IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィの特許一覧

<>
  • 特表-多機能照明器具 図1
  • 特表-多機能照明器具 図2
  • 特表-多機能照明器具 図3
  • 特表-多機能照明器具 図4
  • 特表-多機能照明器具 図5
  • 特表-多機能照明器具 図6
  • 特表-多機能照明器具 図7a
  • 特表-多機能照明器具 図7b
  • 特表-多機能照明器具 図7c
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2023-11-14
(54)【発明の名称】多機能照明器具
(51)【国際特許分類】
   F21V 33/00 20060101AFI20231107BHJP
   A61L 9/20 20060101ALI20231107BHJP
   F21V 23/00 20150101ALI20231107BHJP
   F21S 8/04 20060101ALI20231107BHJP
   F21Y 115/10 20160101ALN20231107BHJP
   F21Y 115/30 20160101ALN20231107BHJP
【FI】
F21V33/00 400
A61L9/20
F21V23/00 113
F21V23/00 140
F21S8/04 100
F21Y115:10
F21Y115:30
【審査請求】有
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2023523176
(86)(22)【出願日】2021-10-08
(11)【特許番号】
(45)【特許公報発行日】2023-10-17
(85)【翻訳文提出日】2023-04-14
(86)【国際出願番号】 EP2021077823
(87)【国際公開番号】W WO2022078882
(87)【国際公開日】2022-04-21
(31)【優先権主張番号】20201943.6
(32)【優先日】2020-10-15
(33)【優先権主張国・地域又は機関】EP
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】516043960
【氏名又は名称】シグニファイ ホールディング ビー ヴィ
【氏名又は名称原語表記】SIGNIFY HOLDING B.V.
【住所又は居所原語表記】High Tech Campus 48,5656 AE Eindhoven,The Netherlands
(74)【代理人】
【識別番号】100163821
【弁理士】
【氏名又は名称】柴田 沙希子
(72)【発明者】
【氏名】ヴァン ボムメル ティース
(72)【発明者】
【氏名】ペット ロベルト ヤコブ
【テーマコード(参考)】
3K014
4C180
【Fターム(参考)】
3K014AA01
3K014RB03
4C180AA07
4C180AA10
4C180AA16
4C180DD03
4C180KK04
4C180LL04
4C180MM06
(57)【要約】
照明器具100であって、可視光111を発するよう構成される第1タイプの光源110であって、前記照明器具から第1方向116に最大強度114を有する可視光主強度ピーク112を有する第1タイプの光源110と、紫外線(UV)光121を発するよう構成される第2タイプの光源120であって、横方向の第2方向126に最大強度124を有するUV光主強度ピーク122を有する第2タイプの光源120とを有する照明器具100が提供される。複数の照明器具100を有する照明システムも提供される。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
照明器具であり、
可視光を発するよう構成される第1タイプの光源であって、前記照明器具から第1方向に最大強度を有する可視光主強度ピークを有する第1タイプの光源と、
UV光を発するよう構成される第2タイプの光源であって、横方向の第2方向に最大強度を有するUV光主強度ピークを有する第2タイプの光源とを有する照明器具であって、
前記第1タイプの光源及び前記第2タイプの光源が、LED及び/又はレーザダイオードなどの固体光源であり、
前記照明器具が、x、y及びzベクトルを有するデカルト座標系に従って、本質的にx-y平面内に延在する内部空間の周辺部の少なくとも一部を形成する反射枠を更に有し、ベクトルzが、前記第1方向にあり、前記第2タイプの光源が、前記x-y平面を備える平面において前記内部空間内へUV光を発するよう構成され、前記UV光主強度ピークが、前記内部空間を越えて遠隔に配設される場所に向かう方向にその最大強度を有し、前記場所において、前記UV光が、
i)ビームダンプによって吸収される、又は
ii)前記反射枠の第1部分によって反射され、前記内部空間を横切って、前記反射枠の第2部分又はビームダンプのいずれかに戻る、又は
iii)前記第1部分から前記第2部分へ、及び前記第2部分から前記反射枠の更なる部分へ、複数回あちこちに反射され、随意に最終的に前記ビームダンプの方へ反射される照明器具。
【請求項2】
前記第1方向が、重力加速度のベクトルと整列される下向きの方向である請求項1に記載の照明器具。
【請求項3】
前記UV光主強度ピークが、前記可視光主強度ピークに対して、80度から130度までの範囲内、より好ましくは85度から120度までの範囲内、最も好ましくは88度から110度までの範囲内の角度θにある請求項1又は2に記載の照明器具。
【請求項4】
x、y及びzベクトルを有するデカルト座標系に従って、前記UV光をコリメートするための光学要素を有し、ベクトルzが、前記第1方向にあり、z方向における前記UV光主強度ピークのFWHMが、10度未満、より好ましくは5度未満、最も好ましくは3度未満である請求項1乃至3のいずれか一項に記載の照明器具。
【請求項5】
前記照明器具が、複数の第2タイプの光源を有し、前記複数の第2タイプの光源が、前記照明器具の複数の横側面に分散される請求項1乃至4のいずれか一項に記載の照明器具。
【請求項6】
前記照明器具が、懸架装置によって天井から吊るすよう構成される請求項1乃至5のいずれか一項に記載の照明器具。
【請求項7】
センサと、
前記センサからの出力に基づいて、前記第2タイプの光源から発せられるUV光の強度を制御するよう構成されるコントローラとを更に有する請求項1乃至6のいずれか一項に記載の照明器具。
【請求項8】
前記UV光主強度ピークの最大強度が、100nmから280nmまでのUV-Cの範囲内、より好ましくは230nmから280nmまでの範囲内の波長λを有する請求項1乃至7のいずれか一項に記載の照明器具。
【請求項9】
前記第2タイプの光源が、前記反射枠の開口部内に配設される請求項8に記載の照明器具。
【請求項10】
前記ビームダンプが、z方向において前記反射枠の上方及び/又は下方に連続的に配設される請求項8乃至9のいずれか一項に記載の照明器具。
【請求項11】
前記反射枠が、開いている又は閉じたリング状の反射枠であり、前記リング状の反射枠が、円形、楕円形又は多角形の形状を有し、前記反射枠が、前記内部空間の両側に対向配設される2つのサブ反射器を有する請求項8乃至10のいずれか一項に記載の照明器具。
【請求項12】
複数の照明器具を有する照明システムであって、各照明器具が、
可視光を発するよう構成される第1タイプの光源であって、前記照明器具から第1方向に最大強度を有する可視光主強度ピークを有する第1タイプの光源と、
UV光を発するよう構成される第2タイプの光源であって、横方向の第2方向に最大強度を有するUV光主強度ピークを有する第2タイプの光源とを有し、
前記複数の照明器具が、前記複数の照明器具の前記UV光主強度ピークが実質的に重なるように配設され、前記複数の照明器具の少なくともサブ部分が、センサを有し、前記サブ部分における特定の照明器具のセンサが、近隣の照明器具のUV光を測定するよう構成され、前記特定の照明器具が、前記センサからの出力に基づいて、前記特定の照明器具の前記第2タイプの光源から発せられるUV光の強度又は前記近隣の照明器具の前記第2タイプの光源から発せられるUV光の強度を制御するよう構成されるコントローラを有する照明システム。
【請求項13】
前記第1タイプの光源及び前記第2タイプの光源が、LED及び/又はレーザダイオードなどの固体光源であり、
各照明器具が、x、y及びzベクトルを有するデカルト座標系に従って、本質的にx-y平面内に延在する内部空間の周辺部の少なくとも一部を形成する反射枠を更に有し、ベクトルzが、前記第1方向にあり、前記第2タイプの光源が、前記x-y平面を備える平面において前記内部空間内へUV光を発するよう構成され、前記UV光主強度ピークが、前記内部空間を越えて遠隔に配設される場所に向かう方向にその最大強度を有し、前記場所において、前記UV光が、
i)ビームダンプによって吸収される、又は
ii)前記反射枠の第1部分によって反射され、前記内部空間を横切って、前記反射枠の第2部分又はビームダンプのいずれかに戻る、又は
iii)前記第1部分から前記第2部分へ、及び前記第2部分から前記反射枠の更なる部分へ、複数回あちこちに反射され、随意に最終的に前記ビームダンプの方へ反射される請求項12に記載の照明システム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、白色光と紫外線(UV)光との両方の光源を有する照明器具に関する。
【背景技術】
【0002】
UV光、即ち、10nmから400nmまでの範囲内の波長を持つ電磁放射線は、殺菌特性を持つことが知られている。UV光への暴露は、バクテリア及びウイルスなどの微生物のDNAを破壊し、前記微生物が、複製し、病気を引き起こすことを防止し得る。例えば100nmと280nmとの間の波長を持つUV-Cサブレンジからの、UV光は、様々な表面及び物質を消毒するために効果的に採用され得る。そのため、UV光は、飲料水の浄化、食品加工、医療機器の滅菌などのような用途のために利用され得る。空中浮遊微生物を含む病原の大流行への対応として、このような微生物の伝播が起こると考えられる場所において空気を消毒するためにUV光を採用することは有益である。しかしながら、このことは、人間の活動がある環境においてUV光源を動作させることを含む可能性があり、その場合、人間がUV光を照射される危険性がある。このことは、ほとんどの条件下で、健康を害する(health averse)と考えられ、時として、危険とさえ考えられる。そのため、この技術分野に改善の機会があることは明らかである。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本発明の目的は、先行技術における課題を解決し、UV光暴露による空気消毒のための人体に安全な解決策を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
第1態様によれば、照明器具が提供される。前記照明器具は、可視光を発するよう構成される第1タイプの光源を有する。前記第1タイプの光源は、前記照明器具から第1方向に最大強度を持つ可視光主強度ピークを有する。前記照明器具は、紫外線(UV)光を発するよう構成される第2タイプの光源を更に有する。前記第2タイプの光源は、横方向の第2方向に最大強度を持つUV光主強度ピークを有する。
【0005】
光主強度ピークの概念は、光源の中心から放射状に広がる電磁放射線の角度分布に関して、理解され得る。最大光子強度を持つ角度範囲が、光主強度ピークに対応すると理解されてもよい。最大強度は、関連する光主強度ピークのピーク強度値に対応すると理解されてもよい。
【0006】
前記第1方向は、前記照明器具が配設される部屋の天井から床に向かう下向きの方向と理解されてもよい。他の例においては、前記第1方向は、前記照明器具が配設される部屋又は容積(volume)を閉じ込める(confine)2つの壁部の間の任意の方向と理解されてもよい。前記第2方向は、前記第1方向に対して横方向のものとして、又は前記第1方向に対して実質的に垂直な方向として理解されてもよい。
【0007】
第1態様の有利な効果は、潜在的に有害なUV光が、指向的に発せられ、前記照明器具が配設される部屋の、少なくとも人間がいることを意図されていない部分の中にのみ存在するようにされ得ることであり得る。UV光を横方向に発することによって、UV光の実質的に水平なブランケット(blanket)が形成され得る。前記ブランケットは、前記照明器具が配設される前記部屋の例えば天井又は床と平行であってもよい。前記部屋の中を循環する空気により、このようなUV光の水平ブランケットは、前記部屋の中の、直接照射される部分より大きな部分の空気を消毒し得る。このことは、人間を直接危険にさらすことなく、前記部屋、及び前記部屋につながっている周辺の中のほとんどの空気を消毒することを可能にし得る。少なくとも、前記部屋の中に存在する任意の人間の居住者を照らす直接的なUV光を少なくして、前記部屋の中の空気が或る程度まで消毒され得る。
【0008】
前記照明器具は、更に、例えばハウジング及び配線などの構造用構成要素及び電気的構成要素のうちの少なくとも幾つかの共同利用を可能にする照明設備として機能し得る。照明設備は、一般に、当然、当該部屋の特定の目的に依存する、多くの異なるタイプの部屋にとって必要な機能であるので、前記多機能照明器具は、更に、より空間効率が良い可能性がある。
【0009】
前記第1方向は、重力加速度のベクトルと整列される下向きの方向であってもよい。前記重力加速度のベクトルは、前記照明器具が配設される又は位置する天体、例えば地球の重力加速度ベクトルであると理解されてもよい。
【0010】
前記UV光主強度ピークは、前記可視光主強度ピークに対して、80度から130度までの範囲内、より好ましくは85度から120度までの範囲内、最も好ましくは88度から110度までの範囲内の角度θにあってもよい。
【0011】
前記角度θは、前記下向きの方向に対するものであると理解されてもよい。一般に、安全上の理由で、前記下向きの方向からわずかにより離れる方に向かう横方向角度θが好ましい。前記照明器具から天井の方へ向けられるUV光は、このようなUV光は、床及び天井によって画定される部屋の中の人間を直接照らす可能性が低いので、一般に、前記照明器具から床の方へ向けられるUV光よりも安全である。前記照明器具と前記天井との間の空気、本質的に前記照明器具の上方の空気のうちのより多くを照らすことの利点は、空気が、UV光へのより長い曝露時間により、より強力に消毒されることであり得る。
【0012】
前記照明器具は、x、y及びzベクトルを有するデカルト座標系に従って、前記UV光をコリメートするための光学要素を有してもよく、ベクトルzは、前記第1方向にある。前記ベクトルzは、その代わりに、前記第1方向と反対向きの方向にあってもよい。前記x及びyベクトルは、前記第1方向に対して横方向の方向と理解されてもよい。UV光の水平ブランケットは、前記x及びyベクトルによって形成される平面に対応すると理解されてもよい。前記x、y及びzベクトルは、3次元空間における空間軸と理解されてもよい。
【0013】
z方向における前記UV光主強度ピークの半値全幅(full width half maximum)(FWHM)は、10度未満、より好ましくは5度未満、最も好ましくは3度未満であってもよい。このタイプのFWHMは、光の角度分布に対するものであると理解され得る。前記FWHMは、前記UV光主強度ピークが、垂直方向、前記第1方向、又は前記zベクトルに対応する方向にどれだけ「広い」可能性があるかの尺度と理解されてもよい。より小さいFWHMは、より薄いUV光主強度ピークに対応する。より小さい角度のFWHMを有することによって、UV光のより離散的な(discrete)水平ブランケットが有利に形成され得る。
【0014】
前記照明器具は、複数の第2タイプの光源を有してもよい。前記複数の第2タイプの光源は、前記照明器具の複数の横側面(transversal side)に分散されてもよい。
【0015】
前記照明器具の前記複数の側面は、代わりに、照明器具の水平方向又は横方向(lateral)の側面と理解されてもよい。複数の第2タイプの光源を有し、且つ/又はこれらを前記照明器具の複数の側面に沿って分散させることの利点は、UV光のより連続的なブランケットが形成され得ることであり得る。このことは、更に、前記照明器具が配設される部屋にわたって、より均一なUV光ブランケットのカバー範囲を可能にし得る。このことも、より少ない空気しか、UV光のブランケット、従って、消毒用UV光にさらされるのをすり抜けることができない可能性があるので、前記部屋の中の空気の消毒の改善につながる可能性がある。
【0016】
前記照明器具は、懸架装置によって天井から吊るすよう構成されてもよい。そのため、前記照明器具は、部屋の中に配置され、前記部屋の中の空気を効果的に消毒し得る。前記照明器具は、好ましくは、有利には、このような部屋の床よりも天井の近くに配設され得る。このことは、人間が居住するためのより大きな相対的に安全な容積を前記部屋の中に効果的に作り出すので、有利であり得る。
【0017】
前記照明器具は、センサを更に有してもよい。前記センサは、例えば、出力されるUV光の強度及び前記部屋の中でのその分布を決定するのに役立ち得るUV光センサであってもよい。このことは、前記部屋が、人間が居住するのに安全であるかどうか、及び/又は前記部屋のどの部分が、人間が居住するのに安全であり得るかを決定するのに有利であり得る。このことは、本開示において提示されているような他のセンサタイプを除外するものとみなされるべきではない。
【0018】
前記照明器具は、前記センサからの出力に基づいて、前記第2タイプの光源から発せられるUV光の強度を制御するよう構成されるコントローラとを更に有してもよい。
【0019】
このようなコントローラによって、出力されるUV光の強度及びその分布は、連続的且つ/又は安全レベル内であるよう制御され得る。このことは、前記部屋を人間が居住するのに安全に保つのに有利であり得る。
【0020】
前記UV光主強度ピークの最大強度は、100nmから280nmまでのUV-Cの範囲内、より好ましくは230nmから280nmまでの範囲内の波長λを有する。好ましい範囲内の波長λを持つUV光は、消毒用途に有利な強力な殺菌特性を有し得る。
【0021】
前記第1タイプの光源は、発光ダイオード(LED)及び/又はレーザダイオードなどの固体光源であってもよい。前記第2タイプの光源は、LED及び/又はレーザダイオードなどの固体光源であってもよい。このような光源は、従来のタイプの光源よりも効率的に動作し、光を発し得る。レーザダイオード光源は、より制御されるように、且つより離散的なように、UV光を発し得る。前記第2タイプの光源がレーザベースのものである場合には、前記UV光の水平ブランケットは、より正確に形成され得る。そのため、前記水平ブランケットは、有利には、より薄くされ得る。
【0022】
前記照明器具は、本質的にx-y平面内に延在する内部空間の周辺部(perimeter)の少なくとも一部を形成する反射枠(reflector frame)を更に有してもよい。前記x-y平面は、x、y及びzベクトルを有するデカルト座標系に従っていてもよく、ベクトルzは、前記第1方向にある。前記第2タイプの光源は、前記x-y平面を備える平面において前記内部空間内へUV光を発するよう構成されてもよい。前記UV光主強度ピークは、前記内部空間を越えて遠隔に配設される場所に向かう方向にその最大強度を有してもよく、前記場所において、前記UV光は、
i)ビームダンプによって吸収される、又は
ii)前記反射枠の第1部分によって反射され、前記内部空間を横切って、前記反射枠の第2部分又はビームダンプのいずれかに戻る、又は
iii)前記第1部分から前記第2部分へ、及び前記第2部分から前記反射枠の更なる部分へ、複数回あちこちに反射され、随意に最終的に前記ビームダンプの方へ反射される。
【0023】
このような設定は、前記x-y平面を備える平面における、実質的に水平な、横断する、又は横方向の平面において、前記第2タイプの光源のレーザービームを効果的に広げるのに有益であり得る。このことは、前記UV光の水平ブランケットを形成するのに役立ち得る。前記ビームダンプは、UV光を吸収するよう構成又は適合される材料又は表面を有すると理解されてもよい。
【0024】
前記第2タイプの光源は、前記反射枠の開口部(aperture)内に配設されてもよい。そのため、前記第2のタイプの光源は、前記反射枠の前記内部空間内で反射するUV光に対してあまり邪魔にならない可能性がある。このことは、前記UV光のより効率的な再利用のための追加の反射領域を提供し得る。
【0025】
前記ビームダンプは、z方向において前記反射枠の上方及び/又は下方に連続的に配設されてもよい。それによって、前記ビームダンプは、前記z方向に十分に広がるUV光を吸収するよう構成される。そのため、UV光の水平ブランケットは、前記x-y平面内に形成され得る、又は前記x-y平面と整列され得る。
【0026】
前記反射枠は、開いている又は閉じたリング状の反射枠であり、前記リング状の反射枠は、円形、楕円形又は多角形の形状を有し、前記反射枠は、前記内部空間の両側に対向配設される2つのサブ反射器を有する。異なる前記サブ反射器は、前記反射枠の前記第1部分及び前記第2部分と理解されてもよい。
【0027】
開いているリング状の反射枠の利点は、開いている部分(opening)が前記照明器具の周囲に光を放出するために利用され得ることであり得る。前記反射枠を通る垂直スリット又は円形開口部は、光を前記周囲に放出するという同じ目的のために利用され得る。
【0028】
第2態様によれば、第1態様による照明器具を複数有する照明システムが提供される。複数の照明器具は、前記複数の照明器具の前記UV光主強度ピークが実質的に重なるように配設される。
【0029】
システム内に一緒に配設される複数の照明器具を有することの利点は、UV光のより連続的なブランケットが形成され得ることであり得る。このことは、更に、前記照明器具が配設される部屋にわたって、より均一なUV光ブランケットのカバー範囲を可能にし得る。このことも、より少ない空気しか、UV光のブランケット、従って、消毒用UV光にさらされるのをすり抜けることができない可能性があるので、前記部屋の中の空気の消毒の改善につながる可能性がある。
【0030】
前記複数の照明器具の少なくともサブ部分(sub portion)は、センサ、例えば、UV光センサを有してもよい。前記サブ部分における特定の照明器具のセンサは、近隣の照明器具のUV光を測定するよう構成されてもよい。
【0031】
前記特定の照明器具は、コントローラを有してもよい。前記コントローラは、前記特定の照明器具の前記第2タイプの光源から発せられるUV光の強度を制御するよう構成されてもよい。前記コントローラは、前記センサからの出力に基づいて、前記近隣の照明器具の前記第2タイプの光源から発せられるUV光の強度を制御するよう構成されてもよい。
【0032】
一般に、上記システムの実施形態は、第1態様の対応する又は同様の実施形態と関連して記述されている利点と同様の利点を提供し得る。
【0033】
本発明の更なる適用範囲は、以下に示す詳細な説明から明らかになるだろう。しかしながら、詳細な説明及び特定の例は、本発明の好ましい実施形態を示しているが、本発明の範囲内の様々な変更及び修正がこの詳細な説明から当業者に明らかになることから、説明として示されているに過ぎないことは理解されたい。
【0034】
従って、本発明は、記載されているデバイスの特定の構成部分には限定されないことは理解されるべきである。なぜなら、このようなデバイスは変更し得るからである。本明細書において使用されている用語は、特定の実施形態を説明する目的のためだけのものであり、限定することを目的とするものではないことも理解されるべきである。明細書及び添付の特許請求の範囲において使用されているような、単数形表記は、文脈が明らかに別段の規定をしていない限りは、要素の1つ以上が存在することを意味するよう意図されていることに留意されたい。従って、「ランプ」又は「前記ランプ」への言及は、幾つかのデバイスなどを含み得る。更に、「有する」、「含む」及び「含有する」という単語並びに同様の表現は、他の要素又はステップを除外するものではない。
【図面の簡単な説明】
【0035】
ここで、本発明の実施形態を示す添付の図面を参照して、本発明の上記の及び他の態様についてより詳細に記載する。図は、本発明を特定の実施形態に限定するものとみなされるべきではなく、それよりむしろ、本発明を説明及び理解するために使用されるものである。
図1】第1タイプの光源と第2タイプの光源とを有する照明器具を示す。
図2】第1タイプの光源と複数の第2タイプの光源とを有する照明器具を示す。
図3】反射枠を有する照明器具を示す。
図4】反射枠を有する照明器具の上面図を示す。
図5】複数の照明器具を有する照明システムを示す。
図6】複数の照明器具を有する照明システムであって、照明器具のサブ部分が少なくともセンサを有する照明システムを示す。
図7A】第2タイプの光源からのUV光の分布の例を示す。
図7B】第2タイプの光源からのUV光の分布の例を示す。
図7C】第2タイプの光源からのUV光の分布の例を示す。
【0036】
図において図示されているような層及び領域のサイズは、説明の目的のために誇張されており、従って、本発明の実施形態の大まかな構造を説明するために示されている。全体を通して、同様の参照符号は、同様の要素を指す。
【発明を実施するための形態】
【0037】
ここで、本発明の現在好ましい実施形態が示されている添付図面を参照して、本発明について以下により詳細に説明する。しかしながら、本発明は、多様な形態で実施されることができ、本明細書において記載されている実施形態に限定されると解釈されるべきではなく、もっと正確に言えば、これらの実施形態は、完全及び完璧を期すために示されており、本発明の範囲を当業者に十分に伝える。
【0038】
図1においては、照明器具100が、概略的に図示されている。この図は、照明器具100の断面図又は側面図とみなされ得る。照明器具100は、従来の全般照明の照明器具ハウジングをベースとし得る照明器具ハウジング内に収容されてもよい。照明器具100は、図1において示されているような、吊り下げ式の照明器具であってもよい。照明器具100は、天井吊り下げ式の照明器具であってもよい。照明器具100は、床設置/支持型の照明器具であってもよい。照明器具100は、壁掛け/固定式の照明器具であってもよい。
【0039】
照明器具は、第1タイプの光源110と第2タイプの光源120とを有するよう示されている。第1タイプの光源110は、可視光111を発するよう構成される。第1タイプの光源110は、可視光主強度ピーク112を有する。可視光主強度ピーク112は、照明器具100から第1方向116に最大強度114を持つ。第1方向116は、図1において照明器具100との関係において図示されている。第1方向116は、重力加速度のベクトルと整列される下向きの方向であってもよい。
【0040】
第2タイプの光源120は、UV光121を発するよう構成される。第2タイプの光源120は、UV光主強度ピーク122を有する。UV光主強度ピーク122は、照明器具100から、第1方向116に対して横方向の、第2方向126に最大強度124を持つ。第2方向126は、図1において照明器具100との関係において図示されている。
【0041】
図1は、UV光主強度ピーク122が可視光主強度ピーク112に対して角度θにあることを示している。図は、角度θが、対応する最大強度124、114の間にあること、又はUV光主強度ピーク122及び可視光主強度ピーク112の対応する平均方向又は中央(median)方向の間にあることを示しているとみなされ得る。角度θは、80度から130度までの範囲内、より好ましくは85度から120度までの範囲内、最も好ましくは88度から110度までの範囲内にあってもよい。角度θは、実質的に90度であってもよい。
【0042】
第1タイプの光源110は、LED及び/又はレーザダイオードなどの固体光源を有してもよく、又は前記固体光源であってもよい。第1タイプの光源110は、窒化物半導体ベースのLEDを有してもよく、又は窒化物半導体ベースのLEDであってもよい。第1タイプの光源110は、青色発光LEDをベースとしていてもよい。第1タイプの光源110は、窒化ガリウム、窒化インジウムガリウム及び/又は窒化アルミニウムガリウムの半導体材料を有してもよい。第1タイプの光源110は、第1タイプの光源110の内蔵光源によって発せられる未加工の光を変調する且つ/又は広げるためのレンズ、開口部及び/又はコーティングを有してもよい。内蔵光源は、窒化物ベースのLED又は青色発光LEDであってもよい。第1タイプの光源110は、発せられる未加工の光、例えば青色光を、白色光に変調するよう構成されてもよい。第1タイプの光源110は、蛍光体ベースのコーティングを有してもよい。第1タイプの光源110は、全般照明のために構成及び/又は適合されてもよい。第1タイプの光源110は、380nmから740nmまでの範囲内の波長、即ち、可視スペクトルの光を発するよう構成されてもよい。図1は、照明器具100の底面に配置されている第1タイプの光源110を示している。
【0043】
第2タイプの光源120は、LED及び/又はレーザダイオードなどの固体光源を有してもよく、又は前記固体光源であってもよい。第2タイプの光源120は、窒化物半導体ベースのLEDを有してもよく、又は窒化物半導体ベースのLEDであってもよい。第2タイプの光源120は、窒化ガリウム、窒化インジウムガリウム及び/又は窒化アルミニウムガリウムの半導体材料を有してもよい。
【0044】
第2タイプの光源120は、未加工のUV光を変調するためのレンズ、開口部、コーティング及び/又はフィルタを有してもよい。第2タイプの光源120は、例えば、必要とされる消毒又は殺菌用途のために必須とは考えられない、より有害な波長のUV光を、未加工のUV光からフィルタをかけて除去し得る波長フィルタを有してもよい。レーザダイオードである又はレーザダイオードを有する第2タイプの光源120は、例えば405nmの波長を持つ光を発するよう構成されてもよい。図1は、照明器具100の横側面に配置されている第2タイプの光源120を示している。照明器具100は、x、y及びzベクトルを有するデカルト座標系に従って、UV光121をコリメートするための光学要素を有してもよく、ベクトルzは、第1方向116にある。
【0045】
可視光主強度ピーク112は、照明器具100の周囲の大部分又は全てを直接及び/又は間接的に照明するよう構成されてもよい。可視光主強度ピーク112の角度強度FWHMは、相対的に大きくてもよく、例えば、90度から180度までの範囲内であってもよい。
【0046】
UV光主強度ピーク122は、10度未満、より好ましくは5度未満、最も好ましくは3度未満である角度強度FWHMを特徴とし得る。角度強度FWHMは、図7a乃至7cにおいてz方向においては制限されているように可視化されている。
【0047】
図7aは、第2タイプの光源120からのx-y平面おけるUV光主強度ピーク122の可能な全方向分布を示している。図7bは、第2タイプの光源120からのx-z平面おけるUV光主強度ピーク122の角度分布を示している。図7cは、第2タイプの光源120からのy-z平面おけるUV光主強度ピーク122の角度分布を示している。x-z平面及びy-z平面におけるUV光主強度ピークのFWHMは、z方向において、10度未満、5度未満又は3度未満であると理解されてもよい。
【0048】
UV光主強度ピークの最大強度124は、100nmから280nmまでのUV-Cの範囲内、より好ましくは230nmから280nmまでの範囲内の波長λを有してもよい。UV-Cの範囲は、一般に、UV光の部分的な範囲とみなされ得る。230nmから280nmまでの波長λの範囲は、一般に、深UV-Cの範囲と理解され得る。
【0049】
UV光主強度ピークの最大強度124は、200nmから230nmまでの範囲内の波長λを有してもよい。この範囲は、一般に、遠UV-Cの範囲と理解され得る。UV光主強度ピークの最大強度124は、207nmから222nmまでの範囲内の波長λを有してもよい。これら2つの後者の範囲内の波長λは、UV光の他の波長λよりも人間に有害ではない可能性がある。
【0050】
図2においては、照明器具100が、図1における照明器具100の図示の仕方と同様に概略的に図示されている。この図は、照明器具100の断面図又は側面図とみなされ得る。
【0051】
図2は、複数の第2タイプの光源120を有する照明器具100を示している。この図は、更に、複数の第2タイプの光源120が、照明器具100の複数の横側面230に分散されていることを示している。具体的には、この図は、2つの第2タイプの光源120が、照明器具100の2つの対向横側面230に配置されていることを示している。照明器具100の側面230は、横方向に向けられていてもよい。一般に、照明器具100の各側面230が、各々、少なくとも1つの第2タイプの光源120を保持してもよい。照明器具100は、任意の数の側面230を有してもよい。照明器具100は、例えば、4つの側面230を有してもよい。それに対応して、照明器具100は、4つの第2タイプの光源120を有してもよい。横側面230は、照明器具100の上面と下面との間に延在し得る。上面は、天井に面してもよい。下面は、床に面してもよい。上面及び/又は下面は、天井及び/又は床と平行であってもよい。
【0052】
照明器具100は、他の例においては、横断面において放射状に伸びていると理解され得る。そのため、照明器具100は、照明器具100の円周を一周する1つの横側面しか含まない場合がある。このような実施形態においては、第2タイプの光源120は、照明器具100の円周に沿って配置されてもよい。
【0053】
図2は、懸架装置242によって天井240から吊るすよう構成されている照明器具100を示している。天井240は、照明器具100に対して第1方向116とは方向的に反対側に位置し得る。しかしながら、照明器具100は、第1方向116において床又は他の表面によって支持される代わりに、支柱構成(post arrangement)などの他の手段を使用して所望の場所に配設され得るので、これは、要件として理解されるべきではない。例えば照明器具100を壁部に直接又は間接的に固定させることによる、照明器具100の横配置(lateral arrangement)は、更なる可能な実施形態を提供する。
【0054】
照明器具100は、天井240から距離Dを置いて配設されてもよい。距離Dは、少なくとも0.5m、より好ましくは少なくとも1m、最も好ましくは少なくとも1.5mであってもよい。距離Dを大きくする理由は、循環及び処置、即ち、消毒及び殺菌のための、照明器具100の上方の空気の体積をより大きくするためである。照明器具100は、好ましくは、地面、即ち、床から少なくとも2m上に、より好ましくは、地面から少なくとも2.3m上に、最も好ましくは、地面から少なくとも2.5m上に吊るしてもよい。その理由は、人間の安全を確保し、意図しない潜在的に有害なUV光の照射のリスクを軽減するためである。
【0055】
図2は、センサ250を有する照明器具100を示している。照明器具100において、第2タイプの光源120のうちの1つに近接して横方向に配置されるセンサが示されている。センサ250は、UV光センサであってもよい。センサ250は、フォトセル型センサ、フォトダイオード型センサ、フォトレジスタ型センサ、フォトトランジスタ型センサ、電荷結合素子型センサ、アクティブピクセル型センサ、相補型金属酸化膜半導体型センサ、又は光電池型センサを有してもよい。センサ250はまた、距離センサ、存在センサ、動きセンサ、光センサなどであってもよい。本質的に、センサ250は、任意のタイプの適切なセンサであってもよい。
【0056】
図2は、コントローラ260を有する照明器具100を示している。コントローラ260は、センサ250からの出力に基づいて、第2タイプの光源120から発せられるUV光の強度を制御するよう構成されてもよい。例えば、センサ250が、高い強度のUV光を検知する場合には、コントローラ260は、第2タイプの光源120への電力を低減してもよく、そうでなければ、第2タイプの光源120に、第2タイプの光源120の出力UV光強度を低減するよう指示してもよい。コントローラ260は、出力UV光強度を低減するようシャッタを制御してもよい。コントローラ260は、第2タイプの光源120の方向を変えるためのアクチュエータを制御してもよい。コントローラ260は、動作であって、コントローラ260が前記動作のために設定されている動作を実施するための回路並びに能動及び受動電子部品を有してもよい。
【0057】
図3は、照明器具100の垂直断面図を示している。この図は、本質的にx-y平面内に延在する内部空間370の周辺部362の少なくとも一部を形成する反射枠360を有する照明器具100を示している。x-y平面は、x、y及びzベクトルを有するデカルト座標系に従っていてもよく、ベクトルzは、第1方向116にある。第2タイプの光源120は、前記x-y平面を備える平面において前記内部空間370内へUV光121を発するよう構成されてもよい。UV光主強度ピーク122は、前記内部空間を越えて遠隔に配設される場所361に向かう方向にその最大強度124を有してもよい。前記場所361において、前記UV光は、
i)ビームダンプ363によって吸収される、又は
ii)反射枠360の第1部分365によって反射され、前記内部空間を横切って、反射枠360の第2部分367又はビームダンプ363のいずれかに戻る、又は
iii)前記第1部分365から前記第2部分367へ、及び前記第2部分から反射枠360の更なる部分へ、複数回あちこちに反射され、随意に最終的に前記ビームダンプ363の方へ反射される。反射枠360の実施形態は、レーザベースの第2タイプの光源120と組み合わされてもよい。x-y平面は、第2方向126を含み得る。x-y平面は、図3においてはx/y軸によって示されている。
【0058】
遠隔に配設される場所361においてUV光121に何が起こるか、即ち、項目i)、ii)及びiii)は、反射枠360及び/又は第2タイプの光源120及び/又はビームダンプ363の向きに依存し得る。
【0059】
第2タイプの光源120は、反射枠360の開口部内に配設されてもよい。ビームダンプ363は、z方向において反射枠360の上方及び/又は下方に連続的に配設されてもよい。本質的に、反射枠360によって反射されない光121は、ビームダンプ363によって吸収され得る。ビームダンプ363は、z方向にずらして配設されているが、本質的に反射枠360と同じ形状であってもよい。図3において示されているように、照明器具100は、複数のビームダンプ363の機構を有してもよい。この図においては、少なくとも1つのビームダンプ363は、反射枠360の上方に配設されるよう示されている一方で、少なくとも1つの他のビームダンプ363は、反射枠360の下方に配設されるよう示されている。
【0060】
反射枠360は、開いている又は閉じたリング状の反射枠であってもよい。リング状の反射枠は、円形、楕円形又は多角形の形状を有してもよい。反射枠360は、内部空間370の両側に対向配設される2つのサブ反射器を有してもよい。
【0061】
図4は、照明器具100の水平断面図を示している。x-y軸は、この図が、x-y平面における水平な/横断する/横方向の断面をどのように示しているかを示している。この図は、反射枠360を有する照明器具100を示している。反射枠360は、円形の形状を有する、開いているリング状の反射枠である。開いている部分は、UV光121を照明器具100の周囲に逃がすよう構成され得る。点線の矢印は、UV光121が内部空間370内でどのようにあちこちに反射され得るかを示している。
【0062】
図3及び4は、同じ照明器具100の断面を示していると理解されてもよい。図3は、図4において一点鎖線によって示されているような平面Aに沿った断面を示している。それに対応して、図4は、図3において一点鎖線によって示されているような平面Bに沿った断面を示している。
【0063】
図5においては、複数の照明器具100を有する照明システム400が図示されている。複数の照明器具100は、複数の照明器具100のUV光主強度ピーク122が実質的に重なるように配設される。システム400は、モジュール式のものであってもよく、任意の数の照明器具100を有してもよい。照明システム400の照明器具100は、同じ垂直レベル(vertical level)に配設されてもよい。このことは、UV光のより薄く、より正確な水平ブランケットをもたらし得る。照明システム400の照明器具100は、異なる垂直レベルに配設されてもよい。このことは、ブランケットを通過する空気の消毒においてより効果的である可能性があるUV光のより厚い水平ブランケットをもたらす可能性がある。
【0064】
図6においては、照明システム400の複数の照明器具100の少なくともサブ部分は、センサ250を有する。サブ部分410における特定の照明器具412のセンサ250は、近隣の照明器具414のUV光を測定するよう構成されてもよい。
【0065】
特定の照明器具412は、特定の照明器具412の第2タイプの光源120から発せられるUV光の強度を制御するよう構成されるコントローラ260を有してもよい。特定の照明器具412は、センサからの出力に基づいて、近隣の照明器具414の第2タイプの光源120から発せられるUV光の強度を制御するよう構成されるコントローラ260を有してもよい。
【0066】
照明器具100及び/又はシステム400は、主に、屋内環境、例えば部屋の中に配設され得るが、屋外の環境及び場所にも適用可能であることを排除しない。照明器具100及び/又はシステム400は、人間の活動が行われる部屋又は場所に配設され得る。照明器具100及び/又はシステム400は、空中浮遊微生物及び病原体が空気中に存在すると考えられる部屋又は場所に配設され得る。照明器具100及び/又はシステム400は、空中浮遊微生物及び病原体、並びにそれに基づく病気の拡散又は伝播が生じると考えられる部屋又は場所に配設され得る。照明器具100及び/又はシステム400は、例えば、病院及び他の医療施設、薬品/食品製造施設、並びに/又は研究所などの、空中浮遊微生物及び病原体の拡散又は伝播の防止が非常に重要である部屋又は場所に配設され得る。照明器具100及び/又はシステム400は、多数の人間の訪問者に会う場所、例えば、乗換駅、空港、スポーツ施設、オフィス、小売店、レストラン、講堂などに配設され得る。
【0067】
更に、当業者は、請求項記載の発明の実施において、図面、明細及び添付の請求項の研究から、開示されている実施形態に対する変形を、理解し、達成することができる。
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7a
図7b
図7c
【国際調査報告】