(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-03-13
(54)【発明の名称】腹水排液用の内部排液管
(51)【国際特許分類】
A61M 25/04 20060101AFI20240306BHJP
A61M 39/24 20060101ALI20240306BHJP
A61M 1/00 20060101ALI20240306BHJP
【FI】
A61M25/04
A61M39/24 100
A61M1/00 160
【審査請求】有
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2023559029
(86)(22)【出願日】2022-05-25
(85)【翻訳文提出日】2023-09-25
(86)【国際出願番号】 KR2022007397
(87)【国際公開番号】W WO2022260316
(87)【国際公開日】2022-12-15
(31)【優先権主張番号】10-2021-0073213
(32)【優先日】2021-06-07
(33)【優先権主張国・地域又は機関】KR
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】523365505
【氏名又は名称】ワーベ-ツリー カンパニー リミテッド
(74)【代理人】
【識別番号】110001519
【氏名又は名称】弁理士法人太陽国際特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】キム、イル ファン
【テーマコード(参考)】
4C066
4C077
4C267
【Fターム(参考)】
4C066AA01
4C066CC01
4C077AA20
4C077BB10
4C077CC02
4C077DD26
4C077EE04
4C077FF04
4C077JJ13
4C267AA03
4C267BB02
4C267BB07
4C267BB26
4C267BB33
4C267CC26
4C267CC28
4C267DD10
4C267GG32
4C267GG36
4C267HH17
(57)【要約】
本発明は、腹腔内腹水を、膀胱を介して小便として排出させ、腹腔と膀胱との間の区域を分ける基準である膀胱壁に対する固定力を大きく確保することができるように、構造が改善された腹水排液用の内部排液管に関する。
【選択図】
図4
【特許請求の範囲】
【請求項1】
腹腔と膀胱との間の区域を分ける基準である膀胱壁を通過し、両端がそれぞれ腹腔と膀胱とに位置し、内側に、流体移動自在な流路が形成されうるように、管状によってなるメイン導管部と、
前記メイン導管部の一端から延設され、前記腹腔側に位置するものであり、前記メイン導管部と同一軸線に沿って長く配された状態で腹腔鏡内部を通過し、前記膀胱壁に接近し、接近後、腹腔鏡内部から離脱された状態においては、弾性復元力によってリング状に巻き取られ、腹腔にある腹水が流入される流入口が形成された腹腔側アンカリング部と、
前記メイン導管部の他端から延設され、前記膀胱側に位置するものであり、前記メイン導管部と同一軸線に沿って長く配された状態で腹腔鏡内部を通過し、前記膀胱壁に接近し、接近後、腹腔鏡内部から離脱された状態においては、弾性復元力によってリング状に巻き取られて膀胱に位置し、前記腹水が排出される排出口が形成されており、前記排出口を選択的に開放及び閉鎖させる逆止弁が設けられた膀胱側アンカリング部と、を含んでなる、腹水排液用の内部排液管。
【請求項2】
前記逆止弁は、前記排出口を選択的に開放及び閉鎖させることができるように、前記排出口と隣接した部分に一側が連結された膜形態によってなり、
前記排出口に排出される腹水の流体移動による圧力により、弾性変形自在に設けられる弾性膜構造の逆止弁であることを特徴とする、請求項1に記載の腹水排液用の内部排液管。
【請求項3】
前記逆止弁は、前記腹水の排出が完了した場合、前記排出口閉鎖のための弾性変形による形状復元力を増大させることができるように、前記排出口と隣接した部分に連結された一側に行くほど厚みが相対的に厚くなることを特徴とする、請求項2に記載の腹水排液用の内部排液管。
【請求項4】
前記逆止弁は、前記排出口に膀胱側の流体が逆流入されることを抑制し、前記排出口に対する閉鎖力を増大させることができるように、前記排出口と対向する位置に凸状に形成され、前記排出口の閉鎖時、前記排出口に嵌め込まれるシーリング突起を含んでなることを特徴とする、請求項2に記載の腹水排液用の内部排液管。
【請求項5】
前記膀胱側アンカリング部は、前記逆止弁が前記排出口を閉鎖させる場合、前記逆止弁との密着力を増大させることができるように、前記逆止弁の枠部分が挿入される挿入溝を含んでなることを特徴とする、請求項2に記載の腹水排液用の内部排液管。
【請求項6】
前記腹腔側アンカリング部は、前記流入口を介して腹腔に流体が流入されることを抑制させることができるように、腹水が移動する前記腹腔側アンカリング部の内部において、前記流入口と隣接した部分に一側が連結された膜形態によってなり、前記流入口に流入される腹水の流体移動による圧力により、弾性変形され、前記流入口を選択的に開放及び閉鎖させる腹腔側逆止弁をさらに含んでなることを特徴とする、請求項1に記載の腹水排液用の内部排液管。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、腹水排液用の内部排液管に係り、さらに詳細には、腹腔内腹水を膀胱を通じて小便として排出させることができるようにし、腹腔と膀胱との間の区域を分ける基準である膀胱壁に対する固定力を大きく確保することができるように、構造が改善された腹水排液用の内部排液管に関する。
【背景技術】
【0002】
肝硬変症(liver cirrhosis)あるいは腹膜播種性疾患(癌の腹膜転移(peritoneal carcinomatosis)(胃癌/大腸癌/膵臓癌/卵巣癌などから腹膜に癌転移が生じた場合)においては、腹腔(peritoneal cavity)内部に水が溜まる腹水(ascites)症状が発生する。腹水症状が悪化すれば、患者は、腹部膨満(distension)により、気分の悪さ、痛症、及び挙動障害などの症状が伴う。
【0003】
そのような場合、
図1及び
図2に良好に図示されているように、症状好転を目的に、反復的な腹水穿刺施術(針で反復的に腹を突き、腹外部に腹水を抜き取る施術)を受けなければならないが、症状好転の持続時間が長くなく、患者は、日単位で反復的に腹水穿刺を施行されることになる(1回施術時、約2~3リットルの腹水を培養)。そのような施術は、腹部を太い針で腹膜内部まで突かなければならないので、痛症のような多くの不都合を引き起こさせながら繰り返される腹水穿刺は、回数が累積されるほど、腸を突いて腸穿孔を誘発させたり、該施術による出血及び感染のような多くの合併症を伴わせたりすることになる。
【0004】
障壁を通過するカテーテル挿入術(PCD:percutaneous catheter drainage)もあるものの、これも、またカテーテルを腹壁外部に据え置く方法であり、据え置き状態を数日間維持し難く、経時的に感染危険性が高くなり、外部排液術であるだけに、患者の挙動に制限が生じ、日常生活に多くの不都合を誘発させる。
【0005】
そのように、腹水排液のための従来のカテーテルは、人体に固定させ難く、反復的な施術による痛症及び合併症を発生させ、患者に不都合を誘発させるという問題点を有する。
【0006】
従来技術としては、韓国登録特許公報登録番号第10-1671612号がある。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明は、前述のような問題点を解決するために案出されたものであり、本発明の目的は、腹腔から膀胱に腹水を円滑に排出させ、膀胱内部の流体が腹腔に逆流入されることを防止し、人体に対する固定力を増大させ、腹水排液のための反復的な施術による痛症及び合併症を防止し、患者の不都合を最小化させ、挙動や生活に差しさわりがないようにする腹水排液用の内部排液管を提供するものである。
【0008】
本発明の解決課題は、以上で言及されたところに限定されるものではなく、言及されていない他の解決課題は、以下の記載から、当業者に明確に理解されうるであろう。
【課題を解決するための手段】
【0009】
前記目的を達成するための本発明による腹水排液用の内部排液管は、腹腔と膀胱との間の区域を分ける基準である膀胱壁を通過し、両端がそれぞれ腹腔と膀胱とに位置し、内側に、流体移動自在な流路が形成されうるように、管状によってなるメイン導管部;前記メイン導管部の一端から延設され、前記腹腔側に位置するものであり、前記メイン導管部と同一軸線に沿って長く配された状態で腹腔鏡内部を通過し、前記膀胱壁に接近し、接近後、腹腔鏡内部から離脱された状態においては、弾性復元力によってリング状に巻き取られ、腹腔にある腹水が流入される流入口が形成された腹腔側アンカリング部;及び前記メイン導管部の他端から延設され、前記膀胱側に位置するものであり、前記メイン導管部と同一軸線に沿って長く配された状態で腹腔鏡内部を通過し、前記膀胱壁に接近し、接近後、腹腔鏡内部から離脱された状態においては、弾性復元力によってリング状に巻き取られて膀胱に位置し、前記腹水が排出される排出口が形成されており、前記排出口を選択的に開放及び閉鎖させる逆止弁が設けられた膀胱側アンカリング部;を含んでなる。
【0010】
前記逆止弁は、前記排出口を選択的に開放及び閉鎖させることができるように、前記排出口と隣接した部分に一側が連結された膜形態によってなり、前記排出口に排出される腹水の流体移動による圧力により、弾性変形自在に設けられる弾性膜構造の逆止弁でもある。
【0011】
前記逆止弁は、前記腹水の排出が完了した場合、前記排出口閉鎖のための弾性変形による形状復元力を増大させることができるように、前記排出口と隣接した部分に連結された一側に行くほど厚みが相対的に厚くなることが望ましい。
【0012】
前記逆止弁は、前記排出口に膀胱側の流体が逆流入されることを抑制し、前記排出口に対する閉鎖力を増大させることができるように、前記排出口と対向する位置に凸状に形成され、前記排出口の閉鎖時、前記排出口に嵌め込まれるシーリング突起を含んでもなる。
【0013】
前記膀胱側アンカリング部は、前記逆止弁が前記排出口を閉鎖させる場合、前記逆止弁との密着力を増大させることができるように、前記逆止弁の枠部分が挿入される挿入溝を含んでなることが望ましい。
【0014】
前記腹腔側アンカリング部は、前記流入口を介して腹腔に流体が流入されることを抑制させることができるように、腹水が移動する前記腹腔側アンカリング部の内部において、前記流入口と隣接した部分に一側が連結された膜形態によってなり、前記流入口に流入される腹水の流体移動による圧力により、弾性変形され、前記流入口を選択的に開放及び閉鎖させる腹腔側逆止弁をさらに含んでもなる。
【発明の効果】
【0015】
前述のような構成を有する本発明による腹水排液用の内部排液管は、メイン導管部の内側に流路を形成し、該メイン導管部の両側が腹腔と膀胱とにそれぞれ配され、前記腹腔側アンカリング部が腹腔側に位置し、弾性復元力によってリング状に巻き取られ、腹水流入のための流入口を具備し、前記膀胱側アンカリング部が膀胱側に配された状態で、弾性復元力によってリング状に巻き取られ、腹水排出のための排出口を形成し、その排出口を選択的に開放及び閉鎖させる逆止弁を具備することにより、腹腔から膀胱に腹水を円滑に排出させることができ、膀胱内部の流体が腹腔に逆流入されることを防止し、人体に対する固定力を増大させ、腹水排液のための反復的な施術による痛症及び合併症を防止し、患者の不都合を最小化させ、挙動や生活に差しさわりがないようにする効果を有する。
【0016】
本発明の効果は、以上で言及されたところに限定されるものではなく、言及されていない他の効果は、以下の記載から当業者に明確に理解されうるであろう。
【図面の簡単な説明】
【0017】
【
図1】従来技術による腹水排出施術過程について説明するための図である。
【
図2】従来技術による腹水排出施術過程について説明するための図である。
【
図3】本発明の第1実施例による腹水排液用の内部排液管の施術環境について説明するための図である。
【
図5】本発明の第1実施例の施術された状態を示した図である。
【
図6】
図5のVI-VI断面図であり、排出口と隣接した位置に設けられた逆止弁について説明するための図である。
【
図7】本発明の第1実施例に採用された逆止弁により、排出口が開放及び閉鎖される状態について説明するための図である。
【
図8】本発明の第2実施例による腹水排液用の内部排液管に採用された逆止弁について説明するための部分断面図である。
【
図9】本発明の第3実施例による腹水排液用の内部排液管について説明するための斜視図である。
【
図10】本発明の第3実施例に採用された逆止弁及び挿入溝について説明するための部分断面図である。
【
図11】本発明の第4実施例による腹水排液用の内部排液管について説明するための図である。
【発明を実施するための形態】
【0018】
以下においては、本発明の第1実施例による腹水排液用の内部排液管につき、添付図面を参照して詳細に説明する。
【0019】
図3は、本発明の第1実施例による腹水排液用の内部排液管の施術環境について説明するための図面であり、
図4は、本発明の第1実施例の斜視図であり、
図5は、本発明の第1実施例の施術された状態を示した図面であり、
図6は、
図5のVI-VI断面図であり、排出口と隣接した位置に設けられた逆止弁について説明するための図面であり、
図7は、本発明の第1実施例に採用された逆止弁により、排出口が開放及び閉鎖される状態について説明するための図面である。
【0020】
当該図面に好ましく図示されているように、本発明の第1実施例による腹水排液用の内部排液管は、メイン導管部100、腹腔側アンカリング部200及び膀胱側アンカリング部300を含んでなる。
【0021】
前記メイン導管部100は、管状によってなり、内側に、流体移動自在とさせる流路を形成し、腹腔Bと膀胱Aとの間の区域を分ける基準である膀胱壁10を通過し、両端がそれぞれ腹腔Bと膀胱Aとに位置する。
【0022】
前記メイン導管部100は、腹腔鏡内部から離脱された後、前記膀胱壁10に挿入された状態で、その膀胱壁に配されることにより、前記流路が、腹腔Bと膀胱Aとを互いに疎通させることができるようにする。従って、前記腹腔B内部の腹水は、前記メイン導管部100の流路に流入された後、膀胱Aに移動されて排出される。
【0023】
前記メイン導管部100の前記両端のうち一端は、腹腔側アンカリング部200と連結されて腹腔に位置し、前記腹腔の内部に生成された腹水を、前記メイン導管部100の他端に移動させる。なお、前記メイン導管部100の前記両端のうち他端は、膀胱側アンカリング部300と連結されて膀胱に位置し、前記メイン導管部の流路に沿って移動された腹水を、膀胱に排出させる。
【0024】
前記メイン導管部100は、フレキシブル(flexible)であり、耐腐食性を有する素材によってなり、前記腹腔側アンカリング部200及び膀胱側アンカリング部300と一体型にもなる。
【0025】
前記腹腔側アンカリング部200は、前記メイン導管部100の一端から延設され、前記腹腔B側に位置するものであり、前記メイン導管部100と同一軸線に沿って長く配された状態で腹腔鏡20内部を通過し、前記膀胱壁10に接近し、接近後、腹腔鏡20内部から離脱された状態においては、弾性復元力によってリング状(pigtail type(豚の尾形状))に巻き取られる。
【0026】
また、前記腹腔側アンカリング部200は、メイン導管部の流路と連結された腹水の流入口210を形成することにより、腹腔内部の腹水が、前記流入口210に流入され、該流路に沿って膀胱側アンカリング部300に移動されうるようにする。
【0027】
前記腹腔側アンカリング部200は、腹腔に位置した状態からリング状に巻き取られることにより、前記腹腔側アンカリング部200が、膀胱壁10を経由して腹腔から抜き出ることを防止し、メイン導管部100が、前記膀胱壁において任意移動されないようにする。
【0028】
前記膀胱側アンカリング部300は、前記メイン導管部100の他端から延設され、前記膀胱A側に位置するものであり、前記メイン導管部100と同一軸線に沿って長く配された状態で、腹腔鏡20内部を通過し、前記膀胱壁10に接近し、接近後、腹腔鏡20内部から離脱された状態においては、弾性復元力によってリング状に巻き取られて膀胱Aに位置し、前記腹水が排出される排出口310を具備する。
【0029】
併せて、前記膀胱側アンカリング部300は、前記排出口310を選択的に開放及び閉鎖させる逆止弁320を、前記排出口310と隣接した位置に具備することにより、前記腹水を膀胱Aに排出させ、前記腹水の排出後、膀胱内部の流体が、メイン導管部100に逆流入されることを防止する。
【0030】
前記膀胱側アンカリング部300は、膀胱Aに位置した状態において、リング状に巻き取られることにより、前記膀胱側アンカリング部300が、膀胱壁10を経由して腹腔側に移動されることを防止し、メイン導管部100が、前記膀胱壁10において任意移動されないようにする。
【0031】
そのような構成を有する本発明の第1実施例による腹水排液用の内部排液管は、メイン導管部100の内側に流路を形成し、メイン導管部100の両側が、腹腔Bと膀胱Aとにそれぞれ配され、前記腹腔側アンカリング部200が腹腔B側に位置し、弾性復元力によってリング状に巻き取られ、腹水流入のための流入口210を具備し、前記膀胱側アンカリング部300が膀胱側に配された状態で、弾性復元力によってリング状に巻き取られ、腹水排出のための排出口310を形成し、その排出口310を選択的に開放及び閉鎖させる逆止弁320を具備することにより、腹腔から膀胱に腹水を円滑に排出させ、膀胱内部の流体が腹腔に逆流入されることを防止し、人体に対する固定力を増大させ、腹水排液のための反復的な施術による痛症及び合併症を防止し、患者の不都合を最小化させ、挙動や生活に差しさわりがないようにする効果を有する。
【0032】
なお、本実施形態の前記逆止弁320は、排出口310と隣接した部分に一側が連結された膜形態によってなり、前記排出口310から排出される前記腹水の流体移動による圧力により、弾性変形自在に設けられる弾性膜構造によってなることにより、前記排出口310を選択的に開放及び閉鎖させることができる。
【0033】
すなわち、前記逆止弁320は、排出口310を介して前記腹水が排出される場合、流体移動による圧力によって形態変形され、前記排出口を開放させ、その腹水を膀胱に排出させる(
図7(a)参照)。なお、前記逆止弁320は、前記排出口310を介する腹水移動がない場合、膀胱内部の圧力とバネ復元力とによって形態復元され、前記排出口310を閉鎖させ、前記メイン導管部100に膀胱内部の流体が逆流入されることを防止する効果を導出する(
図7(b)参照)。
【0034】
前記逆止弁320は、前記膀胱側アンカリング部300と同一素材によってもなり、分離型によってなり、前記一側が排出口310と隣接した部分に多様な方式で連結されうる(
図6(a)参照)。
【0035】
なお、前記逆止弁320は、その膀胱側アンカリング部300と、前記一側が一体型になされ、前記排出口310と隣接した部分に設けられる(
図6(b)参照)。
【0036】
以上、本発明の第1実施例による腹水排液用の内部排液管について説明した。以下においては、
図8を参照し、本発明の第2実施例による腹水排液用の内部排液管について説明する。
【0037】
図8は、本発明の第2実施例による腹水排液用の内部排液管に採用された逆止弁について説明するための部分断面図である。
【0038】
図8に図示されているように、本発明の第2実施例による腹水排液用の内部排液管は、前述の実施形態とほとんどの構成が類似しているが、逆止弁320の構造において違いがある。
【0039】
すなわち、本実施形態に採用された前記逆止弁320は、前記排出口310と隣接した部分に連結された一側に行くほど厚みが相対的に厚くなることにより、前記腹水の排出が完了した場合、前記排出口310閉鎖のための弾性変形による形状復元力を増大させることができる。
【0040】
以上、本発明の第2実施例について説明した。以下においては、
図9ないし
図10を参照し、本発明の第3実施例による腹水排液用の内部排液管について説明する。
【0041】
図9は、本発明の第3実施例による腹水排液用の内部排液管について説明するための斜視図であり、
図10は、本発明の第3実施例に採用された逆止弁及び挿入溝について説明するための部分断面図である。
【0042】
当該図面に図示されているように、本発明の第3実施例による腹水排液用の内部排液管は、前述の実施形態とほとんどの構成が類似しているが、膀胱側アンカリング部300の構造及び逆止弁320の構造において違いがある。
【0043】
すなわち、本実施形態に採用された膀胱側アンカリング部300は、挿入溝330をさらに含んでなることが望ましい。前記膀胱側アンカリング部300の挿入溝330は、前記排出口310と隣接した部分に形成され、前記逆止弁320の枠部分が挿入されるようにして支持することにより、その逆止弁320が、膀胱内部の圧力により、排出口310側に押し込まれることを防止する効果を導き出す。
【0044】
ここで、逆止弁320は、一側が、前記挿入溝330に挿入された状態で、前記膀胱側アンカリング部300に連結され、逆止弁320の枠部分(前記一側を含む枠部分)が挿入溝330に挿入されることにより、前記排出口310を閉鎖させる場合、膀胱側アンカリング部300から突出された部分なしに、その膀胱側アンカリング部300の外面を形成させる。
【0045】
また、本実施形態の逆止弁320は、シーリング突起321を含んでもなる。前記逆止弁320のシーリング突起321は、前記排出口310と対向する位置に、その排出口と対応する大きさを有し、凸状に形成され、前記排出口310の閉鎖時、前記排出口310に嵌め込まれることにより、前記排出口310に膀胱側の流体が逆流入されることを抑制し、排出口に対する閉鎖力を増大させる効果を有する。
【0046】
以上、本発明の第3実施例について説明した。以下においては、
図11を参照し、本発明の第4実施例による腹水排液用の内部排液管について説明する。
【0047】
図11は、本発明の第4実施例による腹水排液用の内部排液管について説明するための図面である。
図11に図示されているように、本実施形態は、前述の実施形態とほとんどの構成が類似しているが、腹腔側アンカリング部200の構造において違いがある。
【0048】
すなわち、本実施形態に採用された腹腔側アンカリング部200は、腹水が移動する内部に配され、流入口210と隣接した部分に設けられる腹腔側逆止弁220をさらに含んでなることが望ましい。
【0049】
前記腹腔側逆止弁220は、一側が、前記流入口210と隣接した部分に連結され、弾性変形自在な膜形態に形成されることにより、流入口210に腹水が流入されるときに弾性変形され、その流入口210を開放させる。
【0050】
なお、前記腹腔側逆止弁220は、流入口210への腹水流入が完了した場合、形状復元され、腹腔側アンカリング部200の内部において、前記流入口210を閉鎖させることにより、膀胱側の流体や、メイン導管部100側に残留する流体が、前記流入口210を介して腹腔内部に逆流入されることを防止する効果を有する。
【0051】
前記腹腔側逆止弁220は、前述の第3実施例に採用されたシーリング突起を流入口210と対応する位置に具備することにより、前記流入口の閉鎖力を増大させうる。また、腹腔側アンカリング部200は、流入口210と隣接した部分に形成され、前記腹腔側逆止弁220の枠部分を挿入させる挿入溝を含んでなることにより、腹腔側逆止弁と腹腔側アンカリング部200との密着力を増大させうる。
【0052】
以上、本発明に係わる望ましい実施形態について説明したが、本発明は、前述の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載されたところによって定義されつつ、本発明が属する技術分野において、多様な変形と開発とが可能であるということは、自明である。
【国際調査報告】