(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-01-11
(54)【発明の名称】改善された熱伝導率及び耐侵食性を示す熱安定性遮熱コーティング
(51)【国際特許分類】
C23C 4/11 20160101AFI20231228BHJP
C23C 4/134 20160101ALI20231228BHJP
C04B 41/87 20060101ALI20231228BHJP
【FI】
C23C4/11
C23C4/134
C04B41/87 K
【審査請求】未請求
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2023533724
(86)(22)【出願日】2022-01-04
(85)【翻訳文提出日】2023-06-01
(86)【国際出願番号】 US2022011134
(87)【国際公開番号】W WO2022150300
(87)【国際公開日】2022-07-14
(32)【優先日】2021-01-05
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】515195347
【氏名又は名称】エリコン メテコ(ユーエス)インコーポレイテッド
(74)【代理人】
【識別番号】110001195
【氏名又は名称】弁理士法人深見特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】シャロベム,ティモシー・タドロス
【テーマコード(参考)】
4K031
【Fターム(参考)】
4K031AA04
4K031AA08
4K031AB02
4K031CB14
4K031CB42
4K031DA04
(57)【要約】
改善された熱伝導率及び固体粒子耐侵食性を示す溶射材料が、遮熱コーティングのために提供される。溶射材料は、溶射時に熱安定性コーティングを形成する。コーティングは、改善された熱伝導率を示す少なくとも1つの相と、改善された固体粒子耐侵食性を示す少なくとも1つの相とを含む。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
遮熱コーティングのための溶射材料であって、
耐侵食性を有する成分(A)と、
熱伝導率を有する成分(B)と、
を含む溶射材料。
【請求項2】
前記成分(A)が、部分安定化酸化ジルコニウムを含む、請求項1に記載の溶射材料。
【請求項3】
前記部分安定化酸化ジルコニウムが、1次安定剤を0.1~7mol%の量で含み、前記1次安定剤が酸化イッテルビウム及び/又は酸化ジスプロシウムである、請求項2に記載の溶射材料。
【請求項4】
前記部分安定化酸化ジルコニウムが、1次安定剤を4~7mol%の量で含み、前記1次安定剤が酸化イッテルビウム及び/又は酸化ジスプロシウムである、請求項3に記載の溶射材料。
【請求項5】
前記部分又は完全安定化ジルコニアが安定剤酸化物を含み、前記安定剤酸化物が4~7mol%の酸化イッテルビウムを含む、請求項3に記載の溶射材料。
【請求項6】
前記成分(B)が、部分又は完全安定化ジルコニアを含む、請求項1に記載の溶射材料。
【請求項7】
前記部分又は完全安定化ジルコニアが、3~35mol%の量の安定剤酸化物を含み、前記安定剤酸化物が酸化イットリウム、酸化ガドリニウム、酸化ジスプロシウム及び酸化イッテルビウムからなる群から選択される、請求項6に記載の溶射材料。
【請求項8】
前記部分又は完全安定化ジルコニアが安定剤酸化物を含み、前記安定剤酸化物が5~6mol%の酸化イットリウム及び1~3mol%の酸化ガドリニウムを含む、請求項6に記載の溶射材料。
【請求項9】
前記部分又は完全安定化ジルコニアが安定剤酸化物を含み、前記安定剤酸化物が2~5mol%の酸化ジスプロシウムを含む、請求項6に記載の溶射材料。
【請求項10】
遮熱コーティング用の熱安定性多相コーティング材料を製造する方法であって、
耐侵食性を有する成分(A)と熱伝導率を有する成分(B)とをブレンドして溶射材料を得るステップと、
前記溶射材料をプラズマ溶射して、少なくとも1つの耐侵食性相と、少なくとも1つの熱伝導率相とを含む前記熱安定性多相コーティング材料を得るステップ
を含む方法。
【請求項11】
前記成分(A)及び前記成分(B)が、プラズマ溶射前に共に合金化されない、請求項10に記載の方法。
【請求項12】
少なくとも1つの耐侵食性相と、
少なくとも1つの熱伝導率相と、
を含む、請求項1に記載の溶射材料から得られる熱安定性多相コーティング材料。
【請求項13】
前記少なくとも1つの耐侵食性相が、前記熱安定性多相コーティング材料の50~90重量%の範囲にあり、前記少なくとも1つの熱伝導率相が、前記熱安定性多相コーティング材料の10~50重量%の範囲にある、請求項12に記載の熱安定性多相コーティング材料。
【請求項14】
前記少なくとも1つの耐侵食性相が、前記熱安定性多相コーティング材料の60~80重量%の範囲にあり、前記少なくとも1つの熱伝導率相が、前記熱安定性多相コーティング材料の20~40重量%の範囲にある、請求項13に記載の熱安定性多相コーティング材料。
【請求項15】
前記少なくとも1つの耐侵食性相が、前記熱安定性多相コーティング材料の65~75重量%の範囲にあり、前記少なくとも1つの熱伝導率相が、前記熱安定性多相コーティング材料の25~35重量%の範囲にある、請求項13に記載の熱安定性多相コーティング材料。
【請求項16】
前記少なくとも1つの耐侵食性相が、84~86重量%のZrO
2及び14~16重量%のYb
2O
3を含む酸化イッテルビウム安定化酸化ジルコニウムを含み、前記少なくとも1つの熱伝導率相が、78~81重量%のZrO
2、9~10重量%のY
2O
3、5~6重量%のGd
2O
3及び5~6重量%のYb
2O
3を含む立方晶酸化ジルコニウムを含む、請求項12に記載の熱安定性多相コーティング材料。
【請求項17】
前記少なくとも1つの耐侵食性相が、82~86重量%のZrO
2及び14~18重量%のYb
2O
3を含む酸化イッテルビウム安定化酸化ジルコニウムを含み、前記少なくとも1つの熱伝導率相が、88~92重量%のZrO
2及び9~11重量%のDy
2O
3を含む酸化ジスプロシウム安定化酸化ジルコニウムを含む、請求項12に記載の熱安定性多相コーティング材料。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
関連出願の相互参照
本出願は、2021年1月5日に出願された米国仮出願第63/134,023号の利益及び優先権を主張し、その開示は、その全体が参照により本明細書に明示的に組み入れられている。
【0002】
例示的な実施形態は、一般に、溶射時に熱安定性コーティング組成物を形成する溶射材料に関する。例示的な実施形態では、コーティング組成物は、遮熱コーティング(thermal barrier coating、TBC)について改善された熱伝導率及び固体粒子耐侵食性を示す。特に、例示的な実施形態は、少なくとも1つの耐侵食性成分と少なくとも1つの熱伝導率成分とを含む溶射材料、並びにそれを製造及び使用する方法に関する。
【背景技術】
【0003】
遮熱コーティング(TBC)は、ガスタービン機関、自動車産業、石油及びガス産業における掘削用途、鉄鋼産業又は農業用途を含む、複数の用途で使用されている。TBCは、燃焼器、高圧タービンブレード、羽根、シュラウドなどの部品に適用される。TBCの適用により、高温ガス経路部品の動作温度が上昇し、より高いエネルギー出力及び改善された機関効率をもたらすことができる。TBCによって提供される断熱は、TBCによってコーティングされた部品がより高い動作温度で存続することを可能にし、部品の耐久性を向上させ、機関の信頼性を改善する。高温性能の著しい進歩が達成されて、典型的なイットリア安定化ジルコニア(YSZ)がTBC系の断熱に使用され得る。ジルコニアに7~8重量%のイットリアを添加したコーティングは、その準安定変態相のために耐熱衝撃性を提供する。
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0004】
本開示の例示的な実施形態は、溶射時に遮熱コーティングを形成する粉末に関する。一実施形態では、粉末はセラミック粉末である。セラミック粉末は、1000℃超に達する高温に対するその耐性のために有利であるが、この材料の一般により高い硬度は、例えばニッケル超合金系タービンブレード(航空宇宙機関又はガスのタービン部)の摩耗損傷にもつながり得る。
【0005】
深刻な摩耗損傷が非効率的な切断プロセスから発生し得て、タービン内の深刻な摩擦接触条件下で、及び/又は溶射アブレイダブルコーティングが硬すぎる場合、ブレード材料の過剰な摩擦加熱につながる。ブレードに対する損傷機構の例としては、バルク塑性変形及び破壊、摩擦加熱から発生する材料の酸化、並びに極端な切削力による材料の亀裂が挙げられる。
【0006】
遮熱コーティング(TBC)は、コーティングされた成分の断熱及び耐侵食性特性を改善し得て、セラミック粉末の使用による焼結を低減することによって成分の耐用年数にわたってこれらの特性を維持し得る。本開示のTBC用溶射材料は、コーティングの多相の性質のために典型的なTBCとは異なる。
【0007】
本開示内で、開示された実施例及び特許請求の範囲において、「相」という用語は、溶射材料中の各成分の属性を指す。
【0008】
本開示の例示的な実施形態は、少なくとも1つの耐侵食性相と、少なくとも1つの熱伝導率相とを含む溶射材料に関する。実施形態では、熱伝導率相又は耐侵食性相のいずれかの結晶学的相は、正方晶相である。耐侵食性相及び熱伝導率相は、少なくとも1250℃の高温に300時間超曝露した後にほぼ同一の割合であることによって実証されるように、熱安定性であることが見出されている。耐侵食性相は、高温への300時間の曝露後に60~80重量%の範囲にあり、熱伝導率相は20~40重量%の範囲にある。したがって、耐侵食性相と熱伝導率相との比は約2:1である。好ましい実施形態では、300時間の高温への曝露後に、耐侵食性相は約70重量%であり、熱伝導率相は約30重量%である。したがって、耐侵食性相と熱伝導率相との比は約7:3である。本開示の遮熱コーティング中の成分の多相構造は、これらの相の1つのみを含有する典型的なTBCと比較して、改善された侵食及び熱伝導特性を提供する。
【0009】
例示的な実施形態では、少なくとも1つの耐侵食性相は、酸化イッテルビウム及び/又は酸化ジスプロシウムなどの1次安定剤を含む部分安定化酸化ジルコニウムを含む。実施形態では、少なくとも1つの耐侵食性相は、84~86重量%のZrO2及び14~16重量%のYb2O3を含む酸化イッテルビウム安定化酸化ジルコニウムを含む。他の実施形態では、少なくとも1つの耐侵食性相は、82~86重量%のZrO2及び14~18重量%のYb2O3を含む酸化イッテルビウム安定化酸化ジルコニウムを含む。
【0010】
実施形態では、耐侵食性相の1次安定剤の量は、0.1~6.0mol%の範囲にある。他の実施形態では、耐侵食性相中の1次安定剤の量は、5.0~6.0mol%の範囲にある。
【0011】
例示的な実施形態では、少なくとも1つのより低い熱伝導率相は、安定剤酸化物を含む部分又は完全安定化されたジルコニア(又はジルコン酸塩)を含む。実施形態では、少なくとも1つのより低い熱伝導率相は、78~81重量%のZrO2、9~10重量%のY2O3、5~6重量%のGd2O3及び5~6重量%のYb2O3を含む立方晶酸化ジルコニウムを含む。他の実施形態では、少なくとも1つのより低い熱伝導率相は、88~92重量%のZrO2及び9~11重量%のDy2O3を含む酸化ジスプロシウム安定化酸化ジルコニウムを含む。
【0012】
実施形態では、安定剤酸化物は、以下の酸化物:イットリウム、ガドリニウム、ジスプロシウム又はイッテルビウムの1つ以上であることができる。実施形態では、熱伝導率相中の安定剤酸化物の総量は、3~35mol%の範囲にある。他の実施形態では、熱伝導率相中の安定剤酸化物の総量は、3~10mol%の範囲にある。
【0013】
非限定的な実施形態では、溶射材料は、50~90重量%の範囲の濃度で高耐侵食性材料を含む。実施形態では、溶射材料は、60~80重量%の範囲の濃度で高耐侵食性材料を含む。他の実施形態では、溶射材料は、68~72重量%の範囲の濃度で高耐侵食性材料を含む。好ましい実施形態では、溶射材料は、約70重量%の濃度で高耐侵食性材料を含む。
【0014】
非限定的な実施形態では、少なくとも1つの耐侵食性相及び少なくとも1つの低熱伝導率相は、複合材、ブレンド、又はクラッド粉末として熱安定性コーティング材料中に存在する。他の実施形態では、ブレンド又はクラッド粉末は、改善されたコーティング性能、特に耐侵食性を提供する。
【0015】
非限定的な実施形態では、熱安定性コーティング組成物を製造する方法は、少なくとも1つの耐侵食性相を少なくとも1つの低熱伝導率相と組み合わせて、複合材、ブレンド又はクラッドとして溶射材料を得ることを含む。次いで、溶射材料をプラズマ溶射して、熱安定性コーティング材料を得る。
【0016】
他の実施形態では、少なくとも1つの耐侵食性相及び少なくとも1つの低熱伝導率相は、プラズマ溶射の前に共に合金化されない。実施形態では、熱安定性コーティング組成物を製造する方法は、改善された耐侵食性を有するコーティングを維持するという利点を提供する。
【0017】
本開示の得られた熱安定性コーティング材料は、同様のコーティング微細構造を有するジルコニアに添加された7~8重量%のイットリアを有する典型的なイットリア安定化ジルコニア(YSZ)コーティングと比較して、より低い熱伝導率及び同等以上の固体粒子耐侵食性を提供する。また、本開示の得られた熱安定性コーティング材料は、コーティング中に存在する相の体積分率が少なくとも1250℃の長時間の熱処理/高温曝露後にほぼ同一であることによって示されるような熱安定性を提供する。
【0018】
本開示は、本開示の好ましい実施形態の非限定的な例として、示された複数の図面を参照して、以下の詳細な説明でさらに説明する。
【図面の簡単な説明】
【0019】
【
図1】
図1は、様々な実施形態による、基材上に適用された多相コーティング層を示す。
【
図2A】本開示の一実施形態による溶射材料を示す、走査型電子顕微鏡(SEM)画像である。
【
図2B】本開示の一実施形態による大気圧プラズマ溶射(APS)によって適用された溶射コーティングを示す、SEM画像である。
【
図3A】本開示の一実施形態による溶射材料を示す、SEM画像である。
【
図3B】本開示の一実施形態によるAPSによって適用された溶射コーティングの低伝導率相を示す、SEM画像である。
【
図3C】本開示の一実施形態による、APSによって適用された溶射コーティングの耐侵食性相を示すSEM画像である。
【発明を実施するための形態】
【0020】
図1において、多相コーティング層15は、少なくとも1つの耐侵食性相110及び少なくとも1つの熱伝導率相120を含む。「相」という用語は、多相コーティング層15を得るために溶射材料をプラズマ溶射する前の溶射材料中の成分各々の属性を指す。多相コーティング層15は、基材層10(例えば、金属又はセラミック)上に適用される。
【0021】
一実施形態では、耐侵食性相110は、1次安定剤、例えば酸化イッテルビウム及び/又は酸化ジスプロシウムを0.1~6.0mol%の範囲の量で含む部分安定化酸化ジルコニウムを含む。
【0022】
一実施形態では、低熱伝導率相120は、イットリウム、ガドリニウム、ジスプロシウム及び/又はイッテルビウムを含む安定剤酸化物を含む部分又は完全安定化ジルコニア(又はジルコン酸塩)を含む。実施形態では、熱伝導率相中の安定剤酸化物の総量は、3~35mol%の範囲にある。
【0023】
溶射材料は、少なくとも1つの耐侵食性相110と少なくとも1つの熱伝導率相120とをブレンド又はクラッドすることによって製造することができる。多相コーティング層15は、溶射材料を基材10上にプラズマ溶射することによって形成される。
【実施例】
【0024】
実施例1
耐侵食性を有する成分(A)210と、熱伝導率を有する成分(B)200とをブレンドすることによって、本開示の好ましい実施形態による溶射材料を生産した。生じた溶射材料の微細構造を
図2Aに示す。成分(A)210の化学組成は以下の通りであった:93~96mol%のZrO
2及び4~7mol%のYb
2O
3(又は82~86重量%のZrO
2及び14~18重量%のYb
2O
3)。成分(B)200の化学組成は以下の通りであった:88~93mol%のZrO
2、1~3mol%のYb
2O
3、5~6mol%のY
2O
3、1~3mol%のGd
2O
3(又は78~81重量%のZrO
2、5~6重量%のYb
2O
3、9~10重量%のY
2O
3、及び5~6重量%のGd
2O
3)。
【0025】
次いで、溶射材料を大気圧プラズマ溶射(APS)法によって溶射して、熱安定性多相コーティング材料を得た。生じた熱安定性多相コーティング材料の微細構造を
図2Bに示す。
【0026】
図2Bは、少なくとも2つの相:(1)熱伝導率相230及び(2)耐侵食性相220を含む、熱安定性多相コーティング材料のSEM画像を示す。熱伝導率相230は、熱安定性多相コーティング材料全体の30重量%を構成していた。熱伝導率相230の化学組成は、78~81重量%のZrO
2、9~10重量%のY
2O
3、5~6重量%のGd
2O
3及び5~6重量%のYb
2O
3を含む立方晶酸化ジルコニウムであった。
【0027】
耐侵食性相220は、熱安定性多相コーティング材料全体の70重量%であった。耐侵食性相220の化学組成は、84~86重量%のZrO2及び14~16重量%のYb2O3を含む酸化イッテルビウム安定化酸化ジルコニウムを構成していた。
【0028】
熱伝導率相230と耐侵食性相220の両方の組み合わせの化学組成は、以下の通りであった:91~94.5mol%のZrO2、4~5mol%のYb2O3、1~3mol%のY2O3及び0.5~1.0mol%Gd2O3(又は81~83重量%のZrO2、12~14重量%のYb2O3、2~4重量%のY2O3及び2~4重量%のGd2O3)。
【0029】
個々の相及び組み合わせた相の熱伝導率は、同等の多孔度を有するコーティングを比較することによって求めた。結果を表1に示す。
【0030】
【0031】
個々の相及び組み合わせた相の耐侵食性は、同等の多孔度を有するコーティングを比較することによって求めた。結果を表2に示す。
【0032】
【0033】
実施例2
耐侵食性を有する成分(A)300と、熱伝導率を有する成分(B)310とをブレンドすることによって、本開示の別の好ましい実施形態による溶射材料を生産した。生じた溶射材料の微細構造を
図3Aに示す。成分(A)300の化学組成は以下の通りであった:93~96mol%のZrO
2及び4~7mol%のYb
2O
3(又は82~86重量%のZrO
2及び14~18重量%のYb
2O
3)。成分(B)310の化学組成は以下の通りであった:95~98mol%のZrO
2及び2~5mol%のDy
2O
3(又は88~92重量%のZrO
2及び8~12重量%のDy
2O
3)。
【0034】
次いで、溶射材料をAPSによって溶射して、熱安定性多相コーティング材料を得た。熱安定性多相コーティング材料中の熱伝導率相の生じた微細構造を
図3Bに示す。熱安定性多相コーティング材料中の耐侵食性層の生じた微細構造を
図3Cに示す。
【0035】
図3Bは、88~92重量%のZrO
2及び9~11重量%のDy
2O
3を含む熱安定性多相コーティング材料中の熱伝導率相のSEM画像を示す。熱伝導率相は、熱安定性多相コーティング材料全体の30重量%であった。熱安定性多相コーティング材料中の熱伝導率相の化学組成は、88~92重量%のZrO
2及び9~11重量%のDy
2O
3を含む酸化ジスプロシウム安定化酸化ジルコニウムであった。
【0036】
図3Cは、熱安定性多相コーティング材料中の耐侵食性相のSEM画像を示す。耐侵食性相は、熱安定性多相コーティング材料全体の70重量%であった。熱安定性多相コーティング材料中の耐侵食性相の化学組成は、82~86重量%のZrO
2及び14~18重量%のYb
2O
3を含む酸化イッテルビウム安定化酸化ジルコニウムであった。
【0037】
熱伝導率相と耐侵食性相の両方の組み合わせの化学組成は、以下の通りであった:91~98mol%のZrO2、2~6mol%のYb2O3及び0.3~3mol%DyO3(又は80~92重量%のZrO2、7~14重量%のYb2O3及び1~6重量%のDy2O3)。
【0038】
個々の相及び組み合わせた相の熱伝導率は、同等の多孔度を有するコーティングを比較することによって求めた。結果を表3に示す。
【0039】
【0040】
個々の相及び組み合わせた相の耐侵食性は、同等の多孔度を有するコーティングを比較することによって求めた。結果を表4に示す。
【0041】
【0042】
さらに、少なくとも本発明は、特定の例示的な実施形態の開示によって、例えば単純化又は効率化のために、本発明を作製及び使用できるようにする方法で本明細書に開示されているため、本発明は、本明細書に具体的に開示されていない追加の要素又は追加の構造が存在せずに実施することができる。
【0043】
前述の例は、説明の目的で提供されているに過ぎず、本発明を限定するものとして決して解釈されるべきではないことに留意されたい。例示的な実施形態を参照して本発明を説明してきたが、本明細書で使用される単語は、限定の単語ではなく、説明及び例示の単語であることを理解されたい。添付の特許請求の範囲の範囲内で、その態様における本発明の範囲及び精神から逸脱することなく、現在述べられているように及び修正されているように、変更を行ってよい。本発明は、特定の手段、材料及び実施形態を参照して本明細書で説明されているが、本発明は、本明細書に開示された詳細に限定されることを意図するものではない。むしろ、本発明は、添付の特許請求の範囲内にあるような、すべての機能的に等価な構造、方法及び使用に及んでいる。
【国際調査報告】