(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2023-09-20
(54)【発明の名称】迅速な結果及び診断検査結果の報告のためのシステム及び方法
(51)【国際特許分類】
G06F 16/28 20190101AFI20230912BHJP
【FI】
G06F16/28
【審査請求】未請求
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2023514438
(86)(22)【出願日】2021-08-30
(85)【翻訳文提出日】2023-04-10
(86)【国際出願番号】 US2021048177
(87)【国際公開番号】W WO2022047284
(87)【国際公開日】2022-03-03
(32)【優先日】2020-08-31
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(81)【指定国・地域】
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
(71)【出願人】
【識別番号】523070942
【氏名又は名称】アボット ラピッド ダイアグノスティクス インフォマティクス,インコーポレイテッド
(74)【代理人】
【識別番号】100114775
【氏名又は名称】高岡 亮一
(74)【代理人】
【識別番号】100121511
【氏名又は名称】小田 直
(74)【代理人】
【識別番号】100202751
【氏名又は名称】岩堀 明代
(74)【代理人】
【識別番号】100208580
【氏名又は名称】三好 玲奈
(74)【代理人】
【識別番号】100191086
【氏名又は名称】高橋 香元
(72)【発明者】
【氏名】ディマ,ラズヴァン
【テーマコード(参考)】
5B175
【Fターム(参考)】
5B175AA01
5B175FB04
(57)【要約】
サンプルの検査結果を報告するためのシステム及び方法。例示の実施態様では、患者情報は、データ入力インタフェースから受信される。患者識別子は、データ入力インタフェースで動作するソフトウェアアプリケーションによって生成され、患者情報に関連付けられる。患者識別子と、患者識別子に対応する患者によって提供されたサンプルを検査するために使用されるポイントオブケア(POC)検査機器によって生成された検査結果は、システムに送達される。検査結果及び患者識別子は、患者識別子に対応する患者情報と関連付けられる。データ入力インタフェースは、患者識別子をバーコードとして生成するためのバーコード生成アプリケーションを有するモバイルデバイスであり得る。データ入力インタフェースは、コンピューティングデバイス上でアプリケーションとして動作するポータルとして実装され得る。
【選択図】
図1A
【特許請求の範囲】
【請求項1】
サンプルの検査結果を報告する方法であって、
プロセッサを介して患者情報をデータ入力インタフェースに入力することと、
前記プロセッサによって、患者データ入力アプリケーションで患者情報に関連付けられた患者識別子を生成することと、
前記プロセッサによって前記患者識別子を、前記患者データ入力インタフェースから、実験室情報管理システムに直接接続されないポイントオブケア(POC)検査機器に送信することと、
前記患者識別子を、前記患者情報とともに、前記データ入力インタフェースから、前記実験室情報管理システムから離れたクラウドベースのデータベースに送信することと、
を含み、
前記患者識別子が、前記データ入力インタフェースから前記POC検査機器で受信され、
前記サンプルが前記POC検査機器で検査されて検査結果が生成され、
前記検査結果が、前記POC検査機器から前記クラウドベースのデータベースに前記患者識別子とともに送信され、前記クラウドベースのデータベースが、前記検査結果を、同じ患者識別子に関連付けられた前記患者情報と結び付ける、前記方法。
【請求項2】
前記データ入力インタフェースが、モバイルデバイスまたはコンピュータ上のポータルである、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記患者識別子が、前記アプリケーションによって生成されたバーコードによって表され、遠隔機器が、前記データ入力インタフェースの画面から前記バーコードを走査することによって前記患者識別子を受信する、請求項1に記載の方法。
【請求項4】
前記データ入力インタフェースが、走査デバイスを含むモバイルデバイスであり、前記患者情報を入力するステップが、前記患者に関連付けられた識別カードを走査し、少なくとも前記識別カード上に前記患者情報のサブセットを符号化することを含む、請求項1に記載の方法。
【請求項5】
サンプルの検査結果を報告する方法であって、
患者情報を、リモートサーバと通信するソフトウェアアプリケーションに入力することと、
前記アプリケーションで前記患者情報に関連付けられた患者識別子を生成することと、
前記患者識別子をPOC検査機器に送信することと、
前記患者識別子を、前記患者情報とともに前記ソフトウェアアプリケーションからリモートサーバに送信することと、
を含み、
検査が診断機器で生体サンプルに対して実行されて検査結果が生成され、
前記検査結果及び前記患者識別子が、前記機器から前記リモートサーバに送信され、
前記リモートサーバが、前記検査結果及び前記患者情報を同じ患者識別子と関連付ける、前記方法。
【請求項6】
公衆衛生機関に送信される前記検査結果及び患者情報に関連する報告情報を生成することをさらに含む、請求項5に記載の方法。
【請求項7】
サンプルの検査結果を報告する方法であって、
プロセッサを介して患者情報をデータ入力インタフェースに受信することと、
前記患者情報に関連付けられた、前記データ入力インタフェースで動作するソフトウェアアプリケーションによって生成された患者識別子を、前記プロセッサを介して受信することと、
前記患者識別子と、前記患者識別子に対応する前記患者によって提供されたサンプルを検査するために使用されるPOC検査機器によって生成された検査結果を受信することと、
前記検査結果及び前記患者識別子を前記患者識別子に対応する前記患者情報と関連付けることと、
を含む、前記方法。
【請求項8】
公衆衛生機関に送信される前記検査結果及び患者情報に関連する報告情報を生成することをさらに含む、請求項7に記載の方法。
【請求項9】
サンプルの検査結果を報告するためのシステムであって、
プロセッサ、データストレージシステム、及び通信インタフェースを含む、前記通信インタフェースを介して通信するためのリモートデータ収集システムと、
患者データの入力に関するクエリを表示し、前記患者データに関連付けられた患者識別子を生成し、前記患者データを前記リモートデータ収集システムに伝達するように構成された少なくとも1つのデータ入力インタフェースと、
前記プロセッサによって実行されると、
前記患者サンプルが前記POC検査機器によって検査されると、ポイントオブケア(POC)検査機器から患者検査結果と、前記患者検査結果に対応する患者サンプルに関連付けられた前記患者識別子を受信し、
前記患者検査結果を前記患者識別子に対応する前記患者データと関連付け、
公衆衛生機関に報告するために選択された患者データを収集し、
前記患者検査結果及び対応する選択された患者データを、前記通信ネットワークを介して前記公衆衛生機関の通信インタフェースに送信することによって、前記患者検査結果及び対応する選択された患者データを前記公衆衛生機関に報告するように構成されたコンピュータプログラムコンポーネントを含む患者データレポータと、
を含む、前記システム。
【請求項10】
少なくとも1つのデータ入力インタフェースが、少なくとも1つのモバイルデバイスを含む、請求項9に記載のシステム。
【請求項11】
前記少なくとも1つのモバイルデバイスが、スマートフォン、ラップトップ、またはタブレットコンピュータを含む、請求項10に記載のシステム。
【請求項12】
前記モバイルデバイスが、前記患者識別子をバーコードの形態で生成するように構成されたバーコードジェネレータを含む、請求項11に記載のシステム。
【請求項13】
前記モバイルデバイスが、符号化された個人データを有する個人識別カードを走査し、前記符号化された個人データを少なくとも前記患者データのサブセットとしてフォーマットするように構成された走査デバイスを含む、請求項11に記載のシステム。
【請求項14】
前記少なくとも1つのデータ入力インタフェースが、前記リモートデータ収集システムへのポータルを操作するように構成された少なくとも1つのコンピューティングデバイスを含む、請求項9に記載のシステム。
【請求項15】
前記少なくとも1つのコンピューティングデバイス上で動作する前記ポータルが、ユーザによって入力されたデータをユーザアカウントに編成するように構成されたユーザアカウントジェネレータを含み、ユーザアカウントを持つ各ユーザが、POC検査機器で検査するサンプルを提供する患者の患者データ入力を実行する、請求項14に記載のシステム。
【請求項16】
前記ポータルが、前記ポータルでユーザアカウントを持つユーザのリストを表示するように構成されたユーザリストコンポーネントを含み、前記リストが、前記サンプルが収集される各患者の前記患者データに対応する患者サンプルに関するデータと、前記収集されたサンプルの検査結果に関するデータとを含む、請求項15に記載のシステム。
【請求項17】
前記ポータルが、前記患者データ画面が表示されると、利用可能であれば、前記患者ID、検査ステータス、及び前記検査結果を含む患者データ画面を表示するように構成された患者データコンポーネントを含む、請求項16に記載のシステム。
【請求項18】
前記患者データコンポーネントが、前記患者の名前、生年月日、及び検査場所を表示するようにさらに構成される、請求項17に記載のシステム。
【請求項19】
前記ポータルが、前記ユーザが選択すると前記選択された機能を呼び出すように構成されたグラフィカルユーザインタフェースセレクタで選択された前記ユーザアカウントに対応するパフォーマンスデータと選択された機能を表示するように構成され、ユーザアカウントを持つ各ユーザのホーム画面を含む、請求項16に記載のシステム。
【請求項20】
前記選択された患者データの収集と前記選択された患者データ及び前記対応する検査結果の報告は、検査結果が前記リモートデータ収集システムによって受信されると自動的に実行される、請求項9に記載のシステム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
優先権の主張
本特許出願は、2020年8月31日に出願された「System and Methodfor Rapid Results and Reporting of Diagnostic Test Results」と題する米国仮特許出願第63/072,758号の優先権を主張し、その全体が引用によって本明細書に組み込まれる。
【0002】
この開示は、一般に、COVID-19患者検査データに関連するデータなどの診断検査データの、政府の保健機関への自動報告に関する。
【背景技術】
【0003】
近年、COVID-19ウイルス、エボラウイルス、H1N1pdm09ウイルス、中東呼吸器症候群コロナウイルス(MERS-CoV)及び重症急性呼吸器症候群(SARS)などの感染症(例えば、ウイルス性疾患、細菌性疾患など)の突発が増加している。これらの感染症は、多くの場合、伝染性であり、人から人への近距離で、または物体や表面を介した間接接触によって容易に伝染する。感染症の蔓延を防止し、感染症のパンデミックに対する迅速な公衆衛生上の対応を促進するために、政府の公衆衛生機関は、標準化検査結果、関連する人口統計の詳細、及び追加情報を含む患者検査結果の報告を要求している。このような政府の命令の例は、米国のコロナウイルス支援、救済、及び経済的安全保障(CARES)法である。
【発明の概要】
【0004】
以上のことから、検査結果を報告する方法が提供される。例示の実施態様における方法は、患者情報をデータ入力インタフェースに入力することを含む。患者識別子は、患者データ入力アプリケーションによって生成される。患者識別子は、患者情報に関連付けられている。患者識別子は、患者データ入力インタフェースから、実験室情報管理システムに直接接続されないポイントオブケア(POC)検査機器に送信される。患者識別子は、患者情報とともに、データ入力インタフェースから、実験室情報管理システムから離れたクラウドベースのデータベースに送信される。患者識別子は、データ入力インタフェースからPOC検査機器で受信され、サンプルがPOC検査機器で検査されて検査結果が生成される。検査結果は、POC検査機器からクラウドベースのデータベースに患者識別子とともに送信される。そして、クラウドベースのデータベースは、検査結果を、同じ患者識別子に関連付けられた患者情報と結び付ける。
【0005】
一態様では、データ入力インタフェースは、モバイルデバイスまたはコンピュータ上のポータルである。
【0006】
別の態様では、患者識別子は、アプリケーションによって生成されたバーコードによって表され、遠隔機器は、データ入力インタフェースの画面からバーコードを走査することによって患者識別子を受信する。
【0007】
別の態様では、データ入力インタフェースは、走査デバイスを含むモバイルデバイスである。患者情報を入力するステップは、患者に関連付けられた識別カードを走査し、少なくとも識別カード上に患者情報のサブセットを符号化することを含む。
【0008】
別の態様では、サンプルの検査結果を報告する方法が提供される。患者情報は、リモートサーバと通信するソフトウェアアプリケーションに入力される。患者識別子は、アプリケーションによって生成される。患者識別子は、患者情報に関連付けられている。患者識別子は、POC検査機器に送信される。患者識別子は、患者情報とともにソフトウェアアプリケーションからリモートサーバに送信され得る。診断機器で生体サンプルに対して検査を実行して検査結果を生成し得る。検査結果及び患者識別子は、機器からリモートサーバに送信される。リモートサーバは、検査結果及び患者情報を同じ患者識別子と関連付ける。
【0009】
別の態様では、公衆衛生機関に送信される検査結果及び患者情報に関連する情報を含む報告が生成される。
【0010】
別の態様では、サンプルの検査結果を報告する方法が提供される。患者情報は、データ入力インタフェースから受信される。患者情報に関連付けられた患者識別子は、データ入力インタフェースで動作するソフトウェアアプリケーションによって生成される。患者識別子と、患者識別子に対応する患者によって提供されたサンプルを検査するために使用されるPOC検査機器によって生成された検査結果が受信され、検査結果及び患者識別子は、患者識別子に対応する患者情報と関連付けられる。
【0011】
別の態様では、この方法は、公衆衛生機関に送信される検査結果及び患者情報に関連する報告情報を生成することを含む。
【0012】
別の態様では、サンプルの検査結果を報告するためのシステムは、プロセッサ、データストレージシステム、及び通信インタフェースを含む、通信インタフェースを介して通信するためのリモートデータ収集システムを含む。少なくとも1つのデータ入力インタフェースは、患者データの入力に関するクエリを表示し、患者データに関連付けられた患者識別子を生成し、患者データをリモートデータ収集システムに伝達するように構成される。患者データレポータは、プロセッサによって実行されると、
患者サンプルがPOC検査機器によって検査されると、ポイントオブケア(POC)検査機器から患者検査結果と、患者検査結果に対応する患者サンプルに関連付けられた患者識別子を受信し、
患者検査結果を患者識別子に対応する患者データと関連付け、
公衆衛生機関に報告するために選択された患者データを収集し、
患者検査結果及び対応する選択された患者データを、通信ネットワークを介して公衆衛生機関の通信インタフェースに送信することによって、患者検査結果及び対応する選択された患者データを公衆衛生機関に報告するように構成されたコンピュータプログラムコンポーネントを含む。
【0013】
別の態様では、少なくとも1つのデータ入力インタフェースは、少なくとも1つのモバイルデバイスを含む。
【0014】
別の態様では、少なくとも1つのモバイルデバイスは、スマートフォン、ラップトップ、またはタブレットコンピュータを含む。
【0015】
別の態様では、モバイルデバイスは、患者識別子をバーコードの形態で生成するように構成されたバーコードジェネレータを含む。
【0016】
別の態様では、モバイルデバイスは、符号化された個人データを有する個人識別カードを走査し、符号化された個人データを少なくとも患者データのサブセットとしてフォーマットするように構成された走査デバイスを含む。
【0017】
別の態様では、少なくとも1つのデータ入力インタフェースは、リモートデータ収集システムへのポータルを操作するように構成された少なくとも1つのコンピューティングデバイスを含む。
【0018】
別の態様では、少なくとも1つのコンピューティングデバイス上で動作するポータルは、ユーザによって入力されたデータをユーザアカウントに編成するように構成されたユーザアカウントジェネレータを含み、ユーザアカウントを持つ各ユーザは、POC検査機器で検査するサンプルを提供する患者の患者データ入力を実行する。
【0019】
別の態様では、ポータルは、ポータルでユーザアカウントを持つユーザのリストを表示するように構成されたユーザリストコンポーネントを含む。リストは、サンプルが収集される各患者の患者データに対応する患者サンプルに関するデータと、収集されたサンプルの検査結果に関するデータとを含む。
【0020】
別の態様では、ポータルは、患者データ画面が表示されると、利用可能であれば、患者ID、検査ステータス、及び検査結果を含む患者データ画面を表示するように構成された患者データコンポーネントを含む。
【0021】
別の態様では、患者データコンポーネントは、患者の名前、生年月日、及び検査場所を表示するようにさらに構成される。
【0022】
別の態様では、ポータルは、ユーザアカウントを持つ各ユーザのホーム画面を含む。ホーム画面は、ユーザが選択すると選択された機能を呼び出すように構成されたグラフィカルユーザインタフェースセレクタで選択されたユーザアカウントに対応するパフォーマンスデータと選択された機能を表示するように構成される。
【0023】
別の態様では、選択された患者データの収集と選択された患者データ及び対応する検査結果の報告は、検査結果がリモートデータ収集システムによって受信されると自動的に実行される。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【
図1A】本開示の教示に従って構築された例示的な公衆衛生報告システムの概略図である。
【
図1B】
図1Aのシステムを使用して行われ得るワークフローの一例を示す概略図である。
【
図1C】
図1Aのシステムを使用して行われ得る顧客管理者ビューからのワークフローの例を示す概略図である。
【
図2】検査結果及び患者データを公衆衛生当局に報告する例示的な方法の動作を示すフローチャートである。
【
図3A】本開示の教示による公衆衛生報告システムの例示的なデータ入力システムの動作を示すフローチャートである。
【
図3B】サンプルを提供する患者に対応する患者データを入力するためのモバイルインタフェースとして使用され得るスクリーンショットを示す。
【
図3C】サンプルを提供する患者に対応する患者データを入力するためのモバイルインタフェースとして使用され得るスクリーンショットを示す。
【
図3D】サンプルを提供する患者に対応する患者データを入力するためのモバイルインタフェースとして使用され得るスクリーンショットを示す。
【
図3E】サンプルを提供する患者に対応する患者データを入力するためのポータルインタフェースとして使用され得るスクリーンショットを示す。
【
図3F】サンプルを提供する患者に対応する患者データを入力するためのポータルインタフェースとして使用され得るスクリーンショットを示す。
【
図3G】サンプルを提供する患者に対応する患者データを入力するためのポータルインタフェースとして使用され得るスクリーンショットを示す。
【
図4】本開示の教示に従って構築された公衆衛生報告システムの例示的な診断機器システムの動作を示すフローチャートである。
【
図5】本開示の教示に従って構築された公衆衛生報告システムの例示的なリモートサーバシステムの動作を示すフローチャートである。
【
図6】本開示の教示に従って構築された公衆衛生報告システムと共に使用するための例示的なリモートデータ収集システムの動作を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0025】
本明細書には、実体または個人が診断検査に関する公衆衛生報告法に準拠できるようにする例示的な装置、システム、方法、及び製品が開示される。本明細書に開示される例示の実施態様は、検査結果を提供するために、自動診断機器を含む診断検査デバイスを使用してもよい。特に、診断検査デバイスは、ユーザからサンプルが採取された場所またはその近くで診断検査が行われるポイントオブケア(「POC」)診断検査装置であってもよい。このような場所には、例えば、現場の検査施設、診療所またはクリニック、患者の家、またはCOVID-19パンデミックなどの緊急事態に対処するために構築された検査サイトなどのアドホック検査サイトが含まれる場合がある。アドホック検査サイトには、例えば、空港、駐車場、イベント会場、または検査が必要なリスクが存在するその他の場所に設置され得る検査サイトが含まれる場合がある。COVID-19パンデミックとSARS-CoV-2ウイルスの検査は、実施態様の例示的な背景及び病原体の例として使用されることに留意されたい。本明細書に記載のシステム及び方法の例示の実施態様は、他の病原体または病原体の種類が関与する他の緊急事態に対処するためにも使用され得る。
【0026】
患者のサンプルにSARS-CoV-2ウイルスが所持しているか否かを判定するために使用されるPOC診断機器は、短期間で結果を提供することができる。リモートデータ収集システムは、患者の人口統計データ、特定の患者の質問への回答、及び通常の識別情報を収集して、検査プロセスと要求された公衆衛生当局の報告プロセスのボトルネックを解決するようにも活用される。
【0027】
例示の実施態様において、各患者は、リモートデータ収集システムを使用して検査サイトで検査注文のために登録または審査され得る。一実施形態では、リモートデータ収集システムは、リモートサーバに格納された患者情報をユーザが入力するためのインタフェースを含む。リモートデータ収集システムは、診断検査結果を受信してそれらの検査結果をリモートサーバに格納するようにも動作可能である。いくつかの実施形態では、リモートデータ収集システムは、従来の実験室情報管理システム(LIMS)の外部で患者及び診断検査データを収集する報告システムである。他の実施形態では、リモートデータ収集システムは、データ収集及び報告のためにLIMSシステムを使用する。例示の一実施態様では、リモートデータ収集システムは、クラウドサービスとして動作するように構成され得る。患者データを入力するためのリモートデータ収集インタフェースは、例えば、スマートフォン(例えば、iPhone)、タブレットデバイス、または他の同様のハンドヘルドデバイスなどのハンドヘルドデバイス上で動作するように構成されたモバイルインタフェース(「モバイルインタフェース」)であってもよい。リモートデータ収集へのインタフェースは、例えばブラウザを使用して動作し、そしてデスクトップコンピュータ、ラップトップ、またはスマートフォンなどの任意の適切なコンピューティングデバイスで動作する、リモートデータ収集システムへのポータルであり得る。検査サイトは、リモートデータ収集システムと通信するように構成された少なくとも1つのPOC診断機器と、リモートデータ収集システムへの少なくとも1つのリモートデータ収集インタフェースを有するオペレータとを有する任意の場所であり得る。本明細書に記載の実施形態は、例えば、医師の診療所及び診断実験室などの従来の診断検査設定で使用され得る。COVID-19パンデミックによって生じた検査に対する高い需要に応えて、本発明は、薬局、デパート、及び上記のタイプの他のアドホック検査サイトを含む検査サイトでも使用され得る。
【0028】
前述のように、患者データは、モバイルインタフェースまたはポータルであり得るリモートデータ収集インタフェースを使用して収集される。モバイルインタフェース(またはポータル)は、人口統計情報及び公衆衛生当局によって要求されたその他のタイプの情報を含み得る特定の患者情報(以下で詳細に説明する)をオペレータに求めるように構成され得る。モバイルインタフェース(またはポータル)は、特定の患者の入力データに関連付けられた固有の患者識別子を生成するようにも構成され得る。固有の患者識別子は、患者データ入力エントリを他の患者データ入力エントリと区別し、リモートデータ収集システム内の他のコードまたは数字セットとは異なる固有のコードまたは数字セットの形式を取り得る。一例では、患者識別子は、バーコード、2Dバーコード、またはQRコードとして生成され得る。他の例は、他のタイプのコードまたは例えば他の機械可読コードを含むコードの組み合わせを使用し得る。
【0029】
一実施形態では、少なくともいくつかのデータ入力は、自動化して実行され得る。この一例では、特定の管轄区域では、名前や住所などのカード所有者の識別情報を組み込んだ、バーコードなどの機械可読コードを含む、運転免許証などの識別カードを発行する。モバイルインタフェースはまた、カメラまたは他の光学リーダーとインタフェースして、機械可読コードを画像化し、そのような情報が符号化された識別カードから人口統計及び患者情報を走査して、要求された情報を収集するプロセスを有利に高速化し得る。検査サイトがLIMSに接続される場合など、いくつかの例では、患者データまたは人口統計情報の一部またはすべてが、例えば医師の診療所で医療提供者によって特定のデータが収集されたリモートデータ収集に利用できる場合がある。モバイルインタフェースまたはポータルは、患者データ及び人口統計情報を電子的に検索し、それを患者識別子と関連付け、患者データ及び人口統計情報を患者識別子とともにリモートデータ収集システムに伝達するように構成され得る。上記のデータ入力プロセスは、モバイルインタフェースに関連して説明されるが、上記のプロセスは、ポータルでも使用することができる。
【0030】
検査サイトでの患者登録プロセス中に、オペレータは、患者サンプルも採取する。POC診断機器は、患者サンプルがPOC診断機器にロードされて検査が実行されると、患者の検査結果に対応する識別子として患者IDを入力するように構成され得る。一実施態様では、POC診断機器は、ハンドヘルドデバイス上のモバイルインタフェースから患者識別子バーコードを走査するために使用され得るバーコードリーダーを含み得る。
【0031】
モバイルインタフェースは、患者のデータ(人口統計データ、及び公衆衛生当局が回答を求める質問への回答を含む)をリモートデータ収集システムにアップロードするように構成され得る。一例では、患者データ及び患者識別子は、患者識別子及びPOC診断機器による検査結果の通信とは独立してアップロードされる。そして、リモートデータ収集システムは、独立して受信した患者データと検査結果を関連付ける。別の例では、モバイルインタフェースまたはポータルは、患者識別子が生成される前に、リモートデータ収集インタフェースが患者データをチェックして、報告のために要求されたすべてのデータがキャプチャされることを確認するデータ検証手順を含み得る。そして、患者識別子は、患者のサンプルが検査されると、患者の検査結果を識別するためにPOC診断機器に提供され得る。
【0032】
リモートデータ収集システムは、患者識別子によって識別された患者データをモバイルインタフェースから受信し、患者識別子によって識別された患者検査結果をPOC診断機器から受信するように構成され得る。リモートデータ収集システムは、患者識別子に基づいて、患者データを患者の検査結果と関連付け得る。そして、患者データと検査結果は、公衆衛生当局への通信用にフォーマットされ得る。リモートデータ収集システムは、上述のようにクラウドサービスとして実装されて、公衆衛生当局のデータベースシステムに情報を容易かつ確実に転送し得る。本明細書で使用されるように、公衆衛生当局への通信は、公衆衛生当局に直接行っても、公衆衛生当局に結果を配信する1つ以上の仲介者を介して行ってもよい。一例では、公衆衛生機関への報告には、データを関連する公衆衛生機関に報告するAIMS(APHL Informatics Messaging Services)に報告データを送信するプロセスが含まれる。本発明は、公衆衛生機関に情報を伝達するものとして何度か説明されるが、当業者は、検査及び結果に関連する情報を、他の政府機関、雇用者、学校、公的及び私的企業、非営利団体などの非公衆衛生機関にも送信できることを理解するであろう。例えば、雇用者は、スクリーニングプログラムに登録された従業員からデータをスクリーニングして収集することを望む場合がある。
【0033】
図1Aは、本開示の教示に従って構築された例示的な公衆衛生報告システム100の概略図である。
図1Aのシステム100は、データ入力インタフェースと少なくとも1つのPOC検査機器110とを有する検査サイトを含む。データ入力インタフェースは、モバイルデバイスまたはモバイルインタフェース102及び/またはポータル104を使用して実装され得る。モバイルデバイス102、ポータル104、及びPOC検査機器110はそれぞれ、公衆衛生当局(PHA)情報システムへの(直接または上記の仲介者を介する)インタフェース140を有するリモートデータ収集システム130を含むクラウドベースのサービスシステム120と通信するように構成される。
【0034】
モバイルデバイス102、ポータル104、リモートデータ収集システム130、クラウドサービス120、POC検査機器110、及びPOCミドルウェア128は、少なくとも1つのプロセッサを使用して動作することに留意されたい。以下に説明する機能は、プログラムされたコンピュータ命令を実行するプロセッサによって実行されると理解される。公衆衛生当局140は、サーバ及び他のプロセッサベースのコンポーネントを介して、インターネット上でデータを送受信することがさらに理解される。モバイルデバイス102は、プロセッサ制御デバイスであってもよい。ポータル104は、インターネット上で通信するように構成され、コンピュータ(例えば、ラップトップ、デスクトップなど)上で動作するブラウザページまたは他のプログラミング要素を使用して実装され得る。
【0035】
モバイルインタフェース102は、データ入力画面(その例が
図3B~3Dを参照して以下で説明される)、患者識別子ジェネレータ、データフォーマットプログラム、及びリモートデータ収集システム130に接続するための通信インタフェースを有するスマートフォンまたはハンドヘルドデバイスアプリケーションとして実装され得る。データ入力画面は、オペレータに名前、住所、年齢などの情報を求めるデータ入力フォームとして構成され得る。例示の実施態様におけるデータ入力画面は、オペレータに、SARS-CoV-2実験室検査のためにデータ要素を収集して報告し、完全な実験室検査データをCDCまたは長官の被指名人に送信するよう促す。要求された報告用のそのようなデータの例を以下の表Aに示す。
【表1】
【0036】
いくつかの実施態様では、データ入力画面は、州または地方の公衆衛生部門に収集して報告する必要がある人口統計データ要素などの追加情報のプロンプトを含む場合がある。このような人口統計データ要素には、以下の表Bにリストされるタイプの情報が含まれる場合がある。
【表2】
【0037】
COVID-19パンデミックに対処する際に使用する例示の実施態様では、モバイルインタフェースは、特別な情報を要求するデータ入力画面で構成され得る。以下の表Cにリストされるデータフィールドは、SARS-CoV-2に特有のものであり、従来の電子健康記録または実験室情報管理システムの「注文入力に関する質問」(AOE)の質問と見なされる。これらの要素を収集し、公衆衛生当局との通信に使用される標準インタフェースに準拠する必要がある(例えば、HL7バージョン2.5.1実験室注文インタフェース実装ガイド)。
【表3】
【0038】
例えば、テントの下の駐車場などのアドホック検査サイトでの実施態様では、モバイルインタフェース102のオペレータは、モバイルインタフェース102を操作するハンドヘルドデバイスに手動でデータを入力してもよい。モバイルインタフェース102は、例えば、医師の診療所などの従来の検査設定における検査サイトで使用するために配置され得る。別の実施形態では、モバイルインタフェース102は、LIMSシステムとインタフェースして患者関連データを検索するように構成され得る。そして、モバイルインタフェース102は、そのようなインタフェースを介して、上記の表A、B、及びCに列挙されたタイプの患者データ及び他のデータを検索してもよい。
【0039】
モバイルインタフェース102はまた、バーコードからデータを読み取るためのバーコードリーダーとインタフェースするか、またはバーコードリーダーがバーコードからデータを読み取るための機能を含み得る。一例では、バーコードリーダーを使用して、患者の識別カード150上のバーコードとして符号化された情報を走査し得る。多くの管轄区域では、運転免許証などの識別カードに、識別カードの識別及び人口統計情報をバーコード(例えば、PDF417バーコード)で符号化するように要求される。IDカードバーコード150を使用して必要なデータの一部を検索して、オペレータが手動で入力するデータの量を減らし得る。
【0040】
患者識別子ジェネレータは、バーコードジェネレータ、または識別のために使用されるデータ要素を符号化するように構成された任意の他の適切な識別ジェネレータであり得る。患者識別子は、例えば、いくつかの例として、QRコード、コード128、及び3of9を含み得る、機械可読及びバーコード形式で生成され得る。
【0041】
上記のように、検査サイトは、モバイルインタフェース102及びPOC検査機器110のためのデータ接続をオペレータに提供し得る従来の検査場所にあってもよい。アドホックサイトでは、クラウドベースのサービス120に接続するために、モバイルインタフェース102及びPOC検査機器110に、Wi-Fiアクセスポイント、セルラーアクセスポイント、またはインターネットとの他の適切なデータインタフェースへのWi-Fiインタフェースが設けられている。このように接続されたPOC機器の場合、クラウドベースのサービスは、リモートデータ収集システム130とさらに通信するPOC機器関連ミドルウェア128を含むことができる。POCミドルウェア128は、POC機器110とリモートデータ収集システム120との間の通信を容易にするために使用され得る任意の適切なネットワーキングデバイスであり得る。複数のPOC検査機器110は、ブリッジまたはゲートウェイを有するネットワークインタフェース(無線または有線)を介してインターネットに接続され得る。一例では、Abbott Laboratoriesから入手可能なRALS
TMLinkは、インターネットへのセルラー接続を含む通信ゲートウェイを提供して、POC機器をクラウドベースのサーバなどのリモートサーバに接続する。さらに、一例では、さまざまな機関または会社は、独自のPOC検査機器110を使用して検査を実行し、関連する患者及び検査データを公衆衛生当局に提出することができる。これに関して、
図1Aに示された複数のPOC検査機器110は、それぞれのデータをリモートデータ収集システム130に報告する異なる機関または会社の機器及びミドルウェアを表すことができる。別の例では、示された複数のPOC検査機器110は、そのデータをリモートデータ収集システム130に報告する同じ機関または会社の異なる場所である。
【0042】
POCミドルウェア128は、単一の検査場所で1つ以上のPOC機器110への接続を含み得る。各POC機器110は、検査サイトであってもよく、1つ以上のPOCミドルウェア128デバイスは、単一の検査場所に提供されてもよい。POCミドルウェア128は、世界中のどこからでも患者データ及び検査結果を収集できるリモートデータ収集システム130を提供する世界中の任意の適切な場所に配置され得る。
【0043】
複数の検査サイト(例えば、複数のPOC検査機器、複数のオペレータなど)をサポートする場所では、ポータル104は、別のデータ入力機構として、または検査場所に関する情報を要求及び閲覧するためのインタフェースとして提供され得る。ポータル104は、検査場所で使用されたPOC検査機器110及びリモートデータ収集システム130と通信するように構成され得る。ポータル104は、例えば、表A、B、またはC内の任意のデータなどの患者データを収集するように構成され得る。ポータル104はまた、検査結果、またはオペレータまたはPOC検査機器110に関連する品質管理情報を要求してもよい。
【0044】
図1Aを参照して上述したシステム100は、例示的なリモートデータ収集システムにおける患者検査のための患者データの収集及び患者IDの作成を可能にする。システム100は、小さな診療所環境、クリニックではない、もしくは医療処置を備えていない環境、または大規模な患者サンプル収集及び/または検査環境での使用を可能にする柔軟性を提供する。
図1Aのシステム100の柔軟性は、その使用を通じて利用可能なワークフローのタイプの説明によって、より完全に理解され得る。
【0045】
図1Bは、
図1Aのシステムを使用して行われ得るワークフロー150の一例を示す概略図である。
図1Cは、
図1Aのシステムを使用して行われ得る顧客管理者ビューからのワークフローの例を示す概略図である。
図1B及び1Cのワークフローは、
図1Aを参照して上述したコンポーネントを参照して以下に説明する。患者データは、152で、上述したモバイルデバイス102またはポータル104のいずれかを使用して収集し得る。モバイルデバイス102上で、データ入力は、
図3B~3Dを参照して以下に説明するようなデータ入力ユーザインタフェース画面を使用して促し得る。ポータル104上で、
図3E~3Gを参照して以下に説明するように、同様のデータ入力フォームをユーザに提示し得る。
【0046】
152でのデータ入力ステップは、注文された医師名、患者の人口統計情報、及び、例えばCARES法の指令の下で収集されるデータのタイプなど、公衆衛生機関によって使用される情報のタイプなどの情報を取得するためのプロンプトまたはフォームを含み得る。モバイルデバイス102は、バーコードの形態でモバイルデバイスのディスプレイ上に表示され得る患者IDを生成するようにプログラムされ得る。データ入力の前、後、またはデータ入力と同時に、ステップ154で患者サンプルを収集し得る。ステップ156で、患者サンプルは、例えば、POC検査機器110(
図1A)などの検査システムにロードされ得る。POC検査機器110は、患者IDを入力するためのデータ入力機構、及び患者IDを患者サンプルに関連付けるための機構を備え得る。一例では、患者IDをバーコードの形態で表示し、POC検査機器110によって走査して、患者IDを患者サンプルと関連付け得る。POC検査機器110が検査サンプルから結果を生成した後、この結果は、リモートデータ収集システム130(
図1A)への通信のために患者IDに関連付けられる。158で、この結果及び患者IDは、政府機関に報告するために、インターネット160を介して伝達され得る。
【0047】
図1Cは、例えば、組織主導またはマルチユーザ検査プログラムを管理する際に使用され得る顧客管理者ワークフロー162を示す。
図1Cのワークフロー162のステップ164で、検査を受ける患者を治療し得る医師の連絡先及び他の情報(例えば、165でのデータ)を使用して、注文医師のリストを作成し得る。ステップ166で、検査手順中に患者から情報を取得する任務を与えられた各ユーザに対して、ユーザアカウントを作成し得る。ユーザは、患者のサンプルを実際に取得する責任者であってもなくてもよい。ステップ166におけるユーザアカウントのセットアップは、インターネット上で利用可能なリソース用の典型的なユーザアカウント作成ツールと同様に動作するユーザアカウントジェネレータを使用して実行され得る。データブロック167は、各ユーザについて収集され得るデータのタイプを列挙する。アカウントが作成されると、各ユーザは、自分のユーザアカウントで患者データ収集機能を実行する。ユーザアカウントでのデータ収集により、各ユーザのデータを収集することができる。これにより、パフォーマンスの監視、タスクの実行方法の一貫性の監視、及びサンプルが収集された患者の患者識別子とデータを収集したユーザを関連付ける記録保持に使用され得るデータが提供される。
【0048】
ステップ168で、リモートデータ収集システム130(
図1A)は、169で記載したように、管理者または検査プログラムマネージャーが患者の検査データをクエリして閲覧できるようにするデータ閲覧機能を提供し得る。169で示された機能は、可能なデータ閲覧のタイプの例であることに留意されたい。20日前後またはプログラム可能な日数のデータが利用可能になる場合がある。データは、さまざまな方法でクエリされ、適切な形式(Excelなど)にエクスポートされ得る。
【0049】
ステップ170で、データダッシュボードを提供して、異なる組織の検査サイトからの患者データへのアクセスを提供し得る。
図1Cのテキストブロック171は、データを閲覧するためのパラメータを示す。データは、(例えば)過去7日間からロードされるか、(例えば)1時間ごとに更新され得る。データの利用可能な日数は、7日以上、または選択可能である。データは、異なる間隔で更新され得る。
【0050】
図2は、検査結果及び患者データを公衆衛生当局に報告する例示的な方法200の動作を示すフローチャートである。方法200は、説明を明確にするために、
図1Aのシステム100をハードウェアプラットフォームとして使用することを参照して説明される。
図2は、患者が診断検査のために検査サイトに近づくときに、システム100の動作を示す。
【0051】
プロセスは、典型的には、患者がオペレータに近づき、オペレータが患者データをモバイルインタフェース102またはポータル104に入力すると、
図2のステップ202で開始し得る。患者データ入力プロセスは、
図3Aを参照して以下でより詳細に説明する。いくつかの実施態様では、モバイルインタフェース102は、患者が自分でデータを入力できるように構成され得る。上記の表A、B、またはCに列挙されたデータのいずれかであり得る患者データが入力されると、患者データは、ステップ208で、クラウドへの通信インタフェースを介してリモートデータ収集システム130に送信される。ステップ204で、オペレータは、POC検査機器110の要件に依存し得る患者サンプルを収集する。SARS-CoV-2ウイルスの検査に関して、POC検査機器110は、拭き取った患者の気道から患者サンプルを受け取るタイプのものであってもよい。POC検査機器110は、動作するように構成された方法で患者サンプルを受け取り得る。そして、ステップ206で、オペレータは、検査機器を操作する。検査が完了し、結果が利用可能になると、ステップ208で、検査結果及び患者IDは、リモートデータ収集システム130に伝達され得る。
【0052】
ステップ210で、リモートデータ収集システム130は、患者の検査結果をステップ202で収集された患者データと関連付ける。ステップ212で、データ及び検査結果は、公衆衛生当局に報告するために適切にフォーマットされる。
【0053】
図3Aは、本開示の教示による公衆衛生報告システム100の例示的なデータ入力システムの動作を示すフローチャートである。
図3Aのステップ302に示すように、患者データは、モバイルインタフェース102(
図1)またはポータル104(
図1)を使用して収集され得る。ステップ304で、モバイルインタフェース102またはポータル104(
図1)は、患者の検査のために入力された注文用の患者IDを生成する。モバイルインタフェース102またはポータル104は、患者IDをバーコードとして生成するプログラムまたはプログラムへのインタフェースを含み、または患者IDは、別の適切なフォーマットで符号化され得る。
【0054】
患者データを収集するためのモバイルソリューションに使用され得るモバイルデバイス102(
図1)は、さまざまな異なるユーザインタフェースを提示して、患者から特定の情報を要請するか、またはユーザが特定の機能を実行できるようにするようにプログラムされ得る。モバイルデバイス102は、
図3Bに示された画面310などのホーム画面310を提供し得る。ホーム画面310は、患者データ収集ボタンまたはセレクタ312をユーザに提供して、ユーザによって選択されると患者データ収集プロセスを開始し得る。患者データ収集プロセスは、
図3B~3Dを参照して説明した画面など、データを入力するための画面を表示することを含み得る。保留中の結果ボタン314は、データが入力されるがまだ検査結果を待っている患者の記録にアクセスするように選択され得る。保留中の結果ボタン314は、患者のデータ入力が完了していない可能性がある場合、または結果が準備できる前に修正が必要な場合のために、データ入力または修正機能を提供し得る。ホーム画面310は、画面316のエリアに、データを閲覧するため、またはデータの編成方法を変更するための機能を提供し得る。
【0055】
患者データが入力されると、データ入力プロセス中に患者IDが生成され得る。患者IDは、バーコード322としてバーコード生成画面320上に表示され得る。
【0056】
図3Cにおいて、患者データ入力プロセスの一部は、例えば、注文医師の画面324を使用して、注文医師の識別子を入力することを含み得る。画面324は、検索ツール326及び結果セクション328を含み得る。患者ID332に対応するものとして患者データを入力するために、患者人口統計フォーム330が提示され得る。モバイルデバイス102(
図1A)は、走査コードまたはバーコードでプログラムされた患者データを持つIDカードなどの識別子を走査するために走査デバイス(例えば、カメラ)を呼び出すようにプログラムされ得る。走査機能は、ユーザが走査ボタン334を押すことによって呼び出し得る。
【0057】
ユーザには、要求されたデータを入力するためのフォーム336が提示される場合もある。データは、電話機に直接入力され得る。また、走査デバイスは、走査データを受信し、走査データを患者フォームに記入するようにプログラムされ得る。画面330は、フォームの別のセクションに進むための次及び前のボタンなどの基本的なユーザインタフェースナビゲーションコントロールを含み得る。例えば、ユーザは、次へのボタン337を押して、別のフォーム、例えば
図3Dの事前スクリーニングアンケートフォーム340に進んでもよい。すべての情報が識別カードに記載されているとは限らないため、一部の情報は、フォームに入力される場合がある。追加情報フォーム338を使用して、例えば雇用情報、人口統計情報などの追加情報を入力してもよい。データ入力プロセスの最後に確認画面348を提示し得る。確認画面348は、患者ID、名前、検査パネル、年齢などを含み得る。
【0058】
図3E~3Gは、ポータルをデータ入力に使用するときに表示され得る画面を示す。
図3Eは、ユーザのホーム画面350を示す。ユーザは、ユーザ名及びパスワードで通常のログイン手順を使用して最初にログインするように促される場合がある。ホーム画面350は、ユーザ352の特定のデータを表示し、ユーザが異なるデータを閲覧するために選択する機能またはボタンを提供し得る。
【0059】
ポータル機能には、管理機能が含まれる場合がある。例えば、ポータルには、ユーザリストコンポーネントを使用して、他のユーザが入力したデータをユーザが閲覧できるようにするデータマネージャーモードを含み得る。
図3Fのサイトユーザデータ画面364は、リモートデータ収集システムでアカウントを持つユーザを列挙する画面の例を示す。ユーザは、例えば、ユーザ名、電子メールアドレス、及びサイト情報とともに表示され得る。選択すると、各ユーザの詳細が表示され得る。
【0060】
データマネージャーはまた、
図3Gに示すように、入力された患者データを持つ各患者をリストするために、患者データコンポーネントによって生成された患者データ画面368を表示し得る。画面368は、患者ID、ステータス(例えば、保留中の結果、キャンセル、報告など)、報告された場合の報告日、検査結果、関連する場合の組織、患者の名前、生年月日、及び関連し得るその他の情報項目を表示し得る。
【0061】
図3Aに戻ると、ステップ306で、オペレータは、患者IDを符号化されたフォーマットでPOC検査機器110(
図1)に提供し得る。POC検査機器110は、バーコードリーダー、または符号化された患者IDを復号化できる代替コード読み取りデバイスを含む。POC検査機器110は、患者IDを、検査のためにPOC検査機器110にロードされたサンプルと関連付ける。ステップ308で、報告要件と一致する患者識別子及び患者データがリモートデータ収集システムに伝達される。報告要件と一致する患者データは、データ入力プロセス中のいつでも患者データと通信してもよいことに留意されたい。例えば、モバイルインタフェース102は、データがモバイルインタフェースで受信され、入力されるとリモートデータ収集システムに伝達されるように、フォームとして動作し得る。また、患者データが収集されると、患者データをフォーマットし、リモートデータ収集システムに伝達し得る。患者データがいつまたはどのように伝達されるかにもかかわらず、患者識別子は、患者データを識別して、ステップ306でPOC機器に提供された同じ患者識別子によって識別された検査結果に対応させる。
【0062】
図4は、本開示の教示に従って構築された公衆衛生報告システム100の例示的な診断機器システムの動作を示すフローチャートである。POC検査機器110(
図1)は、例えばSARS-CoV-2ウイルスなどの対象の病原体について患者サンプルを検査するように構成された任意の適切な診断検査システムであり得る。ステップ402で、オペレータは、サンプルを収集する。サンプル収集は、患者の体の対象エリアを拭き取り、血液または他の体液を収集することによって、またはボディメトリクスを測定することによって実行され得る。サンプル収集ステップは、使用されているPOC検査機器の機能によって異なる。
【0063】
ステップ404で、POC機器は、ステップ306でPOC検査機器に入力された患者IDを受信する。一例では、患者IDは、POC検査機器に接続されたバーコードリーダーによって読み取られる。他の例では、患者IDは、例えば、キーパッドまたはタッチディスプレイパネルがPOC検査機器の一部である場合、それらを使用する手動入力によって受信され得る。POC検査機器は、患者IDをアッセイが実行される検査サンプルと関連付けるように構成される。ステップ406で、POC検査機器は、アッセイを実行し、検査結果を提供するように制御される。検査結果は、モバイルインタフェースに使用されるモバイルデバイス上またはポータル上に表示するためのメッセージで表示または提供され得る。検査結果はまた、患者IDと関連付けられ、本明細書に記載の通信システムを使用してPOCミドルウェアを介してリモートデータ収集システム130(
図1)に伝達される。
【0064】
図5は、本開示の教示に従って構築された公衆衛生報告システム100の例示的なリモートサーバシステムの動作を示すフローチャートである。上述のように、リモートデータ収集システム130は、ネットワークインタフェース、メモリ及びデータベースストレージシステム、ならびに1つ以上のプロセッサを有する1つ以上のコンピューティングデバイス上で動作するように構成され得る。コンピューティングデバイスは、サーバもしくはネットワーク化されたコンピュータ、またはクラウドベースのサービスとして動作するデバイスであり得る。一実施形態では、データ収集システムは、クラウドベースの実験室である。一実施形態では、データ収集システムは、LIMSシステムのデータストレージから分離される。他の実施形態では、データ収集システムは、既存のLIMSシステムを活用する。いずれの場合においても、リモートデータ収集システム130は、ステップ502で、POC検査機器からの検査結果、及びモバイルインタフェース102またはポータル104(
図1)からの患者データを受信するように構成される。リモートデータ収集システム130は、患者IDによって識別されたPOC検査機器からの検査結果、及び患者IDによって識別されたモバイルインタフェース102またはポータル104からの患者データを受信するように構成されたデータ受信機を含み得る。リモートデータ収集システムは、
図5のステップ503で患者識別子及び患者データを受信し得る。
【0065】
図5を参照して本明細書で説明された例は、表A、B、及びCを参照して上述したように、任意の報告要件を満たすためにリモートデータ収集システムによって伝達された患者データとして患者データを指すことに留意されたい。さらに、COVID-19パンデミックに対処するための報告要件に重点を置いて例示の実施態様が説明されるが、他の関連する検査の検査結果とともに、さまざまなデータを収集して報告する必要があり得る他の緊急事態については、特定の報告要件が制定され得る。
【0066】
ステップ504で、データ受信機は、患者識別子に基づいて、患者データを検査結果と関連付け得る。ステップ506で、リモートデータ収集システムは、報告される特定の患者データ要素を識別及びフォーマットし、選択された患者データと患者識別子に対応する検査結果とを集約し得る。データは、データを必要とする公衆衛生機関が使用するのに適した任意の形式で報告にフォーマットされ得る。ステップ508で、報告は、公衆衛生機関に電子的に伝達され得る。上述したように、公衆衛生当局への通信は、公衆衛生当局に直接行っても、公衆衛生当局に結果を配信する1つ以上の仲介者を介して行ってもよい。一例では、公衆衛生機関への報告には、データを関連する公衆衛生機関に報告するAIMS(APHL Informatics Messaging Services)に報告データを送信するプロセスが含まれる。
【0067】
本発明はまた、リモートデータ収集システム130に関連付けられたマネージャーがシステムを管理し、システムの動作及び結果に関連付けられた報告を閲覧できるようにするデータマネージャーポータルを含む。このデータマネージャーポータルでは、システムのマネージャーは、システムのユーザを作成及び管理し、システム用に認可された機器を作成及び管理し、注文医師の情報など、ユーザが利用できるデータを入力する。マネージャーは、患者検査データを閲覧及びクエリし得る。例えば、COVID-19データの場合、マネージャーは、マネージャー及び/またはユーザアクセスが有効になっている組織サイトからすべてのCOVID-19患者検査データを閲覧及びクエリし、デフォルトで過去20日間のデータをロードし、データをクエリし、Excelスプレッドシートにエクスポートしてもよい。マネージャーは、患者及び/または検査データの要約を提供するダッシュボードを表示することも可能であり得る。例えば、COVID-19データの場合、マネージャーは、マネージャー及び/またはユーザアクセスが有効になっている組織サイトからのすべてのCOVID-19患者検査データのダッシュボードを閲覧し、デフォルトで過去7日間の患者及び/または検査データをロードし、そのように1時間ごとに更新されるデータを閲覧し得る。
【0068】
いくつかの例では、本発明は、従来のLIMSシステムのPHAのための報告フォーマットを提供する。この場合、LIMSシステムは、関連する患者及び検査データを集約して、公衆衛生報告用の適切な報告フォーマットにする。そして、LIMSシステムから情報をPHAに転送するリモートデータ収集システムにPH報告データを送信することによって、PHデータをPHAに都合よく提供することができる。
【0069】
例示の実施態様では、PHAにデータを報告するための便利なコンジット及びシステムは、本明細書で説明されるように提供される。これに関して、患者及び検査データ情報は、上記以外のソースからリモートデータ収集センターによって受信され得るが、本明細書に記載のシステム及び方法の例示の実施態様は、本明細書に記載のように、データを集約、フォーマット、及び/またはPHAに送信することができる。いくつかの例では、従来のLIMSシステムのPHAのために報告フォーマットが提供される。この場合、LIMSシステムは、関連する患者及び検査データを集約して、公衆衛生報告用の適切な報告フォーマットにする。そして、LIMSシステムから情報をPHAに転送するリモートデータ収集システムにPH報告データを送信することによって、PHデータをPHAに都合よく提供することができる。他の例では、本明細書で説明される例示的なシステム及び方法は、病院及び病院医療システムなどの従来のLIMSシステムのPHAのための報告フォーマットを追加的に提供する。この場合、リモートデータ収集センターは、病院または病院医療システムから患者及び検査データの情報を受信し、関連する患者及び検査データを集約して、公衆衛生報告用の適切な報告フォーマットにし、その情報をPHAに転送する。この場合、データをリモートデータ収集センターに送信する前に、患者データと検査データがLIMSによってすでに相互に関連付けられ、またはリモートデータ収集センターがデータを関連付け得る。別の例では、患者及び検査データ情報は、本明細書に記載されたもの以外のPOC検査から、または家庭内検査から受信され得る。両方の場合も、患者及び検査データの情報をPOCまたは家庭内検査システムから収集し、データベースに格納され得る。リモートデータ収集センターは、データベースからすでに相互に関連付けられている可能性のある患者及び検査データの情報を受信し、関連する患者及び検査データを集約して、公衆衛生報告用の適切な報告フォーマットにし、その情報をPHAに転送する。この場合、データをリモートデータ収集センターに送信する前に、患者データと検査データがデータベースによってすでに相互に関連付けられ得、またはリモートデータ収集センターがデータを関連付け得る。
【0070】
本明細書で提供された開示は、その好ましい例示的な実施形態に関して特徴を説明する。添付の特許請求の範囲及び精神の範囲内の多数の他の実施形態、修正及び変形が、この開示の検討から当業者に想起されるであろう。
【国際調査報告】