IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)の特許一覧

特表2024-504589早期測定におけるサービングセルのビームレベル報告
<>
  • 特表-早期測定におけるサービングセルのビームレベル報告 図1
  • 特表-早期測定におけるサービングセルのビームレベル報告 図2
  • 特表-早期測定におけるサービングセルのビームレベル報告 図3
  • 特表-早期測定におけるサービングセルのビームレベル報告 図4
  • 特表-早期測定におけるサービングセルのビームレベル報告 図5
  • 特表-早期測定におけるサービングセルのビームレベル報告 図6
  • 特表-早期測定におけるサービングセルのビームレベル報告 図7
  • 特表-早期測定におけるサービングセルのビームレベル報告 図8
  • 特表-早期測定におけるサービングセルのビームレベル報告 図9
  • 特表-早期測定におけるサービングセルのビームレベル報告 図10
  • 特表-早期測定におけるサービングセルのビームレベル報告 図11
  • 特表-早期測定におけるサービングセルのビームレベル報告 図12
  • 特表-早期測定におけるサービングセルのビームレベル報告 図13
  • 特表-早期測定におけるサービングセルのビームレベル報告 図14
  • 特表-早期測定におけるサービングセルのビームレベル報告 図15
  • 特表-早期測定におけるサービングセルのビームレベル報告 図16
  • 特表-早期測定におけるサービングセルのビームレベル報告 図17
  • 特表-早期測定におけるサービングセルのビームレベル報告 図18
  • 特表-早期測定におけるサービングセルのビームレベル報告 図19
  • 特表-早期測定におけるサービングセルのビームレベル報告 図20
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-02-01
(54)【発明の名称】早期測定におけるサービングセルのビームレベル報告
(51)【国際特許分類】
   H04W 24/10 20090101AFI20240125BHJP
   H04W 16/28 20090101ALI20240125BHJP
   H04W 76/27 20180101ALI20240125BHJP
   H04W 48/10 20090101ALI20240125BHJP
   H04W 48/12 20090101ALI20240125BHJP
【FI】
H04W24/10
H04W16/28
H04W76/27
H04W48/10
H04W48/12
【審査請求】有
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2023541655
(86)(22)【出願日】2022-01-12
(85)【翻訳文提出日】2023-09-07
(86)【国際出願番号】 SE2022050019
(87)【国際公開番号】W WO2022154722
(87)【国際公開日】2022-07-21
(31)【優先権主張番号】63/137,577
(32)【優先日】2021-01-14
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(81)【指定国・地域】
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.ZIGBEE
2.Blu-ray
(71)【出願人】
【識別番号】598036300
【氏名又は名称】テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
(74)【代理人】
【識別番号】110003281
【氏名又は名称】弁理士法人大塚国際特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】バーグキュヴィスト, ジェンス
(72)【発明者】
【氏名】ワーガー, ステファン
【テーマコード(参考)】
5K067
【Fターム(参考)】
5K067AA23
5K067DD11
5K067DD43
5K067EE02
5K067EE10
5K067KK02
(57)【要約】
通信ネットワークにおける通信デバイス(600,1110,1200,1491,1492,4530)の動作の方法は、アイドル状態、接続状態、または非アクティブ状態で動作中に、通信ネットワークに報告するための早期測定を実行するための早期測定構成を受信すること(1000)を含み、早期測定構成は、サービングセルに対するビームレベル測定を実行するための構成を含む。本方法は、アイドル状態または非アクティブ状態で動作中に、サービングセルに対するビームレベル測定を含む早期測定を実行すること(1002)を含む。本方法は、通信デバイスが接続状態に遷移すると、サービングセルに対するビームレベル測定を含む早期測定結果を通信ネットワークに報告すること(1004)を含む。
【選択図】図10
【特許請求の範囲】
【請求項1】
通信ネットワークにおける通信デバイス(600,1110,1200,1491,1492,4530)の動作の方法であって、該方法は、
アイドル状態、接続状態、または非アクティブ状態で動作中に、前記通信ネットワークに報告するための早期測定を実行するための早期測定構成を受信すること(1000)であって、前記早期測定構成はサービングセルに対するビームレベル測定を実行するための構成を含む、前記受信すること(1000)と、
前記アイドル状態または前記非アクティブ状態で動作中に、前記サービングセルに対する前記ビームレベル測定を含む前記早期測定を実行すること(1002)と、
前記通信デバイスが前記接続状態に遷移すると、前記サービングセルに対する前記ビームレベル測定を含む早期測定結果を前記通信ネットワークに報告すること(1004)と、
を含む、方法。
【請求項2】
前記アイドル状態は、無線リソース制御アイドル(RRC_IDLE)状態を含み、前記接続状態は、無線リソース制御接続(RRC_CONNECTED)状態を含み、前記非アクティブ状態は、無線リソース制御非アクティブ(RRC_INACTIVE)状態を含む
請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記早期測定を実行するための前記早期測定構成を受信することは、前記通信ネットワークからの専用シグナリング、ブロードキャストシグナリング、または専用シグナリングとブロードキャストシグナリングの組み合わせを介して前記早期測定構成を受信することを含む
請求項1または2に記載の方法。
【請求項4】
前記サービングセルに対する前記ビームレベル測定を実行するための前記構成は、前記早期測定構成内の別個のフィールドまたは情報要素(IE)の何れかの中で前記通信デバイスに提供される
請求項1乃至3の何れか1項に記載の方法。
【請求項5】
前記サービングセルに対する前記ビームレベル測定を実行するための前記構成は、前記早期測定構成の一部である1つまたは複数のMeasIdleCarrierNR-r16エンティティ内で前記通信デバイスに提供される
請求項1乃至4の何れか1項に記載の方法。
【請求項6】
前記通信デバイスのサービング周波数と前記1つまたは複数のMeasIdleCarrierNR-r16エンティティとの比較に基づいて、前記サービングセルに対する前記ビームレベル測定を実行するか否かおよび/または早期測定報告に含めるか否かを決定することをさらに含む
請求項5に記載の方法。
【請求項7】
前記通信デバイスの前記サービング周波数が前記MeasIdleCarrierNR-r16エンティティの何れか1つの構成に対応するという決定に基づいて、前記サービングセルに対する前記ビームレベル測定を実行することおよび/または前記早期測定報告に含めることを決定することをさらに含む
請求項6に記載の方法。
【請求項8】
前記サービングセルに対する前記ビームレベル測定を実行するか否かおよび/または前記早期測定報告に含めるか否かを決定することは、前記サービングセルに対する前記ビームレベル構成を含む一致するMeasIdleCarrierNR-r16エンティティが存在することに応答して、前記サービングセルに対する前記ビームレベル測定を実行することおよび/または早期測定報告に含めることを決定する
請求項6または7に記載の方法。
【請求項9】
前記通信デバイスのサービング周波数と前記1つまたは複数のMeasIdleCarrierNR-r16エンティティとの比較に基づいて、前記サービングセルに対する前記ビームレベル測定を実行するか否かおよび/または早期測定報告に含めるか否かを決定することは、前記サービングセルに対する前記ビームレベル構成を含まない一致するMeasIdleCarrierNR-r16エンティティが存在することに応答して、前記サービングセルに対する前記ビームレベル測定を実行しないことおよび/または早期測定報告に含めないことを決定することを含む
請求項6に記載の方法。
【請求項10】
前記通信デバイスの前記サービング周波数が前記1つまたは複数のMeasIdleCarrierNR-r16エンティティの何れにも対応しないという決定に基づいて、前記サービングセルに対する前記ビームレベル測定を実行しないことおよび/または早期測定報告に含めないことを決定することをさらに含む
請求項6に記載の方法。
【請求項11】
前記通信デバイスの近隣ニューラジオ(NR)周波数と前記MeasIdleCarrierNR-r16エンティティの何れか1つの構成との比較に基づいて、前記サービングセルに対する前記ビームレベル測定を実行するか否かおよび/または早期測定報告に含めるか否かを決定することをさらに含む
請求項5に記載の方法。
【請求項12】
任意の隣接NR周波数に対する構成がビームレベル測定のための構成を含むか否か、または、どのエンティティを使用するかを決定するための別個のメカニズムを含むビームレベル測定のための構成を含む隣接NR周波数に対する構成が存在するか否か、の少なくとも1つを決定することに基づいて、前記サービングセルに対する前記ビームレベル測定を実行するか否かおよび/または早期測定報告に含めるか否かを決定することをさらに含む
請求項1乃至11の何れか1項に記載の方法。
【請求項13】
前記ビームレベル測定を実行する前記構成は、システム情報内のセル(再)選択のための構成の中で前記通信デバイスに提供される
請求項1乃至12の何れか1項に記載の方法。
【請求項14】
前記早期測定構成は、隣接ニューラジオ(NR)周波数のビームレベル測定のための構成をさらに含む
請求項1乃至13の何れか1項に記載の方法。
【請求項15】
前記早期測定を実行することは、前記隣接NR周波数のビームレベル測定のための前記構成に基づいて前記早期測定を実行することをさらに含む
請求項14に記載の方法。
【請求項16】
前記隣接NR周波数の前記ビームレベル測定のための前記構成に基づいて前記早期測定を実行することは、複数の隣接NR周波数の構成のリストから前記隣接NR周波数のための構成を選択することを含む
請求項14に記載の方法。
【請求項17】
通信ネットワークにおけるネットワークノード(700,1160,1412A,1412B,1412C,1520)の動作の方法であって、該方法は、
ユーザ装置(UE)がアクティブ状態、アイドル状態、または非アクティブ状態で動作中に、前記UEが前記アイドル状態または前記非アクティブ状態で動作中にサービングセルに対するビームレベル測定を実行するための構成を前記UE(600,1110,1200,1491,1492,1530)に送信すること(1101)と、
前記サービングセルに対するビームレベル測定結果を受信すること(1102)と、
を含む、方法。
【請求項18】
前記ビームレベル測定を実行するための前記構成は、1つまたは複数のMeasIdleCarrierNR-r16エンティティ内で前記UEに提供される
請求項17に記載の方法。
【請求項19】
前記1つまたは複数のMeasIdleCarrierNR-r16エンティティの1つは、前記サービング周波数のための構成を含む
請求項18に記載の方法。
【請求項20】
隣接ニューラジオ(NR)周波数のビームレベル測定のための構成を送信することをさらに含む
請求項17乃至19の何れか1項に記載の方法。
【請求項21】
請求項1乃至16の何れか1項に従った動作を実行するのに適合した通信デバイス(600,1110,1200,1491,1492,4530)。
【請求項22】
通信デバイス(600,1110,1200,1491,1492,1530)であって、
処理回路(603,1120,1201,1360,1538)と、
前記処理回路と結合されたメモリ(605,1130,1215,1390)であって、該メモリは前記処理回路によって実行されたとき前記通信デバイスに請求項1乃至16の何れか1項に従った動作を実行させる命令を含む、前記メモリと、
を含む、通信デバイス。
【請求項23】
通信デバイス(600,1110,1200,1491,1492,4530)の処理回路(603,1120,1201,1360,1538)によって実行されるプログラムコードを含むコンピュータプログラムであって、前記プログラムコードの実行は前記通信デバイス(600,1110,1200,1491,1492,4530)に請求項1乃至16の何れか1項に従った動作を実行させる、コンピュータプログラム。
【請求項24】
通信デバイス(600,1110,1200,1491,1492,4530)の処理回路(603,1120,1201,1360,1538)によって実行されるプログラムコードを含む非一時的記憶媒体を含むコンピュータプログラム製品であって、前記プログラムコードの実行は前記通信デバイス(600,1110,1200,1491,1492,4530)に請求項1乃至16の何れか1項に従った動作を実行させる、コンピュータプログラム製品。
【請求項25】
請求項17乃至20の何れか1項に従った動作を実行するのに適合したネットワークノード(700,1160,1412A,1412B,1412C,1520)。
【請求項26】
ネットワークノード(700,1160,1412A,1412B,1412C,1520)であって、
処理回路(703,1170,1360,1528)と、
前記処理回路と結合されたメモリ(705,1180,1390)であって、該メモリは前記処理回路によって実行されたとき前記通信デバイスに請求項17乃至20の何れか1項に従った動作を実行させる命令を含む、前記メモリと、
を含む、ネットワークノード。
【請求項27】
ネットワークノード(700,1160,1412A,1412B,1412C,1520)の処理回路(703,1170,1360,1528)によって実行されるプログラムコードを含むコンピュータプログラムであって、前記プログラムコードの実行は前記ネットワークノード(700,1160,1412A,1412B,1412C,1520)に請求項17乃至20の何れか1項に従った動作を実行させる、コンピュータプログラム。
【請求項28】
ネットワークノード(700,1160,1412A,1412B,1412C,1520)の処理回路(703,1170,1360,1528)によって実行されるプログラムコードを含む非一時的記憶媒体を含むコンピュータプログラム製品であって、前記プログラムコードの実行は前記ネットワークノード(700,1160,1412A,1412B,1412C,1520)に請求項17乃至20の何れか1項に従った動作を実行させる、コンピュータプログラム製品。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本開示は、一般に通信に関し、より詳細には、通信方法、無線通信をサポートする関連デバイスおよびノードに関する。
【背景技術】
【0002】
リリース10では、キャリアアグリゲーション(CA)がロングタームエボリューション(LTE)に導入され、ユーザ装置(UE)が複数のキャリア周波数から複数のセル(セカンダリセル(SCell)と呼ばれることもある)を介して情報を送受信できるようになった。CAの用語では、プライマリセル(PCell)は、UEが無線リソース制御(RRC)接続を確立したセル、またはハンドオーバ先のセルである。CAでは、図1に示すように、セルは媒体アクセス制御(MAC)レベルで集約される(ここで、PDCPはパケットデータ統合プロトコル、RLCは無線リンク制御である)。MACはあるセルに対してグラントを取得し、異なるベアラからのデータをそのセルで送信される1つのトランスポートブロック(TB)に多重化する。また、MACはその処理がどのように行われるかを制御する。
【0003】
SCセルは、RRCシグナリング(例えば、RRCConnectionReconfiguration)を使用してUEに「追加」(「構成」とも呼ばれる)することができるが、この処理には100ミリ秒のオーダーが必要である。UE用に構成されたセルは、このUE用の「サービングセル」になる。SCellはSCellの状態に関連付けられることもある。RRCを介して構成/追加されると、SCellは非アクティブ状態から開始される。LTEリリース15では、eNB(EUTRAN(進化型ユニバーサル移動通信システム地上無線アクセス)基地局)は、少なくともRRCReconfigurationにおいて、以下のようにactivated-upon-configurationを指示したり、状態を変更したりすることができる:
1>プライマリセカンダリセル(PSCell)以外の、UE用に設定された各セカンダリセルSCellについて:
2>受信したRRCConnectionReconfigurationメッセージがSCellのsCellStateを含み、activatedを示す場合:
3>SCellがアクティブ化状態にあるとみなすように下位レイヤーを設定する;
2>そうでなければ、受信したRRCConnectionReconfigurationメッセージがSCellのsCellStateを含み、ドーマントを示す場合:
3>SCellがドーマント(休止状態)であるとみなすように下位レイヤーを設定する;
2>そうでなければ:
3>SCellが非アクティブ状態であるとみなすように下位レイヤーを設定する。
【0004】
LTEリリース15では、拡張アップリンク(UL)動作のために、休止状態とアクティブ状態の間の新しい中間状態(すなわち休止状態)が導入された。MAC制御要素(MAC_CE)は、例えば図2に示すように、SCellの状態を3つの状態の間で変更するために使用できる。MACには、セルを非アクティブ化/アクティブ化/休止状態の間で移動させるためのタイマーもある。これらのタイマーは
-sCellHibernationTimer;SCellをアクティブ化状態から休止状態にする、
-sCellDeactivationTimer;SCellをアクティブ化状態から非アクティブ化状態にする、
-dormantSCellDeactivationTimer;SCellを休止状態から非アクティブ化状態に移行させる。
【0005】
MACレベルのSCellのアクティブ化は20~30msのオーダーで行われる。構成済みと非アクティブ間の遷移はRRCによって処理される。非アクティブ、アクティブ、および休止の状態間の遷移は、MACによって処理される。休止状態はLTEでは利用可能であるが、ニューラジオ(NR)ではまだ利用できない。休止状態に移行する動作はハイバーネーションと呼ばれる。
【0006】
ネットワークがCAを構成および/またはアクティブ化する必要性を理解すると、最初にどのセルを構成および/またはアクティブ化するか、構成済みである場合、および/またはセル/キャリアが無線品質/カバレージ(例えば、基準信号受信電力(RSRP)および基準信号受信品質(RSRQ))の点で十分であるかどうかが問題となり得る。所定の利用可能なキャリアにおけるSCell(複数可)または潜在的なSCell(複数可)の状況を把握するために、ネットワークは、無線リソース管理(RRM)測定を実行するようにUEを構成することができる。
【0007】
通常、ネットワークは、UEから報告されるRRM測定値によって支援されることがあり得る。ネットワークは、図3に示すように、SCellが構成されている場合はイベントA1(サービングは閾値より良好になる)、SCellが構成されていないキャリアの場合はイベントA4(近隣(ネイバー)が閾値より良好になる)を使用して、reportConfigに関連付けられた測定IDをUEに設定することができる。測定オブジェクトは、ネットワークが報告を求めるキャリアに関連付けられる。ネットワークがUEに測定させたい正確なセルを認識している場合、いわゆるホワイトセルリストを測定オブジェクトに設定し、UEがそのキャリアのこれらのセルのみを測定するようにすることができる。
【0008】
その後、リリース12でデュアルコネクティビティが導入されたことで、UEにSCG(セカンダリセルグループ)構成と呼ばれるものを追加できるようになった。主な利点は、UEが原則として別のeNodeBからのセルを追加できることである。プロトコル的には、セルグループごとに異なるMACエンティティが必要になり得る。UEは2つのセルグループを持つことになり、1つはPCell(マスタノード)に関連付けられ、もう1つはPScell(セカンダリeNodeB)に関連付けられる。
【0009】
3GPP(登録商標)(第3世代パートナーシッププロジェクト)における5G(第5世代)は、新しいコアネットワーク(5GC)とニューラジオ(NR)アクセスネットワークの両方を導入する。しかし、コアネットワークである5GCは、NR以外の無線アクセス技術(RAT)もサポートする。ロングタームエボリューション(LTE)(または進化型ユニバーサル地上無線アクセス(E-UTRA))も5GCに接続することが合意されている。5GCに接続されるLTE基地局(eNB)はng-eNBと呼ばれ、gNBと呼ばれるNR基地局で構成されるNG-RANの一部である。図4は、基地局が5GC内のノードとどのように接続されているかを示している。
【0010】
図5に示すように、LTE(E-UTRAとも呼ばれる)や進化型パケットコア(EPC)とのインターワーキングの有無にかかわらず、5Gネットワークを展開する方法はさまざまである。つまり、NRのgNBを5Gコアネットワーク(5GC)に接続し、eNBをEPCに接続して、両者間の相互接続を行わないことがあり得る(図5のオプション1およびオプション2)。一方、最初にサポートされるNRのバージョンは、いわゆるEN-DC(進化型ユニバーサル地上無線アクセス:E-UTRAN)-NRのデュアルコネクティビティ(オプション3)である。このような展開では、LTEをマスタノード、NRをセカンダリノードとして、NRとLTEのデュアルコネクティビティが適用される。NRをサポートするRANノード(gNB)は、コアネットワーク(EPC)への制御プレーン接続を持たない場合があり、その代わりにマスタノード(MeNB)としてLTEに依存し得る。これは「非スタンドアロンNR」とも呼ばれる。この場合、NRセルの機能は制限され、ブースターやダイバーシチレッグとしてコネクテッドモードUEに使用されるが、RRC_IDLEのUEはこのようなNRセルでキャンプすることはできない。
【0011】
5GCの導入に伴い、他のオプションも有効である。上述したように、オプション2は、gNBが5GCに接続されるスタンドアロンNR展開をサポートし得る。同様に、オプション5を使用してLTEを5GCに接続することもできる(拡張LTE(eLTE)、E-UTRA/5GC、またはLTE/5GCとしても知られており、ノードはng-eNBと呼ばれることもある)。これらの場合、NRとLTEの両方がNG-RANの一部と見なされる(ng-eNBとgNBの両方をNG-RANノードと呼ぶことができる)。オプション4とオプション7は、5GCに接続されたNG-RANの一部として標準化されているLTEとNRのデュアルコネクティビティの他のバリエーションであり、MR-DC(マルチラジオデュアルコネクティビティ)と呼ばれている。MR-DCの傘下には以下のものがある:
・EN-DC(オプション3):LTEがマスタノード、NRがセカンダリ(EPCのCN採用)
・NE-DC(オプション4):NRがマスタノード、LTEがセカンダリ(5GCN採用)
・NGEN-DC(オプション7):LTEがマスタノード、NRがセカンダリ(5GCN採用)
・NR-DC(オプション2の変形):マスタとセカンダリの両方がNRであるデュアルコネクティビティ(5GCN採用)。
【0012】
これらのオプションの移行は事業者によって異なる可能性があるため、同じネットワーク内で複数のオプションを並行して展開することも可能である。例えば、同じネットワーク内でオプション3、5、7をサポートするeNB基地局と、2、4をサポートするNR基地局が存在することもあり得る。LTEとNR間のデュアルコネクティビティソリューションと組み合わせることで、各セルグループ(つまり、マスタセルグループ(MCG)とセカンダリセルグループ(SCG))におけるCA(キャリアアグリゲーション)や、同じRAT上のノード間のデュアルコネクティビティ(NR-NRのDCなど)をサポートすることも可能である。LTEセルでは、これらの異なる展開の結果として、EPC、5GC、またはEPC/5GCの両方に接続されたeNBに関連するLTEセルが共存することになり得る。
【0013】
同じセル内でバーストトラフィックが常に中断および再開されるUEのユースケースは典型的であるため、3GPPはLTEおよびNRにおいて、UEがRRC_IDLEまたは RRC_INACTIVE状態のときに実行される測定でネットワークを支援し、ネットワークがキャリアアグリゲーションやデュアルコネクティビティのセットアップを高速化できるようにするソリューションを標準化した。このソリューションについて、以下で説明する。
【0014】
3GPPリリース16では、アイドル状態または非アクティブ状態から接続状態への移行時に、いわゆる早期測定を報告するように、LTEまたはNRのいずれかでUEを構成することが可能である。これらの測定は、アイドル状態または非アクティブ状態のUEが、ソースセルが提供する構成に従って実行し得る。その後、UEはRRC_CONNECTED状態に移行中または移行直後に、これらの測定結果をネットワークに報告し得る。このようにして、ネットワークは、UEがCAまたはDC動作のカバレッジ内にあるかどうかを判断するために関連する測定情報を取得し、前のセクションで示したように、RRC_CONNECTEDで測定構成(measConfig)を最初に提供し、最初のサンプルが収集され、モニタされ、最初の報告がトリガされてネットワークに送信されるまで何百ミリ秒も待機することなく、CAおよび/または他の形態のDC(EN-DC、MR-DCなど)を迅速にセットアップすることができる。
【0015】
これは3GPP TS38.300 v16.4.0にも記述されている:
ネットワークは、システム情報を介して、またはRRCReleaseの専用測定構成を介して、RRC_IDLEまたはRRC_INACTIVEにおいてNRおよび/またはE-UTRAキャリアの測定をUEに要求することができる。UEがRRC_IDLE中にNRおよび/またはE-UTRAキャリアの測定を実行するように構成されていた場合、UEはRRCSetupCompleteメッセージにおいて、対応する測定結果が利用可能であることをgNBに示すことができる。ネットワークは、セキュリティの有効化後、UEに測定結果の報告を要求することができる。測定値の要求は、ネットワークがSecurity Mode Commandを送信した直後(つまり、UEからSecurity Mode Completeを受信する前)に送信できる。
UEがRRC_INACTIVE中にNRおよび/またはE-UTRAキャリアの測定を実行するように構成されていた場合、gNBはRRCResumeメッセージで対応する測定結果を提供するようUEに要求し、その後、UEは利用可能な測定結果をRRCResumeCompleteメッセージに含めることができる。あるいは、UEはRRCResumeCompleteメッセージでgNBに測定結果が利用可能であることを示し、gNBはUEに測定結果を提供するよう要求することもできる。
【0016】
3GPP TS38.331では、NRセルの早期測定結果はMeasResultIdleNR-r16で報告され、これにはサービングセル測定の単一エンティティ(PCell用)と、近隣のNR周波数/セル(CAおよび/またはDC用)の測定結果のオプションリストが含まれる。例えば、38.331 v16.3.1、6.3.2に記載されている近隣のNR周波数/セルに関する測定結果のオプショナルリストの例を以下に示す:
MeasResultIdleNR-r16 ::= SEQUENCE {
measResultServingCell-r16 SEQUENCE {
rsrp-Result-r16 RSRP-Range OPTIONAL,
rsrq-Result-r16 RSRQ-Range OPTIONAL,
resultsSSB-Indexes-r16 ResultsPerSSB-IndexList-r16 OPTIONAL
},
measResultsPerCarrierListIdleNR-r16 SEQUENCE (SIZE (1.. maxFreqIdle-r16)) OF MeasResultsPerCarrierIdleNR-r16 OPTIONAL,
...
}

MeasResultsPerCarrierIdleNR-r16 ::= SEQUENCE {
carrierFreq-r16 ARFCN-ValueNR,
measResultsPerCellListIdleNR-r16 SEQUENCE (SIZE (1..maxCellMeasIdle-r16)) OF MeasResultsPerCellIdleNR-r16,
...
}

MeasResultsPerCellIdleNR-r16 ::= SEQUENCE {
physCellId-r16 PhysCellId,
measIdleResultNR-r16 SEQUENCE {
rsrp-Result-r16 RSRP-Range OPTIONAL,
rsrq-Result-r16 RSRQ-Range OPTIONAL,
resultsSSB-Indexes-r16 ResultsPerSSB-IndexList-r16 OPTIONAL
},
...
}

ResultsPerSSB-IndexList-r16 ::= SEQUENCE (SIZE (1.. maxNrofIndexesToReport)) OF ResultsPerSSB-IndexIdle-r16

ResultsPerSSB-IndexIdle-r16 ::= SEQUENCE {
ssb-Index-r16 SSB-Index,
ssb-Results-r16 SEQUENCE {
ssb-RSRP-Result-r16 RSRP-Range OPTIONAL,
ssb-RSRQ-Result-r16 RSRQ-Range OPTIONAL
} OPTIONAL
}
【0017】
隣接するNR周波数に対する早期測定構成(MeasIdleCarrierNR-r16内)には、特に、測定量(reportQuantities)と、その周波数に対して適用されるビームレベル測定/報告(BeamMeasConfigIdle-NR-r16)が含まれる。これらのパラメータは、周波数ごとに個別に設定することができる。周波数ごとに個別に設定されるパラメータの例(38.331 v16.3.1,6.3.2)を以下に示す:
-- ASN1START
-- TAG-MEASIDLECONFIG-START

MeasIdleConfigSIB-r16 ::= SEQUENCE {
measIdleCarrierListNR-r16 SEQUENCE (SIZE (1..maxFreqIdle-r16)) OF MeasIdleCarrierNR-r16 OPTIONAL, -- Need S
measIdleCarrierListEUTRA-r16 SEQUENCE (SIZE (1..maxFreqIdle-r16)) OF MeasIdleCarrierEUTRA-r16 OPTIONAL, -- Need S
...
}

MeasIdleConfigDedicated-r16 ::= SEQUENCE {
measIdleCarrierListNR-r16 SEQUENCE (SIZE (1..maxFreqIdle-r16)) OF MeasIdleCarrierNR-r16 OPTIONAL, -- Need N
measIdleCarrierListEUTRA-r16 SEQUENCE (SIZE (1..maxFreqIdle-r16)) OF MeasIdleCarrierEUTRA-r16 OPTIONAL, -- Need N
measIdleDuration-r16 ENUMERATED{sec10, sec30, sec60, sec120, sec180, sec240, sec300, spare},
validityAreaList-r16 ValidityAreaList-r16 OPTIONAL, -- Need N
...
}

ValidityAreaList-r16 ::= SEQUENCE (SIZE (1..maxFreqIdle-r16)) OF ValidityArea-r16

ValidityArea-r16 ::= SEQUENCE {
carrierFreq-r16 ARFCN-ValueNR,
validityCellList-r16 ValidityCellList OPTIONAL -- Need N
}

ValidityCellList ::= SEQUENCE (SIZE (1.. maxCellMeasIdle-r16)) OF PCI-Range

MeasIdleCarrierNR-r16 ::= SEQUENCE {
carrierFreq-r16 ARFCN-ValueNR,
ssbSubcarrierSpacing-r16 SubcarrierSpacing,
frequencyBandList MultiFrequencyBandListNR OPTIONAL, -- Need R
measCellListNR-r16 CellListNR-r16 OPTIONAL, -- Need R
reportQuantities-r16 ENUMERATED {rsrp, rsrq, both},
qualityThreshold-r16 SEQUENCE {
idleRSRP-Threshold-NR-r16 RSRP-Range OPTIONAL, -- Need R
idleRSRQ-Threshold-NR-r16 RSRQ-Range OPTIONAL -- Need R
} OPTIONAL, -- Need R
ssb-MeasConfig-r16 SEQUENCE {
nrofSS-BlocksToAverage-r16 INTEGER (2..maxNrofSS-BlocksToAverage) OPTIONAL, -- Need S
absThreshSS-BlocksConsolidation-r16 ThresholdNR OPTIONAL, -- Need S
smtc-r16 SSB-MTC OPTIONAL, -- Need S
ssb-ToMeasure-r16 SSB-ToMeasure OPTIONAL, -- Need S
deriveSSB-IndexFromCell-r16 BOOLEAN,
ss-RSSI-Measurement-r16 SS-RSSI-Measurement OPTIONAL -- Need S
} OPTIONAL, -- Need S
beamMeasConfigIdle-r16 BeamMeasConfigIdle-NR-r16 OPTIONAL, -- Need R
...
}

MeasIdleCarrierEUTRA-r16 ::= SEQUENCE {
carrierFreqEUTRA-r16 ARFCN-ValueEUTRA,
allowedMeasBandwidth-r16 EUTRA-AllowedMeasBandwidth,
measCellListEUTRA-r16 CellListEUTRA-r16 OPTIONAL, -- Need R
reportQuantitiesEUTRA-r16 ENUMERATED {rsrp, rsrq, both},
qualityThresholdEUTRA-r16 SEQUENCE {
idleRSRP-Threshold-EUTRA-r16 RSRP-RangeEUTRA OPTIONAL, -- Need R
idleRSRQ-Threshold-EUTRA-r16 RSRQ-RangeEUTRA-r16 OPTIONAL -- Need R
} OPTIONAL, -- Need S
...
}

CellListNR-r16 ::= SEQUENCE (SIZE (1..maxCellMeasIdle-r16)) OF PCI-Range

CellListEUTRA-r16 ::= SEQUENCE (SIZE (1..maxCellMeasIdle-r16)) OF EUTRA-PhysCellIdRange

BeamMeasConfigIdle-NR-r16 ::= SEQUENCE {
reportQuantityRS-Indexes-r16 ENUMERATED {rsrp, rsrq, both},
maxNrofRS-IndexesToReport-r16 INTEGER (1.. maxNrofIndexesToReport),
includeBeamMeasurements-r16 BOOLEAN
}

RSRQ-RangeEUTRA-r16 ::= INTEGER (-30..46)

-- TAG-MEASIDLECONFIG-STOP
-- ASN1STOP
【0018】
しかし、38.331の5.7.8.2aの手順には、UEが測定を実行(および保存)する各隣接NR周波数に対して、サービングセル測定値が1回ずつ導出および保存されることが含まれている。これは意図された動作ではなく、サービングセルの測定値が(各周波数について)特定の周波数に対して設定されたreportQuantitiesに従って導出され、保存されることを意味し得る。
【0019】
例えば、38.331 v16.3.1、5.7.8.2aにはこう記述されている:
2>VarMeasIdleConfigがmeasIdleCarrierListNRを含み、セッション情報ブロック1(SIB1)がidleModeMeasurementsNRを含む場合:
3>ssb-MeasConfigを含むVarMeasIdleConfig内のmeasIdleCarrierListNRの各エントリについて:
4>UEがキャリアアグリゲーションまたはサービングキャリア間のNR-DCをサポートし、対応するエントリ内のcarrierFreqおよびssbSubCarrierSpacingで示されるキャリア周波数およびサブキャリア間隔をサポートしている場合:
5>対応する項目内のcarrierFreqとssbSubCarrierSpacingで示されるキャリア周波数とサブキャリア間隔で測定を実行する;
5>reportQuantitiesがrsrqに設定されている場合:
6>RSRQをセルソート量として考慮する;
5>そうでなければ:
6>RSRPをセルソート量として考慮する;
5>measCellListNRが含まれている場合:
6>measCellListNR内の各エントリで特定されるセルは、アイドル/非アクティブ測定報告に適用可能であると考える;
5>そうでなければ:
6>ソート量に従って、maxCellMeasIdleまでの最も強い特定セルを、アイドル/非アクティブ測定報告の対象とする;
5>アイドル/非アクティブ測定報告の対象となるすべてのセル、およびサービングセルについて、reportQuantitiesで示される測定量のセル測定結果を導出する;
5>派生セル測定結果をVarMeasIdleReportのmeasReportIdleNRに格納する;
5>導出されたセル測定結果を、以下のように、VarMeasIdleReportのmeasReportIdleNRの中のmeasResultsPerCarrierListIdleNR内のアイドル/非アクティブ測定報告に適用可能なセルのreportQuantitiesで示されるように、セルソート量の降順で、すなわち最良のセルが最初に含まれるように格納する:
6>qualityThresholdが設定されている場合:
7>RSRP/RSRQの測定結果がqualityThresholdで指定された値以上である、アイドル/非アクティブ測定報告に該当するセルの測定結果を含める;
6>そうでなければ:
7>アイドル/非アクティブ測定報告に該当するすべてのセルの測定結果を含める;
5>測定結果の各セルについて、measIdleCarrierListNRの関連エントリにbeamMeasConfigIdleが含まれている場合:
6>TS38.215[9]に記載されているように、reportQuantityRS-Indexesに示された各測定量について、SS/PBCH(同期信号/物理ブロードキャストチャネル)ブロックに基づくビーム測定を導出する;
6>reportQuantityRS-Indexesがrsrqに設定されている場合:
7>RSRQをビームソート量として考慮する;
6>そうでなければ:
7>RSRPをビームソート量として考慮する;
6>ビームソート量の降順で、最大でmaxNrofRS-IndexesToReport個のSS/PBCHブロックインデックスを含めるようにresultsSSB-Indexesを以下のように設定する:
7>ソート量に最も適したビームに関連するインデックスと、absThreshSS-BlocksConsolidationが含まれていればソート量がabsThreshSS-BlocksConsolidationを超える残りのビームと、を含める;
6>includeBeamMeasurementsがtrueに設定されている場合:
7>reportQuantityRS-Indexesによって示されるようにビーム測定結果を含める
【0020】
上記の38.331 v16.3.1、5.7.8.2aの手順テキストにあるように、UEは、UEが早期測定を実施し、beamMeasConfigIdleが含まれる近隣のNR周波数ごとに、ビームレベルの結果を報告し得る。その後、UEは最大maxNrofRS-IndexesToReport個のSS/PBCHブロックインデックスのリストを、ビームのソートの降順で含め得る。ソートはreportQuantityRS-Indexesの値に基づいて行われ、ビームレベルの結果は、rsrqに設定されている場合はRSRQによって、rsrpに設定されている場合はRSRPによって、またはその両方によって並べ替えられ得る。ビームレベル設定のincludeBeamMeasurementsがtrueに設定されている場合、UEは、指示されたreportQuantityRS-Indexesに従って、すなわちRSRP、RSRQ、またはその両方について、ビーム測定結果を早期測定結果に含め得る。
【発明の概要】
【0021】
問題は、RRC_IDLEまたはRRC_INACTIVEにあるUEにより実行される、UEがNRのRRC_CONNECTEDに遷移する(または遷移した)ときにネットワークに報告される早期測定の場合、サービングセルのビームレベル情報をどのように導出して報告するかについての構成がないことである。早期測定構成では、対応するbeamMeasConfigIdle-r16に、隣接するNR周波数ごとのビームレベル構成があり、これには、ビーム測定に使用する測定量、報告するビームの最大数、および構成された測定量に従ってビーム測定結果を含めるかどうかの指示が含まれ得る。しかし、サービングセルのビームレベル測定および報告に対応する設定がないため、UEがサービングセルのビームレベル測定をすべて報告すべきかどうか、また報告する場合、どのように報告すべきかは曖昧である。
【0022】
そのため、UEがサービングセルのビームレベルの測定値を導出し、報告すべきかどうかは不明である。UEが報告することを決定した場合、対応するビームレベル報告にどのような構成を使用すればよいかは明らかではない。このため、例えば、ネットワークが必要とするにもかかわらず、UEがサービングセルのビームレベル報告を早期測定報告に含めないという状況が発生する可能性があり得る。この場合、ネットワークにとって情報が欠落することになり、早期測定報告の有用性に悪影響が及ぶ可能性があり得る。
【0023】
これは、UEが早期測定報告の中でサービングセルのビームレベル報告を提供しても、それがどのような構成に基づいているのか、例えば、UEがどのような測定量を使用しているのかをネットワークが知らないという状況につながる可能性もあり得る。そのため、ネットワークは受信した測定情報を誤って解釈し、誤った仮定や決定を行う可能性があり得る。さらに、状況によっては、ネットワークが必要としていないにもかかわらず、UEがサービングセルのビームレベル報告を早期測定報告に記載することがあり得る。その場合、UEは測定情報を無駄にネットワークに送信することになり、ULリソースの不要な使用(および消費電力)につながり得る。
【0024】
いくつかの実施形態によれば、通信ネットワークにおいて通信デバイスを動作させる方法は、アイドル状態、接続状態、または非アクティブ状態で動作中に、通信ネットワークに報告するための早期測定を実行するための早期測定構成を受信することを含み、早期測定構成は、サービングセルに対するビームレベル測定を実行するための構成を含む。本方法は、アイドル状態または非アクティブ状態で動作中に、サービングセルに対するビームレベル測定を含む早期測定を実行することを含む。方法は、通信デバイスが接続状態に遷移する際に、サービングセルに対するビームレベル測定を含む早期測定結果を通信ネットワークに報告することを含む。
【0025】
類似の装置、コンピュータプログラム、およびコンピュータプログラム製品が提供される。
【0026】
達成され得る利点は、ネットワークが、サービングセルに関するビームレベルの測定値を早期に導出し報告すべきかどうか、導出し報告する場合、どのようにすべきかをUEに指示できるようになることである。これにより、サービングセルに対するビームレベル測定値をどのように導出し、報告すべきかを、UEが曖昧にすることはなくなり得る。これにより、ネットワークは、UEがサービングセルについて関連性のある早期測定値(例えば、この特定のケースでUEが必要とするかどうか、必要とする場合、最も強いビームを示すだけでよいか、実際の測定値も含めるかどうか、測定報告に含めるビームの数、ビームを報告すべきかどうかを判断するために使用する品質しきい値など)を報告するようにし得る。
【0027】
他のいくつかの実施形態によれば、通信ネットワークにおけるネットワークノードを動作させる方法は、ユーザ装置(UE)に、サービングセルに対するビームレベル測定を実行するための設定を送信することを含む。本方法は、サービングセルに対するビームレベル測定結果を受信することを含む。
【図面の簡単な説明】
【0028】
本開示のさらなる理解を提供するために含まれ、本出願に組み込まれ、本出願の一部を構成する添付図面は、発明概念の特定の非限定的な実施形態を示す。図面において:
【0029】
図1】MACレベルでアグリゲートされたセルの例のブロック図である。
【0030】
図2】LTEにおけるMACレベルの状態を示すブロック図である。
【0031】
図3】UEに測定IDを設定するモバイルネットワークの例のブロック図である。
【0032】
図4】5GC内で互いに接続された基地局や他のノードの例を示す図である。
【0033】
図5】3GPPにおけるLTEとNRのインターワーキングオプションの例を示した図である。
【0034】
図6】発明概念のいくつかの実施形態による通信デバイスUEを示すブロック図である。
【0035】
図7】発明概念のいくつかの実施形態による無線アクセスネットワークRANノード(例えば、基地局eNB/gNB)を示すブロック図である。
【0036】
図8】発明概念のいくつかの実施形態によるコアネットワークCNノード(例えば、AMFノード、SMFノードなど)を示すブロック図である。
【0037】
図9】発明概念のいくつかの実施形態による方法を示すフロー図である。
【0038】
図10】本発明の概念のいくつかの実施形態による通信UEの動作を示すフローチャートである。
【0039】
図11】発明概念のいくつかの実施形態によるネットワークノードの動作を示すフローチャートである。
【0040】
図12】いくつかの実施形態による無線ネットワークのブロック図である。
【0041】
図13】いくつかの実施形態によるユーザ装置のブロック図である。
【0042】
図14】いくつかの実施形態による仮想化環境のブロック図である。
【0043】
図15】いくつかの実施形態による、中間ネットワークを介してホストコンピュータに接続された電気通信ネットワークのブロック図である。
【0044】
図16】いくつかの実施形態に従った、部分的な無線接続を介してユーザ装置と基地局を介して通信するホストコンピュータのブロック図である。
【0045】
図17】いくつかの実施形態による、ホストコンピュータ、基地局、およびユーザ装置を含む通信システムにおいて実施される方法のブロック図である。
【0046】
図18】いくつかの実施形態による、ホストコンピュータ、基地局、およびユーザ装置を含む通信システムにおいて実施される方法のブロック図である。
【0047】
図19】いくつかの実施形態による、ホストコンピュータ、基地局、およびユーザ装置を含む通信システムにおいて実装される方法のブロック図である。
【0048】
図20】いくつかの実施形態による、ホストコンピュータ、基地局、およびユーザ装置を含む通信システムにおいて実装される方法のブロック図である。
【発明を実施するための形態】
【0049】
以下、発明の概念を、発明の概念の実施形態の例を示す添付図面を参照しながら、より詳細に説明する。しかしながら、発明的概念は、多くの異なる形態で具体化され得、本明細書に記載された実施形態に限定されると解釈されるべきではない。むしろ、これらの実施形態は、本開示が徹底的かつ完全なものとなり、当業者に本発明の概念の範囲を十分に伝えることができるように提供される。また、これらの実施形態は相互に排他的ではないことに留意すべきである。ある実施形態の構成要素は、別の実施形態において存在/使用されることが黙示的に想定され得る。
【0050】
以下の説明は、開示された主題の様々な実施形態を示す。これらの実施形態は、教示例として提示され、開示された主題の範囲を限定するものとして解釈されない。例えば、記載された実施形態の特定の詳細は、記載された主題の範囲から逸脱することなく、変更、省略、または拡張され得る。
【0051】
本開示で扱う1つの問題は、RRC_IDLEまたはRRC_INACTIVEにあるUEによって実行され、UEがNRのRRC_CONNECTEDに遷移する(または遷移した)ときにネットワークに報告される早期測定について、サービングセルに対するビームレベル情報をどのように導出して報告するかについての構成がないことである。早期測定構成では、対応するbeamMeasConfigIdle-r16に、隣接するNR周波数ごとのビームレベル構成があり、これには、ビーム測定に使用する測定量、報告するビームの最大数、および構成された測定量に従ってビーム測定結果を含めるかどうかの指示が含まれ得る。しかし、サービングセルのビームレベル測定および報告に対応する設定がないため、UEがサービングセルのビームレベル測定をすべて報告すべきかどうか、また報告する場合、どのように報告すべきかは曖昧である。
【0052】
典型的なケースでは、(UEがキャンプしている)サービングセルがFR1上の低い周波数帯域であるのに対して、構成された早期測定はFR2上の高い周波数のCA/DC候補であることに注意する必要があり得る。一例として、FR1では4または8ビームしかサポートされていないのに対し、FR2では最大64ビームがサポートされている。従って、ビームレベル測定のための構成は、通常、サービングセルと構成された近隣のNR周波数との間で異なり、従って、サービングセルに対して近隣の周波数のビームレベル構成を再利用することは適切ではない。また、UEがNE-DC用の早期測定値のみで構成されている場合、つまり近隣のNR周波数がない場合、UEはサービングNRセル用の測定値を含める必要があるにもかかわらず、利用可能なビームレベル測定構成はまったくないことに注意する必要があり得る。
【0053】
そのため、UEがサービングセルのビームレベルの測定値を導出し、報告すべきかどうかは不明である。UEがそうすることを決定した場合、対応するビームレベル報告にどのような構成を使用すればよいかは明らかではない。このため、例えば、ネットワークが必要とするにもかかわらず、UEがサービングセルのビームレベル報告を早期測定報告に含めないという状況が発生する可能性があり得る。この場合、ネットワークにとって情報が欠落することになり、早期測定報告の有用性に悪影響が及ぶ可能性があり得る。
【0054】
これは、UEが早期測定報告の中でサービングセルのビームレベル報告を提供しても、それがどのような構成に基づいているのか、例えば、UEがどのような測定量を使用しているのかをネットワークが知らないという状況につながる可能性もあり得る。そのため、ネットワークは受信した測定情報を誤って解釈し、誤った仮定や決定を行う可能性があり得る。さらに、状況によっては、ネットワークが必要としていないにもかかわらず、UEがサービングセルのビームレベル報告を早期測定報告に記載することがあり得る。その場合、UEは測定情報を無駄にネットワークに送信することになり、ULリソースの不要な使用(および消費電力)につながり得る。
【0055】
図6は、発明的概念の実施形態に従って無線通信を提供するように構成された通信デバイスUE600(移動端末、移動通信端末、無線デバイス、無線通信デバイス、無線端末、モバイルデバイス、無線通信端末、ユーザ装置、UE、ユーザ装置ノード/端末/デバイスなどとも呼ばれる)の要素を示すブロック図である。(通信デバイス600は、たとえば、図11の無線デバイス1110、図12のUE1200、図15のUE1591、1592、および/または図15のUE1530に関して後述するように提供され得る。)示されるように、通信デバイスUEは、アンテナ607(たとえば、図11のアンテナ1111に対応する)と、無線アクセスネットワークの基地局(複数可)(たとえば、図11のネットワークノード1160に対応し、RANノードとも呼ばれる)とのアップリンクおよびダウンリンク無線通信を提供するように構成された送信機および受信機を含む送受信機回路601(送受信機とも呼ばれ、たとえば、図11のインタフェース1114に対応する)とを含み得る。通信デバイスUEはまた、送受信機回路に結合された処理回路603(プロセッサとも呼ばれ、たとえば、図11の処理回路1120に対応する)と、処理回路に結合されたメモリ回路605(メモリとも呼ばれ、たとえば、図11のデバイス可読媒体1130に対応する)とを含み得る。メモリ回路605は、処理回路603によって実行されると、本明細書に開示される実施形態による動作を処理回路に実行させるコンピュータ可読プログラムコードを含み得る。他の実施形態によれば、処理回路603は、別個のメモリ回路が必要とされないように、メモリを含むように定義されてもよい。通信デバイスUEはまた、処理回路603と結合されたインタフェース(ユーザインタフェースなど)を含んでもよく、および/または通信デバイスUEは車両に組み込まれてもよい。
【0056】
本明細書で議論されるように、通信デバイスUEの動作は、処理回路603および/または送受信機回路601によって実行され得る。例えば、処理回路603は、無線インタフェースを介して送受信機回路601を介して通信を無線アクセスネットワークノード(基地局とも呼ばれる)に送信するように、および/または無線インタフェースを介して送受信機回路601を介して通信をRANノードから受信するように、送受信機回路601を制御することができる。さらに、モジュールは、メモリ回路605に記憶されてもよく、これらのモジュールは、モジュールの命令が処理回路603によって実行されると、処理回路603がそれぞれの動作(例えば、無線通信デバイスに関連する例示的な実施形態に関して後述する動作)を実行するように命令を提供してもよい。いくつかの実施形態によれば、通信デバイスUE600および/またはその要素(単数または複数)/機能(単数または複数)は、仮想ノード/ノードおよび/または仮想マシン/マシンとして具現化され得る。
【0057】
図7は、発明概念の実施形態に従ってセルラ通信を提供するように構成された無線アクセスネットワーク(RAN)の無線アクセスネットワークRANノード700(ネットワークノード、基地局、eNodeB/eNB、gNodeB/gNBなどとも呼ばれる)の要素を示すブロック図である。(RANノード700は、例えば、図11のネットワークノード1160、図15の基地局1512A、1512B、1512C、および/または図15の基地局1520に関して後述するように提供され得る。)示されるように、RANノードは、移動端末とのアップリンクおよびダウンリンク無線通信を提供するように構成された送信機および受信機を含む送受信機回路701(送受信機とも呼ばれ、例えば、図11のインタフェース1190の一部に対応する)を含み得る。RANノードは、RANおよび/またはコアネットワークCNの他のノード(例えば、他の基地局)との通信を提供するように構成されたネットワークインタフェース回路707(ネットワークインタフェースとも呼ばれ、例えば、図11のインタフェース1190の一部に対応する)を含み得る。ネットワークノードはまた、送受信機回路に結合された処理回路703(プロセッサとも呼ばれ、例えば、図11の処理回路1170に対応する)と、処理回路に結合されたメモリ回路705(メモリとも呼ばれ、例えば、図11のデバイス可読媒体1180に対応する)とを含み得る。メモリ回路705は、処理回路703によって実行されると、本明細書に開示される実施形態による動作を処理回路に実行させるコンピュータ可読プログラムコードを含み得る。他の実施形態によれば、処理回路703は、別個のメモリ回路が必要とされないように、メモリを含むように定義されてもよい。
【0058】
本明細書で議論されるように、RANノードの動作は、処理回路703、ネットワークインタフェース707、および/または送受信機701によって実行され得る。たとえば、処理回路703は、送受信機701を介してダウンリンク通信を無線インタフェースを介して1つまたは複数の移動端末UEに送信するように、および/または送受信機701を介してアップリンク通信を無線インタフェースを介して1つまたは複数の移動端末UEから受信するように、送受信機701を制御することができる。同様に、処理回路703は、ネットワークインタフェース707を介して通信を1つまたは複数の他のネットワークノードに送信し、および/または1つまたは複数の他のネットワークノードからネットワークインタフェースを介して通信を受信するように、ネットワークインタフェース707を制御することができる。さらに、モジュールは、メモリ705に記憶されてもよく、これらのモジュールは、モジュールの命令が処理回路703によって実行されると、処理回路703がそれぞれの動作(例えば、RANノードに関連する例示的な実施形態に関して後述する動作)を実行するように命令を提供してもよい。いくつかの実施形態によれば、RANノード700および/またはその要素(単数または複数)/機能(単数または複数)は、仮想ノード/ノードおよび/または仮想マシン/マシンとして具現化され得る。
【0059】
他のいくつかの実施形態によれば、ネットワークノードは、送受信機を含まないコアネットワークCNノードとして実装されてもよい。そのような実施形態では、無線通信デバイスUEへの送信が、送受信機を含むネットワークノードを介して(例えば、基地局またはRANノードを介して)提供されるように、ネットワークノードによって開始されてもよい。ネットワークノードが送受信機を含むRANノードである実施形態によれば、送信を開始することは、送受信機を介して送信することを含み得る。
【0060】
図8は、発明概念の実施形態に従ってセルラー通信を提供するように構成された通信ネットワークのコアネットワークCNノード(例えば、SMFノード、AMFノードなど)の要素を示すブロック図である。示されるように、CNノードは、コアネットワークおよび/または無線アクセスネットワークRANの他のノードとの通信を提供するように構成されたネットワークインタフェース回路807(ネットワークインタフェースとも呼ばれる)を含むことができる。CNノードはまた、ネットワークインタフェース回路に結合された処理回路803(プロセッサとも呼ばれる)と、処理回路に結合されたメモリ回路805(メモリとも呼ばれる)とを含むことができる。メモリ回路805は、処理回路803によって実行されると、本明細書に開示される実施形態による動作を処理回路に実行させるコンピュータ可読プログラムコードを含むことができる。他の実施形態によれば、処理回路803は、別個のメモリ回路が必要とされないように、メモリを含むように定義されてもよい。
【0061】
本明細書で議論されるように、CNノードの動作は、処理回路803および/またはネットワークインタフェース回路807によって実行され得る。例えば、処理回路503は、ネットワークインタフェース回路807を介して通信を1つまたは複数の他のネットワークノードに送信し、および/または1つまたは複数の他のネットワークノードからネットワークインタフェース回路を介して通信を受信するように、ネットワークインタフェース回路807を制御することができる。さらに、モジュールは、メモリ805に記憶され得、これらのモジュールは、モジュールの命令が処理回路803によって実行されるとき、処理回路803がそれぞれの動作(例えば、コアネットワークノードに関連する例示的な実施形態に関して後述される動作)を実行するように命令を提供し得る。いくつかの実施形態によれば、CNノード800および/またはその要素(単数または複数)/機能(単数または複数)は、仮想ノード/ノードおよび/または仮想マシン/マシンとして具現化され得る。
【0062】
本開示は、ビーム測定が休止状態(例えば、RRC_IDLEまたはRRC_INACTIVE)で実行され、報告が休止状態から接続状態への遷移時に行われる、サービングセルのビーム測定を実行および報告する方法についての無線端末/ユーザ装置(UE)600の構成のための方法を説明する。構成のための方法は、セルビームレベル測定を提供するための特定の構成が早期測定構成に含まれることを含む。いくつかの実施形態では、UE600は、その構成に基づいて、サービングセルについて任意のビームレベル測定を実行して報告するかどうか、および実行して報告する場合にそれらの測定値をどのように導出して報告するかを決定する。
【0063】
いくつかの実施形態では、UE600は、サービング周波数のための構成であって、早期測定構成にbeamMeasConfigIdle-r16を含む構成が存在する場合にのみ、サービングセルに対するビームレベル報告を含む。そのような構成が存在する場合、UE600は、その構成に基づいて、サービングセルに対するビームレベル測定値を導出し、報告する方法を決定する。いくつかの実施形態では、UE600は、近隣のNR周波数のいずれか(設定されたすべての近隣のNR周波数のいずれか、または同じ早期測定報告の一部である設定された近隣のNR周波数のいずれか)に対してbeamMeasConfigIdle-r16が設定されている場合、サービングセルに対するビームレベル報告を含み、includeBeamMeasurements-r16がそれらの近隣のNR周波数のいずれかに対して設定されている場合、対応するビームごとの測定結果を含む。サービングセルに対するビームレベル報告のための構成は、その後、ハードコードされるか、指定されるか、またはSIB2におけるセル再選択のための対応する構成(例えば、nrofSS-BlocksToAverageおよびabsThreshSS-BlocksConsolidationによって定義されるような)に基づくかのいずれかである。
【0064】
UE600は、SIB2のセル再選択用パラメータに基づいて、サービングセル用のビームレベル報告を含み得る。その後、SIB2においてそれぞれnrofSS-BlocksToAverageおよびabsThreshSS-BlocksConsolidationによって定義されるビーム測定値と同じビーム数および/または閾値が、定義されている場合に使用される。たとえば、SIB2においてnrofSS-BlocksToAverageが設定されていない場合、UE600は、セル内で送信される早期測定報告にサービングセルに関するいかなるビームレベル測定値も含めない。いくつかの実施形態では、サービングセルに対するビームレベル報告は、早期測定構成において、特定の近隣NR周波数設定、例えば、リストの最初のものに基づく。この場合、専用早期測定構成のみ、ブロードキャスト早期測定構成のみ、またはそれらの組み合わせに基づくことができる。
【0065】
ネットワークがUE600に対して、サービングセルに対するビームレベルの早期測定値を導出および報告すべきかどうか、また導出および報告する場合どのようにすべきかを指示することが可能である。そうすれば、UE600にとって、サービングセルについてどのようにビームレベルの測定値を導出し、報告すべきかが曖昧になることはない。これにより、ネットワークは、UE600が関連性のあるサービングセル用の早期測定値を報告するようにすることができ、例えば、この特定のケースにおいてUE600から必要であるかどうか、その場合、最も強いビームを示すだけでよいか、実際の測定値も含めるかどうか、測定報告に含めるビームの数、およびビームを報告すべきかどうかを決定するために使用する品質閾値について確認することができる。
【0066】
図9は、本開示のいくつかの実施形態に従ってUE600によって実行される方法を示す図である。たとえば、図9は、UE600が、RRC_IDLEまたはRRC_CONNECTEDまたはRRC_INACTIVEにある間に、RRC_CONNECTEDへの移行時にネットワークに報告するための早期測定を実行するための構成を受信すること3001を示す。その後、UE600は、サービングセルに対するビームレベル測定および報告のための構成も取得し得る。このステップでは、RRC_IDLEまたはRRC_INACTIVE中に早期測定を実行し、RRC_CONNECTEDへの移行時にネットワークに報告するための構成が設定される。この構成には、サービングセルのビームレベル測定と報告のための構成が含まれる。構成は、専用シグナリング、たとえばUE600がRRC_IDLEまたはRRC_INACTIVEに移行するトリガとなるRRCReleaseメッセージ内、ブロードキャストシグナリング、たとえばNR内のシステム情報、またはこれらの組み合わせのいずれかを介してUE600に提供できる。
【0067】
図9はまた、本方法が、受信した構成に従ってRRC_IDLEまたはRRC_INACTIVEにある間に、UE600がサービングセルに対するビームレベル測定を含む早期測定を実行すること3002を含むことを示す。このステップでは、UE600は受信した構成に従って早期測定を実行し得る。これには、サービングセルに対するビームレベルの測定の実行が含まれ得る。
【0068】
図9はさらに、この方法が、RRC_CONNECTEDへの遷移時に、UE600が、受信された構成に従って、サービングセルのビームレベル結果を含む早期測定結果をネットワークに報告すること3003を含むことを示す。このステップでは、NRセル(サービングセル)におけるRRC_CONNECTEDへの遷移時に、UE600がネットワークに早期測定結果を報告するように要求され、これにより、UE600からネットワーク(サービングセル内)に早期測定結果が送信される。UE600は、前のステップで受信した構成に基づいて、サービングセルに対するビームレベルの結果を含めるかどうかを決定し、その場合、サービングセルに対するビームレベルの結果をどのように導出し、対応する報告に何を含めるかを決定し得る。
【0069】
別の実施形態では、サービングセルのビームレベル測定および報告のための構成は、早期測定構成内の別のフィールドまたはIEでUE600に提供される。その後、UE600は、この構成を受信したかどうかに基づいて、サービングセルに対する任意のビームレベル測定を実行および報告するかどうかを決定し得る。UE600がこの構成を受信している場合、早期測定コンフィグレーションの一部として、UE600はそれに従ってサービングセルのビームレベル測定を実行し得る。UE600が早期測定の報告時刻になっても構成を受信していない場合、UE600はサービングセルのビームレベル測定結果を早期測定報告に含めない。この代替案の実装例を以下に示す(追加部分を下線で示す):
-- ASN1START
-- TAG-MEASIDLECONFIG-START

MeasIdleConfigSIB-r16 ::= SEQUENCE {
measIdleCarrierListNR-r16 SEQUENCE (SIZE (1..maxFreqIdle-r16)) OF MeasIdleCarrierNR-r16 OPTIONAL, -- Need S
measIdleCarrierListEUTRA-r16 SEQUENCE (SIZE (1..maxFreqIdle-r16)) OF MeasIdleCarrierEUTRA-r16 OPTIONAL, -- Need S
...,
[[
beamMeasConfigIdleServing BeamMeasConfigIdleServing-NR OPTIONAL
]]
}

MeasIdleConfigDedicated-r16 ::= SEQUENCE {
measIdleCarrierListNR-r16 SEQUENCE (SIZE (1..maxFreqIdle-r16)) OF MeasIdleCarrierNR-r16 OPTIONAL, -- Need N
measIdleCarrierListEUTRA-r16 SEQUENCE (SIZE (1..maxFreqIdle-r16)) OF MeasIdleCarrierEUTRA-r16 OPTIONAL, -- Need N
measIdleDuration-r16 ENUMERATED{sec10, sec30, sec60, sec120, sec180, sec240, sec300, spare},
validityAreaList-r16 ValidityAreaList-r16 OPTIONAL, -- Need N
...,
[[
beamMeasConfigIdleServing BeamMeasConfigIdleServing-NR OPTIONAL
]]
}
[...skipped parts...]
【0070】
別の実施形態では、サービングセルに対するビームレベル測定および報告のための構成は、UEの早期測定構成の一部であるmeasIdleCarrierListNR-r16内のMeasIdleCarrierNR-r16エンティティの1つ内でUE600に提供される。その後、UE600は、サービング周波数(すなわち、RRC_CONNECTEDへの遷移時にUE600が早期測定報告を送信するサービングセルの周波数)がmeasIdleCarrierListNR-r16内のMeasIdleCarrierNR-r16エンティティのいずれかの構成と一致するかどうか、たとえば、carrierFreqおよび/またはssbSubCarrierSpacingがサービングセルのキャリア周波数および/またはサブキャリア間隔と一致するかどうかをチェックする。その場合、UE600は、そのMeasIdleCarrierNR-r16エンティティの構成を使用して、サービングセルに対するビームレベル測定を実行するか否かおよび/または早期測定報告に含めるか否かを決定し、含める場合、それらのビームレベル測定結果をどのように導出して報告するかを決定する。たとえば、一致するMeasIdleCarrierNR-r16エンティティがbeamMeasConfigIdle-r16を含む場合、UE600は、サービングセルについてビームレベル測定を実行および報告しなければならないと決定する。その後、それらのビームレベル測定は、一例として、そのbeamMeasConfigIdle-r16に含まれる構成、および場合によっては同じMeasIdleCarrierNR-r16エンティティのssb-MeasConfig-r16に含まれるパラメータabsThreshSS-BlocksConsolidation-r16に従って実行される。
【0071】
一例では、UEの早期測定構成のmeasIdleCarrierListNR-r16に、サービングセルの周波数に一致するMeasIdleCarrierNR-r16エンティティがない場合、UE600はサービングセルのビームレベル測定結果を含めない。UE600がサービングセルに対するビームレベル測定を報告する必要がある場合、ネットワークは、measIdleCarrierListNR-r16に(beamMeasConfigIdle-r16を持つ)サービング周波数用の構成を含め得る。場合によっては、対応するMeasIdleCarrierNR-r16エンティティは、サービングセルに対するビームレベル測定/報告の構成のためだけにネットワークによって構成される可能性があることが観察される。
【0072】
別の実施形態では、UE600は、近隣のNR周波数に対する構成の内容、すなわちmeasIdleCarrierListNR-r16内のMeasIdleCarrierNR-r16エンティティ内の内容に基づいて、サービングセルに対するビームレベル測定値を導出および/または報告しなければならないかどうかを決定する。一例として、それらのエンティティのいずれかが(すなわち、設定されたNR近隣周波数のいずれかに対する早期測定構成が)ビームレベル測定用の設定(beamMeasConfigIdle-r16)を含む場合、UE600は、早期測定報告にサービングセルについてもビームレベルに関する報告を含める。同様に、UE600は、サービングセルについて報告されたビームの測定結果(関連する測定量について)を含めるかどうかを決定し得る。たとえば、measIdleCarrierListNR-r16内のMeasIdleCarrierNR-r16エンティティのいずれかがincludeBeamMeasurements-r16を設定している場合、UE600はサービングセルについても対応する手順を実行し、測定結果を含め得る。
【0073】
一例では、サービングセル上のビームレベル測定に使用する構成の一部(例えば、BeamMeasConfigIdle-NR-r16のreportQuantityRS-Indexes-r16およびmaxNrofRS-IndexesToReport-r16、ならびにMeasIdleCarrierNR-r16のabsThreshSS-BlocksConsolidation-r16に対応する)は、ハードコードされた値および/または指定された値で構成される。例えば、ビーム数(maxNrofRS-IndexesToReport-r16に対応)は、サービング周波数の周波数帯域に関連する値に設定することができる。別の例では、代わりに、システム情報(例えば、SIB2)におけるセル(再)選択のための設定に基づく。例えば、SIB2のパラメータnrofSS-BlocksToAverageは、早期測定におけるサービングセルのビームレベル測定用のmaxNrofRS-IndexesToReport-r16の構成に使用される。これと同様に、SIB2のabsThreshSS-BlocksConsolidationパラメータは、早期測定におけるサービングセルのビームレベル測定報告の閾値(存在する場合)を決定するために使用される。
【0074】
別の例では、UE600は、ビームレベル測定で構成される早期測定構成(すなわち、beamMeasConfigIdle-r16を含むmeasIdleCarrierListNR-r16内の1つのMeasIdleCarrierNR-r16エンティティから)の近隣NR周波数のうちの1つのビームレベル構成を使用して、サービングセルに使用するビームレベル構成を決定する。その後、どの近隣のNR周波数構成(リスト内のMeasIdleCarrierNR-r16エンティティ)からビームレベル構成を使用するかは、例えば、専用またはブロードキャストシグナリングを通じて設定したり、指定したり、ハードコードしたり、UEの実装を通じて決定したりすることができる。
【0075】
別の代替案では、UE600は、システム情報(例えば、NRのSIB2)におけるセル再選択のための構成に基づいて、(早期測定報告のために)サービングセルに対する任意のビームレベル測定値を導出して報告するかどうかを決定する。一例では、SIB2においてnrofSS-BlocksToAverageが定義されている場合、UE600はビームレベルの結果を導出し、報告する。その場合、その値は、報告に含めるビームの最大数を決定するためにも使用され得る。
【0076】
さらに別の代替案では、UE600は、(早期測定報告のために)サービングセルに対する任意のビームレベル測定を導出して報告するかどうか、およびその場合に、早期測定構成における近隣NR周波数の1つに対する構成の1つに基づいて(すなわち、measIdleCarrierListNR-r16内の1つのMeasIdleCarrierNR-r16エンティティから)ビームレベル結果を導出して報告する方法を決定する。その後、UE600は、サービングセルに対してビームレベル測定を行うかどうか、および/またはビームレベル測定を行う方法を決定するために、その近隣のNR周波数に対するビームレベル測定に関連する構成も使用する。
【0077】
その後、サービングセルに対するビームレベル測定の構成にどの隣接NR周波数構成(リスト内のMeasIdleCarrierNR-r16エンティティ)を使用するかは、例えば、専用またはブロードキャストシグナリングを通じて構成したり、指定したり、ハードコーディングしたり、UEの実装を通じて決定したりすることができる。一例では、UEによって保存されるリストの最初のものである。他の例では、専用シグナリングを通じて受信されたリストの最初または最後、あるいはブロードキャストシグナリングを通じて受信されたリストの最初または最後であってもよい。また、beamMeasConfigIdle-r16を含む構成リストの最初のエンティティまたは最後のエンティティであってもよく、実際にビームレベル構成が含まれている場合は、そのエンティティであってもよい。
【0078】
さらに別の例では、サービングセルのビームレベル構成は、1つ以上の隣接NR周波数の対応するビームレベル構成に基づき、例えば、1つ以上のそのような構成の組み合わせとして、またはビームレベル構成の異なる部分が異なる隣接NR周波数構成から取得される。一例では、サービングセルのビームレベル測定構成の基礎となるNR隣接周波数の構成は、隣接NR周波数構成内のパラメータ(すなわち、MeasIdleCarrierNR-r16エンティティ内)を介して選択される可能性がある。これにより、サービングセル周波数構成は、例えば、サービング周波数に最も近いと考えられるNR隣接周波数の構成に基づく。
【0079】
いくつかの実施形態では、サービングセルに対してビームレベル測定を実行するかどうか、および/またはビームレベル測定を導出して報告するかどうか、およびその場合に使用する対応する構成を決定するために、どのソリューションを使用するかは、例えば、専用またはブロードキャスト信号を通じてネットワークによって設定することができる。別の方法として、指定、ハードコード、またはUEの実装によって決定することもできる。
【0080】
本発明の文脈では、ビーム測定情報と呼ばれるものは、ネットワークによってビームフォーミングされ得る基準信号(SSBまたはチャネル状態情報-基準信号(CSI-RS)リソースなど)に対して実行される測定として解釈され得る。ビーム測定情報は、ビームごとのRSRP、RSRQまたはSINR(信号対干渉および雑音比)のようなビーム測定値(例えば、特定のSSBで実行されたRSRPのSS-RSRP)、またはビーム測定値から導出された情報、例えば、ビーム測定値に基づいて選択されたビーム識別子のリスト、例えば、最も強いビームの識別子、または設定可能な閾値以上のビームなどであってもよい。
【0081】
次に、通信デバイス600の動作(図7のブロック図の構造を使用して実装される)について、発明概念のいくつかの実施形態に従って、図11のフローチャートを参照して説明する。例えば、モジュールは、図7のメモリ305に格納されてもよく、これらのモジュールは、モジュールの命令がそれぞれの通信デバイス処理回路303によって実行されると、処理回路303がフローチャートのそれぞれの動作を実行するように、命令を提供してもよい。
【0082】
図10は、本開示の実施形態による、通信ネットワークにおいて通信デバイスを動作させる方法を示す図である。図10は、本方法が、アイドル状態、接続状態、または非アクティブ状態のいずれかで動作中に、通信ネットワークに報告するための早期測定を実行するための構成を受信すること1100を含むことを示す。いくつかの実施形態では、アイドル状態は、無線リソース制御アイドル(RRC_IDLE)を含み、非アクティブ状態は、無線リソース制御非アクティブ(RRC_INACTIVE)を含む。例えば、通信デバイス600は、RRC_IDLEまたは無線RRC_INACTIVE状態のいずれかで動作中に、通信ネットワークに報告するための早期測定を実行するための構成を受信する。いくつかの実施形態では、本方法は、通信ネットワークから専用シグナリング、ブロードキャストシグナリング、または専用シグナリングとブロードキャストシグナリングの組み合わせを通じて構成を受信することを含む。構成の専用シグナリング、ブロードキャストシグナリング、または専用シグナリングとブロードキャストシグナリングの組み合わせに関する追加の例および実施形態については、図9に関して上述した。
【0083】
一部の実施形態では、早期測定はビームレベル測定を含む。この実施形態では、構成は、サービングセルに対してビームレベル測定及び報告を実行するための構成を含む。一部の実施形態では、ビームレベル測定を実行するための構成は、早期測定構成内の別個のフィールドまたは情報要素(IE)のいずれかで通信デバイスに提供される。
【0084】
いくつかの実施形態によれば、ビームレベル測定を実行するための構成は、通信デバイスの早期測定構成の一部である測定アイドルキャリアニューラジオ(NR)エンティティにおいて通信デバイスに提供される。いくつかの実施形態において、本方法は、通信デバイスのサービング周波数と測定アイドルキャリアNRエンティティの構成との比較に基づいて、サービングセルに対するビームレベル測定を実行するか否かおよび/または早期測定報告に含めるか否かを決定することを含む。例えば、通信デバイス600は、通信デバイス600のサービング周波数と測定アイドルキャリアNRエンティティの構成との比較に基づいて、サービングセルに対するビームレベル測定を実行するおよび/または早期測定報告に含めることを決定する。
【0085】
本方法は、いくつかの実施形態において、通信デバイスのサービング周波数が測定アイドルキャリアNRエンティティの構成に対応するという決定に基づいて、サービングセルに対するビームレベル測定を実行するおよび/または早期測定報告に含めることを決定することを含む。あるいは、本方法は、通信デバイスのサービング周波数が測定アイドルキャリアNRエンティティの構成に対応しないという判定に基づいて、サービングセルに対するビームレベル測定を実行しない、および/または早期測定報告に含めないことを決定することを含む。前の例を続けると、通信デバイス600は、通信デバイス600のサービング周波数が測定アイドルキャリアNRエンティティの構成に対応するという判定に基づいて、サービングセルに対するビームレベル測定を実行するおよび/または早期測定報告に含めることを決定するか、あるいは、通信デバイス600のサービング周波数が測用アイドルキャリアNRエンティティの構成に対応しないという判定に基づいて、サービングセルに対するビームレベル測定を実行しないおよび/または早期測定報告に含めないことを決定する。測定アイドルキャリアNRエンティティに関する追加の例および実施形態は、図9に関して上述されている。
【0086】
いくつかの実施形態において、本方法は、通信デバイスの近隣NR周波数と測定アイドルキャリアNRエンティティの構成との比較に基づいて、サービングセルに対するビームレベル測定を実行するか否かおよび/または早期測定報告に含めるか否かを決定することを含む。いくつかの実施形態において、本方法は、通信デバイスの隣接NR周波数が測定アイドルキャリアNRエンティティの構成に対応するという判定に基づいて、サービングセルに対するビームレベル測定を実行するおよび/または早期測定報告に含めることを決定することを含む。例えば、通信デバイス600は、通信デバイス600の隣接NR周波数が測定アイドルキャリアNRエンティティの構成に対応するとの判断に基づいて、サービングセルに対するビームレベル測定を実行するおよび/または早期測定報告に含めることを決定する。あるいは、ビームレベル測定を実行するための構成は、いくつかの実施形態において、システム情報内のセル(再)選択のための構成において通信デバイスに提供される。システム情報における構成の隣接NR周波数およびセル再選択に関する追加の例および実施形態は、図9に関して上述されている。
【0087】
図10に戻ると、本方法は、アイドル状態または非アクティブ状態のいずれかで動作中に早期測定を実行すること1102と、通信デバイスが接続状態に遷移したときに早期測定結果を通信ネットワークに報告すること1104とを含む。いくつかの実施形態では、接続状態は、無線リソース制御接続(RRC_CONNECTED)状態を含む。例えば、通信デバイス600は、RRC_IDLE状態またはRRC_INACTIVE状態のいずれかで動作中に早期測定を実行する。さらに、通信デバイス600は、通信デバイスがRRC_CONNECTED状態に遷移すると、早期測定結果を通信ネットワークに報告する。いくつかの実施形態では、本方法は、サービングセルに対するビームレベルの測定を実行することと、サービングセルに対するビームレベルの測定結果をネットワークに報告することとを含む。早期測定の実行および早期測定結果の報告に関する追加の例および実施形態は、図9に関して上述した。
【0088】
いくつかの実施形態において、構成は、早期測定構成における隣接NR周波数に対するビームレベル測定のための構成を含む。この実施形態において、本方法は、隣接NR周波数用の構成に基づいて早期測定を実行することを含む。いくつかの実施形態では、本方法は、複数の隣接NR周波数の構成のリストから隣接NR周波数のための構成を選択することをさらに含む。たとえば、通信デバイス600は、複数の隣接NR周波数の構成のリストから隣接NR周波数を選択する。
【0089】
図11は、本開示の実施形態による、通信ネットワークにおいてネットワークデバイスを動作させる方法を示す図である。図11は、UEがアクティブ状態、アイドル状態、または非アクティブ状態で動作している間に、通信デバイス600(例えば、ユーザ装置(UE))に、UEがアイドル状態または非アクティブ状態で動作しているときにサービングセルに対するビームレベル測定を実行するための早期測定構成を送信すること1100を含む方法を示す。いくつかの実施形態では、ビームレベル測定を実行するための構成は、1つまたは複数のMeasIdleCarrierNR-r16情報要素内でUEに提供される。いくつかの実施形態において、本方法は、近隣周波数に対するビームレベル測定のための構成を送信することを含む。本方法は、サービングセルに対するビームレベル測定結果を受信すること1102を含む。
【0090】
実施形態例についても後述する。
1. 通信ネットワークにおける通信デバイスの動作の方法であって、該方法は、
アイドル状態または非アクティブ状態で動作中に、前記通信ネットワークに報告するための早期測定を実行するための構成を受信することと、
前記アイドル状態または前記非アクティブ状態で動作中に、前記早期測定を実行することと、
前記通信デバイスが接続状態に遷移すると、早期測定結果を前記通信ネットワークに報告することと、
を含む、方法。
2. 前記アイドル状態は、無線リソース制御アイドル(RRC_IDLE)状態を含み、前記非アクティブ状態は、無線リソース制御非アクティブ(RRC_INACTIVE)状態を含む
実施形態1に記載の方法。
3. 前記接続状態は、無線リソース制御接続(RRC_CONNECTED)状態を含む
実施形態1または2に記載の方法。
4. 前記早期測定を実行するための前記構成を受信することは、前記通信ネットワークからの専用シグナリング、ブロードキャストシグナリング、または専用シグナリングとブロードキャストシグナリングの組み合わせを介して前記構成を受信することを含む
実施形態1に記載の方法。
5. 前記早期測定はビームレベル測定を含み、
前記構成はサービングセルに対するビームレベル測定と報告を実行するための構成を含む
実施形態1に記載の方法。
6. 前記ビームレベル測定を実行するための前記構成は、前記早期測定構成内の別個のフィールドまたは情報要素(IE)の何れかの中で前記通信デバイスに提供される
実施形態5に記載の方法。
7. 前記ビームレベル測定を実行するための前記構成は、前記通信デバイスの早期測定構成の一部である測定アイドルキャリアニューラジオ(NR)エンティティ内で前記通信デバイスに提供される
実施形態5に記載の方法。
8. 前記通信デバイスのサービング周波数と前記測定アイドルキャリアNRエンティティの構成との比較に基づいて、前記サービングセルに対する前記ビームレベル測定を実行するか否かおよび/または前記早期測定報告に含めるか否かを決定することをさらに含む
実施形態7に記載の方法。
9. 前記通信デバイスの前記サービング周波数が前記測定アイドルキャリアNRエンティティの構成に対応するという決定に基づいて、前記サービングセルに対する前記ビームレベル測定を実行することおよび/または前記早期測定報告に含めることを決定することをさらに含む
実施形態8に記載の方法。
10. 前記通信デバイスの前記サービング周波数が前記測定アイドルキャリアNRエンティティの構成に対応しないという決定に基づいて、前記サービングセルに対する前記ビームレベル測定を実行しないことおよび/または早期測定報告に含めないことを決定することをさらに含む
実施形態8に記載の方法。
11. 前記通信デバイスの近隣ニューラジオ(NR)周波数と前記測定アイドルキャリアNRエンティティの構成との比較に基づいて、前記サービングセルに対する前記ビームレベル測定を実行するか否かおよび/または前記早期測定報告に含めるか否かを決定することをさらに含む
実施形態7に記載の方法。
12. 前記通信デバイスの前記隣接NR周波数が前記測定アイドルキャリアNRエンティティの前記構成に対応するという決定に基づいて、前記サービングセルに対する前記ビームレベル測定を実行することおよび/または前記早期測定報告に含めることを決定することをさらに含む
実施形態11に記載の方法。
13. 前記ビームレベル測定を実行する前記構成は、システム情報内のセル(再)選択のための構成の中で前記通信デバイスに提供される
実施形態4に記載の方法。
14. 前記早期測定はビームレベル測定を含み、
前記構成は、前記早期測定構成の中の隣接ニューラジオ(NR)周波数のビームレベル測定のための構成を含む
実施形態1に記載の方法。
15. 前記早期測定を実行することは、前記隣接NR周波数のための前記構成に基づいて前記早期測定を実行することを含む
実施形態14に記載の方法。
16. 前記隣接NR周波数のための前記構成に基づいて前記早期測定を実行することは、複数の隣接NR周波数の構成のリストから前記隣接NR周波数のための前記構成を選択することを含む
実施形態15に記載の方法。
17. 前記早期測定を実行することは、前記サービングセルに対するビームレベルの測定を実行することを含む
実施形態1に記載の方法。
18. 前記早期測定結果を報告することは、前記サービングセルに対する前記ビームレベル測定結果を前記ネットワークに報告することを含む
実施形態1に記載の方法。
19. 通信デバイス(300)であって、
処理回路(303)と、
前記処理回路と結合されたメモリ(305)であって、該メモリは前記処理回路によって実行されたとき前記通信デバイスに実施形態1乃至16の何れか1項に従った動作を実行させる命令を含む、前記メモリと、
を含む、通信デバイス。
20. 実施形態1乃至16の何れか1項に従った動作を実行するのに適合した通信デバイス(300)。
21. 通信デバイス(300)の処理回路(303)によって実行されるプログラムコードを含むコンピュータプログラムであって、前記プログラムコードの実行は前記通信デバイス(300)に実施形態1乃至16の何れか1項に従った動作を実行させる、コンピュータプログラム。
【0091】
以下に補足説明を行う。
【0092】
一般に、本明細書で使用されるすべての用語は、異なる意味が明確に与えられていない限り、および/またはそれが使用される文脈から暗示されない限り、関連する技術分野における通常の意味に従って解釈されるものとする。1つ(a/an/the)の要素、装置、構成要素、手段、ステップ等への言及はすべて、明示的に別段の記載がない限り、その要素、装置、構成要素、手段、ステップ等の少なくとも1つのインスタンスを指すものとしてオープンに解釈されるものとする。本明細書に開示される方法のステップは、ステップが他のステップに続くまたは先行すると明示的に記載されない限り、および/またはステップが他のステップに続くまたは先行しなければならないことが暗黙的に記載されない限り、開示される正確な順序で実行される必要はない。本明細書に開示された実施形態のいずれかの特徴は、適切な場合には、他の実施形態に適用することができる。同様に、任意の実施形態の任意の利点は、任意の他の実施形態に適用することができ、逆もまた同様である。同封の実施形態の他の目的、特徴および利点は、以下の説明から明らかになるであろう。
【0093】
ここで、本明細書で企図される実施形態のいくつかを、添付図面を参照してより完全に説明する。しかしながら、他の実施形態は、本明細書に開示された主題の範囲内に含まれ、開示された主題は、本明細書に記載された実施形態のみに限定されると解釈されるべきではなく、むしろ、これらの実施形態は、主題の範囲を当業者に伝えるために例示として提供される。
【0094】
図12は、いくつかの実施形態による無線ネットワークを示す。
【0095】
本明細書で説明される主題は、任意の適切な構成要素を使用して任意の適切なタイプのシステムで実施され得るが、本明細書で開示される実施形態は、図12に図示される例示的な無線ネットワークのような無線ネットワークに関連して説明される。簡単のため、図12の無線ネットワークは、ネットワーク1206、ネットワークノード1260および1260B、ならびにWD1210、1210Bおよび1210C(モバイル端末とも呼ばれる)のみを描いている。実際には、無線ネットワークは、無線デバイス間、または無線デバイスと、固定電話、サービスプロバイダ、または任意の他のネットワークノードもしくはエンドデバイスなどの他の通信デバイスとの間の通信をサポートするのに適した任意の追加要素をさらに含み得る。図示された構成要素のうち、ネットワークノード1260および無線デバイス(WD)1210が、追加的な詳細とともに描かれている。無線ネットワークは、無線デバイスの、無線ネットワークによってまたは無線ネットワークを介して提供されるサービスへのアクセスおよび/またはサービスの使用を容易にするために、1つまたは複数の無線デバイスに通信および他のタイプのサービスを提供することができる。
【0096】
無線ネットワークは、任意のタイプの通信、電気通信、データ、セルラー、および/または無線ネットワーク、または他の同様のタイプのシステムで構成され、および/またはそれらとインタフェースすることができる。いくつかの実施形態では、無線ネットワークは、特定の標準または他のタイプの事前定義された規則または手順に従って動作するように構成され得る。したがって、無線ネットワークの特定の実施形態は、移動通信のためのグローバルシステム(GSM)、ユニバーサル移動通信システム(UMTS)、ロングタームエボリューション(LTE)、および/または他の適切な2G、3G、4G、または5G標準などの通信標準、IEEE802.11標準などの無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)標準、および/またはマイクロ波アクセスのためのワールドワイドな相互運用性(WiMax)、Bluetooth(登録商標)、Z-Wave、および/またはZigBee標準などの任意の他の適切な無線通信標準を実装し得る。
【0097】
ネットワーク1206は、1つまたは複数のバックホールネットワーク、コアネットワーク、IP(インターネットプロトコル)ネットワーク、公衆交換電話網(PSTN)、パケットデータネットワーク、光ネットワーク、広域ネットワーク(WAN)、ローカルエリアネットワーク(LAN)、無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)、有線ネットワーク、無線ネットワーク、メトロポリタンエリアネットワーク、およびデバイス間の通信を可能にする他のネットワークから構成され得る。
【0098】
ネットワークノード1260およびWD1210は、以下に詳細に説明する様々な構成要素から構成される。これらの構成要素は、無線ネットワークにおける無線接続の提供など、ネットワークノードおよび/または無線デバイスの機能を提供するために協働する。異なる実施形態では、無線ネットワークは、任意の数の有線または無線ネットワーク、ネットワークノード、基地局、コントローラ、無線デバイス、中継局、および/または、有線接続または無線接続のいずれを介してであるかを問わず、データおよび/または信号の通信を促進または参加し得る任意の他の構成要素またはシステムから構成され得る。
【0099】
本明細書で使用される場合、ネットワークノードとは、無線デバイスへの無線アクセスを有効化および/または提供するため、および/または無線ネットワークにおいて他の機能(例えば、管理)を実行するために、無線デバイスと、および/または無線ネットワーク内の他のネットワークノードまたは機器と、直接的または間接的に通信することが可能であり、構成され、配置され、および/または動作可能な機器を指す。ネットワークノードの例には、アクセスポイント(AP)(例えば、無線アクセスポイント)、基地局(BS)(例えば、無線基地局、ノードB、進化型ノードB(eNB)およびNRノードB(gNB))が含まれるが、これらに限定されない。基地局は、それらが提供するカバレッジの量(または、別の言い方をすれば、それらの送信電力レベル)に基づいて分類される場合があり、フェムト基地局、ピコ基地局、マイクロ基地局、またはマクロ基地局とも呼ばれる場合がある。基地局は、中継ノードまたは中継を制御する中継ドナーノードであってもよい。また、ネットワークノードは、中央デジタルユニットおよび/またはリモート無線ユニット(RRU)(リモート無線ヘッド(RRH)と呼ばれることもある)などの分散型無線基地局の1つまたは複数(またはすべて)の部分を含むこともある。このようなリモート無線ユニットは、アンテナ一体型無線機としてアンテナと一体化されていても、一体化されていなくてもよい。分散型無線基地局の一部は、分散型アンテナシステム(DAS)のノードと呼ばれることもある。ネットワークノードのさらなる例としては、MSRのBSなどのマルチスタンダード無線(MSR)装置、無線ネットワークコントローラ(RNC)または基地局コントローラ(BSC)などのネットワークコントローラ、基地送受信機局(BTS)、送信ポイント、送信ノード、マルチセル/マルチキャスト調整エンティティ(MCE)、コアネットワークノード(例えば、移動交換センター(MSC)、モバイル管理エンティティ(MME))、運用保守(O&M)ノード、運用支援システム(OSS)ノード、自己最適化ネットワーク(SON)ノード、測位ノード(例えば、進化型サービングモバイルロケーションセンター(E-SMLC))、および/またはドライブ試験最小化(MDT)がある。別の例として、ネットワークノードは、以下でさらに詳細に説明するように、仮想ネットワークノードであってもよい。しかし、より一般的には、ネットワークノードは、無線デバイスが無線ネットワークにアクセスすることを可能にする、および/または提供すること、または無線ネットワークにアクセスした無線デバイスに何らかのサービスを提供することを可能にする、および/または提供することができ、構成され、配置され、および/または動作可能な任意の適切なデバイス(またはデバイスのグループ)を表すことができる。
【0100】
図12において、ネットワークノード1260は、処理回路1270、デバイス可読媒体1280、インタフェース1290、補助装置1284、電源1286、電源回路1287、およびアンテナ1262を含む。図12の例示的な無線ネットワークに図示されたネットワークノード1260は、ハードウェア構成要素の図示された組み合わせを含むデバイスを表す場合があるが、他の実施形態は、構成要素の異なる組み合わせを有するネットワークノードを構成する場合がある。ネットワークノードは、本明細書で開示されるタスク、特徴、機能、および方法を実行するのに必要なハードウェアおよび/またはソフトウェアの任意の適切な組み合わせから構成されることを理解されたい。さらに、ネットワークノード1260の構成要素は、より大きなボックス内に配置された単一のボックスとして、または複数のボックス内に入れ子式に配置されたボックスとして描かれているが、実際には、ネットワークノードは、単一の図示された構成要素を構成する複数の異なる物理的構成要素から構成される場合がある(例えば、デバイス可読媒体1280は、複数のRAMモジュールと同様に、複数の別個のハードドライブから構成される場合がある)。
【0101】
同様に、ネットワークノード1260は、複数の物理的に別個の構成要素(例えば、NodeB構成要素とRNC構成要素、またはBTS構成要素とBSC構成要素など)で構成されることがあり、これらの構成要素は、それぞれ独自のそれぞれの構成要素を有することがある。ネットワークノード1260が複数の別個の構成要素(例えば、BTSおよびBSC構成要素)から構成される特定のシナリオでは、別個の構成要素の1つ以上が複数のネットワークノード間で共有されてもよい。例えば、単一のRNCが複数のNodeBを制御する場合がある。このようなシナリオでは、各一意のNodeBおよびRNCのペアは、場合によっては、単一の別個のネットワークノードと見なされることがある。いくつかの実施形態では、ネットワークノード1260は、複数の無線アクセス技術(RAT)をサポートするように構成され得る。そのような実施形態では、一部の構成要素は重複してもよく(例えば、異なるRAT用の別個のデバイス可読媒体1280)、一部の構成要素は再利用されてもよい(例えば、同じアンテナ1262がRATによって共有されてもよい)。ネットワークノード1260はまた、例えば、移動通信のためのグローバルシステム(GSM)、広帯域符号分割多重アクセス(WCDMA(登録商標))、LTE、NR、WiFi、またはBluetooth無線技術などの、ネットワークノード1260に統合された異なる無線技術用の図示された様々な構成要素の複数のセットを含むことができる。これらの無線技術は、ネットワークノード1260内の同一または異なるチップまたはチップセットおよび他の構成要素に統合される場合がある。
【0102】
処理回路1270は、ネットワークノードによって提供されるものとして本明細書で説明される任意の決定、計算、または類似の操作(例えば、特定の取得操作)を実行するように構成される。処理回路1270によって実行されるこれらの動作は、例えば、取得された情報を他の情報に変換すること、取得された情報または変換された情報をネットワークノードに記憶された情報と比較すること、および/または取得された情報または変換された情報に基づいて1つ以上の動作を実行すること、および処理の結果として判定を行うことによって、処理回路1270によって取得された情報を処理することを含み得る。
【0103】
処理回路1270は、マイクロプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、中央処理装置、デジタル信号プロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、または他の任意の適切なコンピューティングデバイス、リソース、またはハードウェア、ソフトウェア、および/または符号化されたロジックの組み合わせのうちの1つ以上の組み合わせで構成され、単独で、またはデバイス可読媒体1280などの他のネットワークノード1260構成要素と組み合わせて、ネットワークノード1260の機能を提供するように動作可能である。例えば、処理回路1270は、デバイス可読媒体1280または処理回路1270内のメモリに格納された命令を実行することができる。そのような機能性は、本明細書で議論される様々な無線特徴、機能、または利点のいずれかを提供することを含み得る。いくつかの実施形態において、処理回路1270は、システムオンチップ(SOC)を含み得る。
【0104】
いくつかの実施形態では、処理回路1270は、無線周波数(RF)送受信機回路1272およびベースバンド処理回路1274のうちの1つ以上を含み得る。いくつかの実施形態において、無線周波数(RF)送受信機回路1272およびベースバンド処理回路1274は、無線ユニットおよびデジタルユニットなどの別個のチップ(またはチップセット)、基板、またはユニット上にあることができる。代替の実施形態では、RF送受信機回路1272およびベースバンド処理回路1274の一部または全部は、同じチップまたはチップセット、基板、またはユニット上にあってもよい。
【0105】
特定の実施形態では、ネットワークノード、基地局、eNB、または他のそのようなネットワークデバイスによって提供されるとして本明細書で説明される機能の一部または全部は、処理回路1270が、処理回路1270内のデバイス可読媒体1280またはメモリ上に記憶された命令を実行することによって実行されてもよい。代替の実施形態では、機能の一部または全部は、ハードワイヤード方式など、別個のまたは個別のデバイス可読媒体上に記憶された命令を実行することなく、処理回路1270によって提供されてもよい。それらの実施形態のいずれにおいても、デバイス可読記憶媒体上に記憶された命令を実行するか否かにかかわらず、処理回路1270は、説明された機能性を実行するように構成され得る。そのような機能性によって提供される利点は、処理回路1270だけに、またはネットワークノード1260の他の構成要素に限定されず、ネットワークノード1260全体によって、および/またはエンドユーザおよび無線ネットワーク一般によって享受される。
【0106】
デバイス可読媒体1280は、限定されないが、永続記憶装置、ソリッドステートメモリ、リモートマウントメモリ、磁気媒体、光媒体、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み取り専用メモリ(ROM)、大容量記憶媒体(例えば、ハードディスク)を含む、任意の形態の揮発性または不揮発性のコンピュータ可読メモリから構成され得る、リムーバブル記憶媒体(例えば、フラッシュドライブ、コンパクトディスク(CD)またはデジタルビデオディスク(DVD))、および/または、処理回路1270によって使用され得る情報、データ、および/または命令を記憶する、他の任意の揮発性または不揮発性の、非一時的なデバイス可読および/またはコンピュータ実行可能メモリデバイスを含み得る。デバイス可読媒体1280は、コンピュータプログラム、ソフトウェア、論理、規則、コード、テーブルなどの1つ以上を含むアプリケーション、および/または処理回路1270によって実行され、ネットワークノード1260によって利用されることができる他の命令を含む、任意の適切な命令、データまたは情報を記憶することができる。デバイス可読媒体1280は、処理回路1270によって行われた任意の計算、および/またはインタフェース1290を介して受信された任意のデータを記憶するために使用され得る。いくつかの実施形態では、処理回路1270およびデバイス可読媒体1280は、統合されていると考えることができる。
【0107】
インタフェース1290は、ネットワークノード1260、ネットワーク1206、及び/又はWD1210間のシグナリング及び/又はデータの有線又は無線通信において使用される。図示されているように、インタフェース1290は、例えば有線接続を介してネットワーク1206との間でデータを送受信するためのポート(複数可)/端子(複数可)1294を含んでいる。インタフェース1290はまた、アンテナ1262に結合され得る、または特定の実施形態ではアンテナ1262の一部であり得る無線フロントエンド回路1292を含む。無線フロントエンド回路1292は、フィルタ1298および増幅器1296から構成される。無線フロントエンド回路1292は、アンテナ1262および処理回路1270に接続されてもよい。無線フロントエンド回路は、アンテナ1262と処理回路1270との間で通信される信号を調整するように構成されてもよい。無線フロントエンド回路1292は、無線接続を介して他のネットワークノードまたはWDに送出されるべきデジタルデータを受信してもよい。無線フロントエンド回路1292は、フィルタ1298および/または増幅器1296の組み合わせを使用して、デジタルデータを適切なチャネルおよび帯域幅パラメータを有する無線信号に変換してもよい。無線信号は、その後、アンテナ1262を介して送信されてもよい。同様に、データを受信するとき、アンテナ1262は、無線フロントエンド回路1292によってデジタルデータに変換される無線信号を収集することができる。デジタルデータは処理回路1270に渡される。他の実施形態では、インタフェースは、異なる構成要素および/または異なる構成要素の組み合わせから構成されてもよい。
【0108】
特定の代替実施形態では、ネットワークノード1260は、別個の無線フロントエンド回路1292を含まなくてもよく、その代わりに、処理回路1270が無線フロントエンド回路を構成してもよく、別個の無線フロントエンド回路1292なしでアンテナ1262に接続されてもよい。同様に、いくつかの実施形態では、RF送受信機回路1272の全部または一部は、インタフェース1290の一部と見なされてもよい。さらに他の実施形態では、インタフェース1290は、無線ユニット(図示せず)の一部として、1つまたは複数のポートまたは端子1294、無線フロントエンド回路1292、およびRF送受信機回路1272を含んでよく、インタフェース1290は、デジタルユニット(図示せず)の一部であるベースバンド処理回路1274と通信してよい。
【0109】
アンテナ1262は、無線信号を送信および/または受信するように構成された1つまたは複数のアンテナ、またはアンテナアレイを含み得る。アンテナ1262は、無線フロントエンド回路1292に結合されてもよく、データおよび/または信号を無線で送受信することができる任意のタイプのアンテナであってもよい。いくつかの実施形態では、アンテナ1262は、例えば、2GHz~66GHzの間で無線信号を送受信するように動作可能な1つまたは複数の全方向性アンテナ、セクタアンテナまたはパネルアンテナから構成され得る。無指向性アンテナは、任意の方向に無線信号を送受信するために使用されてもよく、セクタアンテナは、特定のエリア内のデバイスから無線信号を送受信するために使用されてもよく、パネルアンテナは、比較的直線的に無線信号を送受信するために使用されるラインオブサイトアンテナであってもよい。ある実施形態では、複数のアンテナの使用はMIMOと呼ばれることがある。特定の実施形態では、アンテナ1262はネットワークノード1260とは別個であってもよく、インタフェースまたはポートを介してネットワークノード1260に接続可能であってもよい。
【0110】
アンテナ1262、インタフェース1290、および/または処理回路1270は、ネットワークノードによって実行されるものとして本明細書で説明される任意の受信動作および/または特定の取得動作を実行するように構成され得る。任意の情報、データおよび/または信号は、無線デバイス、別のネットワークノードおよび/または任意の他のネットワーク機器から受信され得る。同様に、アンテナ1262、インタフェース1290、および/または処理回路1270は、ネットワークノードによって実行されるものとして本明細書で説明される任意の送信動作を実行するように構成され得る。任意の情報、データ、および/または信号が、無線デバイス、別のネットワークノード、および/または任意の他のネットワーク機器に送信され得る。
【0111】
電源回路1287は、電源管理回路で構成されるか、または電源管理回路に結合され、本明細書で説明される機能を実行するための電力をネットワークノード1260の構成要素に供給するように構成される。電源回路1287は、電源1286から電力を受け取ることができる。電源1286および/または電源回路1287は、それぞれの構成要素に適した形態で(例えば、それぞれの構成要素に必要な電圧および電流レベルで)、ネットワークノード1260の様々な構成要素に電力を供給するように構成され得る。電源1286は、電源回路1287および/またはネットワークノード1260に含まれるか、または外付けされる可能性がある。例えば、ネットワークノード1260は、電気ケーブルなどの入力回路またはインタフェースを介して外部電源(例えば、電気コンセント)に接続可能であってもよく、それにより、外部電源は電源回路1287に電力を供給する。さらなる例として、電源1286は、電源回路1287に接続されるか、または電源回路1287に統合される、バッテリまたはバッテリパックの形態の電源から構成され得る。バッテリは、外部電源が故障した場合にバックアップ電力を提供することができる。光起電力装置などの他のタイプの電源も使用することができる。
【0112】
ネットワークノード1260の代替実施形態は、本明細書で説明される機能のいずれか、および/または本明細書で説明される主題をサポートするために必要な機能を含む、ネットワークノードの機能の特定の態様を提供する役割を担う、図12に示されるもの以外の追加の構成要素を含むことができる。例えば、ネットワークノード1260は、ネットワークノード1260への情報の入力を可能にし、ネットワークノード1260からの情報の出力を可能にするユーザインタフェース装置を含むことができる。これにより、ユーザはネットワークノード1260の診断、保守、修理、および他の管理機能を実行することができる。
【0113】
本明細書で使用される場合、無線デバイス(WD)とは、ネットワークノードおよび/または他の無線デバイスと無線通信することができ、構成され、配置され、および/または動作可能なデバイスを指す。特に断りのない限り、本明細書においてWDという用語はユーザ装置(UE)と互換的に使用される場合がある。無線で通信することは、電磁波、電波、赤外線、および/または空気を介して情報を伝達するのに適した他のタイプの信号を使用して無線信号を送信および/または受信することを含み得る。いくつかの実施形態では、WDは、人間の直接的な相互作用なしに情報を送信および/または受信するように構成されてもよい。例えば、WDは、所定のスケジュールで、内部または外部のイベントによってトリガされたときに、またはネットワークからの要求に応答して、ネットワークに情報を送信するように設計されてもよい。WDの例として、スマートフォン、携帯電話、携帯電話、ボイスオーバーIP(VoIP)電話、無線ローカルループ電話、デスクトップコンピュータ、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、無線カメラ、ゲームコンソールまたはデバイス、音楽記憶装置、再生装置、ゲーム機またはデバイスなどが挙げられるが、これらに限定されるものではない、音楽記憶装置、再生機器、ウェアラブル端末装置、無線エンドポイント、モバイルステーション、タブレット、ノートパソコン、ノートパソコン内蔵機器(LEE)、ノートパソコン搭載機器(LME)、スマートデバイス、無線CPE、車載無線端末装置などを含む。WDは、例えば、サイドリンク通信、車-車間(V2V)、車両-インフラ間(V2I)、車両-任意物間(V2X)のための3GPP標準を実装することによって、デバイス間(D2D)通信をサポートすることができ、この場合、D2D通信デバイスと呼ばれることがある。さらに別の具体例として、モノのインターネット(IoT)シナリオでは、WDは、監視および/または測定を実行し、そのような監視および/または測定の結果を別のWDおよび/またはネットワークノードに送信する機械または他のデバイスを表す場合がある。この場合、WDはマシンツーマシン(M2M)デバイスである可能性があり、3GPPのコンテキストではMTCデバイスと呼ばれることがある。特定の一例として、WDは、3GPP狭帯域のモノのインターネット(NB-IoT)規格を実装するUEであってもよい。このような機械またはデバイスの具体例としては、センサー、電力計などの計測デバイス、産業機械、または家庭用または個人用の電化製品(冷蔵庫、テレビなど)個人用のウェアラブル(腕時計、フィットネストラッカーなど)が挙げられる。他のシナリオでは、WDは、その動作状態またはその動作に関連する他の機能を監視および/または報告することができる車両または他の機器を表すことができる。上記のようなWDは、無線接続のエンドポイントを表すことがあり、この場合、装置は無線端末と呼ばれることがある。さらに、上述したようなWDは移動可能であってもよく、この場合、WDは移動装置または移動端末と呼ばれることもある。
【0114】
図示されるように、無線デバイス1210は、アンテナ1211、インタフェース1214、処理回路1220、デバイス可読媒体1230、ユーザインタフェース装置1232、補助装置1234、電源1236および電源回路1237を含む。WD1210は、ほんの一部を挙げると、例えば、GSM、WCDMA、LTE、NR、WiFi、WiMAX、またはBluetooth無線技術のような、WD1210によってサポートされる異なる無線技術のための図示された構成要素の1つまたは複数の複数のセットを含むことができる。これらの無線技術は、WD1210内の他の構成要素と同じチップまたは異なるチップセットに統合されてもよい。
【0115】
アンテナ1212は、無線信号を送信および/または受信するように構成された1つまたは複数のアンテナまたはアンテナアレイを含むことができ、インタフェース1214に接続される。特定の代替実施形態において、アンテナ1211は、WD1210とは別個であってよく、インタフェース又はポートを介してWD1210に接続可能である。アンテナ1211、インタフェース1214、および/または処理回路1220は、WDによって実行されるものとして本明細書で説明される任意の受信または送信動作を実行するように構成されてもよい。任意の情報、データ及び/又は信号は、ネットワークノード及び/又は別のWDから受信されてもよい。いくつかの実施形態において、無線フロントエンド回路および/またはアンテナ1211は、インタフェースと見なされ得る。
【0116】
図示されているように、インタフェース1214は無線フロントエンド回路1212とアンテナ1211から構成される。無線フロントエンド回路1212は、1つ以上のフィルタ1218および増幅器1216から構成される。無線フロントエンド回路1212は、アンテナ1211および処理回路1220に接続され、アンテナ1211と処理回路1220との間で通信される信号を調整するように構成される。無線フロントエンド回路1212は、アンテナ1211に結合されてもよいし、アンテナ1211の一部であってもよい。いくつかの実施形態において、WD1210は、別個の無線フロントエンド回路1212を含まなくてもよく、むしろ、処理回路1220は、無線フロントエンド回路を構成してもよく、アンテナ1211に接続されてもよい。同様に、いくつかの実施形態では、RF送受信機回路1222の一部または全部は、インタフェース1214の一部と見なされてもよい。無線フロントエンド回路1212は、無線接続を介して他のネットワークノードまたはWDに送出されるべきデジタルデータを受信してもよい。無線フロントエンド回路1212は、フィルタ1218および/または増幅器1216の組み合わせを使用して、デジタルデータを適切なチャネルおよび帯域幅パラメータを有する無線信号に変換してもよい。無線信号は、その後、アンテナ1211を介して送信されてもよい。同様に、データを受信するとき、アンテナ1211は、無線フロントエンド回路1212によってデジタルデータに変換される無線信号を収集することができる。デジタルデータは、処理回路1220に渡されてもよい。他の実施形態では、インタフェースは、異なる構成要素及び/又は異なる構成要素の組み合わせから構成されてもよい。
【0117】
処理回路1220は、マイクロプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、中央処理装置、デジタル信号プロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、または他の任意の適切なコンピューティングデバイス、リソース、または単独で、またはデバイス可読媒体1230などの他のWD1210構成要素と組み合わせて、WD1210の機能を提供するように動作可能なハードウェア、ソフトウェア、および/または符号化されたロジックの組み合わせのうちの1つまたは複数から構成され得る。そのような機能性は、本明細書で議論される様々な無線特徴または利点のいずれかを提供することを含み得る。例えば、処理回路1220は、デバイス可読媒体1230または処理回路1220内のメモリに記憶された命令を実行して、本明細書で開示された機能を提供することができる。
【0118】
図示されているように、処理回路1220は、RF送受信機回路1222、ベースバンド処理回路1224、およびアプリケーション処理回路1226のうちの1つ以上を含む。他の実施形態では、処理回路は、異なる構成要素および/または構成要素の異なる組み合わせから構成されてもよい。特定の実施形態では、WD1210の処理回路1220は、SOCで構成されてもよい。いくつかの実施形態において、RF送受信機回路1222、ベースバンド処理回路1224、およびアプリケーション処理回路1226は、別個のチップ上またはチップセット上にあってもよい。代替的な実施形態では、ベースバンド処理回路1224およびアプリケーション処理回路1226の一部または全部は、1つのチップまたはチップのセットに組み合わされてよく、RF送受信機回路1222は、別個のチップまたはチップのセット上にあってよい。さらに代替的な実施形態では、RF送受信機回路1222およびベースバンド処理回路1224の一部または全部は、同じチップまたはチップセット上にあり、アプリケーション処理回路1226は、別個のチップまたはチップセット上にあってもよい。さらに他の代替実施形態では、RF送受信機回路1222、ベースバンド処理回路1224、およびアプリケーション処理回路1226の一部または全部が、同じチップまたはチップセットに組み合わされてもよい。いくつかの実施形態において、RF送受信機回路1222は、インタフェース1214の一部であってもよい。RF送受信機回路1222は、処理回路1220のためにRF信号を調整することができる。
【0119】
特定の実施形態では、WDによって実行されるとして本明細書で説明される機能の一部または全部は、特定の実施形態ではコンピュータ可読記憶媒体であり得る装置可読媒体1230に記憶された命令を実行する処理回路1220によって提供されてもよい。代替的な実施形態では、機能の一部または全部は、ハードワイヤード方式など、別個のまたは離散的なデバイス可読記憶媒体に記憶された命令を実行することなく、処理回路1220によって提供されてもよい。それらの特定の実施形態のいずれにおいても、デバイス可読記憶媒体上に記憶された命令を実行するか否かにかかわらず、処理回路1220は、説明された機能性を実行するように構成され得る。そのような機能性によって提供される利益は、処理回路1220だけに、またはWD1210の他の構成要素に限定されるものではなく、WD1210全体によって、および/またはエンドユーザおよび無線ネットワーク一般によって享受される。
【0120】
処理回路1220は、WDによって実行されるものとして本明細書で説明される任意の決定、計算、または類似の操作(例えば、特定の取得操作)を実行するように構成され得る。これらの操作は、処理回路1220によって実行されるように、例えば、取得された情報を他の情報に変換すること、取得された情報または変換された情報をWD1210によって記憶された情報と比較すること、および/または取得された情報または変換された情報に基づいて1つ以上の操作を実行すること、および処理の結果として決定を行うことによって、処理回路1220によって取得された情報を処理することを含み得る。
【0121】
デバイス可読媒体1230は、コンピュータプログラム、ソフトウェア、論理、規則、コード、テーブルなどのうちの1つ以上を含むアプリケーション、および/または処理回路1220によって実行可能な他の命令を記憶するように動作可能であり得る。デバイス可読媒体1230は、コンピュータメモリ(例えば、ランダムアクセスメモリ(RAM)またはリードオンリーメモリ(ROM))、大容量記憶媒体(例えば、ハードディスク)、リムーバブル記憶媒体(例えば、コンパクトディスク(CD)またはデジタルビデオディスク(DVD))、および/または処理回路1220によって使用され得る情報、データ、および/または命令を記憶する任意の他の揮発性または不揮発性の、非一時的なデバイス可読および/またはコンピュータ実行可能メモリデバイスを含み得る。いくつかの実施形態では、処理回路1220およびデバイス可読媒体1230は、一体化されていると見なされ得る。
【0122】
ユーザインタフェース装置1232は、人間のユーザがWD1210と対話することを可能にする構成要素を提供することができる。そのような相互作用は、視覚的、聴覚的、触覚的などの多くの形態であってよい。ユーザインタフェース装置1232は、ユーザに対する出力を生成するように動作可能であってもよく、ユーザがWD1210に入力を提供することを可能にするように動作可能であってもよい。インタラクションのタイプは、WD1210に設置されたユーザインタフェース装置1232のタイプに応じて変化し得る。例えば、WD1210がスマートフォンである場合、対話はタッチスクリーンを介してであってもよく、WD1210がスマートメータである場合、対話は、使用量(例えば、使用されたガロン数)を提供するスクリーン又は可聴警報を提供するスピーカ(例えば、煙が検出された場合)を介してであってもよい。ユーザインタフェース装置1232は、入力インタフェース、装置および回路、ならびに出力インタフェース、装置および回路を含むことができる。ユーザインタフェース装置1232は、WD1210への情報の入力を可能にするように構成され、処理回路1220が入力情報を処理できるように処理回路1220に接続される。ユーザインタフェース装置1232は、例えば、マイクロフォン、近接センサまたは他のセンサ、キー/ボタン、タッチディスプレイ、1つまたは複数のカメラ、USBポート、または他の入力回路を含み得る。ユーザインタフェース装置1232はまた、WD1210からの情報の出力を可能にし、処理回路1220がWD1210から情報を出力することを可能にするように構成される。ユーザインタフェース装置1232は、例えば、スピーカ、ディスプレイ、振動回路、USBポート、ヘッドフォンインタフェース、または他の出力回路を含み得る。ユーザインタフェース装置1232の1つまたは複数の入力および出力インタフェース、装置、および回路を使用して、WD1210は、エンドユーザおよび/または無線ネットワークと通信し、本明細書で説明される機能性の恩恵を受けることを可能にすることができる。
【0123】
補助装置1234は、一般的にWDによって実行されないかもしれない、より特定の機能性を提供するために動作可能である。これは、様々な目的のための測定を行うための特殊なセンサー、有線通信等のような追加のタイプの通信のためのインタフェース等から構成され得る。補助装置1234の構成要素の包含およびタイプは、実施形態および/またはシナリオに応じて変化し得る。
【0124】
電源1236は、いくつかの実施形態では、電池または電池パックの形態であってもよい。外部電源(例えば、電気コンセント)、光起電力デバイスまたは電力セルなどの他のタイプの電源も使用され得る。WD1210は、電源1236からの電力を、本明細書で説明または示される任意の機能を実行するために電源1236からの電力を必要とするWD1210の様々な部分に供給するための電源回路1237をさらに含んでよい。電源回路1237は、特定の実施形態では、電力管理回路を含んでいてもよい。電源回路1237は、追加的または代替的に、外部電源から電力を受け取るように動作可能であってもよく、この場合、WD1210は、入力回路または電力ケーブルなどのインタフェースを介して外部電源(コンセントなど)に接続可能であってもよい。電源回路1237はまた、特定の実施形態において、外部電源から電源1236に電力を供給するように動作可能であり得る。これは、例えば、電源1236の充電のためであり得る。電源回路1237は、電源1236からの電力を、電力が供給されるWD1210のそれぞれの構成要素に適した電力にするために、任意のフォーマット、変換、または他の変更を実行することができる。
【0125】
図13は、いくつかの実施形態によるユーザ装置を示す図である。
【0126】
図13は、本明細書で説明する様々な態様に従ったUEの一実施形態を示す。本明細書で使用されるように、ユーザ装置またはUEは、関連する装置を所有および/または操作する人間のユーザという意味でのユーザを必ずしも有するとは限らない。その代わりに、UEは、人間のユーザへの販売、または人間のユーザによる操作が意図されるが、特定の人間のユーザとは関連付けられない、または当初は関連付けられない可能性があるデバイスを表す場合がある(例えば、スマートスプリンクラー制御装置)。あるいは、UEは、エンドユーザへの販売またはエンドユーザによる操作を意図していないが、ユーザと関連付けられるか、またはユーザの利益のために操作される可能性があるデバイスを表す場合がある(たとえば、スマート電力メータ)。UE1300は、NB-IoTのUE、マシンタイプ通信(MTC)UE、および/または拡張MTC(eMTC)UEを含む、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)によって識別される任意のUEであってよい。図13に示されるように、UE1300は、3GPPのGSM、UMTS、LTE、および/または5G規格など、3GPP(第3世代パートナーシッププロジェクト)によって公布された1つまたは複数の通信規格に従って通信するように構成されたWDの一例である。前述したように、WDとUEという用語は互換的に使用することができる。したがって、図13はUEであるが、本明細書で説明する構成要素はWDにも同様に適用可能であり、その逆も同様である。
【0127】
図13において、UE1300は、入出力インタフェース1305、無線周波数(RF)インタフェース1309、ネットワーク接続インタフェース1311、ランダムアクセスメモリ(RAM)1317、読み取り専用メモリ(ROM)1319、および記憶媒体1321などを含むメモリ1315、通信サブシステム1331、電源1313、および/または任意の他の構成要素、またはそれらの任意の組み合わせに動作可能に結合される処理回路1301を含む。記憶媒体1321は、オペレーティングシステム1323、アプリケーションプログラム1325、およびデータ1327を含む。他の実施形態では、記憶媒体1321は、他の同様のタイプの情報を含み得る。特定のUEは、図13に示された構成要素のすべてを利用してもよいし、構成要素のサブセットのみを利用してもよい。構成要素間の統合レベルは、UEごとに異なる場合がある。さらに、特定のUEは、複数のプロセッサ、メモリ、送受信機、トランスミッタ、レシーバなど、構成要素の複数のインスタンスを含む場合がある。
【0128】
図13において、処理回路1301は、コンピュータ命令およびデータを処理するように構成され得る。処理回路1301は、1つまたは複数のハードウェア実装ステートマシン(例えば、ディスクリートロジック、FPGA、ASICなど);適切なファームウェアとともにプログラマブルロジック;適切なソフトウェアとともに1つまたは複数の格納プログラム、マイクロプロセッサまたはデジタル信号プロセッサ(DSP)などの汎用プロセッサ;または上記の任意の組み合わせなど、メモリ内に機械可読コンピュータプログラムとして格納された機械命令を実行するように動作可能な任意のシーケンシャルステートマシンを実装するように構成されてもよい。例えば、処理回路1301は、2つの中央処理装置(CPU)を含むことができる。データは、コンピュータによる使用に適した形態の情報であってもよい。
【0129】
描かれている実施形態では、入出力インタフェース1305は、入力デバイス、出力デバイス、または入出力デバイスへの通信インタフェースを提供するように構成され得る。UE1300は、入出力インタフェース1305を介して出力デバイスを使用するように構成されてもよい。出力デバイスは、入力デバイスと同じタイプのインタフェースポートを使用してもよい。例えば、USBポートが、UE1300への入力およびUE1300からの出力を提供するために使用されてもよい。出力デバイスは、スピーカ、サウンドカード、ビデオカード、ディスプレイ、モニタ、プリンタ、アクチュエータ、エミッタ、スマートカード、別の出力デバイス、またはそれらの任意の組み合わせであってよい。UE1300は、ユーザがUE1300に情報を取り込むことを可能にするために、入出力インタフェース1305を介して入力デバイスを使用するように構成されてもよい。入力デバイスは、タッチセンシティブまたはプレゼンスセンシティブディスプレイ、カメラ(たとえば、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、ウェブカメラなど)、マイクロフォン、センサ、マウス、トラックボール、方向パッド、トラックパッド、スクロールホイール、スマートカードなどを含み得る。プレゼンスセンシティブディスプレイは、ユーザからの入力を感知するための静電容量式タッチセンサまたは抵抗膜式タッチセンサを含むことができる。センサは、例えば、加速度センサ、ジャイロスコープ、傾斜センサ、力センサ、磁力計、光学センサ、近接センサ、別の同種のセンサ、またはそれらの任意の組み合わせであってよい。例えば、入力デバイスは、加速度計、磁力計、デジタルカメラ、マイク、および光学センサであってもよい。
【0130】
図13において、RFインタフェース1309は、送信機、受信機、およびアンテナなどのRF構成要素に通信インタフェースを提供するように構成され得る。ネットワーク接続インタフェース1311は、ネットワーク1343Aへの通信インタフェースを提供するように構成されてもよい。ネットワーク1343Aは、ローカルエリアネットワーク(LAN)、広域ネットワーク(WAN)、コンピュータネットワーク、無線ネットワーク、電気通信ネットワーク、別の同種ネットワーク、またはそれらの任意の組み合わせなどの有線ネットワークおよび/または無線ネットワークを包含してよい。例えば、ネットワーク1343Aは、Wi-Fiネットワークを構成してもよい。ネットワーク接続インタフェース1311は、イーサネット、TCP/IP、SONET、ATMなどの1つまたは複数の通信プロトコルに従って、通信ネットワークを介して1つまたは複数の他のデバイスと通信するために使用される受信機および送信機インタフェースを含むように構成されてもよい。ネットワーク接続インタフェース1311は、通信ネットワークリンク(例えば、光、電気など)に適した受信機および送信機機能を実装することができる。送信機および受信機の機能は、回路部品、ソフトウェアまたはファームウェアを共有してもよいし、別個に実装してもよい。
【0131】
RAM1317は、オペレーティングシステム、アプリケーションプログラム、およびデバイスドライバなどのソフトウェアプログラムの実行中に、データまたはコンピュータ命令の記憶またはキャッシングを提供するために、処理回路1301にバス1302を介してインタフェースするように構成され得る。ROM1319は、コンピュータ命令またはデータを処理回路1301に提供するように構成され得る。例えば、ROM1319は、基本的な入出力(I/O)、起動、または不揮発性メモリに格納されるキーボードからのキー入力の受信などの基本的なシステム機能のための不変の低レベルのシステムコードまたはデータを格納するように構成されてもよい。記憶媒体1321は、RAM、ROM、プログラマブルリードオンリーメモリ(PROM)、消去可能プログラマブルリードオンリーメモリ(EPROM)、電気的消去可能プログラマブルリードオンリーメモリ(EEPROM)、磁気ディスク、光ディスク、フロッピーディスク、ハードディスク、リムーバブルカートリッジ、またはフラッシュドライブなどのメモリを含むように構成することができる。一例では、記憶媒体1321は、オペレーティングシステム1323、ウェブブラウザアプリケーション、ウィジェットもしくはガジェットエンジン、または他のアプリケーションなどのアプリケーションプログラム1325、およびデータファイル1327を含むように構成され得る。記憶媒体1321は、UE1300による使用のために、さまざまなさまざまなオペレーティングシステムまたはオペレーティングシステムの組み合わせのいずれかを記憶することができる。
【0132】
記憶媒体1321は、独立ディスクの冗長アレイ(RAID)、フロッピーディスクドライブ、フラッシュメモリ、USBフラッシュドライブ、外付けハードディスクドライブ、サムドライブ、ペンドライブ、キードライブ、高密度デジタル多用途ディスク(HD-DVD)光ディスクドライブ、内蔵ハードディスクドライブなどの多数の物理ドライブユニット、Blu-Ray光ディスクドライブ、ホログラフィックデジタルデータストレージ(HDDS)光ディスクドライブ、外部ミニデュアルインラインメモリモジュール(DIMM)、同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(SDRAM)、外部マイクロDIMMのSDRAM、加入者IDモジュールまたはリムーバブルユーザID(SIM/RUIM)モジュールなどのスマートカードメモリ、その他のメモリ、またはそれらの任意の組み合わせを含むように構成され得る。記憶媒体1321は、UE1300が、一時的メモリ媒体または非一時的メモリ媒体に記憶されたコンピュータ実行可能命令、アプリケーションプログラムなどにアクセスすること、データをオフロードすること、またはデータをアップロードすることを可能にし得る。通信システムを利用するものなどの製造品は、デバイス可読媒体を構成し得る記憶媒体1321に具現化され得る。
【0133】
図13において、処理回路1301は、通信サブシステム1331を使用してネットワーク1343Bと通信するように構成され得る。ネットワーク1343Aおよびネットワーク1343Bは、同じネットワークまたはネットワークであってもよいし、異なるネットワークまたはネットワークであってもよい。通信サブシステム1331は、ネットワーク1343Bと通信するために使用される1つまたは複数の送受信機を含むように構成されてもよい。たとえば、通信サブシステム1331は、IEEE802.11、符号分割多重アクセス(CDMA)、WCDMA、GSM、LTE、UTRAN、WiMaxなどの1つまたは複数の通信プロトコルに従って、別のWD、UE、または無線アクセスネットワーク(RAN)の基地局などの無線通信が可能な別のデバイスの1つまたは複数のリモート送受信機と通信するために使用される1つまたは複数の送受信機を含むように構成されてもよい。各送受信機は、RANリンクに適した送信機機能または受信機機能(例えば、周波数割り当てなど)をそれぞれ実装するために、送信機1333および/または受信機1335を含み得る。さらに、各送受信機の送信機1333および受信機1335は、回路構成要素、ソフトウェアまたはファームウェアを共有してもよく、あるいは、別個に実装されてもよい。
【0134】
図示の実施形態では、通信サブシステム1331の通信機能は、データ通信、音声通信、マルチメディア通信、Bluetoothなどの近距離通信、近距離通信、全地球測位システム(GPS)を使用して位置を決定するような位置ベースの通信、別の同様の通信機能、またはそれらの任意の組み合わせを含み得る。例えば、通信サブシステム1331は、セルラー通信、Wi-Fi通信、Bluetooth通信、およびGPS通信を含み得る。ネットワーク1343Bは、ローカルエリアネットワーク(LAN)、広域ネットワーク(WAN)、コンピュータネットワーク、無線ネットワーク、電気通信ネットワーク、別の同種のネットワーク、またはそれらの任意の組み合わせなどの有線ネットワークおよび/または無線ネットワークを包含してよい。例えば、ネットワーク1343Bは、セルラーネットワーク、Wi-Fiネットワーク、および/または近距離無線ネットワークであってもよい。電源1313は、交流(AC)または直流(DC)電力をUE1300の構成要素に供給するように構成され得る。
【0135】
本明細書で説明される特徴、利点、および/または機能は、UE1300の構成要素の1つに実装されてもよいし、UE1300の複数の構成要素に分割されて実装されてもよい。さらに、本明細書で説明される特徴、利点、および/または機能は、ハードウェア、ソフトウェア、またはファームウェアの任意の組み合わせで実装されてもよい。一例では、通信サブシステム1331は、本明細書で説明される構成要素のいずれかを含むように構成され得る。さらに、処理回路1301は、バス1302を介してそのような構成要素のいずれかと通信するように構成され得る。別の例では、そのような構成要素のいずれかは、処理回路1301によって実行されたときに本明細書で説明される対応する機能を実行する、メモリに記憶されたプログラム命令によって表され得る。別の実施例では、そのような構成要素のいずれかの機能は、処理回路1301と通信サブシステム1331との間で分割されてもよい。別の例では、このような構成要素のいずれかの非計算集約型機能は、ソフトウェアまたはファームウェアで実装され、計算集約型機能は、ハードウェアで実装されてもよい。
【0136】
図14は、いくつかの実施形態による仮想化環境を示す。
【0137】
図14は、いくつかの実施形態によって実装される機能が仮想化され得る仮想化環境1400を示す概略ブロック図である。本明細書において、仮想化とは、ハードウェアプラットフォーム、ストレージデバイス、およびネットワーキングリソースを仮想化することを含み得る、装置またはデバイスの仮想バージョンを作成することを意味する。本明細書で使用されるように、仮想化は、ノード(例えば、仮想化基地局または仮想化無線アクセスノード)またはデバイス(例えば、UE、無線デバイス、または任意の他のタイプの通信デバイス)またはその構成要素に適用され得、機能の少なくとも一部が1つまたは複数の仮想構成要素として(例えば、1つまたは複数のネットワーク内の1つまたは複数の物理処理ノード上で実行される1つまたは複数のアプリケーション、構成要素、機能、仮想マシンまたはコンテナを介して)実装される実装に関する。
【0138】
いくつかの実施形態では、本明細書で説明される機能の一部または全部は、ハードウェアノード1430のうちの1つまたは複数によってホストされる1つまたは複数の仮想環境1400で実装される1つまたは複数の仮想マシンによって実行される仮想構成要素として実装され得る。さらに、仮想ノードが無線アクセスノードではない、または無線接続を必要としない(例えば、コアネットワークノード)実施形態では、ネットワークノードは完全に仮想化されてもよい。
【0139】
機能は、本明細書に開示される実施形態のいくつかの特徴、機能、および/または利点を実装するように動作する1つまたは複数のアプリケーション1420(代替的に、ソフトウェアインスタンス、仮想アプライアンス、ネットワーク機能、仮想ノード、仮想ネットワーク機能などと呼ばれる場合がある)によって実装される場合がある。アプリケーション1420は、処理回路1460およびメモリ1490からなるハードウェア1430を提供する仮想化環境1400で実行される。メモリ1490は、処理回路1460によって実行可能な命令1495を含み、それによって、アプリケーション1420は、本明細書に開示される特徴、利点、および/または機能のうちの1つ以上を提供するように動作可能である。
【0140】
仮想化環境1400は、市販の(COTS)プロセッサ、専用の特定用途向け集積回路(ASIC)、またはデジタルもしくはアナログハードウェア構成要素もしくは特定用途プロセッサを含む任意の他のタイプの処理回路であってよい、1つ以上のプロセッサまたは処理回路1460のセットを含む汎用または特殊用途ネットワークハードウェアデバイス1430から構成される。各ハードウェアデバイスは、処理回路1460によって実行される命令1495またはソフトウェアを一時的に記憶するための非パーシステントメモリであってもよいメモリ1490-1を含んでもよい。各ハードウェアデバイスは、物理ネットワークインタフェース1480を含む、ネットワークインタフェースカードとしても知られる1つ以上のネットワークインタフェースコントローラ(NIC)1470を含んでよい。各ハードウェアデバイスはまた、そこに格納されたソフトウェア1495および/または処理回路1460によって実行可能な命令を有する、非一時的、永続的な、機械可読記憶媒体1490-2を含むことができる。ソフトウェア1495は、1つまたは複数の仮想化レイヤ1450(ハイパーバイザとも呼ばれる)をインスタンス化するためのソフトウェア、仮想マシン1440を実行するためのソフトウェア、ならびに本明細書に記載されるいくつかの実施形態に関連して説明される機能、特徴および/または利点を実行することを可能にするソフトウェアを含む、任意のタイプのソフトウェアを含み得る。
【0141】
仮想マシン1440は、仮想処理、仮想メモリ、仮想ネットワーキングまたはインタフェース、および仮想ストレージから構成され、対応する仮想化レイヤ1450またはハイパーバイザによって実行され得る。仮想アプライアンス1420のインスタンスの異なる実施形態は、仮想マシン1440の1つまたは複数上で実装されてもよく、実装は異なる方法でなされてもよい。
【0142】
動作中、処理回路1460は、ハイパーバイザーまたは仮想化レイヤー1450をインスタンス化するためにソフトウェア1495を実行する。仮想化レイヤ1450は、仮想マシン1440にネットワークハードウェアのように見える仮想オペレーティングプラットフォームを提示することができる。
【0143】
図14に示すように、ハードウェア1430は、汎用または特定の構成要素を有するスタンドアロンネットワークノードであってもよい。ハードウェア1430はアンテナ14225を構成してもよく、仮想化を介していくつかの機能を実装してもよい。あるいは、ハードウェア1430は、多くのハードウェアノードが協働し、特にアプリケーション1420のライフサイクル管理を監督する管理およびオーケストレーション(MANO)14100を介して管理される、ハードウェアのより大きなクラスタ(例えば、データセンターまたは顧客構内装置(CPE)内など)の一部であってもよい。
【0144】
ハードウェアの仮想化は、文脈によってはネットワーク機能仮想化(NFV)と呼ばれる。NFVは、多くの種類のネットワーク機器を業界標準の大容量サーバーハードウェア、物理スイッチ、物理ストレージに統合するために使用される。
【0145】
NFVのコンテキストにおいて、仮想マシン1440は、物理的な、仮想化されていないマシン上で実行されているかのようにプログラムを実行する物理的なマシンのソフトウェア実装であってもよい。仮想マシン1440の各々、およびその仮想マシンを実行するハードウェア1430のその部分(その仮想マシン専用のハードウェアおよび/またはその仮想マシンが仮想マシン1440の他のものと共有するハードウェア)は、個別の仮想ネットワーク要素(VNE)を形成する。
【0146】
依然としてNFVの文脈では、仮想ネットワーク機能(VNF)は、ハードウェアネットワーキングインフラストラクチャ1430の上の1つまたは複数の仮想マシン1440で実行される特定のネットワーク機能を処理する責任を負い、図14のアプリケーション1420に対応する。
【0147】
いくつかの実施形態では、各々が1つまたは複数の送信機14220および1つまたは複数の受信機14210を含む1つまたは複数の無線ユニット14200は、1つまたは複数のアンテナ14225に結合されてもよい。無線ユニット14200は、1つまたは複数の適切なネットワークインタフェースを介してハードウェアノード1430と直接通信してもよく、無線アクセスノードまたは基地局などの無線機能を有する仮想ノードを提供するために仮想構成要素と組み合わせて使用されてもよい。
【0148】
いくつかの実施形態では、いくつかのシグナリングは、ハードウェアノード1430と無線ユニット14200との間の通信のために代替的に使用され得る制御システム14230を使用して効果的に行われ得る。
【0149】
図15は、いくつかの実施形態による、中間ネットワークを介してホストコンピュータに接続された電気通信ネットワークを示す図である。
【0150】
図15を参照すると、実施形態に従って、通信システムは、無線アクセスネットワークなどのアクセスネットワーク1511とコアネットワーク1514とからなる3GPPタイプのセルラーネットワークなどの電気通信ネットワーク1510を含む。アクセスネットワーク1511は、NB、eNB、gNBまたは他のタイプの無線アクセスポイントなどの複数の基地局1512A、1512B、1512Cから構成され、それぞれが対応するカバレッジエリア1513A、1513B、1513Cを定義する。各基地局1512A、1512B、1512Cは、有線または無線接続1515を介してコアネットワーク1514に接続可能である。カバレッジエリア1513Cに位置する第1のUE1591は、対応する基地局1512Cに無線で接続するか、または対応する基地局1512Cによってページングされるように構成される。カバレッジエリア1513Aに位置する第2のUE1592は、対応する基地局1512Aに無線接続可能である。この例では複数のUE1591、1592が図示されているが、開示される実施形態は、唯一のUEがカバレッジエリア内にある状況、または唯一のUEが対応する基地局1512に接続する状況にも同様に適用可能である。
【0151】
電気通信ネットワーク1510は、それ自体がホストコンピュータ1530に接続されており、ホストコンピュータ1530は、スタンドアロンサーバ、クラウド実装サーバ、分散サーバ、またはサーバファーム内の処理リソースとして、ハードウェアおよび/またはソフトウェアで具現化され得る。ホストコンピュータ1530は、サービスプロバイダの所有権または管理下に置かれてもよく、サービスプロバイダによって、またはサービスプロバイダに代わって運営されてもよい。電気通信ネットワーク1510とホストコンピュータ1530との間の接続1521および1522は、コアネットワーク1514からホストコンピュータ1530に直接延びてもよいし、オプションの中間ネットワーク1520を経由してもよい。中間ネットワーク1520は、パブリック、プライベート、またはホストされたネットワークのうちの1つ、または2つ以上の組み合わせであってもよく、中間ネットワーク1520は、もしあれば、バックボーンネットワークまたはインターネットであってもよく、特に、中間ネットワーク1520は、2つ以上のサブネットワーク(図示せず)から構成されてもよい。
【0152】
図15の通信システムは全体として、接続されたUE1591、1592とホストコンピュータ1530との間の接続性を可能にする。この接続性は、オーバーザトップ(OTT)接続1550として説明することができる。ホストコンピュータ1530および接続されたUE1591、1592は、アクセスネットワーク1511、コアネットワーク1514、任意の中間ネットワーク1520、および可能なさらなるインフラストラクチャ(図示せず)を仲介として使用して、OTT接続1550を介してデータおよび/またはシグナリングを通信するように構成される。OTT接続1550は、OTT接続1550が通過する参加通信デバイスがアップリンクおよびダウンリンク通信のルーティングを知らないという意味で、透過的であり得る。例えば、基地局1512は、接続されたUE1591に転送される(例えば、引き渡される)ホストコンピュータ1530から発信されるデータを有する着信ダウンリンク通信の過去のルーティングについて知らされていないか、または知られる必要がない場合がある。同様に、基地局1512は、ホストコンピュータ1530に向けてUE1591から発信される発信アップリンク通信の将来のルーティングを認識する必要はない。
【0153】
図16は、いくつかの実施形態に従って、部分的な無線接続を介してユーザ装置と基地局を介して通信するホストコンピュータを示す図である。
【0154】
次に、前の段落で説明したUE、基地局およびホストコンピュータの、実施形態に従った例示的な実装を、図16を参照して説明する。通信システム1600において、ホストコンピュータ1610は、通信システム1600の異なる通信デバイスのインタフェースとの有線または無線接続を設定および維持するように構成された通信インタフェース1616を含むハードウェア1615を備える。ホストコンピュータ1610は、記憶および/または処理能力を有することができる処理回路1618をさらに備える。特に、処理回路1618は、命令を実行するように適合された1つまたは複数のプログラマブルプロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、またはこれらの組み合わせ(図示せず)で構成されてもよい。ホストコンピュータ1610は、ホストコンピュータ1610に格納されるか、ホストコンピュータ1610によってアクセス可能であり、処理回路1618によって実行可能なソフトウェア1611をさらに備える。ソフトウェア1611はホストアプリケーション1612を含む。ホストアプリケーション1612は、UE1630およびホストコンピュータ1610で終端するOTT接続1650を介して接続するUE1630などのリモートユーザにサービスを提供するように動作可能であり得る。リモートユーザにサービスを提供する際に、ホストアプリケーション1612は、OTT接続1650を使用して送信されるユーザデータを提供することができる。
【0155】
通信システム1600は、電気通信システム内に設けられ、ホストコンピュータ1610およびUE1630との通信を可能にするハードウェア1625を含む基地局1620をさらに含む。ハードウェア1625は、通信システム1600の異なる通信デバイスのインタフェースとの有線または無線接続を設定および維持するための通信インタフェース1626、ならびに基地局1620によって提供されるカバレッジエリア(図16には図示せず)内に位置するUE1630との少なくとも無線接続1670を設定および維持するための無線インタフェース1627を含み得る。通信インタフェース1626は、ホストコンピュータ1610への接続1660を容易にするように構成され得る。接続1660は、直接であってもよいし、電気通信システムのコアネットワーク(図16には図示せず)を通過してもよく、および/または電気通信システム外の1つ以上の中間ネットワークを通過してもよい。図示の実施形態では、基地局1620のハードウェア1625はさらに、命令を実行するように適合された1つ以上のプログラマブルプロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイまたはこれらの組み合わせ(図示せず)で構成され得る処理回路1628を含む。基地局1620はさらに、内部に格納された、または外部接続を介してアクセス可能なソフトウェア1621を有する。
【0156】
通信システム1600は、既に言及したUE1630をさらに含む。そのハードウェア1635は、UE1630が現在位置するカバレッジエリアを提供する基地局との無線接続1670を設定および維持するように構成された無線インタフェース1637を含み得る。UE1630のハードウェア1635はさらに、命令を実行するように適合された1つまたは複数のプログラマブルプロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイまたはこれらの組み合わせ(図示せず)から構成され得る処理回路1638を含む。UE1630は、ソフトウェア1631をさらに含み、これは、UE1630内に格納されるか、またはUE1630によってアクセス可能であり、処理回路1638によって実行可能である。ソフトウェア1631は、クライアントアプリケーション1632を含む。クライアントアプリケーション1632は、ホストコンピュータ1610のサポートを受けて、UE1630を介して人間または非人間のユーザにサービスを提供するように動作可能であり得る。ホストコンピュータ1610において、実行中のホストアプリケーション1612は、UE1630およびホストコンピュータ1610で終端するOTT接続1650を介して、実行中のクライアントアプリケーション1632と通信することができる。ユーザへのサービス提供において、クライアントアプリケーション1632は、ホストアプリケーション1612から要求データを受信し、要求データに応答してユーザデータを提供し得る。OTT接続1650は、要求データとユーザデータの両方を転送してもよい。クライアントアプリケーション1632は、提供するユーザデータを生成するために、ユーザと対話してもよい。
【0157】
図16に図示されたホストコンピュータ1610、基地局1620、およびUE1630は、それぞれ、図15のホストコンピュータ1530、基地局1512A、1512B、1512Cのうちの1つ、およびUE1591、1592のうちの1つと類似または同一であってもよいことに留意されたい。すなわち、これらのエンティティの内部動作は図16に示されるとおりであってよく、独立して、周囲のネットワークトポロジは図15のものであってよい。
【0158】
図16において、OTT接続1650は、基地局1620を介したホストコンピュータ1610とUE1630との間の通信を説明するために抽象的に描かれており、いかなる仲介デバイスおよびこれらのデバイスを介したメッセージの正確なルーティングにも明示的に言及されていない。ネットワークインフラストラクチャは、UE1630から、またはホストコンピュータ1610を操作するサービスプロバイダから、またはその両方から隠蔽するように構成され得るルーティングを決定することができる。OTT接続1650がアクティブである間、ネットワークインフラストラクチャはさらに、(例えば、負荷分散の考慮またはネットワークの再構成に基づいて)ルーティングを動的に変更する決定を行うことができる。
【0159】
UE1630と基地局1620との間の無線接続1670は、本開示全体を通して説明される実施形態の教示に従う。様々な実施形態の1つ以上は、無線接続1670が最後のセグメントを形成するOTT接続1650を使用してUE1630に提供されるOTTサービスの性能を改善し得る。より正確には、これらの実施形態の教示は、ランダムアクセス速度を改善し、および/またはランダムアクセス失敗率を低減し、それによって、より高速および/またはより信頼性の高いランダムアクセスなどの利点を提供し得る。
【0160】
データレート、待ち時間、および1つまたは複数の実施形態が改善する他の要因を監視する目的で、測定手順が提供されてもよい。測定結果の変動に応答して、ホストコンピュータ1610とUE1630との間のOTT接続1650を再構成するためのオプションのネットワーク機能がさらに存在し得る。測定手順および/またはOTT接続1650を再構成するためのネットワーク機能は、ホストコンピュータ1610のソフトウェア1611およびハードウェア1615、またはUE1630のソフトウェア1631およびハードウェア1635、またはその両方で実装されてもよい。実施形態では、センサ(図示せず)が、OTT接続1650が通過する通信デバイスに、または通信デバイスに関連して配備されてもよく、センサは、上記に例示された監視される量の値を供給することによって、またはソフトウェア1611、1631が監視される量を計算もしくは推定することができる他の物理量の値を供給することによって、測定手順に参加することができる。OTT接続1650の再構成は、メッセージフォーマット、再送信設定、優先ルーティングなどを含み得る;再構成は基地局1620に影響を及ぼす必要はなく、基地局1620にとって未知であるか、または感知できないかもしれない。このような手順及び機能性は、当該技術分野において公知であり、実施されてもよい。特定の実施形態では、測定は、スループット、伝搬時間、待ち時間などのホストコンピュータ1610の測定を容易にする独自のUEシグナリングを含むことができる。測定は、ソフトウェア1611および1631が、伝搬時間、エラーなどを監視している間に、OTT接続1650を使用して、メッセージ、特に空のまたは「ダミー」メッセージを送信させるという形で実施されてもよい。
【0161】
図17は、いくつかの実施形態に従って、ホストコンピュータ、基地局、およびユーザ装置を含む通信システムにおいて実装される方法を示す図である。
【0162】
図17は、一実施形態による、通信システムにおいて実装される方法を示すフローチャートである。通信システムは、ホストコンピュータ、基地局、および図15および図16を参照して説明したものであってもよいUEを含む。本開示を簡単にするために、図17への図面参照のみがこのセクションに含まれる。ステップ1710では、ホストコンピュータがユーザデータを提供する。ステップ1710のサブステップ1711(オプションであり得る)において、ホストコンピュータは、ホストアプリケーションを実行することによってユーザデータを提供する。ステップ1720において、ホストコンピュータは、ユーザデータをUEに伝送する伝送を開始する。ステップ1730(オプションであり得る)において、基地局は、本開示全体を通じて説明される実施形態の教示に従って、ホストコンピュータが開始した送信において搬送されたユーザデータをUEに送信する。ステップ1740(これもオプションであり得る)において、UEは、ホストコンピュータによって実行されたホストアプリケーションに関連付けられたクライアントアプリケーションを実行する。
【0163】
図18は、いくつかの実施形態に従って、ホストコンピュータ、基地局、およびユーザ装置を含む通信システムにおいて実装される方法を示す図である。
【0164】
図18は、一実施形態による、通信システムにおいて実装される方法を示すフローチャートである。通信システムは、ホストコンピュータ、基地局、および図15および図16を参照して説明したものであってもよいUEを含む。本開示を簡単にするために、図18への図面参照のみがこのセクションに含まれる。方法のステップ1810において、ホストコンピュータはユーザデータを提供する。オプションのサブステップ(図示せず)において、ホストコンピュータはホストアプリケーションを実行することによってユーザデータを提供する。ステップ1820において、ホストコンピュータは、ユーザデータをUEに伝送する伝送を開始する。この送信は、本開示全体を通じて説明される実施形態の教示に従って、基地局を経由してもよい。ステップ1830(オプションであり得る)において、UEは、伝送において搬送されたユーザデータを受信する。
【0165】
図19は、いくつかの実施形態に従って、ホストコンピュータ、基地局、およびユーザ装置を含む通信システムにおいて実装される方法を示す図である。
【0166】
図19は、一実施形態による、通信システムにおいて実装される方法を示すフローチャートである。通信システムは、ホストコンピュータ、基地局、および図15および図16を参照して説明したものであってもよいUEを含む。本開示を簡単にするために、図19への図面参照のみがこのセクションに含まれる。ステップ1910(オプションであり得る)において、UEは、ホストコンピュータによって提供される入力データを受信する。さらに、または代替的に、ステップ1920において、UEはユーザデータを提供する。ステップ1820のサブステップ1921(オプションであり得る)において、UEはクライアントアプリケーションを実行することによってユーザデータを提供する。ステップ1910のサブステップ1911(オプションであり得る)において、UEは、ホストコンピュータによって提供された受信入力データに反応して、ユーザデータを提供するクライアントアプリケーションを実行する。ユーザデータを提供する際、実行されたクライアントアプリケーションは、ユーザから受信したユーザ入力をさらに考慮することができる。ユーザデータが提供された具体的な方法にかかわらず、UEは、サブステップ1930(オプションであり得る)において、ユーザデータのホストコンピュータへの送信を開始する。本方法のステップ1940において、ホストコンピュータは、本開示全体を通じて説明される実施形態の教示に従って、UEから送信されたユーザデータを受信する。
【0167】
図20は、いくつかの実施形態に従って、ホストコンピュータ、基地局、およびユーザ装置を含む通信システムにおいて実装される方法を示す図である。
【0168】
図20は、一実施形態による、通信システムにおいて実装される方法を示すフローチャートである。通信システムは、ホストコンピュータ、基地局、および図15および図16を参照して説明したものであってもよいUEを含む。本開示を簡単にするために、図20への図面参照のみがこのセクションに含まれる。ステップ2010(オプションであり得る)において、本開示全体を通じて説明される実施形態の教示に従って、基地局は、UEからユーザデータを受信する。ステップ2020(オプションであり得る)において、基地局は、受信したユーザデータのホストコンピュータへの送信を開始する。ステップ2030(オプションであり得る)において、ホストコンピュータは、基地局によって開始された送信において搬送されたユーザデータを受信する。
【0169】
本明細書で開示する適切なステップ、方法、特徴、機能、または利点は、1つまたは複数の仮想装置の1つまたは複数の機能ユニットまたはモジュールを通じて実行することができる。各仮想装置は、これらの機能ユニットの数から構成されてもよい。これらの機能ユニットは、1つまたは複数のマイクロプロセッサまたはマイクロコントローラ、ならびにデジタル信号プロセッサ(DSP)、特殊用途デジタルロジックなどを含む他のデジタルハードウェアを含む可能性のある処理回路を介して実装される可能性がある。処理回路は、メモリに記憶されたプログラムコードを実行するように構成されてもよく、このメモリには、読み取り専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、キャッシュメモリ、フラッシュメモリデバイス、光記憶デバイスなどの1つまたは複数のタイプのメモリが含まれる。メモリに格納されるプログラムコードは、1つまたは複数の電気通信および/またはデータ通信プロトコルを実行するためのプログラム命令、ならびに本明細書に記載される技術の1つまたは複数を実行するための命令を含む。いくつかの実装では、処理回路は、本開示の1つまたは複数の実施形態に従って、それぞれの機能ユニットに対応する機能を実行させるために使用され得る。
【0170】
ユニットという用語は、エレクトロニクス、電気装置および/または電子装置の分野における従来の意味を有することがあり、例えば、電気回路および/または電子回路、デバイス、モジュール、プロセッサ、メモリ、論理ソリッドステートおよび/またはディスクリートデバイス、それぞれのタスク、手順、計算、出力、および/または表示機能などを実行するためのコンピュータプログラムまたは命令などを含むことがあり、本明細書に記載されているものと同様である。
【0171】
さらなる定義と実施形態については後述する。
【0172】
以上、本発明概念の様々な実施形態について説明したが、本明細書で使用する用語は、特定の実施形態を説明するためだけのものであり、本発明概念を限定することを意図するものではないことを理解されたい。特に定義されない限り、本明細書で使用される全ての用語(技術用語および科学用語を含む)は、本発明概念が属する技術分野における当業者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有する。さらに、一般的に使用されている辞書に定義されているような用語は、本明細書および関連技術の文脈における意味と一致する意味を有するものとして解釈されるべきであり、本明細書において明示的にそのように定義されない限り、理想化された意味または過度に形式的な意味で解釈されないことが理解されるであろう。
【0173】
ある要素が他の要素に「接続されている」、「結合されている」、「応答している」、またはその変形であると称される場合、その要素は他の要素に直接接続、結合、または応答することができ、または介在要素が存在することができる。対照的に、ある要素が他の要素に「直接接続されている」、「直接結合されている」、「直接応答している」、またはその変形であると称される場合、介在要素は存在しない。同様の番号は、全体を通して同様の要素を指す。さらに、本明細書で使用される「結合された」、「接続された」、「応答性のある」、またはそれらの変形は、無線で結合された、接続された、または応答性のあるを含み得る。本明細書で使用される単数形「a」、「an」、および「the」は、文脈上明らかにそうでないことが示されない限り、複数形も含むことが意図される。よく知られた機能または構造は、簡潔さおよび/または明瞭さのために詳細に説明されない場合がある。用語「および/または」(「/」と略す)には、関連する列挙された項目の1つまたは複数のあらゆる組み合わせが含まれる。
【0174】
本明細書では、様々な要素/動作を説明するために第1、第2、第3などの用語を使用することがあるが、これらの要素/動作はこれらの用語によって限定されるべきではないことが理解されよう。これらの用語は、ある要素/動作を別の要素/動作から区別するために使用されているに過ぎない。したがって、いくつかの実施形態における第1の要素/動作は、本発明の概念の教示から逸脱することなく、他の実施形態における第2の要素/動作と称され得る。同じ参照数字または同じ参照指示子は、本明細書全体を通して同じまたは類似の要素を示す。
【0175】
本明細書で使用される場合、用語「含む(comprise)」、「含む(comprising)」、「含む(comprises)」、「含む(include)」、「含む(including)」、「含む(includes)」、「有する(have)」、「有する(has)」、「有する(having)」またはそれらの変形は、オープンエンドであり、1つまたは複数の記載された特徴、数値、要素、ステップ、構成要素または機能を含むが、1つまたは複数の他の特徴、数値、要素、ステップ、構成要素、機能またはそれらのグループの存在または追加を排除するものではない。さらに、本明細書で使用する場合、ラテン語の「exempli gratia」に由来する一般的な略語「e.g.」(例えば)は、先に述べた項目の一般的な例または例を紹介または指定するために使用することができ、そのような項目を限定することを意図するものではない。ラテン語の「id est」に由来する一般的な略語「i.e.」(すなわち)は、より一般的な説明から特定の項目を特定するために使用することができる。
【0176】
例示的な実施形態は、コンピュータ実装方法、装置(システムおよび/またはデバイス)および/またはコンピュータプログラム製品のブロック図および/またはフローチャート図を参照して本明細書で説明される。ブロック図および/またはフローチャート図のブロック、ならびにブロック図および/またはフローチャート図のブロックの組み合わせは、1つまたは複数のコンピュータ回路によって実行されるコンピュータプログラム命令によって実装され得ることが理解される。これらのコンピュータプログラム命令は、汎用コンピュータ回路、特殊用途コンピュータ回路、および/または他のプログラマブルデータ処理回路のプロデューサ回路に提供され、コンピュータおよび/または他のプログラマブルデータ処理装置のプロセッサを介して実行される命令が機械を生成するようにすることができる、ブロック図および/またはフローチャートブロックまたはブロックに指定された機能/行為を実施するために、トランジスタ、メモリ位置に格納された値、およびそのような回路内の他のハードウェア構成要素を変換および制御し、それによって、ブロック図および/またはフローチャートブロック(複数可)に指定された機能/行為を実施するための手段(機能)および/または構造を作成する。
【0177】
また、これらのコンピュータプログラム命令は、コンピュータまたは他のプログラム可能なデータ処理装置に特定の態様で機能するように指示することができる有形のコンピュータ読み取り可能媒体に格納されてもよく、このようなコンピュータ読み取り可能媒体に格納された命令は、ブロック図および/またはフローチャートブロックまたはブロックに指定された機能/行為を実施する命令を含む製造品を生成する。したがって、本発明概念の実施形態は、ハードウェア、および/または、デジタルシグナルプロセッサなどのプロセッサ上で動作するソフトウェア(ファームウェア、常駐ソフトウェア、マイクロコードなどを含む)において具現化され得、これらは、集合的に「回路」、「モジュール」またはその変形と呼ばれ得る。
【0178】
また、いくつかの代替実施態様では、ブロックに記された機能/行為は、フローチャートに記された順序とは異なって発生する可能性があることに留意すべきである。例えば、連続して示された2つのブロックは、実際には実質的に同時に実行されるかもしれないし、ブロックは、関係する機能/行為に応じて、時には逆の順序で実行されるかもしれない。さらに、フローチャートおよび/またはブロック図の所定のブロックの機能は、複数のブロックに分離されてもよく、および/または、フローチャートおよび/またはブロック図の2つ以上のブロックの機能は、少なくとも部分的に統合されてもよい。最後に、図示されているブロックの間に他のブロックを追加/挿入してもよく、および/または発明概念の範囲を逸脱することなくブロック/動作を省略してもよい。さらに、いくつかの図には、通信の主要な方向を示すために通信経路に矢印が描かれているが、描かれている矢印とは逆方向に通信が行われる場合もあることを理解されたい。
【0179】
本発明概念の原理から実質的に逸脱することなく、実施形態に多くの変形および修正を加えることができる。このような変形および修正はすべて、本明細書において本発明の概念の範囲内に含まれることが意図される。従って、上記開示された主題は、例示的なものであって制限的なものではないと考えられ、実施形態の例は、本発明概念の精神および範囲内にある、そのような修正、強化、および他の実施形態のすべてをカバーすることが意図される。したがって、法律で許容される最大限の範囲において、本発明概念の範囲は、実施形態例およびその等価物を含む本開示の最も広い許容解釈によって決定されるものであり、前述の詳細な説明によって制限または限定されるものではない。
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11
図12
図13
図14
図15
図16
図17
図18
図19
図20
【手続補正書】
【提出日】2023-09-07
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
通信ネットワークにおける通信デバイス(600,1110,1200,1491,1492,530)の動作の方法であって、該方法は、
アイドル状態、接続状態、または非アクティブ状態で動作中に、前記通信ネットワークに報告するための早期測定を実行するための早期測定構成を受信すること(1000)であって、前記早期測定構成はサービングセルに対するビームレベル測定を実行するための構成を含む、前記受信すること(1000)と、
前記アイドル状態または前記非アクティブ状態で動作中に、前記サービングセルに対する前記ビームレベル測定を含む前記早期測定を実行すること(1002)と、
前記通信デバイスが前記接続状態に遷移すると、前記サービングセルに対する前記ビームレベル測定を含む早期測定結果を前記通信ネットワークに報告すること(1004)と、
を含む、方法。
【請求項2】
前記アイドル状態は、無線リソース制御アイドル(RRC_IDLE)状態を含み、前記接続状態は、無線リソース制御接続(RRC_CONNECTED)状態を含み、前記非アクティブ状態は、無線リソース制御非アクティブ(RRC_INACTIVE)状態を含む
請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記早期測定を実行するための前記早期測定構成を受信することは、前記通信ネットワークからの専用シグナリング、ブロードキャストシグナリング、または専用シグナリングとブロードキャストシグナリングの組み合わせを介して前記早期測定構成を受信することを含む
請求項1または2に記載の方法。
【請求項4】
前記サービングセルに対する前記ビームレベル測定を実行するための前記構成は、前記早期測定構成内の別個のフィールドまたは情報要素(IE)の何れかの中で前記通信デバイスに提供される
請求項1乃至3の何れか1項に記載の方法。
【請求項5】
前記サービングセルに対する前記ビームレベル測定を実行するための前記構成は、前記早期測定構成の一部である1つまたは複数のMeasIdleCarrierNR-r16エンティティ内で前記通信デバイスに提供される
請求項1乃至4の何れか1項に記載の方法。
【請求項6】
前記通信デバイスのサービング周波数と前記1つまたは複数のMeasIdleCarrierNR-r16エンティティとの比較に基づいて、前記サービングセルに対する前記ビームレベル測定を実行するか否かおよび/または早期測定報告に含めるか否かを決定することをさらに含む
請求項5に記載の方法。
【請求項7】
前記通信デバイスの前記サービング周波数が前記MeasIdleCarrierNR-r16エンティティの何れか1つの構成に対応するという決定に基づいて、前記サービングセルに対する前記ビームレベル測定を実行することおよび/または前記早期測定報告に含めることを決定することをさらに含む
請求項6に記載の方法。
【請求項8】
前記サービングセルに対する前記ビームレベル測定を実行するか否かおよび/または前記早期測定報告に含めるか否かを決定することは、前記サービングセルに対する前記ビームレベル測定を実行するための前記構成を含む一致するMeasIdleCarrierNR-r16エンティティが存在することに応答して、前記サービングセルに対する前記ビームレベル測定を実行することおよび/または早期測定報告に含めることを決定する
請求項6または7に記載の方法。
【請求項9】
前記通信デバイスのサービング周波数と前記1つまたは複数のMeasIdleCarrierNR-r16エンティティとの比較に基づいて、前記サービングセルに対する前記ビームレベル測定を実行するか否かおよび/または早期測定報告に含めるか否かを決定することは、前記サービングセルに対する前記ビームレベル測定を実行するための前記構成を含まない一致するMeasIdleCarrierNR-r16エンティティが存在することに応答して、前記サービングセルに対する前記ビームレベル測定を実行しないことおよび/または早期測定報告に含めないことを決定することを含む
請求項6に記載の方法。
【請求項10】
前記通信デバイスの前記サービング周波数が前記1つまたは複数のMeasIdleCarrierNR-r16エンティティの何れにも対応しないという決定に基づいて、前記サービングセルに対する前記ビームレベル測定を実行しないことおよび/または早期測定報告に含めないことを決定することをさらに含む
請求項6に記載の方法。
【請求項11】
前記通信デバイスの近隣ニューラジオ(NR)周波数と前記MeasIdleCarrierNR-r16エンティティの何れか1つの構成との比較に基づいて、前記サービングセルに対する前記ビームレベル測定を実行するか否かおよび/または早期測定報告に含めるか否かを決定することをさらに含む
請求項5に記載の方法。
【請求項12】
任意の隣接NR周波数に対する構成がビームレベル測定のための構成を含むか否か、または、どのエンティティを使用するかを決定するための別個のメカニズムを含むビームレベル測定のための構成を含む隣接NR周波数に対する構成が存在するか否か、の少なくとも1つを決定することに基づいて、前記サービングセルに対する前記ビームレベル測定を実行するか否かおよび/または早期測定報告に含めるか否かを決定することをさらに含む
請求項1乃至11の何れか1項に記載の方法。
【請求項13】
前記ビームレベル測定を実行する前記構成は、システム情報内のセル(再)選択のための構成の中で前記通信デバイスに提供される
請求項1乃至12の何れか1項に記載の方法。
【請求項14】
前記早期測定構成は、隣接ニューラジオ(NR)周波数のビームレベル測定のための構成をさらに含む
請求項1乃至13の何れか1項に記載の方法。
【請求項15】
通信ネットワークにおけるネットワークノード(700,1160,1412A,1412B,1412C,1520)の動作の方法であって、該方法は、
ユーザ装置(UE)がアクティブ状態、アイドル状態、または非アクティブ状態で動作中に、前記UEが前記アイドル状態または前記非アクティブ状態で動作中にサービングセルに対するビームレベル測定を実行するための構成を前記UE(600,1110,1200,1491,1492,1530)に送信すること(1101)と、
前記サービングセルに対するビームレベル測定結果を受信すること(1102)と、
を含む、方法。
【請求項16】
前記ビームレベル測定を実行するための前記構成は、1つまたは複数のMeasIdleCarrierNR-r16エンティティ内で前記UEに提供される
請求項15に記載の方法。
【請求項17】
前記1つまたは複数のMeasIdleCarrierNR-r16エンティティの1つは、前記UEのサービング周波数のための構成を含む
請求項16に記載の方法。
【請求項18】
隣接ニューラジオ(NR)周波数のビームレベル測定のための構成を送信することをさらに含む
請求項15乃至17の何れか1項に記載の方法。
【請求項19】
通信デバイス(600,1110,1200,1491,1492,1530)であって、
処理回路(603,1120,1201,1360,1538)と、
前記処理回路と結合されたメモリ(605,1130,1215,1390)であって、該メモリは前記処理回路によって実行されたとき前記通信デバイスに請求項1乃至14の何れか1項に従った動作を実行させる命令を含む、前記メモリと、
を含む、通信デバイス。
【請求項20】
通信デバイス(600,1110,1200,1491,1492,530)の処理回路(603,1120,1201,1360,1538)によって実行されるプログラムコードを含むコンピュータプログラムであって、前記プログラムコードの実行は前記通信デバイス(600,1110,1200,1491,1492,530)に請求項1乃至14の何れか1項に従った動作を実行させる、コンピュータプログラム。
【請求項21】
ネットワークノード(700,1160,1412A,1412B,1412C,1520)であって、
処理回路(703,1170,1360,1528)と、
前記処理回路と結合されたメモリ(705,1180,1390)であって、該メモリは前記処理回路によって実行されたとき前記ネットワークノードに請求項15乃至18の何れか1項に従った動作を実行させる命令を含む、前記メモリと、
を含む、ネットワークノード。
【請求項22】
ネットワークノード(700,1160,1412A,1412B,1412C,1520)の処理回路(703,1170,1360,1528)によって実行されるプログラムコードを含むコンピュータプログラムであって、前記プログラムコードの実行は前記ネットワークノード(700,1160,1412A,1412B,1412C,1520)に請求項15乃至18の何れか1項に従った動作を実行させる、コンピュータプログラム。
【国際調査報告】