IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェの特許一覧

特表2024-507751通信のためのセキュリティ・レベルを提供するための方法及びデバイス
<>
  • 特表-通信のためのセキュリティ・レベルを提供するための方法及びデバイス 図1
  • 特表-通信のためのセキュリティ・レベルを提供するための方法及びデバイス 図2a
  • 特表-通信のためのセキュリティ・レベルを提供するための方法及びデバイス 図2b
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-02-21
(54)【発明の名称】通信のためのセキュリティ・レベルを提供するための方法及びデバイス
(51)【国際特許分類】
   G06F 21/60 20130101AFI20240214BHJP
   H04L 9/08 20060101ALI20240214BHJP
   H04L 9/32 20060101ALI20240214BHJP
【FI】
G06F21/60 360
H04L9/08 C
H04L9/08 E
H04L9/32 200B
H04L9/32 200F
【審査請求】未請求
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2023548226
(86)(22)【出願日】2022-02-09
(85)【翻訳文提出日】2023-08-09
(86)【国際出願番号】 EP2022053096
(87)【国際公開番号】W WO2022171657
(87)【国際公開日】2022-08-18
(31)【優先権主張番号】21157226.8
(32)【優先日】2021-02-15
(33)【優先権主張国・地域又は機関】EP
(81)【指定国・地域】
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.BLUETOOTH
2.VERILOG
3.FIREFOX
(71)【出願人】
【識別番号】590000248
【氏名又は名称】コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ
【氏名又は名称原語表記】Koninklijke Philips N.V.
【住所又は居所原語表記】High Tech Campus 52, 5656 AG Eindhoven,Netherlands
(74)【代理人】
【識別番号】110001690
【氏名又は名称】弁理士法人M&Sパートナーズ
(72)【発明者】
【氏名】バーンセン ヨハネス アーノルダス コーネリス
(57)【要約】
セキュリティ・プロトコルによる物理チャネルを介した第1のデバイスと第2のデバイスとの間のセキュアな通信を確立するためのデバイス110,120及び方法が説明される。プロトコルは、第1のデバイスにおける第1の整合性データ、及び第2のデバイスにおける第2の整合性データを確立する。プロトコルは、少なくとも2つのセキュリティ・レベルを有する。適用されるセキュリティ・レベルは、物理チャネルを介して移送されたグレーディング情報に基づいて選択可能である。有利には、第1のデバイス110及び第2のデバイス120のうちの少なくとも1つにおいて最低限要求されるような最低限のセキュリティ・レベルを指示するグレーディング指標は、物理チャネルを介して移送され、その一方で、グレーディング指標の整合性保護は、整合性データに基づいて提供される。これにより、セキュリティ・レベルをダウングレードさせるためのさらなるデバイス(130)による中間者攻撃が阻止される。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
セキュリティ・プロトコルによる物理チャネルを介した第1のデバイスと第2のデバイスとの間の通信のためのセキュリティ・レベルを確立するための方法であって、前記セキュリティ・プロトコルが、
前記第1のデバイスにおける第1の整合性データ、及び前記第2のデバイスにおける第2の整合性データを確立することと、
少なくとも2つのセキュリティ・レベルであって、前記セキュリティ・レベルが、前記物理チャネルを介して移送されたグレーディング情報に基づいて選択可能であり、第1のセキュリティ・レベルによる前記セキュリティ・プロトコルが、前記第1のデバイスのメッセージにおける繰り返されるデータに基づいて前記ネットワークにおける複数の通信セッションにわたる前記第1のデバイスのトラッキングを阻止しない、少なくとも2つのセキュリティ・レベルと
を提供し、
第2のセキュリティ・レベルによる前記セキュリティ・プロトコルが、トラッキングを阻止するために前記繰り返されるデータを回避又は修正することを要求し、
前記方法が、
前記第1のデバイス及び前記第2のデバイスのうちの少なくとも1つで最低限要求されるような最低限のセキュリティ・レベルを指示するグレーディング指標を、前記物理チャネルを介して移送するステップと、
前記整合性データに基づく前記グレーディング指標の整合性保護を提供するステップと、
前記グレーディング指標によって前記トラッキング阻止を指示されたとき、前記トラッキング阻止を適用するステップと
を有する、方法。
【請求項2】
デバイスであって、前記デバイスが、セキュリティ・プロトコルによる物理チャネルを介した第1のデバイスと第2のデバイスとの間の通信のためのセキュリティ・レベルを確立するように適合された前記第1のデバイスであり、前記セキュリティ・プロトコルが、
前記第1のデバイスにおける第1の整合性データ、及び前記第2のデバイスにおける第2の整合性データを確立することと、
少なくとも2つのセキュリティ・レベルであって、前記セキュリティ・レベルが、前記物理チャネルを介して移送されたグレーディング情報に基づいて選択可能であり、第1のセキュリティ・レベルによる前記セキュリティ・プロトコルが、前記第1のデバイスのメッセージにおける繰り返されるデータに基づいて前記ネットワークにおける複数の通信セッションにわたる前記第1のデバイスのトラッキングを阻止しない、少なくとも2つのセキュリティ・レベルと
を提供し、
第2のセキュリティ・レベルによる前記セキュリティ・プロトコルが、トラッキングを阻止するために前記繰り返されるデータを回避又は修正することを要求し、
前記デバイスが、
前記第1のデバイス及び前記第2のデバイスのうちの少なくとも1つで最低限要求されるような最低限のセキュリティ・レベルを指示するグレーディング指標を、前記物理チャネルを介して送ること又は受け取ることと、
送るとき、前記整合性データに基づく前記グレーディング指標の保護データを含めることと、
受け取るとき、前記整合性データに基づいて前記保護データを検証することと、
前記第1のデバイスと前記第2のデバイスとの間の前記通信のための少なくとも前記最低限のセキュリティ・レベルを適用することと、
前記グレーディング指標によって前記トラッキング阻止を指示されたとき、前記トラッキング阻止を適用することと
を行うプロセッサを備える、デバイス。
【請求項3】
前記セキュリティ・プロトコルが、ワイヤレス・ネットワークにおける前記第1のデバイスと前記第2のデバイスとの間の通信を確立するように適合されたコンフィギュレータをさらに要求するデバイス・プロビジョニング・プロトコルに基づき、
前記コンフィギュレータが、
コネクタ・メッセージ内に前記グレーディング指標を挿入することと、
前記コネクタ・メッセージを前記第1のデバイスに送ることと
を行い、
前記第1のデバイスのプロセッサが、
前記コネクタ・メッセージを受け取ることと、
前記コネクタ・メッセージから前記グレーディング指標を取り出すことと
を行う、請求項2に記載のデバイス。
【請求項4】
前記第1のセキュリティ・レベルによる前記セキュリティ・プロトコルが、秘密鍵及び公開鍵材料に基づいて前記第1のデバイス及び前記第2のデバイス両方におけるペアのマスタ鍵を決定することを要求し、前記ペアのマスタ鍵が、前記第1のデバイスと前記第2のデバイスとの間の暗号化通信のためのセッション鍵を決定するために使用され、
前記第2のセキュリティ・レベルによる前記セキュリティ・プロトコルが、一過性のDiffie-Hellman鍵ペアを伴う前記ペアのマスタ鍵を決定することを要求し、
前記プロセッサが、前記グレーディング指標によって前記第2のセキュリティ・レベルを指示されたとき、前記第2のセキュリティ・レベルを適用する、請求項3に記載のデバイス。
【請求項5】
前記セキュリティ・プロトコルにおいて、前記グレーディング情報の少なくとも一部に整合性保護がない、請求項2から4のいずれか一項に記載のデバイス。
【請求項6】
前記セキュリティ・プロトコルが、
証明機関から証明書を取得すること、
前記証明書を使用してセキュリティ・パラメータを提供すること、
セットアップ・メッセージを介して前記セキュリティ・パラメータを前記デバイスに移送すること、
を備えるセットアップ・プロトコルを備え、
前記証明書が、前記グレーディング指標を含み、前記グレーディング指標が、前記セキュリティ・パラメータの制約を指示するものであり、
前記プロセッサが、
前記証明書から前記グレーディング指標を取り出すことと、
前記セットアップ・メッセージを受け取ることと、
前記セットアップ・メッセージ、及び前記セキュリティ・パラメータの前記制約に基づいて前記セキュリティ・レベルを決定することと
を行う、請求項2に記載のデバイス。
【請求項7】
前記セキュリティ・プロトコルが、暗号セキュリティ・パラメータのセットアップを提供し、前記暗号セキュリティ・パラメータが、
使用することになる暗号法アルゴリズム、
使用することになる鍵サイズ、
使用することになる暗号学的ハッシュ・アルゴリズム、
使用することになる前記セキュリティ・プロトコルの最低バージョン、
前記使用することになるセキュリティ・プロトコルのオプション
のうちの1つ又は複数を含む、請求項6に記載のデバイス。
【請求項8】
前記第1のデバイスが、クライアント・デバイスであり、前記第2のデバイスが、サーバ・デバイスであり、前記グレーディング指標が、証明書を使用したクライアント側認証が要求されるクライアント制約を指示するものであり、
前記プロセッサが、
前記証明書から前記クライアント制約を取り出すことと、
前記セットアップ・メッセージを受け取ることと、
前記クライアント制約に基づいてクライアント側認証を適用することと
を行う、請求項6又は7に記載のデバイス。
【請求項9】
前記セキュリティ・プロトコルが、[DPP]で定義されたWi-Fiデバイスを構成するための前記デバイス・プロビジョニング・プロトコルに基づいていて、前記コネクタ・メッセージが、前記グレーディング指標を挿入することによって修正された前記デバイス・プロビジョニング・プロトコルで定義された前記コネクタに基づいていて、
前記プロセッサが、修正された前記コネクタを受け取る、請求項3に記載のデバイス。
【請求項10】
前記セキュリティ・プロトコルが、[DPP]で定義されたWi-Fiデバイスを構成するための前記デバイス・プロビジョニング・プロトコルに基づいていて、前記コネクタ・メッセージが、前記デバイス・プロビジョニング・プロトコルで定義された再構成認証リクエスト・メッセージで使用するために生成された前記コネクタに基づく再構成コネクタであり、
前記コンフィギュレータが、前記グレーディング指標を前記再構成コネクタに挿入し、前記グレーディング指標が、再構成されることを望むデバイスによってデバイス・トラッキング阻止が使用されることが可能であるか使用されるべきであること指示する阻止制約を指示するものであり、
前記プロセッサが、
前記修正されたコネクタから前記阻止制約を取り出すこと、
前記阻止制約に基づいて再構成中のトラッキング阻止を適用すること
を行う、請求項2から4のいずれか一項に記載のデバイス。
【請求項11】
前記物理チャネルが、ワイヤレス通信チャネルである、請求項2から10のいずれか一項に記載のデバイス。
【請求項12】
前記整合性データが、前記物理チャネルを介して移送されるメッセージの整合性保護を提供するために適用される、請求項2から11のいずれか一項に記載のデバイス。
【請求項13】
デバイスで使用するための方法であって、前記方法が、セキュリティ・プロトコルによる物理チャネルを介した前記デバイスとさらなるデバイスとの間の通信のためのセキュリティ・レベルを確立し、前記セキュリティ・プロトコルが、
前記デバイスにおける第1の整合性データ、及び前記さらなるデバイスにおける第2の整合性データを確立することと、
少なくとも2つのセキュリティ・レベルであって、前記セキュリティ・レベルが、前記物理チャネルを介して移送されたグレーディング情報に基づいて選択可能であり、第1のセキュリティ・レベルによる前記セキュリティ・プロトコルが、第1のデバイスのメッセージにおける繰り返されるデータに基づいて前記ネットワークにおける複数の通信セッションにわたる前記第1のデバイスのトラッキングを阻止しない、少なくとも2つのセキュリティ・レベルと
を提供し、
第2のセキュリティ・レベルによる前記セキュリティ・プロトコルが、トラッキングを阻止するために前記繰り返されるデータを回避又は修正することを要求し、
前記方法が、
前記デバイス及びさらなるデバイスのうちの少なくとも1つにおいて最低限要求されるような最低限のセキュリティ・レベルを指示するグレーディング指標を、前記物理チャネルを介して送ること又は受け取るステップと、
送るとき、前記整合性データに基づく前記グレーディング指標の保護データを含めるステップと、
受け取るとき、前記整合性データに基づく前記保護データを検証するステップと、
前記デバイスと前記さらなるデバイスとの間の前記通信のための少なくとも前記最低限のセキュリティ・レベルを適用するステップと、
前記グレーディング指標によって前記トラッキング阻止を指示されたとき、前記トラッキング阻止を適用するステップと
を有する、方法。
【請求項14】
ネットワークからダウンロード可能な、並びに/又はコンピュータ可読媒体及び/若しくはマイクロプロセッサ実行可能媒体に格納された、プログラムであって、前記プログラムが、コンピュータで実行されると、請求項1又は13のいずれか一項に記載の方法を実行するためのプログラム・コード命令を備える、プログラム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、セキュリティ・プロトコルによる物理チャネルを介した第1のデバイスと第2のデバイスとの間の通信のためのセキュリティ・レベルを確立するための方法及びデバイスに関する。
【0002】
本発明は、ワイヤレス又は有線データ通信のセキュリティの分野に関し、より詳細には、セキュリティ・プロトコルを適用したデバイス及び方法を提供する。セキュリティ・プロトコルは、第1のデバイスにおける第1の整合性データ、及び第2のデバイスにおける第2の整合性データを確立する。整合性データは、物理チャネルを介して移送されるメッセージの整合性保護を提供する。セキュリティ・プロトコルは、様々なセキュリティ・レベルを提供し、セキュリティ・レベルは、例えば、少なくとも1つの固有のセキュリティ措置、暗号アルゴリズム、セキュリティ・オプション又は鍵長を定義する。
【背景技術】
【0003】
デバイスは、Wi-Fiアクセス・ポイント(AP:Access Point)へのアクセス権を得るために、例えば、デバイス・プロビジョニング・プロトコル(DPP:Device Provisioning Protocol、[DPP]参照)に従ってワイヤレス・ネットワークにセキュアに接続し、DPPは、DPPコンフィギュレータ・デバイスを使用してWi-Fiデバイスを構成するためのプロトコルである。アクセス権を得ようとするデバイスは、DPPエンローリと呼ばれる。デバイスがDPPによって構成されているとき、デバイスは、DPPコンフィギュレータからDPP構成オブジェクトを受け取っている。DPP構成オブジェクトは、いわゆるコネクタ又はDPPコネクタを含む。コネクタは、DPPコンフィギュレータによって署名される。コネクタは、デバイスに属する公開鍵、ネットワーク・アクセス鍵、netAccessKeyすなわちNAKを含む。NAKは、プレーンテキストでコネクタ内に存在する。例えば満了タイムスタンプといった、他の情報がプレーンテキストでコネクタ内に存在する。DPP構成オブジェクトは署名されないので、DPP構成オブジェクトには、整合性保護がない。それでも、DPPエンローリに送られるメッセージである、DPP構成応答メッセージは、前のDPP認証プロトコルにおいてDPPコンフィギュレータとDPPエンローリとの間でネゴシエートされた対称鍵によって整合性保護される(integrity protected)。本出願では、DPPという頭字語は、例えば、DPP R1、DPP R2、及び任意の後継リリースといった、DPPの任意のバージョンを意味することが指摘される。
【0004】
接続デバイス数の増加を考えると、例えばサード・パーティによるトラッキングに対するプライバシ及び保護のための、セキュリティへの関心が大きくなっている。トラッキングは、例えばデバイスのメッセージ内の繰り返されるデータに基づいて、ネットワーク内の複数の通信セッションにわたってデバイスのロケーションを追うことを意味する。文書WO2020043634A1[2018PF00508]は、前記トラッキングからの保護を提供するセキュリティ・オプションが追加された、アップグレードされたセキュリティ・プロトコルを説明している。
【0005】
したがって、既存のセキュリティ・プロトコルは、少なくとも1つの強化されたセキュリティ・レベルでアップグレードされる。既存デバイスとの対話のために、このようなプロトコルの前のバージョンも通常、サポートされる。例えば、使用されることになるセキュリティ・プロトコルのバージョン又はオプションなど、適用されるセキュリティ・レベルは、通信のセットアップ中にデバイス間で、物理チャネルを介して移送されたグレーディング情報を使用してネゴシエートされる。グレーディング情報は、例えば、プロトコルの固有のバージョン又はセキュリティ・オプションがデバイスによってサポートされるという明示的な指示である。グレーディング情報はまた、例えば、複数の鍵長がサポートされる場合、固有の長さの鍵を含めることによって、他のプロトコル・データによって暗黙的である。前記グレーディング情報を交換することによって、適用されるセキュリティ・レベルが決定される。それでも、このようなメッセージは、物理チャネル上でも動作するデバイスによって傍受及び修正され、これは、「中間者」攻撃(MitM:man-in-the-middle)と呼ばれる。グレーディング情報の前記操作により、セキュリティ・レベルは、意図されるより低く確立されることがあり、これは、セキュリティ・レベルの「ダウングレーディング」と呼ばれる。
【発明の概要】
【0006】
上述のセキュリティ問題のうちの少なくとも1つを軽減するために、例えば前記MitMを介した、セキュリティ・レベルのダウングレーディングから保護するための方法及びデバイスを提供することが本発明の目的である。このために、添付の特許請求の範囲で規定されたようなデバイス及び方法が提供される。本発明の1つの態様によれば、請求項1で定義されたような、セキュリティ・プロトコルによる物理チャネルを介した第1のデバイスと第2のデバイスとの間の通信のためのセキュリティ・レベルを確立するための方法が提供される。本発明のさらなる態様によれば、独立請求項で定義されたようなデバイス及び方法が提供される。
【0007】
セキュリティ・プロトコルは、第1のデバイスにおける第1の整合性データ、及び第2のデバイスにおける第2の整合性データを確立することを提供する。整合性データは、物理チャネルを介して移送されるメッセージの整合性保護を提供するために適用される。例えば、第1の整合性データは、第1のデバイスに格納された第2のデバイスの公開鍵であり、その一方で、第2の整合性データは、対応する秘密鍵を使用して第2のデバイスによってセットされた署名である。第1の整合性データはまた、サード・パーティによって第1のデバイスに供給されたコネクタの署名又は証明書である。
【0008】
セキュリティ・プロトコルは、少なくとも2つのセキュリティ・レベルを提供し、セキュリティ・レベルは、例えば、基本的なセキュリティ・レベル及び少なくとも1つのアップグレードされたセキュリティ・レベルといった、グレーディング情報に基づいて選択可能である。適用されることになる実際のセキュリティ・レベルは、物理チャネルを介してグレーディング情報に基づいて決定される。グレーディング情報は、物理チャネルを介して移送され、明示的若しくは暗黙的な1つ若しくは複数のプロトコル・メッセージの一部であるか、又は、交換される別個のメッセージの中で具体化される。明示的又は暗黙的なグレーディング情報を含む任意のメッセージが、本書類ではグレーディング・メッセージと呼ばれる。グレーディング・メッセージは、物理チャネルを介して移送される。したがって、グレーディング情報は、デバイスが提供可能な、及び通信、プライバシ保護、整合性保護、認証、ネットワーク・アクセス等のためにデバイス間で使用されることになるグレードをネゴシエートするための、セキュリティの1つ又は複数のグレードを確立するのに適切な任意のデータを意味する。例えば、グレーディング情報は、デバイスによってサポートされるセキュリティ・プロトコルのバージョン指標を含む。固有のバージョン番号が、このバージョンのプロトコル仕様によって指定されるような、他のデバイスが選択するセキュリティ・オプションの範囲を指示する。
【0009】
方法及びデバイスは、第1のデバイス及び第2のデバイスのうちの少なくとも1つで最低限要求される最低限のセキュリティ・レベルを指示するグレーディング指標を、物理チャネルを介して移送するように構成される。さらに、デバイス及び方法は、整合性データに基づくグレーディング指標の整合性保護を提供する。グレーディング指標は、物理チャネルを介して、若しくは異なるチャネルを介して、又はグレーディング・メッセージの一部として、別々に移送される。
【0010】
グレーディング情報は、完全に又は部分的に整合性保護されるか、全く整合性保護されない。対照的に、グレーディング指標は、常に完全に整合性保護される。したがって、グレーディング指標は、グレーディング・メッセージの整合性保護されない部分に対するMitM攻撃が、特定のレベルを下回るネゴシエートされたセキュリティの原因になるのを阻止するか、又は新しい証明書をリクエストすることなくサーバ若しくはクライアントのセットアップを変更する場合に特定の最低限のセキュリティを維持するのに役立つ。
【0011】
事実上、デバイスがグレーディング指標を送り、デバイス自体又は受け手は、その後、グレーディング指標によって指示されるような最低限のセキュリティ・レベルを適用する。また、2つのデバイスが協働するとき、2つのデバイスは、少なくとも、グレーディング指標によって指示されるようなセキュリティのレベルを適用する。その上、グレーディング指標によって要求されるものよりグレードが高い、高いセキュリティ・グレードが双方でサポートされることを示すグレーディング・メッセージを2つのデバイスが交換するとき、このようなより高いセキュリティ・レベルもまた、選択される。それでも、グレーディング指標で指示されたものより低いセキュリティ・レベルへのダウングレーディングはブロックされる。したがって、グレーディング・メッセージが、通信リンクの両側でサポートされるセキュリティのより低いグレードでの旧式の通信を可能にする場合、通信リンクが、グレーディング指標で指示されたセキュリティ・レベルより低いセキュリティ・レベルを適用するとき、このようなリンクはここで阻止されることが可能である。同様に、グレーディング指標を含むメッセージを受け取ったとき、及びその整合性を検証する際、デバイスは、グレーディング指標で指示されたセキュリティ・レベルより低いセキュリティ・レベルを有する任意の通信をブロック又はアボートさせることができる。
【0012】
有利には、前記グレーディング情報は、提案とみなされることが可能な少なくとも1つのセキュリティ・レベルを指示し、その一方で、グレーディング指標は、実際に使用されるセキュリティ・レベルの制約を指示する。したがって、共通言語では、「グレーディング・メッセージで何が言及されていたとしても、少なくともレベルXを使用しなければならない」、又は「グレーディング・メッセージで何が言及されていたとしても、レベルXをサポートする場合、少なくともレベルXを使用しなければならないが、その他の場合、少なくともレベルYが使用されなければならない(レベルYは、レベルXよりセキュアではない)。
【0013】
整合性保護を提供することは、送る側のアクション及び受け取る側のアクション両方をカバーする。例えば、整合性データに基づくグレーディング指標の整合性保護を提供することは、デバイスによってグレーディング指標メッセージに署名すること、及びメッセージを受け取ったとき、署名をチェックすることを伴う。また、整合性保護を提供することは、第1のデバイスによって、グレーディング指標を含むオブジェクトを送る行為であり、オブジェクト(したがって、例えばコネクタ)は、さらに第3のデバイスによって署名される。レシーバ側は、次いで、第3のデバイスに関するそれぞれの鍵材料を使用して署名を検証する。例えば、これは、後で説明されるようなネットワーク導入プロトコル中のPFS及びトラッキング阻止の使用のネゴシエート中に発生する。
【0014】
本発明のさらなる態様によれば、セキュリティ・プロトコルは、例えばDPPといった、ワイヤレス・ネットワークにおける第1のデバイスと第2のデバイスとの間の通信を確立するように適合されたコンフィギュレータをさらに要求するデバイス・プロビジョニング・プロトコルに基づく。コンフィギュレータは、コネクタ・メッセージ内にグレーディング指標を挿入することと、コネクタ・メッセージを第1のデバイスに送ることとを行うように配置される。第1のデバイスのプロセッサは、コネクタ・メッセージを受け取ることと、コネクタ・メッセージからグレーディング指標を取り出すこととを行うように構成される。
【0015】
本発明によるデバイス及び方法のさらに好ましい実施形態が、添付の従属請求項に示され、その開示が、参照により本明細書に組み込まれる。
【0016】
本発明のこれら及び他の態様は、以下の説明で例として説明される実施形態をさらに参照すれば、及び添付の図面を参照すれば、明らかであり、明瞭になるであろう。
【図面の簡単な説明】
【0017】
図1】本発明が実践されるシステムの図である。
図2a】コンピュータ可読媒体の図である。
図2b】プロセッサ・システムの概略図である。
【発明を実施するための形態】
【0018】
図は、純粋に図式であり、拡大縮小するように描かれていない。図において、既に説明された要素に対応する要素は、同じ参照番号を有する。
【0019】
図1は、第1のデバイス110、第2のデバイス120、及び第3のデバイス130を備えるシステム100を示している。これらのデバイスのそれぞれは、Wi-Fi、Bluetooth、又は有線ネットワークなど、物理チャネル160を介した通信に適切なトランスミッタ/レシーバを備える通信モジュール111、121、131を有する。デバイスは、有線物理チャネルを介して通信するための入出力ユニットを有し、及び/又は、ワイヤレス物理チャネルのための入出力として機能する少なくとも1つのアンテナ113、123、133を備える。デバイスのそれぞれは、プロセッサ112、122、132の制御下で動作する。通信モジュール、プロセッサ、及びデバイスのさらなる要素は、チップ上の単一のシステムに統合される。デバイスのそれぞれは、少なくとも1つのユーザ制御要素を有するユーザ・インターフェース151、152、153を有する。例えば、ユーザ制御要素は、タッチ・スクリーン、様々なボタン、マウス又はタッチ・パッド等を備える。ボタンは、伝統的な物理ボタン、タッチ・センサ、若しくは、例えばタッチ・スクリーン上の仮想ボタン、又は、マウスを介してアクティブにされることになるアイコンである。ユーザ・インターフェースはまた、リモート・ユーザ・インターフェースである。
【0020】
実際には、第1のデバイスは、エンド・ユーザを有するモバイル・フォン、ラップトップ、又はタブレットなどのポータブル・デバイスに対応し得る。第1のデバイスは、IoT(モノのインターネット)タイプのデバイスでもよい。第2のデバイスは、サーバ、アクセス・ポイント、ルータ、さらなるポータブル・デバイス、又はIoTデバイス等に対応し得る。第1のデバイスのユーザは、第2のデバイスを介して提供された1つ又は複数のリソースにアクセスするために、第2のデバイス(アクセス・ポイント)に接続されることに関心がある。第3のデバイスは、実際には、本発明の一部ではないが、いわゆる中間者、すなわち、第1のデバイスとの間のメッセージを傍受する、修正する、又は入れ替えるために悪意のあるサード・パーティによって使用されるデバイスに対応する。
【0021】
本出願では、「証明書」という単語は、少なくとも、証明書の所有者の公開鍵を含むデータの小さな塊を表すことが意図される。本出願で意図されるような証明書の例は、X509 v3[RFC5280]証明書である。所有者は、「サブジェクト」と呼ばれ、公開鍵は、「サブジェクト公開鍵」と呼ばれる。前記小さな塊は、「発行者」と呼ばれる証明機関(CA:Certificate Authority)によってデジタル署名される。いわゆるルート証明書を除いて、証明書は、証明書の公開鍵(「サブジェクト公開鍵」)の所有者(「サブジェクト」)とは別のエンティティ(「発行者」)によって署名される。ルート証明書は、所有者自身によって署名され、すなわち、要素「発行者名」及び「サブジェクト名」は同じである。
【0022】
証明書の署名を検証するために使用することになる公開鍵は、別の証明書の「サブジェクト公開鍵」として見つけられることが可能であり、その「サブジェクト名」は、検証されることになる証明書の「発行者名」と同じである。この他の証明書がルート証明書である場合、ルート証明書の「サブジェクト公開鍵」は、ルート証明書の署名を検証するために使用可能である。この他の証明書がルート証明書でなく、したがってさらに別の発行者である発行者2によって発行された場合、ルート証明書の署名は、ルート証明書の「サブジェクト名」要素にリスト化された発行者2を有するさらに別の証明書の「サブジェクト公開鍵」と照合されることが可能である。証明書の署名照合は、したがって、いわゆる証明書ツリーのルート証明書まで(ルート証明書を含む)、この証明書ツリーにおけるいくつかの証明書の署名の照合を伴う。
【0023】
DPPコネクタも、証明書のように、DPPコネクタ(すなわちDPPコンフィギュレータによって構成されたデバイス)の所有者の公開鍵を少なくとも含む、データの小さな塊である。この小さな塊は、CAによってではなく、DPPコンフィギュレータによってデジタル署名される。後者の2つの間の1つ違いは、CAが公的に知られており、CAの発行者名又はCAのルート証明書など、CAのいくつかのプロパティが公知であり、インターネット上で見つけられることが可能であるが、DPPコンフィギュレータが公的に知られていないことである。例えば、DigicertがCAを提供する(www.digicert.com)。ルート証明書のリストは、https://www.digicert.com/kb/digicert-root-certificates.htmで提供され、「DigiCert Assured ID Root CA」が、https://cacerts.digicert.com/DigiCertAssuredIDRootCA.crtで利用可能である。例えば、ウェブサイトhttps://lapo.it/asn1js/といった適切なツールを使用してこのルート証明書を検査するとき、例えば、「発行者名」及び「サブジェクト名」が、「countryName US;organizationName DigiCert Inc;organizationalUnitName www.digicert.com;commonName DigiCert Assured ID Root CA」であることが分かる。
【0024】
証明書とコネクタとの間のもう一つの違いは、署名を検証するためにデバイスが公開鍵でどのように構成されるかということである。証明書署名検証の場合、これを行うための公開鍵は、証明書ツリーのルート証明書まで(ルート証明書を含む)の、証明書ツリーのすべての証明書と一緒に、証明書自体の形式で提供される。証明書ツリーは、特殊でセキュアなメカニズムでデバイスにインストールされる。これは、例えば製造時に行われる。また、これは、例えば、セキュアなインターネット接続を使用することによって行われる。例えば、Microsoftは、Windowsデバイスとそのサーバとの間の専用のセキュアな接続を使用して、Windowsデバイスに最新の証明書ツリーを提供する。Firefoxというウェブ・ブラウザは、Windowsオペレーティング・システムの下で動いているときでも、Firefoxインスタレーションに最新の証明書ツリーを提供するために、Firefoxインスタレーションと、Mozillaからのサーバとの間の独自の専用のセキュアなチャネルを使用する。必要なセキュリティは、証明書を秘密に保つためのものではなく、有効な証明書ツリーだけが提供されることを保証するためのものである。例えばハッカーによって、悪意のあるルート証明書を提供されたデバイスは、このルート証明書(で署名された証明書)の公開鍵で署名された証明書を提供するウェブサイトを信頼し始めることになる。対照的に、DPPコンフィギュレータ公開鍵は、証明書の形式のエンローリで提供されるのではなく、対称鍵によって(整合性)保護されたメッセージで提供される。以下では、DPPにおけるグレーディング情報の様々な例が論じられる。
【0025】
DPP再構成認証プロトコルでは、第1のメッセージは、DPP再構成アナウンスメント・メッセージである。第1のメッセージは、整合性保護されない。
【0026】
エンローリ->コンフィギュレータ:SHA256(C-sign-key)、グループ、A-NONCE、E’-id
属性「SHA256(C-sign-key)」は、コンフィギュレータ署名鍵を指示する。コンフィギュレータは、複数の署名鍵を有する。これらは、同じ楕円曲線グループ(例えば、NIST P-256)に属するか、異なる楕円曲線グループ(例えば、NIST P-256及びNIST P-384)に属する。したがって、この属性は、コンフィギュレータ署名アルゴリズム及び署名アルゴリズム・セキュリティ・レベルを指示し、したがって、グレーディング情報として機能する。属性「グループ」は、エンローリのNAKの楕円曲線グループを指示する。したがって、この属性は、PMKを計算するために使用するためのアルゴリズムを指示し、この属性は、PMKのセキュリティ・レベル(ここでより詳細には、ビット数)を指示し、したがって、グレーディング情報にも寄与する。
【0027】
属性「A-NONCE」及び「E’-id」は、コンフィギュレータ署名鍵と同じ楕円曲線上の楕円点であり、したがって、セキュリティ・レベルについてより多くの情報を追加しない。
【0028】
エンローリが、例えば必須のNIST P-256曲線といった、1つの曲線しかサポートしない場合、デバイスは、これを第1のレベルとしてサポートするだけである。第2のセキュリティ・レベルは、したがって、P-256とトラッキング阻止であり、これらは、パラメータ又はバージョン指示で指示される。したがって、トラッキング阻止という機能は、この時点でコンフィギュレータに知られているが、そのようなものとして要求されない。
【0029】
DPP再構成認証プロトコルにおける第2のメッセージは、DPP再構成認証リクエスト・メッセージである。第2のメッセージは、属性「C-Connector」を除いて、整合性保護されない。
【0030】
コンフィギュレータ->エンローリ:TransId、プロトコル・バージョン、C-Connector、C-nonce
属性「TransId」は、次の2つのプロトコル・メッセージ内でコピーされることになる乱数である。属性「プロトコル・バージョン」は、コンフィギュレータがサポートするDPPプロトコル・バージョンを表す。異なるバージョンが他のセキュリティ・レベルを提供又は規定する場合、この属性は、セキュリティ・レベルを指示する。この属性は、整合性保護されない。DPP R3仕様がトラッキング阻止の使用をサポートするとき、この属性は、「アップグレードされたセキュリティ・レベル」を選択するために使用可能であり、すなわち、再構成中にトラッキング阻止を使用する。代替として、DPP R3では、属性「プロトコル・バージョン」の値3(DPPリリース3を表す)は、次のメッセージ内のエンローリ・コネクタのNAKのためのトラッキング阻止をエンローリが使用可能であることをコンフィギュレータがサポートすることを指定する。属性「プロトコル・バージョン」は、グレーディング情報として機能し、したがって、このメッセージがグレーディング・メッセージであるとみなされ、この場合、コンフィギュレータは、トラッキング阻止を使用するかしないかという2つのオプションを、エンローリが有することを指示する。属性「C-Connector」は、コンフィギュレータ署名鍵についての指示、すなわち、コネクタのJSON Web Signature(JWS)保護ヘッダ内の「kid」という識別子を含む([WFEC_2]のセクション4.2参照)。コンフィギュレータは、複数の署名鍵を有する。複数の署名鍵は、同じ楕円曲線グループ(例えば、NIST P-256)に属するか、異なる楕円曲線グループ(例えば、NIST P-256及びNIST P-384)に属する。コンフィギュレータ署名鍵は、「グループ」という属性を有するエンローリによって指示されたものであるべきである。したがって、この属性は、コンフィギュレータ署名アルゴリズム及び署名アルゴリズム・セキュリティ・レベルを指示する。この属性は、NAKも含む。この属性は、エンローリのNAKと同じ曲線上にあるべきである。したがって、この属性は、PMKを計算するために使用するためのアルゴリズムも指示し、この属性は、PMKのセキュリティ・レベル(例えば、具体的には、ビット数)を指示する。
【0031】
属性「C-Connector」は、エンローリが、エンローリのNAKのためにトラッキング阻止を使用できるか使用しなければならないことを指示するためのグレーディング指標を含む。コンフィギュレータと通信するときに、エンローリのNAKのためにトラッキング阻止をエンローリが使用しなければならないことを指示するグレーディング指標も、このメッセージ内のコネクタのうちの1つの内部の、又はこのメッセージの別の部分における、DPP構成応答メッセージの一部としてコンフィギュレータによって送られる。
【0032】
さらなる例は、ネットワーク導入プロトコルに関する。以下のメッセージは、DPPピア発見リクエスト・メッセージである。
【0033】
デバイスB→デバイスA:TransID、ConnectorB、[プロトコル・バージョン]
デバイスBは、非AP Wi-Fiデバイスであり、デバイスAは、Wi-Fi APデバイスである。
【0034】
属性「TransID」は、次のプロトコル・メッセージ内でコピーされることになる乱数である。属性「ConnectorB」は、情報がグレーディング情報であるとみなされる、コンフィギュレータ署名鍵及び非APデバイスのNAKの指標を含む。非APデバイスが、例えばP-256といった、1つの曲線しかサポートしない場合、ただ1つのセキュリティ・レベルが、この情報と共に選択されることが可能である。属性「ConnectorB」は、APがこのコネクタのNAKのためにトラッキング阻止を使用できるか使用しなければならないこと、又はPFSを使用しなければならないことを指示するためのグレーディング指標を含む。オプションの属性「プロトコル・バージョン」は、非APデバイスがサポートするDPPプロトコルのバージョンを指示する。PFSは、DPP R2において定義されたものである。DPP R2がこの属性の中で指示されたとき、APは、PFSを使用するか使用しないかを決める。したがって、この属性は、グレーディング情報にも寄与する。
【0035】
エンローリがこのコネクタのNAKのためにトラッキング阻止を使用することを望む場合、エンローリは、例えば、APのビーコン又はプローブ応答内にAPが含むこれを表すさらなる情報要素から、別の方式でAPがこの機能をサポートするという情報を取得しなければならないことに留意されたい。このような要素は、グレーディング情報であるとみなされることが可能である。
【0036】
さらなる例では、DPPピア発見応答メッセージは、以下の通りである。
【0037】
デバイスA→デバイスB:トランザクションID、DPPステータス、ConnectorA、[プロトコル・バージョン]
属性「DPPステータス」は、この場合、値DPP_STATUS_OKを含む。この属性が別の値を有するとき、属性「ConnectorA」及び「プロトコル・バージョン」は省略される。他の属性の機能は、DPPピア発見リクエスト・メッセージのための上記で説明された機能と同じであるが、デバイスは取り替えられる。
【0038】
以下では、本発明の固有の実施形態が、上記の汎用システムに関連して説明される。
【0039】
第1の例示的な実施形態では、デバイスは、前述のように、セキュリティ・プロトコルによる物理チャネルを介した第1のデバイスと第2のデバイスとの間の通信のためのセキュリティ・レベルを確立するように適合された第1のデバイスとして機能する。デバイスは、第1のデバイス及び第2のデバイスのうちの少なくとも1つで最低限要求されるような最低限のセキュリティ・レベルを指示するグレーディング指標を、物理チャネルを介して送ること又は受け取ることを行うように配置されたプロセッサを有する。送るとき、プロセッサは、整合性データに基づくグレーディング指標の保護データを含める。受け取るとき、プロセッサは、整合性データに基づく保護データを検証する。その後、プロセッサは、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の通信のための少なくとも最低限のセキュリティ・レベルを適用する。
【0040】
オプションとして、セキュリティ・プロトコルは、ワイヤレス・ネットワークにおける第1のデバイスと第2のデバイスとの間の通信を確立するように適合されたコンフィギュレータをさらに要求するデバイス・プロビジョニング・プロトコルに基づく。コンフィギュレータは、コネクタ・メッセージ内にグレーディング指標を挿入することと、コネクタ・メッセージを第1のデバイスに送ることとを行うように構成される。第1のデバイスのプロセッサは、コネクタ・メッセージを受け取ることと、コネクタ・メッセージからグレーディング指標を取り出すこととを行うように構成される。
【0041】
オプションとして、第1のセキュリティ・レベルによるセキュリティ・プロトコルは、秘密鍵及び公開鍵材料に基づいて第1のデバイス及び第2のデバイス両方におけるペアのマスタ鍵を決定することを要求し、ペアのマスタ鍵は、第1のデバイスと第2のデバイスとの間の暗号化通信のためのセッション鍵を決定するために使用される。さらに、第2のセキュリティ・レベルによるセキュリティ・プロトコルは、一過性のDiffie-Hellman鍵ペアを伴うペアのマスタ鍵を決定することを要求し、デバイスのプロセッサは、グレーディング指標によってそのように指示されたとき、第2のセキュリティ・レベルを適用するように構成される。「一過性のDiffie-Hellman鍵ペアを伴う」例として、PFSが下記で説明され、PFSは、アップグレードされたセキュリティ・レベルの例を提供する。
【0042】
通常、上記の実施形態では、セキュリティ・プロトコルにおいて、少なくとも1つのグレーディング・メッセージには整合性保護がない。したがって、このようなメッセージは、MitM攻撃を受けやすい。オプションとして、このようなメッセージにおける様々なパラメータは、強化されたセキュリティ・プロトコルにおけるいくつかの時点で前記グレーディング指標を移送することによって保護される。グレーディング指標は、整合性保護のない前記グレーディング・メッセージを操作することによって影響を受ける様々な要素に対する制約、限界、又は要件を提供する。
【0043】
様々な実施形態では、通信チャネルはWi-Fiである。第2のデバイスは、アクセス・ポイント(AP)に対応し、第1のデバイスは、例えばSAEプロトコルを介して、APに接続しようとする([WPA3]又は[802.11]の節12.4参照)。デバイスのそれぞれにおいて、本発明によるプロトコルは、モジュール・コントローラ(113,123)、プロセッサ(114、124)において、又は、プロトコルの実行時に両方が協働することによって、実行されている。実施形態は、パーフェクト・フォワード・セキュリティ(PFS:Perfect Forward Security)特徴をネゴシエートすることに関し、PFSは、DPPのバージョン2に追加されたものである([WFEC_2]のセクション6.6.3「ネットワーク・アクセス・プロトコル」参照)。したがって、グレーディング・メッセージは、デバイスによってサポートされるセキュリティ・プロトコルのバージョン指標を含む。例えば、バージョン指示は、デバイスがV3デバイスである場合、例えば「V3」といった、特定のセキュリティ・レベルをデバイスがサポートすることを指示する保護されていない「グレーディング情報」を具体化する一方で、V3は、PFSのようなセキュリティ・オプションが使用されることを示唆する。
【0044】
デバイスがDPPを使用してAPに接続することを望むとき、デバイスは、いわゆるDPPピア発見リクエスト・フレームにおいて、デバイスのコネクタをAPに送る。このフレームは暗号化されない。このフレームはまた、整合性保護されず、これは、このフレームが中間者(MitM)攻撃者によって変更され得ることを意味する。DPPコンフィギュレータ・デバイスからの署名によってコネクタが整合性保護されるが、DPPピア発見リクエスト・フレームにおけるすべての他の属性には整合性保護がないので、受け手がこの変更に気づかずに、MitMによってコネクタが変更されることは不可能であることに留意されたい。
【0045】
DPPピア発見リクエスト・フレームを受け取るAPは、このフレームにおけるコネクタをチェックすることになる。コネクタが合法的であること、すなわち署名が正しく、コネクタが期限切れになっておらず、コネクタが、APが提供するネットワークについてのものであることをAPが知ると、APは、DPPピア発見応答フレームでリプライすることができる。このフレームは、APのコネクタを含み、APのコネクタは、デバイス・コネクタに署名した同じコンフィギュレータによって署名されなければならない。DPPピア発見応答フレームを受け取るデバイスは、APが行ったのと同じ方式でAPコネクタをチェックすることになる。APコネクタが正しく、独自のコネクタにマッチすることをデバイスが知ると([DPP]のセクション6.4.2「コネクタ・グループ比較」参照)、デバイスは、独自の秘密NAKと、APコネクタからの公開NAKとを使用して、Diffie-Hellman様式で([DH]参照)、ペアのマスタ鍵(PMK)を計算することができる([DPP]のセクション6.4「ネットワーク導入プロトコル」参照)。APは、独自の秘密NAKと、デバイス・コネクタにおける公開NAKとを使用して、PMKのための同じ値を計算することができる。PMKは、いわゆる4ウェイ・ハンドシェイクを使用して、デバイスとAPとの間のセッション鍵を計算するための基礎である([802.11]参照)。4ウェイ・ハンドシェイクが成功した後、デバイスはAPに関連付けられ、デバイスとAPとの間の伝送は、PMKから、及び4ウェイ・ハンドシェイク中に送られたプレーンテキスト情報から導出されたセッション鍵で暗号化され、整合性保護される。
【0046】
Wi-Fi Easy Connect(TM)[WFEC_2]と現在呼ばれているDPPのバージョン2では、DPP導入プロトコルは改善されたものである。リリース1に関する問題は、Wi-FiデバイスとAPとの間のPMKが常に同じであることである。デバイスとAPとの間のすべてのWi-Fiトラフィック、したがって、DPPネットワーク導入プロトコル交換、セッション鍵を計算するための4ウェイ・ハンドシェイク、及び関連付け後の暗号化された交換を、攻撃者がキャプチャしたとする。ハッカーは、コネクタがプレーンテキストで送られた、他のデバイスの接続者の他のデバイスから公開NAKを取得したことがあるので、攻撃者がデバイス又はAPをハッキングして秘密NAKのうちの1つを取得したとき、攻撃者は、デバイスとAPとの間のPMKを計算することができる。キャプチャされた4ウェイ・ハンドシェイクにおけるPMK及びノンスを使用して、攻撃者はセッション鍵を計算し、2つのデバイス間のすべての暗号化された伝送を復号することができる。
【0047】
この攻撃から保護するために、DPPのバージョン2において、PFS特徴が追加された。PMKの計算は現在、一過性のDiffie-Hellman鍵ペア(公開/秘密ECC鍵)も伴う。一過性のDiffie-Hellman鍵ペアの秘密鍵は使用後、デバイスによって削除されなければならないので、2つのデバイスのいずれかをハッキングする攻撃者は、これらの一過性の秘密鍵を取得できることはなく、したがって、使用されるPMKを計算できず、デバイスとAPとの間で過去に発生した暗号化された伝送を復号できない。
【0048】
[WFEC_2]で指定されているようなPFSに関する問題は、PFSの使用が、セキュアでない様式でネゴシエートされることである。デバイスがPFSを使用することを望むとき、デバイスは、2以上の値を有するDPPピア発見リクエスト・フレームにプロトコル・バージョン属性を追加する。2以上の値を有するプロトコル・バージョン属性を有するDPPピア発見リクエスト・フレームをAPが受け取るとき、及びAPがPFSをサポートする場合、APは、2以上の値を有するプロトコル・バージョン属性を有するDPPピア発見応答フレームで応答することになる。この場合、[WFEC_2]のセクション6.6.3「ネットワーク・アクセス・プロトコル」で指定されるように、両方のデバイスがPFSを使用してPMKを計算することになる。DPPピア発見リクエスト又は応答フレームにおけるコネクタ以外の属性は整合性保護されないので、MitM攻撃者は、プロトコル・バージョン属性が、2未満の値を得るように、又はプロトコル・バージョン属性が、完全に除去されるように、2つのピア発見フレームのうちのどちらかを変更することができる。これが、ピア発見フレームのどちらか一方又は両方におけるケースの場合、デバイス及びAPがPFSを使用することはない。このような攻撃は、阻止されるべきダウングレード攻撃の例である。
【0049】
1つの可能な明らかに簡単なオプションは、PFSが使用されず、PFSが柔軟でない場合、PMKを計算することがないように、デバイス又はAPがセットアップされることである。例えば、例えばパブリック・ネットワークといった、このAPを通じて取得可能な情報が、高度でないセキュリティを要求する場合、デバイスがPFSを使用することなくAPに接続することが、完全にOKである。それでも、プライベート又は会社ネットワークへのアクセスを提供するAPのためにデバイスがPFSを常に使用しなければならないことがある。
【0050】
この明らかに簡単なオプションに関する別の問題は、デバイス又はAPをセットアップするために、ユーザが現在、2つの別個の行為を行わなければならないことである。第1の行為は、ユーザがDPPコンフィギュレータを使用して、デバイス又はAPを構成しなければならないことであり、第2の行為は、ユーザがデバイス又はAPセットアップ手順を踏んで、PFSを常に使用するようにデバイス又はAPを構成しなければならないことである。
【0051】
PFSのセットアップを、上述の明らかに簡単な解決策のものよりユーザにとって簡単なものにし、PFSの使用を、上記の簡単なオプションにおけるものより柔軟にする解決策が、ここで説明される。
【0052】
コンフィギュレータは、ネットワークを構成するDPPにおける中央デバイスである。また、コンフィギュレータはここで、PFSがネットワークのために使用されなければならないか否かをセキュアな様式で制御するために使用され、したがって、PFSの使用に対するダウングレード攻撃を阻止し、ユーザがPFSの使用をセットアップするのを簡単にし、これは、両方のデバイスが使用しなければならない技法である。PFSが特定のネットワークのために使用されなければならない場合、コンフィギュレータは、このネットワークのために、したがってデバイス及びAP両方のために、コンフィギュレータが生成するあらゆるコネクタにおいて、グレーディング指標、すなわちPFSが使用されなければならないことを指示する情報を、挿入する。この情報は、例えば、例えば{…,”minVersion:3”,…}といった、最低限使用されることになる最低バージョン番号の形式であること、又は、例えば{…,”usePFS”:true,…}といった、より詳細な指示の形式であることが可能である。PFSを使用するための情報をコネクタが含むピア発見フレームにおいてコネクタを使用するデバイスは、PFSが使用されなければならないことを指定しないコネクタをこれらのデバイスが受け取った、1つのデバイスに接続することを拒絶することになる。
【0053】
したがって、MitMがピア発見フレームのバージョン情報を変更したとしても、コネクタが署名で整合性保護されており、コネクタが変更されていると照合が失敗するので、MitMは、PFSを使用することをデバイスに命令するコネクタにおける情報を変更することができない。
【0054】
PFSの使用を要求しないネットワークのために、コンフィギュレータは、このネットワークのために生成されたすべてのコネクタに、例えば{…,”usePFS”:false,…}を挿入することによって、PFSを使用する必要がないという情報を挿入することができるか、又は、コンフィギュレータは、例えば、ピア発見フレームにおけるプロトコル・バージョン属性値を適切にセッティングしたDPPリリース1若しくはDPPリリース2を使用することによって、すべてのコネクタにPFSの使用についての情報を挿入せず、これにより、PFSを使用するべきか否かをデバイス及びAP自体に任せる。
【0055】
オプションとして、コンフィギュレータは下位互換性のために、PFSが使用されるが、最低値より低いバージョンをサポートするデバイスにPFSを使用することなく接続するのを許可される場合、この最低バージョン以降をサポートする他のデバイスにしかデバイスが接続することがないことを指示するコネクタで、例えばバージョン3といった仕様の特定の最低バージョンをサポートするデバイスを構成する。例として、コンフィギュレータは、コネクタにおける{…,”mustUsePFSIfVersionAtLeast”:3,…}を使用してこれを指示し、このようなDPPコネクタで構成されたデバイスは、PFSを使用しなければならないか否かという指示が何もないコネクタを有するデバイスに、したがって、例えば、DPPリリース1[DPP]又はリリース2[WFEC_2]に適合するデバイスに、PFSの使用を強く要求することなく接続することになる。これは、DPPリリース1[DPP]又はリリース2[WFEC_2]のコネクタが、PFS情報のバージョン又は使用を含まないからである。{…,XYZ,…}に関して、DPPコネクタのJSONコードに「,XYZ」が挿入されることを意味することに留意されたい。
【0056】
DPPエンローリ及びDPPコンフィギュレータは、バージョン情報用に使用される属性がDPP認証リクエスト及びDPP認証応答メッセージのそれぞれにおいて整合性保護されるので、DPP認証リクエスト及びDPP認証応答メッセージにおいてDPPエンローリ及びDPPコンフィギュレータがサポートする最高バージョンのDPPを、他のデバイスにセキュアに通告可能であることが指摘される。最高のサポートバージョンは、グレーディング指標で指示されるような、最低限要求されるバージョンと混乱されるべきではない。DPPリリース2[WFEC_2]においてデバイス又はAPがPFSをサポートすることが必須であることにさらに留意されたい。したがって、コンフィギュレータは、DPPエンローリがサポートするDPPバージョンを確信しており、したがって、エンローリがPFSをサポートするか否かを確信しており、したがって、エンローリ・コネクタにおいてPFSを使用しなければならないという情報をエンローリが含むことができるか否かを確かに知っている。
【0057】
さらなる実施形態は、デバイス・トラッキング阻止のネゴシエーションに関し、この場合、第1のセキュリティ・レベルによるセキュリティ・プロトコルは、第1のデバイスのメッセージ内の繰り返されるデータに基づく、ネットワーク内の複数の通信セッションにわたる第1のデバイスのトラッキングを阻止せず、第2のセキュリティ・レベルによるセキュリティ・プロトコルは、トラッキングを阻止するために前記繰り返されるデータを回避又は修正することを要求する。デバイスにおいてプロセッサは、グレーディング指標によってそのように指示されたとき、前記トラッキング阻止を適用するように配置される。
【0058】
オプションとして、セキュリティ・プロトコルは、[DPP]で定義されるように、Wi-Fiデバイスを構成するためのデバイス・プロビジョニング・プロトコルに基づく。コネクタ・メッセージは、デバイス・プロビジョニング・プロトコルで定義されるような、再構成認証リクエスト・メッセージで使用するために生成されたコネクタに基づく再構成コネクタである。コンフィギュレータは、グレーディング指標を再構成コネクタに挿入するように配置され、グレーディング指標は、再構成されることを望むデバイスによってデバイス・トラッキング阻止が使用されるべきであることを指示する阻止制約を指示するものである。
【0059】
デバイスにおいてプロセッサは、再構成コネクタから阻止制約を取り出すため、及び阻止制約に基づく再構成中のトラッキング阻止を適用するように配置される。実践的な例では、コンフィギュレータ自体がトラッキング阻止をサポートすることをコンフィギュレータがエンローリに指示するエンローリへのコンフィギュレータのグレーディング指標に基づいて、エンローリは、エンローリがDPP再構成応答メッセージの中でコンフィギュレータに送るエンローリのコネクタのNAKのために、トラッキング阻止を使用することができる。阻止制約は、
DPP再構成リクエスト・メッセージにおけるエンローリのC-Connectorの一部として、
構成中にコンフィギュレータによってエンローリに送られたコネクタにおいて、したがって、DPP構成応答メッセージの中で、又は
このメッセージにおけるどのコネクタにおいてでもなく、DPP構成応答メッセージの一部として、
送られる。グレーディング指標は、これらの3つのケースのそれぞれにおいて整合性保護されることに留意されたい。
【0060】
前記「最低限要求されるような最低限のセキュリティ・レベルを指示するグレーディング指標」は、既に説明されたものに加えて、例えば、下位互換性のために、又は低コスト・デバイスのサポートを可能にするために、最低限のセキュリティ・レベルをサポートしないデバイスが、より低いレベルを使用するが、さらなる制約を条件とするのみであることを意味することが指摘される。例えば、グレーディング指標を受け取り、最低限のセキュリティ・レベルがサポートされないことを知ると、追加のリクエストが最初にセキュアに交換され、このリクエストの中で、旧式又は低コスト・デバイスが、より低いレベルの使用をリクエストする。又は、例えば、下位互換性のあるデバイスのための、より低い許容レベルを指示する追加のパラメータも、グレーディング指標の一部であることが可能である。それでも、デバイスが最低限のセキュリティ・レベルをサポートする場合、デバイスは、少なくともこの最低レベルを使用しなければならない。
【0061】
実践的例では、DPPリリース1[DPP]及びリリース2[WFEC_2]によるデバイスは、DPPピア発見リクエスト・フレームの中でデバイスのコネクタをAPにプレーンテキストで送り、APは、DPPピア発見応答フレームの中でAPのコネクタをWi-Fiデバイスにプレーンテキストで送る。デバイス又はAPのコネクタは、このデバイスの(一定の)公開鍵NAKを含むので、デバイス又はAPは、RF範囲内の任意のWi-Fiデバイスによってトラッキングされる可能性がある。公開NAKは、デバイスのアイデンティティとして機能することができる。これは、このデバイスのプライバシを侵害し、したがって問題である。
【0062】
DPPリリース2[WFEC_2]における拡張のうちの1つは、DPP再構成認証プロトコルである。DPPコンフィギュレータによって構成されたデバイスは、デバイスが構成されたネットワークへの接続に成功したものであるが、デバイスのコネクタを使用してAPに接続したとき、あとで問題に遭遇する。問題は、例えば、デバイスのコネクタが期限切れになること、又は第1のデバイス及び/若しくはAPが移動され、その結果、これらが偶然、互いのRF範囲から外れた状態になることである。デバイスがAPとの接続問題を経験する場合、デバイスは、DPP再構成認証プロトコル([WFEC_2]参照)を使用して、この問題をコンフィギュレータに指示し、再構成される。このプロトコルを使用して再構成されるデバイスは、DPPリリース2仕様[WFEC_2]ではエンローリと呼ばれる。
【0063】
DPPリリース2[WFEC_2]によるデバイスは、DPP再構成認証応答メッセージの中でデバイスのコネクタをコンフィギュレータにプレーンテキストで送る。このメッセージにおけるコネクタは、デバイスがAPへのアクセス権を得るためにDPPピア発見リクエスト・フレームの中で使用するものと同じコネクタである。したがって、デバイスのDPP再構成認証応答メッセージ又はDPPピア発見リクエスト・フレームをキャプチャした他のデバイスによって、デバイスもトラッキングされる可能性がある。
【0064】
DPPリリース2[WFEC_2]によるコンフィギュレータは、DPP再構成認証リクエスト・メッセージの中でコンフィギュレータのコネクタをエンローリにプレーンテキストで送る。それでも、コンフィギュレータ・コネクタのNAKは一過性であり、すなわち、NAKは、一度送るためだけにランダムに生成され、したがって、これらのメッセージを通じてコンフィギュレータがトラッキングされる可能性はない。
【0065】
上記に説明されたようにデバイス及びAPがトラッキングされるのを阻止することは、DPPリリース2[WFEC_2]によってサポートされていない。それでも、DPP再構成認証プロトコルにおける情報に基づくデバイス・トラッキングは、[2018PF00508]で説明されているように、コネクタのNAKを暗号化することなど、プライバシ保護措置によって阻止される。追加として、プライバシ保護措置の使用は、デバイスとAPとの間でネゴシエートされなければならない。
【0066】
DPPピア発見リクエスト及び結果メッセージにおける情報に基づくデバイス・トラッキングの阻止をネゴシエートすることは、DPPリリース2[WFEC_2]ではサポートされない。上記に説明されたようなPFSの使用をネゴシエートすることに類似の簡単なオプションは、DPPピア発見リクエスト及び/又は応答フレームにおけるプロトコル・バージョン属性を使用することである。それでも、これらは整合性保護されず、MitMは、プロトコル・バージョン属性を変更又は除去することによってダウングレード攻撃を実施することができる。
【0067】
DPP再構成認証メッセージにおける情報に基づくデバイス・トラッキングの阻止をネゴシエートすることは、DPPリリース2[WFEC_2]ではサポートされない。さらなる簡単なオプションでは、コンフィギュレータは、コンフィギュレータがデバイス・トラッキング阻止をサポートする、再構成されることを望むデバイス、つまりエンローリにシグナリングするDPP再構成認証リクエスト・メッセージに属性を追加することができる。これは、コンフィギュレータへのデバイスのリプライ、つまりDPP再構成認証応答メッセージの中で、デバイスがそのデバイス・コネクタのNAKを隠すことを可能にする。それでも、DPP再構成認証リクエスト・メッセージは、整合性保護を何も提供せず(整合性保護を可能にするためにプロトコルにおいてこの時点で確立された共有鍵はない)、MitMは原則として、この属性を除去し、したがって、ダウングレード攻撃を実施することができる。
【0068】
以下の解決策は、DPP再構成認証応答メッセージ及びDPPピア発見応答フレームにおけるデバイス・トラッキング阻止の使用のネゴシエーションに対するダウングレード攻撃を阻止する。
【0069】
コンフィギュレータは、上述のPFSの使用の制御と同様に、DPPにおけるデバイス・トラッキング阻止の使用をセキュアに制御する。PFSとは対照的に、デバイス・トラッキング阻止は、どちらかのデバイス又は両方が使用する技法である。例えば、APは、静止していてもそうでなくてもよい。静止APのロケーションは分かっており、変化することはない。したがって、DPPピア発見応答フレームにおける独自のコネクタに対して、静止APがデバイス・トラッキング阻止を使用しないことは受入れ可能であるが、静止APは、デバイスがAPに送るDPPピア発見リクエスト・フレームにおけるデバイスのコネクタにデバイス・トラッキング阻止を適用するデバイスをサポートする。それでも、多くのスマート・フォンには、ホットスポットとして機能する能力があり、すなわち多くのスマート・フォンは、モバイルWi-Fi APとして機能することができ、モバイルWi-Fi APを通じて、このモバイルAPに関連付けられたWi-Fiデバイスは、スマート・フォンのモバイル・インターネット・サブスクリプションを通じたインターネット・アクセスを行うことができる。静止APとは対照的に、モバイル・フォンにおけるホットスポットのために、又はスマート・フォン以外のモバイルWi-Fiホットスポットにおいて、デバイス・トラッキング阻止を使用することが道理にかなう。
【0070】
APは、例えば、DPPピア発見リクエスト・フレームの中で、APのコネクタのためにデバイス・トラッキング阻止をデバイスが使用可能であるか使用しなければならないグレーディング・メッセージで、APに関連付けることを望むデバイスにシグナリングする。それでも、デバイスがAPのコネクタをまだ受け取っていないので、プロトコルのこの時点では、整合性保護がない。コネクタにおけるデバイス・トラッキング阻止を使用するべきかどうかを検出するための保護されていない方法が、[2018PF00508]で説明されている。
【0071】
APがそのコネクタにおいてデバイス・トラッキング阻止を使用できることをセキュアな様式でAPに知らせるための、APに関連付けることを望むデバイスのための解決策がここで説明される。APが前のDPPピア発見リクエスト・フレームでデバイス・コネクタを受け取った後、APは、DPPピア発見応答フレームをデバイスに送る。コンフィギュレータはここで、コンフィギュレータがこのデバイスのために生成するあらゆるコネクタにグレーディング指標を挿入する。グレーディング指標は、DPPピア発見応答フレームの中でAPによってデバイス・トラッキング阻止が使用可能であるか使用されなければならないことを指示する。この情報は、例えば、{…,”version”:3,…}といったバージョン番号のような汎用的な指示の形式、又は、例えば{…,”mayUseTrackingPrevention”:true,…}若しくは{…,”hasToUseTrackingPrevention”:true,…}といった、より詳細な指示の形式であることが可能である。{…,XYZ,…}に関して、「,XYZ」は、DPPコネクタのJSONコードに挿入されることを意味することに留意されたい。デバイスがこのようなコネクタをDPPピア発見リクエスト・フレームの中でAPに送り、デバイス自体も、例えば、[2018PF00508]で説明された方法で、デバイスのコネクタのNAKを暗号化することによって、デバイス・トラッキング阻止を使用する場合、APが、受け取ったコネクタの署名を照合できる前、及び、デバイス・トラッキング阻止を使用できるか使用しなければならないかに関わらず、成功した署名照合がセキュアに判定できた後、APは最初に、[2018PF00508]で説明されているように、受け取ったコネクタを復元しなければならない。
【0072】
DPPリリース2[WFEC_2]によるデバイス(DPPエンローリ)は、DPP再構成認証応答メッセージの中でデバイスのコネクタをコンフィギュレータにプレーンテキストで送る。このメッセージにおけるコネクタは、デバイスがAPへのアクセス権を得るためにDPPピア発見リクエスト・フレームの中で使用するのと同じコネクタである。したがって、デバイスのDPPピア発見リクエスト・フレームをキャプチャする他のデバイスによってデバイスがトラッキングされる可能性もある。
【0073】
実施形態では、DPPコンフィギュレータは、DPP再構成認証リクエスト・メッセージを、再構成されることを望むデバイス(DPPエンローリ)に送っているとき、コネクタにおけるグレーディング指標を使用して、エンローリがDPP再構成認証応答メッセージでリプライするときに、エンローリがデバイス・トラッキング阻止を使用できるか使用しなければならないことを、エンローリにセキュアに知らせる。したがって、コンフィギュレータは、そのDPP再構成認証リクエスト・メッセージの中で使用するためにコンフィギュレータが生成するコンフィギュレータのコネクタに、グレーディング指標を挿入する。グレーディング指標は、再構成されることを望むエンローリによってデバイス・トラッキング阻止が使用可能であることを指示する。この情報は、例えば、例えば{…,”version”:3,…}といったバージョン番号のような汎用的な指示の形式、又は、例えば{…,”mayUseTrackingPrevention”:true,…}若しくは{…,”useTrackingPrevention”:true,…}といった、より詳細な指示の形式であることが可能である。エンローリがデバイス・トラッキング阻止をサポートする場合、及びエンローリがデバイス・トラッキング阻止を使用できるというDPPコンフィギュレータ・コネクタにおける情報をエンローリが見る場合、エンローリは、例えば、[2018PF00508]で説明されているように、エンローリのコネクタのNAKを暗号化することによってデバイス・トラッキング阻止を使用する。
【0074】
さらなる実施形態では、セキュリティ・プロトコルは、以下のアクションを行うセットアップ・プロトコルを含む。最初に、証明書が証明機関から取得される。その後、例えば、生成された鍵、又は、証明書で指示されたセキュリティ・アルゴリズムを使用して、例えば、証明書に基づいて生成及び暗号化又は整合性保護された、証明書を使用するセキュリティ・パラメータが提供される。その後、セキュリティ・パラメータは、セットアップ・メッセージを介してデバイスに移送される。証明書は、グレーディング指標を含み、グレーディング指標は、セキュリティ・パラメータの制約を指示するものである。例えば、証明書は、構成されることになるデバイスからの、又はコンフィギュレータからの、証明リクエスト・メッセージに基づいて証明サーバによって提供される。リクエストは、グレーディング指標を含めたいというリクエスト、又は、グレーディング指標を介して保護されることになるパラメータ若しくはセッティングの指示を含む。
【0075】
上記のセキュリティ・プロトコルを適用するように配置されたデバイスのデバイス・プロセッサは、証明書からグレーディング指標を取り出すように構成される。その後、プロセッサは、セットアップ・メッセージを受け取る及び/又は伝送するように構成される。また、プロセッサは、セットアップ・メッセージ、及びセキュリティ・パラメータの制約に基づいて、セキュリティ・レベルを決定するように構成される。オプションとして、セキュリティ・プロトコルは、暗号セキュリティ・パラメータのセットアップを行う。暗号セキュリティ・パラメータは、使用することになる暗号法アルゴリズム、使用することになる鍵サイズ、使用することになる暗号学的ハッシュ・アルゴリズム、又は、使用することになるセキュリティ・プロトコル若しくは暗号プロセスのさらなるオプション若しくはパラメータのうちの1つ又は複数を含む。
【0076】
暗号パラメータの上記のネゴシエーション又はセットアップの例は、トランスポート・レイヤ・セキュリティ(TLS:Transport Layer Security)である。多くの暗号プロトコルは、TLS1.3[RFC 8446]がそのうちの1つであり、例えば、前方秘匿性(PFS:Perfect Forward Secrecy)を使用するためであってもそうでなくても、使用することになる暗号法アルゴリズム、使用することになる鍵サイズ、使用することになる暗号学的ハッシュ・アルゴリズム、又は、使用することになるプロトコルの変形形態などの、暗号プリミティブの使用に対する柔軟性を組み込んできた。上記の強化がどのように使用されるかを示すために、下記のTLS1.3[RFC 8446]がさらに詳細に説明される。他の暗号プロトコルにおける使用は、この説明から容易に導出される。
【0077】
TLSネゴシエーション・フェーズでは、クライアントが送る第1のメッセージは、クライアントがサポートする最高のTLSプロトコル・バージョン、乱数、提案される暗号法スイートのリスト、及び圧縮方法を指定するClientHelloメッセージである。ClientHelloメッセージに対するサーバのリプライは、特に、選択された暗号法スイートを含むServerHelloメッセージである。ClientHello及びServerHelloメッセージは、最初は整合性保護されない。それでも、(EC)DHE(有限フィールド若しくは楕円曲線上のDiffie-Hellman)、事前共有鍵(PSK:Pre-Shared key)のみ、又は(EC)DHEを伴うPSKという、3つの可能なモードのいずれかを使用して、クライアントとサーバとの間で共有鍵が成功裏に確立されたとき、サーバがちょうど確立した共有鍵から導出された鍵に基づいて、セットアップ交換全体にわたる鍵付ハッシュを含む、したがって、ClientHello及びServerHelloメッセージを含む、クライアントへの「完成された」メッセージをサーバが送ることによって、TLSセットアップが完成される。その後、クライアントは、独自の「完成された」メッセージをサーバに送り、このメッセージも、セットアップ交換全体にわたる鍵付ハッシュを含む、したがって、ClientHello及びServerHelloメッセージを含む。鍵付ハッシュ関数は、鍵付ハッシュ関数の入力ベースのハッシュを作り出すハッシュ関数であり、ハッシュ値も(秘密)鍵の値に基づく。したがって、ClientHello及び/又はServerHelloメッセージは、TLSプロトコルにおいてあとで整合性保護される。
【0078】
TLSには多くの変形形態があり、TLSの暗号パラメータのためのいくつかの選択肢がある。ハッカーによって、TLSサーバ又はクライアントにおいてTLSのセットアップを変更することが可能である。TLSサーバ又はクライアントのセットアップも、TLSサーバ又はクライアントの任意のアドミニストレータによって、元々意図していたセットアップから偶然又は故意に変更される。例えば、ブラウザInternet Explorerの「インターネット・オプション」メニューは、固有のTLSバージョンの使用を許可する又は許可しないという選択肢をユーザに与える。
【0079】
したがって、通信ネゴシエーション・プロトコルのセットアップは、ダウングレード攻撃からの保護を必要とする。上記の構成パラメータはまた、サーバのアドミニストレータによって、例えば偶然に、変更される。これらの構成パラメータはまた、ハッカー又は悪意のあるインサイダによって故意に変更される。上記の強化は、TLSサーバ又はクライアントのアドミニストレータにとって、TLSのセットアップをよりセキュアなものにする。これは、パラメータの値をネゴシエートするためのメッセージが整合性保護されない他のプロトコルにおいても適用される。
【0080】
TLSのためにサーバをセットアップするとき、初期のアドミニストレータは、証明機関(CA)から証明書を取得しなければならない。作成されると、TLSクライアントがこの証明書をこれ以上受け入れないので、証明書が偶然又は故意に変更されることは不可能である。証明書を獲得することに加えて、(場合によっては異なる)アドミニストレータが、TLSの使用をセットアップしなければならない。このようなアドミニストレータは、例えば、以下をセットアップしなければならない。
・ サーバが使用を許可される、認証付き暗号(AEAD:Authenticated Encryption with Associated Data)アルゴリズム/HMACベースの抽出及び拡大鍵導出関数(HKDF:HMAC-based Extract-and-Expand Key Derivation Function)ハッシュ・ペア、
・ サーバが使用を許可される(EC)DHEグループ、
・ サーバが使用を許可される署名アルゴリズム、並びに
・ 証明書の所有者デバイスが使用を許可されるTLSの最低バージョン。
【0081】
使用されることが許可されるTLSプロトコルの最低バージョンは、証明書自体のTLSバージョンとは機能的に異なることに留意されたい。例えば、TLS証明書は、TLS V1.4に従ってフォーマットされた指標を有するが、このTLS V1.4証明書におけるグレーディング指標は、例えば、TLS V1.4からのTLSバージョンだけが許可されること、又はTLS V1.2以降が使用されなければならないことを指示する。
【0082】
証明機関からのサーバの証明書をリクエストするとき、、初期のアドミニストレータは、例えば、制約、セキュリティ・オプション、上述の許容値若しくは不許容値、又は他のTLS構成パラメータ等を指示する、グレーディング指標を証明書が含むことをリクエストするために、専用のグレーディング・データをリクエストに含める。
【0083】
証明書の現在の構文は、仕様言語として抽象構文記法1(ASN.1:Abstract Syntax Notation One)、[X.680]を使用したX509 v3[RFC5280]において指定されている。証明書は、多くのもののための指標としてオブジェクト識別子(OID:Object Identifier)を使用する。例えば、organizationNameの指示のために使用することになるOIDは、2.5.4.10であるが、RSA暗号化、つまり特定の非対称暗号化アルゴリズムを指示するためのOIDは、1.2.840.113549.1.1.1である。証明書の「拡張」構成要素における特定の拡張を指示するためのOIDは、2.5.29で始まり、X509 v3[RFC5280]のセクション4.2.1.9の基本制約拡張を指示するためのOIDは、2.5.29.19である。
【0084】
TLSのTLSパラメータの可能な値は、TLS1.3[RFC8446]において指定された数字でTLSメッセージにおいて指示され、例えば、16進数値(0x0403)は、楕円曲線P-256([FIPS186-4]参照)及びSHA256([FIPS180-4]参照)をハッシュ・アルゴリズムとして使用して、「楕円曲線デジタル署名アルゴリズム」という署名アルゴリズム([FIPS186-4]参照)を指示する。
【0085】
したがって、提案のように証明書を強化するために、X509は、OIDツリーのこの分野を維持する組織から適切な値が取得されたxを伴う、新しいOID2.5.29.19.xによって指示された、例えば「allowedTLSParameters」と呼ばれる拡張で、拡張されることが可能であり、この新しい拡張は、TLS1.3[RFC8446]で指定されているような値で指示された、許容TLSパラメータの配列を含む。例として、この新しい拡張のために使用することになるタイプは、以下のようにASN.1において表現される。
AllowedTLSParameters::=SEQUENCE{allowedTLSParameter 整数}
【0086】
タイプ「AllowedTLSParameters」のインスタンス化のエンコーディングのためのASN.1は、タイプ「TBSCertificate」の「拡張」構成要素における「extnValue」と呼ばれる構成要素に格納される(X509 v3[RFC5280]の節A.1参照)。
【0087】
TLS1.3[RFC8446]で指定された16進数値の代わりに、新しい拡張は、オブジェクト識別子(OID)を使用して、パラメータの許容値も指示する。OIDを使用する利点は、暗号パラメータを指示するために任意のプロトコルによるOIDの使用が可能であることであり、TLS1.3[RFC8446]で指定された16進数値は、TLSプロトコル用にこれを指示するために使用されることだけが可能である。例として、OIDを使用するこの新しい拡張用に使用することになるタイプは、以下のようにASN.1において表現される。
AllowedTLSParameters ::= AllowedTLSParameterのセット
AllowedTLSParameter ::= SEQUENCE {
allowedTLSParameterType オブジェクト識別子,
allowedTLSParameterValues AllowedTLSParameterValues オプション
-- allowedTLSParameterValues は、オブジェクト識別子が単独では不十分な場合に必要とされる
}
AllowedTLSParameterValues::= AllowedTLSParameterValueのセット
AllowedTLSParameterValue ::= 整数
【0088】
上記のタイプAllowedTLSParameterValuesは、例にすぎない。例えば、暗号アルゴリズムを指定するオブジェクト識別子、又はAllowedTLSParameterタイプに類似のタイプ/値ペアといった、整数以外の他の情報がこの中にあってもよい。
【0089】
構成要素allowedTLSParameterTypeのための可能なOIDのうちの1つは、TLSを伴うこの証明書を使用するときに使用されなければならないTLSプロトコルの最低限許容されるバージョン番号を指示するOIDである。この場合、構成要素allowedTLSParameterValuesは、例えば、TLSバージョン1.1を表す値11を有する1つの整数構成要素を含むセットである。
【0090】
強化されたTLSサーバが証明書を送るか、TLSクライアントが、使用することになる許容されるTLSパラメータについての情報を有する証明書を受け取ったとき、及びネゴシエートされるTLSパラメータが、証明書内の許容されるTLSパラメータ・リストの中で言及されないとき、サーバ又はクライアントは、TLSプロトコルのセットアップを中止しなければならない。したがって、グレーディング指標は、このようなリストを指示するが、アルゴリズムのバージョン番号がY以上であるか、アルゴリズムの品質がY以上である場合に、例えば、256ビット以上の最盛期の長さを有するECC曲線が使用される場合に、Xの使用が許可されるアルゴリズムのような構造も含む。グレーディング指標は、ブラックリスト、すなわち使用が許可されないTLSパラメータのリストも指示する。ブラックリストは、アルゴリズムのバージョン番号がY以下か、アルゴリズムの品質がY以下の場合に、例えば、255ビット以下の最盛期の長さを有するECC曲線が使用されない場合に、Xの使用が許可されないアルゴリズムのような構造も含む。
【0091】
TLSクライアントはまた、TLSクライアントを認証するためにTLSサーバが使用可能な、並びに、TLSセットアップにおいて及びセッション鍵の導出のために使用される、証明書を有することができる。上述のTLSサーバ証明書と同様に、TLSクライアント証明書も、TLSパラメータの、許容される若しくは許容されない値、又は許容される最低値を含むことができる。
【0092】
したがって、TLSのためにグレーディング指標を使用するとき、TLSサーバ又はクライアントのアドミニストレータは、TLSパラメータの許容される若しくは許容されない値、又は許容される最低値の指示を有するTLSクライアント又はサーバのための証明書をリクエストすることができる。このようなTLSクライアント又はサーバは、証明書によって許容されるTLSパラメータの値しか使用することはない。TLSクライアント又はサーバの構成を変更することは、TLSクライアント又はサーバが許容されない値を使用することにはならず、したがって、TLSサーバ又はクライアントのセットアップは、そのアドミニストレータにとって、よりセキュアになる。
【0093】
さらなる実施形態では、証明書を使用したネットワークへのワイヤレス・アクセスのための暗号パラメータのネゴシエーションが、詳細な例としてWPA-Enterpriseを使用して説明される。WPA(Wi-Fiプロテクテッド・アクセス:Wi-Fi Protected Access)は、Wi-Fiワイヤレス・ネットワーク・セキュリティのための仕様である。Wi-Fiアライアンス(WFA:Wi-Fi alliance)は、WFAのためのWPA仕様及び証明プログラムを維持する。WPAは、WPA-PSK(事前共有鍵)、又は、一方ではWPA-Personal及び他方ではWPA-Enterpriseという、2つの種類になる。WPAの3つの主要リリース、すなわちWPA、WPA2、及びWPA3[WPA3]があり、3つのそれぞれが、2つの種類をサポートする。
【0094】
WPA-PSKは、接続することになるネットワークのPSK(事前共有鍵)を有するように各Wi-Fiデバイスに(APにも)要求する。PSKは通常、特定のネットワークのすべてのユーザにとって同じである。対照的に、WPA-Enterpriseは、ネットワーク・ユーザ・アクセスを認証するタスクをハンドリングするRADIUSサーバを要求する。実際の認証プロセスは、[802.1x]において指定されており、802.1xポリシに基づき、EAP(拡張可能認証プロトコル:Extensible Authentication Protocol)とラベル付けされたいくつかの異なるシステムになる。各デバイスが接続前に認証されるので、個人的な暗号化されたトンネルが、事実上、デバイスとネットワークとの間に作成される。
【0095】
WPA-Enterprise APは、権限のないWi-FiデバイスがRADIUSサーバと通信することしか可能にすることはない。RADIUSサーバがデバイスを認証すると、認証されたデバイス及びAPだけが、これら間のWi-FiセキュリティのためにPMK(ペアのマスタ鍵)を確立し、PMKは、認証プロセスにおいてRADIUSサーバと交換される情報にも基づく。
【0096】
いくつかのEAPプロトコルは、RADIUSサーバによって使用されることが可能であり、このプロトコルのうち、EAP-TLS[RFC5216]及びEAP-TTLS/PAP[RFC5281]が、証明書を使用するEAPバージョンである。
【0097】
EAP-TLSは、すべてのWi-Fiデバイスがネットワーク・アクセスのための証明書を有することを要求するが、(RADIUS)サーバ認証のためのサーバ証明書はオプションである。これは、EAP-TTLS/PAPの逆であり、サーバ証明書は必須であり、クライアント証明書はオプションである。
【0098】
WPA3-EnterpriseとWPA2-Enterpriseとの間の違いは、デバイスが接続しているサーバのアイデンティティを確認するようにサーバ証明書承認が構成される要件をWPA3-Enterpriseが提供することである。
【0099】
この説明では、WPA-Enterpriseは、WPA-Enterprise、WPA2-Enterprise、WPA3-Enterprise、又はその将来の後続種のいずれかを意味する。
【0100】
上記の実施形態と同様に、WPA-Enterpriseで使用するための証明書をリクエストするエンティティと、WPA-Enterpriseの使用のためのAP又はWi-Fiデバイスを形作るエンティティとは、異なる。提案される強化は、WPA-Enterpriseのセットアップを、TLSサーバ又はクライアントのアドミニストレータにとって、よりセキュアなものにする。
【0101】
Wi-FiデバイスとAPとの間のWi-Fi接続のセキュリティのネゴシエーションは、デバイスがAPに関連付けることができる前にWi-FiデバイスとAPとの間で交換されるメッセージの中で、したがって、例えば、デバイスによって送られるプローブ・リクエスト、並びにAPによって送られるプローブ応答及びビーコンの中で、ロブスト・セキュリティ・ネットワーク要素(RSNE:Robust Security Network element、[802.11]の節9.4.2.25)を使用して行われる。RSNEは、ペアの暗号法スイート・リスト並びにAKM(認証及び鍵管理:authentication and key management)スイート・リストを含む。ペアの暗号法スイート・リストは、暗号法スイート・セレクタによって指示された、デバイスがサポートする暗号法をリスト化し、例えば、暗号法スイート・セレクタ00-0F-AC:4は、CCMP-128アルゴリズムを指示する。AKMスイート・リストは、AKMスイート・セレクタによって指示された、デバイスがサポートするAKMをリスト化する。AKMは、デバイス及び/又はAPを認証するためのプロトコルである。例えば、AKMスイート・セレクタ00-0F-AC:1は、IEEE Std802.1Xを介してネゴシエートされた認証を指示し、これは、RADIUSサーバを使用した認証を意味する。
【0102】
プローブ・リクエスト、プローブ応答、及びビーコンは整合性保護されず、MitM攻撃者によって変更される可能性がある。それでも、デバイスは、デバイスがサポートしないプロトコル又はアルゴリズムを決して使用することができない。デバイスは、デバイスが、要求された情報を有していないプロトコルを、成功裏に完成させることもできない。例えば、パスフレーズを知らないデバイスは、APに関連付けるためにWPA-Personalを使用することができない。同様に、EAP-TLS及びEAP-TTLS/PAPのような他のセキュリティ・プロセスも、いくつかのネゴシエーションを行う。
【0103】
デバイス、サーバ、又はAPが初期の証明書を提供された後、セキュリティのセットアップのために行われる、及び攻撃者又は不注意なアドミニストレータによって変更される可能性がある、いくつかの選択肢がまだある。例えば、EAP-TLSのためにセットアップされたデバイスは、証明書を有さなければならない。それでも、この場合のRADIUSサーバが、サーバ認証のための証明書も有することはオプションである。これは、RADIUSサーバがサーバ側認証に従事できるときにRADIUSサーバだけを受け入れるようにデバイスが元々セットアップされていることである。他の不注意なアドミニストレータ又はハッカーは、あとでこれを変更することができ、これにより、セキュリティのレベルを低下させる。グレーディング指標に関する上記の強化を使用することによって、元のアドミニストレータは、サーバ証明書を使用したサーバ側認証が常に使用されなければならないという制約を含むデバイス証明書を申請することができる。次いで、デバイスは、あとで不注意なアドミニストレータ又はハッカーが、これを要求しないようにデバイスのセットアップを変更したとしても、サーバ側認証を実施しないRADIUSサーバを認証することを拒絶する。証明書に追加される別の制約は、認証後に使用することになるPMKのサイズであることが可能である。例えば、制約は、使用することになるPMKが128ビットより大きくなければならないことである。制約は、例えば前の実施形態で論じられたような、グレーディング指標を介して証明書に含まれることが可能である。
【0104】
さらなる実施形態では、第1のデバイスは、クライアント・デバイスであり、第2のデバイスは、サーバ・デバイスであり、グレーディング指標は、証明書を使用したクライアント側認証が要求されるクライアント制約を指示するものである。クライアント・デバイスのプロセッサは、証明書からクライアント制約を取り出すように配置される。その後、プロセッサは、セットアップ・メッセージを受け取り、クライアント制約に基づいてクライアント側認証を適用するように配置される。実践的例では、EAP-TLSのためにセットアップされるデバイスと同様に、EAP-TTLS/PAPのためにセットアップされるAPは、証明書を有さなければならない。それでも、クライアント側認証はオプションである。APのための証明書をリクエストするアドミニストレータは本発明を使用して、証明書を使用したクライアント側認証が常に要求されるという制約を伴う証明書をリクエストする。次いでAPは、あとで不注意なアドミニストレータ又はハッカーが、クライアント証明書を要求しないようにAPのセットアップを変更したとしても、このプロトコル中に証明書を提示可能でないデバイスで、EAP-TTLS/PAPを成功裏に完成させることを常に拒絶することになる。
【0105】
したがって、上記の強化は、EAP-TLS又はEAP-TTLS/PAPを使用したデバイス及びAP上のWPA-Enterpriseのセットアップをよりセキュアなものにし、セキュリティ・ネゴシエーション・メッセージを変更するMitM攻撃者からの保護を提供する。
【0106】
上記の実施形態は、デバイスを使用して説明されてきた。それでも、様々なプロトコル、メッセージ、及びプロセッサ・アクションは、上記の説明から容易に導出されることが可能な対応する方法のステップによって実行される。方法は、例えば、プロセッサ又はWi-Fiコントローラにおける回路機器及びソフトウェアによって、実行される。適切な暗号化及び復号機能が上記で説明されてきた。当業者には明らかなように、方法を実行する多くの異なる方式が可能である。例えば、ステージ若しくはステップの順序は変えることができ、又はいくつかのステージは、平行に実行されてもよい。その上、ステップの間に他の方法のステップが挿入されてもよい。挿入されたステップは、本明細書で説明されるような方法の改良を表しても、方法に無関係でもよい。
【0107】
上記の方法、接続シーケンス、セキュリティ・プロセス、及び、コンピュータ・デバイスで実行されるときのさらなる動作を実行するための、プログラム・コード命令を備える、ネットワークからダウンロード可能な、並びに/又はコンピュータ可読媒体及び/若しくはマイクロプロセッサ実行可能媒体に格納された、コンピュータ・プログラム製品が提供される。したがって、本発明による方法は、それぞれの方法をプロセッサ・システムに実施させるための命令を備えるソフトウェア使用して実行される。
【0108】
図2aは、コンピュータ・プログラム1020を備える書込み可能部分1010を有するコンピュータ可読媒体1000を示しており、コンピュータ・プログラム1020は、図1を参照しながら説明されたようなシステムで上記の方法のうちの1つ又は複数をプロセッサ・システムに実施させるための命令を備える。コンピュータ・プログラム1020は、物理的なマークとして、又はコンピュータ可読媒体1000の磁化によって、コンピュータ可読媒体1000上で具体化される。それでも、任意の他の適切な実施形態が同様に考えられる。さらに、コンピュータ可読媒体1000が光ディスクとしてここでは示されているが、コンピュータ可読媒体1000は、ハードディスク、ソリッド・ステート・メモリ、フラッシュ・メモリなど、任意の適切なコンピュータ可読媒体でもよく、書込み不能でも書込み可能でもよいことが理解されよう。コンピュータ・プログラム1020は、前記方法をプロセッサ・システムに実施させるための命令を備える。
【0109】
典型的には、上記のプロセスを実行するデバイスは、デバイスに格納された適切なソフトウェア・コードを含むメモリに連結されたプロセッサをそれぞれが備え、例えば、このソフトウェアは、ダウンロードされたもの、及び/又は例えば、RAMなどの揮発性メモリ、若しくはフラッシュなどの不揮発性メモリ(図示せず)といった、対応するメモリに格納されたものである。デバイスには、例えば、マイクロプロセッサ及びメモリが装備される(図示せず)。代替として、デバイスは、全体的又は部分的に、例えばフィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)として、プログラム可能ロジックに実装される。デバイス及びサーバは、全体的又は部分的に、いわゆる特定用途向け集積回路(ASIC)、すなわちデバイス及びサーバの特定の用途のためにカスタマイズされた集積回路(IC)として、実装される。例えば、回路は、例えば、Verilog、VHDLなどのハードウェア記述言語を使用して、CMOSに実装される。
【0110】
図2bは、図1を参照しながら説明されたようなデバイス又はサーバの実施形態によるプロセッサ・システム1100の概略図で示している。プロセッサ・システムは、例えば、それぞれが1つ又は複数の集積回路を備える、1つ又は複数の回路1110によって具体化される。回路1110は、実施形態による方法を実行するため、及び/又はそのモジュール若しくはユニットを実装するための、コンピュータ・プログラム構成要素を動かすための、例えばCPUのような、処理ユニット1120を備える。回路1110は、プログラム・コード、データ等を格納するためのメモリ1122を備える。メモリ1122の一部は、読取り専用である。回路1110は、例えば、アンテナ、コネクタ、又は両方、及び同様のものを有するトランシーバといった、通信要素1126を備える。回路1110は、本方法で定義される処理の一部又はすべてを実施するための専用集積回路1124を備える。プロセッサ1120、メモリ1122、専用IC1124、及び通信要素1126は、例えばバスといった相互接続1130を介して互いに接続される。プロセッサ・システム1110は、アンテナ及び/又はコネクタを使用した、接触及び/又は非接触通信をそれぞれ行うように配置される。
【0111】
ソフトウェアは、システムの特定のサブエンティティによって行われるステップしか含まない。ソフトウェアは、ハードディスク、フロッピー、メモリなど、適切なストレージ媒体に格納される。ソフトウェアは、ワイヤに沿って信号として、又はワイヤレスで、又は例えばインターネットといったデータ・ネットワークを使用して、送られる。ソフトウェアは、ダウンロードするため、及び/又はサーバ上でのリモート使用のために、利用可能にされる。本発明による方法は、方法を実施するように、例えばフィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)といった、プログラム可能ロジックを構成するように配置されたビット・ストリームを使用して実行される。ソフトウェアは、ソース・コード、オブジェクト・コード、部分的にコンパイルされた形式などのコード中間ソース及びオブジェクト・コードの形式、又は、本発明による方法の実装形態での使用に適切な任意の他の形式であることが理解されよう。コンピュータ・プログラム製品に関する実施形態は、説明された方法のうちの少なくとも1つの処理ステップのそれぞれに対応するコンピュータ実行可能命令を備える。これらの命令は、サブルーチンに再分割される、及び/又は、静的若しくは動的にリンクされた1つ若しくは複数のファイルに格納される。コンピュータ・プログラム製品に関する別の実施形態は、説明されたシステム及び/又は製品のうちの少なくとも1つの手段のそれぞれに対応するコンピュータ実行可能命令を備える。
【0112】
明瞭さのために、上記の説明は、異なる機能ユニット及びプロセッサを参照しながら本発明の実施形態を説明していることが理解されよう。それでも、異なる機能ユニット又はプロセッサの間の機能の任意の適切な分散が、本発明から逸脱することなく使用されることが明らかであろう。例えば、別個のユニット、プロセッサ、又はコントローラによって実施されるように示された機能は、同じプロセッサ又はコントローラによって実施されてもよい。したがって、固有の機能ユニットへの言及は、厳格な論理的又は物理的構造又は編成を指示するものではなく、説明された機能性を提供するのに適切な手段への言及とみなされるためのものにすぎない。本発明は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、又はこれらの任意の組合せを含む、任意の適切な形式で実行可能である。
【0113】
本書類では、「備える」という単語は、挙げられたもの以外の要素又はステップの存在を除外せず、単数形の要素は、複数のこのような要素の存在を除外しないということ、任意の参照符号は、特許請求の範囲の範囲を限定しないということ、本発明が、ハードウェア及びソフトウェア両方によって実行されるということ、並びに、いくつかの「手段」又は「ユニット」は、ハードウェア又はソフトウェアの同じアイテムによって表され、プロセッサが、場合によってはハードウェア要素と協力して、1つ又は複数のユニットの機能を果たすことが指摘される。さらに、本発明は、実施形態に限定されず、本発明は、それぞれの及びあらゆる斬新な特徴、又は上述の若しくは相互に異なる従属請求項で列挙された特徴の組合せにある。
【0114】
要約すると、本出願は、セキュリティ・プロトコルよる物理チャネルを介した第1のデバイスと第2のデバイスとの間のセキュアな通信を確立するためのデバイス及び方法に関する。プロトコルは、第1のデバイスにおける第1の整合性データ、及び第2のデバイスにおける第2の整合性データを確立する。プロトコルは、少なくとも2つのセキュリティ・レベルを有する。適用されるセキュリティ・レベルは、物理チャネルを介して移送されたグレーディング情報に基づいて選択可能である。有利には、第1のデバイス及び第2のデバイスのうちの少なくとも1つで最低限要求されるような最低限のセキュリティ・レベルを指示するグレーディング指標は、物理チャネルを介して移送され、その一方で、グレーディング指標の整合性保護は、整合性データに基づいて提供される。これにより、セキュリティ・レベルをダウングレードさせる中間者攻撃が阻止される。
図1
図2a
図2b
【国際調査報告】