(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-02-21
(54)【発明の名称】電位治療装置の電撃防止回路
(51)【国際特許分類】
A61N 1/08 20060101AFI20240214BHJP
A61N 1/40 20060101ALI20240214BHJP
【FI】
A61N1/08
A61N1/40
【審査請求】未請求
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2023551270
(86)(22)【出願日】2022-02-14
(85)【翻訳文提出日】2023-08-23
(86)【国際出願番号】 KR2022002150
(87)【国際公開番号】W WO2022182042
(87)【国際公開日】2022-09-01
(31)【優先権主張番号】10-2021-0024166
(32)【優先日】2021-02-23
(33)【優先権主張国・地域又は機関】KR
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】510059929
【氏名又は名称】セラジェム カンパニー、リミテッド
(74)【代理人】
【識別番号】100121728
【氏名又は名称】井関 勝守
(74)【代理人】
【識別番号】100165803
【氏名又は名称】金子 修平
(74)【代理人】
【識別番号】100179648
【氏名又は名称】田中 咲江
(74)【代理人】
【識別番号】100222885
【氏名又は名称】早川 康
(74)【代理人】
【識別番号】100140338
【氏名又は名称】竹内 直樹
(74)【代理人】
【識別番号】100227695
【氏名又は名称】有川 智章
(74)【代理人】
【識別番号】100170896
【氏名又は名称】寺薗 健一
(74)【代理人】
【識別番号】100219313
【氏名又は名称】米口 麻子
(74)【代理人】
【識別番号】100161610
【氏名又は名称】藤野 香子
(72)【発明者】
【氏名】イ ドンミョン
(72)【発明者】
【氏名】キム ギソン
(72)【発明者】
【氏名】キム ヨンヒ
(72)【発明者】
【氏名】キム ジェファ
【テーマコード(参考)】
4C053
【Fターム(参考)】
4C053EE04
4C053JJ01
4C053JJ18
4C053LL20
(57)【要約】
本発明は電位治療装置の電撃防止回路に関し、出力電流を一定にするために、出力抵抗を調節したり入力電圧または出力電圧を一定に維持することによって電位治療装置の出力電圧の変化による電撃感を一定に維持することができ、突然の電撃感の変化による使用者の不安を防止できる効果がある。
【選択図】
図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
交流電源が入力される電源入力部;
前記電源入力部と連結された入力タップと二以上の出力タップを有する変圧部;
前記二以上の出力タップにそれぞれ一端が連結され、抵抗値が前記出力タップの電圧にそれぞれ比例する二以上の出力抵抗;
前記二以上の出力抵抗の他端に連結されて前記二以上の出力タップの電圧を選択的に出力するためのスイッチ部;および
前記スイッチ部と連結された出力部;を含む、電位治療装置の電撃防止回路。
【請求項2】
前記二以上の出力抵抗の抵抗値は前記二以上の出力タップの出力電流が同一であるように調節されることを特徴とする、請求項1に記載の電位治療装置の電撃防止回路。
【請求項3】
前記電源入力部の電圧を測定するための電圧測定部;
スイッチングデューティ(Duty)によって前記変圧部の入力タップに入力される電圧を調節するための入力スイッチ部;および
前記電圧測定部によって測定した電圧に応じて前記入力スイッチ部のスイッチングデューティを調節して前記変圧部の入力タップに入力される電圧を一定に調節する制御部;をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の電位治療装置の電撃防止回路。
【請求項4】
前記変圧部の出力タップの電圧を測定するための電圧測定部;
スイッチングデューティによって前記変圧部の入力タップに入力される電圧を調節するための入力スイッチ部;および
前記電圧測定部による測定電圧によって前記入力スイッチ部のスイッチングデューティを調節して前記変圧部の入力タップに入力される電圧を一定に調節する制御部;をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の電位治療装置の電撃防止回路。
【請求項5】
前記電源入力部の交流電圧を直流電圧に変換する交流-直流変圧部;および
前記交流-直流変圧部の直流電圧の出力を交流電圧に変換して前記変圧部の入力タップに伝達するインバータ部;をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の電位治療装置の電撃防止回路。
【請求項6】
前記出力抵抗は可変抵抗であり、
前記電源入力部の電圧または前記変圧部の出力タップの電圧を測定するための電源測定部;および
前記電源測定部で測定した電圧により前記出力抵抗の抵抗値を調節するための制御部;をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の電位治療装置の電撃防止回路。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は電位差を利用して人体を治療する装置に関し、特に治療中に発生する電気衝撃を防止する技術に関する。
【背景技術】
【0002】
電位治療装置は人体の周囲に電界(Electric Field)を形成し、その電界によって人体を刺激することによって治療効果を得るための装置である。
【0003】
このために、電位治療装置は絶縁された人体に高電圧を印加することになるが、人体周囲の室内の底や壁などは電位が0Vである大地(Earth)に近いので高電圧と大地である底や壁の間に電界が形成されるのである。
【0004】
このような電位治療装置は治療部位によって電位の出力を異にすることになり、したがって、出力電流量が変わるので使用者が感じる電撃感も変わることになる。電流の変化によって電撃感が変わる場合、使用者は心理的に不安を感じることになり、電位治療装置に対する拒否感が発生することもあり得るので、円滑な治療がなされない問題がある。
【0005】
本発明の発明者らは、このような従来技術の電位治療装置の電撃感問題の解決のために研究努力してきた。電位治療装置の電圧変化による使用者の衝撃を防止するために、電位の変化による専有の量を同一にすることができる電位治療装置用電撃防止回路を完成するために多くの努力の結果、本発明を完成するに至った。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明の目的は、電位の変化による使用者の衝撃を緩和できる電位治療装置用電撃防止回路を提供することにある。
【0007】
一方、本発明の明示されていないさらに他の目的は、下記の詳細な説明およびその効果から容易に推論できる範囲内で追加的に考慮されるであろう。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明に係る電位治療装置の電撃防止回路は、交流電源が入力される電源入力部;前記電源入力部と連結された入力タップと二以上の出力タップを有する変圧部;前記二以上の出力タップにそれぞれ一端が連結され、抵抗値が前記出力タップの電圧にそれぞれ比例する二以上の出力抵抗;前記二以上の出力抵抗の他端に連結されて前記二以上の出力タップの電圧を選択的に出力するためのスイッチ部;および前記スイッチ部と連結された出力部;を含む。
【0009】
前記二以上の出力抵抗の抵抗値は前記二以上の出力タップの出力電流が同一であるように調節されることを特徴とする。
【0010】
前記電源入力部の電圧を測定するための電圧測定部;スイッチングデューティ(Duty)によって前記変圧部の入力タップに入力される電圧を調節するための入力スイッチ部;および前記電圧測定部によって測定した電圧に応じて前記入力スイッチ部のスイッチングデューティを調節して前記変圧部の入力タップに入力される電圧を一定に調節する制御部;をさらに含むことを特徴とする。
【0011】
前記変圧部の出力タップの電圧を測定するための電圧測定部;スイッチングデューティによって前記変圧部の入力タップに入力される電圧を調節するための入力スイッチ部;および前記電圧測定部による測定電圧によって前記入力スイッチ部のスイッチングデューティを調節して前記変圧部の入力タップに入力される電圧を一定に調節する制御部;をさらに含むことを特徴とする。
【0012】
前記電源入力部の交流電圧を直流電圧に変換する交流-直流変圧部;および前記交流-直流変圧部の直流電圧の出力を交流電圧に変換して前記変圧部の入力タップに伝達するインバータ部;をさらに含むことを特徴とする。
【0013】
前記出力抵抗は可変抵抗であり、前記電源入力部の電圧または前記変圧部の出力タップの電圧を測定するための電源測定部;および前記電源測定部で測定した電圧により前記出力抵抗の抵抗値を調節するための制御部;をさらに含むことを特徴とする。
【発明の効果】
【0014】
本発明によると、電位出力のための変圧器の2次側に出力電圧による抵抗を適用することによって電圧変化による衝撃を最小化し、一定の電撃感を有するようにすることができる効果がある。
【0015】
一方、ここで明示的に言及されていない効果であっても、本発明の技術的特徴によって期待される以下の明細書で記載された効果およびその暫定的な効果は、本発明の明細書に記載されたもの同然に扱われることを付言する。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【
図1】本発明の好ましい一実施例に係る電位治療装置の電撃防止回路の回路図である。
【
図2】本発明の好ましい他の実施例に係る電位治療装置の電撃防止回路の回路図である。
【
図3】本発明の好ましいさらに他の実施例に係る電位治療装置の電撃防止回路の回路図である。
【
図4】本発明の好ましいさらに他の実施例に係る電位治療装置の電撃防止回路の回路図である。
【
図5】本発明の好ましいさらに他の実施例に係る電位治療装置の電撃防止回路の回路図である。
【発明を実施するための形態】
【0017】
以下、図面を参照して本発明の多様な実施例が案内する本発明の構成と、その構成から始まる効果について詳察する。本発明を説明するにおいて、関連した公知機能について、この分野の技術者に自明な事項であって、本発明の要旨を不要に曖昧にさせ得る恐れがあると判断される場合にはその詳細な説明を省略する。
【0018】
「第1」、「第2」等の用語は多様な構成要素の説明に使われ得るが、前記構成要素は前記の用語によって限定されてはならない。前記用語は一つの構成要素を他の構成要素から区別する目的でのみ使われ得る。例えば、本発明の権利範囲を逸脱することなく「第1構成要素」は「第2構成要素」と命名され得、同様に「第2構成要素」も「第1構成要素」と命名され得る。また、単数の表現は文脈上明白に異なって表現しない限り、複数の表現を含む。本発明の実施例で使われる用語は異なって定義されない限り、該当技術分野で通常の知識を有する者に通常的に知られている意味で解釈され得る。
【0019】
以下、図面を参照して本発明の多様な実施例が案内する本発明の構成とその構成から始まる効果について詳察する。
【0020】
図1は、本発明の好ましい一実施例に係る電位治療装置の電撃防止回路の回路図である。
【0021】
本発明の電撃防止回路100は電源入力部110、変圧部120、出力抵抗130、132、スイッチ部140および出力部150で構成される。
【0022】
電源入力部110には交流電源が入力されて変圧部120の入力タップに伝達される。
【0023】
変圧部(変圧器、120)は交流入力電圧を電位治療装置に必要な電圧に変換する。このために、変圧部120はそれぞれ出力電圧が異なる複数のタップで構成される。
【0024】
変圧部120の複数の出力タップはスイッチ部140で選択されて出力部150に伝達されることによって使用者は電位治療を受ける。
【0025】
この時、出力電圧が使用者にそのまま伝達されると使用者が感じる電気衝撃(電撃)が大きいので、出力を制限するための出力抵抗130、132が必要である。
【0026】
ところで、この電撃感は変圧部120の出力電圧の大きさにより変わらざるを得ないので、電圧変化による電撃感を最小化する必要がある。したがって、出力抵抗130、132は変圧部120の出力タップの電圧に比例するように設定することができる。
【0027】
変圧部120の出力タップの電圧が大きいほど出力抵抗130、132の抵抗値を大きく設定すれば使用者に伝達される電流は同程度になるのであるので、電圧変化による電撃感の変化を少なく感じることになるためである。
【0028】
または、変圧部120の出力電圧の比と出力抵抗130、132の比が同一であるように設定することができる。出力電圧の比と抵抗の比が同じであれば、電流は電圧を抵抗で割った値であるので、すべての出力タップでの出力電流が同一になるのであろう。したがって、出力電圧による電撃感が同一になるので使用者の不安感を解消することができる。
【0029】
図2は、本発明の好ましい他の実施例に係る電位治療装置の電撃防止回路の回路図である。
【0030】
本発明の他の実施例に係る電撃防止回路200は電源入力部210、変圧部220、出力抵抗230、232、スイッチ部240、出力部250の他に、電圧測定部260と入力スイッチ部270および制御部280をさらに含むことができる。
【0031】
変圧部220の出力タップの出力電流を一定にするために出力抵抗230、232の抵抗値を設定しても、電源入力部210の電圧が不安定であれば使用者が感じる電撃感が変わり得る。変圧部220は入力タップの電圧を基準として出力タップで電圧を変換するので、入力電圧によって安定的でない場合もあり得るためである。
【0032】
したがって、電圧測定部260により電源入力部210の電圧を測定した後、測定した電圧によって制御部280で入力スイッチ部270のスイッチングデューティ(Duty)を調節することによって入力電圧を一定に維持することができる。
【0033】
このために、電圧測定部260は低電圧変圧器で入力電圧を変換し、これをさらにフルブリッジ(Full-Bridge)整流器で整流した後、抵抗を利用して電圧を分圧することができる。
【0034】
制御部280は電圧測定部260で分圧された入力電圧を測定して入力電圧の安定性を測定し、それにより入力スイッチ部270のスイッチングデューティを制御することによって変圧部220の出力電圧を一定に維持することができる。このために、制御部280は一つ以上のプロセッサおよびメモリを含んでスイッチ部270のスイッチングデューティを制御する。
【0035】
図3は、本発明の好ましいさらに他の実施例に係る電位治療装置の電撃防止回路の回路図である。
【0036】
本発明のさらに他の実施例に係る電撃防止回路300は電源入力部310、変圧部320、出力抵抗330、332、スイッチ部340、出力部350の他に、電圧測定部360と入力スイッチ部370および制御部380をさらに含むことができる。
【0037】
図2の例とは異なり、
図3の例では電圧測定部360を変圧部320の出力タップに配置することができる。
【0038】
電圧測定部360は抵抗とフォトトランジスタで構成されて出力電圧を測定することができる。
【0039】
制御部380は一つ以上のプロセッサおよび制御部で構成されて、電圧測定部360の電圧によって入力スイッチ部370のスイッチングデューティを制御することができる。したがって、変圧部320は入力スイッチ部370のスイッチングデューティ制御によって一定の出力電圧を出力でき、出力抵抗330、332により出力電流が一定に調節されるので使用者は電圧変化による電撃感の変化を感じられない効果がある。
【0040】
図4は、本発明の好ましいさらに他の実施例に係る電位治療装置の電撃防止回路の回路図である。
【0041】
本発明のさらに他の実施例に係る電撃防止回路400は電源入力部410、変圧部420、出力抵抗430、432、スイッチ部440、出力部450の他に、交流-直流コンバータ部460およびインバータ部470をさらに含むことができる。
【0042】
変圧部420の出力電圧は電源入力部410の入力電圧に左右される。したがって、電源入力部410の入力電圧を安定させれば変圧部420の出力タップの出力電圧も安定され得る。
【0043】
このために、交流-直流(AC-DC)コンバータ部460とインバータ部470を利用して電圧を安定させることができる。
【0044】
交流-直流コンバータ部460により直流に変換された電力は、インバータ部470を通じて再び交流に変換される。この時、インバータ部470は定められた一定の出力電圧で交流を生成するので変圧部420の入力電圧を安定させることができるのである。
【0045】
変圧部420の出力電圧は出力抵抗430、432によって同一の電流に変換されるので、使用者は出力電圧による電撃の変化を感知できず、したがって電撃の変化によって感じる不安感を防止することができる。
【0046】
図5は、本発明の好ましいさらに他の実施例に係る電位治療装置の電撃防止回路の回路図である。
【0047】
本発明のさらに他の実施例に係る電撃防止回路500は電源入力部510、変圧部520、出力抵抗530、532、スイッチ部540、出力部550の他に、電圧測定部560および制御部570をさらに含むことができる。
【0048】
電圧測定部560は電源入力部510または変圧部520の出力タップの電圧を測定することができる。
【0049】
制御部570は一つ以上のプロセッサおよびメモリを含むことができる。制御部570は測定した電圧により変圧部520の出力電流を調節することになる。出力電流は出力抵抗530、532の抵抗値を調節することによって調節され得る。
【0050】
したがって、出力抵抗530、532は可変抵抗からなり得る。可変抵抗によって抵抗値を調節することによって変圧部520の出力電流を一定に調節することが可能であり、したがって使用者は電撃感の変化による不安感を感じないことができるのである。
【0051】
以上のような本発明の電撃防止回路によると、電位治療装置の出力電圧の変化による電撃感を一定に維持することによって、突然の電撃感の変化による使用者の不安を防止できる効果がある。
【0052】
本発明の保護範囲は以上で明示的に説明した実施例の記載と表現に制限されるものではない。また、本発明が属する技術分野で自明な変更や置換によって本発明の保護範囲が制限されてはならないことをもう一度付言する。
【国際調査報告】