142は、DACモジュール110からバッファ回路142によって受信される電圧信号の電圧に基づく、又は依存する電圧を出力端子150に提供するように構成されている。バッファ回路142はユニティ・ゲイン・バッファ増幅器であるため、出力端子150に提供される電圧は、受信電圧信号の電圧に対応するか、又は類似している(不一致があれば、それは主に、後述するオペアンプ144と出力端子150との間に接続された構成要素にわたる電圧降下に起因する)。他の例では、バッファ回路142は、入力電圧を増幅又は他の様態で変化させる電圧バッファを含む、任意の他のタイプの電圧バッファ増幅器を備える。
【0066】
バッファ回路142によって受信される電圧信号の電圧の変化は、バッファ回路142によって出力端子150に提供される電圧の対応する変化をもたらし得ることを理解されたい。バッファ回路142によって受信される電圧信号は、(制御信号に加えて)DACモジュール110に接続された電源を通じて制御可能であり得るため、出力端子150に提供される電圧は、DACモジュール110に接続された電源を通じて制御可能であるとも言える。したがって、いくつかの例では、システム100のチャネルによって出力される電圧は、少なくとも部分的に、システム100への電源入力を通じて制御又は変更することができる。
【0067】
出力端子150における電圧の値は、基準出力端子152における電圧値を参照して規定される。システム100は、例えば各チャネルに1つの基準端子のような、1つ以上の基準端子を備えることができる。各基準端子は、同じ基準(例えば、接地)電圧を供給するように構成されてもよい。
【0068】
バッファ回路142によって受信される電圧信号はオペアンプ144の非反転入力端子によって受信されるため、バッファ回路142によって出力端子150に提供される電圧の極性は、受信電圧信号の極性に対応する。他の例では、バッファ回路142は、受信電圧信号の極性を反転させるように構成されている。
【0069】
バッファ回路142は、電流源と出力端子150との間に電流が流れることを可能にするようにさらに構成されている。電流の流れ方向及び値は、出力端子150における電圧及び/又は出力端子150(及び基準出力端子152)に電気的に接続された電気デバイスに依存し得ることを理解されたい。出力端子150に接続された電気デバイスが出力端子150から電流を引き出すと、バッファ回路142は、電流が電流源から出力端子150に流れることを可能にするように構成され得る(すなわち、電流源は、電流を供給又は送達する)。電気デバイスが出力端子150に電流を供給するとき、バッファ回路142は、出力端子150から電流源に電流が流れることを可能にするように構成され得る(すなわち、電流源は、電流を受け取るか又は吸収する)。したがって、バッファ回路142に接続された電流源は、電流源と電流シンクの両方として機能し得る。
【0070】
オペアンプ144の電気的特性により、バッファ回路142は、高い入力インピーダンス(すなわち、オペアンプ144の非反転端子を通るインピーダンス)及び低い出力インピーダンス(すなわち、オペアンプ144の出力端子を通るインピーダンス)を有する。すなわち、バッファ回路142は、出力端子150に接続された電気デバイスに対するインピーダンスよりも高いインピーダンスをDACモジュール110に提供又は提示し、DACモジュール110と出力端子150との間を絶縁するか又は絶縁を増大させる。いくつかの例では、バッファ回路142は、DACモジュール110と出力端子150との間の電流の流れを遮断、妨害、又は閉塞するように構成されている。
【0071】
さらに、出力端子150に接続された電気デバイスに供給される電流は電流源によって供給されるため、システム100は、電気デバイスがDACモジュール110に直接接続された場合に可能であり得るよりも多くの電流を電気デバイスに供給することができる。これは、DACモジュール110の一部を形成する1つ以上のDACが、それらが供給することができる電流量が電流源よりも制限され得るためである。
【0072】
各チャネルは、電流源とチャネルの出力端子との間を流れる電流を制限又は制約するように構成されている電流リミッタをさらに備えることができる。1つ以上の電流リミッタを各バッファ回路に動作可能に接続することができる。
【0073】
図示の例では、電流リミッタはオペアンプ144と同じ集積回路内に含まれている。そのような構成は、例えば、Texas Instruments OPA548シリーズ演算増幅器によって提供される。
【0074】
電流リミッタは、バッファ回路142と出力端子150との間を流れる電流を決定又は検知するように構成されてもよい。電流リミッタは、バッファ回路142と出力端子150との間に電気的に直列に接続された抵抗器146(例えば、シャント抵抗器)の両端の電圧を測定することによってこれを行うことができる。いくつかの例では、抵抗器146は可変抵抗器である。抵抗器146の一方の端子はオペアンプ144の集積回路のピンA2に電気的に接続され、一方、抵抗器146の他方の端子はピンA3に電気的に接続されている。ピンA2及びA3は、それらが受け取る電圧を測定又は検知するように構成され、抵抗器146の両端の電圧、ひいてはそれを通って流れる電流の決定を可能にする。このとき、電流リミッタは、決定された電流を基準値と比較し、決定された電流が基準値よりも大きいか、又はいくつかの例では基準値に等しい場合、バッファ回路142によって供給される電流を制限するように構成されてもよい。基準値は、DACモジュール110によってオペアンプ144の集積回路のピンA1に供給される電圧に対応し得る。いくつかの例では、抵抗器146の両端の電圧がピンA1に印加される制御電圧の10%を超える場合、電流リミッタは電流を制限する。
【0075】
システム100は、各チャネルについて、チャネルの出力端子における電圧を示す電圧を決定又は測定するように構成されている電圧測定システム又はモジュール160をさらに備える。
【0076】
電圧測定システム160は、電圧測定(又は第1の)アナログ-デジタル変換器(ADC)モジュール162を備える。ADCモジュール162は、アナログ信号を受信するための1つ以上の入力端子と、受信アナログ信号に基づいてデジタル信号を出力するための1つ以上の出力端子とを備える。ADCモジュール162は、1つ以上のADCを備えてもよい。ADCモジュール162の各ADCは、シングルチャネル又はマルチチャネルADCであってもよい。
【0077】
ADCモジュール162の各入力端子は、システム100のチャネルに電気的に接続される。図示の例は、バッファ回路142の出力端子に電気的に接続されたADCモジュール162の入力端子を示す。他の例では、ADCモジュール162の各入力端子は、チャネルのバッファ回路の入力端子を含む任意の他の点でシステム100のチャネルに電気的に接続される。
【0078】
ADCモジュール162は、直列に接続された2つの抵抗器を含む分圧器164を通じてチャネル140に接続する。他の例では、分圧器は、その入力電圧の分画又は部分である出力電圧を生成する任意の回路である。このようにして、ADCモジュール162の入力端子によって受け取られる電圧は、バッファ回路142によって出力される電圧のごく少量又は一部である。
【0079】
ADCモジュール162は、それが接続されている各チャネルからアナログ電圧を受け取り、受け取った各アナログ電圧に基づくか又はそれを表す1つ以上の電圧測定値信号を生成するように構成されている。ADCモジュール162によって出力される各電圧測定値信号は、デジタル信号であってもよい。ADCモジュール162によって受信されるアナログ電圧は、システム100の出力端子における電圧に関連するか、又はそれを示す。例えば、分圧器164が同じ抵抗を有する2つの抵抗器を含む場合、ADCモジュールによって受け取られるアナログ電圧は、出力端子150における電圧の約半分である。(例えば、分圧器を通じて)ADCモジュール162に入力する前に決定される電圧を低減することによって、ADCモジュール162を通じて決定することができる電圧の範囲が拡張される。
【0080】
したがって、分圧器の使用は、電圧測定システム160がADCモジュール162の入力電圧範囲を超える電圧を測定することを可能にすることができる。例えば、電圧測定システム160は、ADCモジュール162の入力電圧範囲が0V~20Vの間であるときに、0V~40Vの間の大きさを有する電圧を読み取るように構成されてもよい。ADCモジュール162によって出力される電圧測定値信号は、次いで、例えば、分圧器によって電圧が低減される前に電圧の値を回復又は決定するために処理されてもよい。例えば、分圧器164がバッファ回路142によって出力される電圧を半分にする場合、電圧測定値信号によって示される値は、バッファ回路によって出力されている電圧を決定するために2倍にされてもよい。
【0081】
システム100は、各チャネルについて、チャネルの出力端子を通って流れる電流を決定又は測定するように構成されている電流測定システム又はモジュール170をさらに備える。
【0082】
電流測定システム170は、複数の電流センサを備える。各電流センサは、システム100のチャネルの出力端子を通って流れる電流を検知し、検知された電流に関連するか又はそれを示すアナログ信号(アナログ電圧など)を生成するように構成されている。チャネル140は、バッファ回路142と出力端子150との間に電気的に直列に接続された電流センサ172を備える。他の電流センサは、システム100の他のチャネルに同様に配置構成されてもよい。他の例では、各電流センサは、チャネルの出力端子を通って流れる電流を検知するためにチャネルの任意の他の点に接続されてもよい。
【0083】
電流測定システム170は、電流測定(又は第2の)ADCモジュール174を備える。ADCモジュール174は、アナログ信号を受信するための1つ以上の入力端子と、受信アナログ信号に基づいてデジタル信号を出力するための1つ以上の出力端子とを備える。ADCモジュール174は、1つ以上のADCを備えてもよい。ADCモジュール174の各ADCは、シングルチャネル又はマルチチャネルADCであってもよい。
【0084】
ADCモジュール174の各入力端子は、電流センサに電気的に接続されている。図示の例は、電流センサ172に電気的に接続されたADCモジュール174の入力端子の1つを示している。ADCモジュール174は、それが接続されている各電流センサから、電流センサによって検知される電流に関連するか又はそれを示すアナログ信号(例えば、アナログ電圧)を受信又は取得し、電流センサから受信されるアナログ信号に基づくか又はそれを示す1つ以上の電流測定値信号を生成するように構成されている。ADCモジュール174によって出力される各電流測定値信号は、デジタル信号であってもよい。
【0085】
処理システム120は、DACモジュール110、ADCモジュール162、及び/又はADCモジュール174と通信し、及び/又はそれらを制御するようにさらに構成することができる。処理システム120は、SPI又はI2Cを通じてこれらのモジュールの各々と通信するように構成されてもよく、これにより、処理システム120は、各モジュールの複数のチャネル(例えば、最大16個のチャネル)を同時に制御又は読み取ることができる。
【0086】
処理システム120は、ADCモジュール162からシステム100の各チャネルの電圧測定値信号を受信又は取得し、チャネルの電圧測定値信号に基づいて、バッファ回路によってシステム100のチャネルの出力端子に提供される電圧を決定又は計算するようにさらに構成することができる。同様に、処理システム120は、ADCモジュール174からシステム100の各チャネルの電圧測定値信号を受信又は取得し、チャネルの電流測定値信号に基づいて、チャネルの出力端子を通って流れる電流を決定又は計算するように構成することができる。
【0087】
処理システム120は、ユーザがシステム100を操作又は通信することを可能にするようにさらに構成することができる。例えば、ユーザは、イーサネット(登録商標)接続、USB接続、又は任意の他の通信インターフェースを通じて処理システム120に接続することができる。いくつかの例では、処理システム120は、ユーザ供給のコンピュータプログラム(例えば、Pythonプログラム)によって提供されるプログラム又は命令を実行するように構成されている。いくつかの例では、処理システム120は、ディスプレイデバイスに表示されるグラフィカル・ユーザ・インターフェース(GUI)を動作させる。GUIは、データ(電圧及び電流測定システム160及び170からの測定データなど)をユーザに表示することを可能にすることができる。GUIはさらに、ユーザが、システム100を動作させるためのコマンドを入力すること、及び/又はシステム100の電圧値、電流値、又は任意の他のパラメータを表示することを可能にすることができる。例えば、ユーザによってGUIに入力されるコマンドは、SPIコマンドに変換され、処理システム120によってDACモジュール110に送信されてもよく、一方、ADCモジュール162又はADCモジュール174から受信されるSPIデータは、処理システム120によってGUIに送信されてもよい。いくつかの例では、処理システム120は、シングルボードコンピュータを含む。
【0088】
システム100は、DACモジュール110を囲むハウジング180と、処理システム120と、電圧レギュレータ130と、チャネル140(及びシステム100の他のチャネル)と、電圧測定システム160と、電流測定システム170とをさらに備える。システム100の各出力端子の電気コネクタは、電気デバイスがそれに接続することを可能にするために、露出されるか又はハウジング180の外部からアクセス可能であり得る。他の例では、ハウジング180は、システム100の列挙された構成要素の一部のみを囲むことができる。例えば、処理システム120は、ハウジング180の内部にあるモジュールと通信し及び/又はこれを制御することを依然として可能にしながら、ハウジング180の外部に再配置されてもよい。
【0089】
ハウジング180は、使い捨てであってもよく、又は、複数の電気部品を収容するように構成されている電気機器ラックなどの電気機器ラック内に装着可能であってもよい。いくつかの例では、システム100はスタンドアロンのベンチトップデバイスである。
【0090】
図2は、電気信号を生成及び測定するための別の例示的なシステム200を示す。
システム200は、
図1のシステム100と同様であるが、チャネル210の第1の(又は正)出力端子232及び第2の(又は負)出力端子234に差動電圧を提供するように構成されているバッファ回路220を備えるチャネル210をさらに含む。
【0091】
例示の目的のために、
図2にはチャネル210のみが示されているが、システム200は、2つの出力端子に差動電圧を提供するように構成されている1つ以上などの任意の数のチャネルを含むことができ、チャネル210又はその構成要素に関して行われている任意の記述は、差動電圧を出力するように構成されているシステム200の他のチャネルの各々にも適用され得ることを理解されたい。いくつかの例では、システム200は、差動電圧を出力するように構成されている1つ以上のチャネル(チャネル210など)と、シングルエンド電圧を出力するように構成されている1つ以上のチャネル(
図1のチャネル140など)とを備える。
【0092】
バッファ回路220は、抵抗器ネットワーク又は構成を通じて互いに電気的に接続された第1のオペアンプ222及び第2のオペアンプ224を備えるシングルエンド-差動変換器である。オペアンプ222の非反転入力端子に対応するバッファ回路220の第1の入力端子は、DACモジュール110によって生成される電圧信号のうちの1つを受信又は取得するためにDACモジュール110に電気的に接続される。オペアンプ222の出力端子に対応するバッファ回路220の第1の出力端子は、出力端子232に電気的に接続されている。オペアンプ224の出力端子に対応するバッファ回路220の第2の出力端子は、出力端子234に電気的に接続されている。オペアンプ222及びオペアンプ224の各々は、電流源(図示せず)に電気的に接続されるように構成されている2つの電源端子(VDD及びVSS)をさらに備える。両方のオペアンプは、同じ電流源又は異なる電流源に接続してもよい。
【0093】
オペアンプ222は、出力端子232に第1の電圧を提供するように構成され、一方、オペアンプ224は、出力端子234に第2の電圧を提供するように構成されている。バッファ回路220によって出力される第1の電圧及び第2の電圧は、DACモジュール110からバッファ回路220によって受信される電圧信号の電圧に基づくか、又は依存する。オペアンプ222及び224によって出力される電圧の対称性は、抵抗器Ra及びRbの値に依存し得る。さらに、バッファ回路のシングルエンド-差動利得は、R1が単位利得を得るためにR2の2倍の抵抗を有するように、2×R2/R1と表され得る。
【0094】
いくつかの例では、抵抗器R1、R2、Ra、及びRbの値は、バッファ回路220によって出力される第1の電圧及び第2の電圧が反対の極性及び等しい大きさを有するように設定される。2つの電圧間の差は、バッファ回路220によって受信される電圧信号の電圧に対応してもよく、又は類似していてもよい。例えば、バッファ回路220に入力される電圧信号が10Vの電圧を有する場合、バッファ回路220の第1の出力電圧は約+5Vであり、バッファ回路220の第2の出力電圧は約-5Vである。他の例では、バッファ回路220の2つの出力電圧は、反対の極性を有し、ただし異なる大きさを有してもよい。
【0095】
出力電圧が共有接地を参照しないバッファ回路220によって提供される差動信号アーキテクチャは、チャネル間のノイズを低減又は排除することができ、より良好なノイズ除去を提供することができる。各チャネルによって出力される2つの電圧間のノイズは、同相除去によってフィルタリング除去することができる。
【0096】
バッファ回路220は、オペアンプ222及び224に接続されている電流源と出力端子232及び234との間に電流が流れることを可能にするようにさらに構成されている。出力端子232及び234は、同じ電気デバイスに接続されるように構成され、出力端子232及び234のうちの一方が電気デバイスに電流を供給している間に、出力端子232及び234のうちの他方が電気デバイスから電流を引き出すように完全な回路を形成することができる。
【0097】
チャネル210は、バッファ回路220に接続された電流源と出力端子232及び234との間に流れる電流を制限又は制約するように構成されている、オペアンプ222及び224の各々に1つずつの2つの電流リミッタをさらに備える。各電流リミッタは、例えば、バッファ回路220とそれぞれの出力端子との間に接続された抵抗器の両端の電圧を測定することによって、バッファ回路220と出力端子232及び234の一方との間に流れる電流を決定又は検知するように構成することができる。例えば、チャネル220は、オペアンプ222と出力端子232との間に電気的に直列に接続された第1の抵抗器226と、オペアンプ224と出力端子234との間に電気的に直列に接続された第2の抵抗器228とを備える。
【0098】
電圧測定システム240は、出力端子232における電圧を示す第1の電圧及び出力端子234における電圧を示す第2の電圧を決定又は測定するように構成されている。この目的のために、電圧測定システム240は、各出力端子における電圧を受け取るために出力端子232及び234の各々に電気的に接続された電圧測定ADCモジュール242を備える。ADCモジュール242は、AD7606Cなどの差動信号を測定するように構成されている1つ以上のADCを備えることができる。
【0099】
チャネル210の各出力端子における電圧はチャネルの総出力電圧の半分であるため、ADCモジュール242によって検知される電圧をさらに低減する必要をなくすことができる。他の例では、ADCモジュール242は、上述したように、ADCモジュール242の入力における電圧を低減するための1つ以上の分圧器を通じてチャネル210に電気的に接続される。ADCモジュール242は、チャネル210の2つの出力電圧を表す2つの電圧測定値信号を生成するように構成されてもよい。次いで、2つの電圧測定値信号を、例えば、出力端子232及び234の各々における電圧及び/又は両方の出力端子232及び234にわたる総電圧を決定するように構成されている処理システム120に送信することができる。
【0100】
電流測定システム170は、チャネル210の出力端子232及び234の一方を通って流れる電流を決定又は測定するようにのみ構成されてもよい。他の例では、電流測定システム170は、両方の出力端子232及び234を通って流れる電流を決定又は測定するように構成されている。
【0101】
したがって、システム200は、調整可能な電流供給及び/又はシンク能力を有する差動信号出力を提供することができる。システム200は、従来の解決策よりも小さい空間要件で、各差動信号の電流を制御することをさらに可能にすることができる。
【0102】
図3及び
図4は、DC電源などの電源260に電気的に接続された、
図1及び
図2のDACモジュール110などの例示的なDACモジュール250を示す。
【0103】
DACモジュール250は、基準(又は第1の)入力端子252と、正(又は第2の)入力端子254と、第3の(又は負)入力端子256とを備える。基準端子252は、電源260から基準電圧を受け取るように構成され、正端子254は、電源260から正電圧を受け取るように構成されている。負端子256によって受け取られる電圧は、2つの状態の間で切り替え可能であるスイッチモジュール258の状態に依存する。
図3に示すスイッチモジュール258の単極動作(又は第1の)状態では、負端子256は基準端子252に電気的に接続され、電源260から負電圧を受け取らないように構成されている(すなわち、負端子256は、電源260の負出力端子262から電気的に切断される。)。
図4に示すスイッチモジュール258の双極動作(又は第2の)状態では、負端子256は基準端子252から電気的に切断され、電源260から負電圧を受け取るように構成されている。したがって、単極動作状態では、基準端子252及び負端子256は短絡され、同じ基準電圧を受け取るように構成され、その結果、DACモジュール250は、電源260から単極正電圧を受け取るように構成されている。代わりに、双極動作状態では、基準端子252及び負端子256は電気的に切断され、正端子254及び負端子256は反対の極性の電圧を受け取り、結果、DACモジュール250は電源260から双極(すなわち、正及び負)電圧を受け取るように構成されている。他の例では、スイッチモジュール258は、正端子254及び基準端子252を電気的に接続又は切断するように構成され、結果、DACモジュール250は、単極動作中は負電圧のみを受け取る。
【0104】
いくつかの例では、スイッチモジュール258は電気的に制御可能であり、スイッチング信号によって動作可能な1つ以上のソフトスイッチを含み、結果、DACモジュール250はソフトウェア制御によって単極動作と双極動作とを切り替えることができる。他の例では、スイッチモジュール258は手動で制御可能であり、1つ以上のハードスイッチ又は物理スイッチを含む。スイッチモジュール258の状態を選択又は変更するためのスイッチング信号は、処理システム(例えば、処理システム120)によって、又はハードスイッチ若しくはソフトスイッチのユーザ操作によって生成することができる。スイッチモジュール258は、三路スイッチ、2つのリレー、又は任意の他のタイプのスイッチを含んでもよい。
【0105】
したがって、いくつかの例では、システム100及び200の各々は、各チャネルによって提供される電圧及び/又は電流を同時に測定しながら、単一の電源から1つ以上のチャネルを通じて正電圧及び/又は負電圧を提供し、電流を送達及び/又は吸収することが可能なSMUを提供する。システム100及び200は、複数のチャネルをSMUに提供するために必要な構成要素の数を減らすことができ、必要に応じてチャネルの数をスケールアップすることを可能にする(いくつかの例では、8~120チャネル)。システム100及び200は、従来のSMUよりも少ない構成要素で動作することが可能であり得、コストを削減することができる。いくつかの例では、システム100及び200は、それらが供給する電圧及び電流の極性/方向をソフトウェア制御可能にし、動作を容易にする。さらに、システム100及び200は、出力電圧及び電流範囲の制御又は選択を可能にすることができる。システム100又はシステム200の複数のユニットは、例えば、システム100又は200の出力端子をシステム100又は200のうちのもう一方の電源入力端子に電気的に接続することによってデイジーチェーン接続することができ、その結果、SMUによって出力される電圧及び/又は電流は、別のSMUの入力電圧及び/又は電流になり、したがってチャネルの総数が拡張される。
【0106】
図5及び
図6は、電気信号を生成及び測定するための別の例示的なシステム300を示す。
【0107】
システム300は、電流出力(又は第1の)DACモジュール310と、電圧出力(又は第2の)DACモジュール320とを備える。DACモジュール310及び320の各々は、システム300の処理システム330から別個のデジタル制御信号を受信し、制御信号を複数のアナログ信号(すなわち、電圧信号及び/又は電流信号)に変換するように構成することができる。各DACモジュールは、システム300の他のDACモジュールとは独立して動作することができる。DACモジュール310は、処理システム330から受信される1つ以上の制御信号に基づいてアナログ信号の電流を制御するように構成され、一方、DACモジュール320は、処理システム330から受信される1つ以上の制御信号に基づいてアナログ信号の電圧を制御するように構成されている。したがって、DACモジュール310及び320の組み合わせは、アナログ信号の電流及び電圧を独立して制御することを可能にする。
【0108】
システム300は、複数のバッファ回路340をさらに備える。いくつかの例では、各バッファ回路340は、各中間アナログ信号の電流を増幅又はブーストするように構成されている。各バッファ回路340は、電気インピーダンス変換を提供して、DACモジュール310及び320によって生成される電圧及び電流が、いくつかの例では、電気デバイスの電気特性(例えば、インピーダンス)とは無関係に、電気デバイスを駆動又は給電することを可能にすることができる。各バッファ回路340は、バッファ増幅器を備えることができる。いくつかの例では、各バッファ回路340は、DACモジュール320によって生成される電圧をシステム300の出力端子に変化させずに「伝達」し、DACモジュール310からの電流を増幅又はブーストすることによって出力端子に供給される電力をさらに増幅する。したがって、各バッファ回路340は、DACモジュール310の最大電流出力制限よりも大きい電流を供給することができる。
【0109】
いくつかの例では、
図5に示すように、DACモジュール310の出力端子は、DACモジュール320に電気的に接続され、その結果、DACモジュール310によって生成される電流信号は、それが生成する電圧信号及びDACモジュール310によって生成される電流信号を出力するバッファ回路340によって受信される前にDACモジュール320を通過する。DACモジュール320は、DACモジュール310によって生成される電流信号を受信するように構成されている1つ以上のアナログ入力端子を備えることができ、これらのアナログ入力端子は、デジタル制御信号を受信するデジタル入力端子と異なっていてもよい。
図5に示す構成では、DACモジュール310をDACモジュール320の前に配置することは、DACモジュール320を通過する電流信号の減衰が、DACモジュール310を通過する電圧信号の減衰よりも小さくなり得るため、有利であり得る。他の例では、
図6に示すように、DACモジュール310によって生成される電流信号及びDACモジュール320によって生成される電圧信号は、異なる電気経路を通じてバッファ回路340に伝播し、その結果、バッファ回路340の異なる入力チャネルによって受信され得る。
【0110】
システム300は、複数の分圧器352及び電圧測定(又は第1の)ADCモジュール350を備える電圧測定システムをさらに備える。各バッファ回路340の出力端子は、分圧器352を通じてADCモジュール350の入力端子に電気的に接続されている。ADCモジュール350は、各分圧器352から受信されるアナログ電圧を、アナログ電圧値を表すデジタル測定値信号に変換するように構成されている。各分圧器352は、バッファ回路340の出力端子から受け取られる電圧を、ADCモジュール350に提供する前にスケールダウン又は低減する。
【0111】
システム300は、複数の電流センサ360及び電流測定(又は第2の)ADCモジュール362を備える電流測定システムをさらに備える。各電流センサ360は、バッファ回路340の出力端子から又は出力端子へと流れる電流を測定し、測定電流に基づいてアナログ測定値信号(例えば、電圧)を生成するように構成されている1つ以上の測定機器を備えることができる。ADCモジュール362は、各電流センサ360から受信したアナログ測定値信号を、測定電流値を表すデジタル測定値信号に変換するように構成することができる。
【0112】
処理システム330は、1つ以上の制御信号を生成し、上記制御信号の少なくとも1つを、システム300のDACモジュール310、DACモジュール320、ADCモジュール350、ADCモジュール362、及び汎用入出力(GPIO)インターフェース370のうちの1つ以上に送信又は供給するように構成することができる。GPIOインターフェース370は、処理システム330がシステム300の外部のデバイスと通信することを可能にするように構成されている。
【0113】
処理システム330は、システム300の各I/O信号チャネルの出力電気特性を監視するようにさらに構成することができる。いくつかの例では、処理システム330は、システム300の電圧及び電流測定システムによって生成される測定値信号に少なくとも部分的に依拠して、各バッファ回路340によって出力される電圧及び/又は電流を監視する。処理システム330は、システム300又はその周囲環境の任意の特性(例えば、電圧出力、電流出力、温度、湿度)を監視するために、GPIOインターフェース370を通じて、システム300の外部のセンサを含む任意の他のセンサからセンサ信号を受信又は取得するようにさらに構成することができる。1つ以上のセンサ又は測定値信号の取得に応答して、処理システム330は、バッファ回路340の動作パラメータを調整し、その制御信号のうちの1つ以上を調整し、及び/又はシステム300の任意の他の動作パラメータ又は信号を調整するように構成され得る。このようにして、処理システム330は、システム300の信号出力を監視、生成、又は計算するためのフィードバック機構を提供する。
【0114】
いくつかの例では、処理システム330は、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、グラフィックス処理装置(GPU)、デジタル信号プロセッサ、システムオンチップ、及び/又は1つ以上のフィールドプログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)を含む。
【0115】
システム300は、第1の電源302及び第2の電源304という2つの異なる電源によって電力供給されてもよい。電源302は、バッファ回路340並びにDACモジュール310及び320に双極電力を供給するように構成されている双極電源であってもよい。電源304は、処理システム330、及び、システム300の任意の他の処理又はデジタルデバイスに単極電力を供給するように構成されている単極電源であってもよい。電源302及び304は、AC-DC電源、スイッチングモード電源、線形レギュレータ、バッテリ、燃料電池、太陽電池、又は任意の他のタイプのDC電源を含んでもよい。
【0116】
電源302によってDACモジュール310及び320に供給される電力信号はまた、DACモジュール310によって生成される電流信号及び/又はDACモジュール320によって生成される電圧信号、したがって、システム300の各チャネルによって出力される電圧及び/又は電流に影響を及ぼし得る。したがって、システム300の出力電圧及び/又は電流は、部分的に、電源302によってDACモジュール310及び320に送達される電力を制御することによって制御することができる。
【0117】
他の例では、システム300は、DC-DC変換器に電気的に接続されたAC-DC変換器を含む。DC-DC変換器は、AC-DC変換器から出力されるDC電力を受け取り、第1の電力及び第2の電力を生成するように構成されてもよい。第1の電力及び第2の電力は、異なる電圧及び/又は電流値を有することができる。いくつかの例では、第1の電力は双極電力であり、第2の電力は単極電力である。第1の電力は、バッファ回路340並びにDACモジュール310及び320に供給されてもよく、第2の電力は、処理システム330及びシステム300の任意の他の処理又はデジタルデバイスに供給されてもよい。
【0118】
図7は、電気信号を生成及び測定するための別の例示的なシステム400を示す。
システム400は、例えばGPIO420を通じて、外部デバイスからの1つ以上の通信信号を送信及び/又は受信することによって、システム400の外部の1つ以上のデバイスと通信するように構成されている処理システム410を備える。システム400又は処理システム410と外部デバイスとの間の通信は、RS-232、I
2C、SPI、USB、Wi-Fi、GPRS、狭帯域モノのインターネット(NB-IoT)、低電力広域ネットワーキングプロトコル(例えば、LoRaWAN(商標))、又はLANなどの任意の有線又は無線インターフェースを通じて行われてもよい。処理システム410は、ユーザがシステム400の動作設定を設定又は変更することを可能にするように構成することができる。処理システム410は、システム400によって生成される出力電気信号の値を設定又は変更するようにさらに構成することができる。したがって、処理システム410は、パーソナルコンピュータ、ラップトップ、組み込みシステム、又は任意の他の処理システムなどのプログラミングデバイスであってもよい。
【0119】
いくつかの例では、GPIO420は、タッチスクリーンデバイスなどのディスプレイデバイス、又はGPIO420を通じて処理システム410と通信するように構成されているスイッチング機構などの任意の制御機構に接続される。
【0120】
システム400は、バッファ回路340によって出力される電流を制限するように構成されている電流リミッタ回路430をさらに備える。電流リミッタ430及びバッファ回路340は、電流制限設定の制御を可能にするデジタル制御を有する回路の一部を形成することができる。電流リミッタ430によって課される電流制限は、バッファ回路340によって出力される電気信号の電流範囲を変更するために変更されてもよい。
【0121】
いくつかの例では、処理システム410は、システム400に組み込まれたマイクロコントローラ又はマイクロプロセッサと、処理システム410をプリプログラミングし、個々の出力信号を動的に制御することによってスタンドアロン又は遠隔操作を可能にするプログラム可能ハードウェアとを備える。システム400はまた、個々の電圧制限、電流制限、及び他の自動化機能を設定することによってなど、特定の方法でプログラムされてもよい。例えば、システム400は、外部センサ又はトランスデューサからの出力を読み取ってフィードバックすることによって、その温度、湿度、位置、速度、又は電流を安定させるために必要な任意のデバイスを制御することを可能にすることができる。
【0122】
図8は、電気信号を生成及び測定するための別の例示的なシステム500を示す。
システム500は、設定制御(又は第1の)第1処理システム510と、測定読み値(又は第2の)処理システム520とを備える。処理システム510及び520は、ルータ530と動作可能に結合されるか又は通信して、それらがシステム500の外部のデバイスによってアクセスされるか又は通信されることを可能にする。
【0123】
処理システム510はまた、これらのモジュールの動作設定を設定又は制御するために、DACモジュール320及びリミッタ回路430の各々と動作可能に結合されるか又は通信する。処理システム520はまた、これらのモジュールから測定値信号又はデータを受信又は取得するために、ADCモジュール350及び362の各々と動作可能に結合又は通信する。特定のモジュールの制御と異なる処理システム間の他のモジュールの監視との間の分離は、これらのタスクが並列に実行されることを可能にすることができ、その結果、システム500はより迅速に動作することができる。
【0124】
図9は、電気信号を生成及び測定するための別の例示的なシステム600を示す。
システム600は、処理システム620から受信又は取得される制御信号に基づいて1つ以上の電流信号を生成するように構成されている1つ以上の電流源を備える電流出力DACモジュール610を備える。各電流源は、(システム600の出力端子を通じて)電気デバイスに電気的に接続されるように構成することができる。したがって、システム600は、1つ以上の出力電流の制御を可能にする。電流源からの電流がそれに接続された電気デバイスを通って流れると、電気デバイスの電流及び電気特性(例えば、インピーダンス)に応じて、システム600の出力端子において電圧が生成され得ることを理解されたい。
【0125】
電源302によってDACモジュール610に供給される電力信号はまた、各電流源からの出力電流に影響を及ぼすことができ、その結果、出力電流は、電源302によってDACモジュール610に送達される電力を制御することによって部分的に制御することができる。
【0126】
DACモジュール610の各電流源は、電気インピーダンス変換を提供して、DACモジュール610によって生成される電流が、いくつかの例では、電気デバイスの電気特性(例えば、インピーダンス)とは無関係に、電気デバイスを駆動又は給電することを可能にすることができる。いくつかの例では、DACモジュール610の各電流源はバッファ回路を備える。
【0127】
図10は、電力消費を監視するための例示的なシステム700を示す。
システム700は、電気信号を生成及び測定するための前述のシステムのいずれかによるSMUであってもよい複数のSMU710を備える。各SMUは、1つ以上の電気デバイスに電力を供給し、1つ以上の電気デバイスに供給される電力(すなわち、電圧及び電流)を測定又は決定するように構成されている。電気デバイスは、配電ユニット712に接続された電気デバイスであってもよく、又は、それらは、住宅地域714(例えば、コンピュータ、スピーカ、テレビ、照明)、産業716、オフィス718、又は任意の他の現場に典型的に見られる電気機器であってもよい。
【0128】
システム700は、各SMU710によって供給及び測定されている電圧及び電流を表す電力測定値データを受信するように構成されているデータセンタ720をさらに備える。各SMU710は、収集された電力測定値データを無線基地局(BTS)722に送信するように構成することができ、無線基地局からデータセンタ720にデータが転送される。
【0129】
データセンタ720内の電力測定値データは、SMU710に電力を供給する配電網の運営者の中央管理システムなどの中央電力管理システム724によってアクセスすることができる。したがって、各SMU710は、スマート電気又はkWhメータとして機能して、配電網の運営者及び/又はエンドユーザが電気使用を監視し、いくつかの例では彼らの電気料金を管理することを可能にすることができる。
【0130】
図11は、例示的な電気又はkWhメータ750、又は電気消費を監視するためのシステムを示す。いくつかの例では、電気メータ750は、居住空間、オフィス空間、又は産業空間のための電気課金システムである。
【0131】
電気メータ750は、電気信号を生成及び測定するための前述のシステムのいずれかによるSMUであってもよい複数のSMU752を備える。電気メータ750のスイッチモジュールは、リレー754と、小型回路遮断器などの回路遮断器756とを備える。他の例では、スイッチモジュールは、任意のタイプの1つ以上のスイッチを備える。スイッチモジュールは、SMU752の能動構成要素に電力を供給するために、SMU752を配電網又は商用電力などの電源に電気的に接続するように構成されている。いくつかの例では、電気メータ750は、電源からの電力をSMU752に電力を供給するのに適したレベルに変換又は転換するように構成されている1つ以上の電力変換器をさらに備える。
【0132】
電気メータ750は、SMU752によってSMU752の1つ以上の出力端子に電気的に接続された1つ以上の電気デバイス又は負荷760に供給される電圧及び電流の、SMU752によって実行されている測定を表すデータを受信するように構成されている、メモリを含むマイクロコントローラなどの処理システム758をさらに備える。処理システム758は、受信データ、又は、受信データから導出される電気使用情報を表示するように、電気メータ750のタッチスクリーンディスプレイなどのディスプレイデバイス762を動作させるようにさらに構成されている。
【0133】
電気メータ750は、処理システム758によって受信されるデータを、例えば、電源を動作させる電気事業者に送信又は提供するように構成されている、無線通信インターフェースなどの通信モジュール764をさらに備える。したがって、電気メータ750は、電気事業者による電気使用の測定を可能にし、無線通信を介して、例えば、電気事業者のデータ処理ユニットに使用データを転送するように構成されてもよい。
【0134】
電気メータ750は、バッテリなどのエネルギー貯蔵デバイス766と、電源から電気を受け取り、電気エネルギーをエネルギー貯蔵デバイス766に貯蔵するように構成されている充電モジュール768とをさらに備えることができる。エネルギー貯蔵デバイス766は、例えば停電の場合に、SMU752及び電気メータ750の任意の他の能動構成要素(例えば、処理システム758、ディスプレイデバイス762、及び通信モジュール764)に電力を供給するように構成することができる。
【0135】
図12は、前述の電気信号を生成及び測定するためのシステムのいずれかによるSMUであってもよい複数の独立したSMU810を監視するための例示的なシステム800を示す。
【0136】
各SMU810は、1つ以上の電気デバイス又は機械820に電力を供給し、供給されている電力を測定又は決定するように構成されている。デバイス820は、データセンタ管理システム、発電所、又は、モータ、ポンプ、冷却器、若しくはヒータなどの複数の電気負荷の動作を必要とする任意の用途において使用されるデバイスなどの任意の電動デバイスを含んでもよい。
【0137】
システム800は、別のSMUなどの電源840から電力を受け取り、受け取った電力をPDU830の複数のアウトレットに分配するように構成されている配電ユニット(PDU)830を備える。各SMU810は、PDU830によって分配される電力の一部を受け取るためにPDU830のアウトレットに電気的に接続される。
【0138】
システム800は、各SMU810によって決定又は測定される電圧及び電流を表すデータを受信し、(例えば、各SMU810を制御するために使用される1つ以上のデジタル制御信号を生成することによって)各SMU810の動作パラメータを制御するように構成されている処理システム又は監視システム850をさらに備える。処理システム850は、各電気デバイス820の電流及び電圧を含む電力使用を読み取って制御するようにさらに構成することができる。
【0139】
システム800は、異なるSMU810又はSMU810のセンサ間の短距離通信に関するデータを管理し、処理システム850によって監視されているシステム800内のSMU810の数をスケーリング又は増加させるためのバッファとして動作するように構成されているサーバ860をさらに備える。システム800の構成要素間の通信は、イーサネット(登録商標)、LAN、NBIoT、WiFi、LoRAWAN、GPRS、及び/又は見通し線通信を含むか若しくは光ファイバ線を介した光ファイバ通信方法などの任意の通信手段を使用してもよい。
【0140】
サーバ860は、異なるSMU810が互いに通信することを可能にするように構成されている通信サーバであってもよく、コマンドステーション(処理システム850など)が無線又は有線接続を通じてシステム800のすべてのデバイスと通信及び/又は制御することを可能にするように構成されている中央通信サーバとしてさらに機能してもよい。
【0141】
したがって、システム800は、複数のデバイス又は機械820に供給される電力の測定及び制御を可能にする複数のソース・メジャー・ユニット810の構成を提供することができる。
【0142】
図13は、電気信号を生成及び測定するための、又はソース・メジャー・ユニットを動作させるための例示的な方法900のフローチャートを示す。
【0143】
方法900は、第1の制御信号に基づいて1つ以上の電圧信号を生成するステップ910を含む。
【0144】
方法900は、第2の制御信号に基づいて1つ以上の電流信号を生成するステップ920をさらに含む。
【0145】
1つ以上の電圧及び電流信号は、電圧又は電流源DACによって、電流源によって、電圧源によって、又は電力源によって生成することができる。
【0146】
方法900は、各電圧信号及び各電流信号について、バッファ回路を通じて出力端子に電圧信号及び電流信号を提供するステップ930をさらに含む。出力端子は、バッファ回路に電気的に接続することができる。電圧信号及び電流信号の各組み合わせは、別個のバッファ回路を通じて別個の出力端子に提供されてもよく、その結果、1つ以上の出力端子及び1つ以上のバッファ回路(例えば、各電圧信号に1つ)が存在してもよい。
【0147】
方法900は、各出力端子について、出力端子における電圧を示す電圧を測定するステップ940をさらに含む。
【0148】
方法900は、各出力端子について、出力端子を通る流れを示す電流を測定するステップ950をさらに含む。
【0149】
前述のシステム及び方法は、以下のうちの1つ以上などのいくつかの有利な効果を提供することができる。
【0150】
1)電圧デジタル-アナログ変換器及び電流デジタル-アナログ変換器の組み合わせによる電圧及び電流の高分解能制御。
【0151】
2)電流源及びシンクを含むデジタル制御による双極、単極、及び差動モード設定の単純な切り替えを可能にする。
【0152】
3)集積バッファ回路は、大規模チャネル出力電圧及び電流範囲要件のためのバッファ要件及び増幅器を低減することができる。
【0153】
4)電圧読み取りのためのマルチADCは、マルチADC構成と組み合わせた単純な分圧器を用いてセンサからの電圧のリアルタイム読み取りを可能にすることができる。
【0154】
5)集積回路における電圧/電流制御及び読み取りを分離する処理システムの並列配置構成は、データ転送、制御及び読み出しをより高速にすることができる。
【0155】
6)統合無線デバイス構成は、全オペレーティングシステムを削減して、電流及び電圧読み値データのより高速な転送を可能にすることができる。
【0156】
7)ソフトウェア・スパン・スイッチは、電圧及び電流の分解能制御を低下させることなく、回路を異なる出力範囲で構成することを可能にすることができる。
【0157】
8)電気事業の販売店及び供給業者から顧客に提供される、より正確かつ透明な電気データ使用。
【0158】
9)電力使用に対する顧客の意識向上。
10)GPRS/NBIot/LoRaWANを介してデバイスの位置を特定するために、GPSを介してkWhメータ位置を提供する。
【0159】
11)顧客満足度の向上(GPSによって顧客位置追跡が容易になるため修理が迅速になる)。
【0160】
12)データを用いて日々の需要を監視することによって電気使用を制御する。
13)低コスト統合電気監視システム。
【0161】
14)早期のデバイス故障検出を可能にして、顧客の電力線停電を回避する。
15)モバイル、モバイルアプリケーション、及び/又はPCを介して毎日及び毎月の電気使用を追跡する。
【0162】
16)電子メール/電話/アプリケーションによる電気料金請求の受信。
17)支払ゲートウェイを介したオンライン電気料金支払い。
【0163】
18)ユーザが自身のユーザIDを用いてオンラインで苦情及びフィードバックを送信することを可能にする。
【0164】
19)先払い及び後払いの電気設備を可能にする。
20)電圧、電流、及びkWhを測定し、GPRS/NBIoT/LoraWanを介して定期的にデータセンタに測定データを送信するためのセンサ。
【0165】
21)小さいバッテリ/電力バックアップ展開及びより長い動作を可能にする低電力デバイス。
【0166】
22)kWhメータから遠隔して顧客電力線をオン/オフすることを可能にする。
23)スマートkWhメータディスプレイにリアルタイム電気使用を表示する。
【0167】
24)電気規格に対応した小型デバイス。
25)通信のためのGPRS/NBIoT/LoraWAN/GPSデバイスサポート。
【0168】
26)データバックアップのためにSDカードを介して内部記録を有効化する。
任意選択の実施形態はまた、個々に、又は本発明が関連する技術分野において既知の均等物を有する特定の整数が言及されている場合、そのような既知の均等物は、あたかも個々に記載されているかのように本明細書に組み込まれると見なされる、本明細書で言及又は示されている部分、要素、ステップ及び/又は特徴を、個々に、又は、部分、要素、ステップ及び/又は特徴のうちの2つ以上の任意の組み合わせで広く含むとも言える。
【0169】
本明細書及び添付の特許請求の範囲全体を通して、文脈上別段の要求がない限り、「含む(comprise)」という語及び「含む(comprises)」又は「含んでいる(comprising)」などの変形は、記載された整数若しくはステップ又は整数若しくはステップの群を含むが、任意の他の整数若しくはステップ又は整数若しくはステップの群を除外しないことを意味すると理解される。
【0170】
関連出願
以下の関連出願の出願当初の明細書は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる:2020年7月27日に出願されたオーストラリア仮特許出願第2020902625号。
【手続補正書】
【提出日】2022-05-26
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
電気信号を生成及び測定するためのシステムであって、
制御信号に基づいて
2つ以上のアナログ信号を生成するように構成されているデジタル-アナログ変換器モジュールと、
2つ以上のチャネルであって、各チャネルは、
電気デバイスに電気的に接続されるように構成されている出力端子と、
前記
2つ以上のアナログ信号のうちの1つのアナログ信号を受信し、前記受信したアナログ信号の電圧に基づく電圧を前記出力端子に提供するように構成され、電流源に電気的に接続され、前記電流源と前記出力端子との間に電流が流れることを可能にするようにさらに構成されているバッファ回路とを備える、
2つ以上のチャネルと、
各チャネルについて、前記チャネルの前記出力端子における電圧を示す電圧を測定するように構成されている電圧測定システムと、
各チャネルについて、前記チャネルの前記出力端子に流れる電流を測定するように構成されている電流測定システムと
を備
え、
前記デジタル-アナログ変換器モジュールは、前記デジタル制御信号と、電源から受信される電圧とに基づいて、2つ以上のアナログ信号の電圧を制御するように構成されている電圧源デジタル-アナログ変換器モジュールである、システム。
【請求項2】
前記
2つ以上のアナログ信号は
2つ以上の電圧信号であり、前記制御信号は第1の制御信号であり、前記電流源は、第2の制御信号に基づいて1つ以上の電流信号を生成するように構成されている電流源デジタル-アナログ変換器モジュールであり、前記チャネルの1つ以上の各チャネルについて、前記バッファ回路は、前記1つ以上の電流信号のうちの1つの電流信号を受信し、前記電流信号を前記チャネルの前記出力端子に提供するように構成されている、請求項
1に記載のシステム。
【請求項3】
前記デジタル-アナログ変換器モジュールは、前記
2つ以上のアナログ信号の極性を制御するように構成されている、請求項
1に記載のシステム。
【請求項4】
前記デジタル-アナログ変換器モジュールは、
基準電圧である第1の電圧を受け取るように構成されている第1の端子と、
前記基準電圧とは異なる第2の電圧を受け取るように構成されている第2の端子と、
第3の端子とを備え、
前記システムは、前記デジタル-アナログ変換器モジュールに動作可能に接続されたスイッチモジュールをさらに備え、前記スイッチモジュールは、
前記基準電圧を受け取るために前記第3の端子が前記第1の端子に電気的に接続されている第1の状態と、
前記第3の端子が前記第1の端子から電気的に切断されており、第3の電圧を受け取るように構成されている第2の状態であって、前記第3の電圧及び前記第2の電圧が反対の極性を有する、第2の状態との間で切り替え可能である、請求項
3に記載のシステム。
【請求項5】
前記チャネルのうちの1つ以上の各チャネルについて、前記バッファ回路は、
前記電気デバイスが前記出力端子から電流を引き出すときに前記電流源が前記出力端子に電流を供給することを可能にし、
前記電気デバイスが前記出力端子に電流を供給するときに前記電流源が前記出力端子から電流を受け取ることを可能にするように構成されている、請求項1~
4のいずれか1項に記載のシステム。
【請求項6】
前記チャネルの1つ以上の各チャネルについて、前記チャネルは、前記電流源と前記出力端子との間の電流の流れを制限するように構成されている電流リミッタをさらに備
え、
前記電流リミッタは、
前記電流源によって前記出力端子に供給される電流を決定し、
前記決定された電流を基準値と比較し、
前記決定された電流が前記基準値よりも大きい場合、前記電流源によって前記出力端子に供給される電流を制限するようにさらに構成されている、請求項
1~5のいずれか1項に記載のシステム。
【請求項7】
前記電流リミッタは、前記バッファ回路と前記出力端子との間に電気的に接続された抵抗器の両端の電圧を測定することによって、前記電流源によって前記出力端子に供給される電流を決定するように構成されている、請求項
6に記載のシステム。
【請求項8】
前記チャネルの1つ以上の各チャネルについて、前記バッファ回路は、前記デジタル-アナログ変換器モジュールと前記出力端子との間の電流の流れを遮断又は閉塞するように構成されている、請求項1~
7のいずれか1項に記載のシステム。
【請求項9】
前記チャネルの1つ以上の各チャネルについて、前記バッファ回路は、前記出力端子に提供するよりも高いインピーダンスを前記デジタル-アナログ変換器モジュールに提供する、請求項1~
8のいずれか1項に記載のシステム。
【請求項10】
前記チャネルの1つ以上の各チャネルについて、前記バッファ回路は、前記電流源に提供するよりも高いインピーダンスを前記デジタル-アナログ変換器モジュールに提供する、請求項1~
9のいずれか1項に記載のシステム。
【請求項11】
前記チャネルの1つ以上の各チャネルについて、前記バッファ回路は、さらなる制御信号に基づいて電流信号を生成するように構成されている電流源デジタル-アナログ変換器を備える、請求項
1に記載のシステム。
【請求項12】
前記チャネルの1つ以上の各チャネルについて、前記バッファ回路はバッファ増幅器を備える、請求項1~
11のいずれか1項に記載のシステム。
【請求項13】
前記バッファ増幅器は、電圧バッファである、請求項
12に記載のシステム。
【請求項14】
前記バッファ増幅器は、演算増幅器を備える、請求項
12に記載のシステム。
【請求項15】
前記バッファ増幅器は、ボルテージフォロワを備える、請求項
12に記載のシステム。
【請求項16】
前記チャネルの1つ以上の各チャネルについて、前記出力端子は第1の出力端子であり、前記チャネルは、前記第1の出力端子と同じ前記電気デバイスに電気的に接続されるように構成されている第2の出力端子をさらに備え、前記バッファ回路は、前記受信されたアナログ信号の電圧に対応する差動電圧を前記第1の出力端子及び前記第2の出力端子に提供するように構成されており、前記電流源と前記第2の出力端子との間に電流が流れることを可能にするようにさらに構成されている、請求項
1に記載のシステム。
【請求項17】
前記バッファ回路は、前記第1の出力端子に第1の電圧を供給し、前記第2の出力端子に第2の電圧を供給するように構成されているシングルエンド-差動変換器を備え、前記第1の電圧と前記第2の電圧との差は、前記受信されたアナログ信号の電圧に対応する、請求項
16に記載のシステム。
【請求項18】
前記電圧測定システムは、前記チャネルの1つ以上の各チャネルについて、前記チャネルの前記出力端子における電圧の分画である低減電圧を測定するように構成され、前記低減電圧は分圧器によって生成される、請求項1~
17のいずれか1項に記載のシステム。
【請求項19】
前記電圧測定システムから、各チャネルについて測定された電圧を示す電圧データを受信し、
前記電流測定システムから、各チャネルについて測定された電流を示す電流データを受信し、
各チャネルについて、前記受信した電圧データに基づいて前記出力端子における電圧を決定し、
各チャネルについて、前記受信した電流データに基づいて前記出力端子を通って流れる電流を決定するように構成されている測定読み値処理システムをさらに備える、請求項1~
18のいずれか1項に記載のシステム。
【請求項20】
前記電圧測定システムは、
各チャネルから、前記チャネルの前記出力端子における電圧を示すアナログ電圧を受信し、
各チャネルについて、前記チャネルから受信した前記アナログ電圧を表す電圧測定値信号を生成するように構成されている電圧測定値アナログ-デジタル変換器モジュールであって、前記電圧測定値信号はデジタル信号である、電圧測定値アナログ-デジタル変換器モジュールを備える、請求項1~
17のいずれか1項に記載のシステム。
【請求項21】
前記電圧測定値アナログ-デジタル変換器モジュールは、分圧器を通じて各チャネルに電気的に接続される、請求項
20に記載のシステム。
【請求項22】
前記電流測定システムは、
各々が前記1つ以上のチャネルのうちの1つのチャネルの前記出力端子を通って流れる電流を検知するように構成されている1つ以上の電流センサと、
各電流センサから、前記電流センサによって検知された電流を示すアナログ信号を受信し、
各チャネルについて、前記チャネルに関連付けられた前記電流センサから受信した前記アナログ信号を表す電流測定値信号を生成するように構成されている電流測定値アナログ-デジタル変換器モジュールであって、前記電流測定値信号はデジタル信号である、電流測定値アナログ-デジタル変換器モジュールと
を備える、請求項
20又は
21に記載のシステム。
【請求項23】
各チャネルについての前記電圧測定値信号及び前記電流測定値信号を受信し、
各チャネルについて、前記受信した電圧測定値信号に基づいて前記チャネルの出力端子における電圧を決定し、
各チャネルについて、前記受信した電流測定値信号に基づいて前記チャネルの前記出力端子を通って流れる電流を決定するように構成されている測定読み値処理システムをさらに備える、請求項
22に記載のシステム。
【請求項24】
前記測定読み値処理システムは、シリアル・ペリフェラル・インターフェース(SPI)又はI
2Cを通じて前記電圧測定値アナログ-デジタル変換器モジュール及び前記電流測定値アナログ-デジタル変換器モジュールと通信するように構成されている、請求項
23に記載のシステム。
【請求項25】
前記測定読み値処理システムから、前記1つ以上のチャネルの各チャネルの前記決定された電圧値及び前記決定された電流値を受信し、
前記受信した電圧値及び電流値を遠隔受信機に送信するように構成されている通信モジュールをさらに備える、請求項19又は23に記載のシステム。
【請求項26】
1つ以上の制御信号を生成するように構成されている設定制御処理システムをさらに備え、
前記デジタル-アナログ変換器モジュールは、前記設定制御処理システムから前記制御信号を受信するように構成されている、請求項1~25のいずれか1項に記載のシステム。
【請求項27】
前記設定制御処理システムは、シリアル・ペリフェラル・インターフェース(SPI)又はI
2Cを通じて前記デジタル-アナログ変換器モジュールと通信するように構成されている、請求項26に記載のシステム。
【請求項28】
前記設定制御処理システム及び前記測定読み値処理システムは同じ処理システムである、請求項
26又は
27に記載のシステム。
【請求項29】
電気信号を生成及び測定するためのシステムであって、
第1の制御信号
及び電源から受け取った電圧に基づいて
2つ以上の電圧信号を生成するように構成されている電圧源デジタル-アナログ変換器モジュールと、
第2の制御信号に基づいて
2つ以上の電流信号を生成するように構成されている電流源デジタル-アナログ変換器モジュールと、
1つ以上のチャネルであって、各チャネルは、電気デバイスに電気的に接続されるように構成されている出力端子と、
前記
2つ以上の電圧信号のうちの1つの電圧信号及び前記
2つ以上の電流信号のうちの1つの電流信号を受信し、前記受信した電圧信号及び前記受信した電流信号を前記出力端子に提供するように構成されているバッファ回路とを備える、1つ以上のチャネルと、
各チャネルについて、前記チャネルの前記出力端子における電圧を示す電圧を測定するように構成されている電圧測定システムと、
各チャネルについて、前記チャネルの前記出力端子に流れる電流を測定するように構成されている電流測定システムと
を備える、システム。
【請求項30】
前記
2つ以上の
チャネルうちの少なくとも1つのチャネルについて、前記バッファ回路は、前記受信した電流信号を増幅するように構成されている、請求項
29に記載のシステム。
【請求項31】
電気信号を生成及び測定するためのシステムであって、
制御信号
及び電源から受け取った電力に基づいて
2つ以上の電流信号を生成するように構成されてい
る電流源
デジタル-アナログ変換器モジュールと、
2つ以上のチャネルであって、各チャネルが、電気デバイスに電気的に接続されるように構成されている出力端子を備え、各チャネルが、前記1つ以上の電流信号のうちの1つの電流信号を受信し、前記電流信号を前記チャネルの前記出力端子に提供するように構成されている、
2つ以上のチャネルと、
各チャネルについて、前記チャネルの前記出力端子における電圧を示す電圧を測定するように構成されている電圧測定システムと、
各チャネルについて、前記チャネルの前記出力端子を通って流れる電流を測定するように構成されている電流測定システムと
を備える、システム。
【請求項32】
前記システムがソース・メジャー・ユニットである、請求項1~
31のいずれか1項に記載のシステム。
【請求項33】
電気消費を監視するためのシステムであって、
請求項1~
32のいずれか1項に記載の電気信号を生成及び測定するための1つ以上のシステムと、
前記電気信号を生成及び測定するための1つ以上のシステムの各システムの電圧測定システム及び電流測定システムによって決定された電圧及び電流を表すデータを受信するように構成されているデータセンタと
を備える、電気消費を監視するためのシステム。
【請求項34】
電気メータであって、
請求項1~
32のいずれか1項に記載の電気信号を生成及び測定するためのシステムと、
前記電気信号を生成及び測定するためのシステムの能動部品に電力を供給するために、前記電気信号を生成及び測定するためのシステムを電源に電気的に接続するように構成されているスイッチモジュールと、
前記電気信号を生成及び測定するためのシステムの電圧測定システム及び電流測定システムによって決定された電圧及び電流を表すデータを受信し、
ディスプレイデバイスを動作させて、前記受信したデータを表示させるように構成されている、処理システムと
を備える、電気メータ。
【請求項35】
複数の独立した信号発生器を監視するためのシステムであって、
請求項1~
32のいずれか1項に記載の電気信号を生成及び測定するための複数のシステムと、
電源から電力を受け取り、前記電気信号を生成及び測定するための複数のシステムの各システムに前記受け取った電力を分配するように構成されている配電ユニットと、
処理システムであって、前記電気信号を生成及び測定するための複数のシステムの各システムの電圧測定システム及び電流測定システムによって決定された電圧及び電流を表すデータを受信し、
前記電気信号を生成及び測定するための複数のシステムの各システムの動作パラメータを制御するように構成されている、処理システムと
を備える、複数の独立した信号発生器を監視するためのシステム。
【請求項36】
電気信号を生成及び測定するための方法であって、
第1の制御信号
及び電源から受け取った電圧に基づいて
2つ以上の電圧信号を生成することと、
第2の制御信号に基づいて
2つ以上の電流信号を生成することと、
各電圧信号及び各電流信号について、
2つ以上のバッファ回路のうちの1つのバッファ回路を通じて
2つ以上の出力端子のうちの1つの出力端子に前記電圧信号及び前記電流信号を提供することと、
各出力端子について、前記出力端子における電圧を示す電圧を測定することと、
各出力端子について、前記出力端子を通る流れを示す電流を測定することと
を含む、方法。
【請求項37】
各バッファ回路は、前記電流信号に提供するよりも高いインピーダンスを前記電圧信号に提供する、請求項
36に記載の方法。
【請求項38】
前記電流信号のうちの1つ以上を増幅することをさらに含む、請求項37に記載の方法。
【国際調査報告】