IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ オンコワン・リサーチ・アンド・ディベロップメント・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングの特許一覧

特表2024-505963抗oxMIF放射性免疫コンジュゲート
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-02-08
(54)【発明の名称】抗oxMIF放射性免疫コンジュゲート
(51)【国際特許分類】
   C12N 15/13 20060101AFI20240201BHJP
   C07K 16/18 20060101ALI20240201BHJP
   C12N 15/63 20060101ALI20240201BHJP
   C12N 1/15 20060101ALI20240201BHJP
   C12N 1/19 20060101ALI20240201BHJP
   C12N 1/21 20060101ALI20240201BHJP
   C12N 5/10 20060101ALI20240201BHJP
   C12P 21/08 20060101ALI20240201BHJP
   C12Q 1/04 20060101ALI20240201BHJP
   A61K 47/68 20170101ALI20240201BHJP
   A61P 35/00 20060101ALI20240201BHJP
   A61P 7/00 20060101ALI20240201BHJP
   A61P 35/02 20060101ALI20240201BHJP
   A61P 1/00 20060101ALI20240201BHJP
   A61P 13/08 20060101ALI20240201BHJP
   A61P 1/18 20060101ALI20240201BHJP
   A61P 11/00 20060101ALI20240201BHJP
   A61K 51/08 20060101ALI20240201BHJP
   G01N 33/574 20060101ALI20240201BHJP
   G01N 33/531 20060101ALI20240201BHJP
【FI】
C12N15/13
C07K16/18 ZNA
C12N15/63 Z
C12N1/15
C12N1/19
C12N1/21
C12N5/10
C12P21/08
C12Q1/04
A61K47/68
A61P35/00
A61P7/00
A61P35/02
A61P1/00
A61P13/08
A61P1/18
A61P11/00
A61K51/08
G01N33/574 D
G01N33/531 A
【審査請求】未請求
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2023546425
(86)(22)【出願日】2022-02-02
(85)【翻訳文提出日】2023-09-26
(86)【国際出願番号】 EP2022052463
(87)【国際公開番号】W WO2022167474
(87)【国際公開日】2022-08-11
(31)【優先権主張番号】21155064.5
(32)【優先日】2021-02-03
(33)【優先権主張国・地域又は機関】EP
(81)【指定国・地域】
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.TWEEN
(71)【出願人】
【識別番号】520476488
【氏名又は名称】オンコワン・リサーチ・アンド・ディベロップメント・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
(74)【代理人】
【識別番号】100118902
【弁理士】
【氏名又は名称】山本 修
(74)【代理人】
【識別番号】100106208
【弁理士】
【氏名又は名称】宮前 徹
(74)【代理人】
【識別番号】100196508
【弁理士】
【氏名又は名称】松尾 淳一
(74)【代理人】
【識別番号】100196243
【弁理士】
【氏名又は名称】運 敬太
(72)【発明者】
【氏名】シナグル,アレクサンデル
(72)【発明者】
【氏名】ケルスバウメル,ランドルフ
(72)【発明者】
【氏名】ティーレ,ロベルト・ミヒャエル
【テーマコード(参考)】
4B063
4B064
4B065
4C076
4C085
4H045
【Fターム(参考)】
4B063QA01
4B063QA19
4B063QQ02
4B063QQ08
4B063QQ79
4B063QR16
4B063QS32
4B063QS33
4B063QX01
4B064AG26
4B064AG27
4B064CA19
4B064CC24
4B064CE10
4B064CE12
4B064DA01
4B064DA13
4B064DA14
4B065AA01X
4B065AA57X
4B065AA83X
4B065AA87X
4B065AA90X
4B065AA90Y
4B065AB01
4B065AC14
4B065BA02
4B065CA25
4B065CA44
4B065CA46
4C076AA95
4C076BB13
4C076CC27
4C076CC41
4C076EE59
4C085KA03
4H045AA10
4H045AA11
4H045AA20
4H045AA30
4H045BA10
4H045BA50
4H045CA40
4H045DA75
4H045DA76
4H045EA20
4H045EA50
4H045EA51
4H045FA74
4H045GA21
4H045GA26
(57)【要約】
本発明は、癌を治療、予防、及び診断するために有効な方法及びツールの開発に関する。具体的には、本発明は、改善された特性、例えば、軽鎖及び重鎖可変ドメインにおける選択されたアミノ酸置換により低減された凝集能及び低減された疎水性を有する抗oxMIF抗体にコンジュゲートした放射性同位体(抗oxMIF放射性免疫コンジュゲート)、並びに抗oxMIF放射性免疫コンジュゲートを使用する工程を含む、癌を治療、予防、及び診断する方法に関する。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
組換え抗oxMIF抗体又はその抗原結合断片を含む放射性免疫コンジュゲートであって、
(a1)アミノ酸置換M30L、F49Y、A51G、P80S、W93Fの少なくとも1つを有する配列番号32を含む軽鎖可変ドメイン、又は
(a2)1つ、2つ、3つ、4つ、若しくは5つのアミノ酸置換を有する配列番号32を含み、
- 36位に保存されたチロシン、及び
- アミノ酸置換M30L、F49Y、A51G、P80S、W93Fの少なくとも1つを更に含む軽鎖可変ドメイン;並びに
(b1)配列番号29を含む重鎖可変ドメイン;又は
(b2)配列番号29及びアミノ酸置換L5Q及び/又はW97Yを含む重鎖可変ドメイン、又は
(b3)アミノ酸置換L5Q又はW97Yの少なくとも1つ及び1つ、2つ、3つ、4つ、若しくは5つの更なるアミノ酸置換を有する配列番号29を含む重鎖可変ドメイン
を含み、
ここで、アミノ酸位置が、Kabatに従って付番され、
前記抗体又はその抗原結合断片が、アミノ酸置換を欠く配列番号32及び配列番号29を含む抗体又はその抗原結合断片と比較して低減された凝集能及び低減された疎水性を有する、放射性免疫コンジュゲート。
【請求項2】
軽鎖可変ドメインがアミノ酸置換W93Fを含み、重鎖可変領域がアミノ酸置換W97Yを含む、請求項1に記載の放射性免疫コンジュゲート。
【請求項3】
放射性同位体が、11C、13N、15O、18F、32P、64Cu、67Cu、67Ga、89Zr、90Y、99mTc、103Pd、105Rh、109Pd、111Ag、111In、123I、124I、125I、131I、140La、149Tb、149Pm、153Sm、159Gd、165Dy、166Dy、166Ho、169Yb、175Yb、177Lu、227Th、186Re、188Re、192Ir、193mPt、195mPt、198Au、199Au、211At、212Pb、212Bi、213Bi、225Ac、223Ra、及び227Thからなる群から選択され、具体的には、放射性同位体は、67Ga、89Zr、111In、124I、131I、177Lu、及び225Acからなる群から選択される、請求項1又は2に記載の放射性免疫コンジュゲート。
【請求項4】
位置L234、L235、G236、G237、N297、L328、又はP329のいずれか1つに少なくとも1つのアミノ酸置換を含む、配列番号37を有する野生型ヒトIgG1定常ドメインのFc変異体ドメインを含み、野生型IgG1 Fc領域を含む放射性免疫コンジュゲートと比較して、Fcγ受容体に対する結合の減少を示す、請求項1~3のいずれか一項に記載の放射性免疫コンジュゲート。
【請求項5】
位置I253、H310、H435のいずれか1つに1つ、2つ、又は3つのアミノ酸置換を含む、ヒトIgG1定常ドメインのFc変異体ドメインを含み、野生型IgG1 Fc領域を含む放射性免疫コンジュゲートと比較して、ヒトFcRnに対する親和性の低減を示す、請求項1~4のいずれか一項に記載の放射性免疫コンジュゲート。
【請求項6】
配列番号31、33、34、35、及び36からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、請求項1~5のいずれか一項に記載の放射性免疫コンジュゲート。
【請求項7】
配列番号37、38、39、及び40のいずれか1つと組み合わせて、配列番号29及び34;配列番号30及び33、配列番号30及び34、配列番号31及び34、配列番号31及び36、又は配列番号31及び33を含む、請求項1~5のいずれか一項に記載の放射性免疫コンジュゲート。
【請求項8】
IgG、IgG融合タンパク質、Fv、scFv、scFv融合タンパク質、ディアボディ、ディアボディ融合タンパク質、Fab、Fab融合タンパク質、scFab、scFab融合タンパク質、Fab’、及びF(ab’)2、Fab’-SH、Fcab、Fcab融合タンパク質、2つ以上の単鎖抗体の融合タンパク質、ミニボディ、及び小免疫タンパク質(SIP)フォーマットからなる群から選択される、請求項1~7のいずれか一項に記載の放射性免疫コンジュゲート。
【請求項9】
具体的には、DOTA、デフェロキサミンB(DFO)及びDFOの群から選択される、キレート基を更に含む、請求項1~8のいずれか一項に記載の放射性免疫コンジュゲート。
【請求項10】
医薬の調製における使用のための、請求項1~9のいずれか一項に記載の放射性免疫コンジュゲート。
【請求項11】
場合により医薬担体又はアジュバントと共に、請求項1~9のいずれか一項に記載の放射性免疫コンジュゲートを含み、具体的には、静脈内投与のために製剤化される、医薬組成物。
【請求項12】
癌を患う患者の治療、具体的には、腫瘍、具体的には、血液癌又は固形腫瘍の治療における、より具体的には、結腸直腸癌、卵巣癌、乳癌、前立腺癌、膵臓癌、及び肺癌の治療への使用のための、請求項10若しくは11に記載の医薬組成物又は請求項1~9のいずれか一項に記載の放射性免疫コンジュゲート。
【請求項13】
請求項1~9のいずれか一項に記載の放射性免疫コンジュゲートの、組換え抗oxMIF抗体又はその抗原結合断片をコードする単離核酸。
【請求項14】
請求項13に記載の核酸を含む発現ベクター。
【請求項15】
請求項13に記載の核酸又は請求項14に記載の発現ベクターを含有する宿主細胞。
【請求項16】
請求項1~9のいずれか一項に記載の放射性免疫コンジュゲートを産生するための方法であって、宿主細胞において抗oxMIF抗体をコードする核酸を発現する工程、及び放射性同位体によって前記抗体を更に標識する工程を含む方法。
【請求項17】
対象の癌におけるoxMIFレベルの検出のための、請求項1~9のいずれか一項に記載の放射性免疫コンジュゲートの使用。
【請求項18】
対象における癌の診断のための、請求項1~9のいずれか一項に記載の放射性免疫コンジュゲートの使用。
【請求項19】
対象における癌をin vivoで診断するための方法であって、請求項1~9のいずれか一項に記載の放射性免疫コンジュゲートが、腫瘍細胞を検出するために使用される、方法。
【請求項20】
癌をin vitroで診断するための方法であって、請求項1~9のいずれか一項に記載の放射性免疫コンジュゲートが、試料中の腫瘍細胞を検出するために使用される、方法。
【請求項21】
請求項1~9のいずれか一項に記載の放射性免疫コンジュゲートの産生のためのキットであって、2つ以上のバイアルを含み、1つのバイアルが、抗oxMIF抗体に結合したキレート剤を含むコンジュゲートを含有し、2つ目のバイアルが、具体的には177Lu及び89Zrから選択される放射性同位体を含有し、1つ又はいくつかのバイアルの内容物が、場合により凍結乾燥されるか又は溶液中にある、キット。
【請求項22】
1つ又はいくつかのバイアルの内容物が凍結乾燥されるか又は溶液中にある、請求項21に記載のキット。
【請求項23】
請求項1~9のいずれか一項に記載の放射性免疫コンジュゲート、又は請求項11に記載の医薬組成物を使用して癌を治療するための方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、癌を治療、予防、及び診断するために有効な方法及びツールの開発に関する。具体的には、本発明は、改善された特性、例えば、軽鎖及び重鎖可変ドメインにおける選択されたアミノ酸置換により低減された凝集能及び低減された疎水性を有する抗oxMIF抗体にコンジュゲートした放射性同位体(抗oxMIF放射性免疫コンジュゲート)、並びに抗oxMIF放射性免疫コンジュゲートを使用する工程を含む、癌を治療、予防、及び診断する方法に関する。
【背景技術】
【0002】
放射線免疫療法(RIT)による癌の治療は、標的化した腫瘍細胞を選択的に破壊する目的で、モノクローナル抗体などの特異的癌細胞ベクターに結合された放射性同位体「弾」を患者に注射する工程を含む。放射性崩壊中、光子、電子又は更に重い粒子が放出され、それらの軌道に沿って細胞を損傷又は死滅させる。放射線免疫療法(RIT)は、依然として癌治療のための比較的新しいモダリティであり、ベータ放出放射性ヌクレオチドを開始して使用される。ここ10年の間に、放射性同位体のRIT器具は、市販のルテチウム-177(177Lu)、組織において0.7mmの範囲及び6.7日の長い物理的半減期の中間エネルギーベータ放射体(ベータmax 0.13 MeV)の付加によって強化された。177Luは、特にソマトスタチン受容体結合放射性標識ペプチドの治療臨床試験において有望な結果を示した。その放射性ランタニド化学により、177Luは、主に肝胆道経路を介して排出される残存する放射性同位体である(Phaeton R.et al.,2016)。近年の実験は、アルファ放射体が腫瘍細胞を破壊するのに有効であることも証明した。それらは、血液由来癌及び微小転移腫瘍(癌細胞は、典型的には体中に存在する)の治療に特に魅力的であると考えられる。アルファ-免疫療法の使用の別の可能性のある領域は、高用量の化学療法又は外科手術後に残りうる少数の癌細胞の処置である。しかしながら、放射性免疫療法の適用は、主に血液悪性腫瘍に関する。固形腫瘍RITの治療効果は、不十分な腫瘍浸潤がRITの効果を制限する重要な因子である場合、放射性免疫コンジュゲート(RIC)の不十分な浸透によって制限されることが多い(Huang C-Y,et al.,2012)。
【0003】
抗体は、選択された腫瘍の放射性画像のための癌ベクターとして使用される。これは、腫瘍に特異的な抗体に結合された「診断プローブ」として、放射能同位体を患者に注射する工程を含む。注射後、患者に、非侵襲性の神経画像技術、例えばSPECT又はPETを行い、腫瘍の局在及び疾患進行をモニタリングした。89Zrは、その半減期、タンパク質コンジュゲーションのための生化学的特徴、及び利用可能性により、PETに最適な核種であると考えられる(Warram J.M.et al.,2014;Carter L.M.et al.,2018)。
【0004】
RIT又は放射性画像は、抗体に連結した所望の特性を有する放射性核種を含む構築物である、いわゆる放射性免疫コンジュゲートを、癌患者に投与することによって実施される。通常、抗体への放射性核種の連結は、キレート剤によって行われる。体内では、抗体は、相当する抗原を発現する疾患組織に放射性核種を運ぶであろう。RIT及び放射性画像は、腫瘍組織において特異的発現を示すが、正常組織においては発現がないか最小の発現である腫瘍特異的標的を必要とする。
【0005】
サイトカインマクロファージ遊走阻止因子(MIF)は、早くも1966年には記載されている(David,J.R.,1966;Bloom B.R.and Bennet,B.,1966)。しかしながら、MIFは、構成的に発現され、細胞質に貯蔵され、健常な対象の循環中に存在するため、他のサイトカイン及びケモカインとは著しく異なる。このタンパク質の遍在性に起因して、MIFは、治療的介入には不適切な標的と考えられうる。しかしながら、MIFは、還元型MIF(redMIF)及び酸化型MIF(oxMIF)と称される2つの免疫学的に別個の立体構造的なアイソフォームで存在する(Thiele M.et al.,2015)。RedMIFは、健康及び疾患対象において大量に発現され、MIFの潜在型の酵素原形態を反映する、MIFの大量に発現されるアイソフォームであることがわかった(Schinagl.A.et al.,2018)。対比して、oxMIFは、腫瘍組織、具体的にはoxMIFの高い腫瘍特異性を示す結腸直腸癌、膵臓癌、卵巣癌及び肺癌を有する患者由来の腫瘍組織(Schinagl.A.et al.,2016)において検出されうる疾患関連のアイソフォームであるようである。oxMIFは、腫瘍特異的標的としての要求を満たすようであるが、いくつかの事実により、oxMIFは明らかな標的にはならなかった。oxMIFは、正確に特徴付けられず、oxMIFの疾患関連生成の分子メカニズムは、依然として不明確であり、oxMIFは細胞表面受容体とは考えられない。
【0006】
oxMIFを標的とする抗体は、癌のin vitro及びin vivoモデルにおいて有効性を示した(Hussain F.et al.,2013;Schinagl.A.et al.,2016)。oxMIF特異的抗体(イマルマブ)は、許容可能な安全性プロフィール、申し分のない組織浸透及び第1相臨床試験における抗腫瘍活性の適応を示した。しかしながら、mCRCを有する患者における、標準治療と比較したイマルマブ+5-フルオロウラシル/ロイコボリン又はパニツムマブを調べる第IIa相組合せ試験は、データ安全性モニタリング委員会による全体のベネフィット-リスク評価に基づき、早期に中断された(Mahalingam D.et al.,2015;Mahalingam D.et al.2020)。
【0007】
Thiele M.et al.,(2015)は、マウスの膵臓腫瘍モデルにおける放射線標識した抗oxMIF抗体の蓄積を報告している。
【0008】
国際公開第2019/234241 A1号において、放射性同位体によって標識されうる抗oxMIF/抗CD3二重特異性抗体が開示されている。
【0009】
国際公開第2009/086920 A1号において、抗oxMIF抗体Bax69(イマルマブ)が記載されている。
【0010】
タンパク質凝集、具体的には、抗体凝集は、タンパク質発現、精製及び保存を含むバイオプロセスのいくつかの段階で頻繁に観察される。抗体凝集は、治療用タンパク質製造工程の全収率に影響し、治療用抗体の安定性及び免疫原性に寄与しうる。したがって、抗体のタンパク質凝集は、それらの発生性に重大な問題であり続け、抗体産生における重要な関心事のままである。抗体凝集は、単量体-単量体会合後、核生成及び凝集体増殖をもたらす、そのドメインの疎水性パッチ及び部分的なアンフォールディングによって誘発されうる。抗体及び抗体ベースのタンパク質の凝集傾向は、外部実験条件によって影響されうるが、それらは、それらの配列及び構造によって決定される潜在的な抗体特性に強く依存する。
【0011】
抗体及びその抗原結合ドメインを含むタンパク質の凝集耐性又は凝集傾向は、通常、そこに含有される多くの凝集傾向ドメイン(複数可)によって、及び(存在する場合)周辺ドメインとのその相互作用の強度によって制限される。抗体の定常ドメインは、一般に、凝集せず、大きく変化しない。したがって、凝集能及び安定性に関して抗体の最も弱いドメインは、一般に、可変ドメインであると考えられる(例えば、重鎖可変ドメイン(V)及び/又は軽鎖可変ドメイン(V)、Ewert S.et al.,2003)。これに関して、凝集傾向のV又はVドメインの、他の安定な組換え抗体産物への組み込みは、これらの一般に望ましくない特性を新しい組換え設計に付与することが多い。したがって、可変ドメインを凝集耐性であるように操作することは、その可変ドメインを含むタンパク質全体を凝集耐性にする可能性が最も高い。可変ドメインの凝集を低減させるための様々な戦略、例えば、凝集耐性タンパク質の合理的設計、相補性決定領域(CDR)移植、可変ドメインへのジスルフィド結合の導入、又は表面に暴露された疎水性パッチの除去が提案されている。しかしながら、これらの方法は、それらが結合特性、例えば親和性又は特異性を変更することが多いため不都合を示し、それらが特定の知識を必要とするために一般に適応可能ではなく、困難であることが多く、免疫原性エピトープを導入しうる。
【0012】
タンパク質の更に固有の特性、例えば疎水性も、抗体可溶性に重要な役割を果たす。表面疎水性によるこれらの治療用タンパク質の低い可溶性は、製剤開発をより困難にすることが示されており、in vivoでの不十分な生体内分布、望ましくない薬物動態挙動及び免疫原性をもたらしうる。したがって、候補モノクローナル抗体の全体的な表面疎水性を減少させることは、精製及び投与レジメンに関して利益及びコスト削減を提供しうる。
【0013】
RIT及び放射性画像化で更なる努力がなされたが、臨床試験において使用されるモノクローナル抗体の数の増加にもかかわらず、具体的には、腫瘍関連抗原に高度に選択的に結合する抗体を含む、癌治療及び診断において有効な治療効果を提供する改善された放射線免疫療法及び画像化の継続的な要求がある。
【発明の概要】
【0014】
本発明の目的は、高度に選択的な腫瘍結合特性を有する放射性免疫コンジュゲートを提供することである。
【0015】
この目的は、本発明の主題によって解決される。oxMIFは、腫瘍特異的標的としての要求を満たすようであるが、いくつかの事実により、oxMIFは放射性免疫療法の明らかな標的にはならない。oxMIFは、正確に特徴付けられてはおらず、oxMIFの疾患関連生成の分子メカニズムは依然として不明確なままであり、oxMIFは細胞表面受容体とは考えられない。
【0016】
これにもかかわらず、驚くべきことに、放射性標識された抗oxMIF抗体又はその抗原結合断片(抗oxMIF放射性免疫コンジュゲート)は、放射線免疫療法で使用される場合、そのoxMIF特異性により高度に選択的であり、放射性同位体の存在により高度に細胞傷害性であることが示された。
【0017】
放射性免疫コンジュゲートは、放射線画像化で使用した場合、そのoxMIF特異性及び適切な放射性核種により、腫瘍組織において容易に検出することもできる。
【0018】
放射性免疫コンジュゲートは、そのoxMIF特異性により高度に選択性でもあり、セラノスティックアプローチで使用される場合、放射性核種による診断及び治療を可能にする。放射性核種及び抗oxMIF抗体の組合せは、驚くべきことに、放射性標識した抗oxMIF抗体が、関連する生体内分布、腫瘍取込み及び効果を有することを示しており、マウスモデルにおいてすでに証明されている。したがって、本発明の放射性免疫コンジュゲートは、癌治療に非常に有効であり、腫瘍検出及び診断にも非常に有用である。
【0019】
本発明は、組換え抗oxMIF抗体又はその抗原結合断片を含む、放射性免疫コンジュゲート(RIC)を開示する。
【0020】
本発明は、特に、組換え抗oxMIF抗体又はその抗原結合断片を含む放射性免疫コンジュゲート(RIC)であって、以下:
(a1)アミノ酸置換M30L、F49Y、A51G、P80S、W93Fの少なくとも1つを有する配列番号32を含む軽鎖可変ドメイン、又は
(a2)1つ、2つ、3つ、4つ、又は5つのアミノ酸置換を有する配列番号32を含み、
- 36位に保存されたチロシン、及び
- アミノ酸置換M30L、F49Y、A51G、P80S、W93Fの少なくとも1つを更に含む軽鎖可変ドメイン;並びに
(b1)配列番号29を含む重鎖可変ドメイン;又は
(b2)配列番号29及びアミノ酸置換L5Q及び/又はW97Yを含む重鎖可変ドメイン、又は
(b3)アミノ酸置換L5Q又はW97Yの少なくとも1つ、及び1つ、2つ、3つ、4つ、又は5つの更なるアミノ酸置換を有する配列番号29を含む重鎖可変ドメイン
を含み、
ここで、アミノ酸位置が、Kabatに従って付番され、
前記抗体又はその抗原結合断片が、アミノ酸置換を欠く配列番号32及び配列番号29を含む抗体又はその抗原結合断片と比較して低減された凝集能及び低減された疎水性を有する、放射性免疫コンジュゲートを提供する。
【0021】
抗oxMIF抗体の関連する生殖系列VL配列は、フレームワーク1の位置D1、M4、S10及びL11に高い可変性を有しうる。
【0022】
特定の実施形態によれば、抗oxMIF抗体は、したがって、位置D1、M4、S10、及びL11の更なる置換に加えて、1つ、2つ、3つ、4つ、又は5つのアミノ酸置換を有する配列番号32を含む軽鎖可変ドメインを更に含みうる。
【0023】
関連する生殖系列VH配列は、以下の位置:E1、S74及びT77に高い可変性を有しうる。
【0024】
更なる特定の実施形態によれば、抗oxMIF抗体は、したがって、位置E1、S74、及びT77の更なる置換に加えて、1つ、2つ、3つ、4つ、又は5つのアミノ酸置換を有する配列番号29を含む重鎖可変ドメインを更に含みうる。
【0025】
本発明の代替的な実施形態によれば、組換え抗oxMIF抗体又はその抗原結合断片を含む放射性免疫コンジュゲート(RIC)であって、以下:
(a)配列番号32に対して少なくとも95%の配列同一性を有する軽鎖可変ドメインを含み、36位にチロシンを含み、アミノ酸置換M30L、F49Y、A51G、P80S、W93Fの少なくとも1つをさらに含む抗oxMIF抗体軽鎖可変ドメイン、並びに
(b)配列番号29及びアミノ酸置換W97Yを含む重鎖可変ドメイン、又は配列番号29に対して少なくとも95%の配列同一性を含み、アミノ酸置換W97Yを更に含む重鎖可変ドメイン
を含む、放射性免疫コンジュゲートが本明細書中で提供される。
【0026】
更に他の実施形態によれば、放射性免疫コンジュゲートは、アミノ酸置換W93Fを有する軽鎖可変ドメイン及びアミノ酸置換W97Yを含む重鎖可変ドメインを含有する。
【0027】
本発明の特定の実施形態によれば、抗oxMIF抗体又はその抗原結合断片は、直接標識されるか、又は非環式、単環式、大環式二機能性キレート剤、特に、キレート基及び機能性/反応性リンカーを含むp-SCN-bn-DOTA、p-NH2-Bn-DOTA、DOTA-NHS及びp-SCN-Bn-デフェロキサミンから選択されるキレート剤を使用して標識される。
【0028】
特定の実施形態によれば、放射性免疫コンジュゲートは、キレート基、具体的には、抗oxMIF抗体又はその抗原結合断片をキレート剤にカップリングすることから生じるキレート基、特に、DOTA、6配位キレート剤、例えばデフェロキサミンB(CAS No.70-51-9)、及び8配位キレート剤、例えばDFO誘導DFO又はその類似体を含有する酸素、例えばoxoDFOから選択されるキレート基を含む。
【0029】
具体的には、DFOは、以下の構造:
【化1】
でありうる。
【0030】
具体的には、TFOは、以下の構造:
【化2】
でありうる。
【0031】
本発明によれば、治療適用に有用な任意のアルファ又はベータ放出放射性同位体は、抗oxMIF抗体に連結されてもよく、具体的には、それは、11C、13N、15O、18F、32P、64Cu、67Cu、67Ga、89Zr、90Y、99mTc、103Pd、105Rh、109Pd、111Ag、111In、123I、124I、125I、131I、140La、149Tb、149Pm、153Sm、159Gd、165Dy、166Dy、166Ho、169Yb、175Yb、177Lu、227Th、186Re、188Re、192Ir、193mPt、195mPt、198Au、199Au、211At、212Pb、212Bi、213Bi、225Ac、223Ra、227Thであってもよく、具体的には、放射性同位体は、67Ga、89Zr、111In、124I、131I、177Lu、225Acである。
【0032】
特定の実施形態において、本明細書に記載されるように、位置L234、L235、G236、G237、N297、L328、又はP329のいずれか1つに少なくとも1つのアミノ酸置換を含む、配列番号37を有する野生型ヒトIgG1定常ドメインのFc変異体ドメインを含む、放射性免疫コンジュゲートが提供され、前記放射性免疫コンジュゲートは、野生型IgG1 Fc領域を含む放射性免疫コンジュゲートと比較して、Fcγ受容体に対する結合の減少を示す。
【0033】
更に特定の実施形態において、放射性免疫コンジュゲートは、位置I253、H310、H435のいずれか1つに1つ、2つ、又は3つのアミノ酸置換を含む、配列番号37の野生型ヒトIgG1定常ドメインのFc変異体ドメインを含み、前記放射性免疫コンジュゲートは、野生型IgG1 Fc領域を含む放射性免疫コンジュゲートと比較して、ヒトFcRnに対する親和性の低減を示す。
【0034】
具体的には、放射性免疫コンジュゲートは、配列番号38を含み、野生型IgG1 Fc領域を含む放射性免疫コンジュゲートと比較して、ヒトFcRnに対する親和性の低減を示す。
【0035】
特定の実施形態において、放射性免疫コンジュゲートは、配列番号31、33、34、35、及び36からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。
【0036】
更に特定の実施形態において、放射性免疫コンジュゲートは、配列番号37、38、39、及び40のいずれか1つと組み合わせて、配列番号29及び34;配列番号30及び33、配列番号30及び34、配列番号31及び34、配列番号31及び36、又は配列番号31及び33を含む。
【0037】
より具体的には、本明細書に記載の放射性免疫コンジュゲートは、限定はされないが、IgG、IgG融合タンパク質、Fv、scFv、scFv融合タンパク質、ディアボディ、ディアボディ融合タンパク質、Fab、Fab融合タンパク質、scFab、scFab融合タンパク質、Fab’、及びF(ab’)2、Fab’-SH、Fcab、Fcab融合タンパク質、2つ以上の単鎖抗体の融合タンパク質、ミニボディ、及び小免疫タンパク質(SIP)フォーマットでありうる。
【0038】
一実施形態によれば、本明細書に記載の放射性免疫コンジュゲートは、医薬の調製における使用のためである。
【0039】
特定の実施形態において、場合により、医薬担体又はアジュバントと共に本明細書に記載の放射性免疫コンジュゲートを含む医薬組成物が本明細書に提供される。
【0040】
具体的には、医薬組成物は、静脈内投与のために製剤化される。
【0041】
さらなる実施形態によれば、医薬組成物は、癌を患う対象の治療、具体的には、腫瘍、具体的には、血液癌又は固形腫瘍の治療における、より具体的には、結腸直腸癌、卵巣癌、乳癌、脳腫瘍、前立腺癌、膵臓癌、及び肺癌の治療への使用のためである。
【0042】
本発明の一態様は、本明細書に列挙した疾患又は症状のいずれか1つの治療のための方法における、本発明の有効量の医薬組成物の使用に関する。
【0043】
本発明の実施形態は、他の治療と組み合わせたか又は他の治療に加えた、本発明の放射性免疫コンジュゲートの使用に関する。
【0044】
本発明の一実施形態において、他の治療は、化学療法、モノクローナル抗体療法、外科手術、放射線療法、及び/又は光線力学療法から選択される。
【0045】
一実施形態によれば、本明細書に記載の放射線免疫コンジュゲートは、対象の癌細胞におけるoxMIFレベルの検出又は決定のために使用され、具体的には、検出は、対象の試料中、ex vivoで実施される。潜在患者の群は、次いで、oxMIFレベルによる階級化によってサブグループ(層、ブロック)に分けられ、それぞれの層は患者集団の特定のセクションを表す。
【0046】
具体的には、放射性免疫コンジュゲートは、対象における癌診断のために使用される。
【0047】
一実施形態において、in vitroで癌を診断するための方法であって、放射性免疫コンジュゲートが、対象の試料中で腫瘍細胞をin vitroで検出するため、又は対象において腫瘍細胞若しくは腫瘍をin vivoで検出するために使用される、方法が本明細書で提供される。前記試料は、例えば生検からの、例えば血液試料、組織試料でありうる。
【0048】
本明細書では、癌を診断するための方法であって、放射性免疫コンジュゲートが、対象において、又は対象の試料中でin vitroで腫瘍細胞を検出するために使用される、方法が更に提供される。
【0049】
更なる実施形態は、本明細書に記載の放射性免疫コンジュゲートを含む診断キットに関する。
【0050】
代替の実施形態において、放射性免疫コンジュゲートの産生のためのキットであって、2つ以上のバイアルを含み、1つのバイアルが、抗oxMIF抗体に結合したキレート剤を含むコンジュゲートを含有し、2つ目のバイアルが、具体的には67Ga、89Zr、111In、124I、131I、177Lu、225Acから選択される放射性同位体を含有する。具体的には、1つ又は複数のバイアルの内容物は、凍結乾燥されるか又は溶液中にある、キットが提供される。より具体的には、キットは、本明細書に記載の放射性免疫コンジュゲートを調製する説明書を含有するマニュアルを更に含む。
【0051】
本明細書中で、本明細書に記載の放射性免疫コンジュゲート又は前記放射性免疫コンジュゲートを含む医薬組成物を使用して癌を治療するための方法が更に提供される。
【0052】
本明細書に記載の放射性免疫コンジュゲートの組換え抗oxMIF抗体又はその抗原結合断片をコードする単離核酸が更に提供される。
【0053】
更なる実施形態において、発現ベクターは、放射性免疫コンジュゲートの組換え抗oxMIF抗体又はその抗原結合断片をコードする核酸分子(複数可)を含む。
【0054】
更なる実施形態において、本明細書に記載のoxMIF抗体の核酸を含有する宿主細胞又は本明細書に記載の核酸分子(複数可)を含む発現ベクターが提供される。
【0055】
更なる実施形態において、放射性免疫コンジュゲートを産生するための方法であって、宿主細胞においてoxMIF抗体又は抗原結合断片をコードする核酸を発現させる工程、及び放射性同位体によって前記抗体又は抗原結合断片を更に標識する工程を含む方法が提供される。
【図面の簡単な説明】
【0056】
図1A】DOTA-C0008の純度及び完全性解析を示す図である;A:DOTA-C0008 SE-HPLCプロフィール(λ=280nm)。B:クマシー染色したSDS PAGE:1:分子量標準;2:C0008非還元;3:C0008還元;4:濃縮したC0008(標識バッチ)非還元;5:濃縮したC0008(標識バッチ)還元;6:DOTA-C0008非還元;7:DOTA-C0008還元。
図1B】DOTA-C0008の純度及び完全性解析を示す図である;A:DOTA-C0008 SE-HPLCプロフィール(λ=280nm)。B:クマシー染色したSDS PAGE:1:分子量標準;2:C0008非還元;3:C0008還元;4:濃縮したC0008(標識バッチ)非還元;5:濃縮したC0008(標識バッチ)還元;6:DOTA-C0008非還元;7:DOTA-C0008還元。
図2】ITLCによって決定されたC0008に移植したDOTA分子の数の決定を示す図である:DOTAコンジュゲート抗体に対して2倍(レーン6)、4倍(レーン7)、6倍(レーン8)又は8倍(レーン9)過剰な111/115Inで、トレーサー量の放射能インジウム(111In)と安定なインジウム(115In)の混合物とインキュベートしたDOTA-C0008のITLC分離。
図3】ITLC及びオートラジオグラフィーによる放射線標識したC0008の解析を示す図である。A:放射線標識したC0008のITLC(レーン3:DOTA-C0008との117Lu標識反応;レーン4:C0008との117Lu標識反応);B:ITLCフィルムのオートラジオグラム、レーン3(DTPA付加後の117Lu-DOTA-C0008;ピーク1は、遊離117Lu-DTPAを反映し、ピーク2は、117Lu-DOTA-C0008を反映する)。
図4177Lu-DOTA-C0008の血漿安定性(オートラジオグラフィー)を示す図である:7日間、マウス血漿中でインキュベートした177Lu-DOTA-C0008のオートラジオグラム;1:177Lu-DOTA-C0008誘導体及び遊離177Lu;2:117Lu-C0008。
図5A177Lu-DOTA-C0008の血漿安定性(SDS-PAGE)を示す図である:マウス血漿中の177Lu-DOTA-C0008による還元SDS PAGE(左:クマシー染色;右:オートラジオグラフィー)。レーン1及びレーン10:分子量標準;レーン2:DOTA-C0008;レーン3:緩衝液中の177Lu-DOTA-C0008(T0);レーン5:177Lu-DOTA-C0008(血漿中T0時間);レーン6:177Lu-DOTA-C0008(血漿中1日);レーン7:177Lu-DOTA-C0008(血漿中2日);レーン8:177Lu-DOTA-C0008(血漿中3日);レーン9:177Lu-DOTA-C0008(血漿中7日)。
図5B177Lu-DOTA-C0008の血漿安定性(SDS-PAGE)を示す図である:マウス血漿中の177Lu-DOTA-C0008による還元SDS PAGE(左:クマシー染色;右:オートラジオグラフィー)。レーン1及びレーン10:分子量標準;レーン2:DOTA-C0008;レーン3:緩衝液中の177Lu-DOTA-C0008(T0);レーン5:177Lu-DOTA-C0008(血漿中T0時間);レーン6:177Lu-DOTA-C0008(血漿中1日);レーン7:177Lu-DOTA-C0008(血漿中2日);レーン8:177Lu-DOTA-C0008(血漿中3日);レーン9:177Lu-DOTA-C0008(血漿中7日)。
図6A】皮下CT26腫瘍を持つ雌のBalb/cにおけるIRDye 800CW標識C0008の生体内分布を示す図である:皮下CT26腫瘍を持つマウスのInfra-red in vivo画像化。マウスのInfra-red画像は、A:IRDye 800CW標識C0008(5mg/kg)又はB:治療なしの注射後1時間、6時間、24時間、48時間、72時間、96時間及び168時間で撮られた(スケールバーはA及びBに適用);C:デジタル画像解析によって定量されたIRDye 800CW標識C0008の腫瘍浸透及び保持。
図6B】皮下CT26腫瘍を持つ雌のBalb/cにおけるIRDye 800CW標識C0008の生体内分布を示す図である:皮下CT26腫瘍を持つマウスのInfra-red in vivo画像化。マウスのInfra-red画像は、A:IRDye 800CW標識C0008(5mg/kg)又はB:治療なしの注射後1時間、6時間、24時間、48時間、72時間、96時間及び168時間で撮られた(スケールバーはA及びBに適用);C:デジタル画像解析によって定量されたIRDye 800CW標識C0008の腫瘍浸透及び保持。
図6C】皮下CT26腫瘍を持つ雌のBalb/cにおけるIRDye 800CW標識C0008の生体内分布を示す図である:皮下CT26腫瘍を持つマウスのInfra-red in vivo画像化。マウスのInfra-red画像は、A:IRDye 800CW標識C0008(5mg/kg)又はB:治療なしの注射後1時間、6時間、24時間、48時間、72時間、96時間及び168時間で撮られた(スケールバーはA及びBに適用);C:デジタル画像解析によって定量されたIRDye 800CW標識C0008の腫瘍浸透及び保持。
図7A】新しく設計した抗oxMIF抗体の低減された凝集及び疎水性を実証するクロマトグラフィープロフィールである。(A)移動相として5×PBSTを使用するSuperdex200 increase 10/300 GLゲル濾過カラムでのC0008(対照抗体、グレー領域)及び新しく設計した抗体の溶出プロフィールの比較。(B)移動相として1×PBSを使用するEnrich650ゲル濾過カラムでのC0008(対照抗体、グレー領域)及び新しく設計した抗体の溶出プロフィールの比較(C)HiTrap Butyl HP HICカラムでのC0008(対照抗体、グレー領域)及び新しく設計した抗体の溶出プロフィールの比較。
図7B】新しく設計した抗oxMIF抗体の低減された凝集及び疎水性を実証するクロマトグラフィープロフィールである。(A)移動相として5×PBSTを使用するSuperdex200 increase 10/300 GLゲル濾過カラムでのC0008(対照抗体、グレー領域)及び新しく設計した抗体の溶出プロフィールの比較。(B)移動相として1×PBSを使用するEnrich650ゲル濾過カラムでのC0008(対照抗体、グレー領域)及び新しく設計した抗体の溶出プロフィールの比較(C)HiTrap Butyl HP HICカラムでのC0008(対照抗体、グレー領域)及び新しく設計した抗体の溶出プロフィールの比較。
図7C】新しく設計した抗oxMIF抗体の低減された凝集及び疎水性を実証するクロマトグラフィープロフィールである。(A)移動相として5×PBSTを使用するSuperdex200 increase 10/300 GLゲル濾過カラムでのC0008(対照抗体、グレー領域)及び新しく設計した抗体の溶出プロフィールの比較。(B)移動相として1×PBSを使用するEnrich650ゲル濾過カラムでのC0008(対照抗体、グレー領域)及び新しく設計した抗体の溶出プロフィールの比較(C)HiTrap Butyl HP HICカラムでのC0008(対照抗体、グレー領域)及び新しく設計した抗体の溶出プロフィールの比較。
図8】固定化したMIFへの新しく設計した抗oxMIF抗体の結合曲線(K決定)を示す図である。C0008を参照抗体として使用した。
図9】redMIFと比較したoxMIFへの新しく設計した抗体の差次的結合を示す図である。C0008を参照抗体として使用した。
図10】対照抗体C0008と比較した新しく設計した抗oxMIF抗体C0083の改善された産生を示す図である。
図11A】皮下CT26腫瘍を持つマウスのinfra-red in vivo画像化による、C0008と比較した新しく設計した抗oxMIF抗体C0083の腫瘍浸透を示す図である。A:マウスのInfra-red画像は、5mg/kgで投与されたIRDye 800CW標識C0083の注射後1時間、6時間、24時間、48時間、72時間、96時間及び168時間後で撮られた;B:デジタル画像解析によって定量したIRDye 800CW 標識C0083の腫瘍浸透及び保持。C:デジタル画像解析によって定量したC0008と比較したIRDye 800CW標識C0083の腫瘍浸透及び保持の比較。
図11B】皮下CT26腫瘍を持つマウスのinfra-red in vivo画像化による、C0008と比較した新しく設計した抗oxMIF抗体C0083の腫瘍浸透を示す図である。A:マウスのInfra-red画像は、5mg/kgで投与されたIRDye 800CW標識C0083の注射後1時間、6時間、24時間、48時間、72時間、96時間及び168時間後で撮られた;B:デジタル画像解析によって定量したIRDye 800CW 標識C0083の腫瘍浸透及び保持。C:デジタル画像解析によって定量したC0008と比較したIRDye 800CW標識C0083の腫瘍浸透及び保持の比較。
図11C】皮下CT26腫瘍を持つマウスのinfra-red in vivo画像化による、C0008と比較した新しく設計した抗oxMIF抗体C0083の腫瘍浸透を示す図である。A:マウスのInfra-red画像は、5mg/kgで投与されたIRDye 800CW標識C0083の注射後1時間、6時間、24時間、48時間、72時間、96時間及び168時間後で撮られた;B:デジタル画像解析によって定量したIRDye 800CW 標識C0083の腫瘍浸透及び保持。C:デジタル画像解析によって定量したC0008と比較したIRDye 800CW標識C0083の腫瘍浸透及び保持の比較。
図12A】DOTA-C0083の純度及び完全性解析を示す図である;A:DOTA-C0083 SE-HPLCプロフィール(λ=280nm)。B:クマシー染色したSDS PAGE:1:分子量標準;2:C0083非還元;3:C0083還元;5:DOTA-C0083非還元;6:DOTA-C0083還元。
図12B】DOTA-C0083の純度及び完全性解析を示す図である;A:DOTA-C0083 SE-HPLCプロフィール(λ=280nm)。B:クマシー染色したSDS PAGE:1:分子量標準;2:C0083非還元;3:C0083還元;5:DOTA-C0083非還元;6:DOTA-C0083還元。
図13】ITLCによって決定されたC0083に移植したDOTA分子の数の決定を示す図である:DOTAコンジュゲート抗体の量と比例して2倍(レーン1)、4倍(レーン2)、6倍(レーン3)又は8倍(レーン4)過剰な177/175Luで、0.04N HCl中トレーサー量の放射能177Luと安定なルテチウム(175Lu)の混合物とインキュベートしたDOTA-C0083のITLC分離。
図14】ITLC及びオートラジオグラフィーによる放射線標識した177Lu-DOTA-C0083の解析を示す図である。ITLCフィルムのオートラジオグラム(DTPA付加後の177Lu-DOTA-C0083;ピーク1/2は、遊離177Lu-DTPA及び177Lu-DOTA-C0083誘導体を反映する、ピーク3は177Lu-DOTA-C0083を反映する)。
図15177Lu-DOTA-C0083の血漿安定性(オートラジオグラフィー)を示す図である:7日間、マウス血漿中でインキュベートした177Lu-DOTA-C0083のオートラジオグラム;1:177Lu-DOTA-C0083誘導体及び遊離177Lu;2:117Lu-DOTA-C0083。
図16A177Lu-DOTA-C0083の血漿安定性(SDS-PAGE)を示す図である:マウス血漿中の177Lu-DOTA-C0083による還元SDS PAGE(左:クマシー染色;右:オートラジオグラフィー)。レーン1:分子量標準;レーン2:緩衝液中の177Lu-DOTA-C0083(T0);レーン3:177Lu-DOTA-C0083(血漿中T0時間);レーン4:177Lu-DOTA-C0083(血漿中1日);レーン5:177Lu-DOTA-C0083(血漿中3日);レーン6:177Lu-DOTA-C0083(血漿中7日)。
図16B177Lu-DOTA-C0083の血漿安定性(SDS-PAGE)を示す図である:マウス血漿中の177Lu-DOTA-C0083による還元SDS PAGE(左:クマシー染色;右:オートラジオグラフィー)。レーン1:分子量標準;レーン2:緩衝液中の177Lu-DOTA-C0083(T0);レーン3:177Lu-DOTA-C0083(血漿中T0時間);レーン4:177Lu-DOTA-C0083(血漿中1日);レーン5:177Lu-DOTA-C0083(血漿中3日);レーン6:177Lu-DOTA-C0083(血漿中7日)。
図17-1】アミノ酸配列
図17-2】アミノ酸配列
図17-3】アミノ酸配列
図17-4】アミノ酸配列
図18】新しく設計したFcサイレンシングされた抗oxMIF抗体の低減された凝集及び疎水性を実証するクロマトグラフィープロフィールである。(A)移動相として1×PBSを使用するEnrich650ゲル濾過カラムでのC0008(対照抗体、グレー領域)及び新しく設計したFcサイレンシングされた抗体C0115及びC0118の溶出プロフィールの比較(B)HiTrap Butyl HP HICカラムでのC0008(対照抗体、グレー領域)及び新しく設計したFcサイレンシングされた抗体C0115及びC0118並びにそれらの親抗体C0083及びC0090(Fcサイレンシングなし)の溶出プロフィールの比較。
図19】固定化したoxMIFへの新しく設計したFcサイレンシングされた抗oxMIF抗体の結合曲線(K決定)を示す図である。抗oxMIF抗体は、抗ヒトIgG(Fc)-HRPコンジュゲートによって検出され、C0008を参照抗体として使用した。
図20】redMIFと比較したoxMIFへの新しく設計したFcサイレンシングされた抗体の差次的結合を示す図である。C0008を参照抗体として、アイソタイプIgGを陰性対照として使用した。
図21A】FACSによって決定したA2780MIF-/-細胞への新しく設計したFcサイレンシングされた抗oxMIF抗体の低減された非特異的結合を示す図である。新しく設計した抗oxMIF抗体C0118及びその親抗体C0090(A)並びにC0115及びその親抗体C0083(B)並びに対照抗体C0008並びに陰性対照としてアイソタイプIgG;生存細胞のGeoMean(AF488の平均蛍光強度)を抗体濃度に対してプロットした。
図21B】FACSによって決定したA2780MIF-/-細胞への新しく設計したFcサイレンシングされた抗oxMIF抗体の低減された非特異的結合を示す図である。新しく設計した抗oxMIF抗体C0118及びその親抗体C0090(A)並びにC0115及びその親抗体C0083(B)並びに対照抗体C0008並びに陰性対照としてアイソタイプIgG;生存細胞のGeoMean(AF488の平均蛍光強度)を抗体濃度に対してプロットした。
図22】レポーターアッセイによって決定された、新しく設計したFcサイレンシングされた抗体C0115及びC0118の強く低減されたADCCエフェクター機能を示す図である。wtFcを有するそれらの親抗体C0083及びC0090と比較した、FcγRIIIAを安定に発現する操作したジャーカットエフェクター細胞及びHCT116-pMIF標的細胞を使用する、新しく設計したFcサイレンシングされた抗体C0115及び/又はC0118によるADCCレポーターバイオアッセイ。平均及びSEMを示す(n=2)。
図23A】皮下HCT116腫瘍を持つマウスのinfra-red in vivo画像化による、新しく設計したFcサイレンシングされた抗oxMIF抗体C0115及び参照抗体C0008の腫瘍浸透及び保持を示す図である。A:マウスのInfra-red画像は、5mg/kgで投与されたIRDye 800CW標識抗体C0115(上のパネル)及びC0008(下のパネル)の注射後1時間、6時間、24時間、48時間、72時間、96時間及び168時間で撮られた;(B)デジタル画像解析によって定量されたC0115及びC0008の腫瘍浸透及び保持。
図23B】皮下HCT116腫瘍を持つマウスのinfra-red in vivo画像化による、新しく設計したFcサイレンシングされた抗oxMIF抗体C0115及び参照抗体C0008の腫瘍浸透及び保持を示す図である。A:マウスのInfra-red画像は、5mg/kgで投与されたIRDye 800CW標識抗体C0115(上のパネル)及びC0008(下のパネル)の注射後1時間、6時間、24時間、48時間、72時間、96時間及び168時間で撮られた;(B)デジタル画像解析によって定量されたC0115及びC0008の腫瘍浸透及び保持。
図24】皮下CT26又はHCT116腫瘍を持つマウスのin vivo PET/CT画像化によって、DFOにコンジュゲートし、89Zrによって放射線標識した、新しく設計したFcサイレンシングされた抗oxMIF抗体C0115及びC0118の腫瘍浸透及び保持を示す図である。マウスのPET及びCT画像は、マウス当たり約10MBqで投与した89Zr-DFO標識した抗体の注射後4日、7日及び10日で撮られた;マウスの代表的なデジタル縦断面図を示し、白い矢印は腫瘍をマークする。
【発明を実施するための形態】
【0057】
他に指定又は定義しない限り、本明細書中で使用する全ての用語は、当技術分野において通常の意味を有し、当業者には明らかであろう。例えば、標準的なハンドブック、例えば、Sambrook et al,“Molecular Cloning:A Laboratory Manual”(4th Ed.),Vols.1-3,Cold Spring Harbor Laboratory Press(2012);Krebs et al.,“Lewin’s Genes Xi”,Jones & Bartlett Learning,(2017)、及びMurphy & Weaver,“Janeway’s Immunobiology”(9th Ed.,又はより最新版),Taylor&Francis Inc,2017を参照する。
【0058】
請求項の主題は、具体的には、人工産物又はそのような人工産物を用いるか若しくは産生する方法に関し、それは天然(野生型)産物の変異体でありうる。天然の構造に対してある程度の配列同一性がありうるが、本発明の材料、方法及び使用、例えば具体的には、単離核酸配列、アミノ酸配列、融合構築物、発現構築物、形質転換された宿主細胞及び改変タンパク質を指すものは、「人工」又は合成であり、したがって「自然の法則」の結果として考えられないことが十分に理解される。
【0059】
「を含む(comprise)」、「を含有する(contain)」、「を有する(have)」及び「を包含する(include)」という用語は、本明細書中で使用する場合、同義的に使用することができ、広い定義として理解されるべきであり、更なる成員又は部品又は要素を可能にする。「からなる」は、構成している定義特性の更なる要素を伴わない最も閉じた定義と解釈される。したがって、「を含んでいる」はより広義であり、「からなる」の定義を含有する。
【0060】
「約」という用語は、本明細書中で使用する場合、同じ値又は所与の値の+/-5%異なる値を指す。
【0061】
本明細書中及び請求項中で使用される場合、単数形、例えば「1つ(a)」、「1つ(an)」及び「その(the)」は、文脈が他に明確に指定しない限り、複数を包含する。
【0062】
本明細書中で使用する場合、アミノ酸は、61個のトリプレットコドンによってコードされる20個の自然発生のアミノ酸を指す。これらの20個のアミノ酸は、中性電荷、正電荷、及び負電荷を有するアミノ酸に分割することができる:
【0063】
「中性」アミノ酸を、各々の3文字コード及び1文字コード並びに極性と併せて、以下に示す:アラニン(Ala、A;無極性、中性)、アスパラギン(Asn、N;極性、中性)、システイン(Cys、C;無極性、中性)、グルタミン(Gln、Q;極性、中性)、グリシン(Gly、G;無極性、中性)、イソロイシン(Ile、I;無極性、中性)、ロイシン(Leu、L;無極性、中性)、メチオニン(Met、M;無極性、中性)、フェニルアラニン(Phe、F;無極性、中性)、プロリン(Pro、P;無極性、中性)、セリン(Ser、S;極性、中性)、スレオニン(Thr、T;極性、中性)、トリプトファン(Trp、W;無極性、中性)、チロシン(Tyr、Y;極性、中性)、バリン(Val、V;無極性、中性)、及びヒスチジン(His、H;極性、正(10%)中性(90%))。
【0064】
「正に」帯電したアミノ酸は:アルギニン(Arg、R;極性、正)、及びリジン(Lys、K;極性、正)である。
【0065】
「負に」帯電したアミノ酸は:アスパラギン酸(Asp、D;極性、負)、及びグルタミン酸(Glu、E;極性、負)である。
【0066】
「免疫コンジュゲート」という用語は、抗oxMIF抗体又はその抗原結合断片と第2の部分のコンジュゲートを指し、「放射性免疫コンジュゲート」という用語は、抗oxMIF抗体又はその抗原結合断片と放射性同位体(放射性核種)のコンジュゲートを指す。
【0067】
放射性同位体は、限定はされないが、11C、13N、15O、18F、32P、64Cu、67Cu、67Ga、89Zr、90Y、99mTc、103Pd、105Rh、109Pd、111Ag、111In、123I、124I、125I、131I、140La、149Tb、149Pm、153Sm、159Gd、165Dy、166Dy、166Ho、169Yb、175Yb、177Lu、227Th、186Re、188Re、192Ir、193mPt、195mPt、198Au、199Au、211At、212Pb、212Bi、213Bi、225Ac、223Ra、227Thを含む、ベータ線、アルファ線又は陽電子放出放射性核種であってもよく、具体的には、放射性同位体は、67Ga、89Zr、111In、124I、131I、177Lu、225Acである。
【0068】
有用なアルファ波放出放射性核種は、限定はされないが、149Tb、211At、212Bi、213Bi及び225Acでありうる。
【0069】
特に有用なベータ波トランスミッターは177Luである。
【0070】
陽電子放出又はベータプラス崩壊(β崩壊)は、ベータ崩壊と呼ばれる放射能崩壊のサブタイプであり、放射性核種の原子核内の陽子が中性子へと変換され、陽性子及び電子ニュートリノ(Ve)を放出する。陽性子を放出する放射性核種は、陽電子放出層撮影(PET)で使用される。
【0071】
特に有用な陽電子放出体は、11C、13N、15O、18F、又は89Zrであり、具体的には、それは89Zrである、
【0072】
タンパク質又はペプチドへの直接又は間接的なコンジュゲーションを可能にする、十分な複合体形成能を有する任意の型のリンカー及び官能基が使用されうる。放射性同位体を抗体に接着するためのそのようなリンカーの例は、文献(例えば、Brechbiel M.W.,2008;Liu S.,2008、Zeglis&Lewis 2011)に記載されている。本発明の放射性核種は、好ましくは、直接か又は二機能性キレート剤を使用することによるかのいずれかで抗oxMIF抗体にコンジュゲートされる。これらは、環状型、直鎖型又は分岐型キレート剤でありうる。骨格窒素に接着した酸性(例えば、カルボキシアルキル)基を有する直鎖型、環状型又は分岐型ポリアザアルカン骨格を含む、ポリアミノポリ酸型キレート剤を特に参照しうる。
【0073】
一部の有用な非限定的な例は、ジエチレントリアミン五酢酸(DTPA)、及び1,4,7,10-テトラ-アザシクロドデカン-N,N’,N’’,N’’’-テトラ酢酸、ca-DTPA、ibca-DTPA、1B4M-DTPA、lys-DTPA、ビニルDTPA、glu-DTPA、p-SCN-bn-DOTA、DOTA-NHS-エステル、デフェロキサミンB若しくはその誘導体のような環状キレート剤若しくはその二機能性キレート剤;又はp-SCN-Bn-DTPA、HOPO及びCHX-A’’-DTPA、エチレンジアミンテトラ酢酸(EDTA)、DTPA、EDTMP、NOTA、TETA、DOTMP、N2S2、N3S、HEDPのような直鎖型キレート剤若しくはその二機能性キレート剤である。更に好適なキレート剤の例は、DOTA誘導体、例えばp-イソチオシアネートベンジル-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン-1,4,7,10-テトラ酢酸(p-SCN-Bz-DOTA)及びDTPA誘導体、例えばp-イソチオシアネートベンジル-ジエチレントリアミンペンタ酢酸(p-SCN-Bz-DTPA)を含み、1つ目は環状型キレート剤であり、後者は直鎖型キレート剤である。
【0074】
デフェロキサミン(デスフェリオキサミン、DFO)及びその誘導体の更なる例は、限定はされないが、p-NCS-Bz-DFO、DFOSq、DFO、oxoDFO、DFOSq、DFO-NCS、DFOpPhe-NCSを含む。
【0075】
精製は、非コンジュゲートキレート剤の除去に続けてもよく、放射性核種とのキレート剤抗体コンジュゲートの反応後、精製を実施し、非コンジュゲート放射性核種を除去することができる。或いは、キレート剤及び放射性核種がまず組み合わされ、続いて抗体にコンジュゲートされうる。
【0076】
放射線標識手順は、放射線標識が行われる前にキレート剤が抗体にコンジュゲートされる場合、より便利でありうる。抗体に接着したキレート剤を使用する放射線標識したコンジュゲートを調製する原理は、例えばLiu S.,2008に広く記載されている。
【0077】
放射性免疫コンジュゲートの抗体又は抗原結合断片は、oxMIFを特異的に認識する少なくとも1つの結合部位を含む。そのような抗体は、Kerschbaumer R.et al.,2012によって記載されている。抗oxMIF抗体は、MIFの生体機能に関連する、チオールタンパク質酸化還元酵素の高度に保存された触媒モチーフ(57Cys-Ala-Leu-Cys60、配列番号44)を含むMIF内のβシート構造に特異的である(Kerschbaumer R.et al.,2012)。oxMIFに特異的なCDRは、本明細書に記載される。
【0078】
イマルマブ(C0008)CDRは、配列番号7~12を含む。
【0079】
或いは、oxMIFを特異的に認識する更なる抗体のCDRは、具体的には、配列番号1~6(Bax8)、又は配列番号13~18(Bax74)、又は配列番号19~24(Bax94)、又は配列番号22、23、24、26、27及び21(BaxA10)、又は配列番号7~12、配列番号1~6、配列番号13~18、又は配列番号19~24、又は配列番号22、23、24、26、27及び21に対して少なくとも80%、90%、95%の配列同一性を有する任意の配列を含む。
【0080】
低減された凝集傾向及び/又は疎水性は、任意の凝集及び/又は高度に疎水性の界面が放射性免疫コンジュゲートの非特異的接着、したがって放射性核種の非腫瘍組織への接着を引き起こすため、特に、放射性免疫コンジュゲートの場合に重要である。
【0081】
特定の実施形態において、放射性免疫コンジュゲートの抗oxMIF抗体又はその抗原結合断片は、可変重鎖及び軽鎖ドメインにおける標的アミノ酸置換により、前記アミノ酸置換を欠損する非改変抗体と比較して低減された凝集傾向及び低減された疎水性を示す。
【0082】
凝集能の低減及び低減された疎水性は、本明細書に記載の抗体の可変ドメイン内の選択された位置のアミノ酸置換による。
【0083】
抗体凝集のレベルは、マススペクトロメトリー、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)、動的光散乱(DLS)、光遮蔽(LO)、動的画像粒子解析(DIP A)技術、例えばマイクロフローイメージング(MFI)、及びコールターカウンター(CC)、示差走査蛍光定量法(DSF)を包含する様々な公知の技術を使用して測定されうる。
【0084】
低減された疎水性及び低減された凝集能は、本明細書中で使用する場合、配列番号29(VH)、及び配列番号32(VL)及び配列番号37(CH1~CH3)、配列番号41(CL)を含むイマルマブの表面疎水性及び凝集能と比較した、放射性免疫コンジュゲートの本発明の抗体の表面疎水性の低減及び低減された凝集能を指す。C0008の配列は、Proposed INN List 111(WHO Drug Information,Vol.28,No.2,2014)で公表されたイマルマブの配列を含有するが、C末端リジンを欠く。測定は、疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)又はアフィニティーキャプチャー自己相互作用ナノ粒子分光法(AC-SINS,Estep P.et al.,2015)を包含するが、これらに限定されない様々な公知の技術を使用して実施されうる。
【0085】
一実施形態において、低減された凝集能、及び低減された疎水性を有する放射性免疫コンジュゲートのoxMIF抗体は、具体的には、
- 配列番号32を参照し、Kabat付番に従うアミノ酸置換M30L、F49Y、A51G、P80S、W93Fの1つ、2つ、3つ、4つ、若しくは5つを有する軽鎖可変ドメイン、又は
- 36位に天然チロシン及び更にアミノ酸置換M30L、F49Y、A51G、P80S、及び/又はW93Fの1つ、2つ、3つ、4つ、又は5つを含む配列番号32に対して少なくとも95%、具体的には少なくとも96%、97%、98%又は99%の配列同一性を有する軽鎖可変ドメイン、又は
- 配列番号29を含む重鎖可変ドメインとの組合せ、又は
- 配列番号29を参照し、Kabat付番に従うアミノ酸置換L5Q及び/又はW97Yを含む重鎖可変ドメインとの組合せ、又は
- 少なくとも95%、具体的には少なくとも96%、97%、98%又は99%の配列同一性の配列番号29を含み、アミノ酸置換L5Q又はW97Yの少なくとも1つを更に含む重鎖可変ドメイン
を含む。
【0086】
代替の実施形態において、配列番号32を含む軽鎖可変ドメインは、36位の天然チロシンが保存され、更に1つ、2つ、3つ、4つ、又は5つのアミノ酸が、M30位、F49位、A51位、P80位、W93位で置換されるという条件で、1つ、2つ、3つ、4つ、5つのアミノ酸置換を有する。
【0087】
更なる実施形態において、放射性免疫コンジュゲートの抗oxMIF抗体は、低減された凝集能、及び低減された疎水性を有し、具体的には、
- 配列番号29及びアミノ酸置換W97Y又はアミノ酸置換L5Q及びW97Yを含む重鎖可変ドメイン、又は
- 1つ、2つ、3つ、4つ又は5つのアミノ酸置換を有する配列番号29を含み、アミノ酸置換W97Yを、場合によりL5Qと組み合わせて更に含む重鎖可変ドメイン
を含む。
【0088】
軽鎖の36位の天然チロシンは未改変のままであり、抗oxMIF抗体の結合特性を保存する。前記アミノ酸位置における任意の改変は、不要な損なわれた結合特性を生じうる。
【0089】
本明細書中に記載の放射性免疫コンジュゲートは、具体的には、以下のアミノ酸置換の組合せの1つを有する軽鎖可変ドメインを含む:配列番号32のアミノ酸付番を参照して、M30L、F49Y、A51G、P80S、及びW93F;F49Y,A51G、及びW93F;F49Y及びA51G。
【0090】
本発明の放射性免疫コンジュゲートは、以下の可変軽鎖及び重鎖ドメインの組合せを含みうる:
配列番号33及び配列番号30
配列番号34及び配列番号29
配列番号34及び配列番号30
配列番号34及び配列番号31
配列番号35及び配列番号29
配列番号35及び配列番号30,31
配列番号36及び配列番号29
配列番号36及び配列番号30,31
【0091】
更なる実施形態において、抗oxMIF抗体は、以下の配列の組合せのいずれか1つを含む:
配列番号37、30、33、及び41
配列番号37、31、33、及び41
配列番号37、29、34、及び41
配列番号37、30、34、及び41
配列番号37、31、34、及び41
配列番号37、29、35、及び41
配列番号37、30、35、及び41
配列番号37、31、35、及び41
配列番号37、29、36、及び41
配列番号37、30、36、及び41又は
配列番号37、31、36、及び41
【0092】
特定の実施形態において、本放射性免疫コンジュゲートの抗oxMIF抗体は、重鎖定常領域、具体的にはCH2領域の選択された位置のアミノ酸置換により、Fcγ受容体担持細胞への結合の減少を示す(FcγRI、FcγRII、FcγRIIIヘの結合の減少)。
【0093】
本明細書中で使用する場合、「エフェクター機能」は、Fc受容体又はリガンドとの抗体Fc領域の相互作用から生じる生化学イベントを意味する。エフェクター機能は、限定はされないが、ADCC、ADCP、及びCDCを包含する。
【0094】
本明細書中で使用する場合、「エフェクター細胞」は、1つ又は複数のFc受容体を発現し、1つ又は複数のエフェクター機能を媒介する免疫系の細胞を意味する。エフェクター細胞としては、限定はされないが、単球、マイクロファージ、好中球、樹状細胞、好酸球、マスト細胞、血小板、B細胞、大型顆粒リンパ球、ランゲルハンス細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、及びT細胞が挙げられ、限定はされないが、ヒト、マウス、ラット、ウサギ、及びサルを包含する任意の生物由来でありうる。本発明によれば、本明細書中に記載される抗oxMIF抗体は、重鎖定常領域、具体的にはFc領域において選択された位置でのアミノ酸置換により、サイレンシングされたエフェクター機能を有する。低減された補体及びFcγR媒介活性による、これらの抗体の減少された又はサイレンシングされたエフェクター機能は、低減又は消失された補体依存性細胞傷害(CDC)、抗体依存性細胞傷害(ADCC)及び/又は抗体依存性細胞貪食(ADCP)を包含しうる。
【0095】
「Fc」又は「Fc領域」(又は断片結晶性領域)という用語は、本明細書中で使用される場合、第1の定常領域免疫グロブリンドメイン(CH1ドメイン)を除く抗体の定常領域を含むポリペプチド、及び一部の場合においては、ヒンジの一部を指す。Fc領域は、抗体のC末端領域を指す。Fc領域は、抗体の2つの重鎖:A鎖及びB鎖の第2及び第3の定常ドメインに由来する、2つの同一のタンパク質断片から構成される。第2及び第3の定常ドメインは、それぞれ、CH2ドメイン及びCH3ドメインとして公知である。CH2ドメインは、A鎖のCH2ドメイン配列及びB鎖のCH2ドメイン配列を含む。CH3ドメインは、A鎖のCH3ドメイン配列及びB鎖のCH3ドメイン配列を含む。本明細書中で使用される場合、Fc領域は、ヒンジ領域又はその一部を含む。
【0096】
ヒトIgG Fc領域配列の「CH2ドメイン」は、通常、EU付番指標に従い、約アミノ酸231から約アミノ酸340まで伸びる。CH2ドメイン配列はユニークであり、別のドメイン配列と厳密には対合しない。むしろ、2つのN結合型分岐状炭水化物鎖が無傷の天然IgG分子の2つのCH2ドメイン配列の間に挟まれる。
【0097】
「CH3ドメイン」は、Fc領域配列中においてC末端残基からCH2ドメイン配列の鎖を含む(すなわち、EU付番指標に従い、IgGの約アミノ酸残基341から約アミノ酸残基447まで)。
【0098】
「機能性Fc領域」は、天然のFc領域の「エフェクター機能」を持つ。例示的な「エフェクター機能」は、C1q結合;補体依存性細胞傷害;Fc受容体結合;抗体依存性細胞障害(ADCC)等を含む。そのようなエフェクター機能は、通常、結合ドメイン(例えば、抗体可変ドメイン)と結合されるFc領域を必要とし、当技術分野で公知の、及び本明細書中で開示される様々なアッセイを使用して評価されうる。
【0099】
「天然のFc領域」は、天然に見出されるFc領域のアミノ酸配列に対して同一のアミノ酸配列を含む。天然配列のヒトFc領域は、天然配列のヒトIgG1 Fc領域(非A及びAアロタイプ);天然配列のヒトIgG2 Fc領域及び天然配列のヒトIgG3 Fc領域並びにその自然発生の変異体を含む。
【0100】
「変異体Fc領域」は、「1つ又は複数のアミノ酸置換」によって天然のFc領域配列のものとは異なるアミノ酸配列を含む。変異体Fc領域配列は、天然のFc領域配列又は親ポリエペプチドのFc領域配列と比較して、少なくとも1つのアミノ酸置換、例えば、天然のFc領域配列又は親ポリペプチドのFc領域配列において、約1から約20アミノ酸置換、及び好ましくは約1から約17アミノ酸置換を有する。ある特定の実施形態において、本明細書中の変異体Fc領域配列は、天然のFc領域配列及び/又は親ポリペプチドのFc領域配列と少なくとも約80%の同一性、最も好ましくは、それと少なくとも約90%の同一性、より好ましくはそれと少なくとも約95%の同一性を持つ。
【0101】
特定の実施形態において、アミノ酸置換は、EU付番指標に従って、IgG1と関連してE233位、L234位、L235位、G236位、G237位、P238位、D265位、S267位、H268位、N297位、S298位、T299位、E318位、L328位、P329位、A330位、P331位のいずれか1つにおいてである。これらのサイレンシング突然変異は、しかしながら、EU付番指標に従って相当する位置に野生型IgG2、IgG3又はIgG4のFcへも導入されうる。
【0102】
減少された又はサイレンシングされたFcを生じるFc領域の改変は、当技術分野において公知であり、Saunders K.,2019 and Liu R.et al.,2020に記載される。
【0103】
代替の実施形態において、アミノ酸置換は、CH2ドメインにおけるL234F、H268Q、K274Q、Y296F、A327G、A330S、P331S及びCH3ドメインにおけるR355Q、K409R、Q419E、P445Lのいずれか1つ又は全ての位置にある。
【0104】
具体的には、本明細書中に記載されるFcサイレンシングされた抗oxMIF抗体は、アミノ酸置換又は欠失の以下の組合せの1つ又は複数を含み、アグリコシル化抗体をもたらす:
i)L235、G237及びE318、具体的にはL235A、G237A及びE318A;
ii)L234、L235、具体的にはL234A、L235A;
iii)S228、L235、具体的にはS228P、L235E;
iv)G236、L328、具体的にはG236R、L328R;
v)S298、T299、具体的にはS298G、T299A;
vi)L234、L235、P331、具体的にはL234F、L235E、P331S;
vii)H268、V309、A330、P331、具体的にはH268Q、V309L、A330S、P331S;
viii)E233、L234、L235、G236、S267、具体的にはE233P、L234V、L235A、G236del、S267K;
ix)L234、L235、P329、具体的にはL234A、L235A、P329G;
x)V234、G237、P238、H268、A330、P331、具体的にはV234A、G237A、P238S、H268A、A330S、P331S;
xi)L234、L235、D265、具体的にはL234F、L235E、D265A;
xii)D265、具体的にはD265A;
xiii)G237、具体的にはG237A;
xiv)E318、具体的にはE318A;
xv)E233、具体的にはE233P、
xvi)G236、L328、具体的にはG236R、L328R;
xvii)L235、具体的にはL235E;
xviii)L234、L235、P331、具体的にはL234Q、L235F、P331S;
xix)L234、L235、G237、P238、H268、A330、P331、具体的にはL234A、L235A、G237A、P238S、H268A、A330S、P331S
xx)N297、具体的にはN297A、N297Q又はN297G。
【0105】
グリコシル化、O-及びN-グリコシル化は、Abの翻訳後修飾であり、環境因子、例えばストレス又は疾患、サイトカイン活性、及び自然免疫シグナル伝達受容体、例えば、Toll様受容体を含む、B細胞刺激の範囲によって制御されうる。親抗体のグリコシル化パターンは、当技術分野で周知の方法によって改変されうる。具体的には、O結合型グリコシル化部位は、CH2及びヒンジ領域に位置する。
【0106】
「アグリコシル化」という用語は、Fc領域がグリコシル化されていないことを示す。IgGアイソタイプの全てのヒト定常領域は、297位のアスパラギン残基においてグリコシル化されることが公知であり、Nグリコシル化モチーフ、アスパラギン297-X298-セリン299又はスレオニン299の一部を形成し、Xはプロリンを除く任意のアミノ酸の残基である。グリカンは、七糖のコア及び可変伸長、例えば、フコース、ガラクトース、及び/又はシアル酸を有する。本発明の抗体は、したがって、酵素的な手段によってグリコシル化又は脱グリコシル化されない別のアミノ酸を有するそのような定常領域におけるアスパラギン297の置換によってアグリコシル化されうる。任意の他のアミノ酸残基を使用することができるが、アラニンが最も好ましい。或いは、アスパラギン297におけるグリコシル化は、モチーフの他の残基の1つを変更することによって、例えば、残基298をプロリンにより、又は残基299をセリン又はスレオニン以外の任意のアミノ酸により置換することによって防ぐことができる。この部位特異的変異誘発を実施するための技術は、当業者に周知であり、例えば、市販の部位特異的変異誘発キットを使用して実施されうる。
【0107】
「サイレンシングされたFc」という用語は、任意のFcγR、例えば、FcγRIIaH、FcγRllaR、FcyRllb、FcyRlllaF、FcyRlllaV、及びFcyRIa受容体、並びに補体因子C1qタンパク質ヘの抗体の結合を低減又は除去する改変されたグリカンを生じるアミノ酸置換又はグリコシルパターンの改変により、そのエフェクター機能が低減又は除去される抗体のFc領域を指す。エフェクター機能の低減又は除去を生じるこの結合のそのような低減又は除去は、典型的には、野生型IgG Fc領域によって媒介される。
【0108】
FcγR結合、例えば、FcγRIIaH、FcγRllaR、FcyRllb、FcyRlllaF、FcyRlllaV、及びFcyRIa受容体のいずれか1つ及び補体因子C1qタンパク質が完全に廃止される場合、「Fc null」という用語が本明細書中で使用されうる。
【0109】
大部分のFcサイレンシングは、突然変異を組み合わせることによって達成されうる。L234及びL235、これらの残基はヒンジ領域付近に位置し、アラニンによって置換されるとFcyR結合が低減する。例として、L234A及びL235AのP329Gとの組合せは、全てのアイソフォームについてFcyR相互作用のほぼ完全な阻害をもたらしうる。
【0110】
大きく低減された、サイレンシングされた、無視できる又は除去されたFcyR結合親和性及びC1q結合親和性を有するFcサイレンシングされた抗oxMIF抗体又はその抗原結合断片は、親ポリペプチド又は天然のFc領域配列を含むポリペプチドと比較してFcyR結合活性及びC1q結合活性が減少されたものである。一部の実施形態において、大きく低減された、サイレンシングされた、無視できる又は除去されたFcyR結合親和性及びC1q結合親和性を有するFcサイレンシングされた抗oxMIF抗体又はその抗原結合断片は、親ポリペプチド又は天然のFc領域配列を含むポリペプチドと比較して、大きく低減された、サイレンシングされた、無視できる又は除去されたADCC、ADCP及びCDC活性も有する。減少された又は検出できないFcyRへの結合を示す、Fcサイレンシングされた抗oxMIF抗体又はその抗原結合断片は、親ポリペプチドよりも低い親和性を有する全てのFcyRに結合しうる。FcyRへの減少した結合を示すそのような変異体は、FcyRへのわずかな又は感知できるほどではない結合を有しうる。特定の一実施形態において、変異体は、例えば、平衡乗数の変化によって測定した場合、天然のIgG Fc領域と比較してFcyRへの0~20%の結合を示す。一実施形態において、変異体は、天然のIgG Fc領域と比較してFcyRへの0~10%の結合を示す。一実施形態において、変異体は、天然のIgG Fc領域と比較してFcyRへの0~5%の結合を示す。一実施形態において、変異体は、天然のIgG Fc領域と比較してFcyRへの0~1%の結合を示す。
【0111】
サイレンシングされた補体活性を有する本明細書中に記載される抗体は、細胞ベースのCDCアッセイ、及びすなわち、SPR又はELISAによって決定された、低減されたか又は消失されたC1qへの結合によって決定されうる。
減少したか又はサイレンシングされたCDC活性は、参照、すなわち、未改変の、野生型抗体、例えばC0008と比較して、少なくとも1.5倍、具体的には、少なくとも2倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、より具体的には、少なくとも10倍下方制御されることが決定される。
【0112】
減少したADCC又はADCP活性は、参照抗体、すなわち、未改変の、野生型抗体、例えばC0008と比較して、少なくとも2倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、より具体的には、少なくとも10倍減少されることが決定された。
【0113】
野生型IgG1 Fc領域を含む放射性免疫コンジュゲートと比較して、減少されたFcγR結合を示す放射性免疫コンジュゲート抗体部分のFcドメインは、具体的には、1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、若しくは7つ、又はそれ以上のアミノ酸置換、より具体的には、L234位、L235位、G236位、G237位、N297位、L328位又はP329位のいずれか1つにおいて1つ、2つ又は3つのアミノ酸置換を含み、より具体的には、L234位及びL235位において置換を含む、野生型ヒトIgG1定常ドメイン(配列番号37)のFc変異体ドメインを含みうる。
【0114】
より具体的には、抗oxMIF抗体部分は、具体的にはL234A及びL235Aである、L234位及びL235位におけるアミノ酸置換を含む、野生型ヒトIgG1定常ドメイン(配列番号37)のFc変異体ドメインを含む。
【0115】
更なる態様において、Fc変異体を含む放射性免疫コンジュゲートの抗oxMIF抗体によるFcγR結合の低減又は下方制御は、野生型Fc領域を含む抗oxMIF抗体で観察された値の0、2.5、5、10、20、50又は75%までの低減である。
【0116】
in vitroアッセイは、FcγR結合の低減/枯渇を確認するために実施されうる。例えば、Fc受容体(FcR)結合アッセイは、抗体がFcγR結合を欠損することを確認するために実施されうる。そのようなアッセイは、限定はされないが、FcγRを特異的に発現する細胞でのSPR結合研究又はFACSを含みうる。
【0117】
さらなる実施形態において、抗oxMIF抗体は、以下の配列組合せのいずれか1つを含む:
配列番号38、30、33、及び41、
配列番号38、31、33、及び41、
配列番号38、29、34、及び41、
配列番号38、30、34、及び41、
配列番号38、31、34、及び41、
配列番号38、29、35、及び41、
配列番号38、30、35、及び41、
配列番号38、31、35、及び41、
配列番号38、29、36、及び41、
配列番号38、30、36、及び41、又は
配列番号38、31、36、及び41。
【0118】
特定の実施形態において、本放射性免疫コンジュゲートの抗oxMIF抗体は、重鎖定常領域における選択された位置でのアミノ酸置換によるNeonatal受容体(FcRn)への低減された結合を示す。
【0119】
FcRnは、内皮細胞によって発現され、ピノサイトーシスにより血流からの可溶性IgGを含む血清成分を内部移行させる。FcRnへのIgG結合は、pH依存性であり;エンドソーム構成成分内の酸性pH(pH6.0)は、IgGのFcRnへの結合を可能にする。細胞表面にリサイクルした後、生理学的pH(約pH7.2)でIgGはFcRnから解離し、血液循環に放出し戻され、それによりリソソーム分解から保護され、IgGの延長された半減期をもたらす。放射性免疫コンジュゲートのFcRnへの減少された結合は、循環において低減された半減期、及びより早いin vivoクリアランスをもたらす。
【0120】
FcRn結合及びin vivoクリアランス/半減期決定は、当技術分野で公知の方法を使用しても実施されうる(例えば、Petkova,S.B.,et al.,2006を参照)。
【0121】
野生型IgG1 Fc領域を含む放射性免疫コンジュゲートと比較して、減少されたFcRn結合を示す放射性免疫コンジュゲート抗体部分のFcドメインは、好ましくは、低減されたFcγR結合を示すFc変異体ドメイン(配列番号38)を含み、放射性免疫コンジュゲートのFc部分は、I253位、H310位、及びH435位のいずれか1つにおいて、1つ、2つ又は3つのアミノ酸置換を更に含みうる。
【0122】
更なる実施形態において、抗oxMIF抗体は、以下の配列組合せのいずれか1つを含む:
配列番号39、30、33、及び41、
配列番号39、31、33、及び41、
配列番号39、29、34、及び41、
配列番号39、30、34、及び41、
配列番号39、31、34、及び41、
配列番号39、29、35、及び41、
配列番号39、30、35、及び41、
配列番号39、31、35、及び41、
配列番号39、29、36、及び41、
配列番号39、30、36、及び41、
配列番号39、31、36、及び41。
【0123】
更なる実施形態において、抗oxMIF抗体は、以下の配列組合せのいずれか1つを含む:
配列番号40、30、33、及び41、
配列番号40、31、33、及び41、
配列番号40、29、34、及び41、
配列番号40、30、34、及び41、
配列番号40、31、34、及び41、
配列番号40、29、35、及び41、
配列番号40、30、35、及び41、
配列番号40、31、35、及び41、
配列番号40、29、36、及び41、
配列番号40、30、36、及び41、又は
配列番号40、31、36、及び41。
【0124】
本明細書中に記載される抗体のoxMIF結合部位は、MIFの酸化形態に、即ち動物、具体的には哺乳動物oxMIF、例えば、限定はされないがマウス、ラット、サル及びヒト、具体的にはヒトoxMIFに特異的であるが、還元型MIFの実質的な交差反応性を示さない。oxMIFは、癌患者の腫瘍組織において、特異的に且つ優勢に検出されうるMIFの疾患関連の構造アイソフォームである。一実施形態において、ヒト化又はヒト抗oxMIF結合部位は、本明細書中に記載するヒト化若しくはヒト抗oxMIF結合ドメインの1つ又は複数の(例えば、3つ全ての)軽鎖相補性決定領域、例えば、配列番号32、33、34、35又は36に含まれるCDR及び本明細書中に記載するヒト化若しくはヒト抗oxMIF結合ドメインの1つ又は複数の(例えば、3つ全ての)重鎖相補性決定領域、例えば配列番号29、30、又は31を含む。
【0125】
放射性免疫コンジュゲートのoxMIF結合特異性は、oxMIFへの選択的結合を決定するために適切な任意のアッセイ、例えば、oxMIFへの結合に関して、未標識及び非特異的対照抗体、例えば未標識イマルマブに対する任意の競合アッセイによって決定されうる。
【0126】
本明細書中の「抗体」という用語は、最も広い意味で使用され、リンカー配列を有するか、又は有さない免疫グロブリンの重鎖及び/又は軽鎖の定常ドメイン及び/又は可変ドメインとして理解される抗体ドメインからなるか、若しくはそれらを含むポリペプチド又はタンパク質を包含する。上記用語は、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、二重特異性抗体、三重特異性抗体等の多特異性抗体、及びそれらが、所望の抗原結合活性を示す限り、即ちoxMIFに結合する抗体断片を含むがこれらに限定されない各種抗体構造を包含する。用語は、融合タンパク質、例えば免疫毒素との融合体又は抗体コンジュゲート、例えばoxMIFに結合する抗体薬コンジュゲートも包含する。抗体は、Fc領域が、第2の異なる抗原結合部位を含有するFcab(商標)によって置換された、IgG構造を有する全長抗体フォーマットも包含する。
【0127】
抗体ドメインは、天然の構造であるか又は変異誘発若しくは誘導体化によって改変され、例えば、抗原結合特性又は任意の他の特性、例えば安定性若しくは機能特性、例えばFc受容体、例えばFcRn及び/又はFcガンマ受容体への結合を改変し、好ましくは、改変はFcガンマ受容体及び/又はFcRnへの結合を低減する。ポリペプチド配列は、ループ配列によって結合された抗体ドメイン構造の少なくとも2つのベータ鎖からなるベータ-バレル構造を含む場合に、抗体ドメインであるとみなされる。
【0128】
「抗体」という用語は、それらの抗原結合誘導体及び断片を包含することが理解されよう。誘導体は、本発明の1つ又は複数の抗体ドメイン又は抗体及び/又は本発明の抗体の任意のドメインが、他の抗体又は抗体型式等の1つ又は複数の他の結合タンパク質の任意の位置で融合されうる融合タンパク質の任意の組合せ、例えば、CDRループ、受容体ポリペプチド、更にはリガンド、スキャフォールドタンパク質、酵素、標識、毒素等を含む結合構造である。
【0129】
「抗体」という用語は、標的抗原oxMIFに対して結合特性を示すポリペプチド又はタンパク質について特に言及する。
【0130】
「抗体断片」は、無傷の抗体が結合する抗原を結合する無傷の抗体の一部を含む無傷の抗体以外の分子を指す。抗体断片の例として、Fv、Fab、Fab’、Fab’-SH、単鎖抗体分子(例えば、scFv)、Fab-scFv融合体、Fab-(scFv)、(scFv)、F(ab’)、ディアボディ、cross-Fab断片;線状抗体が挙げられるが、これらに限定されない。特定の実施形態において、放射性免疫コンジュゲートの抗体断片は、ヒンジ領域によって、サイレンシングされたFc部分又はサイレンシングされたFcドメインに融合される。
【0131】
更に、抗体断片は、VHドメインの特徴を有する、即ち、Vドメインと一緒に集合することが可能であるか、又はVドメインの特徴を有する、即ち、機能性抗原結合部位に対してVHドメインと一緒に集合することが可能であり、それにより、完全長抗体の抗原結合特性を提供する単鎖ポリペプチドを含む。
【0132】
本明細書中で言及された抗体断片は、抗原結合領域、例えば、Fcab(商標)又はサイレンシングされたFc領域が第2の異なる抗原結合部位を含有するFcab(商標)によって置換されたIgG構造を有する全長抗体フォーマットを含有する1つ又は複数の構造ループ領域を含む、サイレンシングされたFcドメインも包含しうる。
【0133】
「機能性変異体」又は「機能的に活性な変異体」という用語は、自然発生の対立遺伝子変異体、並びに突然変異体又は任意の他の非自然発生の変異体も包含する。当技術分野で公知のように、対立遺伝子変異体(又は相同体とも呼ばれる)は、核酸又はポリペプチドの生物機能を基本的に変更しない1つ若しくは複数のヌクレオチド又はアミノ酸の置換、欠失、又は付加を有するとして特徴付けられる核酸又はペプチドの代替形態である。具体的には、機能性変異体は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19又は20個のアミノ酸残基の置換、欠失及び/又は付加、又はこれらの組合せを含んでもよく、その置換、欠失及び/又は付加は保存的改変であり、抗原結合特性を変更しない。具体的には、本明細書中に記載される機能性変異体は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19又は20個以下、又はまでのアミノ酸置換、欠失及び/又は付加を含み、それは保存改変であり、抗体の機能を変更しない。具体的には、本明細書中に記載される機能的に活性な変異体は、15個まで、好ましくは10個又は5個までのアミノ酸置換、欠失及び/又は付加を含み、それは保存的改変であり、抗体の機能を変更しない。
【0134】
機能性変異体は、ポリペプチド又はヌクレオチド配列における配列変更、例えば1つ又は複数の点突然変異によって得られ、ここで、配列変更は、本発明の組合せ中で使用される場合、未変更のポリペプチド又はヌクレオチド配列の機能を保持又は改善する。そのような配列変更は、(保存)置換、付加、欠失、突然変異及び挿入を包含しうるが、これらに限定されない。
【0135】
保存置換は、それらの側鎖及び化学特性と関連するアミノ酸ファミリー内で起こるものである。そのようなファミリーの例は、塩基性側鎖、酸性側鎖、非極性脂肪族側鎖、非極性芳香族側鎖、無電荷極性側鎖、小側鎖、大側鎖等を有するアミノ酸である。そのような保存的置換は、例えば、ロイシンのイソロイシン、グルタミン酸のアスパラギン酸、セリンのシステイン等でありうる。
【0136】
非保存的置換は、それらの側鎖及び化学特性に関連しないアミノ酸内で起こるもの、例えば、限定はされないが、プロリン若しくはバリンのアラニン、又はフェニルアラニンのシステイン、セリン若しくはバリンのフェニルアラニン等である。
【0137】
点突然変異は、種々のアミノ酸に関して1つ又は複数の単一(不連続)アミノ酸或いは二重アミノ酸の置換又は交換、欠失又は挿入における、操作されていないアミノ酸配列とは異なるアミノ酸配列の発現をもたらすポリヌクレオチドの操作として特に認識される。好ましい点突然変異は、同じ極性及び/又は電荷のアミノ酸の交換を指す。これに関して、アミノ酸は、61個のトリプレットコドンによってコードされる20個の天然に存在するアミノ酸を指す。これら20個のアミノ酸は、中性電荷、正電荷、及び負電荷を有するアミノ酸に分割することができる。
【0138】
本明細書中で使用する場合、「Fab断片又はFab」は、軽鎖(CL)のVLドメイン及び定常ドメインを含む軽鎖断片、並びに重鎖のVHドメイン及び第1の定常ドメイン(CH1)を含む抗体断片を指す。本発明の抗体は、少なくとも1つのFab断片を含むことができ、ここで、重鎖及び軽鎖の可変領域又は定常領域のいずれかが交換される。可変領域又は定常領域のいずれかの交換に起因して、上記Fab断片はまた、「cross-Fab断片」又は「クロスオーバーFab断片」とも称される。クロスオーバーFab分子の2つの異なる鎖組成物が可能であり、本発明の抗体に含まれる。Fab重鎖及び軽鎖の可変領域は交換することができ、即ち、クロスオーバーFab分子は、軽鎖可変領域(VL)及び重鎖定常領域(CH1)で構成されるペプチド鎖、並びに重鎖可変領域(VH)及び軽鎖定常領域(CL)で構成されるペプチド鎖を含む。このクロスオーバーFab分子はまた、CrossFab(VLVH)とも称される。
【0139】
「単鎖Fab断片」又は「scFab」は、抗体重鎖可変ドメイン(VH)、抗体定常ドメイン1(CH1)、抗体軽鎖可変ドメイン(VL)、抗体軽鎖定常ドメイン(CL)及びリンカーからなるポリペプチドであり、ここで、上記抗体ドメイン及び上記リンカーは、N末端からC末端の方向で下記の順序:VH-CH1-リンカー-VL-CL、VL-CL-リンカー-VH-CH1、VH-CL-リンカー-VL-CH1又はVL-CH1-リンカー-VH-CLを有してもよく、上記リンカーは、少なくとも20個のアミノ酸、少なくとも30個のアミノ酸、具体的には、32個~50個のアミノ酸のポリペプチドである。上記単鎖Fab断片VH-CH1-リンカー-VL-CL、VL-CL-リンカー-VH-CH1、VH-CL-リンカー-VL-CH1及びVL-CH1-リンカー-VH-CLは、CLドメインとCH1ドメインとの間の天然ジスルフィド結合を介して安定化されうる。更に、これらの単鎖Fab分子は、システイン残基の挿入による鎖間ジスルフィド結合の生成によって更に安定化されうる。
【0140】
Fv断片は、抗原結合活性において機能を有する免疫グロブリン分子の最小単位である。「単鎖可変断片」又は「scFv」は、短いリンカーペプチド又はジスルフィド結合によって結合された、免疫グロブリンの重鎖(V)及び軽鎖(V)の可変領域の融合タンパク質である。リンカーは、通常、可動性のためにグリシン、並びに可溶性のためにセリン若しくはスレオニンが豊富であり、VのN末端をVのC末端と結合するか、又はその逆のいずれかでありうる。単鎖可変断片は、定常Fc領域を欠損する。scFvは、定常領域の除去及びリンカーの導入にもかかわらず、オリジナルの免疫グロブリンの特異性を保持する。
【0141】
「N末端」という用語は、N-末端の最終アミノ酸を意味する。
【0142】
「C末端」という用語は、C末端の最終アミノ酸を意味する。
【0143】
「ミニボディ」という用語は、CH3ドメインを介して連結される単鎖Fv断片(単鎖Fv-CH3)の対から構成される抗体を指す。具体的には、ミニボディは、約75kDaである。
【0144】
「ディアボディ」という用語は、小さなペプチドリンカーによって結合される重鎖可変(V)及び軽鎖可変(V)領域からなる単鎖Fv(scFv)断片の非共有結合的二量体を指す。ディアボディの別の形態は、2つのscFV断片が互いに共有結合的に連結される単鎖(FV)である。更に、内部リンカーを用いて、各鎖における遺伝子をタンデムに連結させることによって、4つのVH及びVLドメインは、タンデムに発現されて、単鎖ディアボディ(scDb)としてフォールディングさせることができ、これはまた、二重特異性抗体産生にとって有効な戦略である。更に、組換え可変ドメインをFc領域又はCH3ドメインに融合させること(scDb-Fc及びscDB-CH3、ディアボディ-CH3)により、最終産物の結合価は二倍となりうる。サイズの増加はまた、血清中のディアボディの半減期を延長させることができる。具体的には、ディアボディ-CH3は、約125kDaを有する。
【0145】
特定の実施形態によれば、本明細書中に記載する抗体は、例えば、親和性タグ、溶解度増強タグ及びモニタリングタグであるが、これらに限定されない、精製及び/又は検出用の1つ又は複数のタグを含みうる。
【0146】
具体的には、親和性タグは、ポリヒスチジンタグ、ポリアルギニンタグ、抗体用のペプチド基質、キチン結合ドメイン、RNA分解酵素Sペプチド、プロテインA、β-ガラクトシダーゼ、FLAGタグ、Strep IIタグ、ストレプトアビジン結合ペプチド(SBP)タグ、カルモジュリン結合ペプチド(CBP)、グルタチオンS-トランスフェラーゼ(GST)、マルトース結合タンパク質(MBP)、S-タグ、HAタグ、及びc-Mycタグからなる群から選択され、具体的には、タグは、4つ又は複数のHを含むHisタグ、例えば、ヘキサヒスチジンタグである。
【0147】
「融合される」又は「結合される」とは、構成成分(例えば、Fab分子及びFcドメインサブユニット)が、ペプチド結合によって、直接的に又は1つ若しくは複数のペプチドリンカーを介して連結されることを意味する。
【0148】
「リンカー」という用語は、本明細書中で使用する場合、ペプチドリンカーを指し、2、3、4、5、6、7又はそれ以上のアミノ酸長、好ましくは2アミノ酸長~10アミノ酸長、より好ましくは3アミノ酸長~5アミノ酸長を有するアミノ酸配列を有するペプチドであることが好ましい。
【0149】
「免疫グロブリン」という用語は、天然に存在する抗体の構造を有するタンパク質を指す。例えば、IgGクラスの免疫グロブリンは、ジスルフィドで結合されている2つの軽鎖及び2つの重鎖で構成される約150,000ダルトンのヘテロ四量体糖タンパク質である。重鎖はそれぞれ、N末端からC末端に向かって、可変重鎖ドメイン又は重鎖可変ドメインとも呼ばれる可変領域(VH)、続いて、重鎖定常領域とも呼ばれる3つの定常ドメイン(CH1、CH2、及びCH3)を有する。同様に、軽鎖はそれぞれ、N末端からC末端に向かって、可変軽鎖ドメイン又は軽鎖可変ドメインとも呼ばれる可変領域(VL)、続いて、軽鎖定常領域とも呼ばれる定常軽鎖(CL)ドメインを有する。IgGクラスの免疫グロブリンは、免疫グロブリンヒンジ領域を介して連結される本質的に2つのFab分子及びFcドメインからなる。免疫グロブリンの重鎖は、α(IgA)、δ(IgD)、ε(IgE)、γ(IgG)、又はμ(IgM)と呼ばれる5つのタイプの1つに帰属させてもよく、それらのいくつかは、サブタイプ、例えば、γ(IgG)、γ(IgG)、γ(IgG)、γ(IgG)、α(IgA)及びα(IgA)に更に分類されうる。免疫グロブリンの軽鎖は、カッパ(κ)及びラムダ(λ)と呼ばれる2つのタイプの1つに帰属されうる。
【0150】
「キメラ抗体」という用語は、重鎖及び/又は軽鎖の一部が、特定の供給源又は種に由来するのに対して、重鎖及び/又は軽鎖の残部が、異なる供給源又は種に由来する、通常は組換えDNA技法によって調製される抗体を指す。キメラ抗体は、ウサギ又はマウスの可変領域と、ヒト定常領域とを含みうる。キメラ抗体は、免疫グロブリン可変領域をコードするDNAセグメントと、免疫グロブリン定常領域をコードするDNAセグメントとを含む発現免疫グロブリン遺伝子の産物である。キメラ抗体を産生する方法は、従来の組換えDNAに関与し、遺伝子トランスフェクション技法が当該技術分野で周知である(Morrison,S.L.,et al.,1984)。
【0151】
「ヒト抗体」は、ヒト若しくはヒト細胞によって産生される抗体、又はヒト抗体レパートリーを利用する非ヒト供給源に由来する抗体、又は他のヒト抗体コード配列のアミノ酸配列に相当するアミノ酸配列を保有する。ヒト抗体のこの定義は、具体的に、非ヒト抗原結合残基を含むヒト化抗体を排除する。「ヒト抗体」という用語はまた、本明細書中で使用する場合、例えば、「クラススイッチング」、即ちFc部分の変化又は突然変異(例えば、IgG1からIgG4への変化、及び/又はIG1/IgG4突然変異)によって、定常領域において修飾されるかかる抗体を含む。本発明によって包含されるヒト化抗体の他の形態は、例えばC1q結合及び/又はFc受容体(FcR)結合に関して、新たな特性を発するように、定常領域が元の抗体の定常領域から更に修飾又は変更されている抗体である。
【0152】
「組換えヒト抗体」という用語は、本明細書中で使用する場合、HEK細胞、NS0若しくはCHO細胞等の宿主細胞から、又はヒト免疫グロブリン遺伝子にとってトランスジェニックな動物(例えば、マウス)から単離される抗体、或いは宿主細胞にトランスフェクトされた組換え発現ベクターを使用して発現される抗体等の、組換え手段によって調製、発現、創出又は単離されるヒト抗体全てを包含すると意図される。組換え抗体のVH領域及びVL領域のアミノ酸配列は、ヒト生殖系列配列に由来し、且つそれらに関連する一方で、天然ではin vivoでヒト抗体レパートリー内に存在しない可能性がある配列である。
【0153】
「ヒトコンセンサスフレームワーク」は、ヒト免疫グロブリンVL又はVHフレームワーク配列の選択において最も一般に存在するアミノ酸残基を表すフレームワークである。概して、ヒト免疫グロブリンVL又はVH配列の選択は、可変ドメイン配列のサブグループ由来である。一般に、配列のサブグループは、Kabat et al.,1991に記載されるようなサブグループである。
【0154】
「抗原」という用語は、本明細書中で「標的」又は「標的抗原」という用語と交換可能に使用される場合、抗体結合部位によって認識される全標的分子又はかかる分子の断片を指す。具体的には、抗原の下部構造、一般的に、免疫学的に関連性のある「エピトープ」、例えばB-細胞エピトープ又はT細胞エピトープと称される抗原、例えば、ポリペプチド又は炭水化物構造は、かかる結合部位によって認識されうる。
【0155】
「エピトープ」という用語は、本明細書中で使用する場合、特に、特異的な結合パートナーを完全に構成しうるか、又は本発明の抗体型式の結合部位に対する特異的な結合パートナーの一部でありうる分子構造を指す。エピトープは、炭水化物、ペプチド構造、脂肪酸、有機物質、生化学物質若しくは無機物質又はそれらの誘導体及びそれらの任意の組合せで構成されうる。エピトープが、ペプチド、ポリペプチド又はタンパク質等のペプチド構造に含まれる場合、エピトープは通常、少なくとも3アミノ酸、具体的には5アミノ酸~40アミノ酸、及び具体的には10アミノ酸以下、具体的には4アミノ酸~10アミノ酸を含む。エピトープは、線状エピトープ又は立体構造的エピトープのいずれかでありうる。線状エピトープは、ポリペプチド又は炭水化物鎖の一次配列の単一セグメントで構成される。線状エピトープは、近接しうるか、又は重複しうる。立体構造的エピトープは、ポリペプチドをフォールディングして、三次構造を形成することによって一緒にまとめられたアミノ酸又は炭水化物で構成され、アミノ酸は、線状配列において、必ずしも互いに隣接するとは限らない。かかるoxMIFエピトープは、oxMIFの中心領域内に位置する配列EPCALCS(配列番号45)でありうる。
【0156】
「抗原結合ドメイン」又は「結合ドメイン」又は「結合部位」という用語は、抗原の一部又は全てに特異的に結合し、また抗原の一部又は全てに相補的な区域を含む抗原結合部分の一部を指す。抗原が大きい場合、抗原結合分子は、抗原の特定の部分にのみ結合する場合があり、その特定の部分は、エピトープと称される。抗原結合ドメインは、例えば、1つ又は複数の抗体可変ドメイン(抗体可変領域とも呼ばれる)によって提供されうる。好ましくは、抗原結合ドメインは、抗体軽鎖可変領域(VL)と、抗体重鎖可変領域(VH)とを含む。
【0157】
「結合部位」という用語は、本発明の抗体に関して本明細書中で使用する場合、抗原と結合相互作用が可能な分子構造を指す。通常、結合部位は、各種抗原に結合機能を付与する様々な構造を有する特異的な領域である、本明細書中で「CDR結合部位」とも称される抗体の相補性決定領域(CDR)内に位置する。様々な構造は、抗体の天然レパートリー、例えば、マウス又はヒトレパートリーに由来しうるか、或いは例えば突然変異誘発によって、具体的には無作為化技法によって、組換え的に又は合成的に産生されうる。これらには、突然変異誘発されたCDR領域、可変抗体ドメインのループ領域、特に、抗体のCDRループ、例えばVL及び/又はVH抗体ドメインのいずれかのCDR1、CDR2及びCDR3ループが包含される。本明細書により使用される場合の抗体型式は通常、それぞれが抗原に特異的な1つ又は複数のCDR結合部位を含む。
【0158】
「特異的な」という用語は、本明細書中で使用する場合、分子の異種集団において目的の同族リガンドを決定する結合反応を指す。本明細書中では、結合反応は、少なくともoxMIF抗原との反応である。したがって、指定条件、例えば、イムノアッセイ条件下で、特定の標的に特異的に結合する抗体は、試料中に存在する他の分子に、著しい量では結合せず、具体的には、その抗体は、還元型MIFへの実質的な交差反応性を示さない。
【0159】
特異的な結合部位は通常、他の標的と交差反応しない。依然として、特異的な結合部位は、標的の1つ又は複数のエピトープ、アイソフォーム又は変異体に特異的に結合しうるか、又は他の関連標的抗原、例えば、相同体若しくは類似体に対して交差反応でありうる。
【0160】
特異的な結合は、結合が、選択に応じて、標的同一性、高、中若しくは低の親和性又はアビディティに関して選択されることを意味する。選択的な結合は通常、oxMIF等の標的抗原に対する結合定数又は結合動態が、標的抗原ではない抗原に対する結合定数又は結合動態と比較して、少なくとも10倍異なり、好ましくは、その差が少なくとも100倍、より好ましくは少なくとも1000倍である場合に達成される。
【0161】
「価」という用語は、本出願内で使用する場合、抗体分子における指定数の結合部位の存在を意味する。抗体の結合価は、個々の抗体分子が結合できる、抗原決定因子の数を指す。したがって、「二価」、「四価」、及び「六価」という用語は、抗体分子における、それぞれ、2つの結合部位、4つの結合部位、及び6つの結合部位の存在を表す。
【0162】
抗体価(抗原結合部位の数)が大きくなると、それが結合することができる抗原の量が多くなる。
【0163】
「一価」という用語は、抗体の結合部位に関して本明細書中で使用する場合、標的抗原に対して向けられた唯一の結合部位を含む分子を指す。
【0164】
本発明の抗体は、oxMIFを特異的に結合する一価、二価、四価又は多価の結合部位を含むと理解される。
【0165】
「超可変領域」又は「HVR」という用語は、本明細書中で使用する場合、配列において超可変性であり、及び/又は構造的に規定されるループ(「超可変ループ」)を形成する抗体可変ドメインの領域それぞれを指す。概して、自然四鎖抗体は、VHにおける3つ(H1、H2、H3)、及びVLにおける3つ(L1、L2、L3)の6つのHVRを含む。HVRは概して、超可変ループ由来及び/又は「相補性決定領域」(CDR)由来のアミノ酸残基を含み、後者は、最も高い配列可変性を有し、及び/又は抗原認識に関与する(Kabat et al.,1991)。超可変領域(HVR)はまた、相補性決定領域(CDR)とも称され、これらの用語は、抗原結合領域を形成する可変領域部分に関連して、本明細書中で交換可能に使用される。特定のCDRを包含する正確な残基数は、CDRの配列及びサイズに応じて様々である。抗体の可変領域アミノ酸配列を考慮して、どの残基が特定のCDRを含むかどうかを、当業者は日常的に決定することができる。
【0166】
Kabatは、任意の抗体に適用可能な可変領域配列に対する付番システムを規定した。当業者は、「Kabat付番」のこのシステムを、配列自体を超えるいかなる実験データに頼らずに、任意の可変領域配列に一義的に帰属させることができる。残基のKabat付番は、「標準」Kabat付番配列との、抗体の配列の相同性の領域におけるアライメントにより、所与の抗体について決定されうる。本明細書中で使用する場合、「Kabat付番」は、Kabat et al.,1983,U.S.Dept.of Health and Human Services,「Sequence of Proteins of Immunological Interest」によって記載される付番システムを指す。別記しない限り、抗体可変領域における特定のアミノ酸残基位置の付番への言及は、Kabat付番システムに従う。定常領域の付番は、EU付番指標に従う。
【0167】
CDRはまた、「特異性決定残基」又は「SDR」を含み、これらは、抗原と接触する残基である。SDRは、簡易CDR、又はa-CDRと呼ばれるCDRの領域内に含有される。別記されない限り、可変ドメイン中のHVR残基及び他の残基(例えば、FR残基)は、本明細書中では上述のKabatらに従って付番される。
【0168】
本明細書中で同定されるポリペプチド配列に関する「パーセント(%)の配列同一性」は、最大のパーセントの配列同一性を達成するように、必要に応じて、配列を整列させて、ギャップを導入した後の、特定のポリペプチド配列におけるアミノ酸残基と同一である候補配列におけるアミノ酸残基のパーセントとして定義され、配列同一性の一部として、いかなる保存的置換も考慮しない。当業者は、比較される配列の完全長にわたる最大の整列を達成するのに必要とされる任意のアルゴリズムを含む、整列を測定するための適切なパラメーターを決定することができる。
【0169】
本発明によれば、可変又は定常領域配列の配列同一性は、本明細書中に記載する各々の配列と少なくとも95%、96%、97%、98%、99%、99.5%又は100%である。%での詳述により、純粋に算術的に、アミノ酸又は核酸はもはや全体数として特定されなくてもよい。例として、同一性の算出は、1.5アミノ酸が同一であるか又は非同一であるという結果をもたらすであろう。この場合、値は端数を切り上げられ、核酸及びアミノ酸は常に整数として与えられる。
【0170】
本明細書中で使用される場合、「対象」又は「患者」又は「個体」という用語は、哺乳動物を指す。哺乳動物として、家畜(例えば、ウシ、ヒツジ、ネコ、イヌ、及びウマ)、霊長類(例えば、ヒト及び非ヒト霊長類、例えばサル)、ウサギ及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)が挙げられるが、これらに限定されない。ある特定の実施形態において、個体又は対象はヒトであり、最も好ましくは、ヒトは、腫瘍中の悪性細胞を含む、異常細胞を有すると考えられる。
【0171】
「単離核酸」は、その天然環境の構成成分と分離された核酸分子を指す。単離核酸は、核酸分子を通常含有する細胞中に含有される核酸分子を包含するが、核酸分子は、染色体外で、又はその天然染色体位置とは異なる染色体位置で存在する。
【0172】
「抗oxMIFをコードする単離核酸」は、単一ベクター又は別々のベクター中にかかる核酸分子を包含する、抗体重鎖及び軽鎖(又はそれらの断片)をコードする1つ又は複数の核酸分子、及び宿主細胞における1つ又は複数の位置で存在するかかる核酸分子を指す。
【0173】
「実質的な交差反応なし」は、分子(例えば、抗体)が、特に当該標的抗原と比較した場合に、分子(例えば、標的抗原に密接に関連した抗原)の実際の標的抗原とは異なる抗原、具体的には還元型MIFを認識しないか、又は特異的に結合しないことを意味する。例えば、抗体は、実際の標的抗原とは異なる抗原に、約10%未満~約5%未満結合しうるか、又は約10%、9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%、2%、1%、0.5%、0.2%、又は0.1%未満、好ましくは約2%、1%、又は0.5%未満、最も好ましくは約0.2%又は0.1%未満の実際の標的抗原とは異なる抗原からなる量で、実際の標的抗原とは異なる抗原を結合しうる。結合は、例えばELISA又は表面プラズモン共鳴であるが、これらに限定されない当該技術分野で既知の方法によって決定されうる。
【0174】
本発明の抗体の組換え産生は、好ましくは、例えば、抗体型式をコードするヌクレオチド配列を含む発現構築物又はベクターを包含する発現系を含む。
【0175】
「発現系」という用語は、動作可能な連結で所望のコード配列及び制御配列を含有する核酸分子を指し、その結果、これらの配列で形質転換又はトランスフェクトされた宿主は、コードされるタンパク質を産生することが可能である。形質転換を達成するためには、発現系は、ベクター上に含まれうるが、続いて、関連DNAは、宿主染色体に組み込まれうる。或いは、発現系は、in vitroでの転写/翻訳に使用することができる。
【0176】
本明細書中で使用する「発現ベクター」は、適切な宿主生物におけるクローニングされる組換えヌクレオチド配列の、即ち組換え遺伝子の転写、及びそれらのmRNAの翻訳に必要とされるDNA配列と定義される。発現ベクターは、発現カセットを含み、更に、宿主細胞における自己複製のための起源又はゲノム組み込み部位、1つ又は複数の選択可能マーカー(例えば、アミノ酸合成遺伝子又はゼオシン、カナマイシン、G418又はハイグロマイシン等の抗生物質に対する耐性を付与する遺伝子)、多数の制限酵素切断部位、適切なプロモーター配列及び転写終結因子を通常含み、これらの構成成分は、動作可能に一緒に連結される。「プラスミド」及び「ベクター」という用語は、本明細書中で使用する場合、自己複製ヌクレオチド配列及びゲノム組み込みヌクレオチド配列を包含する。
【0177】
具体的には、上記用語は、DNA又はRNA配列(例えば、外来遺伝子)、例えば本発明の抗体型式をコードするヌクレオチド配列が、宿主を形質転換するように宿主細胞に導入され、導入された配列の発現(例えば、転写及び翻訳)を促進しうるビヒクルを指す。プラスミドは、本発明の好ましいベクターである。
【0178】
ベクターは通常、外来遺伝子が挿入される伝播性物質のDNAを含む。DNAの一方のセグメントを、DNAの別のセグメントに挿入する一般的な方法は、制限部位と呼ばれる特定の部位(ヌクレオチドの特定の基)でDNAを切断する制限酵素と呼ばれる酵素の使用を包含する。
【0179】
「カセット」は、規定の制限部位でベクターに挿入されうる発現産物をコードするDNAのDNAコード配列又はセグメントを指す。カセット制限部位は、適正なリーディングフレームにおけるカセットの挿入を保証するよう設計されている。概して、外来DNAは、ベクターDNAの1つ又は複数の制限部位で挿入され、続いて、ベクターによって伝播性ベクターDNAと一緒に宿主細胞へ運搬される。発現ベクター等のDNAが挿入又は付加されたDNAのセグメント又は配列はまた、「DNA構築物」とも呼ばれうる。ベクターの一般的なタイプはプラスミドであり、これは概して、更なる(外来)DNAを容易に受け入れることができる二重鎖DNAの自己完結式分子であり、適切な宿主細胞に容易に導入されうる。本発明のベクターは多くの場合、コードDNA及び発現制御配列、例えば、プロモーターDNAを含有し、外来DNAを挿入するのに適した1つ又は複数の制限部位を有する。コードDNAは、本発明の抗体型式等の特定のポリペプチド又はタンパク質に関する特定のアミノ酸配列をコードするDNA配列である。プロモーターDNAは、コードDNAの発現を開始するか、調節するか、又は他の場合には媒介するか、若しくは制御するDNA配列である。プロモーターDNA及びコードDNAは、同じ遺伝子由来であってもよく、又は異なる遺伝子由来であってもよく、同じか、又は異なる生物由来であってもよい。本発明の組換えクローニングベクターは多くの場合、クローニング若しくは発現用の1つ又は複数の複製系、宿主における選択用の1つ又は複数のマーカー、例えば抗生物質耐性、及び1つ又は複数の発現カセットを包含する。
【0180】
例えば、本発明の要素を提供又コードするDNA配列、及び/又は目的のタンパク質、プロモーター、終結因子及び更なる配列をそれぞれライゲーションして、組み込み又は宿主複製に必要な情報を含有する適切なベクターにそれらを挿入するのに使用される手順は、当業者に周知であり、例えば、Sambrook et al.,2012に記載される。
【0181】
宿主細胞は、具体的には、本発明によるベクター等の発現構築物でトランスフェクトされた細胞、組換え細胞又は細胞株と理解される。
【0182】
「宿主細胞株」という用語は、本明細書中で使用する場合、長期間にわたって増殖する能力を獲得した特定の細胞型の樹立されたクローンを指す。宿主細胞株という用語は、本発明の組換え抗体型式等のポリペプチドを産生するように内因性又は組換え遺伝子を発現するのに使用される場合の細胞株を指す。
【0183】
「産生宿主細胞」又は「産生細胞」は、産生プロセスの産物である本発明の組換え抗体型式を得るように、バイオリアクターにおける培養のための使用準備済の細胞の細胞株又は培養物であると一般的に理解される。本発明による宿主細胞型は、任意の原核細胞又は真核細胞でありうる。
【0184】
「組換え」という用語は、本明細書中で使用する場合、例えば、具体的には組換えベクター又は組換え宿主細胞において取り込まれた異種配列を用いた「遺伝子操作によって調製されること」又は「遺伝子操作の結果」を意味する。
【0185】
抗体は、任意の既知の十分に樹立された発現系及び組換え細胞培養偽術を使用して、例えば、細菌宿主(原核生物系)又は酵母、真菌、昆虫細胞若しくは哺乳動物細胞等の真核生物系における発現によって産生されうる。本発明の抗体分子は、ヤギ、植物又はヒト免疫グロブリン遺伝子座の大きな断片を有し、且つマウス抗体産生を欠損している操作されたマウス株であるトランスジェニックマウス等のトランスジェニック生物において産生されうる。抗体はまた、化学合成によって産生されてもよい。
【0186】
特定の実施形態によれば、宿主細胞は、CHO、PerC6、CAP、HEK、HeLa、NS0、SP2/0、ハイブリドーマ及びジャーカットからなる群から選択される細胞の産生細胞株である。より具体的には、宿主細胞はCHO細胞から得られる。
【0187】
本発明の宿主細胞は、具体的には、例えば、血清に代わるものとして、血漿タンパク質、ホルモン及び成長因子等の他の構成成分を含む無血清培養物中で培養又は維持される。
【0188】
宿主細胞は、樹立されて、適応されて、無血清下で、任意選択により、動物起源のいかなるタンパク質/ペプチドも含まない培地中で完全に培養される場合に最も好ましい。
【0189】
本明細書中に記載される放射性免疫コンジュゲートの抗oxMIF抗体は、標準的なタンパク質精製方法を使用して、培養培地から回収されうる。
【0190】
「医薬製剤」という用語は、調製物中に含有される有効成分の生物活性が有効であるのを可能にするような形態で存在し、製剤が投与される対象にとって受け入れられないほど毒性である更なる構成成分を含有しない調製物を指す。
【0191】
「薬学的に許容可能な担体」は、対象にとって無毒性である有効成分以外の医薬製剤中の成分を指す。薬学的に許容可能な担体のいくつかの例は、水、生理食塩水、リン酸緩衝生理食塩水、グリシン若しくはヒスチジンなどのアミノ酸、デキストロース、グリセロール、エタノール等、並びにそれらの組合せである。多くの場合、組成物中に等張剤、例えば、糖、マンニトール、ソルビトール等のポリアルコール、又は塩化ナトリウムを包含することが好適である。薬学的に許容可能な物質の更なる例は、湿潤剤、又は少量の、湿潤剤若しくは乳化剤、防腐剤又は緩衝液等の補助物質であり、これらは、抗体の寿命又は有効性を高める。
【0192】
本明細書中で使用する場合、「治療」、「治療する」若しくは「治療すること」又は「療法」は、治療される個体の自然経過を変更しようとする臨床的介入を指し、予防のため、又は臨床病理の経過中に実施されうる。治療の所望の効果として、疾患の発症又は再発の防止、症状の軽減、疾患の任意の直接的若しくは間接的な病理学的帰結の減少、転移の予防、疾患進行の速度の減少、疾患状態の改善又は緩和、及び寛解又は予後の向上が挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態において、本発明の抗体は、疾患の発症を遅らせるのに、又は疾患の進行を減速させるのに使用される。
【0193】
本発明の放射性免疫コンジュゲートの抗oxMIF抗体及びそれを含む医薬組成物は、1つ又は複数の他の治療剤、診断剤又は予防剤と組み合わせて投与されうる。更なる治療剤として、治療されるべき疾患に応じて、他の抗癌剤、抗腫瘍剤、抗血管新生剤、化学療法剤、ステロイド、又はチェックポイント阻害剤が挙げられる。本発明の医薬組成物は、様々な形態、例えば、液体溶液(例えば、注射可能な溶液及び注入可能な溶液)、分散液又は懸濁液、及びリポソームで存在しうる。様々な他の送達系も公知であり、本明細書中に記載される放射性免疫コンジュゲートを投与するために使用され、例えばリポソーム、微粒子、微小カプセル中への封入、受容体媒介性エンドサイトーシス(例えば、Wu and Wu,1987を参照)でありうる。
【0194】
癌の治療、予防若しくは管理又は癌の診断に有効であろう本発明の放射性免疫コンジュゲート組成物の量は、標準的な研究技術によって決定されうる。例えば、癌の治療、予防若しくは管理又は癌の診断に有効であろう組成物の投与量は、組成物を、動物モデル、例えば本明細書中に開示の動物モデル又は当業者に公知の動物モデルへと投与することによって決定されうる。更に、in vitroアッセイを場合により用いて最適な投与量の範囲を同定してもよい。好ましい有効量の選択は、当業者に公知のいくつかの因子の検討に基づいて当業者によって決定されうる(例えば、臨床試験により)。そのような因子は、治療又は予防される疾患、関与する症状、患者の体重、患者の免疫状態及び投与される医薬組成物の正確性を反映する当業者に公知の他の因子を含む。製剤中に用いられる正確な用量は、投与の経路、及び癌の重症度にも依存し、医師の判断及び個々の患者の状況によって決定されるはずである。有効な用量は、in vitro又は動物モデル試験システムに由来する用量応答曲線から推定されうる。
【0195】
特定の実施形態において、放射性免疫コンジュゲートの治療有効量は、約25mCi~250mCi、50mCi~200mCi、75mCi~175mCi、又は100mCi~150mCiの範囲である。
【0196】
放射性免疫コンジュゲートは、公知の化学療法剤と組み合わせて投与されうる。化学療法剤の例としては、限定はされないが、BCNU、シスプラチン、ゲムシタビン、ヒドロキシウレア、パクリタキセル、テモゾミド、トポテカン、フルオロウラシル、ビンクリスチン、ビンブラスチン、プロカルバジン、ダカルバジン、アルトレタミン、シスプラチン、メトトレキサート、メルカプトプリン、チオグアニン、リン酸フルダラビン、クラドリビン、ペントスタチン、フルオロウラシル、シタラビン、アザシチジン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、エトポシド、テニポシド、イリノテカン、ドセタキセル、ドキソルビシン、ダウノルビシン、ダクチノマイシン、イダルビシン、プリカマイシン、アドリアマイシン、マイトマイシン、ブレオマイシン、タモキシフェン、フルタミド、ロイプロリド、ゴセレリン、アミノグルテチミド、アナストロゾール、アムサクリン、アスパラギナーゼ、ミトキサントロン、ミトタン及びアミフォスチンが挙げられる。
【0197】
好ましい製剤は、投与及び治療適用の意図した様式に依存する。典型的な好ましい組成物は、注射可能な溶液又は注入可能な溶液の形態であり、例えば、ヒトの受動免疫のために使用されるものと類似の組成物である。投与の好ましい様式は、非経口(例えば、皮内、静脈内、皮下、硬膜外、腹腔内、筋肉内)である。好ましい実施形態において、放射性免疫コンジュゲートは、静脈内注入又は注射によって投与される。当業者に理解されるように、投与の経路及び/又は様式は、所望の結果に応じて変わるであろう。
【0198】
特定の実施形態において、治療を必要とする領域に局所的に放射性免疫コンジュゲートを投与することが望ましいことがあり;これは、例えば、限定ではなく、注射による、カテーテルの手段による、座薬による、又は移植による外科手術中の局所注射によって達成され、前記移植は、膜、例えばサイラスティック膜、又はファイバーを含む、多孔体、非多孔体、又はゲル状物質である。
【0199】
さらに別の実施形態において、放射性免疫コンジュゲート又は放射性免疫コンジュゲートを含む任意の組成物は、制御された放出システムで送達されうる。一実施形態において、ポンプが使用されうる。別の実施形態において、ポリマー物質が使用されうる。さらに別の実施形態において、制御された放出システムは治療標的、例えば脳付近に置かれ、したがって、全身用量の一部のみが必要である。
【0200】
放射性免疫コンジュゲートは、1回投与されうるが、より好ましくは、複数回投与される。
【0201】
本発明は、MIF関連症状、具体的には、(過剰)増殖性疾患の治療を必要とする対象の治療及び診断のための、放射性免疫コンジュゲートを含む組成物にも関する。一部の実施形態において、治療を必要とする対象はヒトである。
【0202】
「癌」という用語は、本明細書中で使用する場合、増殖性疾患、具体的には、非固形癌及び固形癌を指す。癌の例としては、限定はされないが、癌腫、リンパ腫、芽腫、肉腫、及び白血病が挙げられる。より具体的には、そのような癌の例としては、扁平上皮癌、小細胞肺癌、非小細胞肺癌、肺の腺癌、肺の扁平上皮癌、腹膜の癌、骨髄腫(例えば多発性骨髄腫)、肝細胞癌、胃腸癌、膵臓癌、神経膠芽腫/神経膠腫(例えば、退形成星状細胞腫、多形神経膠芽腫、退形成乏突起膠腫、退形成乏突起星状細胞腫)、ユーイング肉腫、子宮頸癌、卵巣癌、肝臓癌、膀胱癌、肝細胞腫、乳癌、大腸癌、結腸直腸癌、子宮内膜又は子宮癌、唾液腺癌、腎臓癌、肝臓癌、前立腺癌、外陰癌、甲状腺癌、黒色腫、扁平上皮癌(SCC)(例えば、頭頚部、食道、及び口腔)、結腸直腸腺癌、甲状腺髄様癌、乳頭様甲状腺癌、星状細胞腫、神経芽細胞腫、子宮頸癌、子宮内膜癌、及び悪性精上皮癌が挙げられ、上記の癌の任意の難治性バージョン、又は上記の癌の1つ若しくは複数の組合せを含む。
【0203】
本発明の放射性免疫コンジュゲートによって治療及び/又は診断されうる癌疾患又は癌などの過剰増殖性障害は、任意の組織又は臓器に関与し、脳癌、肺癌、扁平上皮癌、膀胱癌、胃癌、膵臓癌、乳癌、頭部癌、頸部癌、肝臓癌、腎臓癌、卵巣癌、前立腺癌、直腸結腸癌、食道癌、婦人科癌、鼻咽頭癌、又は甲状腺癌、黒色腫、リンパ腫、白血病又は多発性骨髄腫を含むが、これらに限定されない。特に、本発明の放射性免疫コンジュゲートは、卵巣、膵臓、大腸及び肺の癌、並びに血液腫瘍の治療及び/又は診断に有用である。
【0204】
特定の実施形態において、癌疾患の治療及び/又は診断、具体的には、固形腫瘍の治療に非常に好適な放射性免疫コンジュゲートの抗体は、低減された凝集能及び低減された疎水性を有する組換え抗oxMIF抗体又はその抗原結合断片であって、
i)以下の可変ドメイン:
(a)配列番号32及びアミノ酸置換M30L、F49Y、A51G、P80S、W93Fの少なくとも1つ、又は1つ、2つ、3つ、4つ、又は5つのアミノ酸置換を有する配列番号32の機能性変異体を含み、36位に保存されたチロシン、及びアミノ酸置換M30L、F49Y、A51G、P80S、W93Fの少なくとも1つを更に含む軽鎖可変ドメイン;並びに
(b)配列番号29を含む重鎖可変ドメイン;又は
(c)配列番号29及びアミノ酸置換L5Q若しくはW97Yの少なくとも1つ、又は1つ、2つ、3つ、4つ、又は5つのアミノ酸置換を有する配列番号29を含み、アミノ酸置換L5Q若しくはW97Yの少なくとも1つを更に含む配列番号29の機能性変異体を含む重鎖可変ドメイン
の1つを含む。
【0205】
更に、別の好ましい態様において、放射性免疫コンジュゲートの抗oxMIF抗体は、例えば、Fcのアラニンスキャンによって同定されうる、FcγR結合を低減させる改変を含む。具体的には、それは、L234位、L235位、G236位、G237位、N297位、L328位又はP329位のいずれか1つに1つ、2つ又は3つのアミノ酸置換を含む、配列番号37を有する野生型ヒトIgG1定常ドメインのFc変異体ドメインを含み、前記放射性免疫コンジュゲートが、野生型IgG1 Fc領域を含む放射性免疫コンジュゲートと比較して、減少されたFcγR結合を示す。さらなる実施形態において、放射性免疫コンジュゲートは、I253位、H310位、H435位のいずれか1つに1つ、2つ又は3つのアミノ酸置換を含む、低減されたFcγR結合(配列番号38)を有するFc変異体ドメインを含み、前記放射性免疫コンジュゲートは、野生型IgG1 Fc領域を含む放射性免疫コンジュゲートと比較して、ヒトFcRnに対する低減された親和性を示す。
【0206】
本発明の放射性免疫コンジュゲートは、診断剤又は検出可能剤として使用されうる。本発明の放射性免疫コンジュゲートは、例えば特定の治療の有効性を決定する臨床検査手順の一部として癌の発生又は進行をモニタリング又は予後判定するために有用でありうる。更に、そのような放射性免疫コンジュゲートは、癌症状の発生又は進行をモニタリング又は予後判定するために有用でありうる。
【0207】
別の実施形態において、本発明の放射性免疫コンジュゲートの初期投与後、癌細胞は画像化され、癌細胞の相対量及び数が任意の利用可能な手段によって決定されうる。本発明は、癌を検出し及び/又は患者の器官又は身体の領域における癌細胞への治療剤の効果を評価する診断方法を含む。
【0208】
本方法は、治療前後に、検出可能な量の放射性同位体にコンジュゲートされた抗oxMIF抗体を含む組成物の患者への投与を含む。治療剤の投与に続いて、追加量の検出可能な抗oxMIF抗体が投与され、治療後に残存する癌細胞の相対量が決定されうる。治療前後の画像の比較は、治療の有効性を評価する手段として使用され、治療後に画像化された癌細胞の数の減少が有効な治療レジメンの指標である。
【0209】
本明細書中で使用される場合、「検出可能な量」という用語は、腫瘍中の1つ又は複数の悪性癌細胞への標識された抗体の結合の検出を可能にするのに十分である、患者に投与される、oxMIFに結合する、放射性免疫コンジュゲートの量を指す。本明細書中で使用される場合、「画像化有効量」という用語は、腫瘍中の1つ又は複数の悪性癌細胞への抗oxMIF抗体の結合の画像化を可能にするのに十分である、患者に投与される、放射性免疫コンジュゲートの量を指す。
【0210】
本発明の方法は、腫瘍中の悪性細胞を含む、異常細胞をin vivoで同定及び定量するために使用される、非侵襲性の画像化技術、例えば、陽電子放出層撮影(PET)又は単一光子放射断層撮影(SPECT)などのガンマ画像化と組み合わせた、本発明の放射性免疫コンジュゲートを含む。「in vivo画像化」という用語は、上記の放射性免疫コンジュゲートの検出を可能にする任意の方法を指す。ガンマ画像化のため、腫瘍又は調べられる領域から放出された放射線が測定され、全結合としてか、又は1つの組織における全結合が、同じin vivo画像化手順中に同じ対象の別の組織又は身体全体における全結合に対して正規化される(例えばそれにより割られる)比として表される。in vivoでの全結合は、大過剰の未標識と共に、同一量の標識された化合物、そうでなければ化学的に同一の化合物の第2の注射による補正の必要なく、in vivo画像化技術によって、腫瘍又は組織において検出される全シグナルとして規定される。
【0211】
in vivo画像化のため、利用可能な検出装置の型は、所与の標識の選択の主要な因子である。例えば、放射能同位体は、本明細書に記載の方法でのin vivo画像化に特に好適である。使用される装置の型は、放射性同位体の選択をガイドするであろう。例えば、選択された放射性同位体は、所与の型の装置によって検出可能な減衰の型を持たなければならない。別の考慮は、放射性同位体の半減期と関連する。半減期は、標的による最大取り込みの時間にまだ検出可能であるように十分に長いが、宿主が有害な放射線を維持しないように充分に短くなければならない。放射性標識された放射性免疫コンジュゲートは、適切な波長の放射されたガンマ照射が検出される、ガンマ画像化を使用して検出されうる。ガンマ画像化の方法としては、限定はされないが、陽電子放出層撮影(PET)又は単一光子放射断層撮影(SPECT)を含む。好ましくは、SPECT検出では、選択された放射性標識は特定の放射を欠くが、多くの光子を産生する。PET検出では、放射性標識は、PETカメラによって検出される陽電子放出層撮影である。
【0212】
本発明において、放射性免疫コンジュゲートは、腫瘍のin vivo検出及び画像化に有用である。これらの化合物は、非侵襲性の画像化技術、例えば陽電子放出層撮影(PET)、単一光子放射断層撮影(SPECT)又はチェレンコフ光画像化(CLI)と組み合わせて使用される。この発明により、免疫コンジュゲートは、任意の許容可能な放射性同位体によって標識(複合体化)されうる。
【0213】
さらなる実施形態によれば、放射性免疫コンジュゲートは、前記対象へと放射性免疫コンジュゲートを投与すること及びin vivo SPECT及びPET画像化によって放射性免疫コンジュゲートを検出することを含む、癌細胞、腫瘍微小環境又はそれを必要とする対象における腫瘍の細胞の局在を決定するために使用される。
【0214】
さらなる実施形態によれば、放射性免疫コンジュゲートは、対象へと放射性免疫コンジュゲートを投与すること及びin vivo PET又はSPECT画像化によって放射性免疫コンジュゲートを検出することを含む、1つ又は複数の癌細胞、腫瘍微小環境又は前記対象の器官又は組織の細胞を画像化するために使用される。
【0215】
さらなる実施形態によれば、放射性免疫コンジュゲートは、対象へと放射性免疫コンジュゲートを投与すること及びin vivo PET又はSPECT画像化によって放射性免疫コンジュゲートを検出することを含む、前記対象の癌細胞、腫瘍微小環境、器官又は組織の細胞でのoxMIFの決定及び(相対)定量のために使用される。
【0216】
通常、放射性免疫コンジュゲートの投与量は、患者の年齢、症状、性別及び疾患の程度、禁忌、もしあれば、併用治療及び当業者によって調整される他の変数などの条件によって変わるであろう。投与量は、治療投与のための約25mCi~250mCiの範囲から変わってもよく、放射線用量は、診断目的のため、0.5~10mCiの範囲、例えば約1~5mCiでありうる。個々の投与量は、当業者によって決定されうる。
【0217】
患者への投与は、局所的又は全身であってもよく、静脈内、動脈内、髄腔内(髄液を介して)、頭蓋内等で達成される。投与は、検査下の身体の部位に応じて皮内又は腔内であってもよい。
【0218】
放射性免疫コンジュゲートが異常細胞と結合するのに十分な時間、例えば約30分~48時間、又は72時間、又はより長く経過した後、検査下にある対象の領域は、通常の画像化技術、例えばSPECT、プラナーシンチレーション画像化、PET、及び新しい画像化技術によっても調べられる。正確なプロトコールは、上記のように、患者に特異的な因子に応じて、並びに検査下の身体の部位、投与の方法、及び使用した標識の型に応じて必然的に変わるであろう;特定の手順の決定は、当業者には日常的である。腫瘍画像化のため、好ましくは、結合した放射性免疫コンジュゲートの量(全又は特異的結合)が測定され、化学療法治療後に腫瘍に結合した放射性免疫コンジュゲートの量と比較される(比として)。
【0219】
別の実施形態において、本発明の放射性免疫コンジュゲートは、原発性腫瘍部位の末端の組織及び体液を使用することによる診断及び予後予測のために使用されうる(並びに、原発性腫瘍の組織及び体液及び/又は腫瘍周辺の組織及び体液を使用する方法)。本発明の放射性免疫コンジュゲートを使用して、当業者に公知の古典的な免疫組織学的方法を使用する生体試料におけるoxMIFレベルをアッセイすることができる(例えば、Jalkanen et al.(1985)J.Cell.Biol.101,976-985;及びJalkanen et al.(1987)J.Cell.Biol.105,3087-3096を参照)。
【0220】
より更なる実施形態において、本発明は、上記の免疫検出及び画像化方法による使用のための、免疫検出と画像化キットの両方を含む、診断キットを提供する。
【0221】
本発明は、下記の項目も更に包含する:
1.組換え抗oxMIF抗体又はその抗原結合断片を含む放射性免疫コンジュゲートであって、
(a1)アミノ酸置換M30L、F49Y、A51G、P80S、W93Fの少なくとも1つを有する配列番号32を含む軽鎖可変ドメイン、又は
(a2)1つ、2つ、3つ、4つ、若しくは5つのアミノ酸置換を有する配列番号32を含み、
- 36位に保存されたチロシン、及び
- アミノ酸置換M30L、F49Y、A51G、P80S、W93Fの少なくとも1つを更に含む軽鎖可変ドメイン;並びに
(b1)配列番号29を含む重鎖可変ドメイン;又は
(b2)配列番号29及びアミノ酸置換L5Q及び/又はW97Yを含む重鎖可変ドメイン、又は
(b3)アミノ酸置換L5Q又はW97Yの少なくとも1つ及び1つ、2つ、3つ、4つ、若しくは5つの更なるアミノ酸置換を有する配列番号29を含む重鎖可変ドメイン
を含み、
ここで、アミノ酸位置が、Kabatに従って付番され、
前記抗体又はその抗原結合断片が、アミノ酸置換を欠く配列番号32及び配列番号29を含む抗体又はその抗原結合断片と比較して低減された凝集能及び低減された疎水性を有する、放射性免疫コンジュゲート。
2.軽鎖可変ドメインがアミノ酸置換W93Fを含み、重鎖可変領域がアミノ酸置換W97Yを含む、項目1の放射性免疫コンジュゲート。
3.放射性同位体が、11C、13N、15O、18F、32P、64Cu、67Cu、67Ga、89Zr、90Y、99mTc、103Pd、105Rh、109Pd、111Ag、111In、123I、124I、125I、131I、140La、149Tb、149Pm、153Sm、159Gd、165Dy、166Dy、166Ho、169Yb、175Yb、177Lu、227Th、186Re、188Re、192Ir、193mPt、195mPt、198Au、199Au、211At、212Pb、212Bi、213Bi、225Ac、223Ra、及び227Thからなる群から選択され、具体的には、放射性同位体が、67Ga、89Zr、111In、124I、131I、177Lu、及び225Acからなる群から選択される、項目1又は2の放射性免疫コンジュゲート。
4.位置L234、L235、G236、G237、N297、L328、又はP329のいずれか1つに少なくとも1つのアミノ酸置換を含む、配列番号37を有する野生型ヒトIgG1定常ドメインのFc変異体ドメインを含み、野生型IgG1 Fc領域を含む放射性免疫コンジュゲートと比較して、Fcγ受容体、具体的にはFcγRI、FcγRII、FcγRIIIに対する減少された結合を示す、項目1又は2の放射性免疫コンジュゲート。
5.位置I253、H310、H435のいずれか1つに1つ、2つ、又は3つのアミノ酸置換を含む、ヒトIgG1定常ドメインのFc変異体ドメインを含み、野生型IgG1 Fc領域を含む放射性免疫コンジュゲートと比較して、ヒトFcRnに対する低減された親和性を示す、項目1~4のいずれか一項の放射性免疫コンジュゲート。
6.配列番号31、33、34、35、及び36からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、項目1~5のいずれか一項の放射性免疫コンジュゲート。
7.配列番号37、38、39、及び40のいずれか1つと組み合わせて、配列番号29及び34;配列番号30及び33、配列番号30及び34、配列番号31及び34、配列番号31及び36、又は配列番号31及び33を含む、項目1~5のいずれか一項の放射性免疫コンジュゲート。
8.IgG、IgG融合タンパク質、Fv、scFv、scFv融合タンパク質、ディアボディ、ディアボディ融合タンパク質、Fab、Fab融合タンパク質、scFab、scFab融合タンパク質、Fab’、及びF(ab’)2、Fab’-SH、Fcab、Fcab融合タンパク質、2つ以上の単鎖抗体の融合タンパク質、ミニボディ、小免疫タンパク質(SIP)フォーマット、並びにナノボディ及びナノボディ融合タンパク質からなる群から選択される、項目1~7のいずれか一項の放射性免疫コンジュゲート。
9.DOTA及びデフェロキサミンB(DFO)及びDFOの群から選択される、キレート基を更に含む、項目1~8のいずれか一項の放射性免疫コンジュゲート。
10.医薬の調製における使用のための、項目1~9のいずれか一項の放射性免疫コンジュゲート。
11.場合により医薬担体又はアジュバントと共に、項目1~9のいずれか一項の放射性免疫コンジュゲートを含む医薬組成物。
12.静脈内投与のために製剤化される、項目11の医薬組成物。
13.癌を患う患者の治療、具体的には、腫瘍、具体的には、血液癌又は固形腫瘍の治療における、より具体的には、結腸直腸癌、卵巣癌、乳癌、前立腺癌、膵臓癌、及び肺癌の治療への使用のためである、項目11又は12の医薬組成物。
14.項目1~8のいずれか一項の放射性免疫コンジュゲートの、組換え抗oxMIF抗体又はその抗原結合断片をコードする単離核酸。
15.項目14の核酸分子(複数可)を含む発現ベクター。
16.項目12若しくは13の核酸又は項目13の発現ベクターを含有する宿主細胞。
17.項目1~9のいずれか一項の放射性免疫コンジュゲートを産生するための方法であって、宿主細胞において抗oxMIF抗体をコードする核酸を発現させる工程、及び放射性同位体によって前記抗体を更に標識する工程を含む方法。
18.対象の癌においてoxMIFレベルの検出のための、項目1~9のいずれか一項の放射性免疫コンジュゲートの使用。
19.対象における癌の診断のための、項目1~9のいずれか一項の放射性免疫コンジュゲートの使用。
20.癌をin vitroで診断するための方法であって、項目1~9のいずれか一項の放射性免疫コンジュゲートが、試料中の腫瘍細胞を検出するために使用される、方法。
21.癌をin vivoで診断するための方法であって、項目1~9のいずれか一項の放射性免疫コンジュゲートが、対象において腫瘍細胞を検出するために使用される、方法。
22.項目1~9のいずれか一項の放射性免疫コンジュゲートの産生のためのキットであって、2つ以上のバイアルを含み、1つのバイアルが、抗oxMIF抗体に結合したキレート剤を含むコンジュゲートを含有し、2つ目のバイアルが、具体的には177Lu及び89Zrから選択される放射性同位体を含有する、キット。
23.1つ又はいくつかのバイアルの内容物が凍結乾燥されるか又は溶液中にある、項目21のキット。
24.項目1~9のいずれか一項の放射性免疫コンジュゲート、又は項目11若しくは12の医薬組成物を使用して癌を治療するための方法。
【実施例
【0222】
本明細書中に記載される実施例は、本発明の例示であり、それを限定することを意図しない。本発明の精神及び範囲を逸脱することなく、多くの改変及びバリエーションが本明細書中に記載及び例示される技術に行われうる。したがって、実施例が例示のみであり、本発明の範囲を限定しないことが理解されるはずである。
【0223】
実施例1:177Lu-C0008放射性免疫コンジュゲートの生成
材料及び方法:C0008は、HEPES 0.3M pH9中、1:20のモル比でSCN-Bn-DOTAとインキュベートした。標識する混合物は、37℃で2時間撹拌した。反応後、30kDa MWCO Amicon超遠心フィルター(再生セルロース、Millipore社)を使用して、3000gで、0.9%NaCl中での、複数回の遠心分離により過剰なSCN-Bn-DOTAが除去された。コンジュゲートは、SE-HPLCによって調べられ、精製の最後に化学的純度を評価した。SE-HPLCは、流速0.6mL/分でアルギニンを含有するリン酸緩衝液によって溶出する、Superdex200 10/300GLカラムで実施した。更に、DOTA-0008の純度及び完全性は、還元及び非還元条件下でのSDS-PAGEによって評価した(4~15%直線勾配ポリアクリルアミドゲル;Bio-Rad Laboratories社)。
【0224】
抗体当たりに接着したDOTA分子の数は、Meares et al.,1984の方法、及びInstant Thin-Layer Chromatography(ITLC)を使用することによって決定した。少量のDOTAコンジュゲート抗体は、DOTAコンジュゲート抗体の量と比較して、2倍、4倍、6倍、及び8倍過剰な111/115Inで、トレーサー量の放射能111Inと安定インジウム(115In)の混合物とインキュベートした(標識条件は表1に示す)。未消費のインジウムを、次いで、過剰なEDTAと複合体化させ、不溶性水酸化インジウムの形成及び抗体へのインジウムの非特異的接着を防いだ。解析のため、1μLの放射能溶液をITLCストリップに置き、pH5で0.1Mのクエン酸緩衝液によって溶出した。TLCプレートのオートラジオグラフィーは、積算値によりImageQuant TLを使用して蛍光面(TyphoonIP,Amersham社)ヘの暴露後に得られた。DOTA-0008当たりに接着したDOTA分子の数は、標識効率及び溶液中に添加された111/115Inイオンに対するタンパク質のモル比から推定した。
【0225】
【表1】
【0226】
DOTA-C0008を15mCi/mg(555MBq/mg)の比放射能の177Luによって放射線標識するため、0.04N HCl(ITG社 Germany)中4500μCi(166.5MBq)の塩化177Lu及び12μLの0.25M酢酸アンモニウム、pH5.4を300μgのDOTA-C0008に添加した。反応混合物を37℃で10分間インキュベートした後、放射線標識したコンジュゲートを、更に5分間、1mM DTPA(最終濃度)とインキュベートし、過剰な177Luと複合させた。キレート効率は、DTPA添加後に0.1Mクエン酸緩衝液pH5中に溶出するITLC及び積算値によりImageQuant TLを使用するTLCプレート(TyphoonIP、Amersham社)のオートラジオグラフィーによって評価した。
【0227】
結果:SCN-Bn-DOTAとの抗体C0008のインキュベーション及びその後の精製により、SE-HPLC(図1A)及びSDS PAGE(図1B)によって示されるように、高化学純度のDOTA-C0008コンジュゲートをもたらした。生じたDOTA-C0008コンジュゲートは、抗体当たりに接着したDOTA分子の数について解析し、ITLCからの結果を図2に示す。抗体当たり平均約5.8個のDOTA分子が、選択された条件下で得られた。DOTA-C0008コンジュゲートは、次いで、ルテチウム-177によってうまく標識され、生じる放射性免疫コンジュゲートは、ITLC(図3A)及びオートラジオグラフィー(図3B)によって決定されたように、全体的な放射化学的純度97.5%で、16mCi/mg(592MBq/mg)の比放射能を示した。
【0228】
結論:抗oxMIF抗体C0008を177Luによって放射線標識する有効な方法を詳述した。生じた放射性免疫コンジュゲートは、十分な純度及び比放射能を示した。
【0229】
図1は、DOTA-C0008の純度及び強度解析を示す;A:DOTA-C0008 SE-HPLCプロフィール(λ=280nm)。B:クマシー染色したSDS PAGE:1:分子量標準;2:C0008非還元;3:C0008還元;4:濃縮したC0008(標識バッチ)非還元;5:濃縮したC0008(標識バッチ)還元;6:DOTA-C0008非還元;7:DOTA-C0008還元。
【0230】
図2は、ITLCによって決定されたC0008に移植したDOTA分子の数の決定を示す:DOTAコンジュゲート抗体の量に比例して2倍(レーン6)、4倍(レーン7)、6倍(レーン8)又は8倍(レーン9)過剰な111/115Inで、トレーサー量の放射能インジウム(111In)と安定なインジウム(115In)の混合物とインキュベートしたDOTA-C0008のITLC分離。
【0231】
図3は、ITLC及びオートラジオグラフィーによる放射線標識したC0008の解析を示す:A:放射線標識したC0008のITLC(レーン3:DOTA-C0008との117Lu標識反応;レーン4:C0008との117Lu標識反応);B:ITLCフィルムのオートラジオグラフィー、レーン3(DTPA付加後の117Lu-DOTA-C0008;ピーク1は、遊離117Lu-DTPAを反映し、ピーク2は、117Lu-DOTA-C0008を反映する)。
【0232】
実施例2:製剤緩衝液中の177Lu-DOTA-C0008の安定性
材料及び方法:177Lu-DOTA-C0008の溶液を調製し、安定性試験に好適な、最終濃度700μg/mLにした。177Lu-DOTA-C0008溶液の特徴は、表2に示す。
【0233】
【表2】
【0234】
4℃で保存した製剤緩衝液中の177Lu-DOTA-C0008を、異なる時点で、ITLC及びSE-HPLCによって解析した。放射化学的純度は、経時的に放射免疫コンジュゲートからの放射能放出のパーセンテージを定量するため、0.1Mクエン酸、pH5でのITLC溶出によって決定した。SE-HPLCは、流速0.6mL/minで、アルギニンを含有するリン酸緩衝液によって溶出するSuperdex200、10/300GLカラムで実施し、凝集及び夾雑を決定した(すなわち、177Lu-DTPA又は177Lu-DOTA)。クロマトグラフィープロフィールは、Radiomatic150TRフローシンチレーションアナライザーによって獲得した。
【0235】
更に、放射性免疫コンジュゲートの放射能は、ガンマ計数によって測定し、製剤緩衝液中の177Lu-DOTA-C0008の可溶性についての情報を得た。この目的のため、製剤緩衝液中1/20希釈から直接、5μlを計数した。
【0236】
結果:177Lu-DOTA-C0008溶液のITLC解析は、経時的に放射性免疫コンジュゲートから放射能の放出がほとんどないことを明らかにした。7日後、放射線標識した抗体の溶液は、最高96.25%の放射純度を示した。放射線標識した抗体は、製剤緩衝液中4℃で保存した場合(表3)、初期結合放射能の約1.2%を放出した(表2)。177Lu-DOTA-C0008は、21.6分で溶出し、その夾雑物(177Lu-DTPA及び177Lu-DOTA誘導体)は32.8分で溶出した。0日目から3日目までHMW凝集のわずかな増加があったが、3日目以降、更なる凝集は検出されなかった(表5)。7日後、投与溶液は、SE-HPLCによって93%無傷の抗体を示した。SE-HPLCの結果は、ITLCの結果と一致した。経時的にモニターされた放射能は、ルテチウム-177の理論的な放射性崩壊と十分一致していた(表4の括弧内の値)。
【0237】
結論:177Lu-DOTA-C0008は、ITLC及びSE-HPLCによって試験した場合、7日まで、製剤緩衝液中で安定であった。
【0238】
【表3】
【0239】
【表4】
【0240】
【表5】
【0241】
実施例3:マウス血漿中の177Lu-DOTA-C0008の安定性
材料及び方法:177Lu-DOTA-C0008の血漿安定性は、37℃で、新しいマウス血漿(ヘパリンリチウムチューブによって調製)を使用して評価した。血漿中の177Lu-DOTA-C0008の濃度は、70μg/mLであった。血漿中での安定性は、ITLC(0.1Mクエン酸 pH5で溶出)、オートラジオグラフィー及びSDS-PAGEによって0日目、1日目、2日目、3日目及び7日目に評価した。
【0242】
結果:37℃で、マウス血漿中でのインキュベーションの7日後、放射線標識抗体の溶液は、約80%の放射純度を示し、初期結合放射能の約20%の放出に相当する(表6)。放出された放射能は、ITLCの結果によって示された177Lu-DOTA-C0008誘導体及び遊離177Luに相当した(図4)。SDS-PAGE解析(図5)は、血漿中でインキュベートした場合、放射線標識抗体の顕著な分解を示さなかった。更に、177Luの他の血漿タンパク質へのトランスキレートは観察されなかった(図5)。
【0243】
結論:血漿中の安定性結果は、37℃で、7日後に放出された約20%の177Lu活性が許容された。安定性試験中に観察された、わずかな、小さい放射能産物は、177Lu-DOTA-C0008誘導体及び遊離177Luにほとんど相当するようである。以下に示すように、新しく設計した分子C0083の疎水性の低減は、177Lu-DOTA-C0083と比較した生じる177Lu-DOTA-C0083放射性免疫コンジュゲートの大きく増強された血漿安定性を生じた。
【0244】
【表6】
【0245】
図4は、177Lu-DOTA-C0008の血漿安定性(オートラジオグラフィー)を示す:7日間、マウス血漿中でインキュベートした177Lu-DOTA-C0008のオートラジオグラム;1:177Lu-DOTA-C0008誘導体及び遊離177Lu;2:177Lu-DOTA-C0008。
【0246】
図5は、177Lu-DOTA-C0008の血漿安定性(SDS-PAGE)を示す:マウス血漿中の177Lu-DOTA-C0008による還元SDS PAGE(左:クマシー染色;右:オートラジオグラフィー)。レーン1及びレーン10:分子量標準;レーン2:DOTA-C0008;レーン3:緩衝液中の177Lu-DOTA-C0008(T0);レーン5:177Lu-DOTA-C0008(血漿中T0時間);レーン6:177Lu-DOTA-C0008(血漿中1日);レーン7:177Lu-DOTA-C0008(血漿中2日);レーン8:177Lu-DOTA-C0008(血漿中3日);レーン9:177Lu-DOTA-C0008(血漿中7日)
【0247】
実施例4:CT26腫瘍担持Balb/cマウスにおけるC0008の生体内分布
材料及び方法:C0008の生体内分布を、同系大腸癌細胞株CT26の皮下腫瘍を持つ雌のBalb/cマウスにおいて調べた。10匹の雌のBalb/cマウスは、PBS中3×10個のCT26細胞の皮下注射を片側に受けた(100μl/動物)。個々の腫瘍容積が150~300mmに達すると、マウスは、5mg/kgのIRDye800CW標識C0008の単回静脈内投与を受けた。2匹のマウスを、未処置の「無シグナル」対照として使用した。
【0248】
C0008は、製造業者の説明書に従ってLI-COR Biosciences社のIRDye800CW Protein標識キット-高MWを使用して、IRDye800CWによって標識した。標識プロセス後及び標識C0008のマウスへの注入前に、タンパク質濃度及びIRDye800CW標識抗体の標識効率を、Nanodrop技術を使用して決定し、マウスは、標識後のタンパク質濃度に基づいて投与された。In vivo画像化は、以下の時点:投与後1時間、6~8時間、24時間、48時間、72時間、96時間、168時間での標識C0008の投与時に、LI-COR Pearl(登録商標)Trilogy画像化装置で実施した。画像解析を実施し、腫瘍における抗体の相対蛍光単位(RFU)を定量した(RFU=RFU腫瘍面積-RFUバックグラウンド/mm2*腫瘍面積)。
【0249】
結果:図6Aは、静脈内投与したIRDye800CW標識C0008の、24hがピークの顕著な腫瘍内分布及び7日までの腫瘍保持を示す。未処置の対照マウスではシグナルは検出されなかった(図6B)。
【0250】
結論:生体内分布研究は、放射性医薬品としてのoxMIF抗体の適合を示唆する。
【0251】
図6は、皮下CT26腫瘍を持つ雌のBalb/cにおけるIRDye800CW標識C0008の生体内分布を示す:皮下CT26腫瘍を持つマウスのInfra-red in vivo画像化。マウスのInfra-red画像は、A:IRDye800CW標識C0008(5mg/kg)又はB:治療なしの注射後1時間、6時間、24時間、48時間、72時間、96時間及び168時間で撮られた(スケールバーはA及びBに適用);C:デジタル画像解析によって定量されたC0008の腫瘍浸透及び保持。
【0252】
実施例5
【0253】
【表7】
【0254】
新しく設計した抗oxMIF抗体の低減された凝集傾向及び低減された疎水性
材料及び方法:疎水性及び凝集を評価するため、新しく設計した抗体を、2つの異なるSECカラム及びランニング緩衝液条件を使用するゲル濾過(SEC)によって、及び疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)によって解析し、抗oxMIF抗体C0008と比較した。
【0255】
SECのため、試料を、0.02%Tweenを含む5×リン酸緩衝生理食塩水(5×PBST)中で0.1mg/mlに希釈し、50μlの試料を0.75ml/minの流速でSuperdex200 Increase 10/300GL(GE Healthcare社)ゲル濾過カラムに適用した。分離及び平衡は、22℃で、5×PBST中で実施した。タンパク質ピークは、214nmの吸光度を使用してモニターし、スペクトルは、Unicornエマルションソフトウェアパッケージ(GE Healthcare社)を使用して解析した。更に、試料を、1×リン酸緩衝生理食塩水(1×PBS)中で0.2mg/mlに希釈し、100μlの試料を1ml/minの流速でEnrich650(Bio-Rad社)ゲル濾過カラムに適用した。分離及び平衡は、22℃で、1×PBS中で実施した。タンパク質ピークは、280nmの吸光度を使用してモニターし、スペクトルは、ChromLabソフトウェアパッケージ(Bio-Rad社)を使用して解析した。結果は、メインピークの保持容量(Vr、ml)で報告し、凝集体の存在は手動で順位付けした。
【0256】
HIC解析のため、全ての試料を、50mMリン酸及び0.75M 硫酸アンモニウム、pH6.9を使用して、0.2mg/mlの最終濃度に希釈した。抗体の高度に精製された試料を、1mlのHiTrap Butyl HPカラム上に独立してロードした。50μlの試料を注入し、カラム流速を22℃で1ml/minに維持した。ピークの分離は、0~100%B(緩衝液B:50mMリン酸、20%イソプロパノール;pH7.0)の勾配の20カラム容量(CV)で実行した。タンパク質ピークは、280nmの吸光度を使用してモニターし、スペクトルは、Unicornエマルションソフトウェアパッケージ(GE Healthcare社)を使用して解析した。結果は、各ピークについて、最大ピークでのVr(ml)で報告する。
【0257】
結果:対照抗体C0008は、サイズ排除カラムの総容量(約24ml Superdex200、約18ml Enrich650)に近い保持容量を示し、それはヒトIgGで予測されるよりもはるかに小さい分子量に相当する(図7A及びB)。異常に長い保持は、主に、固定相表面との疎水性相互作用による。更に、高保持容量には、C0008では、顕著な量のIgG二量体及び凝集体が存在した。全ての新しく設計した抗体は、低減された保持容量(Vr)を示し、カラムとの相互作用の低減、したがって分子の疎水性の低減を実証した(表8、図7A及びB)。C0083及びC0090は、最低の保持容量(表8、図7B)を示し、分子量標準と比較した場合、Vrは単量体ヒトIgGの分子量に相当した。更に、抗体二量体及び凝集体は、新しく設計した抗体C0073、C0078、C0083及びC0090の試料中で著しく低減された(図7A及びB)。特にC0083及びC0090は、単一の単量体ピークのみを示した。
【0258】
HICカラム保持容量を使用して、抗体は、最少から最大(最低から最高の保持容量)の疎水性IgGまで順位付けし(図7C、表9)、結果はSEC解析からのデータを確証した。新しく設計した抗体C0083(保持容量12.37)は、最小の疎水性であるが、対照抗体C0008(保持容量14.92ml)は、最大の疎水性を示した。
【0259】
結論:最適化が、低減された疎水性及び凝集特性を有する、改善された抗oxMIF抗体をもたらす、SEC及びHIC解析から明らかである。
【0260】
【表8】
【0261】
【表9】
【0262】
図7は、新しく設計した抗oxMIF抗体の低減された凝集及び疎水性を実証するクロマトグラフィープロフィールを示す。(A)移動相として5×PBSTを使用するSuperdex200Increase10/300GLゲル濾過カラム上での、C0008(対照抗体、グレー領域)と新しく設計した抗体の溶出プロフィールの比較。(B)移動相として1×PBSを使用する、Enrich650ゲル濾過カラムにおけるC0008(対照抗体、グレー領域)と新しく設計した抗体の溶出プロフィールの比較。(C)HiTrap Butyl HP HICカラムにおけるC0008(対照抗体、グレー領域)及び新しく設計した抗体の溶出プロフィールの比較。
【0263】
実施例6:固定化されたMIFへの新しく設計した抗oxMIF抗体の結合(K測定)
材料及び方法:PBS中に希釈した1μg/mlの組換えヒトMIFを、4℃で終夜ELISAプレートに固定化した(Thiele et al.,2015に従って、MIFをoxMIFに変換)。ブロッキングした後、抗oxMIF抗体の段階希釈を、プレートに添加した。最後に、結合された抗体を、プロテインL-HRPコンジュゲート、及び基質としてテトラメチルベンジジン(TMB)を使用して検出した。発色反応を3M HSOで停止させ、ODを450nMで測定した。異なる実験からのデータを、それぞれの実験の抗oxMIF抗体C0008の最大OD(=100%)に対して正規化し、EC50値を、GraphPad Prismを使用する4パラメーターフィットによって決定した(2つの実験の平均が示される)。
【0264】
結果及び結論:固定化されたMIF(oxMIF)に対する新しく設計した抗体の結合を広範な濃度にわたり測定し、生じる結合曲線を図8に示す。抗oxMIF抗体C0008を、oxMIF結合の参照として使用した。結合曲線及びKを表す算出したEC50値は、新しく設計した抗体C0073、C0076、C0078、C0083及びC0090が、C0008(EC500.7nM)と比較して、oxMIFへのそれらの親和性を保持したことを明確に示した(EC50範囲0.5~1.6nM、アッセイの変動性内である)(図3A)。C0077は、C0076と比較してVLにおける点突然変異(Y36F)により、oxMIFへの親和性が5分の1に減少したが(図8)、C0077の疎水性は、著しく減少した(図7A)。
【0265】
図8は、固定化されたMIFに対する新しく設計した抗oxMIF抗体の結合曲線(K決定)を示す。C0008を参照抗体として使用した。
【0266】
【表10】
【0267】
実施例7:redMIFと比較したoxMIFへの、新しく設計した抗oxMIF抗体の差次的結合
材料及び方法:抗oxMIF抗体を、15nMの濃度で、4℃で終夜マイクロプレートに固定化した。ブロッキングした後、ウェルを、50ng/mlのredMIF又はoxMIF代理NTB-MIF(Schinagl et al.,2018)とインキュベートした。捕捉したoxMIFは、ビオチン化ポリクローナルウサギ抗MIF抗体及びストレプトアビジン-HRPコンジュゲートによって検出した。プレートを、テトラメチルベンジジン(TMB)によって染色し、発色反応を30%HSOの添加により停止させた。ODを450nMで測定した。異なる実験からのデータを、それぞれの実験の抗oxMIF抗体C0008の最大OD(=100%)に対して正規化し、2つ又は3つの実験の平均が示される。
【0268】
結果及び結論:可溶性oxMIF及びredMIFに対する新しく設計した抗体の結合は、図9に示される。結果は、新しく設計した抗体C0073、C0076、C0078、C0083及びC0090がoxMIFに強く結合するが、redMIFには結合しないことを明確に示し、したがって、低減された疎水性及び凝集を有する抗体は、oxMIFとredMIFを区別するそれらの能力を保持する。新しく設計した抗体は、抗体C0008と比較して類似のODを示し、oxMIFとredMIFを区別することが記載された(Thiele et al.,2015)(図9)。C0077は、C0076と比較してVLにおける点突然変異(Y36F)によりoxMIFへの結合が著しく低減されたことを示した(図9)。C0077は、明らかに低減した疎水性を示す(図7A)が、結合特性は維持できなかった。
【0269】
図9は、redMIFと比較したoxMIFへの、新しく設計した抗体の差次的結合を示す。C0008を参照抗体として使用した。
【0270】
実施例8:新しく設計した抗体C0083の改善された産生
発現収率を比較するため、新しく設計した抗oxMIF抗体C0083及びC0008は、ExpiCHO細胞(Thermo Fisher社)における一過性発現により産生された。簡潔に述べると、50~200mlの指数関数的に増加するExpiCHO細胞を、ExpiFectamine CHO Kit(Thermo Scientific社)を使用して一過的にトランスフェクトし、製造業者の説明書「標準プロトコール」(Thermo Scientific社)に従って、加湿したインキュベーター内で、37℃で8日間培養した。細胞を遠心分離によって除去し、上澄み液を、40mMリン酸ナトリウム、300mM塩化ナトリウム、pH7.2で1:1に希釈した。希釈した上澄み液を、0.2μmで濾過し、室温でNGC QUEST 10クロマトグラフィーシステム(Bio-Rad社)を使用して、Mab Select Prism Aカラム(Cytiva社)に適用した。カラムは、10カラム容量の20mMリン酸ナトリウム、150mM塩化ナトリウム、pH7.2によって洗浄し、抗体は、10カラム容量の100mMグリシン、pH3.5中に溶出した。抗体は、すぐにpH5に中和し、Bio-Scale P-6脱塩カートリッジによって1×PBS pH7.2中で調製し、Amicon Ultra-15遠心分離装置(Merck Millipore社)を使用して約1mg/mlに濃縮した。タンパク質濃度は、NanoDrop技術及びそれらのそれぞれの吸光係数を使用して決定した。Mab Select Prism A及び中和後の精製抗体の量(それぞれの抗体の最終収率)を細胞培養容積によって割り、結果の値は、本明細書中では抗体力価(mg/L)と呼ばれる。
【0271】
結果:C0008と比較して、C0083の3つの個々の産生は、新しく設計した抗体C0083が顕著に高レベル(独立t検定、p=0.03)で産生されたことを明確に示した(図10)。
【0272】
結論:著しく高い抗体力価は、C0008と比較して、低減された疎水性及び凝集傾向に関して抗体を最適化した後に得られた(117mg/L C0083対93mg/mL C0008)。
【0273】
図10は、対照抗体C0008と比較した新しく設計した抗oxMIF抗体C0083の改善された産生を示す。
【0274】
実施例9:CT26腫瘍担持Balb/cマウスにおける新しく設計した抗oxMIF抗体C0083の生体内分布
材料及び方法:新しく設計した抗oxMIF抗体C0083の生体内分布は、同系大腸癌モデルCT26の皮下腫瘍を持つ雌のBalb/cマウスにおいて調べた。雌のBalb/cマウスは、PBS中3×10個のCT26細胞の皮下注射を片側に受けた(100μl/動物)。個々の腫瘍容積が150~300mmに達すると、マウスは治療群に割り当てられ、5mg/kgのIRDye 800CW標識C0083の単回静脈内投与を受けた。
【0275】
C0083は、製造業者の説明書に従ってLI-COR Biosciences社のIRDye800CW Protein標識キット-高MWを使用して、IRDye800CWによって標識した。標識プロセス後及び標識抗体のマウスへの注入前に、タンパク質濃度及びIRDye800CW標識抗体の標識効率を、Nanodrop技術を使用して決定し、マウスは、標識後のタンパク質濃度に基づいて投与された。In vivo画像化は、以下の時点:投与後1時間、6~8時間、24時間、48時間、72時間、96時間、168時間での標識抗体の投与時に、LI-COR Pearl(登録商標)Trilogy画像化装置で実施した。画像解析を実施し、腫瘍における抗体の相対蛍光単位(RFU)を定量した(RFU=RFU腫瘍面積-RFUバックグラウンド/mm2*腫瘍面積)。
【0276】
結果:静脈内投与したIRDye800CW標識C0083(図11A~B)の、24hがピークの顕著な腫瘍内分布及び7日までの腫瘍保持を決定した。
【0277】
結論:結果は、C0083が、C0008と比較して、改善された腫瘍浸透及び保持特性を有することを明確に実証した(図6A図11C)。更に、生体内分布研究は、放射性免疫コンジュゲートとしての適用のためのC0083の好適性を示唆する。
【0278】
図11は、皮下CT26腫瘍を持つマウスのinfra-red in vivo画像化による、C0008と比較した新しく設計した抗oxMIF抗体C0083の腫瘍浸透を示す。A:マウスのInfra-red画像は、5mg/kgで投与されたIRDye 800CW標識C0083の注射後1時間、6時間、24時間、48時間、72時間、96時間及び168時間で撮られた;B:デジタル画像解析によって定量したC0083の腫瘍浸透及び保持。C:デジタル画像解析によって定量したC0008と比較したIRDye 800CW標識C0083の腫瘍浸透及び保持の比較。
【0279】
実施例10:新しく設計したC0083の177Lu-放射性免疫コンジュゲートの生成
材料及び方法:C0083は、0.06M HEPES pH9中、1:10のモル比でSCN-Bn-DOTAとインキュベートした。標識した混合物は、37℃で2時間撹拌した。反応後、30kDa MWCO Amicon超遠心フィルター(再生セルロース、Millipore社)を使用して、3000gで、0.9%NaCl中での、複数回の遠心分離により過剰なSCN-Bn-DOTAが除去された。コンジュゲートは、SE-HPLCによって調べられ、精製の最後に化学的純度を評価した。SE-HPLCは、流速0.6mL/分でアルギニンを含有するリン酸緩衝液によって溶出する、Superdex200 10/300 GLカラムで実施した。更に、DOTA-0083の純度及び完全性は、還元及び非還元条件下でのSDS-PAGEによって評価した(4~15%直線勾配ポリアクリルアミドゲル;Bio-Rad Laboratories社)。
【0280】
抗体当たりに接着したDOTA分子の数は、Meares et al.,1984の方法、及びInstant Thin-Layer Chromatography(ITLC)を使用することによって決定した。少量のDOTAコンジュゲート抗体は、DOTA抗体の量と比較して、2倍、4倍、6倍、及び8倍過剰な175/177Luで、トレーサー量の放射能177Luと安定ルテチウム(175Lu)の混合物とインキュベートした(表11)。未消費のルテチウムを、次いで、過剰なEDTAと複合体化させ、不溶性水酸化ルテチウムの形成及び抗体へのルテチウムの非特異的接着を防いだ。解析のため、1μLの放射能溶液をITLCストリップに置き、pH5で0.1Mのクエン酸緩衝液によって溶出した。TLCプレートのオートラジオグラフィーは、積算値によりImageQuant TLを使用して蛍光面(Typhoon,Amersham社)ヘの暴露後に得られた。DOTA-0083当たりに接着したDOTA分子の数は、標識効率及び溶液中に添加された175/177Luイオンに対するタンパク質のモル比から推定した。
【0281】
【表11】
【0282】
DOTA-C0083を275MBq/mgの比放射能の177Luによって放射線標識するため、0.04N HCl(ITG社 Germany)中81.4MBqの塩化177Lu及び20μLの0.25M酢酸アンモニウム、pH5.4を300μgのDOTA-C0008に添加した。反応混合物を37℃で10分間インキュベートした後、放射線標識したコンジュゲートを、更に5分間、1mM DTPA(最終濃度)とインキュベートし、過剰な177Luと複合させた。キレート効率は、DTPA添加後に0.1Mクエン酸緩衝液pH5中に溶出するITLC及び積算値によりImageQuant TLを使用するTLCプレート(TyphoonIP,Amersham社)のオートラジオグラフィーによって評価した。
【0283】
結果:SCN-Bn-DOTAとのC0083のインキュベーション及びその後の精製により、SE-HPLC(図12A)及びSDS PAGE(図12B)によって示されるように、高化学純度約97%のDOTA-C0083コンジュゲートをもたらした。生じたDOTA-C0083コンジュゲートは、抗体当たりに接着したDOTA分子の数について解析し、ITLCからの結果を図13に示す。抗体当たり平均約1個のDOTA分子が、選択された条件下で得られた。DOTA-C0083コンジュゲートは、次いで、ルテチウム-177によってうまく標識され、生じる放射性免疫コンジュゲートは、ITLC及びオートラジオグラフィーによって決定された場合、全体的な放射化学的純度97.8%で、7.5mCi/mg(277MBq/mg)の比放射能を示した(図14)。
【0284】
結論:新しく設計した抗oxMIF抗体C0083を177Luによって放射線標識する有効な方法を確立した。生じた放射性免疫コンジュゲートは、C0008と比較して、優れた純度及び比放射能を示した。更に、そのnaked抗体(C0083)のように、DOTA-C0083コンジュゲートは、SEC解析によって決定された、C0008と比較して低減された疎水性を示した(図12A 保持時間19.1分対図1A 保持時間20.8分)。
【0285】
図12は、DOTA-C0083の純度及び完全性解析を示す;A:DOTA-C0083 SE-HPLCプロフィール(λ=280nm)。B:クマシー染色したSDS PAGE:1:分子量標準;2:C0083非還元;3:C0083還元;5:DOTA-C0083非還元;6:DOTA-C0083還元。
【0286】
図13は、ITLCによって決定されたC0083に移植したDOTA分子の数の決定を示す図である:DOTA-抗体の量と比例して2倍(レーン1)、4倍(レーン2)、6倍(レーン3)又は8倍(レーン4)過剰な177/175Luで、0.04N HCl中トレーサー量の放射能177Luと安定なルテチウム(175Lu)の混合物とインキュベートしたC0083-DOTAのITLC分離。
【0287】
図14は、ITLC及びオートラジオグラフィーによる放射線標識した177Lu-DOTA-C0083の解析を示す。ITLCフィルムのオートラジオグラム(DTPA付加後の177Lu-DOTA-C0083;ピーク1/2は、遊離177Lu-DTPA及び177Lu-DOTA-C0083誘導体を反映する、ピーク3は177Lu-DOTA-C0083を反映する)。
【0288】
実施例11:製剤緩衝液中の177Lu-DOTA-C0083の安定性
材料及び方法:177Lu-DOTA-C0083の溶液を調製し、安定性試験のために好適な、最終濃度200μg/mLにした。177Lu-DOTA-C0083溶液の特徴は、表12に示す。
【0289】
【表12】
【0290】
4℃で保存した製剤緩衝液中の177Lu-DOTA-C0083を、異なる時点で、ITLC及びSE-HPLCによって解析した。放射化学的純度は、経時的に放射性免疫コンジュゲートからの放射能放出のパーセンテージを定量するため、0.1Mクエン酸、pH5でのITLC溶出によって決定した。SE-HPLCは、流速0.6mL/minで、アルギニンを含有するリン酸緩衝液によって溶出するSuperdex200,10/300GLカラムで実施し、凝集及び夾雑を決定した(すなわち、177Lu-DTPA又は177Lu-DOTA)。クロマトグラフィープロフィールは、Radiomatic150TRフローシンチレーションアナライザーによって獲得した。
【0291】
更に、放射性免疫コンジュゲートの放射能は、ガンマ計数によって測定し、製剤緩衝液中の177Lu-DOTA-C0083の可溶性についての情報を得た。この目的のため、製剤緩衝液中1/20希釈から直接、5μlを計数した。
【0292】
結果:177Lu-DOTA-C0083のITLC解析は、経時的に放射性免疫コンジュゲートから放射能の放出がほとんどないことを明らかにした。7日後、放射線標識した抗体の溶液は、94%の放射純度を示した。放射線標識した抗体は、製剤緩衝液中4℃で保存した場合(表13)、初期結合放射能の約4%を放出した(表13)。177Lu-DOTA-C0083は、19.1分で溶出し、その夾雑物(177Lu-DTPA及び177Lu-DOTA誘導体)は28.6分で溶出した。0日目から7日目までLMW種のわずかな増加があったが、凝集の増加は検出されなかった(表15)。7日後、投与溶液は、SE-HPLCによって93%無傷の抗体を示した。したがって、SE-HPLCの結果は、ITLCの結果に依存した。経時的にモニターされた放射能は、ルテチウム-177の理論的な放射性崩壊と十分一致していた(表14の括弧内の値)。
【0293】
結論:新しく設計した抗oxMIF抗体C0083の177Lu-DOTA-コンジュゲートは、ITLC及びSE-HPLCによって試験した場合、7日まで、製剤緩衝液中で安定であった。
【0294】
【表13】
【0295】
【表14】
【0296】
【表15】
【0297】
実施例12:マウス血漿中の177Lu-C0083の安定性
材料及び方法:177Lu-DOTA-C0083の血漿安定性は、37℃で、新しいマウス血漿(ヘパリンリチウムチューブによって調製)を使用して評価した。血漿中の177Lu-DOTA-C0083の濃度は、20μg/mLであった。血漿中での安定性は、ITLC(0.1Mクエン酸 pH5で溶出)、オートラジオグラフィー及びSDS-PAGEによって0日目、1日目、2日目、3日目及び7日目に評価した。
【0298】
結果:37℃で、マウス血漿中でのインキュベーションの7日後、放射能抗体の溶液は、約96%の放射純度を示し、初期結合放射能の1%のみの放出に相当する(表16)。放出された放射能は、ITLCの結果によって示された177Lu-DOTA-C0083誘導体及び遊離177Luに相当した(図15)。SDS-PAGE解析は、血漿中でインキュベートした場合、放射線標識した抗体の顕著な分解を示さなかった(図16)。更に、177Luの他の血漿タンパク質へのトランスキレートは観察されなかった(図16)。
【0299】
結論:血漿中の177Lu-DOTA-C0083の安定性は優れており、37℃で、7日後に1%のみの177Lu活性が放出され、分解産物は存在しなかった。新しく設計した分子C0083の疎水性の低減は、177Lu-DOTA-C0008と比較して、生じる177Lu-DOTA-C0083放射性免疫コンジュゲートの大きく増強された血漿安定性ももたらした(それぞれ、177Lu-DOTA-C0083及び177Lu-DOTA-C0008の7日後の初期結合放射能の1%及び20%放出(実施例3))。
【0300】
【表16】
【0301】
図15は、177Lu-DOTA-C0083の血漿安定性(オートラジオグラフィー)を示す:7日間、マウス血漿中でインキュベートした177Lu-DOTA-C0083のオートラジオグラム;1:177Lu-DOTA-C0083誘導体及び遊離177Lu;2:177Lu-DOTA-C0083。
【0302】
図16は、177Lu-DOTA-C0083の血漿安定性を示す(SDS-PAGE):マウス血漿中の177Lu-DOTA-C0083による還元SDS PAGE(左:クマシー染色;右:オートラジオグラフィー)。レーン1:分子量標準;レーン2:緩衝液中の177Lu-DOTA-C0083(T0);レーン3:177Lu-DOTA-C0083(血漿中T0時間);レーン4:177Lu-DOTA-C0083(血漿中1日);レーン5:177Lu-DOTA-C0083(血漿中3日);レーン6:177Lu-DOTA-C0083(血漿中7日)。
【0303】
実施例13:Fcサイレンシングを有する新しく設計した抗oxMIF抗体の低減された凝集特性及び低減された疎水性
疎水性及び凝集を評価するため、新しく設計したFcサイレンシングされた抗体C0115及びC0118を、SECカラムを使用するゲル濾過(SEC)によって、及び対照抗oxMIF抗体C0008及びFcサイレンシングしていないそれらの親抗体C0083及びC0090と比較した疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)によって解析した。
【0304】
SECのため、試料を、1×リン酸緩衝生理食塩水(1×PBS)中で1mg/mlに希釈し、100μlの試料を1.25ml/minの流速でEnrich650(Bio-Rad社)ゲル濾過カラムに適用した。分離及び平衡は、室温で、1×PBS中で実施した。タンパク質ピークは、280nmの吸光度を使用してモニターし、スペクトルは、ChromLabソフトウェアパッケージ(Bio-Rad社)を使用して解析した。結果は、メインピークの保持容積(Vr、ml)で報告し、凝集体の存在は手動で順位付けした。
【0305】
疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)解析のため、全ての試料を、50mMリン酸及び0.75M硫酸アンモニウム、pH6.9を使用して、1mg/mlの最終濃度に希釈した。抗体の高度に精製された試料(約100μg)を、1mlのHiTrap Butyl HPカラム上に独立してロードした。100μlの試料を注入し、カラム流速を22℃で1ml/minに維持した。ピークの分離は、0~100%B(緩衝液B:50mMリン酸、20%イソプロパノール;pH7.0)の勾配の20カラム容積(CV)で実行した。タンパク質ピークは、280nmの吸光度を使用してモニターし、スペクトルは、ChromLabソフトウェアパッケージ(Bio-Rad社)を使用して解析した。
【0306】
結果:対照抗体C0008は、サイズ排除カラムの総容量(約15ml Enrich 650)に近い保持容量を示し、それはヒトIgGで予測されるよりもはるかに小さい分子量に相当する(図18A)。異常に長い保持は、主に、固定相表面との疎水性相互作用による。更に、高保持容量には、C0008では、顕著な量のIgG二量体及び凝集体が存在した。新しく設計した抗体C0115及びC0118は、分子量標準と比較した場合、単量体ヒトIgGの分子量に相当する保持容量を示した(表17、図18A)。更に、抗体二量体及び凝集は、新しく設計した抗体C0115及びC0118の試料中では著しく低減された(図18A)。新しく設計した抗体C0115及びC0118のFcサイレンシング突然変異は、それぞれ、wtFcを有するそれらの親抗体C0083及びC0090と比較して、それらのSECプロフィールを変更しなかった(図18A、及び実施例6からの図7B)。
【0307】
HICカラム保持容量は、疎水性の測定であり、低保持容量の抗体は、高保持容量の抗体よりも低疎水性である(図18B)。新しく設計したFcサイレンシングされた抗体C0115及びC0118は、非常に高い疎水性を示す対照抗体C0008(保持容量約21ml)と比較して、低疎水性であることが示された(保持容量15~16ml)。新しく設計した抗体C0115及びC0118のFcサイレンシング突然変異は、それぞれ、wtFcを有するそれらの親抗体C0083及びC0090と比較して、それらのHICプロフィールを変更しなかった。
【0308】
結論:新しく設計したFcサイレンシングされた抗体が、対照抗oxMIF抗体C0008と比較して、改善された生化学特性、具体的には、低減された疎水性、及び凝集傾向を有することは、SEC及びHIC解析から明らかである。
【0309】
【表17】
【0310】
図18は、新しく設計したFcサイレンシングされた抗oxMIF抗体の低減された凝集及び疎水性を実証するクロマトグラフィープロフィールを示す。(A)移動相として1×PBSを使用するEnrich650ゲル濾過カラムでのC0008(対照抗体、グレー領域)及び新しく設計したFcサイレンシングされたC0115及びC0118の溶出プロフィールの比較(B)HiTrap Butyl HP HICカラムでのC0008(対照抗体、グレー領域)及び新しく設計したFcサイレンシングされた抗体C0115及びC0118並びにそれらの親抗体C0083及びC0090(Fcサイレンシングなし)の溶出プロフィールの比較。
【0311】
実施例14:固定化されたMIFへの、DFOへのコンジュゲーションあり及びなしの新しく設計したFcサイレンシングされた抗oxMIF抗体C0115及びC0118の結合(K決定)。
PBS中に希釈した1μg/mlの組換えヒトMIFを、4℃で終夜ELISAプレートに固定化した(Thiele et al.,2015に従って、MIFをoxMIFに変換)。ブロッキングした後、DFOコンジュゲーション(実施例19に記載のDFOコンジュゲーション)あり及びなしの抗oxMIF抗体の段階希釈を、プレートに添加した。最後に、結合された抗体を、ヤギ抗ヒトIgG(Fc)-HRPコンジュゲート、及び基質としてテトラメチルベンジジン(TMB)を使用して検出した。発色反応を3M HSOで停止させ、ODを450nmで測定した。異なる実験からのデータが組み合わされる場合、データは、それぞれの実験の抗oxMIF抗体C0008の最大OD(=100%)に対して正規化し、EC50値を、GraphPad Prismを使用する4パラメーターフィットによって決定した(2つの実験の平均+/-SEMが示される)。
【0312】
結果及び結論:固定化されたMIF(oxMIF)に対する、新しく設計した抗体の結合を広範な濃度にわたり測定し、生じる結合曲線を図19に示す。抗oxMIF抗体C0008を、oxMIF結合の参照として使用した。結合曲線及びKを表す算出したEC50値は、新しく設計したFcサイレンシングされた抗体C0115及びC0118が、C0008と比較して、oxMIFへのそれらの低ナノモルの親和性を保持したことを明確に示した(図19A、表18)。更に、新しく設計したFcサイレンシングされた抗体C0115及びC0118のDFOコンジュゲーションは、それらの親和性を変えなかった(図19B)。これは、非コンジュゲート抗体によって得られたデータ、並びに、すなわちIRDye 800CW標識抗体によって得られたデータが、放射性免疫コンジュゲート、例えばDFO-Zr89標識抗体へと直接変換されうる。
【0313】
図19は、固定化されたoxMIFへの新しく設計したFcサイレンシングされた抗oxMIF抗体の結合曲線(K決定)を示す。抗oxMIF抗体は、抗ヒトIgG(Fc)-HRPコンジュゲートによって検出され、C0008を参照抗体として使用した。
【0314】
【表18】
【0315】
実施例15:redMIFと比較したoxMIFへの、新しく設計したFcサイレンシングされた抗oxMIF抗体C0115及びC0118の差次的結合
材料及び方法:redMIFと比較したoxMIFへの、C0115及びC0118の結合を実施例8に記載のように解析した。
【0316】
結果及び結論:可溶性oxMIF及びredMIFに対する、新しく設計したFcサイレンシングされた抗体C0115及びC0118の結合は、図20に示される。結果は、新しく設計したFcサイレンシングされた抗体C0115及びC0118がoxMIFに強く結合するが、redMIFには結合しないことを明確に示した。C0115及びC0118は、参照抗体C0008と非常に類似したODを示し、oxMIFとredMIFを区別することが記載された(Thiele et al.,2015)。アイソタイプIgGでは、結合は観察されなかった。したがって、低減された疎水性及び凝集並びにFcサイレンシングを有する新しく設計した抗体は、oxMIFとredMIFを区別するそれらの能力を保持した。
【0317】
図20は、redMIFと比較したoxMIFへの新しく設計したFcサイレンシングされた抗体の差次的結合を示す。C0008を参照抗体として、アイソタイプIgGを陰性対照として使用した。
【0318】
実施例16:A2780MIF-/-細胞への、新しく設計したFcサイレンシングされた抗oxMIF抗体C0115及びC0118の低減された非特異的結合
A2780MIF-/-細胞株は、A2780卵巣癌細胞株におけるヒトMIF遺伝子のCRISPR/Cas9遺伝子編集によって生成した。手短に言えば、標的遺伝子配列を解析し、標的部位は、GenCRISPR(商標)システムの標的化ガイドRNA(gRNA)を設計する通常の決まりに従って位置した。ガイドRNA(gRNA)は、MIF遺伝子の5’領域(TTGGTGTTTACGATGAACATCGG、配列番号48)を特異的に認識するように設計し、gRNA配列はS.pyogenes Cas9(SpCas9)ヌクレアーゼを含有するPX459(addgene)ベクターにクローニングした。A2780細胞は、エレクトロポレーションによって一過性にトランスフェクトされ、限界希釈によって96ウェルプレートにプレートし、同系単一クローンを生成した。内因性MIF遺伝子が効果的に変異された同系単一クローンは、結果としてMIFタンパク質の発現の低減(又は除去)を生じ、サンガーシークエンシングスクリーニングによって同定された。最終クローンは、ヒトMIF遺伝子の開始コドン後+2の位置に10bpの欠失を示した。A2780MIF-/-細胞株における内因性ヒトMIFタンパク質の不在は、ポリクローナル抗ヒトMIF抗体を使用するウェスタンブロッティングによって確認した。
【0319】
A2780MIF-/-細胞を、Cell Stripper(Corning社、Cat#25-056-C1)によって剥がし、染色緩衝液(PBS+5%BSA)によって洗浄し、96ウェルのU底プレートにウェル当たり2×10個の細胞をプレートした。細胞を、固定可能な生死判定色素eFluor780(Invitrogen社、PBS中で1:2000希釈)によって4℃で20分間染色し、染色緩衝液によって洗浄した。細胞を、50μlの染色緩衝液中に再懸濁し、50μlの段階希釈の新しく設計した抗oxMIF Fcサイレンシングされた抗体C0115及びC0118又はそれぞれ、それらの親抗体C0083及びC0090、又は対照抗oxMIF抗体C0008若しくはアイソタイプIgG(最終濃度37nM~9.4nM)を添加した。4℃で40分間インキュベーション後、細胞を染色緩衝液によって洗浄し、100μlの二次抗体(ヤギ抗ヒトIgG(H+L)-AlexaFluor488、1:100希釈)中に再懸濁した。4℃で30分間インキュベーション後、細胞を染色緩衝液によって洗浄し、PBS+2%BSA中に再懸濁し、Cytoflex-Sフローサイトメーター(Beckman Coulter社)で獲得した。
【0320】
データは、FlowJoによって解析し、生存細胞のGeoMean(AF488の平均蛍光強度)をGraphPad Prismで抗体濃度に対してプロットした。
【0321】
結果及び結論:新しく設計したFcサイレンシングされた抗oxMIF抗体C0118及びその親抗体C0090(A)並びにC0118及びその親抗体C0083(B)は、それらのGeoMeanがアイソタイプIgG陰性対照のものに非常に近いため、A2780MIF-/-細胞に結合しないことが図21A及びBから明らかである。反対に、抗oxMIF抗体C0008は、A2780MIF-/-細胞に顕著な結合を示したが、それらはMIFを発現しないことが分かった。したがって、疎水性の低減は、A2780MIF-/-への、新しく設計した抗oxMIF抗体の非特異的結合の強い低減又は除去をもたらしたが、抗oxMIF対照抗体C0008は、その疎水性により細胞表面に非特異的に結合する。
【0322】
図21は、FACSによって決定したA2780MIF-/-細胞への新しく設計した抗oxMIF抗体の低減された非特異的結合を示す。新しく設計したFcサイレンシングされた抗oxMIF抗体C0118及びその親抗体C0090(A)並びにC0115及びその親抗体C0083(B)並びに対照抗体C0008並びに陰性対照としてアイソタイプIgGによるA2780MIF-/-細胞の染色;生存細胞のGeoMean(AF488の平均蛍光強度)を抗体濃度に対してプロットした。
【0323】
実施例17:レポーターアッセイによって決定された新しく設計したFcサイレンシングされた抗oxMIF抗体C0115及びC0118の強く低減されたADCCエフェクター機能
上記のように、Fc部分の点突然変異、すなわちL234A/L235Aにより抗体のADCC能を減少させる努力がなされた。標的結合抗体のFc部分が、エフェクター細胞の細胞表面上のFc受容体に結合する場合、2つの細胞型の複数の架橋が生じ、ADCCの経路活性化をもたらし、機能性Fc関連有害事象を防ぐ標的中和抗体に望まれない。
【0324】
エフェクター細胞として、ヒトFcγRIIIA受容体、V158(高親和性アロタイプ)を安定に発現する操作したジャーカット細胞、及びホタルルシフェラーゼのNFAT応答エレメント駆動発現を使用して、抗体の生物学的ADCC活性を、NFAT経路活性化の結果として産生されたルシフェラーゼにより定量した。
【0325】
ADCCレポーターアッセイは、基本的に製造業者(Promega社 #G7010)によって推奨されるように実施した。
【0326】
高応答性の標的細胞を生成するため、HCT116細胞を、huMIF-pDisplayプラスミド(Invitrogen社)によってトランスフェクトし、ジェネテシンによって選択し、FACSによってソートして膜係留単量体ヒトMIFを安定に発現する細胞株(HCT116-pMIF)を生成し、即ちMIFは、oxMIFエピトープが抗oxMIF抗体に接近可能である単量体タンパク質として提示される(Schinagl et al.,2018)。この細胞株は、細胞表面でのoxMIFの提示の増加を示し、したがってin vitro解析のための感度のよいツールである。
【0327】
手短に言えば、100μlのアッセイ培地(Pen/Strept/L-Glutamin及び4%低IgG FBSを追加したRPMI1640培地)中の1×10個の細胞/ウェルのHCT116-pMIF標的細胞を96ウェル平底白色プレートに播種し、加湿したインキュベーター内で、37℃/5%COで終夜接着させた。翌日、培地を、25μlの新しいアッセイ培地と交換した。25μlの段階希釈のサイレンシングされたFcを有する新しく設計した抗oxMIF抗体C0115及びC0118又はそれらの親抗体C0083、C0090(最終濃度0.01~100nM)及び25μlの新しく融解したエフェクター細胞(高応答性遺伝子型V158のFcγRIIIA受容体エフェクター細胞)を、約6:1のエフェクター対標的細胞比で、プレートに添加した。加湿したインキュベーター内で、37℃/5%COで6時間インキュベートした後、アッセイプレートを室温に平衡化し、Bio-Gloルシフェラーゼ試薬を添加した。Tecanマルチプレートリーダーを使用して、10~20分のインキュベーション後に発光(RLU)を測定した(0.5s積算時間)。
【0328】
結果:Fcサイレンシング突然変異を持つ新しく設計した抗体C0115及びC0118は、ADCCレポーターアッセイにおいてエフェクター細胞のいずれの活性化も示さなかったが、wtFcを有するそれらの親抗体、C0083及びC0090は、エフェクター細胞の強いFcyRIIIA媒介活性化を誘導したことが、図22から証明された。
【0329】
結論:Fcサイレンシング突然変異(L234A/L235A)を持つ新しく設計した変異体C0115及びC0118は、レポーターバイオアッセイにおいてADCCのいずれの開始も示さなかった。したがって、それらは、強く低減されたADCCエフェクター機能を示した。
【0330】
図22は、レポーターアッセイによって決定された、新しく設計したFcサイレンシングされた抗体C0115及びC0118の強く低減されたADCCエフェクター機能を示す。wtFcを有するそれらの親抗体C0083及びC0090と比較した、FcyRIIIAを安定に発現する操作したジャーカットエフェクター細胞及びHCT116-pMIF標的細胞を使用する、新しく設計したFcサイレンシングされた抗体C0115及び/又はC0118によるADCCレポーターバイオアッセイ。平均及びSEMを示す(n=2)。
【0331】
実施例18:HCT116腫瘍担持Balb/cマウスヌードマウスにおける新しく設計したFcサイレンシングされた抗oxMIF抗体C0115及び対照抗体C0008の生体内分布
材料及び方法:新しく設計したFcサイレンシングされた抗oxMIF抗体C0115の生体内分布は、ヒト大腸腺腫細胞株HCT116異種移植マウスモデルにおける参照抗oxMIF抗体C0008とのhead to head比較で調べた。雌のBalb/cヌードマウスは、全注射容積100μlの50%PBS及び50%マトリゲル中5×10個のHCT116細胞の皮下注射を片側に受けた。個々の腫瘍容積が150~300mmに達すると、マウスは治療群に割り当てられ、5mg/kgのIRDye 800CW標識C0115及びC0008の単回静脈内投与を受けた。
【0332】
C0115及びC0008は、製造業者の説明書に従ってLI-COR Biosciences社のIRDye800CW Protein標識キット-高MWを使用して、IRDye800CWによって標識した。標識プロセス後及び標識抗体のマウスへの注入前に、タンパク質濃度及びIRDye800CW標識抗体の標識効率を、Nanodrop技術を使用して決定し、マウスは、標識後のタンパク質濃度に基づいて投与された。In vivo画像化は、以下の時点:投与後1、6~8、24、48、72、96、168時間での標識抗体の投与時に、LI-COR Pearl(登録商標)Trilogy画像化装置で実施した。画像解析を実施し、腫瘍における抗体の相対蛍光単位(RFU)を定量した(RFU/面積=RFU腫瘍面積/mm腫瘍面積-RFUバックグラウンド/mmバックグラウンド面積)。
【0333】
結果及び結論:図23は、7日までの腫瘍保持により、それぞれ、静脈内投与したIRDye 800CW標識C0115及びC0008の、顕著な腫瘍内分布を示す。約24時間でピークを示した参照抗oxMIF抗体C0008と比較して、新しく設計したFcサイレンシングされた抗oxMIF抗体C0115の腫瘍取り込みは7日にわたり強く増強及び増加されることが、図23A及び定量画像解析(図23B)から明らかである。したがって、生体内分布研究は、放射性免疫コンジュゲートとしての適用のため、C0008と比較してC0115の優位性を示唆した。
【0334】
図23は、皮下HCT116腫瘍を持つマウスのinfra-red in vivo画像化による、新しく設計した抗oxMIFFcサイレンシング抗体C0115及び参照抗体C0008の腫瘍浸透及び保持を示す。A:マウスのInfra-red画像は、5mg/kgで投与されたIRDye 800CW標識抗体C0115(上のパネル)及びC0008(下のパネル)の注射後1時間、6時間、24時間、48時間、72時間、96時間及び168時間で撮られた;(B)デジタル画像解析によって定量されたC0115及びC0008の腫瘍浸透及び保持。
【0335】
実施例19:CT26又はHCT116腫瘍担持Balb/c又はBalb/cヌードマウスにおける、DFOにコンジュゲートし、89Zrによって放射線標識した、新しく設計したFcサイレンシングされた抗oxMIF抗体C0115及びC0118の生体内分布
材料及び方法:新しく設計したFcサイレンシングされた抗oxMIF抗体89Zr-DFO-C0115及び89Zr-DFO-C0118の生体内分布は、ヒト大腸腺腫細胞株HCT116異種移植及びマウス大腸腺腫細胞株CT26同系移植マウスモデルを使用することによって調べた。
【0336】
抗体C0115及びC0118は、二機能性キレート剤DFO-NCS(ABX advanced biochemical compounds GmbH)とコンジュゲートした。抗体の緩衝液は、0.9% NaCl、50mM NaHCO、pH9(5.0mg/mL)へと交換した。その後、抗体を、DMSO中3モル当量(過剰)のDFO-NCS(1mg/mL)と、37℃で45分反応させた。反応後、抗体は、HiTrapカラム(脱塩カラム、GE17-1408-01、5ml)で精製した。精製中、緩衝液は、Ca2+及びMg2+を含まないDPBSへと交換した。
【0337】
DFO-Abの放射線標識は、89Zr(Perkin Elmer社)によって実施した。まず、およそ100MBqの89Zr(1Mシュウ酸中)を、180μlの2M NaCO溶液と混合し、室温(RT)で3分間反応させた。89Zr溶液を、1mlのHEPES(pH7)によってpH7に中和し、2mgのDFO-抗体を混合物に添加し、室温で60分反応させた。放射線標識抗体は、遠心分離フィルターによって精製し、緩衝液を、50mMアルギニンを含む0.01M PBS pH6.5に交換した。放射線化学純度(RCP)は、溶出液として0.05M DTPAを使用するiTLC、並びにUV検出器(280nm)、Posiram radiodetector(Lablogic社)、サイズ排除カラムSEC-2000(Phenomenex社、30℃に設定)、及び移動相として0.1M リン酸ナトリウムpH6.8を有する放射性-HPLC(Agilent社 infinityII、1260)により、放射線標識後に直接解析した。
【0338】
雌のBalb/cヌードマウスは、全注射容積100μlの50%PBS及び50%マトリゲル中5×10個のHCT116細胞の皮下注射を片側に受けた。雌のBalb/cマウスは、100μlのPBS中3×10個のCT26細胞の皮下注射を片側に受けた。個々の腫瘍容積が150~250mmに達すると、マウスは治療群に割り当てられ、10~11MBqの89Zr-DFO-C0115及び89Zr-DFO-C0118抗体の単回静脈内投与を受けた。放射能用量は、相互検定投与量キャリブレーター(VDC-405、Veenstra instruments社)により、投与前後にシリンジを測定することによって決定した。
【0339】
動物は、イソフルランによって麻酔し、BioPET小動物PET/CT(Sedecal社、Madrid Spain)による注射の4日、7日又は10日後に全身PETスキャン(60分)を実施した後、解剖参照のためCT画像を得た。画像は、CTベースの減衰補正を有する2DOSEMアルゴリズムによって再構築した。画像解析は、PMODソフトウェアによって実施した(v3.7、PMOD Technologies LLC、Zurich、Switzerland)。
【0340】
結果及び結論:両抗体は、うまくDFO改変され、oxMIFに対するそれらの親和性を保持した(図19B)。89Zr-DFO-C0115は、およそ80%の放射線化学収率で合成し、19.7MBq/mgの比放射能を算出した。注射した放射能は、11.0±0.5MBq(平均±SD,n=6)であり、注射した質量は、0.56±0.03mg(平均±SD、n=6)であった。89Zr-DFO-C0118は、およそ72%の放射線化学収率で合成し、54.0MBq/mgの比放射能を算出した。注射した放射能は、11.0±0.2MBq(平均±SD,n=6)であり、注射した質量は、0.20±0.01mg(平均±SD、n=6)であった。新しく設計したFcサイレンシングされた抗oxMIF抗体は両方とも、両動物モデルの腫瘍に蓄積し、少なくとも10日間腫瘍に保持されることは、図24から明らかである。したがって、生体内分布研究は、診断用放射性免疫コンジュゲートとしての適用のため、新しく設計したFcサイレンシングされた抗体C0115及びC0118の好適性を示唆した。
【0341】
図24は、皮下CT26又はHCT116腫瘍を持つマウスのin vivo PET/CT画像化によって、DFOにコンジュゲートし、89Zrによって放射線標識した、新しく設計した抗oxMIF抗体C0115及びC0118の腫瘍浸透及び保持を示す。マウスのPET及びCT画像は、マウス当たり約10MBqで投与した89Zr-DFO標識抗体の注射後4日、7日及び10日で撮られた;マウスの代表的なデジタル縦断面図を示し、白い矢印は腫瘍をマークする。
【0342】
参照文献
Bloom B.R. and Bennet, B., 1966, Mechanism of a reaction in vitro associated with delayed-type hypersensitivity, Science 153, 80-82
Brechbiel M. W. (2008). Bifunctional chelates for metal nuclides. The quarterly journal of nuclear medicine and molecular imaging: official publication of the Italian Association of Nuclear Medicine (AIMN) [and] the International Association of Radiopharmacology (IAR), [and] Section of the Society of..., 52(2), 166-173.
Brinkmann U. and Kontermann R.E., 2017, The making of bispecific antibodies, MABS, 9, 2, 182-212
Bruggemann, M, et al., 1987, Comparison of the effector functions of human immunoglobulins using a matched set of chimeric antibodies, J. Exp. Med. 166 1351-1361
Chomet, M., et al., (2021). Head-to-head comparison of DFO* and DFO chelators: selection of the best candidate for clinical 89Zr-immuno-PET. European Journal of Nuclear Medicine and Molecular Imaging, 48(3), 694-707. https://doi.org/10.1007/s00259-020-05002-7
Schinagl, A., Kerschbaumer, R. J., Sabarth, N., Douillard, P., Scholz, P., Voelkel, D., Hollerweger, J. C., Goettig, P., Brandstetter, H., Scheiflinger, F., & Thiele, M. (2018). Role of the Cysteine 81 Residue of Macrophage Migration Inhibitory Factor as a Molecular Redox Switch. Biochemistry, 57(9), 1523-1532. https://doi.org/10.1021/acs.biochem.7b01156
Clynes, et al., 1998, Fc receptors are required in passive and active immunity to melanoma, Proc. Nat'l Acad. Sci. USA 95 652-656.
David, J.R., 1966, Delayed hypersensitivity in vitro: its mediation by cell-free substances formed by lymphoid cell-antigen interaction, Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 56, 72-77
Carter L.M. et al., 2018, Preclinical optimization of antibody-based radiopharmaceuticals for cancer imaging and radionuclide therapy-Model, vector, and radionuclide selection, J Labelled Comp Radiopharm. 61(9), 611-635
Cragg, M.S., et al., 2003, Complement-mediated lysis by anti-CD20 mAb correlates with segregation into lipid rafts, Blood 101 1045-1052
Cragg, M.S., and Glennie, M.J., 2004, Antibody specificity controls in vivo effector mechanisms of anti-CD20 reagents, Blood 103 (2004) 2738-2743
Estep P. et al., 2015, An alternative assay to hydrophobic interaction chromatography for high-throughput characterization of monoclonal antibodies, MAbs, 7(3), 553-561
Ewert S. et al., 2003, Structure-based improvement of the biophysical properties of immunoglobulin VH domains with a generalizable approach, Biochemistry, 18, 42(6), 1517-28
Hellstrom, L, et al., 1986, Antitumor effects of L6, an IgG2a antibody that reacts with most human carcinomas, Proc. Nat'l Acad. Sci. USA 83 7059-7063
Hellstrom, L, et al., 1985, Strong antitumor activities of IgG3 antibodies to a human melanoma-associated ganglioside, Proc. Nat'l Acad. Sci. USA 82 (1985) 1499-1502
Hu S.Z. et al., 1996, Minibody: A novel engineered anti-carcinoembryonic antigen antibody fragment (single-chain Fv-CH3) which exhibits rapid, high-level targeting of xenografts, Cancer Research, 56, 3055-3061
Huang C-Y., et al., 2012, Optimizing radioimmunoconjugate delivery in the treatment of solid tumor, Cancer Treat Rev., 38(7): 854-60
Hussain F. et al., 2013, Human anti-macrophage migration inhibitory factor antibodies inhibit growth of human prostate cancer cells in vitro and in vivo, Mol Cancer Ther. Jul;12(7):1223-34
Ianello A. and Ahmad A., 2005, Role of antibody-dependent cell-mediated cytotoxicity in the efficacy of therapeutic anti-cancer monoclonal antibodies, Cancer and Metastasis Review, 24, 487-499
Jalkanen M. et al., 1985, Heparan sulfate proteoglycans from mouse mammary epithelial cells: localization on the cell surface with a monoclonal antibody, J. Cell. Biol. 101, 976-985
Jalkanen M. et al. 1987, Cell surface proteoglycan of mouse mammary epithelial cells is shed by cleavage of its matrix-binding ectodomain from its membrane-associated domain, J. Cell. Biol. 105, 3087-3096
Kabat et al., Sequences of Proteins of Immunological Interest, Fifth Edition, NIH Publication 91-3242, Bethesda MD (1991), vols. 1-3
Kerschbaumer R.J., et al. 2012 Neutralization of macrophage migration inhibitory factor (MIF) by fully human antibodies correlates with their specificity for the β-sheet structure of MIF. J Biol Chem. Mar 2;287(10):7446-55. doi: 10.1074/jbc.M111.329664. Epub 2012 Jan 11. PMID: 22238348; PMCID: PMC3293543.
Krebs et al., "Lewin´s Genes XI", Jones & Bartlett Learning, (2017)
Liu S., 2008, Bifunctional coupling agents for radiolabeling of biomolecules and target-specific delivery of metallic radionuclides. Adv Drug Deliv Rev. Sep;60(12):1347-70. doi: 10.1016/j.addr.2008.04.006. Epub 2008 Apr 23. PMID: 18538888; PMCID: PMC2539110.
Mahalingam D. et al., 2015, ASCO Abstract ID2518
Mahalingam D. et al. 2020, Phase I study of Imalumab (BAX69), a fully human recombinant antioxidized macrophage migration inhibitory factor antibody in advanced solid tumours, Br J Clin Pharmacol. 86(9):1836-1848
Meares et al. 1984, Conjugation of antibodies with bifunctional chelating agents: isothiocyanate and bromoacetamide reagents, methods of analysis and subsequent addition of metal ions. Anal. Biochem. 142, 68-78.
Morrison, S.L., et al., 1984, Chimeric human antibody molecules: mouse antigen-binding domains with human constant region domains, Proc. Natl. Acad. Sci. 81, 6851-6855
Muda M. et al., 2011, Therapeutic assessment of SEED: a new engineered antibody platform designed to generate mono- and bispecific antibodies, Protein Eng. Des. Sel., 24(5), 447-54
Murphy & Weaver, "Janeway´s Immunobiology" (9th Ed., or more recent editions), Taylor & Francis Inc, 2017
Natsume A. et al., 2009, “Improving effector functions of antibodies for cancer treatment: Enhancing ADCC and CDC”, Drug, Design, development and Therapy, 3, 7-16
Petkova, S.B., et al., 2006, Enhanced half-life of genetically engineered human IgG1 antibodies in a humanized FcRn mouse model: potential application in humorally mediated autoimmune disease, Int'l. Immunol. 18(12) 1759-1769
Phaeton R., et al., 2016, Beta emitters rhenium-188 and lutetium-177 are equally effective in radioimmunotherapy of HPV-positive experimental cervical cancer. Cancer Med., Jan;5(1):9-16. doi: 10.1002/cam4.562.
Ravetch, and Kinet, 1991, Fc receptors, Annu. Rev. Immunol. 9, 457-492
Sambrook et al, "Molecular Cloning: A Laboratory Manual" (4th Ed.), Vols. 1 -3, Cold Spring Harbor Laboratory Press (2012).
Schinagl, A., et al., 2018, Role of the Cysteine 81 Residue of Macrophage Migration Inhibitory Factor as a Molecular Redox Switch. Biochemistry, 57(9), 1523-1532. https://doi.org/10.1021/acs.biochem.7b01156
Schinagl. A. et al., 2016, Oxidized macrophage migration inhibitory factor is a potential new tissue marker and drug target in cancer, Oncotarget. Nov 8;7(45):73486-73496
Spiess C. et al., 2015, Alternative molecular formats and therapeutic applications for bispecific antibodies, Mol.Immunol., 67, 95-106
Thiele M. et al., (2015), A fully human anti-oxMIF antibody penetrates colorectal metastasis and accumulates in cancer tissue, Annals of Oncology, 26, ii16
Thiele, M. et al., (2015). Selective Targeting of a Disease-Related Conformational Isoform of Macrophage Migration Inhibitory Factor Ameliorates Inflammatory Conditions. Journal of Immunology, 195(5), 2343-2352. https://doi.org/10.4049/jimmunol.1500572
Van der Kant, R. et al., 2017, Prediction and Reduction of the Aggregation of Monoclonal Antibodies, J.Mol.Biol., 429(8), 1244-1261
Warram J.M. et al, 2014, Antibody-based imaging strategies for cancer, Cancer Metastasis Rev, 33(2-3), 809-22
Wei Li et al., 2016, Antibody Aggregation: Insights from Sequence and Structure, Antibodies, 5(3), 19
Willuda J. et al., 1999, High thermal stability is essential for tumor targeting of antibody fragments: engineering of a humanized anti-epithelial glycoprotein-2 (epithelial cell adhesion molecule) single-chain Fv fragment, Cancer Res., 15; 59(22), 5758-67
Wu G.Y. and Wu C.H., 1987, Receptor-mediated in vitro gene transformation by a soluble DNA carrier system, J. Biol. Chem. 262:4429-4432 (1987)).
Zeglis B.M. and Lewis, J.S. 2011, A practical guide to the construction of radiometallated bioconjugates for positron emission tomography, Dalton trans., 40(23), 6168-95
図1A
図1B
図2
図3
図4
図5A
図5B
図6A
図6B
図6C
図7A
図7B
図7C
図8
図9
図10
図11A
図11B
図11C
図12A
図12B
図13
図14
図15
図16A
図16B
図17-1】
図17-2】
図17-3】
図17-4】
図18
図19
図20
図21A
図21B
図22
図23A
図23B
図24
【配列表】
2024505963000001.app
【国際調査報告】