IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ ゲオルゲ・ナオウムの特許一覧

特表2024-505998使い捨ての点鼻液ディスペンサデバイス
<>
  • 特表-使い捨ての点鼻液ディスペンサデバイス 図1
  • 特表-使い捨ての点鼻液ディスペンサデバイス 図2
  • 特表-使い捨ての点鼻液ディスペンサデバイス 図3
  • 特表-使い捨ての点鼻液ディスペンサデバイス 図4
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-02-08
(54)【発明の名称】使い捨ての点鼻液ディスペンサデバイス
(51)【国際特許分類】
   A61M 3/02 20060101AFI20240201BHJP
   A61M 15/08 20060101ALI20240201BHJP
【FI】
A61M3/02 120
A61M15/08
A61M3/02 110
【審査請求】未請求
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2023547284
(86)(22)【出願日】2022-02-01
(85)【翻訳文提出日】2023-09-15
(86)【国際出願番号】 EP2022052285
(87)【国際公開番号】W WO2022171483
(87)【国際公開日】2022-08-18
(31)【優先権主張番号】21156429.9
(32)【優先日】2021-02-10
(33)【優先権主張国・地域又は機関】EP
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】523205049
【氏名又は名称】ゲオルゲ・ナオウム
【氏名又は名称原語表記】George NAOUM
(74)【代理人】
【識別番号】100106448
【弁理士】
【氏名又は名称】中嶋 伸介
(72)【発明者】
【氏名】ゲオルゲ・ナオウム
【テーマコード(参考)】
4C066
【Fターム(参考)】
4C066AA06
4C066BB02
4C066BB06
4C066CC02
4C066DD07
4C066EE06
(57)【要約】
制御された量の液体溶液をユーザの鼻腔及び/又は副鼻腔へと分注するための使い捨ての点鼻液ディスペンサデバイスであって:液体溶液保持用シリンダ(1)であって、ある量の分注対象の上記液体溶液を内包し、上記液体溶液を両鼻腔に同時に分注するための2つのカニューレ(2)を備える、液体溶液保持用シリンダ(1);鼻腔内への適用時に鼻腔を封止するように設計され、吐出用オリフィス(5)と、上記カニューレ(2)上に設置されるように構成された結合手段(6)とを備える、2つの弾性鼻孔プラグ(4);上記液体溶液保持用シリンダ(1)に封止を提供するための弾性ピストンシールを備え、上記シリンダに対して軸方向にスライドするように設計されるピストン(7);及びユーザが手動で作動させたときに上記ピストンを上記シリンダ(1)の内側に沿って移動させるよう構成されたアクチュエータ(8)を備える、使い捨ての点鼻液ディスペンサデバイス。
【選択図】図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
制御された量の液体溶液をユーザの鼻腔及び/又は副鼻腔へと分注するための使い捨ての点鼻液ディスペンサデバイスであって:
‐遠位端及び近位端を有する液体溶液保持用シリンダ(1)であって、ある量の分注対象の前記液体溶液を内包し、前記液体溶液を両鼻腔に同時に分注するために前記シリンダの前記遠位端に配設された2つのカニューレ(2)を備える、前記液体溶液保持用シリンダ(1);
‐遠位端及び近位端を有する2つの弾性鼻孔プラグ(4)であって、鼻腔内への適用時に鼻腔を封止するように設計され、そして:
前記鼻孔プラグの前記遠位端にある吐出用オリフィス(5);及び
前記カニューレ(2)上に設置されるように構成された結合手段(6)
を備える、前記2つの弾性鼻孔プラグ(4);
‐前記液体溶液保持用シリンダ(1)に封止を提供するための弾性ピストンシールを備えるピストン(7)であって、前記シリンダ(1)内に設置され、前記シリンダに対して軸方向にスライドするように設計される、前記ピストン(7);
並びに
‐前記ピストン(7)と共に設置され、ユーザが手動で作動させたときに前記ピストンを前記シリンダ(1)の内側に沿って移動させるよう構成されたアクチュエータ(8)
を備える、前記使い捨ての点鼻液ディスペンサデバイス。
【請求項2】
前記鼻孔プラグ(4)は、前記カニューレ(2)上に設置されたときに、130°~140°の角度α1で静置されるように設計される、請求項1に記載の使い捨ての点鼻液ディスペンサデバイス。
【請求項3】
前記角度は135°である、請求項2に記載の使い捨ての点鼻液ディスペンサデバイス。
【請求項4】
前記鼻孔プラグ(4)は、間に15~20°の相対角度を有するように設計される、請求項1~3のいずれか1項に記載の使い捨ての点鼻液ディスペンサデバイス。
【請求項5】
前記鼻孔プラグ(4)は、スナップフィットシステム(9)によって前記シリンダ(1)に取り付けられる、請求項1~4のいずれか1項に記載の使い捨ての点鼻液ディスペンサデバイス。
【請求項6】
前記鼻孔プラグ(4)はLDPE(低密度ポリエチレン)製である、請求項1~5のいずれか1項に記載の使い捨ての点鼻液ディスペンサデバイス。
【請求項7】
前記鼻孔プラグ(4)は、鼻の中へと固定されるようにベル状である、請求項1~6のいずれか1項に記載の使い捨ての点鼻液ディスペンサデバイス。
【請求項8】
前記液体溶液保持用シリンダ(1)は、前記液体溶液保持用シリンダ(1)の前記近位端に配設された、半径方向に延在する2つの肩状部(3)を有する、請求項1~7のいずれか1項に記載の使い捨ての点鼻液ディスペンサデバイス。
【請求項9】
前記アクチュエータ(8)は、前記液体溶液保持用シリンダ(1)に対して反対方向に動かされると前記ピストン(7)から離れるように設計され、これにより、前記ユーザが前記ピストンを前記ピストンの元の位置に戻すのが防止される、請求項1~8のいずれか1項に記載の使い捨ての点鼻液ディスペンサデバイス。
【請求項10】
前記アクチュエータ(8)及び前記シリンダ(1)は、作動の方向に延在する協働するガイド機構を備える、請求項1~9のいずれか1項に記載の使い捨ての点鼻液ディスペンサデバイス。
【請求項11】
前記アクチュエータ(8)はアクチュエータ面(10)を有し、前記アクチュエータ面(10)は、ユーザが前記アクチュエータ面(10)に対する手動での作動を実施したときに、前記ピストンを前記シリンダ(1)の内側に沿って移動させるよう構成される、請求項1~10のいずれか1項に記載の使い捨ての点鼻液ディスペンサデバイス。
【請求項12】
前記液体溶液は生理食塩水である、請求項1~11のいずれか1項に記載の使い捨ての点鼻液ディスペンサデバイス。
【請求項13】
前記液体溶液は薬液である、請求項1~12のいずれか1項に記載の使い捨ての点鼻液ディスペンサデバイス。
【請求項14】
前記鼻孔プラグ(4)のベル状で角度の付いた構成は、前記プラグと前記鼻孔との間に気密シールを生成して、軟口蓋を持ち上げ、鼻腔を封止し、前記液体溶液を副鼻腔に到達させることを特徴とする、請求項1~13のいずれか1項に記載の使い捨ての点鼻液ディスペンサデバイス。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ユーザの鼻腔及び/又は副鼻腔に、制御された量の液体溶液を投与するための使い捨ての点鼻液ディスペンサデバイスに関する。上記デバイスは、鼻腔及び副鼻腔の洗浄及び/若しくは消毒のため、並びに/又は鼻閉を含む副鼻腔炎等の鼻及び/若しくは副鼻腔の疾患の治療のために使用することを意図したものである。
【背景技術】
【0002】
副鼻腔及び鼻腔の詰まり又は炎症は、頭蓋骨内の副鼻腔経路のうちの1つ以上の閉塞を伴う。副鼻腔は、顔の骨格内の、空気で満たされた腔である。各副鼻腔は鼻腔と連続しており、自然口(ostia)と呼ばれる孔を介して鼻腔と接続されている。自然口の閉塞は、鼻組織の炎症及び腫れ、又は過剰な粘液の存在に起因し得る。炎症が発生すると、副鼻腔内からの粘液の正常な排出が妨げられ、副鼻腔炎が発生し得る。
【0003】
ここで記載される副鼻腔は、前頭洞、篩骨洞、蝶形骨洞、及び上顎洞である。
【0004】
急性鼻閉は、急性感染症によって引き起こされることが多いが、慢性鼻閉は、通常、タバコの煙、食物アレルゲン、吸入アレルゲン、又は鼻腔内の異物といった刺激物への曝露によって生じる。したがって、ヒトの清浄かつ健康な鼻腔及び副鼻腔の維持は、適切な医療、家庭内ケア、及び/又は個人的ケアの一部である。
【0005】
さらに、呼吸器系は、主に冬季に、ウイルス性疾患及び細菌感染症の継続的なリスクに晒される。SARS‐Cov2感染症は、主に鼻咽頭エリアで始まり、そこで一定期間潜伏した後、気道の残りの部分に侵入する参考文献1,2。上部呼吸器系の上皮細胞、粘液細胞や免疫細胞といったヒト細胞を高張食塩水に曝露すると、既知のコロナウイルス及びSARS‐Cov2を含む多くの呼吸器病原体に対するその抗ウイルス活性が上昇する。具体的には、高張食塩水溶液は、上皮細胞の脱分極を誘導してこれらを低エネルギ状態にすることにより、ウイルスの複製能力を低下させる参考文献3、及び/又は塩化物イオン濃度の上昇によってミエロペルオキシダーゼ依存性反応による次亜塩素酸イオンの生成の増加を誘導する参考文献4といった様々な方法で、自然免疫応答を促進する。抗ウイルス自然免疫のこのような増強は、他のコロナウイルスを含む上気道感染症において臨床的に示されており、ここでは高張食塩水の使用によって、疾患の持続時間が短縮されると同時に、他の薬物治療の使用の必要性が低下した参考文献5
【0006】
鼻腔を洗浄して鼻閉を治療するための従来の技法としては、鼻洗の技法、及び鼻腔粘膜の血管収縮を引き起こして炎症を低減する充血除去剤スプレーの使用が挙げられる。
【0007】
充血除去剤スプレーは、主に鼻腔粘膜の浮腫を迅速に低減し、鼻を通した呼吸を容易にする。しかし、これらのスプレーは、鼻腔及び副鼻腔の粘膜表面全体には到達しない。疾病、例えば現行の限定的な局所治療では治療できない副鼻腔炎の治療には、粘膜のこれらの部分への到達が必要である。
【0008】
液体溶液を鼻腔内に投与する別の方法は、密接したオリーブ管を通して溶液を流すことによるものであり、この密接したオリーブ管は、上側が鼻孔にフィットし、底部を何らかのコンテナ又はチューブに取り付けることができる。上記オリーブ管は、鼻孔にフィットしているものの、溶液が前記鼻腔の底部に沿って咽頭に逆流するため、鼻を満たして溶液を鼻の上部及び下部に到達させることはできない。
【0009】
呼吸器系が健康であることがヒトに多大な利益をもたらすことを認識している、研究者及び医療デバイス製造元は、治療剤溶液を副鼻腔に注入する方法を模索し続けている。多くの既存のデバイスは、様々な技法を使用しているものの、鼻孔の排泄物の洗浄を部分的にしか達成できておらず、治療剤溶液を副鼻腔に制御下で注入することに成功していない。
【0010】
例えば特許文献1に記載のデバイスは、鼻腔内に液体を供給して、鼻腔の迅速な洗浄又は短時間の治療を可能にするものである。しかし、感染した液体が同一の注ぎ口からコンテナに戻り、感染した物質の一部が清浄な液体に移る可能性がある。この短い期間は一時的な解決をもたらす。
【0011】
さらに特許文献2のデバイスは、流体を鼻孔に供給するために、圧縮空気ソースへの接続が必要である。ユーザが副鼻腔の治療を受けようとする場合、このようなデバイスが使用されると、ユーザは窒息したり、及び/又は極めて不快でストレスを感じたりする一方で、耳管を介した耳の傷害を含む上気道系の傷害が発生し得る。
【0012】
さらに特許文献3には、一定に制御された液体の流れ、又は多数の同一用量の液体を鼻腔に送達するために設計された、デバイスが記載されている。しかし、このデバイスも、鼻腔をすすぐために使用されるものであり、液体を鼻腔及び副鼻腔に入れて留まらせるものではないため、問題の根本に対処するものではない。このデバイスは、液体をより制御された方法で供給することになっているが、特許文献4に記載されているもののような、液体を副鼻腔に到達させるために鼻孔を遮断する送達プローブと併用しようとすると、連続した流れによってユーザが窒息する可能性がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0013】
【特許文献1】米国特許出願公開第2014/0121592号
【特許文献2】国際公開第2013/072856号
【特許文献3】国際公開第99/26684号
【特許文献4】米国特許出願公開第2017/0340869号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0014】
したがって、鼻腔を液体溶液で満たすことができ、これによって咽頭への溶液の逆流を回避しながら副鼻腔に到達して鼻粘膜表面全体をカバーできる、液体溶液を分注するための新規のデバイスが望まれている。
【課題を解決するための手段】
【0015】
本明細書で提案されるデバイスは、鼻腔及び副鼻腔の洗浄及び/又は消毒を提供でき、また副鼻腔感染症の治療のための、副鼻腔への液体溶液の注入を達成できる。
【0016】
この目的のために、ある例によると、制御された量の液体溶液をユーザの鼻腔及び/又は副鼻腔へと分注するための点鼻液ディスペンサデバイスは:
‐遠位端及び近位端を有し、ある量の分注対象の上記液体溶液を内包する、液体溶液保持用シリンダであって、上記液体溶液を両鼻腔に同時に分注するためにその遠位端に配設された2つのカニューレを備える、前記液体溶液保持用シリンダ;
‐鼻腔内への適用時に鼻腔を封止するための、遠位端及び近位端を有する2つの弾性鼻孔プラグであって、上記液体溶液保持用シリンダの上記カニューレ上に設置された結合手段を備え、上記鼻孔プラグの上記遠位端に配設された吐出用オリフィスに接続されるように構成される、前記弾性鼻孔プラグ;
‐上記液体溶液保持用シリンダに封止を提供するための弾性ピストンシールを備えるピストンであって、上記シリンダ内に設置され、上記シリンダに対して軸方向にスライドするように設計される、前記ピストン;並びに
‐上記ピストンと共に設置され、ユーザが手動で作動させたときに上記ピストンを上記シリンダの内側に沿って移動させるよう構成されたアクチュエータ
を備えている。
【0017】
上記デバイスは、副鼻腔の状態を治療するために液体溶液を副鼻腔、副鼻腔口、及び/又は鼻道に投与するように形成される。
【0018】
上記液体溶液保持用シリンダは、空気の流れを改善して鼻閉を緩和する目的で、付着した粘液、刺激物及び異物粒子を洗い流すために上記鼻腔及び副鼻腔に浸す(bathing)ための食塩水を含んでよい。しなし、上記シリンダは、薬液、例えば上記上気道系用の抗生物質溶液、又はこれと共に若しくはこれの代わりに上気道系に有益とって有益であり得る薬草植物の抽出物を含有する液体といった他の液体溶液を内包していてもよい。
【0019】
多数の既存のデバイスは、様々な技法を用いるものの、鼻孔の洗浄を部分的にしか達成しておらず、制御された様式で治療液を副鼻腔に注入することに成功していない。
【0020】
副鼻腔への充填は、本明細書で提案されるデバイスを用いて達成できる。液体溶液は、上記弾性鼻孔プラグを通して鼻腔に供給され、上記弾性鼻孔プラグは、鼻孔内に固定され、上記プラグと鼻孔との間に気密シールを形成し、嚥下反射を引き起こして軟口蓋を持ち上げ、鼻腔を封止して上記液体に圧力を印加するように設計されており、その後、上記液体は副鼻腔経路を通って副鼻腔に入る逃げ道を見出すことができる。
【0021】
上記鼻孔プラグの形状、形態、及びサイズは、上記鼻孔プラグを適切に機能させるために有利なものである。上記鼻孔プラグは、鼻の中に押し込まれるとすぐに鼻の形状に沿ったものとなって内腔内へと固定されるようベル状となるように設計される。上記鼻孔プラグの設計に関するさらに有利な側面は、ユーザの鼻孔の角度分布に対応するような上記鼻孔プラグの角度分布であり、これにより上記鼻孔プラグは、ヒトの鼻に対する完璧な適合及びエルゴノミクスを提供するだけでなく、鼻腔内での快適性及び安全性も提供する。
【0022】
このようなシステムの使用により、上記副鼻腔への液体の送達がより容易になる。というのは、上記鼻孔プラグが鼻孔にフィットして鼻孔を遮断し、上記流体が鼻から出られなくなるためである。副鼻腔の治療又は洗浄は、鼻腔をすすぐだけでは実行できず、相当な量の液体を鼻腔内に保持する必要があり、これは、上記液体が上記鼻腔から出るのを上記治療の完了まで禁止することによって成功する。
【0023】
上記アクチュエータを保持して軽く押すと、上記ピストンは、上記シリンダ内へとスライドし、これによって上記液体溶液が鼻腔へと分注される。上記液体溶液の注入量及び速度はユーザが調節できる。また、上記シリンダ内の流体の量が、ユーザの鼻腔及び副鼻腔の両方を満たすために必要な流体の量に相当するため、ユーザは、上記流体が尽きたときに全ての治療を受け終わったことが分かる。
【0024】
上記ピストン及び上記アクチュエータの形状及び設計は、ユーザが上記ピストンをその元の位置に戻すことができないようなものである。ユーザが上記デバイスに溶液を再充填しようとしても、これは不可能である。というのは、上記アクチュエータが上記シリンダから離れるように反対方向に動かされると、上記アクチュエータが上記ピストンから外れて上記デバイスが機能を停止するためである。上記デバイスの上記ピストンの上記アクチュエータは、上記ピストンを一体として内向きに引きずることにより、コンテナの先端において指の圧力で移動させることができる。これら2つの構成部品、即ち上記アクチュエータ及び上記ピストンは、永久的に取り付けられて(例えば接着されて)はいないため、使用中に上記アクチュエータは上記ピストンをチャンバ内で押すものの、上記アクチュエータが上記ピストンを戻そうとすると、上記アクチュエータは上記ピストンから外れ、上記ピストンはその元の位置(圧力が印加される前の位置)に戻ることができない。上記アクチュエータ及び上記ピストンが完全に移動すると、これらの構成部品はいずれも上記チャンバ内となる。この位置では、ユーザは上記アクチュエータを指で保持することはできず、即ち上記ピストンをその元の位置に戻そうとすることができない。以上は全て、ユーザが上記デバイスに他の溶液を再充填すること、又は一般に、例えばサードパーティ製の若しくは未承認の溶液と共に、上記デバイスを再使用するのを防止することを目的としている。
【0025】
上記デバイスは、使い捨て構成の携帯用単回使用デバイスとして設計され、ユーザの鼻孔に対して持ち上げて配置するのに便利なハンドヘルドデバイスとして組み立てられ、使用が簡単であり、また自己投与を可能にする。
【0026】
本開示の非限定的な実施例を、添付の図面を参照して以下で説明する。
【図面の簡単な説明】
【0027】
図1図1は、本発明の一例による、液体溶液を鼻腔及び/又は副鼻腔内へと分注するためのデバイスの展開図である。
図2図2は、内部要素を図示するための、図1に対応するデバイスのシリンダの内部の部分図である。
図3図3は、図1に対応するデバイスのシリンダの上部及び鼻孔プラグの詳細を示す。
図4図4は、鼻孔プラグの、ユーザの鼻に対する、及び互いに対する配置を示す。液体溶液を鼻腔及び/又は副鼻腔内へと分注するためのデバイスの展開図である。
【発明を実施するための形態】
【0028】
図1は、本発明による、液体溶液をユーザの鼻腔及び/又は副鼻腔に投与するための使い捨ての点鼻液ディスペンサデバイスの展開図である。上記デバイスは液体溶液保持用シリンダ1を含み、これは遠位端及び近位端を有し、分注されるある量の液体溶液を内包する。シリンダ1は、ユーザの両鼻腔に上記液体溶液を同一の固定用量で同時かつ制御された様式で分注するためにその遠位端に配設された、2つのカニューレ2を備える。
【0029】
液体溶液保持用シリンダ1は、その近位端に配設された、半径方向に延在する2つの肩状部3を有し、これらは使用中に上記デバイスを保持するために設計される。
【0030】
上記デバイスは2つの弾性鼻孔プラグ4をさらに含み、これらは遠位端及び近位端を有し、また鼻孔内に適用されたときに鼻孔を封止するように設計される。
【0031】
図2及び3に示されているように、鼻孔プラグ4は、柔らかく快適なものとなるように設計されており、カニューレ2上に設置されるように構成された結合手段6を備える中空の内部11を有し、上記結合手段6は、鼻孔プラグ4の遠位端に配設された吐出用オリフィス5に接続される。
【0032】
ある好ましい実施形態では、鼻孔プラグ4はLDPE(low density polyethylene:低密度ポリエチレン)製である。
【0033】
鼻孔プラグ4は、鼻の中へと固定されるように、ベル状である。
【0034】
ある実施形態では、上記デバイスは、あらゆるユーザに適合するように異なるサイズの複数の鼻孔プラグを備える。
【0035】
鼻孔プラグ4の設計において重要な部分は、ヒトの鼻に対する完璧な適合及びエルゴノミクスを提供するような、ユーザの鼻に対するその配置である。上記鼻孔プラグは、図4に示されているように、カニューレ2上に設置されたときに、ユーザの鼻に対して130°~140°の角度α1で静置されるように設計される。
【0036】
ある好ましい実施形態では、上記角度α1は135°である。
【0037】
鼻孔プラグ4はそれらの間に、15~20°の相対角度α2を有する。
【0038】
鼻孔プラグ4は、スナップフィットシステム9によってシリンダ1に取り付けられていてよい。上記スナップフィットシステムは、シリンダ1の遠位端に配設された2本のロッドを、各鼻孔プラグ結合手段6に配設された溝と、それぞれ一体に噛合させるように設計される。
【0039】
ピストン7は、シリンダ1の近位端に設置され、上記シリンダに対して軸方向にスライドするように設計される。上記ピストンは、液体溶液保持用シリンダ1に内包された液体溶液を、その使用の瞬間まで封止及び断熱するために弾性ピストンシールを備える。
【0040】
アクチュエータ8はピストン7と共に設置され、ユーザがアクチュエータ面(actuation surface)10に対する手動での作動を実施したときに上記ピストンをシリンダ1の内側に沿って移動させるよう構成される。上記アクチュエータ面10は、ディスペンサを作動させる平均的な人間の親指をサポートするように十分な幅を有する。
【0041】
アクチュエータ8は、液体溶液保持用シリンダ1に対して反対方向に動かされるとピストン7から離れるように設計され、これにより、ユーザが上記ピストンをその元の位置に戻すのが防止される。
【0042】
アクチュエータ面(actuator surfase)10を保持して軽く押すと、ピストン7はシリンダ1内へとスライドし、これによって上記液体溶液が、シリンダ1の内側に配設された2つの孔12を通ってカニューレ2内へと、そして上記鼻孔プラグの吐出用オリフィス5を通って同時にユーザの両鼻腔へと、流れ込む。注入量及び速度はユーザによって調節される。
【0043】
使用中、ユーザは、液体が咽頭へと流れるのを回避するために、頭部を前方へと傾斜させる。続いて、供給される溶液のレベルが軟口蓋の平面にゆっくりと到達するまで上記作動器面を複数回押すことによって、液体が投与される。続いてユーザは嚥下を試みることができ、又は嚥下反射が引き起こされる可能性がある。嚥下反射運動は、口内に嚥下のための食物塊がなくても、鼻腔内用液体又は治療剤溶液によって軟口蓋が刺激されることによって、実現され得る。嚥下反射を発生させるために、軟口蓋を上方かつ前方へと移動させてよい。したがって、利用可能な空間を削減でき、液体又は溶液のレベルを上昇させて、副鼻腔の管の開口部を覆うことができる。同時に軟口蓋の前方への移動により、空気を溶液の表面に向かって押すことができる。その結果、溶液に圧力を印加して、溶液を鼻孔の開口に向かって押すことができる。鼻孔の開口はデバイスの鼻腔内部分によって遮断されているため、溶液は管の開口部を通して逃げようとする可能性がある。嚥下運動を繰り返すと、液体は副鼻腔の管を通した逃げ道を見つける可能性があるが、ユーザは上記デバイスの上記作動器面を押すことにより、溶液のレベルが軟口蓋の高さのままとなって軟口蓋の刺激を維持するように、溶液の量をゆっくりと補充できる。
【0044】
上記デバイスの完璧な忍容性のある使用により、ユーザは、ユーザが望む限り、作業中又はカウチに座っている間(例えばテレビの視聴中)であっても、治療プロセスを簡単に使用できる可能性を得ることができ、これは効果的な方法を提供する。長期にわたる治療上の使用の容易さにより、鼻腔及び副鼻腔での治療結果を最大化するために必要な時間にわたって治療剤溶液を作用させるために、必要な時間が提供される。この時間は、5~15分であってよい。しかし場合によっては、液体の治療効果を発生させることができるように、30分というさらに長い時間が有益であることもある。
【0045】
最終的な結果は、医療業界及びユーザにとって望ましい、彼らが長年にわたって求めてきた、効果的な解決策を提供できる。これは、ここで提案されるデバイス及び/又は方法の複数の特徴の組み合わせによって可能となり得る。即ち、上記デバイスは鼻孔の完全な封止を提供でき、これによって、十分な液体を鼻孔に導入した場合に嚥下反射を誘発できる。
【0046】
さらに、ここで提案されるデバイス及び/又は方法を用いて提供される、両鼻孔の適切な閉塞により、ユーザが望む限り、溶液を鼻孔内及び副鼻腔内に留まらせることができ、これにより、医薬の、又は高張液(例えば生理食塩水、若しくは海水)の、又は薬草植物の抽出物の、治療特性、細胞再生特性、及び/又は治癒特性が、結果をもたらすために必要な時間を提供できる。
【0047】
したがって、ユーザ又は患者にとっての治療効果は、ここで提案されるデバイスによって提供されるプロセスの適切な適用に左右され得る。鼻孔への溶液の適用は、優しく、完全に制御された様式で、少用量で実施できることも述べておく。これはいくつかの用途において、各印加(圧力)によって少量の制御された量だけを両鼻孔に供給できるような方法で溶液を供給できるデバイス構成により、達成できる。
【0048】
以上の説明では実施例を詳細に説明したが、上記実施例は例示的なものであり、限定的な性質のものではないとみなされるものとし、一部の実施例しか図示及び説明されていないこと、並びに実施例の精神の範囲内にあるあらゆる変更及び修正が保護されることが望まれていることを理解されたい。本開示の上述の特定の実施例を説明してきたが、当業者には、本開示の精神及び範囲から逸脱することなく、他の様々な変更及び修正を実施できることが明らかであろう。したがって、そのような変更及び修正は全て本開示の範囲内であることが、添付の請求項に包含されることが意図されている。
【0049】
参考文献
1.Lirong Zou et al. SARS-CoV-2 Viral Load in Upper Respiratory Specimens of Infected Patients, N Engl J Med 2020; 382:1177-1179, DOI: 10.1056/NEJMc2001737.
2.Gengler I, Wang JC, Speth MM, Sedaghat AR. Sinonasal pathophysiology of SARS-CoV-2 and COVID-19: A systematic review of the current evidence. Laryngoscope Investigative Otolaryngology. 2020;1-6. https:// doi.org/10.1002/lio2.384.
3.Rafael R. G., Machado, Talita Glaser, Danielle B. Araujo, Lyvia Lintzmaier Petiz, Danielle B. L. Oliveira, Giuliana S. Durigon, Alessandra L. Leal, Joao Renato R. Pinho, Luis Carlos S. Ferreira, Henning Ulrich, Edison L. Durigon, Cristiane R. Guzzo , Hypertonic saline solution inhibits SARS-CoV-2 in vitro assay. BioRχiv, doi: https://doi.org/10.1101/2020.08.04.235549
4.Sandeep Ramalingam, Baiyi Cai, Junsheng Wong, Matthew Twomey, Rui Chen, Rebecca M. Fu, Toby Boote, Hugh McCaughan, Samantha J. Griffiths, Jurgen G. Haas, Antiviral innate immune response in non-myeloid cells is augmented by chloride ions via an increase in intracellular hypochlorous acid level, Scientific Reports (2018) 8:13630 | DOI:10.1038/s41598-018-31936-y (www.nature.com/scientificreports).
5.Sandeep Ramalingam, Catriona Graham, Jenny Dove, Lynn Morrice, Aziz Sheikh, A pilot, open labelled, randomised controlled trial of hypertonic saline nasal irrigation and gargling for the common cold, Scientific Reports (2019) 9:1015 https://doi.org/10.1038/s41598-018-37703-3 (www.nature.com/scientificreports).
図1
図2
図3
図4
【国際調査報告】