(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-01-25
(54)【発明の名称】係止トロカール及びその使用方法
(51)【国際特許分類】
A61B 17/90 20060101AFI20240118BHJP
A61B 17/80 20060101ALI20240118BHJP
【FI】
A61B17/90
A61B17/80
【審査請求】未請求
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2023541059
(86)(22)【出願日】2021-12-20
(85)【翻訳文提出日】2023-08-07
(86)【国際出願番号】 IB2021062032
(87)【国際公開番号】W WO2022149032
(87)【国際公開日】2022-07-14
(32)【優先日】2021-01-06
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】513069064
【氏名又は名称】デピュイ・シンセス・プロダクツ・インコーポレイテッド
【住所又は居所原語表記】325 Paramount Drive, Raynham MA 02767-0350 United States of America
(74)【代理人】
【識別番号】100088605
【氏名又は名称】加藤 公延
(74)【代理人】
【識別番号】100130384
【氏名又は名称】大島 孝文
(72)【発明者】
【氏名】コーウェンス・デビッド
(72)【発明者】
【氏名】ティボー・マーク
【テーマコード(参考)】
4C160
【Fターム(参考)】
4C160LL12
4C160LL27
4C160LL29
4C160LL32
(57)【要約】
照準アームシステムは、照準アーム及びガイドスリーブを含む。照準アームは、1)本体と、孔軸に沿って本体を通って延びるガイド孔と、2)本体に対して支持された保持要素と、を有する。照準アームは、孔軸が解剖学的インプラントの標的位置と整列するように配置されるように構成されている。ガイドスリーブは、直線方向に沿って延び、直線方向にガイド孔を通して挿入されるようなサイズである。ガイドスリーブと保持要素との間の相対回転により、照準アームシステムは、ガイドスリーブがガイド孔を通して挿入可能であるロック解除構成と、直線方向に沿ってガイドスリーブが更に移動することを実質的に防止する保持力を保持要素がガイドスリーブに加えるロック構成との間で遷移する。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
照準アームシステムであって、
照準アームであって、1)照準アーム本体、及び中心ガイド孔軸に沿って前記照準アーム本体を通って延びるガイド孔であって、前記照準アームが、前記中心ガイド孔軸が解剖学的インプラントの標的位置と整列するように配置されるように構成されている、照準アーム本体及びガイド孔と、2)前記照準アーム本体に対して支持された保持要素と、を有する、照準アームと、
直線状の中心ガイドスリーブ軸に沿って延びるガイドスリーブであって、前記ガイド孔に挿入されるようなサイズである、ガイドスリーブと、
を含み、
前記ガイドスリーブと前記保持要素との間の相対回転により、前記照準アームシステムは、前記ガイドスリーブが前記中心ガイド孔軸に沿って前記ガイド孔内で移動可能であるロック解除構成と、前記中心ガイド孔軸に沿った前記ガイドスリーブの移動に抵抗する保持力を前記保持要素が前記ガイドスリーブに加えるロック構成との間で遷移する、
照準アームシステム。
【請求項2】
前記ガイドスリーブが、前記照準アームシステムが前記ロック解除構成にあるロック解除位置と、前記照準アームシステムが前記ロック構成にあるロック位置との間で前記ガイド孔内で回転するように構成されている、請求項1に記載のシステム。
【請求項3】
前記ガイドスリーブが、前記中心ガイドスリーブ軸の周りに延びる外側スリーブ表面を有し、前記外側スリーブ表面が、前記ガイドスリーブが前記ロック解除位置にあるときに前記中心ガイドスリーブ軸を通って横方向に延びる第1の寸法と、前記ガイドスリーブが前記ロック位置にあるときに前記中心ガイドスリーブ軸を通って前記横方向に延びる、前記第1の寸法よりも大きい第2の寸法とを画定し、前記横方向が、前記中心ガイド孔軸に対して実質的に垂直であり、前記保持力が、前記保持要素によって前記ガイドスリーブに前記横方向に加えられる、請求項2に記載のシステム。
【請求項4】
前記ガイドスリーブの前記外側スリーブ表面が、実質的に平坦な部分と、前記平坦な部分の第1の端部から前記平坦な部分の第2の端部まで前記中心ガイドスリーブ軸の周りに延びる湾曲部分と、を含み、前記第1の寸法が、前記外側スリーブ表面の前記実質的に平坦な部分上の点と前記外側スリーブ表面の湾曲部分上の点との間に延びる距離によって画定され、前記第2の寸法が、前記外側スリーブ表面の前記湾曲部分上の2つの点間に延びる距離によって画定されている、請求項3に記載のシステム。
【請求項5】
前記保持要素が、実質的に平坦な部分を含む保持表面を有し、前記保持要素の前記実質的に平坦な部分の前記ロック解除構成において、前記横方向に前記ガイドスリーブの前記実質的に平坦な部分に面する、請求項4に記載のシステム。
【請求項6】
前記保持要素が、第1の保持表面及び第2の保持表面を有し、前記第2の保持表面が、前記横方向に延びる保持寸法だけ前記第1の保持表面から離間しており、前記照準アームシステムの前記ロック解除構成において、前記保持寸法が、前記ガイドスリーブの前記第1の寸法よりも大きく、前記保持寸法が、前記ガイドスリーブの前記第2の寸法よりも小さい、請求項3に記載のシステム。
【請求項7】
前記保持力が、第1の保持力であり、前記横方向が、第1の横方向であり、前記第1の保持力が、前記保持要素の前記第1の保持表面によって加えられ、前記ロック構成において、前記保持要素が、前記第1の横方向と反対の第2の横方向に前記ガイドスリーブに第2の保持力を加える、請求項6に記載のシステム。
【請求項8】
前記保持要素が、第1の保持表面を有し、前記照準アーム本体の前記ガイド孔が、前記横方向に延びる保持寸法によって前記第1の保持表面に対向する内側ガイド面によって少なくとも部分的に画定され、前記照準アームシステムの前記ロック解除構成において、前記保持寸法が、前記ガイドスリーブの前記第1の寸法より大きく、前記保持寸法が、前記ガイドスリーブの前記第2の寸法より小さい、請求項3に記載のシステム。
【請求項9】
前記保持力が、第1の保持力であり、前記横方向が、第1の横方向であり、前記第1の保持力が、前記保持要素の前記第1の保持表面によって加えられ、前記ロック構成において、前記内側ガイド面が、前記第1の横方向と反対の第2の横方向に前記ガイドスリーブに第2の保持力を加える、請求項8に記載のシステム。
【請求項10】
前記保持要素が、前記照準アームシステムが前記ロック解除構成にあるロック解除位置と、前記照準アームシステムが前記ロック構成にあるロック位置との間で回転するように構成されている、請求項1に記載のシステム。
【請求項11】
前記ガイドスリーブが、外側ガイドスリーブであり、前記中心ガイドスリーブ軸に沿って前記外側ガイドスリーブを通って延びる外側ガイドアパーチャを画定する内側ガイド面を有し、前記内側ガイド面が、第1のカプラを含み、前記システムが、
中心内側ガイドスリーブ軸に沿って延びる内側ガイドスリーブであって、前記外側ガイドアパーチャに挿入されるようなサイズであり、第2のカプラを含む外側ガイド面を有する、内側ガイドスリーブを更に含み、
前記第1のカプラ及び前記第2のカプラが、前記内側ガイドスリーブが前記外側ガイドアパーチャ内で移動することを実質的に防止されるように、互いに結合するように構成されている、
請求項1に記載のシステム。
【請求項12】
前記内側ガイドスリーブが、前記第1のカプラ及び前記第2のカプラが互いから結合解除され、前記内側ガイドスリーブの遠位端が前記外側ガイドスリーブの前記外側ガイドアパーチャ内に配置される結合解除位置と、前記第1のカプラ及び前記第2のカプラが互いに結合され、前記内側ガイドスリーブの一部分が前記外側ガイドスリーブの遠位端によって画定される遠位開口部を通って延び、前記内側ガイドスリーブの前記遠位端が前記外側ガイドスリーブの外部に位置するようになっている結合位置と、の間で移動するように構成されている、請求項11に記載のシステム。
【請求項13】
前記保持要素が、中心保持軸に沿って延び、前記照準アームが、中心保持孔軸に沿って前記照準アーム本体を少なくとも部分的に通って延びる保持孔を更に有し、前記保持要素が、前記保持孔を通って挿入されるようなサイズである、請求項1に記載のシステム。
【請求項14】
前記保持要素が、前記中心保持軸の周りに延びる外側保持表面を有する保持本体を含み、前記外側保持表面が、第1の突出部と、前記第1の突出部から離間した第2の突出部と、を画定し、前記外側保持表面が、前記第1の突出部と前記第2の突出部との間に延びる凹部分を更に画定し、
前記照準アームシステムの前記ロック解除構成において、前記凹部分が、前記整列ガイド孔の前記中心ガイド孔軸から第1の半径方向距離に位置し、前記外側ガイドスリーブの前記ロック位置において、前記凹部分が、前記中心ガイド孔軸から前記第1の半径方向距離よりも大きい第2の半径方向距離に位置する、
請求項13に記載のシステム。
【請求項15】
前記保持要素が、前記中心保持孔軸の周りで前記保持孔内に実質的に回転可能に固定されている、請求項13に記載のシステム。
【請求項16】
前記照準アームシステムの前記ロック構成において、前記保持要素によって前記ガイドスリーブに加えられる前記保持力が、前記保持要素及び前記ガイドスリーブが締まり嵌め接続を形成するような摩擦力である、請求項1に記載のシステム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本開示は、骨の髄管内の髄内釘に取り付けるために骨プレートに照準ガイドを整列及び取り付けるためのシステム、キット、アセンブリ、及び方法に関する。
【背景技術】
【0002】
髄内釘は、大腿骨、脛骨、及び上腕骨などの体の長骨における骨折部位を治療するために、長年使用されてきた。そのような骨折を治療するために、髄内釘は、釘が、長骨の1つ以上の骨折部位を横切って、1つ以上の骨折部位によって分離された長骨の区間までの範囲に延びるように、長骨の髄管に挿入される。その後、骨アンカーが、骨を通って骨折部位の反対側の髄内釘内に挿入され、それにより髄内釘が骨に固定される。髄内釘は、少なくとも骨折が癒合するまで髄管内に留まることができる。
【0003】
前述の背景の議論は、単に読者を支援することを意図している。本明細書に記載される技術革新を限定することは意図されていない。したがって、前述の議論は、従来のシステムの任意の特定の要素が本明細書に記載されている技術革新と共に使用するのに適するものではないことを示すと解釈されるべきではなく、任意の要素が本明細書に記載されている技術革新の実施に不可欠であることを示すことも意図されていない。
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0004】
従来の髄内釘固定技術では、外科医は、釘を骨に挿入した後に、釘を遠位骨折断片及び近位骨折断片の両方に係止する必要がある。この技術を完了するために、一連のスリーブを使用して、標的ねじ位置を露出させ、適切な軌道に沿ってパイロット孔を穿孔し、釘を通してねじを挿入するための案内を提供する。スリーブはまた、整復力として骨に圧力を印加するために、又は他のハードウェアを一時的に保持するために使用することができる。この技術のための現在の方法は、穿孔及びねじを挿入するために適切であり得るが、圧力を迅速かつ確実に印加及び解放する能力を欠いている。
【0005】
前述の需要は、本出願に開示されたシステム及び方法により、大いに充足されるものである。
【0006】
本開示の一態様によれば、照準アームシステムと組み合わされたガイドスリーブアセンブリは、外側取付プレート及び/又はワッシャ(例えば、骨プレート)に圧力を印加して、釘係止要素のための穿孔及び/又はねじ込み中にプレートを骨に保持するように構成されている。ガイドスリーブアセンブリは、外科医が外側圧力を(例えば、整復力として骨に)印加し、プレートに対するスリーブアセンブリの位置をロックする必要がある、任意の状況に適用することができる。
【0007】
照準アームシステムは、ガイドスリーブアセンブリを案内するための照準アームガイド孔を含む。ガイドスリーブアセンブリの幾何学形状は、外側スリーブガイドの長さに沿って外径から材料を除去することによって形成された非円筒形外側プロファイルを含むことができる。照準アームガイド孔は、ガイド孔プロファイル内に弦を形成する交差ピン(例えば、保持要素)を含む。外側スリーブガイドがロックされていない向きで挿入されると、交差ピンは、スリーブガイドに沿って自由に通過する。外側スリーブガイドが照準アームガイド孔内で交差ピンに対して回転すると、スリーブガイドは、スリーブガイドの全外径と交差ピンとの間にカム機構を形成する。これにより、外側スリーブガイドと交差ピンとの間に締まり嵌めが形成され、スリーブガイドとピンとの間に十分な摩擦が生じて、ガイド孔内でのスリーブガイドの軸方向移動が実質的に防止される。
【0008】
本開示の別の態様によれば、照準アームシステムが提供される。照準アームシステムは、照準アーム及びガイドスリーブを含む。照準アームは、1)照準アーム本体、及び中心ガイド孔軸に沿って照準アーム本体を通って延びるガイド孔であって、照準アームが、中心ガイド孔軸が解剖学的インプラントの標的位置と整列するように配置されるように構成されている、照準アーム本体及びガイド孔と、2)照準アーム本体に対して支持された保持要素と、を有する。ガイドスリーブは、直線方向に沿って向けられた中心ガイドスリーブ軸に沿って延び、直線方向にガイド孔を通して挿入されるようなサイズである。ガイドスリーブと保持要素との間の相対回転により、照準アームシステムは、ガイドスリーブが直線方向に沿ってガイド孔を通して挿入可能であるロック解除構成と、ガイドスリーブが直線方向に沿って更に移動することを実質的に防止する保持力を保持要素がガイドスリーブに加えるロック構成との間で遷移する。
【0009】
本開示の別の態様によれば、ガイド孔内にガイドスリーブを配置する方法が開示される。この方法は、照準アームによって画定されたガイド孔内でガイドスリーブを移動させることであって、ガイド孔が、中心ガイド孔軸に沿って照準アーム本体を通って延び、照準アームが、中心ガイド孔軸が解剖学的インプラントの標的位置と整列するように配置されるように構成され、照準アームが、保持要素を支持する、ことと、直線方向に沿って向けられた中心ガイドスリーブ軸に沿って延びる、ガイドスリーブを直線方向にガイド孔に挿入することと、照準アームを、ガイドスリーブが直線方向に沿ってガイド孔を通して挿入可能であるロック解除構成と、ガイドスリーブが直線方向に沿って移動することを実質的に防止する保持力を保持要素がガイドスリーブに加えるロック構成との間で遷移させることと、を含む。遷移ステップは、ガイドスリーブと保持要素との間の相対回転によって行われる。
【0010】
この概要は、一連の概念を簡略化された形式で紹介するために提供され、これらの概念については、以下の「発明を実施するための形態」の部分で更に説明する。この概要は、特許請求される対象の重要な特徴又は本質的な特徴を特定することを意図するものではなく、また、特許請求される対象の範囲を限定するために使用されることを意図するものでもない。更に、特許請求される主題は、本開示のいずれかの部分に記載されている欠点のいずれか又はすべてを解決する限定に拘束されない。
【図面の簡単な説明】
【0011】
前述の概要、並びに本願の椎間インプラントの例示的な実施形態の以下の詳細な説明は、添付の図面と併せて読むことで、より理解されるであろう。本願の拡張可能な椎間インプラントを説明する目的で、図面にて例示的実施形態を示す。しかし、本出願は、図示される正確な配置及び手段に限定されないことを理解すべきである。図面のうち:
【
図1】骨の髄管内に受容された髄内釘に取り付けられた照準アームシステムによって支持されたガイドスリーブアセンブリを有する一態様によるシステムの斜視図を示す。
【
図2】本開示の一態様による照準アーム本体の上面斜視図を示す。
【
図4】
図3の線4-4に沿って取られた、照準アーム本体の断面図を示す。
【
図6A】
図5のボックス6に示す照準アーム本体の拡大上面図を示す。
【
図6B】
図6Aに示す照準アーム本体の代替的な態様の拡大上面図を示す。
【
図8】
図7の線8-8に沿って取られた、照準アーム本体の断面図を示す。
【
図9】本開示の一態様による保持要素の斜視図を示す。
【
図12】本開示の一態様による骨プレートの斜視図を示す。
【
図13】本開示の一態様によるガイドスリーブアセンブリの斜視図を示す。
【
図14】本開示の一態様による外側ガイドスリーブの上面図を示す。
【
図15】
図14の線15-15に沿って取られた、外側ガイドスリーブの断面図を示す。
【
図16】本開示の一態様による、骨に対して
図12に示す骨プレートを支持するガイドスリーブアセンブリの図を示す。
【
図19】本開示の一態様による内側ガイドスリーブの斜視図を示す。
【
図21】
図20の線21-21に沿って取られた、内側ガイドスリーブの断面図を示す。
【
図24】本開示の一態様による、
図9に示す保持要素及び
図13に示すガイドスリーブアセンブリの両方が照準アーム本体内に配置された状態の、
図2に示す照準アーム本体の上面図を示す。
【
図25A】ロック解除構成における、
図24に示された線25-25に沿って取られた、照準アーム本体、保持要素、及びガイドスリーブアセンブリの断面図を示す。
【
図25B】ロック構成における、
図24に示された線25-25に沿って取られた、照準アーム本体、保持要素、及びガイドスリーブアセンブリの断面図を示す。
【発明を実施するための形態】
【0012】
本開示は、本開示の一部を形成する、添付図面及び実施例に関連する以下の詳細な説明を参照することにより、より容易に理解することができる。本開示は、本明細書に説明及び/又は図示される特定の装置、方法、用途、条件又はパラメータに限定されるものではなく、本明細書で使用される専門用語は実施例を用いて具体的な実施形態を説明する目的のためだけのものであり、本開示の範囲を限定することを意図するものではないことを理解されたい。また、添付の請求項を含む明細書において使用される場合、単数形「a」、「an」、及び「the」は複数を含み、特定の数値への言及は、文脈により明確に別様に指示されない限り、少なくともこの特定の値を含む。
【0013】
本明細書において使用される特定の用語は単に便宜上のものであり、限定するものではない。用語「上部(top)」、「下部(bottom)」、「遠位(distal)」、「近位(proximal)」、「内向き(inward)」、「外向き(outward)」、「内側(inner)」、「外側(outer)」、「上方(above)」、「下方(below)」、「軸方向(axial)」、「横方向(transverse)」、「円周方向(circumferential)」及び「半径方向(radial)」は、参照される図面における方向を示す。用語「内側(inner)」、「内部(internal)」、及び「内部(interior)」は、インプラント及び/又はインプラント調整ツールの幾何学中心部に向かう方向を指し、用語「外側(outer)」、「外部(external)」、及び「外部(exterior)」は、インプラント及び/又はインプラント調整ツールの幾何学中心部から離れる方向を指す。用語「前方」、「後方」、「上方」、「下方」、「内側」、「外側」、並びに関連の用語及び/又は表現は、参照される人体における種々の位置及び向きを指定するために、使用される。「複数」という用語は、本明細書で使用される場合、1つよりも多いことを意味する。値の範囲が表されている場合、別の実施形態においては、ある特定の値から、及び/又は他の特定の値までが含まれる。同様に、先行する「約」によって値が近似の形式で表現された場合、その特定値により別の実施形態が形成されることが理解されるであろう。範囲はいずれも境界値を含み、組み合わせが可能である。用語には、上記に列挙された単語、その派生語、及び類似の意味を有する単語が含まれる。
【0014】
本明細書で使用される場合、「実質的に」という用語及びその派生語、並びに類似の意味の単語は、サイズ、形状、配向、距離、空間関係、又は他のパラメータを説明するために使用される場合、述べられたサイズ、形状、配向、距離、空間関係、又は他のパラメータを含み、述べられたパラメータよりも10%以上及び10%未満の範囲も含むこともでき、これには、5%以上及び5%未満、3%以上3%未満、1%以上及び1%未満の範囲も含まれる。
【0015】
図1を参照すると、骨プレート30が骨70及び髄内釘60に締結される際に、骨70の表面に対して骨プレート30を配置するように構成されたシステム10が示されている。一般に、システム10は、骨プレート30と骨70及び髄内釘60との整列を容易にする照準アームシステム100を含む。照準アームシステム100は、髄内釘60の近位端に解放可能に取り付けられ、少なくとも1つの照準ガイド104(例えば、照準アーム)及びハンドル90を有する照準アーム本体101を含む。照準アームシステム100は、骨プレート30の軸A
S1及びA
S2が髄内釘60の対応する骨アンカーアパーチャと整列するように、骨プレート30の整列を容易にすることができる。例えば、骨プレート30の軸A
B1は、骨プレート30の第1のアパーチャ及び髄内釘60を通って延びる第1の骨アンカー開口部と整列することができ、骨プレート30の軸A
B2は、骨プレート30の第2のアパーチャ及び髄内釘60を通って延びる第2の骨アンカー開口部と整列することができる。
【0016】
システム10は、少なくとも1つのガイドスリーブアセンブリ300を更に含むことができる。照準アームシステム100は、ガイドスリーブアセンブリ300を骨プレート30及び髄内釘60と整列させるように、ガイドスリーブアセンブリ300を支持する。例えば、以下で更に説明するように、骨プレート30の軸AB1は、第1のガイドスリーブアセンブリ300と整列することができ、骨プレート30の軸AB2は、第2のガイドスリーブアセンブリ300と整列することができる。システム10は、本明細書で更に説明するように、少なくとも1つのガイドスリーブアセンブリ300の各々を照準アームシステム100に固定するための少なくとも1つの保持要素150を更に含むことができる。
【0017】
システム10は、骨プレート30、骨ねじなどの少なくとも1つの骨アンカー40、照準アームシステム100、髄内釘60、及び1つ以上のガイドスリーブアセンブリ300のうちの1つ以上を更に含むことができる。髄内釘60は、概して上下方向SIに沿って細長く、大腿骨、脛骨、又は上腕骨などの長骨の髄管内に受容されるようなサイズである。
【0018】
髄内釘60は、釘60を骨70の髄管内に打ち込むことによって埋め込むことができる。そのようにすると、ハンドル90を釘60に取り付けることができ、外科医などの医療専門家は、髄内釘60を髄管に誘導するためにハンドルを保持することができる。
【0019】
髄内釘60を骨70に固定するために、髄内釘60は、髄内釘60を少なくとも部分的に通って延びる少なくとも1つの骨アンカー固定孔を画定することができる。例えば、髄内釘60は、髄内釘60の近位部分にある少なくとも1つの近位骨アンカー固定孔と、髄内釘60の遠位部分にある少なくとも1つの遠位骨アンカー固定孔と、を含むことができる。髄内釘60は、(1)各骨アンカー固定孔に対して、骨アンカー固定孔と整列する骨に孔を穿孔することと、(2)各骨アンカー固定孔に対して、骨70を通って骨アンカー固定孔に骨アンカー40を挿入し、骨アンカー40が髄内釘60の少なくとも1つの側、例えば両側で骨70と係合するようにすることと、により骨70に固定することができる。
【0020】
しかしながら、この手技は、いくつかの困難を提示する可能性がある。例えば、髄内釘60が骨70の内部に配置されているため、近位骨アンカー固定孔及び遠位骨アンカー固定孔は、外科医に見えない。更に、髄内釘60が髄管内に打ち込まれるにつれて、髄内釘60は、不確定な量だけ曲がる可能性がある。この曲げにより、骨アンカー固定穴の位置及び向きを正確に予測することが困難となる可能性がある。したがって、各骨アンカー固定穴の位置を判定するため、及び/又はドリルビットなどの切断器具を各骨アンカー固定穴と位置合わせするために、標的化システム又は複数の標的化システムを用いることができる。骨アンカー固定穴の位置が判定され、及び/又は切断器具が骨アンカー固定穴と位置合わせされると、骨アンカー固定穴に向かって骨にドリルで穴を開けることができる。その後、骨アンカー40を、骨を通って骨アンカー固定孔に挿入することができる。
【0021】
少なくとも1つの骨アンカー固定穴を標的化する1つの方法は、蛍光透視法を使用して、骨アンカー固定穴に対するドリルビットの位置の移動X線画像をリアルタイムで取得することを含む。しかしながら、蛍光透視法の使用は、患者、及び特に、多数のそのような手技を実行する外科医を有害なX線に過度にさらす可能性がある。蛍光透視法の代替として、照準アームシステム100を髄内釘60に結合することができ、照準アームシステム100を使用して、骨アンカー固定孔のうちの少なくとも1つをドリルビットなどの切断器具で標的化することができる。一般に、照準アームシステム100は、照準アームシステム100が髄内釘60に取り付けられたときに少なくとも1つの骨アンカー固定孔と整列する整列アパーチャを含むことができる。次いで、切断器具は、整列開口内に誘導され、骨を通って骨アンカー固定穴に誘導され得る。
【0022】
骨アンカー40と骨70との間の取り付けを強化するために、骨アンカー40は、骨70の外面に対して配置され、かつ1つ以上の追加の骨アンカーを介して骨70に更に固定されている、骨プレート30に更に固定することができる。例えば、骨プレート30は、骨に対して配置することができ、第1の骨アンカーがプレート30、骨70、及び髄内釘60に取り付けられるように、第1の骨アンカーは、プレート30のアパーチャに挿入し、骨70の表面を通って、髄内釘60に挿入することができる。更に、1つ以上の他の骨アンカーが髄内釘60を通過して又は通過せずに骨内で終端するように、1つ以上の他の骨アンカーは、第1の骨アンカーに隣接してプレート30内に挿入することができる。1つ又は2つ以上の他の骨アンカーは、第1の骨アンカーへの負荷を低減することができる骨への追加の固定を提供する。
【0023】
骨プレートが骨70に固定されている間に骨プレート30を骨70上に整列させて支持することは、難題を提示する可能性がある。例えば、骨プレートは、骨アンカー40をプレート30のアパーチャを通して、骨70を通して、釘60のアパーチャ内に挿入しながら、髄内釘60に対する骨プレート30の位置を維持するために、骨に把持及び/又は固定されなければならない。骨アンカー40への挿入の前に孔が予め穿孔される場合、骨70を貫通して釘60のアパーチャ内に孔が穿孔されている間に、プレート30の位置も維持される必要があり得る。ガイドスリーブアセンブリ300は、骨アンカー40を髄内釘60に固定するプロセス中に、骨プレート30を骨70に固定するように構成されている。
【0024】
照準アームシステム100は、挿入ハンドル90に迅速に結合し、挿入ハンドル90から迅速に結合解除するように構成されている。挿入ハンドル90はまた、髄内釘60に結合するように構成されている。ガイドスリーブアセンブリ300は、骨70に対して骨プレート30の位置を支持及び保持するように構成されている。照準アームシステム100は、ガイドスリーブアセンブリ300を支持するように構成されている。しかしながら、ガイドスリーブアセンブリ300、挿入ハンドル90、髄内釘60、及びガイドスリーブアセンブリ300は、互いに別々に分散されてもよく、又は照準アームシステム100、挿入ハンドル90、髄内釘60、及びガイドスリーブアセンブリ300のうちの2つ以上のグループに分散されてもよいことが理解されるであろう。したがって、本開示の実施例は、挿入ハンドル90、髄内釘60、及びガイドスリーブアセンブリ300のうちのわずか1つ、又は照準ガイド100、挿入ハンドル90、髄内釘60、及びガイドスリーブアセンブリ300のうちの2つ以上を含むことができる。
【0025】
図2~
図8を参照すると、照準アームシステム100は、照準アーム本体101を含むことができる。照準アーム本体101は、カプラ102と、カプラ102から離れるように延びる少なくとも1つの照準アーム104とを含む。少なくとも1つの照準アーム104は、それを通る少なくとも1つのガイド孔106を画定する。カプラ102は、挿入ハンドル90が髄内釘60に結合されたときに、少なくとも1つのガイド孔106が、髄内釘60の少なくとも1つの骨アンカー固定孔に向かってガイドスリーブアセンブリ300などの器具を誘導するように配置されるように、照準アームシステム100を挿入ハンドル90に結合するように構成されている。少なくとも1つのガイド孔106は、髄内釘60の外部の骨70内の位置を標的とする(例えば、釘60を不正確に標的にする)ことができることが理解されよう。
【0026】
照準アームシステム100は、内側ガイド面108と、内側面108に対向する外側ガイド面110と、を有する。内側ガイド面108は、照準アームシステム100が髄内釘60に結合されているときに、外側ガイド面110よりも髄内釘60の近くに配置することができる。照準アームシステム100は、前端部105及び後端部107を有する。前端部105は、挿入方向Iに沿って後端部107から離間させることができる。各ガイド孔106は、内側ガイド面108から外側ガイド面110まで照準アーム本体101を完全に貫通することができる。
【0027】
少なくとも1つの照準アーム104は、カプラ104から離れるように反対方向に延びる一対の照準アームを含むことができる。各照準アーム104は、挿入方向Iに沿って延びる中心軸A
L(
図1を参照)の周りに部分的に延びることができる。例えば、各照準アーム104は、照準アームシステム100が髄内釘60に結合されたときに髄内釘60の周囲に円周方向に延びる円周方向に延びることができる。各照準アーム104は、照準アーム本体101に結合することができるか、又は各照準アーム104は、照準アーム本体101と共に単一の一体部品として形成することができる。照準アーム104は、任意の適切な構成を有することができる。
【0028】
各照準アーム104は、照準アーム104を通って延びる少なくとも1つのガイド孔106を有する。各ガイド孔106は、第1の直線方向L1に沿って向けられた中心ガイド孔軸ACに沿って延びる。中心ガイド孔軸ACは、照準アームシステム100が挿入ハンドル90によって髄内釘60に結合されたときに、髄内釘60の骨アンカー固定孔のうちの1つと整列する。例えば、第1のガイド孔106aは、骨プレート30の軸AB1と整列することができる第1の中心ガイド孔軸AC1に沿って延びることができ、第2のガイド孔106bは、骨プレート30の軸AB2と整列することができる第2の中心ガイド孔軸AC2に沿って延びることができる。第1の中心ガイド孔軸AC1を骨プレート30の軸AB1と整列させることにより、第1のガイド孔106aを髄内釘60の第1の骨アンカー開口部(例えば、解剖学的インプラントの標的位置)と整列させることができる。同様に、第2の中心ガイド孔軸AC2を骨プレート30の軸AB2と整列させることにより、第2のガイド孔106bを髄内釘60の第2の骨アンカー開口部(例えば、解剖学的インプラントの別の標的位置)と整列させることができる。
【0029】
照準アーム本体101は、1つ以上の追加の照準アーム112を含むことができる。例えば、各照準アーム104は、そこから延びる照準アーム112を含むことができる。一態様では、各追加の照準アーム112は、それぞれの照準アーム104から挿入方向Iに延びる。各追加の照準アーム112は、内側ガイド面108から外側ガイド面110までそれを通って延びる整列アパーチャ114を含むことができる。各整列アパーチャ114は、骨プレート30の対応するアパーチャ及び/又は髄内釘60の対応する骨アンカーアパーチャと整列することができる。各追加の照準アーム112は、照準アーム104に結合することができるか、又は各追加の照準アーム112は、照準アーム本体101と共に単一の一体部品として形成することができる。
【0030】
第1のガイド孔106a及び第2のガイド孔106bは、第1のガイド孔面116a及び第2のガイド孔面116bそれぞれによって画定される。各ガイド孔面は、実質的に同様に構成することができ、第1のガイド孔106aに関して説明した態様は、第2のガイド孔106bの態様にも適用することができる。第1のガイド孔面116aは、第1の中心ガイド孔軸AC1の周りに円周方向に延びて、実質的に円筒形の第1のガイド孔106aを形成することができる。第1のガイド孔106aは、外側ガイド面110によって画定される第1の開口部118aから内側ガイド面108によって画定される第2の開口部120aまで照準アーム本体101を通って延びる。第1のガイド孔106aは、ガイドスリーブアセンブリ300を少なくとも部分的にその中に受け入れるようなサイズである。
【0031】
照準アーム本体101は、照準アーム本体104を少なくとも部分的に通って延びる少なくとも1つの保持孔130を更に有する。各保持孔130は、照準アーム本体101の上面134によって画定される開口部132から照準アーム本体101内の位置137まで延びることができる。上面134は、内側ガイド面108と外側ガイド面110との間に延びる。代替的に、各保持孔130は、上面134から内側ガイド面108及び外側ガイド面110のいずれか1つまで照準アーム本体101を通って延びることができる。
【0032】
各保持孔130は、第2の直線方向L2に沿って向けられた中心保持軸ARに沿って延びる。例えば、第1の保持孔130aは、第2の直線方向L2に沿って向けられた第1の保持孔軸AH1に沿って延びることができ、第2の保持孔130bは、第2の直線方向L2に沿って向けられた第2の保持孔軸AH2に沿って延びることができる。第2の直線方向L2は、第1の直線方向L1から角度オフセットすることができる。一態様では、第2の直線方向L2は、第1の直線方向L1に対して実質的に垂直である。
【0033】
図4及び
図6Aを参照すると、第1の保持孔130a及び第2の保持孔130bは、第1の保持孔面136a及び第2の保持孔面136bそれぞれによって画定される。各保持孔面136a及び136bは、実質的に同様に構成することができ、第1の保持孔106aに関して説明した態様は、第2の保持孔136bの態様にも適用することができる。第1の保持孔面136aは、第1の保持孔軸A
H1の周りに円周方向に延びて、実質的に円筒形の第1の保持孔136aを形成することができる。第1の保持孔136aは、第1の保持要素150aを少なくとも部分的にその中に受け入れるようなサイズである。
【0034】
図6Bは、第1の保持孔130a及び第2の保持孔130bの代替的な態様を示す。第1の保持孔面136aは、平坦部分138aと湾曲部分140aとを含むことができる。平坦部分138a及び湾曲部分140aは、第1の開口部132aから照準アーム本体101内の位置137aまで第1の保持孔面136aの長さに沿って延びることができる。湾曲部分140aは、平坦部分138aの第1の端部から平坦部分138bの第2の端部まで第1の保持孔軸A
H1の周りに少なくとも部分的に延びることができる。一態様では、湾曲部分140aは、第2の直線方向L
2に沿って見たときに、第1の保持孔軸A
H1の周りに球形状又は部分球形状を形成することができる。第1の保持要素150aは、第2の直線方向L
2に沿って見たときに第1の保持孔130aの形状に対応する形状を画定する外面を含むことができる。各保持孔130は、本明細書で更に説明するように、その中に保持要素150を受け入れるように構成された他の代替のサイズ及び形状を含むことができることが理解されよう。
【0035】
図8を参照すると、第1の保持孔130a及び第2の保持孔130bの各々は、照準アーム本体101内の対応する第1のガイド孔106a及び第2のガイド孔106bと交差することができる。例えば、第1の保持孔130aの第1の保持孔軸A
H1は、第1の交差開口部142aが第1の保持孔面136aと第1のガイド孔面116aとの間に画定されるように、第1のガイド孔106aの第1の中心ガイド孔軸A
C1に対して配置することができる。開口部142aは、第1の直線方向L
1に沿って、第1のガイド孔106aの第1の開口部118aと第1のガイド孔106aの第2の開口部120aとの間に配置することができる。一態様では、開口部142aは、第1の直線方向L
1に沿って第1のガイド孔106aの中心に配置することができる。開口部142aはまた、第2の直線方向L
2に沿って、第1の保持孔面136aの第1の開口部132aと照準アーム本体101内の位置137aとの間に配置することができる。
【0036】
ここで
図9~
図11を参照すると、照準アームシステム100は、第1の保持要素150a及び第2の保持要素150bなどの少なくとも1つの保持要素150を更に含むことができる。第1の保持要素150aは、外側保持表面152aを有する保持本体151aを含む。第1の保持要素150aが本明細書に図示され、説明されているが、第2の保持要素150b又は他の保持要素150が、照準アームシステム100に含まれ、第1の保持要素150aと実質的に同様に構成することができることが理解されるであろう。加えて、又は代替的に、各保持要素150は、本明細書に説明される代替的な態様と一致する異なる構成を含むことができる。
【0037】
外側保持表面152aは、第1の端部154から第2の端部156まで中心保持軸AR1の周りに延びる。中心保持軸AR1は、第1の保持軸AR1が第1の保持孔130aの第1の保持孔軸AH1と実質的に平行であるように、第1の保持要素150aが第1の保持孔130a内に配置されるときに、第2の直線方向L2に沿って向けられている。外側保持表面152aは、第1の突出部158と、第2の直線方向L2に第1の突出部158から離間した第2の突出部160と、を画定する。第1の突出部158及び第2の突出部160の各々は、第1の保持軸AR1から少なくとも部分的に半径方向外向きに延びることができる。外側保持表面152aは、第2の直線方向L2に第1の突出部158と第2の突出部160との間に延びる凹部分162を更に画定する。第1の突出部158及び第2の突出部160は、中心保持軸AR1に対して凹部分162から半径方向外向きに離間している。
【0038】
第1の外側保持表面152aは、接触部分164と、湾曲部分166とを更に含む。接触部分164及び湾曲部分166は、第1の端部154から第2の端部156まで第1の保持本体151aの長さに沿って延びることができる。接触部分164は、保持本体101の第1の端部154から第2の端部156まで中心保持軸A
R1に実質的に平行に延びる実質的に平坦な表面を含むことができる。代替的に、接触部分164は、湾曲していてもよく、又は所望に応じて任意の好適な代替的に成形された表面を含んでもよい。
図11を参照すると、湾曲部分166は、接触部分164の第1の端部168から接触部分164の第2の端部170まで中心保持軸A
R1の周りに円周方向に延びることができる。湾曲部分166は、第2の直線方向L
2に沿って見たときに、第1の保持軸A
R1の周りに球形状又は部分球形状を画定することができる。
【0039】
図10及び
図11を参照すると、第1の外側保持表面152aの凹部分162は、第2の直線方向L
2に沿って実質的に直線的に延びることができ、それによって第1の保持本体151aの第2の平坦部分を画定する。第1の外側保持表面152aは、凹部分162から少なくとも部分的に半径方向外向きに第1の突出部158まで延びる第1のネック部分172を更に含む。第1の外側保持表面152aは、凹部分162から少なくとも部分的に半径方向外向きに第2の突出部160まで延びる第2のネック部分174を更に含む。第1のネック部分172及び第2のネック部分174は、湾曲構成、直線構成、湾曲部分と直線部分との組み合わせ、又は別の形状を含むことができる。第1の突出部158及び第2の突出部160、第1のネック部分172及び第2のネック部分174、並びに凹部分162の構成は、以下で更に説明するように、中心保持軸A
R1から半径方向外向きの凹部分162の屈曲及び/又は曲げ(例えば、偏向)を促進するためのものである。
【0040】
第1の保持本体151aの第1の外側保持表面152aは、第1の傾斜縁部176及び第2の傾斜縁部178を更に含む。第1の傾斜縁部176は、第1の端部154から第1の突出部158に向かって少なくとも部分的に第2の直線方向L2に延びる。第2の傾斜縁部178は、第2の端部156から第2の突出部160に向かって少なくとも部分的に第2の直線方向L2に対向する方向に延びる。第1の傾斜縁部176及び/又は第2の傾斜縁部178は、第1の保持孔軸AH1に沿った第1の保持孔130aへの第1の保持要素150aの挿入を容易にすることができる。一態様では、第1の保持要素150aは、第1の保持要素150aの中心に対して実質的に対称であってもよい。第1の保持要素150aの中心は、第1の保持本体151aの第1の端部154と第2の端部156との間にある。第1の保持要素150aの対称性は、第1の端部154が第1の保持孔130aの第1の開口部132aを通して挿入され、続いて第2の端部156が挿入されること、又は第2の端部156が第1の保持孔130aの第1の開口部132aを通して挿入され、続いて第1の端部154が挿入されること、のいずれかを可能にする。
【0041】
ここで
図12を参照すると、骨プレート30は、骨に面した表面202と、骨に面した表面202に対向する外面204と、を含む。骨プレート30は、互いに対向する第1の横側部206及び第2の横側部208を有することができる。第1の横側部206及び第2の横側部208は、骨プレートに面した表面202から外面204まで延びることができる。骨プレート30は、追加的に又は代替的に、互いに対向する第1の外側部210及び第2の外側部212を有することができる。第1の外側部210及び第2の外側部212は、骨プレートに面した表面202から外面204まで延びることができる。第1の外側部210及び第2の外側部212は、第1の横側部206から第2の横側部208まで延びることができる。本開示の実施形態は、
図9に示す特定の骨プレートに限定されず、代替的な骨プレートが考えられることが理解されるであろう。
【0042】
骨プレート30は、複数の骨アンカーアパーチャ218などの少なくとも1つの骨アンカーアパーチャ218を画定する。骨アンカーアパーチャ218のうちの1つ以上は、軸AB1に沿って延びるように構成されている。例えば、第1の骨アンカーアパーチャ218aは、軸AB1に沿って延びることができ、第2の骨アンカーアパーチャ218bは、軸AB2に沿って延びることができる。骨プレート30は、各軸AS1及びAS2が髄内釘60の対応する標的位置(例えば、骨アンカー孔)と整列することができるように、骨70上に配置することができる。少なくとも1つの骨アンカーアパーチャ218は、外面204から骨に面した表面202まで骨プレート30を通って延びる。骨アンカーアパーチャ218のうちの少なくとも1つは、骨アンカーのねじ山付き頭部を受け入れるようにねじ山を付けることができる。更に、各骨アンカーアパーチャ218は、骨アンカーが様々な角度で骨アンカーアパーチャ218に挿入されることを可能にする可変角度のねじ山を画定することができる。代替的に、各追加の骨アンカーアパーチャ218は、ねじ山が切られていなくてもよい。
【0043】
第1の骨アンカーアパーチャ218aは、骨プレート30が髄内釘60に締結されるときに、第1の骨アンカーアパーチャ218aの軸AB1が第2の骨アンカーアパーチャ218bの軸AB2からオフセットされる(すなわち、整列しない)ように、第2の骨アンカーアパーチャ218bから離間している。
【0044】
骨プレート30はまた、追加の骨アンカーアパーチャ214及び216を画定することができる。骨アンカーアパーチャ214及び216は、骨プレート30が髄内釘60に固定されている間に骨プレート30の整列及び/又は支持を容易にするために、骨プレート配置ツール、整列ツール、支持ツール、又はツールを骨プレート30に解放可能に締結する他のツールを受け入れるように構成することができる。したがって、ツールのシャフトは、骨プレート30が釘60に締結されるときに、追加の骨アンカーアパーチャ214及び216を少なくとも部分的に通って延びる。更に、追加の骨アンカーアパーチャ214及び216は、骨アンカー又はドリルビットの経路を妨げることを最小限に抑えるために、全範囲の角度にわたって配置及び/又は角度付けすることができる。追加の骨アンカーアパーチャ214及び216は、外面204から骨に面した表面202まで骨プレート30を通って延びることができる。追加の骨アンカーアパーチャ214及び216は、骨プレート30を骨70に更に取り付けるように、骨アンカーを受け入れるように構成することができる。追加の骨アンカーアパーチャ214及び216は、骨アンカーのねじ山付き頭部を受け入れるようにねじ山を付けることができる。更に、追加の骨アンカーアパーチャ214及び216は、骨アンカーが様々な角度で追加の骨アンカーアパーチャ214及び216に挿入されることを可能にする可変角度のねじ山を画定することができる。代替的に、骨アンカーアパーチャ214及び216は、ねじ山が切られていなくてもよい。
【0045】
ここで
図13を参照すると、ガイドスリーブアセンブリ300は、外側ガイドスリーブ302と内側ガイドスリーブ304とを含む。内側ガイドスリーブ304は、外側ガイドスリーブ302を通して挿入可能である。内側ガイドスリーブ304は、外側ガイドスリーブ302に結合されて、内側ガイドスリーブ304と外側ガイドスリーブ302との間の移動を実質的に防止することができる。ガイドスリーブアセンブリ300は、骨プレート30及び髄内釘60と整列するために、照準アームシステム100の少なくとも1つのガイド孔106を通して挿入されるように構成されている。ガイドスリーブアセンブリ300を骨プレート30及び髄内釘60と整列させることにより、骨アンカー及び/又はドリルを、ガイドスリーブアセンブリ300を通して、骨プレート30、骨70、及び釘60の中に、かつ/又はそれらを通して挿入することが可能になる。
【0046】
図14~
図18を参照すると、外側ガイドスリーブ302は、外側ガイド本体303及び外側スリーブハンドル306を含む。外側スリーブハンドル306は、外側ガイドスリーブ302を内側ガイドスリーブ304に対して整列させ、かつ/又は外側ガイドスリーブ302を照準アームシステム100に対して整列させるために、医療処置中に外科医によって把持及び/又は制御されるように構成されている。外側ガイド本体303は、ガイドスリーブアセンブリ300が第1のガイド孔106aに挿入されたときに第1のガイド孔106aの第1の中心ガイド孔軸A
C1と整列することができる中心外側ガイドスリーブ軸A
S1に沿って延びる。中心外側ガイドスリーブ軸A
S1は、照準アーム104によって画定されるガイド孔106の他の中心ガイド孔軸A
Cと整列することができることが理解されるであろう。例えば、中心外側ガイドスリーブ軸A
S1は、ガイドスリーブアセンブリ300が第2のガイド孔106bに挿入されたときに、第2のガイド孔106bの第2の中心ガイド孔軸A
C2と整列することができる。外側ガイドスリーブ302は、第1の直線方向L
1に対応するガイド孔106に挿入され、それを通って延びるように構成されており、そのようなサイズであり、それによって、中心外側ガイドスリーブ軸A
S1を第1の直線方向L
1に沿って向ける。
【0047】
外側スリーブハンドル306は、中心外側ガイドスリーブ軸AS1に沿って外側スリーブ本体303から外側スリーブガイド302の第1の端部308まで延びる。外側ガイド本体303は、中心外側ガイドスリーブ中心軸AS1に沿って外側スリーブハンドル306から第2の端部310まで延びる。外側ガイド本体303は、外側スリーブハンドル306と第2の端部310との間で中心外側ガイドスリーブ軸AS1の周りに延びる外側スリーブ表面312を含む。外側スリーブ表面312は、縮小断面寸法部分314及び湾曲部分316を含む。湾曲部分316は、縮小部分314の第1の端部318から縮小部分314の第2の端部320まで中心外側ガイドスリーブ軸AS1の周りに延びる。湾曲部分316は、ハンドル306から第2の端部310まで外側スリーブ表面312の長さに沿って延びることができる。代替的に、湾曲部分316は、ハンドル306と第2の端部310との間の外側スリーブ表面312の一部に沿って延びることができる。例えば、湾曲部分316は、第2の端部310から、ハンドル306と第2の端部310との間の外側スリーブ表面312上の位置まで延びることができる。
【0048】
湾曲部分316は、中心外側ガイドスリーブ軸AS1から第1の寸法R1だけ離間している。第1の寸法R1は、中心外側ガイドスリーブ軸AS1に対して実質的に垂直に延びる。湾曲部分316は、ハンドル306から第2の端部310まで外側スリーブ表面312の長さに沿って実質的に一定の第1の寸法R1を有することができる。代替的に、湾曲部分316は、外側スリーブ表面312の長さに沿ってサイズ及び/又は寸法が変化してもよい。例えば、湾曲部分316は、ハンドル306と、ハンドル306と第2の端部310との間の位置315との間の外側スリーブ表面312の長さに沿って第1の寸法R1を有することができ、湾曲部分316は、その位置と第2の端部310との間の第1の寸法R’1を有することができ、それによって、第1の寸法R’1は、第1の寸法R1より小さい。縮小された第1の寸法R’1は、対応するガイド孔106への外側スリーブガイド302の挿入を容易にすることができる。加えて、外側スリーブガイド302の第2の端部310は、外側スリーブガイド302の挿入を更に容易にするために、傾斜縁部を含むことができる。
【0049】
縮小部分314は、ハンドル306から第2の端部310まで外側スリーブ表面312の長さに沿って延びることができる。代替として、縮小部分314は、ハンドル306と第2の端部310との間の外側スリーブ表面312の一部に沿って延びることができる。例えば、縮小部分314は、ハンドル306と第2の端部310との間に配置された外側スリーブ表面312上の第1の位置326から、ハンドル306と第2の端部310との間に配置された外側表面312上の第2の位置328まで延びることができる。
【0050】
縮小部分314は、中心外側ガイドスリーブ軸AS1から第2の寸法R2だけ離間している。第2の寸法R2は、中心外側ガイドスリーブ軸AS1に対して実質的に垂直に延びる。縮小部分314の第2の寸法R2は、縮小部分314の第1の端部318と第2の端部320との間の縮小部分314の幅に沿って変化してもよい。例えば、第1の端部318及び第2の端部320における第2の寸法R2は、縮小部分314の第1の端部318と第2の端部320との間の第2の寸法R2よりも大きくてもよい。縮小部分314の第2の寸法R2は、縮小部分314の第1の端部318から第2の端部320まで延びる湾曲部分316の第1の寸法R1よりも小さい。湾曲部分316の第1の寸法R1のサイズに対する縮小部分314の第2の寸法R2のサイズは、以下で更に説明するように、照準アームシステム100がロック解除構成にあるとき、ガイド孔106内でのガイドスリーブアセンブリ300の移動を可能にする。
【0051】
一態様では、縮小部分314は、実質的に平坦な平面を画定することができる。代替的な態様では、縮小部分314は、縮小部分314の第1の端部318から第2の端部320まで、中心外側ガイドスリーブ軸AS1の周りで湾曲又は部分的に湾曲していてもよい。例えば、縮小部分314は、縮小部分314の第1の端部318から第2の端部320まで外側スリーブ表面312の円周方向幅に沿って、かつ外側スリーブ表面312上の第1の位置326から第2の位置328まで外側スリーブ表面312の長さに沿って、実質的に一定の第2の寸法R2を有することができる。
【0052】
外側ガイドスリーブ302は、外側ガイドスリーブ302の第1の端部308から第2の端部310まで中心外側ガイドスリーブ軸AS1の周りで外側ガイドスリーブ302を通って延びる外側ガイドアパーチャ331を画定する内側ガイド面330を更に含む。内側ガイド面330は、第1のカプラ332を含む。第1のカプラ332は、内側ガイドスリーブ304が外側ガイドアパーチャ331内に挿入されて配置されたときに外側ガイドスリーブ302を内側ガイドスリーブ304に結合するように構成された、ねじ付き部分、スナップフィット要素、凹部、突出部、又は他の結合要素を含むことができる。第1のカプラ332は、外側ガイドスリーブ302の第1の端部308と第2の端部310との間で内側ガイド面330に沿って配置することができる。一態様では、第1のカプラ332は、ハンドル306内の内側ガイド面330の一部分上に配置されている。
【0053】
図19~
図23を参照すると、内側ガイドスリーブ304は、内側ガイド本体350及び内側スリーブハンドル352を含む。内側スリーブハンドル352は、内側ガイドスリーブ304を外側ガイドスリーブ302に対して整列させ、かつ/又は内側ガイドスリーブ304を骨プレート30に整列させて結合するために、医療処置の前又は間に外科医によって把持及び/又は制御されるように構成されている。内側ガイド本体350は、ガイドスリーブアセンブリ300がガイド孔106に挿入されるときにガイド孔106の中心ガイド孔軸A
Cと整列することができる中心内側ガイドスリーブ軸A
S2に沿って延びる。内側ガイドスリーブ302は、第1の直線方向L
1に外側ガイドスリーブ302の外側ガイドアパーチャ331に挿入され、それを通って延びるように構成されており、そのようなサイズであり、それによって、中心内側ガイドスリーブ軸A
S2を第1の直線方向L
1に沿って向ける。
【0054】
内側スリーブハンドル352は、中心内側ガイドスリーブ軸AS2に沿って、内側ガイド本体350から内側スリーブガイド304の第1の端部358(例えば、近位端)まで延びる。内側ガイド本体350は、中心内側ガイドスリーブ軸AS2に沿って内側スリーブハンドル352から内側スリーブガイド304の第2の端部360(例えば、遠位端)まで延びる。内側ガイド本体350は、内側スリーブハンドル352と内側スリーブガイド304の第2の端部360との間で中心内側ガイドスリーブ軸AS2の周りに延びる外側スリーブ表面362を含む。内側スリーブガイド304の外側スリーブ表面362は、第2のカプラ364を含む。第2のカプラ364は、内側ガイドスリーブ304が外側ガイドアパーチャ331内に挿入されて配置されたときに外側ガイドスリーブ302の第1のカプラ332に結合するように構成された、ねじ付き部分、スナップフィット要素、凹部、突出部、又は他の結合要素を含むことができる。第2のカプラ364は、内側ガイドスリーブ304が外側ガイドスリーブ302の外側ガイドアパーチャ331内で第1の直線方向L1に沿って移動することを実質的に防止されるように、第1のカプラ332に結合するように構成されている。
【0055】
第2のカプラ364は、内側ガイドスリーブ304の第1の端部358と第2の端部360との間で内側ガイドスリーブ304の外側ガイド面364に沿って配置することができる。第2のカプラ364の位置は、内側ガイド面330上の第1のカプラ332の位置に対応することができる。例えば、第2のカプラ364は、第1のカプラ332及び第2のカプラ364が互いに結合されるとき(例えば、結合位置)、内側ガイドスリーブ304が外側ガイドスリーブ302の第2の端部310によって画定される開口部311を通って延び、内側ガイドスリーブ304の第2の端部360が外側ガイドスリーブ302の外部に位置するように、第1のカプラ332に対して配置することができる。第1及び第2のカプラ332が結合解除されると(例えば、結合解除位置)、内側ガイドスリーブ304は、外側ガイドスリーブ302内で第1の直線方向L1に対抗する方向に後退させることができる。一態様では、内側ガイドスリーブ304及び外側ガイドスリーブ302が結合解除位置にあるとき、内側ガイドスリーブ304の第2の端部360は、外側ガイドスリーブ302のガイドアパーチャ331内に配置することができる。
【0056】
内側ガイドスリーブ304は、内側ガイドスリーブ304の第1の端部358から第2の端部360まで中心内側ガイドスリーブ軸AS2の周りで内側ガイドスリーブ304を通って延びる内側ガイドアパーチャ371を画定する内側ガイド面370を更に含む。内側ガイドスリーブ304の内側ガイドアパーチャ371は、内側ガイドアパーチャ371の断面寸法(例えば、直径)が第1の端部358から第2の端部360までの内側ガイドスリーブ304の長さに沿って実質的に同じであるように、実質的に円筒形状を有することができる。代替的に、内側ガイドアパーチャ371は、骨プレート30のプレート軸ABに沿った骨アンカー及び/又はドリルビットの整列及び配置を容易にするために、他の形状、例えば、円錐形状、縮小直径部分、それらの組み合わせ、又は別の形状(単数又は複数)を含むことができる。
【0057】
内側ガイドスリーブ304の外側ガイド面362は、傾斜縁部374を更に画定する。傾斜縁部374は、内側ガイドスリーブ304の第2の端部360から内側ガイドスリーブ304の第1の端部358に向かって延びる。傾斜縁部274は、第2の端部358において最小断面寸法(例えば、直径)を有し、第2の端部358から第1の端部358に向かって離間した最大直径を有する。傾斜縁部358は、孔が骨70に穿孔され、及び/又は骨アンカーが骨プレート30の1つ以上の骨アンカーアパーチャ内に配置されている間に、骨プレート30の骨アンカーアパーチャ218内に少なくとも部分的に配置されて、骨プレート30とガイドスリーブアセンブリ300との間に一時的な接続を提供して、プレート30を支持するように構成されている。一態様では、傾斜縁部374は、骨アンカーアパーチャ218の傾斜縁部に対応して、ガイドスリーブアセンブリ300とプレート30との間の接続を強化することができる。
【0058】
ここで
図24、
図25A、及び
図25Bを参照すると、ガイドスリーブアセンブリ300は、第1のガイド孔106a内に配置され、別のガイドスリーブアセンブリ300は、第2のガイドアパーチャ106b内に配置されている。ガイドスリーブアセンブリ300は、外側ガイドスリーブ302の中心外側ガイドスリーブ軸A
S1及び内側ガイドスリーブ304の中心内側ガイドスリーブ軸A
S2が中心ガイド孔軸A
Cと実質的に平行になるように、第1の直線方向L
1にガイド孔106内に挿入されている。
【0059】
第1の保持要素150a及び第2の保持要素150bは、第1の保持軸AR1及び第2の保持軸AR2が第1の第1の保持孔軸AH1及び第2の第1の保持孔軸AH2それぞれと実質的に平行になるように、第2の直線方向L2に保持孔130a及び130bに挿入することができる。第1の保持要素150a及び第2の保持要素150bは、ガイドスリーブアセンブリ300がガイド孔106に挿入される前又は後のいずれかに、それぞれの保持孔130a及び130bに挿入することができる。
【0060】
保持要素150がそれぞれの保持孔130に挿入された後、照準アームシステム100は、ガイドスリーブアセンブリ300が第1の直線方向L
1に沿ってガイド孔106を通して挿入可能であるロック解除構成と、ガイドスリーブが第1の直線方向L
1に沿って更に移動することを実質的に防止する保持力F
Rを保持要素150が外側ガイドスリーブ304に加えるロック構成と、の間で遷移することができる。外側ガイドスリーブ304は、照準アームシステム100がロック解除構成にあるロック解除位置(例えば、
図25A)と、照準アームシステム100がロック構成にあるロック位置(例えば、
図25B)と、の間で、ガイド孔106内で中心ガイド孔軸A
Cの周りに回転するように構成されている。一態様では、保持要素150は、ロック解除位置とロック位置との間で外側ガイドスリーブ304に対して保持孔軸A
Hの周りに回転するように構成されている。
【0061】
外側ガイドスリーブ304のロック解除位置では、外科医は、ガイドスリーブアセンブリ300を骨プレート30の骨アンカーアパーチャ218に隣接するなどの所望の位置に移動させ、外側ガイドスリーブ304を回転させることによってガイドスリーブアセンブリ300を適所にロックすることができる。
【0062】
ガイドスリーブ302の第1の回転位置では、外側スリーブ表面312は、中心ガイドスリーブ軸A
S1を通って第1の横方向T
1に延びる第1の外側寸法D
1を画定する。第1の横方向T1と、第1の横方向T1に対向する第2の横方向T
2と、を含む横方向Tのうちの。横方向T、したがって第1の横方向T1及び第2の横方向T2の各々は、第1の直線方向L
1及び第2の直線方向L
2の各々に対して垂直に向けられている。第1の外側寸法D
1は、互いに対向する、かつ横方向Tに沿って互いに整列した外側スリーブ表面312の第1の点及び第2の点によって画定することができる。具体的には、第1の外側寸法D
1は、横方向Tに沿って第1の点から第2の点まで延びる。更に、第1の点及び第2の点は、横方向Tに沿ってそれぞれの第1の保持要素150a又は第2の保持要素150bと整列している。第1の点及び第2の点は、横方向Tに沿ってそれぞれの保持要素と整列している、第1の直線方向L
1(
図13参照)の外側ガイドスリーブの長さに沿った任意の選択位置において選択することができることを理解されたい。第1の回転位置では、保持要素150の接触部分164は、第1の横方向T
1に外側スリーブ表面312の縮小部分314に面する。更に、第1の点及び第2の点のうちの一方は、縮小部分314上に位置し、第1の点及び第2の点のうちの他方は、湾曲部分316上に位置する。
【0063】
保持要素150は、保持要素150の接触部分164の表面上の第1の点から、横方向Tに沿って接触部分164に対向するガイド孔106の内側ガイド面116上の第2の点まで延びる第3の寸法D
3を画定する。第3の寸法D
3は、ガイドスリーブ302が第1の回転位置にあるとき、第1の寸法D
1よりも大きく、それによって、横方向Tに沿って外側ガイドスリーブ302から保持要素150を離間させる。第3の寸法D
3が第1の寸法D
1よりも大きいので、保持要素150及びガイドスリーブ302は、第1の直線寸法L
1に沿って互いに対して移動可能である(
図13参照)。別の言い方をすれば、保持要素は、第1の直線寸法L
1に沿った、保持要素150に対する、したがって照準ガイド104に対するガイドスリーブ302の移動に干渉しない。したがって、ガイドスリーブの第1の回転位置は、外側ガイドスリーブ302のロック解除位置と呼ぶことができる。
【0064】
ガイドスリーブ302は、その中心外側ガイドスリーブ軸AS1の周りに第1の回転位置から第2の回転位置まで回転することができる。以下の説明から理解されるように、ガイドスリーブ302の第2の回転位置は、ロック位置と呼ぶことができる。ガイドスリーブ302の第2の回転位置では、外側スリーブ表面312は、横方向Tに沿って中心ガイドスリーブ軸AS1を通って延びる第2の寸法D2を画定する。第2の寸法D2は、横方向Tに沿って互いに対向する、かつ互いに整列した外側スリーブ表面312に対向する第3の点及び第4の点によって画定することができる。具体的には、第2の寸法D2は、横方向Tに沿って第3の点から第4の点まで延びる。更に、第3の点及び第4の点は、横方向Tに沿って保持要素150と整列したガイドスリーブ302の長さに沿った選択位置に配置することができる。第2の寸法D2は、第1の寸法D1よりも大きい。したがって、外側ガイドスリーブ302の外側スリーブ表面312は、ロック位置において保持要素150に接触する。具体的には、外側スリーブ表面312は、保持要素150の接触部分164の表面に接触する。したがって、外側スリーブ表面312は、ガイドスリーブ302が第1の回転位置から第2の回転位置に回転されると、保持要素150の接触部分164を付勢して横方向Tに沿って圧縮することができる。例えば、保持要素150の凹部分162は、保持要素150がガイドスリーブ302から離れるように横方向に屈曲することを可能にする、保持要素150の減少した厚さの領域を画定する。代替的に又は追加的に、圧縮性材料は、ガイドスリーブ302が第1の回転位置から第2の回転位置に回転されるときに横方向Tに沿って圧縮するガイドスリーブ302の外面を画定することができる。保持要素150は、外側スリーブ表面312が保持要素150の外側保持表面152の接触部分164に接触するように、保持孔130内に配置することができる。接触部分164は、横方向Tに沿って凹部分162に対向して配置することができる。凹部分162は、ガイド孔106の中心ガイド孔軸ACから離れるように(例えば、半径方向外向きに)偏向することができ、それによって、保持要素150の接触部分164が上述の様式で圧縮することを可能にする。外側ガイドスリーブ302のロック位置では、保持要素150の凹部分162は、保持要素150が中心ガイド孔軸Acから離れて配置されている距離よりも大きい距離だけ中心ガイド孔軸ACから離れて配置することができる。
【0065】
ロック位置では、保持要素150によって画定される第3の寸法D3は、当然、第2の寸法D2よりも小さく、保持要素150を外側ガイドスリーブ302に接触させ、第1の横方向T1に保持力FR1を提供させる。ガイド孔106の内側ガイド面116によって、第2の横方向T2に、外側ガイドスリーブ302に対して、対向する保持力F’R1を加えることもできることが理解されよう。第2の横方向T2は、第1の直線方向L1及び第2の直線方向L2のそれぞれに対して垂直に向けられている。更に、第2の横方向T2は、第1の横方向T1に対向している。保持要素150と外側ガイドスリーブ302との間の接触は、締まり嵌め接続を形成することができ、それによって、保持力FR1は、ガイド孔106内の外側ガイドスリーブ302の移動方向に対向する方向に保持要素150によって外側ガイドスリーブ302に加えられる摩擦力を含む。
【0066】
代替的な実施例では、保持要素150は、照準アームシステム100がロック解除構成にあるロック解除位置と、照準アームシステム100がロック構成にあるロック位置との間で保持孔130内で回転するように構成することができる。例えば、外側ガイドスリーブ302の外側スリーブ表面312は、外側ガイド本体303の長さに沿って実質的に円筒形とすることができる。保持要素は、ロック解除位置とロック位置との間で遷移することができる。ロック解除位置では、保持要素150は、外側スリーブ表面312から離間している。ロック位置では、保持要素150は、外側ガイド本体302の外側スリーブ表面312に接触し、それによって、保持要素150の外側保持表面152上の接触は、凹部分162に対向する外側保持表面152上の位置にある。外側保持表面152と外側スリーブ表面312との間の接触は、保持要素150が外側スリーブガイド302に保持力FR1を提供するときに、凹部分162を外側スリーブ表面312から離れるように偏向させる。
【0067】
保持要素150は、照準アーム本体101の外部に配置することができる。例えば、保持要素150は、照準アーム本体101から分離し、照準アーム本体101に結合することができる。例えば、保持要素150は、内側ガイド面108若しくは外側ガイド面110、又は照準アーム本体101の他の表面に結合することができる。保持要素150は、第3の寸法D3が保持要素150の2つの表面間に画定されるように、照準アーム本体101の表面に結合することができる。2つの表面は、第1の横方向T1に互いに対向することができ、ガイド孔106の一部分を構成することができる。保持要素150の2つの表面の間に画定される第3の寸法D3は、外側スリーブ表面312に対向する2つの点によって画定される第1の寸法D1よりも小さく、外側ガイドスリーブ302がロック位置に回転されると、保持要素150を外側ガイドスリーブ302に接触させ、第1の横方向T1に保持力FR1を提供させ、また、第2の横方向T2に外側ガイドスリーブ302に対向する保持力F’R1を提供させる。代替的に、保持要素150は、照準アーム本体101と一体であってもよい。
【0068】
システム10の使用中、中心ガイド孔軸ACが髄内釘60の標的位置と整列し、照準アームシステム100がロック構成に遷移された後、後方骨アンカーねじ及び/又はドリルビットを、内側ガイドスリーブ304の内側ガイドアパーチャ371を通して、かつ骨プレート30、骨70、及び/又は髄内釘60を通して挿入することができる。骨アンカーが挿入された後、照準アームシステム100をロック解除構成に遷移させることができ、ガイドスリーブアセンブリ300をガイド孔106から取り外すことができる。
【0069】
本開示を詳細に説明してきたが、添付の特許請求の範囲により定義される本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく、本明細書において様々な変更、代用、及び改変を行い得る点を理解されたい。追加的に、本明細書に開示される実施形態のいずれも、本明細書に開示される他の実施形態のいずれかに関して開示される特徴を組み込むことができる。更に、本開示の範囲は、本明細書に説明される特定の実施形態に限定されるものではない。当業者がそのプロセスから容易に理解するように、本明細書において説明される対応する実施形態と実質的に同じ機能を実施する、又は実質的に同じ結果を達成する、現在存在する又は後に開発される機械、製造法、組成物、手段、方法、又は工程は、本開示に従って利用され得る。
【0070】
〔実施の態様〕
(1) 照準アームシステムであって、
照準アームであって、1)照準アーム本体、及び中心ガイド孔軸に沿って前記照準アーム本体を通って延びるガイド孔であって、前記照準アームが、前記中心ガイド孔軸が解剖学的インプラントの標的位置と整列するように配置されるように構成されている、照準アーム本体及びガイド孔と、2)前記照準アーム本体に対して支持された保持要素と、を有する、照準アームと、
直線状の中心ガイドスリーブ軸に沿って延びるガイドスリーブであって、前記ガイド孔に挿入されるようなサイズである、ガイドスリーブと、
を含み、
前記ガイドスリーブと前記保持要素との間の相対回転により、前記照準アームシステムは、前記ガイドスリーブが前記中心ガイド孔軸に沿って前記ガイド孔内で移動可能であるロック解除構成と、前記中心ガイド孔軸に沿った前記ガイドスリーブの移動に抵抗する保持力を前記保持要素が前記ガイドスリーブに加えるロック構成との間で遷移する、
照準アームシステム。
(2) 前記ガイドスリーブが、前記照準アームシステムが前記ロック解除構成にあるロック解除位置と、前記照準アームシステムが前記ロック構成にあるロック位置との間で前記ガイド孔内で回転するように構成されている、実施態様1に記載のシステム。
(3) 前記ガイドスリーブが、前記中心ガイドスリーブ軸の周りに延びる外側スリーブ表面を有し、前記外側スリーブ表面が、前記ガイドスリーブが前記ロック解除位置にあるときに前記中心ガイドスリーブ軸を通って横方向に延びる第1の寸法と、前記ガイドスリーブが前記ロック位置にあるときに前記中心ガイドスリーブ軸を通って前記横方向に延びる、前記第1の寸法よりも大きい第2の寸法とを画定し、前記横方向が、前記中心ガイド孔軸に対して実質的に垂直であり、前記保持力が、前記保持要素によって前記ガイドスリーブに前記横方向に加えられる、実施態様2に記載のシステム。
(4) 前記ガイドスリーブの前記外側スリーブ表面が、実質的に平坦な部分と、前記平坦な部分の第1の端部から前記平坦な部分の第2の端部まで前記中心ガイドスリーブ軸の周りに延びる湾曲部分と、を含み、前記第1の寸法が、前記外側スリーブ表面の前記実質的に平坦な部分上の点と前記外側スリーブ表面の湾曲部分上の点との間に延びる距離によって画定され、前記第2の寸法が、前記外側スリーブ表面の前記湾曲部分上の2つの点間に延びる距離によって画定されている、実施態様3に記載のシステム。
(5) 前記保持要素が、実質的に平坦な部分を含む保持表面を有し、前記保持要素の前記実質的に平坦な部分の前記ロック解除構成において、前記横方向に前記ガイドスリーブの前記実質的に平坦な部分に面する、実施態様4に記載のシステム。
【0071】
(6) 前記保持要素が、第1の保持表面及び第2の保持表面を有し、前記第2の保持表面が、前記横方向に延びる保持寸法だけ前記第1の保持表面から離間しており、前記照準アームシステムの前記ロック解除構成において、前記保持寸法が、前記ガイドスリーブの前記第1の寸法よりも大きく、前記保持寸法が、前記ガイドスリーブの前記第2の寸法よりも小さい、実施態様3に記載のシステム。
(7) 前記保持力が、第1の保持力であり、前記横方向が、第1の横方向であり、前記第1の保持力が、前記保持要素の前記第1の保持表面によって加えられ、前記ロック構成において、前記保持要素が、前記第1の横方向と反対の第2の横方向に前記ガイドスリーブに第2の保持力を加える、実施態様6に記載のシステム。
(8) 前記保持要素が、第1の保持表面を有し、前記照準アーム本体の前記ガイド孔が、前記横方向に延びる保持寸法によって前記第1の保持表面に対向する内側ガイド面によって少なくとも部分的に画定され、前記照準アームシステムの前記ロック解除構成において、前記保持寸法が、前記ガイドスリーブの前記第1の寸法より大きく、前記保持寸法が、前記ガイドスリーブの前記第2の寸法より小さい、実施態様3に記載のシステム。
(9) 前記保持力が、第1の保持力であり、前記横方向が、第1の横方向であり、前記第1の保持力が、前記保持要素の前記第1の保持表面によって加えられ、前記ロック構成において、前記内側ガイド面が、前記第1の横方向と反対の第2の横方向に前記ガイドスリーブに第2の保持力を加える、実施態様8に記載のシステム。
(10) 前記保持要素が、前記照準アームシステムが前記ロック解除構成にあるロック解除位置と、前記照準アームシステムが前記ロック構成にあるロック位置との間で回転するように構成されている、実施態様1に記載のシステム。
【0072】
(11) 前記ガイドスリーブが、外側ガイドスリーブであり、前記中心ガイドスリーブ軸に沿って前記外側ガイドスリーブを通って延びる外側ガイドアパーチャを画定する内側ガイド面を有し、前記内側ガイド面が、第1のカプラを含み、前記システムが、
中心内側ガイドスリーブ軸に沿って延びる内側ガイドスリーブであって、前記外側ガイドアパーチャに挿入されるようなサイズであり、第2のカプラを含む外側ガイド面を有する、内側ガイドスリーブを更に含み、
前記第1のカプラ及び前記第2のカプラが、前記内側ガイドスリーブが前記外側ガイドアパーチャ内で移動することを実質的に防止されるように、互いに結合するように構成されている、
実施態様1に記載のシステム。
(12) 前記内側ガイドスリーブが、前記第1のカプラ及び前記第2のカプラが互いから結合解除され、前記内側ガイドスリーブの遠位端が前記外側ガイドスリーブの前記外側ガイドアパーチャ内に配置される結合解除位置と、前記第1のカプラ及び前記第2のカプラが互いに結合され、前記内側ガイドスリーブの一部分が前記外側ガイドスリーブの遠位端によって画定される遠位開口部を通って延び、前記内側ガイドスリーブの前記遠位端が前記外側ガイドスリーブの外部に位置するようになっている結合位置と、の間で移動するように構成されている、実施態様11に記載のシステム。
(13) 前記保持要素が、中心保持軸に沿って延び、前記照準アームが、中心保持孔軸に沿って前記照準アーム本体を少なくとも部分的に通って延びる保持孔を更に有し、前記保持要素が、前記保持孔を通って挿入されるようなサイズである、実施態様1に記載のシステム。
(14) 前記保持要素が、前記中心保持軸の周りに延びる外側保持表面を有する保持本体を含み、前記外側保持表面が、第1の突出部と、前記第1の突出部から離間した第2の突出部と、を画定し、前記外側保持表面が、前記第1の突出部と前記第2の突出部との間に延びる凹部分を更に画定し、
前記照準アームシステムの前記ロック解除構成において、前記凹部分が、前記整列ガイド孔の前記中心ガイド孔軸から第1の半径方向距離に位置し、前記外側ガイドスリーブの前記ロック位置において、前記凹部分が、前記中心ガイド孔軸から前記第1の半径方向距離よりも大きい第2の半径方向距離に位置する、
実施態様13に記載のシステム。
(15) 前記保持要素が、前記中心保持孔軸の周りで前記保持孔内に実質的に回転可能に固定されている、実施態様13に記載のシステム。
【0073】
(16) 前記照準アームシステムの前記ロック構成において、前記保持要素によって前記ガイドスリーブに加えられる前記保持力が、前記保持要素及び前記ガイドスリーブが締まり嵌め接続を形成するような摩擦力である、実施態様1に記載のシステム。
(17) 方法であって、
照準アームによって画定されたガイド孔内でガイドスリーブを移動させることであって、前記ガイド孔が、中心ガイド孔軸に沿って前記照準アームを通って延び、前記照準アームが、前記中心ガイド孔軸が解剖学的インプラントの標的位置と整列するように配置されるように構成され、前記照準アームが、保持要素を支持する、ことと、
中心ガイドスリーブ軸に沿って延びる前記ガイドスリーブを前記ガイド孔に挿入することと、
前記ガイドスリーブが前記ガイド孔に挿入可能であるロック解除構成と、前記保持要素が前記ガイド孔内の前記ガイドスリーブの移動に抵抗する保持力を前記ガイドスリーブに加えるロック構成との間で前記照準アームを遷移させるように、前記ガイドスリーブ及び前記保持要素の一方を、前記ガイドスリーブ及び前記保持要素の他方に対して回転させることと、
を含む、方法。
(18) 前記ガイドスリーブが、前記ガイド孔内で回転するように構成されており、前記遷移させるステップが、
前記照準アームシステムが前記ロック解除構成にあるロック解除位置と、前記照準アームシステムが前記ロック構成にあるロック位置との間で前記ガイドスリーブを回転させること、
を更に含む、実施態様17に記載の方法。
(19) 前記ガイドスリーブを前記ロック位置に回転させる前に、前記保持部材を中心保持孔軸に沿って保持孔に挿入することであって、前記保持孔は、前記保持要素の少なくとも一部分が前記ガイド孔内に延びるように、前記照準アームによって画定される、こと、
を更に含む、実施態様17に記載の方法。
(20) 前記ガイドスリーブが、外側ガイドスリーブであり、前記中心ガイドスリーブ軸に沿って前記外側ガイドスリーブを通って延びる外側ガイドアパーチャを画定する内側ガイド面を有し、前記内側ガイド面が、第1のカプラを含み、前記方法が、
内側ガイドスリーブを前記外側ガイドスリーブの前記外側ガイドアパーチャ内に挿入することであって、前記内側ガイドスリーブが、中心内側ガイドスリーブ軸に沿って延び、前記内側ガイドスリーブが、第2のカプラを含む外側ガイド面を有する、ことと、
前記中心ガイドスリーブ軸に沿った前記外側ガイドスリーブに対する並進に対して前記内側ガイドスリーブをロックするように、前記外側ガイドスリーブの前記第1のカプラを前記内側ガイドスリーブの前記第2のカプラに結合することと、
を更に含む、実施態様17に記載の方法。
【国際調査報告】