(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-02-01
(54)【発明の名称】非アクティブ化2次セルグループのための測定設定
(51)【国際特許分類】
H04W 24/10 20090101AFI20240125BHJP
H04W 72/0457 20230101ALI20240125BHJP
H04B 17/24 20150101ALI20240125BHJP
【FI】
H04W24/10
H04W72/0457 110
H04B17/24
【審査請求】有
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2023542667
(86)(22)【出願日】2022-01-13
(85)【翻訳文提出日】2023-09-08
(86)【国際出願番号】 SE2022050025
(87)【国際公開番号】W WO2022154727
(87)【国際公開日】2022-07-21
(32)【優先日】2021-01-14
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(81)【指定国・地域】
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
(71)【出願人】
【識別番号】598036300
【氏名又は名称】テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
(74)【代理人】
【識別番号】100109726
【氏名又は名称】園田 吉隆
(74)【代理人】
【識別番号】100150670
【氏名又は名称】小梶 晴美
(74)【代理人】
【識別番号】100194294
【氏名又は名称】石岡 利康
(72)【発明者】
【氏名】ワレンティン, ポントス
(72)【発明者】
【氏名】アクスモン, ヨアキム
(72)【発明者】
【氏名】エクレフ, セシリア
(72)【発明者】
【氏名】ベリュクイスト, イェンス
【テーマコード(参考)】
5K067
【Fターム(参考)】
5K067AA13
5K067AA23
5K067DD43
5K067EE02
5K067EE10
5K067EE22
5K067LL11
(57)【要約】
いくつかの実施形態によれば、非アクティブ化2次セルグループ(SCG)動作モードにおいて測定を実施するために、マルチ無線デュアルコネクティビティ(MR-DC)において動作するように設定された無線デバイス(110)による方法が実施される。本方法は、非アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための測定設定を取得することを含む。その測定設定は、アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための測定設定よりも緩和されている。本方法は、非アクティブ化SCG動作モードにあるとき、取得された測定設定に従って非アクティブ化SCGにおいて測定および測定報告を実施することをさらに含む。
【選択図】
図13
【特許請求の範囲】
【請求項1】
非アクティブ化2次セルグループ(SCG)動作モードにおいて測定を実施するために、マルチ無線デュアルコネクティビティ(MR-DC)において動作するように設定された無線デバイスによって実施される方法であって、前記方法は、
非アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための測定設定を取得すること(1312)であって、前記測定設定が、アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための測定設定よりも緩和されている、測定設定を取得すること(1312)と、
非アクティブ化SCG動作モードにあるとき、前記取得された測定設定に従って非アクティブ化SCGにおいて測定および測定報告を実施すること(1314)と
を含む、方法。
【請求項2】
非アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための前記測定設定が、アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための測定設定のサブセットを含む、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記サブセットが、
測定すべきセルのサブセットと、
測定すべき周波数のサブセットと、
測定オブジェクトのサブセットと
のうちの1つまたは複数を含む、請求項2に記載の方法。
【請求項4】
非アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための前記測定設定が、測定サイクルを含む、請求項1に記載の方法。
【請求項5】
前記測定サイクルが、PSCellとSCellとのうちの少なくとも1つについての測定サイクルを含む、請求項4に記載の方法。
【請求項6】
非アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための前記測定設定が、1つまたは複数の設定に関連する1つまたは複数のしきい値をさらに含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
【請求項7】
非アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための前記測定設定が、1つまたは複数のセルの第1のグループとともに使用するための第1の測定設定と、1つまたは複数のセルの第2のグループとともに使用するための第2の測定設定とを含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
【請求項8】
非アクティブ化2次セルグループ(SCG)動作モードにおいて測定を実施するために、マルチ無線デュアルコネクティビティ(MR-DC)において動作することが可能な無線デバイス(110)であって、前記無線デバイスは、
非アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための測定設定を取得することであって、前記測定設定が、アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための測定設定よりも緩和されている、測定設定を取得することと、
非アクティブ化SCG動作モードにあるとき、前記取得された測定設定に従って非アクティブ化SCGにおいて測定および測定報告を実施することと
を行うように動作可能な処理回路(120)を備える、無線デバイス(110)。
【請求項9】
非アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための前記測定設定が、アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための測定設定のサブセットを含む、請求項8に記載の無線デバイス。
【請求項10】
前記サブセットが、
測定すべきセルのサブセットと、
測定すべき周波数のサブセットと、
測定オブジェクトのサブセットと
のうちの1つまたは複数を含む、請求項9に記載の無線デバイス。
【請求項11】
非アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための前記測定設定が、測定サイクルを含む、請求項8に記載の無線デバイス。
【請求項12】
前記測定サイクルが、PSCellとSCellとのうちの少なくとも1つについての測定サイクルを含む、請求項11に記載の無線デバイス。
【請求項13】
非アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための前記測定設定が、1つまたは複数の設定に関連する1つまたは複数のしきい値をさらに含む、請求項8から11のいずれか一項に記載の無線デバイス。
【請求項14】
非アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための前記測定設定が、1つまたは複数のセルの第1のグループとともに使用するための第1の測定設定と、1つまたは複数のセルの第2のグループとともに使用するための第2の測定設定とを含む、請求項8から12のいずれか一項に記載の無線デバイス。
【請求項15】
マルチ無線デュアルコネクティビティ(MR-DC)において動作する、および非アクティブ化2次セルグループ(SCG)動作モードにおいて測定を実施するように動作可能な、無線デバイスと通信するように設定されたネットワークノードによって実施される方法であって、前記方法は、
非アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための、前記無線デバイスのための測定設定を取得すること(1412)であって、前記測定設定が、アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための測定設定よりも緩和されている、測定設定を取得すること(1412)と、
前記無線デバイスに前記測定設定を送信すること(1414)と
を含む、方法。
【請求項16】
前記測定設定に従って前記無線デバイスから測定報告を受信すること(1416)をさらに含む、請求項15に記載の方法。
【請求項17】
非アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための前記測定設定が、アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための測定設定のサブセットを含む、請求項15または16に記載の方法。
【請求項18】
前記サブセットが、
測定すべきセルのサブセットと、
測定すべき周波数のサブセットと、
測定オブジェクトのサブセットと
のうちの1つまたは複数を含む、請求項17に記載の方法。
【請求項19】
非アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための前記測定設定が、測定サイクルを含む、請求項15または16に記載の方法。
【請求項20】
前記測定サイクルが、PSCellとSCellとのうちの少なくとも1つについての測定サイクルを含む、請求項19に記載の方法。
【請求項21】
非アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための前記測定設定が、1つまたは複数の設定に関連する1つまたは複数のしきい値をさらに含む、請求項15から20のいずれか一項に記載の方法。
【請求項22】
非アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための前記測定設定が、1つまたは複数のセルの第1のグループとともに使用するための第1の測定設定と、1つまたは複数のセルの第2のグループとともに使用するための第2の測定設定とを含む、請求項15から21のいずれか一項に記載の方法。
【請求項23】
マルチ無線デュアルコネクティビティ(MR-DC)において動作する、および非アクティブ化2次セルグループ(SCG)動作モードにおいて測定を実施するように動作可能な、無線デバイスと通信するように設定されたネットワークノード(160)であって、前記ネットワークノードは、
非アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための、前記無線デバイスのための測定設定を取得することであって、前記測定設定が、アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための測定設定よりも緩和されている、測定設定を取得することと、
前記無線デバイスに前記測定設定を送信することと
を行うように動作可能な処理回路(170)を備える、ネットワークノード(160)。
【請求項24】
前記処理回路が、前記測定設定に従って前記無線デバイスから測定報告を受信するようにさらに動作可能である、請求項23に記載のネットワークノード。
【請求項25】
非アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための前記測定設定が、アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための測定設定のサブセットを含む、請求項23または24に記載のネットワークノード。
【請求項26】
前記サブセットが、
測定すべきセルのサブセットと、
測定すべき周波数のサブセットと、
測定オブジェクトのサブセットと
のうちの1つまたは複数を含む、請求項25に記載のネットワークノード。
【請求項27】
非アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための前記測定設定が、測定サイクルを含む、請求項23または24に記載のネットワークノード。
【請求項28】
前記測定サイクルが、PSCellとSCellとのうちの少なくとも1つについての測定サイクルを含む、請求項27に記載のネットワークノード。
【請求項29】
非アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための前記測定設定が、1つまたは複数の設定に関連する1つまたは複数のしきい値をさらに含む、請求項23から28のいずれか一項に記載のネットワークノード。
【請求項30】
非アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための前記測定設定が、1つまたは複数のセルの第1のグループとともに使用するための第1の測定設定と、1つまたは複数のセルの第2のグループとともに使用するための第2の測定設定とを含む、請求項23から29のいずれか一項に記載のネットワークノード。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本開示の実施形態は、無線通信を対象とし、より詳細には、複数無線デュアルコネクティビティ(MR-DC:multiple-radio dual connectivity)、および非アクティブ化(deactivated)2次セルグループのための測定設定を対象とする。
【背景技術】
【0002】
概して、本明細書で使用されるすべての用語は、異なる意味が、明確に与えられ、および/またはその用語が使用されるコンテキストから暗示されない限り、関連のある技術分野における、それらの用語の通常の意味に従って解釈されるべきである。1つの(a/an)/その(the)エレメント、装置、構成要素、手段、ステップなどへのすべての言及は、別段明示的に述べられていない限り、そのエレメント、装置、構成要素、手段、ステップなどの少なくとも1つの事例に言及しているものとしてオープンに解釈されるべきである。本明細書で開示されるいずれの方法のステップも、ステップが、別のステップに後続するかまたは先行するものとして明示的に説明されない限り、および/あるいはステップが別のステップに後続するかまたは先行しなければならないことが暗黙的である場合、開示される厳密な順序で実施される必要はない。本明細書で開示される実施形態のいずれかの任意の特徴は、適切であればいかなる場合も、任意の他の実施形態に適用され得る。同様に、実施形態のいずれかの任意の利点は、任意の他の実施形態に適用され得、その逆も同様である。同封の実施形態の他の目的、特徴、および利点は、以下の説明から明らかになろう。
【0003】
特定の実施形態が、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)long term evolution(LTE)および/または第5世代(5G)新無線(new radio:NR)無線ネットワークに関して説明され得るが、それらの実施形態は他の無線ネットワークにも適用可能である。
【0004】
いくつかの無線ネットワークはキャリアアグリゲーション(CA)を含む。キャリアアグリゲーションが設定されたとき、ユーザ機器(UE)は、ネットワークとの1つの無線リソース制御(RRC)接続のみを有する。さらに、RRC接続確立/再確立/ハンドオーバにおいて、1つのサービングセルが非アクセス階層(NAS)モビリティ情報を提供し、RRC接続再確立/ハンドオーバにおいて、1つのサービングセルがセキュリティ入力を提供する。そのセルは1次セル(PCell)と呼ばれる。さらに、UE能力に応じて、2次セル(SCell)が、PCellとともにサービングセルのセットを形成するように設定され得る。したがって、キャリアアグリゲーションがUEのために設定されたとき、UEによって使用されるサービングセルのセットは、1つのPCellと1つまたは複数のSCellとからなる。
【0005】
SCellの再設定、追加および削除は、RRCによって実施され得る。無線アクセス技術(RAT)内ハンドオーバにおいて、RRCはまた、ターゲットPCellとともに使用するためのSCellを追加、削除、または再設定することができる。新しいSCellを追加するとき、SCellの必要とされるシステム情報を送るために専用RRCシグナリングが使用され、すなわち、接続モードにある間、UEは、SCellから直接、ブロードキャストされたシステム情報を獲得する必要がない。
【0006】
いくつかの無線ネットワークはデュアルコネクティビティ(DC)をも含む。LTEデュアルコネクティビティは、UEが、LTEアクセスノードと、マスタeNB(MeNB)および2次eNB(SeNB)と呼ばれる、eNBとによって各々制御される、2つのセルグループにおいて接続されることを可能にする。UEは、ネットワークとの1つのRRC接続のみを有する。3GPPでは、デュアルコネクティビティソリューションが発展し、また、現在、NRについて、ならびにLTEとNRとの間で指定されている。マルチコネクティビティ(MC)は、関与する3つ以上のノードがある場合である。5Gの導入では、マルチ無線デュアルコネクティビティ(MR-DC:multi-radio dual connectivity)(3GPP TS37.340参照)という用語は、少なくとも1つのNRアクセスノードを含むすべてのデュアルコネクティビティオプションのための総称語である。MR-DCの一般化された専門用語を使用すると、UEは、マスタノード(MN)によって制御されるマスタセルグループ(MCG)において、および2次ノード(SN)によって制御される2次セルグループ(SCG)において接続される。
【0007】
さらに、MR-DCでは、デュアルコネクティビティがUEのために設定されたとき、2つのセルグループ、MCGおよびSCGの各々内で、キャリアアグリゲーションも使用され得る。この場合、MNによって制御されるMCG内では、UEは、1つのPCellと1つまたは複数のSCellとを使用し得る。SNによって制御されるSCG内では、UEは、1つの1次SCell(NRにおける1次SCGセルとしても知られる、PSCell)と、1つまたは複数のSCellとを使用し得る。一例が
図1に示されている。
【0008】
図1は、MR-DCにおける、キャリアアグリゲーションと組み合わせられたデュアルコネクティビティを示す機能図である。マスタセルグループは、PCellと複数のSCellとを含む。2次セルグループは、PSCellと複数のSCellとを含む。
【0009】
NRでは、マスタまたは2次セルグループの1次セルは、スペシャルセル(SpCell)と呼ばれることもある。したがって、MCG中のSpCellはPCellであり、SCG中のSpCellはPSCellである。
【0010】
(E-UTRAとも呼ばれる)LTEおよびエボルブドパケットコア(EPC)とのインターワーキングを用いるまたは用いない5Gネットワークを展開するための異なるやり方がある。原則として、NRおよびLTEは、インターワーキングなしに展開され、オプション2としても知られる、NRスタンドアロン(SA)動作によって示され得、すなわち、NRにおけるgNBは5Gコアネットワーク(5GC)に接続され得、LTEにおけるeNBは、その2つの間の相互接続なしにEPCに接続され得、これは、オプション1としても知られる。
【0011】
一方、NRの第1のサポートされるバージョンは、
図2に示されているように、オプション3としても知られる、EN-DC(E-UTRAN-NRデュアルコネクティビティ)として示されるデュアルコネクティビティを使用する。
【0012】
図2は、EN-DCを示すブロック図である。そのような展開では、UEが、LTEアクセスノードへのLTE無線インターフェース(
図2中のLTE Uu)とNRアクセスノードへのNR無線インターフェース(
図2中のNR Uu)の両方と接続される、NRとLTEとの間のデュアルコネクティビティが、適用される。
【0013】
さらに、EN-DCでは、LTEアクセスノードは、マスタセルグループを制御する(マスタeNB(MeNB)とも呼ばれる)マスタノードとして働き、NRアクセスノードは、2次セルグループを制御する(2次gNB(SgNB)とも呼ばれる)2次ノードとして働く。SgNBは、コアネットワーク(EPC)への制御プレーン接続を有しないことがあり、これは、代わりに、MeNBと、この場合、NRとによって提供される。これは、「非スタンドアロンNR」、または、手短に、「NSA NR」とも呼ばれる。この場合、NRセルの機能が限定され、ブースターおよび/またはダイバーシティレッグとして接続モードUEのために使用されるが、RRC_IDLE UEはNRセルにキャンプオンすることができない。
【0014】
5GCの導入では、他のオプションも有効であり得る。上述のように、オプション2は、gNBが5GCに接続されるスタンドアロンNR展開をサポートする。同様に、LTEも、オプション5を使用して5GCに接続され得る(eLTE、E-UTRA/5GC、またはLTE/5GCとしても知られ、ノードはng-eNBと呼ばれることがある)。これらの場合、NRとLTEの両方が、NG-RANの一部として見られる(およびng-eNBとgNBの両方がNG-RANノードと呼ばれることがある)。
【0015】
5GCに接続されたNG-RANの一部として規格化されたLTEとNRとの間のデュアルコネクティビティの他の変形態もある。MR-DCの傘下は、以下を含む。
・ EN-DC(オプション3):LTEがマスタノードであり、NRが2次ノードである(
図2に示されているように、EPC CN採用)
・ NE-DC(オプション4):NRがマスタノードであり、LTEが2次である(5GCN採用)
・ NGEN-DC(オプション7):LTEがマスタノードであり、NRが2次である(5GCN採用)
・ NR-DC(オプション2の変形態):MCGを制御するマスタノード(MN)と、SCGを制御する2次ノード(SN)の両方がNRであるデュアルコネクティビティ(
図3に示されているように、5GCN採用)。
【0016】
図3は、NR-DCを示すブロック図である。マスタノードと2次ノードの両方が、5GCに接続されたNRノードである。
【0017】
これらのオプションについてのマイグレーションは、異なるオペレータにより異なり得るので、同じネットワークにおいて並行して複数のオプションを伴う展開を有することが可能である。たとえば、eNB基地局が、オプション3、5および7を、2および4をサポートするNR基地局と同じネットワークにおいて、サポートし得る。LTEとNRとの間のデュアルコネクティビティソリューションと組み合わせて、各セルグループ(すなわち、MCGおよびSCG)におけるキャリアアグリゲーションと、同じRAT上のノード間のデュアルコネクティビティ(たとえば、NR-NR DC)とをサポートすることも可能である。LTEセルについて、これらの異なる展開の帰結は、EPC、5GC、またはEPC/5GCの両方に接続されたeNBに関連するLTEセルの共存である。
【0018】
上記で説明されたように、DCは、LTEとE-UTRA-NR DC(EN-DC)の両方について規格化されている。
【0019】
LTE DCおよびEN-DCは、どのノードが何を制御するかに関しては、異なって設計される。2つのオプションは、(LTE-DCのような)集中型ソリューションおよび(EN-DCのような)分散型ソリューションである。
【0020】
図4は、LTE DC、EN-DCおよびNR-DCのための概略制御プレーンアーキテクチャを示す。主な違いは、EN-DCおよびNR-DCにおいて、SNが別個のNR RRCエンティティを有することである。これは、SNが、時々MNの知識なしに、同じくUEを制御することができるが、しばしば、SNがMNと協調する必要があることを意味する。LTE-DCでは、RRC判断は、常にMNから来ている(MNからUE)。しかしながら、SNがどんな種類のリソース、能力などを有するかの知識を有するのはSN自体のみであるので、SNは、依然としてSNの設定を判断することに留意されたい。
【0021】
EN-DCおよびNR-DCでは、LTE DCと比較される主要な変更は、(SCGスプリットベアラとして知られる)SNからのスプリットベアラの導入、RRCのためのスプリットベアラの導入、および(SCG SRBとも呼ばれる)SNからの直接RRCの導入である。
【0022】
図5は、ネットワーク観点から、EPCとのMR-DC(EN-DC)におけるユーザプレーンプロトコルアーキテクチャを示す。この場合、ネットワークは、MN終端MCGベアラのためにE-UTRA PDCPまたはNR PDCPのいずれかを設定することができるが、NR PDCPは、常に、すべての他のベアラのために使用される。
【0023】
図6は、ネットワーク観点から、5GCとのMR-DC(NGEN-DC、NE-DCおよびNR-DC)におけるユーザプレーンプロトコルアーキテクチャを示す。5GCとのMR-DCでは、NR PDCPが、常にすべてのベアラタイプのために使用される。NGEN-DCでは、E-UTRA RLC/MACがMNにおいて使用され、NR RLC/MACがSNにおいて使用される。NE-DCでは、NR RLC/MACがMNにおいて使用され、E-UTRA RLC/MACがSNにおいて使用される。NR-DCでは、NR RLC/MACが、MNとSNの両方において使用される。
【0024】
パケット複製(packet duplication)またはパケットデータコンバージェンスプロトコル(PDCP)複製としても知られる、PDCPパケット複製は、超高信頼低レイテンシ(URLLC)使用事例をサポートするために使用され得る特徴である。PDCP複製は、キャリアアグリゲーション(CA)ならびにデュアルコネクティビティ(DC)の両方において設定可能である。
【0025】
3GPP TS38.300 v16.1によれば、および
図7に示されているように、複製がRRCによって無線ベアラのために設定されたとき、少なくとも1つの2次RLCエンティティが、複製されたPDCP PDUをハンドリングするために無線ベアラに追加され、ここで、1次RLCエンティティに対応する論理チャネルは、1次論理チャネルと呼ばれ、(1つまたは複数の)2次RLCエンティティに対応する論理チャネルは、(1つまたは複数の)2次論理チャネルと呼ばれる。
【0026】
PDCPにおける複製は、複数回、すなわち、無線ベアラのための各アクティブ化RLCエンティティに1回、同じPDCP PDUをサブミットすることを含む。パケット複製(packet duplicate)は、異なるキャリア(セル)を介して送信される。複数の独立した送信経路がある場合、パケット複製は、したがって、信頼性を増加させ、レイテンシを低減し、URLLCサービスのために特に有益である。
【0027】
DRBのために複製を設定するとき、RRCは、(再)設定のときにPDCP複製の状態(アクティブ化または非アクティブ化のいずれか)をもセットする。設定の後に、PDCP複製状態は、次いで、MAC制御エレメントによって動的に制御され得、DCでは、UEは、MAC CEコマンドを、それらの起点(MCGまたはSCG)にかかわらず、適用する。
【0028】
いくつかのネットワークは、SCG電力節約モードを含み得る。MR-DCにおけるUEについてのネットワークエネルギー効率およびUEバッテリー寿命を改善するために、いくつかのネットワークは、効率的なSCG/SCellアクティブ化/非アクティブ化を含み得る。これは、いくつかの場合には、NR UE電力消費がLTEよりも3~4倍高いので、NR SCGを伴うMR-DC設定について、特に重要であり得る。
【0029】
3GPPは、(LTEにおける)ドーマントSCellと(NRの場合の)SCellの休止のような挙動(dormancy like behavior)との概念を指定している。LTEでは、SCellが、非アクティブ化状態のような、ドーマント状態にあるとき、UEは、対応するPDCCHまたはPDSCHを監視する必要がなく、対応するアップリンクにおいて送信することができない。しかしながら、非アクティブ化状態とは異なって、UEは、CQI測定を実施および報告することを必要とされる。PUCCH SCell(PUCCHが設定されたSCell)は、ドーマント状態にあることができない。
【0030】
NRでは、SCellについての休止のような挙動は、ドーマントBWPの概念を使用して実現される。RRCシグナリングを介してネットワークによって設定された専用BWPのうちの1つである1つのドーマントBWPが、SCellについて設定され得る。アクティブ化SCellのアクティブBWPがドーマントBWPである場合、UEは、SCell上のPDCCHを監視することを停止するが、設定された場合、CSI測定、AGCおよびビーム管理を実施し続ける。DCIは、1つまたは複数のSCellまたは1つまたは複数のSCellグループについてドーマントBWPに入ること/ドーマントBWPを出ることを制御するために使用され、DCIは、SCellが属するセルグループのスペシャルセル(sPCell)(すなわち、SCellがMCGに属する場合のPCell、およびSCellがSCGに属する場合のPSCell)に送られる。SpCell(すなわち、PSCellのPCell)およびPUCCH SCellに、ドーマントBWPが設定され得ない。一例が
図8に示されている。
【0031】
しかしながら、SCellのみが、(LTEにおいて)ドーマント状態に入れられるか、または休止のような挙動(NR)で動作することができる。また、SCellのみが、LTEとNRの両方において非アクティブ化状態に入れられ得る。したがって、UEにMR-DCが設定された場合、ドーマント状態または休止のような挙動の電力節約オプションから十分に恩恵を受けることが可能でなく、なぜなら、PSCellにその特徴が設定され得ないからである。代わりに、既存のソリューションは、必要に応じて、(電力節約のために)SCGを解放することと、(トラフィック需要が必要とするとき)SCGを追加することとであり得る。しかしながら、トラフィックは、バースト的である可能性があり、SCGを追加および解放することは、MNとSNとの間のかなりの量のRRCシグナリングおよびノード間メッセージングを伴い、これは、かなりの遅延を引き起こす。
【0032】
リリース16(Rel-16)規格化アクティビティでは、SCG中断とも呼ばれる、PSCellを休止(dormancy)に入れることに関する考慮が行われた。いくつかの暫定的合意は、UEが、RRC_CONNECTEDにおいてSCGのネットワーク制御される中断をサポートすることである。UEは、中断されるまたは中断されない、多くとも1つのSCG設定をサポートする。SCGの追加時のRRC_CONNECTEDにおいて、SCGは、設定によって中断されるかまたは中断されないかのいずれかであり得る。
【0033】
Rel-16においていくつかのソリューションが提案されたが、これらは、異なる問題を有する。たとえば、寄与文書R2-1908679(SCGの中断を導入すること)は、UEが、SCG設定を保持するが、電力節約目的のためにSCG設定を使用しないように、データトラフィックがSCGにおいて送られることが予想されないとき、gNBがUEにSCG送信を中断するように指示することができることを提案する。SCGを中断するためのシグナリングは、DCI/MAC-CE/RRCシグナリングに基づき得るが、gNBからUEへの設定に関する詳細は提供されなかった。また、(1つまたは複数の)SCellについての規定された挙動とは異なって、PSCellは、異なるネットワークノード(たとえば、2次ノードとして動作するgノードB)に関連し得る。
【0034】
リリース17(Rel-17)におけるSCG電力節約は、以下の合意のうちの1つまたは複数を含み得る。UEが、PSCellを休止で動作させることを開始すること、たとえば、PSCellをドーマントBWPに切り替えること。ネットワーク側で、ネットワークは、PSCellを休止にあると見なし、少なくとも、PSCellおよびSCell中のそのUEについてのPDCCHを送信することを停止する。
【0035】
UEが、SCell非アクティブ化のようにPSCellを非アクティブ化すること。ネットワーク側で、ネットワークは、PSCellを非アクティブ化されると見なし、少なくとも、PSCell中の(および、同じくSCell上の)そのUEについてのPDCCHを送信することを停止する。
【0036】
UEが、PSCellを長いDRXで動作させること。SCG DRXは、必要が生じた(たとえば、SN終端SCGベアラについてのダウンリンクデータ到達)とき、(たとえば、MCG RRC、MAC CEまたはDCIを介して)MNからオフに切り替えられ得る。
【0037】
UEが、SCGとのUEの動作を中断する(たとえば、SCG MN-/SN終端ベアラのような、SCGに関連するベアラを中断する)が、(記憶されたSCGと呼ばれる)記憶されたSCG設定を保持すること。ネットワーク側で、UEがするようにSNがSCGを記憶すること、またはSNが(たとえば、そのSCGが中断されたそのUEについてのSCGコンテキストを記憶するノードであるMNからのサポートのもとに)再開時に再び生成されるべきUEのSCGコンテキストを解放することなど、異なる代替形態があり得る。
【0038】
電力節約態様がここまでSCG観点から説明されたが、同様の手法がMCG上でも使用され得る可能性がある(たとえば、MCGは、データ通信がSCGのみを介して起こっている間、中断されるかまたは長いDRXにあり得る)。
【0039】
Rel-17 MR-DCワークアイテム目的「Support efficient activation/de-activation mechanism for one SCG and SCells」のためのソリューションに関する3GPP議論が開始した。1つの目的は、トラフィック需要が動的に低減されたときの、電力節約のための「非アクティブ化SCG」の概念を調査することである。
【0040】
図9が示すように、「SCG非アクティブ化状態」および「SCGアクティブ化状態」と呼ばれる、議論されている(SCGアクティブ化についての状態と呼ばれることがある)2つのSCG状態がある。これらの状態は、SCGのための電力節約モードに関係し、RRC状態と混同されるべきでない。
【0041】
1つの仮定は、「SCG非アクティブ化状態」、または「SCGが非アクティブ化される」と呼ばれることがある、中に、電力を節約するために、UEがPSCellのPDCCH監視を実施しないことである。これはまた、SCGがSCG非アクティブ化状態にあるとき、SCGにおけるアップリンク/ダウンリンクデータ送信が中断されることを意味する。SCGが、「SCGアクティブ化状態」と呼ばれるものにあるとき、SCGの電力節約は適用されない。SCGのアクティブ化および非アクティブ化は、一般に、ネットワークによって、たとえば、RRCシグナリングを使用してMNによって制御される。
【0042】
ベースラインとして、MN設定されたRRM測定/報告プロシージャは、SCGアクティブ化状態(非アクティブ化またはアクティブ化)に依存しない。さらなる最適化は排除されない。SCGが非アクティブ化されている間、PSCellモビリティがサポートされる。非アクティブ化SCGのために、MNおよびSN設定された測定がサポートされる。
【0043】
RRC_CONNECTEDでは、UEは、設定された基準(たとえば、周期的、またはイベントトリガ型)に従って、RRM測定を実施し、ネットワークにRRM測定を報告するように設定され得る。測定報告は、一般に、ネットワークによって行われるL3判断、たとえば、ハンドオーバ、同期を伴う再設定、PSCell追加、PSCell変更、リダイレクトを伴う解放などをサポートするために使用される。
【0044】
RRC_CONNECTEDでは、UEは、セルの複数のビーム(少なくとも1つ)を測定し、測定結果(電力値)は、セル品質を導出するために平均化される。そうする際に、UEは、検出されたビームのサブセットを考慮するように設定される。フィルタ処理は、2つの異なるレベルにおいて、すなわち、ビーム品質を導出するために物理レイヤにおいて、次いで、複数のビームからセル品質を導出するためにRRCレベルにおいて、行われる。ビーム測定からのセル品質は、(1つまたは複数の)サービングセルについて、および(1つまたは複数の)非サービングセルについて同じやり方で導出される。測定報告は、UEがgNBによってそうするように設定された場合、X個の最良のビームの測定結果を含んでいることがある。対応する高レベル測定モデルが、
図10に関して説明される。
【0045】
図10は、ビーム測定および報告を示すブロック図である。K個のビームが、gNBによってL3モビリティのために設定され、L1においてUEによって検出される、SSBまたはCSI-RSリソースに関する測定に対応する。
【0046】
レイヤ1フィルタ処理は、一定レベルの測定平均化を導入する。UEが、どのようにおよびいつ、必要とされる測定を実施するかは、Bにおける出力が、TS38.133においてセットされた性能要件を満足する限り、実装形態固有である。使用されるセル品質および関係するパラメータについてのレイヤ3フィルタ処理は、TS38.331において指定されており、BとCとの間のサンプル利用可能性におけるいかなる遅延をも導入しない。ポイントC、C1における測定は、イベント評価において使用される入力である。使用されるL3ビームフィルタ処理および関係するパラメータは、TS38.331において指定されており、EとFとの間のサンプル利用可能性におけるいかなる遅延をも導入しない。
【0047】
測定報告は、報告をトリガした関連する測定設定の測定識別情報を含む。ネットワークは、測定報告中に含まれるべきセルおよびビーム測定数量を設定する。報告されるべき非サービングセルの数は、ネットワークによる設定を通して限定され得る。ネットワークによって設定されたブラックリストに属するセルは、イベント評価および報告において使用されず、逆に、ネットワークによってホワイトリストが設定されたとき、ホワイトリストに属するセルのみが、イベント評価および報告において使用される。測定報告中に含まれるべきビーム測定は、ネットワークによって設定される(ビーム識別子のみ、測定結果およびビーム識別子、またはビーム報告なし)。
【0048】
ネットワークは、UEに、システム情報を介してまたはRRC解放中の専用の測定設定を介して、RRC_IDLEまたはRRC_INACTIVEにおけるNRおよび/またはE-UTRAキャリアを測定するように要求し得る。UEが、RRC_IDLEにある間、NRおよび/またはE-UTRAキャリアの測定を実施するように設定された場合、UEは、RRCセットアップ完了メッセージ中で、gNBに、対応する測定結果の利用可能性の指示を提供し得る。ネットワークは、UEに、セキュリティアクティブ化の後にそれらの測定を報告するように要求し得る。測定についての要求は、セキュリティモードコマンドを送信した直後に(すなわち、UEからのセキュリティモード完了の受信の前に)、ネットワークによって送られ得る。
【0049】
UEが、RRC_INACTIVEにある間、NRおよび/またはE-UTRAキャリアの測定を実施するように設定された場合、gNBは、UEに、RRC再開メッセージ中で、対応する測定結果を提供するように要求し得、次いで、UEは、RRC再開完了メッセージ中に利用可能な測定結果を含めることができる。代替的に、UEは、RRC再開完了メッセージ中でgNBに測定結果の利用可能性の指示を提供し得、gNBは、次いで、UEに、これらの測定結果を提供するように要求し得る。
【0050】
ネットワークは、以下のタイプのRRM測定、すなわち、NR測定と、E-UTRA周波数のRAT間測定と、UTRA-FDD周波数のRAT間測定とを実施するようにUEを設定し得る。
【0051】
RRM測定設定は以下のパラメータを含む。
1. 測定オブジェクト:UEが測定を実施するものとするオブジェクトのリスト。周波数内測定および周波数間測定の場合、測定オブジェクトは、測定されるべき参照信号の周波数/時間ロケーションおよびサブキャリア間隔を指示する。この測定オブジェクトに関連して、ネットワークは、セル固有オフセットのリストと、「ブラックリストに載せられた(blacklisted)」セルのリストと、「ホワイトリストに載せられた(whitelisted)」セルのリストとを設定し得る。ブラックリストに載せられたセルは、イベント評価または測定報告において適用可能でない。ホワイトリストに載せられたセルは、イベント評価または測定報告において適用可能なセルのみである。
【0052】
各サービングセルに対応する測定オブジェクトのmeasObjectIdが、サービングセル設定内でservingCellMOによって指示される。
【0053】
RAT間E-UTRA測定の場合、測定オブジェクトは、単一のE-UTRAキャリア周波数である。このE-UTRAキャリア周波数に関連して、ネットワークは、セル固有オフセットのリストと、「ブラックリストに載せられた」セルのリストと、「ホワイトリストに載せられた」セルのリストとを設定し得る。ブラックリストに載せられたセルは、イベント評価または測定報告において適用可能でない。ホワイトリストに載せられたセルは、イベント評価または測定報告において適用可能なセルのみである。
【0054】
RAT間UTRA-FDD測定の場合、測定オブジェクトは、単一のUTRA-FDDキャリア周波数上のセルのセットである。
【0055】
NRサイドリンク通信のCBR測定の場合、測定オブジェクトは、NRサイドリンク通信のための単一のキャリア周波数上の(1つまたは複数の)送信リソースプールのセットである。
【0056】
CLI測定の場合、測定オブジェクトは、測定されるべき、SRSリソースおよび/またはCLI-RSSIリソースの周波数/時間ロケーション、ならびにSRSリソースのサブキャリア間隔を指示する。
【0057】
2. 報告設定:測定オブジェクトごとに1つまたは複数の報告設定があり得る、報告設定のリスト。各測定報告設定は以下からなる。
・ 報告基準:測定報告を送るようにUEをトリガする基準。これは、周期的または単一イベント記述のいずれかであり得る。
・ RSタイプ:UEがビームおよびセル測定結果のために使用するRS(SS/PBCHブロックまたはCSI-RS)。
・ 報告フォーマット:UEが測定報告中に含めるセルごとのおよびビームごとの数量(たとえば、RSRP)、ならびにセルの最大数および報告すべきセルごとのビームの最大数などの他の関連する情報。
・ 条件付き再設定トリガリング設定の場合、各設定は以下からなる。
〇 実行基準:条件付き再設定実行を実施するようにUEをトリガする基準。
〇 RSタイプ:条件付き再設定実行条件についての、UEがビームおよびセル測定結果のために使用するRS(SS/PBCHブロックまたはCSI-RS)。
【0058】
3. 測定識別情報:測定報告は、各測定識別情報が1つの測定オブジェクトを1つの報告設定とリンクする、測定識別情報のリストを含む。複数の測定識別情報を設定することによって、2つ以上の測定オブジェクトを同じ報告設定にリンクすること、ならびに2つ以上の報告設定を同じ測定オブジェクトにリンクすることが可能である。測定識別情報はまた、報告をトリガした測定報告中に含まれ、ネットワークへの参照として働く。条件付き再設定トリガリングの場合、1つの測定識別情報が、1つの条件付き再設定トリガ設定にリンクをする。最高2つの測定識別情報が、1つの条件付き再設定実行条件にリンクされ得る。
【0059】
4. 数量設定:数量設定は、すべてのイベント評価および関係する報告のために、ならびにその測定の周期的報告のために使用される、測定フィルタ処理設定を規定する。NR測定の場合、ネットワークは、NR測定オブジェクトにおいて、使用されるべきである設定を参照して、最高2の数量設定を設定し得る。各設定において、異なるフィルタ係数が、異なる測定数量のために、異なるRSタイプのために、ならびにセルごとのおよびビームごとの測定のために設定され得る。
【0060】
5. 測定ギャップ:UEが測定を実施するために使用し得る期間。
サブクローズ5.5.2中に含まれているもの以外のプロシージャ仕様がフィールドに言及するときはいつでも、そのプロシージャ仕様は、別段に明記されていない限り、VarMeasConfig中に含まれるフィールドに関係し、すなわち、測定設定プロシージャは、受信されたmeasConfigに関係する直接UEアクションをカバーするにすぎない。
【0061】
NR-DCでは、UEは、2つの独立したmeasConfig、すなわち、SRB1を介して受信されるRRC再設定メッセージ中に含まれる、MCGに関連するmeasConfigと、SRB3を介して受信されるRRC再設定メッセージ中に含まれる、または、代替的に、SRB1を介して受信されるRRC再設定メッセージ中に埋め込まれたRRC再設定メッセージ内に含まれる、SCGに関連するmeasConfigとを受信し得る。
【0062】
この場合、UEは、別段に明記されていない限り、2つの独立したVarMeasConfigおよびVarMeasReportList、すなわち、各measConfigに関連するものを維持し、各measConfigならびに関連するVarMeasConfigおよびVarMeasReportListについて、節5.5におけるすべてのプロシージャを独立して実施する。
【0063】
CBR測定に関係する設定は、MCGに関連するmeasConfig中にのみ含まれる。
【0064】
UEは、測定設定を受信し、RRC再設定中のmeasConfigにおいて何が設定されたかに従って、測定を実施する。各測定設定は、測定ID(measID)と測定オブジェクト(measObjectNR)とに関連する。UEは、RRC再設定中のreportConfigにおいて何が設定されたかに従って、測定の結果を報告する。
【0065】
TS38.331におけるチャプター6.3.2から、IE MeasConfigは、UEによって実施されるべき測定を指定し、周波数内、周波数間およびRAT間モビリティ、ならびに測定ギャップの設定をカバーする。
【0066】
【0067】
非アクティブ化SCellについて、3GPPは、パラメータmeasCycleSCellで測定サイクルを緩和するためのやり方を規定した。
【0068】
measCycleSCellパラメータは、SCellが、measObjectNRによって指示された周波数上で設定され、非アクティブ化状態にあるときのみ、使用される、TS38.133参照。gNBは、SCellが、measObjectNRによって指示された周波数上で設定されるときはいつでも、そのパラメータを設定するが、SCellが設定されないとき、そのフィールドもシグナリングされ得る。値sf160が160個のサブフレームに対応し、値sf256が256個のサブフレームに対応し、以下同様である。
【0069】
UEは、UEが、サービングセル上で同時に送信/受信しながらターゲットキャリア周波数を測定することができないとき、測定を実施するために測定ギャップを使用する。
【0070】
LTEの場合、UEは、周波数間測定およびRAT間測定を実施するために測定ギャップを使用する。測定ギャップは、ギャップ長および周期性によって規定される。LTEでは、一般的なギャップ長は、6msである(これは、測定ギャップの前および後の0.5msのRF再同調時間(re-tuning time)を仮定すると、5msの測定時間と等価である)。これは、PSSおよびSSSが5msごとに1回送信されるので、LTEにおいて十分である。測定ギャップ周期性は、40msまたは80msのいずれかであり得る。
【0071】
NRでは、測定ギャップは、周波数内測定(たとえば、周波数内測定がアクティブBWPの外側で行われるべきである場合)、周波数間測定およびRAT間測定のために必要とされ得る。20、40、80、および160msの測定ギャップ繰返し周期性を伴う、1.5、3、3.5、4、5.5、および6msの測定ギャップ長が、NRにおいて規定される。
【0072】
NRでは、RF再同調時間は、FR1範囲におけるキャリア周波数測定について0.5msであり、FR2範囲について0.25msである。たとえば、FR1測定についての4msのギャップ長は、実際の測定について3msを可能にし、FR2測定についての3.5msのギャップ長は、実際の測定について3msを可能にする。
【0073】
測定ギャップ中に、測定は、ネイバーセルのSSBに対して実施されるべきである。ネットワークは、SS/PBCHブロック測定タイミング設定(SMTC:SS/PBCH Block Measurement Timing Configuration)を使用してネイバーセルSSBのタイミングを提供する。測定ギャップおよびSMTC持続時間は、UEがSMTCウィンドウ内でSSBを識別および測定することができるように、すなわち、SMTC持続時間が、送信されているすべてのSSBに適応するのに十分であるように、設定される。
【0074】
SSBベース周波数内測定の場合、ネットワークは、UE設定されたBWPのいずれかが、初期ダウンリンクBWPに関連するSSBの周波数領域リソースを含んでいない場合、測定ギャップを設定する。
【0075】
SSBベース周波数間測定の場合、ネットワークは、UEがFRごとの測定ギャップ(すなわち、FR1とFR2とのための別個のRFチェーン。これは、ギャップ上で測定を実施することが、対応する周波数範囲(FR)上でのTx/Rxを中断することを意味する)をサポートする場合、および測定されるべきキャリア周波数がサービングセルのいずれかと同じFR中にある場合、測定ギャップを設定する。ネットワークは、UEがUEごとの測定ギャップ(すなわち、FR1とFR2とのための共通RFチェーン。これは、測定を実施することが、両方の周波数範囲上でのtx/rxを中断することを意味する)のみをサポートする場合も、測定ギャップを設定する。この場合、測定オブジェクトは、任意の周波数範囲(FR1またはFR2)上で設定され得るが、ギャップは、いずれにせよ、ネットワークによって設定されることになる。
【0076】
NRにおけるRAT間測定はE-UTRAに限定される。E-UTRA RAT間測定が設定されたUEの場合、測定ギャップ設定は、UEがUEごとの測定ギャップのみをサポートするか、またはUEがFRごとの測定ギャップをサポートし、NRサービングセルのうちの少なくとも1つがFR1中にあるとき、提供される。
【0077】
検出可能なセルに対する周波数内測定についてのRRC_CONNECTED要件は、周期的報告、イベントトリガ型周期的報告、およびイベントトリガ型報告のうちの少なくとも1つのために、周波数範囲ごとのセルの数およびSSBの数、ならびに測定報告要件に関して規定される。その要件はまた、周波数範囲ごとに規定された、測定の精度、たとえばSS-RSRPの精度、および測定報告遅延を含む。さらなる詳細が、TS38.133において見つけられ得る。
【0078】
現在、いくつかの課題が存在する。たとえば、レガシープロシージャ(Rel-16)では、measConfigにおいて規定されている測定は、アクティブ化SCGに適用可能である。非アクティブ化SCGとも呼ばれる、SCG非アクティブ化動作モードの導入では、UE電力消費を低減するために、アクティブ化SCGと比較して非アクティブ化SCGのための異なる測定、または測定を制限する他のやり方を設定することが、有益であり得る。現在の設定では、アクティブ化SCGのためにどの測定が適用可能であるかと、非アクティブ化SCGのためにどれが適用可能であるかとを区別することが可能でない。
【発明の概要】
【0079】
上記で説明されたように、現在、複数無線デュアルコネクティビティ(MR-DC)、および非アクティブ化2次セルグループ(SCG)のための測定設定に関する、いくつかの課題が存在する。本開示のいくつかの態様およびそれらの実施形態は、これらまたは他の課題のソリューションを提供し得る。特定の実施形態は、非アクティブ化SCG動作モードのための測定を設定および実施するための方法を含む。
【0080】
いくつかの実施形態では、MR-DCにおいて設定されたユーザ機器(UE)が、非アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための測定設定サブセットを取得する。非アクティブ化SCG動作モードにあるとき、UEは、取得された測定設定サブセットに従って測定を実施する。特定の実施形態では、測定設定サブセットは、固定測定設定サブセットである。特定の実施形態では、測定設定サブセットは、測定の設定されたサブセットである。
【0081】
いくつかの実施形態では、MR-DCにおいて設定されたUEは、非アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための測定サイクル設定を取得する。非アクティブ化SCG動作モードにあるとき、UEは、取得された測定サイクル設定に従って測定を実施する。特定の実施形態では、測定サイクル設定は、異なる測定オブジェクトについての異なる緩和された測定サイクルのセットである。特定の実施形態では、測定サイクル設定は、1次SCell(PSCell)を含むように拡張されたmeasCycleSCellである。
【0082】
概して、非アクティブ化SCG動作モードにおいて測定を実施するために、MR-DCにおいて設定されたUEのための方法が、非アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための測定設定サブセットを取得することを含む。非アクティブ化SCG動作モードにあるとき、本方法は、取得された測定設定サブセットに従って測定を実施することを含む。非アクティブ化SCG動作モードにおいて測定を実施するために、MR-DCにおいて設定されたUEのための別の方法が、非アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための測定サイクル設定を取得することを含む。非アクティブ化SCG動作モードにあるとき、本方法は、測定サイクル設定に従って測定を実施することをさらに含む。
【0083】
いくつかの実施形態によれば、非アクティブ化SCG動作モードにおいて測定を実施するために、MR-DCにおいて動作するように設定された無線デバイスによる方法が実施される。本方法は、非アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための測定設定を取得することを含む。その測定設定は、アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための測定設定よりも緩和されている。本方法は、非アクティブ化SCG動作モードにあるとき、取得された測定設定に従って非アクティブ化SCGにおいて測定および測定報告を実施することをさらに含む。
【0084】
特定の実施形態では、非アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための測定設定は、アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための測定設定のサブセットを含む。サブセットは、測定すべきセルのサブセットと、測定すべき周波数のサブセットと、測定オブジェクトのサブセットとのうちの1つまたは複数を含み得る。
【0085】
特定の実施形態では、非アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための測定設定は、(たとえば、PSCellまたはSCellについての)測定サイクルを含む。
【0086】
特定の実施形態では、非アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための測定設定は、1つまたは複数の設定に関連する1つまたは複数のしきい値をさらに含む。非アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための測定設定は、1つまたは複数のセルの第1のグループとともに使用するための第1の測定設定と、1つまたは複数のセルの第2のグループとともに使用するための第2の測定設定とを含み得る。
【0087】
いくつかの実施形態によれば、無線デバイスが、上記で説明された無線デバイス方法のいずれかを実施するように動作可能な処理回路を備える。
【0088】
また、コンピュータ可読プログラムコードを記憶する非一時的コンピュータ可読媒体を備えるコンピュータプログラム製品であって、コンピュータ可読プログラムコードが、処理回路によって実行されたとき、上記で説明された無線デバイスによって実施される方法のいずれかを実施するように動作可能である、コンピュータプログラム製品が開示される。
【0089】
いくつかの実施形態によれば、MR-DCにおいて動作する、および非アクティブ化SCG動作モードにおいて測定を実施するように動作可能な、無線デバイスと通信するように設定されたネットワークノードによる方法が実施される。本方法は、非アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための、無線デバイスのための測定設定を取得することを含む。その測定設定は、アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための測定設定よりも緩和されている。本方法は、無線デバイスに測定設定を送信することをさらに含む。本方法は、測定設定に従って無線デバイスから測定報告を受信することをも含み得る。
【0090】
特定の実施形態では、非アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための測定設定は、アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための測定設定のサブセットを含む。サブセットは、測定すべきセルのサブセットと、測定すべき周波数のサブセットと、測定オブジェクトのサブセットとのうちの1つまたは複数を含み得る。
【0091】
特定の実施形態では、非アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための測定設定は、(たとえば、PSCellまたはSCellについての)測定サイクルを含む。
【0092】
特定の実施形態では、非アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための測定設定は、1つまたは複数の設定に関連する1つまたは複数のしきい値をさらに含む。非アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための測定設定は、1つまたは複数のセルの第1のグループとともに使用するための第1の測定設定と、1つまたは複数のセルの第2のグループとともに使用するための第2の測定設定とを含み得る。
【0093】
いくつかの実施形態によれば、ネットワークノードが、上記で説明されたネットワークノード方法のいずれかを実施するように動作可能な処理回路を備える。
【0094】
また、コンピュータ可読プログラムコードを記憶する非一時的コンピュータ可読媒体を備えるコンピュータプログラム製品であって、コンピュータ可読プログラムコードが、処理回路によって実行されたとき、上記で説明されたネットワークノードによって実施される方法のいずれかを実施するように動作可能である、コンピュータプログラム製品が開示される。
【0095】
いくつかの実施形態は、以下の技術的利点のうちの1つまたは複数を提供し得る。たとえば、特定の実施形態は、アクティブ化SCG動作モードと非アクティブ化SCG動作モードとのための異なる測定の設定を容易にする。
【0096】
いくつかの実施形態の別の利点は、SCGが非アクティブ化されたとき、UEが、たとえば、より少数の測定オブジェクト(たとえば、周波数)に対して測定すること、および/または測定を実施するためにより少ない時間を費やすことによって、より少数の測定を実施することである。これは、UEバッテリー消費を低減する。特定の実施形態はまた、より少数の測定ギャップを伴うUEの設定を容易にし得、これは、UEのためのデータスループットを増加させ得る。
【0097】
特定の実施形態は、UEがSCG非アクティブ化状態における測定を優先することを可能にし、これは、UEが、SCGが再びアクティブ化されたとき、SCGとの良好な無線リンクを有することを確実にする。
【0098】
開示される実施形態ならびにそれらの特徴および利点のより完全な理解のために、次に、添付の図面とともに、以下の説明が参照される。
【図面の簡単な説明】
【0099】
【
図1】MR-DCにおける、キャリアアグリゲーションと組み合わせられたデュアルコネクティビティを示す機能図である。
【
図4】LTE DC、EN-DCおよびNR-DCのための概略制御プレーンアーキテクチャを示す図である。
【
図5】EPCとのMR-DC(EN-DC)における、MCGベアラ、SCGベアラおよびスプリットベアラのためのネットワーク側プロトコル終端オプションを示す図である。
【
図6】5GCとのMR-DC(NGEN-DC、NE-DCおよびNR-DC)における、MCGベアラ、SCGベアラおよびスプリットベアラのためのネットワーク側プロトコル終端オプションを示す図である。
【
図7】PDCPパケット複製を示すブロック図である。
【
図8】NRにおける、SCellについての休止のような挙動を示す状態図である。
【
図9】電力節約のためのSCG状態を示す状態図である。
【
図10】ビーム測定および報告を示すブロック図である。
【
図11】例示的な無線ネットワークを示すブロック図である。
【
図12】いくつかの実施形態による、例示的なユーザ機器を示す図である。
【
図13】いくつかの実施形態による、無線デバイスにおける例示的な方法を示すフローチャートである。
【
図14】いくつかの実施形態による、ネットワークノードにおける例示的な方法を示すフローチャートである。
【
図15】いくつかの実施形態による、無線ネットワークにおける無線デバイスおよびネットワークノードの概略ブロック図である。
【
図16】いくつかの実施形態による、例示的な仮想化環境を示す図である。
【
図17】いくつかの実施形態による、中間ネットワークを介してホストコンピュータに接続された例示的な通信ネットワークを示す図である。
【
図18】いくつかの実施形態による、部分的無線接続上で基地局を介してユーザ機器と通信する例示的なホストコンピュータを示す図である。
【
図19】いくつかの実施形態による、実装される方法を示すフローチャートである。
【
図20】いくつかの実施形態による、通信システムにおいて実装される方法を示すフローチャートである。
【
図21】いくつかの実施形態による、通信システムにおいて実装される方法を示すフローチャートである。
【
図22】いくつかの実施形態による、通信システムにおいて実装される方法を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0100】
上記で説明されたように、現在、複数無線デュアルコネクティビティ(MR-DC)、および非アクティブ化2次セルグループ(SCG)のための測定設定に関する、いくつかの課題が存在する。本開示のいくつかの態様およびそれらの実施形態は、これらまたは他の課題のソリューションを提供し得る。特定の実施形態は、非アクティブ化SCG動作モードのための測定を設定および実施するための方法を含む。
【0101】
添付の図面を参照しながら、特定の実施形態がより十分に説明される。しかしながら、他の実施形態は、本明細書で開示される主題の範囲内に含まれており、開示される主題は、本明細書に記載される実施形態のみに限定されるものとして解釈されるべきではなく、むしろ、これらの実施形態は、当業者に主題の範囲を伝達するために、例として提供される。
【0102】
中断されたSCG、電力節約モードにあるSCG、SCG非アクティブ化動作モードまたは非アクティブ化SCGという用語は、互換的に使用される。中断されたSCGという用語は、非アクティブ化SCGまたは非アクティブSCG、またはドーマントSCGと呼ばれることもある。
【0103】
再開されたSCG、通常動作モードにあるSCG、および非電力節約モードにあるSCGという用語は、互換的に使用される。再開されたSCGという用語は、アクティブ化SCGまたはアクティブSCGと呼ばれることもある。再開モードまたはアクティブモードで動作するSCGの動作は、通常SCG動作またはレガシーSCG動作と呼ばれることもある。動作の例は、UE信号受信/送信プロシージャ、たとえば、信号/メッセージの受信、信号/メッセージの送信などである。
【0104】
本文は、大部分が、第2のセルグループが、MR-DC(たとえば、NR-DCまたはEN-DC)が設定されたユーザ機器(UE)についてのSCGである例に言及し、それらの例について説明する。
【0105】
本文は、SCGおよびPSCellのような用語を、SCGに関連するセルのうちの1つとして説明する。これらは、たとえば、以下のように、SCGのスペシャルセル(SpCell)、または1次SCGセル(PSCell)として規定される、新無線(NR)仕様(たとえば、RRC TS38.331)において規定されているPSCellであり得る。
・ 2次セルグループ:デュアルコネクティビティが設定されたUEの場合、PSCellと0個またはそれ以上の2次セル(SCell)とを含むサービングセルのサブセット。
・ スペシャルセル:デュアルコネクティビティ動作の場合、スペシャルセルという用語は、マスタセルグループ(MCG)のPCell、またはSCGのPSCellを指し、他の場合、スペシャルセルという用語はPCellを指す。
・ ・1次SCGセル(PSCell):デュアルコネクティビティ動作の場合、同期を伴う再設定のプロシージャを実施するときに、UEがランダムアクセスを実施するSCGセル。
【0106】
簡潔のために、本文は、大部分が、第2のセルグループが、たとえば、MR-DCが設定されたUEについて、非アクティブ化された(または中断されたまたは電力節約動作モードにある)SCGである例に言及し、それらの例について説明する。しかしながら、本方法は、第2のセルグループが、デュアルコネクティビティ(たとえば、MR-DC)が設定されたUEについてのMCGであり、SCGが通常モードにおいて動作している間、MCGが中断され得る場合に、等しく適用可能である。
【0107】
本文は、第2のセルグループが非アクティブ化された(たとえば、SCGがネットワークからの指示の受信時に非アクティブ化された)とき、UEが、SCGセル上の物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)を監視することを停止する(すなわち、PSCellの、およびSCGのSCellの、PDCCHを監視することを停止する)ことについて説明する。いくつかの実施形態は、一例として、MR-DCが設定されたUEに設定されたSCGである、および、UEが、本方法において開示されるアクションを実施するとき、UEにおいて非アクティブ化動作モードであるSCGである、第2のセルグループを使用して説明される。しかしながら、本方法はまた、第2のセルグループが、UEが、MCG上のPDCCHを監視することを停止し、SCG上のPDCCHを監視することを続けるような、非アクティブ化されたMCGである場合、適用可能である。
【0108】
実施形態の第1のグループが、非アクティブ化SCGのための固定測定設定サブセットを含む。いくつかの実施形態では、非アクティブ化SCG動作モードにあるとき、実施すべきUE測定、および/または実施すべき測定報告は、設定された測定の固定サブセット、たとえばSN設定された測定のサブセットである。これは、測定の限られたセットが、SCGが非アクティブ化されたとき、実施されることになることをUEに保証する。また、SCGがアクティブ化または非アクティブ化されたとき、UEは、SCGが非アクティブ化されたとき、どの測定を実施すべきか(固定測定)、およびSCGがアクティブ化されたとき、どの測定を実施すべきか(レガシー、設定された測定)をすでに知っているので、ネットワークとUEとの間のシグナリングが必要とされない。
【0109】
SCGが非アクティブ化されたとき、UEが測定することを必要とされ得る測定の例は、PSCell測定(のみ)、PSCell周波数上のネイバリングセル、SCell、SCell周波数上のSCellネイバー、周波数間ネイバー、およびRAT間測定である。
【0110】
UEが、次いで、たとえば固定設定に基づいて、SCGが非アクティブ化されたとき、実施するように設定され得る測定のサブセットは、これらの任意の組合せであり得る。これは、たとえば、UEがPSCellのみに対して測定を実施することからなり得るか、またはUEは、PSCellに対して、PSCell周波数上のネイバリングセルに対して、および周波数間ネイバーに対して測定を実施する。
【0111】
SCG非アクティブ化動作中であるとき、UEは、測定設定の固定サブセットに従って測定および測定報告を実施する。
【0112】
いくつかの実施形態は、測定の設定されたサブセットを含む。たとえば、いくつかの実施形態では、SCGが非アクティブ化されたときの、実施されるべき測定および/または測定報告は、明示的に設定される。これは、たとえば、測定を設定するとき、RRC再設定中に、測定が非アクティブ化SCGのために適用可能であるかどうかを指示する指示を含めることによって、行われ得る。その指示は、たとえば、測定が非アクティブ化SCGのためにも適用可能である場合、真にセットされ得る。別のオプションでは、その指示は、たとえば、測定が、非アクティブ化SCGのために適用可能であるのか、アクティブ化SCGのために適用可能であるのか、アクティブ化SCGと非アクティブ化SCGの両方のために適用可能であるのかを指示する、異なる値を有し得る。その指示の不在は、規定された意味、たとえば、測定がSCG動作モードから独立して適用可能であることを有し得る。
【0113】
その指示は、一例では、measConfigにおける測定とともに規定され得る。これらの実施形態の利点は、それがフレキシブルであり、ネットワークが非アクティブ化SCGのためにも所望の測定を設定し得ることである。これらの実施形態はまた、固定測定が測定の最小サブセットである、およびネットワークがより多くの測定をも設定し得る、前の実施形態と組み合わせられ得る。設定された測定が固定測定に加えてのものであるかどうか、または設定された測定が固定測定と入れ替わっているかどうかが、規定または指示され得る。
***************************************************************************
【0114】
例示的な一実装形態では、各測定オブジェクトについて、測定オブジェクトが非アクティブ化SCGについて関連があるか否かの指示が含まれる。TS38.331における例:
【0115】
IE MeasObjectNRは、(1つまたは複数の)SS/PBCHブロック周波数内/間測定、および/またはCSI-RS周波数内/間測定のために適用可能な情報を指定する。
【0116】
MeasObjectNR情報エレメント
*************************************************************************
【0117】
いくつかの実施形態では、SCGが非アクティブ化されたとき、実施されるべき、サブセット中の測定のうちの1つまたはいくつかが、基準または条件に関連する。いくつかの実施形態では、UEは、(SCGが非アクティブ化されたとき)特定の測定を、その測定についての関連する基準が有効であるか否かに応じて、実施すべきかどうかを決定する。
【0118】
一例では、その基準は、別の測定への参照であり、その測定の結果は、(SCGが非アクティブ化されたとき)その基準が設定された測定を実施することをUEが開始するのか停止するのかをトリガし得る。たとえば、SCGが非アクティブ化されたとき、たとえば(非アクティブ化)PSCellの信号強度が特定のしきい値を下回る場合、UEは、PSCell周波数上のネイバリングセルに対して、および/またはPSCellについての周波数間ネイバーに対して、測定を実施することを開始する。一方、(非アクティブ化)PSCellの信号強度が別のしきい値を上回る場合、UEは、それらの測定を実施することを停止する。
【0119】
次いで、異なる測定に、異なるしきい値が設定され得る。その設定は、上記で説明されたのと同様のやり方で、すなわち、1つまたは複数のしきい値が、たとえば、measConfigにおける測定とともに規定された、明示的指示とともに含まれるやり方と同様のやり方で、実施され得る。次いで、その(1つまたは複数の)しきい値は、別の測定に関係し、たとえば、UEが、そのしきい値が含まれる測定を実施することをいつ開始または停止するべきであるかを指示し得る。
【0120】
実施形態の第2のグループが、弁別された(differentiated)緩和された測定サイクルを含む。たとえば、上記の他の実施形態のいずれかと組み合わせられ得るいくつかの実施形態では、非アクティブ化SCG動作モードにあるとき、UEは、測定設定(または測定設定の潜在的サブセット)に従って測定を実施するが、異なる測定オブジェクト(たとえば、周波数)について異なる緩和された測定サイクルを使用する。これらの実施形態では、取得された測定サイクル設定は、異なる緩和された測定サイクルを含んでいる。
【0121】
いくつかの実施形態は、PSCell周波数とSCell周波数とについての異なる緩和された測定サイクルを含む。たとえば、いくつかの実施形態では、SCell周波数に対する測定の場合、UEに、緩和された測定サイクル、measCycleSCellが設定される。UEは、SCGが非アクティブ化された(非アクティブ化SCG動作モードにある)か、またはSCellが非アクティブ化されたとき、measCycleSCellに従ってSCell周波数に対して測定を実施する。
【0122】
さらに、PSCell周波数に対する測定の場合、UEに、measCyclePSCellとして規定された別の緩和された測定サイクルが設定される。UEは、SCGが非アクティブ化されたとき、measCyclePSCellに従ってSCell周波数に対して測定を実施する。この変形態では、SCGが非アクティブ化されたときに使用するために、したがって、UEに、SCell周波数とPSCell周波数とについての異なる測定サイクルが設定され得る。たとえば、ネットワークは、UEに、640個のサブフレームのmeasCycleSCellと、320個のサブフレームのmeasCyclePSCellとを設定し得る。これは、SCGが非アクティブ化されたとき、PSCell周波数に対する測定についてのUE測定サイクルがSCell周波数についてのものよりも短いことを意味する。
【0123】
measCycleSCellとmeasCyclePSCellとは、両方とも、SRB3を介して受信されるRRC再設定メッセージ中に含まれる、または、代替的に、SRB1を介して受信されるRRC再設定メッセージ中に埋め込まれたRRC再設定メッセージ内に含まれる、または代替的に、E-UTRAを介して受信されるRRC接続再設定メッセージ中に埋め込まれたRRC再設定メッセージ内に含まれる、SCGに関連し、SNによってUEにおいて設定される。
【0124】
以下は、これらの実施形態についてのRRC仕様TS38.331における例示的な一実装形態である(いくつかの部分は示されていない)。
*************************************************************************
【0125】
IE MeasObjectNRは、(1つまたは複数の)SS/PBCHブロック周波数内/間測定、および/またはCSI-RS周波数内/間測定のために適用可能な情報を指定する。
【0126】
MeasObjectNR情報エレメント
*************************************************************************
【0127】
いくつかの実施形態は、PSCell周波数と、SCell周波数と、他の周波数とについての異なる緩和された測定サイクルを含む。いくつかの実施形態では、UEに、緩和された測定サイクル、measCycleSCellが設定される。UEは、SCGが非アクティブ化された(非アクティブ化SCG動作モードにある)か、またはSCellが非アクティブ化されたとき、measCycleSCellに従ってSCell周波数に対して測定を実施する。
【0128】
さらに、PSCell周波数に対する測定の場合、UEに、measCyclePSCellとして規定された別の緩和された測定サイクルが設定される。UEは、SCGが非アクティブ化されたとき、measCyclePSCellに従ってPSCell周波数に対して測定を実施する。さらに、PSCell周波数またはSCell周波数以外に対する測定を含む、他の測定の場合、UEに、measCycleOtherとして規定されたまた別の緩和された測定サイクルが設定される。UEは、SCGが非アクティブ化されたとき、measCycleOtherに従って、PSCell周波数またはSCell周波数以外の周波数を含む、他の周波数に対して測定を実施する。
【0129】
これらの実施形態では、SCGが非アクティブ化されたときに使用するために、したがって、UEに、SCell周波数と、PSCell周波数と、他の周波数とについての異なる測定サイクルが設定され得る。たとえば、ネットワークは、UEに、640個のサブフレームのmeasCycleSCellと、320個のサブフレームのmeasCyclePSCellと、1280個のサブフレームのmeasCycleOtherとを設定し得る。これは、SCGが非アクティブ化されたとき、PSCell周波数に対する測定についてのUE測定サイクルがSCell周波数についてのものよりも短く、SCell周波数についてのものが他の周波数に対する測定よりも短いことを意味する。
【0130】
measCycleSCell、measCyclePSCell、およびmeasCycleOtherは、すべて、SRB3を介して受信されるRRC再設定メッセージ中に含まれる、または、代替的に、SRB1を介して受信されるRRC再設定メッセージ中に埋め込まれたRRC再設定メッセージ内に含まれる、または代替的に、E-UTRAを介して受信されるRRC接続再設定メッセージ中に埋め込まれたRRC再設定メッセージ内に含まれる、SCGに関連し、SNによってUEにおいて設定される。
【0131】
以下は、これらの実施形態についてのRRC仕様TS38.331における例示的な一実装形態である(いくつかの部分は示されていない)。
*************************************************************************
【0132】
IE MeasObjectNRは、(1つまたは複数の)SS/PBCHブロック周波数内/間測定、および/またはCSI-RS周波数内/間測定のために適用可能な情報を指定する。
【0133】
MeasObjectNR情報エレメント
*************************************************************************
【0134】
いくつかの実施形態は、SCGが非アクティブ化されたとき、すべてのSN設定された測定についてのデフォルトの緩和された測定サイクルを含む。たとえば、いくつかの実施形態では、UEに、SCGが非アクティブ化された(非アクティブ化SCG動作モードにある)とき、使用されるべきmeasCycleDeactivatedSCGとして規定された、デフォルトの緩和された測定サイクルが設定される。一例では、measCycleDeactivatedSCGによって設定された測定サイクルは、SCGが非アクティブ化されたとき、すべてのSN設定された測定、すなわち、PSCell周波数測定(PSCell、およびPSCellと同じ周波数上のネイバー)、SCell周波数測定(SCell、およびSCellと同じ1つ/複数の周波数上のネイバー)、および他の周波数に対する測定について、使用される。一例では、デフォルトの緩和された測定サイクルは、(long term evolution(LTE)周波数に対する測定を含む)RAT間測定についても使用される。
【0135】
一例では、measCycleDeactivatedSCGは、SRB3を介して受信されるRRC再設定メッセージ中に含まれる、または、代替的に、SRB1を介して受信されるRRC再設定メッセージ中に埋め込まれたRRC再設定メッセージ内に含まれる、または代替的に、E-UTRAを介して受信されるRRC接続再設定メッセージ中に埋め込まれたRRC再設定メッセージ内に含まれる、SCGに関連し、SNによってUEにおいて設定される。
【0136】
以下は、これらの実施形態についてのRRC仕様TS38.331における例示的な一実装形態である(いくつかの部分は示されていない)。
*************************************************************************
【0137】
IE MeasConfigは、UEによって実施されるべき測定を指定し、周波数内、周波数間およびRAT間モビリティ、ならびに測定ギャップの設定をカバーする。
【0138】
MeasConfig情報エレメント
*************************************************************************
【0139】
いくつかの実施形態は、測定サイクルの動的弁別を含む。たとえば、いくつかの実施形態では、UEに、測定オブジェクトまたは測定オブジェクトのセット、たとえば、PSCell周波数、SCell周波数、または何らかの他の周波数についての、複数の緩和された測定サイクルのセットが設定される。複数の緩和された測定サイクルの各々が、基準または条件に関連する。これらの実施形態では、複数の緩和された測定サイクルのそのようなセットが設定された測定オブジェクトに対する測定の場合、UEは、測定サイクルに関連する基準が有効であるとき、緩和された測定サイクルを選択し、適用する。
【0140】
一例では、複数の緩和された測定サイクルのセットは、SCGが非アクティブ化SCG動作モードにあるとき、使用される。別の例では、複数の緩和された測定サイクルのセットは、SCGが非アクティブ化SCG動作モードにないとき、すなわち、SCGが非アクティブ化されたときも、使用される。また別の例では、複数の緩和された測定サイクルのセットは、UEに、MR-DCが設定されないとき、またはMN設定された測定の一部としても、使用される。
【0141】
一例では、その基準は、報告設定(ReportConfigNR)の測定識別情報部分と、新しいタイプの報告とへの参照であり、これは、この目的のために測定報告が規定されることではなく(またはそのことに加えて)、測定サイクル切換えをトリガする。この例では、その基準は、イベントA3(「ネイバーがPCell/PSCellよりもオフセットだけ良好になる」)またはイベントA5(「PCell/PSCellがしきい値1よりも不良になり、ネイバーがしきい値2よりも良好になる」)などの測定イベントがトリガされたとき、満足される。たとえば、UEは、イベントA5がトリガされたとき、(比較的短い測定サイクルなどの)測定サイクルを適用する。
【0142】
一例においてmeasCycleDeactivatedSCG-Listとして規定された、測定サイクルのセットは、SRB3を介して受信されるRRC再設定メッセージ中に含まれる、または、代替的に、SRB1を介して受信されるRRC再設定メッセージ中に埋め込まれたRRC再設定メッセージ内に含まれる、または代替的に、E-UTRAを介して受信されるRRC接続再設定メッセージ中に埋め込まれたRRC再設定メッセージ内に含まれる、SCGに関連し、SNによってUEにおいて設定される。
【0143】
以下は、これらの実施形態についてのRRC仕様TS38.331における例示的な一実装形態である(いくつかの部分は示されていない)。
*************************************************************************
【0144】
IE MeasObjectNRは、(1つまたは複数の)SS/PBCHブロック周波数内/間測定、および/またはCSI-RS周波数内/間測定のために適用可能な情報を指定する。
【0145】
【0146】
IE ReportConfigNRが、NR測定報告イベントの、あるいはCHOイベントまたはCPCイベントのトリガリングのための基準を指定する。Nが1、2などに等しい、ANと標示されたイベントでは、測定報告イベントとCHOイベントまたはCPCイベントとは、SS/PBCHブロックまたはCSI-RSのいずれかに基づいて導出され得る、セル測定結果に基づく。
【0147】
イベントA1: サービングが絶対しきい値よりも良好になる、
イベントA2: サービングが絶対しきい値よりも不良になる、
イベントA3: ネイバーがPCell/PSCellよりもオフセットの量だけ良好になる、
イベントA4: ネイバーが絶対しきい値よりも良好になる、
イベントA5: PCell/PSCellが絶対しきい値1よりも不良になり、ネイバー/SCellが別の絶対しきい値2よりも良好になる、
イベントA6: ネイバーがSCellよりもオフセットの量だけ良好になる、
CondEvent A3: 条件付き再設定候補がPCell/PSCellよりもオフセットの量だけ良好になる、
CondEvent A5: PCell/PSCellが絶対しきい値1よりも不良になり、条件付き再設定候補が別の絶対しきい値2よりも良好になる、
イベントI1の場合、測定報告イベントは、SRS-RSRPまたはCLI-RSSIのいずれかに基づいて導出され得る、CLI測定結果に基づく。
【0148】
イベントI1: 干渉が絶対しきい値よりも高くなる。
【0149】
ReportConfigNR情報エレメント
*************************************************************************
【0150】
いくつかの実施形態は、既存のmeasCycleSCellスケーリングファクタの再規定を含む。いくつかの実施形態では、パラメータmeasCycleSCellの解釈が、PSCellが属するSCGが非アクティブ化状態にある(非アクティブ化SCG動作モードにある)とき、1次SCell(PSCell)を含むように拡張される。これらの実施形態では、取得された測定サイクル設定は、measCycleSCellを含んでいる。
【0151】
いくつかの実施形態では、その拡張は、SCGが非アクティブ化状態にあるとき、PSCellのみに適用される。measCycleSCellの規定は、以下のように修正される。UE実装形態は、拡張された規定を考慮するように修正される。
【0152】
gNBが、PSCellが設定されたNR周波数についてmeasCycleSCellとともにmeasObjectNRをシグナリングしたとき、UEは、これを、非アクティブ化SCG中のPSCellについての測定サイクルとして解釈し、したがって、SCGが非アクティブ化されたとき、PSCellに対して測定を行う。SCGが、アクティブ化状態(または対応して「アクティブ」、「非ドーマント」など)にあるとき、measCycleSCellは、無視される/PSCellについて意味を有しない。
【0153】
これらの実施形態では、gNBが、SCellが設定されたNR周波数についてmeasCycleSCellとともにmeasObjectNRを設定し、SCGが非アクティブ化状態にあるとき、そのパラメータは、意味を有せず/UEによって無視され、SCellに対するUE測定が行われない。SCGがアクティブ化状態にあるとき、measCycleSCellは、レガシーの場合のように、すなわち、非アクティブ化SCell測定についての測定サイクルの場合のように、解釈される。SCGがアクティブ化状態にあり、SCellがアクティブ化状態にあるとき、そのパラメータは、UEにとって意味を有しない/無視される(レガシーの場合と同じ)。
【0154】
以下は、いくつかの実施形態による、RRC仕様TS38.331における例示的な一実装形態である。
表1: measCycleSCellのUE解釈およびmeasCycleSCellによるアクション(変形態1)
*************************************************************************
【0155】
いくつかの実施形態では、その拡張は、SCGが非アクティブ化状態にあるとき、PSCellとSCellの両方に適用される。measCycleSCellの規定は、以下のように修正される。UE実装形態は、拡張された規定を考慮するように修正される。
【0156】
gNBが、PSCellが設定されたNR周波数についてmeasCycleSCellとともにmeasObjectNRをシグナリングしたとき、UEは、これを、非アクティブ化SCG中のPSCellについての測定サイクルとして解釈し、したがって、SCGが非アクティブ化状態(あるいは対応する状態または説明「非アクティブ化された」、「ドーマント」など)にあるとき、および測定サイクルによって影響を及ぼされる/測定サイクルに比例する測定周期性で、PSCellに対して測定を行う。SCGがアクティブ化状態(あるいは対応する状態または説明「アクティブ」、「非ドーマント」など)にあるとき、measCycleSCellは、無視される/PSCellについて意味を有しない。
【0157】
これらの実施形態では、gNBが、SCellが設定されたNR周波数についてmeasCycleSCellとともにmeasObjectNRを設定し、SCGが非アクティブ化状態にあるとき、UEは、そのパラメータを、非アクティブ化SCG中のSCellについての測定サイクルとして解釈し、したがって、SCGが非アクティブ化されたとき、および測定サイクルによって影響を及ぼされる/測定サイクルに比例する測定周期性で、SCellに対して測定を行う。SCGがアクティブ化状態にあるとき、UEは、レガシーの場合と同じやり方でmeasCycleSCellパラメータを解釈し、すなわち、measCycleSCellパラメータは、非アクティブ化状態にあるSCellについての測定サイクルを表すが、measCycleSCellパラメータは、アクティブ化状態にあるSCellについて意味を有しない。
【0158】
以下は、いくつかの実施形態による、RRC仕様TS38.331における例示的な一実装形態である。
表2: measCycleSCellのUE解釈およびmeasCycleSCellによるアクション(変形態2)
*************************************************************************
【0159】
いくつかの実施形態では、その拡張は、SCGが非アクティブ化状態にあるとき、PSCell、および場合によってはSCellに適用され、さらに、セルに対する測定が、SCGが非アクティブ化状態にあるとき、行われるものとすることが指示されるかどうかに依存する。これらの実施形態は、上記の変形態の組合せ、および「測定の設定されたサブセット」実施形態である。
【0160】
以下は、いくつかの実施形態による、RRC仕様TS38.331における例示的な一実装形態である。
*************************************************************************
表3: measCycleSCellのUE解釈およびmeasCycleSCellによるアクション(変形態3)
*************************************************************************
【0161】
図11は、いくつかの実施形態による、例示的な無線ネットワークを示す。無線ネットワークは、任意のタイプの通信(communication)、通信(telecommunication)、データ、セルラ、および/または無線ネットワーク、あるいは他の同様のタイプのシステムを備え、および/またはそれらとインターフェースし得る。いくつかの実施形態では、無線ネットワークは、特定の規格あるいは他のタイプのあらかじめ規定されたルールまたはプロシージャに従って動作するように設定され得る。したがって、無線ネットワークの特定の実施形態は、汎欧州デジタル移動電話方式(GSM)、Universal Mobile Telecommunications System(UMTS)、Long Term Evolution(LTE)、ならびに/あるいは他の好適な2G、3G、4G、または5G規格などの通信規格、IEEE802.11規格などの無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)規格、ならびに/あるいは、マイクロ波アクセスのための世界的相互運用性(WiMax)、Bluetooth、Z-Waveおよび/またはZigBee規格など、任意の他の適切な無線通信規格を実装し得る。
【0162】
ネットワーク106は、1つまたは複数のバックホールネットワーク、コアネットワーク、IPネットワーク、公衆交換電話網(PSTN)、パケットデータネットワーク、光ネットワーク、ワイドエリアネットワーク(WAN)、ローカルエリアネットワーク(LAN)、無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)、有線ネットワーク、無線ネットワーク、メトロポリタンエリアネットワーク、およびデバイス間の通信を可能にするための他のネットワークを備え得る。
【0163】
ネットワークノード160およびWD110は、以下でより詳細に説明される様々な構成要素を備える。これらの構成要素は、無線ネットワークにおいて無線接続を提供することなど、ネットワークノードおよび/または無線デバイス機能を提供するために協働する。異なる実施形態では、無線ネットワークは、任意の数の有線または無線ネットワーク、ネットワークノード、基地局、コントローラ、無線デバイス、リレー局、ならびに/あるいは有線接続を介してかまたは無線接続を介してかにかかわらず、データおよび/または信号の通信を容易にするかまたはその通信に参加し得る、任意の他の構成要素またはシステムを備え得る。
【0164】
本明細書で使用されるネットワークノードは、無線デバイスと、ならびに/あるいは、無線デバイスへの無線アクセスを可能にし、および/または提供するための、および/または、無線ネットワークにおいて他の機能(たとえば、アドミニストレーション)を実施するための、無線ネットワーク中の他のネットワークノードまたは機器と、直接または間接的に通信することが可能な、そうするように設定された、構成された、および/または動作可能な機器を指す。
【0165】
ネットワークノードの例は、限定はしないが、アクセスポイント(AP)(たとえば、無線アクセスポイント)、基地局(BS)(たとえば、無線基地局、ノードB、エボルブドノードB(eNB)およびNRノードB(gNB))を含む。基地局は、基地局が提供するカバレッジの量(または、言い方を変えれば、基地局の送信電力レベル)に基づいてカテゴリー分類され得、その場合、フェムト基地局、ピコ基地局、マイクロ基地局、またはマクロ基地局と呼ばれることもある。
【0166】
基地局は、リレーを制御する、リレーノードまたはリレードナーノードであり得る。ネットワークノードは、リモート無線ヘッド(RRH)と呼ばれることがある、集中型デジタルユニットおよび/またはリモートラジオユニット(RRU)など、分散無線基地局の1つまたは複数(またはすべて)の部分をも含み得る。そのようなリモートラジオユニットは、アンテナ統合無線機としてアンテナと統合されることも統合されないこともある。分散無線基地局の部分は、分散アンテナシステム(DAS)において、ノードと呼ばれることもある。ネットワークノードのまたさらなる例は、マルチスタンダード無線(MSR)BSなどのMSR機器、無線ネットワークコントローラ(RNC)または基地局コントローラ(BSC)などのネットワークコントローラ、基地トランシーバ局(BTS)、送信ポイント、送信ノード、マルチセル/マルチキャスト協調エンティティ(MCE)、コアネットワークノード(たとえば、MSC、MME)、O&Mノード、OSSノード、SONノード、測位ノード(たとえば、E-SMLC)、および/あるいはMDTを含む。
【0167】
別の例として、ネットワークノードは、以下でより詳細に説明されるように、仮想ネットワークノードであり得る。しかしながら、より一般的には、ネットワークノードは、無線ネットワークへのアクセスを可能にし、および/または無線デバイスに提供し、あるいは、無線ネットワークにアクセスした無線デバイスに何らかのサービスを提供することが可能な、そうするように設定された、構成された、および/または動作可能な任意の好適なデバイス(またはデバイスのグループ)を表し得る。
【0168】
図11では、ネットワークノード160は、処理回路170と、デバイス可読媒体180と、インターフェース190と、補助機器184と、電源186と、電力回路187と、アンテナ162とを含む。
図11の例示的な無線ネットワーク中に示されているネットワークノード160は、ハードウェア構成要素の示されている組合せを含むデバイスを表し得るが、他の実施形態は、構成要素の異なる組合せをもつネットワークノードを備え得る。
【0169】
ネットワークノードが、本明細書で開示されるタスク、特徴、機能および方法を実施するために必要とされるハードウェアおよび/またはソフトウェアの任意の好適な組合せを備えることを理解されたい。その上、ネットワークノード160の構成要素が、より大きいボックス内に位置する単一のボックスとして、または複数のボックス内で入れ子にされている単一のボックスとして図示されているが、実際には、ネットワークノードは、単一の示されている構成要素を組成する複数の異なる物理構成要素を備え得る(たとえば、デバイス可読媒体180は、複数の別個のハードドライブならびに複数のRAMモジュールを備え得る)。
【0170】
同様に、ネットワークノード160は、複数の物理的に別個の構成要素(たとえば、ノードB構成要素およびRNC構成要素、またはBTS構成要素およびBSC構成要素など)から組み立てられ得、これらは各々、それら自体のそれぞれの構成要素を有し得る。ネットワークノード160が複数の別個の構成要素(たとえば、BTS構成要素およびBSC構成要素)を備えるいくつかのシナリオでは、別個の構成要素のうちの1つまたは複数が、いくつかのネットワークノードの間で共有され得る。たとえば、単一のRNCが複数のノードBを制御し得る。そのようなシナリオでは、各一意のノードBとRNCとのペアは、いくつかの事例では、単一の別個のネットワークノードと見なされ得る。
【0171】
いくつかの実施形態では、ネットワークノード160は、複数の無線アクセス技術(RAT)をサポートするように設定され得る。そのような実施形態では、いくつかの構成要素は複製され得(たとえば、異なるRATのための別個のデバイス可読媒体180)、いくつかの構成要素は再使用され得る(たとえば、同じアンテナ162がRATによって共有され得る)。ネットワークノード160は、ネットワークノード160に統合された、たとえば、GSM、WCDMA、LTE、NR、WiFi、またはBluetooth無線技術など、異なる無線技術のための様々な示されている構成要素の複数のセットをも含み得る。これらの無線技術は、同じまたは異なるチップまたはチップのセット、およびネットワークノード160内の他の構成要素に統合され得る。
【0172】
処理回路170は、ネットワークノードによって提供されるものとして本明細書で説明される、任意の決定動作、計算動作、または同様の動作(たとえば、いくつかの取得動作)を実施するように設定される。処理回路170によって実施されるこれらの動作は、処理回路170によって取得された情報を、たとえば、取得された情報を他の情報に変換することによって、処理すること、取得された情報または変換された情報をネットワークノードに記憶された情報と比較すること、ならびに/あるいは、取得された情報または変換された情報に基づいて、および前記処理が決定を行ったことの結果として、1つまたは複数の動作を実施することを含み得る。
【0173】
処理回路170は、単体で、またはデバイス可読媒体180などの他のネットワークノード160構成要素と併せてのいずれかで、ネットワークノード160機能を提供するように動作可能な、マイクロプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、中央処理ユニット、デジタル信号プロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、または任意の他の好適なコンピューティングデバイス、リソースのうちの1つまたは複数の組合せ、あるいはハードウェア、ソフトウェアおよび/または符号化された論理の組合せを備え得る。
【0174】
たとえば、処理回路170は、デバイス可読媒体180に記憶された命令、または処理回路170内のメモリに記憶された命令を実行し得る。そのような機能は、本明細書で説明される様々な無線特徴、機能、または利益のうちのいずれかを提供することを含み得る。いくつかの実施形態では、処理回路170は、システムオンチップ(SOC)を含み得る。
【0175】
いくつかの実施形態では、処理回路170は、無線周波数(RF)トランシーバ回路172とベースバンド処理回路174とのうちの1つまたは複数を含み得る。いくつかの実施形態では、無線周波数(RF)トランシーバ回路172とベースバンド処理回路174とは、別個のチップ(またはチップのセット)、ボード、または無線ユニットおよびデジタルユニットなどのユニット上にあり得る。代替実施形態では、RFトランシーバ回路172とベースバンド処理回路174との一部または全部は、同じチップまたはチップのセット、ボード、あるいはユニット上にあり得る。
【0176】
いくつかの実施形態では、ネットワークノード、基地局、eNBまたは他のそのようなネットワークデバイスによって提供されるものとして本明細書で説明される機能の一部または全部は、デバイス可読媒体180、または処理回路170内のメモリに記憶された、命令を実行する処理回路170によって実施され得る。代替実施形態では、機能の一部または全部は、ハードワイヤード様式などで、別個のまたは個別のデバイス可読媒体に記憶された命令を実行することなしに、処理回路170によって提供され得る。それらの実施形態のいずれでも、デバイス可読記憶媒体に記憶された命令を実行するか否かにかかわらず、処理回路170は、説明される機能を実施するように設定され得る。そのような機能によって提供される利益は、処理回路170単独に、またはネットワークノード160の他の構成要素に限定されないが、全体としてネットワークノード160によって、ならびに/または概してエンドユーザおよび無線ネットワークによって、享受される。
【0177】
デバイス可読媒体180は、限定はしないが、永続ストレージ、固体メモリ、リモートマウントメモリ、磁気媒体、光媒体、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読取り専用メモリ(ROM)、大容量記憶媒体(たとえば、ハードディスク)、リムーバブル記憶媒体(たとえば、フラッシュドライブ、コンパクトディスク(CD)またはデジタルビデオディスク(DVD))を含む、任意の形態の揮発性または不揮発性コンピュータ可読メモリ、ならびに/あるいは、処理回路170によって使用され得る情報、データ、および/または命令を記憶する、任意の他の揮発性または不揮発性、非一時的デバイス可読および/またはコンピュータ実行可能メモリデバイスを備え得る。デバイス可読媒体180は、コンピュータプログラム、ソフトウェア、論理、ルール、コード、表などのうちの1つまたは複数を含むアプリケーション、および/または処理回路170によって実行されることが可能であり、ネットワークノード160によって利用される、他の命令を含む、任意の好適な命令、データまたは情報を記憶し得る。デバイス可読媒体180は、処理回路170によって行われた計算および/またはインターフェース190を介して受信されたデータを記憶するために使用され得る。いくつかの実施形態では、処理回路170およびデバイス可読媒体180は、統合されていると見なされ得る。
【0178】
インターフェース190は、ネットワークノード160、ネットワーク106、および/またはWD110の間のシグナリングおよび/またはデータの有線または無線通信において使用される。示されているように、インターフェース190は、たとえば有線接続上でネットワーク106との間でデータを送るおよび受信するための(1つまたは複数の)ポート/(1つまたは複数の)端末194を備える。インターフェース190は、アンテナ162に結合されるか、またはいくつかの実施形態では、アンテナ162の一部であり得る、無線フロントエンド回路192をも含む。
【0179】
無線フロントエンド回路192は、フィルタ198と増幅器196とを備える。無線フロントエンド回路192は、アンテナ162および処理回路170に接続され得る。無線フロントエンド回路は、アンテナ162と処理回路170との間で通信される信号を調整するように設定され得る。無線フロントエンド回路192は、無線接続を介して他のネットワークノードまたはWDに送出されるべきであるデジタルデータを受信し得る。無線フロントエンド回路192は、デジタルデータを、フィルタ198および/または増幅器196の組合せを使用して適切なチャネルおよび帯域幅パラメータを有する無線信号に変換し得る。無線信号は、次いで、アンテナ162を介して送信され得る。同様に、データを受信するとき、アンテナ162は無線信号を収集し得、次いで、無線信号は無線フロントエンド回路192によってデジタルデータに変換される。デジタルデータは、処理回路170に受け渡され得る。他の実施形態では、インターフェースは、異なる構成要素および/または構成要素の異なる組合せを備え得る。
【0180】
いくつかの代替実施形態では、ネットワークノード160は別個の無線フロントエンド回路192を含まないことがあり、代わりに、処理回路170は、無線フロントエンド回路を備え得、別個の無線フロントエンド回路192なしでアンテナ162に接続され得る。同様に、いくつかの実施形態では、RFトランシーバ回路172の全部または一部が、インターフェース190の一部と見なされ得る。さらに他の実施形態では、インターフェース190は、無線ユニット(図示せず)の一部として、1つまたは複数のポートまたは端末194と、無線フロントエンド回路192と、RFトランシーバ回路172とを含み得、インターフェース190は、デジタルユニット(図示せず)の一部であるベースバンド処理回路174と通信し得る。
【0181】
アンテナ162は、無線信号を送り、および/または受信するように設定された、1つまたは複数のアンテナまたはアンテナアレイを含み得る。アンテナ162は、無線フロントエンド回路192に結合され得、データおよび/または信号を無線で送信および受信することが可能な任意のタイプのアンテナであり得る。いくつかの実施形態では、アンテナ162は、たとえば2GHzから66GHzの間の無線信号を送信/受信するように動作可能な1つまたは複数の全指向性、セクタまたはパネルアンテナを備え得る。全指向性アンテナは、任意の方向に無線信号を送信/受信するために使用され得、セクタアンテナは、特定のエリア内のデバイスから無線信号を送信/受信するために使用され得、パネルアンテナは、比較的直線ラインで無線信号を送信/受信するために使用される見通し線アンテナであり得る。いくつかの事例では、2つ以上のアンテナの使用は、MIMOと呼ばれることがある。いくつかの実施形態では、アンテナ162は、ネットワークノード160とは別個であり得、インターフェースまたはポートを通してネットワークノード160に接続可能であり得る。
【0182】
アンテナ162、インターフェース190、および/または処理回路170は、ネットワークノードによって実施されるものとして本明細書で説明される任意の受信動作および/またはいくつかの取得動作を実施するように設定され得る。任意の情報、データおよび/または信号が、無線デバイス、別のネットワークノードおよび/または任意の他のネットワーク機器から受信され得る。同様に、アンテナ162、インターフェース190、および/または処理回路170は、ネットワークノードによって実施されるものとして本明細書で説明される任意の送信動作を実施するように設定され得る。任意の情報、データおよび/または信号が、無線デバイス、別のネットワークノードおよび/または任意の他のネットワーク機器に送信され得る。
【0183】
電力回路187は、電力管理回路を備えるか、または電力管理回路に結合され得、本明細書で説明される機能を実施するための電力を、ネットワークノード160の構成要素に供給するように設定される。電力回路187は、電源186から電力を受信し得る。電源186および/または電力回路187は、それぞれの構成要素に好適な形態で(たとえば、各それぞれの構成要素のために必要とされる電圧および電流レベルにおいて)、ネットワークノード160の様々な構成要素に電力を提供するように設定され得る。電源186は、電力回路187および/またはネットワークノード160中に含まれるか、あるいは電力回路187および/またはネットワークノード160の外部にあるかのいずれかであり得る。
【0184】
たとえば、ネットワークノード160は、電気ケーブルなどの入力回路またはインターフェースを介して外部電源(たとえば、電気コンセント)に接続可能であり得、それにより、外部電源は電力回路187に電力を供給する。さらなる例として、電源186は、電力回路187に接続された、または電力回路187中で統合された、バッテリーまたはバッテリーパックの形態の電力源を備え得る。バッテリーは、外部電源が落ちた場合、バックアップ電力を提供し得る。光起電力デバイスなどの他のタイプの電源も使用され得る。
【0185】
ネットワークノード160の代替実施形態は、本明細書で説明される機能、および/または本明細書で説明される主題をサポートするために必要な機能のうちのいずれかを含む、ネットワークノードの機能のいくつかの態様を提供することを担当し得る、
図11に示されている構成要素以外の追加の構成要素を含み得る。たとえば、ネットワークノード160は、ネットワークノード160への情報の入力を可能にするための、およびネットワークノード160からの情報の出力を可能にするための、ユーザインターフェース機器を含み得る。これは、ユーザが、ネットワークノード160のための診断、メンテナンス、修復、および他のアドミニストレーティブ機能を実施することを可能にし得る。
【0186】
本明細書で使用される無線デバイス(WD)は、ネットワークノードおよび/または他の無線デバイスと無線で通信することが可能な、そうするように設定された、構成された、および/または動作可能なデバイスを指す。別段に記載されていない限り、WDという用語は、本明細書ではユーザ機器(UE)と互換的に使用され得る。無線で通信することは、空中で情報を伝達するのに好適な、電磁波、電波、赤外波、および/または他のタイプの信号を使用して無線信号を送信および/または受信することを伴い得る。
【0187】
いくつかの実施形態では、WDは、直接人間対話なしに情報を送信および/または受信するように設定され得る。たとえば、WDは、内部または外部イベントによってトリガされたとき、あるいはネットワークからの要求に応答して、所定のスケジュールでネットワークに情報を送信するように設計され得る。
【0188】
WDの例は、限定はしないが、スマートフォン、モバイルフォン、セルフォン、ボイスオーバーIP(VoIP)フォン、無線ローカルループ電話、デスクトップコンピュータ、携帯情報端末(PDA)、無線カメラ、ゲーミングコンソールまたはデバイス、音楽記憶デバイス、再生器具、ウェアラブル端末デバイス、無線エンドポイント、移動局、タブレット、ラップトップコンピュータ、ラップトップ組込み機器(LEE)、ラップトップ搭載機器(LME)、スマートデバイス、無線顧客構内機器(CPE)、車載無線端末デバイスなどを含む。WDは、たとえばサイドリンク通信、V2V(Vehicle-to-Vehicle)、V2I(Vehicle-to-Infrastructure)、V2X(Vehicle-to-Everything)のための3GPP規格を実装することによって、D2D(device-to-device)通信をサポートし得、この場合、D2D通信デバイスと呼ばれることがある。
【0189】
また別の特定の例として、モノのインターネット(IoT)シナリオでは、WDは、監視および/または測定を実施し、そのような監視および/または測定の結果を別のWDおよび/またはネットワークノードに送信する、マシンまたは他のデバイスを表し得る。WDは、この場合、マシンツーマシン(M2M)デバイスであり得、M2Mデバイスは、3GPPコンテキストではMTCデバイスと呼ばれることがある。一例として、WDは、3GPP狭帯域モノのインターネット(NB-IoT)規格を実装するUEであり得る。そのようなマシンまたはデバイスの例は、センサー、電力計などの計量デバイス、産業用機械類、あるいは家庭用または個人用電気器具(たとえば、冷蔵庫、テレビジョンなど)、個人用ウェアラブル(たとえば、時計、フィットネストラッカーなど)である。
【0190】
他のシナリオでは、WDは車両または他の機器を表し得、車両または他の機器は、その動作ステータスを監視することおよび/またはその動作ステータスに関して報告すること、あるいはその動作に関連する他の機能が可能である。上記で説明されたWDは無線接続のエンドポイントを表し得、その場合、デバイスは無線端末と呼ばれることがある。さらに、上記で説明されたWDはモバイルであり得、その場合、デバイスはモバイルデバイスまたはモバイル端末と呼ばれることもある。
【0191】
示されているように、無線デバイス110は、アンテナ111と、インターフェース114と、処理回路120と、デバイス可読媒体130と、ユーザインターフェース機器132と、補助機器134と、電源136と、電力回路137とを含む。WD110は、WD110によってサポートされる、たとえば、ほんの数個を挙げると、GSM、WCDMA、LTE、NR、WiFi、WiMAX、またはBluetooth無線技術など、異なる無線技術のための示されている構成要素のうちの1つまたは複数の複数のセットを含み得る。これらの無線技術は、WD110内の他の構成要素と同じまたは異なるチップまたはチップのセットに統合され得る。
【0192】
アンテナ111は、無線信号を送り、および/または受信するように設定された、1つまたは複数のアンテナまたはアンテナアレイを含み得、インターフェース114に接続される。いくつかの代替実施形態では、アンテナ111は、WD110とは別個であり、インターフェースまたはポートを通してWD110に接続可能であり得る。アンテナ111、インターフェース114、および/または処理回路120は、WDによって実施されるものとして本明細書で説明される任意の受信動作または送信動作を実施するように設定され得る。任意の情報、データおよび/または信号が、ネットワークノードおよび/または別のWDから受信され得る。いくつかの実施形態では、無線フロントエンド回路および/またはアンテナ111は、インターフェースと見なされ得る。
【0193】
示されているように、インターフェース114は、無線フロントエンド回路112とアンテナ111とを備える。無線フロントエンド回路112は、1つまたは複数のフィルタ118と増幅器116とを備える。無線フロントエンド回路112は、アンテナ111および処理回路120に接続され、アンテナ111と処理回路120との間で通信される信号を調整するように設定される。無線フロントエンド回路112は、アンテナ111に結合されるか、またはアンテナ111の一部であり得る。いくつかの実施形態では、WD110は別個の無線フロントエンド回路112を含まないことがあり、むしろ、処理回路120は、無線フロントエンド回路を備え得、アンテナ111に接続され得る。同様に、いくつかの実施形態では、RFトランシーバ回路122の一部または全部が、インターフェース114の一部と見なされ得る。
【0194】
無線フロントエンド回路112は、無線接続を介して他のネットワークノードまたはWDに送出されるべきであるデジタルデータを受信し得る。無線フロントエンド回路112は、デジタルデータを、フィルタ118および/または増幅器116の組合せを使用して適切なチャネルおよび帯域幅パラメータを有する無線信号に変換し得る。無線信号は、次いで、アンテナ111を介して送信され得る。同様に、データを受信するとき、アンテナ111は無線信号を収集し得、次いで、無線信号は無線フロントエンド回路112によってデジタルデータに変換される。デジタルデータは、処理回路120に受け渡され得る。他の実施形態では、インターフェースは、異なる構成要素および/または構成要素の異なる組合せを備え得る。
【0195】
処理回路120は、単体で、またはデバイス可読媒体130などの他のWD110構成要素と併せてのいずれかで、WD110機能を提供するように動作可能な、マイクロプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、中央処理ユニット、デジタル信号プロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、または任意の他の好適なコンピューティングデバイス、リソースのうちの1つまたは複数の組合せ、あるいはハードウェア、ソフトウェアおよび/または符号化された論理の組合せを備え得る。そのような機能は、本明細書で説明される様々な無線特徴または利益のうちのいずれかを提供することを含み得る。たとえば、処理回路120は、本明細書で開示される機能を提供するために、デバイス可読媒体130に記憶された命令、または処理回路120内のメモリに記憶された命令を実行し得る。
【0196】
示されているように、処理回路120は、RFトランシーバ回路122、ベースバンド処理回路124、およびアプリケーション処理回路126のうちの1つまたは複数を含む。他の実施形態では、処理回路は、異なる構成要素および/または構成要素の異なる組合せを備え得る。いくつかの実施形態では、WD110の処理回路120は、SOCを備え得る。いくつかの実施形態では、RFトランシーバ回路122、ベースバンド処理回路124、およびアプリケーション処理回路126は、別個のチップまたはチップのセット上にあり得る。
【0197】
代替実施形態では、ベースバンド処理回路124およびアプリケーション処理回路126の一部または全部は1つのチップまたはチップのセットになるように組み合わせられ得、RFトランシーバ回路122は別個のチップまたはチップのセット上にあり得る。さらに代替の実施形態では、RFトランシーバ回路122およびベースバンド処理回路124の一部または全部は同じチップまたはチップのセット上にあり得、アプリケーション処理回路126は別個のチップまたはチップのセット上にあり得る。また他の代替実施形態では、RFトランシーバ回路122、ベースバンド処理回路124、およびアプリケーション処理回路126の一部または全部は、同じチップまたはチップのセット中で組み合わせられ得る。いくつかの実施形態では、RFトランシーバ回路122は、インターフェース114の一部であり得る。RFトランシーバ回路122は、処理回路120のためのRF信号を調整し得る。
【0198】
いくつかの実施形態では、WDによって実施されるものとして本明細書で説明される機能の一部または全部は、デバイス可読媒体130に記憶された命令を実行する処理回路120によって提供され得、デバイス可読媒体130は、いくつかの実施形態では、コンピュータ可読記憶媒体であり得る。代替実施形態では、機能の一部または全部は、ハードワイヤード様式などで、別個のまたは個別のデバイス可読記憶媒体に記憶された命令を実行することなしに、処理回路120によって提供され得る。
【0199】
それらの実施形態のいずれでも、デバイス可読記憶媒体に記憶された命令を実行するか否かにかかわらず、処理回路120は、説明される機能を実施するように設定され得る。そのような機能によって提供される利益は、処理回路120単独に、またはWD110の他の構成要素に限定されないが、WD110によって、ならびに/または概してエンドユーザおよび無線ネットワークによって、享受される。
【0200】
処理回路120は、WDによって実施されるものとして本明細書で説明される、任意の決定動作、計算動作、または同様の動作(たとえば、いくつかの取得動作)を実施するように設定され得る。処理回路120によって実施されるようなこれらの動作は、処理回路120によって取得された情報を、たとえば、取得された情報を他の情報に変換することによって、処理すること、取得された情報または変換された情報をWD110によって記憶された情報と比較すること、ならびに/あるいは、取得された情報または変換された情報に基づいて、および前記処理が決定を行ったことの結果として、1つまたは複数の動作を実施することを含み得る。
【0201】
デバイス可読媒体130は、コンピュータプログラム、ソフトウェア、論理、ルール、コード、表などのうちの1つまたは複数を含むアプリケーション、および/または処理回路120によって実行されることが可能な他の命令を記憶するように動作可能であり得る。デバイス可読媒体130は、コンピュータメモリ(たとえば、ランダムアクセスメモリ(RAM)または読取り専用メモリ(ROM))、大容量記憶媒体(たとえば、ハードディスク)、リムーバブル記憶媒体(たとえば、コンパクトディスク(CD)またはデジタルビデオディスク(DVD))、ならびに/あるいは、処理回路120によって使用され得る情報、データ、および/または命令を記憶する、任意の他の揮発性または不揮発性、非一時的デバイス可読および/またはコンピュータ実行可能メモリデバイスを含み得る。いくつかの実施形態では、処理回路120およびデバイス可読媒体130は、統合され得る。
【0202】
ユーザインターフェース機器132は、人間のユーザがWD110と対話することを可能にする構成要素を提供し得る。そのような対話は、視覚、聴覚、触覚など、多くの形態のものであり得る。ユーザインターフェース機器132は、ユーザへの出力を作り出すように、およびユーザがWD110への入力を提供することを可能にするように動作可能であり得る。対話のタイプは、WD110にインストールされるユーザインターフェース機器132のタイプに応じて変動し得る。たとえば、WD110がスマートフォンである場合、対話はタッチスクリーンを介したものであり得、WD110がスマートメーターである場合、対話は、使用量(たとえば、使用されたガロンの数)を提供するスクリーン、または(たとえば、煙が検出された場合)可聴警報を提供するスピーカーを通したものであり得る。
【0203】
ユーザインターフェース機器132は、入力インターフェース、デバイスおよび回路、ならびに、出力インターフェース、デバイスおよび回路を含み得る。ユーザインターフェース機器132は、WD110への情報の入力を可能にするように設定され、処理回路120が入力情報を処理することを可能にするために、処理回路120に接続される。ユーザインターフェース機器132は、たとえば、マイクロフォン、近接度または他のセンサー、キー/ボタン、タッチディスプレイ、1つまたは複数のカメラ、USBポート、あるいは他の入力回路を含み得る。ユーザインターフェース機器132はまた、WD110からの情報の出力を可能にするように、および処理回路120がWD110からの情報を出力することを可能にするように設定される。ユーザインターフェース機器132は、たとえば、スピーカー、ディスプレイ、振動回路、USBポート、ヘッドフォンインターフェース、または他の出力回路を含み得る。ユーザインターフェース機器132の1つまたは複数の入力および出力インターフェース、デバイス、および回路を使用して、WD110は、エンドユーザおよび/または無線ネットワークと通信し、エンドユーザおよび/または無線ネットワークが本明細書で説明される機能から利益を得ることを可能にし得る。
【0204】
補助機器134は、概してWDによって実施されないことがある、より固有の機能を提供するように動作可能である。これは、様々な目的のために測定を行うための特殊なセンサー、有線通信などの追加のタイプの通信のためのインターフェースなどを備え得る。補助機器134の構成要素の包含、および補助機器134の構成要素のタイプは、実施形態および/またはシナリオに応じて変動し得る。
【0205】
電源136は、いくつかの実施形態では、バッテリーまたはバッテリーパックの形態のものであり得る。外部電源(たとえば、電気コンセント)、光起電力デバイスまたは電池など、他のタイプの電源も使用され得る。WD110は、電源136から、本明細書で説明または指示される任意の機能を行うために電源136からの電力を必要とする、WD110の様々な部分に電力を配信するための、電力回路137をさらに備え得る。電力回路137は、いくつかの実施形態では、電力管理回路を備え得る。
【0206】
電力回路137は、追加または代替として、外部電源から電力を受信するように動作可能であり得、その場合、WD110は、電力ケーブルなどの入力回路またはインターフェースを介して(電気コンセントなどの)外部電源に接続可能であり得る。電力回路137はまた、いくつかの実施形態では、外部電源から電源136に電力を配信するように動作可能であり得る。これは、たとえば、電源136の充電のためのものであり得る。電力回路137は、電源136からの電力に対して、その電力を、電力が供給されるWD110のそれぞれの構成要素に好適であるようにするために、任意のフォーマッティング、変換、または他の修正を実施し得る。
【0207】
本明細書で説明される主題は、任意の好適な構成要素を使用する任意の適切なタイプのシステムにおいて実装され得るが、本明細書で開示される実施形態は、
図11に示されている例示的な無線ネットワークなどの無線ネットワークに関して説明される。簡単のために、
図11の無線ネットワークは、ネットワーク106、ネットワークノード160および160b、ならびにWD110、110b、および110cのみを図示する。実際には、無線ネットワークは、無線デバイス間の通信、あるいは無線デバイスと、固定電話、サービスプロバイダ、または任意の他のネットワークノードもしくはエンドデバイスなどの別の通信デバイスとの間の通信をサポートするのに好適な任意の追加のエレメントをさらに含み得る。示されている構成要素のうち、ネットワークノード160および無線デバイス(WD)110は、追加の詳細とともに図示される。無線ネットワークは、1つまたは複数の無線デバイスに通信および他のタイプのサービスを提供して、無線デバイスの、無線ネットワークへのアクセス、および/あるいは、無線ネットワークによってまたは無線ネットワークを介して提供されるサービスの使用を容易にし得る。
【0208】
図12は、いくつかの実施形態による、例示的なユーザ機器を示す。本明細書で使用されるユーザ機器またはUEは、必ずしも、関連のあるデバイスを所有し、および/または動作させる人間のユーザという意味におけるユーザを有するとは限らない。代わりに、UEは、人間のユーザへの販売、または人間のユーザによる動作を意図されるが、特定の人間のユーザに関連しないことがあるか、または特定の人間のユーザに初めに関連しないことがある、デバイス(たとえば、スマートスプリンクラーコントローラ)を表し得る。代替的に、UEは、エンドユーザへの販売、またはエンドユーザによる動作を意図されないが、ユーザに関連するか、またはユーザの利益のために動作され得る、デバイス(たとえば、スマート電力計)を表し得る。UE200は、NB-IoT UE、マシン型通信(MTC)UE、および/または拡張MTC(eMTC)UEを含む、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)によって識別される任意のUEであり得る。
図12に示されているUE200は、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)のGSM、UMTS、LTE、および/または5G規格など、3GPPによって公表された1つまたは複数の通信規格による通信のために設定されたWDの一例である。前述のように、WDおよびUEという用語は、互換的に使用され得る。したがって、
図12はUEであるが、本明細書で説明される構成要素は、WDに等しく適用可能であり、その逆も同様である。
【0209】
図12では、UE200は、入出力インターフェース205、無線周波数(RF)インターフェース209、ネットワーク接続インターフェース211、ランダムアクセスメモリ(RAM)217と読取り専用メモリ(ROM)219と記憶媒体221などとを含むメモリ215、通信サブシステム231、電源213、および/または任意の他の構成要素、あるいはそれらの任意の組合せに動作可能に結合された、処理回路201を含む。記憶媒体221は、オペレーティングシステム223と、アプリケーションプログラム225と、データ227とを含む。他の実施形態では、記憶媒体221は、他の同様のタイプの情報を含み得る。いくつかのUEは、
図12に示されているすべての構成要素を使用するか、またはそれらの構成要素のサブセットのみを使用し得る。構成要素間の統合のレベルは、UEごとに変動し得る。さらに、いくつかのUEは、複数のプロセッサ、メモリ、トランシーバ、送信機、受信機など、構成要素の複数のインスタンスを含んでいることがある。
【0210】
図12では、処理回路201は、コンピュータ命令およびデータを処理するように設定され得る。処理回路201は、(たとえば、ディスクリート論理、FPGA、ASICなどにおける)1つまたは複数のハードウェア実装状態マシンなど、マシン可読コンピュータプログラムとしてメモリに記憶されたマシン命令を実行するように動作可能な任意の逐次状態マシン、適切なファームウェアと一緒のプログラマブル論理、適切なソフトウェアと一緒のマイクロプロセッサまたはデジタル信号プロセッサ(DSP)など、1つまたは複数のプログラム内蔵、汎用プロセッサ、あるいは上記の任意の組合せを実装するように設定され得る。たとえば、処理回路201は、2つの中央処理ユニット(CPU)を含み得る。データは、コンピュータによる使用に好適な形態での情報であり得る。
【0211】
図示された実施形態では、入出力インターフェース205は、入力デバイス、出力デバイス、または入出力デバイスに通信インターフェースを提供するように設定され得る。UE200は、入出力インターフェース205を介して出力デバイスを使用するように設定され得る。
【0212】
出力デバイスは、入力デバイスと同じタイプのインターフェースポートを使用し得る。たとえば、UE200への入力およびUE200からの出力を提供するために、USBポートが使用され得る。出力デバイスは、スピーカー、サウンドカード、ビデオカード、ディスプレイ、モニタ、プリンタ、アクチュエータ、エミッタ、スマートカード、別の出力デバイス、またはそれらの任意の組合せであり得る。
【0213】
UE200は、ユーザがUE200に情報をキャプチャすることを可能にするために、入出力インターフェース205を介して入力デバイスを使用するように設定され得る。入力デバイスは、タッチセンシティブまたはプレゼンスセンシティブディスプレイ、カメラ(たとえば、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、ウェブカメラなど)、マイクロフォン、センサー、マウス、トラックボール、方向パッド、トラックパッド、スクロールホイール、スマートカードなどを含み得る。プレゼンスセンシティブディスプレイは、ユーザからの入力を検知するための容量性または抵抗性タッチセンサーを含み得る。センサーは、たとえば、加速度計、ジャイロスコープ、チルトセンサー、力センサー、磁力計、光センサー、近接度センサー、別の同様のセンサー、またはそれらの任意の組合せであり得る。たとえば、入力デバイスは、加速度計、磁力計、デジタルカメラ、マイクロフォン、および光センサーであり得る。
【0214】
図12では、RFインターフェース209は、送信機、受信機、およびアンテナなど、RF構成要素に通信インターフェースを提供するように設定され得る。ネットワーク接続インターフェース211は、ネットワーク243aに通信インターフェースを提供するように設定され得る。ネットワーク243aは、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、コンピュータネットワーク、無線ネットワーク、通信ネットワーク、別の同様のネットワークまたはそれらの任意の組合せなど、有線および/または無線ネットワークを包含し得る。たとえば、ネットワーク243aは、Wi-Fiネットワークを備え得る。ネットワーク接続インターフェース211は、イーサネット、TCP/IP、SONET、ATMなど、1つまたは複数の通信プロトコルに従って通信ネットワーク上で1つまたは複数の他のデバイスと通信するために使用される、受信機および送信機インターフェースを含むように設定され得る。ネットワーク接続インターフェース211は、通信ネットワークリンク(たとえば、光学的、電気的など)に適した受信機および送信機機能を実装し得る。送信機および受信機機能は、回路構成要素、ソフトウェアまたはファームウェアを共有し得るか、あるいは、代替的に、別個に実装され得る。
【0215】
RAM217は、オペレーティングシステム、アプリケーションプログラム、およびデバイスドライバなど、ソフトウェアプログラムの実行中に、データまたはコンピュータ命令の記憶またはキャッシングを提供するために、バス202を介して処理回路201にインターフェースするように設定され得る。ROM219は、処理回路201にコンピュータ命令またはデータを提供するように設定され得る。たとえば、ROM219は、不揮発性メモリに記憶される、基本入出力(I/O)、起動、またはキーボードからのキーストロークの受信など、基本システム機能のための、不変低レベルシステムコードまたはデータを記憶するように設定され得る。
【0216】
記憶媒体221は、RAM、ROM、プログラマブル読取り専用メモリ(PROM)、消去可能プログラマブル読取り専用メモリ(EPROM)、電気的消去可能プログラマブル読取り専用メモリ(EEPROM)、磁気ディスク、光ディスク、フロッピーディスク、ハードディスク、リムーバブルカートリッジ、またはフラッシュドライブなど、メモリを含むように設定され得る。一例では、記憶媒体221は、オペレーティングシステム223と、ウェブブラウザアプリケーション、ウィジェットまたはガジェットエンジン、あるいは別のアプリケーションなどのアプリケーションプログラム225と、データファイル227とを含むように設定され得る。記憶媒体221は、UE200による使用のために、多様な様々なオペレーティングシステムまたはオペレーティングシステムの組合せのうちのいずれかを記憶し得る。
【0217】
記憶媒体221は、独立ディスクの冗長アレイ(RAID)、フロッピーディスクドライブ、フラッシュメモリ、USBフラッシュドライブ、外部ハードディスクドライブ、サムドライブ、ペンドライブ、キードライブ、高密度デジタル多用途ディスク(HD-DVD)光ディスクドライブ、内蔵ハードディスクドライブ、Blu-Ray光ディスクドライブ、ホログラフィックデジタルデータ記憶(HDDS)光ディスクドライブ、外部ミニデュアルインラインメモリモジュール(DIMM)、シンクロナスダイナミックランダムアクセスメモリ(SDRAM)、外部マイクロDIMM SDRAM、加入者識別モジュールまたはリムーバブルユーザ識別情報(SIM/RUIM)モジュールなどのスマートカードメモリ、他のメモリ、あるいはそれらの任意の組合せなど、いくつかの物理ドライブユニットを含むように設定され得る。記憶媒体221は、UE200が、一時的または非一時的メモリ媒体に記憶されたコンピュータ実行可能命令、アプリケーションプログラムなどにアクセスすること、データをオフロードすること、あるいはデータをアップロードすることを可能にし得る。通信システムを利用する製造品などの製造品は、記憶媒体221中に有形に具現され得、記憶媒体221はデバイス可読媒体を備え得る。
【0218】
図12では、処理回路201は、通信サブシステム231を使用してネットワーク243bと通信するように設定され得る。ネットワーク243aとネットワーク243bとは、同じ1つまたは複数のネットワークまたは異なる1つまたは複数のネットワークであり得る。通信サブシステム231は、ネットワーク243bと通信するために使用される1つまたは複数のトランシーバを含むように設定され得る。たとえば、通信サブシステム231は、IEEE802.2、CDMA、WCDMA、GSM、LTE、UTRAN、WiMaxなど、1つまたは複数の通信プロトコルに従って、無線アクセスネットワーク(RAN)の別のWD、UE、または基地局など、無線通信が可能な別のデバイスの1つまたは複数のリモートトランシーバと通信するために使用される、1つまたは複数のトランシーバを含むように設定され得る。各トランシーバは、RANリンク(たとえば、周波数割り当てなど)に適した送信機機能または受信機機能をそれぞれ実装するための、送信機233および/または受信機235を含み得る。さらに、各トランシーバの送信機233および受信機235は、回路構成要素、ソフトウェアまたはファームウェアを共有し得るか、あるいは、代替的に、別個に実装され得る。
【0219】
示されている実施形態では、通信サブシステム231の通信機能は、データ通信、ボイス通信、マルチメディア通信、Bluetoothなどの短距離通信、ニアフィールド通信、ロケーションを決定するための全地球測位システム(GPS)の使用などのロケーションベース通信、別の同様の通信機能、またはそれらの任意の組合せを含み得る。たとえば、通信サブシステム231は、セルラ通信と、Wi-Fi通信と、Bluetooth通信と、GPS通信とを含み得る。ネットワーク243bは、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、コンピュータネットワーク、無線ネットワーク、通信ネットワーク、別の同様のネットワークまたはそれらの任意の組合せなど、有線および/または無線ネットワークを包含し得る。たとえば、ネットワーク243bは、セルラネットワーク、Wi-Fiネットワーク、および/またはニアフィールドネットワークであり得る。電源213は、UE200の構成要素に交流(AC)または直流(DC)電力を提供するように設定され得る。
【0220】
本明細書で説明される特徴、利益および/または機能は、UE200の構成要素のうちの1つにおいて実装されるか、またはUE200の複数の構成要素にわたって分割され得る。さらに、本明細書で説明される特徴、利益、および/または機能は、ハードウェア、ソフトウェアまたはファームウェアの任意の組合せで実装され得る。一例では、通信サブシステム231は、本明細書で説明される構成要素のうちのいずれかを含むように設定され得る。さらに、処理回路201は、バス202上でそのような構成要素のうちのいずれかと通信するように設定され得る。別の例では、そのような構成要素のうちのいずれかは、処理回路201によって実行されたとき、本明細書で説明される対応する機能を実施する、メモリに記憶されたプログラム命令によって表され得る。別の例では、そのような構成要素のうちのいずれかの機能は、処理回路201と通信サブシステム231との間で分割され得る。別の例では、そのような構成要素のうちのいずれかの非計算集約的機能が、ソフトウェアまたはファームウェアで実装され得、計算集約的機能がハードウェアで実装され得る。
【0221】
図13は、いくつかの実施形態による、無線デバイスにおける例示的な方法を示すフローチャートである。特定の実施形態では、
図13の1つまたは複数のステップは、
図11に関して説明された無線デバイス110によって実施され得る。無線デバイスは、非アクティブ化SCG動作モードにおいて測定を実施するために、MR-DCにおいて動作するように設定された無線デバイスである。
【0222】
方法は、ステップ1312において始まり得、無線デバイス(たとえば、無線デバイス110)が、非アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための測定設定を取得する。その測定設定は、アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための測定設定よりも緩和されている。たとえば、無線デバイス110は、ネットワークノード160から測定設定を受信し得る。
【0223】
特定の実施形態では、非アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための測定設定は、アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための測定設定のサブセットを含む。サブセットは、測定すべきセルのサブセットと、測定すべき周波数のサブセットと、測定オブジェクトのサブセットとのうちの1つまたは複数を含み得る。
【0224】
特定の実施形態では、非アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための測定設定は、(たとえば、PSCellまたはSCellについての)測定サイクルを含む。
【0225】
特定の実施形態では、非アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための測定設定は、1つまたは複数の設定に関連する1つまたは複数のしきい値をさらに含む。非アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための測定設定は、1つまたは複数のセルの第1のグループとともに使用するための第1の測定設定と、1つまたは複数のセルの第2のグループとともに使用するための第2の測定設定とを含み得る。
【0226】
測定設定は、上記で説明された実施形態および例に関して説明された測定設定のいずれかを含み得る。
【0227】
ステップ1314において、非アクティブ化SCG動作モードにあるとき、無線デバイスは、取得された測定設定に従って非アクティブ化SCGにおいて測定および測定報告を実施する。
【0228】
図13の方法1300に対して修正、追加、または省略が行われ得る。さらに、
図13の方法における1つまたは複数のステップは、並行してまたは任意の好適な順序で実施され得る。
【0229】
図14は、いくつかの実施形態による、ネットワークノードにおける例示的な方法を示すフローチャートである。特定の実施形態では、
図14の1つまたは複数のステップは、
図11に関して説明されたネットワークノード160によって実施され得る。ネットワークノードは、MR-DCにおいて動作する、および非アクティブ化SCG動作モードにおいて測定を実施するように動作可能な、無線デバイスと通信するように設定される。
【0230】
方法は、ステップ1412において始まり、ネットワークノード(たとえば、ネットワークノード160)が、非アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための、無線デバイスのための測定設定を取得する。その測定設定は、アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための測定設定よりも緩和されている。
【0231】
特定の実施形態では、非アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための測定設定は、アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための測定設定のサブセットを含む。サブセットは、測定すべきセルのサブセットと、測定すべき周波数のサブセットと、測定オブジェクトのサブセットとのうちの1つまたは複数を含み得る。
【0232】
特定の実施形態では、非アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための測定設定は、(たとえば、PSCellまたはSCellについての)測定サイクルを含む。
【0233】
特定の実施形態では、非アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための測定設定は、1つまたは複数の設定に関連する1つまたは複数のしきい値をさらに含む。非アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための測定設定は、1つまたは複数のセルの第1のグループとともに使用するための第1の測定設定と、1つまたは複数のセルの第2のグループとともに使用するための第2の測定設定とを含み得る。
【0234】
測定設定は、上記で説明された実施形態および例に関して説明された測定設定のいずれかを含み得る。
【0235】
ステップ1414において、ネットワークノードは、無線デバイスに測定設定を送信し、ステップ1416において、ネットワークノードは、測定設定に従って無線デバイスから測定報告を受信し得る。
【0236】
図14の方法1400に対して修正、追加、または省略が行われ得る。さらに、
図14の方法における1つまたは複数のステップは、並行してまたは任意の好適な順序で実施され得る。
【0237】
図15は、無線ネットワーク(たとえば、
図11に示されている無線ネットワーク)における2つの装置の概略ブロック図を示す。本装置は、無線デバイスおよびネットワークノード(たとえば、
図11に示されている無線デバイス110およびネットワークノード160)を含む。装置1600および1700は、それぞれ
図13および
図14を参照しながら説明された例示的な方法、ならびに、場合によっては、本明細書で開示される任意の他のプロセスまたは方法を行うように動作可能である。また、
図13および
図14の方法は、必ずしも装置1600および/または1700のみによって行われるとは限らないことを理解されたい。その方法の少なくともいくつかの動作は、1つまたは複数の他のエンティティによって実施され得る。
【0238】
仮想装置1600および1700は、1つまたは複数のマイクロプロセッサまたはマイクロコントローラを含み得る、処理回路、ならびに、デジタル信号プロセッサ(DSP)、専用デジタル論理などを含み得る、他のデジタルハードウェアを備え得る。処理回路は、読取り専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ、キャッシュメモリ、フラッシュメモリデバイス、光記憶デバイスなど、1つまたはいくつかのタイプのメモリを含み得る、メモリに記憶されたプログラムコードを実行するように設定され得る。メモリに記憶されたプログラムコードは、いくつかの実施形態では、1つまたは複数の通信および/またはデータ通信プロトコルを実行するためのプログラム命令、ならびに本明細書で説明される技法のうちの1つまたは複数を行うための命令を含む。
【0239】
いくつかの実装形態では、処理回路は、受信モジュール1602、決定モジュール1604、送信モジュール1606、および装置1600の任意の他の好適なユニットに対して、本開示の1つまたは複数の実施形態による、対応する機能を実施するために使用され得る。同様に、上記で説明された処理回路は、受信モジュール1702、決定モジュール1704、送信モジュール1706、および装置1700の任意の他の好適なユニットに、本開示の1つまたは複数の実施形態による、対応する機能を実施させるために使用され得る。
【0240】
図16は、いくつかの実施形態によって実装される機能が仮想化され得る、仮想化環境300を示す概略ブロック図である。本コンテキストでは、仮想化することは、ハードウェアプラットフォーム、記憶デバイスおよびネットワーキングリソースを仮想化することを含み得る、装置またはデバイスの仮想バージョンを作成することを意味する。本明細書で使用される仮想化は、ノード(たとえば、仮想化された基地局または仮想化された無線アクセスノード)に、あるいはデバイス(たとえば、UE、無線デバイスまたは任意の他のタイプの通信デバイス)またはそのデバイスの構成要素に適用され得、機能の少なくとも一部分が、(たとえば、1つまたは複数のネットワークにおいて1つまたは複数の物理処理ノード上で実行する、1つまたは複数のアプリケーション、構成要素、機能、仮想マシンまたはコンテナを介して)1つまたは複数の仮想構成要素として実装される、実装形態に関する。
【0241】
いくつかの実施形態では、本明細書で説明される機能の一部または全部は、ハードウェアノード330のうちの1つまたは複数によってホストされる1つまたは複数の仮想環境300において実装される1つまたは複数の仮想マシンによって実行される、仮想構成要素として実装され得る。さらに、仮想ノードが、無線アクセスノードではないか、または無線コネクティビティ(たとえば、コアネットワークノード)を必要としない実施形態では、ネットワークノードは完全に仮想化され得る。
【0242】
機能は、本明細書で開示される実施形態のうちのいくつかの特徴、機能、および/または利益のうちのいくつかを実装するように動作可能な、(代替的に、ソフトウェアインスタンス、仮想アプライアンス、ネットワーク機能、仮想ノード、仮想ネットワーク機能などと呼ばれることがある)1つまたは複数のアプリケーション320によって実装され得る。アプリケーション320は、処理回路360とメモリ390とを備えるハードウェア330を提供する、仮想化環境300において稼働される。メモリ390は、処理回路360によって実行可能な命令395を含んでおり、それにより、アプリケーション320は、本明細書で開示される特徴、利益、および/または機能のうちの1つまたは複数を提供するように動作可能である。
【0243】
仮想化環境300は、1つまたは複数のプロセッサのセットまたは処理回路360を備える、汎用または専用のネットワークハードウェアデバイス330を備え、1つまたは複数のプロセッサのセットまたは処理回路360は、商用オフザシェルフ(COTS)プロセッサ、専用の特定用途向け集積回路(ASIC)、あるいは、デジタルもしくはアナログハードウェア構成要素または専用プロセッサを含む任意の他のタイプの処理回路であり得る。各ハードウェアデバイスはメモリ390-1を備え得、メモリ390-1は、処理回路360によって実行される命令395またはソフトウェアを一時的に記憶するための非永続的メモリであり得る。各ハードウェアデバイスは、ネットワークインターフェースカードとしても知られる、1つまたは複数のネットワークインターフェースコントローラ(NIC)370を備え得、ネットワークインターフェースコントローラ(NIC)370は物理ネットワークインターフェース380を含む。各ハードウェアデバイスは、処理回路360によって実行可能なソフトウェア395および/または命令を記憶した、非一時的、永続的、マシン可読記憶媒体390-2をも含み得る。ソフトウェア395は、1つまたは複数の(ハイパーバイザとも呼ばれる)仮想化レイヤ350をインスタンス化するためのソフトウェア、仮想マシン340を実行するためのソフトウェア、ならびに、それが、本明細書で説明されるいくつかの実施形態との関係において説明される機能、特徴および/または利益を実行することを可能にする、ソフトウェアを含む、任意のタイプのソフトウェアを含み得る。
【0244】
仮想マシン340は、仮想処理、仮想メモリ、仮想ネットワーキングまたはインターフェース、および仮想ストレージを備え、対応する仮想化レイヤ350またはハイパーバイザによって稼働され得る。仮想アプライアンス320の事例の異なる実施形態が、仮想マシン340のうちの1つまたは複数上で実装され得、実装は異なるやり方で行われ得る。
【0245】
動作中に、処理回路360は、ソフトウェア395を実行してハイパーバイザまたは仮想化レイヤ350をインスタンス化し、ハイパーバイザまたは仮想化レイヤ350は、時々、仮想マシンモニタ(VMM)と呼ばれることがある。仮想化レイヤ350は、仮想マシン340に、ネットワーキングハードウェアのように見える仮想動作プラットフォームを提示し得る。
【0246】
図16に示されているように、ハードウェア330は、一般的なまたは特定の構成要素をもつスタンドアロンネットワークノードであり得る。ハードウェア330は、アンテナ3225を備え得、仮想化を介していくつかの機能を実装し得る。代替的に、ハードウェア330は、多くのハードウェアノードが協働し、特に、アプリケーション320のライフサイクル管理を監督する、管理およびオーケストレーション(MANO)3100を介して管理される、(たとえば、データセンタまたは顧客構内機器(CPE)の場合のような)ハードウェアのより大きいクラスタの一部であり得る。
【0247】
ハードウェアの仮想化は、いくつかのコンテキストにおいて、ネットワーク機能仮想化(NFV)と呼ばれる。NFVは、多くのネットワーク機器タイプを、データセンタおよび顧客構内機器中に位置し得る、業界標準高ボリュームサーバハードウェア、物理スイッチ、および物理ストレージ上にコンソリデートするために使用され得る。
【0248】
NFVのコンテキストでは、仮想マシン340は、プログラムを、それらのプログラムが、物理的な仮想化されていないマシン上で実行しているかのように稼働する、物理マシンのソフトウェア実装形態であり得る。仮想マシン340の各々と、その仮想マシンに専用のハードウェアであろうと、および/またはその仮想マシンによって仮想マシン340のうちの他の仮想マシンと共有されるハードウェアであろうと、その仮想マシンを実行するハードウェア330のその一部とは、別個の仮想ネットワークエレメント(VNE)を形成する。
【0249】
さらにNFVのコンテキストでは、仮想ネットワーク機能(VNF)は、ハードウェアネットワーキングインフラストラクチャ330の上の1つまたは複数の仮想マシン340において稼働する特定のネットワーク機能をハンドリングすることを担当し、
図18中のアプリケーション320に対応する。
【0250】
いくつかの実施形態では、各々、1つまたは複数の送信機3220と1つまたは複数の受信機3210とを含む、1つまたは複数の無線ユニット3200は、1つまたは複数のアンテナ3225に結合され得る。無線ユニット3200は、1つまたは複数の適切なネットワークインターフェースを介してハードウェアノード330と直接通信し得、無線アクセスノードまたは基地局など、無線能力をもつ仮想ノードを提供するために仮想構成要素と組み合わせて使用され得る。
【0251】
いくつかの実施形態では、何らかのシグナリングが、ハードウェアノード330と無線ユニット3200との間の通信のために代替的に使用され得る制御システム3230を使用して、実現され得る。
【0252】
図17を参照すると、一実施形態によれば、通信システムが、無線アクセスネットワークなどのアクセスネットワーク411とコアネットワーク414とを備える、3GPPタイプセルラネットワークなどの通信ネットワーク410を含む。アクセスネットワーク411は、NB、eNB、gNBまたは他のタイプの無線アクセスポイントなど、複数の基地局412a、412b、412cを備え、各々が、対応するカバレッジエリア413a、413b、413cを規定する。各基地局412a、412b、412cは、有線接続または無線接続415上でコアネットワーク414に接続可能である。カバレッジエリア413c中に位置する第1のUE491が、対応する基地局412cに無線で接続するか、または対応する基地局412cによってページングされるように設定される。カバレッジエリア413a中の第2のUE492が、対応する基地局412aに無線で接続可能である。この例では複数のUE491、492が示されているが、開示される実施形態は、唯一のUEがカバレッジエリア中にある状況、または唯一のUEが、対応する基地局412に接続している状況に等しく適用可能である。
【0253】
通信ネットワーク410は、それ自体、ホストコンピュータ430に接続され、ホストコンピュータ430は、スタンドアロンサーバ、クラウド実装サーバ、分散サーバのハードウェアおよび/またはソフトウェアにおいて、あるいはサーバファーム中の処理リソースとして具現され得る。ホストコンピュータ430は、サービスプロバイダの所有または制御下にあり得、あるいはサービスプロバイダによってまたはサービスプロバイダに代わって動作され得る。通信ネットワーク410とホストコンピュータ430との間の接続421および422は、コアネットワーク414からホストコンピュータ430に直接延び得るか、または随意の中間ネットワーク420を介して進み得る。中間ネットワーク420は、公衆ネットワーク、プライベートネットワークまたはホストされたネットワークのうちの1つ、またはそれらのうちの2つ以上の組合せであり得、中間ネットワーク420は、もしあれば、バックボーンネットワークまたはインターネットであり得、特に、中間ネットワーク420は、2つまたはそれ以上のサブネットワーク(図示せず)を備え得る。
【0254】
図17の通信システムは全体として、接続されたUE491、492とホストコンピュータ430との間のコネクティビティを可能にする。コネクティビティは、オーバーザトップ(OTT)接続450として説明され得る。ホストコンピュータ430および接続されたUE491、492は、アクセスネットワーク411、コアネットワーク414、任意の中間ネットワーク420、および考えられるさらなるインフラストラクチャ(図示せず)を媒介として使用して、OTT接続450を介して、データおよび/またはシグナリングを通信するように設定される。OTT接続450は、OTT接続450が通過する、参加する通信デバイスが、アップリンクおよびダウンリンク通信のルーティングに気づいていないという意味で、透過的であり得る。たとえば、基地局412は、接続されたUE491にフォワーディング(たとえば、ハンドオーバ)されるべき、ホストコンピュータ430から発生したデータを伴う着信ダウンリンク通信の過去のルーティングについて、通知されないことがあるかまたは通知される必要がない。同様に、基地局412は、UE491から発生してホストコンピュータ430に向かう発信アップリンク通信の将来のルーティングに気づいている必要がない。
【0255】
図18は、いくつかの実施形態による、部分的無線接続上で基地局を介してユーザ機器と通信する例示的なホストコンピュータを示す。次に、前の段落において説明されたUE、基地局およびホストコンピュータの一実施形態による、例示的な実装形態が、
図18を参照しながら説明される。通信システム500では、ホストコンピュータ510が、通信システム500の異なる通信デバイスのインターフェースとの有線接続または無線接続をセットアップおよび維持するように設定された通信インターフェース516を含む、ハードウェア515を備える。ホストコンピュータ510は、記憶能力および/または処理能力を有し得る、処理回路518をさらに備える。特に、処理回路518は、命令を実行するように適応された、1つまたは複数のプログラマブルプロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、またはこれらの組合せ(図示せず)を備え得る。ホストコンピュータ510は、ホストコンピュータ510に記憶されるかまたはホストコンピュータ510によってアクセス可能であり、処理回路518によって実行可能である、ソフトウェア511をさらに備える。ソフトウェア511は、ホストアプリケーション512を含む。ホストアプリケーション512は、UE530およびホストコンピュータ510において終端するOTT接続550を介して接続するUE530など、リモートユーザにサービスを提供するように動作可能であり得る。リモートユーザにサービスを提供する際に、ホストアプリケーション512は、OTT接続550を使用して送信されるユーザデータを提供し得る。
【0256】
通信システム500は、通信システム中に提供される基地局520をさらに含み、基地局520は、基地局520がホストコンピュータ510およびUE530と通信することを可能にするハードウェア525を備える。ハードウェア525は、通信システム500の異なる通信デバイスのインターフェースとの有線接続または無線接続をセットアップおよび維持するための通信インターフェース526、ならびに基地局520によってサーブされるカバレッジエリア(
図18に図示せず)中に位置するUE530との少なくとも無線接続570をセットアップおよび維持するための無線インターフェース527を含み得る。通信インターフェース526は、ホストコンピュータ510への接続560を容易にするように設定され得る。接続560は直接であり得るか、あるいは、接続560は、通信システムのコアネットワーク(
図18に図示せず)を、および/または通信システムの外部の1つまたは複数の中間ネットワークを通過し得る。図示の実施形態では、基地局520のハードウェア525は、処理回路528をさらに含み、処理回路528は、命令を実行するように適応された、1つまたは複数のプログラマブルプロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、またはこれらの組合せ(図示せず)を備え得る。基地局520は、内部的に記憶されるかまたは外部接続を介してアクセス可能なソフトウェア521をさらに有する。
【0257】
通信システム500は、すでに言及されたUE530をさらに含む。UE530のハードウェア535は、UE530が現在位置するカバレッジエリアをサーブする基地局との無線接続570をセットアップおよび維持するように設定された、無線インターフェース537を含み得る。UE530のハードウェア535は、処理回路538をさらに含み、処理回路538は、命令を実行するように適応された、1つまたは複数のプログラマブルプロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、またはこれらの組合せ(図示せず)を備え得る。UE530は、UE530に記憶されるかまたはUE530によってアクセス可能であり、処理回路538によって実行可能である、ソフトウェア531をさらに備える。ソフトウェア531は、クライアントアプリケーション532を含む。クライアントアプリケーション532は、ホストコンピュータ510のサポートのもとに、UE530を介して人間のまたは人間でないユーザにサービスを提供するように動作可能であり得る。ホストコンピュータ510では、実行しているホストアプリケーション512は、UE530およびホストコンピュータ510において終端するOTT接続550を介して、実行しているクライアントアプリケーション532と通信し得る。ユーザにサービスを提供する際に、クライアントアプリケーション532は、ホストアプリケーション512から要求データを受信し、要求データに応答してユーザデータを提供し得る。OTT接続550は、要求データとユーザデータの両方を転送し得る。クライアントアプリケーション532は、クライアントアプリケーション532が提供するユーザデータを生成するためにユーザと対話し得る。
【0258】
図18に示されているホストコンピュータ510、基地局520およびUE530は、それぞれ、
図16のホストコンピュータ430、基地局412a、412b、412cのうちの1つ、およびUE491、492のうちの1つと同様または同等であり得ることに留意されたい。つまり、これらのエンティティの内部の働きは、
図18に示されているようなものであり得、別個に、周囲のネットワークトポロジーは、
図16のものであり得る。
【0259】
図18では、OTT接続550は、仲介デバイスとこれらのデバイスを介したメッセージの正確なルーティングとへの明示的言及なしに、基地局520を介したホストコンピュータ510とUE530との間の通信を示すために抽象的に描かれている。ネットワークインフラストラクチャが、ルーティングを決定し得、ネットワークインフラストラクチャは、UE530からまたはホストコンピュータ510を動作させるサービスプロバイダから、またはその両方からルーティングを隠すように設定され得る。OTT接続550がアクティブである間、ネットワークインフラストラクチャは、さらに、ネットワークインフラストラクチャが(たとえば、ネットワークの負荷分散考慮または再設定に基づいて)ルーティングを動的に変更する判断を行い得る。
【0260】
UE530と基地局520との間の無線接続570は、本開示全体にわたって説明される実施形態の教示に従う。様々な実施形態のうちの1つまたは複数は、無線接続570が最後のセグメントを形成するOTT接続550を使用して、UE530に提供されるOTTサービスの性能を改善する。より正確には、これらの実施形態の教示は、シグナリングオーバーヘッドを改善し、レイテンシを低減し得、これは、ユーザのためのより速いインターネットアクセスを提供し得る。
【0261】
1つまたは複数の実施形態が改善する、データレート、レイテンシおよび他のファクタを監視するための、測定プロシージャが提供され得る。測定結果の変動に応答して、ホストコンピュータ510とUE530との間のOTT接続550を再設定するための随意のネットワーク機能がさらにあり得る。測定プロシージャおよび/またはOTT接続550を再設定するためのネットワーク機能は、ホストコンピュータ510のソフトウェア511およびハードウェア515でまたはUE530のソフトウェア531およびハードウェア535で、またはその両方で実装され得る。実施形態では、OTT接続550が通過する通信デバイスにおいて、またはその通信デバイスに関連して、センサー(図示せず)が展開され得、センサーは、上記で例示された監視された数量の値を供給すること、またはソフトウェア511、531が監視された数量を算出または推定し得る他の物理数量の値を供給することによって、測定プロシージャに参加し得る。OTT接続550の再設定は、メッセージフォーマット、再送信セッティング、好ましいルーティングなどを含み得、再設定は、基地局520に影響を及ぼす必要がなく、再設定は、基地局520に知られていないかまたは知覚不可能であり得る。そのようなプロシージャおよび機能は、当技術分野において知られ、実践され得る。いくつかの実施形態では、測定は、スループット、伝搬時間、レイテンシなどのホストコンピュータ510の測定を容易にするプロプライエタリUEシグナリングを伴い得る。測定は、ソフトウェア511および531が、ソフトウェア511および531が伝搬時間、エラーなどを監視する間にOTT接続550を使用して、メッセージ、特に空のまたは「ダミー」メッセージが送信されることを引き起こすことにおいて、実装され得る。
【0262】
図19は、一実施形態による、通信システムにおいて実装される方法を示すフローチャートである。通信システムは、
図17および
図18を参照しながら説明されたものであり得る、ホストコンピュータと基地局とUEとを含む。本開示の簡単のために、
図19への図面参照のみがこのセクションに含まれる。
【0263】
ステップ610において、ホストコンピュータはユーザデータを提供する。ステップ610の(随意であり得る)サブステップ611において、ホストコンピュータは、ホストアプリケーションを実行することによって、ユーザデータを提供する。ステップ620において、ホストコンピュータは、UEにユーザデータを搬送する送信を始動する。(随意であり得る)ステップ630において、基地局は、本開示全体にわたって説明される実施形態の教示に従って、ホストコンピュータが始動した送信において搬送されたユーザデータをUEに送信する。(また、随意であり得る)ステップ640において、UEは、ホストコンピュータによって実行されるホストアプリケーションに関連するクライアントアプリケーションを実行する。
【0264】
図20は、一実施形態による、通信システムにおいて実装される方法を示すフローチャートである。通信システムは、
図17および
図18を参照しながら説明されたものであり得る、ホストコンピュータと基地局とUEとを含む。本開示の簡単のために、
図20への図面参照のみがこのセクションに含まれる。
【0265】
方法のステップ710において、ホストコンピュータはユーザデータを提供する。随意のサブステップ(図示せず)において、ホストコンピュータは、ホストアプリケーションを実行することによって、ユーザデータを提供する。ステップ720において、ホストコンピュータは、UEにユーザデータを搬送する送信を始動する。送信は、本開示全体にわたって説明される実施形態の教示に従って、基地局を介して進み得る。(随意であり得る)ステップ730において、UEは、送信において搬送されたユーザデータを受信する。
【0266】
図21は、一実施形態による、通信システムにおいて実装される方法を示すフローチャートである。通信システムは、
図17および
図18を参照しながら説明されたものであり得る、ホストコンピュータと基地局とUEとを含む。本開示の簡単のために、
図21への図面参照のみがこのセクションに含まれる。
【0267】
(随意であり得る)ステップ810において、UEは、ホストコンピュータによって提供された入力データを受信する。追加または代替として、ステップ820において、UEはユーザデータを提供する。ステップ820の(随意であり得る)サブステップ821において、UEは、クライアントアプリケーションを実行することによって、ユーザデータを提供する。ステップ810の(随意であり得る)サブステップ811において、UEは、ホストコンピュータによって提供された受信された入力データに反応してユーザデータを提供する、クライアントアプリケーションを実行する。ユーザデータを提供する際に、実行されたクライアントアプリケーションは、ユーザから受信されたユーザ入力をさらに考慮し得る。ユーザデータが提供された特定の様式にかかわらず、UEは、(随意であり得る)サブステップ830において、ホストコンピュータへのユーザデータの送信を始動する。本方法のステップ840において、ホストコンピュータは、本開示全体にわたって説明される実施形態の教示に従って、UEから送信されたユーザデータを受信する。
【0268】
図22は、一実施形態による、通信システムにおいて実装される方法を示すフローチャートである。通信システムは、
図17および
図18を参照しながら説明されたものであり得る、ホストコンピュータと基地局とUEとを含む。本開示の簡単のために、
図22への図面参照のみがこのセクションに含まれる。
【0269】
(随意であり得る)ステップ910において、本開示全体にわたって説明される実施形態の教示に従って、基地局は、UEからユーザデータを受信する。(随意であり得る)ステップ920において、基地局は、ホストコンピュータへの、受信されたユーザデータの送信を始動する。(随意であり得る)ステップ930において、ホストコンピュータは、基地局によって始動された送信において搬送されたユーザデータを受信する。
【0270】
ユニットという用語は、エレクトロニクス、電気デバイス、および/または電子デバイスの分野での通常の意味を有し得、たとえば、本明細書で説明されるものなど、それぞれのタスク、プロシージャ、算出、出力、および/または表示機能を行うための、電気および/または電子回路、デバイス、モジュール、プロセッサ、メモリ、論理固体および/または個別デバイス、コンピュータプログラムまたは命令などを含み得る。
【0271】
本発明の範囲から逸脱することなく、本明細書で開示されるシステムおよび装置に対して修正、追加、または省略が行われ得る。システムおよび装置の構成要素は、統合または分離され得る。その上、システムおよび装置の動作は、より多数の、より少数の、または他の構成要素によって実施され得る。さらに、システムおよび装置の動作は、ソフトウェア、ハードウェア、および/または他の論理を含む任意の好適な論理を使用して実施され得る。本明細書で使用される「各々」は、セットの各メンバーまたはセットのサブセットの各メンバーを指す。
【0272】
本発明の範囲から逸脱することなく、本明細書で開示される方法に対して修正、追加、または省略が行われ得る。本方法は、より多数の、より少数の、または他のステップを含み得る。さらに、ステップは、任意の好適な順序で実施され得る。
【0273】
上記の説明は、多数の具体的な詳細を記載する。ただし、実施形態は、これらの具体的な詳細なしに実践され得ることを理解されたい。他の事例では、よく知られている回路、構造および技法は、この説明の理解を不明瞭にしないために詳細に示されていない。当業者は、含まれた説明を用いて、過度の実験なしに適切な機能を実装することが可能になる。
【0274】
「一実施形態(one embodiment)」、「一実施形態(an embodiment)」、「例示的な実施形態」などへの本明細書における言及は、説明される実施形態が、特定の特徴、構造、または特性を含み得ることを指示するが、あらゆる実施形態が、必ずしも、特定の特徴、構造、または特性を含むとは限らないことがある。その上、そのような句は必ずしも同じ実施形態を指しているとは限らない。さらに、特定の特徴、構造、または特性が実施形態に関して説明されるとき、明示的に説明されるか否かにかかわらず、他の実施形態に関してそのような特徴、構造、または特性を実装することは当業者の知識内にあることが具申される。
【0275】
本開示はいくつかの実施形態に関して説明されたが、実施形態の改変および置換は当業者に明らかであろう。したがって、実施形態の上記の説明は、本開示を制約しない。他の変更、置換、および改変が、以下の特許請求の範囲によって規定される、本開示の範囲から逸脱することなく可能である。
【0276】
以下の略語のうちの少なくともいくつかが本開示で使用され得る。略語間の不整合がある場合、その略語が上記でどのように使用されるかが選好されるべきである。以下で複数回リストされる場合、最初のリスティングが(1つまたは複数の)後続のリスティングよりも選好されるべきである。
【手続補正書】
【提出日】2023-09-22
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
非アクティブ化2次セルグループ(SCG)動作モードにおいて測定を実施するために、マルチ無線デュアルコネクティビティ(MR-DC)において動作するように設定された無線デバイスによって実施される方法であって、前記方法は、
非アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための測定設定を取得すること(1312)であって、前記測定設定が、アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための測定設定よりも緩和されている、測定設定を取得すること(1312)と、
非アクティブ化SCG動作モードにあるとき、前記取得された測定設定に従って非アクティブ化SCGにおいて測定および測定報告を実施すること(1314)と
を含む、方法。
【請求項2】
非アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための前記測定設定が、アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための測定設定のサブセットを含む、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記サブセットが、
測定すべきセルのサブセットと、
測定すべき周波数のサブセットと、
測定オブジェクトのサブセットと
のうちの1つまたは複数を含む、請求項2に記載の方法。
【請求項4】
非アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための前記測定設定が、測定サイクルを含む、請求項1に記載の方法。
【請求項5】
前記測定サイクルが、PSCellとSCellとのうちの少なくとも1つについての測定サイクルを含む、請求項4に記載の方法。
【請求項6】
非アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための前記測定設定が、1つまたは複数の設定に関連する1つまたは複数のしきい値をさらに含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
【請求項7】
非アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための前記測定設定が、1つまたは複数のセルの第1のグループとともに使用するための第1の測定設定と、1つまたは複数のセルの第2のグループとともに使用するための第2の測定設定とを含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
【請求項8】
非アクティブ化2次セルグループ(SCG)動作モードにおいて測定を実施するために、マルチ無線デュアルコネクティビティ(MR-DC)において動作することが可能な無線デバイス(110)であって、前記無線デバイス
が、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法を実施するように動作可能な処理回路(120)を備える、無線デバイス(110)。
【請求項9】
マルチ無線デュアルコネクティビティ(MR-DC)において動作する、および非アクティブ化2次セルグループ(SCG)動作モードにおいて測定を実施するように動作可能な、無線デバイスと通信するように設定されたネットワークノードによって実施される方法であって、前記方法は、
非アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための、前記無線デバイスのための測定設定を取得すること(1412)であって、前記測定設定が、アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための測定設定よりも緩和されている、測定設定を取得すること(1412)と、
前記無線デバイスに前記測定設定を送信すること(1414)と
を含む、方法。
【請求項10】
前記測定設定に従って前記無線デバイスから測定報告を受信すること(1416)をさらに含む、請求項
9に記載の方法。
【請求項11】
非アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための前記測定設定が、アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための測定設定のサブセットを含む、請求項
9または
10に記載の方法。
【請求項12】
前記サブセットが、
測定すべきセルのサブセットと、
測定すべき周波数のサブセットと、
測定オブジェクトのサブセットと
のうちの1つまたは複数を含む、請求項
11に記載の方法。
【請求項13】
非アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための前記測定設定が、測定サイクルを含む、請求項
9または
10に記載の
方法。
【請求項14】
前記測定サイクルが、PSCellとSCellとのうちの少なくとも1つについての測定サイクルを含む、請求項
13に記載の
方法。
【請求項15】
非アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための前記測定設定が、1つまたは複数の設定に関連する1つまたは複数のしきい値をさらに含む、請求項
9から
14のいずれか一項に記載の
方法。
【請求項16】
非アクティブ化SCG動作モードにおいて使用するための前記測定設定が、1つまたは複数のセルの第1のグループとともに使用するための第1の測定設定と、1つまたは複数のセルの第2のグループとともに使用するための第2の測定設定とを含む、請求項
9から
15のいずれか一項に記載の
方法。
【請求項17】
マルチ無線デュアルコネクティビティ(MR-DC)において動作する、および非アクティブ化2次セルグループ(SCG)動作モードにおいて測定を実施するように動作可能な、無線デバイスと通信するように設定されたネットワークノード(160)であって、前記ネットワークノードが、請求項9から16のいずれか一項に記載の方法を実施するように動作可能な処理回路(170)を備える、ネットワークノード(160)。
【国際調査報告】