IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ ディープ パープル アーエスの特許一覧

特表2024-511379タンクを貯蔵するための水中用システムおよび海底にタンクを貯蔵する方法
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-03-13
(54)【発明の名称】タンクを貯蔵するための水中用システムおよび海底にタンクを貯蔵する方法
(51)【国際特許分類】
   F17C 13/08 20060101AFI20240306BHJP
【FI】
F17C13/08 301Z
【審査請求】未請求
【予備審査請求】有
(21)【出願番号】P 2023557086
(86)(22)【出願日】2022-03-17
(85)【翻訳文提出日】2023-10-25
(86)【国際出願番号】 EP2022056936
(87)【国際公開番号】W WO2022194989
(87)【国際公開日】2022-09-22
(31)【優先権主張番号】20210349
(32)【優先日】2021-03-18
(33)【優先権主張国・地域又は機関】NO
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】523351656
【氏名又は名称】ディープ パープル アーエス
(74)【代理人】
【識別番号】100078282
【弁理士】
【氏名又は名称】山本 秀策
(74)【代理人】
【識別番号】100113413
【弁理士】
【氏名又は名称】森下 夏樹
(74)【代理人】
【識別番号】100181674
【弁理士】
【氏名又は名称】飯田 貴敏
(74)【代理人】
【識別番号】100181641
【弁理士】
【氏名又は名称】石川 大輔
(74)【代理人】
【識別番号】230113332
【弁護士】
【氏名又は名称】山本 健策
(72)【発明者】
【氏名】シェンネル, スヴェイン
(72)【発明者】
【氏名】ハッセル, ヤン ヘルゲ
(72)【発明者】
【氏名】ハサン, カムルル
【テーマコード(参考)】
3E172
【Fターム(参考)】
3E172AA02
3E172AA05
3E172AB01
3E172BA01
3E172BB05
3E172BB13
3E172BB17
3E172BD10
3E172CA24
3E172DA90
3E172EA02
3E172EB02
(57)【要約】
本発明は、タンクの水平貯蔵のための少なくとも第1のフレーム構造を備えている水中用システムに関し、タンクは、水中用システムにおいて、水中での正の浮力を有し、第1のフレーム構造は、水中での負の浮力を有し、少なくとも2つのタンクを支持するための少なくとも2つの貯蔵位置を備え、貯蔵位置は、1つのレベルにおいて並んで配置され、各貯蔵位置は、タンクを下方から支持するための少なくとも1つのクレードルを備え、システムは、第1および第2の状態を有する締結デバイスを備え、i.第1の状態にあるとき、締結デバイスは、上方から少なくとも1つのクレードルの中へのタンクの位置付けを可能にするように構成され、ii.第2の状態にあるとき、締結デバイスは、タンクの半径方向において少なくとも1つのクレードル内に位置付けられたタンクを固定し、垂直上向き方向におけるタンクの移動を防止するように構成されている。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
タンク(3)の水平貯蔵のための少なくともの第1のフレーム構造(2)を備えている水中用システム(1)であって、前記タンク(3)は、前記水中用システム(1)において、水中での正の浮力を有し、前記第1のフレーム構造(1)は、水中での負の浮力を有し、少なくとも2つのタンク(3)を支持するための少なくとも2つの貯蔵位置を備え、前記貯蔵位置は、1つのレベルにおいて並んで配置され、各貯蔵位置は、タンク(3)を下方から支持するための少なくとも1つのクレードル(4)を備え、前記システム(1)は、第1および第2の状態を有する締結デバイス(6、11、20、22)を備え、
i.前記第1の状態にあるとき、前記締結デバイス(6、11、20、22)は、上方から前記少なくとも1つのクレードル(4)の中へのタンク(3)の位置付けを可能にするように構成され、
ii.前記第2の状態にあるとき、前記締結デバイス(6、11、20、22)は、前記少なくとも1つのクレードル(4)内に位置付けられたタンク(3)を前記タンク(3)の半径方向において固定し、垂直上向き方向における前記タンク(3)の移動を防止するように構成され、
水中に沈められたときの前記システム(1)の総浮力は、タンク(3)が前記貯蔵位置の各々に位置付けられているとき、負である、システム(1)。
【請求項2】
各貯蔵位置は、少なくとも2つのクレードル(4)を備え、前記少なくとも2つのクレードル(4)は、前記クレードル(4)によって支持されたタンク(3)の縦方向に互いからある距離に配置されている、請求項1に記載のシステム(1)。
【請求項3】
前記クレードル(4)は、半円形状を有する、請求項1-2のいずれかに記載のシステム(1)。
【請求項4】
1つのクレードル(4)と前記締結デバイス(6、11)とは、接続されると、円形断面を伴う閉じた開口部を形成する、請求項1-3のいずれかに記載のシステム(1)。
【請求項5】
前記締結デバイス(6)は、前記クレードル(6)の一方の端部に固定して接続され、前記クレードル(4)の別の端部に解放可能に接続可能である、請求項1-4のいずれかに記載のシステム(1)。
【請求項6】
支持表面(7)であって、前記支持表面(7)は、その上に第2のフレーム構造(10)を支持するためである、支持表面(7)と、前記第2のフレーム構造(10)を前記支持表面(7)の上に垂直に据え付けるのを支援するための1つ以上の誘導デバイス(8)とをさらに備えている、請求項1-5のいずれかに記載のシステム(1)。
【請求項7】
各貯蔵位置は、前記タンク(3)の縦方向において前記タンク(3)を固定するための停止デバイス(14’、14’’)を備えている、請求項1-6のいずれかに記載のシステム。
【請求項8】
前記システム(1)は、前記第1のフレーム構造(2)の上部に配置された第2のフレーム構造(10)を備え、前記第2のフレーム構造(10)は、前記第1のフレーム構造(1)に固定されている、請求項1-7のいずれかに記載のシステム(1)。
【請求項9】
前記第2のフレーム構造(10)は、前記第1のフレーム構造(2)に等しい、請求項8に記載のシステム(1)。
【請求項10】
前記締結デバイス(11)は、前記第2のフレーム構造(10)の下側に提供されている、請求項8または請求項9に記載のシステム(1)。
【請求項11】
最上部フレーム構造(2、10)上のカバー(9)をさらに備えている、請求項1-10のいずれかに記載のシステム(1)。
【請求項12】
前記締結デバイス(20、22)は、
前記クレードル(4)のうちの1つに位置付けられたタンク(3)の第1の端部と前記第1のフレーム構造(2)との両方に固定して接続されるように構成された第1の保護スリーブ(20)と、
前記クレードル(4)に位置付けられた前記タンク(3)の第2の端部に対してスライド可能に接続され、前記第1のフレーム構造(2)に固定して接続されるように構成された第2の保護スリーブ(22)と
を備えている、請求項1に記載のシステム(1)。
【請求項13】
前記第2の保護スリーブ(22)は、前記タンク(3)の前記第2の端部に固定して接続されたフランジ(21)にスライド可能に接続されるように構成されている、請求項12に記載のシステム(1)。
【請求項14】
前記第1の保護スリーブ(20)は、第1の部品(20’)と第2の部品(20’’)とから形成され、前記第1の部品(20’)と前記第2の部品(20’’)とは、接続されると、円形開口部を形成する、請求項12または13に記載のシステム(1)。
【請求項15】
前記第2の保護スリーブ(22)は、第1の部品(22’)と第2の部品(22’’)とから形成され、前記第1の部品(22’)と前記第2の部品(22’’)とは、接続されると、円を形成する、請求項14に記載のシステム(1)。
【請求項16】
海底にタンク(3)を貯蔵する方法であって、前記方法は、
前記請求項1-15のいずれかに記載のシステムにおける貯蔵位置(4)にタンク(3)を位置付け、固定することと、
前記タンク(3)を伴う前記システム(1)を水中に、かつ海底まで沈めることと
を含む、方法。
【請求項17】
第2のフレーム構造(10)を水中に沈め、前記第2のフレーム構造(10)を前記第1のフレーム構造(2)の上部に位置付けることをさらに含む、請求項16に記載の方法。
【請求項18】
前記第1のフレーム構造(2)を水中に沈めるステップに先立って、
第2のフレーム構造(10)を前記第1のフレーム構造(2)の上に位置付けるステップと、
前記第2のフレーム構造(10)を前記第1のフレーム構造(2)に接続するステップと
をさらに含む、請求項16に記載の方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、タンクの水平貯蔵のためのフレーム構造を備えている水中用システムに関する。本発明は、水中用システムを使用して海底にタンクを貯蔵するための関連付けられた方法にさらに関する。
【背景技術】
【0002】
風または太陽光からの再生可能エネルギーは、事実上、断続的であり、生産される電力は、経時的に変動する。断続的な源からの電力に依存する場所、すなわち、グリッド接続されていない場所のために、水素ベースのエネルギー貯蔵ユニットは、再生可能電力の生産を安定させるために、または、代替として、その場所のための主要電力源として機能するために使用されることができる。そのような場所は、海上プラットフォーム、離島、養魚場、沿岸産業/都市、産業用使途、または電気に対する様々な需要を伴う水/海近傍の他の電力ユーザであり得る。
【0003】
断続的電力は、断続的電力源がエネルギーを生産していないとき、電気分解を使用して水素を生産し、水素を貯蔵し、水素を再生させ、燃料電池を介して電力を供給することによって、安定させられ得る。
【0004】
水素等の大量の加圧ガスを水面下で貯蔵することは、安全性の観点において有利である。反応を触発するための遊離酸素または発火源が、存在しないので、爆発および/または火災に起因する潜在的な損傷は、基本的に、水中で排除される。加えて、タンクを水中に沈めることは、外気温の変動が著しくあり得る空気中に加圧タンクを貯蔵することと比較して、外気温の変動が比較的少ないことを確実にする。
【0005】
海中にタンクを据え付け、それを貯蔵するためのシステムおよび関連付けられた方法を提供することが、本発明の目的である。
【0006】
タンクの数が経時的に変更可能なモジュール式システムを提供することも、本発明の別の目的である。
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、独立請求項において記述され、特徴付けられる一方、従属請求項は、本発明の他の特性を説明する。
【0008】
本発明は、限定ではないが、再生可能源から電力を供給される海上水素プロセスシステムとともに使用されることができる。過剰な再生可能電力が、水の電気分解を通して生産される水素として貯蔵される。水の電気分解の基本原理は、当業者に公知であり、本明細書内では繰り返されないであろう。
【0009】
本発明は、タンクの水平貯蔵のための少なくとも第1のフレーム構造を備えている水中用システムに関し、タンクは、水中用システムにおいて、水中での正の浮力を有し、第1のフレーム構造は、水中での負の浮力を有し、少なくとも2つのタンクを支持するための少なくとも2つの貯蔵位置を備え、貯蔵位置は、1つのレベルにおいて並んで配置され、各貯蔵位置は、タンクを下方から支持するための少なくとも1つのクレードルを備え、システムは、第1および第2の状態を有する締結デバイスを備え、
i.第1の状態にあるとき、締結デバイスは、上方から少なくとも1つのクレードルの中へのタンクの位置付けを可能にするように構成され、
ii.第2の状態にあるとき、締結デバイスは、タンクの半径方向において少なくとも1つのクレードル内に位置付けられたタンクを固定し、垂直上向き方向におけるタンクの移動を防止するように構成され、
水中に沈められたときのシステムの総浮力は、タンクが、貯蔵位置の各々に位置付けられているとき、負である。
【0010】
フレーム構造は、実質的に水平向きにおいて、タンクとともに、海底または海底の海中支持物上のいずれかに位置付けられるために配置される。実質的に水平は、典型的に、水平面に対して+-5度である。システムは、追加のフレーム構造を備えているモジュール式積み重ね可能システムであり得る。
【0011】
タンクは、水素(H)等のガスまたは窒素等の不活性ガスで充填される加圧タンクであることができる。タンクがガスで充填されているかどうかにかかわらず、それらは、水中での正の浮力を有する。したがって、タンクをそれが上向きに浮動することなく、海底に位置付けることが可能であるために、タンクは、締結デバイスによってシステムに固定される必要がある。締結デバイスは、したがって、沈められた後、すなわち、水体を通した降下中および海底に設置されたときの両方において、タンクが上向きに浮動することを防止する。締結デバイスは、タンクをタンクの半径方向において固定する。すなわち、上で説明されるように、フレーム構造およびタンクは、実質的に水平向きにおいて、タンクとともに海底に位置付けられ、タンクの半径方向は、垂直面内にある。換言すると、タンクの半径方向のうちの1つは、したがって、水面に向かって上向きであり、締結デバイスの機能は、タンクが上向きに浮動することを防止することである。
【0012】
第1のフレーム構造では、貯蔵位置は、同じレベルにおいて、一列に並んで配置される。少なくとも2つの貯蔵位置が、同じ列に沿って、好ましくは、同じサイズを伴って配置され、2つの隣接する貯蔵タンクの第1および第2の縦方向端部における端部ボスが、互いに同じ高さであるように、同じサイズの貯蔵タンクを支持するように適合される。具体的なプロジェクトの要件に応じて、一列に、2つ以上の貯蔵位置、例えば、3つ、4つ、・・・、8つ、9つ、・・・19個、20個等の貯蔵位置が、存在し得る。
【0013】
システムは、海底に直接位置付けられることができるか、または、要求される場合、第1のフレーム構造が、泥マット等の海中支持物上に位置付けられ得る。いずれの場合でも、最下部フレームは、海底または海中支持物に固定され、安定性を改良し得る。
【0014】
フレーム構造内のタンクに対する水平支持を提供するクレードルは、タンクを据え付け、固定するための容易なアクセスを与える。さらに、タンクが水平に設置されるので、それらは、要求される低い引き上げ高に起因して、容易に据え付け可能である。海中に据え付けられると、タンクの端部ボス内の全ての弁は、例えば、異なるタンクへのパイプまたはホースの接続を簡素化する遠隔操作車両(ROV)によって、容易にアクセス可能である。
【0015】
システムの総浮力は、貯蔵位置内に位置付けられる任意のタンクを含む水中に沈められるときにシステムの一部を形成する全ての構成要素の浮力として理解されるべきである。フレーム構造と、(空であるか、またはガスで充填されるかのいずれかである)各貯蔵位置内のタンクとを備えているシステムの総浮力が負であるという事実は、フレーム構造およびタンクが水中に沈められるとき、海底に沈降することを確実にする。すなわち、フレーム構造およびタンクは、全てのタンクが、水中における正の総浮力を有する場合であっても、水中で浮動しないであろう。
【0016】
フレーム構造の材料は、システムの総浮力が水中において負であるように選定され、引き上げ中および据え付け中、フレーム構造において、十分な強度を有する。フレーム構造自体は、比較的高い比重を伴う材料から作製されることができ、フレーム構造の材料の量は、フレーム構造におけるクレードルの数(したがって、クレードル内に位置付けられたタンクの予期される正の浮力)に基づいて選定される。加えて、錘等の比較的重い物体が、フレーム構造に接続され、水中に沈められるとき、システムに対する十分な負の浮力を取得することができる。
【0017】
フレーム構造、または代替として、フレーム構造に接続される比較的重い物体の材料は、鋼鉄、コンクリート、または他の材料、または荷重を伝達し、貯蔵タンクを定位置に保持するために望ましい物理的強度を有する比較的高い密度を伴う材料の組み合わせであり得る。
【0018】
締結デバイスの第1の状態において、締結デバイスは、上方から少なくとも1つのクレードルの中へのタンクの位置付けを可能にするように構成される。これは、タンクが、水平向きにある間、下方に降下させられ、少なくとも1つのクレードルの中に設置され得る可能性を有効にする。すなわち、この第1の状態において、締結デバイスは、少なくとも1つのクレードルの中へのタンクの降下を妨害しない、または別様に防止しない。
【0019】
第2の状態において、水中に沈められるとき、締結デバイスは、水平に向けられたタンクが、上向きに浮動することを阻止する。
【0020】
各貯蔵位置は、タンクの縦方向において互いからある距離において配置された少なくとも2つのクレードルを備え得る。代替として、各貯蔵位置は、1つのクレードルを備え得、1つのクレードルは、それがタンクをその中に満足な状態で支持する十分な縦方向の範囲を有する。そのような縦方向の範囲は、例えば、その中に配置されるべきタンクの少なくとも半分の長さであり得る。
【0021】
タンクがクレードル内に位置付けられ、固定されると、タンクは、フレーム構造の水平方向において、または水平面内で固定される。
【0022】
少なくとも1つのクレードルは、その中に位置付けられるべきタンクの形状に適合された半円形状を有し得る。
【0023】
クレードルの形状は、その中に支持されるべきタンクの外側表面の形状に基づいて選定される。タンクが、通常、円筒形状および円形断面を有するので、クレードルは、好ましくは、タンクの外側表面と同じ形態または形状の半円形または曲線状開口部を有する。
【0024】
一側面では、1つのクレードルおよび締結デバイスは、接続されると、円形断面を伴う閉じた開口部を形成し得る。
【0025】
接続されるときのクレードルおよび締結デバイス内の開口部の円形断面は、その中に支持されるべきタンクの外周に基づいて選定され得る。
【0026】
締結デバイスは、クレードルの一方の端部に固定して接続され、クレードルの別の端部に解放可能に接続可能であり得る。解放可能な接続は、ボルトまたはねじ、または当業者に公知の他の解放可能手段によって提供され得る。
【0027】
締結デバイスは、クレードルの一方の端部に固定して接続され、クレードルの別の端部に解放可能に接続され得、したがって、タンクが、クレードルの中に位置付けられるとき、締結デバイスの固定された端部のみが、クレードルに接続される一方、解放可能な端部は、クレードルから接続解除される。
締結デバイスは、例えば、クレードル内で支持されるタンクの外周の周りに形成可能である可撓性バンドまたはストラップであり得る。クレードルおよび可撓性バンドまたはストラップは、バンドまたはストラップがクレードルの両方の端部に接続されると、完全な円を形成し得る。
【0028】
代替として、締結デバイスの両方の端部は、クレードルのそれぞれの端部に解放可能に接続可能であり得る。この実施形態では、締結デバイスは、堅い材料から成り、クレードルの半円形状と相補的であり得る半円形状を有し得、したがって、クレードルおよび締結デバイスが、クレードル内で支持されるタンクを取り囲む完全な円を形成する。
【0029】
また別の代替案では、締結デバイスの両方の端部は、タンクを支持していないとき、クレードルの端部から分離可能であり得るのに対し、タンクがクレードル内に位置付けられた後、締結デバイスの両方の端部は、クレードルの端部に溶接され、それによって、タンクの半径方向においてタンクを固定する。
【0030】
システムは、支持表面であって、支持表面は、その上に第2のフレーム構造を支持するためである、支持表面と、別のフレーム構造を支持表面の上に垂直に据え付けるのを支援するための1つ以上の誘導デバイスとをさらに備え得る。第1のフレーム構造の支持表面は、その上に配置されるべき、第2のフレーム構造の下側に対して相補的な形状であり得る。例えば、第1のフレーム構造の支持表面と第2のフレーム構造の相補的に成形された下側との両方は、平坦な表面であり得る。
【0031】
誘導デバイスは、1つ以上のいわゆるガイド柱であり得る。ガイド柱は、今日、海中動作において使用されており、後に据え付けられる機器上の相補的に成形されたガイドファネルと協働する垂直に延びている柱である。2つ以上のフレーム構造を互いの上に積み重ねることは、海底において要求される面積を減らす。特に、泥マットまたは他の海底支持物の据え付けが要求される場合、フレーム構造物の積み重ねは、フレーム構造物毎の専用泥マットまたは海底支持物の必要性を排除し、これは、再度、構成要素の量および据え付け時間の観点において、費用を減らす。
【0032】
各貯蔵位置は、タンクの縦方向においてタンクを固定するための停止デバイスを備え得る。停止デバイスは、タンクの中央の周りに配置されたフランジにおいて提供され、それによって、貯蔵位置内に位置付けられ、固定されると、縦方向におけるタンクの移動を防止し得る。
【0033】
システムは、第1のフレーム構造の上部に配置された第2のフレーム構造をさらに備え得、第2のフレーム構造は、第1のフレーム構造に固定され得る。
【0034】
システムは、海底の第2のフレーム構造の上に配置された第3のフレーム構造をさらに備え得る。3つを超えるフレーム構造、すなわち、追加のフレーム構造も、互いの上に配置され得、例えば、4つ、5つ、6つ、・・・、9つ、10個のフレーム構造が、互いの上に配置され得る。追加のフレーム構造は、下方のフレーム構造のうちの1つ以上に固定され得る。
【0035】
標準的な積み重ね可能フレーム構造は、必要に応じて、事前製作されて使用され、ガス貯蔵ニーズの観点において、大きな柔軟性を提供することができる。貯蔵ニーズが、何年にもわたって変動し得るので、フレーム構造をモジュールとして提供することは、ガス貯蔵に対する需要に応じて、フレーム構造を追加または除去することを容易にする。
【0036】
第2のフレーム構造は、第1のフレーム構造に等しくあり得る。これは、全てのフレーム構造が、同じであるので、増加したモジュール性およびより容易な製造において利点を有し得る。
【0037】
締結デバイスは、第2のフレーム構造が第1のフレーム構造の上に固定されると、第1のフレーム構造の貯蔵位置内に位置付けられる任意のタンクが、第2のフレーム構造によって垂直上向き方向における移動を防止されるような方法において、第2のフレーム構造の下側に提供され得る。例えば、第2のフレーム構造の下側の締結デバイスは、下層のフレーム構造の貯蔵位置/クレードルと相補的な位置において配置される、半円形陥凹部の形態であり得、したがって、第2のフレーム構造が第1のフレーム構造の上に位置付けられると、貯蔵タンクは、第2のフレーム構造上の半円形陥凹部の存在によって、上向きに浮動すること、または落下することから守られる。
【0038】
システムは、上側フレーム構造の上部に、すなわち、最上部フレーム構造の上部にカバーをさらに備え得る。カバーは、漏出検出システムを備え得る。カバーは、システムに対する保護カバーとしての役割も果たし得る。カバーは、上側フレーム構造の一部を形成し、最後の構造、すなわち、上側フレーム構造とともに据え付けられ得るか、または、上側フレーム構造が据え付けられた後、別個のユニットとして据え付けられ、または沈められ得る。
【0039】
漏出検出システムは、タンクのいずれかからのガス漏出があるかどうかを感知する1つ以上のセンサを備え得る。カバーは、水平面内において、あるサイズおよび形状を有し、したがって、それが、フレーム構造内に位置付けられたタンクに対して全ての方向において少なくとも同じ距離に延び、かつ、カバーは、その全ての側面に下向きに延びている部分または裾を有し得、したがって、ガスが、カバーの真下に捕捉されることができる。タンク内のガスが、水より軽いので、ガスは、それが、カバーの下に捕捉される前、水中で上向きに移動するであろう。他のセンサも、カバーの一部として、またはカバーの下方に提供され得る。
【0040】
締結デバイスは、
-クレードルのうちの1つの中に位置付けられたタンクの第1の端部および第1のフレーム構造の両方に固定して接続されるように構成された第1の保護スリーブと、
-クレードル内に位置付けられたタンクの第2の端部に対してスライド可能に接続され、第1のフレーム構造に固定して接続されるように構成された第2の保護スリーブと
を備え得る。
【0041】
第2の保護スリーブは、タンクの第2の端部に固定して接続されるフランジにスライド可能に接続されるように構成され得る。
【0042】
第1の保護スリーブは、第1の部品と第2の部品とから形成され得、第1の部品および第2の部品は、接続されると、円形開口部を形成し得る。
【0043】
第2の保護スリーブは、第1の部品と第2の部品とから形成され得、第1の部品および第2の部品は、接続されると、円を形成し得る。
【0044】
海底にタンクを貯蔵する方法が、さらに説明される、方法は、上で説明されるようなシステム内の貯蔵位置内にタンクを位置付け、固定することと、タンクを伴うシステムを水中に、かつ海底の下方に沈めることとを含む。
【0045】
タンクは、好ましくは、フレーム構造の一部として沈められる前、クレードル内に位置付けられ、固定される。潜在的な爆発を回避するために、タンクは、典型的に、生産施設から出荷される前、不活性ガスで充填される。同様に、タンクは、典型的に、不活性ガスで充填されて、海中に降下される。海底に据え付けられると、不活性ガスは、例えば、水素によって置換されることができる。
【0046】
海底が、不規則である場合、または十分に「水平」ではない場合、泥マットまたは他の構造物が、フレーム構造を沈めることに先立って、据え付けられ得る。これは、第1の構造、すなわち、最下部フレーム構造のための安定した底部を提供するために行われ得る。この第1のフレーム構造が、可能性として、著しい重量、すなわち、その上に配置される追加のフレーム構造を支持するべきであることを念頭に置くと、これは、第1のフレーム構造が、(例えば、堆積物/杭を通して)海底に、または泥マット上に十分に固定される場合、有利である。
【0047】
方法は、第2のフレーム構造を水中に沈め、第2のフレーム構造を第1のフレーム構造の上部に位置付けることをさらに含み得る。これが可能であるために、第1のフレーム構造は、上で説明されるように、別のフレーム構造を支持表面の上に垂直に誘導する際に支援するための1つ以上の誘導デバイスを備え得る。
方法は、第1のフレーム構造を水中に沈めることに先立って、
-第2のフレーム構造を第1のフレーム構造の上部に位置付けることと、
-第2のフレーム構造を第1のフレーム構造に接続することと
をさらに含み得る。第1および第2のフレーム構造、および可能な追加のフレーム構造は、次いで、上側で、互いに締結されることができ、それによって、クレーンが、フレーム構造のいずれか1つに接続され、したがって、フレーム構造の両方(または全て)を1つの大きなアセンブリとして運搬することができる。引き上げパッドアイ等の引き上げ点が、最上部フレーム構造の上に提供され得るか、または、代替として、引き上げ点は、アセンブリ内の最下部フレーム構造の底部上に提供され得る。
【0048】
相対的な用語「上側」、「下側」、「下方」、「上方」、「より高い」等は、それらの通常の意味において、かつデカルト座標系において見られるように理解されるべきである。海底と関連して述べられるとき、(別の構成要素に対して)水面から離れるようにより遠い位置として理解されるべきである、用語「下側」または「下方」に反して、「上側」または「上方」は、(別の構成要素に対して)水面により近接する位置として理解されるべきでる。
【図面の簡単な説明】
【0049】
以下の図面は、本発明の理解を促進するために添付される。図面は、本発明の実施形態を示し、これは、ここで、例としてのみ説明されるであろう。
【0050】
図1A図1Aは、本発明によるシステムの上部斜視図であり、システムは、第1のフレーム構造と、第1のフレーム構造の上部に配置された第2のフレーム構造とを備えている。
【0051】
図1B図1Bは、図1Aの側面図である。
【0052】
図2A図2Aは、本発明によるシステムの上部斜視図であり、第2のフレーム構造が、第1のフレーム構造の上に位置付けられようとしており、第1のフレーム構造内のタンクが垂直方向において上向きに浮動することから守るための締結デバイスは、バンドまたはストラップの形態にある。
【0053】
図2B図2Bは、図2Aの側面図である。
【0054】
図3A図3Aは、本発明によるシステムの側面図であり、第2のフレーム構造が、第1のフレーム構造の上に位置付けられようとしており、第1のフレーム構造内のタンクが垂直方向において上向きに浮動することから守るための締結デバイスは、第2のフレーム構造の下側に提供される。
【0055】
図3B図3Bは、本発明によるシステムの側面図であり、図3Aの第2のフレーム構造は、第1のフレーム構造の上に位置付けられている。
【0056】
図4図4A-4Dは、クレードル内に位置付けられたとき、タンクの縦方向の移動を防止するための停止デバイスの異なる例を示し、図4Aは、タンクが、フレーム構造上の停止デバイスとの協働のために、その中心部分の周囲にリブを有する例を示し、図4Bは、タンクが、フレーム構造上の停止デバイスとの協働のために、端部部分の周囲にリブを有する例を示し、図4Cは、タンクが、フレーム構造上の停止デバイスとの協働のために、端部部分の各々の周りに1つのリブを有する例を示し、図4Dは、タンクの端部ボスが、フレーム構造上の停止デバイスに固定される例を示す。
【0057】
図5A図5Aは、締結デバイスが、クレードルの一方の端部に固定して接続され、クレードルの別の端部に解放可能に接続可能であるクレードルを伴う貯蔵位置の列の例の側面斜視図である。
【0058】
図5B図5Bは、クレードルの両方の端部に解放可能に接続された締結デバイスを伴う例示的クレードルの側面図である。
【0059】
図5C図5Cは、図5Bの上面図である。
【0060】
図6A図6Aは、タンクと、第1の保護スリーブおよび第2の保護スリーブの形態における締結デバイスの分解図とを示し、第1の保護スリーブは、クレードルのうちの1つの中に位置付けられたタンクの第1の端部および第1のフレーム構造に固定して接続されるように構成され、第2の保護スリーブは、クレードル内に位置付けられたタンクの第2の端部に対してスライド可能に接続され、第1のフレーム構造に固定して接続されるように構成される。
【0061】
図6B図6Bは、第1のフレーム構造内に追加のタンクを伴うシステムの一部として据え付けられようとしている図6Aのタンクおよび締結デバイスを示す。
【0062】
図6C図6Cは、第1のフレーム構造内に追加のタンクを伴うシステムの一部として据え付けられている図6Aおよび6Bのタンクおよび締結デバイスを示し、カバーが、第1のフレーム構造の上に搭載されている。
【0063】
図6D図6Dは、図6Dにおけるシステムの一部を形成する構成要素のうちのいくつかの分解図である。
【発明を実施するための形態】
【0064】
以下において、本発明の実施形態が、付随の図面を参照して、より詳細に議論されるであろう。しかしながら、図面が、図面に描写される主題に本発明を限定することは意図されないことを理解されたい。
【0065】
図1Aは、本発明によるシステム1の上部斜視図であり、システム1は、第1のフレーム構造2と、第1のフレーム構造2の上部に配置された第2のフレーム構造10とを備えている。図1Bは、図1Aの側面図である。
【0066】
第1のフレーム構造2は、クレードル4を備えている複数の貯蔵位置4を伴って示され、クレードル4は、貯蔵位置/クレードル4の各々において貯蔵タンク3を支持する。図1Bを参照すると、第2のフレーム構造10も、複数の貯蔵位置4を備えている。貯蔵位置4は、第1のフレーム構造2において一列に配置されている。貯蔵位置4は、列に沿って並んで配置されており、それによって、第1のフレーム構造2内の貯蔵位置4によって支持される貯蔵タンク3の端部ボス16は、隣接するタンク3上の端部ボス16と同じ高さである。貯蔵位置の各々は、タンク3を下方から支持するための少なくとも1つのクレードル4を備えている。バンドまたはストラップ6の形態における締結デバイス6は、システム1が、水中に沈められているとき、タンク3が上向きに浮動することを防止するために提供される。バンドまたはストラップ6は、第1および第2の状態を有する。第1の状態において、バンドまたはストラップ6は、いずれも、それぞれのクレードル4から完全に分離され、貯蔵位置/クレードル4の中への水平に配置されたタンク3の途切れない位置付けを可能にする。(例えば、図1Aに示されるような)第2の状態にあるとき、バンドまたはストラップ6は、タンク3をクレードル4内に固定し、水中に沈められているとき、タンク3の上向きの半径方向の移動を防止する。
【0067】
第1および第2のフレーム構造2、10は、クレーンまたは類似物(図示せず)によって引き上げられるために、引き上げパッドアイ12の形態における引き上げ点12を伴って示される。安定した引き上げを取得するために、引き上げ点12は、典型的に、フレーム構造2、10の角に、またはその近くに配置される。
【0068】
第1のフレーム構造2は、第2のフレーム構造10上のガイドファネル13との相互作用のために、ガイド柱8の形態における2つの誘導デバイス8を伴って開示される。ガイド柱8およびガイドファネル13は、第2のフレーム構造10を第1のフレーム構造2の上に垂直に誘導するのを支援する。図1Aでは、2つのフレーム構造2、10のみが開示されているが、ガイド柱8は、好ましくは、第2のフレーム構造10のみより多くを誘導するために十分な長さである。例えば、ガイド柱8は、第1のフレーム構造2の上に2つ、3つ、4つ以上のフレーム構造を誘導するために十分な長さであり得る。泥マット(図示せず)が、第1のフレーム構造2およびその上に位置付けられる任意の後続のフレーム構造10のための水平に安定した支持物を提供するために、下側部分において、すなわち第1のフレーム構造2の下方に提供され得る。
【0069】
カバー9が、第2のフレーム構造10の上部に配置される。カバー9は、システム1が物体を非意図的落下させることを防止し、および/または、底引き網等から保護し得る。
【0070】
第2のフレーム構造10は、第1のフレーム構造2の支持表面7上で、第1のフレーム構造2によって支持される。第1のフレーム構造2の支持表面7は、好ましくは、第2のフレーム構造10の下側に対して相補的な形状であり、それによって、第2のフレーム構造10は、第1のフレーム構造2の上に位置付けられると、安定する。
【0071】
図2Aは、本発明によるシステム1の上部斜視図であり、第2のフレーム構造10が、第1のフレーム構造2の上部に位置付けられようとしており、垂直方向に上向きに浮動することから第1のフレーム構造1内のタンク3を守るための締結デバイスは、バンドまたはストラップ6の形態にある。図2Aはさらに、第1のフレーム構造2の貯蔵位置4のいくつかのより詳細な図を示し、貯蔵位置4は、1つのレベルに一列に配置されている。バンドまたはストラップ6の2つの組が、各クレードル4のために示されている。図2Aでは、バンドまたはストラップ6は、貯蔵位置4の端部部分において、すなわち、クレードル4内に位置付けられたタンク3のそれぞれの縦方向端部近くに配置されている。第2のフレーム構造10を支持するためのいくつかの支持表面7は、第2のフレーム構造10(および第2のフレーム構造10の上に配置される任意の後続のフレーム構造)に対して、下方からの安定した支持を提供するために、タンク3の間に間隔を空けて配置されている。第2のフレーム構造10上のカバー9の存在に起因して、第2のフレーム構造10は、システム1の最上部フレーム構造としての役割を果たすであろう。カバーは、第2のフレーム構造10を据え付けることに先立って、または第2のフレーム構造10が第1のフレーム構造2の上部に位置付けられた後、別個の作業において第2のフレーム構造10(またはシステム1の任意の他の最上部フレーム構造)の上に搭載されることができる。
【0072】
図2Bは、図2Aの側面図である。
【0073】
図2Aおよび2Bは、第1および第2のフレーム構造2、10の据え付けを別個の作業において示すが、第1および第2のフレーム構造が上側にある間に第2のフレーム構造10を第1のフレーム構造2の上部に位置付けることが可能であり、次いで、第2のフレーム構造10が第1のフレーム構造2に固定されると、第1および第2のフレーム構造2、10を含むシステム1が、単一の動作において据え付けられることができる。
【0074】
図3Aでは、本発明によるシステム1の側面図が示されており、第2のフレーム構造10が、第1のフレーム構造2の上に位置付けられようとしている。図3Bでは、図3Aの第2のフレーム構造は、第1のフレーム構造2の上部に位置付けられている。第1のフレーム構造3内のタンク3が垂直方向に上向きに浮動することから守るための締結デバイス11は、第2のフレーム構造10の下側に提供されている。第2のフレーム構造10の下側の締結デバイス11は、下層フレーム構造2の貯蔵位置/クレードル4と相補的な位置に配置される、半円形陥凹部11の形態にあり、それによって、第2のフレーム構造10が第1のフレーム構造2の上部に位置付けられると(図3B参照)、貯蔵タンク3は、第2のフレーム構造2上の半円形陥凹部11の存在によって、上向きに浮動することから守られる。図3Aおよび3Bにおける(締結デバイスを除く)システム1の残りの特徴は、図1A、1B、2A、および2Bの本開示に類似するので、本明細書内で繰り返されないであろう。
【0075】
図4A-4Dは、クレードル4内に位置付けられているとき、タンク3の縦方向の移動を防止するための停止デバイス14’、14’’の異なる例を示す。停止デバイス14’、14’’、およびのそれらのタンク3との相互作用をより良好に図示するために、フレーム構造およびクレードルは、図4A-4Dでは省略されている。図4Aは、タンク3が、タンク3の中心部分の周囲に増加した直径を伴うリブ15を具備する例を示す。リブ15は、フレーム構造上の停止デバイス14’との協働のために構成され、停止デバイス14’は、リブ15の両側に配置され、タンク3の縦方向の移動を防止する。図4Bは、タンク3がタンク3の端部部分の周囲にリブ15を具備する例を示す。図4Aと同様、リブ15は、フレーム構造上の停止デバイス14’との協働のために構成され、停止デバイス14’、14’’は、リブ15の両側に配置され、タンク3の縦方向の移動を防止する。図4Cは、タンク3が、2つのリブ15、すなわち、フレーム構造上の停止デバイス14’との協働のために、タンク3の端部部分の各々の周囲に1つのリブ15を具備する例を示す。図4Dは、タンクの端部ボス16がフレーム構造に固定された停止デバイス14’’に固定される例を示す。端部ボス16は、ボルト留めされること、溶接されること、または別様に停止デバイス14’’に固定して接続されることができる。
【0076】
図5Aは、クレードル4を伴う貯蔵位置4の列の例の側面斜視図であり、バンドまたはストラップ6の形態における締結デバイスが、クレードル4の一方の端部に固定して接続され、クレードル4の別の端部に解放可能に接続可能である。クレードル4は、半円形状を有する。支持表面7は、下方から1つ以上の追加のフレーム構造(図示せず)を支持するために、列に沿って適切な間隔を空けて提供されている。
【0077】
図5Bは、クレードル4の両方の端部に解放可能に接続された締結デバイス6を伴う例示的クレードル4の側面図である。断面Dによって図示されるように、バンドまたはストラップ6が、クレードル4の両方の端部において接続されると、クレードル4およびバンドまたはストラップ6は、円形断面を形成する。バンドまたはストラップ6の端部は、ボルト、ねじ5、または当業者に公知の類似する手段によって、クレードル4のそれぞれの端部に接続されることができる。
【0078】
図5Cは、図5Bの上面図である。
【0079】
図6Aは、タンク3と、第1の保護スリーブ20および第2の保護スリーブ22の形態における締結デバイス20、22の分解図とを示す。第1の保護スリーブ22は、クレードル4(図6Aに図示されないクレードル)のうちの1つの中に位置付けられたタンク3の第1の端部および第1のフレーム構造2(図6Aに図示せず)に固定して接続されるように構成される。
【0080】
滑らかな表面を伴う円筒形状のフランジ21が、タンク3の第2の端部に搭載される。
【0081】
第1の保護スリーブ20は、第1の部品20’と第2の部品20’’とから形成される。第1の部品20’および第2の部品20’’は、第1の部品20’および第2の部品20’’が接続されると、それらが円形開口部を形成するように、半円形状を有する。
【0082】
同様に、第2の保護スリーブ22は、第1の部品22’と第2の部品22’’とから形成される。第1の部品22’および第2の部品22’’は、第1の部品22’および第2の部品22’’が接続されると、それらが円形開口部を形成するように、半円形状を有する。第2の保護スリーブ22は、第1のフレーム構造2に固定して接続され、フランジ21に対してスライド可能に接続されるように構成される。
【0083】
1つ以上のラインまたはケーブル(図示せず)が、タンクの端部から第1および第2の保護スリーブ20、22を通して、ROV動作弁等まで延び、それぞれの保護スリーブ20、22による損傷から保護されることができる。
【0084】
図6Bは、図6Aのタンク3と締結デバイスとを示し、それらは、第1のフレーム構造2内に追加のタンク3を伴うシステムの一部として据え付けられようとしている。第1の保護スリーブ20および第2の保護スリーブ22は、支持ブラケット24の上側支持ブラケット24’と下側支持ブラケット24’’との相補的な半円形陥凹部から形成されるクレードル4内で支持される。支持ブラケット24は、第1のフレーム構造2に接続される。
【0085】
図6Cは、図6Aおよび6Bのタンク3および締結デバイス20、22が、第1のフレーム構造2内に追加のタンク3を伴うシステム1の一部として据え付けられていることを示す。カバー9が、第1のフレーム構造2の上に搭載されている。
【0086】
第1のフレーム構造2の前部端部において見られるように、保護スリーブ20は、支持ブラケット24の外側に延び、それによって、それらは、それらの上に弁等を接続するために、ROV等によって容易にアクセス可能である。
【0087】
図6Dは、図6Dにおけるシステム1の一部を形成する構成要素のうちのいくつかの分解図である。コンクリートブロック23の形態における重錘が、第1のフレーム構造1の底部に接続可能に示されている。
【0088】
前述の説明では、本発明による水中用システムの種々の側面が、例証的実施形態を参照して説明されている。解説の目的のために、具体的な数、システム、および構成が、システムおよびその働きの徹底的な理解を提供するために記述された。しかしながら、本説明は、限定的な意味において解釈されることは意図されない。開示される主題が、関連する分野の当業者にとって明白である、水中用システムの例証的実施形態および他の実施形態の種々の修正および変形例は、添付される請求項において定義されるような本発明の範囲内に存在すると見なされる。
【0089】
(参照番号の一覧:)
【表1】
図1A
図1B
図2A
図2B
図3A
図3B
図4A
図4B
図4C
図4D
図5A
図5B
図5C
図6A
図6B
図6C
図6D
【手続補正書】
【提出日】2023-11-15
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
タンク(3)の水平貯蔵のための少なくともの第1のフレーム構造(2)を備えている海中システム(1)であって、前記タンク(3)は、前記海中システム(1)において、水中での正の浮力を有し、前記第1のフレーム構造(1)は、水中での負の浮力を有し、少なくとも2つのタンク(3)を支持するための少なくとも2つの貯蔵位置を備え、前記貯蔵位置は、1つのレベルにおいて並んで配置され、各貯蔵位置は、タンク(3)を下方から支持するための少なくとも1つのクレードル(4)を備え、前記システム(1)は、第1および第2の状態を有する締結デバイス(6、11、20、22)を備え、
i.前記第1の状態にあるとき、前記締結デバイス(6、11、20、22)は、上方から前記少なくとも1つのクレードル(4)の中へのタンク(3)の位置付けを可能にするように構成され、
ii.前記第2の状態にあるとき、前記締結デバイス(6、11、20、22)は、前記少なくとも1つのクレードル(4)内に位置付けられたタンク(3)を前記タンク(3)の半径方向において固定し、垂直上向き方向における前記タンク(3)の移動を防止するように構成され、
水中に沈められたときの前記システム(1)の総浮力は、タンク(3)が前記貯蔵位置の各々に位置付けられているとき、負である、システム(1)。
【請求項2】
各貯蔵位置は、少なくとも2つのクレードル(4)を備え、前記少なくとも2つのクレードル(4)は、前記クレードル(4)によって支持されたタンク(3)の縦方向に互いからある距離に配置されている、請求項1に記載のシステム(1)。
【請求項3】
前記クレードル(4)は、半円形状を有する、請求項1-2のいずれかに記載のシステム(1)。
【請求項4】
1つのクレードル(4)と前記締結デバイス(6、11)とは、接続されると、円形断面を伴う閉じた開口部を形成する、請求項1-3のいずれかに記載のシステム(1)。
【請求項5】
前記締結デバイス(6)は、前記クレードル(6)の一方の端部に固定して接続され、前記クレードル(4)の別の端部に解放可能に接続可能である、請求項1-4のいずれかに記載のシステム(1)。
【請求項6】
支持表面(7)であって、前記支持表面(7)は、その上に第2のフレーム構造(10)を支持するためである、支持表面(7)と、前記第2のフレーム構造(10)を前記支持表面(7)の上に垂直に据え付けるのを支援するための1つ以上の誘導デバイス(8)とをさらに備えている、請求項1-5のいずれかに記載のシステム(1)。
【請求項7】
各貯蔵位置は、前記タンク(3)の縦方向において前記タンク(3)を固定するための停止デバイス(14’、14’’)を備えている、請求項1-6のいずれかに記載のシステム。
【請求項8】
前記システム(1)は、前記第1のフレーム構造(2)の上部に配置された第2のフレーム構造(10)を備え、前記第2のフレーム構造(10)は、前記第1のフレーム構造(1)に固定されている、請求項1-7のいずれかに記載のシステム(1)。
【請求項9】
前記第2のフレーム構造(10)は、前記第1のフレーム構造(2)に等しい、請求項8に記載のシステム(1)。
【請求項10】
前記締結デバイス(11)は、前記第2のフレーム構造(10)の下側に提供されている、請求項8または請求項9に記載のシステム(1)。
【請求項11】
最上部フレーム構造(2、10)上のカバー(9)をさらに備えている、請求項1-10のいずれかに記載のシステム(1)。
【請求項12】
前記締結デバイス(20、22)は、
前記クレードル(4)のうちの1つに位置付けられたタンク(3)の第1の端部と前記第1のフレーム構造(2)との両方に固定して接続されるように構成された第1の保護スリーブ(20)と、
前記クレードル(4)に位置付けられた前記タンク(3)の第2の端部に対してスライド可能に接続され、前記第1のフレーム構造(2)に固定して接続されるように構成された第2の保護スリーブ(22)と
を備えている、請求項1に記載のシステム(1)。
【請求項13】
前記第2の保護スリーブ(22)は、前記タンク(3)の前記第2の端部に固定して接続されたフランジ(21)にスライド可能に接続されるように構成されている、請求項12に記載のシステム(1)。
【請求項14】
前記第1の保護スリーブ(20)は、第1の部品(20’)と第2の部品(20’’)とから形成され、前記第1の部品(20’)と前記第2の部品(20’’)とは、接続されると、円形開口部を形成する、請求項12または13に記載のシステム(1)。
【請求項15】
前記第2の保護スリーブ(22)は、第1の部品(22’)と第2の部品(22’’)とから形成され、前記第1の部品(22’)と前記第2の部品(22’’)とは、接続されると、円を形成する、請求項14に記載のシステム(1)。
【請求項16】
海底にタンク(3)を貯蔵する方法であって、前記方法は、
前記請求項1-15のいずれかに記載のシステムにおける貯蔵位置(4)にタンク(3)を位置付け、固定することと、
前記タンク(3)を伴う前記システム(1)を水中に、かつ海底まで沈めることと
を含む、方法。
【請求項17】
第2のフレーム構造(10)を水中に沈め、前記第2のフレーム構造(10)を前記第1のフレーム構造(2)の上部に位置付けることをさらに含む、請求項16に記載の方法。
【請求項18】
前記第1のフレーム構造(2)を水中に沈めるステップに先立って、
第2のフレーム構造(10)を前記第1のフレーム構造(2)の上に位置付けるステップと、
前記第2のフレーム構造(10)を前記第1のフレーム構造(2)に接続するステップと
をさらに含む、請求項16に記載の方法。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0048
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0048】
相対的な用語「上側」、「下側」、「下方」、「上方」、「より高い」等は、それらの通常の意味において、かつデカルト座標系において見られるように理解されるべきである。海底と関連して述べられるとき、(別の構成要素に対して)水面から離れるようにより遠い位置として理解されるべきである、用語「下側」または「下方」に反して、「上側」または「上方」は、(別の構成要素に対して)水面により近接する位置として理解されるべきでる。
本発明はさらに、例えば、以下を提供する。
(項目1)
タンク(3)の水平貯蔵のための少なくともの第1のフレーム構造(2)を備えている水中用システム(1)であって、前記タンク(3)は、前記水中用システム(1)において、水中での正の浮力を有し、前記第1のフレーム構造(1)は、水中での負の浮力を有し、少なくとも2つのタンク(3)を支持するための少なくとも2つの貯蔵位置を備え、前記貯蔵位置は、1つのレベルにおいて並んで配置され、各貯蔵位置は、タンク(3)を下方から支持するための少なくとも1つのクレードル(4)を備え、前記システム(1)は、第1および第2の状態を有する締結デバイス(6、11、20、22)を備え、
i.前記第1の状態にあるとき、前記締結デバイス(6、11、20、22)は、上方から前記少なくとも1つのクレードル(4)の中へのタンク(3)の位置付けを可能にするように構成され、
ii.前記第2の状態にあるとき、前記締結デバイス(6、11、20、22)は、前記少なくとも1つのクレードル(4)内に位置付けられたタンク(3)を前記タンク(3)の半径方向において固定し、垂直上向き方向における前記タンク(3)の移動を防止するように構成され、
水中に沈められたときの前記システム(1)の総浮力は、タンク(3)が前記貯蔵位置の各々に位置付けられているとき、負である、システム(1)。
(項目2)
各貯蔵位置は、少なくとも2つのクレードル(4)を備え、前記少なくとも2つのクレードル(4)は、前記クレードル(4)によって支持されたタンク(3)の縦方向に互いからある距離に配置されている、項目1に記載のシステム(1)。
(項目3)
前記クレードル(4)は、半円形状を有する、項目1-2のいずれかに記載のシステム(1)。
(項目4)
1つのクレードル(4)と前記締結デバイス(6、11)とは、接続されると、円形断面を伴う閉じた開口部を形成する、項目1-3のいずれかに記載のシステム(1)。
(項目5)
前記締結デバイス(6)は、前記クレードル(6)の一方の端部に固定して接続され、前記クレードル(4)の別の端部に解放可能に接続可能である、項目1-4のいずれかに記載のシステム(1)。
(項目6)
支持表面(7)であって、前記支持表面(7)は、その上に第2のフレーム構造(10)を支持するためである、支持表面(7)と、前記第2のフレーム構造(10)を前記支持表面(7)の上に垂直に据え付けるのを支援するための1つ以上の誘導デバイス(8)とをさらに備えている、項目1-5のいずれかに記載のシステム(1)。
(項目7)
各貯蔵位置は、前記タンク(3)の縦方向において前記タンク(3)を固定するための停止デバイス(14’、14’’)を備えている、項目1-6のいずれかに記載のシステム。
(項目8)
前記システム(1)は、前記第1のフレーム構造(2)の上部に配置された第2のフレーム構造(10)を備え、前記第2のフレーム構造(10)は、前記第1のフレーム構造(1)に固定されている、項目1-7のいずれかに記載のシステム(1)。
(項目9)
前記第2のフレーム構造(10)は、前記第1のフレーム構造(2)に等しい、項目8に記載のシステム(1)。
(項目10)
前記締結デバイス(11)は、前記第2のフレーム構造(10)の下側に提供されている、項目8または項目9に記載のシステム(1)。
(項目11)
最上部フレーム構造(2、10)上のカバー(9)をさらに備えている、項目1-10のいずれかに記載のシステム(1)。
(項目12)
前記締結デバイス(20、22)は、
前記クレードル(4)のうちの1つに位置付けられたタンク(3)の第1の端部と前記第1のフレーム構造(2)との両方に固定して接続されるように構成された第1の保護スリーブ(20)と、
前記クレードル(4)に位置付けられた前記タンク(3)の第2の端部に対してスライド可能に接続され、前記第1のフレーム構造(2)に固定して接続されるように構成された第2の保護スリーブ(22)と
を備えている、項目1に記載のシステム(1)。
(項目13)
前記第2の保護スリーブ(22)は、前記タンク(3)の前記第2の端部に固定して接続されたフランジ(21)にスライド可能に接続されるように構成されている、項目12に記載のシステム(1)。
(項目14)
前記第1の保護スリーブ(20)は、第1の部品(20’)と第2の部品(20’’)とから形成され、前記第1の部品(20’)と前記第2の部品(20’’)とは、接続されると、円形開口部を形成する、項目12または13に記載のシステム(1)。
(項目15)
前記第2の保護スリーブ(22)は、第1の部品(22’)と第2の部品(22’’)とから形成され、前記第1の部品(22’)と前記第2の部品(22’’)とは、接続されると、円を形成する、項目14に記載のシステム(1)。
(項目16)
海底にタンク(3)を貯蔵する方法であって、前記方法は、
前記項目1-15のいずれかに記載のシステムにおける貯蔵位置(4)にタンク(3)を位置付け、固定することと、
前記タンク(3)を伴う前記システム(1)を水中に、かつ海底まで沈めることと
を含む、方法。
(項目17)
第2のフレーム構造(10)を水中に沈め、前記第2のフレーム構造(10)を前記第1のフレーム構造(2)の上部に位置付けることをさらに含む、項目16に記載の方法。
(項目18)
前記第1のフレーム構造(2)を水中に沈めるステップに先立って、
第2のフレーム構造(10)を前記第1のフレーム構造(2)の上に位置付けるステップと、
前記第2のフレーム構造(10)を前記第1のフレーム構造(2)に接続するステップと
をさらに含む、項目16に記載の方法。
【国際調査報告】