(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2023-12-25
(54)【発明の名称】レーザービーム増幅デバイス
(51)【国際特許分類】
H01S 3/23 20060101AFI20231218BHJP
H01S 3/16 20060101ALI20231218BHJP
【FI】
H01S3/23
H01S3/16
【審査請求】未請求
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2023537186
(86)(22)【出願日】2021-12-13
(85)【翻訳文提出日】2023-08-15
(86)【国際出願番号】 EP2021085521
(87)【国際公開番号】W WO2022128931
(87)【国際公開日】2022-06-23
(32)【優先日】2020-12-17
(33)【優先権主張国・地域又は機関】FR
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】511148123
【氏名又は名称】タレス
(74)【代理人】
【識別番号】100108453
【氏名又は名称】村山 靖彦
(74)【代理人】
【識別番号】100110364
【氏名又は名称】実広 信哉
(74)【代理人】
【識別番号】100133400
【氏名又は名称】阿部 達彦
(72)【発明者】
【氏名】セバスチャン・ロー
(72)【発明者】
【氏名】アラン・ペルグリーナ
(72)【発明者】
【氏名】サンドリーヌ・リコー
(72)【発明者】
【氏名】オリヴィエ・カサグランデ
(72)【発明者】
【氏名】マチルダ・シャールボノー
【テーマコード(参考)】
5F172
【Fターム(参考)】
5F172AE03
5F172AE06
5F172AE12
5F172AE15
5F172AF06
5F172AF07
5F172AL07
5F172CC07
5F172CC10
5F172DD01
5F172NN06
5F172NN08
5F172NS18
(57)【要約】
本発明は、多波長レーザービームを増幅するためのデバイス(10)であって、デバイス(10)は、
a.第1の非ゼロの傾斜で互いに対して傾斜されている前面(20)および反射性の後面(22)を有する第1の活性レーザー媒質(M1)と、
b.第1の活性レーザー媒質(M1)の後面(22)によって反射されて前面(20)によって屈折されたビーム(FR1)を受け取るのに適切な前面(20)および反射性の後面(22)を有する第2の活性レーザー媒質(M2)であって、前面(20)および後面(22)は、第2の非ゼロの傾斜で互いに対して傾斜されており、第1の傾斜、第2の傾斜、および、第2の活性レーザー媒質(M2)の配向は、第2の活性レーザー媒質(M2)の出力ビーム(FR2)を形成する、それぞれの波長のサブビームが、第2の活性レーザー媒質(M2)の出力において互いに平行になるようになっている、第2の活性レーザー媒質(M2)と
を含む、デバイス(10)に関する。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
多波長レーザービームの増幅デバイス(10)であって、前記増幅デバイス(10)は、
a.第1の屈折率(n1)を有する第1の固体活性レーザー媒質(M1)であって、前記第1の固体活性レーザー媒質(M1)は、少なくとも2つの平面を有しており、前記少なくとも2つの平面は、入射ビーム(F
I)と呼ばれる、増幅されることとなるビームを受け取るのに適切な前面(20)、および、反射性の後面(22)を含み、前記前面(20)は、非ゼロの第1の傾斜(β
1)で前記後面(22)に対して傾斜されており、前記後面(22)は、冷却されるのに適切である、第1の固体活性レーザー媒質(M1)と、
b.第2の屈折率(n2)を有する第2の固体活性レーザー媒質(M2)であって、前記第2の固体活性レーザー媒質(M2)は、少なくとも2つの平面を有しており、前記少なくとも2つの平面は、前記第1の固体活性レーザー媒質(M1)の前記後面(22)によって反射されて前記前面(20)によって屈折されたビーム(F
R1)を受け取るのに適切な前面(20)、および、反射性の後面(22)を含み、前記前面(20)は、非ゼロの第2の傾斜(β
2)で前記後面(22)に対して傾斜されており、前記後面(22)は、冷却されるのに適切であり、前記第2の固体活性レーザー媒質(M2)は、前記第1の固体活性レーザー媒質(M1)の前記後面(22)によって反射されて前記前面(20)によって屈折された前記ビーム(F
R1)の経路に沿って配置されており、前記第1の傾斜(β
1)、前記第2の傾斜(β
2)、および、前記第2の固体活性レーザー媒質(M2)の配向は、前記第2の固体活性レーザー媒質(M2)の出力ビーム(F
R2)を形成する、それぞれの波長のサブビームが、前記第2の固体活性レーザー媒質(M2)の出力において互いに平行になるようになっている、第2の固体活性レーザー媒質(M2)と
を含む、増幅デバイス(10)。
【請求項2】
前記第1の固体活性レーザー媒質(M1)の前記前面(20)は、軸線Ozに対して垂直になっており、前記第1の傾斜(β
1)は、平面xOzにおいて角度β
1’を形成し、平面yOzにおいてβ
1”を形成しており、前記第2の傾斜(β
2)は、平面xOzにおいて角度β
2’を形成し、平面yOzにおいてβ
2”を形成しており、以下の条件:
【数1】
が満たされる、請求項1に記載の増幅デバイス(10)。
【請求項3】
前記第2の固体活性レーザー媒質(M2)は、
a.前記第2の固体活性レーザー媒質(M2)の前記前面(20)が、前記第1の固体活性レーザー媒質(M1)の前記前面(20)に平行になり、
b.前記第2の固体活性レーザー媒質(M2)の前記後面(22)が、前記第1の固体活性レーザー媒質(M1)の前記後面(22)に平行になるように、
前記第1の固体活性レーザー媒質(M1)に対して配置されている、請求項1または2に記載の増幅デバイス(10)。
【請求項4】
前記第2の固体活性レーザー媒質(M2)の前記出力における前記ビーム(F
R2)は、前記入射ビーム(F
I)の直径(Φ)と比較して拡大された直径(Φ+ΔΦ)を有しており、前記増幅デバイス(10)は、前記第2の固体活性レーザー媒質(M2)の前記出力における前記ビーム(F
R2)の拡大(ΔΦ)を補償するのに適切な光学的補償アッセンブリ(30)を含み、前記増幅デバイス(10)の出力ビーム(F
S)が、前記入射ビーム(F
I)の前記直径(Φ)に実質的に等しい直径を有するようになっている、請求項1から3のいずれか一項に記載の増幅デバイス(10)。
【請求項5】
前記光学的補償アッセンブリ(30)は、
a.第3の屈折率(n3)を有する第3の固体活性レーザー媒質(M3)であって、前記第3の固体活性レーザー媒質(M3)は、少なくとも2つの平面を有しており、前記少なくとも2つの平面は、前記第2の固体活性レーザー媒質(M2)の前記出力における前記ビーム(F
R2)を受け取るのに適切な前面(20)、および、反射性の後面(22)を含み、前記前面(20)は、非ゼロの第3の傾斜(β
3)で前記後面(22)に対して傾斜されており、前記後面(22)は、冷却されるのに適切である、第3の固体活性レーザー媒質(M3)と、
b.第4の屈折率(n4)を有する第4の固体活性レーザー媒質(M4)であって、前記第4の固体活性レーザー媒質(M4)は、少なくとも2つの平面を有しており、前記少なくとも2つの平面は、前記第3の固体活性レーザー媒質(M3)の前記後面(22)によって反射されて前記前面(20)によって屈折されたビーム(F
R3)を受け取るのに適切な前面(20)、および、反射性の後面(22)を含み、前記前面(20)は、非ゼロの第4の傾斜(β
4)で前記後面(22)に対して傾斜されており、前記後面(22)は、冷却されるのに適切であり、前記第4の固体活性レーザー媒質(M4)は、前記第3の固体活性レーザー媒質(M3)の前記後面(22)によって反射されて前記前面(20)によって屈折された前記ビーム(F
R3)の経路に沿って配置されている、第4の固体活性レーザー媒質(M4)と
を含み、
前記第3の傾斜(β
3)、前記第4の傾斜(β
4)、前記第3の固体活性レーザー媒質(M3)の配向、および、前記第4の固体活性レーザー媒質(M4)の配向は、前記第4の固体活性レーザー媒質(M4)の出力ビーム(F
s)が、前記入射ビーム(F
I)の前記直径(Φ)に実質的に等しい直径を有するようになっており、前記出力ビーム(F
S)を形成する、それぞれの波長のサブビームが、前記第4の固体活性レーザー媒質(M4)の出力において互いに平行になるようになっている、請求項4に記載の増幅デバイス(10)。
【請求項6】
前記第3の固体活性レーザー媒質(M3)の前記前面(20)は、軸線Ozに対して垂直になっており、前記第3の傾斜(β
3)は、平面xOzにおいて角度β
3’を形成し、平面yOzにおいてβ
3”を形成しており、前記第4の傾斜(β
4)は、平面xOzにおいて角度β
4’を形成し、平面yOzにおいてβ
4”を形成しており、以下の条件:
【数2】
が満たされる、請求項5に記載の増幅デバイス(10)。
【請求項7】
前記第3の固体活性レーザー媒質(M3)は、
a.前記第3の固体活性レーザー媒質(M3)の前記前面(20)が、前記第4の固体活性レーザー媒質(M4)の前記前面(20)に平行になり、
b.前記第3の固体活性レーザー媒質(M3)の前記後面(22)が、前記第4の固体活性レーザー媒質(M4)の前記後面(22)に平行になるように、
前記第4の固体活性レーザー媒質(M4)に対して配置されている、請求項5または6に記載の増幅デバイス(10)。
【請求項8】
前記第1の固体活性レーザー媒質(M1)、前記第2の固体活性レーザー媒質(M2)、前記第3の固体活性レーザー媒質(M3)、および前記第4の固体活性レーザー媒質(M4)は、同一である、請求項5から7のいずれか一項に記載の増幅デバイス(10)。
【請求項9】
前記第1の固体活性レーザー媒質(M1)、前記第2の固体活性レーザー媒質(M2)、前記第3の固体活性レーザー媒質(M3)、および前記第4の固体活性レーザー媒質(M4)は、いわゆる参照増幅ユニットを形成しており、前記第4の固体活性レーザー媒質(M4)の前記後面(22)によって反射されて前記前面(20)によって屈折されたビーム(F
R4)は、前記参照増幅ユニットの出力ビーム(F
s)を形成しており、前記増幅デバイス(10)は、前記参照増幅ユニットと同一の1つまたは複数の連続的な増幅ユニットを含み、それぞれの増幅ユニットは、入力ビームとして、先行する増幅ユニットの前記出力ビームを受け取るように配置されている、請求項5から8のいずれか一項に記載の増幅デバイス(10)。
【請求項10】
前記光学的補償アッセンブリ(30)は、少なくとも1つのミラーを含み、前記少なくとも1つのミラーは、前記増幅デバイス(10)の前記出力ビーム(F
s)が前記入射ビーム(F
I)の上に重ね合わせられるように配置されている、請求項4から9のいずれか一項に記載の増幅デバイス(10)。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、多波長レーザービームを増幅するためのデバイスに関する。
【背景技術】
【0002】
本発明の分野は、科学的な、産業的な、医療的な、および軍事的な用途のための固体レーザー供給源の分野である。より具体的には、本発明は、有利には、レーザービームの伝播の軸線に沿ったそのアパーチャーと比較して相対的に小さな厚さを有する(典型的に、1:3未満)活性レーザー媒質材料(たとえば、結晶など)のために使用される。
【0003】
ポンピングレーザーの技術は、近年、大幅に発展し、今では、少なくとも100ワットの平均ポンピングパワーを与えるパルスレーザー供給源を有することが可能である。
【0004】
しかし、特定の数の構成は、高いエネルギーおよび高い平均パワー(より高い繰り返し率)が求められる新世代のポンプレーザーと互換性がない。
【0005】
現在の技術では、活性レーザー媒質のフォームファクター(典型的に、増幅器ファイバー、非常に薄型のディスク、スラブ、およびいわゆる厚型ディスク)に作用することによって、活性レーザー媒質の中の熱的パワーを抽出するために、さまざまな解決策が使用されている。
【0006】
厚型ディスクの解決策は、アモルファス材料(たとえば、ガラスなど)、透明セラミック、または結晶(たとえば、Ti:SA(チタン:サファイヤの略称)など)などのような、特定の活性レーザー媒質によく適している。材料の大きな増幅スペクトルに起因して、そのような解決策は、高いエネルギーレベル、高い平均パワー、および、短いパルス持続期間を得ることを可能にする。
【0007】
厚型ディスク技術では、活性レーザー媒質は、その後面を通して冷却される。次いで、冷却は、流体(液体もしくはガスのいずれか)または固体によって取得される。後面を通したそのような冷却は、熱交換表面を増加させる。そのうえ、それは、活性レーザー媒質を通してレーザーの伝播の方向に沿って温度勾配を発生させるために使用されることが可能であり、また、高い熱抽出を実現するためにも使用されることが可能である。活性レーザー媒質の中の温度の変化に関係する指数変化は、主に、レーザービームの伝播の方向と同じ方向に沿って配向された勾配である。
【0008】
しかし、後方表面冷却を備えたレーザー増幅デバイスは、活性レーザー媒質(たとえば、結晶)の反射性の後方表面に起因して、ビームの幾何学的な逆戻りを誘発させる。次いで、活性レーザー媒質の出力面は、入力面と同じであり、それは、スプリアスパルス(前面におけるスプリアス反射に起因する)がメインパルスの前に見出され、したがって、パルスの時間的コントラストを劣化させるということを意味している。時間的コントラストは、メインパルスの強度とパルスおよび/または任意のスプリアスパルスのフットとの間の比として定義される。
【0009】
そのような劣化を回避するために、メインパルスおよびスプリアスパルスを分離するように、どのように空気/結晶界面を修正するかということが、特許EP2915226Bから知られている。この目的のために、活性レーザー媒質の前面は、非ゼロの角度でその後面に対して傾斜されている。それによって、活性レーザー媒質を通る伝播の後に、スプリアス反射は、メインパルスから空間的に分離されており、時間的コントラストは、もはやスプリアス反射によって劣化されない。
【0010】
短いパルス(ブロードスペクトルを有する)に関して、前記角度は、EP2915226Bに説明されているように、ビームの経路に沿って位置決めされている補償プリズムによって補償されるプリズム効果を作り出す。それによって、活性レーザー媒質の複数回の通過が実施されるときには、複数のプリズムが、増幅デバイスの中に使用されなければならない。
【0011】
財務的な影響だけでなく、伝送のために多くの光学的な[パーツ]を使用することは、光学損失の源および潜在的な故障の源である(損傷は、レーザーの使用不能、パーツを修理するコスト、および、再調整のための労力につながる)。
【0012】
したがって、冷却および時間的コントラストの観点から満足できるままの状態で光学損失を最小化することとなる増幅デバイスのための必要性が存在している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0013】
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0014】
この目的のために、本発明の主題は、多波長レーザービームを増幅するためのデバイスであって、デバイスは、
a.第1の屈折率を有する第1の固体活性レーザー媒質であって、第1の活性レーザー媒質は、少なくとも2つの平面を有しており、少なくとも2つの平面は、入射ビームと呼ばれる、増幅されることとなるビームを受け取るのに適切な前面、および、反射性の後面を含み、前面は、第1の非ゼロの傾斜で後面に対して傾斜されており、後面は、冷却されるのに適切である、第1の固体活性レーザー媒質と、
b.第2の屈折率を有する第2の固体活性レーザー媒質であって、第2の活性レーザー媒質は、少なくとも2つの平面を有しており、少なくとも2つの平面は、第1の活性レーザー媒質の後面によって反射されて前面によって屈折されたビームを受け取るのに適切な前面、および、反射性の後面を含み、前面は、第2の非ゼロの傾斜で後面に対して傾斜されており、後面は、冷却されるのに適切であり、第2の活性レーザー媒質は、第1の活性レーザー媒質の後面によって反射されて前面によって屈折されたビームの経路に沿って配置されており、第1の傾斜、第2の傾斜、および、第2の活性レーザー媒質の配向は、第2の活性レーザー媒質の出力ビームを形成する、それぞれの波長のサブビームが、第2の活性レーザー媒質の出力において互いに平行になるようになっている、第2の固体活性レーザー媒質と
を含む、デバイスである。
【0015】
他の有利な本発明の態様によれば、デバイスは、個別にまたはすべての技術的に可能な組み合わせにしたがってとられる、1つまたは複数の以下の特徴を含む。
- 第1の活性レーザー媒質の前面は、軸線Ozに対して垂直になっており、第1の傾斜は、平面xOzにおいて角度β
1’を形成し、平面yOzにおいてβ
1”を形成しており、第2の傾斜は、平面xOzにおいて角度β
2’を形成し、平面yOzにおいてβ
2”を形成しており、以下の条件:
【数1】
が満たされる。
- 第2の活性レーザー媒質は、
a.第2の活性レーザー媒質の前面が、第1の活性レーザー媒質の前面に平行になり、
b.第2の活性レーザー媒質の後面が、第1の活性レーザー媒質の後面に平行になるように、
第1の活性レーザー媒質に対して配置されている。
- 第2の活性レーザー媒質の出力におけるビームは、入射ビームの直径と比較して拡大された直径を有しており、増幅デバイスは、第2の活性レーザー媒質の出力におけるビームの拡大を補償するのに適切な光学的補償アッセンブリを含み、増幅デバイスの出力ビームが、入射ビームの直径に実質的に等しい直径を有するようになっている。
- 光学的補償アッセンブリは、
a.第3の屈折率を有する第3の固体活性レーザー媒質であって、第3の活性レーザー媒質は、少なくとも2つの平面を有しており、少なくとも2つの平面は、第2の活性レーザー媒質の出力におけるビームを受け取るのに適切な前面、および、反射性の後面を含み、前面は、第3の非ゼロの傾斜で後面に対して傾斜されており、後面は、冷却されるのに適切である、第3の固体活性レーザー媒質と、
b.第4の屈折率を有する第4の固体活性レーザー媒質であって、第4の活性レーザー媒質は、少なくとも2つの平面を有しており、少なくとも2つの平面は、第3の活性レーザー媒質の後面によって反射されて前面によって屈折されたビームを受け取るのに適切な前面、および、反射性の後面を含み、前面は、第4の非ゼロの傾斜で後面に対して傾斜されており、後面は、冷却されるのに適切であり、第4の活性レーザー媒質は、第3の活性レーザー媒質の後面によって反射されて前面によって屈折されたビームの経路に沿って配置されている、第4の固体活性レーザー媒質と
を含み、
第3の傾斜、第4の傾斜、第3の活性レーザー媒質の配向、および、第4の活性レーザー媒質の配向は、第4の活性レーザー媒質の出力ビームが、入射ビームの直径に実質的に等しい直径を有するようになっており、前記出力ビームを形成する、それぞれの波長のサブビームが、第4の活性レーザー媒質の出力において互いに平行になるようになっている。
- 第3の活性レーザー媒質の前面は、軸線Ozに対して垂直になっており、第3の傾斜は、平面xOzにおいて角度β
3’を形成し、平面yOzにおいてβ
3”を形成しており、第4の傾斜は、平面xOzにおいて角度β
4’を形成し、平面yOzにおいてβ
4”を形成しており、以下の条件:
【数2】
が満たされる。
- 第3の活性レーザー媒質は、
a.第3の活性レーザー媒質の前面が、第4の活性レーザー媒質の前面に平行になり、
b.第3の活性レーザー媒質の後面が、第4の活性レーザー媒質の後面に平行になるように、
第4の活性レーザー媒質に対して配置されている。
- 第1の活性レーザー媒質、第2の活性レーザー媒質、第3の活性レーザー媒質、および第4の活性レーザー媒質は、同一である。
- 第1の媒質、第2の媒質、第3の媒質、および第4の媒質は、いわゆる参照増幅ユニットを形成しており、第4の媒質の後面によって反射されて前面によって屈折されたビームは、参照増幅ユニットの出力ビームを形成しており、増幅デバイスは、参照増幅ユニットと同一の1つまたは複数の連続的な増幅ユニットを含み、それぞれの増幅ユニットは、入力ビームとして、先行する増幅ユニットの出力ビームを受け取るように配置されている。
- 光学的補償アッセンブリは、少なくとも1つのミラーを含み、少なくとも1つのミラーは、増幅デバイスの出力ビームが入射ビームの上に重ね合わせられるように配置されている。
- 活性レーザー媒質の前面は、入射ビームを受け取るのに適切であり、入射ビームから、第1のスプリアスビームと呼ばれるビームを反射するのに適切であり、第1の光学的リターンユニットは、第1のスプリアスビームの経路の外側に配置されている。
- 活性レーザー媒質の前面は、第1の活性レーザー媒質の出力におけるビームを受け取るのに適切であり、受け取られたビームから、第2のスプリアスビームと呼ばれるビームを反射するのに適切であり、第3の活性レーザー媒質は、第1のスプリアスビームの経路の外側に配置されている。
- 第3の活性レーザー媒質の前面は、第2の活性レーザー媒質の出力におけるビームを受け取るのに適切であり、受け取られたビームから、第3のスプリアスビームと呼ばれるビームを反射するのに適切であり、第4の活性レーザー媒質は、第3のスプリアスビームの経路の外側に配置されている。
【0016】
本発明の他の特徴および利点は、単に限定的な例として与えられている本発明の実施形態にしたがう以下の説明を読み、以下の図面を参照すると、明らかになることとなる。
【図面の簡単な説明】
【0017】
【
図1】第1の実施形態による増幅デバイスの概略平面図表現である。
【
図2】第2の実施形態の使用の例による増幅デバイスの概略平面図表現である。
【
図3】第2の実施形態の使用の別の例による増幅デバイスの概略平面図表現である。
【
図4】第3の実施形態による増幅デバイスの概略平面図表現である。
【発明を実施するための形態】
【0018】
以降では、説明において、伝播方向zが定義され、それは、図では、軸線zによって表され、レーザービームの伝播方向に対応している。第1の横断方向が定義され、それは、伝播の方向に対して垂直になっており、図では、軸線xによって表されており、平面(xOz)が増幅デバイス10の上面図に対応するようになっている。また、第2の横断方向が定義され、それは、伝播の方向zおよび第1の横断方向xに対して垂直になっている。第2の横断方向yは、図では、軸線yによって表されており、平面(yOz)が増幅デバイス10の側面図に対応するようになっている。
【0019】
以降では、説明において、「色空間分散(chromatic spatial dispersion)」という用語は、光学的表面における波長の関数として偏差角度の変動に起因するビームの角度的な分散を意味している。「色横方向分散(chromatic lateral dispersion)」という用語は、2つの光学的表面(その界面は平行になっている)(平行な面を有するプレート)を通過するのに続いて、波長(瞳孔のシフト)の関数としてのビームの直径の拡大を意味している。
【0020】
増幅デバイス10の第1の実施形態が、
図1に図示されている。
【0021】
増幅デバイス10は、レーザービーム(とりわけ、多波長パルスレーザービーム)を増幅するように構成されている。増幅されることとなるビームは、たとえば、赤外線ビームである。
【0022】
増幅されることとなるビームは、たとえば、10ワット(W)よりも大きい平均パワーを有する。
【0023】
第1の実施形態による増幅デバイス10は、少なくとも活性レーザー媒質M1および少なくとも第2の活性レーザー媒質M2を含む。
【0024】
第1の媒質M1は、固体媒質である。第1の媒質M1は、たとえば、チタンがドープされたサファイヤなどのような結晶、または、Yb:YAG、Yb:CaF2、または、ポリマー、セラミック、もしくはガラス、または、固体状態にある任意の他の材料である。
【0025】
第1の媒質M1は、第1の屈折率n1を有している。
【0026】
優先的には、以下の関係が検証される:
【数3】
ここで、ν1は、第1の活性レーザー媒質M1のコンストリンジェンス(constringence)である。上記は、増幅デバイス10の出力におけるビームF
Sの多波長特性を保存することを意図している。
【0027】
第1の媒質M1は、少なくとも2つの平面を有しており、それは、増幅されることとなるビーム(入射ビームFIと呼ばれる)を受け取るのに適切な前面20と、反射性の後面22とを含む。
【0028】
前面20は、非ゼロの傾斜β
1(角度)で後面22に対して傾斜されている。第1の媒質M1は、ディスクの形状を有しており、ディスクの前面および後面は、台形のベース(
図1)または三角形のベースを有するプリズムの中に内接されている。以下では、β
1’は、平面(xOz)の上への傾斜β
1の投影であり、β
1”は、平面(yOz)の上への傾斜β
1の投影である。
【0029】
図1に示されている特定の例では、角度β
1’は、傾斜β
1に等しく、角度β
1”は、ゼロである。したがって、第1の媒質M1のベースは、平面(xOz)に平行な平面の中に含有されている。以降で説明されることとなるように、上記は、平面(xOz)の中でスプリアスパルスを射出するために使用されることが可能である。しかし、角度β’
1およびβ
1”は両方とも非ゼロである可能性があるので、そのような構成は、例として与えられている。
【0030】
第1の媒質M1の前面20は、入射ビームFIを受け取るのに適切であり、スプリアスビーム(第1のスプリアスビームFP1と呼ばれる)を反射するのに適切であり、そのようなビームが後面22によって反射された後に、ビーム(第1の有用ビームFR1と呼ばれる)を屈折させるのに適切である。
【0031】
有利には、前面20は、反射防止処理されている。
【0032】
第1の活性レーザー媒質M1の後面22は、反射するのに適切であり、第1の活性レーザー媒質M1の前面20を通るその通過の後に、第1の有用ビームFR1を形成するようになっている。
【0033】
後面22は、冷却デバイスによって冷却されるのに適切であり、冷却デバイスは、たとえば、増幅デバイス10の中に含まれている。冷却は、
図1において、後面22に付されている矢印によって表されている。
【0034】
第2の活性レーザー媒質M2は、固体媒質である。第2の媒質M2は、たとえば、チタンがドープされたサファイヤなどのような結晶、または、Yb:YAG、Yb:CaF2、または、ポリマー、セラミック、もしくはガラス、または、固体状態にある任意の他の材料である。
【0035】
第2の媒質M2は、第2の屈折率n2を有している。
【0036】
優先的には、以下の関係が検証される:
【数4】
ここで、ν2は、第2の活性レーザー媒質M2のコンストリンジェンスである。上記は、増幅デバイス10の出力におけるビームF
Sの多波長特性を保存することを意図している。
【0037】
媒質M2は、少なくとも2つの平面を有しており、それは、増幅されることとなるビーム(入射ビームFIと呼ばれる)を受け取るのに適切な前面20と、反射性の後面22とを含む。
【0038】
前面20は、非ゼロの傾斜β
2(角度)で後面22に対して傾斜されている。それによって、第2の媒質M2は、ディスクの形状を有しており、ディスクの前面および後面は、台形のベース(
図1)または三角形のベースを有するプリズムの中に内接されている。以下では、β
2’は、平面(xOz)の上への傾斜β
2の投影であり、β
2”は、平面(yOz)の上への傾斜β
2の投影である。
【0039】
図1に示されている特定の例では、角度β
2’は、傾斜β
2に等しく、角度β
2”は、ゼロである。したがって、第2の媒質M2のベースは、平面(xOz)に平行な平面の中に含有されている。以降で説明されることとなるように、上記は、平面(xOz)の中でスプリアスパルスを射出するために使用されることが可能である。しかし、角度β’
2およびβ
2”は両方とも非ゼロである可能性があるので、そのような構成は、例として与えられている。
【0040】
好適な実施形態において、第2の媒質M2は、第1の媒質M1と同一である。したがって、n1=n2およびβ1=β2である。有利には、第1の媒質M1および第2の媒質M2は、同じ製造プロセスの間に製造された。
【0041】
有利には、前面20は、反射防止処理されている。
【0042】
後面22は、冷却デバイスによって冷却されるのに適切であり、冷却デバイスは、たとえば、増幅デバイス10の中に含まれている。冷却は、
図1において後面22に付されている矢印によって表されている。
【0043】
第2の活性レーザー媒質M2は、第1の有用ビームF
R1の経路に沿うように、第1の媒質M1に対して配置されている。そのような第1の有用ビームF
R1は、それによって、第2の媒質M2の前面20の上に受け取られる。それによって、第2の媒質M2の前面20は、スプリアスビーム(第2のスプリアスビームF
P2(図に過重な負担をかけないように
図1には示されていない)と呼ばれる)を反射するのに適切であり、そのようなビームが第2の媒質M2の後面22によって反射された後に、有用ビーム(第2の有用ビームF
R2と呼ばれる)を屈折させるのに適切である。
【0044】
第1の傾斜β
1、第2の傾斜β
2、および、第2の活性レーザー媒質M2の配向は、それぞれの波長のサブビーム(第2の活性レーザー媒質M2の第2の有用出力ビームF
R2を形成している)が、第2の活性レーザー媒質M2の出力において互いに平行になるように選ばれている。
図1では、図に過重な負担をかけないように、2つのサブビームのみが示されている。それによって、第2の媒質M2は、第1の媒質M1の前面20と後面22との間の傾斜β
1から結果として生じるプリズム効果によって誘発される色空間分散を補償するために使用される。
【0045】
有利には、以下の条件が検証される:
【数5】
有利には、第2の活性レーザー媒質M2は、以下のように第1の活性レーザー媒質M1に対して配置されている。
- 第2の活性レーザー媒質M2の前面20が、第1の活性レーザー媒質M1の前面20に平行になっており、
- 第2の活性レーザー媒質M2の後面22が、第1の活性レーザー媒質M1の後面22に平行になっている。
【0046】
それによって、2つの媒質M1およびM2が、そのそれぞれの配向を修正することなく一緒に接合された場合には、平行な面を備えた光学的表面が取得されることとなる。
【0047】
有利には、第2の活性レーザー媒質M2は、第1のスプリアスビームFP1の経路の外側に配置されている。
【0048】
優先的には、第2の媒質M2は、第1の媒質M1から距離Lに配置されており、増幅されたビーム(
図1における出力ビームF
S=F
R2)、スプリアスビームF
P1、および入射ビームF
Iが、空間的に分離されるようになっている。そのような分離は、以下のようにLに関して取得される。
【数6】
ここで、
・φは、入射ビームF
Iの直径であり、
・θ
iは、第1の媒質M1の前面20に入射するビームの平面(xOz)における入射角度であり、
・
【数7】
は、第1の媒質M1の前面20に入射するビームの平面(yOz)における入射角度であり、
・β
1’は、平面(xOz)の上への傾斜β
1の投影から結果として生じる角度であり、
・β
1”は、平面(yOz)の上への傾斜β
1の投影から結果として生じる角度であり、
・n
1は、第1の媒質M1の光学指数である。
ここで、第1の実施形態による増幅デバイス10の動作が説明されることとなる。
【0049】
最初に、直径Φの増幅されることとなるビーム(パルス)F
Iが、平面(xOz)において入射角度θiで、および、平面(yOz)において入射角度
【数8】
で、活性レーザー媒質Mの前面20に到着する。
【0050】
有用ビームが、後面22によって反射され、スプリアスビームF
P1が、前面20によって反射される。スプリアスビーム(スプリアスパルスとも称される)が、平面(xOz)において角度2θiだけ、および、平面(yOz)において
【数9】
だけ、前面20の上で偏向される。活性レーザー媒質M1の中の増幅されたビームF
R1(メインパルスとも称される)は、平面(xOz)において角度2(θi+β
1’.(n1-1)だけ、および、平面(yOz)において角度
【数10】
だけ、出力において偏向される。
【0051】
供給源は多波長レーザー供給源であるので、平面(xOz)において面20および22によって形成される角度β1’、および、平面(yOz)において面20および22によって形成される角度β1”は、プリズム効果を作り出す。それによって、第1の活性レーザー媒質M1を通過した後に、第1の媒質M1の前面20によって屈折され、後面22によって反射されるビームFR1(有用ビーム)の波長は、角度的に分離される。
【0052】
有用ビームFR1の経路に沿って有用ビームFR1およびスプリアスビームFP1の分離の後に配置されている第2の媒質M2は、波長に応じて色空間分散を補正するために使用される。
【0053】
より具体的には、
図1に示されている特定の例では、
【数11】
、β
1’=β
2’=β、および、β
1”=β
2”=0であり、伝播全体が平面(xOz)の中で行われるという結果を伴う。
【0054】
活性レーザー媒質M2の出力において、増幅されたビームF
R2のスペクトルのコンポーネントは、直径Φ+ΔΦのスポットを形成するということが留意されるべきである。ΔΦは、直径の増加を含み、それは、第1の活性レーザー媒質M1のダブルクロッシング(double crossing)の間にビームの発散によってもたらされ、次いで、第1の媒質M1の出力面(前面20)と第2の媒質M2の出力面との間の経路に沿ってビームの発散によってもたらされるということが留意されることとなる。同じ直径Φ+ΔΦが、第2の活性レーザー媒質M2の出力において見出される。出力ビームの多波長特性を保存するために、増幅されたビームF
R2の直径の拡大ΔΦは、Φと比較して小さくなければならない。
【数12】
のときに、これが成り立つ。
【0055】
実際に、
【数13】
、および、
【数14】
のときに
【数15】
であり、それは、ΔΦ<<Φであることを意味している。
【0056】
それによって、第1の実施形態による増幅デバイス10は、第1の活性レーザー媒質M1の傾斜βによって誘発される色空間分散を補償するために使用されるが、しかし、追加の損失をもたらさない。実際に、補償は、別の活性レーザー媒質によって実現され、別の活性レーザー媒質は、損失をもたらさず、対照的に、単一の厚型ディスクよりも多くの利得をもたらす。
【0057】
したがって、第1の実施形態による増幅デバイス10は、冷却および時間的コントラストの観点から満足できるままの状態で、光学損失を最小化するために使用される。
【0058】
そのような増幅デバイス10は、複数のディスクの中に利得を共有するためにさらに使用されることが可能であり、それは、ディスク当たりの熱的負荷のために、および、横断方向のレージング(transverse lasing)のために、利点を有している。
【0059】
第2の実施形態によれば、
図2および
図3において見ることができるように、
図1を参照して説明されている第1の実施形態による増幅デバイス10と同一のエレメントは繰り返されない。相違点のみが強調されている。
【0060】
第2の実施形態では、第1の増幅デバイス10のエレメントに加えて、増幅デバイス10は、第2の活性レーザー媒質M2の出力におけるビームFR2(後面22によって反射されて前面20によって屈折されたビーム)の拡大ΔΦを補償するのに適切な光学的補償アッセンブリ30を含み、増幅デバイス10の出力におけるビームFSが、入射ビームFIの直径Φに実質的に等しい直径を有するようになっている。それによって、補償デバイス30は、色横方向分散を補償するのに適切である。
【0061】
図2および
図3に図示されているように、光学的補償アッセンブリ30は、第3の活性レーザー媒質M3および第4の活性レーザー媒質M4を含む。
【0062】
第3の媒質M3は、固体媒質である。第3の媒質M3は、たとえば、チタンがドープされたサファイヤなどのような結晶、または、Yb:YAG、Yb:CaF2、または、ポリマー、セラミック、もしくはガラス、または、固体状態にある任意の他の材料である。
【0063】
第3の媒質M3は、第3の屈折率n3を有している。
【0064】
優先的には、以下の関係が検証される:
【数16】
ここで、ν3は、第3の活性レーザー媒質M3のコンストリンジェンスである。上記は、増幅デバイス10の出力におけるビームF
Sの多波長特性を保存することを意図している。
【0065】
第3の媒質M3は、少なくとも2つの平面を有しており、それは、第2の活性レーザー媒質M2の出力における第2の有用ビームFR2を受け取るのに適切な前面20と、反射性の後面22とを含む。
【0066】
第3の媒質M3の前面20は、非ゼロの傾斜β
3で第3の媒質M3の後面22に対して傾斜されている。それによって、第3の媒質M3は、ディスクの形状を有しており、ディスクの前面および後面は、台形のベース(
図2および
図3)または三角形のベースを有するプリズムの中に内接されている。以降では、β
3’は、平面(xOz)の上への傾斜β
3の投影であり、β
3”は、平面(yOz)の上への傾斜β
3の投影である。
【0067】
図2および
図3の特定の例では、角度β
3’は、傾斜β
3に等しく、角度β
3”は、ゼロである。それによって、第3の媒質M3のベースは、平面(xOz)に平行な平面の中に含有されている。以降で説明されることとなるように、上記は、平面(xOz)の中でスプリアスパルスを射出するために使用されることが可能である。しかし、角度β’
3およびβ
3”は両方とも非ゼロである可能性があるので、そのような構成は、例として与えられている。
【0068】
有利には、以下の条件が検証される:
【数17】
好適な使用の例では、第3の媒質M3は、第2の媒質M2および第1の媒質M1と同一である。したがって、n1=n2=n3およびβ
1=β
2=β
3である。有利には、第1の媒質M1、第2の媒質M2、および第3の媒質M3は、同じ製造プロセスの間に製造された。
【0069】
第3の媒質M3の前面20は、第2の活性レーザー媒質M2の出力におけるビームF
R2を受け取るのに適切であり、スプリアスビーム(第3のスプリアスビームF
P3(図に過重な負担をかけないように、
図2および
図3には示されていない)と呼ばれる)を反射するのに適切であり、そのようなビームが第3の媒質M3の後面22によって反射された後に、ビーム(第3の有用ビームF
R3と呼ばれる)を屈折させるのに適切である。
【0070】
第3の媒質M3の後面22は、第2の活性レーザー媒質M2の出力におけるビームFR2を反射するのに適切であり、第3の媒質M3の前面20を通るその通過の後に、有用ビームFR3を形成するようになっている。
【0071】
第3の媒質M3の後面22は、冷却デバイスによって冷却されるのに適切であり、冷却デバイスは、たとえば、増幅デバイス10の中に含まれている。冷却は、
図2および
図3において、第3の媒質M3の後面22に付されている矢印によって表されている。
【0072】
有利には、第3の媒質の前面20は、反射防止処理されている。
【0073】
第4の媒質M4は、固体媒質である。第4の媒質M4は、たとえば、チタンがドープされたサファイヤなどのような結晶、または、Yb:YAG、Yb:CaF2、または、ポリマー、セラミック、もしくはガラス、または、固体状態にある任意の他の材料である。
【0074】
第4の媒質M4は、第4の屈折率n4を有している。
【0075】
優先的には、以下の関係が検証される:
【数18】
ここで、ν4は、第4の活性レーザー媒質M4のコンストリンジェンスである。上記は、増幅デバイス10の出力におけるビームF
Sの多波長特性を保存することを意図している。
【0076】
第4の媒質M4は、少なくとも2つの平面を有しており、それは、増幅されることとなるビーム(入射ビームFIと呼ばれる)を受け取るのに適切な前面20と、反射性の後面22とを含む。
【0077】
前面20は、非ゼロの傾斜β
4(角度)で後面22に対して傾斜されている。それによって、第4の媒質M4は、ディスクの形状を有しており、ディスクの前面および後面は、台形のベース(
図2および
図3)または三角形のベースを有するプリズムの中に内接されている。以降では、β
4’は、平面(xOz)の上への傾斜β
4の投影であり、β
4”は、平面(yOz)の上への傾斜β
4の投影である。
【0078】
図2および
図3に示されている特定の例では、角度β
4’は、傾斜β
4に等しく、角度β
4”は、ゼロである。それによって、第4の媒質M4のベースは、平面(xOz)に平行な平面の中に含有されている。以降で説明されることとなるように、上記は、平面(xOz)の中でスプリアスパルスを射出するために使用されることが可能である。しかし、角度β’
4およびβ
4”は両方とも非ゼロである可能性があるので、そのような構成は、例として与えられている。
【0079】
好適な使用の例では、第4の媒質M4は、第3の媒質M3と同一である。それによって、n3=n4およびβ3=β4である。有利には、第3の媒質M3および第4の媒質M4は、同じ製造プロセスの間に製造された。
【0080】
有利には、前面20は、反射防止処理されている。
【0081】
後面22は、冷却デバイスによって冷却されるのに適切であり、冷却デバイスは、たとえば、増幅デバイス10の中に含まれている。冷却は、
図2および
図3において、後面22に付されている矢印によって表されている。
【0082】
第4の活性レーザー媒質M4は、ビームFR3の経路に沿って配置されており、ビームFR3は、第3の活性レーザー媒質M3の後面22によって反射され、前面20によって屈折されている。したがって、そのようなビームFR3は、第4の媒質M4の前面20によって受け取られる。それによって、第4の媒質M4の前面20は、スプリアスビーム(第4のスプリアスビームFP4と呼ばれる)を反射するのに適切であり、そのようなビームが第4の媒質M4の後面22によって反射された後に、有用ビームFR4を屈折させるのに適切である。
【0083】
第3の傾斜β
3、第4の傾斜β
4、第3の活性レーザー媒質M3の配向、および、第4の活性レーザー媒質M4の配向は、第4の活性レーザー媒質M4の出力ビームF
R4(
図2および
図3における増幅デバイス10の出力ビームF
Sに対応する)が入射ビームF
Iの直径Φに実質的に等しい直径を有するように選ばれており、また、それぞれの波長のサブビーム(前記出力ビームF
R4を形成している)が第4の活性レーザー媒質M4の出力において互いに平行になるように選ばれている。したがって、第3の媒質M3および第4の媒質M4は、ビームの色横方向分散を補償するために使用される。
【0084】
有利には、以下の条件が検証される:
【数19】
有利には、第4の活性レーザー媒質M4は、以下のように第3の活性レーザー媒質M3に対して配置されている。
- 第3の活性レーザー媒質M3の前面20が、第4の活性レーザー媒質M4の前面20に平行になっており、
- 第3の活性レーザー媒質M3の後面22が、第4の活性レーザー媒質M4の後面22に平行になっている。
【0085】
それによって、2つの媒質M3およびM4が、そのそれぞれの配向を修正することなく一緒に接合された場合には、平行な面を備えた光学的表面が取得されることとなる。
【0086】
有利には、第3の活性レーザー媒質M3は、第2のスプリアスビームFP2の経路の外側に配置されている。
【0087】
有利には、第4の活性レーザー媒質M4は、第3のスプリアスビームFP3の経路の外側に配置されている。
【0088】
優先的には、第1の媒質M1、第2の媒質M2、第3の媒質M3、および第4の媒質M4は、同一であり(同じ材料、同じ角度)、たとえば、同じ製造サイクルまたはプロセスの間に製造された。そのような特定のケースは、
図2に図示されている。そのような特定のケースでは、第1および第2の媒質と第3および第4の媒質との間に対称軸線Asが存在している。それによって、第4の媒質M4は、対称軸線Asに関して第1の媒質M1に対して対称的になっており、第3の媒質M3は、対称軸線Asに関して第2の媒質M2に対して対称的になっている。
【0089】
図3は、第2の実施形態の使用の別の例を図示しており、第1の媒質M1および第2の媒質M2は、同一であり、第3の媒質M3および第4の媒質M4は、同一であるが、第1の媒質M1および第2の媒質M2とは異なっている。そのようなケースでは、第1および第2の媒質と第3および第4の媒質との間に対称軸線は存在していない。
【0090】
第2の実施形態による増幅デバイス10が機能している間に、第1の実施形態に関して説明された機能に加えて、第2の媒質M2の出力における有用ビームF
R2は、第3の媒質M3の前面20の上で受け取られ、それは、第3のスプリアス反射F
P3および第3の有用ビームF
R3(第3の媒質M3の後面22の上で反射され、前面20の上で屈折される)を与える。第3の有用ビームF
R3は、第4の媒質M4の前面20の上で受け取られ、それは、第4のスプリアス反射F
P4および第4の有用ビームF
R4(第4の媒質M4の後面22の上で反射され、前面20の上で屈折される)を与える。
図2および
図3では、明確にするために、スプリアス反射F
P3は示されていないということが留意されるべきである。
【0091】
それによって、第1の媒質M1および第2の媒質M2に対する第3の媒質M3および第4の媒質M4の構成は、増幅デバイス10の増幅された出力ビームの色横方向分散を補償するために使用されることが可能である。
【0092】
それによって、第1の実施形態の利点に加えて、第2の実施形態による増幅デバイス10は、第1の活性レーザー媒質M1のクロッシングの間に誘発される色横方向分散を補償するために使用され、追加の損失をもたらさない。他方では、補償は、他の活性レーザー媒質によって実施され、それは、増幅利得をもたらす。
【0093】
図2および
図3は、4つの活性レーザー媒質のみを図示しているが、しかし、第2の実施形態の利点は、より大きな数の連続的な活性レーザーアクティブ媒質に一般化される(この数が4の倍数であるという条件で(2の倍数であるが4の倍数ではないことは、色空間分散のみを補償することとなるが、色横方向分散を補償しないこととなる))ということを当業者は理解することとなる。
【0094】
したがって、第2の実施形態は、以下の通りに一般化される。第1の媒質M1、第2の媒質M2、第3の媒質M3、および第4の媒質M4は、いわゆる参照増幅ユニットを形成する。第4の媒質M4の後面22によって反射されて前面20によって屈折されたビームFR4は、参照増幅ユニットの出力ビームFSを形成する。増幅デバイス10は、参照増幅ユニットと同一の1つまたは複数の連続的な増幅ユニットを含み、それぞれの増幅ユニットは、入力ビームとして、先行する増幅ユニットの出力ビームを受け取るように配置されている。
【0095】
それによって、増幅ユニットの数(したがって、活性レーザー媒質の数)は、所望の増幅レベルに応じて調節可能である。
【0096】
第2の実施形態に関して、他の追加も考えられる。たとえば、アフォーカル[レンズ]は、第2の媒質M2と第3の媒質M3との間のビームのサイズを増加させるために、第2の媒質M2と第3の媒質M3との間の光ビームの経路に沿って挿入されるのに適切である。それによって、増幅利得が最適化される。
【0097】
また、使用の変形例において、バッフルは、第2の媒質M2と第3の媒質M3との間の光ビームの経路の中へ挿入されるのに適切である。バッフルは、たとえば、一方が他方に対して45°傾斜されている2つの平面ミラーによって形成されている。このように、活性レーザー媒質の異なる幾何学的配置(「インライン」)を使用することが可能である。
【0098】
第3の実施形態によれば、
図4において見ることができるように、
図1を参照して説明されている第1の実施形態による増幅デバイス10と同一のエレメントは繰り返されない。相違点のみが強調されている。
【0099】
第3の実施形態では、第1の増幅デバイス10のエレメントに加えて、増幅デバイス10は、第2の活性レーザー媒質M2の出力におけるビームFR2(後面22によって反射されて前面20によって屈折されたビーム)の拡大ΔΦを補償するのに適切な光学的補償アッセンブリ30を含み、増幅デバイス10の出力におけるビームFSが、入射ビームFIの直径Φに実質的に等しい直径を有するようになっている。
【0100】
図4に図示されているように、光学的補償アッセンブリ30は、少なくとも1つのミラー40(平面ミラー)を含み、少なくとも1つのミラー40は、増幅デバイス10の出力ビームF
Sが入射ビームF
Iの上に重ねられるように配置されている。
【0101】
それによって、ミラー40は、最後の媒質(本ケースでは、第2の媒質M2)の出力におけるビームFR2が、活性レーザー媒質を再び通過することによって、行きの経路の上に重ね合わせられた帰りの経路を進行するように配置されている。
【0102】
光の可逆性の原理によれば、このように、増幅デバイス10の出力におけるビームFSの中の色横方向分散を補償することを可能にする。
【0103】
第3の実施形態による増幅デバイス10が機能している間に、第1の実施形態に関して説明されている動作に加えて、レーザービームは、入射ビームFIの上に重ね合わせられた第1の媒質M1を介してビームが退出するように、逆のリターンを進行する。
【0104】
それによって、第1の実施形態の利点に加えて、第3の実施形態による増幅デバイス10は、追加の損失をもたらすことなく、第1の活性レーザー媒質M1のクロッシングの間に誘発される色横方向分散を補償するために使用される。他方では、レーザービームが第1の媒質M1および第2の媒質M2を再び通過するので、補償は、追加的な増幅を伴う。
【0105】
上記に説明されている実施形態は、互いに組み合わせられる可能性が高い(そのような組み合わせが適合するときに)ということを当業者は理解することとなる。
【0106】
より具体的には、第2および第3の実施形態は、増幅ユニットの数にかかわらず、完全に互換性がある。
【0107】
そのうえ、第1および第3の実施形態は、より大きな数の連続的な活性レーザー媒質に一般化される(その数が2の倍数であるという条件で)ということを当業者は理解することとなる。第1の実施形態に関して、そのような数が4の倍数であるときに、これは、第2の実施形態と同等であり、その数が2の倍数であるが4の倍数でないときに、第1の実施形態の利点のみが取得される。第3の実施形態に関して、第3の実施形態の利点は、連続的な活性レーザー媒質の数にかかわらず取得される(その数が2の倍数であるという条件で)。
【0108】
最後に、
図1から
図4は、それぞれの活性レーザー媒質のベースがレーザービームの伝播の平面(平面(xOz))に平行な平面にあるということを誘発させる活性レーザー媒質のための角度を伴う例として与えられているということも理解されることとなる。それにもかかわらず、そのような角度は、他の値をとることが可能であり、より具体的には、平面(xOz)および(yOz)のそれぞれにおいて非ゼロの投影を有することが可能である。
【符号の説明】
【0109】
10 増幅デバイス
20 前面
22 後面
30 光学的補償アッセンブリ
40 ミラー
As 対称軸線
FI 入射ビーム
FP1 第1のスプリアスビーム
FP2 第2のスプリアスビーム
FP3 第3のスプリアスビーム
FP4 第4のスプリアスビーム
FR1 第1の有用ビーム
FR2 第2の有用ビーム
FR3 第3の有用ビーム
FR4 第4の有用ビーム
FS 出力ビーム
M1 第1の活性レーザー媒質
M2 第2の活性レーザー媒質
M3 第3の活性レーザー媒質
M4 第4の活性レーザー媒質
n1 第1の屈折率
n2 第2の屈折率
n3 第3の屈折率
n4 第4の屈折率
x 第1の横断方向
y 第2の横断方向
z 伝播方向
β1 傾斜角度
β1’ 角度
β1” 角度
β2 傾斜角度
β2’ 角度
β2” 角度
β3 傾斜角度
β3’ 角度
β3” 角度
β4 傾斜角度
β4’ 角度
β4” 角度
θi 入射角度
【手続補正書】
【提出日】2023-08-17
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
多波長レーザービームの増幅デバイス(10)であって、前記増幅デバイス(10)は、
a.第1の屈折率(n1)を有する第1の固体活性レーザー媒質(M1)であって、前記第1の固体活性レーザー媒質(M1)は、少なくとも2つの平面を有しており、前記少なくとも2つの平面は、入射ビーム(F
I)と呼ばれる、増幅されることとなるビームを受け取るのに適切な前面(20)、および、反射性の後面(22)を含み、前記前面(20)は、非ゼロの第1の傾斜(β
1)で前記後面(22)に対して傾斜されており、前記後面(22)は、冷却されるのに適切である、第1の固体活性レーザー媒質(M1)と、
b.第2の屈折率(n2)を有する第2の固体活性レーザー媒質(M2)であって、前記第2の固体活性レーザー媒質(M2)は、少なくとも2つの平面を有しており、前記少なくとも2つの平面は、前記第1の固体活性レーザー媒質(M1)の前記後面(22)によって反射されて前記前面(20)によって屈折されたビーム(F
R1)を受け取るのに適切な前面(20)、および、反射性の後面(22)を含み、前記前面(20)は、非ゼロの第2の傾斜(β
2)で前記後面(22)に対して傾斜されており、前記後面(22)は、冷却されるのに適切であり、前記第2の固体活性レーザー媒質(M2)は、前記第1の固体活性レーザー媒質(M1)の前記後面(22)によって反射されて前記前面(20)によって屈折された前記ビーム(F
R1)の経路に沿って配置されており、前記第1の傾斜(β
1)、前記第2の傾斜(β
2)、および、前記第2の固体活性レーザー媒質(M2)の配向は、前記第2の固体活性レーザー媒質(M2)の出力ビーム(F
R2)を形成する、それぞれの波長のサブビームが、前記第2の固体活性レーザー媒質(M2)の出力において互いに平行になるようになっている、第2の固体活性レーザー媒質(M2)と
を含む、増幅デバイス(10)。
【請求項2】
前記第1の固体活性レーザー媒質(M1)の前記前面(20)は、軸線Ozに対して垂直になっており、前記第1の傾斜(β
1)は、平面xOzにおいて角度β
1’を形成し、平面yOzにおいてβ
1”を形成しており、前記第2の傾斜(β
2)は、平面xOzにおいて角度β
2’を形成し、平面yOzにおいてβ
2”を形成しており、以下の条件:
【数1】
が満たされる、請求項1に記載の増幅デバイス(10)。
【請求項3】
前記第2の固体活性レーザー媒質(M2)は、
a.前記第2の固体活性レーザー媒質(M2)の前記前面(20)が、前記第1の固体活性レーザー媒質(M1)の前記前面(20)に平行になり、
b.前記第2の固体活性レーザー媒質(M2)の前記後面(22)が、前記第1の固体活性レーザー媒質(M1)の前記後面(22)に平行になるように、
前記第1の固体活性レーザー媒質(M1)に対して配置されている、請求項1または2に記載の増幅デバイス(10)。
【請求項4】
前記第2の固体活性レーザー媒質(M2)の前記出力における前記ビーム(F
R2)は、前記入射ビーム(F
I)の直径(Φ)と比較して拡大された直径(Φ+ΔΦ)を有しており、前記増幅デバイス(10)は、前記第2の固体活性レーザー媒質(M2)の前記出力における前記ビーム(F
R2)の拡大(ΔΦ)を補償するのに適切な光学的補償アッセンブリ(30)を含み、前記増幅デバイス(10)の出力ビーム(F
S)が、前記入射ビーム(F
I)の前記直径(Φ)に実質的に等しい直径を有するようになっている、請求項
1または2に記載の増幅デバイス(10)。
【請求項5】
前記光学的補償アッセンブリ(30)は、
a.第3の屈折率(n3)を有する第3の固体活性レーザー媒質(M3)であって、前記第3の固体活性レーザー媒質(M3)は、少なくとも2つの平面を有しており、前記少なくとも2つの平面は、前記第2の固体活性レーザー媒質(M2)の前記出力における前記ビーム(F
R2)を受け取るのに適切な前面(20)、および、反射性の後面(22)を含み、前記前面(20)は、非ゼロの第3の傾斜(β
3)で前記後面(22)に対して傾斜されており、前記後面(22)は、冷却されるのに適切である、第3の固体活性レーザー媒質(M3)と、
b.第4の屈折率(n4)を有する第4の固体活性レーザー媒質(M4)であって、前記第4の固体活性レーザー媒質(M4)は、少なくとも2つの平面を有しており、前記少なくとも2つの平面は、前記第3の固体活性レーザー媒質(M3)の前記後面(22)によって反射されて前記前面(20)によって屈折されたビーム(F
R3)を受け取るのに適切な前面(20)、および、反射性の後面(22)を含み、前記前面(20)は、非ゼロの第4の傾斜(β
4)で前記後面(22)に対して傾斜されており、前記後面(22)は、冷却されるのに適切であり、前記第4の固体活性レーザー媒質(M4)は、前記第3の固体活性レーザー媒質(M3)の前記後面(22)によって反射されて前記前面(20)によって屈折された前記ビーム(F
R3)の経路に沿って配置されている、第4の固体活性レーザー媒質(M4)と
を含み、
前記第3の傾斜(β
3)、前記第4の傾斜(β
4)、前記第3の固体活性レーザー媒質(M3)の配向、および、前記第4の固体活性レーザー媒質(M4)の配向は、前記第4の固体活性レーザー媒質(M4)の出力ビーム(F
s)が、前記入射ビーム(F
I)の前記直径(Φ)に実質的に等しい直径を有するようになっており、前記出力ビーム(F
S)を形成する、それぞれの波長のサブビームが、前記第4の固体活性レーザー媒質(M4)の出力において互いに平行になるようになっている、請求項4に記載の増幅デバイス(10)。
【請求項6】
前記第3の固体活性レーザー媒質(M3)の前記前面(20)は、軸線Ozに対して垂直になっており、前記第3の傾斜(β
3)は、平面xOzにおいて角度β
3’を形成し、平面yOzにおいてβ
3”を形成しており、前記第4の傾斜(β
4)は、平面xOzにおいて角度β
4’を形成し、平面yOzにおいてβ
4”を形成しており、以下の条件:
【数2】
が満たされる、請求項5に記載の増幅デバイス(10)。
【請求項7】
前記第3の固体活性レーザー媒質(M3)は、
a.前記第3の固体活性レーザー媒質(M3)の前記前面(20)が、前記第4の固体活性レーザー媒質(M4)の前記前面(20)に平行になり、
b.前記第3の固体活性レーザー媒質(M3)の前記後面(22)が、前記第4の固体活性レーザー媒質(M4)の前記後面(22)に平行になるように、
前記第4の固体活性レーザー媒質(M4)に対して配置されている、請求項
5に記載の増幅デバイス(10)。
【請求項8】
前記第1の固体活性レーザー媒質(M1)、前記第2の固体活性レーザー媒質(M2)、前記第3の固体活性レーザー媒質(M3)、および前記第4の固体活性レーザー媒質(M4)は、同一である、請求項
5に記載の増幅デバイス(10)。
【請求項9】
前記第1の固体活性レーザー媒質(M1)、前記第2の固体活性レーザー媒質(M2)、前記第3の固体活性レーザー媒質(M3)、および前記第4の固体活性レーザー媒質(M4)は、いわゆる参照増幅ユニットを形成しており、前記第4の固体活性レーザー媒質(M4)の前記後面(22)によって反射されて前記前面(20)によって屈折されたビーム(F
R4)は、前記参照増幅ユニットの出力ビーム(F
s)を形成しており、前記増幅デバイス(10)は、前記参照増幅ユニットと同一の1つまたは複数の連続的な増幅ユニットを含み、それぞれの増幅ユニットは、入力ビームとして、先行する増幅ユニットの前記出力ビームを受け取るように配置されている、請求項
5に記載の増幅デバイス(10)。
【請求項10】
前記光学的補償アッセンブリ(30)は、少なくとも1つのミラーを含み、前記少なくとも1つのミラーは、前記増幅デバイス(10)の前記出力ビーム(F
s)が前記入射ビーム(F
I)の上に重ね合わせられるように配置されている、請求項
4に記載の増幅デバイス(10)。
【国際調査報告】