(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2023-10-13
(54)【発明の名称】固体電解質材料及びそれを使用して製造される固体電池
(51)【国際特許分類】
H01B 1/06 20060101AFI20231005BHJP
H01M 4/62 20060101ALI20231005BHJP
H01M 10/0562 20100101ALI20231005BHJP
H01M 10/052 20100101ALI20231005BHJP
H01M 4/13 20100101ALI20231005BHJP
H01M 4/38 20060101ALI20231005BHJP
H01M 4/36 20060101ALI20231005BHJP
H01M 4/525 20100101ALI20231005BHJP
H01M 4/505 20100101ALI20231005BHJP
H01M 4/48 20100101ALI20231005BHJP
H01M 4/58 20100101ALI20231005BHJP
C01G 30/00 20060101ALI20231005BHJP
C01B 25/14 20060101ALI20231005BHJP
【FI】
H01B1/06 A
H01M4/62 Z
H01M10/0562
H01M10/052
H01M4/13
H01M4/38 Z
H01M4/36 E
H01M4/525
H01M4/505
H01M4/48
H01M4/58
C01G30/00
C01B25/14
【審査請求】有
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2023518887
(86)(22)【出願日】2021-09-23
(85)【翻訳文提出日】2023-05-22
(86)【国際出願番号】 US2021051773
(87)【国際公開番号】W WO2022066924
(87)【国際公開日】2022-03-31
(32)【優先日】2020-09-23
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】521320667
【氏名又は名称】ソリッド パワー オペレーティング, インコーポレイティド
(74)【代理人】
【識別番号】100099759
【氏名又は名称】青木 篤
(74)【代理人】
【識別番号】100123582
【氏名又は名称】三橋 真二
(74)【代理人】
【識別番号】100108903
【氏名又は名称】中村 和広
(74)【代理人】
【識別番号】100123593
【氏名又は名称】関根 宣夫
(74)【代理人】
【識別番号】100208225
【氏名又は名称】青木 修二郎
(74)【代理人】
【識別番号】100217179
【氏名又は名称】村上 智史
(72)【発明者】
【氏名】ブライアン イー.フランシスコ
(72)【発明者】
【氏名】ショーン ピー.カルバー
【テーマコード(参考)】
4G048
5G301
5H029
5H050
【Fターム(参考)】
4G048AA03
4G048AA04
4G048AA06
4G048AA07
4G048AB02
4G048AC06
4G048AD03
4G048AE05
4G048AE06
5G301CA12
5G301CA16
5G301CA19
5G301CA22
5G301CD01
5H029AK01
5H029AK02
5H029AK03
5H029AK05
5H029AK18
5H029AL11
5H029AL12
5H029AL18
5H029AM12
5H029CJ02
5H029HJ01
5H029HJ04
5H029HJ13
5H029HJ20
5H050BA17
5H050CA01
5H050CA02
5H050CA08
5H050CA09
5H050CA11
5H050CA29
5H050CB11
5H050CB12
5H050CB29
5H050DA10
5H050DA11
5H050DA13
5H050EA01
5H050EA08
5H050EA09
5H050EA23
5H050EA24
5H050FA16
5H050GA02
5H050HA01
5H050HA02
5H050HA04
5H050HA13
5H050HA17
(57)【要約】
固体電解質材料は、Li、T、X及びAを含み、ここで、TはSb、P、As、Si、Ge、Al及びBのうちの少なくとも1種であり、Xは1種以上のハロゲン又はNであり、AはS又はSeのうちの1種以上である。固体電解質材料は、Cu‐Kα(1,2)=1.54064ÅによるX線回折測定で、2θ=14.5°±0.50°、16.8°±0.50°、23.9°±0.50°、28.1°±0.50°、及び32.5°±0.50にピークを有し、ガラスセラミック及び/又は混合結晶相を含むことがある。
【選択図】
図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
Li、T、X及びAを含む固体電解質材料であって、Tは、Sb、P、As、Si、Ge、Al、B及びWからなる群から選ばれた少なくとも1種の元素を含み、Xは、1種以上のハロゲン、擬ハロゲン、又はNを含み、Aは、S又はSeのうちの1種以上を含み、前記固体電解質材料は、Cu-Kα(1,2)=1.54064ÅによるX線回折測定で、2θ=14.5°±0.50°、16.8°±0.50°、23.9°±0.50°、28.1°±0.50°、及び32.5°±0.50にピークを有する、固体電解質材料。
【請求項2】
式:
Li
1-a-b-cT
aA
bX
c
(式中、0.074<a≦0.105、0.370<b≦0.421、0.074<c≦0.105である。)
を含む、請求項1記載の固体電解質材料:
【請求項3】
Tが、Sb、P、As、Si、Ge、Al、B及びWからなる群から選ばれたSb及び非Sb元素のブレンドを含む、請求項1記載の固体電解質材料。
【請求項4】
全元素Tに対するSbの割合が1%以上である、請求項1記載の固体電解質材料。
【請求項5】
a=0.1、b=0.4、c=0.1、T=Sb、A=S、及びX=Iである、請求項2記載の固体電解質材料。
【請求項6】
ガラスセラミック相、結晶相及び混合相のうちの少なくとも1つを含む、請求項1記載の固体電解質材料。
【請求項7】
前記混合相が、Cu-Kα(1,2)=1.5418ÅによるX線回折測定で、20.2°±0.50°と23.6°±0.50°、及び/又は21.0°±0.50°と28.0°±0.50°、及び/又は17.5°±0.50°と18.2°±0.50°、及び/又は17.1°と25.8°にピークを有する他の結晶相を含む、請求項6に記載の固体電解質材料。
【請求項8】
室温で約0.500mS/cmを超えるイオン伝導度を有する、請求項1記載の固体電解質材料。
【請求項9】
正極活物質を含む正極活物質層と、負極活物質を含む負極活物質層と、正極活物質層と負極活物質層との間に配置された固体電解質層とを含むリチウム固体電池であって、正極活物質層、負極活物質層及び固体電解質層のうちの少なくとも1つが、Li、T、X及びAを含む固体電解質材料を含み、ここで、Tは、Sb、P、As、Si、Ge、Al、B及びWからなる群から選ばれた少なくとも1種の元素を含み、Xは、1種以上のハロゲン、擬ハロゲン、又はNを含み、Aは、S又はSeのうちの1種以上を含み、前記固体電解質材料は、Cu-Kα(1,2)=1.54064ÅによるX線回折測定で、2θ=14.5°±0.50°、16.8°±0.50°、23.9°±0.50°、28.1°±0.50°、及び32.5°±0.50°にピークを有する、リチウム固体電池。
【請求項10】
前記固体電解質材料が、式:Li
1-a-b-cT
aA
bX
c(式中、0.074<a≦0.105、0.370<b≦0.421、0.074<c≦0.105である。)を含む、請求項9記載のリチウム固体電池。
【請求項11】
Tが、Sb、P、As、Si、Ge、Al、B及びWからなる群から選ばれたSb及び非Sb元素のブレンドを含む、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項12】
全元素Tに対するSbの割合が1%以上である、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項13】
a=0.1、b=0.4、c=0.1、T=Sb、A=S、X=Iである、請求項10に記載のリチウム固体電池。
【請求項14】
前記固体電解質材料が、ガラス、セラミック相、結晶相、又は混合相のうちの少なくとも1つを含む、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項15】
前記混合相が、Cu-Kα(1,2)=1.5418ÅによるX線回折測定で、20.2°±0.50°と23.6°±0.50°、及び/又は21.0°±0.50°と28.0°±0.50°、及び/又は17.5°±0.50°と18.2°±0.50°、及び/又は17.1°と25.8°にピークを含む他の結晶相を含む、請求項14に記載のリチウム固体電池。
【請求項16】
室温で約0.500mS/cm
2を超えるイオン伝導度を有する固体電解質材料を含む、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項17】
前記正極活物質が、アルミニウム、ニッケル、チタン、ステンレス鋼、マグネシウム、鉄、亜鉛、インジウム、ゲルマニウム、銀、白金、金、リチウム又はそれらの合金のうちの少なくとも1種を含む1つ以上の粒子、ワイヤ又はフィラメントを含む、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項18】
前記負極活物質が、リチウム金属、リチウム合金、ナトリウム金属、ナトリウム合金、カリウム金属、カリウム合金を含むアルカリ金属の少なくとも1種、又はマグネシウム金属、マグネシウム合金、カルシウム金属、カルシウム合金を含むアルカリ土類金属の少なくとも1種を含む、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項19】
前記負極活物質が、さらに、ケイ素、スズ、鉄、ゲルマニウム、又はインジウムを含む、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項20】
正極活物質層及び負極活物質層が、それぞれ、炭素繊維、グラファイト、グラフェン、カーボンブラック、導電性炭素、非晶質炭素、VGCF、及びカーボンナノチューブを含む1種以上の炭素含有材料を含む、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項21】
前記炭素含有材料が2質量%~50質量%の量で添加された、請求項20に記載のリチウム固体電池。
【請求項22】
前記炭素含有材料が6質量%~30質量%の量で添加された、請求項20に記載のリチウム固体電池。
【請求項23】
前記炭素含有材料が8質量%~25質量%の量で添加された、請求項20に記載のリチウム固体電池。
【請求項24】
前記炭素含有材料が10質量%~20質量%の量で添加された、請求項20に記載のリチウム固体電池。
【請求項25】
前記炭素含有材料が12質量%~18質量%の量で添加された、請求項20に記載のリチウム固体電池。
【請求項26】
前記炭素含有材料が2質量%~50質量%の量で添加された、請求項20に記載のリチウム固体電池。
【請求項27】
前記正極層及び負極層が、それぞれ、金属粒子、フィラメント、又は他の構造のうちの1種以上を含む、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項28】
前記正極層及び負極層が、それぞれ、ポリフッ化ビニリデン(VdF)、ヘキサフルオロプロピレン(HFP)、テトラフルオロエチレン(TFE)及びそれらの誘導体を含むフッ素樹脂を含む1種以上のバインダー又はポリマーを含む、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項29】
前記正極層及び負極層が、それぞれ、ポリフッ化ビニリデン(PVdF)、ポリヘキサフルオロプロピレン(PHFP)もしくはポリテトラフルオロエチレン(PTFE)を含むホモポリマー、又はポリ(二フッ化ビニレン-ヘキサフルオロプロピレン)コポリマー(PVdF-HFP)を含むVdFとHFPのコポリマーを含む二元コポリマーを含む1種以上のバインダー又はポリマーを含む、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項30】
前記正極層及び負極層が、それぞれ、スチレン-ブタジエンゴム(SBR)、スチレン-ブタジエン-スチレンコポリマー(SBS)、スチレン-イソプレンブロックコポリマー(SIS)、スチレン-エチレン-ブチレン-スチレン(SEBS)、ポリアクリロニトリル(PAN)、ニトリル-ブチレンゴム(NBR)、ポリブタジエン、ポリイソプレン、又はポリ(メタクリレート)ニトリル-ブタジエンゴム(PMMA-NBR)を含む熱可塑性エラストマーを含む1種以上のバインダー又はポリマーを含む、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項31】
前記正極層及び負極層が、それぞれ、ポリメチル(メタ)アクリレート、ポリエチル(メタ)アクリレート、ポリイソプロピル(メタ)アクリレート、ポリイソブチル(メタ)アクリレート、ポリブチル(メタ)アクリレートを含むアクリル樹脂を含む1種以上のバインダー又はポリマーを含む、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項32】
前記正極層及び負極層が、それぞれ、ポリウレア、ポリアミドペーパー、又はポリイミド、ポリエステルを含む重縮合ポリマーを含む1種以上のバインダー又はポリマーを含む、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項33】
前記正極層及び負極層が、それぞれ、アクリロニトリル-ブタジエンゴム(ABR)、ポリスチレンニトリル-ブタジエンゴム(PS-NBR)又はそれらの混合物を含むニトリルゴムを含む1種以上のバインダー又はポリマーを含む、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項34】
前記正極層と負極層とが、それぞれ、1質量%~80質量%の量で存在する1種以上のバインダー又はポリマーを含む、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項35】
前記正極層及び負極層が、それぞれ、3質量%~70質量%の量で存在する1種以上のバインダー又はポリマーを含む、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項36】
前記正極層及び負極層が、それぞれ、5質量%~60質量%の量で存在する1種以上のバインダー又はポリマーを含む、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項37】
前記正極層及び負極層が、それぞれ、8質量%~50質量%の量で存在する1種以上のバインダー又はポリマーを含む、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項38】
前記正極層及び負極層が、それぞれ、11質量%~40質量%の量で存在する1種以上のバインダー又はポリマーを含む、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項39】
前記正極層及び負極層が、それぞれ、14質量%~30質量%の量で存在する1種以上のバインダー又はポリマーを含む、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項40】
前記負極活物質は、前記負極として機能するように十分な電子活性及び機械的強度を有し、前記負極は存在しない、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項41】
前記正極活物質層がLi(Ni
aCo
bMn
c)O
2を含み、ここで、0<a≦1、0<b≦1、0<c≦1、a+b+c=1である、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項42】
前記正極活物質層が、Li(Ni
0.33Co
0.33Mn
0.33)O
2、Li(Ni
0.4Co
0.3Mn
0.3)O
2、Li(Ni
0.5Co
0.2Mn
0.3)O
2、Li(Ni
0.6Co
0.2Mn
0.2)O
2、Li(Ni
0.8Co
0.1Mn
0.1)O
2、又はこれらの組み合わせを含む、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項43】
前記正極活物質層が、V
2O
5、V
6O
13、MoO
3、LiCoO
2、LiNiO
2、LiMn
2O
4、LiNi
1-YCo
YO
2、LiCo
1-YMn
YO
2、LiNi
1-YMn
YO
2(0≦Y<1)、Li(Ni
aCo
bMn
c)O
4(0<a<2、0<b<2、0<c<2、a+b+c=2)、LiMn
2-ZNi
ZO
4、LiMn
2-ZCo
ZO
4(0<Z<2)、LiCoPO
4、LiFePO
4、CuO、Li(Ni
aCo
bAl
c)O
2(0<a<1、0<b<1、0<c<1、a+b+c=1)又はそれらの組み合わせを含む1種以上の金属酸化物を含む、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項44】
前記正極活物質層が、硫化チタン(TiS
2)、硫化モリブデン(MoS
2)、硫化鉄(FeS、FeS
2)、硫化銅(CuS)、硫化ニッケル(Ni
3S
2)及び硫化リチウム(Li
2S)又はそれらの組み合わせを含む金属硫化物のうちの1種以上を含む、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項45】
前記正極活物質が20質量%~99質量%の量で存在する、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項46】
前記正極活物質が30質量%~95質量%の量で存在する、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項47】
前記正極活物質が40質量%~92.5質量%の量で存在する、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項48】
前記正極活物質が50質量%~90質量%の量で存在する、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項49】
前記正極活物質が60質量%~87.5質量%の量で存在する、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項50】
前記正極活物質が65質量%~85質量%の量で存在する、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項51】
前記負極活物質が20質量%~99質量%の量で存在する、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項52】
前記負極活物質が30質量%~95質量%の量で存在する、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項53】
前記負極活物質が40質量%~92.5質量%の量で存在する、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項54】
前記負極活物質が50質量%~90質量%の量で存在する、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項55】
前記負極活物質が60質量%~87.59質量%の量で存在する、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項56】
前記負極活物質が65質量%~85質量%の量で存在する、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項57】
前記正極活物質層が、Li
2S-P
2S
5、Li
2S-P
2S
5-LiI、Li
2S-P
2S
5-GeS
2、Li
2S-P
2S
5-Li
2O、Li
2S-P
2S
5-Li
2O-LiI、Li
2S-P
2S
5-LiI-LiBr、Li
2S-SiS
2、Li
2S-SiS
2-LiI、Li
2S-SiS
2-LiBr、Li
2S-S-SiS
2-LiCl、Li
2S-S-SiS
2-B
2S
3-LiI、Li
2S-S-SiS
2-P
2S
5-LiI、Li
2S-B
2S
3、Li
2S-P
2S
5-Z
mS
n(m及びnは正数であり、ZはGe、Zn又はGaである。)、Li
2S-GeS
2、Li
2S-S-SiS
2-Li
3PO
4、及びLi
2S-S-SiS
2-Li
xMO
y(x及びyは正の数であり、MはP、Si、Ge、B、Al、Ga又はInである。)のうちの1種以上を含む、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項58】
前記正極活物質層が、Li
3PS
4、Li
4P
2S
6、Li
7P
3S
11、Li
10GeP
2S
12、Li
10SnP
2S
12のうちの1種以上を含む、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項59】
前記正極活物質層が、Li
6PS
5Cl、Li
6PS
5Br、Li
6PS
5I、又は式Li
7-yPS
6-yX
yで表されるもののうちの1種以上を含み、ここで、Xは、少なくとも1種のハロゲン元素及び/又は擬ハロゲンを表し、0<y≦2.0であり、ハロゲンは、F、Cl、Br、Iのうちの1種以上を含み、擬ハロゲンは、N、NH、NH
2、NO、NO
2、BF
4、BH
4、AlH
4、CN及びSCNのうちの1種以上を含む、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項60】
前記正極活物質層が、Li
8-y-zP
2S
9-y-zX
yW
zのうちの1種以上を含み、ここで、X及びWは、少なくとも1種のハロゲン元素及び/又は擬ハロゲンを表し、0≦y≦1及び0≦z≦1であり、ハロゲンは、F、Cl、Br、Iのうちの1種以上を含み、擬ハロゲンは、N、NH、NH
2、NO、NO
2、BF
4、BH
4、AlH
4、CN及びSCNのうちの1種以上を含む、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項61】
前記正極活物質層が1ミクロン~1000ミクロンの範囲内の厚さを有する、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項62】
前記正極活物質層が2ミクロン~900ミクロンの範囲内の厚さを有する、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項63】
前記正極活物質層が1ミクロン~100ミクロンの範囲内の厚さを有する、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項64】
前記正極活物質層が5ミクロン~750ミクロンの範囲内の厚さを有する、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項65】
前記正極活物質層が10ミクロン~500ミクロンの範囲内の厚さを有する、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項66】
前記正極活物質層が15ミクロン~350ミクロンの範囲内の厚さを有する、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項67】
前記正極活物質層が20ミクロン~200ミクロンの範囲内の厚さを有する、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項68】
前記正極活物質層が25ミクロン~100ミクロンの範囲内の厚さを有する、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項69】
前記負極活物質層が500ナノメートル~1000ミクロンの範囲内の厚さを有する、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項70】
前記負極活物質層が1ミクロン~900ミクロンの範囲内の厚さを有する、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項71】
前記負極活物質層が5ミクロン~750ミクロンの範囲内の厚さを有する、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項72】
前記負極活物質層が10ミクロン~500ミクロンの範囲内の厚さを有する、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項73】
前記負極活物質層が15ミクロン~350ミクロンの範囲内の厚さを有する、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項74】
前記負極活物質層が20ミクロン~200ミクロンの範囲内の厚さを有する、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項75】
前記負極活物質層が25ミクロン~100ミクロンの範囲内の厚さを有する、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項76】
前記固体電解質層が500ナノメートル~1000ミクロンの範囲内の厚さを有する、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項77】
前記固体電解質層が1ミクロン~900ミクロンの範囲内の厚さを有する、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項78】
前記固体電解質層が5ミクロン~750ミクロンの範囲内の厚さを有する、請求項9記載のリチウム固体電池。
【請求項79】
前記固体電解質層が10ミクロン~500ミクロンの範囲内の厚さを有する、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項80】
前記固体電解質層が15ミクロン~350ミクロンの範囲内の厚さを有する、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項81】
前記固体電解質層が20ミクロン~200ミクロンの範囲内の厚さを有する、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項82】
前記固体電解質層が25ミクロン~100ミクロンの範囲内の厚さを有する、請求項9記載のリチウム固体電池。
【請求項83】
前記固体電解質組成物が5質量%~80質量%の量で存在する、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項84】
前記固体電解質組成物が7.5質量%~70質量%の量で存在する、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項85】
前記固体電解質組成物が10質量%~60質量%の量で存在する、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項86】
前記固体電解質組成物が12.5質量%~50質量%の量で存在する、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項87】
前記固体電解質組成物が15質量%~40質量%の量で存在する、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項88】
前記固体電解質組成物が17.5質量%~30質量%の量で存在する、請求項9に記載のリチウム固体電池。
【請求項89】
Li、T、X及びAを含むガラスセラミックを含む硫化物固体電解質材料の製造方法であって、ここで、Tは、Sb、P、As、Si、Ge、Al、B及びWのうちの少なくとも1種であり、Xは、1種以上のハロゲン、擬ハロゲン、又はNであり、Aは、S又はSeのうちの1種以上であり、前記方法は、元素A又は化合物Li
2A、元素T又はTの硫化物、及び化合物LiX又はLi
3Nを含む原料組成物を混合及びミリングして、混合物をX線回折下で非晶質にし、及び/又は、前記硫化物ガラスを、前記硫化物ガラスの結晶化温度以上の熱処理温度で加熱して、Cu-Kα(1,2)=1.54064ÅによるX線回折測定で、2θ=14.5°±0.50°、16.8゜±0.50゜、23.9゜±0.50゜、28.1°±0.50゜、及び32.5゜±0.50°にピークを有するガラスセラミックを合成することを含む、硫化物固体電解質材料の製造方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
関連出願の相互参照
本出願は、2020年9月23日に出願された係属中の米国仮特許出願第63/082,146号の優先権を主張し、参照によりその内容全体を援用する。
【0002】
技術分野
本開示に記載される様々な実施形態は、固体一次及び二次電気化学セル、電極及び電極材料、電解質及び電解質組成物、ならびにこれらを製造及び使用する対応する方法の分野に関する。
【背景技術】
【0003】
電話やラップトップコンピューターからスクーターや自動車まで、私たちの周りの技術に充電式リチウムイオン電池を組み込むことは、年々増加している。しかしながら、充電式リチウムイオン電池は、安全上のリスクをもたらすだけでなく、リチウム金属などの高エネルギー密度の負極材料の使用を制限し、それによって電池の性能ポテンシャルを制限する可燃性液体電解質を含む。これらの問題の両方を回避するために、可燃性液体電解質を固体電解質で置き換えることができる。
【0004】
最も有望な固体電解質のいくつかは、それらの高い室温伝導度のために硫化物系であり、とりわけリチウム(Li)、リン(P)、硫黄(S)などの軽元素を用いて合成することができる。初期の硫化物固体電解質の1つは、式Li+
(12-n-x)Bn+X2-
6-xY-xを有するリチウムアルジロダイト(米国特許第8075865号)であり、ここで、Bn+は、P、As、Ge、Ga、Sb、Si、Sn、Al、In、Ti、V、Nb及びTaからなる群から選ばれ、X2-は、S、Se及びTeからなる群から選ばれ、Y-はCl、Br、I、F、CN、OCN、SCN及びN3からなる群から選ばれ、0≦x≦2である。別のアルジロダイト群の一員は、式Li7+x-yMxSb1-xS6-yXyに従う組成を有する固体電解質材料であり、ここで、Mは、Si、Ge及びSnからなる群から選ばれた1種以上であり、0<x<1であり、Xは、Cl、Br及びIから成る群から選ばれた1種以上であり、0.05<y<2である(WO2021013824)。これらのアルジロダイト群の材料は、高いイオン伝導性を示した。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、硫化物電解質の1つの欠点は、酸素や水分と接触した場合に、それらの構造中のP-S結合が切断してP-O結合が形成されやすいために、それらは空気安定性に劣ることである。P-O結合の形成は、電解質のイオン伝導度を低下させ、硫化水素ガスの放出を促進する。この問題を回避する1つの方法は、米国特許出願公開番号US2020/0087155又はWO2019/207951に記載されているように、酸素含有種を確立した硫化物電解質に組み込むことであった。これらの文献では、酸素は、Li6PS4OClアルジロダイトを形成するアルジロダイト構造を有する材料に、又はLi3PS3O材料を生じるLi3PS4材料に組み込まれる。残念ながら、これらの材料は低いイオン伝導度を有する傾向があり、製造するのに非常に高い温度を必要とする。これらの問題を克服するために、適切な化学量論を有し、高い伝導度、改善された空気安定性、及び低温処理要件を備えた新規な構造を示す新規な硫化物電解質を合成し、ここに開示する。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本出願は、Li、T、X及びAを含む固体電解質材料を対象としており、ここで、Tは、Sb、P、As、Si、Ge、Al、B及びWからなる群から選ばれた少なくとも1種の元素を含み、Xは、1種以上のハロゲン、擬ハロゲン、又はNを含み、Aは、S又はSeのうちの1種以上を含み、固体電解質材料は、Cu-Kα(1,2)=1.54064ÅによるX線回折測定で、2θ=14.5°±0.50°、16.8°±0.50°、23.9°±0.50°、28.1°±0.50°、及び32.5°±0.50°にピークを有する。
【0007】
一実施形態において、固体電解質材料は、式Li1-a-b-cTaAbXcを含み、ここで、0.074<a≦0.105、0.370<b≦0.421、0.074<c≦0.105である。
【0008】
固体電解質材料の別の実施形態では、Tは、Sb、P、As、Si、Ge、Al、B、及びWからなる群から選ばれたSb及び非Sb元素のブレンドを含む。
【0009】
固体電解質材料の別の実施形態では、全元素Tに対するSbの割合が1%以上である。
【0010】
固体電解質材料の別の実施形態では、a=0.1、b=0.4、c=0.1、T=Sb、A=S、及びX=Iである。
【0011】
固体電解質材料の別の実施形態では、ガラスセラミック相、結晶相及び混合相のうちの少なくとも1つが含まれる。
【0012】
固体電解質材料の別の実施形態では、混合相は、Cu-Kα(1,2)=1.5418ÅによるX線回折測定で、20.2°±0.50°と23.6°±0.50°、及び/又は21.0°±0.50°と28.0°±0.50°、及び/又は17.5°±0.50°と18.2°±0.50°、及び/又は17.1°と25.8°にピークを有する他の結晶相を含む。
【0013】
固体電解質材料の別の実施形態では、室温で約0.500mS/cmを超えるイオン伝導度が含まれる。
【0014】
代替実施形態において、本出願は、正極活物質を含む正極活物質層と、負極活物質を含む負極活物質層と、正極活物質層と負極活物質層との間に配置された固体電解質層とを含むリチウム固体電池であって、正極活物質層、負極活物質層及び固体電解質層のうちの少なくとも1つが、Li、T、X及びAを含む固体電解質材料を含み、ここで、Tは、Sb、P、As、Si、Ge、Al、B及びWからなる群から選ばれた少なくとも1種の元素を含み、Xは、1種以上のハロゲン、擬ハロゲン、又はNを含み、Aは、S又はSeのうちの1種以上を含み、固体電解質材料は、Cu-Kα(1,2)=1.54064ÅによるX線回折測定で、2θ=14.5°±0.50°、16.8°±0.50°、23.9°±0.50°、28.1°±0.50°、及び32.5°±0.50°にピークを有する、リチウム固体電池を対象とする。
【0015】
リチウム固体電池の別の実施形態では、固体電解質材料は、式Li1-a-b-cTaAbXcを含み、ここで、0.074<a≦0.105、0.370<b≦0.421、0.074<c≦0.105である。
【0016】
リチウム固体電池の別の実施形態では、Tは、Sb、P、As、Si、Ge、Al、B及びWからなる群から選ばれたSb及び非Sb元素のブレンドを含む。
【0017】
本発明のリチウム固体電池の別の実施形態では、全元素Tに占めるSbの割合は1%以上である。
【0018】
リチウム固体電池の別の実施形態では、式Li1-a-b-cTaAbXcは、a=0.1、b=0.4、c=0.1、T=Sb、A=S、及びX=Iを含む。
【0019】
リチウム固体電池の別の実施形態では、ガラスセラミック相、結晶相及び混合相を含む少なくとも1種の固体電解質材料が含まれる。
【0020】
リチウム固体電池の別の実施形態では、混合相は、Cu-Kα(1,2)=1.5418ÅによるX線回折測定で、20.2°±0.50°と23.6°±0.50°、及び/又は21.0°±0.50°と28.0°±0.50°、及び/又は17.5°±0.50°と18.2°±0.50°、及び/又は17.1°と25.8°にピークを含む他の結晶相を含む。
【0021】
リチウム固体電池の別の実施形態では、室温で約0.500mS/cm2を超えるイオン伝導度を有する固体電解質材料が含まれる。
【0022】
リチウム固体電池の別の実施形態では、正極活物質は、アルミニウム、ニッケル、チタン、ステンレス鋼、マグネシウム、鉄、亜鉛、インジウム、ゲルマニウム、銀、白金、金、リチウム又はそれらの合金のうちの少なくとも1種を含む1つ以上の粒子、ワイヤ又はフィラメントを含む。
【0023】
リチウム固体電池の別の実施形態では、負極活物質は、リチウム金属、リチウム合金、ナトリウム金属、ナトリウム合金、カリウム金属、カリウム合金を含むアルカリ金属の少なくとも1種、又はマグネシウム金属、マグネシウム合金、カルシウム金属、カルシウム合金を含むアルカリ土類金属の少なくとも1種を含む。
【0024】
リチウム固体電池の別の実施形態では、負極活物質は、さらに、ケイ素、スズ、鉄、ゲルマニウム、又はインジウムを含む。
【0025】
リチウム固体電池の別の実施形態では、正極活物質層及び負極活物質層はそれぞれ、炭素繊維、グラファイト、グラフェン、カーボンブラック、導電性炭素、非晶質炭素、VGCF、及びカーボンナノチューブを含む1種以上の炭素含有材料を含む。
【0026】
リチウム固体電池の別の実施形態では、炭素含有材料は、2質量%~50質量%の量で添加される。
【0027】
リチウム固体電池の別の実施形態では、炭素含有材料は、6質量%~30質量%の量で添加される。
【0028】
リチウム固体電池の別の実施形態では、炭素含有材料は、8質量%~25質量%の量で添加される。
【0029】
リチウム固体電池の別の実施形態では、炭素含有材料は、10質量%~20質量%の量で添加される。
【0030】
リチウム固体電池の別の実施形態では、炭素含有材料は、12質量%~18質量%の量で添加される。
【0031】
リチウム固体電池の別の実施形態では、炭素含有材料は、2質量%~50質量%の量で添加される。
【0032】
リチウム固体電池の別の実施形態では、正極層及び負極層は、それぞれ、金属粒子、フィラメント、又は他の構造のうちの1種以上を含む。
【0033】
リチウム固体電池の別の実施形態では、正極層及び負極層は、それぞれ、フッ化ビニリデン(VdF)、ヘキサフルオロプロピレン(HFP)、テトラフルオロエチレン(TFE)及びそれらの誘導体を含むフッ素樹脂を含む1種以上のバインダー又はポリマーを含む。
【0034】
リチウム固体電池の別の実施形態では、正極層及び負極層は、それぞれ、ポリフッ化ビニリデン(PVdF)、ポリヘキサフルオロプロピレン(PHFP)もしくはポリテトラフルオロエチレン(PTFE)を含むホモポリマー、又はポリ(二フッ化ビニレン-ヘキサフルオロプロピレン)コポリマー(PVdF-HFP)を含むVdFとHFPのコポリマーを含む二元コポリマーを含む、1種以上のバインダー又はポリマーを含む。
【0035】
リチウム固体電池の別の実施形態では、正極層及び負極層は、それぞれ、スチレン-ブタジエンゴム(SBR)、スチレン-ブタジエン-スチレンコポリマー(SBS)、スチレン-イソプレンブロックコポリマー(SIS)、スチレン-エチレン-ブチレン-スチレン(SEBS)、ポリアクリロニトリル(PAN)、ニトリル-ブチレンゴム(NBR)、ポリブタジエン、ポリイソプレン又はポリ(メタクリレート)ニトリル-ブタジエンゴム(PMMA-NBR)を含む熱可塑性エラストマーを含む1種以上のバインダー又はポリマーを含む。
【0036】
本発明のリチウム固体電池の別の実施形態では、正極層及び負極層は、それぞれ、ポリメチル(メタ)アクリレート、ポリエチル(メタ)アクリレート、ポリイソプロピル(メタ)アクリレート、ポリイソブチル(メタ)アクリレート、ポリブチル(メタ)アクリレートを含むアクリル樹脂を含む1種以上のバインダー又はポリマーを含む。
【0037】
リチウム固体電池の別の実施形態では、正極層及び負極層は、それぞれ、ポリウレア、ポリアミドペーパー、又はポリイミド、ポリエステルを含む重縮合ポリマーを含む1種以上のバインダー又はポリマーを含む。
【0038】
リチウム固体電池の別の実施形態では、正極層及び負極層は、それぞれ、アクリロニトリル-ブタジエンゴム(ABR)、ポリスチレンニトリル-ブタジエンゴム(PS-NBR)又はそれらの混合物を含むニトリルゴムを含む1種以上のバインダー又はポリマーを含む。
【0039】
リチウム固体電池の別の実施形態では、正極層及び負極層は、それぞれ、1質量%~80質量%の量で存在する1種以上のバインダー又はポリマーを含む。
【0040】
リチウム固体電池の別の実施形態では、正極層及び負極層は、それぞれ、3質量%~70質量%の量で存在する1種以上のバインダー又はポリマーを含む。
【0041】
リチウム固体電池の別の実施形態では、正極層及び負極層は、それぞれ、5質量%~60質量%の量で存在する1種以上のバインダー又はポリマーを含む。
【0042】
リチウム固体電池の別の実施形態では、正極層及び負極層は、それぞれ、8質量%~50質量%の量で存在する1種以上のバインダー又はポリマーを含む。
【0043】
リチウム固体電池の別の実施形態では、正極層及び負極層は、それぞれ、11質量%~40質量%の量で存在する1種以上のバインダー又はポリマーを含む。
【0044】
リチウム固体電池の別の実施形態では、正極層及び負極層は、それぞれ、14質量%~30質量%の量で存在する1種以上のバインダー又はポリマーを含む。
【0045】
リチウム固体電池の別の実施形態では、負極活物質は、負極として機能するように十分な電子活性及び機械的強度を有し、負極は存在しない。
【0046】
リチウム固体電池の別の実施形態では、正極活物質層は、Li(NiaCobMnc)O2を含み、ここで、0<a≦1、0<b≦1、0<c≦1、a+b+c=1である。
【0047】
リチウム固体電池の別の実施形態では、正極活物質層は、Li(Ni0.33Co0.33Mn0.33)O2、Li(Ni0.4Co0.3Mn0.3)O2、Li(Ni0.5Co0.2Mn0.3)O2、Li(Ni0.6Co0.2Mn0.2)O2、Li(Ni0.8Co0.1Mn0.1)O2、又はこれらの組み合わせを含む。
【0048】
リチウム固体電池の別の実施形態では、正極活物質層は、V2O5、V6O13、MoO3、LiCoO2、LiNiO2、LiMn2O4、LiNi1-YCoYO2、LiCo1-YMnYO2、LiNi1-YMnYO2(0≦Y<1)、Li(NiaCobMnc)O4(0<a<2、0<b<2、0<c<2、a+b+c=2)、LiMn2-ZNiZO4、LiMn2-ZCoZO4(0<Z<2)、LiCoPO4、LiFePO4、CuO、Li(NiaCobAlc)O2(0<a<1、0<b<1、0<c<1、a+b+c=1)又はそれらの組み合わせを含む1種以上の金属酸化物を含む。
【0049】
リチウム固体電池の別の実施形態では、正極活物質層は、硫化チタン(TiS2)、硫化モリブデン(MoS2)、硫化鉄(FeS、FeS2)、硫化銅(CuS)、硫化ニッケル(Ni3S2)及び硫化リチウム(Li2S)又はそれらの組み合わせを含む金属硫化物のうちの1種以上を含む。
【0050】
リチウム固体電池の別の実施形態では、正極活物質は、20質量%~99質量%の量で存在する。
【0051】
リチウム固体電池の別の実施形態では、正極活物質は、30質量%~95質量%の量で存在する。
【0052】
リチウム固体電池の別の実施形態では、正極活物質は、40質量%~92.5質量%の量で存在する。
【0053】
リチウム固体電池の別の実施形態では、正極活物質は、50質量%~90質量%の量で存在する。
【0054】
リチウム固体電池の別の実施形態では、正極活物質は、60質量%~87.5質量%の量で存在する。
【0055】
リチウム固体電池の別の実施形態では、正極活物質は、65質量%~85質量%の量で存在する。
【0056】
リチウム固体電池の別の実施形態では、負極活物質は、20質量%~99質量%の量で存在する。
【0057】
リチウム固体電池の別の実施形態では、負極活物質は、30質量%~95質量%の量で存在する。
【0058】
リチウム固体電池の別の実施形態では、負極活物質は、40質量%~92.5質量%の量で存在する。
【0059】
リチウム固体電池の別の実施形態では、負極活物質は、50質量%~90質量%の量で存在する。
【0060】
リチウム固体電池の別の実施形態では、負極活物質は、60質量%~87.59質量%の量で存在する。
【0061】
リチウム固体電池の別の実施形態では、負極活物質は、65質量%~85質量%の量で存在する。
【0062】
リチウム固体電池の別の実施形態では、正極活物質層は、Li2S-P2S5、Li2S-P2S5-LiI、Li2S-P2S5-GeS2、Li2S-P2S5-Li2O、Li2S-P2S5-Li2O-LiI、Li2S-P2S5-LiI-LiBr、Li2S-SiS2、Li2S-SiS2-LiI、Li2S-SiS2-LiBr、Li2S-S-SiS2-LiCl、Li2S-S-SiS2-B2S3-LiI、Li2S-S-SiS2-P2S5-LiI、Li2S-B2S3、Li2S-P2S5-ZmSn(m及びnは正数であり、ZはGe、Zn又はGaである。)、Li2S-GeS2、Li2S-S-SiS2-Li3PO4、及びLi2S-S-SiS2-LixMOy(x及びyは正の数であり、MはP、Si、Ge、B、Al、Ga又はInである。)のうちの1種以上を含む。
【0063】
リチウム固体電池の別の実施形態では、正極活物質層は、Li3PS4、Li4P2S6、Li7P3S11、Li10GeP2S12、Li10SnP2S12のうちの1種以上を含む。
【0064】
本発明のリチウム固体電池の別の実施形態では、正極活物質層は、Li6PS5Cl、Li6PS5Br、Li6PS5I、又は式Li7-yPS6-yXyで表されるもののうちの1種以上を含み、ここで、Xは、少なくとも1種のハロゲン元素及び/又は擬ハロゲンを表し、0<y≦2.0であり、ハロゲンは、F、Cl、Br、Iのうちの1種以上を含み、擬ハロゲンは、N、NH、NH2、NO、NO2、BF4、BH4、AlH4、CN及びSCNのうちの1種以上を含む。
【0065】
本発明のリチウム固体電池の別の実施形態では、正極活物質層は、Li8-y-zP2S9-y-zXyWzのうちの1種以上を含み、ここで、X及びWは、少なくとも1種のハロゲン元素及び/又は擬ハロゲンを表し、0≦y≦1及び0≦z≦1であり、ハロゲンは、F、Cl、Br、Iのうちの1種以上を含み、擬ハロゲンは、N、NH、NH2、NO、NO2、BF4、BH4、AlH4、CN及びSCNのうちの1種以上を含む。
【0066】
リチウム固体電池の別の実施形態では、正極活物質層は1ミクロン~1000ミクロンの範囲内の厚さを有する。
【0067】
リチウム固体電池の別の実施形態では、正極活物質層は2ミクロン~900ミクロンの範囲内の厚さを有する。
【0068】
リチウム固体電池の別の実施形態では、正極活物質層は1ミクロン~100ミクロンの範囲内の厚さを有する。
【0069】
リチウム固体電池の別の実施形態では、正極活物質層は5ミクロン~750ミクロンの範囲内の厚さを有する。
【0070】
リチウム固体電池の別の実施形態では、正極活物質層は10ミクロン~500ミクロンの範囲内の厚さを有する。
【0071】
リチウム固体電池の別の実施形態では、正極活物質層は15ミクロン~350ミクロンの範囲内の厚さを有する。
【0072】
リチウム固体電池の別の実施形態では、正極活物質層は20ミクロン~200ミクロンの範囲内の厚さを有する。
【0073】
リチウム固体電池の別の実施形態では、正極活物質層は25ミクロン~100ミクロンの範囲内の厚さを有する。
【0074】
リチウム固体電池の別の実施形態では、負極活物質層は500ナノメートル~1000ミクロンの範囲内の厚さを有する。
【0075】
リチウム固体電池の別の実施形態では、負極活物質層は1ミクロン~900ミクロンの範囲内の厚さを有する。
【0076】
リチウム固体電池の別の実施形態では、負極活物質層は5ミクロン~750ミクロンの範囲内の厚さを有する。
【0077】
リチウム固体電池の別の実施形態では、負極活物質層は10ミクロン~500ミクロンの範囲内の厚さを有する。
【0078】
リチウム固体電池の別の実施形態では、負極活物質層は15ミクロン~350ミクロンの範囲内の厚さを有する。
【0079】
リチウム固体電池の別の実施形態では、負極活物質層は20ミクロン~200ミクロンの範囲内の厚さを有する。
【0080】
リチウム固体電池の別の実施形態では、負極活物質層は25ミクロン~100ミクロンの範囲内の厚さを有する。
【0081】
リチウム固体電池の別の実施形態では、固体電解質層は500ナノメートル~1000ミクロンの範囲内の厚さを有する。
【0082】
リチウム固体電池の別の実施形態では、固体電解質層は1ミクロン~900ミクロンの範囲内の厚さを有する。
【0083】
リチウム固体電池の別の実施形態では、固体電解質層は5ミクロン~750ミクロンの範囲内の厚さを有する。
【0084】
リチウム固体電池の別の実施形態では、固体電解質層は10ミクロン~500ミクロンの範囲内の厚さを有する。
【0085】
リチウム固体電池の別の実施形態では、固体電解質層は15ミクロン~350ミクロンの範囲内の厚さを有する。
【0086】
リチウム固体電池の別の実施形態では、固体電解質層は20ミクロン~200ミクロンの範囲内の厚さを有する。
【0087】
リチウム固体電池の別の実施形態では、固体電解質層は25ミクロン~100ミクロンの範囲内の厚さを有する。
【0088】
リチウム固体電池の別の実施形態では、固体電解質組成物は5質量%~80質量%の量で存在する。
【0089】
リチウム固体電池の別の実施形態では、固体電解質組成物は7.5質量%~70質量%の量で存在する。
【0090】
リチウム固体電池の別の実施形態では、固体電解質組成物は10質量%~60質量%の量で存在する。
【0091】
リチウム固体電池の別の実施形態では、固体電解質組成物は12.5質量%~50質量%の量で存在する。
【0092】
リチウム固体電池の別の実施形態では、固体電解質組成物は15質量%~40質量%の量で存在する。
【0093】
リチウム固体電池の別の実施形態では、固体電解質組成物は17.5質量%~30質量%の量で存在する。
【0094】
別の実施形態では、ここで開示されるのは、Li、T、X及びAを含むガラスセラミックを含む硫化物固体電解質材料の製造方法であり、ここで、Tは、Sb、P、As、Si、Ge、Al、B及びWのうちの少なくとも1種であり、Xは、1種以上のハロゲン、擬ハロゲン、又はNであり、Aは、S又はSeのうちの1種以上であり、この方法は、元素A又は化合物Li2A、元素T又はTの硫化物、及び化合物LiX又はLi3Nを含む原料組成物を混合及びミリングして、この混合物をX線回折下で非晶質にし、及び/又は、硫化物ガラスを、この硫化物ガラスの結晶化温度以上の熱処理温度で加熱して、Cu-Kα(1,2)=1.54064ÅによるX線回折測定で、2θ=14.5°±0.50°、16.8゜±0.50゜、23.9゜±0.50゜、28.1°±0.50゜、及び32.5゜±0.50°にピークを有するガラスセラミックを合成することを含む。
【0095】
本開示は、以下に簡単に説明する図面と併せて以下の詳細な説明を参照することによって理解されるであろう。例示的な明確さのために、図面中の特定の要素は縮尺通りに描かれていない場合があることに留意されたい。
【図面の簡単な説明】
【0096】
【
図1】
図1は、一実施形態による、固体電極組成物を含むリチウム固体電気化学セルの例示的な構造の模式的断面図である。
【0097】
【
図2】
図2は、一実施形態による、固体電解質組成物を製造するためのプロセスのフローチャートである。
【0098】
【
図3】
図3は、一実施形態による、
図2に示されるプロセスによって製造された固体電解質組成物のX線回折測定のプロットである。
【0099】
【
図4】
図4は、一実施形態による、本開示の固体電解質組成物を使用する固体電気化学セルの伝導度を示すプロットである。
【発明を実施するための形態】
【0100】
例示される実施形態の詳細な説明
以下の説明では、本開示の様々な実施形態の徹底的な理解を与えるために、具体的な詳細が提供される。しかしながら、本願の明細書、特許請求の範囲及び図面を読んで理解すれば、当業者は、本開示のいくつかの実施形態が、本開示に記載された具体的な詳細のいくつかに従わずに実施され得ることを理解するであろう。さらに、本開示を不明瞭にすることを避けるために、本開示に記載の様々な実施形態への応用が期待されるいくつかの周知の方法、プロセス、デバイス、及びシステムは、詳細に開示されない。
【0101】
図1は、本開示の電極組成物を含むリチウム固体電気化学電池の例示的な構造を示す模式的断面図である。リチウム固体電池100は、正極(集電体)110、正極活物質層(正極)120、固体電解質層130、負極活物質層(負極)140、及び負極(集電体)150を含む。固体電解質層130は、正極活物質層120と負極活物質層140との間に形成されていてもよい。正極110は正極活物質層120に電気的に接触し、負極150は負極活物質層140に電気的に接触している。本開示に記載の固体電解質組成物は、正極活物質層120、負極活物質層140及び固体電解質層130の一部を形成し得る。
【0102】
正極110は、「正極集電体」と呼ばれることもあり、アルミニウム(Al)、ニッケル(Ni)、チタン(Ti)、ステンレス鋼、マグネシウム(Mg)、鉄(Fe)、亜鉛(Zn)、インジウム(In)、ゲルマニウム(Ge)、銀(Ag)、白金(Pt)、金(Au)、リチウム(Li)又はこれらの合金など(これらに限定されない)の材料から形成された箔又はプレートであることができる。いくつかの実施形態では、正電極層110は、1種以上の炭素含有材料、例えば、炭素繊維、グラファイト、グラフェン、カーボンブラック、導電性炭素、非晶質炭素、VGCF、及びカーボンナノチューブなどから形成することができる。
【0103】
同様に、負極集電体としても知られている負極150は、アルミニウム(Al)、ニッケル(Ni)、チタン(Ti)、ステンレス鋼、マグネシウム(Mg)、鉄(Fe)、亜鉛(Zn)、インジウム(In)、ゲルマニウム(Ge)、銀(Ag)、白金(Pt)、金(Au)、リチウム(Li)又はこれらの合金から形成されたものであることができる。負極活物質140が十分な電子伝導性と機械的強度を有する場合には、負極150は完全に省略することができる。
【0104】
正極活物質層120は、少なくとも、金属酸化物、金属リン酸塩、金属硫化物、硫黄、硫化リチウム、酸素又は空気など(これらに限定されない)の正極活物質を含むことができる。いくつかの実施形態において、正極活物質層120は、Li(NiaCobMnc)O2(0<a<1、0<b<1、0<c<1、a+b+c=1)として表すことができるNMC材料、又は、例えば、NMC 111(LiNi0.33Mn0.33Co0.33O2)、NMC 433(LiNi0.4Mn0.3Co0.3O2)、NMC 532(LiNi0.5Mn0.3Co0.2O2)、NMC 622(LiNi0.6Mn0.2Co0.2O2)、NMC 811(LiNi0.8Mn0.1Co0.1O2)、あるいはこれらの組み合わせのうちの1つ以上を含み得る。別の実施形態では、正極活物質層120は、例えば、V2O5、V6O13、MoO3、LiCoO2、LiNiO2、LiMnO2、LiMn2O4、LiNi1-YCoYO2、LiCo1-YMnYO2、LiNi1-YMnYO2(0≦Y<1)、Li(NiaCobMnc)O4(0<a<2、0<b<2、0<c<2、a+b+c=2)、LiMn2-ZNiZO4、LiMn2-ZCoZO4(0<Z<2)、LiCoPO4、LiFePO4、CuO、Li(NiaCobAlc)O2(0<a<1、0<b<1、0<c<1、a+b+c=1)、又はこれらの組み合わせなど(これらに限定されない)の金属酸化物の1種以上を含むことができる。さらに別の実施形態では、正極活物質層120は、硫化チタン(TiS2)、硫化モリブデン(MoS2)、硫化鉄(FeS、FeS2)、硫化銅(CuS)、硫化ニッケル(Ni3S2)及び硫化リチウム(Li2S)、又はこれらの組み合わせなどの金属硫化物の1種以上を含むことができる。
【0105】
正極活物質は、20質量%~99質量%、30質量%~95質量%、40質量%~92.5質量%、50質量%~90質量%、60質量%~87.5質量%、又は65質量%~85質量%の量で添加することができる。
【0106】
正極活物質層120は、さらに、1種以上の固体電解質材料、例えば、Li2S-P2S5、Li2S-P2S5-LiI、Li2S-P2S5-GeS2、Li2S-P2S5-Li2O、Li2S-P2S5-Li2O-LiI、Li2S-P2S5-LiI-LiBr、Li2S-SiS2、Li2S-SiS2-LiI、Li2S-SiS2-LiBr、Li2S-S-SiS2-LiCl、Li2S-S-SiS2-B2S3-LiI、Li2S-S-SiS2-P2S5-LiI、Li2S-B2S3、Li2S-P2S5-ZmSn(m及びnは正数であり、ZはGe、Zn又はGaである。)、Li2S-GeS2、Li2S-S-SiS2-Li3PO4、及びLi2S-S-SiS2-LixMOy(x及びyは正数であり、MはP、Si、Ge、B、Al、Ga又はInである。)のうちの1種以上を含んでもよい。別の実施形態では、固体電解質材料の1種以上は、Li3PS4、Li4P2S6、Li7P3S11、Li10GeP2S12、Li10SnP2S12であることができる。さらなる実施形態では、固体電解質材料の1種以上は、Li6PS5Cl、Li6PS5Br、Li6PS5I、又は式Li7-yPS6-yXyで表されるものであることができ、ここで、Xは少なくとも1種のハロゲン元素及び又は擬ハロゲンを表し、0<y≦2.0であり、ハロゲンは、F、Cl、Br、Iのうちの1種以上であることができ、擬ハロゲンは、N、NH、NH2、NO、NO2、BF4、BH4、AlH4、CN及びSCNのうちの1種以上であることができる。さらに別の実施形態では、固体電解質材料の1種以上は、式Li8-y-zP2S9-y-zXyWz(X及びWは少なくとも1種のハロゲン元素及び又は擬ハロゲンを表し、0≦y≦1及び0≦z≦1である。)により表すことができ、ハロゲンはF、Cl、Br、Iの1種以上であることができ、擬ハロゲンは、N、NH、NH2、NO、NO2、BF4、BH4、AlH4、CN及びSCNのうちの1種以上であることができる。固体電解質組成物は、5質量%~80質量%の量で添加することができる。
【0107】
固体電解質材料は、7.5質量%~70質量%、10質量%~60質量%、12.5質量%~50質量%、15質量%~40質量%、又は17.5質量%~30質量%の量で添加されてもよい。
【0108】
正極活物質層120は、1mS/cm2以上の電子伝導度を有する1種以上の炭素含有種をさらに含み得る。炭素含有種は、カーボンブラック、グラファイト、グラフェン、カーボンナノチューブ、炭素繊維、VGCF、カーボンブラック、又はアモルファスカーボンからなることができるが、これらに限定されない。別の実施形態では、正極活物質層120は、さらに、1種以上の金属粒子、フィラメント、又は他の構造体を含んでもよい。
【0109】
炭素含有種は、2質量%~50質量%、4質量%~40質量%、6質量%~30質量%、8質量%~25質量%、10質量%~20質量%、又は12質量%~18質量%の量で正極活物質層に添加することができる。
【0110】
正極活物質層120は、さらに、1種以上のバインダー又はポリマー、例えば、フッ化ビニリデン(VdF)、ヘキサフルオロプロピレン(HFP)、テトラフルオロエチレン(TFE)、又はそれらの誘導体を構造単位として含むフッ素樹脂など(これらに限定されない)を含んでもよい。それらの具体例としては、ホモポリマー、例えば、ポリフッ化ビニリデン(PVdF)、ポリヘキサフルオロプロピレン(PHFP)及びポリテトラフルオロエチレン(PTFE)などと、二元コポリマー、例えば、VdFとHFPのコポリマー、例えば、ポリ(ジフッ化ビニレン-ヘキサフルオロプロピレン)コポリマー(PVdF-HFP)などが挙げられる。別の実施形態では、ポリマー又はバインダーは、例えば、スチレン-ブタジエンゴム(SBR)、スチレン-ブタジエン-スチレンコポリマー(SBS)、スチレン-イソプレンブロックコポリマー(SIS)、スチレン-エチレン-ブチレン-スチレン(SEBS)、ポリアクリロニトリル(PAN)、ニトリル-ブチレンゴム(NBR)、ポリブタジエン、ポリイソプレン、ポリ(メタクリレート)ニトリル-ブタジエンゴム(PMMA-NBR)など(これらに限定されない)の熱可塑性エラストマーの1種以上であることができる。さらなる実施形態では、ポリマー又はバインダーは、例えば、ポリメチル(メタ)アクリレート、ポリエチル(メタ)アクリレート、ポリイソプロピル(メタ)アクリレート、ポリイソブチル(メタ)アクリレート、ポリブチル(メタ)アクリレートなど(これらに限定されない)のアクリル樹脂の1種以上であることができる。さらに別の実施形態では、ポリマー又はバインダーは、例えば、ポリウレア、ポリアミドペーパー、ポリイミド、ポリエステルなど(これらに限定されない)の重縮合ポリマーの1種以上であることができる。さらに別の実施形態では、ポリマー又はバインダーは、例えば、アクリロニトリル-ブタジエンゴム(ABR)、ポリスチレンニトリル-ブタジエンゴム(PS-NBR)、及びそれらの混合物など(これらに限定されない)のニトリルゴムの1種以上であることができる。
【0111】
バインダー又はポリマーの1種以上は、1質量%~80質量%、3質量%~70質量%、5質量%~60質量%、8質量%~50質量%、11質量%~40質量%、又は14質量%~30質量%の量で正極活物質層に添加することができる。
【0112】
正極活物質層120は、例えば、1μm~1000μmの範囲内の厚さを有することができる。別の実施形態では、この厚さは2μm~900μmの範囲であってもよい。さらに別の実施形態では、この厚さは5μm~750μmの範囲内であってもよい。さらなる実施形態では、この厚さは10μm~500μmの範囲内であってもよい。さらなる実施形態では、この厚さは15μm~350μmの範囲内であってもよい。別の実施形態では、この厚さは20μm~200μmの範囲内であってもよい。さらなる実施形態では、この厚さは25μm~100μmの範囲内であってもよい。
【0113】
負極活物質層140は、プレート、箔、又は粒子の形態にあることができ、アルカリ金属、例えば、リチウム金属、リチウム合金、ナトリウム金属、ナトリウム合金、カリウム金属、カリウム合金など(これらに限定されない)を含む少なくとも1種又は2以上の負極活物質を含む。他の実施形態では、負極活物質層140は、アルカリ土類金属、例えば、マグネシウム金属、マグネシウム合金、カルシウム金属、カルシウム合金などのうちの1種以上を含んでもよい。さらなる実施形態において、負極活物質層140は、1mS/cm2以上の電子伝導度を有する炭素含有種の1種又は2種以上を含んでもよい。炭素含有種は、グラファイトカーボン、ハードカーボン、アモルファスカーボン、カーボンブラック、気相成長炭素繊維(VGCF)、カーボンナノチューブ、グラフェン、又はこれらの組み合わせからなることができるが、これらに限定されない。さらに別の実施形態では、負極活物質層140は、ケイ素(Si)、スズ(Sn)、鉄(Fe)、ゲルマニウム(Ge)又はインジウム(In)を含む1種以上の化学種を含んでもよい。
【0114】
負極活物質は、20質量%~100質量%、30質量%~95質量%、40質量%~92.5質量%、50質量%~90質量%、60質量%~87.5質量%、又は65質量%~85質量%の量で添加することができる。
【0115】
負極活物質層140は、さらに、固体電解質材料、例えば、Li2S-P2S5、Li2S-P2S5-LiI、Li2S-P2S5-GeS2、Li2S-P2S5-Li2O、Li2S-P2S5-Li2O-LiI、Li2S-P2S5-LiI-LiBr、Li2S-SiS2、Li2S-SiS2-LiI、Li2S-SiS2-LiBr、Li2S-S-SiS2-LiCl、Li2S-S-SiS2-B2S3-LiI、Li2S-S-SiS2-P2S5-LiI、Li2S-B2S3、Li2S-P2S5-ZmSn(m及びnは正数であり、ZはGe、Zn又はGaである。)、Li2S-GeS2、Li2S-S-SiS2-Li3PO4、及びLi2S-S-SiS2-LixMOy(x及びyは正数であり、MはP、Si、Ge、B、Al、Ga又はInである。)のうちの1種以上などを含んでもよい。別の実施形態では、固体電解質材料の1種以上は、Li3PS4、Li4P2S6、Li7P3S11、Li10GeP2S12、Li10SnP2S12であることができる。さらなる実施形態では、固体電解質材料の1種以上は、Li6PS5Cl、Li6PS5Br、Li6PS5I、又は式Li7-yPS6-yXyで表されるものであることができ、ここで、「X」は少なくとも1種のハロゲン元素及び又は擬ハロゲンを表し、0<y≦2.0であり、ハロゲンは、F、Cl、Br、Iのうちの1種以上であることができ、擬ハロゲンは、N、NH、NH2、NO、NO2、BF4、BH4、AlH4、CN及びSCNのうちの1種以上であることができる。さらに別の実施形態では、固体電解質材料の1種以上は、式Li8-y-zP2S9-y-zXyWz(「X」及び「W」は少なくとも1種のハロゲン元素及び又は擬ハロゲンを表し、0≦y≦1及び0≦z≦1である。)により表すことができ、ハロゲンはF、Cl、Br、Iの1種以上であることができ、擬ハロゲンは、N、NH、NH2、NO、NO2、BF4、BH4、AlH4、CN及びSCNのうちの1種以上であることができる。
【0116】
固体電解質組成物は、5質量%~80質量%、7.5質量%~70質量%、10質量%~60質量%、12.5質量%~50質量%、15質量%~40質量%、又は17.5質量%~30質量%の量で負極活物質層に添加することができる。
【0117】
負極活物質層140は、1mS/cm2以上の電子伝導度を有する1種以上の炭素含有種を含んでもよい。炭素含有種は、カーボンブラック、グラファイト、グラフェン、カーボンナノチューブ、炭素繊維、VGCF、カーボンブラック、又はアモルファスカーボンからなることができるが、これらに限定されない。別の実施形態では、正極活物質層120は、さらに、例えば、金(Au)、銀(Ag)、亜鉛(Zn)、マグネシウム(Mg)、アルミニウム(Al)、ケイ素(Si)、錫(Sn)又は鉄(Fe)など(これらに限定されない)の材料を含む1種以上の粒子、ワイヤ又はフィラメントを含むことができる。
【0118】
炭素含有種は、2質量%~80質量%、5質量%~70質量%、10質量%~60質量%、15質量%~50質量%、20質量%~45質量%、又は25質量%~40質量%の量で負極活物質層に添加することができる。
【0119】
負極活物質層140は、さらに、1種以上のバインダー又はポリマー、例えば、フッ化ビニリデン(VdF)、ヘキサフルオロプロピレン(HFP)、テトラフルオロエチレン(TFE)、又はそれらの誘導体を構造単位として含むフッ素樹脂など(これらに限定されない)を含んでもよい。それらの具体例としては、ホモポリマー、例えば、ポリフッ化ビニリデン(PVdF)、ポリヘキサフルオロプロピレン(PHFP)及びポリテトラフルオロエチレン(PTFE)などと、二元コポリマー、例えば、VdFとHFPのコポリマー、例えば、ポリ(ジフッ化ビニレン-ヘキサフルオロプロピレン)コポリマー(PVdF-HFP)などが挙げられる。別の実施形態では、ポリマー又はバインダーは、例えば、スチレン-ブタジエンゴム(SBR)、スチレン-ブタジエン-スチレンコポリマー(SBS)、スチレン-イソプレンブロックコポリマー(SIS)、スチレン-エチレン-ブチレン-スチレン(SEBS)、ポリアクリロニトリル(PAN)、ニトリル-ブチレンゴム(NBR)、ポリブタジエン、ポリイソプレン、ポリ(メタクリレート)ニトリル-ブタジエンゴム(PMMA-NBR)など(これらに限定されない)の熱可塑性エラストマーの1種以上であることができる。さらなる実施形態では、ポリマー又はバインダーは、例えば、ポリメチル(メタ)アクリレート、ポリエチル(メタ)アクリレート、ポリイソプロピル(メタ)アクリレート、ポリイソブチル(メタ)アクリレート、ポリブチル(メタ)アクリレートなど(これらに限定されない)のアクリル樹脂の1種以上であることができる。さらに別の実施形態では、ポリマー又はバインダーは、例えば、ポリウレア、ポリアミドペーパー、ポリイミド、ポリエステルなど(これらに限定されない)の重縮合ポリマーの1種以上であることができる。さらに別の実施形態では、ポリマー又はバインダーは、例えば、アクリロニトリル-ブタジエンゴム(ABR)、ポリスチレンニトリル-ブタジエンゴム(PS-NBR)、及びそれらの混合物など(これらに限定されない)のニトリルゴムの1種以上であることができる。
【0120】
バインダー又はポリマーの1種以上は、1質量%~80質量%、3質量%~70質量%、5質量%~60質量%、8質量%~50質量%、11質量%~40質量%、又は14質量%~30質量%の量で負極活物質に添加することができる。
【0121】
負極活物質層140の厚さは、例えば、500nm~1000μmの範囲内の厚さを有することができる。別の実施形態では、この厚さは1μm~900μmの範囲内であってもよい。さらに別の実施形態では、この厚さは5μm~750μmの範囲内であってもよい。さらなる実施形態では、この厚さは10μm~500μmの範囲内であってもよい。さらなる実施形態では、この厚さは15μm~350μmの範囲内であってもよい。別の実施形態では、この厚さは20μm~200μmの範囲内であってもよい。さらなる実施形態では、この厚さは25μm~100μmの範囲内であってもよい。
【0122】
固体電解質層130中に含まれる固体電解質材料は、本開示に記載したとおり固体電解質組成物である。いくつかの実施形態では、正極活物質120及び負極活物質140で説明した1種以上の市販の電解質材料を含んでもよい固体電解質層130中に含まれる2種以上の固体電解質材料が存在し得る。固体電解質層130は、1質量%~100質量%の範囲内で、本開示に記載の固体電解質組成物を含み得る。別の実施形態では、20質量%~97.5質量%である。さらに別の実施形態では、40質量%~95質量%である。さらなる実施形態では、60質量%~92.5質量%である。さらに別の実施形態では、90質量%~80質量%である。
【0123】
さらに、固体電解質層130は、正極活物質120及び負極活物質140で説明したような1種以上のバインダーを含んでもよい。バインダーの例としては、正極材料層で使用される材料に加えて、追加の自己修復性ポリマーやポリ(エチレン)オキシド(PEO)を挙げることができる。固体電解質層130の厚さは500nm~1000μmの範囲内にある。別の実施形態では、この厚さは1μm~900μmの範囲内であってもよい。さらに別の実施形態では、この厚さは5μm~750μmの範囲内であってもよい。さらなる実施形態では、この厚さは10μm~500μmの範囲内であってもよい。さらなる実施形態では、この厚さは15μm~350μmの範囲内であってもよい。別の実施形態では、この厚さは20μm~200μmの範囲内であってもよい。さらなる実施形態では、この厚さは25μm~100μmの範囲内であってもよい。
【0124】
図1ではラメラ構造として示されているが、固体電気化学セルの他の形状及び構成が可能である。最も一般的には、電極間に順次積層し、プレスし、次いでハウジング内に設けた正極活物質層、固体電解質層及び負極活物質層を提供することによって、リチウム固体電池を製造することができる。
【0125】
図2は、二次電気化学電池の構築に有用な固体電解質組成物を製造するためのプロセスのフローチャートである。プロセス200は、前駆体合成、精製、及び装置準備などの任意の準備動作が行われ得る準備ステップ210で始まる。任意の初期準備の後、プロセス200は、本明細書に記載されるような硫黄化合物、リチウム化合物及び他の化合物が、適切な溶媒及び/又は他の液体と組み合わせられ得るステップ220に進む。例示的な硫黄化合物としては、例えば、典型的には粉末形態の、元素状硫黄、硫化アンチモン(Sb
2S
3)、及び硫化リチウム(Li
2S)が挙げられる。例示的なリチウム化合物としては、例えば、典型的には粉末形態の、リチウム金属(Li)、硫化リチウム(Li
2S)、及び窒化リチウム(Li
3N)が挙げられる。例示的なハロゲン化物としては、LiCl、LiBr、及びLiIが挙げられ、例示的な擬ハロゲンとしては、BH
4、BF
4、NO
3、CN、SO
3、OCN、SCN、及びN
3が挙げられる。例示的な溶媒としては、例えば、ヘプタンなどの非プロトン性の鎖状炭化水素、キシレンなどの芳香族炭化水素、及び前駆体又は最終電解質組成物と接触して硫化水素ガスを発生する傾向が低い他の溶媒が挙げられるが、これらに限定されない。溶媒は、所望のミリング温度でのミリングプロセス中に一部又は全部が液体状態を保ち、固体電解質前駆体又は最終的な固体電解質組成物との有害な反応に関与しない限り、特に限定されない。各種化合物の比率及び量は、その組み合わせが、特定のX線回折特徴の存在によって示される所望の組成物及び相の合成を可能にする限り、特に限定されない。また、具体的な合成条件に応じて比率及び量を変えてもよい。例えば、前駆体質量に対する溶媒量の比は、前駆体の完全なミリングを確保して本明細書で論じる所望の固体電解質が生成されるように、固体電解質の組成が調整されることに応じて、調整される必要がある場合がある。
【0126】
上記組み合わせに加えられる溶媒の量は、固体電解質材料の所望の組成の合成を支援ートする量である限り、限定されない。複数の溶媒を、言及した化合物と一緒に混合してもよい。共溶媒又はポリマーなどの追加の材料が、このステップの間に加えられてもよい。さらに、溶媒なしで合成を行うこともできる。
【0127】
次に、ステップ230において、上記のとおりの固体電解質を生成させるために、組成物を所定の時間及び温度で混合及び/又はミリングすることができる。混合時間は、固体電解質を生成させるための適切な前駆体の均質化及び反応を可能にする限り、特に限定されない。混合温度は、適切な混合を可能にし、前駆体が気体状態になるほどの高さでない限り、特に限定されない。例えば、適切な混合は、10分間~60時間かけて、20~120℃の温度で達成することができる。混合は、例えば、遊星ボールミル機又はアトライターミルを用いて達成することができる。
【0128】
次に、ステップ240において、組成物は、例えばアルゴン又は窒素などの不活性雰囲気中又は真空下で、所定の時間及び温度で乾燥されてもよい。乾燥後、ステップ250の間に、乾燥物を結晶化させるための熱処理を行ってもよい。熱処理の温度は、本開示の結晶相を生成させるために必要な結晶化温度以上であれば、特に限定されない。熱処理ステップ250から得られる材料は、単相であってもよく、また、他の結晶相及びごく少量の前駆体相を含んでもよい。
【0129】
一般的に、熱処理時間が所望の組成及び相の製造を可能にする限り、熱処理時間は限定されない。その時間は、例えば1分間~24時間の範囲内であることができる。さらに、熱処理は、不活性ガス雰囲気(例えばアルゴン)又は真空下で実施される。
【0130】
最終ステップ260において、完成した組成物は、
図1のセルのような電気化学セルの構築に利用することができる。
【0131】
他の合成経路も同様に使用することができる。例えば、前駆体間の反応を引き起こすことができる溶媒中で、成分Li、T、X及びAを提供する適切な前駆体を混合すること、溶媒を除去すること、並びに、材料の結晶化温度以上の温度で熱処理することを含む方法を使用して、本開示に記載の固体電解質材料を合成することができる。
【実施例】
【0132】
固体電解質の調製
【0133】
実施例1
【0134】
ジルコニアミリング媒体及び適合する溶媒(例えばキシレン又はヘプタン)を入れた500mlジルコニアミリングジャーに、4.26gのLi2S(Lorad Chemical Corporation)、10.49gのSb2S3(Sigma-Aldrich Co.)、8.27gのLiI(Sigma-Aldrich Co.)、及び2.08gの硫黄(Sigma-Aldrich Co.)を含む前駆体を加えた。混合物を、Retsch PM 100遊星ミルにおいて、400RPMで12時間ミリングした。材料を収集し、不活性(アルゴン又は窒素)環境下で70℃で乾燥させた。次に、得られた実施例1の固体電解質粉末(Li4SbS4I)は、正極活物質層、固体電解質層、及び/又は負極活物質層に使用することができる
【0135】
実施例2
【0136】
Li2S、Sb2S3、P2S5、硫黄粉末及びLiIの質量を化学量論的に選択してLi4Sb0.75P0.25S4Iを合成した以外は実施例1と同様にして実施例2の固体電解質を調製した。
【0137】
比較例1
【0138】
Li2S、P2S5、硫黄粉末及びLiIの質量を化学量論的に選択してLi4SbS4Iを合成した以外は実施例1と同様にして比較例1の固体電解質を調製した。
【0139】
空気及び湿気暴露
【0140】
実施例1~2及び比較例1を各々1g採取し、平均露点-47℃の雰囲気に4時間暴露することにより、空気及び湿気暴露耐性試験を実施した。4時間経過後、材料を回収し、不活性ガス環境下で保管した。
【0141】
実施例1から得られた硫化物固体電解質材料は、Li、T、X及びAを含み、Cu-Kα(1,2)=1.54064ÅによるX線回折(XRD)測定で、2θ=14.5°±0.50°、16.8°±0.50°、23.9°±0.50°、28.1°±0.50°、及び32.5°±0.50°にピークを有し、これらのピークは、新規な結晶相を同定する。Tは、Sb、P、As、Si、Ge、Al、B及びWのうちの少なくとも1種であり、Aは、S又はSeのうちの少なくとも1種であり、Xは1種以上のハロゲン又はNである。化学組成はLi1-a-b-cTaAbXcと表わすことができ、ここで、a、b及びcの値は、0.074<a≦0.105、0.370<b≦0.421、0.074<c≦0.105の範囲内にあることができる。組成物は、2θ=20.2°及び23.6°のXRDピーク、及び/又は2θ=21.0°及び28.0°のピーク、及び/又は17.5°及び18.2°のピーク、及び/又は17.1°及び25.8°のピークによって同定される他の結晶相との混合相材料であってもよい。組成物は、1種以上のハロゲン化リチウム又は硫化リチウムに関連する結晶相を含んでもよい。
【0142】
例示的な組成は、Li1-a-b-cTaAbXc(a=c=0.1、b=0.4、T=Sb、A=S、及びX=I)によって定義される。このような組成は、適切な合成条件及び熱処理条件を適用した後、本開示の結晶相をもたらす。この結晶相の新規構造は、高いイオン伝導度に貢献する。ハロゲンの存在は、リチウム金属及び高電圧正極活物質に対する安定した低抵抗の界面の形成を助けることができる。さらに、Sbの存在は、Sbを含まない他の化合物と比較して、化合物の空気安定性を増加させることができる。
【0143】
図3は、実施例1及び2並びに比較例1に従って、
図2に示したプロセスによって製造された固体電解質組成物のX線回折測定のプロットである。実施例1及び2のX線回折(XRD)測定は、Cu-Kα(1,2)=1.54064Åを用いた場合に、2θ=14.5°±0.50°、16.8°±0.50°、23.9°±0.50°、28.1°±0.50°及び32.5°±0.50°に、従来知られていなかった結晶相を示す主要な新規ピークを示した。特に、32.5°±0.50°のピークは、比較例又は本組成物に類似する他の組成物では観察されておらず、本開示の新規な結晶相を強調する役割を果たすことができる。ピーク位置の別の例示的な例は、Cu-Kα(1,2)=1.54064Åを用いて、2θ=14.5°±0.20°、16.8°±0.20°、23.9°±0.20°、28.1°±0.20°及び32.5°±0.20である。他の組成は、2θ=20.2°及び23.6°のXRDピーク、及び/又は2θ=21.0°及び28.0°のピーク、及び/又は17.5°及び18.2°、17.1°及び25.8°のピーク、及び/又は1種以上のハロゲン化リチウムに関連するピークによって同定される他の結晶相を有する混合相材料の場合がある。しかし、比較例1に記載の材料のX線回折測定は、Cu-Kα(1,2)=1.54064Åによる、2θ=14.5°±0.50°、16.8°±0.50°、23.9°±0.50°、28.1°±0.50°、及び32.5°±0.50°におけるピークを欠いており、そのため、本開示に合致しない。さらに、比較例1は、アンチモンを含まない化学量論からのX線回折結果を示しており、したがって本開示に合致しない。
【0144】
図4は、平均露点-47℃の雰囲気に4時間暴露した後に残存する初期イオン伝導度の割合を示すプロットである。
図4から、大気への暴露後、実施例1、実施例2に記載した固体電解質材料はすべて、それらの初期伝導度の60%よりもわずかに高い伝導度を保持したことが観察される。しかし、比較例1に記載の固体電解質材料は、組成物中のアンチモンの欠如に由来する、かなり低い伝導度保持を示す。
【0145】
組成物の測定例は、室温で圧縮されたペレットで、純粋な電解質材料及び混合相の電解質材料について、室温で約0.525mS/cm2の伝導度を示した。化学量論の変更によって、及び/又は高温での圧縮又は他の処理方法及び条件によって、より高い伝導度を達成することができるであろう。
【0146】
上述した特徴及び以下の請求の範囲に記載の特徴は、それらの範囲から逸脱することなく、様々な方法で組み合わせることができる。したがって、上記の説明に含まれる、又は添付の図面に示される事項は例示的なものとして解釈されるべきであり、限定的な意味ではないことに留意されたい。
【手続補正書】
【提出日】2023-06-01
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0021
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0021】
リチウム固体電池の別の実施形態では、室温で約0.500mS/cmを超えるイオン伝導度を有する固体電解質材料が含まれる。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0048
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0048】
リチウム固体電池の別の実施形態では、正極活物質層は、V2O5、V6O13、MoO3、LiCoO2、LiNiO2、LiMnO
2
、LiMn2O4、LiNi1-YCoYO2、LiCo1-YMnYO2、LiNi1-YMnYO2(0≦Y<1)、Li(NiaCobMnc)O4(0<a<2、0<b<2、0<c<2、a+b+c=2)、LiMn2-ZNiZO4、LiMn2-ZCoZO4(0<Z<2)、LiCoPO4、LiFePO4、CuO、Li(NiaCobAlc)O2(0<a<1、0<b<1、0<c<1、a+b+c=1)又はそれらの組み合わせを含む1種以上の金属酸化物を含む。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0108
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0108】
正極活物質層120は、1mS/cm以上の電子伝導度を有する1種以上の炭素含有種をさらに含み得る。炭素含有種は、カーボンブラック、グラファイト、グラフェン、カーボンナノチューブ、炭素繊維、VGCF、カーボンブラック、又はアモルファスカーボンからなることができるが、これらに限定されない。別の実施形態では、正極活物質層120は、さらに、1種以上の金属粒子、フィラメント、又は他の構造体を含んでもよい。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0113
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0113】
負極活物質層140は、プレート、箔、又は粒子の形態にあることができ、アルカリ金属、例えば、リチウム金属、リチウム合金、ナトリウム金属、ナトリウム合金、カリウム金属、カリウム合金など(これらに限定されない)を含む少なくとも1種又は2以上の負極活物質を含む。他の実施形態では、負極活物質層140は、アルカリ土類金属、例えば、マグネシウム金属、マグネシウム合金、カルシウム金属、カルシウム合金などのうちの1種以上を含んでもよい。さらなる実施形態において、負極活物質層140は、1mS/cm以上の電子伝導度を有する炭素含有種の1種又は2種以上を含んでもよい。炭素含有種は、グラファイトカーボン、ハードカーボン、アモルファスカーボン、カーボンブラック、気相成長炭素繊維(VGCF)、カーボンナノチューブ、グラフェン、又はこれらの組み合わせからなることができるが、これらに限定されない。さらに別の実施形態では、負極活物質層140は、ケイ素(Si)、スズ(Sn)、鉄(Fe)、ゲルマニウム(Ge)又はインジウム(In)を含む1種以上の化学種を含んでもよい。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0117
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0117】
負極活物質層140は、1mS/cm以上の電子伝導度を有する1種以上の炭素含有種を含んでもよい。炭素含有種は、カーボンブラック、グラファイト、グラフェン、カーボンナノチューブ、炭素繊維、VGCF、カーボンブラック、又はアモルファスカーボンからなることができるが、これらに限定されない。別の実施形態では、正極活物質層120は、さらに、例えば、金(Au)、銀(Ag)、亜鉛(Zn)、マグネシウム(Mg)、アルミニウム(Al)、ケイ素(Si)、錫(Sn)又は鉄(Fe)など(これらに限定されない)の材料を含む1種以上の粒子、ワイヤ又はフィラメントを含むことができる。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0145
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0145】
組成物の測定例は、室温で圧縮されたペレットで、純粋な電解質材料及び混合相の電解質材料について、室温で約0.525mS/cmの伝導度を示した。化学量論の変更によって、及び/又は高温での圧縮又は他の処理方法及び条件によって、より高い伝導度を達成することができるであろう。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0146
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0146】
上述した特徴及び以下の請求請求の範囲に記載の特徴は、それらの範囲から逸脱することなく、様々な方法で組み合わせることができる。したがって、上記の説明に含まれる、又は添付の図面に示される事項は例示的なものとして解釈されるべきであり、限定的な意味ではないことに留意されたい。
本発明に関連する発明の実施態様の一部を以下に示す。
[態様1]
Li、T、X及びAを含む固体電解質材料であって、Tは、Sb、P、As、Si、Ge、Al、B及びWからなる群から選ばれた少なくとも1種の元素を含み、Xは、1種以上のハロゲン、擬ハロゲン、又はNを含み、Aは、S又はSeのうちの1種以上を含み、前記固体電解質材料は、Cu-Kα(1,2)=1.54064ÅによるX線回折測定で、2θ=14.5°±0.50°、16.8°±0.50°、23.9°±0.50°、28.1°±0.50°、及び32.5°±0.50°にピークを有する、固体電解質材料。
[態様2]
式:
Li
1-a-b-c
T
a
A
b
X
c
(式中、0.074<a≦0.105、0.370<b≦0.421、0.074<c≦0.105である。)
を含む、態様1記載の固体電解質材料:
[態様3]
Tが、Sb、P、As、Si、Ge、Al、B及びWからなる群から選ばれたSb及び非Sb元素のブレンドを含む、態様1記載の固体電解質材料。
[態様4]
全元素Tに対するSbの割合が1%以上である、態様1記載の固体電解質材料。
[態様5]
a=0.1、b=0.4、c=0.1、T=Sb、A=S、及びX=Iである、態様2記載の固体電解質材料。
[態様6]
ガラスセラミック相、結晶相及び混合相のうちの少なくとも1つを含む、態様1記載の固体電解質材料。
[態様7]
前記混合相が、Cu-Kα(1,2)=1.5418ÅによるX線回折測定で、20.2°±0.50°と23.6°±0.50°、及び/又は21.0°±0.50°と28.0°±0.50°、及び/又は17.5°±0.50°と18.2°±0.50°、及び/又は17.1°と25.8°にピークを有する他の結晶相を含む、態様6に記載の固体電解質材料。
[態様8]
室温で約0.500mS/cmを超えるイオン伝導度を有する、態様1記載の固体電解質材料。
[態様9]
正極活物質を含む正極活物質層と、負極活物質を含む負極活物質層と、正極活物質層と負極活物質層との間に配置された固体電解質層とを含むリチウム固体電池であって、正極活物質層、負極活物質層及び固体電解質層のうちの少なくとも1つが、Li、T、X及びAを含む固体電解質材料を含み、ここで、Tは、Sb、P、As、Si、Ge、Al、B及びWからなる群から選ばれた少なくとも1種の元素を含み、Xは、1種以上のハロゲン、擬ハロゲン、又はNを含み、Aは、S又はSeのうちの1種以上を含み、前記固体電解質材料は、Cu-Kα(1,2)=1.54064ÅによるX線回折測定で、2θ=14.5°±0.50°、16.8°±0.50°、23.9°±0.50°、28.1°±0.50°、及び32.5°±0.50°にピークを有する、リチウム固体電池。
[態様10]
前記固体電解質材料が、式:Li
1-a-b-c
T
a
A
b
X
c
(式中、0.074<a≦0.105、0.370<b≦0.421、0.074<c≦0.105である。)を含む、態様9記載のリチウム固体電池。
[態様11]
Tが、Sb、P、As、Si、Ge、Al、B及びWからなる群から選ばれたSb及び非Sb元素のブレンドを含む、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様12]
全元素Tに対するSbの割合が1%以上である、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様13]
a=0.1、b=0.4、c=0.1、T=Sb、A=S、X=Iである、態様10に記載のリチウム固体電池。
[態様14]
前記固体電解質材料が、ガラス、セラミック相、結晶相、又は混合相のうちの少なくとも1つを含む、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様15]
前記混合相が、Cu-Kα(1,2)=1.5418ÅによるX線回折測定で、20.2°±0.50°と23.6°±0.50°、及び/又は21.0°±0.50°と28.0°±0.50°、及び/又は17.5°±0.50°と18.2°±0.50°、及び/又は17.1°と25.8°にピークを含む他の結晶相を含む、態様14に記載のリチウム固体電池。
[態様16]
室温で約0.500mS/cmを超えるイオン伝導度を有する固体電解質材料を含む、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様17]
前記正極活物質が、アルミニウム、ニッケル、チタン、ステンレス鋼、マグネシウム、鉄、亜鉛、インジウム、ゲルマニウム、銀、白金、金、リチウム又はそれらの合金のうちの少なくとも1種を含む1つ以上の粒子、ワイヤ又はフィラメントを含む、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様18]
前記負極活物質が、リチウム金属、リチウム合金、ナトリウム金属、ナトリウム合金、カリウム金属、カリウム合金を含むアルカリ金属の少なくとも1種、又はマグネシウム金属、マグネシウム合金、カルシウム金属、カルシウム合金を含むアルカリ土類金属の少なくとも1種を含む、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様19]
前記負極活物質が、さらに、ケイ素、スズ、鉄、ゲルマニウム、又はインジウムを含む、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様20]
正極活物質層及び負極活物質層が、それぞれ、炭素繊維、グラファイト、グラフェン、カーボンブラック、導電性炭素、非晶質炭素、VGCF、及びカーボンナノチューブを含む1種以上の炭素含有材料を含む、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様21]
前記炭素含有材料が2質量%~50質量%の量で添加された、態様20に記載のリチウム固体電池。
[態様22]
前記炭素含有材料が6質量%~30質量%の量で添加された、態様20に記載のリチウム固体電池。
[態様23]
前記炭素含有材料が8質量%~25質量%の量で添加された、態様20に記載のリチウム固体電池。
[態様24]
前記炭素含有材料が10質量%~20質量%の量で添加された、態様20に記載のリチウム固体電池。
[態様25]
前記炭素含有材料が12質量%~18質量%の量で添加された、態様20に記載のリチウム固体電池。
[態様26]
前記炭素含有材料が2質量%~50質量%の量で添加された、態様20に記載のリチウム固体電池。
[態様27]
前記正極層及び負極層が、それぞれ、金属粒子、フィラメント、又は他の構造のうちの1種以上を含む、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様28]
前記正極層及び負極層が、それぞれ、フッ化ビニリデン(VdF)、ヘキサフルオロプロピレン(HFP)、テトラフルオロエチレン(TFE)及びそれらの誘導体を含むフッ素樹脂を含む1種以上のバインダー又はポリマーを含む、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様29]
前記正極層及び負極層が、それぞれ、ポリフッ化ビニリデン(PVdF)、ポリヘキサフルオロプロピレン(PHFP)もしくはポリテトラフルオロエチレン(PTFE)を含むホモポリマー、又はポリ(二フッ化ビニレン-ヘキサフルオロプロピレン)コポリマー(PVdF-HFP)を含むVdFとHFPのコポリマーを含む二元コポリマーを含む1種以上のバインダー又はポリマーを含む、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様30]
前記正極層及び負極層が、それぞれ、スチレン-ブタジエンゴム(SBR)、スチレン-ブタジエン-スチレンコポリマー(SBS)、スチレン-イソプレンブロックコポリマー(SIS)、スチレン-エチレン-ブチレン-スチレン(SEBS)、ポリアクリロニトリル(PAN)、ニトリル-ブチレンゴム(NBR)、ポリブタジエン、ポリイソプレン、又はポリ(メタクリレート)ニトリル-ブタジエンゴム(PMMA-NBR)を含む熱可塑性エラストマーを含む1種以上のバインダー又はポリマーを含む、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様31]
前記正極層及び負極層が、それぞれ、ポリメチル(メタ)アクリレート、ポリエチル(メタ)アクリレート、ポリイソプロピル(メタ)アクリレート、ポリイソブチル(メタ)アクリレート、ポリブチル(メタ)アクリレートを含むアクリル樹脂を含む1種以上のバインダー又はポリマーを含む、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様32]
前記正極層及び負極層が、それぞれ、ポリウレア、ポリアミドペーパー、又はポリイミド、ポリエステルを含む重縮合ポリマーを含む1種以上のバインダー又はポリマーを含む、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様33]
前記正極層及び負極層が、それぞれ、アクリロニトリル-ブタジエンゴム(ABR)、ポリスチレンニトリル-ブタジエンゴム(PS-NBR)又はそれらの混合物を含むニトリルゴムを含む1種以上のバインダー又はポリマーを含む、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様34]
前記正極層と負極層とが、それぞれ、1質量%~80質量%の量で存在する1種以上のバインダー又はポリマーを含む、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様35]
前記正極層及び負極層が、それぞれ、3質量%~70質量%の量で存在する1種以上のバインダー又はポリマーを含む、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様36]
前記正極層及び負極層が、それぞれ、5質量%~60質量%の量で存在する1種以上のバインダー又はポリマーを含む、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様37]
前記正極層及び負極層が、それぞれ、8質量%~50質量%の量で存在する1種以上のバインダー又はポリマーを含む、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様38]
前記正極層及び負極層が、それぞれ、11質量%~40質量%の量で存在する1種以上のバインダー又はポリマーを含む、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様39]
前記正極層及び負極層が、それぞれ、14質量%~30質量%の量で存在する1種以上のバインダー又はポリマーを含む、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様40]
前記負極活物質は、前記負極として機能するように十分な電子活性及び機械的強度を有し、前記負極は存在しない、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様41]
前記正極活物質層がLi(Ni
a
Co
b
Mn
c
)O
2
を含み、ここで、0<a≦1、0<b≦1、0<c≦1、a+b+c=1である、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様42]
前記正極活物質層が、Li(Ni
0.33
Co
0.33
Mn
0.33
)O
2
、Li(Ni
0.4
Co
0.3
Mn
0.3
)O
2
、Li(Ni
0.5
Co
0.2
Mn
0.3
)O
2
、Li(Ni
0.6
Co
0.2
Mn
0.2
)O
2
、Li(Ni
0.8
Co
0.1
Mn
0.1
)O
2
、又はこれらの組み合わせを含む、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様43]
前記正極活物質層が、V
2
O
5
、V
6
O
13
、MoO
3
、LiCoO
2
、LiNiO
2
、LiMnO
2
、LiMn
2
O
4
、LiNi
1-Y
Co
Y
O
2
、LiCo
1-Y
Mn
Y
O
2
、LiNi
1-Y
Mn
Y
O
2
(0≦Y<1)、Li(Ni
a
Co
b
Mn
c
)O
4
(0<a<2、0<b<2、0<c<2、a+b+c=2)、LiMn
2-Z
Ni
Z
O
4
、LiMn
2-Z
Co
Z
O
4
(0<Z<2)、LiCoPO
4
、LiFePO
4
、CuO、Li(Ni
a
Co
b
Al
c
)O
2
(0<a<1、0<b<1、0<c<1、a+b+c=1)又はそれらの組み合わせを含む1種以上の金属酸化物を含む、態様9に記載のリチウム固体電池。。
[態様44]
前記正極活物質層が、硫化チタン(TiS
2
)、硫化モリブデン(MoS
2
)、硫化鉄(FeS、FeS
2
)、硫化銅(CuS)、硫化ニッケル(Ni
3
S
2
)及び硫化リチウム(Li
2
S)又はそれらの組み合わせを含む金属硫化物のうちの1種以上を含む、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様45]
前記正極活物質が20質量%~99質量%の量で存在する、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様46]
前記正極活物質が30質量%~95質量%の量で存在する、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様47]
前記正極活物質が40質量%~92.5質量%の量で存在する、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様48]
前記正極活物質が50質量%~90質量%の量で存在する、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様49]
前記正極活物質が60質量%~87.5質量%の量で存在する、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様50]
前記正極活物質が65質量%~85質量%の量で存在する、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様51]
前記負極活物質が20質量%~99質量%の量で存在する、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様52]
前記負極活物質が30質量%~95質量%の量で存在する、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様53]
前記負極活物質が40質量%~92.5質量%の量で存在する、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様54]
前記負極活物質が50質量%~90質量%の量で存在する、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様55]
前記負極活物質が60質量%~87.59質量%の量で存在する、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様56]
前記負極活物質が65質量%~85質量%の量で存在する、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様57]
前記正極活物質層が、Li
2
S-P
2
S
5
、Li
2
S-P
2
S
5
-LiI、Li
2
S-P
2
S
5
-GeS
2
、Li
2
S-P
2
S
5
-Li
2
O、Li
2
S-P
2
S
5
-Li
2
O-LiI、Li
2
S-P
2
S
5
-LiI-LiBr、Li
2
S-SiS
2
、Li
2
S-SiS
2
-LiI、Li
2
S-SiS
2
-LiBr、Li
2
S-S-SiS
2
-LiCl、Li
2
S-S-SiS
2
-B
2
S
3
-LiI、Li
2
S-S-SiS
2
-P
2
S
5
-LiI、Li
2
S-B
2
S
3
、Li
2
S-P
2
S
5
-Z
m
S
n
(m及びnは正数であり、ZはGe、Zn又はGaである。)、Li
2
S-GeS
2
、Li
2
S-S-SiS
2
-Li
3
PO
4
、及びLi
2
S-S-SiS
2
-Li
x
MO
y
(x及びyは正の数であり、MはP、Si、Ge、B、Al、Ga又はInである。)のうちの1種以上を含む、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様58]
前記正極活物質層が、Li
3
PS
4
、Li
4
P
2
S
6
、Li
7
P
3
S
11
、Li
10
GeP
2
S
12
、Li
10
SnP
2
S
12
のうちの1種以上を含む、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様59]
前記正極活物質層が、Li
6
PS
5
Cl、Li
6
PS
5
Br、Li
6
PS
5
I、又は式Li
7-y
PS
6-y
X
y
で表されるもののうちの1種以上を含み、ここで、Xは、少なくとも1種のハロゲン元素及び/又は擬ハロゲンを表し、0<y≦2.0であり、ハロゲンは、F、Cl、Br、Iのうちの1種以上を含み、擬ハロゲンは、N、NH、NH
2
、NO、NO
2
、BF
4
、BH
4
、AlH
4
、CN及びSCNのうちの1種以上を含む、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様60]
前記正極活物質層が、Li
8-y-z
P
2
S
9-y-z
X
y
W
z
のうちの1種以上を含み、ここで、X及びWは、少なくとも1種のハロゲン元素及び/又は擬ハロゲンを表し、0≦y≦1及び0≦z≦1であり、ハロゲンは、F、Cl、Br、Iのうちの1種以上を含み、擬ハロゲンは、N、NH、NH
2
、NO、NO
2
、BF
4
、BH
4
、AlH
4
、CN及びSCNのうちの1種以上を含む、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様61]
前記正極活物質層が1ミクロン~1000ミクロンの範囲内の厚さを有する、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様62]
前記正極活物質層が2ミクロン~900ミクロンの範囲内の厚さを有する、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様63]
前記正極活物質層が1ミクロン~100ミクロンの範囲内の厚さを有する、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様64]
前記正極活物質層が5ミクロン~750ミクロンの範囲内の厚さを有する、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様65]
前記正極活物質層が10ミクロン~500ミクロンの範囲内の厚さを有する、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様66]
前記正極活物質層が15ミクロン~350ミクロンの範囲内の厚さを有する、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様67]
前記正極活物質層が20ミクロン~200ミクロンの範囲内の厚さを有する、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様68]
前記正極活物質層が25ミクロン~100ミクロンの範囲内の厚さを有する、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様69]
前記負極活物質層が500ナノメートル~1000ミクロンの範囲内の厚さを有する、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様70]
前記負極活物質層が1ミクロン~900ミクロンの範囲内の厚さを有する、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様71]
前記負極活物質層が5ミクロン~750ミクロンの範囲内の厚さを有する、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様72]
前記負極活物質層が10ミクロン~500ミクロンの範囲内の厚さを有する、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様73]
前記負極活物質層が15ミクロン~350ミクロンの範囲内の厚さを有する、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様74]
前記負極活物質層が20ミクロン~200ミクロンの範囲内の厚さを有する、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様75]
前記負極活物質層が25ミクロン~100ミクロンの範囲内の厚さを有する、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様76]
前記固体電解質層が500ナノメートル~1000ミクロンの範囲内の厚さを有する、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様77]
前記固体電解質層が1ミクロン~900ミクロンの範囲内の厚さを有する、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様78]
前記固体電解質層が5ミクロン~750ミクロンの範囲内の厚さを有する、態様9記載のリチウム固体電池。
[態様79]
前記固体電解質層が10ミクロン~500ミクロンの範囲内の厚さを有する、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様80]
前記固体電解質層が15ミクロン~350ミクロンの範囲内の厚さを有する、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様81]
前記固体電解質層が20ミクロン~200ミクロンの範囲内の厚さを有する、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様82]
前記固体電解質層が25ミクロン~100ミクロンの範囲内の厚さを有する、態様9記載のリチウム固体電池。
[態様83]
前記固体電解質組成物が5質量%~80質量%の量で存在する、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様84]
前記固体電解質組成物が7.5質量%~70質量%の量で存在する、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様85]
前記固体電解質組成物が10質量%~60質量%の量で存在する、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様86]
前記固体電解質組成物が12.5質量%~50質量%の量で存在する、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様87]
前記固体電解質組成物が15質量%~40質量%の量で存在する、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様88]
前記固体電解質組成物が17.5質量%~30質量%の量で存在する、態様9に記載のリチウム固体電池。
[態様89]
Li、T、X及びAを含むガラスセラミックを含む硫化物固体電解質材料の製造方法であって、ここで、Tは、Sb、P、As、Si、Ge、Al、B及びWのうちの少なくとも1種であり、Xは、1種以上のハロゲン、擬ハロゲン、又はNであり、Aは、S又はSeのうちの1種以上であり、前記方法は、元素A又は化合物Li
2
A、元素T又はTの硫化物、及び化合物LiX又はLi
3
Nを含む原料組成物を混合及びミリングして、混合物をX線回折下で非晶質にし、及び/又は、前記硫化物ガラスを、前記硫化物ガラスの結晶化温度以上の熱処理温度で加熱して、Cu-Kα(1,2)=1.54064ÅによるX線回折測定で、2θ=14.5°±0.50°、16.8゜±0.50゜、23.9゜±0.50゜、28.1°±0.50゜、及び32.5゜±0.50°にピークを有するガラスセラミックを合成することを含む、硫化物固体電解質材料の製造方法。
【手続補正8】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
Li、T、X及びAを含む固体電解質材料であって、Tは、Sb、P、As、Si、Ge、Al、B及びWからなる群から選ばれた少なくとも1種の元素を含み、Xは、1種以上のハロゲン、擬ハロゲン、又はNを含み、Aは、S又はSeのうちの1種以上を含み、前記固体電解質材料は、Cu-Kα(1,2)=1.54064ÅによるX線回折測定で、2θ=14.5°±0.50°、16.8°±0.50°、23.9°±0.50°、28.1°±0.50°、及び32.5°±0.50°にピークを有する、固体電解質材料。
【請求項2】
式:
Li
1-a-b-cT
aA
bX
c
(式中、0.074<a≦0.105、0.370<b≦0.421、0.074<c≦0.105である。)
を含む、請求項1記載の固体電解質材料:
【請求項3】
Tが、Sb、P、As、Si、Ge、Al、B及びWからなる群から選ばれたSb及び非Sb元素のブレンドを含む、請求項1記載の固体電解質材料。
【請求項4】
全元素Tに対するSbの割合が1%以上である、請求項1記載の固体電解質材料。
【請求項5】
a=0.1、b=0.4、c=0.1、T=Sb、A=S、及びX=Iである、請求項2記載の固体電解質材料。
【請求項6】
ガラスセラミック相、結晶相及び混合相のうちの少なくとも1つを含む
か、又は任意選択的に室温で約0.500mS/cmを超えるイオン伝導度を有する、請求項1記載の固体電解質材料。
【請求項7】
前記混合相が、Cu-Kα(1,2)=1.5418ÅによるX線回折測定で、20.2°±0.50°と23.6°±0.50°、及び/又は21.0°±0.50°と28.0°±0.50°、及び/又は17.5°±0.50°と18.2°±0.50°、及び/又は17.1°と25.8°にピークを有する他の結晶相を含む、請求項6に記載の固体電解質材料。
【請求項8】
正極活物質を含む正極活物質層と、負極活物質を含む負極活物質層と、正極活物質層と負極活物質層との間に配置された固体電解質層とを含むリチウム固体電池であって、正極活物質層、負極活物質層及び固体電解質層のうちの少なくとも1つが、Li、T、X及びAを含む固体電解質材料を含み、ここで、Tは、Sb、P、As、Si、Ge、Al、B及びWからなる群から選ばれた少なくとも1種の元素を含み、Xは、1種以上のハロゲン、擬ハロゲン、又はNを含み、Aは、S又はSeのうちの1種以上を含み、前記固体電解質材料は、Cu-Kα(1,2)=1.54064ÅによるX線回折測定で、2θ=14.5°±0.50°、16.8°±0.50°、23.9°±0.50°、28.1°±0.50°、及び32.5°±0.50°にピークを有する、リチウム固体電池。
【請求項9】
前記固体電解質材料が、式:Li
1-a-b-cT
aA
bX
c(式中、0.074<a≦0.105、0.370<b≦0.421、0.074<c≦0.105である。)を含む、請求項
8記載のリチウム固体電池。
【請求項10】
Tが、Sb、P、As、Si、Ge、Al、B及びWからなる群から選ばれたSb及び非Sb元素のブレンドを含む、請求項
8に記載のリチウム固体電池。
【請求項11】
全元素Tに対するSbの割合が1%以上である、請求項
8に記載のリチウム固体電池。
【請求項12】
a=0.1、b=0.4、c=0.1、T=Sb、A=S、X=Iである、請求項
9に記載のリチウム固体電池。
【請求項13】
前記固体電解質材料が、ガラス、セラミック相、結晶相、又は混合相のうちの少なくとも1つを含む
か、又は前記リチウム固体電池は室温で約0.500mS/cmを超えるイオン伝導度を有する固体電解質材料を含む、請求項
8に記載のリチウム固体電池。
【請求項14】
前記混合相が、Cu-Kα(1,2)=1.5418ÅによるX線回折測定で、20.2°±0.50°と23.6°±0.50°、及び/又は21.0°±0.50°と28.0°±0.50°、及び/又は17.5°±0.50°と18.2°±0.50°、及び/又は17.1°と25.8°にピークを含む他の結晶相を含む、請求項
13に記載のリチウム固体電池。
【請求項15】
前記正極活物質が、アルミニウム、ニッケル、チタン、ステンレス鋼、マグネシウム、鉄、亜鉛、インジウム、ゲルマニウム、銀、白金、金、リチウム又はそれらの合金のうちの少なくとも1種を含む1つ以上の粒子、ワイヤ又はフィラメントを含む、請求項
8に記載のリチウム固体電池。
【請求項16】
前記負極活物質が、リチウム金属、リチウム合金、ナトリウム金属、ナトリウム合金、カリウム金属、カリウム合金を含むアルカリ金属の少なくとも1種、又はマグネシウム金属、マグネシウム合金、カルシウム金属、カルシウム合金を含むアルカリ土類金属の少なくとも1種を含
み、任意選択的に、前記負極活物質は、さらに、ケイ素、スズ、鉄、ゲルマニウム、又はインジウムを含む、請求項
8に記載のリチウム固体電池。
【請求項17】
正極活物質層及び負極活物質層が、それぞれ、炭素繊維、グラファイト、グラフェン、カーボンブラック、導電性炭素、非晶質炭素、VGCF、及びカーボンナノチューブを含む1種以上の炭素含有材料を含
み、任意選択的に、前記炭素含有材料が、2質量%~50質量%の量、6質量%~30質量%の量、8質量%~25質量%の量、10質量%~20質量%の量、12質量%~18質量%の量、又は2質量%~50質量%の量で添加された、請求項
8に記載のリチウム固体電池。
【請求項18】
前記正極層及び負極層が、それぞれ、金属粒子、フィラメント、又は他の構造のうちの1種以上を含
み、
任意選択的に、前記正極層及び負極層が、それぞれ、フッ化ビニリデン(VdF)、ヘキサフルオロプロピレン(HFP)、テトラフルオロエチレン(TFE)及びそれらの誘導体を含むフッ素樹脂を含む1種以上のバインダー又はポリマーを含み、
任意選択的に、前記正極層及び負極層が、それぞれ、ポリフッ化ビニリデン(PVdF)、ポリヘキサフルオロプロピレン(PHFP)もしくはポリテトラフルオロエチレン(PTFE)を含むホモポリマー、又はポリ(二フッ化ビニレン-ヘキサフルオロプロピレン)コポリマー(PVdF-HFP)を含むVdFとHFPのコポリマーを含む二元コポリマーを含む1種以上のバインダー又はポリマーを含み、
任意選択的に、前記正極層及び負極層が、それぞれ、スチレン-ブタジエンゴム(SBR)、スチレン-ブタジエン-スチレンコポリマー(SBS)、スチレン-イソプレンブロックコポリマー(SIS)、スチレン-エチレン-ブチレン-スチレン(SEBS)、ポリアクリロニトリル(PAN)、ニトリル-ブチレンゴム(NBR)、ポリブタジエン、ポリイソプレン、又はポリ(メタクリレート)ニトリル-ブタジエンゴム(PMMA-NBR)を含む熱可塑性エラストマーを含む1種以上のバインダー又はポリマーを含み、
任意選択的に、前記正極層及び負極層が、それぞれ、ポリメチル(メタ)アクリレート、ポリエチル(メタ)アクリレート、ポリイソプロピル(メタ)アクリレート、ポリイソブチル(メタ)アクリレート、ポリブチル(メタ)アクリレートを含むアクリル樹脂を含む1種以上のバインダー又はポリマーを含み、
任意選択的に、前記正極層及び負極層が、それぞれ、ポリウレア、ポリアミドペーパー、又はポリイミド、ポリエステルを含む重縮合ポリマーを含む1種以上のバインダー又はポリマーを含み、
任意選択的に、前記正極層及び負極層が、それぞれ、アクリロニトリル-ブタジエンゴム(ABR)、ポリスチレンニトリル-ブタジエンゴム(PS-NBR)又はそれらの混合物を含むニトリルゴムを含む1種以上のバインダー又はポリマーを含む、
請求項
8に記載のリチウム固体電池。
【請求項19】
前記正極層と負極層とが、それぞれ、1質量%~80質量%
、3質量%~70質量%、5質量%~60質量%、8質量%~50質量%、11質量%~40質量%、又は14質量%~30質量%の量で存在する1種以上のバインダー又はポリマーを含む、請求項
8に記載のリチウム固体電池。
【請求項20】
前記負極活物質は、前記負極として機能するように十分な電子活性及び機械的強度を有し、前記負極は存在しない、請求項
8に記載のリチウム固体電池。
【請求項21】
前記正極活物質層がLi(Ni
aCo
bMn
c)O
2を含み、ここで、0<a≦1、0<b≦1、0<c≦1、a+b+c=1であ
り、
任意選択的に、前記正極活物質層が、Li(Ni
0.33
Co
0.33
Mn
0.33
)O
2
、Li(Ni
0.4
Co
0.3
Mn
0.3
)O
2
、Li(Ni
0.5
Co
0.2
Mn
0.3
)O
2
、Li(Ni
0.6
Co
0.2
Mn
0.2
)O
2
、Li(Ni
0.8
Co
0.1
Mn
0.1
)O
2
、又はこれらの組み合わせを含み、
任意選択的に、前記正極活物質層が、V
2
O
5
、V
6
O
13
、MoO
3
、LiCoO
2
、LiNiO
2
、LiMnO
2
、LiMn
2
O
4
、LiNi
1-Y
Co
Y
O
2
、LiCo
1-Y
Mn
Y
O
2
、LiNi
1-Y
Mn
Y
O
2
(0≦Y<1)、Li(Ni
a
Co
b
Mn
c
)O
4
(0<a<2、0<b<2、0<c<2、a+b+c=2)、LiMn
2-Z
Ni
Z
O
4
、LiMn
2-Z
Co
Z
O
4
(0<Z<2)、LiCoPO
4
、LiFePO
4
、CuO、Li(Ni
a
Co
b
Al
c
)O
2
(0<a<1、0<b<1、0<c<1、a+b+c=1)又はそれらの組み合わせを含む1種以上の金属酸化物を含み、
任意選択的に、前記正極活物質層が、硫化チタン(TiS
2
)、硫化モリブデン(MoS
2
)、硫化鉄(FeS、FeS
2
)、硫化銅(CuS)、硫化ニッケル(Ni
3
S
2
)及び硫化リチウム(Li
2
S)又はそれらの組み合わせを含む金属硫化物のうちの1種以上を含む、
請求項
8に記載のリチウム固体電池。
【請求項22】
前記正極活物質が20質量%~99質量%
、30質量%~95質量%、40質量%~92.5質量%の量、50質量%~90質量%、60質量%~87.5質量%、又は65質量%~85質量%の量で存在する、請求項
8に記載のリチウム固体電池。
【請求項23】
前記負極活物質が20質量%~99質量%
、30質量%~95質量%、40質量%~92.5質量%、50質量%~90質量%、60質量%~87.5質量%、又は65質量%~85質量%の量で存在する、請求項
8に記載のリチウム固体電池。
【請求項24】
前記正極活物質層が、Li
2S-P
2S
5、Li
2S-P
2S
5-LiI、Li
2S-P
2S
5-GeS
2、Li
2S-P
2S
5-Li
2O、Li
2S-P
2S
5-Li
2O-LiI、Li
2S-P
2S
5-LiI-LiBr、Li
2S-SiS
2、Li
2S-SiS
2-LiI、Li
2S-SiS
2-LiBr、Li
2S-S-SiS
2-LiCl、Li
2S-S-SiS
2-B
2S
3-LiI、Li
2S-S-SiS
2-P
2S
5-LiI、Li
2S-B
2S
3、Li
2S-P
2S
5-Z
mS
n(m及びnは正数であり、ZはGe、Zn又はGaである。)、Li
2S-GeS
2、Li
2S-S-SiS
2-Li
3PO
4、及びLi
2S-S-SiS
2-Li
xMO
y(x及びyは正の数であり、MはP、Si、Ge、B、Al、Ga又はInである。)のうちの1種以上を含
み、
任意選択的に、前記正極活物質層が、Li
3
PS
4
、Li
4
P
2
S
6
、Li
7
P
3
S
11
、Li
10
GeP
2
S
12
、Li
10
SnP
2
S
12
のうちの1種以上を含み、
任意選択的に、前記正極活物質層が、Li
6
PS
5
Cl、Li
6
PS
5
Br、Li
6
PS
5
I、又は式Li
7-y
PS
6-y
X
y
で表されるもののうちの1種以上を含み、ここで、Xは、少なくとも1種のハロゲン元素及び/又は擬ハロゲンを表し、0<y≦2.0であり、ハロゲンは、F、Cl、Br、Iのうちの1種以上を含み、擬ハロゲンは、N、NH、NH
2
、NO、NO
2
、BF
4
、BH
4
、AlH
4
、CN及びSCNのうちの1種以上を含み、
任意選択的に、前記正極活物質層が、Li
8-y-z
P
2
S
9-y-z
X
y
W
z
のうちの1種以上を含み、ここで、X及びWは、少なくとも1種のハロゲン元素及び/又は擬ハロゲンを表し、0≦y≦1及び0≦z≦1であり、ハロゲンは、F、Cl、Br、Iのうちの1種以上を含み、擬ハロゲンは、N、NH、NH
2
、NO、NO
2
、BF
4
、BH
4
、AlH
4
、CN及びSCNのうちの1種以上を含む、
請求項
8に記載のリチウム固体電池。
【請求項25】
前記正極活物質層が1ミクロン~1000ミクロン
、2ミクロン~900ミクロン、1ミクロン~100ミクロン、5ミクロン~750ミクロン、10ミクロン~500ミクロン、15ミクロン~350ミクロン、20ミクロン~200ミクロン、又は25ミクロン~100ミクロンの範囲内の厚さを有する、請求項
8に記載のリチウム固体電池。
【請求項26】
前記負極活物質層が500ナノメートル~1000ミクロン
、1ミクロン~900ミクロン、5ミクロン~750ミクロン、10ミクロン~500ミクロン、15ミクロン~350ミクロン、20ミクロン~200ミクロン、又は25ミクロン~100ミクロンの範囲内の厚さを有する、請求項
8に記載のリチウム固体電池。
【請求項27】
前記固体電解質層が500ナノメートル~1000ミクロン
、1ミクロン~900ミクロン、5ミクロン~750ミクロン、10ミクロン~500ミクロン、15ミクロン~350ミクロン、20ミクロン~200ミクロン、又は25ミクロン~100ミクロンの範囲内の厚さを有する、請求項
8に記載のリチウム固体電池。
【請求項28】
前記固体電解質組成物が5質量%~80質量%
、7.5質量%~70質量%、10質量%~60質量%、12.5質量%~50質量%、15質量%~40質量%、又は17.5質量%~30質量%の量で存在する、請求項
8に記載のリチウム固体電池。
【請求項29】
Li、T、X及びAを含むガラスセラミックを含む硫化物固体電解質材料の製造方法であって、ここで、Tは、Sb、P、As、Si、Ge、Al、B及びWのうちの少なくとも1種であり、Xは、1種以上のハロゲン、擬ハロゲン、又はNであり、Aは、S又はSeのうちの1種以上であり、前記方法は、元素A又は化合物Li
2A、元素T又はTの硫化物、及び化合物LiX又はLi
3Nを含む原料組成物を混合及びミリングして、混合物をX線回折下で非晶質にし、及び/又は、前記硫化物ガラスを、前記硫化物ガラスの結晶化温度以上の熱処理温度で加熱して、Cu-Kα(1,2)=1.54064ÅによるX線回折測定で、2θ=14.5°±0.50°、16.8゜±0.50゜、23.9゜±0.50゜、28.1°±0.50゜、及び32.5゜±0.50°にピークを有するガラスセラミックを合成することを含む、硫化物固体電解質材料の製造方法。
【国際調査報告】