IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ クゥアルコム・インコーポレイテッドの特許一覧

特表2024-500663ビデオコーディングにおける最確モードリスト構築のためのデコーダ側イントラモード導出
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-01-10
(54)【発明の名称】ビデオコーディングにおける最確モードリスト構築のためのデコーダ側イントラモード導出
(51)【国際特許分類】
   H04N 19/593 20140101AFI20231227BHJP
   H04N 19/70 20140101ALI20231227BHJP
【FI】
H04N19/593
H04N19/70
【審査請求】未請求
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2023534637
(86)(22)【出願日】2021-11-12
(85)【翻訳文提出日】2023-06-07
(86)【国際出願番号】 US2021072379
(87)【国際公開番号】W WO2022140718
(87)【国際公開日】2022-06-30
(31)【優先権主張番号】63/129,004
(32)【優先日】2020-12-22
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(31)【優先権主張番号】17/502,875
(32)【優先日】2021-10-15
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】595020643
【氏名又は名称】クゥアルコム・インコーポレイテッド
【氏名又は名称原語表記】QUALCOMM INCORPORATED
(74)【代理人】
【識別番号】110003708
【氏名又は名称】弁理士法人鈴榮特許綜合事務所
(72)【発明者】
【氏名】リ、ジンヤー
(72)【発明者】
【氏名】セレジン、バディム
(72)【発明者】
【氏名】カルチェビチ、マルタ
【テーマコード(参考)】
5C159
【Fターム(参考)】
5C159LC09
5C159MA04
5C159MA05
5C159MA21
5C159MC11
5C159ME01
5C159RC12
5C159TA31
5C159TB08
5C159TC27
5C159TC42
5C159UA02
5C159UA05
5C159UA16
(57)【要約】
ビデオデータを復号する方法は、ビデオデータの現在ブロックについておよびデコーダ側イントラモード導出(DIMD)を使用して、隣接ブロックの再構築されたサンプルを使用してイントラモードのリストを導出することと、現在ブロックについて、最確モード(MPM)リストを構築することと、ここにおいて、MPMリストを構築することが、MPMリスト中に、イントラモードの導出されたリストからの少なくとも1つのイントラモードを挿入することを備える、構築されたMPMリストから選択された候補を使用して、現在ブロックを予測することとを含む。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
ビデオデータを復号する方法であって、前記方法は、
ビデオデータの現在ブロックについておよびデコーダ側イントラモード導出(DIMD)を使用して、隣接ブロックの再構築されたサンプルを使用してイントラモードのリストを導出することと、
前記現在ブロックについて、最確モード(MPM)リストを構築することと、ここにおいて、前記MPMリストを構築することが、前記MPMリスト中に、イントラモードの前記導出されたリストからの少なくとも1つのイントラモードを挿入することを備える、
前記構築されたMPMリストから選択された候補を使用して、前記現在ブロックを予測することと
を備える、方法。
【請求項2】
前記現在ブロックについて、ビデオデータの前記現在ブロックについてDIMDが有効にされるかどうかを示す値を有するDIMDフラグを復号することをさらに備え、ここにおいて、DIMDを使用してイントラモードの前記リストを導出することが、前記DIMDフラグの値にかかわらずDIMDを使用してイントラモードの前記リストを導出することを備える、
請求項1に記載の方法。
【請求項3】
イントラモードの前記導出されたリストからの前記少なくとも1つのイントラモードを前記MPMリスト中に挿入することが、
前記MPMリスト中に、DIMDを使用して導出されたイントラモードの前記リストからの第1の候補を挿入することと、
前記MPMリスト中に、DIMDを使用して導出されたイントラモードの前記リストからの第2の候補を選択的に挿入することと
を備える、請求項1に記載の方法。
【請求項4】
前記第2の候補を選択的に挿入することが、DIMDを使用して導出されたイントラモードの前記リストからの前記第2の候補の強度の和に基づいて、前記第2の候補を前記MPMリスト中に選択的に挿入することを備える、請求項3に記載の方法。
【請求項5】
前記MPMリストを構築することが、
前記MPMリスト中に、およびイントラモードの前記導出されたリストからの前記少なくとも1つのイントラモードの後に、追加のイントラモード候補を挿入すること
をさらに備える、請求項1に記載の方法。
【請求項6】
前記追加のイントラモード候補を挿入することが、
前記MPMリスト中に、およびイントラモードの前記導出されたリストからの前記少なくとも1つのイントラモードの後に、1つまたは複数のデフォルト候補を挿入すること
を備える、請求項5に記載の方法。
【請求項7】
前記MPMリストを構築することが、
前記MPMリスト中に、およびイントラモードの前記導出されたリストからの前記少なくとも1つのイントラモードの前に、前記現在ブロックの隣接ブロックからの予測モードである1つまたは複数のイントラモード候補を挿入すること
をさらに備える、請求項5に記載の方法。
【請求項8】
ビデオデータを符号化する方法であって、前記方法は、
ビデオデータの現在ブロックについておよびデコーダ側イントラモード導出(DIMD)を使用して、隣接ブロックの再構築されたサンプルを使用してイントラモードのリストを導出することと、
前記現在ブロックについて、最確モード(MPM)リストを構築することと、ここにおいて、前記MPMリストを構築することが、前記MPMリスト中に、イントラモードの前記導出されたリストからの少なくとも1つのイントラモードを挿入することを備える、
前記現在ブロックについておよび前記MPMリストから、候補イントラモードを選択することと、
前記現在ブロックについて、前記候補イントラモードを指定する1つまたは複数のシンタックス要素を符号化することと
を備える、方法。
【請求項9】
前記現在ブロックについて、ビデオデータの前記現在ブロックについてDIMDが有効にされるかどうかを示す値を有するDIMDフラグを符号化することをさらに備え、ここにおいて、DIMDを使用してイントラモードの前記リストを導出することが、前記DIMDフラグの値にかかわらずDIMDを使用してイントラモードの前記リストを導出することを備える、
請求項8に記載の方法。
【請求項10】
イントラモードの前記導出されたリストからの前記少なくとも1つのイントラモードを前記MPMリスト中に挿入することが、
前記MPMリスト中に、DIMDを使用して導出されたイントラモードの前記リストからの第1の候補を挿入することと、
前記MPMリスト中に、DIMDを使用して導出されたイントラモードの前記リストからの第2の候補を選択的に挿入することと
を備える、請求項8に記載の方法。
【請求項11】
前記第2の候補を選択的に挿入することが、DIMDを使用して導出されたイントラモードの前記リストからの前記第2の候補の強度の和に基づいて、前記第2の候補を前記MPMリスト中に選択的に挿入することを備える、請求項10に記載の方法。
【請求項12】
前記MPMリストを構築することが、
前記MPMリスト中に、およびイントラモードの前記導出されたリストからの前記少なくとも1つのイントラモードの後に、追加のイントラモード候補を挿入すること
をさらに備える、請求項8に記載の方法。
【請求項13】
前記追加のイントラモード候補を挿入することが、
前記MPMリスト中に、およびイントラモードの前記導出されたリストからの前記少なくとも1つのイントラモードの後に、1つまたは複数のデフォルト候補を挿入すること
を備える、請求項12に記載の方法。
【請求項14】
前記MPMリストを構築することが、
前記MPMリスト中に、およびイントラモードの前記導出されたリストからの前記少なくとも1つのイントラモードの前に、前記現在ブロックの隣接ブロックからの予測モードである1つまたは複数のイントラモード候補を挿入すること
をさらに備える、請求項12に記載の方法。
【請求項15】
ビデオデータを復号するためのデバイスであって、前記デバイスが、
ビデオデータを記憶するように構成されたメモリと、
回路中に実装された1つまたは複数のプロセッサと
を備え、前記1つまたは複数のプロセッサは、
ビデオデータの現在ブロックについておよびデコーダ側イントラモード導出(DIMD)を使用して、隣接ブロックの再構築されたサンプルを使用してイントラモードのリストを導出することと、
前記現在ブロックについて、最確モード(MPM)リストを構築することと、ここにおいて、前記MPMリストを構築することが、前記MPMリスト中に、イントラモードの前記導出されたリストからの少なくとも1つのイントラモードを挿入することを備える、
前記構築されたMPMリストから選択された候補を使用して、前記現在ブロックを予測することと
を行うように構成された、デバイス。
【請求項16】
前記1つまたは複数のプロセッサは、
前記現在ブロックについて、ビデオデータの前記現在ブロックについてDIMDが有効にされるかどうかを示す値を有するDIMDフラグを復号することを行うようにさらに構成され、ここにおいて、DIMDを使用してイントラモードの前記リストを導出するために、前記1つまたは複数のプロセッサが、前記DIMDフラグの値にかかわらずDIMDを使用してイントラモードの前記リストを導出するように構成された、
請求項15に記載のデバイス。
【請求項17】
イントラモードの前記導出されたリストからの前記少なくとも1つのイントラモードを前記MPMリスト中に挿入するために、前記1つまたは複数のプロセッサが、
前記MPMリスト中に、DIMDを使用して導出されたイントラモードの前記リストからの第1の候補を挿入することと、
前記MPMリスト中に、DIMDを使用して導出されたイントラモードの前記リストからの第2の候補を選択的に挿入することと
を行うように構成された、請求項15に記載のデバイス。
【請求項18】
前記第2の候補を選択的に挿入するために、前記1つまたは複数のプロセッサが、DIMDを使用して導出されたイントラモードの前記リストからの前記第2の候補の強度の和に基づいて、前記第2の候補を前記MPMリスト中に選択的に挿入するように構成された、請求項17に記載のデバイス。
【請求項19】
前記MPMリストを構築するために、前記1つまたは複数のプロセッサが、
前記MPMリスト中に、およびイントラモードの前記導出されたリストからの前記少なくとも1つのイントラモードの後に、追加のイントラモード候補を挿入すること
を行うように構成された、請求項15に記載のデバイス。
【請求項20】
前記追加のイントラモード候補を挿入するために、前記1つまたは複数のプロセッサが、
前記MPMリスト中に、およびイントラモードの前記導出されたリストからの前記少なくとも1つのイントラモードの後に、1つまたは複数のデフォルト候補を挿入すること
を行うように構成された、請求項19に記載のデバイス。
【請求項21】
前記MPMリストを構築するために、前記1つまたは複数のプロセッサが、
前記MPMリスト中に、およびイントラモードの前記導出されたリストからの前記少なくとも1つのイントラモードの前に、前記現在ブロックの隣接ブロックからの予測モードである1つまたは複数のイントラモード候補を挿入すること
を行うように構成された、請求項19に記載のデバイス。
【請求項22】
ビデオデータを符号化するためのデバイスであって、前記デバイスが、
ビデオデータを記憶するように構成されたメモリと、
回路中に実装された1つまたは複数のプロセッサと
を備え、前記1つまたは複数のプロセッサは、
ビデオデータの現在ブロックについておよびデコーダ側イントラモード導出(DIMD)を使用して、隣接ブロックの再構築されたサンプルを使用してイントラモードのリストを導出することと、
前記現在ブロックについて、最確モード(MPM)リストを構築することと、ここにおいて、前記MPMリストを構築することが、前記MPMリスト中に、イントラモードの前記導出されたリストからの少なくとも1つのイントラモードを挿入することを備える、
前記現在ブロックについておよび前記MPMリストから、候補イントラモードを選択することと、
前記現在ブロックについて、前記候補イントラモードを指定する1つまたは複数のシンタックス要素を符号化することと
を行うように構成された、デバイス。
【請求項23】
前記1つまたは複数のプロセッサは、
前記現在ブロックについて、ビデオデータの前記現在ブロックについてDIMDが有効にされるかどうかを示す値を有するDIMDフラグを符号化することを行うようにさらに構成され、ここにおいて、DIMDを使用してイントラモードの前記リストを導出するために、前記1つまたは複数のプロセッサが、前記DIMDフラグの値にかかわらずDIMDを使用してイントラモードの前記リストを導出するように構成された、
請求項22に記載のデバイス。
【請求項24】
イントラモードの前記導出されたリストからの前記少なくとも1つのイントラモードを前記MPMリスト中に挿入するために、前記1つまたは複数のプロセッサが、
前記MPMリスト中に、DIMDを使用して導出されたイントラモードの前記リストからの第1の候補を挿入することと、
前記MPMリスト中に、DIMDを使用して導出されたイントラモードの前記リストからの第2の候補を選択的に挿入することと
を行うように構成された、請求項22に記載のデバイス。
【請求項25】
前記第2の候補を選択的に挿入するために、前記1つまたは複数のプロセッサが、DIMDを使用して導出されたイントラモードの前記リストからの前記第2の候補の強度の和に基づいて、前記第2の候補を前記MPMリスト中に選択的に挿入するように構成された、請求項24に記載のデバイス。
【請求項26】
前記MPMリストを構築するために、前記1つまたは複数のプロセッサが、
前記MPMリスト中に、およびイントラモードの前記導出されたリストからの前記少なくとも1つのイントラモードの後に、追加のイントラモード候補を挿入すること
を行うように構成された、請求項22に記載のデバイス。
【請求項27】
前記追加のイントラモード候補を挿入するために、前記1つまたは複数のプロセッサが、
前記MPMリスト中に、およびイントラモードの前記導出されたリストからの前記少なくとも1つのイントラモードの後に、1つまたは複数のデフォルト候補を挿入すること
を行うように構成された、請求項26に記載のデバイス。
【請求項28】
前記MPMリストを構築するために、前記1つまたは複数のプロセッサが、
前記MPMリスト中に、およびイントラモードの前記導出されたリストからの前記少なくとも1つのイントラモードの前に、前記現在ブロックの隣接ブロックからの予測モードである1つまたは複数のイントラモード候補を挿入すること
を行うように構成された、請求項26に記載のデバイス。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
[0001] 本出願は、その内容全体が参照により本明細書に組み込まれる、2021年10月15日に出願された米国特許出願第17/502,875号と、2020年12月22日に出願された米国仮出願第63/129,004号との優先権を主張する。2021年10月15日に出願された米国特許出願第17/502,875号は、2020年12月22日に出願された米国仮特許出願第63/129,004号の利益を主張する。
【0002】
[0002] 本開示は、ビデオ符号化(video encoding)およびビデオ復号(video decoding)に関する。
【背景技術】
【0003】
[0003] デジタルビデオ能力は、デジタルテレビジョン、デジタルダイレクトブロードキャストシステム、ワイヤレスブロードキャストシステム、携帯情報端末(PDA)、ラップトップまたはデスクトップコンピュータ、タブレットコンピュータ、電子ブックリーダー、デジタルカメラ、デジタル記録デバイス、デジタルメディアプレーヤ、ビデオゲーミングデバイス、ビデオゲームコンソール、セルラー電話または衛星無線電話、いわゆる「スマートフォン」、ビデオ遠隔会議デバイス、ビデオストリーミングデバイスなどを含む、広範囲のデバイスに組み込まれ得る。デジタルビデオデバイスは、MPEG-2、MPEG-4、ITU-T H.263、ITU-T H.264/MPEG-4,Part10,アドバンストビデオコーディング(AVC)、ITU-T H.265/高効率ビデオコーディング(HEVC)によって定義された規格、およびそのような規格の拡張に記載されているビデオコーディング技法など、ビデオコーディング技法を実装する。ビデオデバイスは、そのようなビデオコーディング技法を実装することによって、デジタルビデオ情報をより効率的に送信、受信、符号化、復号、および/または記憶し得る。
【0004】
[0004] ビデオコーディング技法は、ビデオシーケンスに固有の冗長性を低減または除去するための空間(イントラピクチャ)予測および/または時間(インターピクチャ)予測を含む。ブロックベースビデオコーディングでは、ビデオスライス(たとえば、ビデオピクチャまたはビデオピクチャの一部分)が、コーディングツリーユニット(CTU)、コーディングユニット(CU)および/またはコーディングノードと呼ばれることもある、ビデオブロックに区分され得る。ピクチャのイントラコーディングされた(I)スライス中のビデオブロックは、同じピクチャ中の隣接ブロック(neighboring block)中の参照サンプルに対する空間予測を使用して符号化される。ピクチャのインターコーディングされた(PまたはB)スライス中のビデオブロックは、同じピクチャ中の隣接ブロック中の参照サンプルに対する空間予測、または他の参照ピクチャ中の参照サンプルに対する時間予測を使用し得る。ピクチャはフレームと呼ばれることがあり、参照ピクチャは参照フレームと呼ばれることがある。
【発明の概要】
【0005】
[0005] 概して、本開示は、導出イントラモード偏差(derived intra mode deviation)(DIMD)を使用してビデオデータ(video data)をコーディングするための技法について説明する。DIMDを用いずにイントラモードコーディングを実施するために、ビデオコーダ(video coder)(たとえば、ビデオエンコーダ(video encoder)および/またはビデオデコーダ(video decoder))は、イントラモード候補のリスト(list)(たとえば、最確モード(MPM:most probable mode)リスト)を構築し、リストからのどの候補が現在ブロック(current block)についてのイントラモード(intra mode)として使用されるかをシグナリングし得る。DIMDを用いてイントラモードコーディングを実施するために、ビデオデコーダは、隣接ブロックの再構築されたサンプル(reconstructed sample)に基づいて現在ブロックについてのイントラモードを暗黙的に導出し、導出されたイントラモードの混合に基づいて現在ブロックを予測し得る。ビデオエンコーダは、DIMDを使用して現在ブロックを予測すべきか否かを決定し、現在ブロックがDIMDを使用して予測されるのかリストを使用して予測される(たとえば、DIMDを使用して予測されない)のかを示すシンタックス要素(syntax element)をシグナリングし得る。しかしながら、DIMDの実装形態は、様々な欠点を提示し得る。たとえば、DIMD予測の実装形態は、ビデオエンコーダが、イントラ予測を、複数のDIMD導出モード(DIMD derived mode)からの混合された予測を使用して実施すべきであるのか単一のモードから実施すべきであるのかを決定することを伴い得る。そのような実装形態はロバストネスを犠牲にし得、ここにおいて、最適予測モードはDIMD導出モードのうちの1つであるが、最適予測は、(たとえば、DIMD導出モードからの混合された予測とは対照的に)単一の予測のみからのものであり得る。
【0006】
[0006] 本開示の1つまたは複数の技法によれば、ビデオコーダ(たとえば、ビデオエンコーダおよび/またはビデオデコーダ)は、DIMD導出モードのうちの1つまたは複数を候補イントラモードとして最確モード(MPM)リスト中に含め得る。たとえば、ビデオコーダは、1つまたは複数のDIMDモードを導出し、1つまたは複数の導出されたDIMDモードをイントラモード候補のリスト中に含めるために、DIMDモード導出を実施し得る。ビデオコーダは、リストからのどの候補が現在ブロックについてのイントラモードとして使用されるかをシグナリングし得る。たとえば、リスト中に含まれるDIMDモードのうちの特定のDIMDモードのものが最適予測モードである場合、ビデオエンコーダは、特定のDIMDモードが現在ブロックについてのイントラモードとして使用されるべきであることをシグナリングし得る。より最適なモードの使用は、ビデオデータを表すために使用されるビットの数を低減し得る。したがって、このようにして、本開示の技法はコーディング効率を改善し得る。
【0007】
[0007] 一例では、ビデオデータを復号する(decode)方法は、ビデオデータの現在ブロックについておよびDIMDを使用して、隣接ブロックの再構築されたサンプルを使用してイントラモードのリストを導出する(derive)ことと、現在ブロックについて、最確モード(MPM)リストを構築する(construct)ことと、ここにおいて、MPMリストを構築することが、MPMリスト中に、イントラモードの導出されたリストからの少なくとも1つのイントラモードを挿入する(insert)ことを備える、構築されたMPMリストから選択された候補(candidate)を使用して、現在ブロックを予測する(predict)こととを含む。
【0008】
[0008] 別の例では、符号化する(encode)方法は、ビデオデータの現在ブロックについておよびDIMDを使用して、隣接ブロックの再構築されたサンプルを使用してイントラモードのリストを導出することと、現在ブロックについて、MPMリストを構築することと、ここにおいて、MPMリストを構築することが、MPMリスト中に、イントラモードの導出されたリストからの少なくとも1つのイントラモードを挿入することを備える、現在ブロックについておよびMPMリストから、候補イントラモードを選択することと、現在ブロックについて、候補イントラモードを指定する1つまたは複数のシンタックス要素を符号化することとを含む。
【0009】
[0009] 別の例では、ビデオデータを復号するためのデバイス(device)が、ビデオデータを記憶する(store)ように構成されたメモリ(memory)と、回路(circuitry)中に実装された1つまたは複数のプロセッサ(processor)とを含み、1つまたは複数のプロセッサは、ビデオデータの現在ブロックについておよびDIMDを使用して、隣接ブロックの再構築されたサンプルを使用してイントラモードのリストを導出することと、現在ブロックについて、MPMリストを構築することと、ここにおいて、MPMリストを構築することが、MPMリスト中に、イントラモードの導出されたリストからの少なくとも1つのイントラモードを挿入することを備える、構築されたMPMリストから選択された候補(candidate)を使用して、現在ブロックを予測することとを行うように構成される。
【0010】
[0010] 別の例では、ビデオデータを符号化するためのデバイスが、ビデオデータを記憶するように構成されたメモリと、回路中に実装された1つまたは複数のプロセッサとを含み、1つまたは複数のプロセッサは、ビデオデータの現在ブロックについておよびDIMDを使用して、隣接ブロックの再構築されたサンプルを使用してイントラモードのリストを導出することと、現在ブロックについて、MPMリストを構築することと、ここにおいて、MPMリストを構築することが、MPMリスト中に、イントラモードの導出されたリストからの少なくとも1つのイントラモードを挿入することを備える、現在ブロックについておよびMPMリストから、候補イントラモードを選択することと、現在ブロックについて、候補イントラモードを指定する1つまたは複数のシンタックス要素を符号化することとを行うように構成される。
【0011】
[0011] 1つまたは複数の例の詳細が添付の図面および以下の説明に記載されている。他の特徴、目的、および利点は、説明、図面、および特許請求の範囲から明らかになろう。
【図面の簡単な説明】
【0012】
図1】[0012] 本開示の技法を実施し得る例示的なビデオ符号化および復号システムを示すブロック図。
図2A】[0013] 例示的なクワッドツリーバイナリツリー(QTBT)構造を示す概念図。
図2B】対応するコーディングツリーユニット(CTU)を示す概念図。
図3】[0014] 本開示の技法を実施し得る例示的なビデオエンコーダを示すブロック図。
図4】[0015] 本開示の技法を実施し得る例示的なビデオデコーダを示すブロック図。
図5】[0016] ビデオコーダが勾配分析を実施し得るピクセルのセットを示す概念図。
図6】[0017] 水平および垂直勾配を使用する配向インデックスマッピング(orientation index mapping)の一例を示すグラフ。
図7】[0018] 2つの最も可能性のある(most possible)予測モードの選択を示すグラフ。
図8】[0019] デコーダ側イントラモード導出(DIMD:decoder side intra mode derivation)モードについての例示的な予測を示す概念図。
図9A】[0020] イントラブロック復号のための例示的な技法を示す流れ図。
図9B】[0021] DIMDを用いたイントラブロック復号のための例示的な技法を示す流れ図。
図10】[0022] 本開示の1つまたは複数の技法による、DIMD最確モード(MPM)リスト構築を用いたイントラブロック復号のための例示的な技法を示す流れ図。
図11】[0023] 本開示の1つまたは複数の技法による、MPMリスト構築の例示的な技法を示す流れ図。
図12】[0024] 本開示の1つまたは複数の技法による、DIMDによってイントラモードのリストを導出する例示的な技法を示す流れ図。
図13】[0025] 隣接ブロックの例を示す概念図。
図14】[0026] 本開示の1つまたは複数の技法による、DIMD導出モードをMPMリスト中に追加する例示的な技法を示す流れ図。
図15】[0027] 本開示の技法による、現在ブロックを符号化するための例示的な方法を示すフローチャート。
図16】[0028] 本開示の技法による、現在ブロックを復号するための例示的な方法を示すフローチャート。
図17】[0029] 本開示の1つまたは複数の技法による、DIMDを使用してビデオデータを符号化するための例示的な技法を示すフローチャート。
図18】[0030] 本開示の1つまたは複数の技法による、DIMDを使用してビデオデータを復号するための例示的な技法を示すフローチャート。
【発明を実施するための形態】
【0013】
[0031] ビデオコーディング規格は、ITU-T H.261、ISO/IEC MPEG-1 Visual、ITU-T H.262またはISO/IEC MPEG-2 Visual、ITU-T H.263、ISO/IEC MPEG-4 Visual(MPEG-4 Part2)、それのスケーラブルビデオコーディング(SVC)拡張とマルチビュービデオコーディング(MVC)拡張とを含む(ISO/IEC MPEG-4 AVCとしても知られる)ITU-T H.264、それの拡張をもつ(ISO/IEC MPEG-4 HEVCとしても知られる)ITU-T H.265、および(ITU-T H.266としても知られる)ビデオコーディング(VVC)規格化アクティビティを含む。
【0014】
[0032] JVET-L0164「CE3-related: Decoder-side Intra Mode Derivation」ITU-T SG16 WP3とISO/IEC JTC 1/SC29/WG11とのジョイントビデオエキスパートチーム(JVET)、第12回会合:マカオ、中国、2018年10月3~12日、ドキュメント:(https://jvet-experts.org/doc_end_user/documents/12_Macao/wg11/JVET-L0164-v2.zipにおいて入手可能な)JVET-L0164、JVET-M0094「CE3: Decoder-side Intra Mode Derivation(tests 3.1.1, 3.1.2, 3.1.3 and 3.1.4)」ITU-T SG16 WP3とISO/IEC JTC 1/SC29/WG11とのジョイントビデオエキスパートチーム(JVET)、第13回会合:マラケシュ、モロッコ、2019年1月9~18日、ドキュメント:JVET-M0094(https://jvet-experts.org/doc_end_user/documents/13_Marrakech/wg11/JVET-M0094-v2.zip)、JVET-N0342「Non-CE3: Decoder-side Intra Mode Derivation with Prediction Fusion」ITU-T SG16 WP3とISO/IEC JTC 1/SC29/WG11とのジョイントビデオエキスパートチーム(JVET)、第14回会合:ジュネーブ、スイス、2019年3月19~29日、ドキュメント:JVET-N0342(https://jvet-experts.org/doc_end_user/documents/14_Geneva/wg11/JVET-N0342-v5.zip)、JVET-O0449「Non-CE3: Decoder-side Intra Mode Derivation with Prediction Fusion Using Planar」ITU-T SG16 WP3とISO/IEC JTC 1/SC29/WG11とのジョイントビデオエキスパートチーム(JVET)、第15回会合:イェーテボリ、スウェーデン、2019年7月3~12日、ドキュメント:JVET-O0449(https://jvet-experts.org/doc_end_user/documents/15_Gothenburg/wg11/JVET-O0449-v2.zip)では、デコーダ側イントラモード導出(DIMD:decoder side intra mode derivation)がイントラ予測のためのコーディングツールとして提案される。既存のイントラ予測ツールとの差は、DIMDを実施するとき、ビデオコーダがイントラモードを明示的にシグナリングしないことがあることである。代わりに、ビデオコーダは、隣接ブロックの再構築されたサンプルを使用してイントラモードを暗黙的に導出し得る。目的は、イントラモードのシグナリングを省くことによるコーディング効率的改善のためのものである。DIMDがルーマにのみ適用され得ることに留意されたい。クロマでは、古典的イントラコーディングモードが適用され得る。
【0015】
[0033] いくつかの例では、現在ブロックについてDIMDを実施するために、ビデオコーダは、1つまたは複数の可能性のあるモード(たとえば、M1およびM2)を導出するために勾配計算(gradient calculation)を実施し得る。ビデオコーダは、次いで、中間予測ブロックを生成し、中間予測ブロックに応じて出力予測を生成するために、導出された1つまたは複数の可能性のあるモードの各々を使用して現在ブロックを予測し得る。例示的なDIMDワークフローの詳細は、以下の通りである。
【0016】
[0034] ビデオコーダは、隣接ブロックの再構築されたサンプルの勾配計算を実施し得る。ブロックについてのイントラ予測モード(intra prediction mode)を導出するために、ビデオコーダは、図5に示されているように、隣接する再構築されたルーマサンプルから隣接ピクセルのセットを選択し得る。ビデオコーダは、次いで、隣接ピクセルのセットによって形成されたあらゆる3×3ウィンドウの中心ピクセルに勾配計算を適用し得る。隣接ピクセルが再構築されない場合、それの勾配値(gradient value)が計算されないことがあることに留意されたい。
【0017】
[0035] ビデオコーダは、(「Mx」、「My」として示された)ソーベルフィルタ(Sobel filter)を使用して勾配計算を実施し得る。これら2つのフィルタと(「W」として示された)各3×3ウィンドウとの間のドット生成が、それぞれ(「Gx」、「Gy」として示された)水平勾配と垂直勾配とを導出するために実施され得る。以下は、そのようなフィルタの例であり得る。
【0018】
【数1】
【0019】
[0036] ビデオコーダは、勾配値を方向にマッピングし得る。たとえば、ビデオコーダは、GxおよびGyを使用して各ウィンドウについての強度(G)および配向(O)を導出し得る。
【0020】
【数2】
【0021】
[0037] いくつかの例では、逆正接演算(operation arctangent)(「atan」)の計算コストを低減するために、配向は、マッピングテーブル「atan」を使用して(2~66の範囲内の)インデックス値によって表され得、それは、マッピングテーブルとGy/Gxとを比較することによって推定され得、Gy/Gxが(atan[i],atan[i+1])の範囲内にある場合、配向は値「i」を割り当てられる。強度Gが0であり、Oがデフォルトで0(平面モード)に割り当てられることに留意されたい。図6は、水平および垂直勾配を使用する配向インデックスマッピングの一例を示すグラフである。
【0022】
[0038] 図6の例では、所与の3×3ウィンドウについて、それ(たとえば、インデックス値)は、以下を満たす。
【0023】
【数3】
【0024】
[0039] 配向は、予測方向60にマッピングされ得る。
【0025】
[0040] ビデオコーダは、2つの最も可能性のあるモードの選択を実施し得る。ビデオコーダは、すべての3×3ウィンドウの各配向インデックス(orientation index)についての強度値(intensity value)を累積し得る。ビデオコーダは、最も高い和をもつ上位2つの方向を2つの最も可能性のあるモードとして選択し得る(最も高い和のモードを第1のモード「M1」として示し、2番目に高いものを第2のモード「M2」として示す)。値がすべて0である場合、平面モードが選択されることに留意されたい。図7は、2つの最も可能性のある予測モードの選択を示すグラフである。図7の例では、18および24が、それぞれ、振幅の1番目に高い和および2番目に高い和であるので、ビデオコーダは、第1のモードM1においてモード18を選択し、第2のモードM2としてモード24を選択し得る。
【0026】
[0041] ビデオコーダは、DIMDの予測を実施し得る。図8に示されているように、2番目に可能性のあるモードの振幅の和が0である(たとえば、Σamplitude[M2]==0)場合、ビデオコーダは、モードM1で実施され得る通常イントラ予測を実施し得、他の場合、ビデオコーダは、3つの予測ブロック(M1、M2、および平面モード)の加重和として出力予測ブロックを生成し得る。これは、(たとえば、単一の予測を生成するためにモードが混合されるので)混合された予測を実施することと呼ばれることがある。一例として、ビデオコーダは、以下の式に従って、予測ブロックの各々についての重み(たとえば、M1についてのω1、M2についてのω2、および平面モードについてのω3)を生成し得る。
【0027】
【数4】
【0028】
[0042] ビデオコーダは、参照ピクセルに基づいて中間予測ブロック(たとえば、M1についてのPred1、M2についてのPred2、および平面モードについてのPred3)を生成し得る。ビデオコーダは、以下の式に従って、出力予測ブロックを生成するために中間予測ブロックに重みを適用し得る。
【0029】
【数5】
【0030】
[0043] ビデオコーダは、DIMDモードのシグナリングを実施し得る。図9Aは、VVCの例示的なイントラコーディングプロセスを示す流れ図であり、図9Bは、DIMDが含まれるときの図9Aのプロセスへの修正。図9Bに示されているように、ビデオデコーダはDIMDフラグ(flag)をパース(parse)し得る。DIMDフラグが真である(たとえば、1の値を有する)場合、ビデオデコーダは、上記で説明されたように、イントラ予測モードを導出し、予測を実施し得る。DIMDフラグが偽である(たとえば、0の値を有する)場合、ビデオデコーダは、ビットストリームからイントラ予測モードをパースし(たとえば、MPMリストを構築し、MPMリストへのインデックスをシグナリングし)、それに応じて予測を実施し得る。したがって、図9Bの例では、DIMDフラグが偽である場合、ビデオデコーダは、DIMDイントラモード導出を実施しないことがある。
【0031】
[0044] 上述のDIMD機構は、1つまたは複数の欠点を提示し得る。たとえば、DIMDの潜在能力は、いくつかの理由で十分に利用されないことがある。一例として、DIMD予測は、予測が複数のモードからの混合された予測であるのか単一のモードからのものであるのかを暗黙的に決定する。上述のDIMD機構はロバストネスを犠牲にし得、ここにおいて、最適予測モードはDIMD導出モードであるが、最適予測は、単一の予測のみからのものであり得る。別の例として、他の場合には、最適イントラモードイントラモードは、DIMD導出モードとは異なり得るが、差は小さい(1つまたは2つのインデックス差)。通常モードインデックスコーディングを使用することは、より多くのビットを要するが、DIMD導出モードを使用することは、最良のRD性能につながらない。
【0032】
[0045] 本開示の1つまたは複数の技法によれば、ビデオコーダ(たとえば、ビデオエンコーダおよび/またはビデオデコーダ)は、DIMD導出モードをMPMリスト中に挿入し得る。したがって、ビデオコーダは、イントラ予測のためにMPMリスト中のDIMD導出モードを使用してブロックをコーディングし得る。
【0033】
[0046] 図10は、本開示の1つまたは複数の技法による、DIMD最確モード(MPM)リスト構築を用いたイントラブロック復号のための例示的な技法を示す流れ図である。図10図9Bとの比較は、いくつかの差を生じる。たとえば、JVET DIMD設計(図9)と比較して、本開示の技法を実施するビデオコーダ(図10)は、現在ブロックがDIMDモードを使用して予測されるかどうかにかかわらずDIMDモード導出を実施し得、導出されたモードはMPMリスト中に追加される(MPMリスト構築プロセスは、したがって、DIMDプロセスの後に延期される)。
【0034】
[0047] 真に等しいDIMDフラグをもつブロックでは、ビデオコーダは、上記で説明されたようにDIMD予測を実施し得る。偽に等しいDIMDフラグをもつブロックでは、ビデオコーダは、通常イントラ予測を実施し、DIMD導出モードをMPMリスト中に追加し得る。したがって、ビデオコーダは、真に等しいMPMフラグをもつブロックについての予測のためにDIMD導出モードを使用し得る。
【0035】
[0048] 図10の技法を実施することによって、ビデオコーダは、DIMDの潜在能力をさらに拡張し得、コーディング効率改善に寄与し得、ブロックは、DIMD導出モードを使用し、MPMリスト中のDIMD導出モード(またはオフセットをもつDIMD導出モード)を選択することによって通常予測を実施し得る。
【0036】
[0049] 図11は、本開示の1つまたは複数の技法による、MPMリスト構築/導出の例示的な技法を示す流れ図である。図11の技法は、ビデオエンコーダ200および/またはビデオデコーダ300など、ビデオコーダによって実施され得る。
【0037】
[0050] 図11に示されているように、ステップ1(1102)において、ビデオコーダは、DIMDによって、隣接ブロックの再構築されたサンプルを使用してイントラモードのリストを導出し得る。ステップ2(1104)において、ビデオコーダは、隣接ブロックからの予測モードをMPMリスト中に追加し得る。ステップ3(1106)において、ビデオコーダは、DIMDによって導出されたイントラモードのリストをMPMリスト中に追加し得る。ステップ4(1108)において、ビデオコーダは、候補のリストを使用してさらなる候補をMPMリスト中に追加し得る。例示的な方法は、リスト中のすべての候補、またはリスト中の候補のうちのいくつか(たとえば、最初の3つの候補)への(-3~3の範囲内の)複数のオフセットを追加することである。ステップ5(1110)において、ビデオコーダは、デフォルトイントラモード(DC、平面、水平、垂直などのモード)をMPMリスト中に追加し得る(たとえば、挿入する
[0051] したがって、図11のステップ4および/または5は、ビデオコーダが、MPMリスト中に、およびイントラモードの導出されたリストからの少なくとも1つのイントラモードの後に、1つまたは複数のデフォルト候補(default candidate)であり得る追加のイントラモード候補(additional intra mode candidate)を挿入し得る、ステップを示す。追加または代替として、ステップ2は、ビデオコーダが、MPMリスト中に、およびイントラモードの導出されたリストからの少なくとも1つのイントラモードの前に、現在ブロックの隣接ブロックからの予測モードである1つまたは複数のイントラモード候補を挿入し得る、ステップを示し得る。
【0038】
[0052] 図12は、本開示の1つまたは複数の技法による、DIMDによってイントラモードのリストを導出する例示的な技法を示す流れ図である。図12の技法は、ビデオエンコーダ200および/またはビデオデコーダ300など、ビデオコーダによって実施され得る。図12の技法は、図11の技法のステップ1(1102)の一例であり得る。
【0039】
[0053] 1202において、ビデオコーダは、隣接ブロックの各ウィンドウの水平勾配値および垂直勾配値をGxおよびGyとして計算し得る。図5は例示的なウィンドウを示す。1204において、水平勾配値および垂直勾配値の各セットについて、ビデオコーダは、強度値(|Gx|+|Gy|)と配向値(Gy/Gx)とを導出し、2~66の範囲内で各配向をイントラモードにマッピングし得る(例示的なプロセスが上記で与えられた)。ビデオコーダはまた、強度値を水平勾配値の絶対値と垂直勾配値の絶対値との和として計算し得、強度値は、水平勾配値の2乗値と垂直勾配値の2乗値との和としても計算され得る。1206において、各イントラモードについて、ビデオコーダは、それの対応する強度値を累積し得る。1208において、ビデオコーダは、高から低への累積強度値に従ってイントラモードを分類し得る。DIMDリストは、イントラモードの分類されたリストであるか、またはリストの部分のみを含んでいることがある。DIMDリストは、0に等しい強度値の和をもつイントラモードを除外することができる。DIMDリストは、しきい値よりも小さい強度値の和をもつイントラモードを除外することができる。リストのサイズは、0、1、2、またはそれよりも大きいことがある。第1の候補(first candidate)は、強度値のすべての和が0である場合、DCまたは平面モードに設定され得る。
【0040】
[0054] 図11において上記で示されたように、1104において、ビデオコーダは、隣接ブロックのイントラ予測モードをMPMリスト中に追加し得る。例示的な隣接ブロックは、図13に示されているように、左、上、左上、右上および左下ブロックである。
【0041】
[0055] 図14は、本開示の1つまたは複数の技法による、DIMD導出モードをMPMリスト中に追加する例示的な技法を示す流れ図である。図14の技法は、ビデオエンコーダ200および/またはビデオデコーダ300など、ビデオコーダによって実施され得る。図14の技法は、図11の技法のステップ3の一例であり得る。
【0042】
[0056] 1402において、ビデオコーダは、(上記で説明されたように「M1」として示される)強度の最も高い和をもつ第1の候補をMPMリスト中に追加し得る。1404において、ビデオコーダは、(上記で説明されたように「M2」として示される)第2の候補(second candidate)の、強度の和(a sum of intensity)が0であるかどうかを決定し得、それが0であると決定された場合、第2の候補はスキップされ得、他の場合、1406が実施される。1406において、ビデオコーダは、第2の候補をMPMリスト中に追加し得る。
【0043】
[0057] いくつかの例示的な変形形態および/または代替形態は、以下の通りである。
1) 1404において、ビデオコーダは、第2の候補の、強度の和がしきい値よりも小さいかどうかを決定し得る。それがしきい値よりも小さい場合、ビデオコーダは第2の候補をスキップし得、他の場合、ビデオコーダは、第2の候補をMPMリスト構築中に追加し得る。
2) 1404の条件が第1の候補にも適用され得る。
3) 図11の技法の順序は、互いに、またはインターリーブされた形で交換され得る。たとえば、1106が1104の前に実施され得るか、または、DIMD導出モードと隣接ブロックからのイントラモードとが、インターリーブされた形で追加され得る。
4) コーダが1102の前に1104を実施するとき、DIMDによって導出されたイントラモードのリストは、隣接ブロックからのイントラモードによってプルーニングされ得、たとえば、イントラモードが1104においてMPMリスト中にすでに追加された場合、イントラモードは、DIMDリストのイントラモードのリストを作るとき、スキップされ得る。
5) 4)において、イントラモードが1104においてMPMリスト中にすでに追加された場合、イントラモードに等しいモードおよびオフセット(オフセット値は-3~3であり得る)は、DIMDリストのイントラモードのリストを作るとき、スキップされる。
6) DIMDによって導出されたイントラモードのリストはまた、異なる順序で分類され得る(たとえば、低から高への強度値の和、および最後の数個の候補を保持する)
7) MPMリスト中に追加された各候補は、MPMリスト中に追加される重複モードを回避するためにプルーニングされ得る。
8) 第1の候補は、それがDCまたは平面モードに等しい場合、スキップされ得る。
【0044】
[0058] いくつかの他の例示的な変形形態および/または代替形態は、以下の通りである。
1) DIMDフラグがMPMフラグの後にシグナリングされ得る
2) DIMDフラグがMPMインデックスの1つとしてシグナリングされ得る
3) MPMリスト中に追加される、DIMDによって導出された1つのモードのみがあり得る
4) MPMリスト中に追加される、DIMDによって導出された3つ以上のモードがあり得る
5) DIMDがクロマブロックにも適用され得る
6) DIMD導出モードがクロマMPMリスト中にも追加され得る
7) イントラ予測が常に単一の予測モードを使用し得る
8) 7)の場合、DIMDフラグがシグナリングされないことがある
9) DIMD予測が単一のモードのみを使用し得る
10) DIMD予測が、導出モードと平面モードとの混合された予測であり得る
11) DIMD予測が、(1つまたは複数の)導出モードとDCモードとの混合された予測であり得る
12) DIMDが、モード導出のために、再構築されたサンプルの代わりに予測サンプルを使用し得る
13) ブロックがDIMDモードのものである場合、DIMDによって導出されたそれの予測モードが、隣接ブロックのMPMリスト構築のために使用され得る。
14) ブロックがDIMDモードのものである場合、デフォルトモード(DCまたは平面)が、隣接ブロックのMPMリスト構築のために使用され得る。
【0045】
[0059] 図1は、本開示の技法を実施し得る例示的なビデオ符号化および復号システム100を示すブロック図である。本開示の技法は、概して、ビデオデータをコーディング(符号化および/または復号)することを対象とする。概して、ビデオデータは、ビデオを処理するための何らかのデータを含む。したがって、ビデオデータは、生の符号化されていないビデオ、符号化されたビデオ、復号された(たとえば、再構築された)ビデオ、およびシグナリングデータなどのビデオメタデータを含み得る。
【0046】
[0060] 図1に示されているように、システム100は、この例では、宛先デバイス116によって復号および表示されるべき符号化されたビデオデータを提供するソースデバイス102を含む。特に、ソースデバイス102は、コンピュータ可読媒体110を介して宛先デバイス116にビデオデータを提供する。ソースデバイス102と宛先デバイス116とは、デスクトップコンピュータ、ノートブック(すなわち、ラップトップ)コンピュータ、モバイルデバイス、タブレットコンピュータ、セットトップボックス、スマートフォンなどの電話ハンドセット、テレビジョン、カメラ、ディスプレイデバイス、デジタルメディアプレーヤ、ビデオゲーミングコンソール、ビデオストリーミングデバイス、ブロードキャスト受信機デバイスなどを含む、広範囲のデバイスのいずれかを備え得る。いくつかの場合には、ソースデバイス102と宛先デバイス116とは、ワイヤレス通信のために装備され得、したがって、ワイヤレス通信デバイスと呼ばれることがある。
【0047】
[0061] 図1の例では、ソースデバイス102は、ビデオソース104と、メモリ106と、ビデオエンコーダ200と、出力インターフェース108とを含む。宛先デバイス116は、入力インターフェース122と、ビデオデコーダ300と、メモリ120と、ディスプレイデバイス118とを含む。本開示によれば、ソースデバイス102のビデオエンコーダ200と宛先デバイス116のビデオデコーダ300とは、最確モードリスト構築のためにイントラモード導出のための技法を適用するように構成され得る。したがって、ソースデバイス102はビデオ符号化デバイスの一例を表し、宛先デバイス116はビデオ復号デバイスの一例を表す。他の例では、ソースデバイスおよび宛先デバイスは、他の構成要素または配置を含み得る。たとえば、ソースデバイス102は、外部カメラなど、外部ビデオソースからビデオデータを受信し得る。同様に、宛先デバイス116は、一体型ディスプレイデバイスを含むのではなく、外部ディスプレイデバイスとインターフェースし得る。
【0048】
[0062] 図1に示されているシステム100は一例にすぎない。概して、いかなるデジタルビデオ符号化および/または復号デバイスも、最確モードリスト構築のためにイントラモード導出のための技法を実施し得る。ソースデバイス102と宛先デバイス116とは、ソースデバイス102が宛先デバイス116への送信のためにコーディングされたビデオデータを生成するようなコーディングデバイスの例にすぎない。本開示は、データのコーディング(符号化および/または復号)を実施するデバイスとして「コーディング」デバイスに言及する。したがって、ビデオエンコーダ200およびビデオデコーダ300は、コーディングデバイス、特に、それぞれビデオエンコーダおよびビデオデコーダの例を表す。いくつかの例では、ソースデバイス102および宛先デバイス116は、ソースデバイス102および宛先デバイス116の各々がビデオ符号化構成要素およびビデオ復号構成要素を含むように、実質的に対称的に動作し得る。したがって、システム100は、たとえば、ビデオストリーミング、ビデオ再生、ビデオブロードキャスティング、またはビデオテレフォニーのために、ソースデバイス102と宛先デバイス116との間の一方向または二方向ビデオ送信をサポートし得る。
【0049】
[0063] 概して、ビデオソース104は、ビデオデータ(すなわち、生の符号化されていないビデオデータ)のソースを表し、ビデオデータの連続的な一連のピクチャ(「フレーム」とも呼ばれる)をビデオエンコーダ200に提供し、ビデオエンコーダ200は、ピクチャのためにデータを符号化する。ソースデバイス102のビデオソース104は、ビデオカメラ、前にキャプチャされた生のビデオを含んでいるビデオアーカイブ、および/またはビデオコンテンツプロバイダからビデオを受信するためのビデオフィードインターフェースなど、ビデオキャプチャデバイスを含み得る。さらなる代替として、ビデオソース104は、ソースビデオとしてのコンピュータグラフィックスベースデータ、またはライブビデオとアーカイブされたビデオとコンピュータ生成されたビデオとの組合せを生成し得る。各場合において、ビデオエンコーダ200は、キャプチャされたビデオデータ、プリキャプチャされたビデオデータ、またはコンピュータ生成されたビデオデータを符号化する。ビデオエンコーダ200は、ピクチャを、(「表示順序」と呼ばれることがある)受信順序から、コーディングのためのコーディング順序に再配置し得る。ビデオエンコーダ200は、符号化されたビデオデータを含むビットストリームを生成し得る。ソースデバイス102は、次いで、たとえば、宛先デバイス116の入力インターフェース122による受信および/または取出しのために、出力インターフェース108を介して、符号化されたビデオデータをコンピュータ可読媒体110上に出力し得る。
【0050】
[0064] ソースデバイス102のメモリ106と、宛先デバイス116のメモリ120とは、汎用メモリを表す。いくつかの例では、メモリ106、120は、生のビデオデータ、たとえば、ビデオソース104からの生のビデオ、およびビデオデコーダ300からの生の復号されたビデオデータを記憶し得る。追加または代替として、メモリ106、120は、たとえば、それぞれ、ビデオエンコーダ200およびビデオデコーダ300によって実行可能なソフトウェア命令を記憶し得る。メモリ106およびメモリ120は、この例ではビデオエンコーダ200およびビデオデコーダ300とは別個に示されているが、ビデオエンコーダ200およびビデオデコーダ300は、機能的に同様のまたは等価な目的で内部メモリをも含み得ることを理解されたい。さらに、メモリ106、120は、符号化されたビデオデータ、たとえば、ビデオエンコーダ200からの出力、およびビデオデコーダ300への入力を記憶し得る。いくつかの例では、メモリ106、120の部分は、たとえば、生の復号および/または符号化されたビデオデータを記憶するために、1つまたは複数のビデオバッファとして割り振られ得る。
【0051】
[0065] コンピュータ可読媒体110は、ソースデバイス102から宛先デバイス116に符号化されたビデオデータを移送することが可能な任意のタイプの媒体またはデバイスを表し得る。一例では、コンピュータ可読媒体110は、ソースデバイス102が、たとえば、無線周波数ネットワークまたはコンピュータベースネットワークを介して、符号化されたビデオデータを宛先デバイス116にリアルタイムで直接送信することを可能にするための通信媒体を表す。出力インターフェース108は、符号化されたビデオデータを含む送信信号を変調し得、入力インターフェース122は、ワイヤレス通信プロトコルなどの通信規格に従って、受信された送信信号を復調し得る。通信媒体は、無線周波数(RF)スペクトルまたは1つまたは複数の物理伝送線路など、任意のワイヤレスまたはワイヤード通信媒体を備え得る。通信媒体は、ローカルエリアネットワーク、ワイドエリアネットワーク、またはインターネットなどのグローバルネットワークなど、パケットベースネットワークの一部を形成し得る。通信媒体は、ルータ、スイッチ、基地局、またはソースデバイス102から宛先デバイス116への通信を容易にするのに有用であり得る任意の他の機器を含み得る。
【0052】
[0066] いくつかの例では、ソースデバイス102は、出力インターフェース108からストレージデバイス112に符号化されたデータを出力し得る。同様に、宛先デバイス116は、入力インターフェース122を介してストレージデバイス112からの符号化されたデータにアクセスし得る。ストレージデバイス112は、ハードドライブ、Blu-ray(登録商標)ディスク、DVD、CD-ROM、フラッシュメモリ、揮発性または不揮発性メモリ、あるいは符号化されたビデオデータを記憶するための任意の他の好適なデジタル記憶媒体など、様々な分散されたまたはローカルにアクセスされるデータ記憶媒体のいずれかを含み得る。
【0053】
[0067] いくつかの例では、ソースデバイス102は、ソースデバイス102によって生成された符号化されたビデオデータを記憶し得るファイルサーバ114または別の中間ストレージデバイスに符号化されたビデオデータを出力し得る。宛先デバイス116は、ストリーミングまたはダウンロードを介してファイルサーバ114からの記憶されたビデオデータにアクセスし得る。
【0054】
[0068] ファイルサーバ114は、符号化されたビデオデータを記憶し、その符号化されたビデオデータを宛先デバイス116に送信することが可能な任意のタイプのサーバデバイスであり得る。ファイルサーバ114は、(たとえば、ウェブサイトのための)ウェブサーバ、(ファイル転送プロトコル(FTP)またはファイル配信オーバー単方向トランスポート(FLUTE:File Delivery over Unidirectional Transport)プロトコルなどの)ファイル転送プロトコルサービスを提供するように構成されたサーバ、コンテンツ配信ネットワーク(CDN)デバイス、ハイパーテキスト転送プロトコル(HTTP)サーバ、マルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス(MBMS)または拡張MBMS(eMBMS)サーバ、および/あるいはネットワーク接続ストレージ(NAS)デバイスを表し得る。ファイルサーバ114は、追加または代替として、動的適応ストリーミングオーバーHTTP(DASH)、HTTPライブストリーミング(HLS)、リアルタイムストリーミングプロトコル(RTSP)、HTTP動的ストリーミングなど、1つまたは複数のHTTPストリーミングプロトコルを実装し得る。
【0055】
[0069] 宛先デバイス116は、インターネット接続を含む任意の標準的なデータ接続を通してファイルサーバ114からの符号化されたビデオデータにアクセスし得る。これは、ファイルサーバ114に記憶された符号化されたビデオデータにアクセスするのに好適であるワイヤレスチャネル(たとえば、Wi-Fi(登録商標)接続)、ワイヤード接続(たとえば、デジタル加入者回線(DSL)、ケーブルモデムなど)、またはその両方の組合せを含み得る。入力インターフェース122は、ファイルサーバ114からメディアデータを取り出すまたは受信するための上記で説明された様々なプロトコル、あるいはメディアデータを取り出すための他のそのようなプロトコルのうちのいずれか1つまたは複数に従って動作するように構成され得る。
【0056】
[0070] 出力インターフェース108および入力インターフェース122は、ワイヤレス送信機/受信機、モデム、ワイヤードネットワーキング構成要素(たとえば、イーサネット(登録商標)カード)、様々なIEEE802.11規格のいずれかに従って動作するワイヤレス通信構成要素、または他の物理的構成要素を表し得る。出力インターフェース108および入力インターフェース122がワイヤレス構成要素を備える例では、出力インターフェース108および入力インターフェース122は、4G、4G-LTE(登録商標)(ロングタームエボリューション)、LTEアドバンスト、5Gなど、セルラー通信規格に従って、符号化されたビデオデータなどのデータを転送するように構成され得る。出力インターフェース108がワイヤレス送信機を備えるいくつかの例では、出力インターフェース108および入力インターフェース122は、IEEE802.11仕様、IEEE802.15仕様(たとえば、ZigBee(登録商標))、Bluetooth(登録商標)規格など、他のワイヤレス規格に従って、符号化されたビデオデータなどのデータを転送するように構成され得る。いくつかの例では、ソースデバイス102および/または宛先デバイス116は、それぞれのシステムオンチップ(SoC)デバイスを含み得る。たとえば、ソースデバイス102は、ビデオエンコーダ200および/または出力インターフェース108に帰属する機能を実施するためのSoCデバイスを含み得、宛先デバイス116は、ビデオデコーダ300および/または入力インターフェース122に帰属する機能を実施するためのSoCデバイスを含み得る。
【0057】
[0071] 本開示の技法は、オーバージエアテレビジョン放送、ケーブルテレビジョン送信、衛星テレビジョン送信、動的適応ストリーミングオーバーHTTP(DASH)などのインターネットストリーミングビデオ送信、データ記憶媒体上に符号化されたデジタルビデオ、データ記憶媒体に記憶されたデジタルビデオの復号、または他の適用例など、様々なマルチメディア適用例のいずれかをサポートするビデオコーディングに適用され得る。
【0058】
[0072] 宛先デバイス116の入力インターフェース122は、コンピュータ可読媒体110(たとえば、通信媒体、ストレージデバイス112、ファイルサーバ114など)から符号化されたビデオビットストリームを受信する。符号化されたビデオビットストリームは、ビデオブロックまたは他のコーディングされたユニット(たとえば、スライス、ピクチャ、ピクチャグループ、シーケンスなど)の特性および/または処理を記述する値を有するシンタックス要素など、ビデオデコーダ300によっても使用される、ビデオエンコーダ200によって定義されるシグナリング情報を含み得る。ディスプレイデバイス118は、復号されたビデオデータの復号されたピクチャをユーザに表示する。ディスプレイデバイス118は、液晶ディスプレイ(LCD)、プラズマディスプレイ、有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイ、または別のタイプのディスプレイデバイスなど、様々なディスプレイデバイスのいずれかを表し得る。
【0059】
[0073] 図1には示されていないが、いくつかの例では、ビデオエンコーダ200およびビデオデコーダ300は各々、オーディオエンコーダおよび/またはオーディオデコーダと統合され得、共通のデータストリーム中にオーディオとビデオの両方を含む多重化ストリームをハンドリングするために、適切なMUX-DEMUXユニット、あるいは他のハードウェアおよび/またはソフトウェアを含み得る。適用可能な場合、MUX-DEMUXユニットは、ITU H.223マルチプレクサプロトコル、またはユーザデータグラムプロトコル(UDP)などの他のプロトコルに準拠し得る。
【0060】
[0074] ビデオエンコーダ200およびビデオデコーダ300は各々、1つまたは複数のマイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、ディスクリート論理、ソフトウェア、ハードウェア、ファームウェアなど、様々な好適なエンコーダおよび/またはデコーダ回路のいずれか、あるいはそれらの任意の組合せとして実装され得る。本技法が部分的にソフトウェアで実装されるとき、デバイスは、好適な非一時的コンピュータ可読媒体にソフトウェアのための命令を記憶し、本開示の技法を実施するために1つまたは複数のプロセッサを使用してその命令をハードウェアで実行し得る。ビデオエンコーダ200およびビデオデコーダ300の各々は、1つまたは複数のエンコーダまたはデコーダに含まれ得、そのいずれも、それぞれのデバイスにおいて複合エンコーダ/デコーダ(コーデック)の一部として統合され得る。ビデオエンコーダ200および/またはビデオデコーダ300を含むデバイスは、集積回路、マイクロプロセッサ、および/またはセルラー電話などのワイヤレス通信デバイスを備え得る。
【0061】
[0075] ビデオエンコーダ200およびビデオデコーダ300は、高効率ビデオコーディング(HEVC)とも呼ばれるITU-T H.265、あるいはマルチビューおよび/またはスケーラブルビデオコーディング拡張などのそれらの拡張など、ビデオコーディング規格に従って動作し得る。代替的に、ビデオエンコーダ200およびビデオデコーダ300は、汎用ビデオコーディング(VVC)とも呼ばれるITU-T H.266など、他のプロプライエタリ規格または業界規格に従って動作し得る。VVC規格のドラフトは、Brossら、「Versatile Video Coding (Draft 10)」、ITU-T SG16 WP3およびISO/IEC JTC1/SC29/WG11のジョイントビデオエキスパートチーム(JVET)、第20回会合、遠隔会議による、2020年10月7~16日、JVET-T2001-v2(以下、「VVCドラフト10」)に記載されている。ただし、本開示の技法は、いかなる特定のコーディング規格にも限定されない。
【0062】
[0076] 概して、ビデオエンコーダ200およびビデオデコーダ300は、ピクチャのブロックベースコーディングを実施し得る。「ブロック」という用語は、概して、処理されるべき(たとえば、符号化されるべき、復号されるべき、あるいは、符号化および/または復号プロセスにおいて他の方法で使用されるべき)データを含む構造を指す。たとえば、ブロックは、ルミナンスおよび/またはクロミナンスデータのサンプルの2次元行列を含み得る。概して、ビデオエンコーダ200およびビデオデコーダ300は、YUV(たとえば、Y、Cb、Cr)フォーマットで表されるビデオデータをコーディングし得る。すなわち、ピクチャのサンプルのために赤色、緑色、および青色(RGB)データをコーディングするのではなく、ビデオエンコーダ200およびビデオデコーダ300は、ルミナンス成分とクロミナンス成分とをコーディングし得、ここで、クロミナンス成分は、赤色相と青色相の両方のクロミナンス成分を含み得る。いくつかの例では、ビデオエンコーダ200は、符号化より前に、受信されたRGBフォーマットのデータをYUV表現にコンバートし、ビデオデコーダ300は、YUV表現をRGBフォーマットにコンバートする。代替的に、前処理および後処理ユニット(図示せず)が、これらのコンバージョンを実施し得る。
【0063】
[0077] 本開示は、概して、ピクチャのデータを符号化または復号するプロセスを含むように、ピクチャのコーディング(たとえば、符号化および復号)に言及することがある。同様に、本開示は、ブロックについてのデータを符号化または復号するプロセス、たとえば、予測および/または残差コーディングを含むように、ピクチャのブロックのコーディングに言及することがある。符号化されたビデオビットストリームは、概して、コーディング決定(たとえば、コーディングモード)とブロックへのピクチャの区分とを表すシンタックス要素についての一連の値を含む。したがって、ピクチャまたはブロックをコーディングすることへの言及は、概して、ピクチャまたはブロックを形成するシンタックス要素についての値をコーディングすることとして理解されるべきである。
【0064】
[0078] HEVCは、コーディングユニット(CU)、予測ユニット(PU)、および変換ユニット(TU)を含む、様々なブロックを定義する。HEVCに従って、(ビデオエンコーダ200などの)ビデオコーダは、クワッドツリー構造に従ってコーディングツリーユニット(CTU)をCUに区分する。すなわち、ビデオコーダは、CTUとCUとを4つの等しい重複しない正方形に区分し、クワッドツリーの各ノードは、0個または4つのいずれかの子ノードを有する。子ノードなしのノードは、「リーフノード」と呼ばれることがあり、そのようなリーフノードのCUは、1つまたは複数のPUおよび/または1つまたは複数のTUを含み得る。ビデオコーダは、PUとTUとをさらに区分し得る。たとえば、HEVCでは、残差クワッドツリー(RQT)は、TUの区分を表す。HEVCでは、PUはインター予測データを表し、TUは残差データを表す。イントラ予測されるCUは、イントラモード指示などのイントラ予測情報を含む。
【0065】
[0079] 別の例として、ビデオエンコーダ200およびビデオデコーダ300は、VVCに従って動作するように構成され得る。VVCに従って、(ビデオエンコーダ200などの)ビデオコーダは、ピクチャを複数のコーディングツリーユニット(CTU)に区分する。ビデオエンコーダ200は、クワッドツリーバイナリツリー(QTBT)構造またはマルチタイプツリー(MTT)構造など、ツリー構造に従ってCTUを区分し得る。QTBT構造は、HEVCのCUとPUとTUとの間の分離など、複数の区分タイプの概念を除去する。QTBT構造は、2つのレベル、すなわち、クワッドツリー区分に従って区分される第1のレベルと、バイナリツリー区分に従って区分される第2のレベルとを含む。QTBT構造のルートノードは、CTUに対応する。バイナリツリーのリーフノードは、コーディングユニット(CU)に対応する。
【0066】
[0080] MTT区分構造では、ブロックは、クワッドツリー(QT)区分と、バイナリツリー(BT)区分と、1つまたは複数のタイプのトリプルツリー(TT)(ターナリツリー(TT)とも呼ばれる)区分とを使用して区分され得る。トリプルツリーまたはターナリツリー区分は、ブロックが3つのサブブロックにスプリットされる区分である。いくつかの例では、トリプルツリーまたはターナリツリー区分は、中心を通して元のブロックを分割することなしにブロックを3つのサブブロックに分割する。MTTにおける区分タイプ(たとえば、QT、BT、およびTT)は、対称または非対称であり得る。
【0067】
[0081] いくつかの例では、ビデオエンコーダ200およびビデオデコーダ300は、ルミナンス成分とクロミナンス成分との各々を表すために単一のQTBTまたはMTT構造を使用し得、他の例では、ビデオエンコーダ200およびビデオデコーダ300は、ルミナンス成分のための1つのQTBT/MTT構造、および両方のクロミナンス成分のための別のQTBT/MTT構造(またはそれぞれのクロミナンス成分のための2つのQTBT/MTT構造)など、2つまたはそれ以上のQTBTまたはMTT構造を使用し得る。
【0068】
[0082] ビデオエンコーダ200およびビデオデコーダ300は、HEVCに従うクワッドツリー区分、QTBT区分、MTT区分、または他の区分構造を使用するように構成され得る。説明の目的で、本開示の技法の説明はQTBT区分に関して提示される。しかしながら、本開示の技法は、クワッドツリー区分、または同様に他のタイプの区分を使用するように構成されたビデオコーダにも適用され得ることを理解されたい。
【0069】
[0083] いくつかの例では、CTUは、ルーマサンプルのコーディングツリーブロック(CTB)、3つのサンプルアレイを有するピクチャのクロマサンプルの2つの対応するCTB、あるいはモノクロームピクチャ、またはサンプルをコーディングするために使用される3つの別個の色プレーンとシンタックス構造とを使用してコーディングされるピクチャのサンプルのCTBを含む。CTBは、CTBへの成分の分割が区分になるような何らかの値のNについて、サンプルのN×Nブロックであり得る。成分は、ピクチャを4:2:0、4:2:2、または4:4:4色フォーマットに構成する3つのアレイ(ルーマおよび2つのクロマ)のうちの1つからのアレイまたは単一のサンプル、あるいはピクチャをモノクロームフォーマットに構成するアレイまたはアレイの単一のサンプルである。いくつかの例では、コーディングブロックは、コーディングブロックへのCTBの分割が区分になるような何らかの値のMとNとについて、サンプルのM×Nブロックである。
【0070】
[0084] ブロック(たとえば、CTUまたはCU)は、ピクチャ中で様々な方法でグループ化され得る。一例として、ブリックは、ピクチャ中の特定のタイル内のCTU行の矩形領域を指し得る。タイルは、ピクチャ中の特定のタイル列および特定のタイル行内のCTUの矩形領域であり得る。タイル列は、ピクチャの高さに等しい高さと、(たとえば、ピクチャパラメータセット中などの)シンタックス要素によって指定された幅とを有するCTUの矩形領域を指す。タイル行は、(たとえば、ピクチャパラメータセット中などの)シンタックス要素によって指定された高さと、ピクチャの幅に等しい幅とを有するCTUの矩形領域を指す。
【0071】
[0085] いくつかの例では、タイルは複数のブリックに区分され得、それらの各々は、タイル内に1つまたは複数のCTU行を含み得る。複数のブリックに区分されないタイルもブリックと呼ばれることがある。しかしながら、タイルの真のサブセットであるブリックは、タイルと呼ばれないことがある。
【0072】
[0086] ピクチャ中のブリックはまた、スライス中に配置され得る。スライスは、もっぱら単一のネットワークアブストラクションレイヤ(NAL)ユニット中に含まれていることがあるピクチャの整数個のブリックであり得る。いくつかの例では、スライスは、いくつかの完全なタイル、または1つのタイルの完全なブリックの連続シーケンスのみのいずれかを含む。
【0073】
[0087] 本開示は、垂直寸法と水平寸法とに関して(CUまたは他のビデオブロックなどの)ブロックのサンプル寸法を指すために、「N×N(NxN)」および「N×N(N by N)」、たとえば、16×16サンプル(16x16 samples)または16×16サンプル(16 by 16 samples)を互換的に使用し得る。概して、16×16のCUは、垂直方向に16個のサンプルを有し(y=16)、水平方向に16個のサンプルを有する(x=16)。同様に、N×NのCUは、概して、垂直方向にN個のサンプルを有し、水平方向にN個のサンプルを有し、ここで、Nは非負整数値を表す。CU中のサンプルは、行と列とに配置され得る。その上、CUは、必ずしも、水平方向において垂直方向と同じ数のサンプルを有する必要があるとは限らない。たとえば、CUはN×Mサンプルを備え得、ここで、Mは必ずしもNに等しいとは限らない。
【0074】
[0088] ビデオエンコーダ200は、予測および/または残差情報、ならびに他の情報を表す、CUのためのビデオデータを符号化する。予測情報は、CUについて予測ブロックを形成するためにCUがどのように予測されるべきかを示す。残差情報は、概して、符号化より前のCUのサンプルと予測ブロックとの間のサンプルごとの差分を表す。
【0075】
[0089] CUを予測するために、ビデオエンコーダ200は、概して、インター予測またはイントラ予測を通してCUについて予測ブロックを形成し得る。インター予測は、概して、前にコーディングされたピクチャのデータからCUを予測することを指すが、イントラ予測は、概して、同じピクチャの前にコーディングされたデータからCUを予測することを指す。インター予測を実施するために、ビデオエンコーダ200は、1つまたは複数の動きベクトルを使用して予測ブロックを生成し得る。ビデオエンコーダ200は、概して、たとえば、CUと参照ブロックとの間の差分に関して、CUにぴったり一致する参照ブロックを識別するために動き探索を実施し得る。ビデオエンコーダ200は、参照ブロックが現在CUにぴったり一致するかどうかを決定するために、絶対差分和(SAD)、2乗差分和(SSD)、平均絶対差(MAD)、平均2乗差(MSD)、または他のそのような差分計算を使用して差分メトリックを計算し得る。いくつかの例では、ビデオエンコーダ200は、単方向予測または双方向予測を使用して現在CUを予測し得る。
【0076】
[0090] VVCのいくつかの例はまた、インター予測モードと見なされ得るアフィン動き補償モードを提供する。アフィン動き補償モードでは、ビデオエンコーダ200は、ズームインまたはアウト、回転、パースペクティブの動き、あるいは他の変則の動きタイプなど、非並進の動きを表す2つまたはそれ以上の動きベクトルを決定し得る。
【0077】
[0091] イントラ予測を実施するために、ビデオエンコーダ200は、予測ブロックを生成するようにイントラ予測モードを選択し得る。VVCのいくつかの例は、様々な方向性モード、ならびに平面モードおよびDCモードを含む、67個のイントラ予測モードを提供する。概して、ビデオエンコーダ200は、現在ブロック(たとえば、CUのブロック)のサンプルをそれから予測すべき、現在ブロックに対する隣接サンプルを記述するイントラ予測モードを選択する。そのようなサンプルは、ビデオエンコーダ200がラスタ走査順序で(左から右に、上から下に)CTUとCUとをコーディングすると仮定すると、概して、現在ブロックと同じピクチャ中の現在ブロックの上、左上、または左にあり得る。
【0078】
[0092] ビデオエンコーダ200は、現在ブロックについて予測モードを表すデータを符号化する。たとえば、インター予測モードでは、ビデオエンコーダ200は、様々な利用可能なインター予測モードのうちのどれが使用されるか、ならびに対応するモードのための動き情報を表すデータを符号化し得る。たとえば、単方向または双方向インター予測では、ビデオエンコーダ200は、高度動きベクトル予測(AMVP)またはマージモードを使用して動きベクトルを符号化し得る。ビデオエンコーダ200は、アフィン動き補償モードのための動きベクトルを符号化するために、同様のモードを使用し得る。
【0079】
[0093] ブロックのイントラ予測またはインター予測などの予測に続いて、ビデオエンコーダ200は、ブロックについて残差データを計算し得る。残差ブロックなどの残差データは、ブロックと、対応する予測モードを使用して形成された、ブロックについての予測ブロックとの間の、サンプルごとの差分を表す。ビデオエンコーダ200は、サンプル領域ではなく変換領域中に変換されたデータを作り出すために、残差ブロックに1つまたは複数の変換を適用し得る。たとえば、ビデオエンコーダ200は、離散コサイン変換(DCT)、整数変換、ウェーブレット変換、または概念的に同様の変換を残差ビデオデータに適用し得る。さらに、ビデオエンコーダ200は、第1の変換に続いて、モード依存非分離可能2次変換(MDNSST:mode-dependent non-separable secondary transform)、信号依存変換、カルーネンレーベ変換(KLT)などの2次変換を適用し得る。ビデオエンコーダ200は、1つまたは複数の変換の適用に続いて変換係数を作り出す。
【0080】
[0094] 上述のように、変換係数を作り出すための任意の変換に続いて、ビデオエンコーダ200は変換係数の量子化を実施し得る。量子化は、概して、変換係数を表すために使用されるデータの量をできるだけ低減するために変換係数が量子化され、さらなる圧縮を行うプロセスを指す。量子化プロセスを実施することによって、ビデオエンコーダ200は、変換係数の一部または全部に関連付けられたビット深度を低減し得る。たとえば、ビデオエンコーダ200は、量子化中にnビット値をmビット値に丸めることがあり、ここで、nはmよりも大きい。いくつかの例では、量子化を実施するために、ビデオエンコーダ200は、量子化されるべき値のビット単位右シフトを実施し得る。
【0081】
[0095] 量子化に続いて、ビデオエンコーダ200は、変換係数を走査して、量子化された変換係数を含む2次元行列から1次元ベクトルを作り出し得る。走査は、より高いエネルギー(したがって、より低い頻度)の変換係数をベクトルの前方に配置し、より低いエネルギー(したがって、より高い頻度)の変換係数をベクトルの後方に配置するように設計され得る。いくつかの例では、ビデオエンコーダ200は、シリアル化されたベクトルを作り出すために、量子化された変換係数を走査するために、あらかじめ定義された走査順序を利用し、次いで、ベクトルの量子化された変換係数をエントロピー符号化し得る。他の例では、ビデオエンコーダ200は適応型走査を実施し得る。1次元ベクトルを形成するために、量子化された変換係数を走査した後に、ビデオエンコーダ200は、たとえば、コンテキスト適応型バイナリ算術コーディング(CABAC)に従って、1次元ベクトルをエントロピー符号化し得る。ビデオエンコーダ200はまた、ビデオデータを復号する際のビデオデコーダ300による使用のために、符号化されたビデオデータに関連付けられたメタデータを記述するシンタックス要素についての値をエントロピー符号化し得る。
【0082】
[0096] CABACを実施するために、ビデオエンコーダ200は、コンテキストモデル内のコンテキストを、送信されるべきシンボルに割り当て得る。コンテキストは、たとえば、シンボルの隣接値が0値であるか否かに関係し得る。確率決定は、シンボルに割り当てられたコンテキストに基づき得る。
【0083】
[0097] ビデオエンコーダ200は、さらに、ブロックベースシンタックスデータ、ピクチャベースシンタックスデータ、およびシーケンスベースシンタックスデータなどのシンタックスデータを、たとえば、ピクチャヘッダ、ブロックヘッダ、スライスヘッダ、あるいはシーケンスパラメータセット(SPS)、ピクチャパラメータセット(PPS)、またはビデオパラメータセット(VPS)などの他のシンタックスデータ中で、ビデオデコーダ300に対して生成し得る。ビデオデコーダ300は、対応するビデオデータをどのように復号すべきかを決定するために、そのようなシンタックスデータを同様に復号し得る。
【0084】
[0098] このようにして、ビデオエンコーダ200は、符号化されたビデオデータ、たとえば、ブロック(たとえば、CU)へのピクチャの区分ならびにブロックについての予測および/または残差情報を記述するシンタックス要素を含むビットストリームを生成し得る。最終的に、ビデオデコーダ300は、ビットストリームを受信し、符号化されたビデオデータを復号し得る。
【0085】
[0099] 概して、ビデオデコーダ300は、ビットストリームの符号化されたビデオデータを復号するために、ビデオエンコーダ200によって実施されたものの逆プロセスを実施する。たとえば、ビデオデコーダ300は、ビデオエンコーダ200のCABAC符号化プロセスと逆ではあるが、それと実質的に同様の様式でCABACを使用してビットストリームのシンタックス要素についての値を復号し得る。シンタックス要素は、CTUのCUを定義するために、ピクチャをCTUに区分するための区分情報と、QTBT構造などの対応する区分構造に従う、各CTUの区分とを定義し得る。シンタックス要素は、ビデオデータのブロック(たとえば、CU)についての予測および残差情報をさらに定義し得る。
【0086】
[0100] 残差情報は、たとえば、量子化された変換係数によって表され得る。ビデオデコーダ300は、ブロックのための残差ブロックを再生するために、ブロックの量子化された変換係数を逆量子化し、逆変換し得る。ビデオデコーダ300は、ブロックのための予測ブロックを形成するために、シグナリングされた予測モード(イントラまたはインター予測)と、関連する予測情報(たとえば、インター予測のための動き情報)とを使用する。ビデオデコーダ300は、次いで、元のブロックを再生するために(サンプルごとに)予測ブロックと残差ブロックとを組み合わせ得る。ビデオデコーダ300は、ブロックの境界に沿って視覚的アーティファクトを低減するためにデブロッキングプロセスを実施することなど、追加の処理を実施し得る。
【0087】
[0101] 本開示の1つまたは複数の技法によれば、ビデオコーダ(たとえば、ビデオエンコーダおよび/またはビデオデコーダ)は、DIMD導出モードをMPMリスト中に挿入し得る。したがって、ビデオコーダは、イントラ予測のためにMPMリスト中のDIMD導出モードを使用してブロックをコーディングし得る。
【0088】
[0102] 本開示は、概して、シンタックス要素など、ある情報を「シグナリング」することに言及することがある。「シグナリング」という用語は、概して、符号化されたビデオデータを復号するために使用されるシンタックス要素および/または他のデータについての値の通信を指し得る。すなわち、ビデオエンコーダ200は、ビットストリーム中でシンタックス要素についての値をシグナリングし得る。概して、シグナリングは、ビットストリーム中で値を生成することを指す。上述のように、ソースデバイス102は、実質的にリアルタイムでビットストリームを宛先デバイス116に移送するか、または、宛先デバイス116による後の取出しのためにシンタックス要素をストレージデバイス112に記憶するときに行われ得るように、非リアルタイムでビットストリームを宛先デバイス116に移送し得る。
【0089】
[0103] 本開示の1つまたは複数の技法によれば、エンコーダ200および/またはデコーダ300は、1つまたは複数の導出されたDIMDモードをMPMリスト中に挿入し得る。たとえば、エンコーダ200および/またはデコーダ300は、図10の技法を実施し得る。
【0090】
[0104] 図2Aおよび図2Bは、例示的なクワッドツリーバイナリツリー(QTBT)構造130と、対応するコーディングツリーユニット(CTU)132とを示す概念図である。実線はクワッドツリースプリッティングを表し、点線はバイナリツリースプリッティングを示す。バイナリツリーの各スプリット(すなわち、非リーフ)ノードでは、どのスプリッティングタイプ(すなわち、水平または垂直)が使用されるかを示すために1つのフラグがシグナリングされ、ここで、この例では、0は水平スプリッティングを示し、1は垂直スプリッティングを示す。クワッドツリースプリッティングでは、クワッドツリーノードが、ブロックを、等しいサイズをもつ4つのサブブロックに水平および垂直にスプリットするので、スプリッティングタイプを示す必要がない。したがって、QTBT構造130の領域ツリーレベル(すなわち、実線)についての(スプリッティング情報などの)シンタックス要素と、QTBT構造130の予測ツリーレベル(すなわち、破線)についての(スプリッティング情報などの)シンタックス要素とを、ビデオエンコーダ200は符号化し得、ビデオデコーダ300は復号し得る。QTBT構造130の端末リーフノードによって表されるCUについての、予測および変換データなどのビデオデータを、ビデオエンコーダ200は符号化し得、ビデオデコーダ300は復号し得る。
【0091】
[0105] 概して、図2BのCTU132は、第1および第2のレベルにおいてQTBT構造130のノードに対応するブロックのサイズを定義するパラメータに関連付けられ得る。これらのパラメータは、(サンプル中のCTU132のサイズを表す)CTUサイズと、最小クワッドツリーサイズ(最小許容クワッドツリーリーフノードサイズを表すMinQTSize)と、最大バイナリツリーサイズ(最大許容バイナリツリールートノードサイズを表すMaxBTSize)と、最大バイナリツリー深度(最大許容バイナリツリー深度を表すMaxBTDepth)と、最小バイナリツリーサイズ(最小許容バイナリツリーリーフノードサイズを表すMinBTSize)とを含み得る。
【0092】
[0106] CTUに対応するQTBT構造のルートノードは、QTBT構造の第1のレベルにおいて4つの子ノードを有し得、それらの各々は、クワッドツリー区分に従って区分され得る。すなわち、第1のレベルのノードは、(子ノードを有しない)リーフノードであるか、または4つの子ノードを有するかのいずれかである。QTBT構造130の例は、分岐のために実線を有する親ノードと子ノードとを含むようなノードを表す。第1のレベルのノードが最大許容バイナリツリールートノードサイズ(MaxBTSize)よりも大きくない場合、ノードは、それぞれのバイナリツリーによってさらに区分され得る。1つのノードのバイナリツリースプリッティングは、スプリットから生じるノードが最小許容バイナリツリーリーフノードサイズ(MinBTSize)または最大許容バイナリツリー深度(MaxBTDepth)に達するまで反復され得る。QTBT構造130の例は、分岐のために破線を有するようなノードを表す。バイナリツリーリーフノードはコーディングユニット(CU)と呼ばれ、CUは、さらなる区分なしに予測(たとえば、イントラピクチャまたはインターピクチャ予測)および変換のために使用される。上記で説明されたように、CUは「ビデオブロック」または「ブロック」と呼ばれることもある。
【0093】
[0107] QTBT区分構造の一例では、CTUサイズは、128×128(ルーマサンプルおよび2つの対応する64×64クロマサンプル)として設定され、MinQTSizeは16×16として設定され、MaxBTSizeは64×64として設定され、(幅と高さの両方について)MinBTSizeは4として設定され、MaxBTDepthは4として設定される。クワッドツリー区分は、クワッドツリーリーフノードを生成するために、最初にCTUに適用される。クワッドツリーリーフノードは、16×16(すなわち、MinQTSize)から128×128(すなわち、CTUサイズ)までのサイズを有し得る。クワッドツリーリーフノードが128×128である場合、リーフクワッドツリーノードは、サイズがMaxBTSize(すなわち、この例では、64×64)を超えるので、バイナリツリーによってさらにスプリットされない。他の場合、クワッドツリーリーフノードは、バイナリツリーによってさらに区分される。したがって、クワッドツリーリーフノードはまた、バイナリツリーのためのルートノードであり、0としてのバイナリツリー深度を有する。バイナリツリー深度がMaxBTDepth(この例では4)に達したとき、さらなるスプリッティングは許可されない。MinBTSize(この例では、4)に等しい幅を有するバイナリツリーノードは、そのバイナリツリーノードのためにさらなる垂直スプリッティング(すなわち、幅の分割)が許可されないことを暗示する。同様に、MinBTSizeに等しい高さを有するバイナリツリーノードは、そのバイナリツリーノードのためにさらなる水平スプリッティング(すなわち、高さの分割)が許可されないことを暗示する。上述のように、バイナリツリーのリーフノードは、CUと呼ばれ、さらなる区分なしに予測および変換に従ってさらに処理される。
【0094】
[0108] 図3は、本開示の技法を実施し得る例示的なビデオエンコーダ200を示すブロック図である。図3は、説明の目的で提供されており、本開示において広く例示され、説明される技法を限定するものと見なされるべきではない。説明の目的で、本開示は、VVC(開発中のITU-T H.266)、およびHEVC(ITU-T H.265)の技法に従って、ビデオエンコーダ200について説明する。しかしながら、本開示の技法は、他のビデオコーディング規格に構成されたビデオ符号化デバイスによって実施され得る。
【0095】
[0109] 図3の例では、ビデオエンコーダ200は、ビデオデータメモリ230と、モード選択ユニット202と、残差生成ユニット204と、変換処理ユニット206と、量子化ユニット208と、逆量子化ユニット210と、逆変換処理ユニット212と、再構築ユニット214と、フィルタユニット216と、復号ピクチャバッファ(DPB)218と、エントロピー符号化ユニット220とを含む。ビデオデータメモリ230と、モード選択ユニット202と、残差生成ユニット204と、変換処理ユニット206と、量子化ユニット208と、逆量子化ユニット210と、逆変換処理ユニット212と、再構築ユニット214と、フィルタユニット216と、DPB218と、エントロピー符号化ユニット220とのいずれかまたはすべては、1つまたは複数のプロセッサ中にあるいは処理回路中に実装され得る。たとえば、ビデオエンコーダ200のユニットは、1つまたは複数の回路または論理要素として、ハードウェア回路の一部として、あるいはプロセッサ、ASIC、またはFPGAの一部として実装され得る。その上、ビデオエンコーダ200は、これらおよび他の機能を実施するための追加または代替のプロセッサまたは処理回路を含み得る。
【0096】
[0110] ビデオデータメモリ230は、ビデオエンコーダ200の構成要素によって符号化されるべきビデオデータを記憶し得る。ビデオエンコーダ200は、たとえば、ビデオソース104(図1)から、ビデオデータメモリ230に記憶されるビデオデータを受信し得る。DPB218は、ビデオエンコーダ200による後続のビデオデータの予測において使用するための参照ビデオデータを記憶する参照ピクチャメモリとして働き得る。ビデオデータメモリ230とDPB218とは、同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)(SDRAM)を含むDRAM、磁気抵抗RAM(MRAM)、抵抗性RAM(RRAM(登録商標))、または他のタイプのメモリデバイスなど、様々なメモリデバイスのいずれかによって形成され得る。ビデオデータメモリ230とDPB218とは、同じメモリデバイスまたは別個のメモリデバイスによって提供され得る。様々な例では、ビデオデータメモリ230は、図示のように、ビデオエンコーダ200の他の構成要素とともにオンチップであるか、またはそれらの構成要素に対してオフチップであり得る。
【0097】
[0111] 本開示では、ビデオデータメモリ230への言及は、特にそのように説明されない限り、ビデオエンコーダ200の内部のメモリに限定されるものとして解釈されるべきではなく、または特にそのように説明されない限り、ビデオエンコーダ200の外部のメモリに限定されるものとして解釈されるべきではない。そうではなく、ビデオデータメモリ230への言及は、ビデオエンコーダ200が符号化のために受信するビデオデータ(たとえば、符号化されるべきである現在ブロックのためのビデオデータ)を記憶する参照メモリとして理解されるべきである。図1のメモリ106はまた、ビデオエンコーダ200の様々なユニットからの出力の一時的なストレージを提供し得る。
【0098】
[0112] 図3の様々なユニットは、ビデオエンコーダ200によって実施される動作を理解するのを支援するために示されている。ユニットは、固定機能回路、プログラマブル回路、またはそれらの組合せとして実装され得る。固定機能回路は、特定の機能を提供する回路を指し、実施され得る動作に関してプリセットされる。プログラマブル回路は、様々なタスクを実施するように、および実施され得る動作においてフレキシブルな機能を提供するようにプログラムされ得る回路を指す。たとえば、プログラマブル回路は、ソフトウェアまたはファームウェアの命令によって定義された様式でプログラマブル回路を動作させるソフトウェアまたはファームウェアを実行し得る。固定機能回路は、(たとえば、パラメータを受信するかまたはパラメータを出力するために)ソフトウェア命令を実行し得るが、固定機能回路が実施する動作のタイプは、概して不変である。いくつかの例では、ユニットのうちの1つまたは複数は、別個の回路ブロック(固定機能またはプログラマブル)であり得、いくつかの例では、ユニットのうちの1つまたは複数は、集積回路であり得る。
【0099】
[0113] ビデオエンコーダ200は、算術論理ユニット(ALU)、基本機能ユニット(EFU)、デジタル回路、アナログ回路、および/またはプログラマブル回路から形成されるプログラマブルコアを含み得る。ビデオエンコーダ200の動作が、プログラマブル回路によって実行されるソフトウェアを使用して実施される例では、メモリ106(図1)は、ビデオエンコーダ200が受信し、実行するソフトウェアの命令(たとえば、オブジェクトコード)を記憶し得るか、またはビデオエンコーダ200内の別のメモリ(図示せず)が、そのような命令を記憶し得る。
【0100】
[0114] ビデオデータメモリ230は、受信されたビデオデータを記憶するように構成される。ビデオエンコーダ200は、ビデオデータメモリ230からビデオデータのピクチャを取り出し、ビデオデータを残差生成ユニット204とモード選択ユニット202とに提供し得る。ビデオデータメモリ230中のビデオデータは、符号化されるべきである生のビデオデータであり得る。
【0101】
[0115] モード選択ユニット202は、動き推定ユニット222と、動き補償ユニット224と、イントラ予測ユニット226とを含む。モード選択ユニット202は、他の予測モードに従ってビデオ予測を実施するための追加の機能ユニットを含み得る。例として、モード選択ユニット202は、パレットユニット、(動き推定ユニット222および/または動き補償ユニット224の一部であり得る)イントラブロックコピーユニット、アフィンユニット、線形モデル(LM)ユニットなどを含み得る。
【0102】
[0116] モード選択ユニット202は、概して、符号化パラメータの組合せと、そのような組合せについての得られたレートひずみ値とをテストするために、複数の符号化パスを協調させる。符号化パラメータは、CUへのCTUの区分、CUのための予測モード、CUの残差データのための変換タイプ、CUの残差データのための量子化パラメータなどを含み得る。モード選択ユニット202は、他のテストされた組合せよりも良好であるレートひずみ値を有する符号化パラメータの組合せを最終的に選択し得る。
【0103】
[0117] ビデオエンコーダ200は、ビデオデータメモリ230から取り出されたピクチャを一連のCTUに区分し、スライス内の1つまたは複数のCTUをカプセル化し得る。モード選択ユニット202は、上記で説明されたHEVCのQTBT構造またはクワッドツリー構造など、ツリー構造に従ってピクチャのCTUを区分し得る。上記で説明されたように、ビデオエンコーダ200は、ツリー構造に従ってCTUを区分することから1つまたは複数のCUを形成し得る。そのようなCUは、概して「ビデオブロック」または「ブロック」と呼ばれることもある。
【0104】
[0118] 概して、モード選択ユニット202はまた、現在ブロック(たとえば、現在CU、またはHEVCでは、PUとTUとの重複する部分)についての予測ブロックを生成するように、それの構成要素(たとえば、動き推定ユニット222、動き補償ユニット224、およびイントラ予測ユニット226)を制御する。現在ブロックのインター予測のために、動き推定ユニット222は、1つまたは複数の参照ピクチャ(たとえば、DPB218に記憶された1つまたは複数の前にコーディングされたピクチャ)中で1つまたは複数のぴったり一致する参照ブロックを識別するために動き探索を実施し得る。特に、動き推定ユニット222は、たとえば、絶対差分和(SAD)、2乗差分和(SSD)、平均絶対差(MAD)、平均2乗差(MSD)などに従って、現在ブロックに対して潜在的参照ブロックがどのくらい類似しているかを表す値を計算し得る。動き推定ユニット222は、概して、現在ブロックと考慮されている参照ブロックとの間のサンプルごとの差分を使用してこれらの計算を実施し得る。動き推定ユニット222は、現在ブロックに最もぴったり一致する参照ブロックを示す、これらの計算から得られた最も低い値を有する参照ブロックを識別し得る。
【0105】
[0119] 動き推定ユニット222は、現在ピクチャ中の現在ブロックの位置に対して参照ピクチャ中の参照ブロックの位置を定義する1つまたは複数の動きベクトル(MV)を形成し得る。動き推定ユニット222は、次いで、動きベクトルを動き補償ユニット224に提供し得る。たとえば、単方向インター予測では、動き推定ユニット222は、単一の動きベクトルを提供し得るが、双方向インター予測では、動き推定ユニット222は、2つの動きベクトルを提供し得る。動き補償ユニット224は、次いで、動きベクトルを使用して予測ブロックを生成し得る。たとえば、動き補償ユニット224は、動きベクトルを使用して参照ブロックのデータを取り出し得る。別の例として、動きベクトルが部分サンプル精度を有する場合、動き補償ユニット224は、1つまたは複数の補間フィルタに従って予測ブロックについての値を補間し得る。その上、双方向インター予測では、動き補償ユニット224は、それぞれの動きベクトルによって識別された2つの参照ブロックについてデータを取り出し、たとえば、サンプルごとの平均化または重み付き平均化を通して、取り出されたデータを組み合わせ得る。
【0106】
[0120] 別の例として、イントラ予測、またはイントラ予測コーディングのために、イントラ予測ユニット226は、現在ブロックに隣接しているサンプルから予測ブロックを生成し得る。たとえば、方向性モードでは、イントラ予測ユニット226は、概して、予測ブロックを作り出すために、隣接サンプルの値を数学的に組み合わせ、現在ブロックにわたって定義された方向にこれらの計算された値をポピュレートし得る。別の例として、DCモードでは、イントラ予測ユニット226は、現在ブロックに対する隣接サンプルの平均を計算し、予測ブロックの各サンプルについてこの得られた平均を含むように予測ブロックを生成し得る。
【0107】
[0121] モード選択ユニット202は、予測ブロックを残差生成ユニット204に提供する。残差生成ユニット204は、ビデオデータメモリ230から現在ブロックの生の符号化されていないバージョンを受信し、モード選択ユニット202から予測ブロックを受信する。残差生成ユニット204は、現在ブロックと予測ブロックとの間のサンプルごとの差分を計算する。得られたサンプルごとの差分は、現在ブロックについての残差ブロックを定義する。いくつかの例では、残差生成ユニット204はまた、残差差分パルスコード変調(RDPCM)を使用して残差ブロックを生成するために、残差ブロック中のサンプル値間の差分を決定し得る。いくつかの例では、残差生成ユニット204は、バイナリ減算を実施する1つまたは複数の減算器回路を使用して形成され得る。
【0108】
[0122] モード選択ユニット202がCUをPUに区分する例では、各PUは、ルーマ予測ユニットと、対応するクロマ予測ユニットとに関連付けられ得る。ビデオエンコーダ200およびビデオデコーダ300は、様々なサイズを有するPUをサポートし得る。上記で示されたように、CUのサイズは、CUのルーマコーディングブロックのサイズを指し得、PUのサイズは、PUのルーマ予測ユニットのサイズを指し得る。特定のCUのサイズが2N×2Nであると仮定すると、ビデオエンコーダ200は、イントラ予測のための2N×2NまたはN×NのPUサイズと、インター予測のための2N×2N、2N×N、N×2N、N×N、または同様のものの対称PUサイズとをサポートし得る。ビデオエンコーダ200およびビデオデコーダ300はまた、インター予測のための2N×nU、2N×nD、nL×2N、およびnR×2NのPUサイズに対して非対称区分をサポートし得る。
【0109】
[0123] モード選択ユニット202がCUをPUにさらに区分しない例では、各CUは、ルーマコーディングブロックと、対応するクロマコーディングブロックとに関連付けられ得る。上記のように、CUのサイズは、CUのルーマコーディングブロックのサイズを指し得る。ビデオエンコーダ200およびビデオデコーダ300は、2N×2N、2N×N、またはN×2NのCUサイズをサポートし得る。
【0110】
[0124] いくつかの例として、イントラブロックコピーモードコーディング、アフィンモードコーディング、および線形モデル(LM)モードコーディングなどの他のビデオコーディング技法では、モード選択ユニット202は、コーディング技法に関連付けられたそれぞれのユニットを介して、符号化されている現在ブロックについての予測ブロックを生成する。パレットモードコーディングなど、いくつかの例では、モード選択ユニット202は、予測ブロックを生成せず、代わりに、選択されたパレットに基づいてブロックを再構築すべき様式を示すシンタックス要素を生成し得る。そのようなモードでは、モード選択ユニット202は、符号化されるべきこれらのシンタックス要素をエントロピー符号化ユニット220に提供し得る。
【0111】
[0125] 上記で説明されたように、残差生成ユニット204は、現在ブロックのためのビデオデータと、対応する予測ブロックとを受信する。残差生成ユニット204は、次いで、現在ブロックについての残差ブロックを生成する。残差ブロックを生成するために、残差生成ユニット204は、予測ブロックと現在ブロックとの間のサンプルごとの差分を計算する。
【0112】
[0126] 変換処理ユニット206は、(本明細書では「変換係数ブロック」と呼ばれる)変換係数のブロックを生成するために、残差ブロックに1つまたは複数の変換を適用する。変換処理ユニット206は、変換係数ブロックを形成するために、残差ブロックに様々な変換を適用し得る。たとえば、変換処理ユニット206は、離散コサイン変換(DCT)、方向性変換、カルーネンレーベ変換(KLT)、または概念的に同様の変換を残差ブロックに適用し得る。いくつかの例では、変換処理ユニット206は、残差ブロックに複数の変換、たとえば、回転変換など、1次変換および2次変換を実施し得る。いくつかの例では、変換処理ユニット206は、残差ブロックに変換を適用しない。
【0113】
[0127] 量子化ユニット208は、量子化された変換係数ブロックを作り出すために、変換係数ブロック中の変換係数を量子化し得る。量子化ユニット208は、現在ブロックに関連付けられた量子化パラメータ(QP)値に従って変換係数ブロックの変換係数を量子化し得る。ビデオエンコーダ200は(たとえば、モード選択ユニット202を介して)、CUに関連付けられたQP値を調整することによって、現在ブロックに関連付けられた変換係数ブロックに適用される量子化の程度を調整し得る。量子化は、情報の損失をもたらし得、したがって、量子化された変換係数は、変換処理ユニット206によって作り出された元の変換係数よりも低い精度を有し得る。
【0114】
[0128] 逆量子化ユニット210および逆変換処理ユニット212は、変換係数ブロックから残差ブロックを再構築するために、それぞれ、量子化された変換係数ブロックに逆量子化および逆変換を適用し得る。再構築ユニット214は、再構築された残差ブロックと、モード選択ユニット202によって生成された予測ブロックとに基づいて、(潜在的にある程度のひずみを伴うが)現在ブロックに対応する再構築されたブロックを作り出し得る。たとえば、再構築ユニット214は、再構築されたブロックを作り出すために、モード選択ユニット202によって生成された予測ブロックからの対応するサンプルに、再構築された残差ブロックのサンプルを加算し得る。
【0115】
[0129] フィルタユニット216は、再構築されたブロックに対して1つまたは複数のフィルタ動作を実施し得る。たとえば、フィルタユニット216は、CUのエッジに沿ってブロッキネスアーティファクトを低減するためのデブロッキング動作を実施し得る。いくつかの例では、フィルタユニット216の動作はスキップされ得る。
【0116】
[0130] ビデオエンコーダ200は、再構築されたブロックをDPB218に記憶する。たとえば、フィルタユニット216の動作が実施されない例では、再構築ユニット214は、再構築されたブロックをDPB218に記憶し得る。フィルタユニット216の動作が実施される例では、フィルタユニット216は、フィルタ処理された再構築されたブロックをDPB218に記憶し得る。動き推定ユニット222および動き補償ユニット224は、後で符号化されるピクチャのブロックをインター予測するために、再構築(および潜在的にフィルタ処理)されたブロックから形成された参照ピクチャをDPB218から取り出し得る。さらに、イントラ予測ユニット226は、現在ピクチャ中の他のブロックをイントラ予測するために、現在ピクチャのDPB218中の再構築されたブロックを使用し得る。
【0117】
[0131] 概して、エントロピー符号化ユニット220は、ビデオエンコーダ200の他の機能構成要素から受信されたシンタックス要素をエントロピー符号化し得る。たとえば、エントロピー符号化ユニット220は、量子化ユニット208からの量子化された変換係数ブロックをエントロピー符号化し得る。別の例として、エントロピー符号化ユニット220は、モード選択ユニット202からの予測シンタックス要素(たとえば、インター予測のための動き情報、またはイントラ予測のためのイントラモード情報)をエントロピー符号化し得る。エントロピー符号化ユニット220は、エントロピー符号化されたデータを生成するために、ビデオデータの別の例であるシンタックス要素に対して1つまたは複数のエントロピー符号化動作を実施し得る。たとえば、エントロピー符号化ユニット220は、コンテキスト適応型可変長コーディング(CAVLC)動作、CABAC動作、可変対可変(V2V)長コーディング動作、シンタックスベースコンテキスト適応型バイナリ算術コーディング(SBAC)動作、確率間隔区分エントロピー(PIPE)コーディング動作、指数ゴロム符号化動作、または別のタイプのエントロピー符号化動作をデータに対して実施し得る。いくつかの例では、エントロピー符号化ユニット220は、シンタックス要素がエントロピー符号化されないバイパスモードで動作し得る。
【0118】
[0132] ビデオエンコーダ200は、スライスまたはピクチャのブロックを再構築するために必要とされるエントロピー符号化されたシンタックス要素を含むビットストリームを出力し得る。特に、エントロピー符号化ユニット220がビットストリームを出力し得る。
【0119】
[0133] 上記で説明された動作は、ブロックに関して説明されている。そのような説明は、ルーマコーディングブロックおよび/またはクロマコーディングブロックのための動作であるものとして理解されるべきである。上記で説明されたように、いくつかの例では、ルーマコーディングブロックおよびクロマコーディングブロックは、CUのルーマ成分およびクロマ成分である。いくつかの例では、ルーマコーディングブロックおよびクロマコーディングブロックは、PUのルーマ成分およびクロマ成分である。
【0120】
[0134] いくつかの例では、ルーマコーディングブロックに関して実施される動作は、クロマコーディングブロックのために繰り返される必要はない。一例として、ルーマコーディングブロックのための動きベクトル(MV)と参照ピクチャとを識別するための動作は、クロマブロックのためのMVと参照ピクチャとを識別するために繰り返される必要はない。むしろ、ルーマコーディングブロックのためのMVは、クロマブロックのためのMVを決定するためにスケーリングされ得、参照ピクチャは同じであり得る。別の例として、イントラ予測プロセスは、ルーマコーディングブロックとクロマコーディングブロックとについて同じであり得る。
【0121】
[0135] ビデオエンコーダ200は、ビデオデータを記憶するように構成されたメモリと、回路中に実装された1つまたは複数の処理ユニットとを含む、ビデオデータを符号化するように構成されたデバイスの一例を表し、1つまたは複数の処理ユニットは、ビデオデータの現在ブロックについておよびデコーダ側イントラモード導出(DIMD)を使用して、隣接ブロックの再構築されたサンプルを使用してイントラモードのリストを導出することと、現在ブロックについて、イントラモードの導出されたリストからの少なくとも1つのイントラモードを含む最も可能性のあるモード(MPM)リストを構築することと、構築されたMPMリストから選択された候補を使用して、現在ブロックを予測することとを行うように構成される。
【0122】
[0136] 図4は、本開示の技法を実施し得る例示的なビデオデコーダ300を示すブロック図である。図4は、説明の目的で提供されており、本開示において広く例示され、説明される技法を限定するものではない。説明の目的で、本開示は、VVC(開発中のITU-T H.266)、およびHEVC(ITU-T H.265)の技法に従って、ビデオデコーダ300について説明する。しかしながら、本開示の技法は、他のビデオコーディング規格に構成されたビデオコーディングデバイスによって実施され得る。
【0123】
[0137] 図4の例では、ビデオデコーダ300は、コード化ピクチャバッファ(CPB)メモリ320と、エントロピー復号ユニット302と、予測処理ユニット304と、逆量子化ユニット306と、逆変換処理ユニット308と、再構築ユニット310と、フィルタユニット312と、復号ピクチャバッファ(DPB)314とを含む。CPBメモリ320と、エントロピー復号ユニット302と、予測処理ユニット304と、逆量子化ユニット306と、逆変換処理ユニット308と、再構築ユニット310と、フィルタユニット312と、DPB314とのいずれかまたはすべては、1つまたは複数のプロセッサ中にあるいは処理回路中に実装され得る。たとえば、ビデオデコーダ300のユニットは、1つまたは複数の回路または論理要素として、ハードウェア回路の一部として、あるいはプロセッサ、ASIC、またはFPGAの一部として実装され得る。その上、ビデオデコーダ300は、これらおよび他の機能を実施するための追加または代替のプロセッサまたは処理回路を含み得る。
【0124】
[0138] 予測処理ユニット304は、動き補償ユニット316と、イントラ予測ユニット318とを含む。予測処理ユニット304は、他の予測モードに従って予測を実施するための追加のユニットを含み得る。例として、予測処理ユニット304は、パレットユニット、(動き補償ユニット316の一部を形成し得る)イントラブロックコピーユニット、アフィンユニット、線形モデル(LM)ユニットなどを含み得る。他の例では、ビデオデコーダ300は、より多数の、より少数の、または異なる機能構成要素を含み得る。
【0125】
[0139] CPBメモリ320は、ビデオデコーダ300の構成要素によって復号されるべき、符号化されたビデオビットストリームなどのビデオデータを記憶し得る。CPBメモリ320に記憶されるビデオデータは、たとえば、コンピュータ可読媒体110(図1)から取得され得る。CPBメモリ320は、符号化されたビデオビットストリームからの符号化されたビデオデータ(たとえば、シンタックス要素)を記憶するCPBを含み得る。また、CPBメモリ320は、ビデオデコーダ300の様々なユニットからの出力を表す一時データなど、コーディングされたピクチャのシンタックス要素以外のビデオデータを記憶し得る。DPB314は、概して、符号化されたビデオビットストリームの後続のデータまたはピクチャを復号するときにビデオデコーダ300が参照ビデオデータとして出力および/または使用し得る、復号されたピクチャを記憶する。CPBメモリ320とDPB314とは、SDRAMを含むDRAM、MRAM、RRAM、または他のタイプのメモリデバイスなど、様々なメモリデバイスのいずれかによって形成され得る。CPBメモリ320とDPB314とは、同じメモリデバイスまたは別個のメモリデバイスによって提供され得る。様々な例では、CPBメモリ320は、ビデオデコーダ300の他の構成要素とともにオンチップであるか、またはそれらの構成要素に対してオフチップであり得る。
【0126】
[0140] 追加または代替として、いくつかの例では、ビデオデコーダ300は、メモリ120(図1)からコーディングされたビデオデータを取り出し得る。すなわち、メモリ120は、CPBメモリ320とともに上記で説明されたようにデータを記憶し得る。同様に、メモリ120は、ビデオデコーダ300の機能の一部または全部が、ビデオデコーダ300の処理回路によって実行されるべきソフトウェアにおいて実装されたとき、ビデオデコーダ300によって実行されるべき命令を記憶し得る。
【0127】
[0141] 図4に示されている様々なユニットは、ビデオデコーダ300によって実施される動作を理解するのを支援するために示されている。ユニットは、固定機能回路、プログラマブル回路、またはそれらの組合せとして実装され得る。図3と同様に、固定機能回路は、特定の機能を提供する回路を指し、実施され得る動作に関してプリセットされる。プログラマブル回路は、様々なタスクを実施するように、および実施され得る動作においてフレキシブルな機能を提供するようにプログラムされ得る回路を指す。たとえば、プログラマブル回路は、ソフトウェアまたはファームウェアの命令によって定義された様式でプログラマブル回路を動作させるソフトウェアまたはファームウェアを実行し得る。固定機能回路は、(たとえば、パラメータを受信するかまたはパラメータを出力するために)ソフトウェア命令を実行し得るが、固定機能回路が実施する動作のタイプは、概して不変である。いくつかの例では、ユニットのうちの1つまたは複数は、別個の回路ブロック(固定機能またはプログラマブル)であり得、いくつかの例では、ユニットのうちの1つまたは複数は、集積回路であり得る。
【0128】
[0142] ビデオデコーダ300は、ALU、EFU、デジタル回路、アナログ回路、および/またはプログラマブル回路から形成されるプログラマブルコアを含み得る。ビデオデコーダ300の動作が、プログラマブル回路上で実行するソフトウェアによって実施される例では、オンチップまたはオフチップメモリは、ビデオデコーダ300が受信し、実行するソフトウェアの命令(たとえば、オブジェクトコード)を記憶し得る。
【0129】
[0143] エントロピー復号ユニット302は、CPBから、符号化されたビデオデータを受信し、シンタックス要素を再生するためにビデオデータをエントロピー復号し得る。予測処理ユニット304、逆量子化ユニット306、逆変換処理ユニット308、再構築ユニット310、およびフィルタユニット312は、ビットストリームから抽出されたシンタックス要素に基づいて、復号されたビデオデータを生成し得る。
【0130】
[0144] 概して、ビデオデコーダ300は、ブロックごとにピクチャを再構築する。ビデオデコーダ300は、各ブロックに対して個々に再構築動作を実施し得る(ここで、現在再構築されている、すなわち、復号されているブロックは、「現在ブロック」と呼ばれることがある)。
【0131】
[0145] エントロピー復号ユニット302は、量子化された変換係数ブロックの量子化された変換係数を定義するシンタックス要素、ならびに量子化パラメータ(QP)および/または(1つまたは複数の)変換モード指示などの変換情報をエントロピー復号し得る。逆量子化ユニット306は、量子化の程度と、同様に、逆量子化ユニット306が適用すべき逆量子化の程度とを決定するために、量子化された変換係数ブロックに関連付けられたQPを使用し得る。逆量子化ユニット306は、量子化された変換係数を逆量子化するために、たとえば、ビット単位左シフト動作を実施し得る。逆量子化ユニット306は、それにより、変換係数を含む変換係数ブロックを形成し得る。
【0132】
[0146] 逆量子化ユニット306が変換係数ブロックを形成した後に、逆変換処理ユニット308は、現在ブロックに関連付けられた残差ブロックを生成するために、変換係数ブロックに1つまたは複数の逆変換を適用し得る。たとえば、逆変換処理ユニット308は、逆DCT、逆整数変換、逆カルーネンレーベ変換(KLT)、逆回転変換、逆方向変換、または別の逆変換を変換係数ブロックに適用し得る。
【0133】
[0147] さらに、予測処理ユニット304は、エントロピー復号ユニット302によってエントロピー復号された予測情報シンタックス要素に従って予測ブロックを生成する。たとえば、予測情報シンタックス要素が、現在ブロックがインター予測されることを示す場合、動き補償ユニット316は予測ブロックを生成し得る。この場合、予測情報シンタックス要素は、参照ブロックをそれから取り出すべきDPB314中の参照ピクチャ、ならびに現在ピクチャ中の現在ブロックのロケーションに対する参照ピクチャ中の参照ブロックのロケーションを識別する動きベクトルを示し得る。動き補償ユニット316は、概して、動き補償ユニット224(図3)に関して説明されたものと実質的に同様である様式で、インター予測プロセスを実施し得る。
【0134】
[0148] 別の例として、予測情報シンタックス要素が、現在ブロックがイントラ予測されることを示す場合、イントラ予測ユニット318は、予測情報シンタックス要素によって示されるイントラ予測モードに従って予測ブロックを生成し得る。この場合も、イントラ予測ユニット318は、概して、イントラ予測ユニット226(図3)に関して説明されたものと実質的に同様である様式で、イントラ予測プロセスを実施し得る。イントラ予測ユニット318は、DPB314から、現在ブロックに対する隣接サンプルのデータを取り出し得る。
【0135】
[0149] 再構築ユニット310は、予測ブロックと残差ブロックとを使用して現在ブロックを再構築し得る。たとえば、再構築ユニット310は、現在ブロックを再構築するために、予測ブロックの対応するサンプルに残差ブロックのサンプルを加算し得る。
【0136】
[0150] フィルタユニット312は、再構築されたブロックに対して1つまたは複数のフィルタ動作を実施し得る。たとえば、フィルタユニット312は、再構築されたブロックのエッジに沿ってブロッキネスアーティファクトを低減するためのデブロッキング動作を実施し得る。フィルタユニット312の動作は、必ずしもすべての例において実施されるとは限らない。
【0137】
[0151] ビデオデコーダ300は、再構築されたブロックをDPB314に記憶し得る。たとえば、フィルタユニット312の動作が実施されない例では、再構築ユニット310は、再構築されたブロックをDPB314に記憶し得る。フィルタユニット312の動作が実施される例では、フィルタユニット312は、フィルタ処理された再構築されたブロックをDPB314に記憶し得る。上記で説明されたように、DPB314は、イントラ予測のための現在ピクチャのサンプル、および後続の動き補償のための前に復号されたピクチャなど、参照情報を、予測処理ユニット304に提供し得る。その上、ビデオデコーダ300は、DPB314からの復号されたピクチャ(たとえば、復号されたビデオ)を、図1のディスプレイデバイス118などのディスプレイデバイス上での後続の提示のために、出力し得る。
【0138】
[0152] このようにして、ビデオデコーダ300は、ビデオデータを記憶するように構成されたメモリと、回路中に実装された1つまたは複数の処理ユニットとを含む、ビデオ復号デバイスの一例を表し、1つまたは複数の処理ユニットは、ビデオデータの現在ブロックについておよびデコーダ側イントラモード導出(DIMD)を使用して、隣接ブロックの再構築されたサンプルを使用してイントラモードのリストを導出することと、現在ブロックについて、イントラモードの導出されたリストからの少なくとも1つのイントラモードを含む最も可能性のあるモード(MPM)リストを構築することと、構築されたMPMリストから選択された候補を使用して、現在ブロックを予測することとを行うように構成される。
【0139】
[0153] 図15は、本開示の技法による、現在ブロックを符号化するための例示的な方法を示すフローチャートである。現在ブロックは現在CUを備え得る。ビデオエンコーダ200(図1および図3)に関して説明されるが、他のデバイスが図15の方法と同様の方法を実施するように構成され得ることを理解されたい。
【0140】
[0154] この例では、ビデオエンコーダ200は、最初に、現在ブロックを予測する(350)。たとえば、ビデオエンコーダ200は、現在ブロックのための予測ブロックを形成し得る。ビデオエンコーダ200は、次いで、現在ブロックのための残差ブロックを計算し得る(352)。残差ブロックを計算するために、ビデオエンコーダ200は、元の符号化されていないブロックと、現在ブロックのための予測ブロックとの間の差分を計算し得る。ビデオエンコーダ200は、次いで、残差ブロックを変換し、残差ブロックの変換係数を量子化し得る(354)。次に、ビデオエンコーダ200は、残差ブロックの量子化された変換係数を走査し得る(356)。走査中に、または走査に続いて、ビデオエンコーダ200は、変換係数をエントロピー符号化し得る(358)。たとえば、ビデオエンコーダ200は、CAVLCまたはCABACを使用して変換係数を符号化し得る。ビデオエンコーダ200は、次いで、ブロックのエントロピー符号化されたデータを出力し得る(360)。
【0141】
[0155] 図16は、本開示の技法による、ビデオデータの現在ブロックを復号するための例示的な方法を示すフローチャートである。現在ブロックは現在CUを備え得る。ビデオデコーダ300(図1および図4)に関して説明されるが、他のデバイスが、図16の方法と同様の方法を実施するように構成され得ることを理解されたい。
【0142】
[0156] ビデオデコーダ300は、エントロピー符号化された予測情報、および現在ブロックに対応する残差ブロックの変換係数についてのエントロピー符号化されたデータなど、現在ブロックについてのエントロピー符号化されたデータを受信し得る(370)。ビデオデコーダ300は、現在ブロックのための予測情報を決定するために、および残差ブロックの変換係数を再生するために、エントロピー符号化されたデータをエントロピー復号し得る(372)。ビデオデコーダ300は、現在ブロックのための予測ブロックを計算するために、たとえば、現在ブロックのための予測情報によって示されるイントラ予測またはインター予測モードを使用して、現在ブロックを予測し得る(374)。ビデオデコーダ300は、次いで、量子化された変換係数のブロックを作成するために、再生された変換係数を逆走査し得る(376)。ビデオデコーダ300は、次いで、残差ブロックを作り出すために、変換係数を逆量子化し、変換係数に逆変換を適用し得る(378)。ビデオデコーダ300は、予測ブロックと残差ブロックとを組み合わせることによって、最終的に現在ブロックを復号し得る(380)。
【0143】
[0157] 図17は、本開示の1つまたは複数の技法による、DIMDを使用してビデオデータを符号化するための例示的な技法を示すフローチャートである。ビデオエンコーダ200(図1および図3)に関して説明されるが、他のデバイスが図17の方法と同様の方法を実施するように構成され得ることを理解されたい。
【0144】
[0158] ビデオエンコーダ200は、ビデオデータの現在ブロックについて、隣接ブロックの再構築されたサンプルを使用してデコーダ側イントラモード導出(DIMD)イントラモードのリストを導出し得る(1702)。たとえば、イントラ予測ユニット226は、第1のDIMDイントラモードM1と第2のDIMDイントラモードM2とを取得するために、図7を参照しながら上記で説明された技法を使用してDIMDイントラモードを導出し得る。
【0145】
[0159] ビデオエンコーダ200は、現在ブロックについて、DIMDモードからの少なくとも1つのイントラモードを含む最確モード(MPM)リストを構築し得る(1704)。たとえば、イントラ予測ユニット226は、図11を参照しながら上記で説明された技法を使用してMPMリストを構築し得る。構築されたMPMリストは、第1のDIMDイントラモードM1および第2のDIMDイントラモードM2の一方または両方を含み得る。
【0146】
[0160] ビデオエンコーダ200は、DIMDを使用して現在ブロックを予測すべきかどうかを決定し得る(1706)。たとえば、モード選択ユニット202は、現在ブロックについての最適符号化モード(たとえば、現在ブロックを表すために最も少ないビットを使用するコーディングモード)を決定するために分析を実施し得る。最適符号化モードを決定するために、モード選択ユニット202は、様々なモードを使用して現在ブロックを符号化することをテストし得る。モード選択ユニット202が、DIMDを使用して現在ブロックを符号化することが最適であると決定した場合、モード選択ユニット202は、DIMDを使用して現在ブロックを符号化することを決定し得る。同様に、モード選択ユニット202が、MPMリスト中の導出されたDIMDモードのうちの1つを使用して現在ブロックをその符号化することを決定した場合、モード選択ユニット202は、DIMDを使用して現在ブロックを符号化しないことを決定し得る。
【0147】
[0161] ビデオエンコーダ200は、現在ブロックがDIMDを使用して予測されるかどうかの指示を符号化し得る。たとえば、エントロピー符号化ユニット220は、現在ブロックについて、ビデオデータの現在ブロックについてDIMDが有効にされるかどうかを示す値(value)を有するDIMDフラグを符号化し得る。一例として、DIMDを使用して現在ブロックを予測しないことを決定したことに応答して(1706の「No」分岐)、ビデオエンコーダ200は、現在ブロックがDIMDを使用して予測されないことを示すために、偽(たとえば、0)値でDIMDフラグを符号化し得る(1708)。別の例として、DIMDを使用して現在ブロックを予測することを決定したことに応答して(1706の「Yes」分岐)、ビデオエンコーダ200は、現在ブロックがDIMDを使用して予測されることを示すために、真(たとえば、1)値でDIMDフラグを符号化し得る(1714)。
【0148】
[0162] ビデオエンコーダ200は、MPMリストからの選択されたイントラモードを示す1つまたは複数のシンタックス要素を符号化し得る(1710)。たとえば、エントロピー符号化ユニット220は、選択されたイントラモードのMPMリスト中のインデックスを示す値を有するシンタックス要素を符号化し得る。
【0149】
[0163] いくつかの例では、上記で説明されたように、ビデオエンコーダ200は、ビデオデータのブロックが、後続のブロックを予測するときに参照として使用されるように再構築される、再構築ループを含み得る。一例として、現在ブロックがDIMDを使用して予測されない場合、ビデオエンコーダ200は、選択されたイントラモードを使用して現在ブロックを予測し得る(1712)。たとえば、イントラ予測ユニット226は、選択されたイントラモードによって指定された方向におけるサンプルを使用して予測ブロックを生成し得る。別の例として、現在ブロックがDIMDを使用して予測される場合、ビデオエンコーダ200は、DIMDを使用して現在ブロックを予測し得る(1716)。たとえば、イントラ予測ユニット226は、図8を参照しながら上記で説明された技法を使用して現在ブロックを予測し得る。
【0150】
[0164] 図18は、本開示の1つまたは複数の技法による、DIMDを使用してビデオデータを復号するための例示的な技法を示すフローチャートである。ビデオデコーダ300(図1および図4)に関して説明されるが、他のデバイスが、図18の方法と同様の方法を実施するように構成され得ることを理解されたい。
【0151】
[0165] ビデオデコーダ300は、ビデオデータの現在ブロックについて、隣接ブロックの再構築されたサンプルを使用してデコーダ側イントラモード導出(DIMD)イントラモードのリストを導出し得る(1802)。たとえば、イントラ予測ユニット318は、第1のDIMDイントラモードM1と第2のDIMDイントラモードM2とを取得するために、図7を参照しながら上記で説明された技法を使用してDIMDイントラモードを導出し得る。
【0152】
[0166] ビデオデコーダ300は、現在ブロックについて、DIMDモードからの少なくとも1つのイントラモードを含む最確モード(MPM)リストを構築し得る(1804)。たとえば、イントラ予測ユニット318は、図11を参照しながら上記で説明された技法を使用してMPMリストを構築し得る。構築されたMPMリストは、第1のDIMDイントラモードM1および第2のDIMDイントラモードM2の一方または両方を含み得る。
【0153】
[0167] ビデオデコーダ300は、DIMDを使用して現在ブロックを予測すべきかどうかを決定し得る(1806)。たとえば、エントロピー復号ユニット302は、現在ブロックについて、ビデオデータの現在ブロックについてDIMDが有効にされるかどうかを示す値を有するDIMDフラグを復号し得る。DIMDフラグの値に基づいて、イントラ予測ユニット318は、DIMDを使用して現在ブロックを予測すべきかどうかを決定し得る。一例として、フラグの値が真(たとえば、1)である場合、イントラ予測ユニット318は、DIMDを使用して現在ブロックを予測することを決定し得る。別の例として、フラグの値が偽(たとえば、0)である場合、イントラ予測ユニット318は、DIMDを使用して現在ブロックを予測しないことを決定し得る。上述のように、いくつかの例では、ビデオデコーダ300は、DIMDフラグの値にかかわらずDIMDイントラモードのリストを導出し得る。
【0154】
[0168] ビデオデコーダ300がDIMDを使用して現在ブロックを予測しないことを決定した場合(1806の「No」分岐)、エントロピー復号ユニット302は、MPMリストからの選択されたイントラモードを示す(たとえば、MPMリスト中のインデックスを示す)1つまたは複数のシンタックス要素を復号し得る(1808)。たとえば、エントロピー復号ユニット302は、選択されたイントラモードのMPMリスト中のインデックスを指定するintra_luma_mpm_idxシンタックス要素を復号し得る。
【0155】
[0169] ビデオデコーダ300は、構築されたMPMリストから選択された候補を使用して、現在ブロックを予測し得る(1810)。たとえば、イントラ予測ユニット318は、MPMリストからの選択されたイントラモードを使用して現在ブロックについての予測ブロックを生成し得る。再構築ユニット310は、(たとえば、図16の380と同様に)予測ブロックを残差ブロックと組み合わせ得る。
【0156】
[0170] ビデオデコーダ300がDIMDを使用して現在ブロックを予測することを決定した場合(1806の「Yes」分岐)、エントロピー復号ユニット302は、DIMDを使用して現在ブロックを予測し得る(1812)。たとえば、イントラ予測ユニット318は、図8を参照しながら上記で説明された技法を使用して現在ブロックを予測し得る。
【0157】
[0171] 以下の番号付けされた条項は、本開示の1つまたは複数の例を示し得る。
【0158】
[0172] 条項1A. ビデオデータを復号する方法であって、方法が、ビデオデータの現在ブロックについておよびデコーダ側イントラモード導出(DIMD)を使用して、隣接ブロックの再構築されたサンプルを使用してイントラモードのリストを導出することと、現在ブロックについて、イントラモードの導出されたリストからの少なくとも1つのイントラモードを含む最も可能性のあるモード(MPM)リストを構築することと、構築されたMPMリストから選択された候補を使用して、現在ブロックを予測することとを備える、方法。
【0159】
[0173] 条項2A. DIMDを使用してイントラモードのリストを導出することが、DIMDフラグの値にかかわらずDIMDを使用してイントラモードのリストを導出することを備える、条項1Aに記載の方法。
【0160】
[0174] 条項3A. MPMリストを構築することが、MPMリスト中に、DIMDを使用して導出されたイントラモードのリストからの第1の候補を挿入することと、DIMDを使用して導出されたイントラモードのリストからの第2の候補の強度の和に基づいて、第2の候補をMPMリスト中に選択的に挿入することとを備える、条項1Aまたは条項2Aに記載の方法。
【0161】
[0175] 条項4A. MPMリストを構築することが、MPMリスト中に、および第1の候補の後に、追加のイントラモード候補を挿入することをさらに備える、条項3Aに記載の方法。
【0162】
[0176] 条項5A. ビデオデータをコーディングするためのデバイスであって、デバイスが、条項1Aから4Aのいずれかに記載の方法を実施するための1つまたは複数の手段を備える、デバイス。
【0163】
[0177] 条項6A. 1つまたは複数の手段が、回路中に実装された1つまたは複数のプロセッサを備える、条項5Aに記載のデバイス。
【0164】
[0178] 条項7A. ビデオデータを記憶するためのメモリをさらに備える、条項5Aおよび6Aのいずれかに記載のデバイス。
【0165】
[0179] 条項8A. 復号されたビデオデータを表示するように構成されたディスプレイをさらに備える、条項5Aから7Aのいずれかに記載のデバイス。
【0166】
[0180] 条項9A. デバイスが、カメラ、コンピュータ、モバイルデバイス、ブロードキャスト受信機デバイス、またはセットトップボックスのうちの1つまたは複数を備える、条項5Aから8Aのいずれかに記載のデバイス。
【0167】
[0181] 条項10A. 命令を記憶したコンピュータ可読記憶媒体であって、命令が、実行されたとき、1つまたは複数のプロセッサに、条項1Aから4Aのいずれかに記載の方法を実施させる、コンピュータ可読記憶媒体。
【0168】
[0182] 条項1B. ビデオデータを復号する方法であって、方法は、ビデオデータの現在ブロックについておよびデコーダ側イントラモード導出(DIMD)を使用して、隣接ブロックの再構築されたサンプルを使用してイントラモードのリストを導出することと、現在ブロックについて、最確モード(MPM)リストを構築することと、ここにおいて、MPMリストを構築することが、MPMリスト中に、イントラモードの導出されたリストからの少なくとも1つのイントラモードを挿入することを備える、構築されたMPMリストから選択された候補を使用して、現在ブロックを予測することとを備える、方法。
【0169】
[0183] 条項2B. 現在ブロックについて、ビデオデータの現在ブロックについてDIMDが有効にされるかどうかを示す値を有するDIMDフラグを復号することをさらに備え、ここにおいて、DIMDを使用してイントラモードのリストを導出することが、DIMDフラグの値にかかわらずDIMDを使用してイントラモードのリストを導出することを備える、条項1Bに記載の方法。
【0170】
[0184] 条項3B. イントラモードの導出されたリストからの少なくとも1つのイントラモードをMPMリスト中に挿入することが、MPMリスト中に、DIMDを使用して導出されたイントラモードのリストからの第1の候補を挿入することと、MPMリスト中に、DIMDを使用して導出されたイントラモードのリストからの第2の候補を選択的に挿入することとを備える、条項1Bに記載の方法。
【0171】
[0185] 条項4B. 第2の候補を選択的に挿入することが、DIMDを使用して導出されたイントラモードのリストからの第2の候補の強度の和に基づいて、第2の候補をMPMリスト中に選択的に挿入することを備える、条項3Bに記載の方法。
【0172】
[0186] 条項5B. MPMリストを構築することが、MPMリスト中に、およびイントラモードの導出されたリストからの少なくとも1つのイントラモードの後に、追加のイントラモード候補を挿入することをさらに備える、条項1Bに記載の方法。
【0173】
[0187] 条項6B. 追加のイントラモード候補を挿入することが、MPMリスト中に、およびイントラモードの導出されたリストからの少なくとも1つのイントラモードの後に、1つまたは複数のデフォルト候補を挿入することを備える、条項5Bに記載の方法。
【0174】
[0188] 条項7B. MPMリストを構築することが、MPMリスト中に、およびイントラモードの導出されたリストからの少なくとも1つのイントラモードの前に、現在ブロックの隣接ブロックからの予測モードである1つまたは複数のイントラモード候補を挿入することをさらに備える、条項5Bに記載の方法。
【0175】
[0189] 条項8B. ビデオデータを符号化する方法であって、方法が、ビデオデータの現在ブロックについておよびデコーダ側イントラモード導出(DIMD)を使用して、隣接ブロックの再構築されたサンプルを使用してイントラモードのリストを導出することと、現在ブロックについて、最確モード(MPM)リストを構築することと、ここにおいて、MPMリストを構築することが、MPMリスト中に、イントラモードの導出されたリストからの少なくとも1つのイントラモードを挿入することを備える、現在ブロックについておよびMPMリストから、候補イントラモードを選択することと、現在ブロックについて、候補イントラモードを指定する1つまたは複数のシンタックス要素を符号化することとを備える、方法。
【0176】
[0190] 条項9B. 現在ブロックについて、ビデオデータの現在ブロックについてDIMDが有効にされるかどうかを示す値を有するDIMDフラグを符号化することをさらに備え、ここにおいて、DIMDを使用してイントラモードのリストを導出することが、DIMDフラグの値にかかわらずDIMDを使用してイントラモードのリストを導出することを備える、条項8Bに記載の方法。
【0177】
[0191] 条項10B. イントラモードの導出されたリストからの少なくとも1つのイントラモードをMPMリスト中に挿入することが、MPMリスト中に、DIMDを使用して導出されたイントラモードのリストからの第1の候補を挿入することと、MPMリスト中に、DIMDを使用して導出されたイントラモードのリストからの第2の候補を選択的に挿入することとを備える、条項8Bに記載の方法。
【0178】
[0192] 条項11B. 第2の候補を選択的に挿入することが、DIMDを使用して導出されたイントラモードのリストからの第2の候補の強度の和に基づいて、第2の候補をMPMリスト中に選択的に挿入することを備える、条項10Bに記載の方法。
【0179】
[0193] 条項12B. MPMリストを構築することが、MPMリスト中に、およびイントラモードの導出されたリストからの少なくとも1つのイントラモードの後に、追加のイントラモード候補を挿入することをさらに備える、条項8Bに記載の方法。
【0180】
[0194] 条項13B. 追加のイントラモード候補を挿入することが、MPMリスト中に、およびイントラモードの導出されたリストからの少なくとも1つのイントラモードの後に、1つまたは複数のデフォルト候補を挿入することを備える、条項12Bに記載の方法。
【0181】
[0195] 条項14B. MPMリストを構築することが、MPMリスト中に、およびイントラモードの導出されたリストからの少なくとも1つのイントラモードの前に、現在ブロックの隣接ブロックからの予測モードである1つまたは複数のイントラモード候補を挿入することをさらに備える、条項12Bに記載の方法。
【0182】
[0196] 条項15B. ビデオデータを復号するためのデバイスであって、デバイスが、ビデオデータを記憶するように構成されたメモリと、回路中に実装された1つまたは複数のプロセッサとを備え、1つまたは複数のプロセッサは、ビデオデータの現在ブロックについておよびデコーダ側イントラモード導出(DIMD)を使用して、隣接ブロックの再構築されたサンプルを使用してイントラモードのリストを導出することと、現在ブロックについて、最確モード(MPM)リストを構築することと、ここにおいて、MPMリストを構築することが、MPMリスト中に、イントラモードの導出されたリストからの少なくとも1つのイントラモードを挿入することを備える、構築されたMPMリストから選択された候補を使用して、現在ブロックを予測することとを行うように構成された、デバイス。
【0183】
[0197] 条項16B. 1つまたは複数のプロセッサは、現在ブロックについて、ビデオデータの現在ブロックについてDIMDが有効にされるかどうかを示す値を有するDIMDフラグを復号することを行うようにさらに構成され、ここにおいて、DIMDを使用してイントラモードのリストを導出するために、1つまたは複数のプロセッサが、DIMDフラグの値にかかわらずDIMDを使用してイントラモードのリストを導出するように構成された、条項15Bに記載のデバイス。
【0184】
[0198] 条項17B. イントラモードの導出されたリストからの少なくとも1つのイントラモードをMPMリスト中に挿入するために、1つまたは複数のプロセッサが、MPMリスト中に、DIMDを使用して導出されたイントラモードのリストからの第1の候補を挿入することと、MPMリスト中に、DIMDを使用して導出されたイントラモードのリストからの第2の候補を選択的に挿入することとを行うように構成された、条項15Bに記載のデバイス。
【0185】
[0199] 条項18B. 第2の候補を選択的に挿入するために、1つまたは複数のプロセッサが、DIMDを使用して導出されたイントラモードのリストからの第2の候補の強度の和に基づいて、第2の候補をMPMリスト中に選択的に挿入するように構成された、条項17Bに記載のデバイス。
【0186】
[0200] 条項19B. MPMリストを構築するために、1つまたは複数のプロセッサが、MPMリスト中に、およびイントラモードの導出されたリストからの少なくとも1つのイントラモードの後に、追加のイントラモード候補を挿入することを行うように構成された、条項15Bに記載のデバイス。
【0187】
[0201] 条項20B. 追加のイントラモード候補を挿入するために、1つまたは複数のプロセッサが、MPMリスト中に、およびイントラモードの導出されたリストからの少なくとも1つのイントラモードの後に、1つまたは複数のデフォルト候補を挿入することを行うように構成された、条項19Bに記載のデバイス。
【0188】
[0202] 条項21B. MPMリストを構築するために、1つまたは複数のプロセッサが、MPMリスト中に、およびイントラモードの導出されたリストからの少なくとも1つのイントラモードの前に、現在ブロックの隣接ブロックからの予測モードである1つまたは複数のイントラモード候補を挿入することを行うように構成された、条項19Bに記載のデバイス。
【0189】
[0203] 条項22B. ビデオデータを符号化するためのデバイスであって、デバイスが、ビデオデータを記憶するように構成されたメモリと、回路中に実装された1つまたは複数のプロセッサとを備え、1つまたは複数のプロセッサは、ビデオデータの現在ブロックについておよびデコーダ側イントラモード導出(DIMD)を使用して、隣接ブロックの再構築されたサンプルを使用してイントラモードのリストを導出することと、現在ブロックについて、最確モード(MPM)リストを構築することと、ここにおいて、MPMリストを構築することが、MPMリスト中に、イントラモードの導出されたリストからの少なくとも1つのイントラモードを挿入することを備える、現在ブロックについておよびMPMリストから、候補イントラモードを選択することと、現在ブロックについて、候補イントラモードを指定する1つまたは複数のシンタックス要素を符号化することとを行うように構成された、デバイス。
【0190】
[0204] 条項23B. 1つまたは複数のプロセッサは、現在ブロックについて、ビデオデータの現在ブロックについてDIMDが有効にされるかどうかを示す値を有するDIMDフラグを符号化することを行うようにさらに構成され、ここにおいて、DIMDを使用してイントラモードのリストを導出するために、1つまたは複数のプロセッサが、DIMDフラグの値にかかわらずDIMDを使用してイントラモードのリストを導出するように構成された、条項22Bに記載のデバイス。
【0191】
[0205] 条項24B. イントラモードの導出されたリストからの少なくとも1つのイントラモードをMPMリスト中に挿入するために、1つまたは複数のプロセッサが、MPMリスト中に、DIMDを使用して導出されたイントラモードのリストからの第1の候補を挿入することと、MPMリスト中に、DIMDを使用して導出されたイントラモードのリストからの第2の候補を選択的に挿入することとを行うように構成された、条項22Bに記載のデバイス。
【0192】
[0206] 条項25B. 第2の候補を選択的に挿入するために、1つまたは複数のプロセッサが、DIMDを使用して導出されたイントラモードのリストからの第2の候補の強度の和に基づいて、第2の候補をMPMリスト中に選択的に挿入するように構成された、条項24Bに記載のデバイス。
【0193】
[0207] 条項26B. MPMリストを構築するために、1つまたは複数のプロセッサが、MPMリスト中に、およびイントラモードの導出されたリストからの少なくとも1つのイントラモードの後に、追加のイントラモード候補を挿入することを行うように構成された、条項22Bに記載のデバイス。
【0194】
[0208] 条項27B. 追加のイントラモード候補を挿入するために、1つまたは複数のプロセッサが、MPMリスト中に、およびイントラモードの導出されたリストからの少なくとも1つのイントラモードの後に、1つまたは複数のデフォルト候補を挿入することを行うように構成された、条項26Bに記載のデバイス。
【0195】
[0209] 条項28B. MPMリストを構築するために、1つまたは複数のプロセッサが、MPMリスト中に、およびイントラモードの導出されたリストからの少なくとも1つのイントラモードの前に、現在ブロックの隣接ブロックからの予測モードである1つまたは複数のイントラモード候補を挿入することを行うように構成された、条項26Bに記載のデバイス。
【0196】
[0210] 条項1C. ビデオデータを復号する方法であって、方法は、ビデオデータの現在ブロックについておよびデコーダ側イントラモード導出(DIMD)を使用して、隣接ブロックの再構築されたサンプルを使用してイントラモードのリストを導出することと、現在ブロックについて、最確モード(MPM)リストを構築することと、ここにおいて、MPMリストを構築することが、MPMリスト中に、イントラモードの導出されたリストからの少なくとも1つのイントラモードを挿入することを備える、構築されたMPMリストから選択された候補を使用して、現在ブロックを予測することとを備える、方法。
【0197】
[0211] 条項2C. 現在ブロックについて、ビデオデータの現在ブロックについてDIMDが有効にされるかどうかを示す値を有するDIMDフラグを復号することをさらに備え、ここにおいて、DIMDを使用してイントラモードのリストを導出することが、DIMDフラグの値にかかわらずDIMDを使用してイントラモードのリストを導出することを備える、条項1Cに記載の方法。
【0198】
[0212] 条項3C. イントラモードの導出されたリストからの少なくとも1つのイントラモードをMPMリスト中に挿入することが、MPMリスト中に、DIMDを使用して導出されたイントラモードのリストからの第1の候補を挿入することと、MPMリスト中に、DIMDを使用して導出されたイントラモードのリストからの第2の候補を選択的に挿入することとを備える、条項1Cまたは2Cに記載の方法。
【0199】
[0213] 条項4C. 第2の候補を選択的に挿入することが、DIMDを使用して導出されたイントラモードのリストからの第2の候補の強度の和に基づいて、第2の候補をMPMリスト中に選択的に挿入することを備える、条項3Cに記載の方法。
【0200】
[0214] 条項5C. MPMリストを構築することが、MPMリスト中に、およびイントラモードの導出されたリストからの少なくとも1つのイントラモードの後に、追加のイントラモード候補を挿入することをさらに備える、条項1Cから4Cのいずれかに記載の方法。
【0201】
[0215] 条項6C. 追加のイントラモード候補を挿入することが、MPMリスト中に、およびイントラモードの導出されたリストからの少なくとも1つのイントラモードの後に、1つまたは複数のデフォルト候補を挿入することを備える、条項5Cに記載の方法。
【0202】
[0216] 条項7C. MPMリストを構築することが、MPMリスト中に、およびイントラモードの導出されたリストからの少なくとも1つのイントラモードの前に、現在ブロックの隣接ブロックからの予測モードである1つまたは複数のイントラモード候補を挿入することをさらに備える、条項5Cまたは6Cに記載の方法。
【0203】
[0217] 条項8C. ビデオデータを符号化する方法であって、方法が、ビデオデータの現在ブロックについておよびデコーダ側イントラモード導出(DIMD)を使用して、隣接ブロックの再構築されたサンプルを使用してイントラモードのリストを導出することと、現在ブロックについて、最確モード(MPM)リストを構築することと、ここにおいて、MPMリストを構築することが、MPMリスト中に、イントラモードの導出されたリストからの少なくとも1つのイントラモードを挿入することを備える、現在ブロックについておよびMPMリストから、候補イントラモードを選択することと、現在ブロックについて、候補イントラモードを指定する1つまたは複数のシンタックス要素を符号化することとを備える、方法。
【0204】
[0218] 条項9C. 現在ブロックについて、ビデオデータの現在ブロックについてDIMDが有効にされるかどうかを示す値を有するDIMDフラグを符号化することをさらに備え、ここにおいて、DIMDを使用してイントラモードのリストを導出することが、DIMDフラグの値にかかわらずDIMDを使用してイントラモードのリストを導出することを備える、条項8Cに記載の方法。
【0205】
[0219] 条項10C. イントラモードの導出されたリストからの少なくとも1つのイントラモードをMPMリスト中に挿入することが、MPMリスト中に、DIMDを使用して導出されたイントラモードのリストからの第1の候補を挿入することと、MPMリスト中に、DIMDを使用して導出されたイントラモードのリストからの第2の候補を選択的に挿入することとを備える、条項8Cまたは9Cに記載の方法。
【0206】
[0220] 条項11C. 第2の候補を選択的に挿入することが、DIMDを使用して導出されたイントラモードのリストからの第2の候補の強度の和に基づいて、第2の候補をMPMリスト中に選択的に挿入することを備える、条項10Cに記載の方法。
【0207】
[0221] 条項12C. MPMリストを構築することが、MPMリスト中に、およびイントラモードの導出されたリストからの少なくとも1つのイントラモードの後に、追加のイントラモード候補を挿入することをさらに備える、条項8Cから11Cのいずれかに記載の方法。
【0208】
[0222] 条項13C. 追加のイントラモード候補を挿入することが、MPMリスト中に、およびイントラモードの導出されたリストからの少なくとも1つのイントラモードの後に、1つまたは複数のデフォルト候補を挿入することを備える、条項12Cに記載の方法。
【0209】
[0223] 条項14C. MPMリストを構築することが、MPMリスト中に、およびイントラモードの導出されたリストからの少なくとも1つのイントラモードの前に、現在ブロックの隣接ブロックからの予測モードである1つまたは複数のイントラモード候補を挿入することをさらに備える、条項12Cまたは13Cに記載の方法。
【0210】
[0224] 条項15C. ビデオデータを復号するためのデバイスであって、デバイスが、ビデオデータを記憶するように構成されたメモリと、回路中に実装された1つまたは複数のプロセッサとを備え、1つまたは複数のプロセッサは、ビデオデータの現在ブロックについておよびデコーダ側イントラモード導出(DIMD)を使用して、隣接ブロックの再構築されたサンプルを使用してイントラモードのリストを導出することと、現在ブロックについて、最確モード(MPM)リストを構築することと、ここにおいて、MPMリストを構築することが、MPMリスト中に、イントラモードの導出されたリストからの少なくとも1つのイントラモードを挿入することを備える、構築されたMPMリストから選択された候補を使用して、現在ブロックを予測することとを行うように構成された、デバイス。
【0211】
[0225] 条項16C. 1つまたは複数のプロセッサは、現在ブロックについて、ビデオデータの現在ブロックについてDIMDが有効にされるかどうかを示す値を有するDIMDフラグを復号することを行うようにさらに構成され、ここにおいて、DIMDを使用してイントラモードのリストを導出するために、1つまたは複数のプロセッサが、DIMDフラグの値にかかわらずDIMDを使用してイントラモードのリストを導出するように構成された、条項15Cに記載のデバイス。
【0212】
[0226] 条項17C. イントラモードの導出されたリストからの少なくとも1つのイントラモードをMPMリスト中に挿入するために、1つまたは複数のプロセッサが、MPMリスト中に、DIMDを使用して導出されたイントラモードのリストからの第1の候補を挿入することと、MPMリスト中に、DIMDを使用して導出されたイントラモードのリストからの第2の候補を選択的に挿入することとを行うように構成された、条項15Cまたは16Cに記載のデバイス。
【0213】
[0227] 条項18C. 第2の候補を選択的に挿入するために、1つまたは複数のプロセッサが、DIMDを使用して導出されたイントラモードのリストからの第2の候補の強度の和に基づいて、第2の候補をMPMリスト中に選択的に挿入するように構成された、条項17Cに記載のデバイス。
【0214】
[0228] 条項19C. MPMリストを構築するために、1つまたは複数のプロセッサが、MPMリスト中に、およびイントラモードの導出されたリストからの少なくとも1つのイントラモードの後に、追加のイントラモード候補を挿入することを行うように構成された、条項15Cから18Cのいずれかに記載のデバイス。
【0215】
[0229] 条項20C. 追加のイントラモード候補を挿入するために、1つまたは複数のプロセッサが、MPMリスト中に、およびイントラモードの導出されたリストからの少なくとも1つのイントラモードの後に、1つまたは複数のデフォルト候補を挿入することを行うように構成された、条項19Cに記載のデバイス。
【0216】
[0230] 条項21C. MPMリストを構築するために、1つまたは複数のプロセッサが、MPMリスト中に、およびイントラモードの導出されたリストからの少なくとも1つのイントラモードの前に、現在ブロックの隣接ブロックからの予測モードである1つまたは複数のイントラモード候補を挿入することを行うように構成された、条項19Cまたは20Cに記載のデバイス。
【0217】
[0231] 条項22C. ビデオデータを符号化するためのデバイスであって、デバイスが、ビデオデータを記憶するように構成されたメモリと、回路中に実装された1つまたは複数のプロセッサとを備え、1つまたは複数のプロセッサは、ビデオデータの現在ブロックについておよびデコーダ側イントラモード導出(DIMD)を使用して、隣接ブロックの再構築されたサンプルを使用してイントラモードのリストを導出することと、現在ブロックについて、最確モード(MPM)リストを構築することと、ここにおいて、MPMリストを構築することが、MPMリスト中に、イントラモードの導出されたリストからの少なくとも1つのイントラモードを挿入することを備える、現在ブロックについておよびMPMリストから、候補イントラモードを選択することと、現在ブロックについて、候補イントラモードを指定する1つまたは複数のシンタックス要素を符号化することとを行うように構成された、デバイス。
【0218】
[0232] 条項23C. 1つまたは複数のプロセッサは、現在ブロックについて、ビデオデータの現在ブロックについてDIMDが有効にされるかどうかを示す値を有するDIMDフラグを符号化することを行うようにさらに構成され、ここにおいて、DIMDを使用してイントラモードのリストを導出するために、1つまたは複数のプロセッサが、DIMDフラグの値にかかわらずDIMDを使用してイントラモードのリストを導出するように構成された、条項22Cに記載のデバイス。
【0219】
[0233] 条項24C. イントラモードの導出されたリストからの少なくとも1つのイントラモードをMPMリスト中に挿入するために、1つまたは複数のプロセッサが、MPMリスト中に、DIMDを使用して導出されたイントラモードのリストからの第1の候補を挿入することと、MPMリスト中に、DIMDを使用して導出されたイントラモードのリストからの第2の候補を選択的に挿入することとを行うように構成された、条項22Cまたは23Cに記載のデバイス。
【0220】
[0234] 条項25C. 第2の候補を選択的に挿入するために、1つまたは複数のプロセッサが、DIMDを使用して導出されたイントラモードのリストからの第2の候補の強度の和に基づいて、第2の候補をMPMリスト中に選択的に挿入するように構成された、条項24Cに記載のデバイス。
【0221】
[0235] 条項26C. MPMリストを構築するために、1つまたは複数のプロセッサが、MPMリスト中に、およびイントラモードの導出されたリストからの少なくとも1つのイントラモードの後に、追加のイントラモード候補を挿入することを行うように構成された、条項22Cから25Cのいずれかに記載のデバイス。
【0222】
[0236] 条項27C. 追加のイントラモード候補を挿入するために、1つまたは複数のプロセッサが、MPMリスト中に、およびイントラモードの導出されたリストからの少なくとも1つのイントラモードの後に、1つまたは複数のデフォルト候補を挿入することを行うように構成された、条項26Cに記載のデバイス。
【0223】
[0237] 条項28C. MPMリストを構築するために、1つまたは複数のプロセッサが、MPMリスト中に、およびイントラモードの導出されたリストからの少なくとも1つのイントラモードの前に、現在ブロックの隣接ブロックからの予測モードである1つまたは複数のイントラモード候補を挿入することを行うように構成された、条項26Cまたは27Cに記載のデバイス。
【0224】
[0238] 条項1D. 実行されたとき、ビデオコーダの1つまたは複数のプロセッサに、条項1Cから7Cのいずれかに記載の方法を実施させる命令を記憶するコンピュータ可読記憶媒体。
【0225】
[0239] 条項1E. 実行されたとき、ビデオコーダの1つまたは複数のプロセッサに、条項8Cから14Cのいずれかに記載の方法を実施させる命令を記憶するコンピュータ可読記憶媒体。
【0226】
[0240] 例に応じて、本明細書で説明された技法のいずれかのいくつかの行為またはイベントは、異なるシーケンスで実施され得、追加、マージ、または完全に除外され得る(たとえば、すべての説明された行為またはイベントが本技法の実践のために必要であるとは限らない)ことを認識されたい。その上、いくつかの例では、行為またはイベントは、連続的にではなく、たとえば、マルチスレッド処理、割込み処理、または複数のプロセッサを通して同時に実施され得る。
【0227】
[0241] 1つまたは複数の例では、説明された機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せにおいて実装され得る。ソフトウェアで実装される場合、機能は、1つまたは複数の命令またはコードとして、コンピュータ可読媒体上に記憶されるか、あるいはコンピュータ可読媒体を介して送信され、ハードウェアベース処理ユニットによって実行され得る。コンピュータ可読媒体は、データ記憶媒体などの有形媒体に対応する、コンピュータ可読記憶媒体を含み得るか、または、たとえば、通信プロトコルに従って、ある場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を容易にする任意の媒体を含む通信媒体を含み得る。このようにして、コンピュータ可読媒体は、概して、(1)非一時的である有形コンピュータ可読記憶媒体、あるいは(2)信号または搬送波などの通信媒体に対応し得る。データ記憶媒体は、本開示で説明された技法の実装のための命令、コードおよび/またはデータ構造を取り出すために、1つまたは複数のコンピュータまたは1つまたは複数のプロセッサによってアクセスされ得る、任意の利用可能な媒体であり得る。コンピュータプログラム製品は、コンピュータ可読媒体を含み得る。
【0228】
[0242] 限定ではなく例として、そのようなコンピュータ可読記憶媒体は、RAM、ROM、EEPROM(登録商標)、CD-ROMまたは他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージ、または他の磁気ストレージデバイス、フラッシュメモリ、あるいは、命令またはデータ構造の形態の所望のプログラムコードを記憶するために使用され得、コンピュータによってアクセスされ得る、任意の他の媒体を備えることができる。また、いかなる接続もコンピュータ可読媒体と適切に呼ばれる。たとえば、命令が、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術を使用して、ウェブサイト、サーバ、または他のリモートソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、DSL、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術は媒体の定義に含まれる。しかしながら、コンピュータ可読記憶媒体およびデータ記憶媒体が、接続、搬送波、信号、または他の一時的媒体を含むのではなく、代わりに非一時的な有形の記憶媒体を対象とすることを理解されたい。本明細書で使用されるディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(disc)(CD)、レーザーディスク(登録商標)(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク(disk)およびBlu-rayディスク(disc)を含み、ここで、ディスク(disk)は通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)は、データをレーザーで光学的に再生する。上記の組合せもコンピュータ可読媒体の範囲に含まれるべきである。
【0229】
[0243] 命令は、1つまたは複数のDSP、汎用マイクロプロセッサ、ASIC、FPGA、あるいは他の等価な集積回路またはディスクリート論理回路など、1つまたは複数のプロセッサによって実行され得る。したがって、本明細書で使用される「プロセッサ」および「処理回路」という用語は、上記の構造、または本明細書で説明された技法の実装に好適な任意の他の構造のいずれかを指し得る。さらに、いくつかの態様では、本明細書で説明された機能は、符号化および復号のために構成された専用ハードウェアおよび/またはソフトウェアモジュール内に提供されるか、あるいは複合コーデックに組み込まれ得る。また、本技法は、1つまたは複数の回路または論理要素において十分に実装され得る。
【0230】
[0244] 本開示の技法は、ワイヤレスハンドセット、集積回路(IC)またはICのセット(たとえば、チップセット)を含む、多種多様なデバイスまたは装置において実装され得る。本開示では、開示される技法を実施するように構成されたデバイスの機能的態様を強調するために、様々な構成要素、モジュール、またはユニットが説明されたが、それらの構成要素、モジュール、またはユニットは、必ずしも異なるハードウェアユニットによる実現を必要とするとは限らない。むしろ、上記で説明されたように、様々なユニットが、好適なソフトウェアおよび/またはファームウェアとともに、上記で説明された1つまたは複数のプロセッサを含めて、コーデックハードウェアユニットにおいて組み合わせられるか、または相互動作可能なハードウェアユニットの集合によって提供され得る。
【0231】
[0245] 様々な例が説明された。これらおよび他の例は、以下の特許請求の範囲内に入る。
図1
図2A
図2B
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9A
図9B
図10
図11
図12
図13
図14
図15
図16
図17
図18
【国際調査報告】