(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-02-21
(54)【発明の名称】逆転コモノマー分布を有するポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーの製造方法
(51)【国際特許分類】
C08F 4/64 20060101AFI20240214BHJP
C08F 210/02 20060101ALI20240214BHJP
C08F 4/02 20060101ALI20240214BHJP
C08F 4/6592 20060101ALI20240214BHJP
C08F 210/16 20060101ALI20240214BHJP
【FI】
C08F4/64
C08F210/02
C08F4/02
C08F4/6592
C08F210/16
【審査請求】未請求
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2023548702
(86)(22)【出願日】2022-02-10
(85)【翻訳文提出日】2023-08-10
(86)【国際出願番号】 US2022015933
(87)【国際公開番号】W WO2022173915
(87)【国際公開日】2022-08-18
(32)【優先日】2021-02-15
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】502141050
【氏名又は名称】ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
(74)【代理人】
【識別番号】100092783
【氏名又は名称】小林 浩
(74)【代理人】
【識別番号】100095360
【氏名又は名称】片山 英二
(74)【代理人】
【識別番号】100120134
【氏名又は名称】大森 規雄
(74)【代理人】
【識別番号】100128484
【氏名又は名称】井口 司
(72)【発明者】
【氏名】フィゲロア、ルース
(72)【発明者】
【氏名】オリアリー、レスリー イー.
(72)【発明者】
【氏名】ブラウン、スーザン
(72)【発明者】
【氏名】デウィルデ、ジョセフ エフ.
(72)【発明者】
【氏名】クローシン、イェジー
(72)【発明者】
【氏名】ヤング、アンドリュー ジェイ.
(72)【発明者】
【氏名】ベイリー、レット
【テーマコード(参考)】
4J015
4J100
4J128
【Fターム(参考)】
4J015EA00
4J100AA02P
4J100AA16Q
4J100CA04
4J100DA01
4J100DA04
4J100DA05
4J100DA06
4J100DA19
4J100FA09
4J100FA10
4J100FA21
4J100FA22
4J100FA28
4J100FA29
4J100FA34
4J100FA41
4J100FA47
4J100GC26
4J100JA15
4J100JA28
4J128AA01
4J128AA02
4J128AB00
4J128AC01
4J128AC08
4J128AC09
4J128AC10
4J128AC26
4J128AC27
4J128AC28
4J128AD05
4J128AD11
4J128AD13
4J128AD15
4J128AE06
4J128BA01A
4J128BA01B
4J128BB01A
4J128BB01B
4J128BC25A
4J128BC25B
4J128CA28A
4J128EA01
4J128EA02
4J128EB02
4J128EB09
4J128EC02
4J128ED01
4J128ED04
4J128EF04
4J128FA02
4J128FA04
4J128FA07
4J128FA09
4J128GA01
4J128GA06
4J128GA16
4J128GA26
4J128GB01
4J128GB07
(57)【要約】
逆転コモノマー分布を有するポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーを製造する方法であって、本方法は、有効な気相又はスラリー相重合条件下でエチレン及び少なくとも1つの1-アルケンをそのための有効触媒と接触させ、それによって逆転コモノマー分布を有するポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーを製造することを含み、有効触媒は、本明細書に記載されるような式(I)の配位子-金属錯体を活性化条件下で活性化剤と接触させることによって製造される、方法。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
逆転コモノマー分布を有するポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーを製造する方法であって、前記方法が、有効な気相又はスラリー相重合条件下で重合反応器においてエチレン及び少なくとも1つの1-アルケンを、そのための有効触媒と接触させ、それによって0より大きい分子量コモノマー分布指数(MWCDI>0)によって示されるような逆転コモノマー分布を有する前記ポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーを与えることを含み、前記有効触媒が、式(I):
【化1】
の配位子-金属錯体を、有効な活性化条件下で活性化剤と接触させて前記有効触媒を得ることによって製造され、式中、Mが元素周期表の4族の元素であり、LがCH
2CH
2CH
2又はアルキル置換1,3-プロパン-ジ-イルであり、R
1a及びR
1bの各々が、独立してハロゲンであり、R
2a、R
2b、R
3a、R
3b、R
4a、及びR
4bの各々が、独立して非置換の1,1-ジメチル-(C
2~C
8)アルキルであり、各Xが、独立してハロゲン、(C
1~C
20)アルキル、(C
7~C
20)アラルキル、(C
1~C
6)アルキル置換(C
6~C
12)アリール、又は(C
1~C
6)アルキル置換ベンジルである、方法。
【請求項2】
前記式(I)の配位子-金属錯体が、特徴(i)~(vii):(i)Lが、CH
2CH
2CH
2であること、(ii)Lが、前記アルキル置換1,3-プロパン-ジ-イルであること、(iii)Mが、ハフニウム(Hf)であること、(iv)R
1a及びR
1bの各々が、Fであること、(v)R
2a及びR
2bの各々が、非置換の1,1,3,3-テトラメチル-ブチルであること、(vi)R
3a、R
3b、R
4a、及びR
4bの各々が、非置換の1,1-ジメチルエチルであること、並びに(vii)各Xが、非置換の(C
1~C
8)アルキル又はベンジルであること、のいずれか1つを有する、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記式(I)の配位子-金属錯体が、錯体(1)及び錯体(2)から選択され、錯体(1)が、前記式(I)の配位子-金属錯体であり、式中、MがHfであり、Lが、CH
2CH
2CH
2であり、R
1a及びR
1bの各々が、Fであり、R
2a及びR
2bの各々が、非置換の1,1,3,3-テトラメチル-ブチルであり、R
3a、R
3b、R
4a、及びR
4bの各々が、非置換の1,1-ジメチルエチルであり、各Xが、独立して、ハロゲン、(C
1~C
20)アルキル、(C
7~C
20)アラルキル、(C
1~C
6)アルキル置換(C
6~C
12)アリール、又は(C
1~C
6)アルキル置換ベンジルであり、錯体(2)が、式(I)の配位子-金属錯体であり、式中、MがHfであり、Lが、-CH(CH
3)CH
2CH(CH
3)-であり、R
1a及びR
1bの各々が、Fであり、R
2a及びR
2bの各々が、非置換の1,1,3,3-テトラメチル-ブチルであり、R
3a、R
3b、R
4a、及びR
4bの各々が、非置換の1,1-ジメチルエチルであり、各Xが、独立して、ハロゲン、(C
1~C
20)アルキル、(C
7~C
20)アラルキル、(C
1~C
6)アルキル置換(C
6~C
12)アリール、又は(C
1~C
6)アルキル置換ベンジルである、請求項1又は2に記載の方法。
【請求項4】
前記式(I)の配位子-金属錯体が前記錯体(1)である、請求項3に記載の方法。
【請求項5】
前記ポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーが、MWCDI>0.05~4である逆転コモノマー分布を有する、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
【請求項6】
特徴(i)~(iii):(i)前記活性化剤が、アルキルアルミノキサンであること、(ii)前記有効触媒が、前記有効触媒と、前記式(I)の配位子-金属錯体及びその活性生成物を収容するのに有効な固体微粒子である担体材料とを含む担持触媒であり、前記有効触媒が前記担体材料上に配置されていること、並びに(iii)(i)と(ii)の両方であること、のいずれか1つを有する、請求項1~5のいずれか一項に記載の方法。
【請求項7】
前記有効触媒が、噴霧乾燥担持触媒として前記有効触媒を与えるように、不活性炭化水素溶媒から疎水性ヒュームドシリカ、活性化剤、及び前記式(I)の配位子-金属錯体の混合物を噴霧乾燥することによって製造される噴霧乾燥有効触媒である、請求項1~6のいずれか一項に記載の方法。
【請求項8】
前記方法が、有効な定常状態気相又はスラリー相重合条件下で単一の重合反応器において唯一の触媒として前記有効触媒を使用することから本質的になり、前記接触させる工程が、逆転コモノマー分布を有するポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーを、逆転コモノマー分布を有する単峰性ポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーとして与えるように、前記有効な定常状態気相又はスラリー相重合条件下で前記単一の重合反応器において、前記エチレン及び前記少なくとも1つの1-アルケンを唯一の触媒として前記有効触媒と接触させることから本質的になる、請求項1~7のいずれか一項に記載の方法。
【請求項9】
前記方法が、2つの異なる重合反応器において唯一の触媒として前記有効触媒を使用することであって、各重合反応器が、有効な気相又はスラリー相重合条件の異なるセットを独立して有する、使用することと、逆転コモノマー分布を有する異なるポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーを製造することと、から本質的になり、前記接触させる工程が、第1の逆転コモノマー分布を有する第1の単峰性ポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーを製造するように、第1の量のエチレン及び少なくとも1つの1-アルケンを、有効な気相又はスラリー相重合条件の第1のセット下で、第1の重合反応器において前記有効触媒と接触させることと、第2の逆転コモノマー分布を有する第2の単峰性ポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーを製造するように、第2の量のエチレン及び少なくとも1つの1-アルケンを、有効な気相又はスラリー相重合条件の第2のセット下で、第2の重合反応器において同じ前記有効触媒と接触させることであって、前記有効な気相又はスラリー相重合条件の第2のセットが、前記有効な気相又はスラリー相重合条件の第1のセットとは異なり、前記第2の逆転コモノマー分布が、前記第1の逆転コモノマー分布とは異なる、接触させることと、前記逆転コモノマー分布を有するポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーを、組み合わされた逆転コモノマー分布を有する二峰性ポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーとして得るように、前記第1及び第2の単峰性ポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーを組み合わせることと、から本質的になる、請求項1~7のいずれか一項に記載の方法。
【請求項10】
前記方法が、多峰性触媒系を有効な定常状態気相又はスラリー相重合条件下で単一の重合反応器において使用することを本質的に含み、前記多峰性触媒系が、請求項1~6のいずれか一項に記載の有効触媒(「第1の有効触媒」)と、前記第1の有効触媒を製造するために使用されたものとは異なる式(I)の配位子-金属錯体から製造された第2の有効触媒、式(II)の配位子-金属錯体を活性化条件下で活性化剤と接触させて製造されたビス(ビフェニルフェノキシ)系触媒、メタロセン触媒、メタロセン触媒、及びビス((アルキル置換フェニルアミド)エチル)アミン触媒のうちの少なくとも1つから選択される少なくとも1つの異なる触媒と、から本質的になり、前記接触させる工程が、前記逆転コモノマー分布を有するポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーを、逆転コモノマー分布を有する多峰性ポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーとして与えるように、前記エチレン及び前記少なくとも1つの1-アルケンを前記有効な定常状態気相又はスラリー相重合条件下で、前記単一の重合反応器において前記多峰性触媒系と接触させることから本質的になり、前記式(II))の配位子-金属錯体が
【化2】
であり、式中、各Xが独立して、ハロゲン、(C
1~C
20)アルキル、(C
7~C
20)アラルキル、(C
1~C
6)アルキル置換(C
6~C
12)アリール、又は(C
1~C
6)アルキル置換ベンジルであり、Zが、2つ以上の炭素原子を有する2価のアルキレン連結基であり、Mが、Ti、Hf、又はZrであり、Ar
1及びAr
2の各々が、独立して、非置換若しくは置換のフェニル基、又は非置換若しくはN-置換のカルバゾリル基であり、各下付き文字mが、0~4の整数であり、各下付き文字nが、0~3の整数であり、R
1A及びR
1Bの各々が、独立して、ハロゲン又は(C
1~C
6)アルキルであり、R
2A及びR
2Bの各々が、独立して、ハロゲン又は(C
1~C
8)アルキルであり、但し、Ar
1及びAr
2の各々が、独立して、N-置換カルバゾリル基である場合、式(II)は、以下の差異(i)~(xi):(i)式(II)のZが式(I)のLとは同じではないこと、(ii)式(II)のR
1Aが式(I)のR
1aとは同じではないこと、(iii)式(II)のR
1Bが式(I)のR
1bと同じではないこと、(iv)式(II)のR
2Aが、式(I)のR
2aとは同じではないこと、(v)式(II)のR
2Bが、式(I)のR
2bと同じではないこと、(vi)(i)と(ii)の両方であること、(vii)(i)と(iii)の両方であること、(viii)(i)と(iv)の両方であること、(ix)(i)と(v)の両方であること、(x)(i)~(v)うちのいずれか4つであること、並びに(xi)(i)~(v)の各々であること、のうちの少なくとも1つで式(I)とは異なる、請求項1~7のいずれか一項に記載の方法。
【請求項11】
前記式(I)の配位子-金属錯体を、前記有効な活性化条件下で前記活性化剤と接触させて前記有効触媒を得ることによって前記有効触媒を製造する工程を更に含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の方法。
【請求項12】
前記方法が、トリム触媒を気相又はスラリー相重合反応器に添加することを更に含み、前記トリム触媒が、不活性炭化水素溶媒に溶解した非担持形態の前記有効触媒の溶液から本質的になる、請求項1~11のいずれか一項に記載の方法。
【請求項13】
逆転コモノマー分布を有するポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーを製造するための、請求項1~7のいずれか一項に記載の有効触媒の使用。
【請求項14】
疎水性ヒュームドシリカ、活性化剤、及び請求項1~6のいずれか一項に記載の式(I)の配位子-金属錯体の混合物を不活性炭化水素溶媒から噴霧乾燥して、前記有効触媒を噴霧乾燥担持有効触媒として得ることによって製造された、噴霧乾燥担持有効触媒。
【請求項15】
請求項1~12のいずれか一項に記載の方法によって製造された、逆転コモノマー分布を有するポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマー。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
オレフィン重合触媒及びプロセス並びにポリエチレンコポリマー。
【0002】
序論
当分野における、又は当分野についての特許出願公開及び特許としては、欧州特許第1778738(A1)号、欧州特許第2121776(A1)号、欧州特許第2609123(A1)号、米国特許第8,455,601(B2)号、米国特許8,609,794(B2)号、米国特許8,835,577(B2)号、米国特許9,000,108(B2)号、米国特許9,029,487(B2)号、米国特許9,234,060(B2)号、米国特許出願公開第2009/0306323(A1)号、米国特許出願公開第2017/0081444(A1)号、米国特許出願公開第2017/0101494(A1)号、米国特許出願公開第2017/0137550(A1)号、米国特許出願公開第2018/0282452(A1)号、米国特許出願公開第2018/0298128(A1)号、国際公開第2009/064404(A2)号、国際公開第2009/064452(A2)号、国際公開第2009/064482(A1)号、国際公開第2011/087520(A1)号、国際公開第2012/027448号、国際公開第2013/070601(A2)号、国際公開第2016/172097(A1)号、国際公開第2017/058858号、及び国際公開第2018/022975(A1)号が挙げられる。
【0003】
ほとんどのポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーは、その構成成分である巨大分子の分子量によって変化するコモノマー含有量(すなわち、コポリマー中に存在する1-アルケンに由来する構成単位の重量分率の量)を有する。基本的に、巨大分子のより高分子量の分率がより低分子量の分率のものよりも低い重量%コモノマー含有量を有する場合、これは、分子量に対する正規コモノマー分布である。正規コモノマー分布はまた、正規短鎖分岐分布(正規SCBD)又は正規分子量コモノマー分布指数(正規MWCDI)とも称される。MWCDIが0未満である場合、正規MWCDI又は正規SCBDが存在する。MWCDI=0の場合、平坦MWCDI又は平坦SCBDが存在する。正規コモノマー分布が一般的である。
【0004】
あるいは、より高分子量の分率が低より分子量の分率のものよりもより高い重量%コモノマー含有量を有する場合、これは分子量に対する逆転コモノマー分布である。これは、逆転短鎖分岐分布(逆転SCBD)、逆転分子量コモノマー分布指数(逆転MWCDI)、又はブロードな直交組成分布(BOCD)とも呼ばれる。MWCDIが0よりも大きい場合、逆転コモノマー分布又は逆転SCBDが存在する。逆転コモノマー分布は稀である。
【0005】
分子量全体にわたるこれらのコモノマー含有量分布は、x軸上の対数(M)に対してy軸上にコモノマー含有量の重量パーセント(重量%)の線形回帰をプロットすることによって示される。重量%コモノマー含有量は、赤外線検出器を使用したゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)測定における溶解コポリマーに対する高速フーリエ変換赤外(FT-IR)分光法によって求められる。Mは、GPCによって測定したときの、分子量のフローリー分布の特定のx軸分子量点(10^[Log(M)])である。そのようなプロットでは、正規コモノマー分布は、負の勾配を有する(すなわち、より低いLog(M)値からより高いLog(M)値へ(x軸上の左から右へ)と進むデータ点に当てはめられた線が下向きに傾斜する)。
【発明の概要】
【0006】
実際には、逆転コモノマー分布を有するポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーを製造することは、異なる重合条件で複数の反応器において単一の触媒を使用すること、又は定常状態重合条件下で単一の反応器において複数の触媒を使用することを必要とする。単一の触媒が複数の反応器において使用される場合、第1の反応器における第1の重合条件では、より低いコモノマー含有量を有する低分子量(LMW)ポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーを製造することができ、第2の反応器における異なる第2の重合条件では、より高いコモノマー含有量を有する高分子量(HMW)ポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーを製造することができる。あるいは、単一の触媒が複数の反応器において使用される場合、第1の反応器における第1の重合条件では、より高いコモノマー含有量を有する高分子量(HMW)ポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーを製造することができ、第2の反応器における第2の重合条件では、より低いコモノマー含有量を有する低分子量(LMW)ポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーを製造することができる。より高いコモノマー含有量を有するLMWポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーは、より低いコモノマー含有量を有するHMWポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーの非存在下又は存在下で製造され得る。定常状態重合条件下で単一の反応器において複数の触媒が使用される場合、それらの重合条件下で、より低いコモノマー含有量を有するLMWポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーを製造するために第1の触媒が選択され、より高いコモノマー含有量を有するHMWポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーを製造するために第2の触媒が選択される。いずれの実施形態においても、LMW及びHMWポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーの製造により、逆転コモノマー分布及び二峰性分子量分布を有するポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーが得られた。
【0007】
逆転コモノマー分布及び真の単峰性分子量分布を有するポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーを作製することは困難である。それは、定常状態重合条件下で単一の反応器を使用すること、及びより低いコモノマー含有量を含有するコポリマー分子の分子量を構築するよりも、より高いコモノマー含有量を含有するコポリマー分子の分子量を構築するように効果的に機能する好適な単一の触媒を必要とする。このような触媒は稀である。逆転コモノマー分布及び単峰性分子量分布の両方を有する異なるポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーを製造するには、異なる定常状態重合条件及び/又は異なる好適な触媒を使用する必要がある。好適であるために、重合条件は、そのような選択的な分子量構築を増強するか、又はそれを完全に打ち消すことなく構築を部分的に阻害するかのいずれかである。
【0008】
任意の所与の触媒が、逆転コモノマー分布及び単峰性分子量分布を有するポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーを製造するように機能し得るかどうかは、予測不可能である。例えば、溶液相重合からの結果は、同じ触媒を用いた気相又はスラリー相重合からの結果を予測することができない。
【0009】
予想外にも、本発明者らは、小さな亜属の有効触媒であって、亜属の各有効触媒が独立して、逆コモノマー分布及び単峰性分子量分布を有するポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーを製造することができる、有効触媒を発見した。有効触媒が唯一の触媒であり、重合が単一気相重合反応器において有効な定常状態気相重合条件下で行われる場合、又は重合が単一スラリー相重合反応器において有効な定常状態スラリー相重合条件下で行われる場合であっても、各有効触媒はこのように機能する。亜属の各有効触媒はまた、それぞれ異なる定常状態重合条件下で単一の気相又はスラリー相重合反応器において逆転コモノマー分布及び単峰性分子量分布を有する異なるポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーを製造することができる。亜属の有効触媒の2つ以上、又は亜属の有効触媒の1つ及び少なくとも1つの異なる触媒(例えば、メタロセン又はビス((アルキル置換フェニルアミド)エチル)アミン触媒)もは、気相又はスラリー相重合において機能して、逆転コモノマー分布及び多峰性分子量分布を有するポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーを製造することができる。本発明者らは、亜属の有効触媒並びにそれを製造及び使用する前述の方法を提供する。
【0010】
逆コモノマー分布及び任意選択で単峰性分子量分布を有するポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーは、逆転コモノマー分布を有するポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーを含む製造物品及びその構成要素を製造するのに有用である。
【0011】
本発明者らは、逆転コモノマー分布(MWCDI>0)を有するポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーを製造する方法であって、有効な気相又はスラリー相重合条件下でエチレン及び少なくとも1つの1-アルケン(コモノマー)をそのための有効触媒と接触させ、それによって逆転コモノマー分布を有するポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーを製造することを含み、有効触媒が、式(I)の配位子-金属錯体を
【0012】
【化1】
活性化条件下で活性化剤と接触させることによって製造され、式中、L、M、R
1a~R
4b、及びXは、以下に定義される通りである、方法を提供する。式(I)の金属-配位子錯体の活性化剤による活性化によって製造される有効触媒は、逆転コモノマー分布(MWCDI>0)を有し、単峰性分子量分布も有するポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーの実施形態を含む、逆転コモノマー分布(MWCDI>0)を有するポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーの製造を可能にする。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【
図1】全般的な比較目的のために、正規コモノマー分布及び逆転コモノマー分布(傾斜線)並びに分子量分布(ベル型曲線)をグラフで示す。
【
図2】後述する噴霧乾燥触媒系sdCat1を用いて製造された本発明の実施例1及び8の逆転コモノマー分布(傾斜線)及び分子量分布(ベル型曲線)をグラフで示す。
【
図3】後述する噴霧乾燥触媒系sdCat1を用いて製造された本発明の実施例2及び9の逆転コモノマー分布(傾斜線)及び分子量分布(ベル型曲線)をグラフで示す。
【
図4】後述する従来の乾燥触媒系cdCat1を用いて製造された本発明の実施例10及び11の逆転コモノマー分布(傾斜線)及び分子量分布(ベル型曲線)をグラフで示す。
【0014】
図2~4における本発明の実施例のそれぞれのペアの選択は、(a)同じ触媒系を使用して製造された実施例、及び(b)プロットの可読性(最小化された重複)に基づく。それ以外に、ペア化は、選択された2つの実施例の間のいかなる特別な関係も示唆しない。
【発明を実施するための形態】
【0015】
逆転コモノマー分布を有するポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーを製造する方法であって、本方法は、有効な気相又はスラリー相重合条件下でエチレン及び少なくとも1つの1-アルケン(コモノマー)をそのための有効触媒と接触させ、それによって逆転コモノマー分布を有するポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーを製造することを含み、有効触媒は、上述の式(I)の配位子-金属錯体を活性化条件下で活性化剤と接触させることによって製造される、方法。いくつかの態様では、Lは、非置換の1,3-プロパン-ジ-イル(すなわち、-CH2CH2CH2-)又はアルキル置換1,3-プロパン-ジ-イル(例えば、-CH(CH3)CH2CH(CH3-)から選択される二価基であり、Mは、4族の金属であり、R1a及びR1bの各々は、独立して、電子吸引基であり、R2a、R2b、R3a、R3b、R4a及びR4bの各々は、独立して、ヒンダードアルキル基であり、少なくとも1つのXは、エチレン(H2C=CH2)で置き換え可能な基である。式(I)の金属-配位子錯体の活性化剤による活性化によって製造される有効触媒は、逆転コモノマー分布(MWCDI>0)を有し、単峰性分子量分布も有するポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーの実施形態を含む、逆転コモノマー分布(MWCDI>0)を有するポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーの製造を可能にする。
【0016】
「そのための有効触媒」又は単に「有効触媒」という用語は、有効な定常状態気相又はスラリー相重合プロセス条件下で単一重合反応器において唯一の触媒として使用した場合に、逆転コモノマー分布及び単峰性分子量分布を有するポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーを製造することができる材料を意味する。
【0017】
他の実施形態では、有効触媒は、複数の重合反応器において唯一の触媒として使用されてもよく、逆転コモノマー分布を有するポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーは、多峰性分子量分布を有する(「逆転コモノマー分布を有する第1の多峰性ポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマー」)。
【0018】
他の実施形態では、有効触媒は、有効な定常状態重合プロセス条件下で単一の重合反応器において多峰性触媒系の少なくとも2つの異なる触媒のうちの1つであるが、2つ以上として使用されてもよく、逆転コモノマー分布を有するポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーは、多峰性分子量分布を有する(「逆転コモノマー分布を有する第2の多峰性ポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマー」)。
【0019】
「有効な気相又はスラリー相重合」という表現は、それぞれ気体又は液体から選択される連続流体相中に分散された成長固体粒子の形態でポリマーを製造することを指す。このような重合は、溶媒中に溶解した成長溶質巨大分子の形態でポリマーを製造する溶液相重合とは異なる。
【0020】
「有効な気相又はスラリー相重合プロセス条件」という表現は、それぞれ気相重合又はスラリー相重合についての定常状態値であって、そのような選択的分子量構築を増強するか、又はそれを完全に打ち消すことなく構築を部分的に阻害するかのいずれかである定常状態値を意味する。後に詳述されるように、有効な気相重合条件のセットは、気相重合(GPP)反応器における樹脂床の温度(「床温度」)、GPP反応器中のエチレン(C2)の分圧、GPP反応器に入る1-アルケン及びエチレンの供給物の1-アルケン対エチレン(Cx/C2)モル比(ここで、Cxは1-アルケンを示す)、及び水素(H2)が使用される場合、GPP反応器に入る水素及びエチレンの供給物の水素対エチレン(H2/C2)モル比を含み得る。気相重合条件は、GPP反応器において使用される誘導縮合剤(ICA)の濃度、GPP反応器におけるガス空塔速度、GPP反応器における全圧、GPP反応器において使用されている有効触媒の触媒生産性、GPP反応器において製造されているコポリマーの生産速度、又はGPP反応器におけるポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーの平均滞留時間のうちの1つ以上を更に含んでもよい。有効なスラリー相重合条件は、スラリー相重合(SPP)反応器の温度、SPP反応器におけるエチレン(C2)の分圧、SPP反応器に入る1-アルケン及びエチレンの供給物のCx/C2モル比、並びにSPP反応器に入る水素及びエチレンの供給物のH2/C2モル比を含んでもよい。
【0021】
「正規コモノマー分布」という表現は、0未満の分子量コモノマー分布指数(MWCDI<0)を有することを意味する。「逆転コモノマー分布」という表現は、0より大きい分子量コモノマー分布指数(MWCDI>0)を有することを意味する。MWCDI値は、Log(重量平均分子量)(Log(M
w)に対する炭素原子1000個当たりのSCBのプロットから求められる。米国特許出願公開第2017/008444(A1)号、段落[0147]~[0150]を参照されたい。ポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーについての正規コモノマー分布(破線の当てはめ直線)及び逆転コモノマー分布(実線の当てはめ直線)の図を
図1に示す。また、
図1には、正規コモノマー分布を有するポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーについての単峰性分子量分布を示すベル型曲線(破線のベル型線)及び逆転コモノマー分布を有するポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーについての単峰性分子量分布を示すベル型曲線(実線のベル型線)も示されている。
【0022】
追加の発明の態様は、以下の通りであり、いくつかは、参照を容易にするために以下で番号付けされる。
【0023】
態様1.逆転コモノマー分布を有するポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーを製造する方法であって、方法が、有効な気相又はスラリー相重合条件下でエチレン及び少なくとも1つの1-アルケン(コモノマー)をそのための有効触媒と接触させ、それによって0を超える分子量コモノマー分布指数(MWCDI>0)によって示されるような逆転コモノマー分布を有するポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーを得ることを含み、有効触媒が、式(I)
【0024】
【化2】
の配位子-金属錯体を有効な活性化条件下で活性化剤と接触させて有効触媒を得ることによって製造され、式中、Lが、CH
2CH
2CH
2又はアルキル置換1,3-プロパン-ジ-イルであり、Mが元素周期表の4族の元素であり、R
1a及びR
1bの各々が、独立して、ハロゲンであり、R
2a,R
2b,R
3a,R
3b,R
4a、及びR
4bの各々が、独立して、非置換の1,1-ジメチル-(C
2~C
8)アルキルであり、各Xが、独立して、ハロゲン、(C
1~C
20)アルキル、(C
7~C
20)アラルキル(例えば、ベンジル)、(C
1~C
6)アルキル置換(C
6~C
12アリール、又は(C
1~C
6)アルキル置換ベンジルである、方法。いくつかの態様では、Mはハフニウム(Hf)又はジルコニウム(Zr)であり、あるいはHfである。逆転コモノマー分布を有するポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーは、単峰性分子量分布を有し得る。式(I)から明らかなように、有効触媒は、メタロセン触媒又はビス((アルキル置換フェニルアミド)エチル)アミン触媒ではない。
態様2.式(I)の配位子-金属錯体が、特徴(i)~(vii):(i)Lが、CH
2CH
2CH
2であること、(ii)Lが、アルキル置換1,3-プロパン-ジ-イル(例えば、-CH(CH
3)CH
2CH(CH
3)-)であること、(iii)Mが、ハフニウム(Hf)であること、(iv)R
1a及びR
1bの各々が、Fであること、(v)R
2a及びR
2bの各々が、非置換の1,1,3,3-テトラメチル-ブチルであること、(vi)R
3a、R
3b、R
4a、及びR
4bの各々が、非置換の1,1-ジメチルエチルであること、並びに(vii)各Xが、非置換の(C
1~C
8)アルキル又はベンジルであること、のいずれか1つを有する、態様1に記載の方法。いくつかの態様では、式(I)の配位子-金属錯体は、少なくとも2つのそのような特徴の組み合わせを有する。特徴の組合せは、特徴(viii)~(xvi)のいずれか1つであってもよい:(viii)(i)と(ii)~(vii)のいずれか1つの両方、(ix)(ii)と(iii)~(vii)のいずれか1つの両方、(x)(iii)と(iv)~(vii)のいずれか1つの両方、(xi)(v)と(vi)~(vii)のいずれか1つの両方、(xii)(vi)と(vii)の両方、(xiii)特徴(i)~(vi)のいずれか5つ、(xiv)特徴(i)~(vii)のいずれか6つ、(xv)特徴(i)~(vi)の各々、並びに、(xvi)特徴(i)~(vii)の各々。いくつかの実施形態では、各Xはメチル又はベンジルであってもよく、あるいはメチルであってもよい。
態様3.式(I)の配位子-金属錯体が、錯体(1)及び錯体(2)から選択され、錯体(1)が式(I)の配位子-金属錯体であり、式中、MがHfであり、Lが、CH
2CH
2CH
2であり、R
1a及びR
1bの各々が、Fであり、R
2a及びR
2bの各々が、非置換の1,1,3,3-テトラメチル-ブチルであり、R
3a,R
3b,R
4a、及びR
4bの各々が、非置換の1,1-ジメチルエチルであり、各Xが、独立して、ハロゲン、(C
1~C
20)アルキル、(C
7~C
20)アラルキル、(C
1~C
6)アルキル置換(C
6~C
12)アリール、又は(C
1~C
6)アルキル置換ベンジルであり、錯体(2)が、式(I)の配位子-金属錯体であり、式中、MがHfであり、Lが、-CH(CH
3)CH
2CH(CH
3)-であり、R
1a及びR
1bの各々が、Fであり、R
2a及びR
2bの各々が、非置換の1,1,3,3-テトラメチル-ブチルであり、R
3a、R
3b、R
4a、及びR
4bの各々が、非置換の1,1-ジメチルエチルであり、各Xが、独立して、ハロゲン、(C
1~C
20)アルキル、(C
7~C
20)アラルキル、(C
1~C
6)アルキル置換(C
6~C
12)アリール、又は(C
1~C
6)アルキル置換ベンジルである、態様1又は2に記載の方法。いくつかの実施形態では、各Xはメチル又はベンジルであってもよく、あるいはメチルであってもよい。
態様4.式(I)の配位子-金属錯体が錯体(1)である、態様3の方法。
態様5.ポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーが逆転コモノマー分布を有し、MWCDI>0.05~4、あるいは0.20~4.0、あるいは0.20~3.44、あるいは0.20~3.20、あるいは0.23~2.94、あるいは1.01~3.20、あるいは2.01~3.20、あるいは3.01~4.00、あるいは0.23~1.00、あるいは1.01~2.00、あるいは2.01~3.00、あるいは3.01~4.00、あるいは0.35~1.60、あるいは0.20~1.34、あるいは1.65~3.20である、態様1~4のいずれか1つに記載の方法。いくつかの態様では、MWCDIの範囲は、後述する実施例1~20のMWCDI値のいずれか1つに等しい下端点を有する。いくつかの態様では、MWCDIの範囲は、後述する実施例1~20のMWCDI値のいずれか1つに等しい上端点を有する。
態様6.特徴(i)~(iii):(i)活性化剤がアルキルアルミノキサンであること、(ii)有効触媒が、有効触媒と、式(I)の配位子-金属錯体及びその活性生成物を収容するのに有効な固体微粒子である担体材料とを含む担持触媒であり、有効触媒が担体材料上に配置されていること、並びに(iii)(i)と(ii)の両方であること、のいずれか1つを有する、態様1~5のいずれか1つに記載の方法。いくつかの態様では、有効触媒は、式(I)の配位子-金属錯体と担体材料との混合物を活性化条件下で活性化剤と接触させることによって製造される。アルキルアルミノキサンは、後述のアルキルアルミノキサンのうちのいずれか1つ又はそれらのうちのいずれか2つ以上の組合せであってもよい。いくつかの態様では、アルキルアルミノキサンは、メチルアルミノキサン(MAO)であり、あるいは噴霧乾燥MAOである。他の態様では、アルキルアルミノキサンは、トリ(イソブチル)アルミニウム改変メチルアルミノキサンなどの改変メチルアルミノキサン(MMAO)であってもよい。
態様7.有効触媒が、噴霧乾燥担持触媒として有効触媒を与えるように、不活性化剤炭化水素溶媒(例えば、トルエン)から疎水性ヒュームドシリカ、活性化剤、及び式(I)の配位子-金属錯体の混合物を噴霧乾燥することによって製造される噴霧乾燥有効触媒である、態様1~6のいずれか1つに記載の方法。いくつかの態様では、活性化剤はアルキルアルミノキサンであり、あるいはメチルアルミノキサン(MAO)である。いくつかの態様では、疎水性ヒュームドシリカは、ジクロロジメチルシラン処理ヒュームドシリカである。
態様8.方法が、有効な定常状態気相又はスラリー相重合条件下で単一の重合反応器において唯一の触媒として有効触媒を使用することから本質的になり、接触させる工程が、逆転コモノマー分布を有するポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーを、逆転コモノマー分布を有する単峰性ポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーとして与えるように、有効な定常状態気相又はスラリー相重合条件下で単一の重合反応器において、エチレン及び少なくとも1つの1-アルケン(コモノマー)を唯一の触媒として有効触媒と接触させることから本質的になる、態様1~7のいずれか1つに記載の方法。
態様9.方法が、2つの異なる重合反応器において有効触媒を唯一の触媒として使用することであって、各重合反応器が、有効な気相又はスラリー相重合条件の異なるセットを独立して有する、使用することと、逆転コモノマー分布を有する異なるポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーを製造することと、から本質的になり、接触させる工程が、第1の逆転コモノマー分布を有する第1の単峰性ポリ(エチレン-1-アルケン)コポリマーを製造するように、第1の量のエチレン及び少なくとも1つの1-アルケン(コモモノマー)を、有効な気相又はスラリー相重合条件の第1のセット下で、第1の重合反応器において有効触媒と接触させることと、第2の逆転コモノマー分布を有する第2の単峰性ポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーを製造するように、第2の量のエチレン及び少なくとも1つの1-アルケン(コモモノマー)を、有効な気相又はスラリー相重合条件の第2のセット下で、第2の重合反応器において同じ有効触媒と接触させることであって、それぞれ、有効な気相又はスラリー相重合条件の第2のセットが、有効な気相又はスラリー相重合条件の第1のセットとは異なり、第2の逆転コモノマー分布が第1の逆転コモノマー分布とは異なる、接触させることと、逆転コモノマー分布を有するポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーを、組み合わされた逆転コモノマー分布を有する二峰性ポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマー(「逆転コモノマー分布を有する第1の多峰性ポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマー」)として得るように、第1及び第2の単峰性ポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーを組み合わせることと、から本質的になる、態様1~7のいずれか1つに記載の方法。組合せ工程は、第2の重合反応器においてその場(in-situ)で行われても、溶融混合操作などの反応器後操作において行われてもよい。組み合わせ工程のその場の実施形態は、第1の逆転コモノマー分布を有する第1の単峰性ポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーを、第1の重合反応器から第2の重合反応器に移し、次いで、第2の重合反応器において第1の逆転コモノマー分布を有する第1の単峰性ポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーの存在下で第2の接触工程を実施することによって行われてもよい。このようなその場での実施形態では、有効触媒の新鮮な量は、第2の重合反応器に供給されなくてもよく、代わりに、第2の接触させる工程(接触工程)は、第1の重合反応器に供給され、続いて第1の重合反応器から第2の重合反応器への移送中に第1の逆転コモノマー分布を有する第1の単峰性ポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマー内で運ばれた有効触媒によって触媒される。
態様10.方法が、多峰性触媒系(2つの異なる触媒)を有効な定常状態気相又はスラリー相重合条件下で単一の重合反応器において使用することを本質的に含み、多峰性触媒系が、態様1~7のいずれか1つに記載の有効触媒(「第1の有効触媒」)と、第1の有効触媒を製造するために使用されたものとは異なる式(I)の配位子-金属錯体から製造された第2の有効触媒、式(II)の配位子-金属錯体を活性化条件下で活性化剤と接触させて製造されたビス(ビフェニルフェノキシ)系触媒、メタロセン触媒、及びビス((アルキル置換フェニルアミド)エチル)アミン触媒のうちの少なくとも1つから選択される、あるいは有効触媒から選択される、あるいはメタロセン触媒及びビス((アルキル置換フェニルアミド)エチル)アミン触媒から選択される少なくとも1つの異なる触媒と、から本質的になり、接触工程が、逆転コモノマー分布を有するポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーを、逆転コモノマー分布を有する多峰性ポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマー(「逆転コモノマー分布を有する第2の多峰性ポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマー」)として与えるように、エチレン及び少なくとも1つの1-アルケン(コモノマー)を有効な定常状態の気相又はスラリー相重合条件下で、単一の重合反応器において多峰性触媒系と接触させることから本質的になり、式(II)の配位子-金属錯体が下記の通りであり、
【0025】
【化3】
式中、各Xが独立して、ハロゲン、(C
1~C
20)アルキル、(C
7~C
20)アラルキル、(C
1~C
6)アルキル置換(C
6~C
12)アリール、又は(C
1~C
6)アルキル置換ベンジルであり、Zが、2つ以上の炭素原子を有する2価のアルキレン連結基であり、Mが、Ti、Hf、又はZrであり、Ar
1及びAr
2の各々が、独立して、非置換若しくは置換のフェニル基、又は非置換若しくはN-置換のカルバゾリル基であり、各下付き文字mが、0~4の整数であり、各下付き文字nが、0~3の整数であり、R
1A及びR
1Bの各々が、独立して、ハロゲン又は(C
1~C
6)アルキルであり、R
2A及びR
2Bの各々が、独立して、ハロゲン又は(C
1~C
8)アルキルであり、但し、Ar
1及びAr
2の各々が、独立して、N-置換カルバゾリル基である場合、式(II)は、以下の差異(i)~(xi):(i)式(II)のZが式(I)のLとは同じではないこと、(ii)式(II)のR
1Aが式(I)のR
1aとは同じではないこと、(iii)式(II)のR
1Bが式(I)のR
1bと同じではないこと、(iv)式(II)のR
2Aが、式(I)のR
2aとは同じではないこと、(v)式(II)のR
2Bが、式(I)のR
2bと同じではないこと、(vi)(i)と(ii)の両方であること、(vii)(i)と(iii)の両方であること、(viii)(i)と(iv)の両方であること、(ix)(i)と(v)の両方であること、(x)(i)~(v)うちのいずれか4つであること、並びに(xi)(i)~(v)の各々であること、のうちの少なくとも1つで式(I)とは異なる、態様1~7のいずれか1つに記載の方法。いくつかの態様では、多峰性触媒系は、態様1~6のいずれか1つに記載の有効触媒から本質的になる二峰性触媒系であり、異なる触媒はメタロセン触媒のみであり、逆転コモノマー分布を有する第2の多峰性ポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーは、逆転コモノマー分布を有する第2の二峰性ポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーである。あるいは、多峰性触媒系は、態様1~6のいずれか1つに記載の有効触媒から本質的になる二峰性触媒系であり、異なる触媒はビス((アルキル置換フェニルアミド)エチル)アミン触媒のみであり、逆転コモノマー分布を有する第2の多峰性ポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーは、逆転コモノマー分布を有する第2の二峰性(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーである。逆転コモノマー分布を有する第1及び第2の二峰性ポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーは異なる。逆転コモノマー分布を有する多峰性ポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーは、その構成成分のうちの少なくとも1つが逆転コモノマー分布を有し、残りの構成成分が独立して正規、平坦、又は逆転コモノマー分布を有し、コモノマー分布が全体的に逆転していることを意味する。逆転コモノマー分布を有する二峰性ポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーは、その構成成分のうちの少なくとも1つが逆転コモノマー分布を有し、他の構成成分が正規、平坦、又は逆転コモノマー分布を有することを意味する。例えば、逆転コモノマー分布を有する二峰性ポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーは、逆転コモノマー分布を有する(有効触媒によって製造される)高分子量(HMW)ポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーと、正規分子量分布を有する(例えば、メタロセン触媒によって製造される)低分子量(LMW)ポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーとから本質的になってもよい。有効触媒は、メタロセン触媒のものと比較して、分子量を構築するそのより大きな能力及びH
2に対するその応答のために、逆転コモノマー分布を有するHMWポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーを製造することができる。いくつかの態様では、HMW及びLMW構成成分の各々は、単峰性分子量分布を有する。
態様11.式(I)の配位子-金属錯体を、有効な活性化条件下で活性化剤と接触させて有効触媒を得ることによって有効触媒を製造する工程を更に含む、態様1~10のいずれか1つに記載の方法。活性化剤は、アルキルアルミノキサンであり得る。アルキルアルミノキサンは、後述のアルキルアルミノキサンのうちのいずれか1つ又はそれらのうちのいずれか2つ以上の組合せであってもよい。いくつかの態様では、アルキルアルミノキサンは、メチルアルミノキサン(MAO)であり、あるいは噴霧乾燥MAOである。
態様12.方法が、トリム触媒を気相又はスラリー相重合反応器に添加することを更に含み、トリム触媒が、不活性炭化水素溶媒に溶解した非担持形態の有効触媒の溶液から本質的になる、態様1~11のいずれか1つに記載の方法。不活性炭化水素液体は、炭素原子及び水素原子からなり、炭素-炭素二重結合及び炭素-炭素三重結合を含まない化合物から本質的になるか、あるいはそれらからなる。不活性炭化水素液体の例は、トルエン、キシレン、アルカン、イソペンタンとヘキサンとの混合物、イソペンタン、デカン、及び鉱油である。あるいは、本方法は、トリム触媒を、活性化剤及び少なくとも1つの異なる触媒(例えば、メタロセン触媒)を有する担体材料に添加して、多峰性触媒系をその場で製造することを含んでもよい。有効触媒は、有利には、トリム触媒として使用されるように不活性炭化水素溶媒中で十分な溶解度を有することが期待される。
態様13.逆転コモノマー分布を有するポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーを製造するための、態様1~7のいずれか1つに記載の有効触媒の使用。
態様14.疎水性ヒュームドシリカ、活性化剤、及び態様1~6のいずれか1つに記載の式(I)の配位子-金属錯体の混合物を不活性炭化水素溶媒(例えば、トルエン)から噴霧乾燥して、有効触媒を噴霧乾燥担持有効触媒として得ることによって製造される、噴霧乾燥担持有効触媒。いくつかの態様では、式(I)の配位子-金属錯体は、錯体(1)又は錯体(2)である。いくつかの態様では、活性化剤はアルキルアルミノキサンであり、あるいはメチルアルミノキサン(MAO)である。いくつかの態様では、疎水性ヒュームドシリカは、ジクロロジメチルシラン処理ヒュームドシリカである。
態様15.態様1~12のいずれか1つに記載の方法によって製造された、逆転コモノマー分布を有するポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマー。いくつかの態様では、逆転コモノマー分布を有するポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーは、単峰性分子量分布(単峰性MWD)又は二峰性分子量分布(二峰性MWD)、あるいは単峰性MWD、あるいは二峰性MWDを有する。いくつかの態様では、逆転コモノマー分布を有するポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーは、三峰性MWD、あるいは四峰性MWDを有し、三峰性又は四峰性MWDは、それぞれ3つ又は4つの直列の重合反応器を使用して製造され、そのうちの少なくとも1つは気相又はスラリー相重合反応器であり、残りは独立して気相、溶液相、又はスラリー相重合反応器である。
【0026】
態様1~15のいずれか1つのいくつかの実施形態では、本方法は、気相重合反応器において有効な定常状態気相重合条件下で実行される。態様1~15のいずれか1つの他の実施形態では、本方法は、スラリー相重合反応器において有効な定常状態スラリー相重合条件下で実行される。「定常状態」とは、結果効果変数が実質的に一定又は実質的に変化しないことを意味する。
【0027】
本明細書において、「から本質的になる(consisting essentially of)」及び「から本質的になる(consists essentially of)」は、式(I)の配位子-金属錯体から製造されたものではないいかなる触媒も含まないことを意味する。
【0028】
式(I)の配位子-金属錯体.LがCH
2CH
2CH
2である式(I)の錯体は、米国特許第9,029,487(B2)号に記載されているように、
図1~
図4に示されている全般的方法によって合成され得る。
【0029】
錯体(1).錯体(1)は、以下の構造を有し、
【0030】
【化4】
式中、各Xは、独立して、ハロゲン、(C
1~C
20)アルキル、(C
7~C
20)アラルキル、(C
1~C
6)アルキル置換(C
6~C
12)アリール、又は(C
1~C
6)アルキル置換ベンジルである。いくつかの実施形態では、錯体(1)の各Xは、メチル又はベンジルであってもよく、あるいはメチルであってもよい。
【0031】
各Xがメチルである錯体(1)は、米国特許第9,029,487(B2)号の実施例1について記載されている手順に従って合成することができる。各Xがメチルである錯体(1)は、(2’,2”-(プロパン-1,3-ジイルビス(オキシ))ビス(3-(3,6-ジ-tert-ブチル-9H-カルバゾール-9-イル)-5’-フルオロ-5-(2,4,4-トリメチルペンタン-2イル)ビフェニル-2-オール)ジメチル-ハフニウム又は(2’,2”-(プロパン-1,3-ジイルビス(オキシ))ビス(3-(3,6-ジ-tert-ブチル-9H-カルバゾール-9-イル)-5’-フルオル-5-(2,4,4-トリメチルペンタン-2イル)ビフェニル-2-オール)-ハフニウムジメチルと命名される。Xが(C2~C20)アルキル(C7~C20)アラルキル、(C1~C6)アルキル置換(C6~C12)アリール、又は(C1~C6)アルキル置換ベンジルである錯体(1)は、臭化メチルマグネシウム(CH3MgBr)が(C2~C20)アルキルMgBr、(C7~C20)アラルキルMgBr、(C1~C6)アルキル置換(C6~C12)アリールMgBr、又は(C1~C6)アルキル置換ベンジルMgBrで置き換えられる以外は、米国特許第9,029,487(B2)号の実施例1について記載されている手順に従って合成することができる。XがClである錯体(1)は、臭化メチルマグネシウム(CH3MgBr)を省略すること以外は、米国特許第9,029,487(B2)号の実施例1について記載されている手順に従って合成することができる。XがF、Br、又はIである錯体(1)は、HfCl4がそれぞれHfF4、HfBr4、又はHfI4で置き換えられること以外は、米国特許第9,029,487(B2)号の実施例1に記載されている手順に従って合成することができる。
【0032】
錯体(2).錯体(2)は、以下の構造を有し、
【0033】
【化5】
式中、各Xは、独立して、ハロゲン、(C
1~C
20)アルキル、(C
7~C
20)アラルキル、(C
1~C
6)アルキル置換(C
6~C
12)アリール、又は(C
1~C
6)アルキル置換ベンジルである。いくつかの実施形態では、錯体(2)の各Xは、メチル又はベンジルであってもよく、あるいはメチルであってもよい。錯体(2)は、錯体(1)の合成と同様にして合成することができる。
【0034】
有効触媒.有効触媒は、式(I)の配位子-金属錯体を活性化剤と接触させることによって製造又は活性化される。任意の活性化剤は、他のものと同じであっても異なっていてもよく、ルイス酸、非配位性イオン性活性化剤、若しくはイオン化活性化剤、又はルイス塩基、アルキルアルミニウム、若しくはアルキルアルミノキサン(アルキルアルモキサン)であり得る。アルキルアルミニウムは、トリアルキルアルミニウム、ハロゲン化アルキルアルミニウム、又はアルキルアルミニウムアルコキシド(ジエチルアルミニウムエトキシド)であり得る。トリアルキルアルミニウムは、トリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム(「TEAl」)、トリプロピルアルミニウム、又はトリス(2-メチルプロピル)アルミニウムであり得る。ハロゲン化アルキルアルミニウムは、塩化ジエチルアルミニウムであり得る。アルキルアルミニウムアルコキシドは、ジエチルアルミニウムエトキシドであり得る。アルキルアルミノキサンは、メチルアルミノキサン(MAO)、エチルアルミノキサン、2-メチルプロピル-アルミノキサン、又は改変メチルアルミノキサン(MMAO)であり得る。アルキルアルミニウム又はアルキルアルミノキサンの各アルキルは、独立して、(C1~C20)アルキル、あるいは(C1~C7)アルキル、あるいは(C1~C6)アルキル、あるいは(C1~C4)アルキルであってもよい。活性化剤の金属(Al)の、特定の触媒化合物の金属(触媒金属、例えば、Hf)に対するモル比は、10000:1、あるいは5000:1、あるいは2000:1、あるいは1000:1~0.5:1、あるいは300:1~1:1、あるいは150:1~1:1であってもよい。好適な活性化剤は市販されている。
【0035】
活性化剤と式(I)の配位子-金属錯体とが互いに接触すると、有効触媒(例えば、担持触媒)が活性化され、活性化剤種がその場で作製され得る。活性化剤種は、式(I)の配位子-金属錯体及びそれが由来する活性化剤とは異なる構造又は組成を有してもよく、式(I)の配位子-金属錯体の活性化の副生成物であってもよく、又は副生成物の誘導体であってもよい。対応する活性剤種は、それぞれ、ルイス酸、非配位性イオン活性剤、イオン化活性剤、ルイス塩基、アルキルアルミニウム、又はアルキルアルミノキサンの誘導体であり得る。副生成物の誘導体の例は、メチルアルミノキサンを用いて製造された二峰性触媒系の噴霧乾燥中の脱揮によって形成されるメチルアルミノキサン種である。
【0036】
工程活性化剤と式(I)の配位子-金属錯体とを接触させる工程は、GPP反応器の外側(例えば、FB-GPP反応器の外側)の容器内で、又はGPP反応器への供給ライン内で行われてもよい。前者の方法では、得られる有効触媒は、非極性非プロトン性(炭化水素)溶媒中のスラリー又は溶液として別個の容器からGPP反応器に供給されてもよく、又は乾燥されて乾燥粉末としてGPP反応器に供給されてもよい。活性化剤は、鉱油又はトルエンなどの不活性液体中のその溶液の形態で「湿式モード」で、懸濁液としてスラリーモードで、又は粉末として乾式モードでGPP反応器に供給されてもよい。
【0037】
いくつかの態様では、式(I)の配位子-金属錯体を、オレフィンモノマー及びコモノマー(例えば、エチレン及び1-アルケン)の存在下で、GPP反応器において少なくとも1つの活性化剤とその場で接触させ、ポリマー鎖を成長させる。これらの実施形態は、本明細書において、その場での接触実施形態と称され得る。他の態様では、式(I)の配位子-金属錯体及び少なくとも1つの活性化剤は、有効触媒を製造するために一定期間一緒に予備混合され、次いで、有効触媒がGPP反応器に注入され、そこでオレフィンモノマー及び成長するポリマー鎖と接触する。これらの後者の実施形態は、式(I)の配位子-金属錯体と少なくとも1つの活性化剤とを一緒に、オレフィンモノマーの非存在下(例えば、エチレン及びアルファ-オレフィンの非存在下)及び成長するポリマー鎖の非存在下で、すなわち、不活性環境中で予備接触させ、本明細書において予備接触実施形態と称される。予備接触実施形態の予備混合時間は、1秒~10分、あるいは30秒~5分、あるいは30秒~2分であってもよい。
【0038】
有効触媒は、「乾式モード」又は「湿式モード」、あるいは乾式モードで、あるいは湿式モードでGPP反応器に供給され得る。乾式モードは、乾燥粉末又は顆粒である。湿式モードは、鉱油又は(C5~C20)アルカンなどの不活性液体中の懸濁液である。
【0039】
担持触媒.いくつかの態様では、担持触媒は、式(I)の配位子-金属錯体を担体材料上に予め配置して、予め担持された配位子-金属錯体を得て、担体材料上に有効触媒をその場で製造するように、予め担持された配位子-金属錯体を活性化剤と接触させることによって製造される。いくつかの態様では、予め担持された配位子-金属錯体は、活性化剤と接触される前に噴霧乾燥され、噴霧乾燥された錯体は活性化剤と接触され、それによって第1の担持触媒を形成する。他の態様では、有効触媒は、担体材料上にその場で配置された有効触媒を含むか、又は本質的にそれからなる第2の担持触媒を製造するように、式(I)の配位子-金属錯体、担体材料、及び活性化剤を一緒に接触させることによって製造される。典型的には、接触工程は不活性炭化水素溶媒を用いて実施される。不活性炭化水素溶媒は、炭素-炭素二重結合及び三重結合を含まない(すなわち、非芳香族)。例は、トルエン、キシレン、イソペンタン、ヘプタン、オクタン、デカン、ドデカン、鉱油、パラフィン油、及びそれらの任意の2つ以上の混合物である。第1又は第2の担持触媒は、不活性炭化水素溶媒中の懸濁液として最初に製造されてもよい。いくつかの態様では、第1又は第2の担持触媒の懸濁液は、懸濁触媒フィーダーを使用して重合反応器に直接添加される。他の態様では、第1又は第2の担持触媒を噴霧乾燥して、それぞれ乾燥粉末形態の第1又は第2の担持触媒を得る。第1又は第2の担持触媒の乾燥粉末形態は、不活性雰囲気(例えば、窒素及び/又はアルゴンガス)下で貯蔵されてもよく、又は乾燥触媒フィーダーを使用して重合反応器にそのまま直接添加されてもよい。好適な触媒フィーダーは、当該技術分野において周知である。乾燥粉末形態が貯蔵される場合、乾燥粉末形態は、後に重合反応器にそのまま直接添加されてもよく、又は新鮮な不活性炭化水素溶媒中に懸濁されてその新鮮な懸濁液を形成し、次いでこれが重合反応器に添加されてもよい。
【0040】
担体材料.担体材料は無機酸化物材料であってもよい。「担体」及び「担体材料」という用語は、本明細書で使用される場合同じであり、多孔質無機物質又は有機物質を指す。いくつかの実施形態では、望ましい担体材料は、第2族、3族、4族、5族、13族又は14族酸化物、あるいは第13族又は第14族原子を含む無機酸化物であってもよい。無機酸化物型担体材料の例は、シリカ、アルミナ、チタニア、ジルコニア、トリア、及びそのような無機酸化物の任意の2つ以上の混合物である。そのような混合物の例は、シリカ-クロム、シリカ-アルミナ、及びシリカ-チタニアである。
【0041】
無機酸化物担体材料は多孔質であり、多様な表面積、細孔容積、及び平均粒径を有する。いくつかの実施形態では、表面積は、50~1000平方メートル/グラム(m2/g)であり、平均粒径は、5~300マイクロメートル(μm)、あるいは100~300μm、あるいは8~99μm、例えば、約10μmである。あるいは、細孔容積は0.5~6.0立方センチメートル/グラム(cm3/g)であり、表面積は200~600m2/gである。あるいは、細孔容積は1.1~1.8cm3/gであり、表面積は245~375m2/gである。あるいは、細孔容積は2.4~3.7cm3/gであり、表面積は410~620m2/gである。あるいは、細孔容積は0.9~1.4cm3/gであり、表面積は390~590m2/gである。上記の特性の各々は、当技術分野で知られている従来の技術を使用して測定される。
【0042】
担体材料は、シリカ、あるいは非晶質シリカ(石英ではない)、あるいは高表面積非晶質シリカ(例えば、500~1000m2/g)を含み得る。そのようなシリカは、Davison Chemical Division of W.R.Grace and Company(例えば、Davison 952及びDavison 955製品)、並びにPQ Corporation(例えば、ES70製品)を含むいくつかの供給元から市販されている。シリカは、噴霧乾燥プロセスによって得られる球状粒子の形態であってもよい。あるいは、MS3050製品は、噴霧乾燥されていないPQ Corporation製のシリカである。入手したままのこれらのシリカは、焼成されていない(すなわち、脱水されていない)。購入前に焼成されたシリカも担体材料として使用することができる。
【0043】
触媒と接触させる前に、担体材料を空気中で加熱することによって担体材料を前処理して、焼成担体材料を得ることができる。前処理は、350℃~850℃、あるいは400℃~800℃、あるいは400℃~700℃、あるいは500℃~650℃のピーク温度で、2~24時間、あるいは4~16時間、あるいは8~12時間、あるいは1~4時間の期間にわたって担体材料を加熱し、それによって焼成担体材料を製造することを含む。担体材料は、焼成担体材料であってもよい。
【0044】
担体材料は、脱水された未処理シリカ、又は未処理ヒュームドシリカを疎水化剤と接触させることによって製造される疎水性シリカであってもよい。前処理は、疎水化剤が未処理ヒュームドシリカ上の表面ヒドロキシル基と反応することを可能にし、それによってヒュームドシリカの表面化学を改質して疎水性ヒュームドシリカを与える。処理された担体材料は、未処理担体材料を疎水化剤で処理することによって製造される。処理された担体材料は、未処理担体材料とは異なる表面化学特性及び/又は寸法を有し得る。疎水化剤は、ケイ素系であり得る。
【0045】
未処理ヒュームドシリカ:火炎中で生成される熱分解法シリカ。微細な液滴を分枝状の鎖状の三次元二次粒子に融合させて製造された非晶質シリカ粉末で構成され、三次粒子に凝集する。石英ではない。未処理ヒュームドシリカは多孔質であってもよく、多様な表面積、細孔容積、及び平均粒径を有してもよい。上記の特性の各々は、当技術分野で知られている従来の技術を使用して測定される。未処理ヒュームドシリカは、高表面積非晶質ヒュームドシリカ(例えば、500~1000m2/g)などの非晶質シリカ(石英ではない)であり得る。そのようなヒュームドシリカは多くの供給元から市販されている。ヒュームドシリカは、噴霧乾燥プロセスによって得られる球状粒子の形態であってもよい。未処理ヒュームドシリカは、焼成(すなわち、脱水)されていても、焼成されていなくてもよい。
【0046】
疎水化剤:ヒュームドシリカの表面ヒドロキシル基と安定な反応生成物を形成する有機又は有機ケイ素化合物。
【0047】
疎水化剤、ケイ素系:ヒュームドシリカの表面ヒドロキシル基と安定した反応生成物を形成する有機ケイ素化合物。有機ケイ素化合物は、ポリジオルガノシロキサン化合物又は有機ケイ素モノマーであり得、それは、未処理ヒュームドシリカの表面ヒドロキシル基と反応して、副産物としての水分子を失いSi-O-Si結合を形成する、ケイ素結合脱離基(例えば、Si-ハロゲン、Si-アセトキシ、Si-オキシモ(Si-ON=C<)、Si-アルコキシ、又はSi-アミノ基)を含有する。ポリジメチルシロキサンなどのポリジオルガノシロキサン化合物は、骨格のSi-O-Si基を含有し、この酸素原子はヒュームドシリカの表面ヒドロキシル基に安定した水素結合を形成できる。ケイ素系疎水化剤は、トリメチルシリルクロリド、ジメチルジクロロシラン、ポリジメチルシロキサン流体、ヘキサメチルジシラザン、オクチルトリアルコキシシラン(例えば、オクチルトリメトキシシラン)、及びこれらの任意の2つ以上の組み合わせであり得る。
【0048】
トリム触媒.本方法は、トリム触媒として有効触媒を更に使用することができる。トリム触媒は、式(I)の金属-配位子錯体及び活性化剤から製造される前述の有効触媒のうちのいずれか1つであってもよい。便宜上、トリム触媒は炭化水素溶媒(例えば、鉱油又はヘプタン)中の溶液で供給される。炭化水素溶媒はICAであってもよい。トリム触媒は、一次有効触媒を製造するために使用されるものと同じ式(I)の配位子-金属錯体から製造されてもよく、あるいはトリム触媒は、式(I)の異なる配位子-金属錯体から製造されてもよい。トリム触媒は、本方法において使用される有効触媒の量を制限内で変化させるために使用され得る。いくつかの態様では、一次有効触媒は、不活性炭化水素溶媒(例えば、トルエン)中の式(I)の配位子-金属錯体、MAO、及び疎水性ヒュームドシリカの混合物を噴霧乾燥することによって製造される噴霧乾燥有効触媒である。トリム触媒は、別個の量の式(I)の同じ配位子-金属錯体及び別個の量のMAOから製造されてもよい。
【0049】
ビス(ビフェニルフェノキシ)系触媒は、式(II)の配位子-金属錯体を活性化条件下で活性化剤と接触させることによって製造される。式(II)の配位子-金属錯体は、式(I)の配位子-金属錯体とは異なり、すなわち、式(II)と式(I)との間に重複はない。すなわち、式(II)の配位子-金属錯体の各実施形態は、式(I)の配位子-金属錯体の説明を満たさず、逆もまた同様に、式(I)の配位子-金属錯体の各実施形態は、式(II)の配位子-金属錯体の説明を満たさない。従って、式(II)の配位子-金属位錯体から製造されたビス(ビフェニルフェノキシ)系触媒は、式(I)の配位子-金属錯体から製造された有効触媒とは構造的及び機能的に異なる。上述したように、式(I)の配位子-金属錯体から製造されたビス(ビフェニルフェノキシ)系触媒は、逆転コモノマー分布を有する本発明のポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーを製造する。しかしながら、式(II)の配位子-金属錯体から製造されたビス(ビフェニルフェノキシ)系触媒は、正規コモノマー分布を有するポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーを製造すると考えられる。
【0050】
気相重合(GPP)反応器.本方法で使用される各気相重合(GPP)反応器は、独立して、撹拌床気相重合反応器(SB-GPP反応器)又は流動床気相重合(FB-GPP)反応器であってもよく、あるいはFB-GPP反応器であってもよい。そのような気相重合反応器及び方法は、概ね当技術分野において周知である。例えば、FB-GPP反応器/方法は、米国特許第3,709,853号、米国特許第4,003,712号、米国特許第4,011,382号、米国特許第4,302,566号、米国特許第4,543,399号、米国特許第4,882,400号、米国特許第5,352,749号、米国特許第5,541,270号、欧州特許出願公開第0802202(A)号、及びベルギー特許第839,380号に記載される通りであり得る。これらのSB-GPP及びFB-GPPの重合反応器及びプロセスは、それぞれ、ガス状モノマー及び希釈剤の連続流によって反応器内部の重合媒体を機械的に撹拌するか、又は流動化させるかのいずれかを行う。企図される他の有用な反応器/プロセスとしては、米国特許第5,627,242号、米国特許第5,665,818号、米国特許第5,677,375号、欧州特許出願公開第0794200(A)号、欧州特許第0649992(B1)号、欧州特許出願公開第0802202(A)号、及び欧州特許第634421(B)号に記載のものなどの直列又は多段重合プロセスが挙げられる。
【0051】
本方法の実施形態は、FB-GPP反応器を使用して本明細書で例示される。同様の有効な気相重合条件をSB-GPP反応器において使用することができる。
【0052】
パイロット規模のFB-GPP反応器(パイロット反応器)が、本方法において使用されてもよい。パイロット反応器は、ポリエチレンポリマーの粉末の流動床を含む反応容器と、底部ヘッドの上に配置された、底部ガス入口を画定する分配板とを備えることができ、流動床から逃げる可能性のある樹脂微粉の量を減らすために、反応容器の上部に拡大セクション、又はサイクロンシステムを有する。ポリエチレン粉末は、パイロット反応器の始動時に任意のポリエチレン(コ)ポリマーから構成され得る。パイロット反応器の定常状態運転中に、ポリエチレン粉末は、逆転コモノマー分布及び単峰性又は多峰性分子量分布を有するポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーであってもよい。拡大セクションは、ガス出口を画定する。反応容器は、304.8mm(12インチ)の内径及び2.4384メートル(8フィート)の長手高さとして寸法決めされた反応ゾーンを有し得る。パイロット反応器は、再循環ガス流を流すための再循環ガスラインを有してもよい。パイロット反応器は、反応容器の上部にある拡張セクションのガス出口からパイロット反応器の底部ガス入口に至るまで、そして分配板と流動床を通して連続的にガスを循環又はループさせるのに十分な出力のコンプレッサーブロワーを更に備え得る。パイロット反応器は、重合熱を除去し、流動床を目標温度に維持するための冷却システムを更に備え得る。パイロット反応器に供給されるエチレン、1-アルケン(例えば、1-ヘキセン)、水素などのガスの組成は、ポリマーの特性を規定及び制御可能なその特定の濃度を維持するために、サイクルループ内のインラインガスクロマトグラフによって監視される。有効触媒(例えば、担持触媒)は、スラリー又は乾燥粉末として高圧デバイスからパイロット反応器に供給され得、スラリーは、シリンジポンプを介して供給され、乾燥粉末は、計量ディスクを介して供給される。有効触媒は、典型的には、その床高さの下方1/3で流動床に入る。パイロット反応器は、重合反応の進行に伴う流動床重量の増加に応じて、ポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーの粉末を反応容器から排出するための流動床及び隔離ポート(製品排出システム)を秤量する経路を更に備え得る。
【0053】
いくつかの実施形態では、FB-GPP反応器は、UNIPOL(商標)反応器などの商業規模の反応器であり、これらは、Dow Chemical Company,Midland,Michigan,USAの子会社であるUnivation Technologies,LLCから入手可能である。
【0054】
有効な気相重合条件.本方法は、少なくとも1セットの有効な気相重合条件を使用する。有効な気相重合条件の各セットは定常状態条件を意味する。逆コモノマー分布及び単峰性分子量分布を有するポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーは、定常状態の有効な気相重合条件下で製造される。
【0055】
GPP反応器で使用される有効な気相重合条件の各セットは、独立して、流動床の温度(「床温度」)、GPP反応器中のエチレン(C2)の分圧、GPP反応器への1-アルケン及びエチレンの供給物の1-アルケン対エチレン(Cx/C2)モル比(ここで、Cxは1-アルケンを示す)、及び水素(H2)が使用される場合、FB-GPP反応器への水素及びエチレンの供給物の水素対エチレン(H2/C2)モル比を含み得る。誘導縮合剤(ICA)がGPP反応器において使用される場合、セットは、GPP反応器におけるエチレン、1-アルケン、及びICAの総モルに基づく、GPP反応器におけるICAのモルパーセント(mol%)を更に含み得る。1-ブテンについては、Cx/C2モル比は、C4/C2モル比と書かれ、1-ヘキセンについては、Cx/C2モル比は、C6/C2モル比と書かれる。有効な気相重合条件のセットは、GPP反応器において使用される誘導縮合剤(ICA)の濃度、GPP反応器における空塔ガス速度、GPP反応器における全圧、GPP反応器において使用されている有効触媒の触媒生産性、GPP反応器において製造されているコポリマーの生産速度、又はGPP反応器におけるポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーの平均滞留時間を更に含んでもよい。GPP反応器は、FB-GPP反応器であってもよい。
【0056】
FB-GPP反応器内の流動床の温度は、摂氏70~110度(℃)、あるいは75~104℃、あるいは80~100℃であってもよい。
【0057】
いくつかの実施形態では、FB-GPP反応器内のC2の分圧は、650~1800キロパスカル(kPa)、あるいは680~1590kPa、あるいは690~1520kPaであってもよい。
【0058】
いくつかの実施形態では、(Cx/C2)モル比は、0.0005~0.1、あるいは0.0009~0.05、あるいは0.01~0.02であってもよい。
【0059】
いくつかの実施形態では、(H2/C2)モル比は、0であってもよく(H2が使用されない場合)、あるいは0.0001~2.0、あるいは0.0005~1.8、あるいは0.001~0.5、あるいは0.005~0.1、あるいは0.01~0.05、あるいは0.0001~0.1、あるいは0.0005~0.06、あるいは0.001~0.09であってもよい。
【0060】
いくつかの実施形態では、誘導縮合剤(ICA)は、1つ以上の(C5~C20)アルカン、例えば、イソペンタン、又はイソペンタンと、イソブタン、ノルマルペンタン、ノルマルヘキサン、及びイソヘキサンのうちの少なくとも1つとの混合物を含み得る。ICAの濃度は、使用される場合、反応器内のエチレン、1-アルケン、及びICAの総モル数に基づいて1~20mol%であってもよい。ICAのmol%は、再循環ループ内で再循環するか、又はベントを通して排出する流出物をサンプリングすることによって測定される。ICAは、GPP反応器に別々に供給されてもよく、及び/又は有効触媒(例えば、担持触媒)も含有する混合物の一部として供給されてもよい。ICAを使用する重合方法の態様は、誘導縮合モード操作(ICMO)であると称され得る。ICMOは米国特許第4,453,399号、米国特許第4,588,790号、米国特許第4,994,534号、米国特許第5,352,749号、米国特許第5,462,999号、及び米国特許第6,489,408号に記載されている。反応器内のICAの濃度は、ガスクロマトグラフィーを使用して、既知の適切な気相成分濃度のガス混合標準でピーク面積パーセントをモルパーセント(mol%)に較正することにより、再循環ライン中のベントされたICAの総濃度として間接的に測定される。
【0061】
いくつかの実施形態では、空塔ガス速度は、0.49~0.67メートル/秒(m/秒)(1.6~2.2フィート/秒(ft/秒))であってもよい。
【0062】
いくつかの実施形態では、FB-GPP反応器内の全圧は、約2344~約2413kPa(約340~約350ポンド/平方インチ-ゲージ(psig))であってもよい。
【0063】
いくつかの実施形態では、触媒生産性は、1時間当たり有効触媒1グラム当たりに製造されるコポリマーのグラム数(gPE/gcat/時間)として表され、1,500~35,000gPE/gcat/時間、あるいは1,800~32,000gPE/gcat/時間であってもよい。例えば、パイロットプラント規模で。
【0064】
製造されるコポリマーの生産速度は、コポリマーが定常状態条件下でFB-GPP反応器から取り出される速度として測定されてもよく、10~20キログラム/時間(kg/時)、あるいは13~18kg/時であってもよい。例えば、パイロットプラント規模で。
【0065】
いくつかの実施形態では、FB-GPP反応器内のコポリマーの平均滞留時間は、1.5~5時間、あるいは2~4時間であってもよい。
【0066】
本方法は、有効な気相重合条件の第1のセット(第1の定常状態条件)から有効な気相重合条件の第2のセット(第2の定常状態条件)に移行する工程を更に含むことができる。移行は、連続的又は段階的であり得る。第1及び第2の定常状態条件の各々は、同じ有効触媒で使用することができる。同じ有効触媒とは、同じ組成及び同じ触媒活性を有する同じ有効触媒を与えるように、同じ式(I)の配位子-金属錯体と、担体材料が使用される場合には、同じ担体材料とを、同じ活性化条件下で、同じ割合の同じ活性化剤と接触させることによって製造される活性化合物を意味する。第1の定常状態条件は、異なる床温度、異なるC2分圧、異なるCx/C2モル比、及び水素(H2)が使用される場合には、異なるH2/C2モル比のうちの少なくとも1つなどの少なくとも1つの条件が第2の定常状態条件と異なってもよい。代替的又は追加的に、いくつかの実施形態では、少なくとも1つの条件は、GPP反応器内の誘導縮合剤(ICA)の異なる濃度、GPP反応器内の異なる空塔ガス速度、GPP反応器内の異なる全圧、又はGPP反応器内のポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーの異なる平均滞留時間であってもよい。第1の定常状態条件から第2の定常状態条件までの所与の条件についての第1及び第2の値の各差は、少なくとも±5%、あるいは少なくとも±10%、あるいは少なくとも±15%、あるいは少なくとも±25%であり得る。そのような値の差はまた、最大で±100%、あるいは最大で±50%であってもよい。第1及び第2の定常状態条件は、2つの異なる重合反応器において同時に若しくは異なる時間に、又は同じ重合反応器において異なる時間に使用することができる。異なる第1及び第2の定常状態条件は、異なるコポリマー生産速度を有する、及び/又は異なる逆転コモノマー分布を有する異なるポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーを製造する方法をもたらし得る。
【0067】
有効な気相重合条件は、連鎖移動剤又は促進剤などの1つ以上の添加剤を更に含み得る。連鎖移動剤は、周知であり、ジエチル亜鉛などのアルキル金属であり得る。促進剤は、米国特許第4,988,783号などで既知であり、クロロホルム、CFCl3、トリクロロエタン、及びジフルオロテトラクロロエタンを含み得る。反応器の始動前に、捕捉剤を使用して水分と反応させてもよく、反応器の移行中に、捕捉剤を使用して過剰な活性化剤と反応させてもよい。捕捉剤はトリアルキルアルミニウムであり得る。気相重合は、捕捉剤を含まずに(意図的に加えずに)操作することができる。気相重合反応器/方法の有効な気相重合条件は、静電荷制御剤及び/又はステアリン酸アルミニウム若しくはポリエチレンイミンなどの連続性添加剤のある量(例えば、反応器への全ての供給物に基づいて0.5~200ppm)を更に含み得る。静電荷制御剤をGPPに加えて、GPPの静電荷の形成又は蓄積を阻害してもよい。
【0068】
本方法中に、エチレン(「C2」)及び1-アルケン(「Cx」、例えば、1-ヘキセン又は「C6」又は「Cx」、式中xは6である)の個々の流量は、記載された値に等しい固定コモノマー対エチレンモノマーガスモル比(Cx/C2、例えば、C6/C2)を維持するように制御され得る。また、任意の水素(「H2」)の流量は、記載された値に等しい一定のH2/C2モル比、及び記載された値に等しい一定のエチレン(「C2」)分圧を維持するように制御され得る。そのようなガスの濃度は、それを有するFB-GPP反応器の実施形態の再循環ループ内の再循環ガス流中の組成を理解し、それを維持するために、インラインガスクロマトグラフによって測定されてもよい。成長するポリマー粒子の反応床は、FB-GPP反応器の反応ゾーンを通して補給供給物及び再循環ガスを連続的に流すことによって流動化状態に維持することができる。FB-GPP反応器内の空塔ガス速度及び全圧は、それらの記載された値を維持するように制御され得る。FB-GPP反応器内の流動床は、ポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーの粒子形態の生産速度に等しい速度で床の一部分を引き出すことによって、一定の高さに維持され得る。生成されたポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーを、一連の弁を介して半連続的に固定容積チャンバ内に取り出し、取り出された組成物を加湿窒素(N2)ガス流でパージして、同伴炭化水素を除去し、任意の量の残留触媒を不活性化する。
【0069】
本方法の操作では、エチレン(「C2」)、1-アルケン(「Cx」、例えば、1-ヘキサン又は「C6」、又は「Cx」、式中xは6である)、及び任意の水素(「H2」)の個々の流量を制御して、記載の値と等しい固定コモノマー対エチレンモノマーガスモル比(Cx/C2、例えば、C6/C2)、記載された値に等しい一定の水素対エチレンガスモル比(「H2/C2」)、及び記載された値(例えば、1,000kPa)に等しい一定のエチレン(「C2」)分圧に維持する。インラインガスクロマトグラフによってガスの濃度を測定して、再循環ガス流の組成を理解し維持する。補給供給物を連続的に流すことにより、流動状態で成長するポリマー粒子の反応床を維持し、反応ゾーンを通してガスを再循環する。0.49~0.67メートル/秒(m/秒)(1.6~2.2フィート/秒(ft/秒))の表面ガス速度を使用する。約2344~約2413キロパスカル(kPa)(約340~約350ポンド/平方インチゲージ(psig))の全圧、及び記載の反応器床温度RBTで、FB-GPP反応器を操作する。二峰性ポリエチレンポリマーの粒子状形態の生産速度に等しい速度で床の一部分を引き出すことにより、流動床を一定の高さに維持し、生産速度は、10~20キログラム/時(kg/時)、あるいは13~18kg/時であり得る。生成された二峰性ポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーを、一連の弁を介して半連続的に固定容積チャンバ内に取り出し、取り出された組成物を加湿窒素(N2)ガス流でパージして、同伴炭化水素を除去し、微量の残留触媒を不活性化する。
【0070】
スラリー相重合反応器.例は、米国特許第10,344,101(B2)号、並びに以下に記載されるバッチ及び並列圧力反応器に言及されている。
【0071】
スラリー相重合条件.例は、米国特許第0,344、101(B2)号に記載されており、条件は、並列圧力反応器について以下に記載されている。
【0072】
逆転コモノマー分布(MWCDI>0)を有するポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマー。本方法によって製造され、一分子当たり平均して50~<100重量%のエチレン含有量及び>0~50重量%のコモノマー含有量(1-アルケン含有量)及び>0のMWCDIを有する高分子の集合体。
【0073】
1-アルケン(コモノマー)。ポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーを製造するためにエチレンと共に使用される1-アルケンは、プロペン、(C4~C8)アルファ-オレフィン、又はプロペンと(C4~C8)アルファ-オレフィンとの任意の2つ以上の組み合わせ、あるいは(C4~C8)アルファ-オレフィン、あるいは、2つ以上の(C4~C8)アルファ-オレフィンの組み合わせであってもよい。各(C4~C8)アルファ-オレフィンは、独立して、1-ブテン、1-ペンテン、1-ヘキセン、4-メチル-1-ペンテン、1-ヘプテン、又は1-オクテンであってもよく、あるいは、1-ブテン、1-ヘキセン、又は1-オクテンであってもよく、あるいは、1-ブテン又は1-ヘキセンであってもよく、あるいは、1-ヘキセン又は1-オクテンであってもよく、あるいは、1-ブテンであってもよく、あるいは、1-ヘキセンであってもよく、あるいは、1-オクテンであってもよく、あるいは、1-ブテンと1-ヘキセンとの組み合わせであってもよく、あるいは、1-ヘキセンと1-オクテンとの組み合わせであってもよい。1-アルケンは1-ヘキセンであってもよく、ポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーはポリ(エチレン-コ-1-ヘキセン)コポリマーであってもよい。あるいは、1-アルケンは、1-ヘキセンとプロペン、1-ブテン、又は1-オクテンとの組み合わせであってもよい。1-アルケンが2つの異なる1-アルケンの組み合わせである場合、ポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーは、ポリ(エチレン-コ-1-アルケン)ターポリマーである。
【0074】
逆転コモノマー分布及び任意選択的に単峰性分子量分布を有するポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーは、ポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマー又は有効触媒とは異なる触媒を用いて製造された相溶性ポリエチレンポリマーとのそのブレンドを含む、製造物品及びその構成要素を製造するために有用である。製造物品の例は、フィルム、膜、シート、小型物品(例えば、ボトル、ボトルキャップ、及び食品容器)、並びに大型物品(例えば、ドラム及びパイプ)である。
【0075】
本明細書の任意の化合物、組成物、配合物、混合物、又は製品は、H、Li、Be、B、C、N、O、F、Na、Mg、Al、Si、P、S、Cl、K、Ca、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Ga、Ge、As、Se、Br、Rb、Sr、Y、Zr、Nb、Mo、Tc、Ru、Rh、Pd、Ag、Cd、In、Sn、Sb、Te、I、Cs、Ba、Hf、Ta、W、Re、Os、Ir、Pt、Au、Hg、Tl、Pb、Bi、ランタノイド、及びアクチノイドからなる群から選択される化学元素のうちのいずれか1つを含まなくてもよく、但し、必要とされる任意の化学元素(例えば、ポリオレフィンに必要とされるC及びH、又はM=Hfに必要とされるHf)は除外されない。
【0076】
あるいは、異なる実施形態に先行する。ASTMは、標準化機構である、ASTM International,West Conshohocken,Pennsylvania,USAを意味する。いずれの比較例も、例示目的のためにのみ使用され、先行技術ではない。「~を含まない」又は「~を欠いている」とは、完全な不在、あるいは検出不可能を意味している。ISO(International Organization for Standardization)とは、国際標準化機構(Chemin de Blandonnet 8,CP 401-1214 Vernier,Geneva,Switzerlandである。IUPAC(International Union of Pure and Applied Chemistry)は、国際純正応用化学連合(IUPAC Secretariat,Research Triangle Park,North Carolina,USA)である。「May」は、必須ではなく、許された選択肢を与える。「動作可能な(operative)」は、機能的に可能又は有効であることを意味する。「任意選択的な(任意選択的に)」とは、存在しない(又は除外される)か、あるいは存在する(又は含まれる)ことを意味する。PASは、Deutsches Institut fur Normunng e.V.(DIN,German Institute for Standardization)の公けに利用可能な仕様である。特性は、標準的な試験方法及び条件を用いて測定することができる。範囲は、端点、サブ範囲、及びその中に含まれる整数及び/又は分数の値を含み、但し、整数の範囲は、分数を含まない。室温:23℃.±1℃。
【0077】
本明細書で使用される用語は、特に定義しない限り、IUPACの意味を有する。例えば、Compendium of Chemical Terminologyを参照されたい。Gold Book,version 2.3.3,2014年2月24日を参照されたい。
【0078】
HMW及びLMWにおけるより「高い」及び「低い」という相対的な用語は相互に関連して使用され、単に、HMW構成成分の重量平均分子量(Mw-HMW)がLMW構成成分の重量平均分子量(Mw-LMW)よりも大きい、すなわちMw-HMW>Mw-LMWであることを意味している。
【0079】
二峰性.2つの極大値のみを有する分布。二峰性の分子量分布は、GPCクロマトグラムのy軸のdW/dLog(MW)対x軸のLog(MW)のプロットにおいて、2つのピークにより特徴付けることができる。2つのピークは、それらの間の識別可能な局所的極小値によって分離されてもよく、又は1つのピークが単に他方の上のショルダーであってもよく、又は両方のピークが部分的に重複して単一のGPCピークが現れてもよく、これはデコンボリューションによって両方のピークを明らかにしてもよい。
【0080】
メタロセン触媒.シクロペンタジエニル配位子-金属錯体を含み、オレフィンの重合反応速度を高める均一又は不均一な材料。実質的にシングルサイト又はデュアルサイト。各金属は、遷移金属Ti、Zr、又はHfである。各シクロペンタジエニル配位子は独立して、非置換シクロペンタジエニル基又はヒドロカルビル置換シクロペンタジエニル基である。メタロセン触媒は、2つのシクロペンタジエニル配位子を有し得、少なくとも1つ、あるいは、両方のシクロペンテニル配位子は独立して、ヒドロカルビル置換シクロペンタジエニル基である。各ヒドロカルビル置換シクロペンタジエニル基は独立して、1、2、3、4、又は5個のヒドロカルビル置換基を有し得る。各ヒドロカルビル置換基は独立して(C1~C4)アルキルであり得る。2つ以上の置換基が一緒に結合して二価の置換基を形成し得、これは、シクロペンタジエニル基の炭素原子と環を形成し得る。
【0081】
多峰性.2つ以上の極大値を有する分布。
【0082】
シングルサイト触媒.オレフィンモノマーの重合速度を高めるのに有用であり、成長ポリマー鎖への挿入前にオレフィンモノマー分子への配位に利用可能な金属に最大で2つの別個の結合部位を有する有機配位子-金属錯体。
【0083】
シングルサイト非メタロセン触媒.非置換又は置換のシクロペンタジエニル配位子を含まないが、代わりにビスフェニルフェノール又はカルボキサミド含有配位子などの1つ以上の官能性配位子を有する、実質的にシングルサイト又はデュアルサイトの均一又は不均一な材料。
【0084】
単峰性.1つの極大値のみを有する分布。単峰性分子量分布は、GPCクロマトグラムのy軸のdW/dLog(MW)対x軸のLog(MW)のプロットにおいて1つのピークとして特徴付けることができ、Log(MW)及びdW/dLogは本明細書で定義される通りであり、本明細書に記載のGPC試験法によって測定される。
【0085】
チーグラ-ナッタ触媒.オレフィンの重合反応速度を高め、塩化マグネシウム担体上に担持されたハロゲン化チタンなどの無機チタン化合物を活性化剤と接触させることによって調製される、不均一な材料。
【実施例】
【0086】
炭素13核磁気共鳴(13C-NMR)スペクトル法の試験方法:0.025MのCr(AcAc)3を含有する約3グラム(g)のテトラ-クロロエタン-d2/1,2-ジクロロベンゼンの50/50混合物を、10ミリメートル(mm)のNMR管中の「0.25gのポリマー試料」に添加することによって試料を調製する。窒素で管ヘッドスペースをパージすることにより、試料から酸素を除去する。次いで、加熱ブロック及びヒートガンを使用して、管及びその内容物を150℃に加熱することによって、試料を溶解し、均一化する。各溶解試料を目視検査して均一性を確認する。全てのデータは、Bruker 400メガヘルツ(MHz)スペクトル計を使用して収集する。データは、6秒パルス反復遅延、90度フリップ角、及び120℃の試料温度を用いた逆ゲート付きデカップリングを使用して取得する。全ての測定は、ロックモードで非回転試料に対して行われる。試料は、データ取得前に7分間熱平衡化させる。13C NMR化学シフトは、30.0百万分率(ppm)でのEEEトライアドを内部参照とした。C13 NMRコモノマー含有量.ASTM D 5017-96;J.C.Randall et al.,in「NMR and Macromolecules」ACS Symposium series 247;J.C.Randall,Ed.,Am.Chem.Soc.,Washington,D.C.,1984,Ch.9;及びJ.C.Randall in「Polymer Sequence Determination」,Academic Press,New York(1977)は、NMRスペクトル法によるポリマー分析の全般的方法を提供している。
【0087】
デコンボリューション試験方法:二峰性ポリエチレンのGPCクロマトグラムを、以下のように正規分布関数で広げられたフローリー分布を使用して、高分子量(HMW)成分分率及び低分子量(LMW)成分分率に適合させる。log M軸については、Log(M)2及びLog(M)7から、0.01だけ離れた501個の等間隔のLog(M)指数を確立し、その範囲は、100~10,000,000グラム/モルの分子量を表す。Logは10を底とする対数関数である。任意の所与のLog(M)において、フローリー分布の母集団は、以下の式の形態であり:
【0088】
【数1】
式中、M
wはフローリー分布の重量平均分子量であり、Mは、特定のx軸分子量点、(10^[Log(M)])であり;dW
fは、フローリー分布の母集団の重量分率分布である。Log(M),σで表される幅及びLog(M),μで表される現在のM指数の正規分布関数に従って、各0.01の等間隔のlog(M)指数で、フローリー分布重量分率dW
fを広げる。
【0089】
【数2】
拡散関数が適用される前後に、Log(M)の関数としての分布の面積(dW
f/dLogM)が1に正規化される。HMWコポリマー成分分率及びLMWコポリマー成分分率について、それぞれ2つの重量分率分布、dW
f-HMW及びdW
f-LMWを、それぞれ2つの固有のM
w目標値、M
w-HMW及びM
w-LMWとともに、並びにそれぞれ全体成分組成A
HMW及びA
LMWとともに表す。両方の分布を、独立した幅σで広げた(すなわち、それぞれσ
HMW=σ
LMW)。2つの分布を以下のように合計した:
【0090】
【数3】
式中、A
HMW+A
LMW=1である。(従来のGPCからの)測定されたGPC分子量分布の重量分率結果を、2次多項式を使用して501 logM指数に沿って補間する。Microsoft Excel(商標)2010 Solverを使用して、補間されたクロマトグラフィーで決定された分子量分布と、それぞれの成分組成A
HMW及びA
LMWで重み付けされた3つの広げられたフローリー分布成分(σ
HMW及びσ
LMW)との間の501 LogM指数の等間隔範囲についての余りの二乗和を最小化する。成分の反復開始値は以下の通りである:成分1:Mw=30,000、σ=0.300、及びA=0.500:並びに成分2:Mw=250,000、σ=0.300、及びA=0.500。成分σ
HMW及びσ
LMWについての境界は、σ>0.001となり、約2.00のM
w/M
n及びσ<0.500を生じるように制限される。組成Aは、0.000~1.000に制限される。M
wは、2,500~2,000,000に制限される。Excel Solver(商標)の「GRG非線形」エンジンを使用し、精度を0.00001に設定し、収束を0.0001に設定する。収束後に解を得る(示された全ての場合において、解は60回の反復内に収束した)。
【0091】
密度は、ASTM D792-13、変位によるプラスチックの密度及び比重(相対密度)のための標準試験方法、方法B(水以外の液体、例えば、液体の2-プロパノール中の固体プラスチックを試験するための)に従って測定される。結果は1立方センチメートル当たりのグラム数(g/cm3)の単位で報告する。
【0092】
ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)試験法:内部IR5赤外線検出器(IR5、測定チャネル)を備えたPolymerChar GPC-IR(Valencia,Spain)高温GPCクロマトグラフを使用する。オートサンプラーオーブン区画の温度を160℃に、カラム区画の温度を150℃に設定する。4つのAgilent「Mixed A」30cm、20ミクロンの直線状混床式カラムを使用し、溶媒は、窒素でスパージされた200ppmのブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)を含有する1,2,4トリクロロベンゼン(TCB)である。注入量は200マイクロリットル(μL)である。流速を1.0ミリリットル/分に設定する。各バイアルにおいて580~8,400,000の範囲の分子量を有する個々の分子量間におよそ10の隔たりを有する6つの「カクテル」混合物中に配置された、少なくとも20の狭い分子量分布のポリスチレン(PS)標準(Agilent Technologies)でカラムセットを較正する。PS標準ピーク分子量を、Williams and Ward,J.Polym.Sci.,Polym.Let.,6,621(1968)に記載される方法及び式1:(Mポリエチレン=A×(Mポリスチレン)B(EQ1)式中、Mポリエチレンポリエチレンの分子量であり、(Mポリスチレン)はポリスチレンの分子量であり、A=0.4315、×は乗算を示し、B=1.0であり、MPE=MPS×Qであり、式中、Qは、カラム解像度及びバンド拡大効果を補正するために0.39~0.44の範囲である)を使用してポリエチレン分子量に変換し、これは約120,000の直鎖ホモポリマーポリエチレン分子量標準及び約3の多分散性に基づいており、これは、絶対分子量について光散乱によって独立して測定される。低速振盪下、160℃で2時間、TCB溶媒中に試料を2mg/mLで溶解する。等間隔の各データ収集点(i)にて、ベースライン減算された赤外(IR)クロマトグラムを生成し、EQ1からの各点(i)について、狭い標準検量線からポリエチレン当量分子量を得る。PolymerChar GPCOne(商標)ソフトウェアを有する内部IR5検出器(測定チャネル)及び式2~4をそれぞれ使用して、GPC結果に基づいて数平均分子量(Mn又はMn(GPC))、重量平均分子量(Mw又はMw(GPC))、及びz平均分子量(Mz又はMz(GPC))を計算する:
【0093】
【数4】
試料の実行中に公称流量マーカーとしてデカンを使用して経時的に有効流量を監視する。狭い標準較正実行中に得られた公称デカン流量からの変動を探す。必要であれば、式5に従って計算されるデカンの公称流量の±2%以内にとどまるように、デカンの有効流量を調整する:流量(有効)=流量(公称)
*(RV
(FM計算値)/RV
(FM試料)(EQ5)、式中、流量(有効)はデカンの有効流量であり、流量(公称)はデカンの公称流量であり、RV
(FM計算値)は狭い標準を使用してカラム較正実行について計算された流量マーカーデカンの保持容量であり、RV
(FM試料)は試料の実行から計算された流量マーカーデカンの保持容量であり、
*は数学的乗算を示し、及び/は数学的除算を示す。デカン流量変動が±2%を超える試料の実行からのあらゆる分子量データを破棄する。
【0094】
分子量コモノマー分布指数(MWCDI).Precision Detectors(Amherst,MA)、2角レーザー光散乱検出器Model 2040も備えたGPC機器を使用して、IR5検出器比の較正を、ホモポリマー(0SCB/総炭素数1000個)からおよそ50SCB/総炭素数1000個(ここで、総C=骨格中の炭素+分岐中の炭素)までの範囲の既知の短鎖分岐(SCB)頻度(上で考察されるように、13C NMR法で測定される)の少なくとも10個のエチレン系ポリマー標準(ポリエチレンホモポリマー及びエチレン/オクテンコポリマー;狭い分子量分布及び均一コモノマー分布)を使用して、実施した。各標準は、上記のGPC-LALS(LALS=レーザーアシスト光散乱)処理法によって決定された36,000g/モル~126,000g/モルの重量平均分子量を有していた。各標準は、上記のGPC-LALS処理法によって決定された2.0~2.5の分子量分布(Mw/Mn)を有していた。SCB標準のポリマー特性を表Aに示す。
【0095】
【0096】
MWCDIについて、「IR5メチルチャネルセンサのベースライン減算領域応答」の「IR5測定チャネルセンサのベースライン減算領域応答」に対する「IR5領域比(又はIR5(メチルチャネル領域)/IR5(測定チャネル領域))」(PolymerCharによって供給された標準フィルタ及びフィルタホイール:Part Number IR5_FWM01は、GPC-IR機器の一部として含まれていた)を、「SCB」標準の各々について計算した。SCB頻度対「IR5領域比」の線形フィットを、以下の式4Bの形態で構築した:SCB/1000個の総C=A0+[A1×IR5(メチルチャネル面積)/IR5(測定チャネル面積)](式4B)、式中、A0はゼロの「IR5領域比」における「SCB/1000個の総C」の切片であり、A1は「SCB/1000個の総C」対「IR5領域比」の傾きであり、「IR5領域比」の関数としての「SCB/1000個の総C」の増加を表す。
【0097】
MWCDIについては、「IR5メチルチャネルセンサ」によって生成されたクロマトグラムの一連の「線形ベースライン減算クロマトグラフ高さ」を、カラム溶出容積の関数として確立して、ベースライン補正クロマトグラム(メチルチャネル)を生成した。「IR5測定チャネル」によって生成されたクロマトグラムの一連の「線形ベースライン減算クロマトグラフ高さ」を、カラム溶出容積の関数として確立して、ベースライン補正クロマトグラム(測定チャネル)を生成した。
【0098】
MWCDIについては、「ベースライン補正クロマトグラム(メチルチャネル)」の「ベースライン補正クロマトグラム(測定チャネル)」に対する「IR5高さ比」を、試料統合境界にわたって各カラム溶出容積指数(1mL/分の溶出で秒当たり1データポイントを表す各等間隔の指数)で計算した。「IR5高さ比」に係数A1を乗算し、係数A0をこの結果に加算して、試料の予測SCB頻度を生成した。結果を、以下の式5Bのように、モルパーセントコモノマーに変換した:モルパーセントコモノマー={SCBf/[SCBf+((1000-SCBf
*コモノマーの長さ)/2)]}*100(式5B)、式中、「SCBf」は、以下の表で「SCB/1000TC」とも書かれる「1000個の総C当たりのSCB」であり、「コモノマーの長さ」=オクテンの場合8、ヘキセンの場合6などである。
【0099】
MWCDI、Williams and Wardの方法(上記の式1B)を使用して各溶出容積指数を分子量値(Mwi)に変換した。「重量パーセントコモノマー(y軸)」は、対数(Mwi)の関数としてプロットされ、傾きは、15,000~10,000,000g/モル(例えば、257,000~9,550,000g/mol)のMwiで計算された(鎖末端に対する末端基の補正はこの計算について省略された)。Microsoft EXCEL線形回帰を使用して、15,000~150,000g/モル(境界値を含む)のMwiで傾きを計算した。この傾きは、分子量コモノマー分布指数(MWCDI=Molecular Weighted Comonomer Distribution Index)として定義される。
【0100】
MWCDIの代表的な決定:測定された「1000個の総C(=SCBf)」対SCB標準の観察された「IR5領域比」のプロットを生成し、切片(A0)及び傾き(A1)を、A0=-90.246 SCB/1000個の総C;及びA1=499.32 SCB/1000個の総Cであると決定した。「IR5高さ比」を決定し、係数A1を掛けた。係数A0を結果に足して、上記のように、各溶出容積指数において、実施例の予測SCB頻度(SCBf)を得た(A0=-90.246 SCB/1000個の総C;及びA1=499.32 SCB/1000個の総C)。SCBfを、式1を使用して決定されたポリエチレン当量分子量の関数としてプロットした。SCBfを、式5Bにより「モルパーセントコモノマー」に変換した。「モルパーセントコモノマー」を、式1Bを用いて決定されたポリエチレン当量分子量の関数としてプロットした。線形フィットは15,000g/モルのMwiから150,000g/モルのMwiまでであり、「2.27モルパーセントコモノマー×モル/g」の傾きが得られた。したがって、MWCDI=2.27である。EXCEL線形回帰を使用して、15,000~150,000g/モルの間(境界値を含む)のMwiで傾きを計算した。
【0101】
Cabosil TS-610:未処理ヒュームドシリカを疎水化剤であるジクロロジメチルシランと接触させることによって製造される疎水性ヒュームドシリカ。
1-アルケンコモノマー:1-ヘキセン:H2C=C(H)(CH2)3CH3。
エチレン(「C2」又はエテン):CH2=CH2。
ICA:少なくとも95%、あるいは少なくとも98%の2-メチルブタン(イソペンタン)と、少なくともペンタンを含む少量成分とから本質的になる混合物(CH3(CH2)3CH3)。
分子水素ガス:H2。
【0102】
調製1:錯体(1)(式中、各Xはメチルである)及び担体材料からなる噴霧乾燥された有効触媒1(sd-Cat1)を製造する。窒素パージしたグローブボックス内で、1.325gのCabosil TS-610疎水性ヒュームドシリカを37.5gのトルエン中で十分に分散するまでスラリー化する。次いで、トルエン中のMAOの10重量%溶液11gを添加する。混合物を15分間撹拌する。次いで、0.161gの錯体(1)を添加する。混合物を30~60分間撹拌する。以下の動作パラメータ:設定温度185℃、出口温度100℃、吸引器 95、及びポンプ速度150回転/分(rpm)でBuchi Mini Spray Dryer B-290を使用して、混合物を噴霧乾燥して混合物を噴霧乾燥し、sd-Cat2を得る。
調製2:錯体(1)(式中、各Xはメチルである)及び担体材料からなる濃縮乾燥有効触媒1(cd-Cat1)を製造する:濃縮乾燥とは、希釈剤中の触媒1の撹拌スラリーを収容する容器から希釈剤を除去することを意味し、容器は真空下にあり、スラリーは、より多くの希釈剤が除去されるにつれてますます濃縮される。清浄な反応器に、トルエン中のMAOの10重量%溶液1547gを27℃~30℃で充填する。低速で撹拌する。400gのDavison 955-600シリカをMAO溶液に添加する。得られたスラリーを30分間撹拌する。次いで、550gの錯体(1)を反応器に添加する。得られた混合物を更に30分間撹拌する。次いで、完全な真空に達するまで減圧下でゆっくりと乾燥を開始する。次いで、窒素ガスの掃引を開始して反応器をパージする。反応器内容物の温度が変化しなくなるまで2時間乾燥を続け、cd-Cat1を得る。充填量は、シリカ1グラム当たり4.5ミリモル(mmol)のAl原子及びシリカ1グラム当たり45マイクロモル(μm)のHf原子である。
調製3(理論例):錯体(2)(式中、各Xはメチルである)及び担体材料からなる噴霧乾燥された有効触媒2(sd-Cat2)を製造する。窒素パージしたグローブボックス内で、1.325gのCabosil TS-610疎水性ヒュームドシリカを37.5gのトルエン中で十分に分散するまでスラリー化する。次いで、トルエン中のMAOの10重量%溶液11gを添加する。混合物を15分間撹拌する。次いで、0.164gの錯体(2)を添加する。混合物を30~60分間撹拌する。以下の動作パラメータで:設定温度185℃、出口温度100℃、吸引器 95、及びポンプ速度150回転/分(rpm)でBuchi Mini Spray Dryer B-290を使用して、混合物を噴霧乾燥して混合物を噴霧乾燥し、sd-Cat2を得る。
【0103】
実施例1~11に使用される気相重合バッチ反応器重合手順:各実験実行のために、機械的撹拌機を備えた2リットルのステンレス鋼オートクレーブGPP反応器を使用する。反応器を1時間乾燥させる。次いで、反応器に200gのNaClを充填し、窒素下、100℃でそれを30分間加熱することによって乾燥させる。次いで、3gの噴霧乾燥メチルアルモキサンを添加して、窒素圧下であらゆる残留水分を除去する。次いで、反応器を密封する。撹拌しながら、反応器に水素及びエチレンで加圧した1-ヘキセンを充填する。系が定常状態に達すると、有効触媒sd-Cat1又はcd-Cat1を80℃の反応器に投入して重合を開始する。反応器温度を所望の反応温度にし、この温度で1時間維持する。1時間後、反応器及び内容物を冷却し、冷却した反応器を排気する。得られたポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマー生成物を水及びメタノールで洗浄し、次いで乾燥させる。重合活性(ポリマーグラム数/触媒グラム数-時間)を、生成されたコポリマーの、反応器に添加された有効触媒の量に対する比として求める。噴霧乾燥触媒sd-Cat1を用いて製造した実施例1~9のバッチ反応器条件については表1を参照されたい。従来の担持触媒cd-Cat1を用いて製造した実施例10及び11のバッチ反応器条件については、表2を参照されたい。Copol.はポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーを意味する。
【0104】
【0105】
【0106】
表1及び表2は、それぞれ実施例1~9並びに実施例10及び11についてのバッチ気相反応器重合条件及び結果を記載する。
【0107】
実施例1~9並びに実施例10及び11のそれぞれについて、以下の表3~表4に示されるように、噴霧乾燥触媒sd-Cat1及び従来の担持触媒cd-Cat1の各々は、それぞれ気相重合条件の範囲下で逆転コモノマー分布(逆転SCBD)を有するコポリマーを製造する。気相重合バッチ反応器において噴霧乾燥触媒sd-Cat1を用いて実施例1~9で製造されたポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーの特性を以下の表3に示す。
【0108】
【0109】
表3に示されるように、気相重合バッチ反応器内において噴霧乾燥触媒sd-Cat1を用いて製造された実施例1~9のポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーの各々は、独立して、逆転コモノマー分布及び単峰性分子量分布を有する。本発明の実施例1及び8の逆転コモノマー分布(傾斜線)及び分子量分布(ベル型曲線)を
図2にグラフで示す。本発明の実施例2及び9の逆転コモノマー分布(傾斜線)及び分子量分布(ベル型曲線)を
図3にグラフで示す。
【0110】
気相重合バッチ反応器において従来の担持触媒cd-Cat1を用いて製造された実施例10及び11のポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーの特性を以下の表4に示す。
【0111】
【0112】
表4に示されるように、気相重合バッチ反応器内において従来の担持触媒cd-Cat1を用いて製造された実施例10及び11のポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーの各々は、独立して、逆転コモノマー分布及び単峰性分子量分布を有する。本発明の実施例10及び11の逆転コモノマー分布(傾斜線)及び分子量分布(ベル型曲線)を
図4にグラフで示す。
【0113】
実施例12~15に使用される並列圧力反応器(PPR)において従来の担持触媒(例えば、cd-Cat1)を使用するスラリー相重合についての全般的手順。PPRは、反応器ウェル内に48個のガラスバイアル(スラリー相反応器)を収容し、また、撹拌パドルを含み、バイアルの1つを密封するように適合された48個のモジュールヘッドを含むモジュール本体を収容している。全ての溶液は、窒素下の不活性雰囲気グローブボックス内で調製する。Isopar E、エチレン、及び水素は、2つのカラムを通過させることによって精製し、1つ目のカラムは、A2アルミナを含有し、2つ目のカラムは、Q5反応物を含有した。配位子-金属錯体ストック溶液をトルエン中で既知濃度に調製する。各反応バイアルに、1gのSMAO当たり45マイクロモル(μmol)の配位子-金属錯体(約1:108の重量/重量当量比)に達するように秤量した所望の量のシリカ担持MAO(SMAO、シリカはCabosil TS-610である)を添加する。タンブル撹拌ディスクを追加する。トルエンを各バイアルに分注し、続いて所望量の配位子-金属錯体原液の1つを分注する。バイアルにキャップをし、50℃に加熱しながら300回転/分(rpm)で内容物を撹拌する。30分後、バイアル及び内容物を室温に冷却し、キャップを取り外し、800rpmで3分間ボルテックスすることによって内容物を混合し、それによって均質な担持触媒スラリーを製造する。所望の量の各担持触媒スラリーを8mL容量のバイアルに入れ、内容物をIsopar Eで希釈する。重合実行の前日のPPRA中の所望の濃度への娘反応混合物を秤量し、48個のガラスバイアルを反応器ウェルに挿入する。撹拌パドルをモジュールヘッドに取り付ける。モジュールヘッドをモジュール本体に取り付ける。バイアルを150℃に加熱し、バイアルを窒素で10時間パージし、50℃に冷却する。重合実行の当日、バイアルをエチレンで2回パージし、完全に排気して、ラインをパージする。次いで、バイアルを50℃に加熱し、撹拌パドルを400rpmで回転させる。バイアルをIsopar-Eでアンダーフィルする。バイアルを最終的な所望の重合温度まで加熱する。撹拌のrpmを増加させる。10~30分後、所望の温度に比例して、純粋なエチレン又はエチレンとガスアキュムレータからの水素との混合物のいずれかでバイアルを所望の設定点まで加圧して、ガス取り込みの観察によって証明されるように溶媒を飽和させる。エチレン-水素混合物が使用される場合、全てのセルで溶媒が飽和すると、残りの運転に対して、ガス供給ラインをエチレン-水素混合物から純粋なエチレンに切り替える。Isopar-Eで適切な溶媒レベル(例えば、3分の1)までバイアルを充填し、5mLの最終反応容量を得る。反応器を所望の最終重合温度まで加熱する。撹拌を所望の設定点まで増加させる。10~30分後、所望の温度に応じて、純粋なエチレン又はエチレンとガスアキュムレータからの水素との混合物のいずれかでセルを所望の設定点まで加圧して、ガス取り込みの観察によって証明されるように溶媒を飽和させる。エチレン-水素混合物が使用される場合、全てのセルで溶媒が飽和すると、残りの運転に対して、ガス供給ラインをエチレン-水素混合物から純粋なエチレンに切り替える。次にコモノマー溶液(1-ヘキセン)を反応器に注入し、次いでトルエン中のSMAOの溶液を注入し、最後にIsopar-E中の触媒溶液を注入する。各注入を500μLのIsopar-E溶媒で追跡して、関連試薬の完全な注入を確認する。触媒注入の時点で、反応タイマーを開始する。スラリー相重合反応を60~180分間進行させるか、又は0.41~1.24メガパスカル(MPa、60~180ポンド/平方インチ(psi))の設定エチレン取り込みまで進行させ、いずれかをまず行う。次いで、アルゴン中の10%体積/体積(v/v)CO2の0.28MPa(40psi)の超過圧力を加えることによって反応をクエンチする。クエンチ後5分間データ収集を続ける。PPR反応器を50℃まで冷却し、排気し、ガラス管を乾燥グローブボックスから取り出す。ロータリーエバポレーターを用いて揮発性物質を除去する。バイアルを秤量して生成物収率を得る。
【0114】
実施例12~15:従来の担持触媒cd-Cat1を、PPRスラリー相バッチ反応器及び以下の表5に示す重合条件で使用した。それによって製造されたポリ(エチレン-コ-1-アルケン)コポリマーの特性を、後の表6に示す。
【0115】
【0116】
表5は、バッチスラリー相PPR反応器重合条件及び従来の担持触媒についての結果を記載する。クエンチ時間は、アルゴン中の10体積パーセント(v/v)のCO2の40psiの超過圧力を用いたクエンチによって停止される前に、スラリー相重合が行われた秒単位の長さである。重合が設定エチレン取り込み量で自動的にクエンチされるように設定される場合、クエンチ時間は、運転の開始から設定エチレン取り込み量に達するまでの長さであり、他の全てのものが等しい場合、クエンチ時間が短いほど、触媒はより活性である。
【0117】
【0118】
表6は、スラリー相PPRバッチ反応器内において従来の担持cd-Cat1を用いて製造された実施例12~15のポリ(エチレン-コー1-アルケン)コポリマーが、独立して、逆転コモノマー分布及び単峰性分子量分布を有することを示す。
【国際調査報告】