(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-01-26
(54)【発明の名称】エネルギー貯蔵プレハブ室及びエネルギー貯蔵システム
(51)【国際特許分類】
H01M 50/317 20210101AFI20240119BHJP
H01M 50/204 20210101ALI20240119BHJP
H01M 50/251 20210101ALI20240119BHJP
【FI】
H01M50/317 201
H01M50/204 101
H01M50/251
H01M50/204 401H
【審査請求】有
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2023542624
(86)(22)【出願日】2022-06-15
(85)【翻訳文提出日】2023-07-12
(86)【国際出願番号】 CN2022098904
(87)【国際公開番号】W WO2023077811
(87)【国際公開日】2023-05-11
(31)【優先権主張番号】202122685670.X
(32)【優先日】2021-11-04
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】513196256
【氏名又は名称】寧徳時代新能源科技股▲分▼有限公司
【氏名又は名称原語表記】Contemporary Amperex Technology Co., Limited
【住所又は居所原語表記】No.2,Xingang Road,Zhangwan Town,Jiaocheng District,Ningde City,Fujian Province,P.R.China 352100
(74)【代理人】
【識別番号】100159329
【氏名又は名称】三縄 隆
(72)【発明者】
【氏名】▲劉▼ 越
(72)【発明者】
【氏名】王 ▲増▼忠
(72)【発明者】
【氏名】▲鄭▼ ▲陳▼▲鈴▼
【テーマコード(参考)】
5H012
5H040
【Fターム(参考)】
5H012AA07
5H012BB08
5H012CC10
5H012DD04
5H012DD11
5H040AA37
5H040AS01
5H040AT06
5H040AY05
5H040GG27
5H040JJ03
5H040NN03
(57)【要約】
本願は、キャビン(10)と、筐体(21)及び電池モジュール(22)を含む電池ボックス(20)と、吸気端(31)及び排気端(32)を有し、吸気端(31)は筐体(21)の内部に連通し、排気端(32)はキャビン(10)の外部に連通し、制御されることで吸気端(31)と排気端(32)を開放又は遮断する排気装置(30)と、を備えるエネルギー貯蔵プレハブ室(100)及びエネルギー貯蔵システム(200)に関する。排気装置(30)を設置することで、電池セルが熱暴走して、電池ボックス(20)内に大量の高温高圧ガスが発生しても、制御されて吸気端(31)と排気端(32)を開放し、ガスをキャビン(10)内部ではなくキャビン(10)の外部に迅速に排出することで、高温高圧のガスとキャビン(10)内の可燃性ガスが接触することを防止して、エネルギー貯蔵プレハブ室(100)が爆燃又は爆発することがないようにすることができる。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
キャビン(10)と、
筐体(21)及び電池モジュール(22)を含む電池ボックス(20)と、
吸気端(31)及び排気端(32)を有し、前記吸気端(31)は前記筐体(21)の内部に連通し、前記排気端(32)は前記キャビン(10)の外部に連通し、制御されることで前記吸気端(31)と前記排気端(32)とを開放又は遮断する排気装置(30)と、
を備えるエネルギー貯蔵プレハブ室(100)。
【請求項2】
前記排気装置(30)は、前記吸気端(31)と前記排気端(32)とを有する防爆弁アセンブリ(33)を含む、請求項1に記載のエネルギー貯蔵プレハブ室(100)。
【請求項3】
前記排気装置(30)は管体(34)をさらに含み、前記防爆弁アセンブリ(33)は、前記管体(34)の両端に設けられた内層防爆弁(331)と外層防爆弁(332)とを含み、前記内層防爆弁(331)は前記吸気端(31)を有し、前記外層防爆弁(332)は前記排気端(32)を有する、請求項2に記載のエネルギー貯蔵プレハブ室(100)。
【請求項4】
前記内層防爆弁(331)と前記外層防爆弁(332)とは相対的に独立した構造である、請求項3に記載のエネルギー貯蔵プレハブ室(100)。
【請求項5】
前記排気装置(30)は、前記吸気端(31)と前記排気端(32)とが遮断された時に、内部に密閉されたガスによって保温することができる保温空間(35)を有する、請求項1~4のいずれか一項に記載のエネルギー貯蔵プレハブ室(100)。
【請求項6】
保温層(40)をさらに含み、前記保温層(40)は前記筐体(21)と前記キャビン(10)との間に設けられる、請求項1~5のいずれか一項に記載のエネルギー貯蔵プレハブ室(100)。
【請求項7】
前記保温層(40)はロックウール保温層(40)を含む、請求項5に記載のエネルギー貯蔵プレハブ室(100)。
【請求項8】
第1弾性シールリングをさらに含み、
前記筐体(21)に前記筐体(21)の内部と前記キャビン(10)の内部とを連通する第1連通口が設けられ、前記第1弾性シールリングは前記筐体(21)の外側に設けられ、且つ前記第1連通口の周囲に設置され、
前記排気装置(30)は前記筐体(21)に接続され、且つ前記第1連通口と連通し、前記第1弾性シールリングは前記排気装置(30)と前記筐体(21)との間で圧縮される、請求項1~5のいずれか一項に記載のエネルギー貯蔵プレハブ室(100)。
【請求項9】
第2弾性シールリングをさらに含み、
前記キャビン(10)に前記キャビン(10)の内部と前記キャビン(10)の外部とを連通する第2連通口が設けられ、
前記排気装置(30)は前記第2連通口に穿設され、
前記第2弾性シールリングは前記排気装置(30)と前記第2連通口の内壁との間で圧縮される、請求項1~5のいずれか一項に記載のエネルギー貯蔵プレハブ室(100)。
【請求項10】
請求項1~9のいずれか一項に記載のエネルギー貯蔵プレハブ室(100)を備えるエネルギー貯蔵システム(200)。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
関連出願の相互参照
本願は2021年11月04日に出願された、出願番号202122685670.X、名称「エネルギー貯蔵プレハブ室及びエネルギー貯蔵システム」を参照し、その全体は参照により本明細書に組み込まれる。
【0002】
本願は電気的及び化学的エネルギー貯蔵装置の技術分野に関し、特にエネルギー貯蔵プレハブ室及びエネルギー貯蔵システムに関する。
【背景技術】
【0003】
エネルギー貯蔵プレハブ室は、複数の電池ボックスをキャビン内に配置して形成された高度に集中したエネルギー貯蔵装置であり、施工期間が短く、移動させやすく、敷地面積が小さいなどの利点を有し、近年では各種の大型工事において頻繁に応用されている。
【0004】
通常の状況では、電池ボックス内の電池モジュールの電池セルが熱暴走すると、大量の高温高圧ガスが発生し、電池ボックスの破裂を防ぐためにガスを直ちに排出しなければならない。
【0005】
しかしながら、ある状況の排気装置はガスをキャビン内に排出しかできず、キャビン内の可燃性ガスは依然としてエネルギー貯蔵プレハブ室の爆燃又は爆発を引き起こす可能性がある。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
これに基づき、ある状況のエネルギー貯蔵プレハブ室の排気装置がガスをキャビン内に排出しかできず、依然としてエネルギー貯蔵プレハブ室の爆燃又は爆発を引き起こすという課題に対して、ガスがキャビン内に排出されることを防ぎ、且つエネルギー貯蔵プレハブ室の爆燃又は爆発を引き起こすことがない、エネルギー貯蔵プレハブ室及びエネルギー貯蔵システムを提供することが必要である。
【課題を解決するための手段】
【0007】
第1態様によれば、本願は、
【0008】
キャビンと、
【0009】
筐体及び電池モジュールを含む電池ボックスと、
【0010】
吸気端及び排気端を有し、吸気端は筐体の内部に連通し、排気端はキャビンの外部に連通し、制御されることで吸気端と排気端を開放又は遮断する排気装置と、を備えるエネルギー貯蔵プレハブ室を提供する。
【0011】
本願実施例の技術的解決手段において、排気装置を設置することにより、電池セルが熱暴走して、電池ボックス内に大量の高温高圧ガスが発生しても、制御されて吸気端と排気端を開放し、ガスをキャビン内部ではなくキャビンの外部に迅速に排出することにより、高温高圧のガスとキャビン内の可燃性ガスが接触することを防止して、エネルギー貯蔵プレハブ室が爆燃又は爆発することがないようにすることができる。
【0012】
いくつかの実施例において、排気装置は、吸気端と排気端とを有する防爆弁アセンブリを含む。筐体内部とキャビン外部の両者の圧力差に迅速に応答し、吸気端と排気端を開放又は遮断する操作を行うことができる。
【0013】
いくつかの実施例において、排気装置は管体をさらに含み、防爆弁アセンブリは、管体の両端に設けられた内層防爆弁と外層防爆弁とを含み、内層防爆弁は吸気端を有し、外層防爆弁は排気端を有する。二層の防爆弁を設置する形態により、吸気端と排気端を開放し遮断する安定性及び信頼性を向上させることができる。
【0014】
いくつかの実施例において、内層防爆弁と外層防爆弁は相対的に独立した構造である。それにより両者の組み合わせの安定性を向上させることができる。
【0015】
いくつかの実施例において、排気装置は、吸気端と排気端が遮断された時に、内部に密閉されたガスによって保温することができる保温空間を有する。電池ボックスの温度が排気装置の部分で流失し、すなわち防爆領域で流失して、保温性能に影響を及ぼすことを回避することができる。
【0016】
いくつかの実施例において、エネルギー貯蔵プレハブ室は、筐体とキャビンとの間に設けられる保温層をさらに含む。エネルギー貯蔵プレハブ室の全体的な保温効果を向上させることができる。
【0017】
いくつかの実施例において、保温層はロックウール保温層を含む。ロックウールは防火、難燃で優れた安全性を有し、無毒、無臭で、放射能汚染がなく、環境及び人体に無害であり、施工が簡単である。
【0018】
いくつかの実施例において、エネルギー貯蔵プレハブ室は、第1弾性シールリングをさらに含み、筐体に筐体の内部とキャビンの内部とを連通する第1連通口が設けられ、第1弾性シールリングは筐体の外側に設けられ、且つ第1連通口の周囲に設置され、
【0019】
排気装置は筐体に接続され、且つ第1連通口と連通し、第1弾性シールリングは排気装置と筐体との間で圧縮される。これにより、排気装置は筐体の外側から第1連通口と接続し、筐体内での電池モジュールの取り付けに影響せず、且つ密封方法がシンプルで、密封の安定性が優れている。
【0020】
いくつかの実施例において、エネルギー貯蔵プレハブ室は、第2弾性シールリングをさらに含み、キャビンにキャビンの内部とキャビンの外部とを連通する第2連通口が設けられ、排気装置が第2連通口に穿設され、第2弾性シールリングは排気装置と第2連通口の内壁との間で圧縮される。一方では密封形態がシンプルで且つ密封が確実であり、他方では、前記第1弾性シールリングの圧縮方法に比べて、排気装置におけるキャビン外側の構造を追加する必要がなく、外部環境の衝突による損傷を回避する。
【0021】
第2形態によれば、本願は上記エネルギー貯蔵プレハブ室を備えたエネルギー貯蔵システムを提供する。
【0022】
本願実施例の技術的解決手段において、排気装置を設置することにより、電池セルが熱暴走して、電池ボックス内に大量の高温高圧ガスが発生しても、制御されて吸気端と排気端を開放し、ガスをキャビン内部ではなくキャビンの外部に迅速に排出することにより、高温高圧のガスとキャビン内の可燃性ガスが接触することを防止して、エネルギー貯蔵プレハブ室が爆燃又は爆発することがないようにすることができる。
【0023】
上記説明は本願の技術的解決手段の概要に過ぎず、本願の技術的解決手段をより明確に理解するために、明細書の内容に従って実施することができ、且つ本願の上記及び他の目的、特徴及び利点をより明確に理解できるようにするために、以下に本願の具体的な実施形態を挙げる。
【図面の簡単な説明】
【0024】
本願の実施例における技術的解決手段をより明確に説明するめに、以下に本願の実施例に必要な図面を簡単に説明し、理解すべきことは、以下に示された図面は本願のいくつかの実施例に過ぎず、当業者であれば、創造的な労力を要することなく、図面に基づいて他の図面をさらに取得することができる。
【0025】
【
図1】本願の一実施例に係るエネルギー貯蔵プレハブ室の立体構造概略図である。
【
図2】本願の一実施例に係るエネルギー貯蔵プレハブ室の構造の一部分の断面構造概略図である。
【
図3】本願の一実施例に係るエネルギー貯蔵システムの構造の一部分の構造概略図である。
【発明を実施するための形態】
【0026】
以下に図面を参照しながら、本願の技術的解決手段の実施例を詳細に説明する。以下の実施例は本願の技術的解決手段をより明確に説明するためにのみ用いられ、例に過ぎず、これにより本願の保護範囲を限定するものではない。
【0027】
別途定義されない限り、本明細書で使用される全ての技術用語及び科学用語は、本願の当業者が一般的に理解するものと同じ意味を有する。本明細書で使用される用語は、単に具体的な実施例を説明することが目的であり、本願を限定することを意図したものではない。本願の明細書と特許請求の範囲及び上記図面の説明における「含む」及び「有する」という用語及びそれらの類語は、排他的ではないものを意図している。
【0028】
本願の実施例の説明において、「第1」「第2」等の用語は異なる対象を区別するためのものであるに過ぎず、相対的な重要性を示す又は暗示し又は示された技術的特徴の数量、特定の順序又は主従関係を暗示的に示すものと理解すべきではない。本願の実施例の説明において、特に明確に限定しない限り、「複数」は2つ以上である。
【0029】
本明細書における「実施例」への言及は、実施例に関連して説明される特定の特徴、構造又は特性が、本願の少なくとも1つの実施例に含まれ得ることを意味する。本明細書の各所に該「実施例」という語が出現しても、必ずしも全てが同じ実施例を指すわけではなく、他の実施例と相互に排他的で独立した又は代替的な実施例を指すものでもない。当業者は、本明細書に記載の実施例は他の実施例と組み合わせることができることを明示的かつ暗示的に理解する。
【0030】
本願の実施例の記載における「及び/又は」という用語は、単に関連対象の関連関係を説明しているに過ぎず、3種類の関係が存在可能であることを示し、例えば、A及び/又はBは、Aが単独で存在する、AとBが同時に存在する、Bが単独で存在する、という3つの状況を示すことができる。なお、本明細書において記号「/」は、一般的に前後の関連対象が「又は」の関係であることを示す。
【0031】
本願の実施例の説明において、「複数」という用語は2つ以上(2つを含む)を指し、同様に、「複数組」は2組以上(2組を含む)を指し、「複数枚」は2枚以上(2枚を含む)を指す。
【0032】
本願の実施例の説明において、「中心」「縦方向」「横方向」「長さ」「幅」「厚さ」「上」「下」「前」「後」「左」「右」「垂直」「水平」「上部」「底部」「内」「外」「時計回り」「反時計回り」「軸方向」「径方向」「周方向」等の用語が指示する方位又は位置関係は、図面に示す方位又は位置関係に基づき、本願の実施例を説明しやすくし、説明を簡略化するためのものに過ぎず、対象の装置や素子が特定の方位を有し、特定の方位で構成され及び操作されるべきであることを指示又は暗示するものではなく、従って本願の実施例を限定するものと理解すべきではない。
【0033】
本願の実施例の説明において、特に明確に規定及び限定しない限り、「取り付ける」「つながっている」「接続」「固定」等の用語は広義に理解すべきであり、例えば、固定接続であってもよく、取り外し可能な接続であってもよく、又は一体であってもよい。機械的接続であってもよく、電気的接続であってもよい。直接つながっていてもよく、中間媒体を介して間接的につながっていてもよく、2つの素子内部の連通又は2つの部品の相互作用関係であってもよい。当業者であれば、具体的な状況に応じて上記用語の本願実施例における具体的な意味を理解することができる。
【0034】
背景技術で説明したように、電池セルが熱暴走すると、大量の高温高圧ガスが発生し、ガスを直ちに排気しないと、電池ボックスの筐体が破裂して外部の空気が電池ボックス内部に入り、火が発生するため、ガスを直ちに排出しなければならない。
【0035】
現在の電池ボックス内では、いずれも電池ボックスの筐体の片側に防爆弁を設置することにより、筐体内部に位置する電池セルから発生した高温のガスは防爆弁を介して筐体の外へ直接排出される。
【0036】
しかしながら、出願人の研究の結果、防爆弁は電池ボックスの破裂をある程度低減することができるが、電池ボックスの筐体の外側に排出されたガスがエネルギー貯蔵プレハブ室のキャビン内に流れ込み、キャビン内の可燃性ガスと接触して、エネルギー貯蔵プレハブ室が爆燃又は爆発するという新たな危険をもたらすことが分かった。
【0037】
従って、ガスがエネルギー貯蔵プレハブ室内に排出されることを防ぎ、且つエネルギー貯蔵プレハブ室の爆燃又は爆発を引き起こすことがない、エネルギー貯蔵プレハブ室及びエネルギー貯蔵システムを提供することが必要である。
【0038】
図1は、本願の一実施例に係るエネルギー貯蔵プレハブ室の立体構造概略図であり、
図2は、本願の一実施例に係るエネルギー貯蔵プレハブ室の構造の一部分の断面構造概略図である。説明を容易にするために、図面は本願の実施例に関連する構造のみを示す。
【0039】
上記図面に示すとおり、本願の一実施例はキャビン10と、電池ボックス20と、排気装置30と、を備えるキャビン100を提供する。本願のキャビン100はエネルギー貯蔵システム200に応用される。なお、エネルギー貯蔵システム200は電気室210、消防室等の他の室をさらに備えていてもよく、これは当業者によく知られており、ここでの説明は省略する。
【0040】
具体的には、キャビン100は液体冷却エネルギー貯蔵プレハブ室であってもよく、他の冷却方式によるエネルギー貯蔵プレハブ室であってもよく、ここでは限定されない。
【0041】
電池ボックス20は筐体21及び筐体21内に設けられる電池モジュール22を含み、理解できるように、電池モジュール22は複数の電池セルを組み合わせて形成され、複数の電池セルの間は直列又は並列に設置される。なお、キャビン100は複数の電池ボックス20を含むことができ、複数の電池ボックス20はキャビン10の幅方向に沿って順に配列することができ、当然ながら、1つの電池ボックス20内に複数の電池モジュール22を含むことができ、複数の電池モジュール22は電池ボックス20の高さの方向に沿って配列し設置することができる。
【0042】
排気装置30は吸気端31及び排気端32を有し、吸気端31は筐体21の内部と連通し、排気端32はキャビン10の外部と連通し、排気装置30は制御されて吸気端31と排気端32を開放又は遮断する。なお、排気装置30と筐体21及びキャビン10との間の密封性を確保して、筐体21内のガスがキャビン10内に流れ込むのを防ぐために、又は外部のガスが筐体21内に流入するのを防ぐために、筐体21と吸気端31との間及びキャビン10と排気端22の間に、いずれも密封構造が設けられるべきである。
【0043】
本願の実施例において、電池ボックス20が複数含まれる場合、排気装置30も複数含まれてもよく、複数の排気装置30は複数の電池ボックス20に一対一で対応して設置される。一対一で対応する方法により、排気装置30を対応する電池ボックス20の内部圧力の状態に迅速に応答させ、排気の信頼性を向上させることができる。他の実施例において、少なくとも2つの電池ボックス20が同一の排気装置30を共用し、少なくとも2つの電池ボックス20の筐体21が互いに連通し、排気装置30はそのうち1つの電池ボックス20の筐体21に設置されてもよい。このようにすることによっても、排気効果が得られる。
【0044】
これにより、排気装置30を設置することにより、電池セルが熱暴走して、電池ボックス20内に大量の高温高圧ガスが発生しても、制御されて吸気端31と排気端32を開放し、ガスをキャビン10内部ではなくキャビン10の外部に迅速に排出することにより、高温高圧のガスとキャビン10内の可燃性ガスが接触することを防止して、エネルギー貯蔵プレハブ室100が爆燃又は爆発することがないようにすることができる。
【0045】
図2に示すように、具体的に本願の実施例において、排気装置30は、吸気端31と排気端32とを有する防爆弁アセンブリ33を含む。防爆弁アセンブリ22を設置することにより、筐体21内部とキャビン10外部の両者の圧力差に迅速に応答し、吸気端31と排気端32を開放又は遮断する操作を行うことができる。
【0046】
具体的にはいくつかの実施形態において、筐体21の内部ガス圧力がキャビン10の外部ガス圧力より大きい時、吸気端31と排気端32を開放し、ガスを誘導して筐体21の内部からキャビン10の外部へ排出することができ、筐体21の内部ガス圧力がキャビン10の外部圧力以下である時、吸気端31と排気端32を遮断し、キャビン10の外部のものが筐体21の内部に入らないようにする。なお、他の実施形態において、防爆弁アセンブリ22に予め設定された圧力差の値を持たせて、該予め設定された圧力差の値に達した時、吸気端31と排気端32を開放し、該予め設定された圧力差の値に達しない時、吸気端31と排気端32を遮断するようにしてもよく、ここで、予め設定された圧力差の値は0ではない値である。
【0047】
さらに、排気装置30は管体34をさらに含み、防爆弁アセンブリ33は、管体34の両端に設けられた内層防爆弁331と外層防爆弁332とを含み、内層防爆弁331は吸気端31を有し、外層防爆弁332は排気端32を有する。二層の防爆弁を設置する形態により、吸気端31と排気端32を開放し遮断する安定性及び信頼性を向上させることができる。具体的には、管体34の両端に第1取り付け口及び第2取り付け口を有し、内層防爆弁331は第1取り付け口に密封して取り付けられ、外層防爆弁332は第2取り付け口に密封して取り付けられる。いくつかの実施例において、第1取り付け口と第2取り付け口は電池ボックス20のキャビン10に対する取り付け方向に沿って対向して設置される。これにより、管体34の長さを短縮して、占有空間を削減することができる。なお、防爆弁の具体的な構造形態は様々であり、当業者にはよく知られた技術であることから、ここでの説明は省略する。
【0048】
本願の実施形態において、内層防爆弁331と外層防爆弁332は、一体に設置された1つの防爆弁ではなく、独立した2つの防爆弁であって、すなわち内層防爆弁331と外層防爆弁332は相対的に独立した構造である。それにより、両者の組み合わせの安定性を向上させることができる。なお、内層防爆弁331と外層防爆弁332は1つの集積構造であってもよく、ここでは限定されない。
【0049】
具体的には実際の応用において、電池セルが熱暴走して、電池セルから発生したガスにより筐体21の内部ガス圧が上昇すると、内層防爆弁331は両側の圧力差が開放圧力に達した時に開き、筐体21内部のガスは管体34の中へ流れ、それにより外層防爆弁332に向かって流れ、外層防爆弁332は両側の圧力差が開放圧力に達した時に開き、ガスをキャビン10の外部に向かって流す。従って筐体21内のガスが流れる経路は、順に内層防爆弁331、管体34、外層防爆弁332であり、最終的にキャビン10の外部に達する。
【0050】
いくつかの実施例において、排気装置30は、吸気端31と排気端32が遮断された時に、内部に密閉されたガスによって保温することができる保温空間35を有する。これにより、電池ボックス20の温度が排気装置30の部分で流失し、すなわち防爆領域で流失して、保温性能に影響を及ぼすことを回避することができる。
【0051】
具体的には、管体34、内層防爆弁331及び外層防爆弁332で囲まれた該保温空間35が形成される。なお、本願の実施例において、保温空間23は排気端21と吸気端22を連通する空間として、排気端21と吸気端22の連通関係に影響を与えず、排気装置30の正常な排気機能に影響を与えないために、他の保温材質を充填することはできない。
【0052】
いくつかの実施例において、キャビン100は筐体21とキャビン10との間に設けられる保温層40をさらに含む。保温層40を設置することによっても電池ボックス20の保温効果を高めることができる。具体的には、保温層40に排気装置30を逃がす逃がし孔が開けられる。すなわち保温層40は防爆弁アセンブリ33がある防爆領域以外に設けられ、これにより、非防爆領域における保温効果を向上させる。いくつかの実施形態において、保温層40はキャビン10の内壁上に設けられる。より具体的には、保温層40はキャビン10全体の片側の内壁を覆ってもよく、又はキャビン10の全ての内壁を覆ってもよく、これにより良好な保温効果を実現する。
【0053】
いくつかの実施形態において、保温層40はロックウール保温層を含む。他の実施形態において、グラスウール保温層又はセラミック保温層等であってもよく、ここでは限定されない。ロックウールは防火、難燃で優れた安全性を有し、無毒、無臭で、放射能汚染がなく、環境及び人体に無害であり、施工が簡単である。
【0054】
いくつかの実施例において、キャビン100は、筐体21と排気装置30とを密封することに用いられる第1弾性シールリングをさらに含む。具体的には、筐体21に筐体21の内部とキャビン10の内部とを連通する第1連通口が設けられ、第1弾性シールリングは筐体21の外側に設けられ、且つ第1連通口の周囲に設置され、排気装置30は筐体21に接続され、且つ第1連通口と連通し、第1弾性シールリングは排気装置30と筐体21との間で圧縮される。これにより、排気装置30は筐体21の外側から第1連通口と接続し、筐体21内での電池モジュール22の取り付けに影響せず、且つ密封方法がシンプルで、密封の安定性が優れている。本願の実施例において、第1弾性シールリングは内層防爆弁331と筐体21の間で圧縮される。具体的には、内層防爆弁331を筐体21の外壁にねじで接続することにより、第1弾性シールリングを圧縮することができる。より具体的には、ねじの数は複数であり、複数のねじは内層防爆弁331の周囲に間隔をあけて設置されて、接続の信頼性を実現する。
【0055】
いくつかの実施例において、キャビン100は、第2弾性シールリングをさらに含み、キャビン10にキャビン10の内部とキャビン10の外部とを連通する第2連通口が設けられ、排気装置30が第2連通口に穿設され、第2弾性シールリングは排気装置30と第2連通口の内壁との間で圧縮される。本願の実施例において、第2弾性シールリングは外層防爆弁332と第2連通口の内壁との間で圧縮される。具体的には、筐体21は外板を有し、第2連通口は外板に穿設され、第2弾性シールリングは、外層防爆弁332と第2連通口に対応する外板の箇所の内壁との間で圧縮される。第2弾性シールリングが排気装置30と第2連通口の内壁との間で圧縮される方法により、一方では密封形態がシンプルで且つ密封が確実であり、他方では、前記第1弾性シールリングの圧縮方法に比べて、排気装置30におけるキャビン10外側の構造を追加する必要がなく、外部環境の衝突による損傷を回避する。
【0056】
具体的には、排気装置30を取り付ける過程で、排気装置30の吸気端31はキャビン10の外側にあり、キャビン10の第2連通口に穿設されてキャビン10の内部に達して、第1連通口と接続し、且つ排気端32は第2連通口に取り付けることができ、また、該取り付け過程で、第1弾性シールリング及び第2弾性シールリングを圧縮させることで密封を実現することができる。
【0057】
電池ボックス20のキャビン10内部における取り付け過程で、排気装置30と位置干渉が生じることを避けるために、排気装置30は、電池ボックス20のキャビン10に対するその取り付け方向に沿って、キャビン10とは反対側に位置するように設置され、即ち排気装置30は電池ボックス20の取り付け方向に沿った底部に設けられる。他の実施例において、排気装置30は電池ボックス20の側面などの他の部分に応じて設置されてもよく、ここでは限定されない。
【0058】
図3は、本願の一実施例に係るエネルギー貯蔵システムの構造の一部分の構造概略図である。
【0059】
図3を参照し、同様の発明概念に基づき、本願は上記キャビン100を備えるエネルギー貯蔵システム200をさらに提供する。
【0060】
具体的には、エネルギー貯蔵システム200は電気室210、消防室等の他の室をさらに備える。
【0061】
本願の実施例が提供するキャビン100及びエネルギー貯蔵システム200の有益な効果は以下のとおりである。
【0062】
排気装置30を設置することにより、電池セルが熱暴走して、電池ボックス20内に大量の高温高圧ガスが発生しても、制御されて吸気端31と排気端32を開放し、ガスをキャビン10内部ではなくキャビン10の外部に迅速に排出することにより、高温高圧のガスとキャビン10内の可燃性ガスが接触することを防止して、エネルギー貯蔵プレハブ室100が爆燃又は爆発することがないようにすることができる。
【0063】
最後に説明すべき点は以下のとおりである。以上の各実施例は本願の技術的解決手段を説明するためのものに過ぎず、それを制限するものではない。前述の実施例を参照して本願を詳細に説明したが、当業者は以下のことを理解すべきである。それは依然として前記各実施例に記載の技術的解決手段を修正し、又はそのうち一部又は全部の技術的特徴を等価置換することができ、これらの修正又は置換は、対応する技術的解決手段の実質を本願の各実施例の技術的解決手段の範囲から逸脱させるものではなく、それらはいずれも本願の特許請求の範囲及び明細書の範囲に包含されるべきである。特に、各実施例で言及した各技術的特徴は、構造的な矛盾がない限り、いずれも任意の方法で組み合わせることができる。本願は、本明細書に開示された特定の実施例に限定されず、特許請求の範囲に含まれる全ての技術的解決手段を含む。
【符号の説明】
【0064】
100 エネルギー貯蔵プレハブ室
10 キャビン
20 電池ボックス
21 筐体
22 電池モジュール
30 排気装置
31 吸気端
32 排気端
33 防爆弁アセンブリ
331 内層防爆弁
332 外層防爆弁
34 管体
35 保温空間
40 保温層
200 エネルギー貯蔵システム
210 電気室
【手続補正書】
【提出日】2023-07-12
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
キャビン(10)と、
筐体(21)及び電池モジュール(22)を含む電池ボックス(20)と、
吸気端(31)及び排気端(32)を有し、前記吸気端(31)は前記筐体(21)の内部に連通し、前記排気端(32)は前記キャビン(10)の外部に連通し、制御されることで前記吸気端(31)と前記排気端(32)とを開放又は遮断する排気装置(30)と、
を備えるエネルギー貯蔵プレハブ室(100)。
【請求項2】
前記排気装置(30)は、前記吸気端(31)と前記排気端(32)とを有する防爆弁アセンブリ(33)を含む、請求項1に記載のエネルギー貯蔵プレハブ室(100)。
【請求項3】
前記排気装置(30)は管体(34)をさらに含み、前記防爆弁アセンブリ(33)は、前記管体(34)の両端に設けられた内層防爆弁(331)と外層防爆弁(332)とを含み、前記内層防爆弁(331)は前記吸気端(31)を有し、前記外層防爆弁(332)は前記排気端(32)を有する、請求項2に記載のエネルギー貯蔵プレハブ室(100)。
【請求項4】
前記内層防爆弁(331)と前記外層防爆弁(332)とは相対的に独立した構造である、請求項3に記載のエネルギー貯蔵プレハブ室(100)。
【請求項5】
前記排気装置(30)は、前記吸気端(31)と前記排気端(32)とが遮断された時に、内部に密閉されたガスによって保温することができる保温空間(35)を有する、請求項1~4のいずれか一項に記載のエネルギー貯蔵プレハブ室(100)。
【請求項6】
保温層(40)をさらに含み、前記保温層(40)は前記筐体(21)と前記キャビン(10)との間に設けられる、請求項
1に記載のエネルギー貯蔵プレハブ室(100)。
【請求項7】
前記保温層(40)はロックウール保温層(40)を含む、請求項
6に記載のエネルギー貯蔵プレハブ室(100)。
【請求項8】
第1弾性シールリングをさらに含み、
前記筐体(21)に前記筐体(21)の内部と前記キャビン(10)の内部とを連通する第1連通口が設けられ、前記第1弾性シールリングは前記筐体(21)の外側に設けられ、且つ前記第1連通口の周囲に設置され、
前記排気装置(30)は前記筐体(21)に接続され、且つ前記第1連通口と連通し、前記第1弾性シールリングは前記排気装置(30)と前記筐体(21)との間で圧縮される、請求項
1に記載のエネルギー貯蔵プレハブ室(100)。
【請求項9】
第2弾性シールリングをさらに含み、
前記キャビン(10)に前記キャビン(10)の内部と前記キャビン(10)の外部とを連通する第2連通口が設けられ、
前記排気装置(30)は前記第2連通口に穿設され、
前記第2弾性シールリングは前記排気装置(30)と前記第2連通口の内壁との間で圧縮される、請求項
1に記載のエネルギー貯蔵プレハブ室(100)。
【請求項10】
請求項
1に記載のエネルギー貯蔵プレハブ室(100)を備えるエネルギー貯蔵システム(200)。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
関連出願の相互参照
本願は2021年11月04日に出願された、出願番号202122685670.X、名称「エネルギー貯蔵プレハブ室及びエネルギー貯蔵システム」を参照し、その全体は参照により本明細書に組み込まれる。
【0002】
本願は電気的及び化学的エネルギー貯蔵装置の技術分野に関し、特にエネルギー貯蔵プレハブ室及びエネルギー貯蔵システムに関する。
【背景技術】
【0003】
エネルギー貯蔵プレハブ室は、複数の電池ボックスをキャビン内に配置して形成された高度に集中したエネルギー貯蔵装置であり、施工期間が短く、移動させやすく、敷地面積が小さいなどの利点を有し、近年では各種の大型工事において頻繁に応用されている。
【0004】
通常の状況では、電池ボックス内の電池モジュールの電池セルが熱暴走すると、大量の高温高圧ガスが発生し、電池ボックスの破裂を防ぐためにガスを直ちに排出しなければならない。
【0005】
しかしながら、ある状況の排気装置はガスをキャビン内に排出しかできず、キャビン内の可燃性ガスは依然としてエネルギー貯蔵プレハブ室の爆燃又は爆発を引き起こす可能性がある。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
これに基づき、ある状況のエネルギー貯蔵プレハブ室の排気装置がガスをキャビン内に排出しかできず、依然としてエネルギー貯蔵プレハブ室の爆燃又は爆発を引き起こすという課題に対して、ガスがキャビン内に排出されることを防ぎ、且つエネルギー貯蔵プレハブ室の爆燃又は爆発を引き起こすことがない、エネルギー貯蔵プレハブ室及びエネルギー貯蔵システムを提供することが必要である。
【課題を解決するための手段】
【0007】
第1態様によれば、本願は、
キャビンと、
筐体及び電池モジュールを含む電池ボックスと、
吸気端及び排気端を有し、吸気端は筐体の内部に連通し、排気端はキャビンの外部に連通し、制御されることで吸気端と排気端を開放又は遮断する排気装置と、を備えるエネルギー貯蔵プレハブ室を提供する。
【0008】
本願実施例の技術的解決手段において、排気装置を設置することにより、電池セルが熱暴走して、電池ボックス内に大量の高温高圧ガスが発生しても、制御されて吸気端と排気端を開放し、ガスをキャビン内部ではなくキャビンの外部に迅速に排出することにより、高温高圧のガスとキャビン内の可燃性ガスが接触することを防止して、エネルギー貯蔵プレハブ室が爆燃又は爆発することがないようにすることができる。
【0009】
いくつかの実施例において、排気装置は、吸気端と排気端とを有する防爆弁アセンブリを含む。筐体内部とキャビン外部の両者の圧力差に迅速に応答し、吸気端と排気端を開放又は遮断する操作を行うことができる。
【0010】
いくつかの実施例において、排気装置は管体をさらに含み、防爆弁アセンブリは、管体の両端に設けられた内層防爆弁と外層防爆弁とを含み、内層防爆弁は吸気端を有し、外層防爆弁は排気端を有する。二層の防爆弁を設置する形態により、吸気端と排気端を開放し遮断する安定性及び信頼性を向上させることができる。
【0011】
いくつかの実施例において、内層防爆弁と外層防爆弁は相対的に独立した構造である。それにより両者の組み合わせの安定性を向上させることができる。
【0012】
いくつかの実施例において、排気装置は、吸気端と排気端が遮断された時に、内部に密閉されたガスによって保温することができる保温空間を有する。電池ボックスの温度が排気装置の部分で流失し、すなわち防爆領域で流失して、保温性能に影響を及ぼすことを回避することができる。
【0013】
いくつかの実施例において、エネルギー貯蔵プレハブ室は、筐体とキャビンとの間に設けられる保温層をさらに含む。エネルギー貯蔵プレハブ室の全体的な保温効果を向上させることができる。
【0014】
いくつかの実施例において、保温層はロックウール保温層を含む。ロックウールは防火、難燃で優れた安全性を有し、無毒、無臭で、放射能汚染がなく、環境及び人体に無害であり、施工が簡単である。
【0015】
いくつかの実施例において、エネルギー貯蔵プレハブ室は、第1弾性シールリングをさらに含み、筐体に筐体の内部とキャビンの内部とを連通する第1連通口が設けられ、第1弾性シールリングは筐体の外側に設けられ、且つ第1連通口の周囲に設置され、
排気装置は筐体に接続され、且つ第1連通口と連通し、第1弾性シールリングは排気装置と筐体との間で圧縮される。これにより、排気装置は筐体の外側から第1連通口と接続し、筐体内での電池モジュールの取り付けに影響せず、且つ密封方法がシンプルで、密封の安定性が優れている。
【0016】
いくつかの実施例において、エネルギー貯蔵プレハブ室は、第2弾性シールリングをさらに含み、キャビンにキャビンの内部とキャビンの外部とを連通する第2連通口が設けられ、排気装置が第2連通口に穿設され、第2弾性シールリングは排気装置と第2連通口の内壁との間で圧縮される。一方では密封形態がシンプルで且つ密封が確実であり、他方では、前記第1弾性シールリングの圧縮方法に比べて、排気装置におけるキャビン外側の構造を追加する必要がなく、外部環境の衝突による損傷を回避する。
【0017】
第2形態によれば、本願は上記エネルギー貯蔵プレハブ室を備えたエネルギー貯蔵システムを提供する。
【0018】
本願実施例の技術的解決手段において、排気装置を設置することにより、電池セルが熱暴走して、電池ボックス内に大量の高温高圧ガスが発生しても、制御されて吸気端と排気端を開放し、ガスをキャビン内部ではなくキャビンの外部に迅速に排出することにより、高温高圧のガスとキャビン内の可燃性ガスが接触することを防止して、エネルギー貯蔵プレハブ室が爆燃又は爆発することがないようにすることができる。
【0019】
上記説明は本願の技術的解決手段の概要に過ぎず、本願の技術的解決手段をより明確に理解するために、明細書の内容に従って実施することができ、且つ本願の上記及び他の目的、特徴及び利点をより明確に理解できるようにするために、以下に本願の具体的な実施形態を挙げる。
【図面の簡単な説明】
【0020】
本願の実施例における技術的解決手段をより明確に説明するめに、以下に本願の実施例に必要な図面を簡単に説明し、理解すべきことは、以下に示された図面は本願のいくつかの実施例に過ぎず、当業者であれば、創造的な労力を要することなく、図面に基づいて他の図面をさらに取得することができる。
【0021】
【
図1】本願の一実施例に係るエネルギー貯蔵プレハブ室の立体構造概略図である。
【
図2】本願の一実施例に係るエネルギー貯蔵プレハブ室の構造の一部分の断面構造概略図である。
【
図3】本願の一実施例に係るエネルギー貯蔵システムの構造の一部分の構造概略図である。
【発明を実施するための形態】
【0022】
以下に図面を参照しながら、本願の技術的解決手段の実施例を詳細に説明する。以下の実施例は本願の技術的解決手段をより明確に説明するためにのみ用いられ、例に過ぎず、これにより本願の保護範囲を限定するものではない。
【0023】
別途定義されない限り、本明細書で使用される全ての技術用語及び科学用語は、本願の当業者が一般的に理解するものと同じ意味を有する。本明細書で使用される用語は、単に具体的な実施例を説明することが目的であり、本願を限定することを意図したものではない。本願の明細書と特許請求の範囲及び上記図面の説明における「含む」及び「有する」という用語及びそれらの類語は、排他的ではないものを意図している。
【0024】
本願の実施例の説明において、「第1」「第2」等の用語は異なる対象を区別するためのものであるに過ぎず、相対的な重要性を示す又は暗示し又は示された技術的特徴の数量、特定の順序又は主従関係を暗示的に示すものと理解すべきではない。本願の実施例の説明において、特に明確に限定しない限り、「複数」は2つ以上である。
【0025】
本明細書における「実施例」への言及は、実施例に関連して説明される特定の特徴、構造又は特性が、本願の少なくとも1つの実施例に含まれ得ることを意味する。本明細書の各所に該「実施例」という語が出現しても、必ずしも全てが同じ実施例を指すわけではなく、他の実施例と相互に排他的で独立した又は代替的な実施例を指すものでもない。当業者は、本明細書に記載の実施例は他の実施例と組み合わせることができることを明示的かつ暗示的に理解する。
【0026】
本願の実施例の記載における「及び/又は」という用語は、単に関連対象の関連関係を説明しているに過ぎず、3種類の関係が存在可能であることを示し、例えば、A及び/又はBは、Aが単独で存在する、AとBが同時に存在する、Bが単独で存在する、という3つの状況を示すことができる。なお、本明細書において記号「/」は、一般的に前後の関連対象が「又は」の関係であることを示す。
【0027】
本願の実施例の説明において、「複数」という用語は2つ以上(2つを含む)を指し、同様に、「複数組」は2組以上(2組を含む)を指し、「複数枚」は2枚以上(2枚を含む)を指す。
【0028】
本願の実施例の説明において、「中心」「縦方向」「横方向」「長さ」「幅」「厚さ」「上」「下」「前」「後」「左」「右」「垂直」「水平」「上部」「底部」「内」「外」「時計回り」「反時計回り」「軸方向」「径方向」「周方向」等の用語が指示する方位又は位置関係は、図面に示す方位又は位置関係に基づき、本願の実施例を説明しやすくし、説明を簡略化するためのものに過ぎず、対象の装置や素子が特定の方位を有し、特定の方位で構成され及び操作されるべきであることを指示又は暗示するものではなく、従って本願の実施例を限定するものと理解すべきではない。
【0029】
本願の実施例の説明において、特に明確に規定及び限定しない限り、「取り付ける」「つながっている」「接続」「固定」等の用語は広義に理解すべきであり、例えば、固定接続であってもよく、取り外し可能な接続であってもよく、又は一体であってもよい。機械的接続であってもよく、電気的接続であってもよい。直接つながっていてもよく、中間媒体を介して間接的につながっていてもよく、2つの素子内部の連通又は2つの部品の相互作用関係であってもよい。当業者であれば、具体的な状況に応じて上記用語の本願実施例における具体的な意味を理解することができる。
【0030】
背景技術で説明したように、電池セルが熱暴走すると、大量の高温高圧ガスが発生し、ガスを直ちに排気しないと、電池ボックスの筐体が破裂して外部の空気が電池ボックス内部に入り、火が発生するため、ガスを直ちに排出しなければならない。
【0031】
現在の電池ボックス内では、いずれも電池ボックスの筐体の片側に防爆弁を設置することにより、筐体内部に位置する電池セルから発生した高温のガスは防爆弁を介して筐体の外へ直接排出される。
【0032】
しかしながら、出願人の研究の結果、防爆弁は電池ボックスの破裂をある程度低減することができるが、電池ボックスの筐体の外側に排出されたガスがエネルギー貯蔵プレハブ室のキャビン内に流れ込み、キャビン内の可燃性ガスと接触して、エネルギー貯蔵プレハブ室が爆燃又は爆発するという新たな危険をもたらすことが分かった。
【0033】
従って、ガスがエネルギー貯蔵プレハブ室内に排出されることを防ぎ、且つエネルギー貯蔵プレハブ室の爆燃又は爆発を引き起こすことがない、エネルギー貯蔵プレハブ室及びエネルギー貯蔵システムを提供することが必要である。
【0034】
図1は、本願の一実施例に係るエネルギー貯蔵プレハブ室の立体構造概略図であり、
図2は、本願の一実施例に係るエネルギー貯蔵プレハブ室の構造の一部分の断面構造概略図である。説明を容易にするために、図面は本願の実施例に関連する構造のみを示す。
【0035】
上記図面に示すとおり、本願の一実施例はキャビン10と、電池ボックス20と、排気装置30と、を備えるエネルギー貯蔵プレハブ室100を提供する。本願のエネルギー貯蔵プレハブ室100はエネルギー貯蔵システム200に応用される。なお、エネルギー貯蔵システム200は電気室210、消防室等の他の室をさらに備えていてもよく、これは当業者によく知られており、ここでの説明は省略する。
【0036】
具体的には、エネルギー貯蔵プレハブ室100は液体冷却エネルギー貯蔵プレハブ室であってもよく、他の冷却方式によるエネルギー貯蔵プレハブ室であってもよく、ここでは限定されない。
【0037】
電池ボックス20は筐体21及び筐体21内に設けられる電池モジュール22を含み、理解できるように、電池モジュール22は複数の電池セルを組み合わせて形成され、複数の電池セルの間は直列又は並列に設置される。なお、エネルギー貯蔵プレハブ室100は複数の電池ボックス20を含むことができ、複数の電池ボックス20はキャビン10の幅方向に沿って順に配列することができ、当然ながら、1つの電池ボックス20内に複数の電池モジュール22を含むことができ、複数の電池モジュール22は電池ボックス20の高さの方向に沿って配列し設置することができる。
【0038】
排気装置30は吸気端31及び排気端32を有し、吸気端31は筐体21の内部と連通し、排気端32はキャビン10の外部と連通し、排気装置30は制御されて吸気端31と排気端32を開放又は遮断する。なお、排気装置30と筐体21及びキャビン10との間の密封性を確保して、筐体21内のガスがキャビン10内に流れ込むのを防ぐために、又は外部のガスが筐体21内に流入するのを防ぐために、筐体21と吸気端31との間及びキャビン10と排気端32の間に、いずれも密封構造が設けられるべきである。
【0039】
本願の実施例において、電池ボックス20が複数含まれる場合、排気装置30も複数含まれてもよく、複数の排気装置30は複数の電池ボックス20に一対一で対応して設置される。一対一で対応する方法により、排気装置30を対応する電池ボックス20の内部圧力の状態に迅速に応答させ、排気の信頼性を向上させることができる。他の実施例において、少なくとも2つの電池ボックス20が同一の排気装置30を共用し、少なくとも2つの電池ボックス20の筐体21が互いに連通し、排気装置30はそのうち1つの電池ボックス20の筐体21に設置されてもよい。このようにすることによっても、排気効果が得られる。
【0040】
これにより、排気装置30を設置することにより、電池セルが熱暴走して、電池ボックス20内に大量の高温高圧ガスが発生しても、制御されて吸気端31と排気端32を開放し、ガスをキャビン10内部ではなくキャビン10の外部に迅速に排出することにより、高温高圧のガスとキャビン10内の可燃性ガスが接触することを防止して、エネルギー貯蔵プレハブ室100が爆燃又は爆発することがないようにすることができる。
【0041】
図2に示すように、具体的に本願の実施例において、排気装置30は、吸気端31と排気端32とを有する防爆弁アセンブリ33を含む。防爆弁アセンブリ33を設置することにより、筐体21内部とキャビン10外部の両者の圧力差に迅速に応答し、吸気端31と排気端32を開放又は遮断する操作を行うことができる。
【0042】
具体的にはいくつかの実施形態において、筐体21の内部ガス圧力がキャビン10の外部ガス圧力より大きい時、吸気端31と排気端32を開放し、ガスを誘導して筐体21の内部からキャビン10の外部へ排出することができ、筐体21の内部ガス圧力がキャビン10の外部圧力以下である時、吸気端31と排気端32を遮断し、キャビン10の外部のガスが筐体21の内部に入らないようにする。なお、他の実施形態において、防爆弁アセンブリ33に予め設定された圧力差の値を持たせて、該予め設定された圧力差の値に達した時、吸気端31と排気端32を開放し、該予め設定された圧力差の値に達しない時、吸気端31と排気端32を遮断するようにしてもよく、ここで、予め設定された圧力差の値は0ではない値である。
【0043】
排気装置30は管体34をさらに含み、防爆弁アセンブリ33は、管体34の両端に設けられた内層防爆弁331と外層防爆弁332とを含み、内層防爆弁331は吸気端31を有し、外層防爆弁332は排気端32を有する。二層の防爆弁を設置する形態により、吸気端31と排気端32を開放し遮断する安定性及び信頼性を向上させることができる。具体的には、管体34の両端に第1取り付け口及び第2取り付け口を有し、内層防爆弁331は第1取り付け口に密封して取り付けられ、外層防爆弁332は第2取り付け口に密封して取り付けられる。いくつかの実施例において、第1取り付け口と第2取り付け口は電池ボックス20のキャビン10に対する取り付け方向に沿って対向して設置される。これにより、管体34の長さを短縮して、占有空間を削減することができる。なお、防爆弁の具体的な構造形態は様々であり、当業者にはよく知られた技術であることから、ここでの説明は省略する。
【0044】
本願の実施形態において、内層防爆弁331と外層防爆弁332は、一体に設置された1つの防爆弁ではなく、独立した2つの防爆弁であって、すなわち内層防爆弁331と外層防爆弁332は相対的に独立した構造である。それにより、両者の組み合わせの安定性を向上させることができる。なお、内層防爆弁331と外層防爆弁332は1つの集積構造であってもよく、ここでは限定されない。
【0045】
具体的には実際の応用において、電池セルが熱暴走して、電池セルから発生したガスにより筐体21の内部ガス圧が上昇すると、内層防爆弁331は両側の圧力差が開放圧力に達した時に開き、筐体21内部のガスは管体34の中へ流れ、それにより外層防爆弁332に向かって流れ、外層防爆弁332は両側の圧力差が開放圧力に達した時に開き、ガスをキャビン10の外部に向かって流す。従って筐体21内のガスが流れる経路は、順に内層防爆弁331、管体34、外層防爆弁332であり、最終的にキャビン10の外部に達する。
【0046】
いくつかの実施例において、排気装置30は、吸気端31と排気端32が遮断された時に、内部に密閉されたガスによって保温することができる保温空間35を有する。これにより、電池ボックス20の温度が排気装置30の部分で流失し、すなわち防爆領域で流失して、保温性能に影響を及ぼすことを回避することができる。
【0047】
具体的には、管体34、内層防爆弁331及び外層防爆弁332で囲まれた該保温空間35が形成される。なお、本願の実施例において、保温空間35は排気端32と吸気端31を連通する空間として、排気端32と吸気端31の連通関係に影響を与えず、排気装置30の正常な排気機能に影響を与えないために、他の保温材質を充填することはできない。
【0048】
いくつかの実施例において、エネルギー貯蔵プレハブ室100は筐体21とキャビン10との間に設けられる保温層40をさらに含む。保温層40を設置することによっても電池ボックス20の保温効果を高めることができる。具体的には、保温層40に排気装置30を逃がす逃がし孔が開けられる。すなわち保温層40は防爆弁アセンブリ33がある防爆領域以外に設けられ、これにより、非防爆領域における保温効果を向上させる。いくつかの実施形態において、保温層40はキャビン10の内壁上に設けられる。より具体的には、保温層40はキャビン10全体の片側の内壁を覆ってもよく、又はキャビン10の全ての内壁を覆ってもよく、これにより良好な保温効果を実現する。
【0049】
いくつかの実施形態において、保温層40はロックウール保温層を含む。他の実施形態において、グラスウール保温層又はセラミック保温層等であってもよく、ここでは限定されない。ロックウールは防火、難燃で優れた安全性を有し、無毒、無臭で、放射能汚染がなく、環境及び人体に無害であり、施工が簡単である。
【0050】
いくつかの実施例において、エネルギー貯蔵プレハブ室100は、筐体21と排気装置30とを密封することに用いられる第1弾性シールリングをさらに含む。具体的には、筐体21に筐体21の内部とキャビン10の内部とを連通する第1連通口が設けられ、第1弾性シールリングは筐体21の外側に設けられ、且つ第1連通口の周囲に設置され、排気装置30は筐体21に接続され、且つ第1連通口と連通し、第1弾性シールリングは排気装置30と筐体21との間で圧縮される。これにより、排気装置30は筐体21の外側から第1連通口と接続し、筐体21内での電池モジュール22の取り付けに影響せず、且つ密封方法がシンプルで、密封の安定性が優れている。本願の実施例において、第1弾性シールリングは内層防爆弁331と筐体21の間で圧縮される。具体的には、内層防爆弁331を筐体21の外壁にねじで接続することにより、第1弾性シールリングを圧縮することができる。より具体的には、ねじの数は複数であり、複数のねじは内層防爆弁331の周囲に間隔をあけて設置されて、接続の信頼性を実現する。
【0051】
いくつかの実施例において、エネルギー貯蔵プレハブ室100は、第2弾性シールリングをさらに含み、キャビン10にキャビン10の内部とキャビン10の外部とを連通する第2連通口が設けられ、排気装置30が第2連通口に穿設され、第2弾性シールリングは排気装置30と第2連通口の内壁との間で圧縮される。本願の実施例において、第2弾性シールリングは外層防爆弁332と第2連通口の内壁との間で圧縮される。具体的には、筐体21は外板を有し、第2連通口は外板に穿設され、第2弾性シールリングは、外層防爆弁332と第2連通口に対応する外板の箇所の内壁との間で圧縮される。第2弾性シールリングが排気装置30と第2連通口の内壁との間で圧縮される方法により、一方では密封形態がシンプルで且つ密封が確実であり、他方では、前記第1弾性シールリングの圧縮方法に比べて、排気装置30におけるキャビン10外側の構造を追加する必要がなく、外部環境の衝突による損傷を回避する。
【0052】
具体的には、排気装置30を取り付ける過程で、排気装置30の吸気端31はキャビン10の外側にあり、キャビン10の第2連通口に穿設されてキャビン10の内部に達して、第1連通口と接続し、且つ排気端32は第2連通口に取り付けることができ、また、該取り付け過程で、第1弾性シールリング及び第2弾性シールリングを圧縮させることで密封を実現することができる。
【0053】
電池ボックス20のキャビン10内部における取り付け過程で、排気装置30と位置干渉が生じることを避けるために、排気装置30は、電池ボックス20のキャビン10に対するその取り付け方向に沿って、キャビン10とは反対側に位置するように設置され、即ち排気装置30は電池ボックス20の取り付け方向に沿った底部に設けられる。他の実施例において、排気装置30は電池ボックス20の側面などの他の部分に応じて設置されてもよく、ここでは限定されない。
【0054】
図3は、本願の一実施例に係るエネルギー貯蔵システムの構造の一部分の構造概略図である。
【0055】
図3を参照し、同様の発明概念に基づき、本願は上記
エネルギー貯蔵プレハブ室100を備えるエネルギー貯蔵システム200をさらに提供する。
【0056】
具体的には、エネルギー貯蔵システム200は電気室210、消防室等の他の室をさらに備える。
【0057】
本願の実施例が提供するエネルギー貯蔵プレハブ室100及びエネルギー貯蔵システム200の有益な効果は以下のとおりである。
【0058】
排気装置30を設置することにより、電池セルが熱暴走して、電池ボックス20内に大量の高温高圧ガスが発生しても、制御されて吸気端31と排気端32を開放し、ガスをキャビン10内部ではなくキャビン10の外部に迅速に排出することにより、高温高圧のガスとキャビン10内の可燃性ガスが接触することを防止して、エネルギー貯蔵プレハブ室100が爆燃又は爆発することがないようにすることができる。
【0059】
最後に説明すべき点は以下のとおりである。以上の各実施例は本願の技術的解決手段を説明するためのものに過ぎず、それを制限するものではない。前述の実施例を参照して本願を詳細に説明したが、当業者は以下のことを理解すべきである。それは依然として前記各実施例に記載の技術的解決手段を修正し、又はそのうち一部又は全部の技術的特徴を等価置換することができ、これらの修正又は置換は、対応する技術的解決手段の実質を本願の各実施例の技術的解決手段の範囲から逸脱させるものではなく、それらはいずれも本願の特許請求の範囲及び明細書の範囲に包含されるべきである。特に、各実施例で言及した各技術的特徴は、構造的な矛盾がない限り、いずれも任意の方法で組み合わせることができる。本願は、本明細書に開示された特定の実施例に限定されず、特許請求の範囲に含まれる全ての技術的解決手段を含む。
【符号の説明】
【0060】
100 エネルギー貯蔵プレハブ室
10 キャビン
20 電池ボックス
21 筐体
22 電池モジュール
30 排気装置
31 吸気端
32 排気端
33 防爆弁アセンブリ
331 内層防爆弁
332 外層防爆弁
34 管体
35 保温空間
40 保温層
200 エネルギー貯蔵システム
210 電気室
【国際調査報告】