(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2023-11-14
(54)【発明の名称】条件付きPSCELL変更での異なる測定設定のハンドリング
(51)【国際特許分類】
H04W 36/30 20090101AFI20231107BHJP
H04W 72/0457 20230101ALI20231107BHJP
H04W 16/32 20090101ALI20231107BHJP
H04W 72/231 20230101ALI20231107BHJP
【FI】
H04W36/30
H04W72/0457 110
H04W16/32
H04W72/231
【審査請求】有
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2023524785
(86)(22)【出願日】2021-10-22
(85)【翻訳文提出日】2023-06-16
(86)【国際出願番号】 IB2021059770
(87)【国際公開番号】W WO2022084945
(87)【国際公開日】2022-04-28
(32)【優先日】2020-10-23
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(32)【優先日】2020-10-26
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(81)【指定国・地域】
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
(71)【出願人】
【識別番号】598036300
【氏名又は名称】テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
(74)【代理人】
【識別番号】100109726
【氏名又は名称】園田 吉隆
(74)【代理人】
【識別番号】100150670
【氏名又は名称】小梶 晴美
(74)【代理人】
【識別番号】100194294
【氏名又は名称】石岡 利康
(72)【発明者】
【氏名】ダ シルヴァ, イカロ レオナルド
(72)【発明者】
【氏名】エクレフ, セシリア
【テーマコード(参考)】
5K067
【Fターム(参考)】
5K067AA14
5K067EE24
5K067JJ39
(57)【要約】
UE(401)によって行われる方法(700)。方法は、第1のRRC再設定メッセージ(RRCReconfiguration)をMN(402)から受信すること(s702)を含む。RRCReconfigurationメッセージは、i)S-SN(403)によって生成される、第2のRRC再設定メッセージ(RRCReconfiguration
***)であって、RRCReconfiguration
***メッセージは測定設定を含む第2のRRC再設定メッセージと、ii)MNによって生成される条件付き再設定IE(例えば、ConditionalReconfiguration IE)であって、条件付き再設定IEはMNがS-SNから得た少なくとも第1の測定IDを含み、第1の測定IDは測定設定に関連付けられている条件付き再設定IEとを含む。
【選択図】
図4
【特許請求の範囲】
【請求項1】
ユーザ機器(UE)(401)によって行われる方法(700)であって、
マスタノード(MN)(402)から、第1の無線リソース制御(RRC)再設定メッセージRRCReconfigurationを受信すること(s702)を含み、前記RRCReconfigurationメッセージは、
i)ソース二次ノード(S-SN)(403)によって生成される第2のRRC再設定メッセージRRCReconfiguration
***であって、前記RRCReconfiguration
***メッセージが測定設定を含む、第2のRRC再設定メッセージ、および
ii)前記MNによって生成される条件付き再設定情報エレメント(IE)(例えば、ConditionalReconfiguration IE)であって、前記条件付き再設定IEは前記MNがS-SNから得た少なくとも第1の測定IDを含み、前記第1の測定IDは前記測定設定に関連付けられている、条件付き再設定情報エレメントを含む、方法(700)。
【請求項2】
前記RRCReconfigurationメッセージはさらに、ターゲット二次ノード(T-SN)(404)によって生成された第3のRRC再設定メッセージ(RRCReconfiguration
**)を含む、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記RRCReconfigurationメッセージはさらに、第4のRRC再設定メッセージ(RRCReconfiguration
*)を含み、前記RRCReconfiguration
*メッセージは前記RRCReconfiguration
**メッセージを含む、請求項2に記載の方法。
【請求項4】
前記第1の測定IDはまた、報告設定が条件付き報告設定である(例えば、報告タイプがcondTriggerConfigに設定された)ことを示す報告タイプを有する報告設定に関連付けられている、請求項2または3に記載の方法。
【請求項5】
前記条件付き再設定IE内に示された条件が満たされたことを検出すること(s704)と、
前記条件が満たされたことを検出した結果、前記T-SNとの接続を確立するためのランダムアクセス手順を行うために前記RRCReconfiguration
**メッセージに含まれた情報を使用すること(s706)とをさらに含む、請求項2から4のいずれか一項に記載の方法。
【請求項6】
前記ランダムアクセス手順を行った後に、前記RRCReconfiguration
**メッセージに応じた第2のRRC完了メッセージを含む第1のRRC完了メッセージを前記MNに送信することをさらに含む、請求項5に記載の方法。
【請求項7】
前記RRCReconfigurationメッセージに応答して、前記RRCReconfiguration
***メッセージに応じたRRC再設定完了メッセージを前記MNに送信することをさらに含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
【請求項8】
前記RRCReconfiguration
***メッセージに応じた前記RRC再設定完了メッセージを送信することは、
前記RRReconfigurationメッセージに応じたRRC再設定完了メッセージを生成することであって、前記RRReconfigurationメッセージに応じた前記RRC再設定完了メッセージは、前記RRCReconfiguration
***メッセージに応じた前記RRC再設定完了メッセージを含む、RRC再設定完了メッセージを生成することと、
前記RRReconfigurationメッセージに応じた前記RRC再設定完了メッセージを前記MNに送信することを含む、請求項7に記載の方法。
【請求項9】
前記RRCReconfiguration
***メッセージはさらに、前記報告設定を含む、請求項A4に記載の方法。
【請求項10】
前記RRCReconfiguration
***メッセージはさらに、前記第1の測定IDを含む、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
【請求項11】
マスタノード(MN)(402)によって行われる方法(800)であって、
ソース二次ノード(S-SN)(403)から、i)少なくとも第1の測定ID、およびii)測定設定を含む第1の無線リソース制御(RRC)再設定メッセージ(RRCReconfiguration
***)を含むメッセージを受信すること(s802)と、
ユーザ機器(UE)(401)に第2のRRC再設定メッセージ(RRCReconfiguration)を送信すること(s804)であって、前記UEに送信される前記RRCReconfigurationメッセージは、
i)前記RRCReconfiguration
***メッセージ、および
ii)前記MNによって生成される条件付き再設定情報エレメント(IE)を含み、前記条件付き再設定IEは前記MNがS-SNから受信した前記第1の測定IDを含む、第2のRRC再設定メッセージ(RRCReconfiguration)を送信すること(s804)とを含む、方法(800)。
【請求項12】
前記S-SNから前記メッセージを受信した後に、ターゲット二次ノード(T-SN)(404)に要求メッセージを送信することと、
前記要求メッセージの確認応答(ACK)メッセージ確認受信を前記T-SNから受信することであって、前記ACKメッセージは第3のRRC再設定メッセージ(RRCReconfiguration
**)を含み、
前記UEに送信された前記RRCReconfigurationメッセージはさらに、前記RRCReconfiguration
**メッセージを含む、確認応答(ACK)メッセージ確認受信を受信することをさらに含む、請求項11に記載の方法。
【請求項13】
第4のRRC再設定メッセージ(RRCReconfiguration
*)を生成することをさらに含む方法であって、
前記UEに送信された前記RRCReconfigurationメッセージは、前記RRCReconfiguration
**メッセージを含み、
前記RRCReconfiguration
*メッセージは、前記RRCReconfiguration
**メッセージを含む、請求項12に記載の方法。
【請求項14】
ソース二次ノード(S-SN)(403)によって行われる方法(900)であって、
マスタノード(MN)(402)にユーザ機器(UE)(401)に関連付けられたメッセージを送信すること(s901)であって、前記メッセージは、
i)少なくとも第1の測定ID、および
ii)測定設定を含む第1の無線リソース制御、(RRC)再設定メッセージ(RRCReconfiguration
***)を含む、メッセージを送信すること(s901)と、
前記RRCReconfiguration
***メッセージに対応するRRC再設定完了メッセージを受信すること(s902)であって、前記RRC再設定完了メッセージは、前記UEによって前記MNに送信され、前記S-SNに前記MNによって中継された、RRC再設定完了メッセージを受信すること(s902)とを含む、方法(900)。
【請求項15】
ネットワークノード(1000)の処理回路(1002)によって実行される場合に、前記ネットワークノードに請求項1から10のいずれか一項に記載の方法を実行させる、命令(1044)を含むコンピュータプログラム(1043)。
【請求項16】
ネットワークノード(1100)の処理回路(1102)によって実行される場合に、前記ネットワークノードに請求項11から14のいずれか一項に記載の方法を実行させる、命令(1144)を含むコンピュータプログラム(1143)。
【請求項17】
電子信号、光信号、無線信号、およびコンピュータ可読記憶媒体(1042、1142)のうちの1つである、請求項15または16に記載のコンピュータプログラムをもつキャリア。
【請求項18】
マスタノード(MN)(402)から、第1の無線リソース制御(RRC)再設定メッセージ(RRCReconfiguration)を受信する(s702)ように設定されたユーザ機器(402)であって、前記RRCReconfigurationメッセージは、
i)ソース二次ノード(S-SN)(403)によって生成される第2のRRC再設定メッセージRRCReconfiguration
***であって、RRCReconfiguration
***メッセージが測定設定を含む第2のRRC再設定メッセージ、および
ii)前記MNによって生成される条件付き再設定情報エレメント(IE)(例えば、ConditionalReconfiguration IE)であって、前記条件付き再設定IEは前記MNがS-SNから得た少なくとも第1の測定IDを含み、前記第1の測定IDは前記測定設定に関連付けられている、条件付き再設定情報エレメントを含む、ユーザ機器(402)。
【請求項19】
請求項2から10のいずれか一項に記載の方法を実施するようにさらに設定された、請求項18に記載のUE。
【請求項20】
記憶媒体(1042)と、
前記記憶媒体(1042)に結合された処理回路(1002)とを備えた、請求項18または19に記載のUE。
【請求項21】
ソース二次ノード(S-SN)(403)から、i)少なくとも第1の測定ID、およびii)測定設定を含む第1の無線リソース制御(RRC)再設定メッセージ(RRCReconfiguration
***)を含むメッセージを受信すること(s802)と、
ユーザ機器(UE)(401)に第2のRRC再設定メッセージ(RRCReconfiguration)を送信(s804)することとを行うように設定されたネットワークノード(1100)であって、前記UEに送信される前記RRCReconfigurationメッセージは、
i)前記RRCReconfiguration
***メッセージ、および
ii)MNによって生成される条件付き再設定情報エレメント(IE)を含み、前記条件付き再設定IEは前記MNがS-SNから受信した前記第1の測定IDを含む、ネットワークノード(1100)。
【請求項22】
前記ネットワークノードが請求項12または13に記載の方法を実施するようにさらに設定された、請求項21に記載のネットワークノード。
【請求項23】
マスタノード(MN)(402)にユーザ機器(UE)(401)に関連付けられたメッセージを送信すること(s901)であって、前記メッセージは、
i)少なくとも第1の測定ID、および
ii)測定設定を含む第1の無線リソース制御(RRC)再設定メッセージ(RRCReconfiguration
***)を含む、メッセージを送信すること(s901)と、
前記RRCReconfiguration
***メッセージに対応するRRC再設定完了メッセージを受信すること(s902)であって、前記RRC再設定完了メッセージは、前記UEによって前記MNに送信され、S-SNに前記MNによって中継された、RRC再設定完了メッセージを受信すること(s902)とを行うように設定された、ネットワークノード(1100)。
【請求項24】
記憶媒体(1142)と、
前記記憶媒体(1142)に結合された処理回路(1102)とを備えた、請求項21から23のいずれか一項に記載のネットワークノード。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本開示は、条件付き一次蓄電池(PSCell)変更に関する。
【背景技術】
【0002】
条件付きハンドオーバ(CHO)
Long Term Evolution(LTE)(4Gとしても知られる)および新無線(NR)(5Gとしても知られる)内の移動性エンハンスメント用の2つのワークアイテムが、3GPPリリース16内で開始した。ワークアイテムの主な目的は、ハンドオーバでロバスト性を改善し、ハンドオーバで遮断時間を減少させることである。
【0003】
HOコマンド(mobilityControlInfoでのRRCConnectionReconfigurationおよびreconfigurationWithSyncフィールドでのRRCReconfiguration)であるハンドオーバでのロバスト性に関する1つの問題は通常、UEに対する無線条件が既に極めて悪い場合に送信される。これは、メッセージがセグメント化されるまたは再送信がある場合に、HOコマンドがインタイムでUEに到達しない可能性があることにつながる。
【0004】
LTEおよびNRでは、移動性ロバスト性を増加させるための異なる解決法が過去に論じられてきた。NR内で論じられる1つの解決法は、「条件付きハンドオーバ」または「早期ハンドオーバコマンド」と呼ばれる。UEがハンドオーバを実行すべきである時(および無線状態)でのサービング無線リンクへの望ましくない依存を避けるために、より早くUEにハンドオーバ用RRCシグナリングを提供する可能性が提供されるべきである。これを達成するために、例えば、所与の隣接がターゲットよりXdb良くなるA3イベントに関連付けられたものとおそらく同様の無線状態に基づいて、条件にHOコマンドを関連付けることが可能であるべきである。条件が満たされると直ぐに、UEは提供されたハンドオーバコマンドに従ってハンドオーバを実行する。
【0005】
このような条件は、例えば、ターゲットセルまたはビームの品質がサービングセルよりXdB強くなることである可能性がある。前述の測定報告イベントで使用される閾値Yはその後、ハンドオーバ実行条件でのものより低く選択されるべきである。これにより、サービングセルが早期測定報告の受信の際にハンドオーバを準備し、ソースセルとUEの間の無線リンクがまだ安定している時にmobilityControlInfoをRRCConnectionReconfigurationに提供することが可能になる。ハンドオーバの実行は、ハンドオーバ実行に最適であると考えられる後の時点(および閾値)で行われる。
【0006】
図1は、サービングセルおよびターゲットセルだけを備えた例を示している。実際、その前のRRM測定に基づいて、可能な候補としてUEが報告した多くのセルまたはビームがしばしばあってもよい。ネットワークはその後、これらの候補のいくつかに対して条件付きハンドオーバコマンドを発行する自由があるべきである。これらの候補それぞれに対するRRCConnectionReconfigurationは、例えば、HO実行条件(測定するためのRSおよび超えるための閾値)の意味と、条件が満たされた場合に送信されるRAプリアンブルの意味で異なってもよい。
【0007】
UEが条件を評価する間に、現在のRRC設定毎に、すなわち条件付きHOコマンドを加えることなく動作し続けるべきである。UEが条件が満たされたと判断すると、サービングセルから切断され、条件付きHOコマンドを加え、ターゲットセルに接続する。これらのステップは、現在の即時ハンドオーバ実行と同等である。
【0008】
条件付きハンドオーバは、その一部が以下に再現される、ステージ2、TS 38.300の9.2.3.4章に記載されている。
【0009】
TS 38.300 9.2.3.4章
9.2.3.4 条件付きハンドオーバ
9.2.3.4.1 概要
条件付きハンドオーバ(CHO)は、1つまたは複数のハンドオーバ実行条件が満たされた場合に、UEによって実行されるハンドオーバとして規定される。UEは、CHO設定を受信する際に実行条件を評価し始め、実行条件が満たされた場合に実行条件を評価するのを止める。
【0010】
以下の原理は、CHOに当てはまる。
【0011】
1.CHO設定は、候補gNBによって生成されるCHO候補セルの設定、およびソースgNBによって生成される実行条件を含んでいる。
【0012】
2.実行条件は、1つまたは2つのトリガ条件([12]において規定されているように、CHOイベントA3/A5)からなっていてもよい。単一のRCタイプのみがサポートされ、最大でも2つの異なるトリガ数量(例えば、RSRPおよびRSRQ、RSRPおよびSINRなど)は、単一の候補セルのCHO実行条件の評価のために同時に設定することができる。
【0013】
3.あらゆるCHO実行条件が満たされる前に、(CHO設定なしで)HOコマンドの受信の際、UEはあらゆる前に受信したCHO設定に関わらず、節9.2.3.2に記載されたようなHO手順を実行する。
【0014】
4.CHOを実行している間、すなわち、UEがターゲットセルとの同期を開始した時から、UEはソースセルを監視しない。
【0015】
9.2.3.4.2 C平面ハンドリング
イントラNR RANハンドオーバ内と同様に、イントラNR RAN CHO内で、条件付きハンドオーバ手順の準備および実行フェーズは5GCの関連なしで行われる、すなわち、準備メッセージはgNBの間で直接交換される。条件付きハンドオーバ完了フェーズ中のソースgNBでのリソースのリリースは、ターゲットgNBによってトリガされる。
図2は、AMFもUPFも変化しない基本的条件付きハンドオーバシナリオを示している。
【0016】
0/1.セクション9.2.3.2.1の
図9.2.3.2.1-1内のステップ0、1と同じ
【0017】
2.ソースgNBは、CHOを使用することを決定する。
【0018】
3.ソースgNBは、1つまたは複数の候補gNBにハンドオーバ要求メッセージを発行する。
【0019】
4.セクション9.2.3.2.1の
図9.2.3.2.1-1内のステップ4と同じ
【0020】
5.候補gNBは、ソースgNBにCHO候補セルの設定を含むハンドオーバ要求承認メッセージを送信する。
【0021】
6.ソースgNBは、UEに、CHO候補セルの設定およびCHO実行条件を含むRRCReconfigurationメッセージを送信する。
【0022】
7.UEは、ソースgNBにRRCReconfigurationCompleteメッセージを送信する。
【0023】
8.UEはCHO設定を受信した後にソースgNBとの接続を維持し、候補セルに対するCHO実行条件を評価し始める。少なくとも1つのCHO候補セルが対応するCHO実行条件を満たす場合、UEはソースgNBから外れ、その選択された候補セル用の記憶された対応する設定を適用し、その候補セルに同期し、ターゲットgNBにRRCReconfigurationCompleteメッセージを送信することによってRRCハンドオーバ手順を完了する。UEは、RRCハンドオーバ手順の完了の成功の後に、記憶されたCHO設定をリリースする。
【0024】
END TS 38.300 9.2.3.4章
条件付きハンドオーバでのキャンセル
3GPPリリース16(rel-16)では、候補ターゲットノードがCHOのために既に準備された1つまたは多数の候補ターゲットセルをキャンセルする可能性が標準化された。新しい条件付きハンドオーバキャンセル手順は、その一部が以下に追加された、3GPP TS 38.423に追加された。
【0025】
8.2.9.1 概要
条件付きハンドオーバキャンセル手順は、ターゲットNG-RANノードが既に準備された条件付きハンドオーバをキャンセルすることを可能にするために使用される。手順は、UE関連のシグナリングを使用する。
【0026】
8.2.9.2 成功動作
ターゲットNG-RANノードは、ソースNG-RANノードに条件付きハンドオーバキャンセルメッセージを送信することによって手順を開始する。ターゲットNG-RANノードは、適当な原因値により条件付きハンドオーバをキャンセルする理由を示すものとする。条件付きハンドオーバキャンセルメッセージの受信の際、ソースNG-RANノードは、ターゲットNG-RANノードが、ソースNG-RANノードUE XnAP ID IEおよびターゲットNG-RANノードUE XnAP ID IEによって識別されたUE関連シグナリングに関連付けされた候補セルに対して前に保有されたあらゆるリソースへのあらゆる参照を取り除き、これをリリースするところであることを考えるものとする。キャンセルされるべき候補セルリストIEが条件付きハンドオーバキャンセルメッセージ内に含まれる場合、ソースNG-RANノードは、含まれたNG-RAN CGIによって識別されたセルに対して保有されたリソースのみがリリースされるところであることを考えるものとする。
【0027】
8.2.9.3 不成功動作
該当なし
8.2.9.4 異常条件
条件付きハンドオーバキャンセルメッセージが存在しないコンテキストのことを言う場合、ソースNG-RANノードはメッセージを無視するものとする。
【0028】
条件付きハンドオーバキャンセルメッセージ内に含まれたキャンセルすべき候補セルリストIE内の1つまたは複数の候補セルが同じUE関連シグナリング接続を使用して準備されなかった場合、ソースNG-RANノードは、これらの非関連候補セルを無視するものとする。
【0029】
END 3GPP TS 38.423
一次蓄電池(PSCell)追加
UEはデュアルコネクティビティで設定して、マスタセルグループ(MCG)と二次セルグループ(SCG)との両方を介して通信することができる。UEがデュアルコネクティビティで設定される場合、UEは2つのMACエンティティ、すなわち、MCG用の1つのMACエンティティおよびSCG用の1つのMACエンティティで設定される。マルチ無線デュアルコネクティビティ(MR-DC)では、セルグループは2つの異なる論理ノード、すなわち、非理想バックホールを介しておそらく接続された異なるNG-RANノード内に配置され、一方はNRアクセスを提供し、他方はU-UTRAまたはNRアクセスのいずれかを提供する。一方のノードはマスタノード(MN)として機能し、他方のノードはセカンダリノード(SN)として機能する。MNおよびSNはネットワークインターフェースを介して接続され、少なくともMNはコアネットワークに接続される。MR-DC内の動作は、二次ノード追加、二次ノード変更、二次ノードリリースおよび二次ノード変更などの異なる再設定手順を必要とする。
【0030】
図3は、PSCell変更追加につながる、SN追加手順に対する3GPP TS 37.340 V16.7.0(「TS37.340」)からのシグナリングフロー(
図10.2.2-1)を示す。SN追加手順は、MNによって開始され、SNからUEにリソースを提供するために、SNにおいてUEコンテキストを確立するために使用される。SCG無線リソースを必要とするベアラの場合、この手順を使用して、少なくともSCGの初回SCGサービングセルを追加する。この手順は、SN終端MCGベアラを設定するためにも使用することができる(SCG設定は必要ない)。
【0031】
【0032】
1.MNは、1つまたは複数の特定のPDUセッション/QoSフローにリソースを割り当てるようにターゲットSNに要求することを決定し、QoSフローの特性(QoSフローレベルのQoSパラメータ、PDUセッションレベルのTNLアドレス情報、およびPDUセッションレベルのネットワークスライス情報)を指示する。さらに、SCG無線リソースを必要とするベアラの場合、MNは、UE能力全体およびUE能力の調整結果を含む、要求されたSCG設定情報を指示する。この場合、MNは、SNがSCGセルを選択して設定するための最新の測定結果も提供する。MNは、スプリットSRB動作のために無線リソースを割り当てるようにSNに要求してもよい。NGEN-DCおよびNR-DCでは、MNは、SNの決定に基づいてSRB3をセットアップできるようにするために、(SN終端ベアラがセットアップされていない場合でも)必要な全てのセキュリティ情報を常にSNに提供する。
【0033】
MNとSNとの間にXn-Uリソースを必要とするMN終端ベアラオプションの場合、MNはXn-U UL TNLアドレス情報を提供する。SN終端ベアラの場合、MNは、使用可能なDRB IDのリストを提供する。S-NG-RANノードは、この情報を記憶し、SN終端ベアラを確立する時にこの情報を使用するものとする。SNは、要求を拒否する場合がある。
【0034】
MNとSNとの間にXn-Uリソースを必要とするSN終端ベアラオプションの場合、MNは、ステップ1において、SNがQoSフローをDRBにマッピングする方法を決定する対象となるSCGリソースのセットアップを要求するPDUセッション毎のQoSフローのリストを提供する。
【0035】
スプリットベアラの場合、MCGおよびSCGのリソースは、MCGとSCGとの両方によって提供されるリソースの正確な合計によってそれぞれのQoSフローのQoSが保証されるような量、またはそれ以上の量で要求され得る。MN終端スプリットベアラの場合、MNの決定は、ステップ1において、SNにシグナリングされたQoSフローパラメータによって反映され、このパラメータは、NGを介して受信したQoSフローパラメータとは異なる場合がある。
【0036】
特定のQoSフローの場合、MNは、SCGおよび/またはスプリットベアラの直接の確立、すなわち、最初にMCGベアラを確立する必要がないことを要求してもよい。また、全てのQoSフローをSN終端ベアラにマッピングできること、すなわち、MN終端ベアラにマッピングされるQoSフローがないことも可能である。
【0037】
2.SN内のRRMエンティティがリソース要求を許可できる場合、RRMエンティティは、それぞれの無線リソースを割り当て、ベアラタイプオプションに応じて、それぞれのトランスポートネットワークリソースを割り当てる。SCG無線リソースを必要とするベアラの場合、SNは、SN無線リソース設定の同期を実行できるように、UEランダムアクセスをトリガする。SNは、PSCellおよび他のSCG SCcellを決定し、SN追加要求肯定応答メッセージに含まれるSN RRC設定メッセージ内で、新しいSCG無線リソース設定をMNに提供する。MNとSNとの間にXn-Uリソースを必要とするベアラオプションの場合、SNは、それぞれのDRBに関するXn-U TNLアドレス情報、SN終端ベアラに関するXn-U UL TNLアドレス情報、MN終端ベアラに関するXn-U DL TNLアドレス情報を提供する。SN終端ベアラの場合、SNは、それぞれのPDUセッションに関するNG-U DL TNLアドレス情報、およびセキュリティアルゴリズムを提供する。SCG無線リソースが要求された場合、SCG無線リソース設定が提供される。
【0038】
MN終端ベアラの場合、ユーザプレーンデータの送信は、ステップ2の後に行われてもよい。SN終端ベアラの場合、データ転送およびSN状態転送は、ステップ2の後に行われてもよい。CAとのPDCP複製が設定されているMN終端NR SCGベアラの場合、MNは、2つの個別のXn-Uベアラを割り当てる。CAとのPDCP複製が設定されているSN終端NR MCGベアラの場合、SNは、2つの個別のXn-Uベアラを割り当てる。
【0039】
2a.MCGリソースを使用するSN終端ベアラの場合、MNは、Xn-Uアドレス指示メッセージにおいてXn-U DL TNLアドレス情報を提供する。
【0040】
3.MNは、SN RRC設定メッセージを修正することなく、SN RRC設定メッセージを含むMN RRC再設定メッセージをUEに送信する。
【0041】
4.UEは、新しい設定を適用し、必要に応じて、SNのSN RRC応答メッセージを含むMN RRC再設定完了メッセージによってMNに応答する。MN RRC再設定メッセージに含まれる設定(の一部)にUEが準拠できない場合、UEは再設定失敗手順を実行する。
【0042】
5.MNは、UEからSN RRC応答メッセージが受信された場合、UEが再設定手順を正常に完了したことを、SN RRC応答メッセージを含むSN再設定完了メッセージを介してSNに通知する。
【0043】
6.SCG無線リソースを必要とするベアラで設定されている場合、UEは、SNによって設定されたPSCellに対して同期を実行する。UEがMN RRC再設定完了メッセージを送信し、SCGに対してランダムアクセス手順を実行する順序は規定されていない。RRC接続再設定手順の完了を成功させるために、SCGに対するRA手順を成功させる必要はない。
【0044】
7.PDCP終端点がRLC AMを使用してベアラ用SNに変更された場合、およびRRC完全設定が使用されない場合、MNはSN状態転送を送信する。
【0045】
8.SN終端ベアラまたはMNから移動されたQoSフローでは、それぞれのベアラまたはQoSフローの特性に応じて、MNはMR-DC(データ転送)のアクティブ化によるサービスの中断を最小限に抑えるためのアクションを実行してもよい。
【0046】
9-12.適用可能な場合、PDUセッション経路更新手順によって、5GCへのUP経路の更新が実行される。
【0047】
条件付きPSCell変更(CPC)
条件付きPSCELL変更(CPC)手順に対する解決法が、3GPPリリース16(rel-16)内で標準化された。ここでは、マルチ無線デュアルコネクティビティ(MR-DC)内で動作するUEは、記憶され、実行条件(例えば、A3/A5イベント設定のような条件)に関連付けられたreconfigurationWithSyncを備えたSCG設定(例えば、IE CellGroupConfigの二次CellGroup)を含む1つまたは多数のRRC再設定(例えば、RRCReconfigurationメッセージ)を条件付き再設定で受信し、それによって、記憶されたメッセージの1つは、(現在のSCGの現在のSpCellより良い隣接セルを見つけた場合)UEがPSCell変更を行う、例えばサービングPSCellに関連付けられた実行条件の達成の際に記憶されたメッセージの1つが加えられるだけである。
【0048】
rel-16では、CPCはサポートされるが、3GPPリリース17(rel-17)ではまた、PSCell追加、すなわち条件付きPSCell追加/変更(CPAC)が含まれる。rel-16では、MN関与なしのイントラSN CPCのみが標準化される。インターSN PSCell CPCおよびMN関与を備えたCPCは、rel-17に含まれる。
【0049】
上に記載したように、rel-16では、CPCに対するMN関与なしのイントラSNケースのみがサポートされる、すなわち、S-SNおよびT-SNはTS 37.340からピクチャ10.5.1-2内の同じノードである。これは、セルが変更されるが、古いおよび新しいセルは両方とも同じノード内にあることを意味する。
【0050】
rel-17では、残りのシナリオが標準化される。これらは、条件付きPSCell追加(MN初期化)、MN初期化イントラSN条件付きPSCell変更、MN初期化インターSN条件付きPSCell変更、SN初期化インターSN条件付きPSCell変更である。
【発明の概要】
【0051】
特定の課題が現在、存在する。例えば、インターSN SN初期化条件付きPSCell変更では、MNは、条件が満たされた場合にMN再設定を可能にするために、MNが条件付き再設定を含む最終メッセージをUEに構築することが好ましい。これは、例えば、SNが変更された場合にベアラが変化する場合があるなどのいくつかの場合に必要であってもよい。しかし、条件付きPSCell変更が行われるべきである、SCG内の現在の条件に基づく場合があるので、SNが条件付きPSCell変更に対して条件を設定することが望ましい。SN内の条件に関する知識を有するのがSNである。
【0052】
3GPPにおける議論が開始され、可能な解決法は、SN初期化条件付きPSCell変更(CPC)を規定することである。その解決法では、ソースSNは、実行条件を判断するためのネットワークノードである可能性が高い。Rel-16解決法では、SNはまたCPC設定を生成するノードであるので、これは問題ではない。ここでは、ソースSNがSCG RRC再設定としてUEに提供されたRRCReconfiguration*メッセージを準備しており、これはターゲット候補再設定を備えた条件付き設定IE(ConditionalReconfiguration IEまたは略してConditionalReconfiguration)、ターゲット候補毎のRRCReconfiguration**、および(ConditionalReconfigurationで参照されるmeasIdを含む)CP関連measConfigを備えたSCG measConfigを含む。
【0053】
しかし、Rel-17では、MNはCPC設定を生成するノードである必要があるので、SNによって判断される必要があるが、最終CPC設定はMNによって生成される必要があるので、CPC関連測定設定がUEにどのように設定されるか不明確になる。
【0054】
これは、予測しない挙動、例えば、完全に間違った時間的ポイントでの条件付きPSCell変更の実行につながるネットワークとUE設定の間の不一致につながり、例えば、SCG故障につながる可能性がある。
【0055】
したがって、一態様では、UEによって行われる方法が提供される。方法は、第1のRRC再設定メッセージ(RRCReconfiguration)をMNから受信することを含む。RRCReconfigurationメッセージは、i)S-SNによって生成される、第2のRRC再設定メッセージ、RRCReconfiguration***であって、RRCReconfiguration***メッセージは測定設定を含む第2のRRC再設定メッセージと、ii)MNによって生成される条件付き再設定IE(例えば、ConditionalReconfiguration IE)であって、条件付き再設定IEはMNがS-SNから得た少なくとも第1の測定IDを含み、第1の測定IDは測定設定に関連付けられている条件付き再設定IEとを含む。
【0056】
別の態様では、UEの処理回路によって実行される場合に、ネットワークノードに本明細書に開示されたUE方法のいずれかを行わせる命令を含むコンピュータプログラムが提供される。一実施形態では、コンピュータプログラムを含んでいるキャリアであって、キャリアが、電子信号、光信号、無線信号、およびコンピュータ可読記憶媒体のうちの1つである、キャリアが提供される。
【0057】
別の態様では、本明細書で開示されたUEのいずれかを実施するように設定されたUEが提供される。UEは、メモリ、およびメモリに結合された処理回路を含んでいてもよい。
【0058】
別の態様では、マスタノード(MN)によって実施される方法が提供される。方法は、MNがソース二次ノード(S-SN)から、少なくとも第1の測定IDを含むメッセージ、およびii)測定設定を含む第1のRRC再設定メッセージ(RRCReconfiguration***)を受信することを含む。方法はまた、MNが第2のRRC再設定メッセージ(RRCReconfiguration)をUEに送信することを含む。UEに送信されたRRCReconfigurationメッセージは、i)RRCReconfiguration***メッセージ、およびii)MNによって生成される条件付き再設定IEを含み、条件付き再設定IEはMNがS-SNから受信した第1の測定IDを含む。
【0059】
別の態様では、S-SNによって実施される方法が提供される。方法は、S-SNがUEに関連付けられたメッセージをMNに送信することを含む。メッセージは、i)少なくとも第1の測定ID、およびii)測定設定を含む第1の無線リソース制御(RRC)再設定メッセージ(RRCReconfiguration***)を含む。方法はまた、S-SNがRRCReconfiguration***メッセージに対応するRRC再設定完了メッセージを受信することを含み、RRC再設定完了メッセージは、UEによってMNに送信され、S-SNにMNによって中継された。
【0060】
別の態様では、ネットワークノードの処理回路によって実行される場合に、ネットワークノードに本明細書に開示されたネットワークノード方法のいずれかを行わせる命令を含むコンピュータプログラムが提供される。一実施形態では、コンピュータプログラムを含んでいるキャリアであって、キャリアが、電子信号、光信号、無線信号、およびコンピュータ可読記憶媒体のうちの1つである、キャリアが提供される。
【0061】
別の態様では、本明細書で開示されたネットワーク方法のいずれかを実施するように設定されたネットワークノードが提供される。ネットワークノードは、メモリ、およびメモリに結合された処理回路を含んでいてもよい。
【0062】
本明細書に開示された実施形態によって提供される利点は、条件付き再設定のための条件を監視する場合にどのmeasConfigを使用するかに関する、ネットワークとUEの間の不整合を防ぐことである。したがって、予期しない挙動および故障シナリオを防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【0063】
【
図2-2】
図2-1から続く、メッセージフロー図である。
【
図4-1】一実施形態によるメッセージフロー図である。
【
図4-2】
図4-1から続く、一実施形態によるメッセージフロー図である。
【
図5】一実施形態によるメッセージフロー図である。
【
図6】一実施形態によるメッセージフロー図である。
【
図7】一実施形態による、プロセスを示すフローチャートである。
【
図8】一実施形態による、プロセスを示すフローチャートである。
【
図9】一実施形態による、プロセスを示すフローチャートである。
【
図10】一実施形態によるUEのブロック図である。
【
図11】一実施形態によるネットワークノードのブロック図である。
【
図12】一実施形態によるシステムを示す図である。
【
図13】一実施形態による、部分的無線接続を通じて基地局を介してユーザ機器と通信するホストコンピュータを示す図である。
【
図14】一実施形態による、プロセスを示すフローチャートである。
【
図15】一実施形態による、プロセスを示すフローチャートである。
【
図16】一実施形態による、プロセスを示すフローチャートである。
【
図17】一実施形態による、プロセスを示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0064】
本開示の特定の態様およびそれらの実施形態は、上に記載した課題に対する解決策を提供してもよい。例えば、本開示は、条件付き再設定での異なるmeasConfigで問題を解決する異なる方法、および条件を監視する場合にどのmeasConfigを使用すべきかに関するあらゆる不整合をどのように防ぐかを記載している。
【0065】
1つのアプローチでは、UEは、条件付き再設定がMNフォーマット、例えばインターSN CPCのメッセージ内のCPCに対するかどうかを判断する。UEは、(MNフォーマットで)実行の際に加えられるメッセージ内のSCG設定が、(PSCell変更に対する)syncを備えたSCG再設定を含むかどうかをチェックによって判断する。これを判断する際、UEはSCG MeasConfigを見ることによって、CPC関連MeasConfigを判断する。
【0066】
別のアプローチでは、UEは、どれがCPC関連MeasConfigを含むかを判断するために、MN/MCG measConfigとSN/SCG measConfigとの両方をチェックする。これは、UEがCHOおよびCPCと同時に設定することができない場合、すなわち、MNフォーマットでのメッセージ内のConditionalReconfigurationに対して、関連するCPC measConfigを備えたSCG MeasConfig、または関連するCHO MeasConfigを備えたMCG MeaConfigのいずれかがある場合に上手くいく。
【0067】
別のアプローチでは、UEは表示による、すなわち、ネットワークはCPC設定内、および/またはRRCReconfigurationメッセージ内に(MNフォーマットで)CPC関連設定に対してUEがSCG MeasConfigを使用するものとすることを示すCPCを設定する明示的表示を含んでいる。
【0068】
別のアプローチでは、ネットワークベース解決法が提供される。MN変換例では、ソースSNは、MNによって解釈することができるCPC関連MeasConfigを生成し、S-SNからMNへのメッセージ内に含み、それによってMNはMNフォーマットでCPC設定およびCPC関連measConfigを生成することができる。
【0069】
SN変換例では、ソースSNは、MNフォーマットであるCPC関連MeasConfigを生成し、S-SNからMNへのメッセージ内に含み、それによってMNはCPC設定を生成することができ、MNフォーマットのCPC関連measConfigをちょうど追加することができる、すなわち、MNはS-SNがそれに提供するもののさらなる処理を必要としなくてもよい。
【0070】
追加の詳細
以下、本明細書で想到される実施形態のいくつかについて、添付図面を参照してさらに記載する。しかしながら、他の実施形態が本明細書に開示する主題の範囲内に含まれ、開示する主題は、本明細書に記載する実施形態のみに限定されるものと解釈されるべきではなく、それよりもむしろ、これらの実施形態は、主題の範囲を当業者に伝えるために例として提供される。
【0071】
本開示は、例えば、UEおよび/またはMN終端ベアラに設定されたマスタセルグループ(MCG)を有するマスタノード(MN)として動作する第1のネットワークノードに言及し、そのMNはgNodeB(NR基地局)、または中心ユニットgNodeB(CU-gNB)あるいはeNodeB(LTE基地局)、または中心ユニットeNodeB(CU-gNB)、あるいはあらゆるネットワークノードおよび/またはネットワーク機能である可能性がある。本開示はまた、例えば、UEに予め設定された(すなわち、接続されていない)二次セルグループ(SCG)を有する、二次ノード(SN)またはソース二次ノード(S-SN)として動作する第2のネットワークノードに言及し、そのSNはgNodeB(NR基地局)、または中心ユニットgNodeBあるいはeNodeB、または中心ユニットeNodeB(CU-gNB)、またはあらゆるネットワークノードおよび/またはネットワーク機能である可能性がある。MN、SN-N、およびT-SNは、同じまたは異なる無線アクセス技術であってもよい(おそらく、異なるコアネットワークノードに関連付けられていてもよい)。
【0072】
以下の内容は、「二次ノード(SN)」、またはターゲットSNに言及している。これは、ターゲット候補SN、または設定されているターゲット候補PSCellに関連付けられたネットワークノードであると言っていることと等しい。
【0073】
以下の内容は、「マスタノード(MN)」に言及している。これは、CPAで接続されたUEであるのがMNである、またはUEを設定したのがネットワークであると言っていることと等しい。「である」という用語は、CPAが準備されている場合に、UEがMR-DC内でまだ動作していないという事実のことを言い、したがって、厳密に言うと、UEはCPAを実行するまでまだ単一コネクティビティにあるので、レガシMR-DCと同じ方法でMNとしてまだ動作していないと言うこともできる。
【0074】
「MN生成されたCPA」は、(CPA実行の際にマスタノードMNとなるように)単一コネクティビティでUEに接続されたノードが、条件付きPSCell追加(CPA)を設定するように判断する手順に対応する。
【0075】
以下の内容は、CPA手順中に準備され、実行条件で、UEに提供され、記憶されるSCG設定(例えば、RRCReconfiguration**)でRRC再構成メッセージを作り出すことができるネットワークノード(例えば、gNodeB)として、候補SN、またはSN候補、またはSNに言及し、UEは実行条件の達成の際にメッセージを適用するだけである。この候補SNは、UEがこれで設定することができる1つまたは多数のPSCell候補セルに関連付けられている。UEはその後、条件を実行することができ、実行の後に(すなわち、実行条件の達成の際に)、SNになる候補SNまたは単純にSNに関連付けられたこれらの候補セルの1つにアクセスする。
【0076】
以下の内容は、UE視点からの手順のことを言うために、条件付きPSCell追加(CPA)設定および手順(CPA実行のような)に言及してもよい。他の用語は、(条件の達成の際に記憶され適用されるメッセージはRRCReconfigurationまたはRRCConnectionReconfigurationであるので)条件付き再設定、または条件付き設定などと同義と考えられてもよい。専門用語として、CPA(条件付きPSCell追加)手順もカバーする、より幅広い意味で条件付きハンドオーバ(CHO)を解釈することもできる。文書は、ノードがその関連付けられたセルの少なくとも1つ(ターゲット候補SNに関連付けられたセル)に対して条件付きPSCell追加(CPA)を設定するようにターゲット候補SNに要求するネットワークノード間の手順のことを言うために、UE視点からの手順のことを言うための時間のほとんどの条件付きSN追加に言及する。
【0077】
以下の内容は、条件付きPSCell追加(CPA)または条件付きPSCell変更(CPC)のいずれかのことを言うための方法としてCPACに言及する。
【0078】
CPAの設定は、いくつかの点で、条件付き設定または条件付き再設定と呼ばれてもよい、条件付きハンドオーバと同じIEを使用して行うことができる。設定に対する原則は、トリガ条件が満たされた場合に、適用されるトリガ/実行条件および再設定メッセージを設定することと同じである。3GPP TS 38.331 V16.6.0(これ以下、「TS 38.331」)からの設定IEを以下に示し、記載する。
【0079】
以下の表に示したConditionalReconfiguration IEは、条件付き設定の設定を追加、変更およびリリースするために使用される。
【0080】
以下の表に示されたCondConfigId IEは、CHOまたはCPC設定を識別するために使用される。
【0081】
以下の表に示されたCondConfigToAddModList IEは、各エントリのために、cho-ConfigIdおよび関連付けられたcondExecutionCondおよびcondRRCReconfigを追加または変更するための条件付き設定のリストに関連する。
【0082】
以下の内容は、条件付き再設定内のターゲット候補に関連付けられた測定同一性(measId)の設定を含む測定設定(IE measConfig)のことを言うために「CPC関連measConfig」または「CPC関連測定設定」という用語を記載しており、measIdは測定オブジェクト、およびreportTypeが以下に示すように、condTriggerConfigに設定されるreportConfigに関連付けられている。
【0083】
追加の説明
本開示は、SNが条件付き再設定に対する条件を設定するが、MNが条件付き再設定を含むメッセージをUEに作り出す状況をどのように管理するかに対する解決法を提供する。
【0084】
これは、CPCがMNフォーマットでの設定であり、CPC MeasConfigを含むSCG MeasConfigがSNフォーマットである点において問題を作り出す。また、MR-DCにおけるUEに対する測定設定の構造によると、MN/MCG関連measConfigおよびSN/SCG関連measConfigは、TS 38.331において言われているように、独立してハンドリングされる。
【0085】
上の内容が「condReconfigIdに関連付けられたcondExecutionCond内に示されたVarMeasConfig内のmeasIdList内に含まれたmeasId」のことを言う場合、CPCが設定されたネットワークノードに関連付けられたVarMeasConfigに言及している。この場合、CPCがMNによって(MNフォーマットで)設定されると、UEはMN/MCG関連VarMeasConfigを見るが、MeasConfigはそこではない。というのは、CPC関連measConfigがSCG MeasConfigとして受信されたからである。
【0086】
結果として、UEはMN/MCG関連VarMeasConfig内のCPC関連measConfigを見ず、適合することができないことを検出し、CPC設定の際に再確立手順をトリガし、望ましくない。
【0087】
様々な実施形態が、この問題を解決するために提案される。
【0088】
図4に示された一実施形態では、ソースSN403(S-SN)は、RRCコンテナ内で、すなわち、そのreportTypeがcondTriggerConfigに設定されたreportConfigに関連付けられた測定識別子を備えたMeasConfig IE(SCG MeasConfigである)を含む、RRCReconfiguration
***と示したRRCReconfigurationメッセージとして、CPC関連measConfigをMN402に提供する。すなわち、
図4に示すように、S-SN403は、i)少なくとも第1の測定ID(measID)、およびii)測定IDに関連付けられた測定設定(SCG MeasConfig)を備えた第1のRRC再設定メッセージ(RRCReconfiguration
***と示す)を含むメッセージ(例えば、Nノード変更所要メッセージ)をMN102に送信する。
【0089】
S-SN403はまた、measIdと各ターゲットセル候補の間のマッピングをMN402に提供し、したがって、MNはCPC設定、すなわち、ConditionalReconfiguration IEを生成することができる。例えば、S-SN403は、ターゲット候補PSCellセル7に関連付けられたmeasId=1、およびターゲット候補PSCellセル5に関連付けられたmeasId=2およびmeasId=5をMN402に与える。その後、S-SNはまた、SCG MeasConfigがこれらのmeasId1、2および5、ならびにその関連付けられたreportConfigならびにmeasObjectを設定することをMNに与える。
【0090】
受信の際、MNはMNフォーマットでCPC設定を生成し、CPC関連measConfigを備えたUEにRRCReconfiguration***を、CPC設定(すなわち、CPCに対するConditionalReconfiguration IE)内にmeasIdを提供する。
【0091】
より詳細には、
図4に示すように、MN402がS-SN403からSノード変更所要メッセージを受信した後に、MN402はSノード追加要求メッセージをT-SN404に送信する。T-SNは、RRC再設定メッセージ(RRCReconfiguration
**と示す)を含む確認応答メッセージを送信することによって応答する。T-SN404からRRCReconfiguration
**を受信した後、MN402はRRCReconfiguration
**を含むRRC再設定メッセージ(RRCReconfiguration
*と示す)を生成し、その後、RRCReconfiguration
**を含む、ConditionalReconfiguration IE(すなわち、CPC設定)、RRCReconfiguration
***およびRRCReconfiguration
**を含むRRC再設定メッセージ(RRCReconfigurationと示す)をUE401に送信する。
【0092】
UEがi)CPC設定、およびii)SCG MeasConfig(RRCReconfiguration
***内)を備えたRRCReconfigurationをMN設定として受信する場合、UEは以下の表に示した動作を行う。
【0093】
例えば、MN402によって送信されるRRCReconfigurationメッセージの受信に応答して、UE401は、RRCReconfigurationメッセージに応答するRRC再設定完了メッセージ(RRCReconfigurationCompleteと示される)をMN402に送信し、ここで、UE401によって送信されたRRCReconfigurationCompleteメッセージは、MN402から受信されたRRCReconfigurationメッセージUE401内に含まれたRRCReconfiguration***メッセージに応じた別のRRC再設定完了メッセージ(これはRRCReconfigurationComplete***と示される)を含む。UE401はまた、ConditionalReconfiguration IE(CPC設定)に示される条件が満たされたかどうかを検出するために測定を行い、条件が満たされたことを検出した結果、UEはCPC設定を実行する、すなわち、UEはT-SNとの接続を確立するためのランダムアクセス手順を行うために、RRCReconfiguration**メッセージ内に含まれた情報を使用する。T-SNとの接続を確立した後に、UE401は、RRCReconfiguration**メッセージに応じた別のRRC再設定完了メッセージ(RRCReconfigurationComplete**と示される)を含むRRC再設定完了メッセージをMN402に送信する。MN402は、RRCReconfigurationComplete**をT-SN404を転送する。
【0094】
別の実施形態では、UEは、条件付き再設定がMNフォーマット、例えばインターSN CPCのメッセージ内のCPCに対するかどうかを判断する。UEは、(MNフォーマットで)実行の際に加えられるメッセージ内のSCG設定が、(PSCell変更に対する)syncを備えたSCG再設定を含むかどうかをチェックによって判断する。これを判断する際、UEはSCG MeasConfigを見ることによって、CPC関連MeasConfigを判断する。さらなる詳細が、セクション1で以下に記載されている。
【0095】
別の実施形態では、UEは、どれがCPC関連MeasConfigを含むかを判断するために、MN/MCG measConfigとSN/SCG measConfigとの両方をチェックする。これは、UEがCHOおよびCPCと同時に設定することができない場合、すなわち、MNフォーマットでのメッセージ内のConditionalReconfigurationに対して、関連するCPC measConfigを備えたSCG MeasConfig、または関連するCHO MeasConfigを備えたMCG MeaConfigのいずれかがある場合に上手くいく。いくつかのさらなる詳細が、セクション2で記載されている。
【0096】
別の実施形態では、UEは表示による、すなわち、ネットワークはCPC設定内、および/またはRRCReconfigurationメッセージ内に(MNフォーマットで)CPC関連設定に対してUEがSCG MeasConfigを使用するものとすることを示すCPCを設定する明示的表示を含んでいる。いくつかのさらなる詳細が、セクション3で記載されている。
【0097】
別の実施形態では、以下のようなネットワークベース解決法があってもよい。
【0098】
1.(MN変換)ソースSNは、MNによって解釈することができるCPC関連MeasConfigを生成し、S-SNからMNへのメッセージ内に含み、それによってMNはMNフォーマットでCPC設定およびCPC関連measConfigを生成することができる。
【0099】
2.(SN変換)ソースSNは、MNフォーマットであるCPC関連MeasConfigを生成し、S-SNからMNへのメッセージ内に含み、それによってMNはCPC設定を生成することができ、MNフォーマットのCPC関連measConfigをちょうど追加することができる、すなわち、MNはS-SNがそれに提供するもののさらなる処理を必要としなくてもよい。
【0100】
セクション1:UEは、CPCが設定されたかどうかを判断し、SCG MeasConfigを使用する。
【0101】
この選択肢では、UEは、条件付き再設定がMNフォーマット、例えばインターSN CPCのメッセージ内のCPCに対するかどうかを判断する。UEは、(MNフォーマットで)実行の際に加えられるメッセージ内のSCG設定が、(PSCell変更に対する)syncを備えたSCG再設定を含むかどうかをチェックによって判断する。これは、インターSN CPCが設定されたかどうかを判断することと同等である。これを判断する際、UEはSCG MeasConfigを見ることによって、CPC関連MeasConfigを判断する。
【0102】
この選択肢によると、UEがCPC設定、およびSCG MeasConfig(RRCReconfiguration
***内)を備えたRRCReconfigurationをMN設定として受信する場合、UEは以下の表に示したような動作を行う。
【0103】
イントラSN CPCは、SNフォーマットで設定されることに留意されたい。この意味で、規則がまだ働くべきである、すなわち、CPC measConfigがSCG MeasConfig内にある両方の場合のように、condReconfigIdに関連付けられたcondExecutionCondに示された(インターSN CPCが設定されている場合に、SCGに関連付けられた)VarMeasConfig内のmeasIdListに含まれている各measIdに対して2>である。
【0104】
セクション2:UEは、MN/MCG measConfigとSN/SCG measConfigとの両方をチェックする。
【0105】
この選択肢では、UEは、どれがCPC関連MeasConfigを含むかを判断するために、MN/MCG measConfigとSN/SCG measConfigとの両方をチェックする。これは、UEがCHOおよびCPCと同時に設定することができない場合、すなわち、MNフォーマットでのメッセージ内のConditionalReconfigurationに対して、関連するCPC measConfigを備えたSCG MeasConfig、または関連するCHO MeasConfigを備えたMCG MeaConfigのいずれかがある場合に上手くいく。
【0106】
この選択肢によると、UEがCPC設定、およびSCG MeasConfig(RRCReconfiguration
***内)を備えたRRCReconfigurationをMN設定として受信する場合、UEは以下の表に示したような動作を行う。
【0107】
セクション3:UEへのSCG measConfigの表示
別の実施形態では、条件がMGCまたはSCG measConfigを参照しているかどうかがUEに示される。UEは、SCG再設定内でSCG measConfigを受信し、SCG measConfigが分かっている。この解決法では、MNはSCG MeasConfigを解釈する必要がない。
【0108】
本実施形態によると、
図5に示すように、MN402によって実行される方法は以下を含んでいてもよい。
【0109】
1.CPCを設定するために、SN403から要求(例えば、Sノード変更所要メッセージ)を受信すること。要求は、条件付き表示および実行条件を含み、実行条件は条件付き再設定に使用されるmeasIDを含む。
【0110】
2.条件付きSN追加(CPC)を準備するために、T-SN404に要求を送信すること。
【0111】
3.キャンセルメッセージが後に受信されない限り、UEが認められてもよいことを確認する条件付きSN追加要求への応答をT-SNから受信すること。
【0112】
4a.UEに提供されるようにRRCメッセージ(RRCReconfiguration)を生成すること。RRCメッセージは、1つまたは多数の候補ターゲットセル(例えば、ConditionalReconfiguration IE)に対するCPC設定を含む。すなわち、RRCメッセージはUEが監視すべき条件、および条件が満たされた場合に適用されるメッセージを含む。RRCメッセージはまた、measConfigはMCGまたはSCG measConfigであるかどうかのUEに対する表示を含む。適用されるメッセージは、現在のMN設定およびSN設定(例えば、RRCReconfiguration**をそのSCG再設定として含むRRCReconfiguration*)の再設定からなり、RRCReconfigurationは第1のMN/MCG関連設定を含んでもよく、RRCReconfiguration*(ターゲット候補毎)は第2のMN/MCG関連設定を含んでもよい。
【0113】
4b.UEにRRCメッセージを送信すること。
【0114】
5.UEから、メッセージ、例えば、条件が満たされ、UEが条件付きPSCell変更を行ったRRCReconfigurationCompleteメッセージを受信すること。
【0115】
本実施形態は、以下に示すように、TS 38.331で実装されてもよい。
【0116】
セクション4:MN(MN変換)内でのMCG measConfigへのSCG measConfigの変換
別の実施形態では、MNはSCG measConfigをMNフォーマットに変換する。これは、MNがSCGとしていずれかの対応するmeasConfigを有していない場合、MN内で新しいmeasConfigを規定することを含むことができる。SCG measConfigは、CPCが開始された場合に、S-NODE CHANGE REQUIREDに含めることができる。
【0117】
本実施形態によると、
図6に示すように、MN402によって実行される方法は以下を含んでいてもよい。
【0118】
1.CPCを設定するために、SNから要求を受信すること。要求は、条件付き表示および実行条件を含み、実行条件はSCG用のmeasIDおよびmeasConfigを含む。
【0119】
2.条件付きSN追加(CPC)を準備するために、T-SNに要求を送信すること。
【0120】
3.キャンセルメッセージが後に受信されない限り、UEが認められてもよいことを確認する条件付きSN追加要求への応答をT-SNから受信すること。
【0121】
4a.RRCメッセージ、例えば、1つまたは多数の候補ターゲットセル(例えば、ConditionalReconfiguration IE)に対するCPC設定を含むRRCReconfigurationを生成すること。RRCはUEが監視すべき条件、および条件が満たされた場合に適用されるメッセージを含む。条件は、MCG内のmeasConfigに対するmeasIDのことを言う。メッセージは、MCG内の新しいMCG measConfigの規定を含んでもよく、MNはSCG measConfigをMCG MeasConfigに変換した。適用されるメッセージは、現在のMN設定およびSN設定(例えば、RRCReconfiguration**をそのSCG再設定として含むRRCReconfiguration*)の再設定からなり、RRCReconfigurationは第1のMN/MCG関連設定を含んでもよく、RRCReconfiguration*(ターゲット候補毎)は第2のMN/MCG関連設定を含んでもよい。
【0122】
4b.UE401にRRCメッセージを送信すること。
【0123】
5.UEから、メッセージ、例えば、条件が満たされ、UEが条件付きPSCell変更を行ったRRCReconfigurationCompleteメッセージを受信すること。
【0124】
セクション5:MNフォーマット(SN変換)でのSCG measConfigの生成
【0125】
この選択肢では、ソースSNは、MNフォーマットであるCPC関連MeasConfigを生成し、S-SNからMNへのメッセージ内に含み、それによってMNはCPC設定を生成することができ、MNフォーマットのCPC関連measConfigをちょうど追加することができる、すなわち、MNはS-SNがそれに提供するもののさらなる処理を必要としなくてもよい。
【0126】
図7は、UE401によって行われるプロセス700を示すフローチャートである。プロセス700は、ステップs702において開始してもよい。ステップs702は、UE401が第1のRRC再設定メッセージ(RRCReconfiguration)をMN402から受信することを含む。RRCReconfigurationメッセージは、S-SN403によって生成された第2のRRC再設定メッセージ(RRCReconfiguration
***)を含む。RRCReconfiguration
***メッセージは、測定設定を含む。RRCReconfigurationメッセージはまた、MNによって生成される条件付き再設定IE(例えば、ConditionalReconfiguration IE)であって、条件付き再設定IEはMNがS-SNから得た少なくとも第1の測定IDを含み、第1の測定IDは測定設定に関連付けられている条件付き再設定IEを含む。
【0127】
いくつかの実施形態では、RRCReconfigurationメッセージはさらに、T-SN404によって生成された第3のRRC再設定メッセージ(RRCReconfiguration**)を含む。
【0128】
いくつかの実施形態では、RRCReconfigurationメッセージはさらに、第4のRRC再設定メッセージ(RRCReconfiguration*)を含む。RRCReconfiguration*メッセージは、RRCReconfiguration**メッセージを含む。
【0129】
いくつかの実施形態では、第1の測定IDはまた、報告設定が条件付き報告設定である(例えば、報告タイプがcondTriggerConfigに設定された)ことを示す報告タイプを有する報告設定に関連付けられている。
【0130】
いくつかの実施形態ではプロセス700は、UE401が条件付き再設定IEで示された条件が満たされたことを検出することを含むステップs704と、UE401が、条件が満たされたことを検出した結果、T-SNとの接続を確立するためのランダムアクセス手順を行うためにRRCReconfiguration**メッセージに含まれた情報を使用することとを含むステップs706とを含む。いくつかの実施形態では、プロセス700はまた、UE401が、ランダムアクセス手順を行った後に、RRCReconfiguration**メッセージに応じた第2のRRC完了メッセージを含む第1のRRC完了メッセージをMNに送信することを含む。
【0131】
いくつかの実施形態では、プロセス700はまた、UE401が、RRCReconfigurationメッセージに応答して、RRCReconfiguration***メッセージに応じたRRC再設定完了メッセージをMNに送信することを含む。
【0132】
いくつかの実施形態では、RRCReconfiguration***メッセージに応じたRRC再設定完了メッセージを送信することは、RRReconfigurationメッセージに応じたRRC再設定完了メッセージを生成することであって、RRReconfigurationメッセージに応じたRRC再設定完了メッセージはRRCReconfiguration***メッセージに応じたRRC再設定完了メッセージを含む、RRC再設定完了メッセージを生成することと、RRReconfigurationメッセージに応じたRRC再設定完了メッセージをMNに送信することとを含む。
【0133】
いくつかの実施形態では、RRCReconfiguration***メッセージはさらに、報告設定を含む。いくつかの実施形態では、RRCReconfiguration***メッセージはさらに、第1の測定IDを含む。
【0134】
図8は、MN402によって行われるプロセス800を示すフローチャートである。プロセス800は、ステップs802において開始してもよい。ステップs802は、MN402が、S-SN403から、i)少なくとも第1の測定ID、およびii)測定設定を含む第1のRRC再設定メッセージ(RRCReconfiguration
***)を含むメッセージを受信することを含む。ステップs804は、MN402が第2のRRC再設定メッセージ(RRCReconfiguration)をUE401に送信することを含む。UEに送信されたRRCReconfigurationメッセージは、i)RRCReconfiguration
***メッセージ、およびii)MNによって生成される条件付き再設定情報エレメント(IE)を含み、条件付き再設定IEはMNがS-SNから受信した第1の測定IDを含む。
【0135】
いくつかの実施形態では、プロセス800はまた、MN402が、S-SNからメッセージを受信した後に、T-SN404に要求メッセージを送信することと、MN402が要求メッセージのACKメッセージ確認受信をT-SNから受信することであって、ACKメッセージは第3の再設定メッセージ(RRCReconfiguration**)を含む、ACKメッセージ確認受信を受信することとを含む。UEに送信されたRRCReconfigurationメッセージはさらに、RRCReconfiguration**メッセージを含む。
【0136】
いくつかの実施形態では、プロセス800はまた、MNが第4のRRC再設定メッセージ(RRCReconfiguration*)を生成することを含み、UEに送信されたRRCReconfigurationメッセージはRRCReconfiguration*メッセージを含み、RRCReconfiguration*メッセージはRRCReconfiguration**メッセージを含む。
【0137】
図9は、S-SN403によって行われるプロセス900を示すフローチャートである。プロセス900は、ステップs902において開始してもよい。ステップs902は、S-SN403がUE401に関連付けられたメッセージをMN402に送信することを含む。メッセージは、i)少なくとも第1の測定ID、およびii)測定設定を含む第1の無線リソース制御(RRC)再設定メッセージ(RRCReconfiguration
***)を含む。ステップs904は、S-SNがRRCReconfiguration
***メッセージに対応するRRC再設定完了メッセージを受信することを含み、RRC再設定完了メッセージは、UEによってMNに送信され、S-SNにMNによって中継された。
【0138】
図10は、いくつかの実施形態によるUE401のブロック図である。
図10に示す通り、UE401は、1つまたは複数のプロセッサ(P)1055(例えば、1つもしくは複数の汎用マイクロプロセッサ、および/または特定用途向け集積回路(ASIC:Application Specific Integrated Circuit)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA:Field Programmable Gate Array)などの1つもしくは複数の他のプロセッサ)を含み得る処理回路(PC:Processing Circuitry)1002と、1つまたは複数のアンテナを備えるアンテナ構成1049に結合され、UE401にデータを送信させ、データを受信させる(例えば、無線でデータを送信/受信する)送信機(Tx)1045および受信機(Rx)1047を備える通信回路1048と、1つもしくは複数の不揮発性記憶デバイスおよび/または1つもしくは複数の揮発性記憶デバイスを含み得るローカル記憶ユニット(別名、「データ記憶システム」)1008とを備えてもよい。PC1002がプログラマブルプロセッサを含む実施形態では、コンピュータ可読媒体(CRM)QQ342が提供されてもよい。CRM QQ342は、コンピュータ可読命令(CRI)1044を含むコンピュータプログラム(CP)1043を記憶する。CRM1042は、磁気媒体(例えばハードディスク)、光媒体、メモリデバイス(例えば、ランダムアクセスメモリ、フラッシュメモリ)など、非一時的コンピュータ可読媒体であってもよい。いくつかの実施形態では、コンピュータプログラム1043のCRI1044は、PC1002によって実行されると、CRIがUE401に本明細書に記載のステップ(例えば、本明細書では、フローチャートを参照しながら述べたステップ)を行わせるように設定されている。他の実施形態では、UE401は、コードを必要とすることなく、本明細書に記載のステップを行うように設定されてもよい。すなわち、例えば、PC1002は1つまたは複数のASICのみからなってもよい。したがって、本明細書で説明した実施形態の特徴はハードウェアおよび/またはソフトウェアにおいて実装されてもよい。
【0139】
図11は、本明細書に開示した方法を行うために、いくつかの実施形態による、ネットワークノード1100(例えば、基地局または基地局の構成部品)のブロック図である。すなわち、ネットワークノードは、MN402、S-SN403、またはT-SN404を実装してもよい。
図11に示されているように、ネットワークノード1100は、1つまたは複数のプロセッサ(P)1155(例えば、汎用マイクロプロセッサ、および/または、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)など、1つもしくは複数の他のプロセッサ)を含み得る処理回路(PC)1102であって、そのプロセッサが、単一のハウジング中または単一のデータ・センタ中にコロケートされ得るか、または地理的に分散され得る(すなわち、ネットワークノードは分散コンピューティング装置であり得る)、処理回路(PC)1102と、ネットワークインターフェース1168であって、ネットワークインターフェース1168が接続されるネットワーク110(例えばインターネットプロトコル(IP)ネットワーク)に接続された他のノードにデータを送信することと、ネットワーク110に接続された他のノードからデータを受信することとを可能にするための送信機(Tx)1165および受信機(Rx)1167を備える、ネットワークインターフェース1168と、UEまたは他のノードとの無線通信のためにアンテナシステム1149に結合された通信回路1148(例えば、Rx1147およびTx1145を備えた無線送受信機回路)と、1つまたは複数の不揮発性記憶デバイスおよび/または1つまたは複数の揮発性記憶デバイスを含み得る、(別名、「データ記憶システム」とも呼ばれる)ローカル記憶ユニット1108とを備えてもよい。PC1102がプログラマブルプロセッサを含む実施形態では、コンピュータプログラム製品(CPP)1141が提供されてもよい。CPP1141は、コンピュータ可読命令(CRI)1144を含むコンピュータプログラム(CP)1143を記憶するコンピュータ可読媒体(CRM)1142を含む。CRM1142は、磁気媒体(例えばハードディスク)、光媒体、メモリデバイス(例えば、ランダムアクセスメモリ、フラッシュメモリ)など、非一時的コンピュータ可読媒体であってもよい。いくつかの実施形態では、コンピュータプログラム1143のCRI1144は、PC1102によって実行されると、CRIがネットワークノード1100に本明細書に記載のステップ(例えば、本明細書では、1つまたは複数のフローチャートを参照しながら述べたステップ)を行わせるように設定されている。他の実施形態では、ネットワークノード1100は、コードを必要とすることなく、本明細書に記載のステップを行うように設定されてもよい。すなわち、例えば、PC1102は1つまたは複数のASICのみからなってもよい。したがって、本明細書で説明した実施形態の特徴はハードウェアおよび/またはソフトウェアにおいて実装されてもよい。
【0140】
図12を参照すると、一実施形態によれば、通信システムが、無線アクセスネットワークなどのアクセスネットワーク1211とコアネットワーク1214とを備える、3GPPタイプセルラネットワークなどの通信ネットワーク1210を含む。アクセスネットワーク1211は、各々が対応するカバレッジ・エリア1213a、1213b、1213cを規定する、例えばNB、eNB、gNB、または他のタイプの無線アクセスポイントといった、複数の基地局1212a、1212b、1212cを備える。各基地局1212a、1212b、1212cは、有線または無線接続1215を介してコアネットワーク1214に接続可能である。カバレッジ・エリア1213cに位置する第1のUE1291は、無線により、対応する基地局1212cに接続するように、または、対応する基地局1212cによりページングされるように設定されている。カバレッジ・エリア1213aにおける第2のUE1292は、対応する基地局1212aに無線により接続可能である。この例では、複数のUE1291、1292が示されているが、開示されている実施形態は、1つのUEがカバレッジ・エリアに存在する状況、または、1つのUEが対応する基地局1212に接続する状況に同様に適用可能である。
【0141】
通信ネットワーク1210自体はホストコンピュータ1230に接続されており、ホストコンピュータ1230は、独立型サーバ、クラウド実装型サーバ、または分散サーバのハードウェアおよび/またはソフトウェアにおいて、またはサーバファームにおける処理リソースとして具現化されてもよい。ホストコンピュータ1230はサービスプロバイダーの所有下にあり、もしくは制御下にあり得、または、サービスプロバイダーにより、もしくは、サービスプロバイダーの代わりに運用されてもよい。通信ネットワーク1210とホストコンピュータ1230との間の接続1221および1222は、コアネットワーク1214からホストコンピュータ1230に直接的に延び得、または、任意選択的な中間ネットワーク1220を介して延びてもよい。中間ネットワーク1220は、パブリックネットワーク、プライベートネットワーク、もしくはホスト型ネットワークのうちの1つ、または1つより多くのものの組合せであり得、中間ネットワーク1220は、存在する場合、バックボーンネットワークまたはインターネットであり得、特に、中間ネットワーク1220は、2つ以上のサブネットワーク(図示されていない)を備えてもよい。
【0142】
図12の通信システムは全体として、接続されたUE1291、1292とホストコンピュータ1230との間のコネクティビティを可能にする。接続性は、オーバーザトップ(OTT)接続1250として説明することができる。ホストコンピュータ1230と、接続されたUE1291、1292とは、中間体として、アクセスネットワーク1211、コアネットワーク1214、任意の中間ネットワーク1220、および可能なさらなるインフラストラクチャー(図示されていない)を使用して、OTT接続1250を介してデータおよび/またはシグナリングを通信するように設定されている。OTT接続1250は、OTT接続1250が通る関与する通信デバイスがアップリンク通信およびダウンリンク通信のルーティングを認識しないという意味で透明であってもよい。例えば、ホストコンピュータ1230から生じたデータが、接続されたUE1291に転送される(例えば、ハンドオーバされる)ときに、基地局1212は、入来するダウンリンク通信の過去のルーティングについて知らされなくてもよいか、または知らされることを必要としない。同様に、基地局1212は、ホストコンピュータ1230に向けてUE1291から生じた外向きのアップリンク通信の将来のルーティングを認識することを必要としない。
【0143】
次に、一実施形態による、前の段落において説明されたUE、基地局およびホストコンピュータの例示的な実装形態が、
図13を参照しながら説明される。通信システム1300において、ホストコンピュータ1310は、通信システム1300の異なる通信デバイスのインターフェースとの有線または無線接続をセットアップし、維持するように設定された通信インターフェース1316を含むハードウェア1315を備える。ホストコンピュータ1310は、記憶能力および/または処理能力をもち得る処理回路1318をさらに備える。特に処理回路1318は、命令を実行するように適応された1つまたは複数のプログラマブルプロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、またはこれらの組合せ(図示されていない)を備え得る。ホストコンピュータ1310はホストコンピュータ1310に記憶された、またはホストコンピュータ1310によりアクセス可能な、および処理回路1318により実行可能なソフトウェア1311をさらに備える。ソフトウェア1311は、ホストアプリケーション1312を含む。ホストアプリケーション1312は、UE1330とホストコンピュータ1310とにおいて終端するOTT接続1350を介して接続するUE1330などのリモートユーザにサービスを提供するように動作可能であり得る。リモートユーザにサービスを提供することにおいて、ホストアプリケーション1312は、OTT接続1350を使用して送信されるユーザデータを提供し得る。
【0144】
通信システム1300は、通信システムにおいて提供された、および、基地局1320がホストコンピュータ1310およびUE1330と通信することを可能にするハードウェア1325を備える基地局1320をさらに含む。ハードウェア1325は、通信システム1300の異なる通信デバイスのインターフェースとの有線接続または無線接続をセットアップおよび維持するための通信インターフェース1326、ならびに基地局1320によってサーブされるカバレッジ・エリア(
図13に図示せず)中に位置するUE1330との少なくとも無線接続1370をセットアップおよび維持するための無線インターフェース1327を含んでもよい。通信インターフェース1326は、ホストコンピュータ1310への接続1360を円滑化するように設定されてもよい。接続1360は直接的であり得、または、接続1360は、通信システムのコアネットワーク(
図13に示されていない)を通り、および/または、通信システムの外部における1つまたは複数の中間ネットワークを通ってもよい。示される実施形態では、基地局1320のハードウェア1325は、命令を実行するように適応された1つまたは複数のプログラマブルプロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、またはこれらの組合せ(図示されていない)を備え得る処理回路1328をさらに含む。基地局1320は、内部に記憶された、または外部接続を介してアクセス可能なソフトウェア1321をさらに含む。
【0145】
通信システム1300は、既に説明されているUE1330をさらに含む。UE1330のハードウェア1335は、UE1330が現在位置するカバレッジ・エリアにサーブする基地局との無線接続1370をセットアップするように、および維持するように設定された無線インターフェース1337を含み得る。UE1330のハードウェア1335は処理回路1338をさらに含み、処理回路1338は、命令を実行するように適応された1つまたは複数のプログラマブルプロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、またはこれらの組合せ(図示されていない)を備え得る。UE1330はUE1330に記憶された、またはUE1330によりアクセス可能な、および処理回路1338により実行可能なソフトウェア1331をさらに備える。ソフトウェア1331は、クライアントアプリケーション1332を含む。クライアントアプリケーション1332は、ホストコンピュータ1310のサポートを伴って、UE1330を介して人間または人間以外のユーザにサービスを提供するように動作可能であり得る。ホストコンピュータ1310において、実行中のホストアプリケーション1312は、UE1330とホストコンピュータ1310とにおいて終端するOTT接続1350を介して実行中のクライアントアプリケーション1332と通信し得る。ユーザにサービスを提供することにおいて、クライアントアプリケーション1332は、ホストアプリケーション1312から要求データを受信し、要求データに応答してユーザデータを提供し得る。OTT接続1350は、要求データとユーザデータとの両方を転送し得る。クライアントアプリケーション1332は、それが提供するユーザデータを生成するためにユーザと対話し得る。
【0146】
図13に示されているホストコンピュータ1310、基地局1320およびUE1330は、それぞれ、
図12のホストコンピュータ1230、基地局1212a、1212b、1212cのうちの1つ、およびUE1291、1292のうちの1つと同様または同等であり得ることに留意されたい。すなわちこれらの実体の内部作業は
図13に示されている内部作業と同じであってもよく、また、それとは別に、周囲のネットワーク接続形態は
図12のネットワーク接続形態であってもよい。
【0147】
図13では、OTT接続1350は、いかなる仲介デバイスとこれらのデバイスを介したメッセージの正確なルーティングとへの明示的言及なしに、基地局1320を介したホストコンピュータ1310とUE1330との間の通信を示すために抽象的に描かれている。ネットワークインフラストラクチャーはルーティングを決定し得、ネットワークインフラストラクチャーはUE1330から、もしくは、ホストコンピュータ1310を運用するサービスプロバイダーから、またはその両方からルーティングを隠すように設定されてもよい。OTT接続1350が有効である間に、ネットワークインフラストラクチャーは決定をさらに行い得、決定により、ネットワークインフラストラクチャーは(例えば、負荷分散の考慮またはネットワークの再設定に基づいて)ルーティングを動的に変える。
【0148】
UE1330と基地局1320との間の無線接続1370は、本開示の全体において説明されている実施形態の教示に従う。様々な実施形態のうちの1つまたは複数は、無線接続1370が最後のセグメントを形成するOTT接続1350を使用してUE1330に提供されるOTTサービスの性能を改善する。より正確には、これらの実施形態の教示は、データレート、レイテンシ、および/または電力消費の1つまたは複数を改善し、それにより、ユーザ待ち時間の低減、ファイルサイズに対する制限の緩和、応答性の向上、および/またはバッテリー寿命の延長などの利益を提供してもよい。
【0149】
1つまたは複数の実施形態が改善するデータレート、レイテンシ、および他の要因を監視する目的のための測定手順を提供してもよい。測定結果の変動に応答してホストコンピュータ1310とUE1330との間のOTT接続1350を再設定するための任意選択的なネットワーク機能がさらに存在してもよい。OTT接続1350を再設定するための測定手順および/またはネットワーク機能は、ホストコンピュータ1310のソフトウェア1311およびハードウェア1315により、もしくは、UE1330のソフトウェア1331およびハードウェア1335により、またはその両方により実装されてもよい。実施形態において、センサー(図示されていない)は、OTT接続1350が通る通信デバイスに配備され、またはOTT接続1350が通る通信デバイスに関連し得、センサーは、上述のように例示される監視される量の値を供給すること、または、他の物理量の値であって、その値からソフトウェア1311、1331が監視される量を演算し、または推定し得る値を供給することにより測定手順に関与してもよい。OTT接続1350の再設定は、メッセージフォーマット、再送信セッティング、好ましいルーティングなどを含んでもよく、再設定は基地局1320に影響を与える必要がなく、再設定は基地局1320に知られないか、または感知不能であってもよい。このような手順および機能性は、場合によっては当技術分野で知られており、また、実践されている。特定の実施形態において、測定は、スループット、伝播時間、レイテンシなどのホストコンピュータ1310の測定を円滑化する独自のUEシグナリングを伴ってもよい。ソフトウェア1311および1331が伝播時間、エラーなどを監視しながら、OTT接続1350を使用して、特に空の、または「ダミー」メッセージといったメッセージが送信されることをもたらすという点において、測定がソフトウェア1311および1331において実装されてもよい。
【0150】
図14は、一実施形態による、通信システムで実装される方法を示すフローチャートである。通信システムは、
図12および
図13を参照しながら説明されているものであり得るホストコンピュータ、基地局、およびUEを含む。本開示を簡潔にするために、このセクションに含まれる図面参照は
図14のみである。ステップ1410において、ホストコンピュータはユーザデータを提供する。ステップ1410の(任意選択的であり得る)サブステップ1411において、ホストコンピュータは、ホストアプリケーションを実行することによりユーザデータを提供する。ステップ1420において、ホストコンピュータは、ユーザデータをUEに搬送する送信を開始する。(任意選択的であり得る)ステップ1430において、基地局は、本開示の全体において説明されている実施形態の教示に従って、ホストコンピュータが開始した送信において搬送されたユーザデータをUEに送信する。(さらに任意選択的であり得る)ステップ1440において、UEは、ホストコンピュータにより実行されたホストアプリケーションに関連したクライアントアプリケーションを実行する。
【0151】
図15は、一実施形態による、通信システムで実装される方法を示すフローチャートである。通信システムは、
図12および
図13を参照しながら説明されているものであり得るホストコンピュータ、基地局、およびUEを含む。本開示を簡潔にするために、このセクションに含まれる図面参照は
図15のみである。本方法のステップ1510において、ホストコンピュータはユーザデータを提供する。任意選択のサブステップ(図示されていない)で、ホストコンピュータは、ホストアプリケーションを実行することによってユーザデータを提供する。ステップ1520において、ホストコンピュータは、ユーザデータをUEに搬送する送信を開始する。送信は、本開示の全体において説明されている実施形態の教示に従って、基地局を介して通ってもよい。(任意選択的であり得る)ステップ1530において、UEは送信において搬送されたユーザデータを受信する。
【0152】
図16は、一実施形態による、通信システムで実装される方法を示すフローチャートである。通信システムは、
図12および
図13を参照しながら説明されているものであり得るホストコンピュータ、基地局、およびUEを含む。本開示を簡潔にするために、このセクションに含まれる図面参照は
図16のみである。(任意選択的であり得る)ステップ1610において、UEは、ホストコンピュータにより提供された入力データを受信する。追加的に、または代替的に、ステップ1620において、UEはユーザデータを提供する。ステップ1620の(任意選択的であり得る)サブステップ1621において、UEはクライアントアプリケーションを実行することによりユーザデータを提供する。ステップ1610の(任意選択的であり得る)サブステップ1611において、UEは、ホストコンピュータにより提供される受信された入力データに応答してユーザデータを提供するクライアントアプリケーションを実行する。ユーザデータを提供する際に、実行されたクライアントアプリケーションは、ユーザから受信したユーザ入力をさらに考慮することができる。ユーザデータが提供された特定の手法にかかわらず、UEは、(任意選択的であり得る)サブステップ1630において、ホストコンピュータへのユーザデータの送信を開始する。本方法のステップ1640において、ホストコンピュータは、本開示の全体において説明されている実施形態の教示に従って、UEから送信されたユーザデータを受信する。
【0153】
図17は、一実施形態による、通信システムで実装される方法を示すフローチャートである。通信システムは、
図12および
図13を参照しながら説明されているものであり得るホストコンピュータ、基地局、およびUEを含む。本開示を簡潔にするために、このセクションに含まれる図面参照は
図17のみである。(任意選択的であり得る)ステップ1710において、本開示の全体において説明されている実施形態の教示に従って、基地局がUEからユーザデータを受信する。(任意選択的であり得る)ステップ1720において、基地局は、ホストコンピュータへの受信されたユーザデータの送信を開始する。(任意選択的であり得る)ステップ1730において、ホストコンピュータは、基地局により開始された送信において搬送されたユーザデータを受信する。
【0154】
本明細書に開示される任意の適切なステップ、方法、特徴、機能、または利益は、1つもしくは複数の仮想的装置の1つもしくは複数の機能ユニットまたはモジュールを通じて実行されてもよい。各仮想的装置は、いくつかのこれらの機能ユニットを備えてもよい。これらの機能ユニットは、1つもしくは複数のマイクロプロセッサまたはマイクロコントローラを含んでもよい処理回路、ならびにデジタル信号プロセッサ(DSP)、専用デジタル論理などを含んでもよい他のデジタルハードウェアを介して実装されてもよい。処理回路は、読出し専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、キャッシュメモリ、フラッシュメモリデバイス、光学記憶デバイスなど、1つまたはいくつかのタイプのメモリを含んでもよい、メモリに記憶されたプログラムコードを実行するように設定されてもよい。メモリに記憶されるプログラムコードは、1つまたは複数の通信および/またはデータ通信プロトコルを実行するためのプログラム命令ならびに本明細書に記載される技術のうちの1つまたは複数を実行するための命令を含む。いくつかの実装形態では、処理回路は、本開示の1つまたは複数の実施形態に従ってそれぞれの機能ユニットに、対応する機能を実行させるために使用されてもよい。
【0155】
追加実施形態の要約
グループAの実施形態- UE
measConfigに対処するためにUEによって行われる方法であって、RRCReconfigurationメッセージを受信することと、RRCReconfigurationメッセージをチェックし、RRCReconfigurationメッセージがマスタノードフォーマットでのCPCに対する条件付き再設定を含んでいることを判断することと、RRCReconfigurationメッセージがマスタノードフォーマットでのCPCに対する条件付き再設定を含んでいることを判断することに応答して、RRC再設定メッセージ内でSCG measConfigを見ることによってCPC関連MeasConfigを判断することとを含む、方法。
【0156】
RRC再設定メッセージがマスタノードフォーマットでのCPCに対する条件付き再設定を含んでいることを判断することは、RRCReconfigurationメッセージがsyncを備えたSCG再設定を含んでいる、前の実施形態に記載の方法。
【0157】
measConfigに対処するためにUEによって行われる方法であって、関連付けられたMN/MCG measConfigおよびSN/SCG measConfigを有するRRCReconfigurationメッセージを受信することと、どれがCPC関連MeasConfigを含んでいるかを判断するためにMN/MCG measConfigとSN/SCG measConfigとの両方をチェックすることとを含む、方法。
【0158】
RRC再設定メッセージ内のSCG MeasConfigを見ることによってCPC関連MeasConfigを判断することをさらに含む、前の実施形態に記載の方法。
【0159】
グループBの実施形態- 基地局
異なるMeasConfigに対処するためのマスタノードとして働く基地局によって行われる方法であって、1つまたは複数の候補ターゲットセルに対するCPC設定を含むRRCメッセージをUEに送信することであって、RRCメッセージがRRCメッセージ内のmeasConfigメッセージのフォーマットをUEに示す、RRCメッセージを送信することを含む、方法。
【0160】
異なるMeasConfigに対処するためのマスタノードとして働く基地局によって行われる方法であって、1つまたは複数の候補ターゲットセルに対するCPC設定を含むRRCメッセージをUEに送信することであって、RRCメッセージがRRCメッセージ内のmeasConfigがMCG measConfigまたはSCG measConfigであるかどうかをUEに示す、RRCメッセージを送信することを含む、方法。
【0161】
異なるMeasConfigに対処するためのマスタノードとして働く基地局によって行われる方法であって、CPCを設定するための要求を受信することと、条件付きSN追加を準備するために二次ノード(SN)に要求を送信することと、キャンセルメッセージが後に受信されない限りUEが認められてもよいことを確認する条件付きSN追加要求への応答をSNから受信することと、1つまたは複数の候補ターゲットセルに対するCPC設定を含むRRCメッセージをUEに送信することであって、RRCメッセージはRRCメッセージ内のmeasConfigがMCG measConfigまたはSCG measConfigであるかどうかをUEに示す、RRCメッセージを送信することと、条件が満たされ、UEが条件付きPSCell変更を行ったメッセージをUEから受信することとを含む、方法。
【0162】
RRCメッセージはさらに、UEが監視すべき1つまたは複数の条件、およびあらゆる関連付けられた条件が満たされた場合に適用されるあらゆる関連付けられたメッセージを含む、前の実施形態のいずれか1つに記載の方法。
【0163】
RRCメッセージはRRCReconfigurationメッセージである、前の実施形態のいずれか1つに記載の方法。
【0164】
RRCメッセージは、現在のMN設定およびSN設定の再設定を含む、前の実施形態のいずれか1つに記載の方法。
【0165】
現在のMN設定およびSN設定の再設定は、RRCReconfiguration**をそのSCG再設定として含むRRCReconfiguration*を含み、RRCReconfigurationは第1のMN/MCG関連設定を含み、ターゲット候補毎RRCReconfiguration*は第2のMN/MCG関連設定を含む、前の実施形態に記載の方法。
【0166】
UEから受信したメッセージはRRCReconfigurationCoompleteメッセージである、前の6つの実施形態のいずれか1つに記載の方法。
【0167】
異なるMeasConfigに対処するためのマスタノード(MN)として働く基地局によって行われる方法であって、1つまたは複数の候補ターゲットセルに対するCPC設定を含むRRCメッセージをUEに送信することであって、RRCメッセージはMNによって理解可能なフォーマットへのmeasConfigの変換を含む、RRCメッセージを送信することを含む、方法。
【0168】
異なるMeasConfigに対処するためのマスタノード(MN)として働く基地局によって行われる方法であって、1つまたは複数の候補ターゲットセルに対するCPC設定を含むRRCメッセージをUEに送信することであって、RRCメッセージはMCG上の関連付けられたマスタセルグループ(MCG)measConfigの規定を含み、MNが二次セルグループ(SCG)measConfigをMCG measConfigに変換した、RRCメッセージを送信することを含む、方法。
【0169】
MNが変換を行うことをさらに含む、前の2つの実施形態のいずれか1つに記載の方法。
【0170】
異なるMeasConfigに対処するためのマスタノード(MN)として働く基地局によって行われる方法であって、CPCを設定するための要求を受信することと、条件付きSN追加を準備するために二次ノード(SN)に要求を送信することと、キャンセルメッセージが後に受信されない限りUEが認められてもよいことを確認する条件付きSN追加要求への応答をSNから受信することと、1つまたは複数の候補ターゲットセルに対するCPC設定を含むRRCメッセージをUEに送信することであって、RRCメッセージはMCG上の関連付けられたマスタセルグループ(MCG)measConfigの規定を含み、MNが二次セルグループ(SCG)measConfigをMCG measConfigに変換した、RRCメッセージを送信することと、条件が満たされ、USが条件付きPSCell変更を行ったメッセージをUEから受信することとを含む、方法。
【0171】
RRCメッセージはさらに、UEが監視すべき1つまたは複数の条件、およびあらゆる関連付けられた条件が満たされた場合に適用されるあらゆる関連付けられたメッセージを含む、前の実施形態のいずれか1つに記載の方法。
【0172】
1つまたは複数の条件は、MCG内のmeasConfigに対するmeasIDを含む、前の実施形態に記載の方法。
【0173】
RRCメッセージはRRCReconfigurationメッセージである、前の実施形態のいずれか1つに記載の方法。
【0174】
RRCメッセージは、現在のMN設定およびSN設定の再設定を含む、前の実施形態のいずれか1つに記載の方法。
【0175】
現在のMN設定およびSN設定の再設定は、RRCReconfiguration**をそのSCG再設定として含むRRCReconfiguration*を含み、RRCReconfigurationは第1のMN/MCG関連設定を含み、ターゲット候補毎RRCReconfiguration*は第2のMN/MCG関連設定を含む、前の実施形態に記載の方法。
【0176】
UEから受信したメッセージはRRCReconfigurationCoompleteメッセージである、前の6つの実施形態のいずれか1つに記載の方法。
【0177】
ユーザデータを取得することと、ユーザデータをホストコンピュータまたはUEに転送することとをさらに含む、前の実施形態のいずれか1つに記載の方法。
【0178】
グループCの実施形態
異なるMeasConfigに対処するための基地局であって、グループBの実施形態のいずれか1つに記載のステップのいずれかを実施するように設定された処理回路と、基地局に電力を供給するように設定された電力供給源回路とを備える、基地局。
【0179】
ホストコンピュータを含む通信システムであって、ホストコンピュータが、ユーザデータを提供するように設定された処理回路と、ユーザ機器(UE)への送信のためにユーザデータをセルラネットワークに転送するように設定された通信インターフェースとを備え、セルラネットワークが、無線インターフェースと処理回路とを有する基地局を備え、基地局の処理回路が、グループBの実施形態のいずれか1つに記載のステップのいずれかを実施するように設定された、通信システム。
【0180】
基地局をさらに含む、前の実施形態に記載の通信システム。
【0181】
UEをさらに含み、UEが基地局と通信するように設定された、前の2つの実施形態に記載の通信システム。
【0182】
ホストコンピュータの処理回路がホストアプリケーションを実行し、それによってユーザデータを提供するように設定され、UEが、ホストアプリケーションと関連付けられたクライアントアプリケーションを実行するように設定された処理回路を備える、前の3つの実施形態に記載の通信システム。
【0183】
ホストコンピュータと、基地局と、ユーザ機器(UE)とを含む通信システムにおいて実装される方法であって、方法が、ホストコンピュータにおいて、ユーザデータを提供することと、ホストコンピュータにおいて、基地局を備えるセルラネットワークを介してUEにユーザデータを搬送する送信を開始することとを含み、基地局が、グループBの実施形態のいずれか1つに記載のステップのいずれかを実施する、方法。
【0184】
基地局においてユーザデータを送信することをさらに含む、前の実施形態に記載の方法。
【0185】
ユーザデータが、ホストコンピュータにおいて、ホストアプリケーションを実行することによって提供され、方法が、UEにおいて、ホストアプリケーションに関連付けられたクライアントアプリケーションを実行することをさらに含む、前の2つの実施形態に記載の方法。
【0186】
基地局と通信するように設定されたユーザ機器(UE)であって、UEが、前の3つの実施形態のものを実施するように設定された、無線インターフェースと処理回路とを備える、ユーザ機器(UE)。
【0187】
セルラネットワークが、UEと通信するように設定された基地局をさらに含む、前の実施形態に記載の通信システム。
【0188】
ホストコンピュータの処理回路がホストアプリケーションを実行し、それによってユーザデータを提供するように設定され、UEの処理回路が、ホストアプリケーションと関連付けられたクライアントアプリケーションを実行するように設定された、前の2つの実施形態に記載の通信システム。
【0189】
UEにおいて、基地局からユーザデータを受信することをさらに含む、前の実施形態に記載の方法。
【0190】
UEをさらに含む、前の実施形態に記載の通信システム。
【0191】
基地局をさらに含み、基地局が、UEと通信するように設定された無線インターフェースと、UEから基地局への送信によって搬送されるユーザデータをホストコンピュータに転送するように設定された通信インターフェースと、を備える、前の2つの実施形態に記載の通信システム。
【0192】
ホストコンピュータの処理回路がホストアプリケーションを実行するように設定され、UEの処理回路が、ホストアプリケーションと関連付けられたクライアントアプリケーションを実行し、それによってユーザデータを提供するように設定された、前の3つの実施形態に記載の通信システム。
【0193】
ホストコンピュータの処理回路がホストアプリケーションを実行し、それによって要求データを提供するように設定され、UEの処理回路が、ホストアプリケーションと関連付けられたクライアントアプリケーションを実行し、それによって要求データに応答してユーザデータを提供するように設定された、前の4つの実施形態に記載の通信システム。
【0194】
UEにおいて、基地局にユーザデータを提供することをさらに含む、前の実施形態に記載の方法。
【0195】
UEにおいて、クライアントアプリケーションを実行し、それにより、送信されるべきユーザデータを提供することと、ホストコンピュータにおいて、クライアントアプリケーションに関連するホストアプリケーションを実行することとをさらに含む、前の2つの実施形態記載の方法。
【0196】
UEにおいて、クライアントアプリケーションを実行することと、UEにおいて、クライアントアプリケーションへの入力データを受信することであって、入力データが、クライアントアプリケーションに関連付けられたホストアプリケーションを実行することによってホストコンピュータにおいて提供される、入力データを受信することとをさらに含み、送信されるべきユーザデータが、入力データに応答してクライアントアプリケーションによって提供される、前の3つの実施形態に記載の方法。
【0197】
ユーザ機器(UE)から基地局への送信から生じたユーザデータを受信するように設定された通信インターフェースを備えるホストコンピュータを含む通信システムであって、基地局が無線インターフェースと処理回路とを備え、基地局の処理回路が、グループBの実施形態のいずれか1つに記載のステップのいずれかを実施するように設定された、通信システム。
【0198】
基地局をさらに含む、前の実施形態に記載の通信システム。
【0199】
UEをさらに含み、UEが基地局と通信するように設定された、前の2つの実施形態に記載の通信システム。
【0200】
ホストコンピュータの処理回路がホストアプリケーションを実行するように設定され、UEが、ホストアプリケーションと関連付けられたクライアントアプリケーションを実行し、それによってホストコンピュータによって受信されるユーザデータを提供するように設定された、前の3つの実施形態記載の通信システム。
【0201】
基地局において、UEからユーザデータを受信することをさらに含む、前の実施形態に記載の方法。
【0202】
基地局において、ホストコンピュータへの、受信されたユーザデータの送信を開始することをさらに含む、前の2つの実施形態に記載の方法。
【0203】
MeasConfigに対処するためのUEであって、グループAの実施形態のいずれか1つに記載のステップのいずれかを実施するように設定された処理回路と、UEに電力を供給するように設定された電力供給源回路とを備える、UE。
【0204】
measConfigに対処するためのユーザ機器(UE)であって、無線信号を送り、受信するように設定されたアンテナと、アンテナおよび処理回路に接続され、アンテナと処理回路との間で通信される信号を調整するように設定された、無線フロントエンド回路であって、処理回路が、グループAの実施形態のいずれか1つに記載のステップのいずれかを実施するように設定された、無線フロントエンド回路と、処理回路に接続され、UEへの情報の入力が処理回路によって処理されることを可能にするように設定された、入力インターフェースと、処理回路に接続され、処理回路によって処理されたUEからの情報を出力するように設定された、出力インターフェースと、処理回路に接続され、UEに電力を供給するように設定された、バッテリーとを備える、ユーザ機器(UE)。
【0205】
ホストコンピュータを含む通信システムであって、ホストコンピュータが、ユーザデータを提供するように設定された処理回路と、ユーザ機器(UE)への送信のためにユーザデータをセルラネットワークに転送するように設定された通信インターフェースとを備え、UEが、無線インターフェースと処理回路とを備え、UEの構成要素が、グループAの実施形態のいずれか1つに記載のステップのいずれかを実施するように設定された、通信システム。
【0206】
セルラネットワークが、UEと通信するように設定された基地局をさらに含む、前の実施形態に記載の通信システム。
【0207】
ホストコンピュータの処理回路がホストアプリケーションを実行し、それによってユーザデータを提供するように設定され、UEの処理回路が、ホストアプリケーションと関連付けられたクライアントアプリケーションを実行するように設定された、前の2つの実施形態に記載の通信システム。
【0208】
ホストコンピュータと、基地局と、ユーザ機器(UE)とを含む通信システムにおいて実装される方法であって、方法が、ホストコンピュータにおいて、ユーザデータを提供することと、ホストコンピュータにおいて、基地局を備えるセルラネットワークを介して基地局にユーザデータを搬送する送信を開始することとを含み、基地局が、グループAの実施形態のいずれか1つに記載のステップのいずれかを実施する、方法。
【0209】
UEにおいて、基地局からユーザデータを受信することをさらに含む、前の実施形態に記載の方法。
【0210】
基地局をさらに含み、基地局が、UEと通信するように設定された無線インターフェースと、UEから基地局への送信によって搬送されるユーザデータをホストコンピュータに転送するように設定された通信インターフェースと、を備える、前の2つの実施形態に記載の通信システム。
【0211】
ホストコンピュータの処理回路がホストアプリケーションを実行するように設定され、UEの処理回路が、ホストアプリケーションと関連付けられたクライアントアプリケーションを実行し、それによってユーザデータを提供するように設定された、前の3つの実施形態に記載の通信システム。
【0212】
ホストコンピュータの処理回路がホストアプリケーションを実行し、それによって要求データを提供するように設定され、UEの処理回路が、ホストアプリケーションと関連付けられたクライアントアプリケーションを実行し、それによって要求データに応答してユーザデータを提供するように設定された、前の4つの実施形態に記載の通信システム。
【0213】
ホストコンピュータと、基地局と、ユーザ機器(UE)とを含む通信システムにおいて実装される方法であって、方法が、ホストコンピュータにおいて、UEから基地局に送信されたユーザデータを受信することを含み、UEが、グループAの実施形態のいずれか1つに記載のステップのいずれかを実施する、方法。
【0214】
UEにおいて、基地局にユーザデータを提供することをさらに含む、前の実施形態に記載の方法。
【0215】
UEにおいて、クライアントアプリケーションを実行し、それにより、送信されるべきユーザデータを提供することと、ホストコンピュータにおいて、クライアントアプリケーションに関連するホストアプリケーションを実行することとをさらに含む、前の2つの実施形態に記載の方法。
【0216】
UEにおいて、クライアントアプリケーションを実行することと、UEにおいて、クライアントアプリケーションへの入力データを受信することであって、入力データが、クライアントアプリケーションに関連付けられたホストアプリケーションを実行することによってホストコンピュータにおいて提供される、入力データを受信することとをさらに含み、送信されるべきユーザデータが、入力データに応答してクライアントアプリケーションによって提供される、前の3つの実施形態に記載の方法。
【0217】
ホストコンピュータと、基地局と、ユーザ機器(UE)とを含む通信システムにおいて実装される方法であって、方法が、ホストコンピュータにおいて、基地局から、基地局がUEから受信した送信から生じたユーザデータを受信することを含み、UEが、グループAの実施形態のいずれか1つに記載のステップのいずれかを実施する、方法。
【0218】
基地局において、UEからユーザデータを受信することをさらに含む、前の実施形態に記載の方法。
【0219】
基地局において、ホストコンピュータへの、受信されたユーザデータの送信を開始することをさらに含む、前の2つの実施形態に記載の方法。
【0220】
略語
以下の略語のうちの少なくともいくつかが本開示で使用され得る。略語間に不整合がある場合、上記でどのように使用されているかが優先されるべきである。以下で複数回列挙される場合、最初の列挙が任意の後続の列挙よりも優先されるべきである。
【0221】
1xRTT CDMA2000 1x無線送信技術
3GPP 第3世代パートナーシッププロジェクト
5G 第5世代
ABS オールモストブランクサブフレーム
ARQ 自動再送要求
AWGN 加算性白色ガウス雑音
BCCH ブロードキャスト制御チャネル
BCH ブロードキャストチャネル
CA キャリアアグリゲーション
CC キャリアコンポーネント
CCCH SDU 共通制御チャネルSDU
CDMA 符号分割多重化アクセス
CGI セルグローバル識別子
CIR チャネルインパルス応答
CP サイクリックプレフィックス
CICH 共通パイロットチャネル
CPICH Ec/No 帯域中の電力密度で除算されたチップ毎のCPICH受信エネルギー
CQI チャネル品質情報
C-RNTI セルRNTI
CSI チャネル状態情報
DCCH 専用制御チャネル
DL ダウンリンク
DM 復調
DMRS 復調用参照信号
DRX 間欠受信
DTX 間欠送信
DTCH 専用トラフィックチャネル
DUT 被試験デバイス
E-CID 拡張セルID(測位方法)
E-SMLC エボルブドサービングモバイルロケーションセンタ
ECGI エボルブドCGI
eNB E-UTRANノードB
ePDCCH 拡張物理ダウンリンク制御チャネル
E-SMLC エボルブドサービングモバイルロケーションセンタ
E-UTRA 拡張UTRA
E-UTRAN 拡張UTRAN
FDD 周波数分割複信
FFS さらなる検討が必要
GERAN GSM EDGE無線アクセスネットワーク
gNB NRにおける基地局
GNSS グローバルナビゲーション衛星システム
GSM 汎欧州デジタル移動電話方式
HARQ ハイブリッド自動再送要求
HO ハンドオーバ
HSPA 高速パケットアクセス
HRPD 高速パケットデータ
LOS 見通し線
LPP LTE測位プロトコル
LTE ロングタームエボリューション
MAC 媒体アクセス制御
MBMS マルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス
MBSFN マルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス単一周波数ネットワーク
MBSFN ABS MBSFNオールモストブランクサブフレーム
MDT ドライブテスト最小化
MIB マスタ情報ブロック
MME モビリティ管理エンティティ
MSC モバイルスイッチングセンタ
NPDCCH 狭帯域物理ダウンリンク制御チャネル
NR 新無線
OCNG OFDMAチャネル雑音生成器
OFDM 直交周波数分割多重
OFDMA 直交周波数分割多元接続
OSS 運用サポートシステム
OTDOA 観測到達時間差
O&M 運用保守
PBCH 物理ブロードキャストチャネル
P-CCPCH 一次共通制御物理チャネル
PCell 一次セル
PCFICH 物理制御フォーマットインジケータチャネル
PDCCH 物理ダウンリンク制御チャネル
PDCP パケットデータコンバージェンスプロトコル
PDP プロファイル遅延プロファイル
PDSCH 物理ダウンリンク共有チャネル
PGW パケットゲートウェイ
PHICH 物理ハイブリッド自動再送要求指示チャネル
PLMN パブリックランドモバイルネットワーク
PMI プリコーダ行列インジケータ
PRACH 物理ランダムアクセスチャネル
PRS 測位参照信号
PSS 一次同期信号
PUCCH 物理アップリンク制御チャネル
PUSCH 物理アップリンク共有チャネル
RACH ランダムアクセスチャネル
QAM 直交振幅変調
RAN 無線アクセスネットワーク
RAT 無線アクセス技術
RLC 無線リンク制御
RLM 無線リンク管理
RNC 無線ネットワークコントローラ
RNTI 無線ネットワーク一時識別子
RRC 無線リソース制御
RRM 無線リソース管理
RS 参照信号
RSCP 受信信号コード電力
RSRP 参照シンボル受信電力または参照信号受信電力
RSRQ 参照信号受信品質または参照シンボル受信品質
【0222】
RSSI 受信信号強度インジケータ
RSTD 参照信号時間差
SCH 同期チャネル
SCell 二次セル
SDAP サービスデータ適応プロトコル
SDU サービスデータユニット
SFN システムフレーム番号
SGW サービングゲートウェイ
SI システム情報
SIB システム情報ブロック
SNR 信号対雑音比
SON 自己最適化ネットワーク
SS 同期信号
SSS 二次同期信号
TDD 時分割複信
TDOA 到達時間差
TOA 到達時間
TSS 三次同期信号
TTI 送信時間間隔
UE ユーザ機器
UL アップリンク
UMTS ユニバーサル移動体通信システム
USIM ユニバーサル加入者識別モジュール
UTDOA アップリンク到達時間差
UTRA ユニバーサル地上無線アクセス
UTRAN ユニバーサル地上無線アクセスネットワーク
WCDMA 広帯域CDMA
WLAN ワイドローカルエリアネットワーク
【国際調査報告】