IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ ヤコブ ハッテラント ロジスティクス アーエスの特許一覧

特表2023-553831自動保管および回収システム内で保管コンテナを輸送するための車両
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2023-12-26
(54)【発明の名称】自動保管および回収システム内で保管コンテナを輸送するための車両
(51)【国際特許分類】
   B65G 1/04 20060101AFI20231219BHJP
【FI】
B65G1/04 555Z
【審査請求】未請求
【予備審査請求】有
(21)【出願番号】P 2023532338
(86)(22)【出願日】2021-10-28
(85)【翻訳文提出日】2023-07-12
(86)【国際出願番号】 EP2021079988
(87)【国際公開番号】W WO2022111939
(87)【国際公開日】2022-06-02
(31)【優先権主張番号】20201317
(32)【優先日】2020-11-30
(33)【優先権主張国・地域又は機関】NO
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】315015988
【氏名又は名称】オートストアー テクノロジー アーエス
(74)【代理人】
【識別番号】100078282
【弁理士】
【氏名又は名称】山本 秀策
(74)【代理人】
【識別番号】100113413
【弁理士】
【氏名又は名称】森下 夏樹
(74)【代理人】
【識別番号】100181674
【弁理士】
【氏名又は名称】飯田 貴敏
(74)【代理人】
【識別番号】100181641
【弁理士】
【氏名又は名称】石川 大輔
(74)【代理人】
【識別番号】230113332
【弁護士】
【氏名又は名称】山本 健策
(72)【発明者】
【氏名】ヘゲベ, イェルゲン ジュヴェ
【テーマコード(参考)】
3F022
【Fターム(参考)】
3F022EE05
3F022FF00
3F022JJ11
3F022KK12
3F022MM01
3F022MM15
(57)【要約】
本発明は、コンテナの保管および回収のための自動保管および回収システムに関し、具体的には、そのようなシステム内で保管コンテナを輸送するための遠隔動作車両に関する。本発明は、保管コンテナ(106)の装填に応じてフットプリントを変化させ得る、遠隔動作車両(500)に関する。さらに、車両(500)は、保管コンテナ支持部(550)を送達デバイスから保管コンテナ(106)を受け取るための位置に配列することができる。さらに、本発明は、そのような車両(500)を備える自動保管および回収システム(1)およびそのような車両(500)を動作させるための方法に関する。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
自動保管および回収システム(1)のレールシステム(108)上で保管コンテナ(106)を輸送するための遠隔動作車両(500)であって、前記車両(500)は、
基部(505)を備える車体(504)であって、前記基部(505)は、
前記車両(500)を前記レールシステム(108)上で第1の水平方向(X)に沿って移動させるための、前記車体(504)の対向側に配列されている駆動手段の第1のセット(506a)と、
前記車両(500)を、前記レールシステム(108)上で第2の水平方向(Y)に沿って移動させるための、前記車体(504)の他の対向側または前記車体(504)の空洞(560)内に配列されている駆動手段の第2のセット(506b)であって、前記第2の方向(Y)は、前記第1の方向(X)に対して直角である、駆動手段の第2のセット(506b)と
を備える、車体(504)と、
前記保管コンテナ(106)を保有するための保管コンテナ支持部(550)であって、前記保管コンテナ支持部(550)は、前記車体(504)に可動に搭載されており、前記保管コンテナ支持部(550)は、
第1の位置(P1)と、
前記保管コンテナ支持部(550)が前記保管コンテナ(106)を支持するために水平面(P)内に延在している第2の位置(P2)と
の間で可動である、保管コンテナ支持部(550)と
を備え、
前記車両(500)は、前記保管コンテナ支持部(550)が前記第1の位置(P1)にあるときの第1のフットプリント(A)と、前記保管コンテナ支持部(550)が前記第2の位置(P2)にあるときの第2のフットプリント(B)とを有し、前記第2のフットプリント(B)は、前記第1および/または第2の方向(X、Y)のうちの少なくとも一方において、前記第1のフットプリント(A)より大きい、遠隔動作車両(500)。
【請求項2】
前記保管コンテナ支持部(550)は、枢動点(PP)において前記車体(504)に枢動可能に搭載されており、前記保管コンテナ支持部(550)が、前記第1の位置(P1)に配列されているときに、垂直な第3の方向(Z)においてコンポーネントを備えるように、前記第1および第2の位置(P1、P2)間で前記枢動点(PP)を中心とした枢動運動において可動である、請求項1に記載の遠隔動作車両(500)。
【請求項3】
前記保管コンテナ支持部(550)は、前記保管コンテナ支持部(550)が前記第1および第2の位置(P1、P2)間で前記第1または第2の水平方向(X、Y)のうちの一方に摺動可能であるように、前記車体(504)に摺動可能に搭載されている、請求項1または2に記載の遠隔動作車両(500)。
【請求項4】
前記保管コンテナ支持部(550)は、前記保管コンテナ支持部(550)が前記第1および第2の位置(P1、P2)間で前記第1または第2の水平方向(X、Y)のうちの一方に伸縮自在に延在しているように、前記車体(504)に伸縮自在に搭載されている、請求項1、2、または3に記載の遠隔動作車両(500)。
【請求項5】
前記保管コンテナ支持部(550)は、前記保管コンテナ支持部(550)が、前記第1および第2の位置(P1、P2)間で前記水平面(P)において回転するように、前記車体(504)に回転可能に搭載されている、前記請求項のいずれか1項に記載の遠隔動作車両(500)。
【請求項6】
前記基部(505)は、車輪付き基部ユニット(505)であり、前記駆動手段の第1のセット(506a)は、車輪の第1のセット(506a)であり、前記駆動手段の第2のセット(506b)は、車輪の第2のセット(506b)である、前記請求項のいずれか1項に記載の遠隔動作車両(500)。
【請求項7】
電動式アクチュエータが、前記保管コンテナ支持部(550)の移動を促進するために前記車体(504)内に配列されている、前記請求項のいずれか1項に記載の遠隔動作車両(500)。
【請求項8】
前記保管コンテナ支持部(550)は、前記保管コンテナ(106)の基部エリアより最大20%大きい、前記請求項のいずれか1項に記載の遠隔動作車両(500)。
【請求項9】
前記保管コンテナ支持部(550)は、前記第1の水平方向(X)に延在しており、前記第2の水平方向(Y)における前記保管コンテナ支持部(550)の幅は、前記基部(505)のフットプリントに等しい、またはそれ以内である、前記請求項のいずれか1項に記載の遠隔動作車両(500)。
【請求項10】
前記車体(504)の基部(505)は、前記保管コンテナ支持部(550)が前記第2の位置(P2)に配列されているときに、前記保管コンテナ支持部(550)の真下に延在している、安定化構造(520)を備える、前記請求項のいずれか1項に記載の遠隔動作車両(500)。
【請求項11】
前記保管コンテナ支持部(550)は、前記第1の水平方向(X)に延在しており、前記安定化構造(520)は、前記第1の水平方向(X)における前記保管コンテナ支持部(550)の全長Lの20~90%、好ましくは、30~60%延在している、請求項10に記載の遠隔動作車両(500)。
【請求項12】
垂直回転軸(C)を有する回転カルーセルデバイス(540)をさらに備え、前記保管コンテナ支持部(550)は、前記第1の位置(P1)から前記第2の位置(P2)への前記保管コンテナ支持部(550)の回転を可能にする前記回転カルーセルデバイス(540)に接続されている、前記請求項のいずれか1項に記載の遠隔動作車両(500)。
【請求項13】
前記回転カルーセルデバイス(540)の中心部分から半径方向に延在しているカルーセルアーム(543)と、
前記垂直回転軸(C)の周囲で前記カルーセルアーム(543)を回転させるように構成されるカルーセルモータと
をさらに備え、
前記保管コンテナ支持部(550)は、前記垂直回転軸(C)から遠位の前記カルーセルアーム(543)の端部に配列されている、請求項12に記載の遠隔動作車両(500)。
【請求項14】
複数の保管コンテナ支持部(550)が、前記回転カルーセルデバイス(540)に接続されている、請求項11-13のいずれか1項に記載の遠隔動作車両(500)。
【請求項15】
前記車両(500)は、前記保管コンテナ支持部(550)が前記第2の位置(P2)に配列されているときに、前記保管コンテナ支持部(550)が前記第1の位置(P1)に配列されているよりも多くの保管コンテナ(106)を保有するように構成される、前記請求項のいずれか1項に記載の遠隔動作車両(500)。
【請求項16】
前記第1のフットプリント(A)は、前記車体(504)の垂直突出部に等しい、前記請求項のいずれか1項に記載の遠隔動作車両(500)。
【請求項17】
自動保管および回収システム(1)であって、
レールシステム(108)であって、前記レールシステム(108)は、水平面(P)内に配列されており、第1の方向(X)に延在している平行レールの第1のセット(110)と、前記水平面(P)内に配列されており、前記第1の方向(X)に対して直交する第2の方向(Y)に延在している平行レールの第2のセット(111)とを備え、前記レールの第1および第2のセット(110、111)は、前記水平面(P)内に、複数の隣接するグリッドセル(122)を備えるグリッドパターンを形成し、各グリッドセル(122)は、グリッド開口部(115)と、前記レールの第1のセット(110)の近隣レール(110a、110b)のペアの一部と、前記レールの第2のセット(111)の近隣レール(111a、111b)のペアの一部とを備え、前記一部は、前記グリッド開口部(115)の境界を定めている、レールシステム(108)と、
前記レールシステム(108)の真下に位置している保管カラム(105)内に配列されている保管コンテナ(106)の複数のスタック(107)であって、各保管カラム(105)は、グリッド開口部(115)の下方に垂直に位置している、複数のスタック(107)と、
少なくとも1つの保管コンテナ(106)を支持するための遠隔動作車両(500)であって、前記車両(500)は、前記保管カラム(105)の上方の前記レールシステム(108)上で移動するように構成され、
前記車両(500)は、
基部(505)を備える車体(504)であって、前記基部(505)は、
前記車両(500)を前記レールシステム(108)上で第1の水平方向(X)に沿って移動させるための、前記車体(504)の対向側に配列されている、駆動手段の第1のセット(506a)と、
前記車両(500)を、前記レールシステム(108)上で、第2の水平方向(Y)に沿って移動させるための、前記車体(504)の他の対向側または前記車体の空洞内に配列されている駆動手段の第2のセット(506b)であって、前記第2の方向(Y)は、前記第1の方向(X)に対して直角である、駆動手段の第2のセット(506b)と
を備える、車体(504)と、
前記車体(504)に可動に取り付けられている前記保管コンテナ(106)を保有するための保管コンテナ支持部(550)であって、前記保管コンテナ支持部(550)は、
第1の位置(P1)と、
前記保管コンテナ支持部(550)が前記保管コンテナ(106)を支持するために水平面(P)内に延在している第2の位置(P2)と
の間で可動である、保管コンテナ支持部(550)と
を備え、
前記車両(500)は、前記保管コンテナ支持部(550)が前記第1の位置(P1)にあるときの第1のフットプリント(A)と、前記保管コンテナ支持部(550)が前記第2の位置(P2)にあるときの第2のフットプリント(B)とを有し、フットプリント(B)は、フットプリント(A)より大きい、
遠隔動作車両(500)と
を備える、自動保管および回収システム(1)。
【請求項18】
保管コンテナ(106)を前記保管コンテナ支持部(550)へと送達するための送達デバイスをさらに備える、請求項17に記載のシステム(1)。
【請求項19】
前記車両(500)の車体(504)はさらに、前記基部(505)から延在している垂直延在構造(511)を備え、前記垂直延在構造(511)は、その上側端部において、保管コンテナをカンチレバー(530)の下方の位置へと持ち上げ、そこから降下させるための昇降デバイス(532)を有するカンチレバー(530)を備え、
前記カンチレバー(530)は、前記第2の位置(P2)に配列されているときに、前記第1の水平方向(X)に、前記保管コンテナ支持部(550)に対して反対方向に延在し、前記カンチレバーは、前記保管コンテナ支持部(550)の位置と比較して前記車両(500)の反対側に配列されている、請求項17または18に記載のシステム(1)。
【請求項20】
前記車体(504)はさらに、保管コンテナ(106)を前記空洞(560)内の位置へと持ち上げ、そこから降下させるための昇降デバイスを備える前記車体(504)内の中心空洞(560)を備える、請求項17または18に記載のシステム(1)。
【請求項21】
前記システム(1)はさらに、前記自動保管および回収システム1のレールシステム108上で前記車両500を制御することにおける使用のための、前記遠隔動作車両(500)のフットプリントに関する情報を受信する制御システム(900)を備える、請求項17-20のいずれか1項に記載のシステム(1)。
【請求項22】
前記遠隔動作車両(500)の第1のフットプリント(A)のサイズは、前記グリッドセル(122)のサイズに等しい、請求項17-21のいずれか1項に記載のシステム(1)。
【請求項23】
前記グリッドセル(122)のサイズと前記遠隔動作車両(500)の第1のフットプリント(A)のサイズとの間の比は、1:1~1:2である、請求項17-21のいずれか1項に記載のシステム(1)。
【請求項24】
請求項1-16のいずれか1項に記載の遠隔動作車両を動作させるための方法であって、前記方法は、
前記保管コンテナ支持部(550)が前記第1の位置(P1)にある間に、前記遠隔動作車両(500)を、保管コンテナ(106)を受け取るための第1の場所に向かって移動させるステップと、
前記遠隔動作車両(500)を前記第1の場所に配列するステップと、
前記保管コンテナ支持部(550)を、前記保管コンテナ(106)を受け取り、保管するための前記第2の位置(P2)へと移動させるステップと
を含む、方法。
【請求項25】
前記方法はさらに、
前記保管コンテナ支持部(550)が前記第2の位置(P2)に配列されている間に、前記遠隔動作車両(500)を、前記保管コンテナ(106)を送達するための第2の場所へと移動させ、ユニットを受け取るステップ
を含む、請求項24に記載の方法。
【請求項26】
前記方法ステップは、無線データ通信を前記遠隔動作車両(500)から受信し、それに送信する制御システム(900)によって監視および制御される、請求項24または25に記載の方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、コンテナの保管および回収のための自動保管および回収システムに関し、具体的には、そのようなシステム内で保管コンテナを輸送するための遠隔動作車両に関する。
【背景技術】
【0002】
図1Aは、骨格構造100を伴う、典型的な従来技術の自動保管および回収システム1を開示しており、図2および3は、そのようなシステム1上で動作するために好適な2つの異なる従来技術のコンテナ取扱車両201、301を開示している。
【0003】
骨格構造100は、直立部材102と、水平部材103と、直立部材102と水平部材103との間に並べて配列されている保管カラム105を備える保管体積とを備える。これらの保管カラム105では、容器としても公知である保管コンテナ106が、相互の上にスタックされ、スタック107を形成する。部材102、103は、典型的には、金属、例えば、押出アルミニウムプロファイルから作製されてもよい。
【0004】
自動保管および回収システム1の骨格構造100は、骨格構造100の上部を横切って配列されている、レールグリッドであり得る、レールシステム108を備え、そのレールシステム108上で、複数のコンテナ取扱車両201、301が、保管コンテナ106を保管カラム105から持ち上げ、保管コンテナ106をその中へと降下させ、また、保管コンテナ106を保管カラム105の上方に輸送するように動作される。レールシステム108は、フレーム構造物100の上部を横切る第1の方向Xにおけるコンテナ取扱車両201、301の移動を誘導するように配列されている平行レールの第1のセット110と、第1の方向Xに対して直角である第2の方向Yにおけるコンテナ取扱車両201、301の移動を誘導するための、レールの第1のセット110に対して直角に配列されている平行レールの第2のセット111とを備える。カラム105内に保管されているコンテナ106は、コンテナ取扱車両によって、レールシステム108内のアクセス開口部/グリッド開口部115を通してアクセスされる。コンテナ取扱車両201、301は、保管カラム105の上方で側方に移動することができ、すなわち、水平なX-Y平面に対して平行である平面内を移動することができる。
【0005】
グリッドパターンを成すグリッドセル122のうちの1つの水平範囲が、図1Aにおいて、太線によってマーキングされる。
【0006】
レールシステム108は、図1Bに示されているように、単一レールシステムであってもよい。代替として、レールシステム108は、図1Cに示されるように、二重レールシステムであり、したがって、グリッドセル122によって画定される側方エリアに概して対応するフットプリントを有するコンテナ荷役車両201がグリッドカラム105の行に沿って走行することを、別のコンテナ荷役車両201がその行に近隣するグリッドカラムの上方に位置付けられている場合でも可能にし得る。単一レールシステムおよび二重レールシステムの両方、または単一レールシステム108内に単一および二重レール配列を備える組み合わせは、複数の長方形と、均一なグリッド場所またはグリッドセル122とを備える、水平面P内にグリッドパターンを形成し、各グリッドセル122は、レールの第1のセット110のレール110a、110bのペアおよびレールの第2のセット111のレール111a、111bのペアによって境界を定められている、グリッド開口部115を有する。各グリッドセル122の水平範囲は、グリッド開口部115と、グリッド開口部115の境界を定めている、レールの第1のセット110のレール110a、110bのペアと、レールの第2のセット111のレール111a、111bのペアとを備える。図1Cおよび1Dでは、グリッドセル122は、破線が付けられたボックスによって示されている。
【0007】
その結果、レール110aおよび110bが、第1の方向Xに延設されるグリッドセルの平行な行を画定する、レールのペアを形成し、レール111aおよび111bが、第2の方向Yに延設されるグリッドセルの平行な行を画定する、レールのペアを形成する。
【0008】
図1Dに示されているように、各グリッドセル122は、典型的には、30~150cmの間隔内にある、幅Wと、典型的には、50~200cmの間隔内にある、長さLとを有する。各グリッド開口部115は、典型的には、レールの水平範囲に起因して、グリッドセル122の幅Wおよび長さLより2~10cm下回る、幅Wと、長さLとを有する。
【0009】
第1の方向Xおよび第2の方向Yにおいて、近隣するグリッドセルが、それらの間にいかなる空間も存在しないように、相互と接触して配列されている。
【0010】
骨格構造100の直立部材102は、保管カラム105から外へのコンテナ106の持上中、およびその中へのコンテナ106の降下中に保管コンテナ106を誘導するために使用されてもよい。コンテナ106のスタック107は、典型的には、自立型である。
【0011】
各々の従来技術のコンテナ取扱車両201、301は、車体201a、301aと、第1の方向Xおよび第2の方向Yにおけるコンテナ取扱車両201、301の側方移動をそれぞれ可能にする、車輪の第1および第2のセット201b、301b、201c、301cとを備える。図2および3では、各セット内の2つの車輪は、完全に見えている。車輪の第1のセット201b、301bは、レールの第1のセット110の2つの隣接するレールと係合するように配列されており、車輪の第2のセット201c、301cは、レールの第2のセット111の2つの隣接するレールと係合するように配列されている。車輪201b、301b、201c、301cのセットのうちの少なくとも1つは、車輪の第1のセット201b、301bおよび/または車輪の第2のセット201c、301cがどの時点においてもレールのそれぞれのセット110、111と係合され得るように上昇され、降下させられることができる。
【0012】
各々の従来技術のコンテナ取扱車両201、301は、保管コンテナ106の垂直輸送(例えば、保管コンテナ106を保管カラム105から持ち上げ、保管コンテナ106をその中に降下させる)ための昇降デバイス(図示せず)も備える。昇降デバイスは、保管コンテナ106に係合するように適合されている、1つまたはそれより多くの把持/係合デバイスを備え、その把持/係合デバイスは、車両201、301に対する把持/係合デバイスの位置が第1の方向Xおよび第2の方向Yに直交する第3の方向Zにおいて調節され得るように、車両201、301から降下させられることができる。コンテナ取扱車両301の把持デバイスの一部が、図3に示されており、参照番号304で示されている。コンテナ取扱デバイス201の把持デバイスは、図2の車体201a内に位置している。
【0013】
従前のように、また、本願の目的のために、Z=1は、保管コンテナの最上層、すなわち、レールシステム108の直下にある層を識別し、Z=2は、レールシステム108の下方の第2の層を識別し、Z=3は、第3の層を識別し、他も同様である。図1に開示されている例示的な従来技術では、Z=8は、保管コンテナの最下底部層を識別している。同様に、X=1...nおよびY=1...nは、水平面Pにおける各保管カラム105の位置を識別している。その結果、実施例として、図1に示されているデカルト座標系X、Y、Zを使用すると、図1において106’として識別されている保管コンテナは、保管位置X=10、Y=2、Z=3を占有するといえ得る。コンテナ取扱車両201、301は、層Z=0内を走行するといえ得、各保管カラム105は、そのXおよびY座標によって識別されることができる。
【0014】
骨格構造100の保管体積は、多くの場合、グリッド104と称され、このグリッド内の可能性として考えられる保管位置は、保管セルと称される。各保管カラムは、第1の方向Xおよび第2の方向Yにおける位置によって識別され得る一方、各保管セルは、第1の方向X、第2の方向Y、および第3の方向Zにおける位置/コンテナ番号によって識別され得る。
【0015】
各々の従来技術のコンテナ取扱車両201、301は、レールシステム108を横切って保管コンテナ106を輸送するときに保管コンテナ106を受け取り、収容するための保管コンパートメントまたは空間を備える。図2に示されているように、および、例えば、第WO2015/193278A1号(その内容は、参照によって本明細書に援用される)に説明されているように、保管空間は、車体201a内の中心に配列されている空洞を備えてもよい。
【0016】
図3は、カンチレバー構造物を伴う、コンテナ取扱車両301の代替構成を示している。そのような車両は、例えば、第NO317366号(その内容も、参照によって本明細書に援用される)に詳細に説明されている。
【0017】
図2に示されている中心空洞コンテナ取扱車両201は、例えば、第WO2015/193278A1号(その内容は、参照によって本明細書に援用される)に説明されているように、概して、保管カラム105の側方範囲に等しい第1の方向Xおよび第2の方向Yにおける寸法を伴うエリアを被覆するフットプリントを有してもよい。本明細書で使用される用語「側方」は、「水平」を意味し得る。
【0018】
代替として、中心空洞コンテナ取扱車両101は、例えば、第WO2014/090684A1号に開示されているように、保管カラム105によって画定される側方エリアより大きいフットプリントを有してもよい。
【0019】
レールシステム108は、典型的には、車両の車輪が走る溝を伴うレールを備える。代替として、レールは、上向きに突出している要素を備えてもよく、車両の車輪は、脱線を防止するための、フランジを備える。これらの溝および上向きに突出している要素は、集合的に、トラックとして公知である。各レールは、1つのトラックを備えてもよく、または、各レールは、2つの平行トラックを備えてもよい。
【0020】
第WO2018/146304号(その内容は、参照によって本明細書に援用される)は、X方向およびY方向の両方におけるレールおよび平行トラックを備えるレールシステム108の典型的構成を図示している。
【0021】
骨格構造100では、カラム105の大部分は、保管カラム105、すなわち、保管コンテナ106がスタック107で保管されるカラム105である。しかしながら、いくつかのカラム105は、他の目的を有し得る。図1Aでは、カラム119および120は、保管コンテナ106がアクセスステーション(図示せず)に輸送され得るようにそれらを積み降ろすための、および/または積み込むためのコンテナ取扱車両201、301によって使用されるような専用カラムであり、アクセスステーションでは、保管コンテナ106は、保管コンテナ106が骨格構造100の外側からアクセスされ得、または、骨格構造100の外またはその中に移送され得る。当技術分野において、そのような場所は、通常、「ポート」と称され、ポートが位置しているカラムは、「ポートカラム」119、120と称され得る。アクセスステーションへの輸送は、水平、斜め、および/または垂直のいずれの方向であってもよい。例えば、保管コンテナ106は、骨格構造100内のランダムまたは専用カラム105内に設置され、次いで、任意のコンテナ取扱車両によって積み込まれ、アクセスステーションへのさらなる輸送のために、ポートカラム119、120に輸送されてもよい。用語「斜め」は、水平と垂直との間のどこかに一般的な輸送の向きを有する保管コンテナ106の輸送を意味することに留意されたい。
【0022】
図1Aでは、第1のポートカラム119は、例えば、コンテナ取扱車両201、301が、アクセスまたは移送ステーションに輸送されるべき保管コンテナ106を積み降ろし得る専用の積降ポートカラムであってもよく、第2のポートカラム120は、コンテナ取扱車両201、301が、アクセスまたは移送ステーションから輸送されてきた保管コンテナ106を積み込み得る専用の積込ポートカラムであってもよい。
【0023】
アクセスステーションは、典型的には、製品アイテムが保管コンテナ106から除去されるか、またはその中に位置付けられるピッキングまたはストックステーションであってもよい。ピッキングまたはストックステーションでは、保管コンテナ106は、通常、自動保管および回収システム1から除去されないが、アクセスされると再び骨格構造100の中へと戻される。別の保管設備(例えば、別の骨格構造に、または別の自動保管および回収システムに)、輸送車両(例えば、電車または大型貨物自動車)、または生産設備へと保管コンテナを移送するために、ポートも、使用されることができる。
【0024】
ポートカラム119、120とアクセスステーションとの間で保管コンテナを輸送するために、コンベヤを備えるコンベヤシステムが、通常、採用される。
【0025】
ポートカラム119、120およびアクセスステーションが異なるレベルに位置している場合、コンベヤシステムは、保管コンテナ106をポートカラム119、120とアクセスステーションとの間で垂直に輸送するための垂直コンポーネントを伴う昇降デバイスを備えてもよい。
【0026】
コンベヤシステムは、例えば、第WO2014/075937A1号(その内容は、参照によって本明細書に援用される)に説明されているように、異なる骨格構造間で保管コンテナ106を移送するように配列されてもよい。
【0027】
図1Aに開示されているカラム105のうちの1つの中に保管されている標的保管コンテナ106’がアクセスされるべきであるとき、コンテナ取扱車両201、301のうちの一方は、標的保管コンテナ106’をその位置から回収し、それを積降ポートカラム119に輸送するように命令される。この動作は、標的保管コンテナ106’が位置付けられている保管カラム105の上方の場所にコンテナ取扱車両201、301を移動させることと、コンテナ取扱車両201、301の昇降デバイス(図示せず)を使用して標的保管コンテナ106’を保管カラム105から回収することと、標的保管コンテナ106’を積降ポートカラム119に輸送することとを伴う。標的保管コンテナ106’が、スタック107内の深くに位置している場合、すなわち、1つまたは複数の他の保管コンテナ106が標的保管コンテナ106’の上方に位置付けられた状態である場合、動作は、標的保管コンテナ106’を保管カラム105から上昇させることに先立って、上方に位置付けられている保管コンテナ106を一時的に移動させることも伴う。時として当技術分野において「掘出」と称されるこのステップは、続いて、標的保管コンテナ106’を積降ポートカラム119に輸送するために使用される同一のコンテナ取扱車両201、301を用いて実施されてもよく、または、1つまたは複数の他の協働するコンテナ取扱車両201、301を用いて実施されてもよい。代替として、または加えて、自動保管および回収システム1は、保管コンテナ106を保管カラム105から一時的に除去するタスクに特化されたコンテナ取扱車両201、301を有してもよい。標的保管コンテナ106’が保管カラム105から除去されると、一時的に除去された保管コンテナ106は、元の保管カラム105の中に再び位置付けられることができる。しかしながら、除去された保管コンテナ106は、代替として、他の保管カラム105に再配置されてもよい。
【0028】
保管コンテナ106がカラム105のうちの1つの中に保管されるべきであるとき、コンテナ取扱車両201、301のうちの一方は、保管コンテナ106を積込ポートカラム120から積み込み、それが保管されるべき保管カラム105の上方の場所にそれを輸送するように命令される。スタック107内の標的位置またはその上方に位置付けられている任意の保管コンテナ106が、除去された後、コンテナ取扱車両201、301は、保管コンテナ106を所望の位置に位置付ける。除去された保管コンテナ106は、次いで、保管カラム105の中へと戻るように降下させられてもよく、または、他の保管カラム105に再配置されてもよい。
【0029】
自動保管および回収システム1を監視および制御する(例えば、コンテナ取扱車両201、301が相互と衝突することなく、所望の保管コンテナ106が所望の時間に所望の場所に送達され得るように、骨格構造100内のそれぞれの保管コンテナ106の場所、各保管コンテナ106の内容物、およびコンテナ取扱車両201、301の移動を監視および制御する)ために、自動保管および回収システム1は、制御システム900を備え、これは、典型的には、コンピュータ化され、典型的には、保管コンテナ106を追跡するためのデータベースを備える。
【0030】
ポートエリア、すなわち、ポートカラム119、120に隣接する、またはそれに近傍の上側レールシステム108におけるエリアにおいて、複数のコンテナ取扱車両201、301が、時として、保管コンテナ106を積み降ろす、または積み込むために整列し、待機する必要があり得る。そのような待ち行列化は、これがコンテナ取扱車両201、301の動作に対して余計な中断、故に、システム1にとって余計な休止を引き起こすため、回避されるべきである。
【0031】
さらに、公知の保管システムでは、コンテナ取扱車両201、301は、保管コンテナ106をポートカラム119、120自体へと送達する、またはそこから積み込み、故に、大型の保管システム1では、コンテナ取扱車両201、301は、ポートカラム119、120に保管コンテナ106を送達する、またはそこで積み込むために長い距離を走行する必要があり得、これは、時間がかかり、非効率的であり得る。
【0032】
本発明の第1の目的は、これらの欠点を軽減する、自動保管および回収システムを提供することである。
【0033】
本発明の第2の目的は、保管コンテナを、保管および回収システムのグリッドシステム上の余計な空間を占有せずに、保管および回収システム内で移送することを補助し得る、遠隔動作車両を提供することである。
【0034】
本発明の第3の目的は、必要とされるときに、複数の保管コンテナを同時に保有し得る、可動である一時的な保管車両である、遠隔動作車両を提供することである。
【0035】
本発明の第4の目的は、待ち行列化または混雑を低減させるための遠隔動作車両を提供することである。
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0036】
本発明は、独立請求項において述べられ、特徴付けられる一方、従属請求項は、本発明の他の特性を説明する。
【0037】
第1の局面では、本発明は、自動保管および回収システムのレールシステム上で保管コンテナを輸送するための遠隔動作車両に関する。
【0038】
車両は、上記の背景技術の節に開示されているように、車両をレールシステム上で第1の水平方向Xに沿って移動させるための、車体の対向側に配列されている、駆動手段の第1のセットを備える、基部を有する、車体を備えてもよい。
【0039】
さらに、車両は、車両を、レールシステム上で第2の水平方向Yに沿って移動させるための、車体の他の対向側または車体の空洞内に配列されている、駆動手段の第2のセットを備えてもよい。第2の方向Yは、第1の方向に対して直角である。
【0040】
基部は、好ましくは、コンテナ取扱車両を、それぞれ、第1の方向Xおよび第2の方向Yにおけるレールシステムに沿って誘導するための、車輪の第1のセットと、車輪の第2のセットとを備える、車輪付き基部である。さらに、車輪のセットのうちの一方が、所望の方向に走行する車輪のセットのみがレールシステムと接触するように、接続された車輪のセットを他方の車輪のセットに対して上昇させ、降下させることが可能である、車輪変位アセンブリに接続されることができる。車輪変位アセンブリは、電動モータによって駆動されることができる。さらに、車輪のセットの両方が、少なくとも、車輪付き基部ユニットを所望の方向に移動させるための再充電可能バッテリ等の電源によって動力供給される、2つの電動モータに個々に接続されることができる。
【0041】
代替として、基部は、コンテナ取扱車両を、それぞれ、第1の方向Xおよび第2の方向Yにおけるレールシステムに沿って誘導するための、第1のベルトと、第2のベルトとを備える、ベルト基部であり得る。
【0042】
さらに、車両は、保管コンテナを保有/支持するための少なくとも1つの保管コンテナ支持部を備える。保管コンテナ支持部は、保管コンテナ支持部が第1の位置と第2の位置との間で可動であるように、車体に可動に搭載されている。第2の位置において、保管コンテナ支持部は、保管コンテナを支持するために、水平面内に延在している。故に、保管コンテナは、その上に支持されているときに、保管コンテナ支持部の上に配列されている。言い換えると、保管コンテナは、保管コンテナ支持部上に配列されているときに、下方から支持されている。
【0043】
車両は、保管コンテナ支持部が第1の位置にあるときの第1のフットプリントAと、保管コンテナ支持部が第2の位置にあるときの第2のフットプリントBとを有する。第2のフットプリントBは、第1および/または第2の方向X、Yのうちの少なくとも一方において、第1のフットプリントAより大きい。
【0044】
保管コンテナ支持部が、第1の位置に配列されているとき、これは、第2の位置に展開されている間に、収容されているものとして現れ得る。
【0045】
用語「フットプリント」は、垂直/下向き突出部として理解されるべきである。故に、フットプリントは、第1および第2の方向X、Yに沿って、水平面内に延在している。
【0046】
好ましくは、第1のフットプリントAは、少なくとも、技術背景の節において定義されるような、レールシステムの1つのグリッドセルのサイズ/水平範囲、例えば、グリッド開口部のサイズ+グリッド開口部の境界を定めているレールの第1のセットのレールのペアのサイズ+レールの第2のセットのレールのペアである。第1のフットプリントAは、例えば、車体の垂直突出部に等しくてもよい。さらに、車体の垂直突出部は、再び、レールシステムの1つのグリッドセルのサイズであり得る、車両の基部の垂直突出部に等しくてもよい。
【0047】
第2のフットプリントBは、好ましくは、フットプリントAより20%~300%大きく、より好ましくは、フットプリントAより50%~200%大きい。
【0048】
少なくとも1つの可動に搭載された保管コンテナ支持部は、保管コンテナ支持部が、第1の位置と第2の位置との間の枢動点を中心とした枢動運動において可動であるように、枢動点における車体に枢動可能に搭載されてもよい。故に、保管コンテナ支持部が第1の位置に配列されているとき、保管コンテナ支持部は、主に、垂直に配列される、すなわち、主に、第3の垂直方向Zにおいてコンポーネントを備え得る。
【0049】
保管コンテナ支持部は、枢動接続部において車体の側壁に枢動可能に搭載されてもよい。
【0050】
代替として、または加えて、保管コンテナ支持部は、2つの部分/区画を備えてもよく、第1の部分は、保管コンテナ支持部の第1の部分のみが、枢動運動において可動であるように、枢動可能に配列されている。第1の部分は、車両の基部に枢動可能に搭載され得る一方、保管コンテナ支持部の第2の部分は、車体に、例えば、基部の一部の上方に、固定して配列されることができる。
【0051】
枢動可能に搭載された保管コンテナ支持部の移動は、例えば、バッテリ駆動モータによって駆動される、電気アクチュエータによって作動されることができる。
【0052】
車両は、1つより多くの枢動可能に配列されている保管コンテナ支持部を備えてもよい。2つの保管コンテナ支持部が、例えば、車体の対向側に搭載されている、またはそれらが車体のフットプリントを越えて第1および/または第2の方向X、Yに沿って反対方向に突出するように搭載されていてもよい。
【0053】
枢動可能に搭載されることの代わりに、またはそれに加えて、少なくとも1つの保管コンテナ支持部が、保管コンテナ支持部が、第1の位置と第2の位置との間の第1または第2の水平方向X、Yのうちの一方に枢動可能であるように、車体に摺動可能に搭載されることができる。言い換えると、保管コンテナ支持部は、水平方向における線形並進移動、好ましくは、第1または第2の方向X、Yのうちの一方における線形並進移動のために構成されているものとして現れることができる。
【0054】
保管コンテナ支持部は、保管コンテナ支持部および基部の両方に接続されている電気駆動型線形アクチュエータによって、車両の基部の上部/上側表面に摺動可能に搭載されてもよい。
【0055】
別の実施形態では、車両は、車体に搭載されている、少なくとも1つの伸縮自在に搭載されている保管コンテナ支持部を備えてもよい。故に、保管コンテナ支持部は、保管コンテナ支持部の第1の位置と第2の位置との間で移動しているときに、第1または第2の水平方向X、Yのうちの一方に伸縮自在に延在することができる。
【0056】
保管コンテナ支持部は、車両の基部の上側表面に搭載されてもよい。
【0057】
さらなる実施形態では、保管コンテナ支持部は、保管コンテナ支持部が、保管コンテナ支持部の第1の位置と第2の位置との間で水平面内において回転するように、車体に回転可能に搭載されることができる。
【0058】
保管コンテナ支持部は、車体の側面または車体の基部の上のうちの一方に搭載され、電気アクチュエータによって作動されてもよい。
【0059】
概して、少なくとも1つの保管コンテナ支持部が、第1の位置に配列されているとき、保管コンテナ支持部のフットプリントは、車体のフットプリント以内であることができ、故に、車両の第1のフットプリントAは、車体のフットプリントに等しくあることができる。しかしながら、保管コンテナ支持部が、第2の位置に配列されているとき、保管コンテナ支持部は、主に水平に配列され、さらに、保管コンテナ支持部が車体のフットプリントを越えて突出するように配列されてもよい。故に、第2のフットプリントBは、第1のフットプリントAより大きいであろう。
【0060】
第2の位置では、保管コンテナ支持部は、送達デバイスから保管コンテナを受け取るための位置にあってもよい。車体から第1または第2の水平方向X、Yに突出している、第2の位置における保管コンテナ支持部のある構成が、保管コンテナ支持部の位置が、保管コンテナ支持部の可動である移動に起因して調節され得るため、保管コンテナの保管コンテナ支持部へと装填するステップ/そこから装填解除するステップを簡略化し得る。
【0061】
述べられたように、少なくとも1つの保管コンテナ支持部の移動は、その基部等、車体内に配列されている電動式アクチュエータによって促進/作動されることができる。アクチュエータは、電気駆動型線形アクチュエータであり得る。代替として、アクチュエータは、電気信号によって動作させられる、空気圧式または油圧式アクチュエータであり得る。
【0062】
保管コンテナ支持部は、少なくとも、第2の位置に配列されているときに、保管コンテナに支持機能を提供し、故に、多くの異なる形状を有してもよい。保管コンテナ支持部は、異なる形状の支持プレート様構造等を有する、平坦/平面状である、棚の形状にあってもよい、または、これは、下方から保管コンテナを支持する、複数のアーム等を備え得えてもよい。さらに、支持機能を提供するために、これは、任意のタイプのシザー、折曲、枢動、回転、または摺動タイプの機構を備え、第2の位置においてその支持機能を達成することができる。
【0063】
保管コンテナ支持部は、保管コンテナの基部エリアより最大20%大きくてもよい。保管コンテナの基部エリアは、保管コンテナの垂直突出部/フットプリントと同一であるものとして理解されるべきである。
【0064】
保管コンテナ支持部は、第1の水平方向に延在していてもよく、第2の水平方向における保管コンテナ支持部の幅は、次いで、保管コンテナ支持部が第1の位置に配列されているときに、基部のフットプリントに等しい、またはそれ以内であってもよい。
【0065】
車体の基部は、保管コンテナ支持部が、特に、駆動中に車両を安定化させるために第2の位置に配列されているときに、保管コンテナ支持部の真下に延在している、安定化構造を備える。
【0066】
保管コンテナ支持部は、第1の水平方向Xに延在していてもよく、安定化構造は、同一の方向Xに保管コンテナ支持部の全長の20~90%延在していてもよい。好ましくは、安定化構造は、保管コンテナ支持部の全長の30~60%延在している。
【0067】
その構造の代わりに、またはそれに加えて、保管コンテナ支持部は、保管コンテナ支持部から枢動する、またはその上に提供され得る、支持車輪を具備してもよい。支持車輪は、保管コンテナ支持部が第2の位置に配列されているときにレールシステムと相互作用するために、保管コンテナ支持部の下方から第3の垂直方向Zに延在していてもよい。
【0068】
少なくとも1つの保管コンテナ支持部が車体に回転可能に搭載され得る、上記に述べられた実施形態では、車両は、垂直回転軸を有する回転カルーセルデバイスを備え得る。保管コンテナ支持部は、次いで、第1の位置から第2の位置への保管コンテナ支持部の回転を可能にする、回転カルーセルデバイスに接続されていてもよい。
【0069】
回転カルーセルデバイスはさらに、回転カルーセルデバイスの中心部分から半径方向に延在している、カルーセルアームを備え得る。保管コンテナ支持部は、垂直回転軸から遠位のカルーセルアームの端部に配列されていてもよい。さらに、垂直回転軸の周囲でカルーセルアームを回転させるように構成される、カルーセルモータが、それに接続されることができる。
【0070】
さらに、複数の保管コンテナ支持部が、回転カルーセルデバイスに接続されていてもよい。
【0071】
車両は、保管コンテナ支持部が第2の位置に配列されているときに、保管コンテナ支持部が第1の位置に配列されているときより多くの保管コンテナを保有するように構成されてもよい。
【0072】
第2の局面では、本発明は、水平面内に配列されており、第1の方向に延在している、平行レールの第1のセットと、水平面内に配列されており、第1の方向に対して直交する、第2の方向に延在している、平行レールの第2のセットとを有する、レールシステムであって、そのレールの第1および第2のセットが、水平面においてグリッドパターンを形成している、レールシステムを備える、自動保管および回収システムに関する。故に、レールシステムは、複数の隣接するグリッドセルを備え、各グリッドセルは、グリッド開口部と、レールの第1のセットの近隣レールのペアの一部と、レールの第2のセットの近隣レールのペアの一部とを備え、該一部は、グリッド開口部の境界を定めている。
【0073】
レールシステムの下方において、保管コンテナの複数のスタックが、保管カラム内に配列されている。各保管カラムが、グリッド開口部の下方に垂直に位置している。
【0074】
さらに、本システムは、少なくとも1つの保管コンテナを支持するための、上記に開示されているような遠隔動作車両を備える。車両は、保管カラムの上方のレールシステム上で移動するように構成される。
【0075】
さらに、本システムは、保管コンテナを遠隔動作車両の保管コンテナ支持部へと送達するための、送達デバイスを備えてもよい。
【0076】
本システムの車両の車体はさらに、基部から延在している、垂直延在構造を備えてもよい。垂直延在構造は、その上側端部において、保管コンテナをカンチレバーの下方の位置へと持ち上げ、そこから降下させるための昇降デバイスを有する、カンチレバーを備えてもよい。カンチレバーは、故に、第2の位置に配列されているときに、第1の水平方向に、保管コンテナ支持部に対して反対方向に延在してもよい。さらに、カンチレバーは、保管コンテナ支持部の位置と比較して車両の反対側に配置されていてもよい。
【0077】
保管コンテナ支持部は、保管コンテナを保管カラムの中に持ち上げ、そこから降下させる、昇降デバイスと同一ではない。
【0078】
代替として、車体は、保管コンテナを空洞内の位置へと持ち上げ、そこから降下させるための昇降デバイスを有する、車体内に中心空洞を備えてもよい。車輪の第1のセットは、車体の外側壁と平行に搭載されている、4つの車輪を有してもよく、車輪の第2のセットは、車体の内側壁に対して平行である空洞の内側に搭載されている、4つの車輪を有してもよい。車輪の第1および第2のセットは、相互に対して直角に向けられている。
【0079】
本システムの車両は、少なくとも1つの保管コンテナ支持部上の保管コンテナの存在を検出する、センサを備えてもよい。故に、いかなる保管コンテナも、存在しない場合、車両は、保管コンテナ支持部を第1の位置に自動的に配列し、車両のフットプリントが、可能性な限り小さいことを保証することができる。
【0080】
さらに、車両は、フットプリントを考慮し、1つの位置から他の位置へのレールシステム上での最も速いルートを計算するために、現場で車両のフットプリントを感知する、センサを備えてもよい。
【0081】
本システムはさらに、自動保管および回収システムのレールシステム上で車両を制御するステップにおける使用のための、遠隔動作車両のフットプリントに関する情報を受信するための、制御システムを備えてもよい。
【0082】
車両の第1のフットプリントAのサイズは、本システムのグリッドセルのサイズに等しくてもよい。代替として、グリッドセルのサイズと遠隔動作車両の第1のフットプリントAのサイズとの間の比は、1:1~1:2であることができる。
【0083】
遠隔動作車両はさらに、可動負荷と、遠隔動作車両によって保有されている1つまたはそれより多くの保管コンテナの負荷に応じて車両の重心を変化させるための負荷移動デバイスとを備える、荷重分配システムを備えてもよい。負荷移動デバイスは、ボールねじ、ラック/ピニオン等のアクチュエータであり得る。可動負荷は、1つの実施形態では、保管コンテナであり得、負荷移動デバイスは、保管コンテナ(単数または複数)がその上に配列されている、保管コンテナ支持部(単数または複数)であり得る。別の局面では、可動負荷は、車輪付き基部内に配列されている、荷重であり得る。
【0084】
荷重分配システムは、
保管コンテナ支持部(単数または複数)によって支持されている任意の保管コンテナ(単数または複数)の荷重を計測するための、センサ(単数または複数)と、
センサ(単数または複数)および負荷移動デバイスに接続されている、制御システムであって、センサ(単数または複数)からの計測されたデータに基づいて、車両の少なくとも2つの対向側の質量の変化を感知し、質量の変化に対応する可動負荷のための走行距離を計算し、負荷移動デバイスに、可動負荷を、車両の比較的により重い側の反対方向に計算された走行距離移動させるように命令する、制御システムと、
を備えてもよい。
【0085】
制御システムは、加速および減速等の移動中に、車両の動的重心のライブ、すなわち、リアルタイムの計算を実施し、負荷移動デバイスに、重心が、例えば、車両の傾動の低減されたリスクを伴ってより有利な点へと押進されるような方向に可動負荷を移動させるように命令してもよい。
【0086】
用語「送達デバイス」は、保管コンテナを、本発明の車両の保管コンテナ支持部(単数または複数)へと送達/装填すること、またはそこから積み込む/装填解除することが可能である、任意のデバイスとして理解されるべきである。送達デバイスは、例えば、人間オペレータ、コンテナ取扱車両、自動誘導車両(AGV)、トラック、把持器、ロボットアーム、エレベータ、ポート、またはコンベヤベルトのうちのいずれか1つであってもよい。
【0087】
相対用語「上側」、「下側」、「下方」、「上方」、「より高い」等は、それらの通常の意味において、かつデカルト座標系において見られるように理解されるものとする。ウェルとの関連で述べられるとき、(別のコンポーネントに対して)ウェルの表面からより遠くに離れる位置として理解されるものとされる、用語「下側」または「下方」と対照的に、「上側」または「上方」は、(別のコンポーネントに対して)ウェルの表面により近接する位置として理解されるものとする。
【0088】
第3の局面では、本発明は、遠隔動作車両を動作させるための方法に関する。
【0089】
本方法は、
少なくとも1つの保管コンテナ支持部が第1の位置にある間に、遠隔動作車両を、保管コンテナを受け取るための第1の場所に向かって移動させるステップと、
遠隔動作車両を該第1の場所に配列するステップと、
少なくとも1つの保管コンテナ支持部を、保管コンテナを受け取り、保管するための第2の位置へと移動させるステップと、
を含んでもよい。
【0090】
さらに、本方法は、保管コンテナ支持部が第2の位置に配列されている間に、車両を、保管コンテナを送達するための第2の場所へと移動させ、ユニットを受け取るステップを含んでもよい。
【0091】
上記に述べられた方法ステップは、無線データ通信を遠隔動作車両から受信し、そこに送信する制御システムによって、監視および制御されることができる。
【0092】
制御システムは、故に、第1の位置と第2の位置との間での保管コンテナ支持部の移動を開始し、制御してもよい。さらに、制御システムは、レールシステム上での遠隔動作車両の移動を開始し、制御してもよい。
【0093】
自動保管および回収システムにおけるそのような遠隔動作車両の使用は、保管コンテナを、掘出点からポートへと、またはポートの近接範囲内に搬送することによって、待ち行列化または混雑を低減させるための解決策を提供し得る。さらに、遠隔動作車両はまた、必要とされないときに、経路から外に移動し、最小限の妨害を引き起こすこともできる。
【0094】
要約されると、本発明は、保管コンテナの負荷に応じてフットプリントを変化させ得る、遠隔動作車両を提供する。さらに、車両は、保管コンテナ支持部を、送達デバイスから保管コンテナを受け取るための位置に配列することができる。
【図面の簡単な説明】
【0095】
以下の図面は、本発明の理解を促進するために付属している。図面は、ここでは実施例のみとして説明される本発明の実施形態を示している。
【0096】
図1A図1Aは、従来技術の自動保管および回収システムの斜視図である。
図1B図1Bは、単一トラックレールの2つのセットの平面図である。
図1C図1Cは、二重トラックレールの2つのセットの平面図である。
図1D図1Dは、単一グリッドセルの寸法(例えば、W×L)を示している、平面図である。
図2図2は、その中に保管コンテナを保有するための中心に配列されている空洞を有する、従来技術の遠隔動作コンテナ取扱車両の斜視図である。
図3図3は、真下に保管コンテナを保有するためのカンチレバーを有する、従来技術の遠隔動作コンテナ取扱車両の斜視図である。
図4A図4Aおよび4Bは、遠隔動作車両のための車輪付き基部の形態にある、例示的基部の斜視図を示している。
図4B図4Aおよび4Bは、遠隔動作車両のための車輪付き基部の形態にある、例示的基部の斜視図を示している。
図5A図5Aおよび5Bは、1つの摺動可能に搭載された保管コンテナ支持部を有する、本発明の第1の例示的実施形態による、遠隔動作車両の側面図である。
図5B図5Aおよび5Bは、1つの摺動可能に搭載された保管コンテナ支持部を有する、本発明の第1の例示的実施形態による、遠隔動作車両の側面図である。
図6A図6Aおよび6Bは、2つの摺動可能に搭載された保管コンテナ支持部を有する、本発明の第2の例示的実施形態による、遠隔動作車両の側面図である。
図6B図6Aおよび6Bは、2つの摺動可能に搭載された保管コンテナ支持部を有する、本発明の第2の例示的実施形態による、遠隔動作車両の側面図である。
図7A図7Aおよび7Bは、それぞれ、図6Aおよび6Bに示されている第2の例示的実施形態による、遠隔動作車両の斜視図である。
図7B図7Aおよび7Bは、それぞれ、図6Aおよび6Bに示されている第2の例示的実施形態による、遠隔動作車両の斜視図である。
図7C図7Cは、保管コンテナ支持部上に配列されている保管コンテナを伴わず、それによって、摺動可能な搭載された保管コンテナ支持部の移動機構を示している、図7Bに示されているような遠隔動作車両の斜視図である。
図7D図7Dは、図7Cにおいて破線が付けられた円で示されている、移動機構の上面詳細図である。
図8A図8Aおよび8Bは、1つの枢動可能に搭載された保管コンテナ支持部を有する、本発明の第3の例示的実施形態による、遠隔動作車両の側面図である。
図8B図8Aおよび8Bは、1つの枢動可能に搭載された保管コンテナ支持部を有する、本発明の第3の例示的実施形態による、遠隔動作車両の側面図である。
図9A図9Aおよび9Bは、2つの枢動可能に搭載された保管コンテナ支持部を有する、本発明の第4の例示的実施形態による、遠隔動作車両の側面図である。
図9B図9Aおよび9Bは、2つの枢動可能に搭載された保管コンテナ支持部を有する、本発明の第4の例示的実施形態による、遠隔動作車両の側面図である。
図10A図10A-10Dは、その半体が枢動可能に搭載されている、2つの保管コンテナ支持部を有する、本発明の第5の例示的実施形態による、遠隔動作車両の斜視図である。
図10B図10A-10Dは、その半体が枢動可能に搭載されている、2つの保管コンテナ支持部を有する、本発明の第5の例示的実施形態による、遠隔動作車両の斜視図である。
図10C図10A-10Dは、その半体が枢動可能に搭載されている、2つの保管コンテナ支持部を有する、本発明の第5の例示的実施形態による、遠隔動作車両の斜視図である。
図10D図10A-10Dは、その半体が枢動可能に搭載されている、2つの保管コンテナ支持部を有する、本発明の第5の例示的実施形態による、遠隔動作車両の斜視図である。
図11A図11Aおよび11Bは、1つの枢動可能に搭載された保管コンテナ支持部と、1つの摺動可能に搭載された保管コンテナ支持部とを有する、本発明の第6の例示的実施形態による、遠隔動作車両の側面図である。
図11B図11Aおよび11Bは、1つの枢動可能に搭載された保管コンテナ支持部と、1つの摺動可能に搭載された保管コンテナ支持部とを有する、本発明の第6の例示的実施形態による、遠隔動作車両の側面図である。
図12A図12Aおよび12Bは、2つの伸縮自在に搭載された保管コンテナ支持部を有する、本発明の第7の例示的実施形態による、遠隔動作車両の側面図である。
図12B図12Aおよび12Bは、2つの伸縮自在に搭載された保管コンテナ支持部を有する、本発明の第7の例示的実施形態による、遠隔動作車両の側面図である。
図13A図13A-13Cは、車両が、中心に配列されている空洞と、2つの枢動可能に搭載された保管コンテナ支持部とを有する、コンテナ取扱車両である、本発明の第8の例示的実施形態による、遠隔動作車両の側面図である。
図13B図13A-13Cは、車両が、中心に配列されている空洞と、2つの枢動可能に搭載された保管コンテナ支持部とを有する、コンテナ取扱車両である、本発明の第8の例示的実施形態による、遠隔動作車両の側面図である。
図13C図13A-13Cは、車両が、中心に配列されている空洞と、2つの枢動可能に搭載された保管コンテナ支持部とを有する、コンテナ取扱車両である、本発明の第8の例示的実施形態による、遠隔動作車両の側面図である。
図14A図14Aおよび14Bは、それぞれ、図13Aおよび13Bに示されている、本発明の第8の例示的実施形態による、遠隔動作車両の斜視図である。
図14B図14Aおよび14Bは、それぞれ、図13Aおよび13Bに示されている、本発明の第8の例示的実施形態による、遠隔動作車両の斜視図である。
図15図15は、車両が、中心に配列されている空洞と、4つの枢動可能に搭載された保管コンテナ支持部とを有する、コンテナ取扱車両である、本発明の第9の例示的実施形態による、遠隔動作車両の側面図である。
図16A図16Aおよび16Bは、車両が、中心に配列されている空洞と、2つの伸縮自在に搭載された保管コンテナ支持部とを有する、コンテナ取扱車両である、本発明の第10の例示的実施形態による、遠隔動作車両の斜視図である。
図16B図16Aおよび16Bは、車両が、中心に配列されている空洞と、2つの伸縮自在に搭載された保管コンテナ支持部とを有する、コンテナ取扱車両である、本発明の第10の例示的実施形態による、遠隔動作車両の斜視図である。
図17A図17Aおよび17Bは、車両が、1つの枢動可能に搭載された保管コンテナ支持部を有する、カンチレバーコンテナ取扱車両である、本発明の第11の例示的実施形態による、遠隔動作車両の側面図である。
図17B図17Aおよび17Bは、車両が、1つの枢動可能に搭載された保管コンテナ支持部を有する、カンチレバーコンテナ取扱車両である、本発明の第11の例示的実施形態による、遠隔動作車両の側面図である。
図18A図18Aおよび18Bは、車両が、1つの摺動可能に搭載された保管コンテナ支持部を有する、カンチレバーコンテナ取扱車両である、本発明の第12の例示的実施形態による、遠隔動作車両の側面図である。
図18B図18Aおよび18Bは、車両が、1つの摺動可能に搭載された保管コンテナ支持部を有する、カンチレバーコンテナ取扱車両である、本発明の第12の例示的実施形態による、遠隔動作車両の側面図である。
図19A図19Aおよび19Bは、車両が、3つのコンテナと、1つの枢動可能に搭載された保管コンテナ支持部とを支持するための回転カルーセルデバイスを有する、本発明の第13の例示的実施形態による、遠隔動作車両の斜視図である。
図19B図19Aおよび19Bは、車両が、3つのコンテナと、1つの枢動可能に搭載された保管コンテナ支持部とを支持するための回転カルーセルデバイスを有する、本発明の第13の例示的実施形態による、遠隔動作車両の斜視図である。
図20A図20A-20Dは、車両が、2つの回転可能に搭載された保管コンテナ支持部を有する、本発明の第14の例示的実施形態による、遠隔動作車両の斜視図である。
図20B図20A-20Dは、車両が、2つの回転可能に搭載された保管コンテナ支持部を有する、本発明の第14の例示的実施形態による、遠隔動作車両の斜視図である。
図20C図20A-20Dは、車両が、2つの回転可能に搭載された保管コンテナ支持部を有する、本発明の第14の例示的実施形態による、遠隔動作車両の斜視図である。
図20D図20A-20Dは、車両が、2つの回転可能に搭載された保管コンテナ支持部を有する、本発明の第14の例示的実施形態による、遠隔動作車両の斜視図である。
図21A図21Aおよび21Bは、車両が、1つの回転可能に搭載された保管コンテナ支持部を有する、本発明の第15の例示的実施形態による、遠隔動作車両の斜視図である。
図21B図21Aおよび21Bは、車両が、1つの回転可能に搭載された保管コンテナ支持部を有する、本発明の第15の例示的実施形態による、遠隔動作車両の斜視図である。
図22A図22A-22Gは、車両が、2つの回転可能に搭載された保管コンテナ支持部を有する、本発明の第16の例示的実施形態による、遠隔動作車両を示している。図22Aおよび22Gは、車両の斜視図であり、図22B、22C、22D、および22Fは、車両の側面図であり、図22Eは、図22Dで破線が付けられた円で示されている、回転可能に搭載された保管コンテナ支持部のうちの1つの接続部の詳細図である。
図22B図22A-22Gは、車両が、2つの回転可能に搭載された保管コンテナ支持部を有する、本発明の第16の例示的実施形態による、遠隔動作車両を示している。図22Aおよび22Gは、車両の斜視図であり、図22B、22C、22D、および22Fは、車両の側面図であり、図22Eは、図22Dで破線が付けられた円で示されている、回転可能に搭載された保管コンテナ支持部のうちの1つの接続部の詳細図である。
図22C図22A-22Gは、車両が、2つの回転可能に搭載された保管コンテナ支持部を有する、本発明の第16の例示的実施形態による、遠隔動作車両を示している。図22Aおよび22Gは、車両の斜視図であり、図22B、22C、22D、および22Fは、車両の側面図であり、図22Eは、図22Dで破線が付けられた円で示されている、回転可能に搭載された保管コンテナ支持部のうちの1つの接続部の詳細図である。
図22D図22A-22Gは、車両が、2つの回転可能に搭載された保管コンテナ支持部を有する、本発明の第16の例示的実施形態による、遠隔動作車両を示している。図22Aおよび22Gは、車両の斜視図であり、図22B、22C、22D、および22Fは、車両の側面図であり、図22Eは、図22Dで破線が付けられた円で示されている、回転可能に搭載された保管コンテナ支持部のうちの1つの接続部の詳細図である。
図22E図22A-22Gは、車両が、2つの回転可能に搭載された保管コンテナ支持部を有する、本発明の第16の例示的実施形態による、遠隔動作車両を示している。図22Aおよび22Gは、車両の斜視図であり、図22B、22C、22D、および22Fは、車両の側面図であり、図22Eは、図22Dで破線が付けられた円で示されている、回転可能に搭載された保管コンテナ支持部のうちの1つの接続部の詳細図である。
図22F図22A-22Gは、車両が、2つの回転可能に搭載された保管コンテナ支持部を有する、本発明の第16の例示的実施形態による、遠隔動作車両を示している。図22Aおよび22Gは、車両の斜視図であり、図22B、22C、22D、および22Fは、車両の側面図であり、図22Eは、図22Dで破線が付けられた円で示されている、回転可能に搭載された保管コンテナ支持部のうちの1つの接続部の詳細図である。
図22G図22A-22Gは、車両が、2つの回転可能に搭載された保管コンテナ支持部を有する、本発明の第16の例示的実施形態による、遠隔動作車両を示している。図22Aおよび22Gは、車両の斜視図であり、図22B、22C、22D、および22Fは、車両の側面図であり、図22Eは、図22Dで破線が付けられた円で示されている、回転可能に搭載された保管コンテナ支持部のうちの1つの接続部の詳細図である。
図23図23は、車両によって保有されている、保管コンテナの一方または両方の負荷に応じて車両の重心を変化させるための負荷移動デバイスを伴う荷重分配システムを有する、図7Bに示されている、本発明の第2または第6の例示的実施形態による、遠隔動作車両の斜視図である。
【0097】
図面では、同様の参照番号は、別様に明示的に記載される、または文脈から暗示的に理解されない限り、同様の部分、要素、または特徴を示すために使用されている。
【発明を実施するための形態】
【0098】
発明の詳細な説明
以下において、本発明の実施形態が、付属の図面を参照して、さらに詳細に議論される。しかしながら、図面が、図面に描写される主題に本発明を限定することを意図されていないことを理解されたい。
【0099】
別様に記載されていない場合、自動保管および回収システム1の骨格100は、図1A-1Dに関連して上記に説明された、従来技術の骨格100に従って構築され、すなわち、複数の直立部材102が、複数の保管カラム105と、保管カラム105の上部を横切って配列されている、X方向およびY方向における、平行レール110、111のレールシステム108とを画定している。より特定すると、レールシステム108は、複数のグリッドセル122を呈し、各グリッドセル122は、第1の方向Xに延設されているレールの第1のセット110のレール110a、110bのペアと、第2の方向Yに延設されているレールの第2のセット111のレール111a、111bのペアとによって境界を定められている、グリッド開口部115を備える。1つのグリッドセル122のフットプリントは、図1Cおよび1Dに示されているように、1つのグリッド開口部115と、レール110a、110b、111a、111bのその境界部分とを含んでいる。
【0100】
骨格構造100は、任意のサイズであり得る。具体的には、骨格構造が、図1Aに開示されているものより大幅に広く、および/または長く、および/または深くあり得ることを理解されたい。例えば、骨格構造100は、700×700個超のカラムの水平範囲と、12個超のコンテナの保管深度とを有してもよい。
【0101】
複数のコンテナ取扱車両201、301(図2および3参照)は、背景技術の節において議論されるように、レールシステム108上で、保管コンテナ106を保管カラム105から持上げ、保管コンテナ106をその中へと降下させるように動作してもよい。
【0102】
さらに、本発明による遠隔動作車両は、レールシステム108上で動作するように構成される。
【0103】
図4Aおよび4Bは、本発明の実施形態による、そのような遠隔動作車両のための車輪付き基部ユニット505の形態にある、例示的基部505を示している。車輪付き基部ユニット505は、レールシステム上での第1の水平方向Xにおける移動のための、車輪の第1のセット506aと、第1の方向Xに対して直角である、第2の水平方向Yにおける移動のための、車輪の第2のセット506bとを有する、車輪配列506a、506bを特徴とする。車輪の各セットは、車輪付き基部ユニット505の対向側に配列されている、車輪の2つのペアを備える。車輪付き基部ユニット505がレールシステム上で走行し得る方向を変更するために、車輪のセットのうちの一方506bが、車輪変位アセンブリ507に接続されている。車輪変位アセンブリ507は、所望の方向において走行する車輪のセットのみが、レールシステムと接触するように、接続された車輪のセット506bを、他方の車輪のセット506aに対して上昇させ、降下させることが可能である。車輪変位アセンブリ507は、電動モータ508によって駆動される。さらに、再充電可能バッテリ503等の電源によって動力供給される、2つの電動モータ509、509’が、車輪のセット506a、506bに接続され、車輪付き基部ユニット505を所望の方向に移動させる。
【0104】
さらに図4Aおよび4Bを参照すると、車輪付き基部ユニット505の水平周囲は、2つの車輪付き基部ユニット505が、レールシステムの任意の隣接グリッドセル上で相互に通過し得るように、グリッドセルによって画定されている水平エリア内に嵌合するように定寸される。言い換えると、車輪付き基部ユニット505は、フットプリント、すなわち、概して、1つのグリッドセルの水平エリアに等しい、XおよびY方向における範囲、すなわち、XおよびY方向におけるグリッドセルの範囲を有してもよい。
【0105】
車両500は、図1Aに示されているように、レールシステム、好ましくは、保管コンテナの複数のスタックを有する自動保管および回収システムのレールシステム上での1つまたはそれより多くの保管コンテナ(単数または複数)(106、図4Aおよび4Bに図示せず)の輸送のために構成される。車両500はさらに、人間オペレータ、保管コンテナ取扱車両、把持器、エレベータ、ポート、またはコンベヤベルト等の送達デバイスから保管容器を受け取るように構成される。
【0106】
図面内に示されている、本発明の車両500の全ての例示的実施形態は、車輪付き基部ユニット505を伴う車体504を有する。車輪付き基部ユニット505は、車両500を、レールシステム108上で第1の水平方向Xに沿って移動させるための、車体504の対向側に配列されている、車輪の第1のセット506aと、車両を、レールシステム上の第2の水平方向Yであって、第1の方向Xに対して直角である、第2の方向Yに沿って移動させるための、車体504の他の対向側または車体504内に配列されている、車輪の第2のセット506bとを有する、図4Aおよび4Bに開示されているようなものであってもよい。さらに、車輪付き基部ユニット505は、グリッドセルのサイズであってもよい。
【0107】
しかしながら、例えば、グリッドセルより大きいフットプリントを有する、車輪付き基部ユニットの他の構成もまた、使用され得る。さらに、車輪付き基部ユニットは、車両の空洞内に少なくとも1つの車輪のセットを備えてもよい。
【0108】
遠隔動作車両の第1の例示的実施形態が、ここで、図5Aおよび5Bを参照してより詳細に議論されるであろう。
【0109】
図5Aは、車輪付き基部ユニット505を有する車体504を伴う、車両500の側面図である。車輪の第1のセット506aのみが、示されている。
【0110】
さらに、車両は、車体504に摺動可能に搭載されている、保管コンテナ支持部550を有する。摺動可能な方向が、二重矢印によって、第1の方向Xに示されているが、代替として、第2の方向Yにもあり得る。摺動可能な方向はまた、保管コンテナ支持部が対角線上に延在するように、第1および第2の方向X、Yの組み合わせも備え得る。第1の方向Xは、車両500の車輪の第1のセット506aの側方移動に等しい。
【0111】
点線によって示されている、保管コンテナ支持部550は、第1の位置P1にあるように示されており、車両500は、示されているように、第1のフットプリント/垂直突出部Aを有する。第1のフットプリントAは、図1B、1C、および1Dに示されているように、単一セル/1つのグリッドセル122の水平範囲に等しくてもよい。
【0112】
摺動可能な保管コンテナ支持部550の動作に応じて、保管コンテナ支持部550は、第1の位置P1から第2の位置P2に向かって移動される。
【0113】
図5Bは、その上に配列されている保管コンテナ106を有する、第2の位置P2における保管コンテナ支持部550を示している。保管コンテナ106は、上記に記載されるように、送達デバイス(図示せず)によって保管コンテナ支持部550上に設置されている。
【0114】
保管コンテナ支持部550が、第1の位置P1から第2の位置P2に向かって移動されているとき、車両500のフットプリントは、徐々に増加し、第2の位置P2において最大の第2のフットプリントBを有する。
【0115】
故に、保管コンテナ支持部550が、第1の位置P1に配列されているとき、車両500の第1のフットプリントAは、車両500をレールシステム上で移動させているとき、グリッドセルに等しくあることができる。一方、保管コンテナ支持部550が第2の位置P2に配列されているときに保管コンテナ106を保有しているとき、車両500の第2のフットプリントBは、グリッドセルのフットプリント/第1のフットプリントAより大きく、例えば、第2のフットプリントBは、最大でグリッドセル2つ分のサイズであってもよい。
【0116】
第1の例示的実施形態の動作では、車両500は、第2の位置P2に配列されているときに、保管コンテナ106を保管コンテナ支持部550上で受け取るために、送達デバイスへと駆動してもよく、または、送達デバイスが、保管コンテナ106を保管コンテナ支持部550上に装填するために、車両500に接近しているときに、保管コンテナ支持部550を第2の位置P2に配列してもよい。故に、コンテナ支持部550上で保管コンテナ106を保有しない、車両500の動作は、コンテナ支持部上で保管コンテナ106を保有している車両500よりも、レールシステム上の小さい空間を占有する。当業者に公知であるように、本システム内で動作する車両500が可能な限り小さいフットプリントを有することが、保管システムの効率にとって有利である。
【0117】
さらに、摺動可能に搭載された保管コンテナ支持部550は、送達デバイスが車両500に隣接して配列され得ない状況において、特に有用であることができ、故に、保管コンテナ支持部550は、送達デバイスと保管コンテナ支持部550との間の距離を減少させることによって、保管コンテナ106の装填を向上させ得る。そのような送達デバイスのある実施例は、例えば、人間オペレータまたはコンベヤベルトであり、それによって、特に、保管コンテナ106がレールシステムの中へと落下する、または人間オペレータの傷害のリスクを最小限化し得る。
【0118】
図6Aおよび6Bは、本発明の車両500の第2の例示的実施形態を示している。
【0119】
車両500は、同一の車輪付き基部ユニット505を伴う同一の車体504を有する、第1の例示的実施形態の車両500に類似している。差異は、この第2の例示的実施形態の車両500が、2つの摺動可能に搭載された保管コンテナ支持部550、550’、すなわち、点線が付けられた線によって示されている、第1の保管コンテナ支持部550と、第2の保管コンテナ支持部550’とを有することである。
【0120】
保管コンテナ支持部550、550’の両方が、それらの第1の位置P1、P1’に配列されており、車両500は、レールシステムの1つのグリッドセルに等しくあり得る、第1のフットプリントAを有する。
【0121】
二重矢印は、保管コンテナ支持部550、550’の両方が第1の方向Xに摺動していることを示している。しかしながら、2つの保管コンテナ支持部は、それらのそれぞれの第1の位置P1、P1’からそれらのそれぞれの第2の位置P2、P2’へと移動しているときに、反対方向に摺動している。
【0122】
故に、保管コンテナ支持部550、550’の一方または両方を第1の位置P1、P1’から第2の位置P2、P2’に向かって移動させることによって、車両500のフットプリントは、徐々に増加する。
【0123】
図6Bは、各々が1つの保管コンテナ106を保有する、それらの第2の位置P2、P2’における、2つの保管コンテナ支持部550、550’を示している。保管コンテナ支持部550、550’の両方が、第2の位置P2、P2’に配列されているとき、車両500は、示されているように、最大の第2のフットプリントBを有する。第2のフットプリントBは、レールシステムのグリッドセル1.5個分より大きくてもよく、レールシステムのグリッドセル2個分にほぼ等しくてもよい。
【0124】
図7Aおよび7Bは、それぞれ、図6Aおよび6Bに示されている、遠隔動作車両500の斜視図である。
【0125】
第1および第2の保管コンテナ支持部550、550’は、車両500の第1のフットプリントAが車輪付き基部ユニット505のフットプリントに等しくなることを可能にする、融合構成を有する。
【0126】
第1の保管コンテナ支持部550は、2つの突出部552a、552bと、2つの陥凹553a、553bとを呈する。さらに、第2の保管コンテナ支持部550’は、第1の保管コンテナ支持部550の陥凹553a、553bと少なくとも部分的に融合するように構成される、2つの突出部552a’、552b’を呈する。さらに、第2の保管コンテナ支持部550’は、第1の保管コンテナ支持部550の突出部552a、552bと少なくとも部分的に融合する、2つの陥凹553a’、553b’を呈する。示されている実施形態では、第1および第2の保管コンテナ支持部550、550’の第1の位置P1、P1’内で少なくとも部分的に融合されているとき、それらの間に、間隙/開口部554が、存在する。この間隙554は、特に、必要とされる場合に、2つの保管コンテナ支持部550、550’の手動の分離のための、車両500の車輪付き基部ユニット505への人間オペレータアクセスを可能にする。
【0127】
図7Bは、図6Bにも開示されているように、各々がその上に配列されている1つの保管コンテナ106を有する、それらの第2の位置P2、P2’に配列されている、第1および第2の保管コンテナ支持部550、550’を伴う車両500を示しており、故に、車両500は、図6Bに説明されているように、最大の第2のフットプリントBを有する。
【0128】
図7Cは、第1および第2の保管コンテナ支持部550、550’上に配列されている保管コンテナを伴わず、それによって、車輪付き基部ユニット505内に配列されている摺動可能な搭載された保管コンテナ支持部550、550’の移動機構580を示している、図7Bに示されているような遠隔動作車両の斜視図である。
【0129】
図7Cの移動機構580が、図7Dに詳細に示されている。移動機構は、2つの長手方向シャフト582、582’の回転移動を第1および第2の保管コンテナ支持部550、550’の線形移動へと変換する、ボールねじ機構580を呈する。
【0130】
示されているボールねじ機構580では、第1および第2の保管コンテナ支持部550、550’は、同時に移動されるが、しかしながら、そのような機構の原理は、当業者に公知であり、故に、2つのボールねじ機構が、2つの保管コンテナ支持部550、550’を個々に移動させるために独立して配設され得ることが、明白である。
【0131】
第1の長手方向シャフト582は、第1の保管コンテナ支持部550に固定されているナット(図示せず)を有する第1の保管コンテナ支持部550に接続されている、第1のねじ山付き区画582aと、コンテナ取扱車両の車輪付き基部ユニット505に回転可能に固定されている、第2のねじ山なし区画582bとを有する。第1の長手方向シャフト582のナットと回転する第1のねじ山付き区画582aとの間の相互作用は、第1のねじ山付き区画582aの長手方向長に沿った第1のねじ山付きシャフト582の長手方向に沿った、第1の保管コンテナ支持部550の線形移動を可能にする。
【0132】
第2の長手方向シャフト582’は、第2の保管コンテナ支持部550’に固定されているナット(図示せず)を有する第2の保管コンテナ支持部550’に接続されている、第1のねじ山付き区画582a’と、車両の車輪付き基部ユニット505に回転可能に固定されている、第2のねじ山なし区画582b’とを有する。第2の長手方向シャフト582’のナットと回転する第1のねじ山付き区画582a’との間の相互作用は、第1のねじ山付き区画582a’の長手方向長に沿った第2のねじ山付きシャフト582’の長手方向に沿った、第2の保管コンテナ支持部550’の線形移動を可能にする。
【0133】
第1の長手方向シャフト582のねじ山なし区画582bおよび第2の長手方向シャフト582’の第2のねじ山なし区画582b’は、車両500の車輪付き基部ユニット505の対向側に回転可能に固定されている。
【0134】
シャフト582、582’の両方が、いわゆる、ベルト/ピニオン機構によって間接的に、回転方向に移動される。ベルト/ピニオン機構は、中心長手方向バー/ピニオン587を回転運動において移動させるように動作させる、モータ588によって駆動される。中心長手方向バー587は、第1のベルト585を介して第1のシャフト582と、第2のベルト585’を介して第2のバー582’と相互作用している。中心長手方向バー587の回転移動は、第1および第2のシャフト582、582’がそれぞれ回転されるように、第1および第2のベルト585、585’を移動させる。
【0135】
中心長手方向バー587は、第1の端部区画587aがそれを通して通過する開口部を有する、第1のブラケット583によって支持されている、第1の端部区画587aと、第2の端部区画587bがそれを通して通過する開口部を有する、第2のブラケット583’によって支持されている、その第2の端部区画587bとに存在する。端部区画587a、587bの両方が、第1および第2のベルト585、585’をそれぞれ移動させるための、ピニオン構造を有する。さらに、第1のブラケット583は、ピニオン構造を有する第1のシャフト582の第3の区画582cにおいて、第1のベルト585が中心長手方向バー587の第1の端部区画587aと第1のシャフト582の第3の区画582cとの間で、かつ部分的にそれらの周囲で延在するにつれて、第1のベルト585と相互作用するように、第1のシャフト582が第1のブラケット583の開口部を通して通過するという点において、第1のシャフト582を支持する。第2のブラケット583’は、ピニオン構造を有する第2のシャフト582’の第3の区画582c’において、第2のベルト585’が中心長手方向バー587の第2の端部区画587bと第2のシャフト582’の第3の区画582c’との間で、かつそれらの周囲で延在するにつれて、第2のベルト585’と相互作用するように、第2のシャフト582’が第2のブラケット583’の開口部を通して通過するという点において、第2のシャフト582’を支持する。故に、中心長手方向バー587を回転させるステップに応じて、第1のベルト585は、第1のシャフト582を回転させ、第2のベルト585’は、第2のシャフト582’を回転させる。
【0136】
第1および第2のねじ山付きバー582、582’は、反対に回転するねじ山を有しているため、第1の回転ねじ山582は、第1の保管コンテナ支持部550を第1の方向に移動させ、第2の回転ねじ山582’は、第2の保管コンテナ支持部550’を第2の反対の方向に移動させ、両方とも、第1の方向Xに沿っている。
【0137】
第2の例示的実施形態の動作では、車両500は、保管コンテナ支持部550、550’の第2の位置P2、P2’に配列されているときに、保管コンテナ106をそれらの上で受け取るために、送達デバイスへと駆動してもよく、または、車両500は、送達デバイスが、保管コンテナ106を保管コンテナ支持部550、550’上に装填するために車両500に接近しているときに、保管コンテナ支持部550、550’をそれらの第2の位置P2、P2’に配列してもよい。摺動可能に搭載された保管コンテナ支持部550、550’に起因して、1つより多くの保管コンテナ106が、車両500によって保有されることができ、車両500は、保管コンテナ106を保有しているときに、保管コンテナ106を保有していないときより大きいフットプリントを有する。故に、保管コンテナ支持部(単数または複数)550、550’上で保管コンテナ(単数または複数)106を保有していない車両500の動作は、保管コンテナ支持部(単数または複数)550、550’上で保管コンテナ(単数または複数)106を保有している車両500よりも、レールシステム上の小さい空間を占有する。当業者に公知であるように、本システム内で動作する車両500が可能な限り小さいフットプリントを有することが、保管システムの効率にとって有利である。
【0138】
摺動可能に搭載された保管コンテナ支持部550、550’はさらに、送達デバイスが車両500に隣接して配列され得ない状況において特に有用であることができ、故に、保管コンテナ支持部550、550’は、保管コンテナ支持部550、550’と送達デバイスとの間の距離を減少させることによって、保管コンテナ106の装填を向上させることができる。例えば、送達デバイスが、コンベヤベルトまたは人間オペレータである場合、保管コンテナがグリッドの中へと落下する、または人間オペレータの傷害のリスクが、最小限化されることができる。
【0139】
図8Aおよび8Bは、本発明の第3の例示的実施形態による、遠隔動作車両500を示している。
【0140】
車両500は、同一の車輪付き基部ユニット505を伴う同一の車体504を有する、第1の例示的実施形態の車両500に類似している。差異は、この第3の例示的実施形態の車両500が、1つの枢動可能に搭載された保管コンテナ支持部550を有することである。
【0141】
図8Aでは、保管コンテナ支持部550は、第1の位置P1に配列されており、車両500の第1のフットプリントAは、レールシステムの1つのグリッドセルのサイズであり得る、車輪付き基部ユニット505のフットプリントに等しい。
【0142】
保管コンテナ支持部550は、枢動接続部590によって車体504に接続されており、枢動接続部590の枢動点PPを中心とした枢動運動において可動である。枢動運動は、枢動方向Dを示している、二重矢印によって示されている。故に、保管コンテナ支持部は、図8Aに示されているような主として垂直の第1の位置P1と図8Bに示されているような水平の第2の位置P2との間で動作することができる。したがって、車両500は、保管コンテナ支持部550が、空である、すなわち、保管コンテナ106を第1の位置P1に保有していないとき、保管コンテナ支持部550が、第2の位置P2に配列され、保管コンテナ106を保持しているときの第2のフットプリントBと比較して、より小さい第1のフットプリントAを有する。
【0143】
第3の例示的実施形態の動作では、車両500は、第2の位置P2に配列されているときに、保管コンテナ106を保管コンテナ支持部550の上で受け取るために、送達デバイスへと駆動してもよく、または、送達デバイスが、保管コンテナ106を保管コンテナ支持部550上に装填するために車両500に接近しているときに、保管コンテナ支持部550を第2の位置P2に配列してもよい。故に、保管コンテナ支持部550上で保管コンテナ106を保有していない車両500の動作は、保管コンテナ支持部550上で保管コンテナ106を保有している車両500よりも、レールシステム上の小さい空間を占有する。
【0144】
枢動可能に搭載された保管コンテナ支持部550は、送達デバイスが車両500に隣接して配列され得ない状況において特に有用であることができ、故に、保管コンテナ支持部550は、送達デバイスと保管コンテナ支持部550との間の距離を減少させることによって、保管コンテナ106の装填を向上させ得る。そのような送達デバイスのある実施例は、例えば、人間オペレータまたはコンベヤベルトであり、それによって、特に、保管コンテナ106がレールシステムの中へと落下する、または人間オペレータの傷害のリスクを最小限化し得る。
【0145】
図9Aおよび9Bは、車両500が、1つの代わりに2つの枢動可能に搭載された保管コンテナ支持部550、550’を有することを除いて、第3の例示的実施形態に類似している、本発明の車両500の第4の例示的実施形態を示している。
【0146】
また、この実施形態においても、車両500は、同一の車輪付き基部ユニット505を伴う同一の車体504を有する、第1の例示的実施形態の車両500に類似している。
【0147】
図9Aに示されているように、車両500の第1のフットプリントAは、第1および第2の保管コンテナ支持部550、550’がそれらのそれぞれの第1の位置P1、P1’に配列されているときに、車両500の車輪付き基部ユニット505のフットプリントに対応する。
【0148】
第1の保管コンテナ支持部550は、第1の枢動接続部590において、車体504に枢動可能に搭載されており、第1の保管コンテナ支持部550が、第1の保管コンテナ支持部550の第1および第2の位置P1、P2間の第1の枢動点PPを中心として枢動することを可能にする。
【0149】
第2の保管コンテナ支持部550’は、第2の枢動接続部590’において、同一の車体504に枢動可能に搭載されており、第2の保管コンテナ支持部550’が、第2の保管コンテナ支持部550’の第1および第2の位置P1’、P2’間の第2の枢動点PP’を中心として枢動することを可能にする。
【0150】
第1の保管コンテナ支持部550および第2の保管コンテナ支持部550’が、第1の位置P1、P1’から第2の位置P2、P2’に向かって移動するとき、車両500のフットプリントは、保管コンテナ支持部550、550’の両方がそれらの第2の位置P2、P2’に配列されているときに、これが最大フットプリントBに到達するまで、徐々に増加する。
【0151】
一度に1つの保管コンテナ支持部550、550’が、移動され得る、または、保管コンテナ支持部550、550’の両方が、同時に移動することができる。
【0152】
二重矢印は、保管コンテナ支持部550、550’の両方が、枢動方向D、D’に枢動可能に移動していることを示している。2つの保管コンテナ支持部550、550’は、それらのそれぞれの第1の位置P1、P1’からそれらのそれぞれの第2の位置P2、P2’へと移動しているときに、車両500の対向側で移動している。故に、保管コンテナ支持部550、550’の両方が、それらの第2の位置P2、P2’にあるとき、それらは、第1の方向Xに沿って車両から反対方向に延在している。
【0153】
第4の例示的実施形態の動作では、車両500は、保管コンテナ支持部550、550’の第2の位置P2、P2’に配列されているときに、保管コンテナ106をそれらの上で受け取るために、送達デバイスへと駆動してもよく、または、車両500は、送達デバイスが、保管コンテナ106を保管コンテナ支持部550、550’上に装填するために車両500に接近しているときに、保管コンテナ支持部550、550’をそれらの第2の位置P2、P2’に配列してもよい。摺動可能に搭載された保管コンテナ支持部550、550’に起因して、1つより多くの保管コンテナ106が、車両500によって保有されることができ、車両500は、保管コンテナ106を保有しているときに、保管コンテナ106を保有していないときより大きいフットプリントを有する。故に、保管コンテナ支持部(単数または複数)550、550’上で保管コンテナ(単数または複数)106を保有していない車両500の動作は、保管コンテナ支持部550、550’上で保管コンテナ(単数または複数)106を保有している車両500よりも、レールシステム上の小さい空間を占有する。当業者に公知であるように、本システム内で動作する車両500が可能な限り小さいフットプリントを有することが、保管システムの効率にとって有利である。
【0154】
摺動可能に搭載された保管コンテナ支持部550、550’はさらに、送達デバイスが車両500に隣接して配列され得ない状況において特に有用であることができ、故に、保管コンテナ支持部550、550’は、保管コンテナ支持部550、550’と送達デバイスとの間の距離を減少させることによって、保管コンテナ106の装填を向上させることができる。例えば、送達デバイスが、コンベヤベルトまたは人間オペレータである場合、保管コンテナがグリッドの中へと落下する、または人間オペレータの傷害のリスクが、最小限化されることができる。
【0155】
図10A-10Dは、その中に各保管コンテナ支持部550、550’の半体が枢動可能に搭載されている、2つの保管コンテナ支持部550、550’を有する、本発明の第5の例示的実施形態による、遠隔動作車両500の斜視図である。
【0156】
図10Aを確認すると、車両500は、レールシステム108上に配列されている。車両500は、レールシステム108の1つのグリッドセルに等しい、第1の最小フットプリントを有する。保管コンテナ支持部550、550’の両方は、それらの第1の位置P1、P1’に配列されている。
【0157】
第1の保管コンテナ支持部550は、2つの半体、すなわち、第1の半体555aと、第2の半体555bとに分割されており(図10C参照)、第2の保管コンテナ支持部550’は、2つの半体、すなわち、第1の半体555a’と、第2の半体555b’とに分割されている(図10C参照)。
【0158】
第1の保管コンテナ支持部550の第1の半体555aは、車体504に固定されている一方、第2の半体555bは、第1の枢動接続部590によって第1の半体555aに固定されており、第2の半体555bが、第1および第2の位置P1、P2間で第1の枢動点PPを中心として枢動することを可能にする。
【0159】
さらに、第2の保管コンテナ支持部550’の第1の半体555a’は、車体504に固定されている一方、第2の半体555b’は、第2の枢動接続部590’によって第1の半体555a’に固定されており、第2の半体555b’が、第1および第2の位置P1’、P2’間で第2の枢動点PP’を中心として枢動することを可能にする。
【0160】
第1の枢動接続部590の動作機構は、第2の枢動接続部590’が類似の様式において動作しているため、図10Bでは第1の保管コンテナ支持部550のみに関して示されている。
【0161】
第1の枢動接続部590は、傾動機構593を介して第1の保管コンテナ支持部550の第1の半体555aに取り付けられ、第2の半体555bの下方に延在している2つの長手方向延在アーム592a、592bによって第2の半体555bに固定されている、回転可能シャフト591を備える。傾動機構593を介してシャフト591を回転させることによって、第2の半体555bは、第1および第2の位置P1、P2間で枢動可能に移動されることができる。さらに、アーム592a、592bは、保管コンテナ支持部550が第2の位置P2に配列されているとき、保管コンテナ支持部550が、第1の位置P1から第2の位置P2へと移動した後、枢動移動が同一方向に継続することを遮断する、保管コンテナ支持部550の第1の半体555aの下方に延在する、反対方向における、延在部592cを有する。
【0162】
傾動機構593は、例えば、図7Cおよび7Dに関して議論される、摺動機構に類似するアクチュエータによって電気的に動作され得る、ベルトによって駆動されてもよい。
【0163】
当業者は、保管コンテナ支持部をアクチュエータによって傾動させるためにそれから選定するための多数の可能性が存在することを把握しており、故に、機構自体は、さらに詳細には議論されないであろう。
【0164】
図10Bはさらに、第2の位置P2’にある第2の保管コンテナ支持部550’を示している。故に、車両500のフットプリントは、図10Aの車両500のフットプリントより大きい。図10Bの車両のフットプリントは、例えば、レールシステム108のグリッドセル1.5個分のサイズであってもよい。
【0165】
図10Cでは、保管コンテナ支持部550、550’の両方は、第2の位置P2、P2’に配列されており、車両500は、故に、レールシステム108のグリッドセル2個分であり得る、最大フットプリントを呈する。
【0166】
図10Dもまた、第2の位置P2、P2’に配列されている、保管コンテナ支持部550、550’の両方を示している。さらに、図10Dでは、保管コンテナ支持部550、550’の各々が、保管コンテナ106を保有している。
【0167】
第4の例示的実施形態の動作に関して、車両500の第5の例示的実施形態の動作は、保管コンテナ支持部550、550’の第2の位置P2、P2’に配列されているとき、保管コンテナ106をそれらの上で受け取るために、車両を送達デバイスへと駆動するステップ、または、車両500が、送達デバイスが保管コンテナ106を保管コンテナ支持部550、550’上に装填するために車両500に接近しているときに、保管コンテナ支持部550、550’をそれらの第2の位置P2、P2’に配列することを伴ってもよい。摺動可能に搭載された保管コンテナ支持部550、550’に起因して、1つより多くの保管コンテナ106が、車両500によって保有されることができ、車両500は、保管コンテナ106を保有しているときに、保管コンテナ106を保有していないときより大きいフットプリントを有する。故に、保管コンテナ支持部(単数または複数)550、550’上で保管コンテナ(単数または複数)106を保有していない車両500の動作は、保管コンテナ支持部(単数または複数)550、550’上で保管コンテナ(単数または複数)106を保有している車両500よりも、レールシステム上の小さい空間を占有する。当業者に公知であるように、本システム内で動作する車両500が可能な限り小さいフットプリントを有することが、保管システムの効率にとって有利である。
【0168】
さらに、摺動可能に搭載された保管コンテナ支持部550、550’はさらに、送達デバイスが車両500に隣接して配列され得ない状況において特に有用であることができ、故に、保管コンテナ支持部550、550’は、保管コンテナ支持部550、550’と送達デバイスとの間の距離を減少させることによって、保管コンテナ106の装填を向上させることができる。例えば、送達デバイスが、コンベヤベルトまたは人間オペレータである場合、保管コンテナがグリッドの中へと落下する、または人間オペレータの傷害のリスクが、最小限化されることができる。
【0169】
図11Aおよび11Bは、1つの摺動可能に搭載された保管コンテナ支持部550と、1つの枢動可能に搭載された保管コンテナ支持部550’とを呈する、本発明の遠隔動作車両500の第6の例示的実施形態による、遠隔動作車両の側面図である。
【0170】
車両500は、図5Aに第1の例示的実施形態に関して示されているような、車輪付き基部ユニット505を有する。
【0171】
図11Aでは、2つの保管コンテナ支持部550、550’は両方とも、それらの第1の位置P1、P1’に配列されており、車両500のフットプリントは、車輪付き基部ユニット505のフットプリントに等しい。故に、車両は、保管コンテナ支持部550、550’の両方が、それらの第1の位置P1、P1’に配列されているときに、最小フットプリントを有する。
【0172】
図11Bは、保管コンテナ支持部550、550’の第2の位置P2、P2’に配列されている、それらの両方を示しており、車両は、最大フットプリントを有する。最大フットプリントは、例えば、グリッドセル1.5個分より大きくてもよく、さらに、図1Aに示されている、2つのグリッドセルに実質的に等しくてもよい。また、この実施形態では、保管コンテナ支持部550、550’は、第1の方向Xにおいて反対方向に延在しており、各保管コンテナ支持部550、550’は、保管コンテナ106を保有している。
【0173】
摺動可能な第1の保管コンテナ支持部550および枢動する第2の保管コンテナ支持部550’の動作は、それぞれ、図7Cおよび10Bに示されている移動に類似することができ、当業者に公知である。
【0174】
さらに、車両の動作も、第2および第4の例示的実施形態に関して開示されているものに類似している。
【0175】
図12Aおよび12Bは、2つの伸縮自在に搭載された保管コンテナ支持部550、550’を有する、本発明の第7の例示的実施形態による、遠隔動作車両500の側面図である。しかしながら、当業者は、車両500が1つのみの伸縮自在の保管コンテナ支持部を有し得ることを理解するであろう。
【0176】
図12Aでは、保管コンテナ支持部550、550’の両方が、点線によって示されている、それらの第1の位置P1、P1’に配列されており、車両500は、レールシステムのグリッドセルに等しくあり得る、第1のフットプリントAを有する。
【0177】
二重矢印は、保管コンテナ支持部550、550’の両方が第1の方向Xに伸縮自在に移動していることを示している。しかしながら、2つの保管コンテナ支持部550、550’は、図6Aおよび6Bに示されている第2の例示的実施形態と同様に、それらのそれぞれの第1の位置P1、P1’からそれらのそれぞれの第2の位置P2、P2’へと移動しているときに、反対方向に移動している。
【0178】
故に、保管コンテナ支持部550、550’のうちの一方または両方を第1の位置P1、P1’から第2の位置P2、P2’に向かって移動させることによって、車両500のフットプリントは、徐々に増加する。
【0179】
図12Bは、各々が1つの保管コンテナ106を保有する、それらの第2の位置P2、P2’にある、2つの保管コンテナ支持部550、550’を示している。保管コンテナ支持部550、550’の両方が、第2の位置P2、P2’に配列されているとき、車両500は、示されているような、最大の第2のフットプリントBを有する。第2のフットプリントBは、レールシステムの2つのグリッドセルのサイズに等しくてもよい。
【0180】
保管コンテナ支持部550、550’の伸縮自在な移動は、例えば、水平方向において動作する、シザー昇降機または伸縮自在ブーム昇降機の移動に類似し得、電気駆動型アクチュエータによって動作させられてもよい。
【0181】
第4の例示的実施形態の動作では、車両500は、保管コンテナ支持部550、550’の第2の位置P2、P2’に配列されているときに、保管コンテナ106をそれらの上で受け取るために、送達デバイスへと駆動してもよく、または、車両500は、送達デバイスが、保管コンテナ106を保管コンテナ支持部550、550’上に装填するために車両500に接近しているときに、保管コンテナ支持部550、550’をそれらの第2の位置P2、P2’に配列してもよい。摺動可能に搭載された保管コンテナ支持部550、550’に起因して、1つより多くの保管コンテナ106が、車両500によって保有されることができ、車両500は、保管コンテナ106を保有しているときに、保管コンテナ106を保有していないときより大きいフットプリントを有する。故に、保管コンテナ支持部(単数または複数)550、550’上で保管コンテナ(単数または複数)106を保有していない車両500の動作は、保管コンテナ支持部(単数または複数)550、550’上で保管コンテナ(単数または複数)106を保有している車両500よりも、レールシステム上の小さい空間を占有する。当業者に公知であるように、本システム内で動作する車両500が可能な限り小さいフットプリントを有することが、保管システムの効率にとって有利である。
【0182】
摺動可能に搭載された保管コンテナ支持部550、550’はさらに、送達デバイスが車両500に隣接して配列され得ない状況において特に有用であることができ、故に、保管コンテナ支持部550、550’は、保管コンテナ支持部550、550’と送達デバイスとの間の距離を減少させることによって、保管コンテナ106の装填を向上させることができる。例えば、送達デバイスが、コンベヤベルトまたは人間オペレータである場合、保管コンテナがグリッドの中へと落下する、または人間オペレータの傷害のリスクが、最小限化されることができる。
【0183】
車両500の動作は、第2および第4の例示的実施形態に関して開示されている動作に類似し得る。
【0184】
図13A-13Cは、本発明の第8の例示的実施形態による、遠隔動作車両500の側面図である。この実施形態では、車両は、遠隔動作コンテナ取扱車両500である。
【0185】
コンテナ取扱車両500は、レールシステムの下方の保管グリッド内の保管位置から保管コンテナ106を受け取り、そこへと保管コンテナ106を送達するための空洞560をその中に有する、車体504を呈する。故に、空洞は、この動作のための昇降デバイス(図13A-13Cに図示せず)を有する。そのような動作は、当業者に公知であり、詳細には議論されないであろう。
【0186】
さらに、車輪付き基部ユニット505は、2つの安定化構造、すなわち、第1の安定化構造520と、第2の安定化構造520’とを呈し、車体504は、枢動接続部590、590’によって車体504の外側表面に固定されている、2つの枢動可能に搭載された保管コンテナ支持部、すなわち、第1の保管コンテナ支持部550と、第2の保管コンテナ支持部550’とを呈する。
【0187】
示されている安定化構造520、520’の代わりに、またはそれに加えて、保管コンテナ支持部550、550’は、レールシステムと相互作用するために保管コンテナ支持部の下方から垂直方向に延在している保管コンテナ支持部から枢動し得る、またはその上に提供され得る、支持車輪(図示せず)を備えてもよい。
【0188】
図13Aでは、2つの保管コンテナ支持部550、550’は、それらの第1の位置P1、P1’に配列されている。車両500の第1のフットプリントAは、安定化構造520、520’を含む、車両基部505のフットプリントに等しい。フットプリントAは、図1Aに示されている、レールシステム上のグリッドセル1~2個分のサイズ、例えば、グリッドセル2個分のサイズであってもよい。
【0189】
図13Bは、その第1の位置P1に配列されている第1の保管コンテナ支持部550と、その第2の位置P2’に配列されている第2の保管コンテナ支持部550’とを示している。故に、車両500は、第1のフットプリントAより大きい、中間のフットプリントB’を有する。中間のフットプリントは、例えば、グリッドセル2.5個分のサイズを有してもよい。
【0190】
2つの保管コンテナ支持部550、550’が、両方とも、それらの第2の位置P2、P2’に移動されているとき、フットプリントは、保管コンテナ支持部550、550’の両方が、図13Cに示されているように、それらの第2の位置P2、P2’に配列されるときに、これが最大の第2のフットプリントBに到達するまで、増加する。この第2のフットプリントは、例えば、グリッドセル3個分のサイズを有してもよい。
【0191】
図13Cに図示されているように、車両基部ユニット505の第1の安定化構造520は、第1の保管コンテナ支持部550の真下に延在しており、第2の安定化構造520’は、第2の保管コンテナ支持部550’の真下に延在しており、車両500が傾動しないように阻害する、車両500に対する安定性を確実にする。故に、2つの安定化構造520、520’は、グリッド構造の水平面に沿って第1の方向Xに、車体504の対向側504a、504bから延在している。各保管コンテナ支持部550、550’は、保管コンテナ106を保有している。さらに、空洞560内の車両昇降機(図13Cに図示せず)も、保管コンテナ106を保有している。故に、車両500は、3つの保管コンテナ106を保有している。保管コンテナ支持部550、550’上に配列されている保管コンテナ106は、空洞560内の保管コンテナ106が車両500自体の車両昇降機から積み込まれ得る間に、送達デバイス(図示せず)によってその上に配列される。
【0192】
第1および第2の保管コンテナ支持部550、550’は、第2の位置P2、P2’に配列されているときに、第1の水平方向Xに延在している。さらに、安定化構造520、520’の各々は、各保管コンテナ支持部550、550’の全長Lの約50%延在している。
【0193】
保管コンテナ支持部550、550’を車体504へと接続する、枢動接続部590、590’は、安定化構造520、520’の上に、かつそれに隣接して配列されている。
【0194】
図14Aおよび14Bは、それぞれ、図13Aおよび13Bに示されている、本発明の第8の例示的実施形態による、遠隔動作車両の斜視図である。
【0195】
図14Aに示されているように、第1の保管コンテナ支持部550は、図10A-10Dの枢動する半体保管コンテナ支持部と同様に、またはそれに関して開示されているように稼働し得る、第1の枢動接続部590のシャフト591を中心として枢動している。そのような動作が、当業者に公知であるため、これは、さらに議論されないであろう。
【0196】
車両500は、車体504内に中心に配列されている、空洞560と、車体504の上部を被覆する、上部カバー512とを伴う、車体504を有する。4つの車輪の第1のセット506aが、第1および第2の安定化構造520、520’の外側壁と平行に搭載されており、4つの車輪の第2のセット506bが、車体504の内側壁に対して平行に、空洞560の内側に搭載されている。車輪の第1および第2のセット506a、506bは、相互に対して直角に向けられている。
【0197】
示されているように、車輪付き基部ユニット505は、上記に述べられた例示的実施形態1-7に関して開示されている、車輪付き基部ユニットと異なる。車輪の第2のセット506bは、空洞560内に配列されており、保管コンテナ支持部550、550’がそれらの第1の位置P1、P1’に配列されているときに、車輪付き基部ユニット505のフットプリントが可能な限り小さくなることを確実にする。車両を第1の方向Xに沿って移動させるように配列されている、車輪の第1のセット506aは、車輪付き基部ユニット505の外側に配列されている。
【0198】
車両500の動作は、車両500の第4の例示的実施形態の動作に類似し得るが、車両500はまた、保管コンテナ106を保管カラムの中および外に移動させるように構成される。
【0199】
図15は、図13および14に示されているものに類似する、遠隔動作コンテナ取扱車両500の側面図である。しかしながら、図15に示されている、本発明の第9の例示的実施形態による車両500は、4つの枢動可能に搭載された保管コンテナ支持部550、550’、550’’、550’’’を呈する。保管コンテナ支持部のうちの2つ、すなわち、第1および第2の保管コンテナ支持部550、550’が、安定化構造520、520’の上側部分に隣接して配列されている枢動接続部590、590’を有する、第8の実施形態に示されているように、配列されている。他の2つの保管コンテナ支持部、すなわち、第3および第4の保管コンテナ支持部550’’、550’’’は、それぞれ、保管コンテナ106の1個分の高さより高い高さにおいて分離されている、第1および第2の保管コンテナ支持部550、550’の真上に配列されている。
【0200】
第9の例示的実施形態車両の動作では、車両500は、保管コンテナ支持部550、550’、550’’、550’’’の第2の位置P2、P2’、P2’’、P2’’’に配列されているときに、保管コンテナ106をそれらの上で受け取るために、送達デバイスへと駆動してもよく、または、車両500は、送達デバイスが、保管コンテナ106を保管コンテナ支持部550、550’、550’’、550’’’上に装填するために車両500に接近しているときに、保管コンテナ支持部550、550’、550’’、550’’’をそれらの第2の位置P2、P2’、P2’’、P2’’’に配列してもよい。4つの枢動可能に搭載された保管コンテナ支持部550、550’、550’’、550’’’に起因して、4つの保管コンテナ106が、車両500の保管コンテナ支持部550、550’、550’’、550’’’によって保有されることができ、車両500は、保管コンテナ支持部550、550’、550’’、550’’’上で保管コンテナ106を保有しているときに、保管コンテナ支持部550、550’、550’’、550’’’上で保管コンテナ106を保有していないときより大きいフットプリントを有する。故に、保管コンテナ支持部550、550’、550’’、550’’’上で保管コンテナ106を保有していない車両500の動作は、保管コンテナ支持部550、550’、550’’、550’’’上で保管コンテナ106を保有している車両500よりも、レールシステム上の小さい空間を占有する。当業者に公知であるように、本システム内で動作する車両500が可能な限り小さいフットプリントを有することが、保管システムの効率にとって有利である。
【0201】
車両500はさらに、第8の例示的実施形態に関して開示されているように、車両500の空洞560内に保管コンテナ106を保有してもよい。さらに、車両500はまた、車体504の上部カバー512上にもコンテナ106を保有してもよい。
【0202】
枢動可能に搭載された保管コンテナ支持部550、550’、550’’、550’’’はさらに、第1の例示的実施形態に関して開示されているように、送達デバイスが車両500に隣接して配列され得ない状況において、特に有用であることができる。
【0203】
図16Aおよび16Bは、本発明の第10の例示的実施形態による、遠隔動作コンテナ取扱車両500の斜視図である。車体は、図13および14に第8の実施形態に関して示されているものと同一であるが、車両500は、2つの伸縮自在に搭載された保管コンテナ支持部550、550’を呈する。
【0204】
保管コンテナ支持部550、550’は、2つの支持構造520、520’の真上に、それらに隣接して配列されている。さらに、保管コンテナ支持部550、550’の両方は、第1の方向Xに相互から反対方向に延在している。
【0205】
図16Aでは、保管コンテナ支持部550、550’の両方が、それらの第1の後退位置P1、P1’にあり、二重矢印は、第1の位置P1と第2の位置P2との間で移動されているときの伸縮自在の第1の保管コンテナ支持部550の方向を示している。この第1の位置において、水平面内の第1および第2の保管コンテナ支持部550、550’の水平範囲は、それぞれ、第1および第2の支持構造520、520’の水平範囲未満である。故に、保管コンテナ支持部550、550’がそれらの第1の位置P1、P1’配列されているときの車両500の第1のフットプリントは、第1および第2の安定化構造520、520’を含む、車体504のフットプリントに等しい。
【0206】
図16Bでは、第1の保管コンテナ支持部550は、第2の位置P2に配列されている。故に、車両500のフットプリントは、これがまた、車体504のフットプリントを越えて延在している、第1の保管コンテナ支持部550のフットプリントも伴うため、図16Aの車両のフットプリントより大きい。
【0207】
第10の例示的実施形態の動作では、車両500は、第9の例示的実施形態の動作に類似している。
【0208】
図17Aおよび17Bは、遠隔動作車両500が、1つの枢動可能に搭載された保管コンテナ支持部550を有する、カンチレバー遠隔動作コンテナ取扱車両500である、本発明の第11の例示的実施形態による、遠隔動作車両500の側面図である。例示的な類似のカンチレバーコンテナ取扱車両が、図3に示されている。第11の例示的実施形態による車両は、コンテナ106をカンチレバー530の下方の位置へと上昇させ、そこから降下させるための、昇降デバイス510を有する。
【0209】
図17Aおよび17Bに示されているカンチレバー車両500は、車両500が異なる車輪付き基部ユニット505を有すること、さらに、車両500が枢動可能に搭載された保管コンテナ支持部550を備えるという点において、図3の車両と異なる。
【0210】
車体504は、基部505から延在している、垂直延在構造511を有する。カンチレバー530は、その上側端部において垂直延在構造511に固定されている。カンチレバー530の下方にあるものは、保管コンテナ106をカンチレバー530の下方の位置へと持ち上げ、そこから降下させるための、昇降デバイス510である。
【0211】
図17Aは、垂直コンポーネントを有し、主に、垂直な第3の方向Zに配列されている、第1の位置P1に配列されている、保管コンテナ支持部550を示している。保管コンテナ支持部550は、第1の位置P1と第2の位置P2との間で移動しているときに、それを中心として保管コンテナ支持部550が、枢動している、枢動点PPを呈する、枢動接続部590を介して、車体504に枢動可能に搭載されている。
【0212】
車両は、車両500を安定化させ、特に、車両500の傾動を回避するための、安定化構造520を有する、車輪付き基部ユニット505を備える。安定化構造520は、第1の水平面内で、第1の水平方向Xに延在している。
【0213】
保管コンテナ支持部550は、保管コンテナ支持部550が、図17Bに示されているように、第2の位置P2に配列されているときに、安定化構造520の真上に、それに隣接して配列されている。
【0214】
示されているように、車両は、保管コンテナ支持部550が第1の位置P1に配列されているときの最小の第1のフットプリントAと、保管コンテナ支持部550が第2の位置P2に配列されているときの第2の最大フットプリントBとを有する。
【0215】
車両500のカンチレバー530は、保管コンテナ支持部550が第2の位置P2に配列されているときに、第1の水平方向Xに、保管コンテナ支持部550に対して反対方向に延在している。図17Bに示されているように、カンチレバー530は、保管コンテナ支持部550の位置と比較して車体504の反対側に配列されている。
【0216】
車両500の第1のフットプリントAは、1つのグリッドセルの約2.3倍のサイズであるように示されている。これは、主に、示されているよりも小さくあり得る、第1の方向Xに沿った、垂直延在構造511の幅に起因する。車両が、垂直延在構造のより小さい幅を含む場合、車輪付き基部ユニットのサイズもまた、第1のフットプリントAがグリッドセルの1.5~2倍であり得るように、縮小されることができる。
【0217】
第11の例示的実施形態車両500の動作では、車両500は、その第2の位置P2に配列されているときに、保管コンテナ106を保管コンテナ支持部550上で受け取るために、送達デバイスへと駆動してもよく、または、車両500は、送達デバイスが、保管コンテナ106を保管コンテナ支持部550上に装填するために、車両500に接近しているときに、保管コンテナ支持部550をその第2の位置P2に配列してもよい。車両500は、保管コンテナ支持部550が、第1の位置P1に配列されるであろうため、保管コンテナ支持部550上で保管コンテナ106を保有しているときに、保管コンテナ支持部上で保管コンテナ106を保有していないときより大きいフットプリントを有する。故に、保管コンテナ支持部550上で保管コンテナ106を保有しない、車両500の動作は、保管コンテナ支持部550上で保管コンテナ106を保有している車両500よりも、レールシステム上の小さい空間を占有する。当業者に公知であるように、本システム内で動作する車両500が可能な限り小さいフットプリントを有することが、保管システムの効率にとって有利である。
【0218】
枢動可能に搭載された保管コンテナ支持部550はさらに、第1の例示的実施形態に関して開示されているように、送達デバイスが車両500に隣接して配列され得ない状況において特に有用であることができる。
【0219】
図18Aおよび18Bは、本発明の第12の例示的実施形態による、遠隔動作車両500の側面図である。車両500は、カンチレバーコンテナ取扱車両である、第11の例示的実施形態の車両に非常に類似している。第11および第12の例示的実施形態間の差異は、第12の例示的実施形態が、摺動可能に配列されている保管コンテナ支持部550を有することである。
【0220】
図18Aは、第1の位置P1にある摺動可能に配列されている保管コンテナ支持部550を開示しており、車両500は、図1Aに示されているような、グリッドセル約2.5個分のサイズであり得る、第1の最小フットプリントAを有する。
【0221】
車両500のカンチレバー530は、図18Bに示されているように、保管コンテナ支持部550が、第2の位置P2に配列されているときに、第1の水平方向Xに、保管コンテナ支持部550に対して反対方向に延在している。保管コンテナ支持部が、第2の位置P2にあるとき、車両は、第1のフットプリントAより大きい、最大の第2のフットプリントBを有する。第2のフットプリントBは、例えば、グリッドセル3個分のサイズであってもよい。
【0222】
保管コンテナ支持部550は、第1の位置P1に配列されているときに、車体504内の溝の中へと摺動してもよい。摺動運動は、第2の例示的実施形態における、摺動する保管コンテナ支持部に関して示されているような機構によって動作させられてもよい。
【0223】
第12の例示的実施形態の車両500の動作は、保管コンテナ支持部550が枢動可能に搭載される代わりに摺動可能である事実を除いて、第11の例示的実施形態の動作に類似しているであろう。
【0224】
図19Aおよび19Bは、車両500が、回転カルーセルデバイス540と、1つの枢動可能に搭載された保管コンテナ支持部550とを有する、本発明の第13の例示的実施形態による、遠隔動作車両500の斜視図である。
【0225】
しかしながら、車両500は、回転カルーセルデバイス540および枢動可能に搭載された保管コンテナ支持部550が独立して動作するため、回転カルーセルデバイス540のみを備え、枢動可能に搭載された保管コンテナ支持部550を備えていない場合もある。
【0226】
回転カルーセルデバイス540は、車体504の上側表面に固定されている、支持ピラー541を呈する。支持ピラー541は、第3の垂直方向Zに延在しており、支持ピラー541から半径方向に延在している、3つのカルーセルアーム543を備える。各カルーセルアーム543は、回転可能接続部542によって所定の高さにおける支持ピラー541に回転可能に固定されており、他方の遠位端において、それに固定されている、保管コンテナ支持部550’、550’’、550’’’を有する。保管コンテナ支持部550’、550’’、550’’’は、支持ピラー541の回転軸Cの周囲において、カルーセルアーム543とともに、回転可能に可動である。各アーム543は、個々に制御および回転されることができる。回転カルーセルデバイス421は、回転軸Cの周囲で時計回り方向および反時計回り方向の両方においてアーム543を回転させ得る。さらに、保管コンテナ支持部550’、550’’、550’’’は、常時、回転中に水平面内に配列されていてもよい。
【0227】
図19Aでは、第1の保管コンテナ支持部550、第2の保管コンテナ支持部550’、第3の保管コンテナ支持部550’’、および第4の保管コンテナ支持部550’’’が全て、それらの第1の位置P1、P1’、P1’’、P1’’’に配列されている。
【0228】
第1の保管コンテナ支持部550は、図14Aに示されている第1の保管コンテナ支持部と同様に、直立位置に配列されている、すなわち、主に、第3の垂直方向Zに配列されている、枢動可能に搭載された保管コンテナ支持部550である。第1の保管コンテナ支持部は、枢動接続部590を介して車体504に接続されており、第1の保管コンテナ支持部550が枢動点PPを中心として枢動することを可能にする。
【0229】
第2、第3、および第4の保管コンテナ支持部550’、550’’、550’’’が、車両基部505の上で水平面において相互の上に配列されている。第2、第3、および第4の保管コンテナ支持部550’、550’’、550’’’を伴う回転カルーセルデバイス540は、車両基部ユニット505のフットプリントより小さいフットプリントを有する。故に、車両500のフットプリントは、全ての保管コンテナ支持部550、550’、550’’、550’’’がそれらの第1の位置P1、P1’、P1’’、P1’’’に配列されており、レールシステム108の2つのグリッドセルに等しいときに、車両基部ユニット505のフットプリントに対応する。
【0230】
複数の保管コンテナ106を保有するために、保管コンテナ支持部550、550’、550’’、550’’’は、図19Bに示されているように、それらの第2の位置P2、P2’、P2’’、P2’’’へと移動されることができる。
【0231】
第1の保管コンテナ支持部550は、主として垂直の第1の位置P1から主として水平の位置P2へと移動されており、保管コンテナ106は、P2にあるときに、保管コンテナ支持部550上に配列されている。
【0232】
第2、第3、および第4の保管コンテナ支持部550’、550’’、550’’’の各々は、カルーセルアーム543によって第2の位置P2’、P2’’、P2’’’へと回転されている。各カルーセルアーム543は、第2、第3、および第4の保管コンテナ支持部550’、550’’、550’’’の各々が、降下または持ち上げられ得るような、2つの関節543a、543bを呈する。第1の関節543aは、支持ピラー541に接近して配列されており、第2の関節543bは、保管コンテナ支持部550’、550’’、550’’’に接近して配列されている。
【0233】
第4の保管コンテナ支持部550’’’は、車体504のフットプリントの外側に配列されている。アーム543は、第4の保管コンテナ支持部550’’’の位置をレールシステム108により接近して降下させており、これは、第4の保管コンテナ支持部550’’’上への保管コンテナ106の装填を簡略化し得る。
【0234】
第2、第3、および第4の保管コンテナ支持部550’、550’’、550’’’が全て、支持ピラー541の周囲で回転するにつれて、それらは全て、保管コンテナ106の装填または装填解除を促進するために、図19Bに見られるように、第4の保管コンテナ支持部550’’’の第2の位置P2’’’に別個に位置付けられ、その後、それら自体の第2の位置P2’、P2’’へと移動してもよい。
【0235】
回転カルーセルデバイス540は、カルーセルアーム543を垂直回転軸Cの周囲で回転させるための、カルーセルモータ(図示せず)を備えてもよい。
【0236】
第13の例示的実施形態の車両500の動作では、車両500は、保管コンテナ支持部550、550’、550’’、550’’’の第2の位置P2、P2’、P2’’、P2’’’に配列されているときに、保管コンテナ106をそれらの上で受け取るために、送達デバイスへと駆動してもよく、または、車両500は、送達デバイスが、保管コンテナ106を保管コンテナ支持部550、550’、550’’、550’’’上に装填するために、車両500に接近しているときに、保管コンテナ支持部550、550’、550’’、550’’’をそれらの装填位置P2、P2’’’に配列してもよい。保管コンテナ支持部550、550’、550’’、550’’’が、4つの保管コンテナ106を保有しているとき、車両500は、保管コンテナ106を保有していないときより大きいフットプリントを有する。故に、保管コンテナ106を保有していない車両500の動作は、保管コンテナ106を保有している車両500よりも、レールシステム上の小さい空間を占有する。当業者に公知であるように、本システム内で動作する車両500が可能な限り小さいフットプリントを有することが、保管システムの効率にとって有利である。
【0237】
さらに、図19Bに見られるように、第1の保管コンテナ支持部の第2の位置P2および第4の保管コンテナ支持部550’’’の第2の位置P2’’’は、水平レベルにおいて、レールシステム108にほぼ当接する、または当接するように配列されている。故に、保管コンテナ支持部550、550’、550’’、550’’’が、これらの位置のうちの1つに配列されているとき、保管コンテナを保管コンテナ支持部550、550’、550’’、550’’’へと送達する、送達デバイスは、図3に開示されているようなカンチレバーコンテナ取扱車両であり得る。その上側レベルに保管コンテナを備える、車両のカンチレバー部分は、保管コンテナ支持部550、550’、550’’、550’’’のうちの1つの真上に配列され、次いで、保管コンテナを保管コンテナ支持部550’、550’’、550’’’上へと降下させることができる。
【0238】
保管コンテナ支持部550、550’、550’’、550’’’の動作はさらに、第1の例示的実施形態に関して開示されているように、送達デバイスが車両500に隣接して配列され得ない状況において特に有用であることができる。
【0239】
図20A-20Dは、車両500が、2つの回転可能に搭載された保管コンテナ支持部550、550’を有する、第14の例示的実施形態による、遠隔動作車両500の斜視図である。
【0240】
図20Aは、それらの第1の位置P1、P1’に配列されている、第1の保管コンテナ支持部550および第2の保管コンテナ支持部550’を開示しており、車両のフットプリントは、車輪付き基部ユニット505のフットプリントに等しい。
【0241】
図20Bでは、第1の保管コンテナ支持部550および第2の保管コンテナ支持部550’は、それらの第2の位置P2、P2’に配列されており、故に、それらは、両方とも、水平面内で180°回転されており、車両500のフットプリントは、車輪付き基部ユニット505のフットプリントより大きい。
【0242】
図20Cは、車両500が、保管コンテナ支持部500、550’が両方とも、第2の位置P2、P2’に配列されているときに、3つの保管コンテナを保有し得ることを示している。さらに、図20Cは、レールシステム108上に配列されている車両を示している。車輪付き基部ユニット505は、レールシステムの2つのグリッドセルに等しいフットプリントを有する一方、車両は、保管コンテナ支持部550、550’の両方が、第2の位置P2、P2’に配列されているときに、レールシステム108の3つのグリッドセルに等しい、フットプリントを有する。
【0243】
保管コンテナ支持部550、550’は、第1の方向Xに、反対方向に延在し、各々が、棚550、550’の役割を果たしている。
【0244】
図20Dは、下方から見られる、車両500の斜視図であり、故に、レールシステムの下方から車輪付き基部ユニット505に向かった図である。示されているように、保管コンテナ支持部550、550’の両方は、保管コンテナ支持部550、550’の回転移動を提供する、モータ578に接続されている。
【0245】
車両500の第14の例示的実施形態の動作は、保管コンテナ支持部550、550’の第2の位置P2、P2’に配列されているとき、保管コンテナ106をそれらの上で受け取るために、車両を送達デバイスへと駆動するステップ、または、車両500が、送達デバイスが保管コンテナ106を保管コンテナ支持部550、550’上に装填するために車両500に接近しているときに、保管コンテナ支持部550、550’をそれらの第2の位置P2、P2’に配列することを伴ってもよい。回転可能に搭載された保管コンテナ支持部550、550’に起因して、1つより多くの保管コンテナ106、すなわち、各保管コンテナ支持部550、550’上のものと、車両500の車輪付き基部ユニット505の上のものとが、車両500によって保有されることができる。車両500は、3つの保管コンテナ106を保有しているときに、3つの保管コンテナ106を保有していないときより大きいフットプリントを有する。故に、保管コンテナ106を保有していない車両500の動作は、3つの保管コンテナ106を保有している車両500よりも、レールシステム上の小さい空間を占有する。当業者に公知であるように、本システム内で動作する車両500が可能な限り小さいフットプリントを有することが、保管システムの効率にとって有利である。
【0246】
さらに、回転可能に搭載された保管コンテナ支持部550、550’はさらに、また、第1の例示的実施形態に関して開示されているように、送達デバイスが車両500に隣接して配列され得ない状況において特に有用であることができる。
【0247】
図21A-21Bは、本発明の第15の例示的実施形態による、遠隔動作車両500の斜視図である。
【0248】
車両500は、回転シャフト571によって車体504に接続されている、1つの回転可能に搭載された保管コンテナ支持部550を有する。回転シャフト571は、図21Bに示されているように、保管コンテナ支持部550が第2の位置P2に配列されているときに、シャフト571が車体504と保管コンテナ支持部550との間に配列されるように、車体504の側面に配列されている。
【0249】
回転シャフトはさらに、シャフト571を旋回させるためのモータ(図示せず)に接続されている。保管コンテナ支持部550が、第2の位置P2にあるとき、車両は、図21Bに示されているように、2つの保管コンテナ106を保有することができる。
【0250】
保管コンテナ支持部が、第1の位置P1にあるとき、車両500のフットプリントは、シャフト571を含む、車輪付き基部ユニット505のフットプリントに等しい。図21Bにおいて見られ得るように、そのフットプリントは、レールシステム108の1つのグリッドセルに等しい。
【0251】
車両500の第15の例示的実施形態の動作は、保管コンテナ支持部550、550’の第2の位置P2、P2’に配列されているとき、保管コンテナ106をそれらの上で受け取るために、車両500を送達デバイスへと駆動するステップ、または、車両500が、送達デバイスが保管コンテナ106を保管コンテナ支持部550、550’上に装填するために車両500に接近しているときに、保管コンテナ支持部550、550’をそれらの第2の位置P2、P2’に配列することを伴ってもよい。回転可能に搭載された保管コンテナ支持部550に起因して、1つより多くの保管コンテナ106、すなわち、550におけるものと、車両500の車輪付き基部ユニット505の上のものとが、車両500によって保有されることができる。
【0252】
車両500は、2つの保管コンテナ106を保有しているときに、保管コンテナ106を保有していないときより大きいフットプリントを有する。故に、車両500の動作は、保管コンテナ106を保有していないときに、2つの保管コンテナ106を保有している車両500よりも、レールシステム上の小さい空間を占有する。当業者に公知であるように、本システム内で動作する車両500が可能な限り小さいフットプリントを有することが、保管システムの効率にとって有利である。
【0253】
さらに、回転可能に搭載された保管コンテナ支持部550はさらに、また、第1の例示的実施形態に関して開示されているように、送達デバイスが車両500に隣接して配列され得ない状況において特に有用であることができる。
【0254】
図22A-22Gは、車両500が、2つの回転可能に搭載された保管コンテナ支持部550、550’の第1の位置P1、P1’に配列されているときに、相互の上に、車両500の車輪付き基部ユニット505の真上に配列されている、2つの回転可能に搭載された保管コンテナ支持部550、550’を有する、本発明の第16の例示的実施形態による、遠隔動作車両の斜視図である。
【0255】
図22Aは、第1の位置P1、P1’に配列されている保管コンテナ支持部550、550’の両方を示しており、車両500は、再び、レールシステム108の1つのグリッドセルのサイズに実質的に対応する、車輪付き基部ユニット505のフットプリントに対応する、最小フットプリントを有する。
【0256】
図22Bは、第1の位置と第2の位置との間の中間位置にある、第1の保管コンテナ支持部550を示しており、車両500のフットプリントは、わずかに増加している。第1の保管コンテナ支持部550は、第1の保管コンテナ支持部が、車輪付き基部ユニット505のフットプリントをわずかに越えて延在するように、水平な第1の方向Xに、かつ上向きの垂直方向Zに移動している。
【0257】
図22Cは、第1の位置と第2の位置との間の別の中間位置にある、第1の保管コンテナ支持部550を示しており、車両500のフットプリントは、図22Bに示されている位置からさらに増加している。故に、第1の保管コンテナ支持部550は、保管コンテナ支持部550が、車輪付き基部ユニット505のフットプリントを越えてより遠くに移動されるように、垂直の方向Zおよび第1の水平方向Xにおいてより遠くに移動されている。
【0258】
図22Dでは、保管コンテナ支持部550、550’の両方が、それらの第2の位置P2、P2’に示されており、車両は、図22A、22B、および22Cに示されているフットプリントより大きい、最大フットプリントを有する。最大フットプリントは、レールシステム108の3つのグリッドセルに等しい。保管コンテナ支持部550、550’の両方は、保管容器106を保有しており、図22Aに示されているそれらの第1の位置とほぼ同じレベルに配列されており、両方とも、第1の水平方向に、車輪付き基部ユニット505のフットプリントを越えて延在している。第1および第2の保管コンテナ支持部550、550’は、車輪付き基部ユニット505から反対方向に延在している。
【0259】
保管コンテナ支持部550、550’のこの第2の位置P2、P2’では、保管コンテナ支持部550、550は、保管コンテナ106を保管コンテナ支持部上で受け取ってもよい。車両の最大フットプリントは、グリッドセル3個分のサイズであるため、図22Gに示されているように、車輪付き基部ユニット505の上にも、保管コンテナのための空間が、存在する。
【0260】
保管コンテナ支持部550、550’の両方が、同一の様式において動作するため、第1の保管コンテナ支持部550の動作のみが、詳細に解説されるであろう。
【0261】
図22Dおよび22Eを確認すると、第1の保管コンテナ支持部550は、第1および第2のシャフト575、576に取り付けられている第1の関節ブラケット574を備える接続部573によって、車輪付き基部ユニット505に固定されている。第1の関節ブラケット574の下側部分574aが、第1のシャフト575の第1の端部575aに固定されており、第2の関節ブラケット577の下側部分577aが、第1のシャフト575の第2の端部575bに固定されている。さらに、第1の関節ブラケット574の上側部分574bが、第2のシャフト576の第1の端部576aに固定されており、第2の関節ブラケット577の上側部分577bが、第2のシャフト576の第2の端部576bに固定されている。第1および第2の関節ブラケット574、577は、ねじまたはボルトによって、第1および第2のシャフト575、576に回転可能に搭載されている。
【0262】
故に、図22Aに示されているような第1の位置P1から図22Dに示されている第2の位置P2への第1の保管コンテナ支持部550の移動中に、異なる高さにおいて同一の関節ブラケット574、577に接続されている2つのシャフト576、575を備える、接続部573に起因して、保管コンテナ支持部550は、常時、水平面内に保たれる。
【0263】
枢動可能に搭載された保管コンテナ支持部に関して上記に議論されるように、接続部573の移動が、電気アクチュエータによってアクティブ化されることができる。
【0264】
図22Fは、各保管コンテナ支持部500、550’が、それらの最高位置に配列されている保管コンテナを保有している、車両500の側面図である。車両500のフットプリントは、2つのグリッドセルに対応し、2つの保管コンテナ106を保有している車両にとって可能な、最小フットプリントである。
【0265】
図23は、車両500によって保有されている保管コンテナ106のうちの一方または両方の負荷に応じて車両500の重心を変化させるための負荷移動デバイス(図示せず)を伴う、荷重分配システムを有する、図7Bに示されている、本発明の第2および第6の例示的実施形態による、遠隔動作車両500の斜視図である。
【0266】
可動負荷は、車輪付き基部ユニット505の上方に配列されている、保管コンテナ支持部550、550’である。
【0267】
車両の中心Vが、図7Bに開示されているような保管コンテナ支持部の中心Sと重複しないように示されている。故に、保管コンテナ支持部は、ここでは、第1の方向Xに沿った車体505の長さの約15%に等しい、第1の方向Xにおける範囲に沿って移動している。
【0268】
故に、車両の質量中心は、変化を有し、車両500は、安定した状態に保たれている。
【0269】
概して、上記に述べられた例示的実施形態のうちのいずれか1つによると、車両500は、保管コンテナ支持部/保管コンテナ支持部550が第2の位置(単数または複数)に配列されているとき、保管コンテナ106を保有するためのより大きい容量および/または保管コンテナ106を送達デバイスによって車両500上に装填する/それから装填解除するためのより良好なアクセスを有する。
【0270】
さらに、全ての例示的実施形態によると、車両500はさらに、保管コンテナ支持部550、550’、550’’、550’’’上での保管コンテナ106の存在を検出する、センサを備えてもよい。故に、いかなる保管コンテナ106も、存在しない場合、車両500は、保管コンテナ支持部550、550’、550’’、550’’’を第1の位置P1、P1’、P1’’、P1’’’に自動的に配列し、車両500のフットプリントが、可能性な限り小さいことを保証することができる。
【0271】
さらに、全ての上記に述べられた実施形態の車両500は、フットプリントを考慮し、1つの位置から他の位置へのレールシステム108上での最も速いルートを計算するために、現場で車両500のフットプリントを感知する、センサを備えてもよい。
【0272】
上記に述べられた全ての実施形態は、以下のように動作してもよい。
【0273】
送達デバイスが、本発明の遠隔動作車両500に接近することができる、または、代替として、本発明の遠隔動作車両500が、送達デバイスに接近することができる。
【0274】
いずれの場合でも、車両500が、空である、すなわち、保管コンテナ支持部550上でいかなる保管コンテナ106も保有していない場合、保管コンテナ支持部550は、第1の位置P1に配列されるであろう。保管コンテナ106を保管コンテナ支持部上に装填するために、車両500は、空の保管コンテナ支持部550を装荷/装填解除する第2の位置P2へと移動させる。送達デバイスは、次いで、保管コンテナ106を空の保管コンテナ支持部550上に設置することができる。装填の後、車両500は、保管コンテナ106を装填解除するためにレールシステム108の別の場所へと移動することができる。
【0275】
車両500が、複数の保管コンテナ支持部550、550’、550’’、550’’’を備える場合、保管コンテナ支持部550、550’、550’’、550’’’の各々は、保管コンテナ支持部550、550’、550’’、550’’’を保管コンテナ106で装填するために、同時にまたは個々に/別個にそれらの第2の位置に配列されることができる。
【0276】
前述の説明では、本発明によるコンテナ取扱車両および自動保管および回収システムの種々の局面が、例証的実施形態を参照して説明されてきた。解説の目的のために、特定の数値、システム、および構成が、システムおよびその作用の徹底的な理解を提供するために述べられた。しかしながら、この説明は、限定する意味において解釈されることを意図されていない。例えば、用語「車輪の第1および第2のセットを伴う車輪付き基部ユニット」が、本説明の全体を通して実施例として使用されているが、レールシステムに沿って誘導するための「第1および第2のベルトを伴うベルト基部」が、代わりに使用され得る。開示される主題が関連する当業者に明白である例証的実施形態の種々の修正例および変形例、およびシステムの他の実施形態は、本発明の範囲内に存在すると見なされる。
【0277】
【表1】
【表2】
【表3】
【表4】
図1A
図1B
図1C
図1D
図2
図3
図4A
図4B
図5A
図5B
図6A
図6B
図7A
図7B
図7C
図7D
図8A
図8B
図9A
図9B
図10A
図10B
図10C
図10D
図11A
図11B
図12A
図12B
図13A
図13B
図13C
図14A
図14B
図15
図16A
図16B
図17A
図17B
図18A
図18B
図19A
図19B
図20A
図20B
図20C
図20D
図21A
図21B
図22A
図22B
図22C
図22D
図22E
図22F
図22G
図23
【手続補正書】
【提出日】2023-07-27
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
自動保管および回収システム(1)のレールシステム(108)上で保管コンテナ(106)を輸送するための遠隔動作車両(500)であって、前記車両(500)は、
基部(505)を備える車体(504)であって、前記基部(505)は、
前記車両(500)を前記レールシステム(108)上で第1の水平方向(X)に沿って移動させるための、前記車体(504)の対向側に配列されている駆動手段の第1のセット(506a)と、
前記車両(500)を、前記レールシステム(108)上で第2の水平方向(Y)に沿って移動させるための、前記車体(504)の他の対向側または前記車体(504)の空洞(560)内に配列されている駆動手段の第2のセット(506b)であって、前記第2の方向(Y)は、前記第1の方向(X)に対して直角である、駆動手段の第2のセット(506b)と
を備える、車体(504)と、
前記保管コンテナ(106)を保有するための保管コンテナ支持部(550)であって、前記保管コンテナ支持部(550)は、前記車体(504)に可動に搭載されており、前記保管コンテナ支持部(550)は、
第1の位置(P1)と、
第2の位置(P2)であって、前記第2の位置(P2)における前記保管コンテナ支持部(550)は、前記保管コンテナ(106)を支持するために水平面(P)内に延在しており、前記保管コンテナ(106)は、前記保管コンテナ支持部(550)上に配列されているときに、下方から支持される、第2の位置(P2)と
の間で可動である、保管コンテナ支持部(550)と
を備え、
前記車両(500)は、前記保管コンテナ支持部(550)が前記第1の位置(P1)にあるときの第1のフットプリント(A)と、前記保管コンテナ支持部(550)が前記第2の位置(P2)にあるときの第2のフットプリント(B)とを有し、前記第2のフットプリント(B)は、前記第1および/または第2の方向(X、Y)のうちの少なくとも一方において、前記第1のフットプリント(A)より大きい、遠隔動作車両(500)。
【請求項2】
前記保管コンテナ支持部(550)は、枢動点(PP)において前記車体(504)に枢動可能に搭載されており、前記保管コンテナ支持部(550)が、前記第1の位置(P1)に配列されているときに、垂直な第3の方向(Z)においてコンポーネントを備えるように、前記第1および第2の位置(P1、P2)間で前記枢動点(PP)を中心とした枢動運動において可動である、請求項1に記載の遠隔動作車両(500)。
【請求項3】
前記保管コンテナ支持部(550)は、前記保管コンテナ支持部(550)が前記第1および第2の位置(P1、P2)間で前記第1または第2の水平方向(X、Y)のうちの一方に摺動可能であるように、前記車体(504)に摺動可能に搭載されている、請求項1または2に記載の遠隔動作車両(500)。
【請求項4】
前記保管コンテナ支持部(550)は、前記保管コンテナ支持部(550)が前記第1および第2の位置(P1、P2)間で前記第1または第2の水平方向(X、Y)のうちの一方に伸縮自在に延在しているように、前記車体(504)に伸縮自在に搭載されている、請求項1、2、または3に記載の遠隔動作車両(500)。
【請求項5】
前記保管コンテナ支持部(550)は、前記保管コンテナ支持部(550)が、前記第1および第2の位置(P1、P2)間で前記水平面(P)において回転するように、前記車体(504)に回転可能に搭載されている、前記請求項のいずれか1項に記載の遠隔動作車両(500)。
【請求項6】
前記基部(505)は、車輪付き基部ユニット(505)であり、前記駆動手段の第1のセット(506a)は、車輪の第1のセット(506a)であり、前記駆動手段の第2のセット(506b)は、車輪の第2のセット(506b)である、前記請求項のいずれか1項に記載の遠隔動作車両(500)。
【請求項7】
電動式アクチュエータが、前記保管コンテナ支持部(550)の移動を促進するために前記車体(504)内に配列されている、前記請求項のいずれか1項に記載の遠隔動作車両(500)。
【請求項8】
前記保管コンテナ支持部(550)は、前記保管コンテナ(106)の基部エリアより最大20%大きい、前記請求項のいずれか1項に記載の遠隔動作車両(500)。
【請求項9】
前記保管コンテナ支持部(550)は、前記第1の水平方向(X)に延在しており、前記第2の水平方向(Y)における前記保管コンテナ支持部(550)の幅は、前記基部(505)のフットプリントに等しい、またはそれ以内である、前記請求項のいずれか1項に記載の遠隔動作車両(500)。
【請求項10】
前記車体(504)の基部(505)は、前記保管コンテナ支持部(550)が前記第2の位置(P2)に配列されているときに、前記保管コンテナ支持部(550)の真下に延在している、安定化構造(520)を備える、前記請求項のいずれか1項に記載の遠隔動作車両(500)。
【請求項11】
前記保管コンテナ支持部(550)は、前記第1の水平方向(X)に延在しており、前記安定化構造(520)は、前記第1の水平方向(X)における前記保管コンテナ支持部(550)の全長Lの20~90%、好ましくは、30~60%延在している、請求項10に記載の遠隔動作車両(500)。
【請求項12】
垂直回転軸(C)を有する回転カルーセルデバイス(540)をさらに備え、前記保管コンテナ支持部(550)は、前記第1の位置(P1)から前記第2の位置(P2)への前記保管コンテナ支持部(550)の回転を可能にする前記回転カルーセルデバイス(540)に接続されている、前記請求項のいずれか1項に記載の遠隔動作車両(500)。
【請求項13】
前記回転カルーセルデバイス(540)の中心部分から半径方向に延在しているカルーセルアーム(543)と、
前記垂直回転軸(C)の周囲で前記カルーセルアーム(543)を回転させるように構成されるカルーセルモータと
をさらに備え、
前記保管コンテナ支持部(550)は、前記垂直回転軸(C)から遠位の前記カルーセルアーム(543)の端部に配列されている、請求項12に記載の遠隔動作車両(500)。
【請求項14】
複数の保管コンテナ支持部(550)が、前記回転カルーセルデバイス(540)に接続されている、請求項12-13のいずれか1項に記載の遠隔動作車両(500)。
【請求項15】
前記車両(500)は、前記保管コンテナ支持部(550)が前記第2の位置(P2)に配列されているときに、前記保管コンテナ支持部(550)が前記第1の位置(P1)に配列されているよりも多くの保管コンテナ(106)を保有するように構成される、前記請求項のいずれか1項に記載の遠隔動作車両(500)。
【請求項16】
前記第1のフットプリント(A)は、前記車体(504)の垂直突出部に等しい、前記請求項のいずれか1項に記載の遠隔動作車両(500)。
【請求項17】
自動保管および回収システム(1)であって、
レールシステム(108)であって、前記レールシステム(108)は、水平面(P)内に配列されており、第1の方向(X)に延在している平行レールの第1のセット(110)と、前記水平面(P)内に配列されており、前記第1の方向(X)に対して直交する第2の方向(Y)に延在している平行レールの第2のセット(111)とを備え、前記レールの第1および第2のセット(110、111)は、前記水平面(P)内に、複数の隣接するグリッドセル(122)を備えるグリッドパターンを形成し、各グリッドセル(122)は、グリッド開口部(115)と、前記レールの第1のセット(110)の近隣レール(110a、110b)のペアの一部と、前記レールの第2のセット(111)の近隣レール(111a、111b)のペアの一部とを備え、前記一部は、前記グリッド開口部(115)の境界を定めている、レールシステム(108)と、
前記レールシステム(108)の真下に位置している保管カラム(105)内に配列されている保管コンテナ(106)の複数のスタック(107)であって、各保管カラム(105)は、グリッド開口部(115)の下方に垂直に位置している、複数のスタック(107)と、
少なくとも1つの保管コンテナ(106)を支持するための遠隔動作車両(500)であって、前記車両(500)は、前記保管カラム(105)の上方の前記レールシステム(108)上で移動するように構成され、
前記車両(500)は、
基部(505)を備える車体(504)であって、前記基部(505)は、
前記車両(500)を前記レールシステム(108)上で第1の水平方向(X)に沿って移動させるための、前記車体(504)の対向側に配列されている、駆動手段の第1のセット(506a)と、
前記車両(500)を、前記レールシステム(108)上で、第2の水平方向(Y)に沿って移動させるための、前記車体(504)の他の対向側または前記車体の空洞内に配列されている駆動手段の第2のセット(506b)であって、前記第2の方向(Y)は、前記第1の方向(X)に対して直角である、駆動手段の第2のセット(506b)と
を備える、車体(504)と、
前記車体(504)に可動に取り付けられている前記保管コンテナ(106)を保有するための保管コンテナ支持部(550)であって、前記保管コンテナ支持部(550)は、
第1の位置(P1)と、
第2の位置(P2)であって、前記第2の位置(P2)における前記保管コンテナ支持部(550)は、前記保管コンテナ(106)を支持するために水平面(P)内に延在しており、前記保管コンテナ(106)は、前記保管コンテナ支持部(550)上に配列されているときに、下方から支持される、第2の位置(P2)と
の間で可動である、保管コンテナ支持部(550)と
を備え、
前記車両(500)は、前記保管コンテナ支持部(550)が前記第1の位置(P1)にあるときの第1のフットプリント(A)と、前記保管コンテナ支持部(550)が前記第2の位置(P2)にあるときの第2のフットプリント(B)とを有し、フットプリント(B)は、フットプリント(A)より大きい、
遠隔動作車両(500)と
を備える、自動保管および回収システム(1)。
【請求項18】
保管コンテナ(106)を前記保管コンテナ支持部(550)へと送達するための送達デバイスをさらに備える、請求項17に記載のシステム(1)。
【請求項19】
前記車両(500)の車体(504)はさらに、前記基部(505)から延在している垂直延在構造(511)を備え、前記垂直延在構造(511)は、その上側端部において、保管コンテナをカンチレバー(530)の下方の位置へと持ち上げ、そこから降下させるための昇降デバイス(532)を有するカンチレバー(530)を備え、
前記カンチレバー(530)は、前記第2の位置(P2)に配列されているときに、前記第1の水平方向(X)に、前記保管コンテナ支持部(550)に対して反対方向に延在し、前記カンチレバーは、前記保管コンテナ支持部(550)の位置と比較して前記車両(500)の反対側に配列されている、請求項17または18に記載のシステム(1)。
【請求項20】
前記車体(504)はさらに、保管コンテナ(106)を前記空洞(560)内の位置へと持ち上げ、そこから降下させるための昇降デバイスを備える前記車体(504)内の中心空洞(560)を備える、請求項17または18に記載のシステム(1)。
【請求項21】
前記システム(1)はさらに、前記自動保管および回収システム1のレールシステム108上で前記車両500を制御することにおける使用のための、前記遠隔動作車両(500)のフットプリントに関する情報を受信する制御システム(900)を備える、請求項17-20のいずれか1項に記載のシステム(1)。
【請求項22】
前記遠隔動作車両(500)の第1のフットプリント(A)のサイズは、前記グリッドセル(122)のサイズに等しい、請求項17-21のいずれか1項に記載のシステム(1)。
【請求項23】
前記グリッドセル(122)のサイズと前記遠隔動作車両(500)の第1のフットプリント(A)のサイズとの間の比は、1:1~1:2である、請求項17-21のいずれか1項に記載のシステム(1)。
【請求項24】
請求項1-16のいずれか1項に記載の遠隔動作車両を動作させるための方法であって、前記方法は、
前記保管コンテナ支持部(550)が前記第1の位置(P1)にある間に、前記遠隔動作車両(500)を、保管コンテナ(106)を受け取るための第1の場所に向かって移動させるステップと、
前記遠隔動作車両(500)を前記第1の場所に配列するステップと、
前記保管コンテナ支持部(550)を、前記保管コンテナ(106)を受け取り、保管するための前記第2の位置(P2)へと移動させるステップと
を含む、方法。
【請求項25】
前記方法はさらに、
前記保管コンテナ支持部(550)が前記第2の位置(P2)に配列されている間に、前記遠隔動作車両(500)を、前記保管コンテナ(106)を送達するための第2の場所へと移動させ、ユニットを受け取るステップ
を含む、請求項24に記載の方法。
【請求項26】
前記方法ステップは、無線データ通信を前記遠隔動作車両(500)から受信し、それに送信する制御システム(900)によって監視および制御される、請求項24または25に記載の方法。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0094
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0094】
要約されると、本発明は、保管コンテナの負荷に応じてフットプリントを変化させ得る、遠隔動作車両を提供する。さらに、車両は、保管コンテナ支持部を、送達デバイスから保管コンテナを受け取るための位置に配列することができる。
本発明は、例えば、以下を提供する。
(項目1)
自動保管および回収システム(1)のレールシステム(108)上で保管コンテナ(106)を輸送するための遠隔動作車両(500)であって、上記車両(500)は、
基部(505)を備える車体(504)であって、上記基部(505)は、
上記車両(500)を上記レールシステム(108)上で第1の水平方向(X)に沿って移動させるための、上記車体(504)の対向側に配列されている駆動手段の第1のセット(506a)と、
上記車両(500)を、上記レールシステム(108)上で第2の水平方向(Y)に沿って移動させるための、上記車体(504)の他の対向側または上記車体(504)の空洞(560)内に配列されている駆動手段の第2のセット(506b)であって、上記第2の方向(Y)は、上記第1の方向(X)に対して直角である、駆動手段の第2のセット(506b)と
を備える、車体(504)と、
上記保管コンテナ(106)を保有するための保管コンテナ支持部(550)であって、上記保管コンテナ支持部(550)は、上記車体(504)に可動に搭載されており、上記保管コンテナ支持部(550)は、
第1の位置(P1)と、
上記保管コンテナ支持部(550)が上記保管コンテナ(106)を支持するために水平面(P )内に延在している第2の位置(P2)と
の間で可動である、保管コンテナ支持部(550)と
を備え、
上記車両(500)は、上記保管コンテナ支持部(550)が上記第1の位置(P1)にあるときの第1のフットプリント(A)と、上記保管コンテナ支持部(550)が上記第2の位置(P2)にあるときの第2のフットプリント(B)とを有し、上記第2のフットプリント(B)は、上記第1および/または第2の方向(X、Y)のうちの少なくとも一方において、上記第1のフットプリント(A)より大きい、遠隔動作車両(500)。
(項目2)
上記保管コンテナ支持部(550)は、枢動点(PP)において上記車体(504)に枢動可能に搭載されており、上記保管コンテナ支持部(550)が、上記第1の位置(P1)に配列されているときに、垂直な第3の方向(Z)においてコンポーネントを備えるように、上記第1および第2の位置(P1、P2)間で上記枢動点(PP)を中心とした枢動運動において可動である、項目1に記載の遠隔動作車両(500)。
(項目3)
上記保管コンテナ支持部(550)は、上記保管コンテナ支持部(550)が上記第1および第2の位置(P1、P2)間で上記第1または第2の水平方向(X、Y)のうちの一方に摺動可能であるように、上記車体(504)に摺動可能に搭載されている、項目1または2に記載の遠隔動作車両(500)。
(項目4)
上記保管コンテナ支持部(550)は、上記保管コンテナ支持部(550)が上記第1および第2の位置(P1、P2)間で上記第1または第2の水平方向(X、Y)のうちの一方に伸縮自在に延在しているように、上記車体(504)に伸縮自在に搭載されている、項目1、2、または3に記載の遠隔動作車両(500)。
(項目5)
上記保管コンテナ支持部(550)は、上記保管コンテナ支持部(550)が、上記第1および第2の位置(P1、P2)間で上記水平面(P )において回転するように、上記車体(504)に回転可能に搭載されている、上記項目のいずれか1項に記載の遠隔動作車両(500)。
(項目6)
上記基部(505)は、車輪付き基部ユニット(505)であり、上記駆動手段の第1のセット(506a)は、車輪の第1のセット(506a)であり、上記駆動手段の第2のセット(506b)は、車輪の第2のセット(506b)である、上記項目のいずれか1項に記載の遠隔動作車両(500)。
(項目7)
電動式アクチュエータが、上記保管コンテナ支持部(550)の移動を促進するために上記車体(504)内に配列されている、上記項目のいずれか1項に記載の遠隔動作車両(500)。
(項目8)
上記保管コンテナ支持部(550)は、上記保管コンテナ(106)の基部エリアより最大20%大きい、上記項目のいずれか1項に記載の遠隔動作車両(500)。
(項目9)
上記保管コンテナ支持部(550)は、上記第1の水平方向(X)に延在しており、上記第2の水平方向(Y)における上記保管コンテナ支持部(550)の幅は、上記基部(505)のフットプリントに等しい、またはそれ以内である、上記項目のいずれか1項に記載の遠隔動作車両(500)。
(項目10)
上記車体(504)の基部(505)は、上記保管コンテナ支持部(550)が上記第2の位置(P2)に配列されているときに、上記保管コンテナ支持部(550)の真下に延在している、安定化構造(520)を備える、上記項目のいずれか1項に記載の遠隔動作車両(500)。
(項目11)
上記保管コンテナ支持部(550)は、上記第1の水平方向(X)に延在しており、上記安定化構造(520)は、上記第1の水平方向(X)における上記保管コンテナ支持部(550)の全長L の20~90%、好ましくは、30~60%延在している、項目10に記載の遠隔動作車両(500)。
(項目12)
垂直回転軸(C )を有する回転カルーセルデバイス(540)をさらに備え、上記保管コンテナ支持部(550)は、上記第1の位置(P1)から上記第2の位置(P2)への上記保管コンテナ支持部(550)の回転を可能にする上記回転カルーセルデバイス(540)に接続されている、上記項目のいずれか1項に記載の遠隔動作車両(500)。
(項目13)
上記回転カルーセルデバイス(540)の中心部分から半径方向に延在しているカルーセルアーム(543)と、
上記垂直回転軸(C )の周囲で上記カルーセルアーム(543)を回転させるように構成されるカルーセルモータと
をさらに備え、
上記保管コンテナ支持部(550)は、上記垂直回転軸(C )から遠位の上記カルーセルアーム(543)の端部に配列されている、項目12に記載の遠隔動作車両(500)。
(項目14)
複数の保管コンテナ支持部(550)が、上記回転カルーセルデバイス(540)に接続されている、項目11-13のいずれか1項に記載の遠隔動作車両(500)。
(項目15)
上記車両(500)は、上記保管コンテナ支持部(550)が上記第2の位置(P2)に配列されているときに、上記保管コンテナ支持部(550)が上記第1の位置(P1)に配列されているよりも多くの保管コンテナ(106)を保有するように構成される、上記項目のいずれか1項に記載の遠隔動作車両(500)。
(項目16)
上記第1のフットプリント(A)は、上記車体(504)の垂直突出部に等しい、上記項目のいずれか1項に記載の遠隔動作車両(500)。
(項目17)
自動保管および回収システム(1)であって、
レールシステム(108)であって、上記レールシステム(108)は、水平面(P )内に配列されており、第1の方向(X)に延在している平行レールの第1のセット(110)と、上記水平面(P )内に配列されており、上記第1の方向(X)に対して直交する第2の方向(Y)に延在している平行レールの第2のセット(111)とを備え、上記レールの第1および第2のセット(110、111)は、上記水平面(P )内に、複数の隣接するグリッドセル(122)を備えるグリッドパターンを形成し、各グリッドセル(122)は、グリッド開口部(115)と、上記レールの第1のセット(110)の近隣レール(110a、110b)のペアの一部と、上記レールの第2のセット(111)の近隣レール(111a、111b)のペアの一部とを備え、上記一部は、上記グリッド開口部(115)の境界を定めている、レールシステム(108)と、
上記レールシステム(108)の真下に位置している保管カラム(105)内に配列されている保管コンテナ(106)の複数のスタック(107)であって、各保管カラム(105)は、グリッド開口部(115)の下方に垂直に位置している、複数のスタック(107)と、
少なくとも1つの保管コンテナ(106)を支持するための遠隔動作車両(500)であって、上記車両(500)は、上記保管カラム(105)の上方の上記レールシステム(108)上で移動するように構成され、
上記車両(500)は、
基部(505)を備える車体(504)であって、上記基部(505)は、
上記車両(500)を上記レールシステム(108)上で第1の水平方向(X)に沿って移動させるための、上記車体(504)の対向側に配列されている、駆動手段の第1のセット(506a)と、
上記車両(500)を、上記レールシステム(108)上で、第2の水平方向(Y)に沿って移動させるための、上記車体(504)の他の対向側または上記車体の空洞内に配列されている駆動手段の第2のセット(506b)であって、上記第2の方向(Y)は、上記第1の方向(X)に対して直角である、駆動手段の第2のセット(506b)と
を備える、車体(504)と、
上記車体(504)に可動に取り付けられている上記保管コンテナ(106)を保有するための保管コンテナ支持部(550)であって、上記保管コンテナ支持部(550)は、
第1の位置(P1)と、
上記保管コンテナ支持部(550)が上記保管コンテナ(106)を支持するために水平面(P )内に延在している第2の位置(P2)と
の間で可動である、保管コンテナ支持部(550)と
を備え、
上記車両(500)は、上記保管コンテナ支持部(550)が上記第1の位置(P1)にあるときの第1のフットプリント(A)と、上記保管コンテナ支持部(550)が上記第2の位置(P2)にあるときの第2のフットプリント(B)とを有し、フットプリント(B)は、フットプリント(A)より大きい、
遠隔動作車両(500)と
を備える、自動保管および回収システム(1)。
(項目18)
保管コンテナ(106)を上記保管コンテナ支持部(550)へと送達するための送達デバイスをさらに備える、項目17に記載のシステム(1)。
(項目19)
上記車両(500)の車体(504)はさらに、上記基部(505)から延在している垂直延在構造(511)を備え、上記垂直延在構造(511)は、その上側端部において、保管コンテナをカンチレバー(530)の下方の位置へと持ち上げ、そこから降下させるための昇降デバイス(532)を有するカンチレバー(530)を備え、
上記カンチレバー(530)は、上記第2の位置(P2)に配列されているときに、上記第1の水平方向(X)に、上記保管コンテナ支持部(550)に対して反対方向に延在し、上記カンチレバーは、上記保管コンテナ支持部(550)の位置と比較して上記車両(500)の反対側に配列されている、項目17または18に記載のシステム(1)。
(項目20)
上記車体(504)はさらに、保管コンテナ(106)を上記空洞(560)内の位置へと持ち上げ、そこから降下させるための昇降デバイスを備える上記車体(504)内の中心空洞(560)を備える、項目17または18に記載のシステム(1)。
(項目21)
上記システム(1)はさらに、上記自動保管および回収システム1のレールシステム108上で上記車両500を制御することにおける使用のための、上記遠隔動作車両(500)のフットプリントに関する情報を受信する制御システム(900)を備える、項目17-20のいずれか1項に記載のシステム(1)。
(項目22)
上記遠隔動作車両(500)の第1のフットプリント(A)のサイズは、上記グリッドセル(122)のサイズに等しい、項目17-21のいずれか1項に記載のシステム(1)。
(項目23)
上記グリッドセル(122)のサイズと上記遠隔動作車両(500)の第1のフットプリント(A)のサイズとの間の比は、1:1~1:2である、項目17-21のいずれか1項に記載のシステム(1)。
(項目24)
項目1-16のいずれか1項に記載の遠隔動作車両を動作させるための方法であって、上記方法は、
上記保管コンテナ支持部(550)が上記第1の位置(P1)にある間に、上記遠隔動作車両(500)を、保管コンテナ(106)を受け取るための第1の場所に向かって移動させるステップと、
上記遠隔動作車両(500)を上記第1の場所に配列するステップと、
上記保管コンテナ支持部(550)を、上記保管コンテナ(106)を受け取り、保管するための上記第2の位置(P2)へと移動させるステップと
を含む、方法。
(項目25)
上記方法はさらに、
上記保管コンテナ支持部(550)が上記第2の位置(P2)に配列されている間に、上記遠隔動作車両(500)を、上記保管コンテナ(106)を送達するための第2の場所へと移動させ、ユニットを受け取るステップ
を含む、項目24に記載の方法。
(項目26)
上記方法ステップは、無線データ通信を上記遠隔動作車両(500)から受信し、それに送信する制御システム(900)によって監視および制御される、項目24または25に記載の方法。
【国際調査報告】