(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-03-07
(54)【発明の名称】負極材料及びその製造方法、並びに全固体リチウム電池
(51)【国際特許分類】
H01M 4/38 20060101AFI20240229BHJP
H01M 4/36 20060101ALI20240229BHJP
H01M 10/052 20100101ALI20240229BHJP
H01M 10/0562 20100101ALI20240229BHJP
H01M 4/134 20100101ALI20240229BHJP
【FI】
H01M4/38 Z
H01M4/36 C
H01M4/36 A
H01M10/052
H01M10/0562
H01M4/134
【審査請求】有
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2023556970
(86)(22)【出願日】2022-03-14
(85)【翻訳文提出日】2023-11-15
(86)【国際出願番号】 CN2022080644
(87)【国際公開番号】W WO2022194089
(87)【国際公開日】2022-09-22
(31)【優先権主張番号】202110305372.5
(32)【優先日】2021-03-19
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】510177809
【氏名又は名称】ビーワイディー カンパニー リミテッド
(74)【代理人】
【識別番号】100169904
【氏名又は名称】村井 康司
(74)【代理人】
【識別番号】100132698
【氏名又は名称】川分 康博
(72)【発明者】
【氏名】▲暦▼彪
(72)【発明者】
【氏名】郭姿珠
(72)【発明者】
【氏名】▲張▼桐
(72)【発明者】
【氏名】▲時▼琢
【テーマコード(参考)】
5H029
5H050
【Fターム(参考)】
5H029AJ03
5H029AJ05
5H029AK01
5H029AK02
5H029AK03
5H029AK05
5H029AL11
5H029AM12
5H029DJ09
5H029HJ01
5H029HJ02
5H029HJ04
5H029HJ05
5H050AA07
5H050AA08
5H050BA17
5H050CA01
5H050CA02
5H050CA03
5H050CA05
5H050CA07
5H050CA08
5H050CA09
5H050CA11
5H050CB11
5H050DA13
5H050HA01
5H050HA02
5H050HA04
5H050HA05
(57)【要約】
本願は、負極材料及びその製造方法、並びに全固体リチウム電池を提供し、前記負極材料は、コアと、前記コアを被覆するアモルファスリチウムケイ素合金層とを含み、前記コアは、ガラス状固体電解質と、前記ガラス状固体電解質に分散したアモルファスリチウムケイ素合金粒子とを含み、前記アモルファスリチウムケイ素合金粒子の材質は、LixSiであり、0<x≦4.4であり、前記アモルファスリチウムケイ素合金層の材質は、LiySiであり、0<y≦4.4である。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
コアと、前記コアを被覆するアモルファスリチウムケイ素合金層とを含み、前記コアは、ガラス状固体電解質と、前記ガラス状固体電解質に分散したアモルファスリチウムケイ素合金粒子とを含み、前記アモルファスリチウムケイ素合金粒子の材質は、Li
xSiであり、0<x≦4.4であり、前記アモルファスリチウムケイ素合金層の材質は、Li
ySiであり、0<y≦4.4である、負極材料。
【請求項2】
前記アモルファスリチウムケイ素合金粒子と前記アモルファスリチウムケイ素合金層との質量比は、(1~100):1である、請求項1に記載の負極材料。
【請求項3】
前記コアにおいて、前記アモルファスリチウムケイ素合金粒子の質量分率は、50%~95%である、請求項1又は2に記載の負極材料。
【請求項4】
前記アモルファスリチウムケイ素合金粒子の粒径は、10nm~1μmであり、前記アモルファスリチウムケイ素合金層の厚さは、5nm~1μmであり、前記負極材料の粒径は、20nm~20μmである、請求項1~3のいずれか一項に記載の負極材料。
【請求項5】
前記ガラス状固体電解質は、ガラス状酸化物固体電解質及びガラス状硫化物固体電解質のうちの少なくとも1つを含む、請求項1~4のいずれか一項に記載の負極材料。
【請求項6】
前記ガラス状固体電解質は、モル百分率で、
30mol%~80mol%のLi
2S、10mol%~50mol%のP
2S
5、0mol%~30mol%のSiS
2及び0mol%~30mol%のLiA、或いは、
30mol%~80mol%のLi
2O、10mol%~50mol%のP
2O
5、0mol%~30mol%のSiS
2及び0mol%~30mol%のLiA、或いは、
30mol%~80mol%のLi
2O、20mol%~60mol%のB
2O
3及び0mol%~30mol%のLiA、或いは、
30mol%~80mol%のLi
2S、20mol%~60mol%のSiS
2及び0mol%~30mol%のLiA、或いは、
30mol%~85mol%のLi
2O及び15mol%~70mol%のLiAを含み、Aは、Cl、Br及びIのうちの少なくとも1つである、請求項1~5のいずれか一項に記載の負極材料。
【請求項7】
アモルファスLi
xSi(0<x≦4.4)粒子をガラス状固体電解質中に分散させてコアを得るステップと、
前記コアをアモルファスLi
ySi(0<y≦4.4)で被覆して、負極材料を得るステップと、を含む、負極材料の製造方法。
【請求項8】
前記コアをアモルファスLi
ySiで被覆するステップは、
Li
ySiをボールミリングして、前記アモルファスLi
ySiを得るステップと、
前記コアと前記アモルファスLi
ySiとを混合してボールミリングすることで、前記アモルファスLi
ySiで前記コアを被覆するステップと、含む、請求項7に記載の方法。
【請求項9】
正極と、負極と、前記正極と前記負極との間に位置する固体電解質層とを含み、前記負極は、請求項1~6のいずれか一項に記載の負極材料又は請求項7~8のいずれか一項に記載の方法で製造された負極材料を含む、全固体リチウム電池。
【請求項10】
前記負極は、負極集電体と、前記負極集電体に設けられた負極材料層とを含み、前記負極材料層は、前記負極材料を含み、導電剤を含まない、請求項9に記載の全固体リチウム電池。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
(関連出願の参照出願)
本願は、2021年3月19日に中国国家知識産権局に提出された、出願名称が「負極材料及びその製造方法、並びに全固体リチウム電池」である中国特許出願第202110305372.5号の優先権を主張するものであり、その全ての内容は参照により本開示に組み込まれるものとする。
【0002】
本発明は、電池の技術分野に関し、具体的には、負極材料及びその製造方法、並びに全固体リチウム電池に関する。
【背景技術】
【0003】
近年、固体電解質を用いた全固体リチウム電池は、高い安全性を有することから注目されている。理論比容量が高く、安全性が高いシリコン負極は、全固体リチウム電池のエネルギー密度を超える有効な手段と考えられている。しかしながら、従来のシリコン負極材料は、リチウムの脱離/挿入中に、大きな体積変化が発生しやすく、これにより、全固体リチウム電池の容量が急速に減衰し、サイクル性能が低下し、シリコン負極材料同士の接触性が低く、抵抗の低減には不利であり、全固体リチウム電池の応用が制限される。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
これに鑑みて、本願は、負極材料及びその製造方法、並びに全固体リチウム電池を提供し、当該負極材料同士の接触性が高く、リチウムの脱離/挿入中に、負極材料の体積膨張効果が小さく、サイクル安定性が高く、電気化学的性能に優れるため、当該負極材料を使用して製造された全固体リチウム電池は、容量が高く、サイクル性能が高いという利点を有し、その応用に有利である。
【課題を解決するための手段】
【0005】
第1態様によれば、本願は、負極材料を提供し、前記負極材料は、コアと、前記コアを被覆するアモルファスリチウムケイ素合金層とを含み、前記コアは、ガラス状固体電解質と、前記ガラス状固体電解質に分散したアモルファスリチウムケイ素合金粒子とを含み、前記アモルファスリチウムケイ素合金粒子の材質は、LixSiであり、0<x≦4.4であり、前記アモルファスリチウムケイ素合金層の材質は、LiySiであり、0<y≦4.4である。
【0006】
本願のいくつかの実施例では、前記アモルファスリチウムケイ素合金粒子と前記アモルファスリチウムケイ素合金層との質量比は、(1~100):1である。
【0007】
本願のいくつかの実施例では、前記コアにおいて、前記アモルファスリチウムケイ素合金粒子の質量分率は、50%~95%である。
【0008】
本願のいくつかの実施例では、前記アモルファスリチウムケイ素合金粒子の粒径は、10nm~1μmである。
【0009】
本願のいくつかの実施例では、前記アモルファスリチウムケイ素合金層の厚さは、5nm~1μmである。
【0010】
本願のいくつかの実施例では、前記負極材料の粒径は、20nm~20μmである。
【0011】
本願のいくつかの実施例では、前記ガラス状固体電解質は、ガラス状酸化物固体電解質及びガラス状硫化物固体電解質のうちの少なくとも1つを含む。
【0012】
本願のいくつかの実施例では、前記ガラス状固体電解質は、モル百分率で、30mol%~80mol%のLi2S、10mol%~50mol%のP2S5、0mol%~30mol%のSiS2、及び0mol%~30mol%のLiAを含み、Aは、Cl、Br及びIのうちの少なくとも1つである。
【0013】
本願のいくつかの実施例では、前記ガラス状固体電解質は、モル百分率で、30mol%~80mol%のLi2O、10mol%~50mol%のP2O5、0mol%~30mol%のSiS2、及び0mol%~30mol%のLiAを含み、Aは、Cl、Br及びIのうちの少なくとも1つである。
【0014】
本願のいくつかの実施例では、前記ガラス状固体電解質は、モル百分率で、30mol%~80mol%のLi2O、20mol%~60mol%のB2O3、及び0mol%~30mol%のLiAを含み、Aは、Cl、Br及びIのうちの少なくとも1つである。
【0015】
本願のいくつかの実施例では、前記ガラス状固体電解質は、モル百分率で、30mol%~80mol%のLi2S、20mol%~60mol%のSiS2、及び0mol%~30mol%のLiAを含み、AはCl、Br及びIのうちの少なくとも1つである。
【0016】
本願のいくつかの実施例では、前記ガラス状固体電解質は、モル百分率で、30mol%~85mol%のLi2O、及び15mol%~70mol%のLiAを含み、AはCl、Br及びIのうちの少なくとも1つである。
【0017】
本願の第1態様に係る負極材料において、最外層がアモルファスリチウムケイ素合金層であるため、負極材料同士の接触性能が高くなり、抵抗の低減に有利であり、そして、アモルファスリチウムケイ素合金粒子は、コアとしてガラス状固体電解質に分散し、ガラス状固体電解質は、コアの骨格として、アモルファスリチウムケイ素合金粒子を支持して分散させ、アモルファスリチウムケイ素合金粒子の体積膨張を緩衝することにより、リチウムの脱離/挿入中に、負極材料の体積膨張効果を低下させ、同時に、アモルファスリチウムケイ素合金層は、コアを固定し、アモルファスリチウムケイ素合金粒子とガラス状固体電解質との十分な混合及び接触を保証し、かつ負極材料は、いずれも等方性を有するアモルファスリチウムケイ素材料及びガラス状固体電解質を使用し、リチウムイオンの輸送効率の向上に有利であり、さらに負極材料の電気化学性能を向上させる。
【0018】
第2態様によれば、本願は、負極材料の製造方法をさらに提供し、前記方法は、
アモルファスLixSi(0<x≦4.4)粒子をガラス状固体電解質中に分散させてコアを得るステップと、
前記コアをアモルファスLiySi(0<y≦4.4)で被覆して、負極材料を得るステップと、を含む。
【0019】
本願のいくつかの実施例では、前記コアをアモルファスLiySiで被覆するステップは、LiySiをボールミリングして、前記アモルファスLiySiを得るステップと、前記コアと前記アモルファスLiySiとを混合してボールミリングすることで、前記アモルファスLiySiで前記コアを被覆するステップと、を含む。
【0020】
本願の第2態様に係る負極材料の製造方法は、上記接触性が高く、リチウムの脱離/挿入中に体積膨張効果が小さく、サイクル安定性が高く、電気化学的性能に優れる負極材料を製造することができ、プロセスが簡単で、操作しやすく、工業的生産に適用され、負極材料の応用に有利である。
【0021】
第3態様によれば、本願は、正極と、負極と、前記正極と負極との間に位置する固体電解質層とを含む全固体リチウム電池をさらに提供し、前記負極は、第1態様に記載の負極材料又は第2態様に記載の方法で製造された負極材料を含む。
【0022】
本願のいくつかの実施例では、前記負極は、負極集電体と、前記負極集電体に設けられた負極材料層とを含み、前記負極材料層は、前記負極材料を含む。
【0023】
本願のいくつかの実施例では、前記負極材料層は、導電剤を含まない。
【0024】
本願の第3態様に係る全固体リチウム電池は、サイクル性能が高く、電気化学性能に優れ、その応用に有利である。
【0025】
本開示の追加の態様及び利点は、一部が以下の説明において示され、一部が以下の説明において明らかになるか又は本開示の実施により把握される。
【図面の簡単な説明】
【0026】
ここで説明される図面は、本願への理解を深めるためのものであり、本願の一部を構成し、本願の例示的な実施例及びそれらの説明は、本願を説明するためのものであり、本願を限定するものではない。
【0027】
【
図1】本願の一実施形態に係る負極材料の構造概略図である。
【
図2】本願の一実施形態に係る負極材料の製造方法のフローチャートである。
【
図3】本願の一実施形態に係る全固体リチウム電池の構造概略図である。
【発明を実施するための形態】
【0028】
なお、当業者にとって、本願の原理から逸脱することなく、いくつかの改良及び修正を行うことができ、これらの改良及び修正も本願の保護範囲にあると見なされる。
【0029】
以下の開示は、本願の異なる構造を実現するために、多くの異なる実施形態又は例を提供する。本願の開示を簡略化するために、以下、特定の例の部材及び設置を説明する。当然のことながら、これらは、例示的なものに過ぎず、本願を限定するためのものではない。また、本願は、様々な特定のプロセス及び材料の例を提供するが、当業者であれば、他のプロセスの適用及び/又は他の材料の使用を意識することができる。
【0030】
図1は、本願の一実施形態に係る負極材料の構造概略図であり、負極材料は、コア11と、コア11を被覆するアモルファスリチウムケイ素合金層12とを含み、コア11は、ガラス状固体電解質111と、ガラス状固体電解質111に分散したアモルファスリチウムケイ素合金粒子112とを含み、アモルファスリチウムケイ素合金粒子112の材質は、Li
xSiであり、0<x≦4.4であり、アモルファスリチウムケイ素合金層12の材質は、Li
ySiであり、0<y≦4.4である。
【0031】
本願では、負極材料10は、いずれも非晶質であり、等方性を有するアモルファスリチウムケイ素材料及びガラス状固体電解質を使用するため、リチウムイオンの脱離の場合、挿入方向の影響を受けないことで、迅速に脱離することができ、界面でのリチウムイオンの輸送に有利であり、リチウムイオンの輸送速度及び輸送距離を向上させ、イオン伝導率を向上させ、また、結晶質物質に比べて、長期充放電条件下での非晶質物質の内部構造の変化が小さく、構造の安定性に優れ、耐用年数が長い。負極材料10におけるアモルファスリチウムケイ素合金粒子112がコア11としてガラス状固体電解質111に分散し、ガラス状固体電解質111がコア11の骨格として、アモルファスリチウムケイ素合金粒子112を支持して分散させることにより、アモルファスリチウムケイ素合金粒子112のサイクル過程における体積変化に効果的に対処可能であり、リチウムの脱離/挿入中に、負極材料10の体積膨張効果を低下させ、負極材料10の構造安定性を保証することができる。負極材料10の外殻がアモルファスリチウムケイ素合金層12であるため、負極材料10同士が接触する際に、結晶相と結晶粒界の違いによる接触不良又は接触抵抗が大きい場合がなく、さらに負極材料10同士の接触に有利であり、界面抵抗の低減を保証する。したがって、本願に係る負極材料10は、充放電性能が高く、サイクル性能が高く、電気化学性能に優れる。
【0032】
本願では、ガラス状固体電解質111は、アモルファスリチウムケイ素合金粒子112の体積膨張効果を効果的に緩和し、負極材料10の長期安定的な使用を保証することができる。
【0033】
本願の実施形態では、コア11におけるアモルファスリチウムケイ素合金粒子112の質量分率は、50%~95%である。さらに、コア11におけるアモルファスリチウムケイ素合金粒子112の質量分率は、60%~90%である。さらに、コア11におけるアモルファスリチウムケイ素合金粒子112の質量分率は、70%~85%である。具体的には、コア11におけるアモルファスリチウムケイ素合金粒子112の質量分率は、55%、57%、60%、65%、72%、75%、78%、80%、83%、86%又は90%などであってもよいが、これらに限定されない。上記含有量のアモルファスリチウムケイ素合金粒子112を設けることにより、負極材料10の比容量を保証し、全固体リチウム電池への応用に有利である。
【0034】
本願では、アモルファスリチウムケイ素合金粒子112の形状は、限定されず、具体的には、球形、略球形などであってもよいが、これらに限定されない。本願の実施形態では、アモルファスリチウムケイ素合金粒子112の粒径は、10nm~1μmである。なお、材料が略球形である場合、粒径は、等価粒径である。さらに、アモルファスリチウムケイ素合金粒子112の粒径は、150nm~950nmである。またさらに、アモルファスリチウムケイ素合金粒子112の粒径は、230nm~870nmである。具体的には、アモルファスリチウムケイ素合金粒子112の粒径は、10nm、80nm、150nm、200nm、300nm、500nm、650nm、700nm、820nm、900nm又は970nmなどであってもよいが、これらに限定されない。上記粒径を有するアモルファスリチウムケイ素合金粒子112を設けることにより、リチウムの脱離/挿入中に、負極材料10の体積膨張効果を緩和し、リチウムイオンの脱離の電気化学的活性を向上させることができる。
【0035】
本願の実施形態では、コア11におけるガラス状固体電解質111の質量分率は、5%~50%である。さらに、コア11におけるガラス状固体電解質111の質量分率は、10%~40%である。さらに、コア11におけるガラス状固体電解質111の質量分率は、15~30%である。具体的には、コア11におけるガラス状固体電解質111の質量分率は、10%、14%、17%、20%、22%、25%、28%、35%、40%、43%又は45%などであってもよいが、これらに限定されない。上記含有量のガラス状固体電解質111を設けることにより、コア11におけるアモルファスリチウムケイ素合金の含有量を保証し、リチウムイオンの挿入及び脱離に有利であり、負極材料10の電気化学性能を向上させる。
【0036】
本発明の実施形態では、ガラス状固体電解質111は、ガラス状酸化物固体電解質及びガラス状硫化物固体電解質のうちの少なくとも1つを含む。上記ガラス状固体電解質111を設けることで、リチウムイオンの輸送に有利となる。一実施例では、ガラス状固体電解質111は、モル百分率で、30mol%~80mol%のLi2S、10mol%~50mol%のP2S5、0mol%~30mol%のSiS2、及び0mol%~30mol%のLiAを含み、Aは、Cl、Br及びIのうちの少なくとも1つである。具体的には、ガラス状固体電解質111は、モル百分率で、65mol%のLi2S、20mol%のP2S5、5mol%のSiS2、及び10mol%のLiAを含んでもよいが、これらに限定されない。別の実施例では、ガラス状固体電解質111は、モル百分率で、30mol%~80mol%のLi2O、10mol%~50mol%のP2O5、0mol%~30mol%のSiS2、及び0mol%~30mol%のLiAを含み、Aは、Cl、Br及びIのうちの少なくとも1つである。具体的には、ガラス状固体電解質111は、モル百分率で、50mol%のLi2O、35mol%のP2O5、10mol%のSiS2、及び5mol%のLiAを含んでもよいが、これらに限定されない。別の実施例では、ガラス状固体電解質111は、モル百分率で、30mol%~80mol%のLi2O、20mol%~60mol%のB2O3、及び0mol%~30mol%のLiAを含み、Aは、Cl、Br及びIのうちの少なくとも1つである。具体的には、ガラス状固体電解質111は、モル百分率で、70mol%のLi2O、25mol%のB2O3、及び5mol%のLiAを含んでもよいが、これらに限定されない。別の実施例では、ガラス状固体電解質111は、モル百分率で、30mol%~80mol%のLi2S、20mol%~60mol%のSiS2、及び0mol%~30mol%のLiAを含み、AはCl、Br及びIのうちの少なくとも1つである。具体的には、ガラス状固体電解質111は、モル百分率で、55mol%のLi2S、25mol%のSiS2、及び20mol%のLiAを含んでもよいが、これらに限定されない。別の実施例では、ガラス状固体電解質111は、モル百分率で、30mol%~85mol%のLi2O、及び15mol%~70mol%のLiAを含み、AはCl、Br及びIのうちの少なくとも1つである。具体的には、ガラス状固体電解質111は、モル百分率で、70mol%のLi2O、及び30mol%のLiAを含んでもよいが、これらに限定されない。
【0037】
本願において、アモルファスリチウムケイ素合金層12を設けることにより、負極材料10同士の接触性能を向上させ、負極材料10の抵抗の低減に有利である。アモルファスリチウムケイ素合金粒子112の材質(LixSi)とアモルファスリチウムケイ素合金層12の材質(LiySi)は、xとyの値が同じであっても異なっていてもよい。本願の一実施例では、2<x≦4.4、2<y≦4.4である。具体的には、x及びyは、独立して、1.71、2.33、3.25、3.75、又は4.4などから選ばれる。
【0038】
本願の実施形態では、アモルファスリチウムケイ素合金層12の厚さは、5nm~1μmである。さらに、アモルファスリチウムケイ素合金層12の厚さは、60nm~950nmである。またさらに、アモルファスリチウムケイ素合金層12の厚さは、150nm~820nmである。具体的には、アモルファスリチウムケイ素合金層12の厚さは、10nm、80nm、150nm、200nm、300nm、500nm、650nm、700nm、820nm、900nm又は970nmなどであってもよいが、これらに限定されない。上記厚さのアモルファスリチウムケイ素合金層12を設けることにより、アモルファスリチウムケイ素合金層12の厚さが相対的に薄く、アモルファスリチウムケイ素合金層12は、主にコア11に対して固定及び保護の作用を果たし、さらに負極材料10同士の接触性能を向上させる。
【0039】
本願の実施形態では、コア11の半径とアモルファスリチウムケイ素合金層12の厚さとの比は、2~9である。さらに、コア11の半径とアモルファスリチウムケイ素合金層12の厚さとの比は、3~8である。またさらに、コア11の半径とアモルファスリチウムケイ素合金層12の厚さとの比は、4~7.5である。具体的には、コア11の半径とアモルファスリチウムケイ素合金層12の厚さとの比は、2、2.5、4、4.5、5、5.8、6、6.5、7、7.2又は8.5などであってもよいが、これらに限定されず、これにより、コア11の含有量を向上させ、リチウムイオンの輸送を強化し、負極材料10の比容量を向上させることに有利である。
【0040】
本願の実施形態では、アモルファスリチウムケイ素合金粒子112とアモルファスリチウムケイ素合金層12との質量比は、(1~100):1である。さらに、アモルファスリチウムケイ素合金粒子112とアモルファスリチウムケイ素合金層12との質量比は、(10~95):1である。またさらに、アモルファスリチウムケイ素合金粒子112とアモルファスリチウムケイ素合金層12との質量比は、(20~80):1、(25~80):1、(30~70):1、(25~70):1又は(30~65):1などである。具体的には、アモルファスリチウムケイ素合金粒子112とアモルファスリチウムケイ素合金層12との質量比は、15:1、20:1、25:1、30:1、40:1、45:1、50:1、55:1、60:1、70:1、80:1、90:1又は95:1などであってもよいが、これらに限定されず、これにより、アモルファスリチウムケイ素合金粒子112は、主にリチウムイオンを挿入及び脱離する作用を果たし、アモルファスリチウムケイ素合金層12は、コア11に対して保護及び固定の作用を果たし、リチウムイオン輸送効果の向上に有利である。
【0041】
本願の実施形態では、負極材料10の粒径は、20nm~20μmである。さらに、負極材料10の粒径は、100nm~19μmである。またさらに、負極材料10の粒径は、0.5μm~18μm、1μm~17μm、2μm~16μm、3μm~15μm、5μm~13μm又は7μm~12μmなどである。具体的には、負極材料10の粒径は、50nm、1.5μm、2.8μm、4.5μm、8μm、10μm、12.5μm、14μm、16μm又は18μmなどであってもよいが、これらに限定されない。
【0042】
本願の実施形態では、負極材料10の室温でのイオン伝導率は、10-7S・cm-1以上であり、室温は、15℃~30℃である。
【0043】
本願の実施形態では、負極材料10の室温での電子伝導率は、10-2S・cm-1以上であり、室温は、15℃~30℃である。
【0044】
図2は、本願の一実施形態に係る負極材料の製造方法のフローチャートであり、当該方法は、
アモルファスLi
xSi(0<x≦4.4)粒子をガラス状固体電解質中に分散させてコアを得るステップS101と、
コアをアモルファスLi
ySi(0<y≦4.4)で被覆して、負極材料を得るステップS102と、を含む。
【0045】
本願では、非晶質原料を直接に提供して混合してもよく、ボールミリングにより非晶質原料を得てもよい。本願の一実施形態では、アモルファスLixSi粒子をガラス状固体電解質に分散させるステップは、アモルファスLixSi粒子をガラス状固体電解質と均一に混合すればよいステップを含む。本願の別の実施形態では、アモルファスLixSi粒子をガラス状固体電解質に分散させるステップは、LixSi粒子を固体電解質と混合し、ボールミリング混合した後、アモルファスLixSi粒子がガラス状固体電解質に分散するようにアモルファスLixSi粒子及びガラス状固体電解質を得るステップを含む。さらに、ボールミリング混合の回転速度は、150rpm~350rpmであり、処理時間は、1h~5hである。またさらに、ボールミリング混合の回転速度は、200rpm~300rpmであり、処理時間は、2h~4hである。長時間の高回転速度のボールミリングによって非晶質原料を得ることができ、かつガラス状固体電解質同士、及びガラス状固体電解質とアモルファスLixSiとの間の接触性能が高く、抵抗を低下させ、イオン伝導率を向上させることに有利である。本願のさらに別の実施形態では、アモルファスLixSi粒子をガラス状固体電解質に分散させるステップは、熱処理をさらに行うステップを含む。熱処理によりアモルファスLixSi粒子とガラス状固体電解質との界面整合性が改善され、接触性能がさらに向上する。一実施例では、熱処理は、10℃/minを超える速度で250℃~400℃に昇温し、10min~60min保温することを含む。具体的には、10℃/minを超える速度で300℃に昇温し、30min保温することであってもよいが、これに限定されない。
【0046】
本願の実施形態では、コア11をアモルファスLiySiで被覆するステップは、LiySiをボールミリングして、アモルファスLiySiを得てから、コア11とアモルファスLiySiとを混合してボールミリングした後、アモルファスLiySiでコア11を被覆するステップを含む。本願の一実施例では、ボールミリング方式は、湿式ボールミリングであってもよく、乾式ボールミリングであってもよい。具体的には、湿式ボールミリングにおける溶媒は、トルエン、キシレン、アニソール、ヘプタン、デカン、酢酸エチル、プロピオン酸エチル、酪酸ブチル、N-メチルピロリドン及びアセトンなどのうちの少なくとも1つを含むが、これらに限定されない。本願の別の実施形態では、ボールミリングの回転速度は、50rpm~250rpmであり、時間は5min~30minである。さらに、ボールミリングの回転速度は、150rpm~250rpmであり、時間は、20min~30minである。
【0047】
本願の実施形態では、負極材料10の製造は、保護ガスの雰囲気下で行われる。具体的には、保護ガスは、窒素ガス、ヘリウム、水素ガスなどのうちの少なくとも1つを含む。
【0048】
本願の製造方法によって製造された負極材料10の関連パラメータ及び作用は、上記のとおりであり、ここでは説明を省略する。
【0049】
本願に係る負極材料10の製造方法は、上記接触性が高く、リチウムの脱離/挿入中に体積膨張効果が低く、サイクル安定性が高く、電気化学的性能に優れる負極材料を製造することができ、プロセスが簡単で、操作しやすく、工業的生産に適用され、負極材料の応用に有利である。
【0050】
図3に示すように、本願の一実施形態に係る全固体リチウム電池の構造概略図であり、全固体リチウム電池は、正極200と、負極100と、正極200と負極100との間に位置する固体電解質層300とを含み、負極100は、上記いずれかの実施形態における負極材料10を含む。
【0051】
本願の実施形態では、負極100は、負極集電体102と、負極集電体102に設けられた負極材料層101とを含み、負極材料層101は、負極材料10を含む。具体的には、負極材料層101の厚さは、5μm~50μmであってもよいが、これに限定されない。
【0052】
本願の実施形態では、負極材料層101は、導電剤を含まない。このように、負極材料層101は、電気化学的活性を有する多くの負極材料10を含んでもよく、それにより、負極100の容量が大きくなり、全固体リチウム電池のエネルギー密度が高くなる。
【0053】
本願の実施形態では、負極材料層101は、バインダーのうちの少なくとも1つをさらに含む。バインダーは、負極材料層101を負極集電体102に強固に固定することに寄与し、負極材料層101に一定の弾性を持たせる。本願の一実施例では、バインダーは、ポリチオフェン、ポリピロール、ポリテトラフルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリアクリルアミド、エチレン-プロピレン-ジエン共重合樹脂、スチレンブタジエンゴム、ポリブタジエン、フッ素ゴム、ポリビニルピロリドン、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、ポリビニルアルコール、カルボキシプロピルセルロース、エチルセルロース、ポリエチレンオキシド、カルボキシメチルセルロースナトリウム及びスチレンブタジエンゴムのうちの少なくとも1つを含んでもよいが、これらに限定されない。本願の別の実施例では、負極材料層101におけるバインダーの質量百分率は、0.5%~5%である。具体的には、負極材料層101におけるバインダーの質量百分率は、1%~5%、1.5%~4.5%、2%~4%又は2.5%~3.8%などであってもよいが、これらに限定されない。
【0054】
本願の実施形態では、正極200は、正極集電体202と、正極集電体202に設けられた正極材料層201とを含んでもよい。正極材料層201は、正極活物質、導電剤、正極用固体電解質材料、正極用バインダーを含んでもよい。
【0055】
本発明の実施形態では、正極活物質は、酸化物系、硫化物系、ポリアニオン系及び上記各材料の複合体のうちのいずれか1つ又は複数を含む。本発明の一実施例では、酸化物系正極活物質は、TiO2、Cr3O8、V2O5、MnO2、NiO、WO3、LiMn2O4、Li2CuO2、LiComNi1-mO2(0≦m≦1)、LiCoaNi1-a-bAlbO2(0≦a≦1、0≦b≦1)、LiFecMndGeO4(Gは、Al、Mg、Ga、Cr、Co、Ni、Cu、Zn及びMoからなる群より選ばれる少なくとも1つであり、0≦c≦1、0≦d≦1、0≦e≦1、c+d+e=1)、Li1+fL1-g-hHgRhO2(L、H及びRは、それぞれ独立して、Li、Co、Mn、Ni、Fe、Al、Mg、Ga、Ti、Cr、Cu、Zn、Mo、F、I、S及びBからなる群より選ばれる少なくとも1つであり、かつL、H及びRは、互いに異なる元素であり、かつ-0.1≦f≦0.2、0≦g≦1、0≦h≦1、0≦g+h≦1)のうちの少なくとも1つを含むが、これらに限定されない。具体的には、酸化物系正極活物質は、LiCoO2、LiNiO2、LiMn2O4のうちの1つ又は2つ以上を含んでもよいが、これらに限定されない。本願の別の実施例では、硫化物系正極活物質は、TiS2、V2S3、FeS、FeS2、WS2、LiJSi(Jは、Ti、Fe、Ni、Cu及びMoからなる群より選ばれる少なくとも1つであり、1≦i≦2.5)などのうちの少なくとも1つを含んでもよいが、これらに限定されない。本願のさらに別の実施例では、ポリアニオン系正極活物質は、LiFePO4、Li3V2(PO4)3、Li3V3(PO4)3及びLiVPO4Fのうちの少なくとも1つを含んでもよいが、これらに限定されない。
【0056】
本願の実施形態では、正極活物質の粒径は、100nm~500μmである。具体的には、正極活物質の粒径は、100nm~100μm、100nm~50μm又は500nm~50μmなどであってもよいが、これらに限定されない。
【0057】
本願の実施形態では、正極材料層201と固体電解質との間の界面を最適化し、界面抵抗を低減し、サイクル安定性を向上させるために、正極活物質の表面に被覆層を有してもよい。具体的には、正極活物質の表面の被覆層は、LiNbO3、LiTaO3、Li3PO4、Li4Ti5O12などを含んでもよいが、これらに限定されない。
【0058】
本願では、正極材料層201における正極用バインダーは、特に制限されない。例えば、フッ素含有樹脂、ポリフッ化ビニリデン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリビニルアルコール、ポリオレフィン、スチレンブタジエンゴムなどの少なくとも1つを含んでもよいが、これらに限定されない。正極材料層201における導電剤は、特に限定されず、本分野の従来の材料を使用すればよく、例えば、導電剤は、導電性カーボンブラック(例えば、アセチレンブラック、ケッチェンブラック)、カーボンナノチューブ、炭素繊維及び黒鉛のうちの少なくとも1つを含むが、これらに限定されない。本願の一実施例では、正極材料層201における正極用バインダーの質量百分率含有量は、0.01%~10%である。具体的には、正極材料層201における正極用バインダーの質量百分率含有量は、0.015%~8%、0.02%~7%、0.02%~5%又は0.05%~4.5%などであってもよいが、これらに限定されない。本願の別の実施例では、正極材料層201における導電剤の質量百分率含有量は、0.1%~20%である。具体的には、正極材料層201における導電剤の質量百分率含有量は、0.5%~18%、1~15%、1~10%又は3~8.5%などであってもよいが、これらに限定されない。
【0059】
本願の実施形態では、上記負極集電体102、正極集電体202は、独立して、金属箔材又は合金箔材から選ばれる。金属箔材は、銅、チタン、アルミニウム、白金、イリジウム、ルテニウム、ニッケル、タングステン、タンタル、金又は銀箔材を含むが、これらに限定されず、合金箔材は、ステンレス鋼、又は銅、チタン、アルミニウム、白金、イリジウム、ルテニウム、ニッケル、タングステン、タンタル、金及び銀のうちの少なくとも1つの元素を含む合金を含むが、これらに限定されない。例えば、負極集電体102は、具体的には、アルミニウム箔であってもよく、正極集電体202は、具体的には、銅箔であってもよい。本願では、負極集電体102、正極集電体202の厚さ及び表面粗さは、実際のニーズに応じて調整することができる。
【0060】
本願の実施形態では、固体電解質層300は、固体電解質材料と溶媒とを含むスラリーを塗布し乾燥させてなり、固体電解質層300の成分は、固体電解質材料を含む。本願の別の実施形態では、固体電解質層300は、バインダーを含んでもよく、その材質は、上記正極材料層201におけるバインダーから選ばれてもよく、ここでは説明を省略する。本願の一実施例では、固体電解質層300は、塗布により負極材料層101と結合されてもよく、さらに、固体電解質層300は、プレスにより正極材料層201を有する正極200と結合されてもよい。
【0061】
本願の実施形態では、正極用固体電解質材料及び固体電解質層300における固体電解質材料は、独立して、ナシコン(NASICON)型固体電解質、ガーネット型固体電解質、ペロブスカイト型固体電解質及び硫黄系固体電解質からなる群より選ばれる1つ又は複数である。固体電解質層300の材質は、正極用固体電解質材料と同じ又は異なる。例えば、固体電解質層の成分は、耐還元性の固体電解質材料を選ぶことにより、負極100の負極材料10を保護し、負極材料10のサイクル安定性をさらに向上させる。さらに、固体電解質層300及び正極材料層201を製造する場合、使用された固体電解質材料の粒径は、1nm~5μmであってもよい。本願の一実施例では、NASICON型固体電解質は、LiM2(PO4)3及びそのドーパントのうちの1つ又は複数を含んでもよいが、これらに限定されず、Mは、Ti、Zr、Ge、Sn又はPbであり、ドーパントに使用されるドーパント元素は、Mg、Ca、Sr、Ba、Sc、Al、Ga、In、Nb、Ta及びVからなる群より選ばれる1つ又は複数である。本発明の別の実施例では、ガーネット型固体電解質の化学式は、Li7+p-q-3uAluLa3-pXpZr2-qYqO12であり、0<p≦1、0<q≦1、0<u≦1であり、Xは、La、Ca、Sr、Ba及びKからなる群より選ばれる少なくとも1つであり、Yは、Ta、Nb、W及びHfからなる群より選ばれる少なくとも1つである。本発明の別の実施例では、ペロブスカイト型固体電解質の化学式は、A1
x1B1
y1TiO3、A1
x2B2
y2Ta2O6、A3
x3B3
y3Nb2O6又はAcEdDeTifO3であり、x1+3y1=2、0<x1<2、0<y1<2/3、x2+3y2=2、0<x2<2、0<y2<2/3、x3+3y3=2、0<x3<2、0<y3<2/3、c+2d+5e+4f=6であり、c、d、e、fは、いずれも0よりも大きく、A1、A2、及びA3は、独立して、Li及びNaからなる群より選ばれる少なくとも1つであり、B1、B2、及びB3は、独立して、La、Ce、Pr、Y、Sc、Nd、Sm、Eu及びGdからなる群より選ばれる少なくとも1つであり、Eは、Sr、Ca、Ba、Ir及びPtからなる群より選ばれる少なくとも1つであり、Dは、Nb及びTaからなる群より選ばれる少なくとも1つである。本願の別の実施例では、硫黄系固体電解質は、結晶状態のLirQsPt1Sz、ガラス状Li2S-P2S5、ガラスセラミックス状Li2S-P2S5及びそのドーパントのうちの1つ又は複数を含むが、これらに限定されず、結晶状態のLirQsPt1Szにおいて、Qは、Si、Ge及びSnからなる群より選ばれる1つ又は複数であり、r+4s+5t1=2z、0≦s≦1.5である。ガラス状Li2S-P2S5は、Li2SとP2S5からなる異なる生成物を含み、例えば、Li7P3S11又は70Li2S-30P2S5などを含む。
【0062】
本発明の実施形態では、全固体リチウム電池の製造方法がさらに提供され、以下のステップS201~S204を含む。
【0063】
ステップS201では、負極100を製造し、即ち、負極材料10と第1溶媒とを混合して負極混合スラリーを得て、負極混合スラリーを負極集電体102に塗布して、乾燥させ、プレス処理して負極100を得る。
【0064】
ステップS202では、固体電解質層300を製造し、即ち、保護ガスの雰囲気下で、固体電解質材料と第2溶媒とを均一に混合して、固体電解質混合スラリーを得て、固体電解質混合スラリーを負極に連続的に塗布して、乾燥させた後、負極100に固体電解質層300を形成する。
【0065】
ステップS203では、正極200を製造し、即ち、正極活物質、正極用固体電解質、導電剤、正極用バインダー及び第3溶媒を均一に混合して、正極混合スラリーを得て、正極混合スラリーを正極集電体202に塗布して、乾燥させ、プレス処理して正極200を得る。
【0066】
ステップS204では、保護ガスの雰囲気下で、固体電解質層300を有する負極100と、製造された正極200とを位置合わせし、タブを貼り合わせ、ホットプレス処理、真空密封及び静水圧プレス処理を行った後、全固体リチウム電池を得る。
【0067】
本願の実施形態では、第1溶媒、第2溶媒及び第3溶媒は、独立して、水、エタノール、トルエン、キシレン、アニソール、アセトニトリル、ヘプタン、デカン、酢酸エチル、プロピオン酸エチル、酪酸ブチル、N-メチルピロリドン、アセトンなどからなる群より選ばれる少なくとも1つである。各溶媒の使用量は、一般的に、対応する混合スラリーを調製する乾燥材料の質量の50wt%~400wt%であってもよい。
【0068】
本願の実施形態では、プレスは、0~5MPaでロールプレス処理を行ってもよいが、これに限定されない。
【0069】
本願の実施形態では、ホットプレス処理の温度は、100℃程度であってもよいが、これに限定されず、ホットプレス処理の時間は、0.5h~3hであってもよいが、これに限定されず、静水圧プレスの圧力は、100MPa以上であってもよいが、これに限定されず、例えば、圧力は、100MPa~300MPaであり、静水圧プレス処理の時間は、3min~10minであってもよいが、これに限定されない。
【0070】
本願に係る全固体リチウム電池は、上記負極材料10を含むため、全固体リチウム電池の電池容量が高く、サイクル性能が高く、その応用に有利である。
【0071】
以下、複数の実施例に分けて本願の実施例をさらに説明する。
【実施例1】
【0072】
全固体リチウム電池の製造方法は、以下のステップ(1)~(4)を含む。
【0073】
ステップ(1)、負極シートの製造
アルゴンガス雰囲気下で、31gのLi2S、60gのP2S5、7gのSiS2、2gのP2O5、及び1000gのLi2.3Siをボールミルポットに入れ、適量のZrO2ビーズを添加し、200rpmの回転速度で2h高エネルギーボールミリングした後、電気加熱炉(保護雰囲気下)に移し、10℃/min以上の昇温速度で300℃に昇温し、30min保持して、Li2S、P2S5、SiS2及びP2O5からなるガラス状固体電解質と、その中に分散したアモルファスLi2.3Si粒子とを含むコアを得た。
【0074】
1000gのLi1.71Siをボールミルポットに入れ、適量のZrO2ビーズを添加し、250rpmの回転速度で0.5h高エネルギーボールミリングして、アモルファスLi1.71Si合金を得て、1000gのコア、50gのアモルファスLi1.71Si合金、及び1000gのトルエン溶媒をボールミルポットに入れ、適量のZrO2ビーズを添加し、50rpmの回転速度で30minボールミリングして、アモルファスLi1.71Si合金層で被覆されたコアである負極材料を得た。集束イオンビーム(FIB)により粒子サンプルを切断して走査型電子顕微鏡(SEM)で観察したところ、アモルファスLi2.3Si粒子の平均粒径が約50nmであり、アモルファスLi1.71Si合金層の平均厚みが約250nmであり、負極粒子全体の平均粒径が約1μmであることが分かった。
【0075】
1000gの負極材料、30gのSBRゴム系バインダー、及び1500mLのトルエン溶液を分散機に入れ、30min分散させ、安定で均一な負極スラリーを形成した。負極スラリーを銅箔(幅160mm、厚さ16μm)に均一に間欠塗布した後、373Kで乾燥させ、ロールプレス機でプレスして負極を得た。
【0076】
ステップ(2)、固体電解質層の製造
アルゴンガス雰囲気下で、600gの70Li2S・30P2S5ガラス状固体電解質材料を、30gのブタジエンゴム系バインダーを含有する1200gのトルエン溶液に入れ、安定で均一なスラリーが得られるまで加熱撹拌し、当該スラリーをステップ(1)で得られた負極上に連続的に塗布した後、373Kで乾燥させ、負極上に厚さが50μmの固体電解質層を形成した。
【0077】
ステップ(3)、正極の製造
1000gのLiCoO2、51mLのニオブエトキシド、12gのリチウムエトキシド、1000mLの脱イオン水、及び1000mLのエタノールを十分に混合し、持続的に撹拌しながら、アンモニア水を滴下してpHを10に調整し、溶液を蒸発乾固させ、得られた粉末を400℃の条件で8h加熱し、表面がLiNbO3で被覆されたLiCoO2正極活物質を得た。
【0078】
上記LiNbO3で被覆された1000gのLiCoO2正極活物質、150gのLi10GeP2S12固体電解質材料、30gのブタジエンゴム系バインダー、20gのアセチレンブラック、及び20gの炭素繊維を、1500gのトルエン溶媒に入れた後、真空ミキサーで撹拌し、安定で均一な正極混合スラリーを形成し、当該正極混合スラリーをアルミニウム箔(幅160mm、厚さ16μm)上に均一に間欠塗布した後、393Kで乾燥させ、ロールプレス機でプレスした後、アルミニウム箔上に厚さが100μmの正極材料層を形成し、正極を得た。
【0079】
ステップ(4)、全固体リチウム電池の製造
保護雰囲気下で、上記正極と、固体電解質層を有する負極とを位置合わせして、プレス機に入れ、タブを貼り合わせ、100℃で1hホットプレスし、アルミニウムプラスチックフィルムで真空密封した後、最後に静水圧プレス機で200MPaで300sプレスして、全固体リチウム電池を得た。
【実施例2】
【0080】
本実施例に係る全固体リチウム電池の製造方法は、Li2.3SiをLi4.4Siに置き換え、Li1.71SiをLi3.75Siに置き換え、LiNbO3で被覆されたLiCoO2正極活物質をTiS2に置き換えた以外、実施例1とほぼ同じである。集束イオンビーム(FIB)により粒子サンプルを切断して走査型電子顕微鏡(SEM)で観察したところ、アモルファスLi4.4Si粒子の平均粒径が約75nmであり、アモルファスLi3.75Si合金層の平均厚みが約350nmであり、負極粒子全体の平均粒径が約1.3μmであることが分かった。
【実施例3】
【0081】
本実施例に係る全固体リチウム電池の製造方法は、12.4gのLi2S、24gのP2S5、2.8gのSiS2、0.8gのP2O5、及び1000gのLi2.3Siをボールミルポットに入れ、適量のZrO2ビーズを添加し、150rpmの回転速度で0.3h高エネルギーボールミリングした後、電気加熱炉(保護雰囲気下)に移し、10℃/min以上の昇温速度で300℃に昇温し、30min保持して、コアを得た以外、実施例1とほぼ同じであり、その他のステップは変更されなかった。集束イオンビーム(FIB)により粒子サンプルを切断して走査型電子顕微鏡(SEM)で観察したところ、アモルファスLi2.3Si粒子の平均粒径が約1.2μmであり、アモルファスLi1.71Si合金層の平均厚みが約5μmであり、負極粒子全体の平均粒径が約30μmであることが分かった。
【0082】
本発明の実施例の有益な効果を強調するために、以下の比較例を提供する。
(比較例1)
【0083】
本比較例に係る全固体リチウム電池の製造方法は、負極材料の代わりに、炭素で被覆されたシリコン負極材料を用いる以外、実施例1と同じであり、炭素で被覆されたシリコン負極材料の製造方法は、1000gのSi、及び240gのスクロースを1000mLの脱イオン水に入れて均一に撹拌し、次に撹拌しながら100℃に加熱し、水分を蒸発させた後に固形物を取り出し、不活性雰囲気下で300℃に加熱して、炭素で被覆されたシリコン負極材料を得るステップを含み、炭素で被覆シリコン負極材料をそのまま負極とし、その他のステップは変更されなかった。
(比較例2)
【0084】
本比較例に係る全固体リチウム電池の製造方法は、ステップ(1)以外、実施例1と同じであり、ステップ(1)の具体的な操作は、以下のとおりである。1000gのSi、及び240gのスクロースを1000mLの脱イオン水に入れて均一に撹拌し、次に撹拌しながら100℃に加熱し、水分を蒸発させた後に固形物を取り出し、不活性雰囲気下で300℃に加熱して、炭素で被覆されたシリコン負極材料を取得し、1000gの炭素で被覆されたシリコン負極材料、150gの70Li2S・30P2S5ガラス状電解質材料及び100gのアセチレンブラック、及び1500mLのトルエンを混合スラリーに調製して、銅箔に塗布し、乾燥させ、プレスして負極を取得し、その他のステップは変更されなかった。
(比較例3)
【0085】
本比較例に係る全固体リチウム電池の製造方法は、ステップ(1)において、1000gのコア及び50gのアモルファスLi1.71Siを30gのSBRゴム系バインダー、及び1500mLのトルエン溶液と直接混合して負極スラリーとし、950gのコアに50gのアモルファスLi1.71Siを被覆することがない以外、実施例1と同じであり、その他のステップは変更されなかった。
(比較例4)
【0086】
本比較例に係る全固体リチウム電池の製造方法は、ステップ(1)において、310gのLi2S、600gのP2S5、70gのSiS2、及び20gのP2O5をボールミルポットに入れ、適量のZrO2ビーズを添加し、200rpmの回転速度で2h高エネルギーボールミリングした後、電気加熱炉に移し、10℃/min以上の昇温速度で300℃に昇温し、30min保持して、ガラス状固体電解質を得て、90gのガラス状固体電解質、910gのLi2.3Si、及び50gのLi1.71Siを、30gのSBRゴム系バインダー、1500mLのトルエン溶液と直接混合して負極スラリーとする以外、実施例1と同じであり、その他のステップは変更されなかった。
(比較例5)
【0087】
本比較例に係る全固体リチウム電池の製造方法は、ステップ(1)において、コアを得た後、負極シートに直接塗布し、外殻にアモルファスLi1.71Siを被覆することがない以外、実施例1と同じであり、その他のステップは変更されなかった。
【0088】
性能試験
上記実施例1~3及び比較例1~5で得られた全固体リチウム電池に対して電池サイクル寿命の試験を行い、試験方法は、以下のとおりである。各実施例及び比較例で得られた全固体リチウム電池サンプルをそれぞれ20本取り、LAND CT 2001C二次電池性能検出装置において、298±1Kの条件下で、各電池に対して0.1Cの倍率で充放電サイクル試験を行う。
【0089】
試験のステップは、以下のとおりである。10min放置し、定電圧充電して、4.25V/0.05Cまでカットオフし、10min放置し、3Vまで定電流放電すると、1回のサイクルとなり、初回サイクルの放電容量を記録した(TiS
2を正極とし、電圧の上下限値は、それぞれ3V/0.05Cと1Vであり、他の条件は、同じである)。上記サイクルステップを繰り返し、サイクル中の電池容量が初回放電容量の80%より低い場合、サイクルを終了し、サイクル終了時のサイクル回数は、電池のサイクル寿命であり、各組の平均値を取り、得られた結果を表1に示す。
【表1】
【0090】
表1から分かるように、比較例1の放電容量及びサイクル寿命は、いずれも非常に不良であり、比較例2~4の放電容量及びサイクル寿命は、実施例1~3よりも明らかに低く、電解液を使用したリチウム電池における通常の炭素で被覆されたシリコン負極材料の比較例1は、その電池性能が極めて不良であり、当該負極材料が全固体リチウム電池に適していないことを示し、しかし、当該炭素で被覆されたシリコン負極材料と固体電解質とを混合して(比較例2)、製造された電池の性能は、比較例1より向上したが、依然として本願の実施例1~3の負極材料によって製造された全固体リチウム電池よりもはるかに低下し、コアを製造せず、被覆を行わずに直接混合して形成された負極材料で製造された電池(比較例4)は、放電容量が向上したが、サイクル性能が依然として不良であり、コアを直接使用して形成された負極材料で製造された電池(比較例5)のサイクル性能は、比較例4よりもやや向上したが、放電容量がやや低下し、コアを直接使用して、かつ被覆を行わずに形成された負極材料で製造された電池(比較例3)は、放電容量及びサイクル性能が比較例4よりもやや向上したが、大幅に向上せず、本願の実施例1~3の負極材料で製造された全固体リチウム電池の性能よりもはるかに低下する。これにより、本発明の負極材料を使用して製造された全固体リチウム電池は、その負極の放電比容量が高く、電池のサイクル寿命がよく、幅広い利用に有利であることが示された。
【0091】
以上、図面を参照しながら本願の実施例を説明したが、本願は、上記具体的な実施形態に限定されるものではなく、上記具体的な実施形態は、限定的なものではなく、例示的なものに過ぎず、当業者であれば、本願の示唆で、本願の趣旨及び特許請求の範囲の保護範囲から逸脱せずに多くの形態を行うことができ、これらはいずれも本願の保護範囲内に属する。
【符号の説明】
【0092】
11 コア
111 ガラス状固体電解質
112 アモルファスリチウムケイ素合金粒子
12 アモルファスリチウムケイ素合金層
10 負極材料
101 負極材料層
102 負極集電体
100 負極
201 正極材料層
202 正極集電体
200 正極
300 固体電解質層
【手続補正書】
【提出日】2023-11-15
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
コアと、前記コアを被覆するアモルファスリチウムケイ素合金層とを含み、前記コアは、ガラス状固体電解質と、前記ガラス状固体電解質に分散したアモルファスリチウムケイ素合金粒子とを含み、前記アモルファスリチウムケイ素合金粒子の材質は、Li
xSiであり、0<x≦4.4であり、前記アモルファスリチウムケイ素合金層の材質は、Li
ySiであり、0<y≦4.4である、負極材料。
【請求項2】
前記アモルファスリチウムケイ素合金粒子と前記アモルファスリチウムケイ素合金層との質量比は、(1~100):1である、請求項1に記載の負極材料。
【請求項3】
前記コアにおいて、前記アモルファスリチウムケイ素合金粒子の質量分率は、50%~95%である、請求項1又は2に記載の負極材料。
【請求項4】
前記アモルファスリチウムケイ素合金粒子の粒径は、10nm~1μmであり、前記アモルファスリチウムケイ素合金層の厚さは、5nm~1μmであり、前記負極材料の粒径は、20nm~20μmである、請求項1~3のいずれか一項に記載の負極材料。
【請求項5】
前記ガラス状固体電解質は、ガラス状酸化物固体電解質及びガラス状硫化物固体電解質のうちの少なくとも1つを含む、請求項1~4のいずれか一項に記載の負極材料。
【請求項6】
前記ガラス状固体電解質は、モル百分率で、
30mol%~80mol%のLi
2S、10mol%~50mol%のP
2S
5、0mol%~30mol%のSiS
2及び0mol%~30mol%のLiA
を含み、Aは、Cl、Br及びIのうちの少なくとも1つであり、或いは、
30mol%~80mol%のLi
2O、10mol%~50mol%のP
2O
5、0mol%~30mol%のSiS
2及び0mol%~30mol%のLiA
を含み、Aは、Cl、Br及びIのうちの少なくとも1つであり、或いは、
30mol%~80mol%のLi
2O、20mol%~60mol%のB
2O
3及び0mol%~30mol%のLiA
を含み、Aは、Cl、Br及びIのうちの少なくとも1つであり、或いは、
30mol%~80mol%のLi
2S、20mol%~60mol%のSiS
2及び0mol%~30mol%のLiA
を含み、Aは、Cl、Br及びIのうちの少なくとも1つであり、或いは、
30mol%~85mol%のLi
2O及び15mol%~70mol%のLiAを含み、Aは、Cl、Br及びIのうちの少なくとも1つである、請求項1~5のいずれか一項に記載の負極材料。
【請求項7】
アモルファスLi
xSi(0<x≦4.4)粒子をガラス状固体電解質中に分散させてコアを得るステップと、
前記コアをアモルファスLi
ySi(0<y≦4.4)で被覆して、負極材料を得るステップと、を含む、負極材料の製造方法。
【請求項8】
前記コアをアモルファスLi
ySiで被覆するステップは、
Li
ySiをボールミリングして、前記アモルファスLi
ySiを得るステップと、
前記コアと前記アモルファスLi
ySiとを混合してボールミリングすることで、前記アモルファスLi
ySiで前記コアを被覆するステップと、含む、請求項7に記載の方法。
【請求項9】
正極と、負極と、前記正極と前記負極との間に位置する固体電解質層とを含み、前記負極は、請求項1~6のいずれか一項に記載の負極材料又は請求項7~8のいずれか一項に記載の方法で製造された負極材料を含む、全固体リチウム電池。
【請求項10】
前記負極は、負極集電体と、前記負極集電体に設けられた負極材料層とを含み、前記負極材料層は、前記負極材料を含み、導電剤を含まない、請求項9に記載の全固体リチウム電池。
【国際調査報告】