(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-01-04
(54)【発明の名称】ガス動力式の車両用の圧力タンク
(51)【国際特許分類】
F17C 1/06 20060101AFI20231222BHJP
F16J 12/00 20060101ALI20231222BHJP
【FI】
F17C1/06
F16J12/00 A
F16J12/00 D
【審査請求】未請求
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2023538111
(86)(22)【出願日】2021-12-15
(85)【翻訳文提出日】2023-06-21
(86)【国際出願番号】 EP2021085836
(87)【国際公開番号】W WO2022136045
(87)【国際公開日】2022-06-30
(31)【優先権主張番号】102020134633.6
(32)【優先日】2020-12-22
(33)【優先権主張国・地域又は機関】DE
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】506408818
【氏名又は名称】フォイト パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
【氏名又は名称原語表記】VOITH PATENT GmbH
【住所又は居所原語表記】St. Poeltener Str. 43, D-89522 Heidenheim, Germany
(74)【代理人】
【識別番号】100114890
【氏名又は名称】アインゼル・フェリックス=ラインハルト
(74)【代理人】
【識別番号】100098501
【氏名又は名称】森田 拓
(74)【代理人】
【識別番号】100116403
【氏名又は名称】前川 純一
(74)【代理人】
【識別番号】100134315
【氏名又は名称】永島 秀郎
(74)【代理人】
【識別番号】100162880
【氏名又は名称】上島 類
(72)【発明者】
【氏名】マーク ブライシュヴィッツ
(72)【発明者】
【氏名】トーマス ランツル
(72)【発明者】
【氏名】ユアゲン ブリューラー
(72)【発明者】
【氏名】ゴアダイ クライン
【テーマコード(参考)】
3E172
3J046
【Fターム(参考)】
3E172AA02
3E172AA05
3E172AB01
3E172BA01
3E172BB03
3E172BB05
3E172BB12
3E172BB17
3E172BC01
3E172BC04
3E172BD03
3E172CA12
3E172CA22
3E172DA36
3J046AA01
3J046AA07
3J046BA03
3J046BB03
3J046BC05
3J046CA01
3J046CA04
3J046DA05
3J046EA00
(57)【要約】
ガス動力式の車両に組み付けるための、ガス貯蔵用の圧力タンク(1)であって、中間領域では円筒形で、両端部においてアーチ形の極キャップにより閉じられている回転対称の細長い形状を有し、かつガスを貯蔵するための中空室(2)を取り囲む壁部と、各極キャップに設けられた金属製の接続部材、いわゆるボス(4,4’)とを有し、壁部は、繊維強化プラスチックから成る補強層(6)と、密閉のための内側に位置するライナ(3)とを含んでおり、密閉のために、ボス(4,4’)に結合されたブシュ(7,7’)と、押圧リング(8,8’)と、ばね要素(9,9’)とが設けられ、ばね要素(9,9’)は、ブシュ(7,7’)に支持されて、押圧リング(8,8’)をライナ(3)に押し付け、かつこれによりライナ(3)を、所定の領域でボス(4,4’)に押し付けるように構成されている、圧力タンク(1)。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
ガス動力式の車両に組み付けるための、ガスを貯蔵するための圧力タンク(1)であって、該圧力タンク(1)は、中間領域では円筒形で、両端部においてアーチ形の極キャップにより閉じられている回転対称の細長い形状を有し、かつ前記圧力タンク(1)は、ガスを貯蔵するための中空室(2)を取り囲む壁部と、各極キャップに設けられたそれぞれ1つの金属製の接続部材、いわゆるボス(4,4’)とを有し、前記壁部は、繊維強化プラスチックから成る補強層(6)と、密閉のための内側に位置するライナ(3)とを含む、圧力タンク(1)において、
密閉のために、前記ボス(4,4’)に結合されたブシュ(7,7’)と、押圧リング(8,8’)と、ばね要素(9,9’)とが設けられ、前記ばね要素(9,9’)は、前記ブシュ(7,7’)に支持されて、前記押圧リング(8、8’)を前記ライナ(3)に押し付け、かつこれにより該ライナ(3)を所定の領域で前記ボス(4,4’)に押し付けるように、構成されていることを特徴とする、圧力タンク(1)。
【請求項2】
前記ばね要素(9,9’)は、押付けのためにばね力が作用する1つの方向を有し、該方向は、前記押圧タンクの長手方向軸線Lと最大で+/-20°の角度を形成し、かつ特に前記長手方向軸線Lに対して実質的に平行に向けられているように、構成されている、請求項1記載の圧力タンク(1)。
【請求項3】
前記押圧リング(8,8’)は、前記長手方向軸線Lに対して70°~110°の角度を形成し、かつ特に前記長手方向軸線Lに対して実質的に垂直に向けられている面で前記ライナ(3)に接触する、請求項1または2記載の圧力タンク(1)。
【請求項4】
前記押圧リング(8)は、前記ブシュ(7)と一緒に前記ばね要素(9)を完全に取り囲んでいる、請求項1から3までのいずれか1項記載の圧力タンク(1)。
【請求項5】
前記ばね要素(9,9’)は、いわゆる皿ばねとして構成されている、請求項1から4までのいずれか1項記載の圧力タンク(1)。
【請求項6】
前記ブシュ(7,7’)は、ねじ込みねじ山を介して前記ボス(4,4’)に取り付けられていて、特に前記押圧リング(8,8’)が押し付けられるばね力を、該ねじ込みねじ山を介して変化させることができる、請求項1から5までのいずれか1項記載の圧力タンク(1)。
【請求項7】
前記ブシュ(7,7’)は、前記ばね要素(9,9’)が支持される鍔を有し、前記鍔は、前記圧力タンクの前記長手方向軸線Lに対して実質的に垂直に配置されている、請求項1から6までのいずれか1項記載の圧力タンク(1)。
【請求項8】
前記ボス(4,4’)は、雄ねじ山(10)を有し、該雄ねじ山(10)は、前記ライナ(3)の、前記雄ねじ山(10)に適合する雌ねじ山に接触し、かつ前記長手方向軸線Lに対して同心的に配置されている、請求項1から7までのいずれか1項記載の圧力タンク(1)。
【請求項9】
前記押圧リング(8,8’)の、前記ライナ(3)に押し付けられる面は、半径方向Rで少なくとも20mm、好適には少なくとも30mm延びている、請求項1から8までのいずれか1項記載の圧力タンク(1)。
【請求項10】
前記ボス(4,4’)は、隆起部(13)を有し、該隆起部(13)は、前記ボス(4,4’)の、前記ライナ(3)が前記押圧リング(8,8’)により前記ボスに押し付けられる領域に位置しており、前記隆起部(13)は、好適には0.3mm~1.5mmの高さを有し、特に好適には0.5mm~1mmの高さを有している、請求項1から9までのいずれか1項記載の圧力タンク(1)。
【請求項11】
前記押圧リング(8,8’)は、前記ブシュ(7,7’)に対して前記長手方向軸線Lの方向で移動可能である、請求項1から10までのいずれか1項記載の圧力タンク(1)。
【請求項12】
前記押圧リング(8)がストッパ(22)を有し、かつ/または前記ブシュ(7)がストッパ(21)を有し、かつ該ストッパは、前記ばね要素(9)が十分に強く圧縮されている場合に、前記長手方向軸線Lの方向での前記押圧リング(8)と前記ブシュ(7)との間の力伝達が直接に前記ストッパ(22)を介して、かつ/または直接に前記ストッパ(21)を介して可能であるように構成されている、請求項11記載の圧力タンク(1)。
【請求項13】
前記押圧リング(8’)は、ストッパ(24)を有し、かつ/または前記ブシュ(7’)は、ストッパ(25)を有し、かつ該ストッパは、前記長手方向軸線Lの方向での前記押圧リング(8’)と前記ブシュ(7’)との間の剛性の力伝達が完全に圧縮された前記ばね要素(9’)を介して可能であるように構成されている、請求項11記載の圧力タンク(1)。
【請求項14】
請求項1から13までのいずれか1項記載の圧力タンク(1)または該圧力タンク(1)のための前製品を製造する方法であって、
前記圧力タンク(1)の壁部を製作するために、ガスを貯蔵する中空室(2)を取り囲むライナ(3)をブロー成形法において製造する方法において、
前記ライナ(3)を前記ブロー成形法において製造する間に、ボス(4,4’)に結合可能なブシュ(7,7’)、押圧リング(8,8’)およびばね要素(9,9’)は、前記ライナ(3)の製造後に前記押圧リング(8,8)と前記ばね要素(9,9’)とが前記ライナの内側に位置しているように、ブローピン(17)に配置されており、前記ブシュ(7,7)が前記ボス(4,4’)に結合されると、前記ばね要素(9,9’)は、前記ブシュ(7,7’)に支持され、前記押圧リング(8,8’)を前記ライナ(3)に押し付け、かつ該ライナ(3)をボス(4,4’)の所定の面に押し付けることができることを特徴とする、方法。
【請求項15】
前記ブロー成形中に、前記押圧リング(8)は、前記ブシュ(7)に設けられたストッパ(21)が前記押圧リング(8)に、かつ/または前記押圧リング(8)に設けられたストッパ(22)が前記ブシュ(7)に力伝達のために直接に接触するように前記ばね要素(9)を圧縮するまで、前記長手方向軸線Lの方向で前記ブシュ(7)に対して相対的に移動させられている、請求項14記載の方法。
【請求項16】
別の方法ステップにおいて、ボス(4,4’)を前記ライナ(3)および前記ブシュ(7)に結合し、前記ボス(4,4’)と前記ブシュ(7)との間の結合を、前記ブシュ(7)の雄ねじ山(12)上への前記ボス(4,4’)のねじ嵌めにより行い、前記ブシュ(7)に設けられたストッパ(21)が前記押圧リング(8)に、かつ/または前記押圧リング(8)に設けられたストッパ(22)が前記ブシュ(7)に、力伝達のために前記ブシュ(7)もしくは前記押圧リング(8)に設けられたそれぞれの対向面に直接に接触するまで、前記押圧リング(8)が前記長手方向軸線Lの方向で前記ブシュ(7)に対して相対的に移動させられ、かつ前記押圧リング(8)が前記ばね要素(9)を圧縮するように、前記ボス(4,4’)が前記ブシュ(7)にねじ嵌められる、請求項14または15記載の方法。
【請求項17】
前記ブロー成形中に、前記押圧リング(8’)は、該押圧リング(8’)が前記ばね要素(9’)を完全に圧縮して、これにより前記ばね要素(9’)を介した、特に前記押圧リングに設けられたストッパ(24)および/または前記ブシュに設けられたストッパ(25)を介した前記ブシュ(7’)と前記押圧リング(8’)との間の剛性の力伝達が可能になるまで、前記長手方向軸線Lの方向で前記ブシュ(7’)に対して相対的に移動する、請求項14記載の方法。
【請求項18】
別の方法ステップにおいて、ボス(4,4’)を前記ライナ(3)および前記ブシュ(7’)に結合し、前記ボス(4,4’)と前記ブシュ(7’)との間の結合を、前記ブシュ(7’)の雄ねじ山(12)上への前記ボス(4,4’)のねじ嵌めにより行い、前記ばね要素(9’)を介した、かつ特に前記押圧リングに設けられたストッパ(24)および/または前記ブシュに設けられたストッパ(25)を介した前記ブシュ(7’)と前記押圧リング(8’)との間の剛性の力伝達が可能になるまで、前記押圧リング(8’)が前記長手方向軸線Lの方向で前記ブシュ(7’)に対して相対的に移動させられ、かつ前記押圧リング(8’)が前記ばね要素(9’)を完全に圧縮するまで、前記ボス(4,4’)を前記ブシュ(7’)上にねじ嵌める、請求項14または15記載の方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ガス動力式の車両に組み付けるための、ガスを貯蔵する圧力タンクであって、圧力タンクが、中間領域では円筒形で、両端部においてアーチ形の極キャップにより閉じられている回転対称の細長い形状を有している、圧力タンクに関する。圧力タンクは、ガスを貯蔵するための中空室を取り囲む壁部と、各極キャップに設けられた金属製の接続部材、いわゆるボスとを有しており、壁部が、繊維強化プラスチックから成る補強層と、密閉のための内側に位置するライナとを含んでいる。
【0002】
さらに本発明は、このような圧力タンクを製造する方法、もしくはこのような圧力タンク用の前製品を製造する方法に関し、この方法では、圧力タンクの壁部を製作するために、ガスを貯蔵する中空室を取り囲むライナをブロー成形法で製造する。
【0003】
ガス動力式の車両は、例えば、ガス機関または駆動装置として電動モータを備えた燃料電池を有している。十分な燃料を貯蔵することができるように、とりわけ水素であり得るガスが、高圧下でタンク内に貯蔵される。このような圧力タンクにとって典型的には、圧力は200バールを上回り、しばしば600バールにまで、それどころか一部では700バールまたは800バールにまで達する。すなわち圧力タンクは、この圧力下で気密性でなければならないだけでなく、高い機械的な安定性も必要とする。
【0004】
従来技術において、ガス動力式の車両ための圧力タンクが公知である。この圧力タンクは、壁部を有しており、壁部は、密閉のために、例えば熱可塑性樹脂から成る、内側に位置するライナを含んでおり、かつ機械的な安定性を得るために、繊維強化プラスチックから成る補強層を含んでいる。好適には、補強層は巻き付けられていて、かつCFK層として構成されている。CFKは、炭素繊維強化プラスチックを表す。
【0005】
ボスは、貫通孔と接続ねじ山とを有している。2つのボスのうちの少なくとも一方のボスに、圧力タンクへの充填または圧力タンクからの制御されたガスの取出しを可能にするタンク用フィッティングが接続されている。他方のボスにおいて、貫通開口は、閉鎖体により密閉されているか、またはこの他方のボスに別のタンク用フィッティングまたは安全弁が設けられている。
【0006】
このような圧力タンクでは、金属製の接続部材、つまりボスと、ライナとの間の結合部に特に注意が払われなければならない。なぜならば、この結合部において、機械的に負荷が加えられた場合、内圧が変動する場合、または温度変動が大きな場合にも、特に良好な密閉性が要求されているからである。特に、水素圧力タンクでは、このことは大きな課題である。
【0007】
独国特許出願公開第102014009343号明細書には、上述の特徴を有する圧力タンクが記載されている。密閉性を改善するために、この圧力タンクでは補強層とライナとの間にクランプスリーブが設けられる。クランプスリーブは、ボスを介して作用する外部の負荷を補強層に伝達し、これにより非密閉性をもたらす恐れのある過負荷からライナを保護することが望ましい。
【0008】
独国特許出願公開第102010021667号明細書は、密封性を保証することが望ましい、ボスとライナとの間にシールリングを規定している。独国特許出願公開第102016219638号明細書では、ライナとボスとの間の密閉を達成するために、シールリングがロックスリーブによってボスとライナとの間のギャップ内に押し込まれる。
【0009】
しかし、従来技術による構成は、温度変動に基づくにせよ、変化する圧力負荷に基づくにせよ、変動する負荷に対しては十分に良好に作用せず、したがって長期的に安定した密閉も保証しないという欠点を有している。
【0010】
しかし、良好かつ長寿命の密閉は、例えば燃料電池により駆動される商用車のために必要とされるような、特に水素のための大型の圧力タンクにおいて特に重要である。このような圧力タンクは、600mmまでの直径および2500mmの長さに達し得る。従来公知のシールコンセプトは、このような圧力タンクでは不十分である。
【0011】
本発明の課題は、より良好な密閉性および僅かな漏れで長い耐用期間を有する圧力タンクを考案し、このような圧力タンクを簡単かつ確実に製造することができる方法を示すことにある。
【0012】
上記課題は第1には、請求項1記載の圧力タンクにより解決される。別の有利な特徴は、それぞれの従属請求項に挙げられている。
【0013】
本発明によれば、請求項1記載の圧力タンクは、密閉のために、ボスに結合されたブシュと、押圧リングと、ばね要素とが設けられ、ばね要素が、ブシュに支持されて、前記押圧リングをライナに押し付け、かつこれによりライナを所定の領域でボスに押し付けるように構成されていることを特徴とする。この領域は、1つの面、好適には環状の面として形成されている。
【0014】
本発明による構成の重要な利点は、ばね要素に基づいて、かつブシュおよび押圧リングを備えた2部分から成る構成に基づいて、密閉のための予荷重をライナとボスとの間のシール面に加えることができる、という点にある。シール面は、ライナがボスに押し付けられる領域に位置している。このようにして形成された予荷重に基づいて、例えば内圧が小さな場合、または温度差による膨張時にも、常に十分な密閉性が与えられている。さらに、ばね力の調整された調節により、ライナの過剰な押圧、ひいては非密閉性をもたらす変形を回避することができる。
【0015】
ばね要素とは、本明細書では、圧縮時に十分な弾性的なばね力を加えることができる要素であると理解される。例えばばね要素は、いわゆる「ばねプレート(Federfluegel)」を有する、ばね鋼から成る環状の要素として構成されていてもよく、特にばね要素は、U字形またはV字形の横断面を有していてもよい。代替的には、ばね要素を、ブシュと押圧リングとの間に配置された複数の板ばねまたはコイルばねからも形成することができる。ばねの別の種類および形状を使用することもできる。特に、ばね要素は、いわゆる皿ばねとして構成されていてもよい。皿ばねは、1つまたは複数のばねディスクを有していてもよい。特に、相前後して配置されたばねディスクの数を介して、ばね強度を調整することができる。
【0016】
別のばね材料として、例えば弾性的なポリマ(エラストマまたは架橋された熱可塑性樹脂)または繊維複合プラスチックから成るばね要素を使用することができる。
【0017】
特に有利には、ばね要素は、該ばね要素が、押付けのためのばね力が作用する1つの方向を有していて、該方向が、圧力タンクの長手方向軸線Lと最大で+/-20°の角度を形成し、かつ特に長手方向軸線Lに対して実質的に平行に向けられているように、構成されている。このような方向付けは、ボスの中心孔を通じて外部からばね予荷重を調節し、変更することができる可能性を提供する。さらに、組付け時の利点を提供する。
【0018】
別の好適な或る構成では、押圧リングは、長手方向軸線Lに対して70°~110°の角度を形成し、かつ特に長手方向軸線Lに対して実質的に垂直に向けられた面でライナに接触する。このことは、組付けおよび調節性にとって有利である。
【0019】
好適には、ブシュは、ライナに面状に接触しないように配置されている。密閉のための圧着は、押圧リングの面を介してのみ伝達される。
【0020】
機能を持続的に保証するためには、押圧リングが、ブシュと一緒にばね要素を完全に取り囲んでいると有利である。したがって、ばね要素は保護され、所望の位置に留まる。さらにこの構成は、より簡単な組付けも提供する。これらの利点は、とりわけ、既にブロー成形法でのライナの形成時にも有利に作用する。「完全に取り囲む」とは、この意図において、個別の開口または間隙がまだ存在している場合にも当てはまる。完全に封止されている必要はない。
【0021】
さらに押圧リングが、好適にはばね要素に面した輪郭において、ばね要素が形状接続的にこの輪郭に接触するように構成されている。したがって、ばね要素と押圧リングとの間で、シール面への均一な力伝達を保証する大きな接触面が使用される。
【0022】
好適な或るバリエーションでは、ブシュが、ねじ込みねじ山を介してボスに取り付けられており、特に押圧リングが押し付けられる力を、ねじ込みねじ山を介して変化させることができる。したがって例えば、ブシュが、ボスに設けられた雌ねじ山に係合する雄ねじ山を有していてもよい。ボス内へのブシュの種々異なる深さのねじ込みによって、ブシュと押圧リングとの間のばねを、種々異なる強さで圧縮することができる。したがって、予荷重を意図的に調節することができる。
【0023】
代替的には、ブシュが、緊締部を介してボスに取り付けられていてもよい。この場合、緊締部は、ばね力によって解除することができないように構成されていなければならない。
【0024】
さらにブシュは、ばね要素が支持される鍔を有していてもよく、鍔が、圧力タンクの長手方向軸線Lに対して実質的に垂直に配置されている。これにより、良好な組付け性と良好な力伝達とが達成される。
【0025】
有利な或る構成では、ボスが、雄ねじ山を有しており、この雄ねじ山が、ライナに接触している。したがって、補強層の製造時に良好な安定性を提供する、ライナとボスとの間の良好な機械的な結合部が形成される。補強層は、大抵の場合、高い半径方向力が生じる巻付け法で形成される。
【0026】
ライナとボスとの間に十分なシール面を形成するために、押圧リングの、ライナに押し付けられる面が、半径方向Rで少なくとも20mm、好適には少なくとも30mm延びていると有利である。過度に大きな構造空間を必要としないようにするために、上限として、最大で100mmの延在長さが有意である。
【0027】
ボスが、隆起部を有しており、該隆起部が、ボスの、ライナが押圧リングにより押し付けられる面上に位置している場合、圧力タンクの密閉性をさらに改善することができる。ボスのこの領域は、シール面とも称される。隆起部は、好適には長手方向軸線Lを中心とした同心的なリングとして構成されている。ばね要素によって押圧リングをライナに押し付ける場合に、ボス上の隆起部は、押圧リングとは反対に位置する側でライナ内へと押し込まれる。これにより、ライナとボスとの間の密閉性が著しく向上する。この改良は特に、圧力タンク内の内圧が低い場合に作用する。したがって、漏れを恐れることなしに、圧力タンクをより低い圧力レベルにまで空にすることができる。
【0028】
隆起部は、10分の数ミリメートル、好適には0.3mm~1.5mm、特に好適には0.5mm~1mmの高さである。したがって隆起部はライナ内にたしかにいくらか押し込まれるが、このライナを損傷せず、また亀裂を形成することもない。隆起部は、例えば半円形または三角形または類似の横断面を有していてもよい。
【0029】
同様に、ボスが溝を有していて、この溝内にシールリングが設けられていて、シールリングがライナに接触するように溝が配置されていることによって、密閉性をさらに改善することができる。付加的に溝は、ボスの、ライナが押圧リングによりボスに押し付けられる領域に位置している。したがって、ライナは、押圧リングによってシールリングにも押し付けられる。これにより、シールリングは、密閉性が減じられることなしに、ライナの比較的小さな位置変化を補償することができる。シールリングに対して付加的に、好適には支持リングを使用することができる。容器内圧およびばね予荷重によって、ライナは支持リングに沿うように密着し、ライナと支持リングとの間に間隙が形成されないように働く。これにより、シールリングは、ライナとボスとの間の間隙内に押し込まれ得ない。
【0030】
予荷重が良好に形成され、良好な密閉性が得られるようにするために、押圧リングは、ブシュに対して長手方向軸線Lの方向で移動可能である。したがって押圧リングを、面にわたる均一な圧着ひいては信頼性のよい密閉が達成されるように、剛性に構成することができる。
【0031】
この構成は、押圧リングがストッパを有していて、かつ/またはブシュがストッパを有していて、ストッパが、長手方向軸線Lの方向での押圧リングとブシュとの間の剛性の力伝達が完全に圧縮されたばね要素を介して可能であるように構成されている場合に、さらに改善される。完全に圧縮されたとは、本明細書では、ばね要素を介して剛性の力伝達が行われるようにばね要素が圧縮され、ばね力に依存する弾性的な力伝達が行われないことを意味する。
【0032】
したがって、ライナとボスとの間で、ばね要素により加えることができるよりも大きな圧着力を形成するために、ボスとブシュとの間のねじ締結部を、力が1つ以上のストッパを介してブシュから押圧リングに伝達されるように締め付けることができる。
【0033】
特に、ライナ内に押し込まれるべき隆起部がボスに設けられていると有利である。つまり、ブシュにボスを組み付ける場合に、極めて高い圧着力を形成することができ、これによって、隆起部が良好にライナ内に押し込まれる。例えば、ねじ締結部により40kNまでの圧着力を加えることができる一方で、ばね要素として使用される皿ばねは、例えば5kNの戻し力しか有していない。圧力タンクの後の作動時に、過度に高い圧着力は損傷を引き起こし得る。なぜならば、ライナ材料が、流れて、押付け面の領域から押し出されるからである。したがって、ばね力はあまり高く選択することはできない。組付け後に最初に生じるライナ材料の流動は、1つまたは複数のストッパとそれぞれの対向面との間で小さな間隙が生じ、したがって作動時の押圧力がばね力の値にまで減じられるように働く。この値は、ライナが持続的に耐えることができるように設計されている。組付け時に作用する高い圧着力に基づいて、ボスに設けられた隆起部が良好にライナ内に押し込まれて、改善された密閉のために働く。
【0034】
さらに、ブシュと押圧リングとの間の剛性の力伝達は、構成要素を所望の位置に保持するために、ブロー成形中にも有利であり得る。
【0035】
他方ではこの課題は同様に、上述した本発明に係る圧力タンクまたは請求項12に記載した圧力タンクのための前製品を製造する方法によっても解決される。別の有利な特徴は、それぞれ関連する方法の請求項に挙げられている。
【0036】
本方法は、ライナをブロー成形法において製造する間に、ボスに結合可能なブシュ、押圧リングおよびばね要素は、ライナの製造後に押圧リングとばね要素とがライナの内側に位置しているように、いわゆるブローピンに配置されており、ブシュがボスに結合されると、ばね要素がブシュに支持され、押圧リングをライナに押し付け、かつライナをボスの所定の面に押し付けることができることを特徴とする。
【0037】
ブロー成形法では、ライナ用のプラスチックがノズルから押し出され、これにより、まずチューブが生じる。次いで、ブロー成形工具の2つ以上の部分が組み合わせられ、これにより、圧力タンクのために形成すべきライナの形状のキャビティが形成される。このキャビティ内に、押し出されたチューブが位置する。いわゆるブローピン、つまりノズルを介して、ガスがチューブ内に吹き込まれ、これによりチューブがブロー成形工具の内面に当て付けられる。これにより、ライナは所望の形状になる。プラスチック材料の固化後に、ライナは離型することができる。ブローピンは除去される。好適には、ライナは熱可塑性プラスチック材料、例えばポリアミドから製造される。熱可塑性のプラスチックは、冷却後に固化する。
【0038】
本発明に係る方法の実施により、ブシュ、押圧リングおよびばね要素は、既にライナの製造時にライナの内部の所望の箇所に導入され、ブシュ、押圧リングおよびばね要素は、後にボスに結合され、改善された密閉のための本発明に係る機能を引き受けることができる。押圧リングおよびばね要素は、ライナの製造後にライナの内側に位置しており、ブシュがボスに結合されると、ばね要素がブシュに支持され、押圧リングをライナに押し付け、かつライナをボスの面に押し付けることができる。
【0039】
特に、より大きな圧力タンクは、両方の極キャップにおいてボスを有している。したがって特に好適には、ライナと各ボスとの間の密閉を改善するために、圧力タンクの両極キャップに、上述した形式のブシュ、押圧リングおよびばね要素がそれぞれ設けられる。
【0040】
本発明に係る方法では、ライナをブロー成形法において製造する間に、第2のブシュ、第2の押圧リングおよび第2のばね要素は、ライナの製造後に第2の押圧リングと第2のばね要素とが同様にライナの内側に位置しているように、ホルダまたはブロー成形工具に配置されていてもよく、第2のブシュが第2のボスに結合されると、第2のばね要素が、第2のブシュに支持され、第2の押圧リングをライナに押し付け、かつライナを第2のボスの面に押し付けることができる。
【0041】
ボスとライナとの間の安定的な結合部を形成するために、各ボスが、好適には雄ねじ山を有しており、雄ねじ山は、ライナの対応する雌ねじ山に係合する。ライナの雌ねじ山は、好適にはブロー成形工具からの離型後に、例えばフライス加工によって切削により製造される。これにより、ボスが、ライナ内へのねじ込み時に表面に切り込まなければならず、これによってライナが損傷されることが阻止される。したがって、ボスとライナとの間の安定的な結合部が達成され、この安定的な結合部は、補強層の製造時、特に巻付け時の高い負荷にも耐える。さらに、このようなねじ山により、ライナにおける位置正確かつ繰り返し精度を有するねじ締結部が与えられているので、両構成要素は常に互いに対して同一の位置に位置決めされている。
【0042】
さらに、一方のボスが左ねじ山を備え、第2のボスが右ねじ山を雄ねじ山として備えており、ライナが各側に対応して適合するねじ山を有していると有利である。これにより、両ボス-ライナ結合部は、1つの共通の回転方向で比較的高い回転力を受け止めることができ、これにより後の巻取り過程中のねじり出しに対してもより良好に保護されている。
【0043】
さらに、ブロー成形中に、押圧リングは、この押圧リングがばね要素を完全に圧縮し、これによりばね要素を介した、かつ特に押圧リングに設けられたストッパおよび/またはブシュに設けられたストッパを介したブシュと押圧リングとの間の剛性の力伝達が可能になるまで、長手方向軸線Lの方向でブシュに対して相対的に移動されていてもよい。
【0044】
別の1つの方法ステップでは、ボスをライナおよびブシュに結合し、ボスとブシュとの間の結合を、ブシュの雄ねじ山上へのボスのねじ嵌めにより行う。ボスは、押圧リングが長手方向軸線Lの方向でブシュに対して相対的に移動させられ、かつばね要素および特に押圧リングに設けられたストッパおよび/またはブシュに設けられたストッパを介したブシュと押圧リングとの間の剛性の力伝達が可能になるまで、この押圧リングがばね要素を完全に圧縮するまで、ブシュ上にねじ嵌められる。ボスの組付け時の手法の利点は、既に上述されている。
【0045】
別の或る方法ステップにおいて、ライナとボスとから製造された前製品に、繊維強化プラスチック、特にCFK(炭素繊維強化プラスチック)から成るテープが、圧力タンクの補強層を形成するために巻き付けられる。テープは、好適には既に、巻付け後に硬化させられる適切なプラスチック樹脂(いわゆるトウプレグ)で浸漬されている。
【0046】
本発明の別の有利な特徴を、実施例に基づき図面を参照しながら説明する。挙げられた各特徴は、図示された組合せにのみにおいて有利に実現されるだけでなく、個別に互いに組み合わせられてもよい。
【図面の簡単な説明】
【0047】
【
図2a】本発明による構成における、ボスと壁部との間の結合部を示す詳細図である。
【
図2b】本発明による別の1つの構成における、ボスと壁部との間の結合を示す詳細図である。
【
図3a】ボスとライナとの間の密閉のための本発明による様々な構成を示す部分図である。
【
図3b】ボスとライナとの間の密閉のための本発明による様々な構成を示す部分図である。
【
図3c】ボスとライナとの間の密閉のための本発明による様々な構成を示す部分図である。
【
図3d】圧力タンクの作動中の、ボスとライナとの間の密閉のための本発明による別の構成を示す部分図である。
【
図3e】ボスの組付け中の、ボスとライナとの間の密閉のための本発明による別の構成を示す部分図である。
【
図4a】圧力タンクまたは圧力タンクのための前製品を本発明により製造するための装置を示す部分図である。
【
図4b】ボスの組付け後の、本発明に係る圧力タンクを製造する前製品を示す部分図である。
【
図5】本発明による別の1つの構成における、ボスと壁部との間の結合部を示す詳細図である。
【
図6a】圧力タンクの作動中の、ボスとライナとの間の密閉のための本発明による別の1つの構成を示す部分図である。
【
図6b】ボスの組付け中の、ボスとライナとの間の密閉のための本発明による別の1つの構成を示す部分図である。
【0048】
以下に、図面をより詳しく説明する。同一あるいは類似の構成部材または構成要素には同一の参照符号が付されている。
【0049】
図1は、両極キャップにおいてそれぞれ1つのボス4,4’を備えた圧力タンク1を示している。ボス4には、ガスを充填して、制御して取り出すためのタンク用フィッティング5がねじ込まれている。ボス4’は、閉鎖体により密閉されている。代替的には、ボスは、安全弁を収容することができる。圧力タンク1の壁部は、中空室2を取り囲んでいて、内側に位置するライナ3と補強層6とにより形成される。ライナ3は、好適には熱可塑性のプラスチック、例えばポリアミドから成っており、本発明による方法では、ブロー成形法において製造される。補強層6は、繊維強化プラスチック、好適にはCFKから成るテープの巻付け法により製造される。圧力タンク1は、長手方向軸線Lを中心として回転対称である。このような圧力タンクでは、ボス4,4’とライナ3との間の密閉性に特に注意が払われなければならない。特に、十分な航行距離を可能にするために商用車において必要とされるような大きな圧力タンクでは、良好な密閉性は困難な課題である。
【0050】
図2aおよび
図2bは、圧力タンク1の部分Bを拡大して示しており、これにより、改善された密閉のための本発明による構成が確認可能である。2つの互いに異なる構成が図示されている。
【0051】
押圧リング8およびばね要素9は、ライナ3の内部、つまり中空室2内に位置している。ボス4に結合されているブシュ7を介して、ばね要素9に予荷重が加えられており、ばね要素9が押圧リング8をライナ3に押し付け、ひいてはライナ3をボス4に押し付けている。ボス4とブシュ7との間の結合は、ねじ締結部12を介して形成されており、ブシュ7上には対応する雄ねじ山が位置している。ボスに対するライナ3の圧着は、押圧リング8を介してのみ行われる。この押圧リング8は、ブシュ7に対して可動であり、長手方向軸線Lの方向で移動させられる。押圧リング8とブシュ7とは一緒にばね要素9を取り囲んでいて、これによりばね要素9は良好に保護されている。さらに、これによりこれらの構成要素は良好に組み付けられる。このために、ボス4の中心孔を通って挿入され得る特殊工具が使用される。
図2aに示した構成では、ばね要素9は、U字形の横断面を有するばねリングとして構成されている。押圧リング8は、ばね要素9が接触している側で、好適には、力伝達のためにできるだけ大きな接触面が使用されるように成形されている。この場合、押圧リング8は、U字形の横断面を有するばねリングの弧に相当する湾曲した形状を有している。
【0052】
図2bに示した構成では、押圧リング8が、ライナ3に面した側で鍔23を有している。ばね要素9は、この構成では皿ばねとして形成されている。2つのばねディスクを備えた皿ばねが示されているが、唯1つのばねディスクまたは複数のばねディスクも設けられてもよい。強度、材料および個数により、ばね力を所望の程度に調節することができる。押圧リング8は、ばね要素9が接触している側で、好適には、良好な力伝達が可能であるように成形されている。付加的に押圧リング8は、ばね要素9が十分に圧縮されている場合にブシュ7に当接するストッパ22を有している。そしてブシュ7は、ばね要素7が十分に圧縮されている場合に押圧リング8に当接するストッパ21を有している。したがって、ボスの組付けのために、またはライナのブロー成形中に有利であるように、押圧リング8とブシュ7との間の剛性の力伝達が生じる。
【0053】
本発明に係る構成のために、本明細書において例として示されているばね要素とは別のばね要素が使用されてもよい。
【0054】
ライナ3に押し付けられる押圧リング8の面と、ボス4に押し付けられるライナ3の面とは、長手方向軸線Lに対して実質的に垂直に向けられている。同様に、ばね要素9が支持されているブシュ7の鍔は、長手方向軸線Lに対して実質的に垂直に配置されている。したがって、ねじ締結部12により、ばね要素9のばね力は、完全に押圧リング8を介して、ボス4とライナ3との間のシール面に伝達される。最大で+/-20°であるこの面の傾斜位置により、いまだ十分な力伝達を達成することができる。さらに、シール面の傾斜位置は、ライナ製造中のシール鍔からのより良好な脱気のために寄与する。この傾斜位置により、金型半部の組合せ時に空気がより良好に押潰し箇所から漏れ出ることができる。
【0055】
押圧リング8がライナ3をボス4に押し付けているボス4の領域は、シール面または締付け位置(Drosselstelle)と呼ばれる。圧力タンク内でのガス内圧の密閉、ひいては締付けは、ばね要素9のばね力およびガス内圧自体に基づくボス4に対するライナ3の圧着により行われる。
【0056】
ライナ3は、ねじ山10を介してボス4に取り付けられている。ボスには雄ねじ山10が、ライナには雌ねじ山10が設けられている。ライナの雌ねじ山10は、対応して適合するように切削により加工されている。
【0057】
さらにボス4には、雌ねじ山11が設けられており、この雌ねじ山11を介して、タンク用フィッティング、安全弁または閉鎖体をねじ込むことができる。
【0058】
部分Aは、以下の
図3a~
図3cに示されている。これらの図面は、ライナ3が押圧リング8によりボスに押し付けられる領域において、ボス4が有利にはどのように構成されていてもよいかの別の構成を示している。
【0059】
この領域では、ボス4は、平滑な面の代わりに、隆起部13を有している(
図3aおよび
図3b)。隆起部13はこの場合、面上に同心的なリングとして構成されており、単に10分の数ミリメートル、好適には0.3~1.5mm、特に好適には0.5~1mmの高さである。隆起部13は、ライナ13の表面に押し込まれ、密閉作用を改善する。一方の構成では、隆起部は丸み付けされた、または半円形の横断面を備えて構成され、他方の構成では隆起部は三角形の横断面を備えて構成されている。別の形状も可能である。
【0060】
図3cは、密閉を改善するための別のバリエーションを示している。このバリエーションは、隆起部との組合せにおいても使用され得る。シールリング15、例えばOリングが、ボスに設けられた溝14内に装入される。溝14は、好適にはボス4の、ライナ3が押圧リング8により押し付けられる領域に位置している。しかし、溝はこの領域外に設けられてもよい。比較的大きな負荷が加えられた場合に、シールリング15がボス4とライナ3との間の間隙内に押し込まれないようにするために、支持リング16を設けることができる。圧力タンク内のガス内圧およびばね要素9による圧着は、ライナ3が均一に、かつ良好に密閉するように支持リング16に当接するために働く。
【0061】
部分Aについては、以下の
図3dおよび
図3eに別のバリエーションが示される。これらの図面は、
図3dでは、圧力タンクの作動中の配置がどのように見えるかを示し、
図3eでは、ブロー成形におけるライナの製造後に行われるボス4の組付け後がどのように見えるかを示している。
【0062】
拡大図には、
図2では見やすくするために図示されていない隆起部13が示されている。隆起部13は、ボス4の、ライナ3が押圧リング8により押し付けられる面に設けられている。隆起部13は、縮尺通りであれば見えないので、縮尺通りには描かれていない。この場合、隆起部13は、面上の同心的なリングとして構成されており、単に10分の数ミリメートル、好適には0.3~1.5mm、特に好適には0.5~1mmの高さである。隆起部13は、ライナ3の表面に押し込まれ、密閉作用を改善する。隆起部13は、例えば丸み付けされた、または半円形の横断面または三角形の横断面を備えて構成されていてもよい。別の形状も可能である。
図3aに図示されているような作動状態では、ストッパ21,22と、押圧リングもしくはブシュに設けられたそれぞれの対向面との間にそれぞれ1つの間隙が存在している。ライナ3ひいてはボス4に対する押圧リング8の圧着は、例えば5kNのオーダの、ばね要素9のばね力に相当する。充填圧および温度に応じて、間隙幅はいくらか変化し得る。
【0063】
図3eでは、ストッパ21,22と、それぞれの対向面との間に間隙が存在していない。ストッパ21,22が接触し、ねじ締結部を介して圧着力が高められ得るまで、ボス4がブシュ7にねじ嵌められている、もしくはブシュ7がボス4内にねじ込まれている。したがって、例えば、組付け時に隆起部13を良好にライナ3内へ押し込むために、40kNまでの押圧力を加えることができる。この高い圧力下で、かつ後の圧力テスト中に、ライナ材料はいくらか流れて、ライナ3が、ボス4と押圧リング8との間の圧着領域から押し出され、ライナ3はこの領域においていくらか薄くなる。このことは、ストッパ21,22がそのそれぞれの対向面に対して間隙を与えられ、これにより圧着がばね要素9のばね力のレベルに低下するまで行われる。これにより、
図3aに示されているような状態が達成されている。
【0064】
密閉を改善するための別のバリエーションは図示されていない。このバリエーションは、隆起部との組合せにおいても使用され得る。シールリング、例えばOリングが、ボスに設けられた溝内に装入される。溝は、好適にはボス4の、ライナ3が押圧リング8により押し付けられる領域に位置している。しかし、溝は、この領域外に設けられてもよい。比較的大きな負荷が加えられた場合に、シールリングが、ボス4とライナ3との間の間隙内に押し込まれないようにするために、支持リングを設けることができる。圧力タンク内のガス内圧およびばね要素9による圧着は、ライナ3が均一に、かつ良好に密閉するように支持リングに当接するために働く。
【0065】
圧力タンクを製造する本発明による方法を説明するために、
図4aおよび
図4bは同様に部分図を示している。
図4aには、ライナの製造時に使用される装置が示されている。ブローピン17上には、押圧リング8およびばね要素9を備えたブシュ7が組み付けられている。2部分または多部分から成るブロー成形工具18は、閉鎖時に、ライナ材料をブローピン17に、かつブシュ7および押圧リング8に押し付ける。ライナ材料、好適には熱可塑性のプラスチックは、予めチューブとしてノズルから押し出される。ブロー成形工具が閉じられると、ノズルとして機能するブローピンを介してガスが吹き込まれ、これによりライナ材料がブロー型に押し付けられ、ライナ3の所望の形状が生じる。固化後に、ブロー成形工具が開かれて、ライナ3が離型される。この場合、押圧リング8およびばね要素9は、ライナ3の内側で中空室2内に位置しており、ブシュ7は、後にボス4と結合することができるように配置されている。このために、ライナ3の部分3aは、ブシュ7上の雄ねじ山を露出させるために、取り除かれる。付加的に、ライナ3をさらに加工することができる。例えば、ボス上の雄ねじ山と結合するために、ねじ山がライナ3の表面に切られるか、またはフライス加工され得る。
【0066】
本発明による密閉のための構成で、圧力タンクの、反対側に位置する極キャップに第2のボスを取り付けることができるようにするために、製造時に、第2のブシュ、第2の押圧リングおよび第2のばね要素を設けることが可能である。このためには、第2のブシュ、第2の押圧リングおよび第2のばね要素が、ブローピン17とは反対に位置する側でホルダまたはブロー成形工具において所定の位置にもたらされ、これにより、第2のブシュ、第2の押圧リングおよび第2のばね要素は、ライナ製造時のブローピン17上の構成部材と同様に内部に配置されている。この側でも、ボスが第2のブシュに対応して結合され得る。
【0067】
図示されていないが、
図2bまたは
図6a/
図6bに示された本発明によるバリエーションを有する構成も同様に有利である。このバリエーションでは、ブロー成形時に、装置が固定的に位置固定されていて、ブロー成形中に所望の箇所に保持されるまで、押圧リング8がばね要素9;9’を圧縮することができる。
図2bによる構成では、ばね要素9の圧縮により、ストッパ21,22が、押圧リングもしくはブシュに設けられたそれぞれの対向面に当接している。
図6a/
図6bに示した構成では、ばね要素9’が完全に圧縮されており、これにより、ストッパ24,25が、ばね要素9’を介した剛性の力伝達をもたらす。
【0068】
図4bは、ボス4がブシュ7にねじ嵌められた後の部分図を示している。ねじ締結により、ばね要素9が圧縮され、押圧リング8をライナ3に押し付け、かつライナ3をボス4に押し付ける。ねじ込み深さおよびばね要素9のばね剛性を介して、形成される予荷重を調節することができる。
【0069】
ボス4においてシール面の領域に存在する隆起部は、ライナ3の表面内に押し込まれ、これにより密閉性を高める。隆起部は、このバリエーションでは、丸み付けされた横断面を有する同心的なリングとして構成されている。
【0070】
ここでも、
図2bまたは
図6a/
図6bにより図示されていないバリエーションが有利である。既に上述したように、これらのバリエーションでは、ブシュ7および押圧リング8がばね要素の弾性に依存しない剛性の力伝達を可能にするまで、ばね要素9,9’が圧縮され得る。
【0071】
ねじ嵌められた両方のボス4を備えた、賦形されたライナ3は、圧力タンクのさらなる製造のための前製品である。別の方法ステップにおいて、この前製品に、繊維強化プラスチックから成るテープが巻き付けられ、これにより壁部の補強層を形成することができる。巻付け後に、繊維強化プラスチックは硬化させられる。好適には、このために、適切な樹脂で含浸されたCFKテープが使用される。
【0072】
図5は再度、圧力タンク1の部分Bを拡大図で、改善された密閉のための本発明による別の構成のために示している。押圧リング8’およびばね要素9’は、ライナ3の内部、つまり中空室2内に位置している。ボス4に結合されているブシュ7’を介して、ばね要素9’に予荷重が加えられており、ばね要素9’は、押圧リング8’をライナ3に、ひいてはライナ3をボス4に押し付けている。ボス4とブシュ7’との間の結合部は、ねじ締結部12を介して形成されており、ブシュ7’上には対応する雄ねじ山がある。ボスに対するライナ3の圧着は、押圧リング8’を介してのみ行われる。この押圧リング8’は、ブシュ7’に対して可動であり、長手方向軸線Lの方向で移動させられる。押圧リング8’は、ブシュ7’上でブシュ7’の内径を介してガイドされる。押圧リング8’およびブシュ7’は、この構成では、極めて細く、かつ省スペースに構成され得る。
【0073】
押圧リング8は、ライナ3に面した側に鍔23を有している。
【0074】
ばね要素9’は、この構成では皿ばねとして形成されている。4つのばねディスクを備えた皿ばねが示されているが、唯1つのばねディスクまたは複数のばねディスクも設けられてもよい。強度、材料および個数により、ばね力を所望の程度に調節することができる。
【0075】
ライナ3に押し付けられる押圧リング8’の面と、ボス4に押し付けられるライナ3の面とは、長手方向軸線Lに対して実質的に垂直に向けられている。同様に、ばね要素9’が支持されているブシュ7’の鍔は、長手方向軸線Lに対して実質的に垂直に配置されている。したがって、ねじ締結部12によって、ばね要素9’のばね力は、完全に押圧リング8を介して、ボス4とライナ3との間のシール面に伝達される。最大で+/-20°であるこれらの面の傾斜位置によって、いまだ十分な力伝達を達成することができる。さらに、シール面の傾斜位置は、ライナ製造中のシール鍔からのより良好な脱気のために寄与する。この傾斜配置により、金型半部の組合せ時に空気がより良好に押潰し箇所から漏れ出ることができる。
【0076】
押圧リング8’がライナ3をボス4に押し付けているボス4の領域は、シール面または締付け位置(Drosselstelle)と呼ばれる。圧力タンク内のガス内圧の密閉、ひいては締付けは、ばね要素9’のばね力およびガス内圧自体に基づくボス4に対するライナ3の圧着により行われる。
【0077】
押圧リング8’は、ばね要素9’が接触している側で、好適には、良好な力伝達が可能であるように成形されている。特にストッパ24は、ばね要素9’が当接している押圧リングに設けられていてもよい。
【0078】
本発明に係る構成のためには、ここで例として示されているばね要素とは別のばね要素も使用することができる。
【0079】
ライナ3は、ねじ山10を介してボス4に取り付けられている。ボスには雄ねじ山10が、ライナには雌ねじ山10が設けられている。ライナに設けられた雌ねじ山10は、対応して適合するように切削されている。
【0080】
さらにボス4には、雌ねじ山11が設けられており、この雌ねじ山11を介して、タンク用フィッティング、安全弁または閉鎖体をねじ込むことができる。
【0081】
部分A’は、続く
図6aおよび
図6bに示されている。これらの図面は、
図6aでは、圧力タンクの作動中の配置がどのように見えるかを示しており、
図6bでは、ブロー成形におけるライナの製造後に行われるボス4の組付け後がどのように見えるかを示している。さらなる詳細は、類似する
図3aおよび
図3bに関する上述の図面の説明において既に挙げたものと同様である。
【0082】
図6aおよび
図6bに示したバリエーションにおける本質的な差は、ブシュ7’、およびとりわけ押圧リング8’が、より細く、より省スペースに構成されていることである。これは、僅かな構造空間およびできるだけ小さな重量が目指される用途において大きな利点である。
【0083】
図6aは、作動時に、押圧リング8’とライナ3との間の圧着が、ブシュ7’の鍔に支持されるばね要素9’を介して行われていることを示している。ブシュに設けられたストッパ25とばね要素9’との間には間隙が存在している。ブシュ7’は、完全に図示されていない雄ねじ山12を介してボス4に結合されている。ばね要素9’のためのばねディスクの個数および選択ならびに押圧リング8’とブシュ7’との間の間隔に応じて、ライナ3に向かう面における押圧力を調節することができる。
【0084】
図6bでは、ばね要素9’が完全に圧縮されており、これによりブシュ7’から押圧リング8’への剛性の力伝達が行われる。図示の構成では、このことは、ブシュのストッパ25がばね要素9’を介して押圧リング8’に設けられたストッパ24を押し付けることにより、実現されている。このことを達成するために、ストッパ24,25がばね要素9’を完全に圧縮し、弾性的な影響を有しないものの、ばね要素9’を介した剛性の力伝達を可能にするまで、ボス4がブシュ7’にねじ嵌められているか、もしくはブシュ7’が、ボス4内にねじ込まれている。つまり、既に上述したように、組付け時に隆起部13をライナ3内に良好に押し込むために、高い押圧力を加えることができる。この高い圧力下で、かつ後の圧力テスト中に、ライナ材料がいくらか流れて、ライナ3が、ボス4と押圧リング8’との間の圧着領域から押し出される。ライナ3は、この領域においていくらか薄くなる。このことは、ばね要素とストッパ25との間に間隙が生じ、これによって、圧着がばね要素9のばね力のレベルに低下するまで行われる。これにより、
図6aに示されているような状態が達成される。
【0085】
さらに、この構成では、押圧リング8’とライナ3との間の密閉のための接触面が、長手方向軸線Lに対する垂線に対して傾斜するように構成されている。特に20°までの傾斜が有利である。ライナ3と押圧リング8’との間に場合によっては生じる空気封入物は、ボス4内へのねじ込み時に傾斜位置によってシール面から半径方向に押し出され得る。このことは、確実な組付けを容易にする。
【0086】
密閉を改善するための別のバリエーションは図示されていない。このバリエーションは、隆起部との組合せにおいても使用され得る。シールリング、例えばOリングが、ボスに設けられた溝内に装入される。溝は、好適にはボス4の、ライナ3が押圧リング8により押し付けられる領域に位置している。しかし、溝は、この領域外に設けられてもよい。比較的大きな負荷が加えられた場合に、シールリングが、ボス4とライナ3との間の間隙内に押し込まれないようにするために、支持リングを設けることができる。圧力タンク内のガス内圧およびばね要素9による圧着は、ライナ3が均一に、かつ良好に密閉するように支持リングに当接するために働く。
【符号の説明】
【0087】
1 圧力タンク
2 中空室
3 ライナ
3a ライナの部分
4,4’ ボス
5 タンク用フィッティング
6 補強層
7,7’ ブシュ
8,8’ 押圧リング
9,9’ ばね要素
10 雄ねじ山
11 雌ねじ山
12 ねじ込みねじ山
13 隆起部
14 溝
15 シールリング
16 支持リング
17 ブローピン
18 ブロー成形工具
21 ブシュに設けられたストッパ
22 押圧リングに設けられたストッパ
23 押圧リングに設けられた鍔
24 押圧リングに設けられたストッパ
25 ブシュに設けられたストッパ
L 圧力タンクの長手方向軸線
R 圧力タンクの半径方向
【国際調査報告】