IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッドの特許一覧

特表2023-547140マルチキャスト送信のための方法及びデバイス
<>
  • 特表-マルチキャスト送信のための方法及びデバイス 図1
  • 特表-マルチキャスト送信のための方法及びデバイス 図2
  • 特表-マルチキャスト送信のための方法及びデバイス 図3
  • 特表-マルチキャスト送信のための方法及びデバイス 図4
  • 特表-マルチキャスト送信のための方法及びデバイス 図5
  • 特表-マルチキャスト送信のための方法及びデバイス 図6
  • 特表-マルチキャスト送信のための方法及びデバイス 図7
  • 特表-マルチキャスト送信のための方法及びデバイス 図8
  • 特表-マルチキャスト送信のための方法及びデバイス 図9
  • 特表-マルチキャスト送信のための方法及びデバイス 図10
  • 特表-マルチキャスト送信のための方法及びデバイス 図11
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2023-11-09
(54)【発明の名称】マルチキャスト送信のための方法及びデバイス
(51)【国際特許分類】
   H04W 36/02 20090101AFI20231101BHJP
   H04W 4/06 20090101ALI20231101BHJP
   H04W 80/02 20090101ALI20231101BHJP
   H04W 92/20 20090101ALI20231101BHJP
【FI】
H04W36/02
H04W4/06
H04W80/02
H04W92/20
【審査請求】未請求
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2023524669
(86)(22)【出願日】2021-10-21
(85)【翻訳文提出日】2023-04-21
(86)【国際出願番号】 KR2021014846
(87)【国際公開番号】W WO2022086233
(87)【国際公開日】2022-04-28
(31)【優先権主張番号】202011134044.5
(32)【優先日】2020-10-21
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(31)【優先権主張番号】202011562841.3
(32)【優先日】2020-12-25
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】503447036
【氏名又は名称】サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド
(74)【代理人】
【識別番号】110000051
【氏名又は名称】弁理士法人共生国際特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】ワン,ホン
(72)【発明者】
【氏名】シェイ,リーシャン
(72)【発明者】
【氏名】ワン,ウェイウェイ
【テーマコード(参考)】
5K067
【Fターム(参考)】
5K067AA21
5K067CC14
5K067DD17
5K067DD57
5K067EE02
5K067EE10
5K067EE16
5K067JJ39
(57)【要約】
【課題】マルチキャスト送信のための方法及びデバイスを提供する。
【解決手段】第1ネットワークデバイスによって遂行されるマルチキャスト送信のための方法は、第2ネットワークデバイスからハンドオーバーを要請する第1メッセージを受信する段階、第1メッセージに応答するための第2メッセージを第2ネットワークデバイスに送信する段階、を含む。
【選択図】図5

【特許請求の範囲】
【請求項1】
第1ネットワークデバイスによって遂行されるマルチキャスト送信のための方法であって、
ハンドオーバー動作を要請する第1メッセージを第2ネットワークデバイスから受信する段階と、
前記第1メッセージの受信に応答して第2メッセージを前記第2ネットワークデバイスに送信する段階と、
前記第1ネットワークデバイスによって送信されたマルチキャストデータパケットのシーケンス番号(sequence number, SN)に係わる第1情報及び前記第2ネットワークデバイスによって送信されたマルチキャストデータパケットのSNに係わる第2情報に基づいてデータフォワーディングを行うか否かを決定する段階と、を含む、ことを特徴とする方法。
【請求項2】
前記第1メッセージは、
前記第2ネットワークデバイスによって送信されたマルチキャストデータパケットのSNに係わる第2情報、または
マルチキャストサービスに関連データフォワーディング提案のための情報のうち少なくとも1つを含む、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記第2ネットワークデバイスによって送信されたマルチキャストデータパケットのSNに係わる前記第2情報は、
パケットデータ収束プロトコル(packet data convergence protocol, PDCP)のSN情報、または
一般パケットラジオサービス(general packet radio service, GPRS)トンネリングプロトコルユーザ平面(GPRS tunnelling protocol user plane, GTP-U)のSN情報のうち少なくとも1つを含む、ことを特徴とする請求項2に記載の方法。
【請求項4】
前記第2メッセージは、
前記第1ネットワークデバイスによって送信されたマルチキャストデータパケットのSNに係わる第1情報、または
データフォワーディング提案を受諾する指示のための情報のうち少なくとも1つを含み、
前記第1ネットワークデバイスによって送信されたマルチキャストデータパケットのSNに係わる前記第1情報は、PDCPのSN情報または、GTP-UのSN情報のうち少なくとも1つを含む、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
【請求項5】
前記第2ネットワークデバイスによって送信されたマルチキャストデータパケットのSNに係わる前記第2情報を、前記第2ネットワークデバイスから受信する段階をさらに含むが、前記第2ネットワークデバイスによって送信されたマルチキャストデータパケットのSNに係わる前記第2情報は、PDCPのSN情報または、GTP-UのSN情報のうち少なくとも1つを含む、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
【請求項6】
前記データフォワーディングを中断するか否かを決定する段階と、
前記データフォワーディングを中断することを、前記第2ネットワークデバイスに指示する段階と、をさらに含む、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
【請求項7】
第2ネットワークデバイスによって遂行されるマルチキャスト送信のための方法であって、
ハンドオーバー動作を要請する第1メッセージを第1ネットワークデバイスに送信する段階と、
前記第1メッセージの送信に応答して第2メッセージを前記第1ネットワークデバイスから受信する段階と、
前記第1ネットワークデバイスによって送信されたマルチキャストデータパケットのシーケンス番号(sequence number, SN)に係わる第1情報及び前記第2ネットワークデバイスによって送信されたマルチキャストデータパケットのSNに係わる第2情報に基づいてデータフォワーディングを行うか否かを決定する段階と、を含む、ことを特徴とする方法。
【請求項8】
前記第1メッセージは、
前記第2ネットワークデバイスによって送信されたマルチキャストデータパケットのSNに係わる第2情報、または
マルチキャストサービスに関連データフォワーディング提案のための情報のうち少なくとも1つを含む、ことを特徴とする請求項7に記載の方法。
【請求項9】
前記第2ネットワークデバイスによって送信されたマルチキャストデータパケットのSNに係わる前記第2情報は、
パケットデータ収束プロトコル(packet data convergence protocol, PDCP)のSN情報、または
一般パケットラジオサービス(general packet radio service, GPRS)トンネリングプロトコルユーザ平面(GPRS tunnelling protocol user plane, GTP-U)のSN情報のうち少なくとも1つを含む、ことを特徴とする請求項8に記載の方法。
【請求項10】
前記第2メッセージは、
前記第1ネットワークデバイスによって送信されたマルチキャストデータパケットのSNに係わる第1情報、または
データフォワーディング提案を受諾する指示のための情報のうち少なくとも1つを含み、
前記第1ネットワークデバイスによって送信されたマルチキャストデータパケットのSNに係わる前記第1情報は、PDCPのSN情報または、GTP-UのSN情報のうち少なくとも1つを含む、ことを特徴とする請求項7に記載の方法。
【請求項11】
前記データフォワーディングの中断を要請する指示を前記第1ネットワークデバイスから受信する段階と、
前記データフォワーディングを中断するか否かを決定する段階と、をさらに含む、ことを特徴とする請求項7に記載の方法。
【請求項12】
前記第2ネットワークデバイスによって送信されたマルチキャストデータパケットのSNに係わる前記第2情報を前記第1ネットワークデバイスに送信する段階をさらに含むが、前記第2ネットワークデバイスによって送信されたマルチキャストデータパケットのSNに係わる前記第2情報は、PDCPのSN情報または、GTP-UのSN情報のうち少なくとも1つを含む、ことを特徴とする請求項7に記載の方法。
【請求項13】
マルチキャスト送信のための第1ネットワークデバイスであって、
メモリと、
送受信部と、
前記メモリ及び前記送受信部に結合される少なくとも1つのプロセッサと、を含み、
前記少なくとも1つのプロセッサは、
ハンドオーバー動作を要請する第1メッセージを第2ネットワークデバイスから受信し、
前記第1メッセージの受信に応答して第2メッセージを前記第2ネットワークデバイスに送信し、
前記第1ネットワークデバイスによって送信されたマルチキャストデータパケットのシーケンス番号(sequence number, SN)に係わる第1情報及び前記第2ネットワークデバイスによって送信されたマルチキャストデータパケットのSNに係わる第2情報に基づいて、データフォワーディングを行うか否かを決定するように構成される、ことを特徴とする第1ネットワークデバイス。
【請求項14】
前記少なくとも1つのプロセッサは、さらに、
前記第2ネットワークデバイスによって送信されたマルチキャストデータパケットのSNに係わる前記第2情報を前記第2ネットワークデバイスから受信するように構成され、前記第2ネットワークデバイスによって送信されたマルチキャストデータパケットのSNに係わる前記第2情報は、PDCPのSN情報または、GTP-UのSN情報のうち少なくとも1つを含む、ことを特徴とする請求項13に記載の第1ネットワークデバイス。
【請求項15】
前記少なくとも1つのプロセッサは、さらに、
前記データフォワーディングを中断するか否かを決定し、
前記データフォワーディングを中断することを、前記第2ネットワークデバイスに指示するように構成される、ことを特徴とする請求項13に記載の第1ネットワークデバイス。


【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、無線通信技術に係り、特に、マルチキャスト送信のための方法及びデバイスに関する。
【背景技術】
【0002】
第4世代(4G)通信システムの展開以後に増加した無線データトラフィックに対する要求を満足させるために、向上した第5世代(5G)または予備5G通信システムを開発しようとする努力がなされた。5Gまたは予備5G通信システムは、「4G以後(beyond 4G)ネットワーク」または「ポストLTE(post long term evolution)システム」とも指称される。5G通信システムは、さらに高いデータ速度を達成するために、さらに高い周波数(mmWave)帯域、例えば、60GHz帯域で具現されるものと見られる。電波の伝播損失を減らし、伝送距離を延長するために、ビームフォーミング、大規模MIMO(multiple-input multiple-output)、FD-MIMO(full dimensional MIMO)、アレイアンテナ、アナログビームフォーミング、及び大規模アンテナ技法が5G通信システムについて論議される。また、5G通信システムにおいて、次世代小型セル、クラウドRAN(radio access networks)、超高密度(ultra-dense)ネットワーク、D2D(device-to-device)通信、無線バックホール(backhaul)、移動ネットワーク、協力通信、CoMP(coordinated multi-points)、受信端干渉除去などに基づいて、システムネットワーク改善のための開発が進められている。5Gシステムにおいて、ハイブリッドFSK(frequency shift keying)とFQAM(Feher’s quadrature amplitude modulation)及びSWSC(sliding window superposition coding)がACM(advanced coding modulation)として、そして、FBMC(filter bank multicarrier)、NOMA(non-orthogonal multipleaccess)、及びSCMA(sparse code multiple access)が高級アクセス技術として開発された。
【0003】
人間が情報を生成し、消費する人間中心連結性ネットワークであるインターネットは、事物のような分散されたエンティティーが人間の介入なしに情報を交換し、プロセッシングする事物インターネット(Internet of everything: IoE)に進化している。クラウドサーバとの連結を介したIoT技術とビッグデータプロセッシング技術の組合わせである万物インターネット(Internet of everything: IoE)が出現した。人間が情報を生成し、消費する技術連結ネットワークのような技術エレメントが、クラウドサーバがIoT具現物を有する事物インターネット(IoT)に進化することにより、最近、センサーネットワーク、M2M(machine-to-machine)通信、MTC(machine type communication)などが研究された。そのようなIoT環境は、連結された事物間に生成されるデータを収集し、分析することで、人間の生活に新たな価値を創出する知能型インターネット技術サービスを提供することができる。IoTは、既存の情報技術(information technology、IT)と多様な産業的応用間の融合及び組み合わせを通じて、スマートホーム、スマートビルディング、スマートシティ、スマート自動車またはコネクティッドカー、スマートグリッド、ヘルスケア、スマート家電機器、及び次世代医療サービスを含む多様な分野に適用されうる。
【0004】
これに伴い、5G通信システムをIoTネットワークに適用するための多様な試みがなされた。例えば、センサーネットワーク、MTC、及びM2M通信のような技術がビームフォーミング、MIMO、及びアレイアンテナによっても具現される。クラウドRANの前述したビッグデータプロセッシング技術としての応用は、5G技術とIoT技術との融合の一例として見なされうる。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は、マルチキャスト送信のための方法及びデバイスを提供する。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の一態様によれば、第1ネットワークデバイスによって遂行されるマルチキャスト送信のための方法が提供され、その方法は、ハンドオーバーを要請する第1メッセージを第2ネットワークデバイスから受信する段階;及び第1メッセージに応答するための第2メッセージを第2ネットワークデバイスに伝送する段階;を含む。
【0007】
本開示の一実施例によれば、第1メッセージは、第2ネットワークデバイスによって送信されたマルチキャストデータパケットのSN(sequence number)に係わる情報、及び/またはマルチキャストサービスに対するフォワーディング提案に係わる情報を含む。
【0008】
本開示の一実施例によれば、第2ネットワークデバイスによって送信されたマルチキャストデータパケットのシーケンス番号(sequence number, SN)に係わる情報は、パケットデータ収束プロトコル(packet data convergence protocol, PDCP)のSN情報及び/または一般パケットラジオサービス(general packet radio service, GPRS)トンネリングプロトコルユーザ平面(GPRS tunnelling protocol user plane, GTP-U)のSN情報を含む。
【0009】
本開示の一実施例によれば、第2メッセージは、第1ネットワークデバイスによって送信されたマルチキャストデータパケットのSNに係わる情報、及び/またはフォワーディングを受諾する指示に係わる情報を含む。
【0010】
本開示の一実施例によれば、第1ネットワークデバイスによって送信されたマルチキャストデータパケットのSNに係わる情報は、PDCPのSN情報及び/またはGTP-UのSN情報を含む。
【0011】
本開示の一実施例によれば、これは、第2ネットワークデバイスから第2ネットワークデバイスによって送信されたマルチキャストデータパケットのSNに係わる情報を受信する段階をさらに含み、第2ネットワークデバイスによって送信されたマルチキャストデータパケットのSNに係わる情報は、PDCPのSN情報及び/またはGTP-UのSN情報を含む。
【0012】
本開示の一実施例によれば、これは、第1ネットワークデバイスによって送信されたマルチキャストデータパケットのSNに係わる情報、及び第2ネットワークデバイスによって送信されたマルチキャストデータパケットのSNに係わる情報の1つ以上を参照し、フォワーディングされる必要があるデータを決定する段階をさらに含む。
【0013】
本開示の一実施例によれば、これは、データフォワーディングの中止を決定する段階;及びデータフォワーディングの中止を第2ネットワークデバイスに通知する段階;をさらに含む。
【0014】
本開示の他の態様によれば、第2ネットワークデバイスによって遂行されるマルチキャスト送信のための方法が提供され、その方法は、ハンドオーバーを要請する第1メッセージを第1ネットワークデバイスに伝送する段階;及び第1メッセージに応答するための第2メッセージを第1ネットワークデバイスから受信する段階;を含む。
【0015】
本開示の一実施例によれば、第1メッセージは、第2ネットワークデバイスによって送信されたマルチキャストデータパケットのSNに係わる情報、及び/またはマルチキャストサービスに対するフォワーディング提案に係わる情報を含む。
【0016】
本開示の一実施例によれば、第2ネットワークデバイスによって送信されたマルチキャストデータパケットのSNに係わる情報は、PDCPのSN情報及び/またはGTP-UのSN情報を含む。
【0017】
本開示の一実施例によれば、第2メッセージは、第1ネットワークデバイスによって送信されたマルチキャストデータパケットのSNに係わる情報及び/またはフォワーディングを受諾する指示に係わる情報を含む。
【0018】
本開示の一実施例によれば、第1ネットワークデバイスによって送信されたマルチキャストデータパケットのSNに係わる情報は、PDCPのSN情報及び/またはGTP-UのSN情報を含む。
【0019】
本開示の一実施例によれば、これは、第1ネットワークデバイスによって送信されたマルチキャストデータパケットのSNに係わる情報、及び第2ネットワークデバイスによって送信されたマルチキャストデータパケットのSNに係わる情報の1つ以上を参照し、フォワーディングされる必要があるデータを決定する段階をさらに含む。
【0020】
本開示の一実施例によれば、これは、データフォワーディングの中止を決定する段階をさらに含む。
【0021】
本開示の一実施例によれば、これは、第2ネットワークデバイスによって送信されたマルチキャストデータパケットのSNに係わる情報を第1ネットワークデバイスに伝送する段階をさらに含み、第2ネットワークデバイスによって送信されたマルチキャストデータパケットのSNに係わる情報は、PDCPのSN情報及び/またはGTP-UのSN情報を含む。
【0022】
本開示の他の態様によれば、マルチキャスト送信のための第1ネットワークデバイスが提供され、第1ネットワークデバイスは、信号を送受信するように構成される送受信部と、本開示のそれぞれの実施例による方法を遂行するように構成される制御部と、を含む。
【0023】
本開示の他の態様によれば、マルチキャスト送信のための第2ネットワークデバイスが提供され、第1ネットワークデバイスは、信号を送受信するように構成される送受信部と、本開示のそれぞれの実施例による方法を遂行するように構成される制御部と、を含む。
【0024】
本開示の他の態様によれば、1つ以上の既定の規則によってGTP-UのSN情報に基づいてPDCPのSN情報を設定する段階を含む方法が提供される。
【図面の簡単な説明】
【0025】
本開示及びその利点に係わるさらに完全な理解のために、以下では、類似参照符号が類似構成要素を示す添付図面と共に取られた下記説明を参照する。
図1】システムアキテクチャ進化(system architecture evolution, SAE)のシステムアキテクチャ図面を例示する。
図2】5Gの初期全体アキテクチャの概略図を例示する。
図3】本開示の多様な実施例による方法1の概略図を例示する。
図4】本開示の多様な実施例による方法2の概略図を例示する。
図5】本開示の多様な実施例による実施例1の概略図を例示する。
図6】本開示の多様な実施例による実施例2の概略図を例示する。
図7】本開示の多様な実施例による実施例3の概略図を例示する。
図8】本開示の多様な実施例による実施例4の概略図を例示する。
図9】本開示の多様な実施例による実施例5の概略図を例示する。
図10】本開示の多様な実施例によるネットワークデバイスのブロック図を例示する。
図11】本開示の実施例6の多様な実施例による概略図を例示する。
【発明を実施するための形態】
【0026】
以下、詳細な説明に先立って、次のように、本特許文書の全般にわたって使用された特定の単語と語句の定義を説明することが有利でもある。:「備える(include)」及び「含む(comprise)」という用語と、その派生語は、無制限に含むということを意味し、「または」という用語は、包括的であり、「及び/または」を意味し、「~に関連する」及び「~と関連する」という文言のみならず、その派生語は、「~を備える」、「~内に備えられる」、「~と互いに連結される」、「~を含む」、「~内に含まれる」、「~にまたは~と連結される」、「~に、または~と結合される」、「~と通信可能な」、「~と協力する」、「~を介在する」、「~を併置する」、「~に近接した」、「~に、または~に結合される」、「~を有する」、「~の性質を有する」などを意味し、「制御部」という用語は、少なくとも1つの動作を制御する任意のデバイス、システムまたは、その部分を意味し、そのようなデバイスは、ハードウェア、ファームウェアまたはソフトウェア、または、それらのうち少なくとも2つの一部組み合わせによって具現される。任意の特定制御部に関連された機能は、局部的でも、遠隔でも、集中型または分散型でもあるという点に留意せねばならない。
【0027】
また、後述する多様な機能は、1つ以上のコンピュータプログラムによって具現または支援され、そのようなコンピュータプログラムのそれぞれは、コンピュータ可読プログラムコードから形成され、コンピュータ可読媒体に収録される。「アプリケーション」及び「プログラム」という用語は、適したコンピュータ可読プログラムコードでの具現に適した1つ以上のコンピュータプログラム、ソフトウェアコンポーネント、命令語セット、プロシージャ、関数、客体(objects)、クラス、インスタンス、関連データ、または、その部分を指称する。「コンピュータ可読プログラムコード」という文言は、ソースコード、目的コード、及び実行可能コードを含む任意の類型のコンピュータコードを含む。「コンピュータ可読媒体」という文言は、ROM(read only memory)、 RAM(random access memory)、ハードディスクドライブ、CD(compact disc)、DVD(digital video disc)、または、任意の他の類型のメモリのような、コンピュータによってアクセスされうる任意の類型の媒体を含む。「非一時的」コンピュータ可読媒体は、一時的な電気的または他の信号を伝送する有線、無線、光学的、または他の通信リンクを排除する。非一時的コンピュータ可読媒体は、データが永久に保存されうる媒体と、データが保存され、追って上書きされる媒体、すなわち、書換え型光ディスクまたは消去可能メモリデバイスを含む。
【0028】
特定の単語及び語句に対する定義が、この特許文書の全体にわたって提供され、本技術分野の通常の技術者は、ほとんどではないが、多くの場合において、そのような定義が、このように定義された単語及び文言の以前及び将来の使用に適用されるということを理解せねばならない。
【0029】
以下で論議される図1ないし図11と、この特許文書で本開示の原理を説明するための多様な実施例は、例示のみのためのものであり、本開示の範囲を如何ようにも制限するものと解釈されてはならない。本技術分野の通常の技術者は、本開示の原理が任意の適切に配列されたシステムまたはデバイスによって具現されるということを理解するであろう。
【0030】
4G通信システムの展開後、無線データ通信サービスに対する増加する需要を満たすために、改善された5Gまたは予備5G通信システムを開発するための努力がなされた。したがって、5Gまたは予備5G通信システムは。「4G以後(beyond)ネットワーク」または「ポスト(post)LTEシステム」とも指称される。
【0031】
現在、無線通信は、歴史的に最も成功した革新の1つである。最近、無線通信サービスの加入者数が50億を超え、早く成長しつつある。消費者及び企業においてスマートフォン及び他のモバイルデータデバイス(すなわち、タブレットコンピュータ、ノート型パソコン、ネットブック、電子ブックリーダ及びマシン型デバイス)の認知度が増加することにより、無線データサービスに対する需要が早く増加している。モバイルデータサービスの急成長を充足させ、新たなアプリケーション及び展開を支援するために、無線インターフェースの効率及びカバレージを改善することが非常に重要である。UE(user equipment)が移動する場合、UEがマルチキャストブロードキャストサービス(multicast broadcast service、以下、MBSと称する)を受信していれば、MBSサービスのデータフォワーディングメカニズムが必要である。本開示によって提供されるマルチキャスト送信のための方法及びデバイスは、マルチキャスト送信ハンドオーバーを実現することができる。
【0032】
図1は、システムアキテクチャ進化(SAE)の例示的なシステムアキテクチャ100を図示する。ユーザ装備(user equipment、UE)101は、データを受信するための端末デバイスである。 E-UTRAN(evolved universal terrestrial radio access network)102がラジオアクセスネットワークであり、これは、ラジオネットワークにアクセスするためのインターフェースをUEに提供するマクロ基地局(eNodeB/NodeB)を含む。移動性管理エンティティー(mobility management entity, MME)103が移動性コンテクスト、UEのセッションコンテクスト及び保安情報を管理することを担当する。サービングゲートウェイ(serving gateway, SGW)104は、ユーザ平面の機能を主に提供して、MME103とSGW 104は、等しい物理的エンティティーにあり得る。パケットデータネットワークゲートウェイ(packet data network gateway, PGW)105が課金、合法的な遮断などの機能を担当し、SGW 104と同じ物理的エンティティーにあり得る。政策及び課金規則機能エンティティー(policy and charging rules function entity, PCRF)106がサービス品質(quality of service, QoS)政策及び課金基準を提供する。一般パケットラジオサービスサポートノード(SGSN)108がユニバーサル移動通信システム(universal mobile telecommunications system, UMTS)にデータ送信のためのラウティングを提供するネットワークノードデバイスである。ホーム加入者サーバ(home subscriber server, HSS)109がUEのホームサブシステムであり、ユーザ装備の現在位置、サービングノードのアドレス、ユーザ保安情報、及びユーザ装備のパケットデータコンテクストなどを含むユーザ情報を保護することを担当する。
【0033】
図2は、本開示の多様な実施例による例示的なシステムアキテクチャ200を図示する。システムアキテクチャ200の他の実施例が本開示の範囲から外れずに使用されうる。
ユーザ装備(UE)201がデータを受信するための端末デバイスである。次世代ラジオアクセスネットワーク(next generation radio access network, NG-RAN)202が、ラジオネットワークにアクセスするためのインターフェースをUEに提供する基地局(5Gコアネットワーク(5GC)に連結されたgNBまたはeNBであり、5GCに連結されたeNBは、ng-gNBとも呼ばれる)を含むラジオアクセスネットワークである。アクセス制御及び移動性管理機能エンティティー(access control and mobility management function entity, AMF)203がUEの移動性コンテクスト及び保安情報を管理することを担当する。ユーザ平面機能エンティティー(user plane function entity, UPF)204が主にユーザ平面の機能を提供する。セッション管理機能エンティティー(session management function entity, SMF)205がセッション管理を担当する。データネットワーク(data network, DN)206が、例えば、オペレータのサービス、インターネットのアクセス及びサードパーティーのサービスを含む。
【0034】
次の実施例において、説明は、5Gシステムを一例とし、 CU-CP(centralized unit-control plane)をアクセスネットワーク制御平面とし、 CU-UP(centralized unit-user plane)をアクセスネットワークユーザ平面の一例として、そして、 DU(distributed unit)を分散ユニットの一例とすることによってなる。その方法は、さらに他のシステムの当該エンティティーに適用可能である。
【0035】
UEが移動する場合、UEがマルチキャストブロードキャストサービス(multicast broadcast service)(以下、MBSと称する)を受信していれば、ソース基地局(source base station)は、データの損失を減らすために、バッファリングされたデータを宛先基地局(destination base station)に伝送しうる。一般サービスのデータフォワーディングと比較して、MBSサービスのデータフォワーディングは、互いに異なるメカニズムを要求する。
【0036】
本発明は、マルチキャスト送信の受信をスイッチングするための方法及びデバイスを提供する。
本開示によって提供されるマルチキャスト送信のための方法及びデバイスは、サービス連続性を保証し、マルチキャストデータ送信の追加オーバーヘッドを回避するか、または減らし、アクセスネットワーク資源及び/またはエアインターフェース(air interface)資源の利用効率を改善し、マルチキャスト送信がスイッチングされるとき、送信遅延、データ損失、スイッチングによって引き起こされた遅延、及び不要なデータ送信を減らすことができる。
【0037】
図3は、本開示の多様な実施例による方法1の概略図を例示する。
段階301において、ソース基地局は、ハンドオーバー要請を宛先基地局に伝送し、そのハンドオーバー要請メッセージは、UEが受信しているか、または関心のあるMBSサービス識別子、MBSサービスのラジオベアラの識別子、及び/またはMBSサービスに対するフォワーディング提案を運び、そのメッセージは、またソース基地局のMBSデータパケットに含まれるシーケンス番号(sequence number, SN)情報を含みうる。
【0038】
段階302において、宛先基地局は、MBSのデータフォワーディングの要否を決定する。データフォワーディングが必要であれば、宛先基地局によってソース基地局に伝送されるハンドオーバー確認メッセージにおいて、フォワーディングを受諾する指示が運搬され、宛先基地局が伝送した、及び/または伝送しているデータに対応するSN情報が運搬されるか、または、宛先基地局によって提案されるフォワーディングされたデータパケットに対応するSNが運搬される。
【0039】
他の具現例において、宛先基地局は、宛先基地局が伝送した、及び/または伝送しているデータに対応するSN情報を運搬するために、または、宛先基地局によって提案されたフォワーディングされたデータに対応するSN情報を運搬するために別途のメッセージをソース基地局に伝送しうる。
【0040】
段階303において、ソース基地局は、宛先基地局によって現在伝送される(既に伝送された、及び/または伝送されている)受信されたMBSデータパケットに含まれたSNによって、データフォワーディング中断時期を決定する。
【0041】
本開示の方法によれば、マルチキャスト送信がスイッチングされるとき、サービス連続性を保証し、マルチキャストデータ送信の追加オーバーヘッドを回避するか、または減らし、アクセスネットワーク資源及び/またはエアインターフェース資源の利用効率を改善し、送信遅延、データ損失、スイッチングによって引き起こされた遅延、及び不要なデータ送信を減らすことが可能である。
【0042】
図4は、本開示の多様な実施例による方法2の概略図を例示する。
段階401において、ソース基地局は、ハンドオーバー要請を宛先基地局に伝送し、そのハンドオーバー要請メッセージは、UEが受信しているか、または関心のあるMBSサービス識別子、MBSサービスのラジオベアラの識別子、及び/またはMBSサービスに対するフォワーディング提案を運搬する。
【0043】
段階402において、宛先基地局は、MBSのデータフォワーディングの要否を決定する。データフォワーディングが必要であれば、宛先基地局によってソース基地局に伝送されるハンドオーバー確認メッセージで、フォワーディングを受諾する指示が運搬される。
【0044】
段階403において、宛先基地局が、フォワーディング中断の必要性があると決定するとき、宛先基地局は、データフォワーディングの中断をソース基地局に通知するためのメッセージを伝送する。または、宛先基地局がフォワーディング中断の必要性があると決定するとき、宛先基地局は、フォワーディングされたデータパケットを廃棄(discard)し、コアネットワークから来るデータパケットを伝送することを開始し、ソース基地局は、いつデータ送信を中断するかを自体的に決定する。
【0045】
方法1及び方法2において、SNは、GTP-u SNまたは、PDCP SNでもあり、PDCP SNとGTP-U SNは、対応する関係を有するか、または一対一対応であるか、または既定の規則によってGTP-U SNをPDCP SNにマッピングする。
【0046】
本開示の方法によれば、マルチキャスト送信がスイッチングされるとき、サービス連続性を保証し、マルチキャストデータ送信の追加オーバーヘッドを回避するか、または減らし、アクセスネットワーク資源及び/またはエアインターフェース資源の利用効率を改善し、送信遅延、データ損失、スイッチングによって引き起こされた遅延、及び不要なデータ送信を減らしうる。
【0047】
図5は、本開示の多様な実施例による実施例1の概略図を例示する。
UEがハンドオーバーされるとき、図5は、図示されたように、サービス連続性を保持する方法に係わる方法1の実施例を説明する。UEがソース基地局から宛先基地局に移動するとき、UEがソース基地局でMBSを受信していれば、UEは、またUEが宛先基地局に移動するとき、MBSを受信し続ける必要がある。ハンドオーバーの手続きにおいて、MBSデータの損失がなく、UEがデータを持続的に受信可能にすることがさらに好ましい。ユニキャストサービスの場合、UEが宛先基地局に移動するとき、コアネットワークは、ソース基地局へのデータ伝送を中断し、データ伝送中止をソース基地局に通知し、特定のデータパケットが最後のデータパケットとして識別され、データ伝送中断が指示される。しかし、MBSサービスの場合、宛先基地局は、一地点対多地点(point-to-multipoint)送信モードにおいて既にデータ伝送済でもあり、ソース基地局は、またMBSを送信し続ける必要があり、UEが遠く移動するという理由のみでデータ送信を終了しないものでもある。
【0048】
したがって、ソース基地局は、コアネットワークからデータを受信し続ける必要があり、コアネットワークからデータ中断指示を受けることができず、ソース基地局は、いつデータフォワーディングが終了されねばならないかを知り得ない。この実施例によれば、ソース基地局が宛先基地局によって伝送されたSN情報を受信するとき、ソース基地局は、宛先基地局によって伝送されていないデータパケットをSN情報によって宛先基地局にフォワーディングし、データフォワーディングの終了時期を決定し、これは、データフォワーディングを減らし、データの持続的な伝送及び受信を保証することができる。実施例1は、その手続きを説明し、本開示に係わらない段階の詳細な説明は、ここでは省略される。実施例1は、次の段階を含む。
【0049】
段階501において、ソース基地局は、宛先基地局に対するハンドオーバー要請メッセージを開始する。
そのメッセージは、要請されたそれぞれのPDUセッションのセッション識別子、PDUセッションに含まれるQoSフローの情報、DRB情報などを運搬する。UEがMBSを受信していれば、そのメッセージは、またMBSの識別子、MBSサービスに対するフォワーディング提案、または、それぞれのMBSのラジオベアラに対して設定されたフォワーディング提案を含み、そのメッセージは、またMBSに対応するセッション識別子、MBSに対応するQoSフローの情報、MBSを送信するDRBの設定情報などと、ソース基地局におけるQoSフローのMBSのMRBへのマッピング設定情報を含む。そのメッセージは、またソース基地局によって伝送されたMBSデータのSN情報を含み、SN情報は、PDCPのSN及び/またはGTP-UのSNを含みうる。
【0050】
一実施例において、SN情報は、PDCP SNを含む。具体的に、PDCP SNは、次の情報のうち、1つまたは複数個でもある。:
■下位RLC階層に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応するPDCP SNリスト;
■下位RLC階層に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応する最も高いPDCP SN;
■UEに順次に正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応するPDCP SNリスト;
■UEに順次に正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応する最も高いPDCP SN;
■UEに正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応するPDCP SNリスト;及び/または
■UEに正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応する最も高いPDCP SN。
【0051】
一実施例において、SN情報は、GTP-U SNを含みうる。具体的に、GTP-U SNは、次の情報のうち、1つまたは複数個でもある。:
■PDCP階層に伝送されたデータパケットに対応するGTP-uデータパケットの最も高いSN;
■SDAP階層に伝送されたデータパケットに対応するGTP-uデータパケットの最も高いSN;
■受信されたGTP-uデータパケットで最も高いシーケンス番号を有する当該SN;下位RLC階層に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応するGTP-UデータパケットのSNリスト;
■下位RLC階層に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応する最も高いシーケンス番号を有するGTP-UデータパケットのヘッダにおけるSN;
■UEに順次に正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応するGTP-UデータパケットのヘッダにおけるSN;
■UEに順次に正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応する最も高いシーケンス番号を有するGTP-UデータパケットのヘッダにおけるSN;
■UEに正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応するGTP-UデータパケットのヘッダにおけるSN;及び/または
■UEに正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応する最も高いシーケンス番号を有するGTP-UデータパケットのヘッダにおけるSN。
【0052】
宛先セルがMBSを既に伝送しているか否かによって、宛先基地局は、MBSデータの送信を要請するために、コアネットワークにメッセージを伝送するか否かを決定する。宛先セルがコアネットワークからMBSを受信すれば、宛先基地局は、応答メッセージをソース基地局に伝送する。
【0053】
宛先基地局上の宛先セルがコアネットワークからMBSデータを受信していなければ、宛先基地局は、MBSデータ伝送をコアネットワークに要請するために、コアネットワークにメッセージを伝送する。MBSベアラを確立(establish)する手続きは、他の実施例で説明される。宛先基地局は、応答メッセージをソース基地局に伝送する。
【0054】
段階502において、宛先基地局は、ハンドオーバー要請応答メッセージを伝送する。そのメッセージは、宛先からソースへの透明な送信子(transparent transmitter)を含む。宛先からソースへの透明な送信子は、宛先基地局によってUEに伝送されるRRCメッセージを含む。
【0055】
そのメッセージは、また正常に確立されたPDUセッションの情報を含む。PDUセッションの情報は、PDUセッションの識別子、正常に確立されたDRBの識別子、正常に確立されたMBSの識別子、及び正常に確立されたMRBの識別子を含む。宛先基地局が点対点送信(point-to-point transmission)または一地点対多地点送信(point-to-multipoint transmission)でMBSサービスを送信していれば、そのメッセージは、またMBSデータフォワーディングが必要であると宛先基地局が決定する指示情報、宛先基地局によって提案されたフォワーディングされたデータに対応するGTP-UのSN及び/またはPDCP SN情報を含む。宛先基地局は、多数の情報を参照してデータフォワーディングの要否を決定しうる。例えば、段階501において、受信されるソース基地局によって伝送されたMBSデータのSN情報を参照して、宛先基地局は、データフォワーディングの要否を決定しうる。例えば、ソース基地局によって伝送されたMBSデータのSNは、伝送されている最も高いGTP-u SNが80であり、宛先基地局によって現在伝送されているGTP-u SNが100であることを指示し、宛先基地局は、データフォワーディングが必要であると決定する。
【0056】
宛先基地局によって決定されたMBSサービスのMRB(またはDRB)へのQoSフローのマッピングがソース基地局のMRB(またはDRB)へのQoSフローのマッピングと同一であるか否かによって、宛先基地局は、互いに異なるシーケンス番号を伝送することができる。例えば、もし宛先基地局によって決定されたMBSサービスのMRB(またはDRB)へのQoSフローのマッピングがソース基地局のMRB(またはDRB)へのQoSフローのマッピングと同一であり、宛先基地局及びソース基地局の同じPDCP SNに対応するデータパケットのコンテンツが同一であれば、PDCPのSNは、ソース基地局に伝送されうる。もし、マッピング設定が互いに異なり、宛先基地局及びソース基地局の同じPDCP SNに対応するデータパケットのコンテンツが互いに異なると、GTP-uのSNは、伝送されうる。具現例において、単純化のために、一地点対多地点ラジオデータベアラMRBが、またMBSサービスに対して確立されれば、ソース基地局及び宛先基地局のマッピングは、同一である。
【0057】
一例において、具体的に、PDCPのSN情報及び/またはGTP-UのSN情報は、次の情報のうち、1つまたは複数個でもある。:
■下位RLC階層に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応するPDCP SNリスト;
■下位RLC階層に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応する最も高いPDCP SN;
■UEに順次に正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応するPDCP SNリスト;
■UEに順次に正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応する最も高いPDCP SN;
■UEに正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応するPDCP SNリスト;
■UEに正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応する最も高いPDCP SN;
■フォワーディングされる必要があるダウンリンクPDCPデータパケットに対応する最も高いPDCP SNを指示する基地局によって設定されたPDCP SN;及び/または
■フォワーディングされる必要があるダウンリンクPDCPデータパケットに対応するPDCP SNリストを指示し、SNの範囲をまた指示することができる、例えば、最も低い、そして、最も高いPDCP SNを指示する基地局によって設定されたPDCP SNリスト。
【0058】
一例において、GTP-U SNは、具体的には、次の情報のうち、1つまたは複数個でもある。:
■PDCP階層に伝送されたデータパケットに対応するGTP-uデータパケットの最も高いSN;
■SDAP階層に伝送されたデータパケットに対応するGTP-uデータパケットの最も高いSN;
■受信されたGTP-uデータパケットで最も高いシーケンス番号を有するSN;下位RLC階層に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応するGTP-UデータパケットのSNリスト;
■下位RLC階層に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応する最も高いシーケンス番号を有するGTP-UデータパケットのヘッダにおけるSN;
■UEに順次に正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応するGTP-UデータパケットのヘッダにおけるSN;
■UEに順次に正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応する最も高いシーケンス番号を有するGTP-UデータパケットのヘッダにおけるSN;
■UEに正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応するGTP-UデータパケットのヘッダにおけるSN;
■UEに正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応する最も高いシーケンス番号を有するGTP-UデータパケットのヘッダにおけるSN;
■フォワーディングされる必要があるダウンリンクデータパケットに対応する最も高いGTP-U SNを指示する基地局によって設定されたGTP-U SN;及び/または
■フォワーディングされる必要があるダウンリンクデータパケットに対応するGTP-U SNリストを指示し、SNの範囲をまた指示する、例えば、最も低い及び最も高いGTP-U SNを指示する基地局によって設定されたGTP-U SNリスト。
【0059】
段階503において、ソース基地局は、RRC再設定メッセージ(RRC reconfiguration message)を介してUEにハンドオーバー実行命令(handover execution command)を伝送する。
そのメッセージは、宛先基地局でUEの確立が必要なPDUセッションの設定情報を運搬する。そのメッセージは、また宛先基地局で受信されたMBSのMBSサービス識別子及びチャネルモード指示情報を含み、またMBSの点対点チャネル設定情報及び/または一地点対多地点チャネル設定情報を含みうる。
【0060】
段階504において、ソース基地局は、宛先基地局にSNステータス送信(SN status transmission)を伝送する。
ソース基地局でUEによって受信されたMBSデータに対応するPDCP SNの情報が段階501で含まれていなければ、MBSデータに対応するPDCP SN及び/またはGTP-UのSNは、段階503によって別途のメッセージを通じて伝送されうる。:
【0061】
一例において、PDCP SNは、具体的には、次の情報のうち、1つまたは複数個でもある。:
■下位RLC階層に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応するPDCP SNリスト;
■下位RLC階層に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応する最も高いPDCP SN;
■UEに順次に正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応するPDCP SNリスト;
■UEに順次に正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応する最も高いPDCP SN;
■UEに正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応するPDCP SNリスト;及び/または
■UEに正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応する最も高いPDCP SN。
【0062】
一例において、GTP-U SNは、具体的には、次の情報のうち、1つまたは複数個でもある。:
■PDCP階層に伝送されたデータパケットに対応するGTP-uデータパケットの最も高いSN;
■SDAP階層に伝送されたデータパケットに対応するGTP-uデータパケットの最も高いSN;
■受信されたGTP-uデータパケットで最も高いシーケンス番号を有する当該SN;下位RLC階層に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応するGTP-UデータパケットのSNリスト;
■下位RLC階層に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応する最も高いシーケンス番号を有するGTP-UデータパケットのヘッダにおけるSN;
■UEに順次に正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応するGTP-UデータパケットのヘッダにおけるSN;
■UEに順次に正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応する最も高いシーケンス番号を有するGTP-UデータパケットのヘッダにおけるSN;
■UEに正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応するGTP-UデータパケットのヘッダにおけるSN;及び/または
■UEに正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応する最も高いシーケンス番号を有するGTP-UデータパケットのヘッダにおけるSN。
【0063】
段階505において、ソース基地局は、MBSデータを宛先基地局にフォワーディングする。宛先基地局によって提案されたフォワーディングされたデータに対応する受信されたSN情報(SN情報は、前述したように、PDCP SNまたはGTP-u SNでもある)によって、ソース基地局は、如何なるデータが、フォワーディングされる必要があるか、そして、フォワーディングの終了時期を決定する。例えば、宛先基地局は、フォワーディングされたデータの最も高いGTP-u SNが100に設定されることを提案し、ソース基地局は、データパケット80を現在伝送しており、ソース基地局は、80~100のデータパケットを宛先基地局にフォワーディングする。データの持続的な受信を保証するために、宛先基地局は、UEに対する点対点送信モードを一時的に確立し、点対点チャネルを介してフォワーディングされたデータをUEに伝送しうる。その後、UEは、データを受信するために一地点対多地点モードにスイッチングすることができる。データフォワーディングが終了するとき、ソース基地局は、ユーザ平面でデータフォワーディングの終了を指示することができるか、または、フォワーディングされたデータパケットが最後のデータパケットであることを指示する。
【0064】
段階506において、UEは、ハンドオーバーの完了を指示するためにRRC再設定完了メッセージ(RRC reconfiguration complete message)を宛先基地局に伝送する。
【0065】
段階507において、宛先基地局は、経路スイッチ要請メッセージ(path switch request message)をコアネットワークに伝送する。
UEが、宛先基地局のMBSの受信が必要な第1ユーザであり、宛先基地局がコアネットワークからMBSデータを受信していなければ、宛先基地局は、段階507のメッセージを通じてMBSデータの送信を要請することができる。
【0066】
段階507のメッセージは、MBSの識別子のようなMBSの情報を運び、MBSデータを基地局に伝送することをコアネットワークに要請する。段階507のメッセージ受信に応答し、コアネットワークは、MBSのサービス開始メッセージ(service start message)を基地局に伝送することを開始し、基地局は、応答メッセージをコアネットワークに伝送し、その後、コアネットワークは、MBSデータの基地局への伝送を開始しうる。宛先基地局は、まずソース基地局から受信されたフォワーディングされたデータを伝送した後、コアネットワークから受信された新たなデータを伝送する。
【0067】
段階508において、コアネットワークは、経路スイッチ応答メッセージ(path switch response message)を宛先基地局に伝送する。
【0068】
段階509において、宛先基地局は、ソース基地局においてUEのコンテクスト情報を解除するために、UEコンテクスト解除メッセージ(UE context release message)をソース基地局に伝送する。
【0069】
実施例1は、ソース基地局が点対点チャネルまたは一地点対多地点チャネルを使用してMBSデータを伝送し、宛先基地局が一地点対多地点チャネルを使用してMBSデータを伝送するために使用されうる。これは、さらに他の状況に適用されうる。
【0070】
本開示の方法によれば、マルチキャスト送信がスイッチングされるとき、サービス連続性を保証し、マルチキャストデータ送信の追加オーバーヘッドを回避するか、または減らし、アクセスネットワーク資源及び/またはエアインターフェース資源の利用効率を改善し、送信遅延、データ損失、スイッチングによって引き起こされた遅延、及び不要なデータ送信を減らしうる。
【0071】
図6は、本開示の多様な実施例による実施例2の概略図を例示する。
UEがハンドオーバーされるとき、図6は、サービス連続性を保持する方法に係わる方法1の実施例を説明する。UEがソース基地局から宛先基地局に移動する場合、UEがソース基地局でMBSを受信していれば、UEが宛先基地局に移動するとき、UEは、またMBSを受信し続ける必要がある。ハンドオーバーの手続きにおいて、MBSデータの損失がなく、UEがデータを持続的に受信可能にすることがさらに好ましい。通常、本開示において、宛先基地局は、フォワーディング中断指示をソース基地局に伝送し、ソース基地局は、データフォワーディングを中断する。または、宛先基地局は、フォワーディングされたデータパケットに対応するSNによって、いかなるデータを廃棄するかを決定し、ソース基地局は、例えば、クロック(clock)方式を使用し、具現例によって、データフォワーディング中断時期を自ら決定する。これは、データフォワーディングを減らし、データの持続的な伝送及び受信を保証することができる。実施例2は、その手続きを説明し、本開示に係わらない段階の詳細な説明は、ここでは省略される。これは、次の段階を含む。
【0072】
段階601において、ソース基地局は、宛先基地局に対するハンドオーバー要請メッセージを開始する。
そのメッセージは、要請されたそれぞれのPDUセッションのセッション識別子、PDUセッションに含まれるQoSフローの情報、DRB情報などを運搬する。UEがMBSを受信していれば、そのメッセージは、またMBSの識別子、MBSサービスに対するフォワーディング提案、または、それぞれのMBSのラジオベアラに対して設定されたフォワーディング提案を含み、そのメッセージは、またMBSに対応するセッション識別子、MBSに対応するQoSフローの情報、MBSを送信するDRBの設定情報などと、ソース基地局におけるQoSフローのMBSのMRBへのマッピング設定情報を含む。そのメッセージは、またソース基地局によって伝送されたMBSデータのSN情報を含み、SN情報は、PDCPのSN及び/またはGTP-UのSNを含みうる。具体的な情報について、上の実施例1の説明を参照する。
【0073】
宛先セルがMBSを既に伝送しているか否かによって、宛先基地局は、MBSデータの送信を要請するために、コアネットワークにメッセージを伝送するか否かを決定する。宛先セルがコアネットワークからMBSを受信すれば、宛先基地局は、応答メッセージをソース基地局に伝送する。
【0074】
宛先基地局上の宛先セルがコアネットワークからMBSデータを受信していなければ、宛先基地局は、MBSデータ伝送をコアネットワークに要請するために、コアネットワークにメッセージを伝送する。MBSベアラを確立する手続きは、他の実施例で既に説明されており、反復説明は、ここでは省略される。宛先基地局は、応答メッセージをソース基地局に伝送する。
【0075】
段階602において、宛先基地局は、ハンドオーバー要請応答メッセージを伝送する。そのメッセージは、宛先からソースへの透明な送信子を含む。宛先からソースへの透明な送信子は、宛先基地局によってUEに伝送されるRRCメッセージを含む。
そのメッセージは、また正常に確立されたPDUセッションの情報を含む。PDUセッションの情報は、PDUセッションの識別子、正常に確立されたDRBの識別子、正常に確立されたMBSの識別子、及び正常に確立されたMRBの識別子を含む。そのメッセージは、宛先基地局が、MBSデータフォワーディングが必要であると判断した指示情報を含む。
【0076】
段階603において、ソース基地局は、RRC再設定メッセージを介してUEにハンドオーバー実行命令を伝送する。
そのメッセージは、宛先基地局でUEの確立が必要なPDUセッションの設定情報を運搬する。そのメッセージは、また宛先基地局で受信されたMBSのMBSサービス識別子及びチャネルモード指示情報を含み、またMBSの点対点チャネル設定情報及び/または一地点対多地点チャネル設定情報を含みうる。
【0077】
段階604において、ソース基地局は、宛先基地局にSNステータス送信を伝送する。
段階601において、ソース基地局でUEによって受信されたMBSデータに対応するPDCP SNの情報が含まれていなければ、MBSデータに対応するPDCP SN及び/またはGTP-UのSNは、段階604によって別途のメッセージを通じて伝送されうる。具体的な情報について、上の実施例1の説明を参照する。この段階は、また必要によって省略されうる。
【0078】
段階605において、ソース基地局は、MBSデータを宛先基地局にフォワーディングする。フォワーディングされたデータをUEに伝送するために、宛先基地局は、UEに対する点対点送信モードを確立し、点対点チャネルを介してUEにフォワーディングされたデータを伝送することができる。次いで、全てのフォワーディングされたデータがUEに伝送された後、宛先基地局の追加決定によって、UEは、一地点対多地点にスイッチング可能であるか、または点対点チャネルを使用してMBSデータを受信し続けることができる。データフォワーディングが終了するとき、ソース基地局は、ユーザ平面でデータフォワーディングの終了を指示するか、または、フォワーディングされたデータパケットが最後のデータパケットであることを指示しうる。
【0079】
段階606において、UEは、ハンドオーバーの完了を指示するために、RRC再設定完了メッセージを宛先基地局に伝送する。
【0080】
段階607において、宛先基地局は、経路スイッチ要請メッセージをコアネットワークに伝送する。
UEが宛先基地局のMBSの受信が必要な第1ユーザであり、宛先基地局がコアネットワークからMBSデータを受信していなければ、宛先基地局は、段階607のメッセージを通じてMBSデータの送信を要請することができる。段階607のメッセージは、MBSの識別子のようなMBSの情報を運び、MBSデータを基地局に伝送することをコアネットワークに要請する。段階607のメッセージ受信に応答して、コアネットワークは、MBSのサービス開始メッセージを基地局に伝送することを開始し、基地局は、応答メッセージをコアネットワークに伝送し、その後、コアネットワークは、MBSデータの基地局への伝送を開始しうる。宛先基地局は、まずソース基地局から受信されたフォワーディングされたデータを伝送した後、コアネットワークから受信された新たなデータを伝送する。
【0081】
段階608において、コアネットワークは、経路スイッチ応答メッセージを宛先基地局に伝送する。
【0082】
段階609において、宛先基地局は、データフォワーディング中断メッセージをソース基地局に伝送する。
【0083】
段階607後、コアネットワークは、宛先基地局へのデータ伝送を開始する。コアネットワークによって伝送されたデータを受信した後、宛先基地局は、データパケットのヘッダに含まれるGTP-U SNが得られ、宛先基地局は、フォワーディングされたデータパケットのヘッダに含まれたSNだけではなく、コアネットワークによって伝送されたGTP-U SNによって、フォワーディング不要時期を決定することができる。または、UEからハンドオーバー要請メッセージを受信するとき、宛先基地局は、コアネットワークによって伝送されたMBSデータパケットを受信し、宛先基地局は、フォワーディングされたデータパケットのヘッダに含まれたSNだけではなく、コアネットワークから受信されたGTP-U SNによって、データフォワーディングを中断するか否かを決定しうる。宛先基地局がフォワーディング中断の必要性があると決定するとき、宛先基地局は、データフォワーディングの中断をソース基地局に通知するメッセージを伝送した後、ソース基地局は、宛先基地局へのデータフォワーディングを中断する。または、宛先基地局は、データフォワーディング中断指示情報をユーザ平面を介してソース基地局に伝送する。
【0084】
または、フォワーディングされたデータパケットのヘッダに含まれたSNだけではなく、コアネットワークから受信されたGTP-U SNによって、宛先基地局は、どのフォワーディングされたデータパケットが廃棄されるかを決定し、コアネットワークから出るデータパケットの伝送を開始する。ソース基地局によって採択された具現方法によれば、データフォワーディングの中断時期が決定され、例えば、既定のデータフォワーディングクロックに基づいて、フォワーディングクロックがタイムアウト(time out)されるとき、ソース基地局は、データフォワーディングを中断させる。
【0085】
段階610において、宛先基地局は、ソース基地局でUEのコンテクスト情報を解除するために、UEコンテクスト解除メッセージをソース基地局に伝送する。段階609及び段階610は、また同じメッセージ内に結合されて伝送されうる。
【0086】
実施例2は、ソース基地局が点対点チャネルまたは一地点対多地点チャネルを使用してMBSデータを伝送し、宛先基地局が一地点対多地点チャネルを使用してMBSデータを伝送するために使用されうる。これは、さらに他の状況に適用されうる。
【0087】
本開示の方法によれば、マルチキャスト送信がスイッチングされるとき、サービス連続性を保証し、マルチキャストデータ送信の追加オーバーヘッドを回避するか、または減らし、アクセスネットワーク資源及び/またはエアインターフェース資源の利用効率を改善し、送信遅延、データ損失、スイッチングによって引き起こされた遅延、及び不要なデータ送信を減らしうる。
【0088】
図7は、本開示の多様な実施例による実施例3の概略図を例示する。
本発明は、また、図7(実施例3)に図示されたように、UEがハンドオーバーされるとき、サービス連続性を保持する方法に係わる方法2の実施例を含む。UEがソース基地局から宛先基地局に移動するとき、UEがソース基地局でMBSを受信していれば、UEは、またUEが宛先基地局に移動するとき、MBSを受信し続ける必要がある。ハンドオーバー手続きにおいて、MBSデータの損失がなく、UEがデータを持続的に受信することがさらに好ましい。通常、本開示は、2つの段階を採択するが、段階1において、ソース基地局がソース基地局によって伝送されたパッケージに対応する一連番号SNを宛先基地局に通知し、宛先基地局は、これに基づいて宛先基地局がデータフォワーディングを遂行する必要があるか否かを決定し、段階2において、宛先基地局が、フォワーディングの受諾をソース基地局に通知して、宛先基地局によって伝送されたか、伝送されているデータに対応するSN情報を運搬するか、または、宛先基地局によって提案されたフォワーディングされたデータに対応するSN情報を運び、それに基づいて、ソース基地局は、どのデータがフォワーディングされる必要があるか、または、データフォワーディングの終了時期を決定しうる。
【0089】
ユニキャストサービスの場合、UEが宛先基地局に移動するとき、コアネットワークは、ソース基地局へのデータ伝送を中断し、データ伝送中止をソース基地局に通知し、特定のデータパケットが最後のデータパケットとして識別され、データ伝送中断が指示される。しかし、MBSサービスの場合、宛先基地局は、一地点対多地点送信モードにおいて既にデータ伝送済でもあり、ソース基地局は、またMBSを送信し続ける必要があり、UEが遠く移動するという理由だけでデータ送信を終了しないものでもある。したがって、ソース基地局は、コアネットワークからデータを続けて受信し、コアネットワークからデータ中断指示を受けることができず、ソース基地局は、いつデータフォワーディングが終了されねばならないかを知り得ない。この実施例によれば、ソース基地局が宛先基地局によって伝送されたSN情報を受信するとき、ソース基地局は、宛先基地局によって伝送されていないデータパケットをその指示によって宛先基地局にフォワーディングし、データフォワーディングの終了時期を決定し、これは、データフォワーディングを減らし、データの持続的な伝送及び受信を保証しうる。実施例3は、手続きが別途のアキテクチャに適用されることを説明し、本開示に係わらない段階の詳細な説明は、ここでは省略される。実施例3は、次の段階を含む。
【0090】
段階701において、ソース基地局CU-CPが宛先基地局CU-CPに対するハンドオーバー要請メッセージを開始する。
そのメッセージは、要請されたそれぞれのPDUセッションのセッション識別子、PDUセッションに含まれるQoSフローの情報、DRB情報などを運搬する。UEがMBSを送信していれば、そのメッセージは、またMBSの識別子、MBSサービスに対するフォワーディング提案、または、それぞれのMBSのラジオベアラに対して設定されたフォワーディング提案を含み、そのメッセージは、またMBSに対応するセッション識別子、MBSに対応するQoSフローの情報、QoSフローのMRBへの、及び/またはQoSフローのDRBへのマッピング、MBSを送信するMRB及び/またはMBSを送信するDRBの設定情報などを含む。
【0091】
宛先セルがMBSを既に伝送しているか否かによって、宛先基地局は、MBSデータの送信を要請するために、コアネットワークにメッセージを伝送するか否かを決定する。宛先セルがコアネットワークからMBSを受信すれば、宛先基地局は、応答メッセージをソース基地局に伝送する。
【0092】
宛先基地局上の宛先セルがコアネットワークからMBSデータを受信していなければ、宛先基地局は、MBSデータ伝送をコアネットワークに要請するために、コアネットワークにメッセージを伝送する。MBSベアラを確立する手続きは、他の実施例で説明される。宛先基地局は、応答メッセージをソース基地局に伝送する。
【0093】
段階702において、宛先CU-CPは、宛先CU-UPに対するベアラ確立要請メッセージ(bearer establishment request message)を開始する。宛先CU-CPによって決定されたMBSサービスのMRB(またはDRB)へのQoSフローのマッピングがソース基地局のMRB(またはDRB)へのQoSフローのマッピングと同一であるか否かによって、送信先のCU-CPは、メッセージでCU-CPが宛先のCU-CPに送信するシリアル番号を示すことができる。例えば、もしマッピング設定が同一であり、宛先基地局及びソース基地局の同じPDCP SNに対応するデータパケットのコンテンツが同一であれば、CU-CPは、PDCPのSNをCU-CPに伝送することをCU-UPに指示する。そして、マッピング設定が互いに異なると、CU-CPは、CU-UPに、GTP-uのSNをCU-CPに伝送することを指示する。
【0094】
そのメッセージは、またMBSの識別子、MBSサービスに対するフォワーディング提案、または、それぞれのMBSのラジオベアラに対して設定されたフォワーディング提案を含み、そのメッセージは、またMBSに対応するセッション識別子、MBSに対応するQoSフローの情報、MBSを送信するDRBの設定情報などを含み、そのメッセージは、またソース基地局におけるQoSフローのMBSのMRBへのマッピング設定情報を含むことができる。宛先CU-CPによって決定されたMBSサービスのMRB(またはDRB)へのQoSフローのマッピングがソース基地局のMRB(またはDRB)へのQoSフローのマッピングと同一であるか否かによって、宛先CU-UPは、宛先CU-CPに伝送する一連番号を決定することができる。
【0095】
段階703において、宛先CU-UPは、宛先CU-CPに対するベアラ確立応答メッセージを開始する。
そのメッセージは、正常に確立されたPDUセッションの情報、正常に確立されたDRBの識別子、正常に確立されたMBSの識別子、及び正常に確立されたMRBの識別子を運搬する。そのメッセージは、宛先CU-UPがMBSデータフォワーディングが必要であると判断したことを示す指示情報と、宛先CU-UPによって提案されたフォワーディングされたデータに対応するPDCP SNまたはGTP-UのSNの情報を含む。SNの特定情報について、次の段階705を参照する。
【0096】
段階704において、UEコンテクストが宛先CU-CPとDUとの間にセットアップされる。この手続きは、以前の実施例で説明された手続きと同一であり、ここでは省略される。
【0097】
段階705において、宛先CU-CPは、ハンドオーバー要請確認メッセージをソースCU-CPに伝送する。そのメッセージは、宛先からソースへの透明な送信子を含む。宛先からソースへの透明な送信子は、宛先基地局によってUEに伝送されるRRCメッセージを含む。
そのメッセージは、また正常に確立されたPDUセッションの情報を含む。PDUセッションの情報は、PDUセッションの識別子、正常に確立されたDRBの識別子、正常に確立されたMBSの識別子、及び正常に確立されたMRBの識別子を含む。宛先基地局が点対点送信または一地点対多地点送信においてMBSサービスを送信していれば、メッセージは、宛先基地局がMBSデータフォワーディングが必要であると判断したことを示す指示情報、宛先基地局によって提案されたフォワーディングされたデータに対応するGTP-UのSN及び/またはPDCP SN情報を含む。
【0098】
具体的には、PDCP SN情報及び/またはGTP-UのSN情報は、次の情報のうち、1つまたは複数個でもある。:
■下位RLC階層に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応するPDCP SNリスト;
■下位RLC階層に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応する最も高いPDCP SN;
■UEに順次に正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応するPDCP SNリスト;
■UEに順次に正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応する最も高いPDCP SN;
■UEに正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応するPDCP SNリスト;
■UEに正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応する最も高いPDCP SN;
■フォワーディングされる必要があるダウンリンクPDCPデータパケットに対応する最も高いPDCP SNを指示する基地局によって設定されたPDCP SN;及び/または
■フォワーディングされる必要があるダウンリンクPDCPデータパケットに対応するPDCP SNリストを指示し、SNの範囲をまた指示することができる、例えば、最も低い、及び最も高いPDCP SNを指示することができる基地局によって設定されたPDCP SNリスト。
【0099】
一例において、GTP-U SNは、具体的には、次の情報のうち、1つまたは複数個でもある。:
■PDCP階層に伝送されたデータパケットに対応するGTP-uデータパケットの最も高いSN;
■SDAP階層に伝送されたデータパケットに対応するGTP-uデータパケットの最も高いSN;
■受信されたGTP-uデータパケットで最も高いシーケンス番号を有する当該SN;下位RLC階層に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応するGTP-UデータパケットのSNリスト;
■下位RLC階層に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応する最も高いシーケンス番号を有するGTP-UデータパケットのヘッダにおけるSN;
■UEに順次に正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応するGTP-UデータパケットのヘッダにおけるSN;
■UEに順次に正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応する最も高いシーケンス番号を有するGTP-UデータパケットのヘッダにおけるSN;
■UEに正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応するGTP-UデータパケットのヘッダにおけるSN;
■UEに正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応する最も高いシーケンス番号を有するGTP-UデータパケットのヘッダにおけるSN;
■フォワーディングされる必要があるダウンリンクデータパケットに対応する最も高いGTP-U SNを指示する基地局によって設定されたGTP-U SN;及び/または
■フォワーディングされる必要があるダウンリンクデータパケットに対応するGTP-U SNリストを指示し、SNの範囲をまた指示することができる、例えば、最も低い及び最も高いGTP-U SNを指示することができる基地局によって設定されたGTP-U SNリスト。
【0100】
段階706において、UEコンテクスト修正手続きがソースCU-CPとDUとの間で遂行される。
【0101】
段階707において、ソースCU-CPは、ベアラ修正要請メッセージ(bearermodification request message)をソースCU-UPに伝送する。
メッセージは、宛先CU-CPから受信されたフォワーディングされたデータに対応するPDCP SN情報及び/またはGTP-UのSN情報を運搬する。SNの特定情報について、上の段階705を参照する。
【0102】
段階708において、ソースCU-UPは、ベアラ修正応答メッセージをソースCU-CPに伝送する。
そのメッセージは、ソース基地局のPDCPのSN情報またはGTP-UのSNを運搬する。具体的に、これは、段階705で図示された通りである。
【0103】
段階709において、ソースCU-CPは、SNステータス送信を宛先CU-CPに伝送する。
【0104】
段階701において、UEがソース基地局で受信したMBSデータに対応するPDCP SN情報が含まれていない場合、MBSデータに対応するPDCP SNの情報及び/またはGTP-UのSN情報は、段階709によって別途のメッセージを通じて伝送され、SNの特定情報について、上の段階705を参照する。
【0105】
段階710において、ソース基地局CU-CPは、RRC再設定メッセージを介してUEにハンドオーバー実行命令を伝送する。
そのメッセージは、UEが宛先基地局で確立する必要のあるPDUセッションの設定情報を運び、また宛先基地局で受信されたMBSサービス識別子とMBSのチャネルモード指示情報を含み、またMBSの点対点チャネル設定情報及び/または一地点対多地点チャネル設定情報を含むことができる。
【0106】
段階711において、宛先CU-CPは、ベアラ修正要請メッセージを宛先CU-UPに伝送する。そのメッセージは、宛先CPによって受信されたPDCP SNまたはGTP-u SNの情報、例えば、段階709で受信される情報を含みうる。
【0107】
段階712において、宛先CU-UPは、ベアラ修正応答メッセージを宛先CU-CPに伝送する。
【0108】
段階713において、UEは、ハンドオーバーの完了を指示するためにRRC再設定完了メッセージを宛先基地局に伝送する。
【0109】
段階714において、宛先CU-CPは、経路スイッチ要請メッセージをコアネットワークに伝送する。
UEが宛先基地局のMBSの受信が必要な第1ユーザであり、宛先基地局がコアネットワークからMBSデータを受信していなければ、宛先基地局は、段階714のメッセージを通じてMBSデータの送信を要請することができる。段階714のメッセージは、MBSの識別子のようなMBSの情報を運び、MBSデータを基地局に伝送することをコアネットワークに要請する。段階714のメッセージ受信に応答して、コアネットワークは、MBSのサービス開始メッセージを基地局に伝送することを開始し、基地局は、応答メッセージをコアネットワークに伝送し、その後、コアネットワークは、MBSデータの基地局への伝送を開始しうる。宛先基地局は、まずソース基地局から受信されたフォワーディングされたデータを伝送した後、コアネットワークから受信された新たなデータを伝送する。
【0110】
段階715において、コアネットワークは、経路スイッチ応答メッセージを宛先CU-CPに伝送する。
【0111】
段階716において、宛先CU-CPは、UEコンテクスト解除メッセージをソースCU-CPに伝送する。
【0112】
段階717において、ソースCU-CPは、ベアラ解除命令(bearer release command)をソースCU-UPに伝送する。
【0113】
段階718において、ソースCU-CPは、ソースCU-CPとDUとのUEコンテクスト解除手続きを開始する。
【0114】
段階719において、ソースCU-UPは、ベアラ解除完了メッセージをソースCU-CPに伝送する。
本開示の方法によれば、マルチキャスト送信がスイッチングされるとき、サービス連続性を保証し、マルチキャストデータ送信の追加オーバーヘッドを回避するか、または減らし、アクセスネットワーク資源及び/またはエアインターフェース資源の利用効率を改善し、送信遅延、データ損失、スイッチングによって引き起こされた遅延、及び不要なデータ送信を減らしうる。
【0115】
図8は、本開示の多様な実施例による実施例4の概略図を例示する。
本発明は、また、図8(実施例4)に図示されたように、UEがハンドオーバーされるとき、サービス連続性を保持する方法に係わる方法2の他の実施例を含む。UEがソース基地局から宛先基地局に移動する場合、UEがソース基地局でMBSを受信していれば、UEが宛先基地局に移動するとき、UEは、またMBSを受信し続ける必要がある。ハンドオーバー手続きにおいて、MBSデータの損失がなく、UEがデータを持続的に受信することがさらに好ましい。通常、本開示において、宛先基地局は、フォワーディング中断指示をソース基地局に伝送し、ソース基地局は、データフォワーディングを中断する。または、宛先基地局は、フォワーディングされたデータパケットに対応するSNによって、どのデータを廃棄するかを決定し、ソース基地局は、例えば、クロック方式を使用し、具現例によって、データフォワーディング中断時期を自ら決定する。これは、データフォワーディングを減らし、データの持続的な伝送及び受信を保証することができる。実施例4は、その手続きを説明し、本開示に係わらない段階の詳細な説明は、ここでは省略される。実施例4は、次の段階を含む。
【0116】
段階801において、ソース基地局CU-CPが宛先基地局CU-CPに対するハンドオーバー要請メッセージを開始する。
そのメッセージは、要請されたそれぞれのPDUセッションのセッション識別子、PDUセッションに含まれるQoSフローの情報、DRB情報などを運搬する。UEがMBSを送信していれば、そのメッセージは、またMBSの識別子、MBSサービスに対するフォワーディング提案、または、それぞれのMBSのラジオベアラに対して設定されたフォワーディング提案を含み、そのメッセージは、またMBSに対応するセッション識別子、MBSに対応するQoSフローの情報、QoSフローのMRBへの、及び/またはQoSフローのDRBへのマッピング、MBSを送信するMRB及び/またはMBSを送信するDRBの設定情報などを含む。
【0117】
宛先セルがMBSを既に伝送しているか否かによって、宛先基地局は、MBSデータの送信を要請するためにコアネットワークにメッセージを伝送するか否かを決定する。宛先セルがコアネットワークからMBSを受信すれば、宛先基地局は、応答メッセージをソース基地局に伝送する。
【0118】
宛先基地局上の宛先セルがコアネットワークからMBSデータを受信していなければ、宛先基地局は、MBSデータ伝送をコアネットワークに要請するために、コアネットワークにメッセージを伝送する。MBSベアラを確立する手続きは、他の実施例で説明される。宛先基地局は、応答メッセージをソース基地局に伝送する。
【0119】
段階802において、宛先CU-CPは、宛先CU-UPに対するベアラ確立要請メッセージを開始する。宛先CU-CPによって決定されたMBSサービスのMRB(またはDRB)へのQoSフローのマッピングが、ソース基地局のMRB(またはDRB)へのQoSフローのマッピングと同一であるか否かによって、送信先のCU-CPは、メッセージでCU-UPが宛先のCU-CPに送信するシリアル番号を示すことができる。例えば、もしマッピング設定が同一であり、宛先基地局及びソース基地局の同じPDCP SNに対応するデータパケットのコンテンツが同一であれば、CU-CPは、PDCPのSNをCU-CPに伝送することをCU-UPに指示する。そして、マッピング設定が互いに異なれば、CU-CPは、CU-UPに、GTP-uのSNをCU-CPに伝送するように指示する。
【0120】
そのメッセージは、またMBSの識別子、MBSサービスに対するフォワーディング提案、または、それぞれのMBSのラジオベアラに対して設定されたフォワーディング提案を含み、そのメッセージは、またMBSに対応するセッション識別子、MBSに対応するQoSフローの情報、MBSを送信するDRBの設定情報などを含み、そのメッセージは、またソース基地局におけるQoSフローのMBSのMRBへのマッピング設定情報を含むことができる。宛先CU-CPによって決定されたMBSサービスのMRB(またはDRB)へのQoSフローのマッピングが、ソース基地局のMRB(またはDRB)へのQoSフローのマッピングと同一であるか否かによって、宛先CU-UPは、宛先CU-CPに伝送する一連番号を決定することができる。
【0121】
段階803において、宛先CU-UPは、宛先CU-CPに対するベアラ確立応答メッセージを開始する。
そのメッセージは、正常に確立されたPDUセッションの情報、正常に確立されたDRBの識別子、正常に確立されたMBSの識別子、及び正常に確立されたMRBの識別子を運搬する。そのメッセージは、またMBSデータフォワーディングが必要であると宛先CU-UPが決定した指示情報を含む。
【0122】
段階804において、UEコンテクストが宛先CU-CPとDUとの間にセットアップされる。この手続きは、以前の実施例で説明された手続きと同一であり、ここでは省略される。
【0123】
段階805において、宛先CU-CPは、ハンドオーバー要請応答メッセージをソースCU-CPに伝送する。そのメッセージは、宛先からソースへの透明な送信子を含む。宛先からソースへの透明な送信子は、宛先基地局によってUEに伝送されるRRCメッセージを含む。
そのメッセージは、また正常に確立されたPDUセッションの情報を含む。PDUセッションの情報は、PDUセッションの識別子、正常に確立されたDRBの識別子、正常に確立されたMBSの識別子、及び正常に確立されたMRBの識別子を含む。そのメッセージは、宛先基地局が、MBSデータフォワーディングが必要であると判断した指示情報を含む。
【0124】
段階806において、UEコンテクスト修正手続きがソースCU-CPとDUとの間で遂行される。
【0125】
段階807において、ソースCU-CPは、ベアラ修正要請メッセージをソースCU-UPに伝送する。
そのメッセージは、宛先CU-CPから受信されたMBSのフォワーディングされたデータによって必要なMBSの識別子及び指示情報を運搬する。
【0126】
段階808において、ソースCU-UPは、ベアラ修正応答メッセージをソースCU-CPに伝送する。
そのメッセージは、ソース基地局のPDCPのSNまたはGTP-UのSNの情報を運搬する。具体的に、PDCPのSN情報及び/またはGTP-UのSN情報は、次の情報のうち、1つまたは複数個でもある。:
■下位RLC階層に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応するPDCP SNリスト;
■下位RLC階層に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応する最も高いPDCP SN;
■UEに順次に正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応するPDCP SNリスト;
■UEに順次に正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応する最も高いPDCP SN;
■UEに正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応するPDCP SNリスト;及び/または
■UEに正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応する最も高いPDCP SN。
【0127】
一例において、GTP-U SNは、具体的には、次の情報のうち、1つまたは複数個でもある。:
■PDCP階層に伝送されたデータパケットに対応するGTP-uデータパケットの最も高いSN;
■SDAP階層に伝送されたデータパケットに対応するGTP-uデータパケットの最も高いSN;
■受信されたGTP-uデータパケットで最も高いシーケンス番号に対応するSN;下位RLC階層に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応するGTP-UデータパケットのSNリスト;
■下位RLC階層に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応する最も高いシーケンス番号を有するGTP-UデータパケットのヘッダにおけるSN;
■UEに順次に正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応するGTP-UデータパケットのヘッダにおけるSN;
■UEに順次に正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応する最も高いシーケンス番号を有するGTP-UデータパケットのヘッダにおけるSN;
■UEに正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応するGTP-UデータパケットのヘッダにおけるSN;及び/または
■UEに正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応する最も高いシーケンス番号を有するGTP-UデータパケットのヘッダにおけるSN。
【0128】
段階809において、ソースCU-CPは、SNステータス送信を宛先CU-CPに伝送する。
ソース基地局でUEによって受信されたMBSデータに対応するPDCP SN情報が段階801で含まれていなければ、MBSデータに対応するPDCP SNの情報及び/またはGTP-UのSN情報は、段階809によって別途のメッセージを通じて伝送され、SNの特定情報について、上の段階808を参照する。
【0129】
段階810において、ソース基地局CU-CPは、RRC再設定メッセージを介してUEにハンドオーバー実行命令を伝送する。
そのメッセージは、UEが宛先基地局で確立する必要のあるPDUセッションの設定情報を運び、また宛先基地局で受信されたMBSサービス識別子とMBSのチャネルモード指示情報を含み、またMBSの点対点チャネル設定情報及び/または一地点対多地点チャネル設定情報を含むことができる。
【0130】
段階811において、宛先CU-CPは、ベアラ修正要請メッセージを宛先CU-UPに伝送する。そのメッセージは、宛先CPによって受信されたPDCP SNまたはGTP-u SNの情報、例えば、段階809で受信される情報をまた含むことができる。
【0131】
段階812において、宛先CU-UPは、ベアラ修正応答メッセージを宛先CU-CPに伝送する。
【0132】
段階813において、UEは、ハンドオーバーの完了を指示するためにRRC再設定完了メッセージを宛先基地局に伝送する。
【0133】
段階814において、宛先CU-CPは、経路スイッチ要請メッセージをコアネットワークに伝送する。
UEが宛先基地局のMBSの受信が必要な第1ユーザであり、宛先基地局がコアネットワークからMBSデータを受信していなければ、宛先基地局は、段階814のメッセージを通じてMBSデータの送信を要請することができる。段階814のメッセージは、MBSの識別子のようなMBSの情報を運び、MBSデータを基地局に伝送することをコアネットワークに要請する。段階814のメッセージ受信に応答して、コアネットワークは、MBSのサービス開始メッセージを基地局に伝送することを開始し、基地局は、応答メッセージをコアネットワークに伝送し、その後、コアネットワークは、MBSデータの基地局への伝送を開始しうる。宛先基地局は、まずソース基地局から受信されたフォワーディングされたデータを伝送した後、コアネットワークから受信された新たなデータを伝送する。
【0134】
段階815において、コアネットワークは、経路スイッチ応答メッセージを宛先CU-CPに伝送する。
【0135】
段階816において、ソースCU-UPは、MBSデータを宛先CU-UPにフォワーディングする。フォワーディングされたデータをUEに伝送するために、宛先CU-CPは、UEに対する点対点送信モードを確立し、点対点チャネルを介してUEにフォワーディングされたデータを伝送することができる。次いで、全てのフォワーディングされたデータがUEに伝送された後、宛先基地局の追加決定によって、UEは、一地点対多地点にスイッチング可能であるか、または点対点チャネルを使用してMBSデータを受信し続けることができる。データフォワーディングが終了するとき、ソースCU-CPは、ユーザ平面でデータフォワーディングの終了を指示することができるか、または、フォワーディングされたデータパケットが最後のデータパケットであることを指示する。
【0136】
段階817において、宛先CU-UPは、データフォワーディング中断メッセージを宛先CU-CPに伝送する。
【0137】
段階814後に、コアネットワークは、宛先CU-UPへのデータ伝送を開始する。コアネットワークによって伝送されたデータを受信した後、宛先基地局は、データパケットのヘッダに含まれるGTP-U SNが得られ、宛先基地局は、フォワーディングされたデータパケットのヘッダに含まれたSNだけではなく、コアネットワークによって伝送されたGTP-U SNによって、フォワーディング不要時期を決定することができる。または、CU-CPのベアラ確立メッセージまたはベアラ修正要請メッセージを受信するとき、宛先CU-UPは、コアネットワークによって伝送されたMBSデータパケットを受信し、宛先CU-UPは、フォワーディングされたデータパケットのヘッダに含まれたSNだけではなく、コアネットワークから受信されたGTP-U SNによってデータフォワーディングを中断するか否かを決定することができる。
【0138】
宛先CU-UPが、フォワーディングの中断の必要性があると決定するとき、宛先CU-UPは、データフォワーディングの中断を宛先CU-CPに通知するメッセージを伝送し、宛先CU-CPは、ソースCU-CPをさらに通知し、ソースCU-CPは、データフォワーディングの中断をソースCU-UPに通知し、次いで、ソースCU-UPは、宛先CU-UPへのデータフォワーディングを中断する。または、宛先CU-UPは、データフォワーディング中断指示情報をユーザ平面を通じてソースCU-UPに伝送する。ユーザ平面の方法は、さらに直接かつ簡単である。
【0139】
または、フォワーディングされたデータパケットのヘッダに含まれたSNだけではなく、コアネットワークから受信されたGTP-U SNによって、宛先CU-UPは、どのフォワーディングされたデータパケットが廃棄されるか否かを決定し、コアネットワークから出るデータパケットの伝送を開始する。ソースCU-UPによって採択された具現方法によれば、データフォワーディングの中断時期が決定され、例えば、既定のデータフォワーディングクロックに基づいて、フォワーディングクロックがタイムアウトされるとき、ソースCU-UPは、データフォワーディングを中断させる。
【0140】
段階818において、宛先CU-CPは、UEコンテクスト解除メッセージをソースCU-CPに伝送する。そのメッセージは、データフォワーディング中断指示情報を含む。宛先CU-CPが、MBSデータフォワーディングがあることを知ることになれば、宛先CU-CPは、データフォワーディングの中断を宛先CU-UPが通知することを待ってから、UEコンテクスト解除メッセージをソースCU-CPに伝送する。
【0141】
段階819において、ソースCU-CPは、ベアラ解除命令をソースCU-UPに伝送する。そのメッセージは、データフォワーディング中断指示情報を含む。
【0142】
段階820において、ソースCU-CPは、ソースCU-CPとDUとの間のUEコンテクスト解除手続きを開始する。
【0143】
段階821において、ソースCU-UPは、ベアラ解除完了メッセージをソースCU-CPに伝送する。
【0144】
本開示の方法によれば、マルチキャスト送信がスイッチングされるとき、サービス連続性を保証し、マルチキャストデータ送信の追加オーバーヘッドを回避するか、または減らし、アクセスネットワーク資源及び/またはエアインターフェース資源の利用効率を改善し、送信遅延、データ損失、スイッチングによって引き起こされた遅延、及び不要なデータ送信を減らしうる。
【0145】
図9は、本開示の多様な実施例による実施例5の概略図を例示する。
UEがハンドオーバーされるとき、サービス連続性を保持する方法に係わる方法1の他の実施例が図9(実施例5)に図示されたように説明される。UEがソース基地局から宛先基地局に移動する場合、UEがソース基地局でMBSを受信していれば、UEが宛先基地局に移動するとき、UEは、またMBSを受信し続ける必要がある。ハンドオーバー手続きにおいて、MBSデータの損失がなく、UEがデータを持続的に受信することがさらに好ましい。ユニキャストサービスの場合、UEが宛先基地局に移動するとき、コアネットワークは、ソース基地局へのデータ伝送を中断し、データ伝送中断をソース基地局に通知し、特定のデータパケットが最後のデータパケットとして識別され、データ伝送中断が指示される。
【0146】
しかし、MBSサービスの場合、宛先基地局は、一地点対多地点送信モードにおいて、既にデータ伝送済でもあり、ソース基地局は、またMBSを送信し続ける必要があり、UEが遠く移動するという理由だけでデータ送信を終了しないものでもある。したがって、ソース基地局は、コアネットワークからデータを続けて受信し、コアネットワークからデータ中止指示を得ることができず、ソース基地局は、いつデータフォワーディングが終了されねばならないかを知り得ない。この実施例によれば、ソース基地局が宛先基地局によって伝送されたSN情報を受信するとき、ソース基地局は、宛先基地局によって伝送されていないデータパケットをその情報によって宛先基地局にフォワーディングし、データフォワーディングの終了時期を決定し、これは、データフォワーディングを減らし、データの持続的な伝送及び受信を保証することができる。実施例5は、その手続きを説明し、本開示に係わらない段階の詳細な説明は、ここでは省略される。実施例5は、次の段階を含む。
【0147】
段階901において、ソース基地局は、宛先基地局に対するハンドオーバー要請メッセージを開始する。
そのメッセージは、要請されたそれぞれのPDUセッションのセッション識別子、PDUセッションに含まれるQoSフローの情報、DRB情報などを運搬する。UEがMBSを受信していれば、そのメッセージは、またMBSの識別子、MBSサービスに対するフォワーディング提案、または、それぞれのMBSのラジオベアラに対して設定されたフォワーディング提案を含み、そのメッセージは、またMBSに対応するセッション識別子、MBSに対応するQoSフローの情報、MBSを送信するDRBの設定情報などと、ソース基地局におけるQoSフローのMBSのMRBへのマッピング設定情報を含む。そのメッセージは、またソース基地局によって伝送されたMBSデータのSN情報を含み、SN情報は、PDCPのSN及び/またはGTP-UのSNを含むことができる。
【0148】
一例において、PDCP SNは、具体的には、次の情報のうち、1つまたは複数個でもある。:
■下位RLC階層に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応するPDCP SNリスト;
■下位RLC階層に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応する最も高いPDCP SN;
■UEに順次に正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応するPDCP SNリスト;
■UEに順次に正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応する最も高いPDCP SN;
■UEに正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応するPDCP SNリスト;及び/または
■UEに正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応する最も高いPDCP SN;
一例において、GTP-U SNは、具体的には、次の情報のうち、1つまたは複数個でもある:
■PDCP階層に伝送されたデータパケットに対応するGTP-uデータパケットの最も高いSN;
■SDAP階層に伝送されたデータパケットに対応するGTP-uデータパケットの最も高いSN;
■受信されたGTP-uデータパケットで最も高いシーケンス番号に対応するSN;下位RLC階層に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応するGTP-UデータパケットのSNリスト;
■下位RLC階層に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応する最も高いシーケンス番号を有するGTP-UデータパケットのヘッダにおけるSN;
■UEに順次に正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応するGTP-UデータパケットのヘッダにおけるSN;
■UEに順次に正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応する最も高いシーケンス番号を有するGTP-UデータパケットのヘッダにおけるSN;
■UEに正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応するGTP-UデータパケットのヘッダにおけるSN;及び/または
■UEに正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応する最も高いシーケンス番号を有するGTP-UデータパケットのヘッダにおけるSN。
【0149】
宛先セルがMBSを既に伝送しているか否かによって、宛先基地局は、MBSデータの送信を要請するために、コアネットワークにメッセージを伝送するか否かを決定する。宛先セルがコアネットワークからMBSを受信すれば、宛先基地局は、応答メッセージをソース基地局に伝送する。
宛先基地局上の宛先セルがコアネットワークからMBSデータを受信していなければ、宛先基地局は、MBSデータ伝送をコアネットワークに要請するために、コアネットワークにメッセージを伝送する。MBSベアラを確立する手続きは、他の実施例で既に説明された。宛先基地局は、応答メッセージをソース基地局に伝送する。
【0150】
段階902において、宛先基地局は、ハンドオーバー要請応答メッセージを伝送する。そのメッセージは、宛先からソースへの透明な送信子を含む。宛先からソースへの透明な送信子は、宛先基地局によってUEに伝送されるRRCメッセージを含む。
そのメッセージは、また正常に確立されたPDUセッションの情報を含む。PDUセッションの情報は、PDUセッションの識別子、正常に確立されたDRBの識別子、正常に確立されたMBSの識別子、及び正常に確立されたMRBの識別子を含む。宛先基地局が点対点送信または一地点対多地点送信でMBSサービスを送信していれば、メッセージは、宛先基地局が、MBSデータフォワーディングが必要であると判断したことを示す指示情報を含む。
【0151】
段階903において、ソース基地局は、RRC再設定メッセージを介してUEにハンドオーバー実行命令を伝送する。
そのメッセージは、宛先基地局でUEの確立が必要なPDUセッションの設定情報を運搬する。そのメッセージは、また宛先基地局で受信されたMBSのMBSサービス識別子及びチャネルモード指示情報を含み、またMBSの点対点チャネル設定情報及び/または一地点対多地点チャネル設定情報を含むことができる。
【0152】
段階904において、ソース基地局は、宛先基地局にSNステータス送信を伝送する。
ソース基地局でUEによって受信されたMBSデータに対応するPDCP SNの情報が段階901で含まれていなければ、MBSデータに対応するPDCP SN及び/またはGTP-UのSNは、段階904によって別途のメッセージを通じて伝送されうる。
【0153】
一例において、PDCP SNは、具体的には、次の情報のうち、1つまたは複数個でもある。:
■下位RLC階層に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応するPDCP SNリスト;
■下位RLC階層に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応する最も高いPDCP SN;
■UEに順次に正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応するPDCP SNリスト;
■UEに順次に正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応する最も高いPDCP SN;
■UEに正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応するPDCP SNリスト;及び/または
■UEに正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応する最も高いPDCP SN。
一例において、GTP-U SNは、具体的には、次の情報のうち、1つまたは複数個でもある:
■PDCP階層に伝送されたデータパケットに対応するGTP-uデータパケットの最も高いSN;
■SDAP階層に伝送されたデータパケットに対応するGTP-uデータパケットの最も高いSN;
■受信されたGTP-uデータパケットで最も高いシーケンス番号を有する当該SN;下位RLC階層に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応するGTP-UデータパケットのSNリスト;
■下位RLC階層に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応する最も高いシーケンス番号を有するGTP-UデータパケットのヘッダにおけるSN;
■UEに順次に正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応するGTP-UデータパケットのヘッダにおけるSN;
■UEに順次に正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応する最も高いシーケンス番号を有するGTP-UデータパケットのヘッダにおけるSN;
■UEに正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応するGTP-UデータパケットのヘッダにおけるSN;及び/または
■UEに正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応する最も高いシーケンス番号を有するGTP-UデータパケットのヘッダにおけるSN。
【0154】
段階905において、宛先基地局は、SNステータス情報をソース基地局に伝送する。
そのメッセージは、現在宛先基地局によって伝送されたとか送信されているデータに対応するSN情報、または、宛先基地局によって提案されたフォワーディングされたデータに対応するGTP-UのSN及び/またはPDCP SN情報を含むことができる。例えば、宛先基地局によって伝送されているGTP-u SNが100であれば、宛先基地局は、送信されているGTP-u SNが100であることをソース基地局に通知し、ソース基地局は、100未満のGTP-u SNを有するデータのみをフォワーディングする。または、データ無損失を保証するために、宛先基地局は、フォワーディングが提案されたデータに対応する最も高いGTP-u SNが110であることをソース基地局に通知し、その後、ソース基地局は、110未満のGTP-u SNを有するデータのみをフォワーディングする。宛先基地局は、UEがMBSデータを受信するように点対点チャネルを確立し、全てのフォワーディングされたデータがUEに伝送されることを待つ。必要であれば、UEがデータを受信するために、一地点対多地点にスイッチングするようにする。
【0155】
具体的に、PDCPのSN情報及び/またはGTP-UのSN情報は、次の情報のうち、1つまたは複数個でもある。:
■下位RLC階層に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応するPDCP SNリスト;
■下位RLC階層に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応する最も高いPDCP SN;
■UEに順次に正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応するPDCP SNリスト;
■UEに順次に正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応する最も高いPDCP SN;
■UEに正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応するPDCP SNリスト;
■UEに正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応する最も高いPDCP SN;
■フォワーディングされる必要があるダウンリンクPDCPデータパケットに対応する最も高いPDCP SNを指示する基地局によって設定されたPDCP SN;及び/または
■フォワーディングされる必要があるダウンリンクPDCPデータパケットに対応するPDCP SNリストを指示し、SNの範囲をまた指示する、例えば、最も低い及び最も高いPDCP SNを指示する基地局によって設定されたPDCP SNリスト。
【0156】
一例において、GTP-U SNは、具体的に、次の情報のうち、1つまたは複数個でもある。:
■PDCP階層に伝送されたデータパケットに対応するGTP-uデータパケットの最も高いSN;
■SDAP階層に伝送されたデータパケットに対応するGTP-uデータパケットの最も高いSN;
■受信されたGTP-uデータパケットで最も高いシーケンス番号を有する当該SN;下位RLC階層に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応するGTP-UデータパケットのSNリスト;
■下位RLC階層に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応する最も高いシーケンス番号を有するGTP-UデータパケットのヘッダにおけるSN;
■UEに順次に正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応するGTP-UデータパケットのヘッダにおけるSN;
■UEに順次に正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応する最も高いシーケンス番号を有するGTP-UデータパケットのヘッダにおけるSN;
■UEに正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応するGTP-UデータパケットのヘッダにおけるSN;
■UEに正常に伝送されたダウンリンクPDCPデータパケットに対応する最も高いシーケンス番号を有するGTP-UデータパケットのヘッダにおけるSN;
■フォワーディングされる必要があるダウンリンクデータパケットに対応する最も高いGTP-U SNを指示する基地局によって設定されたGTP-U SN;及び/または
■フォワーディングされる必要があるダウンリンクデータパケットに対応するGTP-U SNリストを指示し、SNの範囲をまた指示する、例えば、最も低い及び最も高いGTP-U SNを指示する基地局によって設定されたGTP-U SNリスト。
【0157】
段階905は、段階904後に必ずしもなされるべきものではなく、段階904前に起こってもよい。それらの間に絶対的な順序はない。
【0158】
段階906において、ソース基地局は、MBSデータを宛先基地局にフォワーディングする。宛先基地局によって提案されたフォワーディングされたデータに対応する受信されたSN情報(SN情報は、前述したように、PDCP SNまたはGTP-u SNでもある)によって、ソース基地局は、どのデータが、フォワーディングされる必要があるか、そして、フォワーディングの終了時期を決定する。例えば、宛先基地局は、フォワーディングされたデータの最も高いGTP-u SNが100に設定されることを提案し、ソース基地局は、データパケットGTP-u SN80を現在伝送しており、ソース基地局は、GTP-u SN=80~SN=100のデータパケットを宛先基地局にフォワーディングする。データの持続的な受信を保証するために、宛先基地局は、UEに対する点対点送信モードを一時的に確立し、点対点チャネルを介してUEにフォワーディングされたデータを伝送することができる。その後、UEは、データを受信するために、一地点対多地点モードにスイッチングすることができる。データフォワーディングが終了するとき、ソース基地局は、ユーザ平面でデータフォワーディングの終了を指示することができるか、または、フォワーディングされたデータパケットが最後のデータパケットであることを指示する。
【0159】
段階907において、UEは、ハンドオーバーの完了を指示するために、RRC再設定完了メッセージを宛先基地局に伝送する。
【0160】
段階908において、宛先基地局は、経路スイッチ要請メッセージをコアネットワークに伝送する。
UEが宛先基地局のMBSの受信が必要な第1ユーザであり、宛先基地局がコアネットワークからMBSデータを受信していなければ、宛先基地局は、段階908のメッセージを通じてMBSデータの送信を要請することができる。段階908のメッセージは、MBSの識別子のようなMBSの情報を運び、MBSデータを基地局に伝送することをコアネットワークに要請する。段階908のメッセージ受信に応答し、コアネットワークは、MBSのサービス開始メッセージを基地局に伝送することを開始し、基地局は、応答メッセージをコアネットワークに伝送し、その後、コアネットワークは、MBSデータの基地局への伝送を開始しうる。宛先基地局は、まずソース基地局から受信されたフォワーディングされたデータを伝送した後、コアネットワークから受信された新たなデータを伝送する。
【0161】
段階909において、コアネットワークは、経路スイッチ応答メッセージを宛先基地局に伝送する。
【0162】
段階910において、宛先基地局は、ソース基地局でUEのコンテクスト情報を解除するために、UEコンテクスト解除メッセージをソース基地局に伝送する。
【0163】
この実施例において、図示された方法は、ユーザ分離アキテクチャのために、使用されうる。この際、宛先CU-UPは、ベアラ確立応答またはベアラ修正応答メッセージに、宛先CU-UPによって伝送されたか、伝送されているデータに対応するSN情報、または、宛先基地局によって提案されたフォワーディングされたデータに対応するPDCPのSN情報及び/またはGTP-UのSN情報を含む必要がある。特定情報について、段階905を参照する。それらの受信後、宛先CU-CPは、前述したようなSN情報をソースCU-CPに伝送し、ソースCU-CPは、SN情報をソースCU-UPに伝送する。受信されたSN情報(SN情報は、PDCP SNまたはGTP-u SNでもある)によれば、ソースCU-UPは、どのデータがフォワーディングされる必要があるかということと、いつフォワーディングを終了するかを決定する。データフォワーディングが終了するとき、ソースCU-UPは、ユーザ平面上でデータフォワーディングの終了を指示するか、または、フォワーディングされたデータパケットが最後のデータパケットであることを指示しうる。
【0164】
上の実施例は、ソース基地局と宛先基地局との間のメッセージ/手続きを向上させる必要がある。実施例6において、ソース基地局と宛先基地局との間のメッセージ/手続きを修正しないことに基づいた時間基盤データ送信を使用する方法、またはメッセージを追加しない方法が提案される。この方法の長所は、プロトコルに与える影響が最小化されることであり、その短所は、フォワーディングされたデータが実際に必要なデータよりさらに多いか、またはさらに少ないということである。具体的に、図11の実施例6は、次の段階を含む。
【0165】
段階1101において、ソース基地局は、宛先基地局に対するハンドオーバー要請メッセージを開始する。
UEの測定報告に基づいて、ソース基地局は、宛先セルが位置された宛先基地局でUEをハンドオーバーすると決定する。ソース基地局がハンドオーバー手続きを開始すると決定するとき、ソース基地局は、この際、UEに伝送されていないデータを保存/バッファリングし始め、またコアネットワークから新たに受信れたデータを保存/バッファリングする。これらデータは、宛先基地局にフォワーディングされる全てのデータである。バッファリングは、ハンドオーバーが開始される時刻(time)から開始し、ソース基地局が宛先基地局によって伝送された解除要請メッセージを受信するとき、終了するか、または、宛先基地局によって伝送された解除要請メッセージの受信後の特定の時典(time point)に終了するが、これは、具現に係わることである。
【0166】
そのメッセージは、要請されたそれぞれのPDUセッションのセッション識別子、PDUセッションに含まれるQoSフローの情報、DRB情報などを運搬する。UEがMBSを受信していれば、そのメッセージは、またMBSの識別子、MBSサービスに対するフォワーディング提案、または、それぞれのMBSのラジオベアラに対して設定されたフォワーディング提案を含み、そのメッセージは、またMBSに対応するセッション識別子、MBSに対応するQoSフローの情報、MBSを送するDRBの設定情報や、ソース基地局におけるQoSフローのMBSのMRBへのマッピング設定情報を含む。
【0167】
そのメッセージは、ソース基地局のMBSデータ送信に対応するPDCP SNと、当該GTP-UのSNをまた含み、特定コンテンツは、実施例1ないし実施例6で説明された通りである。GTP-U SNは、コアネットワークによって基地局に伝送されたデータパケットに含まれるシーケンス番号であり、GTP-UのヘッダまたはGTP-Uの拡張されたヘッダに含まれうる。このSNは、PDUセッション、QoSフロー、または多数のQoSフロー、例えば、同じラジオベアラ上にマッピングされる多数のQoSフローのためのものでもある。同じデータパケットに対して、互いに異なる基地局に送信されたGTP-U SNは、同一であり、宛先基地局は、同じGTP-U SNのデータパケットに対してソース基地局によって割り当てられたPDCP SNが分かり、よって、宛先基地局によって割り当てられたPDCP SNとソース基地局によって割り当てられたPDCP SNとの差が分かり、これは、PDCP SN差と称する。
【0168】
宛先セルが、MBSを既に伝送しているか否かによって、宛先基地局は、MBSデータの送信を要請するために、コアネットワークにメッセージを伝送するか否かを決定する。MBSの識別子のようなMBSの情報を運搬する新たなメッセージが、MBSデータを基地局に伝送することを、コアネットワークに要請するために、コアネットワークに伝送されうる。宛先セルがコアネットワークからMBSを受信すれば、宛先基地局は、応答メッセージをソース基地局に伝送する。
【0169】
宛先基地局上の宛先セルがコアネットワークからMBSデータを受信していなければ、宛先基地局は、MBSデータ伝送をコアネットワークに要請するために、コアネットワークにメッセージを伝送する。その後、宛先基地局は、応答メッセージをソース基地局に伝送する。
【0170】
段階1102において、宛先基地局は、ハンドオーバー要請応答メッセージを伝送する。そのメッセージは、宛先からソースへの透明な送信子を含む。宛先からソースへの透明な送信子は、宛先基地局によってUEに伝送されるRRCメッセージを含む。RRCメッセージに、段階1101で言及されたPDCP SN差が含まれるか、または、宛先基地局のPDCP SNとGTP-U SNとの対応が含まれうるが、同じGTP-U SNに対応するデータパケットに対して、互いに異なるPDCP SNがソース基地局及び宛先基地局によって割り当てられ、ソース基地局からUEによって受信されたデータとハンドオーバーの手続きで宛先基地局からUEによって受信されたデータに対して、PDCP SNが不連続的でもあるからである。UE側のPDCPプロトコル階層は、データパケットを上位階層プロトコルにSNの順序に送信する必要があり、PDCP SNによってデータ損失有無を判断する必要がある。UEがPDCP SN差を得れば、UEは、その差によって宛先基地局から受信されたデータパケットが、ソース基地局から受信されたデータパケットと連続しているか否かを知り得る。その差によって、データパケットは整列されうる。データパケットが不連続的であれば、UEは、如何なるデータパケットが損失されたか否かを知り得、よって、UEは、宛先基地局に損失されたデータパケットの再送信を要請することができる。
【0171】
そのメッセージは、また正常に確立されたPDUセッションの情報を含む。PDUセッションの情報は、PDUセッションの識別子、正常に確立されたDRBの識別子、正常に確立されたMBSの識別子、正常に確立されたMRBの識別子、及びデータフォワーディングを受信するためのトンネルアドレスを含む。
【0172】
段階1103において、ソース基地局は、RRC再設定メッセージを介してUEにハンドオーバー実行命令を伝送する。
そのメッセージは、宛先基地局においてUEの確立が必要なPDUセッションの設定情報を運搬する。そのメッセージは、また宛先基地局で受信されたMBSのMBSサービス識別子及びチャネルモード指示情報を含み、またMBSの点対点チャネル設定情報及び/または一地点対多地点チャネル設定情報を含みうる。
【0173】
段階1104において、ソース基地局は、宛先基地局にSNステータス送信を伝送する。
そのメッセージは、MBSデータに対応するPDCP SN及び/またはGTP-UのSNを含む。特定コンテンツは、実施例1ないし実施例6で説明された通りである。
【0174】
段階1105において、ソース基地局は、MBSデータを宛先基地局にフォワーディングする。
ソース基地局は、保存されたデータを宛先基地局に伝送する。
オプションとして、データフォワーディングが終了するとき、ソース基地局は、ユーザ平面でデータフォワーディングの終了を指示するか、または、フォワーディングされたデータパケットが最後のデータパケットであることを指示する。
【0175】
段階1106において、UEは、ハンドオーバーの完了を指示するために、RRC再設定完了メッセージを宛先基地局に伝送する。
【0176】
段階1107において、宛先基地局は、経路スイッチ要請メッセージをコアネットワークに伝送する。
UEが宛先基地局のMBSの受信が必要な第1ユーザであり、宛先基地局がコアネットワークからMBSデータを受信していなければ、宛先基地局は、段階1107のメッセージを通じてMBSデータの送信を要請することができる。段階1107のメッセージは、MBSの識別子のようなMBSの情報を運び、MBSデータを基地局に伝送することをコアネットワークに要請する。段階1107のメッセージ受信に応答して、コアネットワークは、MBSのサービス開始メッセージを基地局に伝送することを開始し、基地局は、応答メッセージをコアネットワークに伝送し、その後、コアネットワークは、MBSデータの基地局への伝送を開始しうる。宛先基地局は、まずソース基地局から受信されたフォワーディングされたデータを伝送した後、コアネットワークから受信された新たなデータを伝送する。
【0177】
段階1108において、コアネットワークは、経路スイッチ応答メッセージを宛先基地局に伝送する。
【0178】
段階1109において、宛先基地局は、ソース基地局でUEのコンテクスト情報を解除するために、UEコンテクスト解除メッセージをソース基地局に伝送する。
このメッセージは、データフォワーディング中断指示情報を運搬することができる。宛先基地局は、ソース基地局によってフォワーディングされたデータを受信し、宛先基地局は、自体的にコアネットワークから受信されたデータ及び自体的にバッファリングされたMBSデータの状況によって、ソース基地局が宛先基地局にデータフォワーディングを続く必要があるかどうかを決定する。ソース基地局が必要ではなければ、宛先基地局がUEコンテクスト解除メッセージをソース基地局に伝送するとき、UEコンテクスト解除メッセージは、データフォワーディングを中断する指示情報を運搬するか、または、データフォワーディングのSNの情報を含む。SN情報は、MBSデータに対応するPDCP SN及び/またはGTP-UのSNでもあり、特定コンテンツは、実施例1ないし実施例6で説明された通りである。または、宛先基地局は、ソース基地局が宛先基地局にデータフォワーディングを続く必要がなくなるまで待ってから、UEコンテクスト解除メッセージをソース基地局に伝送する。UEコンテクスト解除メッセージを受信するとき、ソース基地局は、データフォワーディングを中断する。データフォワーディングの中断時、データフォワーディングが終了するということ、または、フォワーディングされたデータパケットが最後のデータパケットであるということが、フォワーディングされたデータパケットで指示されうる。
【0179】
ソース基地局がUEコンテクスト解除メッセージに含まれるデータフォワーディング中断指示情報を受信すれば、ソース基地局は、宛先基地局へのデータフォワーディングを中断することができる。データフォワーディングが終了するということ、または、フォワーディングされたデータパケットが最後のデータパケットということが、フォワーディングされたデータパケットで指示されうる。
【0180】
ソース基地局がUEコンテクスト解除メッセージに含まれるSN情報を受信すれば、ソース基地局は、SNの情報によって、データフォワーディングの中断時期を決定し、データフォワーディングが終了することと、フォワーディングされたデータパケットが最後のデータパケットであるということが、フォワーディングされたデータパケットで指示されうる。
【0181】
MBS送信において、ハンドオーバーの間、データ連続性を保証し、データ損失を最小化するために、多数の基地局の間でPDCP SNを同期化する必要がある。PDCP SNとGTP-U SNとを同期化するための2つの同期化方法があり、1つの同期化方法は、PDCP SNの値がGTP-U SNの値と同一であるということであり、他の同期化方法は、PDCP SNの値がGTP-U SNの値と互いに異なってもいるが、固定された規則であり、PDCP SNがGTP-U SNから生成されるということである。例えば、PDCP SN=0に対応するGTP-U SNは、10であり、PDCP SN=1に対応するGTP-U SNは、11でもある。
【0182】
一部基地局は、コアネットワークからデータを遅く受信する。例えば、サービスの手続きにおいて、MBSを受信しているか、MBSの受信が必要なユーザがMBSサービスを支援するセルに移動する。セルが位置される基地局は、コアネットワークからMBSサービスを受信しておらず、その基地局は、コアネットワークにそのサービスの伝送を要請する。この際、コアネットワークは、データを基地局に伝送する。この基地局によって受信された第1データパケットに含まれるGTP-Uのヘッダに含まれるSNは、100である。この際、そのサービスの初期にMBSサービスを受信する他の基地局は、GTP-Uのヘッダに含まれるSNによってPDCP SNを設定する。GTP-Uのヘッダに含まれるSNが100であるデータパケットの場合、PDCP SN=100である。後でデータを受信する基地局の場合、PDCP SNの一連番号は、現在規定によって1から番号付けされる必要がある。このように、PDCP SNが同期がずれてしまう(out of sync)問題が発生する。
【0183】
多数の基地局は、コアネットワークから同じMBSサービスのデータを受信し、データ損失は、コアネットワークから基地局への送信の手続きで発生しうる。例えば、2つの基地局、すなわち、基地局1及び基地局2の両方とも、コアネットワークから同じMBSサービスのデータを受信し、データパケットは、基地局1に送信されている手続きで損失される一方、基地局2に伝送されるデータパケットは損失されない。その場合、基地局のPDCP SNがGTP-UのSNと同期化されれば、データ損失の場合、同期がずれてしまう状況が発生する。
【0184】
上の状況が発生すれば、PDCP SNとGTP-U SNとの関係は崩れる。その場合、再同期化(resynchronization)が次の方法によって遂行される。
【0185】
方法1:基地局のPDCPシーケンス番号は、1の代わりに、最初受信されたGTP-Uデータパケットのヘッダに含まれるSNから開始しうる。例えば、基地局によって受信された最初のGTP-Uデータパケットのヘッダで運搬されるSNが100であるとき、PDCP SN=100である。この際、基地局は、UEにPDCP SN=100が最初のデータパケットであることを示すか、またはPDCPヘッダまたはPDCP制御情報を通じてPDCP SNの開始値を通知する必要がある。
【0186】
方法2:GTP-U SNを通じて、基地局は、データ損失があることを知り得る。GTP-U SNは、セッションまたはQoSフローに関するものでもあり、コアネットワークで持続的にエンコーディングされ、よって、GTP-U SNから、基地局は、データの損失有無を知り得る。データ損失が確認されれば、基地局は、PDCP SNとGTP-U SNとの同期化を保証するために、偽装PDCPデータパケットを生成し、割当PDCP SNを偽装データパケットに割り当てることができる。
【0187】
方法3:基地局は、データ損失を知り得るが、基地局は、依然として、GTP-U SNによってPDCP SNを割り当てる。例えば、第1同期化モードが採択されれば、すなわち、GTP-U SN=PDCP SNであれば、基地局は、GTP-U SN=9を有するデータパケットを受信し、PDCP SN=9をデータパケットに割り当てる。GTP-U SN=10を有するデータパケットがコアネットワークから基地局への送信の手続きで送信されれば、基地局は、GTP-U SN=10を有するデータパケットの代わりに、GTP-U SN=11を有するデータパケットを受信し、当該PDCP SNは、9から11に直ちに変わり、よって、基地局によって伝送されたデータパケットに含まれるPDCP SNは、不連続的である。UE側は、PDCP SNによってデータを整列する必要がある。UEがPDCP SN=10を受信できなければ、UEは、PDCP SN=10を有するデータパケットが正常に伝送されていないと見なされ、基地局に再送信を要求してしまう。このような状況を避けるために、基地局は、PDCP SN10が、それ以上送信されないことをUEに通知し、次いで、持続的に受信されたPDCP SNは、11である。UEは、基地局によって伝送されたRRCメッセージを通じて通知され、例えば、損失されたPDCP SN番号を通知されるか、または、UEは、ユーザ平面の制御情報を通じて伝えられ、例えば、PDCP SN=11を有するデータパケットに含まれる制御情報において、UEは、データパケット以前のデータパケットのSN番号がPDCP SN=9であることを通知される。このように、UEは、基地局に再送信を要請するために、PDCP SN=10を有するデータパケットが損失されたとは見ないのである。
【0188】
方法4:基地局が固定規則でGTP-U SNからPDCP SNを生成する場合、データ損失があれば、基地局は、新たな規則を採択し、その後、新たな規則をUEにRRCメッセージを通じて、または他の基地局にXnインターフェースを通じて通知することができる。例えば、データが損失される前に、基地局は、GTP-U=10を有するデータパケットを受信し、PDCP SN=1を割り当てる。その規則は、PDCP SN=GTP-U SN-9である。GTP-U=11を有するデータパケットが損失される場合、基地局は、GTP-U=12を有するデータパケットを受信し、そのデータパケットに対してPDCP SN=2を割り当てる。新たな規則は、PDCP SN=GTP-U SN-10である。隣接基地局は、実施例6の方法によって、または新たなメッセージを通じて、新たな規則、例えば、{PDCP SN=2、GTP-U SN=10}の情報を通知される。
【0189】
本開示の方法によれば、マルチキャスト送信がスイッチングされるとき、サービス連続性を保証し、マルチキャストデータ送信の追加オーバーヘッドを回避するか、または減らし、アクセスネットワーク資源及び/またはエアインターフェース資源の利用効率を改善し、送信遅延、データ損失、スイッチングによって引き起こされた遅延、及び不要なデータ送信を減らしうる。
【0190】
図10は、本開示の多様な実施例によるネットワークデバイスのブロック図を例示する。
ネットワークデバイスは、本開示のDU、CU-UP、CU-CP、基地局、ソース基地局、宛先基地局、ソースDU、ソースCU-UP、ソースCU-CP、宛先DU、宛先CU-UP、宛先CU-CPなどの実現に使用されうる。図10を参照すれば、本開示によるネットワークデバイスは、送受信部1010、制御部1020(または、少なくとも1つのプロセッサ)及びメモリ1030を含む。送受信部1010、制御部1020及びメモリ1030は、本開示の実施例1ないし実施例5の動作を遂行するように構成される。送受信部1010、制御部1020、及びメモリ1030が別個のエンティティーとして図示されるが、送受信部1010、制御部1020、及びメモリ1030は、単一チップのような単一エンティティーとして具現されうる。送受信部1010、制御部1020及びメモリ1030は、互いに電気的に連結されるか、結合されうる。送受信部1010は、UE、基地局またはコアネットワークノードのような他のネットワークデバイスに信号を伝送し、そのようなネットワークデバイスから信号を受信することができる。制御部1020は、1つ以上のプロセッシングユニットを含み、上の実施例のうち1つによって動作及び/または機能を遂行するように、ネットワークデバイスを制御することができる。メモリ1030は、上の実施例のうち1つの実施例を具現するための命令語(instruction)を保存することができる。
【0191】
以上、本開示のマルチキャスト送信のための方法及びデバイスが完成された。マルチキャスト送信がスイッチングされるとき、サービス連続性を保証し、マルチキャストデータ送信の追加オーバーヘッドを回避するか、または減らし、アクセスネットワーク資源及び/またはエアインターフェース資源の利用効率を改善し、送信遅延、データ損失、スイッチングによって引き起こされた遅延、及び不要なデータ送信を減らしうる。
【0192】
本開示が多様な実施例によって説明されたが、多様な変更及び修正が当該技術分野の通常の技術者に提案されうる。本開示は、特許請求の範囲内に属する、そのような変更及び修正を含むものと意図される。
【符号の説明】
【0193】
100、200 システムアキテクチャ
101、201 ユーザ装備(UE)
102 E-UTRAN
103 移動性管理エンティティー(MME)
104 サービングゲートウェイ(SGW)
105 パケットデータネットワークゲートウェイ(PGW)
106 課金規則機能エンティティー(PCRF)
108 一般パケットラジオサービスサポートノード(SGSN)
109 ホーム加入者サーバ(HSS)
202 次世代ラジオアクセスネットワーク(NG-RAN)
203 アクセス制御及び移動性管理機能エンティティー(AMF)
204 ユーザ平面機能エンティティー(UPF)
205 セッション管理機能エンティティー(SMF)
206 データネットワーク( DN)
1010 送受信部
1020 制御部
1030 メモリ
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11
【手続補正書】
【提出日】2023-04-24
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
第1ネットワークデバイスによって遂行されるマルチキャストブロードキャストサービス(multicast broadcast service、MBS)のための方法であって、
第2ネットワークデバイスからハンドオーバー要請メッセージを受信する段階と、
前記ハンドオーバー要請メッセージは、前記MBSのための第1データパケットのパケットデータ収束プロトコル(packet data convergence protocol, PDCP)シーケンス番号(sequence number, SN)情報を含み、
前記MBSのための第1データパケットのPDCP SN情報に基づいて、前記MBSのためのデータフォワーディングを適用するか否かを決定する段階と、
前記第2ネットワークデバイスに前記ハンドオーバー要請メッセージを送信する段階と、を含み、
前記ハンドオーバー要請メッセージは、前記MBSのための第2データパケットのPDCP SN情報を含む、ことを特徴とする方法。
【請求項2】
前記ハンドオーバー要請メッセージは、前記MBSのためのラジオベアラの識別子情報をさらに含む、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記MBSのための第1データパケットのPDCP SN情報は、前記MBSのためにユーザ装備(user equipment、UE)に正常に伝送されたデータパケットのうち、最も高いPDCP SNを含む、ことを特徴とする請求項2に記載の方法。
【請求項4】
前記ハンドオーバー要請メッセージは、
前記MBSのためのラジオベアラの識別子情報をさらに含む、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
【請求項5】
前記MBSのための第2データパケットのPDCP SN情報は、前記第1ネットワークデバイスによって提案されたデータパケットのPDCP SNを含む、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
【請求項6】
前記MBSのための第2データパケットのPDCP SN情報に基づき、いつ前記データフォワーディングを中断するかが、前記第2ネットワークデバイスによって決定される、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
【請求項7】
第2ネットワークデバイスによって遂行されるマルチキャストブロードキャストサービス(multicast broadcast service, MBS)のための方法であって、
第1ネットワークデバイスにハンドオーバー要請メッセージを送信する段階と、
前記ハンドオーバー要請メッセージは、前記MBSのための第1データパケットのパケットデータ収束プロトコル(packet data convergence protocol, PDCP)シーケンス番号(sequence number, SN)情報を含み、
前記第1ネットワークデバイスからハンドオーバー要請応答メッセージを受信する段階と、
前記ハンドオーバー要請応答メッセージは、前記MBSのための第2データパケットのPDCP SN情報を含み、
前記MBSのための第2データパケットのPDCP SN情報に基づき、いつデータフォワーディングを中断するかを決定する段階と、を含む、ことを特徴とする方法。
【請求項8】
前記ハンドオーバー要請メッセージは、前記MBSのためのラジオベアラーの識別子情報をさらに含む、ことを特徴とする請求項7に記載の方法。
【請求項9】
前記MBSのための第1データパケットのPDCP SN情報は、前記MBSのためにユーザ装備(user equipment, UE)に正常に伝送されたデータパケットのうち、最も高いPDCP SNを含む、ことを特徴とする請求項8に記載の方法。
【請求項10】
前記ハンドオーバー要請応答メッセージは、前記MBSのためのラジオベアラーの識別子情報をさらに含む、ことを特徴とする請求項7に記載の方法。
【請求項11】
前記MBSのための第2データパケットのPDCP SN情報は、前記第1ネットワークデバイスによって提案されたデータパケットのPDCP SNを含む、ことを特徴とする請求項7に記載の方法。
【請求項12】
前記MBSのための第1データパケットのPDCP SN情報に基づいて前記MBSのためのデータフォワーディングを適用するか否かが前記第ネットワークデバイスによって決定される、ことを特徴とする請求項7に記載の方法。
【請求項13】
マルチキャストブロードキャストサービス(multicast broadcast service, MBS)のための第1ネットワークデバイスであって、
前記第1ネットワークデバイスは、
受信部と、
前記送受信部に結合される少なくとも1つのプロセッサと、を含み、
前記少なくとも1つのプロセッサは、
第2ネットワークデバイスからハンドオーバー要請メッセージを受信し、
前記ハンドオーバー要請メッセージは、前記MBSのための第1データパケットのパケットデータ収束プロトコル(packet data convergence protocol, PDCP)シーケンス番号(sequence number, SN)情報を含み、
前記MBSのための第1データパケットのPDCP SN情報に基づき、前記MBSのためのデータフォワーディングを適用するか否かを決定し、
前記第2ネットワークデバイスにハンドオーバー要請応答メッセージを送信するように構成され、前記ハンドオーバー要請応答メッセージは、前記MBSのための第2データパケットのPDCP SN情報を含む、ことを特徴とする第1ネットワークデバイス。
【請求項14】
マルチキャストブロードキャストサービス(multicast broadcast service, MBS)のための第2ネットワークデバイスであって、前記第2ネットワークデバイスは、
送受信部と、
前記送受信部に結合される少なくとも1つのプロセッサと、を含み、
前記少なくとも1つのプロセッサは、
第1ネットワークデバイスにハンドオーバー要請メッセージを送信し、前記ハンドオーバー要請メッセージは、前記MBSのための第1データパケットのパケットデータ収束プロトコル(packet data convergence protocol, PDCP)シーケンス番号(sequence number, SN)情報を含み、
前記第1ネットワークデバイスからハンドオーバー要請応答メッセージを受信し、前記ハンドオーバー要請応答メッセージは、前記MBSのための第2データパケットのPDCP SN情報を含み、
前記MBSのための第2データパケットのPDCP SN情報に基づき、いつデータフォワーディングを中断するかを決定するように構成される、 第2ネットワークデバイス。
【国際調査報告】