(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-03-18
(54)【発明の名称】サイドリンク通信の場合の衝突及び競合の決定
(51)【国際特許分類】
H04W 72/0446 20230101AFI20240311BHJP
H04W 72/0453 20230101ALI20240311BHJP
H04W 92/18 20090101ALI20240311BHJP
H04W 72/25 20230101ALI20240311BHJP
H04W 72/566 20230101ALI20240311BHJP
【FI】
H04W72/0446
H04W72/0453
H04W92/18
H04W72/25
H04W72/566
【審査請求】有
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2023559141
(86)(22)【出願日】2022-03-30
(85)【翻訳文提出日】2023-09-26
(86)【国際出願番号】 US2022022486
(87)【国際公開番号】W WO2022212460
(87)【国際公開日】2022-10-06
(32)【優先日】2021-04-01
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(32)【優先日】2021-04-01
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】593096712
【氏名又は名称】インテル コーポレイション
(74)【代理人】
【識別番号】100107766
【氏名又は名称】伊東 忠重
(74)【代理人】
【識別番号】100070150
【氏名又は名称】伊東 忠彦
(74)【代理人】
【識別番号】100135079
【氏名又は名称】宮崎 修
(72)【発明者】
【氏名】コリャエフ,アレクセイ
(72)【発明者】
【氏名】シロフ,ミハイル
(72)【発明者】
【氏名】ロメイェフ,アルチョム
(72)【発明者】
【氏名】プティリン,アルチョム
(72)【発明者】
【氏名】ロス,キリアン ピーター アントン
(72)【発明者】
【氏名】パンテリーヴ,セルゲイ
(72)【発明者】
【氏名】チェルヴャコフ,アンドレイ
【テーマコード(参考)】
5K067
【Fターム(参考)】
5K067AA21
5K067DD11
5K067EE02
5K067EE25
(57)【要約】
コンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、5G NRネットワークにおけるサイドリンク操作のためにUEを構成し、伝送のための第1のSCIの符号化を含む操作をUEに実行させるための命令を格納する。第1のSCIは、あらかじめ選択されているスロットにおけるUEによる以降のサイドリンク伝送のための第1のリソース予約を含む。第2のUEから受信する第2のSCIが復号化される。第2のSCIは、あらかじめ選択されているスロットにおける第2のUEによる以降のサイドリンク伝送のための第2のリソース予約を含む。予約の競合は、あらかじめ選択されているスロットを使用している第1のリソース予約及び第2のリソース予約に基づいて検出される。第3のSCIは、予約の競合の検出に基づいて、伝送のために符号化される。第3のSCIは、UEによる以降のサイドリンク伝送のための第1のリソース予約の修正されているバージョンを含む。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
第5世代の新たな無線(5G NR)ネットワークの中で動作するように構成されるユーザ機器(UE)のための装置であって、当該装置は、
処理回路であって、前記5G NRネットワークの中でのサイドリンク操作のために前記UEを構成する際に、前記処理回路は、
伝送のために、第1のサイドリンク制御情報(SCI)を符号化し、前記第1のSCIは、あらかじめ選択されているスロットの中での前記UEによる以降のサイドリンク伝送のための第1のリソース予約を含み、
第2のUEから受信する第2のSCIを復号化し、前記第2のSCIは、前記あらかじめ選択されているスロットの中での前記第2のUEによる以降のサイドリンク伝送のための第2のリソース予約を含み、
前記あらかじめ選択されているスロットを使用している前記第1のリソース予約及び前記第2のリソース予約に基づいて、予約の競合を検出し、
前記予約の競合の検出に基づいて、伝送のために、第3のSCIを符号化する、ように構成され、前記第3のSCIは、前記UEによる前記以降のサイドリンク伝送のための前記第1のリソース予約の修正されているバージョンを含む、処理回路と、
前記処理回路に結合されて、前記第1のSCI、前記第2のSCI、及び前記第3のSCIを格納するように構成されるメモリと、を含む、
装置。
【請求項2】
前記処理回路は、
候補サイドリンクリソースから前記あらかじめ選択されているスロットを除外して、修正されているサイドリンクリソースを取得する、ように構成される、請求項1に記載の装置。
【請求項3】
前記処理回路は、
前記修正されているサイドリンクリソースから第2のスロットを選択し、そして、
前記第1のリソース予約の前記修正されているバージョンとして、前記第2のスロットを示すように前記第3のSCIを構成する、ように構成される、請求項2に記載の装置。
【請求項4】
前記処理回路は、
前記UEによる前記以降のサイドリンク伝送と関連するサイドリンク伝送の優先度に基づいて、候補サイドリンクリソースから前記あらかじめ選択されているスロットを除外するように構成される、請求項2に記載の装置。
【請求項5】
前記処理回路は、
前記サイドリンク伝送の優先度が、前記第2のUEによる前記以降のサイドリンク伝送と関連するサイドリンク伝送の優先度よりも低いときに、候補サイドリンクリソースから前記あらかじめ選択されているスロットを除外するように構成される、請求項4に記載の装置。
【請求項6】
前記処理回路は、前記第2のSCIを使用して、前記第2のUEによる前記以降のサイドリンク伝送と関連するサイドリンク伝送の優先度を決定するように構成される、請求項1乃至5のうちのいずれか1項に記載の装置。
【請求項7】
前記処理回路は、
前記第2のUEによる前記以降のサイドリンク伝送と関連する前記サイドリンク伝送の優先度に基づいて、前記あらかじめ選択されているスロットにおいて前記UEによる前記以降のサイドリンク伝送を続行するか否かを決定するように構成される、請求項6に記載の装置。
【請求項8】
前記処理回路は、
前記第2のUEによる前記以降のサイドリンク伝送と関連する前記サイドリンク伝送の優先度が、前記UEによる前記以降のサイドリンク伝送と関連するサイドリンク伝送の優先度よりも低いときに、前記あらかじめ選択されているスロットにおいて前記UEによる前記以降のサイドリンク伝送を続行することを決定するように構成される、請求項6に記載の装置。
【請求項9】
前記処理回路は、
前記第2のUEからのフィードバック情報を復号化し、前記フィードバック情報は、前記あらかじめ選択されているスロットを使用している前記第1のリソース予約及び前記第2のリソース予約に基づく前記予約の競合を示し、そして、
前記フィードバック情報に基づく伝送のための第4のSCIを符号化する、ように構成され、前記第4のSCIは、前記第1のリソース予約の前記修正されているバージョンを含み、前記修正されているバージョンは、前記UEによる前記以降のサイドリンク伝送のための第2のスロットを示す、請求項1乃至8のうちのいずれか1項に記載の装置。
【請求項10】
前記処理回路に結合されるトランシーバ回路及び前記トランシーバ回路に結合される1つ又は複数のアンテナをさらに含む、請求項1乃至9のうちのいずれか1項に記載の装置。
【請求項11】
ユーザ機器(UE)の1つ又は複数のプロセッサによる実行のために命令を格納するコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、前記命令は、第5世代の新たな無線(5G NR)ネットワークにおけるサイドリンク操作のために前記UEを構成し、前記UEに、
伝送のために、第1のサイドリンク制御情報(SCI)を符号化する操作であって、前記第1のSCIは、あらかじめ選択されているスロットの中での前記UEによる以降のサイドリンク伝送のための第1のリソース予約を含む、操作と、
第2のUEからのフィードバック情報を復号化する操作であって、前記フィードバック情報は、前記あらかじめ選択されているスロットを使用している前記第1のリソース予約及び前記第2のUEによる第2のリソース予約に基づく予約の競合を示す、操作と、
前記フィードバック情報に基づいて、伝送のために、第2のSCIを符号化する操作であって、前記第2のSCIは、前記第1のリソース予約の修正されているバージョンを含み、前記修正されているバージョンは、前記UEによる前記以降のサイドリンク伝送のための第2のスロットを示す、操作と、を含む操作を実行させる、
コンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
【請求項12】
前記操作は、
前記第2のUEから受信する第3のSCIを復号化する操作と、
前記第3のSCIを使用して、前記第2のUEによる前記第2のリソース予約と関連するサイドリンク伝送の優先度を決定する操作と、
前記第2のUEによる前記第2のリソース予約と関連する前記サイドリンク伝送の優先度に基づいて、前記あらかじめ選択されているスロットにおける前記UEによる前記以降のサイドリンク伝送を続行するか否かを決定する操作と、をさらに含む、請求項11に記載のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
【請求項13】
ユーザ機器(UE)の1つ又は複数のプロセッサによる実行のために命令を格納するコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、前記命令は、第5世代の新たな無線(5G NR)ネットワークにおけるサイドリンク操作のために前記UEを構成し、前記UEに、
伝送のために、第1のサイドリンク制御情報(SCI)を符号化する操作であって、前記第1のSCIは、あらかじめ選択されているスロットの中での前記UEによる以降のサイドリンク伝送のための第1のリソース予約を含む、操作と、
第2のUEから受信する第2のSCIを復号化する操作であって、前記第2のSCIは、前記あらかじめ選択されているスロットの中での前記第2のUEによる以降のサイドリンク伝送のための第2のリソース予約を含む、操作と、
前記あらかじめ選択されているスロットを使用している前記第1のリソース予約及び前記第2のリソース予約に基づいて、予約の競合を検出する操作と、
前記予約の競合の検出に基づいて、伝送のために、第3のSCIを符号化する操作であって、前記第3のSCIは、前記UEによる前記以降のサイドリンク伝送のための前記第1のリソース予約の修正されているバージョンを含む、操作と、を含む操作を実行させる、
コンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
【請求項14】
前記操作は、
候補サイドリンクリソースから前記あらかじめ選択されているスロットを除外して、修正されているサイドリンクリソースを取得する操作をさらに含む、請求項13に記載のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
【請求項15】
前記操作は、
前記修正されているサイドリンクリソースから第2のスロットを選択する操作と、
前記第1のリソース予約の前記修正されているバージョンとして、前記第2のスロットを示すように前記第3のSCIを構成する操作と、をさらに含む、請求項14に記載のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
【請求項16】
前記操作は、
前記UEによる前記以降のサイドリンク伝送と関連するサイドリンク伝送の優先度に基づいて、候補サイドリンクリソースから前記あらかじめ選択されているスロットを除外する操作をさらに含む、請求項14に記載のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
【請求項17】
前記操作は、
前記サイドリンク伝送の優先度が、前記第2のUEによる前記以降のサイドリンク伝送と関連するサイドリンク伝送の優先度よりも低いときに、候補サイドリンクリソースから前記あらかじめ選択されているスロットを除外する操作をさらに含む、請求項16に記載のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
【請求項18】
前記操作は、
前記第2のSCIを使用して、前記第2のUEによる前記以降のサイドリンク伝送と関連するサイドリンク伝送の優先度を決定する操作をさらに含む、請求項13乃至17のうちのいずれか1項に記載のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
【請求項19】
前記操作は、
前記第2のUEによる前記以降のサイドリンク伝送と関連する前記サイドリンク伝送の優先度に基づいて、前記あらかじめ選択されているスロットにおいて前記UEによる前記以降のサイドリンク伝送を続行するか否かを決定する操作をさらに含む、請求項18に記載のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
【請求項20】
前記操作は、
前記第2のUEによる前記以降のサイドリンク伝送と関連する前記サイドリンク伝送の優先度が、前記UEによる前記以降のサイドリンク伝送と関連するサイドリンク伝送の優先度よりも低いときに、前記あらかじめ選択されているスロットにおいて前記UEによる前記以降のサイドリンク伝送を続行することを決定する操作をさらに含む、請求項18に記載のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
[関連出願への相互参照]
この出願は、以下の米国仮特許出願に基づく優先権の利益を主張する。
【0002】
それらの米国仮特許出願のうちの1つは、2021年4月1日付で出願された"UE間の協調フィードバックを使用する信頼性のあるサイドリンク通信のためのサイドリンクの衝突及び半二重の競合を決定する方法"と題する米国仮特許出願番号第63/169,711号である。
【0003】
それらの米国仮特許出願のうちの他の1つは、2021年4月1日付で出願された"複数の送信側のUE及び強化型のリソース(再)選択手順によるサイドリンクの衝突及び半二重の競合を決定する方法"と題する米国仮特許出願番号第63/169,759号である。
【0004】
上記の2つの米国仮特許出願の各々は、それらの全体が参照によって本明細書に取り込まれる。
【0005】
[技術分野]
複数の態様は、無線通信に関する。それらの複数の態様のうちの一部は、3GPP(登録商標)(第3世代パートナーシッププロジェクト)ネットワーク、3GPP LTE(ロングタームエボリューション)ネットワーク、 3GPP LTE-A(LTE Advanced)ネットワーク、(MulteFire, LTE-U)、及び、第5世代(5G)ネットワーク、及び、5G新たな無線(NR)(又は、5G-NR)ネットワーク、5G NR免許不要のスペクトラム(NR-U)ネットワーク及びWi-Fiを含む他の免許不要のネットワーク等の5G-LTEネットワーク、CBRS(OnGo)等を含むBeyond 5Gネットワークに関する。他の態様は、UE間の協調フィードバック(inter-UE coordination feedback)を使用する信頼性の高いSL通信のためのサイドリンク(SL)の衝突(sidelink (SL) collisions)及び半二重の競合(half-duplex conflicts)を決定するメカニズムに関連している。追加的な態様は、複数の送信側のUE及び強化型のリソース(再)選択手順(enhanced resource (re-)selection procedures)によるSLの衝突及び半二重の競合を決定するメカニズムに関連している。
【背景技術】
【0006】
移動体通信は、初期の音声システムから今日の高度に洗練され且つ統合されている通信プラットフォームへと目覚ましく進化してきた。さまざまなネットワークデバイスとの間で通信するさまざまなタイプのデバイスの増加に伴って、3GPP LTEシステムの使用量が増加しつつある。現代社会における(ユーザ機器又はUE等の)モバイルデバイスの浸透は、数多くの異なる環境における多種多様のネットワークデバイスの需要を継続的に喚起している。第5世代(5G)無線システムは、間もなく登場し、より大きな速度、接続性、ユーザビリティさえも可能にすると期待されている。次世代5Gネットワーク(又は、NRネットワーク)は、スループット、カバレッジ、及び、頑健性を改善するとともに、待ち時間、及び、運用支出及び資本支出を減少させると期待されている。5G-NRネットワークは、追加的な且つ可能性としての新たな無線アクセス技術(RAT)とともに3GPP LTE-Advancedに基づいて継続的に進化して、その結果、高速であり且つ豊富なコンテンツ及びサービスを配信するシームレスな無線接続性解決方法によって、人々の生活をより豊かにするであろう。現在のセルラーネットワーク周波数は飽和しているため、ミリ波(mmWave)周波数等のより高い周波数は、それらの大きな帯域幅のために有益である場合がある。
【0007】
免許不要のスペクトラムにおける潜在的なLTE操作は、(これらには限定されないが)デュアルコネクティビティ(DC)による又はDCベースのLAAによる免許不要のスペクトラムにおけるLTE操作及び免許不要のスペクトラムにおける独立型のLTEシステムを含み、LTEベースの技術は、免許付与されているスペクトラムにおける"アンカー(anchor)"を必要とすることなく、MulteFireと称されるそれらの潜在的なLTE操作にしたがって、免許不要のスペクトラムにおいて動作するにすぎない。免許不要のスペクトラムのみならず免許付与されているスペクトラムにおけるLTEシステム及びNRシステムの操作は、将来的なリリースのシステム及び5Gシステム(及び、Beyond 5Gシステム)においてさらに強化されることが期待される。そのような強化される操作は、UE間の協調フィードバック(inter-UE coordination feedback)を使用する信頼性の高いSL通信のためのサイドリンク(SL)の衝突(sidelink (SL) collisions)及び半二重の競合(half-duplex conflicts)を決定するメカニズムを含んでもよい。追加的な態様は、複数の送信側のUE及び強化型のリソース(再)選択手順によるSLの衝突及び半二重の競合を決定するメカニズムに関している。
【図面の簡単な説明】
【0008】
必ずしも縮尺に合わせて描かれているわけではない複数の図においては、同様の数字は、複数の異なる視点における同様の構成要素を表してもよい。複数の異なる添え字を付した同様の数字は、同様の構成要素の複数の異なる例を表してもよい。それらの複数の図は、一般的に、限定の目的ではなく、例示の目的で、本明細書の中で説明されているさまざまな態様を図示している。
【0009】
【
図1A】複数の態様のうちのいくつかにしたがったネットワークのアーキテクチャを図示している。
【
図1B】複数の態様のうちのいくつかにしたがった非ローミング5Gシステムアーキテクチャを図示している。
【
図1C】複数の態様のうちのいくつかにしたがった非ローミング5Gシステムアーキテクチャを図示している。
【
図2】複数の開示されている実施形態の複数の態様を実装することが可能であるさまざまなシステム、デバイス、及び構成要素を図示している。
【
図3】複数の開示されている実施形態の複数の態様を実装することが可能であるさまざまなシステム、デバイス、及び構成要素を図示している。
【
図4】複数の開示されている実施形態の複数の態様を実装することが可能であるさまざまなシステム、デバイス、及び構成要素を図示している。
【
図5】複数の態様のうちのいくつかにしたがったタイプ1の隠れノードの衝突の図を図示している。
【
図6】複数の態様のうちのいくつかにしたがったタイプ2の同時アクセスの衝突の図を図示している。
【
図7】複数の態様のうちのいくつかにしたがったUE間の協調フィードバックを使用する伝送の場合の半二重の図を図示している。
【
図8】複数の態様のうちのいくつかにしたがったUE間の協調フィードバックを使用するリソース予約の場合の半二重の図を図示している。
【
図9】複数の態様のうちのいくつかにしたがったUE間の協調フィードバックを使用する伝送の場合の同一チャネルの衝突(co-channel collision)の図を図示している。
【
図10】複数の態様のうちのいくつかにしたがったUE間の協調フィードバックを使用する予約の場合の同一チャネルの衝突(co-channel collision)の図を図示している。
【
図11】複数の態様のうちのいくつかにしたがった進化型のNode-B(eNB)、新たな世代のNode-B(gNB)(又は、他のRANノード又は基地局)、送信受信点(TRP)、アクセスポイント(AP)、無線局(STA)、移動局(MS)、又はユーザ機器(UE)等の通信デバイスのブロック図を図示している。
【発明を実施するための態様】
【0010】
以下の説明及び複数の図面は、態様を十分に解説して、当業者がそれらを実施することを可能とする。他の態様は、構造的な、論理的な、電気的な、プロセス及びその他の変更を含んでもよい。複数の態様のうちのいくつかの部分及び特徴は、他の態様の部分及び特徴の中に含まれてもよく、又は、他の態様の部分及び特徴によって置き換えられてもよい。請求項の中で概説されている態様は、それらの請求項の利用可能な同等物のすべてを包含する。
【0011】
図1Aは、複数の態様のうちのいくつかにしたがったネットワークのアーキテクチャを図示している。ネットワーク140Aは、ユーザ機器(UE)101及びUE102を含むように示されている。UE101及びUE102は、(例えば、1つ又は複数のセルラーネットワークに接続可能であるハンドヘルドタッチスクリーンモバイルコンピューティングデバイス等の)スマートフォンとして図示されているが、また、パーソナルデータアシスタント(PDA)、ポケットベル、ラップトップコンピュータ、デスクトップコンピュータ、無線ハンドセット、ドローン、或いは、有線通信インターフェイス及び/又は無線通信インターフェイスを含むいずれかの他のコンピューティングデバイス等のいずれかのモバイルコンピューティングデバイス又は非モバイルコンピューティングデバイスを含んでもよい。UE101及びUE102は、本明細書においては、集合的にUE101と称されてもよく、UE101は、本明細書において開示されている複数の技術のうちの1つ又は複数を実行するのに使用されてもよい。
【0012】
本明細書において説明されている(例えば、ネットワーク140Aの中又はいずれかの他の図示されているネットワークの中で使用されている)複数の無線リンクのうちのいずれも、いずれかの例示的な無線通信技術及び/又は例示的な無線通信標準にしたがって動作することが可能である。
【0013】
LTE及びLTE-Advancedは、携帯電話等のUEのための高速データの無線通信のための標準である。LTE-Advanced無線システム及びさまざまな無線システムにおいて、キャリアアグリゲーションは、単一のUEのための通信を搬送するのに、複数の異なる周波数において動作する複数のキャリア信号を使用して、単一のデバイスに使用可能となる帯域幅を増加させる技術である。複数の態様のうちのいくつかにおいて、キャリアアグリゲーションは、1つ又は複数のコンポーネントキャリアが複数の免許不要の周波数において動作している場合に使用されてもよい。
【0014】
本明細書において説明されている態様は、例えば、専用の免許付与されているスペクトラム、免許不要のスペクトラム、(2.3[GHz]-2.4[GHz]、3.4[GHz]-3.6[GHz]、3.6[GHz]-3.8[GHz]及びさらなる周波数における免許付与された共有アクセス
(LSA)、及び、3.55[GHz]-3.7[GHz]及びさらなる周波数におけるスペクトラムアクセスシステム(SAS)等の)(免許付与されている)共有スペクトラムを含むいずれかのスペクトラム管理スキームとの関連で使用されてもよい。
【0015】
本明細書において説明されている複数の態様は、また、対応するシンボルリソースにOFDMキャリアデータビットベクトルを割り当てることによって、異なる単一キャリア又は(CP-OFDM、SC-FDMA、SC-OFDM、フィルタバンクベースのマルチキャリア(FBMC)、OFDMA等の)OFDMフレーバに適用されてもよく、特に、3GPP NR(New Radio)に適用されてもよい。
【0016】
複数の態様のうちのいくつかにおいて、UE101及びUE102のいずれも、モノのインターネット(IoT)UE又はセルラーIoT(CIoT)UEを含んでもよく、それらのIoT UE又はCIoT UEは、短時間のUE接続(short-lived UE connections)を利用する低電力IoTアプリケーションのために設計されるネットワークアクセス層を含んでもよい。複数の態様のうちのいくつかにおいて、UE101及びUE102のいずれも、(例えば、強化型NB-IoT(eNB-IoT)UE及びさらなる強化型の(FeNB-IoT)UE等の)狭帯域(NB)IoT UEを含んでもよい。IoT UEは、マシン間(M2M)通信又はマシン型(MTC)通信等の技術を利用することが可能であり、それらのマシン間(M2M)通信又はマシン型(MTC)通信は、公衆陸上モバイルネットワーク(PLMN)、近接通信ベースのサービス(ProSe)、又はデバイス間(D2D)通信、センサーネットワーク、又は、IoTネットワークを介してMTCサーバ又はMTCデバイスとの間でデータを交換するための通信である。M2M又はMTCのデータ交換は、マシンが開始するデータ交換であってもよい。IoTネットワークは、短時間の接続(short-lived connections)によって複数のIoT UEを相互接続する機能を含み、それらの複数のIoT UEは、(インターネットインフラストラクチャの中で)一意に識別可能な組み込み型のコンピューティングデバイスを含んでもよい。IoT UEは、(例えば、キープアライブメッセージ、ステータス更新等の)バックグラウンドアプリケーションを実行して、IoTネットワークの接続を容易にしてもよい。
【0017】
複数の態様のうちのいくつかにおいて、UE101及びUE102のいずれも、強化型MTC(eMTC)UE又はさらなる強化型のMTC(FeMTC)UEを含んでもよい。
【0018】
UE101及びUE102は、例えば、無線アクセスネットワーク(RAN)110との間で通信可能に結合する、といったように、無線アクセスネットワーク(RAN)110に接続するように構成されてもよい。RAN110は、例えば、ユニバーサル移動体通信システム(UMTS)、進化型ユニバーサル地上波無線アクセスネットワーク(E-UTRAN)、NextGen RAN(NG RAN)、又は他のタイプのRANであってもよい。UE101及びUE102は、それぞれ、接続103及び接続104を利用し、接続103及び接続104の各々は、(以下でさらに詳細に説明される)物理通信インターフェイス又は層を含み、この例では、接続103及び104は、無線インターフェイスとして図示され、それらの無線インターフェイスは、通信結合を可能とするとともに、汎欧州ディジタル移動体通信システム(GSM)プロトコル、符号分割多元接続(CDMA)ネットワークプロトコル、プッシュツートーク(PTT)プロトコル、PTTオーバーセルラ(POC)プロトコル、ユニバーサル移動体通信システム(UMTS)プロトコル、3GPPロングタームエボリューション(LTE)プロトコル、第5世代(5G)プロトコル、及び新たな無線(NR)プロトコル等のセルラー通信プロトコルと整合することが可能である。
【0019】
ある1つの態様において、UE101及びUE102は、さらに、ProSeインターフェイス105によって通信データを直接的に交換してもよい。ProSeインターフェイス105は、代替的に、サイドリンクインターフェイスと称されてもよく、そのサイドリンクインターフェイスは、これらには限定されないが、物理サイドリンク制御チャネル(PSCCH)、物理サイドリンク共有チャネル(PSSCH)、物理サイドリンク発見チャネル(PSDCH)、及び物理サイドリンクブロードキャストチャネル(PSBCH)を含む1つ又は複数の論理チャネルを含む。
【0020】
UE102は、接続107を介してアクセスポイント(AP)106にアクセスするように構成されるように示されている。接続107は、例えば、いずれかのIEEE 802.11プロトコルと整合性等のある接続等のローカル無線接続を含んでもよく、AP106は、それらのいずれかのIEEE 802.11プロトコルにしたがって、無線忠実度(wireless fidelity(WiFi(登録商標))ルータを含んでもよい。この例では、AP106は、(以下でさらに詳細に説明するように)無線システムのコアネットワークに接続することなくインターネットに接続されるように示されている。
【0021】
RAN110は、接続103及び104を有効にする1つ又は複数のアクセスノードを含んでもよい。これらのアクセスノード(AN)は、基地局(BS)、NodeB、進化型のNodeB(eNB)、次世代のNodeB(gNB)、及びRANネットワークノード等と称されてもよく、ある地理的領域の中で(例えば、セル等の)カバレッジを提供する(例えば、地上波アクセスポイント等の)地上局又は衛星局を含んでもよい。複数の態様のうちのいくつかにおいて、通信ノード111及び通信ノード112は、送信/受信点(TRP)であってもよい。通信ノード111及び通信ノード112が(例えば、eNB又はgNB等の)NodeBである例において、1つ又は複数のTRPは、NodeBの通信セルの中で機能することが可能である。RAN110は、例えば、マクロRANノード111等のマクロセルを提供するための1つ又は複数のRANノード、及び、例えば、低電力(LP)RANノード112又は免許不要のスペクトラムベースのセカンダリRANノード112等の(例えば、マクロセルと比較して、カバレッジ領域がより小さい、ユーザ容量がより小さい、又は帯域幅がより大きいセル等の)フェムトセル又はピコセルを提供するための1つ又は複数のRANノードを含んでもよい。
【0022】
RANノード111及びRANノード112のいずれも、無線インターフェイスプロトコルを終了することが可能であり、UE101及びUE102の最初の接点であってもよい。複数の態様のうちのいくつかにおいて、RANノード111及びRANノード112のいずれも、RAN110のためのさまざまな論理的機能を果たすことが可能であり、それらの論理的機能は、これらには限定されないが、無線ベアラ管理、アップリンク及びダウンリンクの動的な無線リソース管理、及びデータパケットスケジューリング、及び、モビリティ管理等の無線ネットワークコントローラ(RNC)機能を含む。ある1つの例において、ノード111及び/又はノード112のいずれも、新たな世代のNodeB(gNB)、進化型ノードB(eNB)、又は他のタイプのRANノードであってもよい。
【0023】
RAN110は、S1インターフェイス113によってコアネットワーク(CN)120に通信可能に結合されるように示されている。複数の態様において、CN120は、進化型のパケットコア(EPC)ネットワーク、次世代の(NextGen)パケットコア(NPC)ネットワーク、又は(例えば、
図1B-1Cを参照して図示されている)他のタイプのCNであってもよい。この態様において、S1インターフェイス113は、RANノード111及びRANノード112とサービングゲートウェイ(S-GW)122との間でユーザトラフィックデータを搬送するS1-Uインターフェイス114、及び、RANノード111及びRANノード112とMME121との間のシグナリングインターフェイスであるS1モビリティ管理エンティティ(MME)インターフェイス115との2つの部分に分割される。
【0024】
この態様において、CN120は、MME121、S-GW122、パケットデータネットワーク(PDN)ゲートウェイ(P-GW)123、及びホーム加入者サーバ(HSS)124を含む。MME121は、機能的に、レガシーサービング汎用パケット無線サービス(GPRS)サポートノード(SGSN)の制御プレーンと同様であってもよい。MME121は、ゲートウェイ選択及び追跡エリアリスト管理等のアクセスにおけるモビリティ態様を管理してもよい。HSS124は、ネットワークユーザのためのデータベースを含んでもよく、そのデータベースは、ネットワークエンティティの通信セッションの処理をサポートするための加入関連情報を含む。CN120は、モバイル加入者の数、機器の容量、ネットワークの構成等に依存して、1つ又は複数のHSS124を含んでもよい。例えば、HSS124は、ルーティング/ローミング、認証、認可、命名/アドレス解決、位置依存性等のサポートを提供してもよい。
【0025】
S-GW122は、RAN110に向かうS1インターフェイス113を終端し、そして、RAN110とCN120との間でデータパケットをルーティングしてもよい。加えて、S-GW122は、RANノード間のハンドオーバーのためのローカルモビリティアンカーポイントであってもよく、また、3GPP間のモビリティのためのアンカーを提供してもよい。S-GW122の他の役割(responsibilities)は、合法的傍受(lawful intercept)、課金、及びいくつかのポリシー実施(policy enforcement)を含んでもよい。
【0026】
P-GW123は、PDNに向かうSGiインターフェイスを終端してもよい。P-GW123は、インターネットプロトコル(IP)インターフェイス125を介して、(代替的に、アプリケーション機能(AF)と称される)アプリケーションサーバ184を含むネットワーク等の外部ネットワークとEPCネットワーク120との間でデータパケットをルーティングしてもよい。P-GW123は、また、インターネットプロトコル(IP)マルチメディアサブシステム(IPS)ネットワーク及び他のネットワークを含んでもよい他の外部ネットワーク131Aにデータを通信してもよい。一般的に、アプリケーションサーバ184は、(例えば、UMTSパケットサービス(PS)ドメイン、LTE PSデータサービス等の)コアネットワークを通じて、IPベアラリソースを使用するアプリケーションを提供する要素であってもよい。この態様において、P-GW123は、IPインターフェイス125を介してアプリケーションサーバ184に通信可能に結合されるように示されている。アプリケーションサーバ184は、また、CN120を介してUE101及びUE102のための(例えば、ボイスオーバーインターネットプロトコル(VoIP)セッション、PTTセッション、グループ通信セッション、ソーシャルネットワーキングサービス等の)1つ又は複数の通信サービスをサポートするように構成されてもよい。
【0027】
P-GW123は、さらに、ポリシー実施及び課金データ収集のためのノードであってもよい。ポリシー及び課金規則機能(PCRF)126は、CN120のポリシー及び課金制御要素である。非ローミングシナリオにおいて、複数の態様のうちのいくつかにおいて、UEのインターネットプロトコル接続アクセスネットワーク(IP-CAN)セッションと関連するホーム公衆陸上モバイルネットワーク(HPLMN)の中に単一のPCRFが存在してもよい。トラフィックのローカルブレークアウトがあるローミングシナリオにおいて、UEのIP-CANセッションと関連する2つのPCRFが存在してもよく、それらの2つのPCRFは、HPLMNの中のホームPCRF(H-PCRF)及び訪問先公衆陸上モバイルネットワーク(VPLMN)の中の訪問先PCRF(V-PCRF)であってもよい。PCRF126は、P-GW123を介してアプリケーションサーバ184に通信可能に結合されてもよい。
【0028】
複数の態様のうちのいくつかにおいて、通信ネットワーク140Aは、IoTネットワーク又は5Gネットワークであってもよく、そのIoTネットワーク又は5Gネットワークは、免許付与されている(5G NR)スペクトラム及び免許不要の(5G NR-U)スペクトラムにおける通信を使用する5G新たな無線ネットワークを含む。IoTの現在の実現手段のうちの1つは、狭帯域IoT(NB-IoT)である。
【0029】
NGシステムアーキテクチャは、RAN110及び5Gネットワークコア(5GC)120を含んでもよい。NG-RAN110は、gNB及びNG-eNB等の複数のノードを含んでもよい。(例えば、5Gコアネットワーク又は5GC等の)コアネットワーク120は、アクセス及びモビリティ機能(AMF)及び/又はユーザプレーン機能(UPF)を含んでもよい。AMF及びUPFは、NGインターフェイスを介してgNB及びNG-eNBに通信可能に結合されてもよい。より具体的には、複数の態様のうちのいくつかにおいて、gNB及びNG-eNBは、NG-CインターフェイスによってAMFに接続され、NG-UインターフェイスによってUPFに接続されてもよい。gNB及びNG-eNBは、Xnインターフェイスを介して互いに結合されてもよい。
【0030】
複数の態様のうちのいくつかにおいて、NGシステムアーキテクチャは、(例えば、V15.4.0, 2018-12等の)3GPP技術仕様(TS)23.501によって提供されるように、さまざまなノードの間の基準点を使用してもよい。複数の態様のうちのいくつかにおいて、gNB及びNG-eNBの各々は、基地局、モバイルエッジサーバ、スモールセル、ホームeNB、及びRANネットワークノード等として実装されてもよい。複数の態様のうちのいくつかにおいて、gNBは、マスターノード(MN)であり、NG-eNBは、5Gアーキテクチャの中のセカンダリノード(SN)であってもよい。複数の態様のうちのいくつかにおいて、マスターノード/プライマリノードは、免許付与されている帯域の中で動作し、セカンダリノードは、免許不要の帯域の中で動作してもよい。
【0031】
図1Bは、複数の態様のうちのいくつかにしたがった非ローミング5Gシステムアーキテクチャを図示している。
図1Bを参照すると、基準点表現によって5Gシステムアーキテクチャ140Bが図示されている。より具体的には、UE101は、RAN110のみならず1つ又は複数の他の5Gコア(5GC)ネットワークエンティティとの間で通信してもよい。5Gシステムアーキテクチャ140Bは、アクセス及びモビリティ管理機能(AMF)132、位置管理機能(LMF)133、セッション管理機能(SMF)136、ポリシー制御機能(PCF)148、アプリケーション機能(AF)150、ユーザプレーン機能(UPF)134、ネットワークスライス選択機能(NSSF)142、認証サーバ機能(AUSF)144、及び統合データ管理(UDM)/ホーム加入者サーバ(HSS)146等の複数のネットワーク機能(NF)を含む。UPF134は、データネットワーク(DN)152への接続を提供することが可能であり、DN152への接続は、例えば、オペレータサービス、インターネットアクセス、又は第3者サービスを含んでもよい。AMF132は、アクセス制御及びモビリティを管理するのに使用されてもよく、また、ネットワークスライス選択機能を含んでもよい。SMF136は、ネットワークポリシーにしたがってさまざまなセッションをセットアップし及び管理するように構成されてもよい。UPF134は、目的のサービスタイプにしたがって、1つ又は複数の構成の中に展開されてもよい。PCF148は、(4G通信システムの中のPCRFと同様に)ネットワークスライシング、モビリティ管理、及びローミングを使用してポリシーフレームワークを提供するように構成されてもよい。UDMは、(4G通信システムの中のHSSと同様に)加入者プロファイル及びデータを格納するように構成されてもよい。
【0032】
LMF133は、5G測位機能と関連して使用されてもよい。複数の態様のうちのいくつかにおいて、LMF133は、UE101の位置を計算するために、NLsインターフェイスを超えて、AMF132を介して、次世代の無線アクセスネットワーク(NG-RAN)110及び(例えば、UE101等の)モバイルデバイスから測定及び支援情報を受信する。複数の態様のうちのいくつかにおいて、NR測位プロトコルA(NRPPa)は、次世代の制御プレーンインターフェイス(NG-C)を介してNG-RANとLMF133の間で測位情報を搬送するのに使用されてもよい。複数の態様のうちのいくつかにおいて、LMF133は、AMF132を介してLTE測位プロトコル(LPP)を使用してUEを構成する。NG RAN110は、LTE-Uuインターフェイス及びNR-Uuインターフェイスによって、無線リソース制御(RRC)プロトコルを使用してUE101を構成する。
【0033】
複数の態様のうちのいくつかにおいて、5Gシステムアーキテクチャ140Bは、複数の異なる参照信号を構成して、測位測定を可能とする。測位測定のために使用されてもよい例示的な参照信号は、ダウンリンクにおいては、測位参照信号(NR PRS)を含み、アップリンクにおいては、測位のためのサウンディング参照信号(SRS)を含む。ダウンリンク測位参照信号(PRS)は、ダウンリンクベースの測位方法をサポートするように構成される参照信号である。
【0034】
複数の態様のうちのいくつかにおいて、5Gシステムアーキテクチャ140Bは、IPマルチメディアサブシステム(IMS)168Bのみならず、呼セッション制御機能(CSCF)等の複数のIPマルチメディアコアネットワークサブシステムエンティティを含む。より具体的には、IMS168Bは、プロキシCSCF(proxy CSCF)(P-CSCF)162BE、サービングCSCF(serving CSCF)(S-CSCF)164B、(
図1Bには図示されていない)緊急CSCF(emergency CSCF)(E-CSCF)、又は審問CSCF(interrogating CSCF)(I-CSCF)166Bとして動作することが可能であるCSCFを含む。P-CSCF162Bは、IMサブシステム(IMS)168Bの中のUE102のための第1の接触点(contact point)となるように構成されてもよい。S-CSCF164Bは、ネットワークの中のセッション状態を処理するように構成されてもよく、E-CSCFは、適切な緊急センター又はPSAPに緊急要求をルーティングするといったように、緊急セッションの特定の態様を処理するように構成されてもよい。I-CSCF166Bは、そのネットワークオペレータの加入者、又はそのネットワークオペレータのサービスエリアの中に現在位置しているローミング加入者を宛先とするIMS接続のすべてについて、オペレータのネットワークの中の接触点として機能するように構成されてもよい。複数の態様のうちのいくつかにおいて、I-CSCF166Bは、例えば、異なるネットワークオペレータが操作するIMS等の他のIPマルチメディアネットワーク170Eに接続されてもよい。
【0035】
複数の態様のうちのいくつかにおいて、UDM/HSS146は、アプリケーションサーバ160Bに結合されてもよく、そのアプリケーションサーバ160Bは、電話アプリケーションサーバ(TAS)又は他のアプリケーションサーバ(AS)を含んでもよい。アプリケーションサーバ(AS)160Bは、S-CSCF164B又はI-CSCF166BによってIMS168Bに結合されてもよい。
【0036】
基準点表現は、複数の対応するNFサービスの間で相互作用が存在する場合があるということを示す。例えば、
図1Bは、(UE101とAMF132との間にある)N1、(RAN110とAMF132との間にある)N2、(RAN110とUPF134との間にある)N3、(SMF136とUPF134との間にある)N4、(示されていないが、PCF148とAF150の間にある)N5、(UPF134とDN152との間にある)N6、(示されていないが、SMF136とPCF148との間にある)N7、(示されていないが、UDM146とAMF132との間にある)N8、(示されていないが、2つのUPF134の間にある)N9、(示されていないが、UDM146とSMF136との間にある)N10、(示されていないが、AMF132とSMF136との間にある)N11、(示されていないが、AUSF144とAMF132との間にある)N12、(示されていないが、AUSF144とUDM146との間にある)N13、(示されていないが、2つのAMF132の間にある)N14、(示されていないが、非ローミングシナリオの場合には、PCF148とAMF132との間にあり、ローミングシナリオの場合には、PCF148と訪問先ネットワーク(visited network)とAMF132との間にある)N15、(示されていないが、2つのSMFの間にある)N16、及び(示されていないが、AMF132とNSSF142との間にある)N22の基準点を図示している。また、
図1Bに示されていない他の基準点表現を使用してもよい。
【0037】
図1Cは、5Gシステムアーキテクチャ140C及びサービスベースの表現を図示している。
図1Bに図示されている複数のネットワークエンティティのほかに、システムアーキテクチャ140Cは、また、ネットワーク公開機能(network exposure function (NEF))154及びネットワークリポジトリ機能(network repository function (NRF))156を含んでもよい。複数の態様のうちのいくつかにおいて、5Gシステムアーキテクチャは、サービスベースであってもよく、複数のネットワーク機能の間の相互作用は、対応するポイントトゥポイント基準点Niによって表現されてもよく又はサービスベースのインターフェイスとして表現されてもよい。
【0038】
複数の態様のうちのいくつかにおいて、
図1Cに図示されているように、サービスベースの表現は、制御プレーンの中のネットワーク機能を表現するのに使用されてもよく、制御プレーンは、他の認可されたネットワーク機能がそれらのサービスにアクセスすることを可能とする。この点に関して、5Gシステムアーキテクチャ140Cは、(AMF132が提示するサービスベースのインターフェイスである)Namf 158H、(SMF136が提示するサービスベースのインターフェイスである)Nsmf 158I、(NEF154が提示するサービスベースのインターフェイスである)Nnef 158B、(PCF148が提示するサービスベースのインターフェイスである)Npcf 158D、(UDM146が提示するサービスベースのインターフェイスである)Nudm 158E、(AF150が提示するサービスベースのインターフェイスである)Naf 158F、(NRF156が提示するサービスベースのインターフェイスである)Nnrf 158C、(NSSF142が提示するサービスベースのインターフェイスである)Nnssf 158A、(AUSF144が提示するサービスベースのインターフェイスである)Nausf 158G、のサービスベースのインターフェイスを含んでもよい。また、
図1Cには示されていない(例えば、Nudr、N5g-eir、及びNudsf等の)他のサービスベースのインターフェイスを使用してもよい。
【0039】
図2、
図3、及び
図4は、さまざまなシステム、デバイス、及び構成要素を図示しており、それらのシステム、デバイス、及び構成要素は、5G-NR(及び、Beyond 5G)ネットワーク等の複数の異なる通信システムにおいて複数の開示されている実施形態の態様を実装することが可能である。UE、(gNB等の)基地局、及び/又は
図1A乃至
図4に関連して説明されている(例えば、衛星又は他のNTNノード等の)他のノードは、開示されている技術を実行するように構成されてもよい。
【0040】
図2は、さまざまな実施形態にしたがったネットワーク200を図示している。ネットワーク200は、LTE又は5G/NRシステムのための3GPP技術仕様と一致する方式によって動作することが可能である。しかしながら、それらの例示的な実施形態は、この点に関して限定されるものではなく、説明されている実施形態は、将来的な3GPPシステム等の本明細書において説明されている原理から利益を得る他のネットワークに適用されてもよい。
【0041】
ネットワーク200は、UE202を含んでもよく、そのUE202は、無線接続によってRAN204との間で通信するように設計されるいずれかのモバイルコンピューティングデバイス又は非モバイルコンピューティングデバイスを含んでもよい。UE202は、これらには限定されないが、スマートフォン、タブレットコンピュータ、ウェアラブルコンピューティングデバイス、デスクトップコンピュータ、ラップトップコンピュータ、車載型インフォテインメント、車両内エンターテインメントデバイス、計器クラスタ、ヘッドアップディスプレイデバイス、車載型診断デバイス、ダッシュボードモバイル機器、モバイルデータ端末、電子エンジン管理システム、電子/エンジン制御ユニット、電子/エンジン制御モジュール、組み込み型システム、センサ、マイクロコントローラ、制御モジュール、エンジン管理システム、ネットワーク化されたアプライアンス、マシン型通信デバイス、M2Mデバイス又はD2Dデバイス、IoTデバイス等であってもよい。
【0042】
複数の実施形態のうちのいくつかにおいて、ネットワーク200は、サイドリンクインターフェイスによって互いに直接的に結合される複数のUEを含んでもよい。UEは、これらには限定されないが、PSBCH、PSDCH、PSSCH、PSCCH、PSFCH等の物理サイドリンクチャネルを使用して通信するM2M/D2Dデバイスであってもよい。
【0043】
複数の実施形態のうちのいくつかにおいて、UE202は、追加的に、無線接続によって、AP206との間で通信してもよい。AP206は、WLAN接続を管理してもよく、そのWLAN接続は、RAN204からのネットワークトラフィックのうちの一部又はすべてをオフロードするのに役立つ場合がある。UE202とAP206との間の接続は、いずれかのIEEE 802.11プロトコルと整合することが可能であり、AP206は、無線忠実度(wireless fidelity (Wi-Fi(登録商標)))ルータであってもよい。複数の実施形態のうちのいくつかにおいて、UE202、RAN204、及びAP206は、(例えば、LWA/LWIP等の)セルラーWLANアグリゲーションを利用してもよい。セルラーWLANアグリゲーションは、セルラー無線リソース及びWLANリソースの双方を利用するようにRAN204によって構成されるUE202を含んでもよい。
【0044】
RAN204は、例えば、アクセスノード(AN)208等の1つ又は複数のアクセスノードを含んでもよい。AN208は、RRC、パケットデータコンバージェンスプロトコル(PDCP)、無線リンク制御(RLC)、MAC、及びL1プロトコルを含むアクセス階層プロトコルを提供することによって、UE202のための無線インターフェイスプロトコルを終了させてもよい。このように、AN208は、コアネットワーク(CN)220とUE202との間のデータ接続/音声接続を可能とすることができる。複数の実施形態のうちのいくつかにおいて、AN208は、個別のデバイスにおいて実装されてもよく、又は、例えば、CRAN又は仮想ベースバンドユニットプールと称される場合がある仮想ネットワークの一部として、サーバコンピュータによって実行される1つ又は複数のソフトウェアエンティティとして実装されてもよい。AN208は、BS、gNB、RANノード、eNB、ng-eNB、NodeB、RSU、TRxP、TRP等と称されてもよい。AN208は、マクロセル基地局であってもよく、或いは、マクロセルと比較して、カバレッジ領域がより小さく、ユーザ容量がより小さく、又は帯域幅がより高いフェムトセル、ピコセル、又は他の同様のセルを提供するための低電力基地局であってもよい。
【0045】
RAN204が複数のANを含む実施形態において、(RAN204がLTE RANである場合には)それらの複数のANは、X2インターフェイスによって互いに結合されてもよく、又は、(RAN204が5G RANである場合には)それらの複数のANは、Xnインターフェイスによって互いに結合されてもよい。複数の実施形態のうちのいくつかにおいて制御プレーンインターフェイス/ユーザプレーンインターフェイスに分離されてもよいX2インターフェイス/Xnインターフェイスは、それらの複数のANsが、ハンドオーバー、データ/コンテキスト転送(data/context transfers)、モビリティ、負荷管理(load management)、干渉調整(interference coordination)等に関連する情報を通信することを可能としてもよい。
【0046】
RAN204の複数のANsの各々は、1つ又は複数のセル、セルグループ、コンポーネントキャリア等を管理して、UE202にネットワークアクセスのための無線インターフェイスを提供してもよい。UE202は、RAN204の同じAN又は異なるANが提供する複数のセルと同時に接続されてもよい。例えば、UE202及びRAN204は、キャリアアグリゲーションを使用して、UE202が、各々がPcell又はScellに対応する複数のコンポーネントキャリアと接続することを可能としてもよい。デュアルコネクティビティシナリオにおいては、第1のANは、MCGを提供するマスターノードであってもよく、第2のANは、SCGを提供するセカンダリノードであってもよい。第1のAN/第2のANは、eNB、gNB、ng-eNB等のいずれかの組み合わせであってもよい。
【0047】
RAN204は、免許付与されているスペクトラム又は免許不要のスペクトラムにわたって無線インターフェイスを提供してもよい。免許不要のスペクトラムの中で動作するために、ノードは、PCells/SCellsとの間でのCA技術に基づくLAA、eLAA、及び/又はfeLAAメカニズムを使用してもよい。免許不要のスペクトラムにアクセスする前に、それらのノードは、例えば、リッスンビフォアトーク(listen-before-talk (LBT))プロトコルに基づいて、媒体/キャリアセンシング操作を実行してもよい。
【0048】
V2Xシナリオにおいて、UE202又はAN208は、路側ユニット(RSU)であってもよく、又は、路側ユニット(RSU)として機能してもよく、その路側ユニット(RSU)は、V2X通信のために使用されるいずれかの交通インフラストラクチャエンティティを指してもよい。RSUは、適切なANにおいて又は適切なANによって、或いは、固定の(又は、比較的固定の)UEにおいて又は固定の(又は、比較的固定の)UEによって実装されてもよい。UEにおいて又はUEによって実装されるRSUは、"UE型のRSU"と称されてもよく、eNBにおいて又はeNBよって実装されるRSUは、"eNB型のRSU"と称されてもよく、gNBにおいて又はgNBよって実装されるRSUは、"gNB型のRSU"と称されてもよい等である。ある1つの例において、RSUは、コンピューティングデバイスであり、そのコンピューティングデバイスは、通過する車両UEに接続サポートを提供するとともに路側に位置している無線周波数回路と結合される。RSUは、また、進行中の車両及び歩行者のトラフィックを検知し及び制御するアプリケーション/ソフトウェアのみならず、交差点マップ形状、トラフィック統計、メディアを格納する内部データ記憶回路を含んでもよい。RSUは、クラッシュ回避及びトラフィック警告等の高速イベントに必要となる待ち時間が極めて小さな通信を提供してもよい。追加的に又は代替的に、RSUは、他のセルラー/WLAN通信サービスを提供してもよい。RSUの構成要素は、屋外設置に適する耐気候性の筐体にパッケージ化されてもよく、トラフィック信号コントローラ又はバックホールネットワークへの(例えば、イーサネット等の)有線接続を提供するネットワークインターフェイスコントローラを含んでもよい。
【0049】
複数の実施形態のうちのいくつかにおいて、RAN204は、例えば、eNB212等のeNBを有するLTE RAN210であってもよい。LTE RAN210は、15[kHz]のサブキャリア間隔(SCS); ダウンリンク(DL)のためのCP-OFDM波形及びアップリンク(UL)のためのSC-FDMA波形; データのためのターボ符号及び制御のためのTBCC等の特性を有するLTE無線インターフェイスを提供してもよい。そのLTE無線インターフェイスは、CSI獲得及びビーム管理のためのCSI-RS; PDSCH/PDCCHの復調のためのPDSCH/PDCCH DMRS; 及び、セルサーチ及び初期獲得のためのCRS、UEでのコヒーレント復調/検出のためのチャネル品質測定及びチャネル推定に依存してもよい。LTE無線インターフェイスは、サブ6[GHz]帯域において動作してもよい。
【0050】
複数の実施形態のうちのいくつかにおいて、RAN204は、例えば、gNB216等のgNB、又は、例えば、ng-eNB218等のng-eNBを有するNG-RAN214であってもよい。gNB216は、5G NRインターフェイスを使用して5G対応UEと接続してもよい。gNB216は、N2インターフェイス又はN3インターフェイスを含んでもよいNGインターフェイスによって5Gコアと接続してもよい。ng-eNB218は、また、NGインターフェイスによって5Gコアと接続してもよく、他方で、LTE無線インターフェイスによってUEと接続してもよい。gNB216及びng-eNB218は、Xnインターフェイスを使用して接続してもよい。
【0051】
複数の実施形態のうちのいくつかにおいて、NGインターフェイスは、NG-RAN214のノードと(例えば、N3インターフェイス等の)UPF248との間のトラフィックデータを搬送するNGユーザープレーン(NG-U)インターフェイス、及び、NG-RAN214のノードと(例えば、N2インターフェイス等の)AMF244との間のシグナリングインターフェイスであるNG制御プレーン(NG-C)インターフェイス、の2つの部分に分割されてもよい。
【0052】
NG-RAN214は、可変SCS; DLのためのCP-OFDM、ULのためのCP-OFDM及びDFT-s-OFDM; 制御のためのポーラ符号(polar code)、反復符号(repetition code)、シンプレックス符号(simplex code)、及びリードミュラー符号(Reed-Muller code)、及び、データのためのLDPC、の特性を有する5G-NR無線インターフェイスを提供してもよい。5G-NR無線インターフェイスは、LTE無線インターフェイスと同様に、CSI-RS及びPDSCH/PDCCH DMRSに依存してもよい。5G-NR無線インターフェイスは、CRSを使用しなくてもよいが、PBCH復調のためのPBCH DMRS; PDSCHについての位相トラッキングのためのPTRS、及び、時間トラッキングのためのトラッキング参照信号を使用してもよい。5G-NR無線インターフェイスは、サブ6[GHz]帯域を含むFR1帯域又は24.25[GHz]から52.6[GHz]までの帯域を含むFR2帯域において動作してもよい。5G-NR無線インターフェイスは、PSS/SSS/PBCHを含むダウンリンクリソースグリッドの領域である同期信号及び物理ブロードキャストチャネル(SS/PBCH)ブロック(synchronization signal and physical broadcast channel (SS/PBCH) block (SSB))を含んでもよい。
【0053】
複数の実施形態のうちのいくつかにおいて、5G-NR無線インターフェイスは、さまざまな目的のために複数のBWP(帯域幅部分)を利用してもよい。例えば、BWPは、SCSの動的な適応のために使用されてもよい。例えば、UE202は、複数のBWPによって構成されてもよく、各々のBWP構成は、異なるSCSを有する。BWPの変更がUE202に指示されるときに、伝送のSCSは、同様に、変更される。BWPの他の使用事例は、電力節約に関連する。特に、複数のBWPは、(例えば、複数のPRB等の)異なる数量の周波数リソースを使用してUE202のために構成されて、複数の異なるトラフィック負荷シナリオの下でのデータ伝送をサポートしてもよい。PRBの数が少ないBWPは、UE202における電力節約及び場合によってはgNB216における電力節約を可能としつつ、トラフィック負荷の少ないデータ伝送のために使用されてもよい。PRBの数が大きいBWPは、トラフィック負荷のより高いシナリオのために使用されてもよい。
【0054】
RAN204は、複数のネットワーク要素を含むCN220に通信可能に結合されて、(例えば、UE202のユーザ等の)顧客/加入者にデータ及び通信サービスをサポートするためのさまざまな機能を提供する。CN220の構成要素は、1つの物理ノード又は個別の物理ノードの中で実装されてもよい。複数の実施形態のうちのいくつかにおいて、NFVは、サーバ、スイッチ等の物理的な計算/記憶リソースへと、CN220のネットワーク要素が提供する機能のうちのいずれか又はすべてを仮想化するのに利用されてもよい。CN220の論理的なインスタンス化(logical instantiation)は、ネットワークスライス(network slice)と称されてもよく、CN220の一部の論理的なインスタンス化は、ネットワークサブスライス(network sub-slice)と称されてもよい。
【0055】
複数の実施形態のうちのいくつかにおいて、CN220は、強化型パケットシステム(Enhanced Packet System (EPS))222の一部として、LTE無線ネットワークに接続されてもよく、そのEPS222は、また、EPC(又は、強化型パケットコア(enhanced packet core))と称されてもよい。EPC222は、示されているように、インターフェイス(又は、"基準点(reference points)")によって互いに結合されるMME224、SGW226、SGSN228、HSS230、PGW232、及びPCRF234を含んでもよい。EPC222の複数の要素の機能は、以下のように簡単に紹介される。
【0056】
MME224は、UE202の現在位置を追跡するモビリティ管理機能を実装して、ページング、ベアラの起動/停止、ハンドオーバー、ゲートウェイの選択、認証等を容易にしてもよい。
【0057】
SGW226は、RANに向かうS1インターフェイスを終端し、そして、RANとEPC222との間でデータパケットをルーティングしてもよい。SGW226は、RANノード間ハンドオーバーのためのローカルモビリティアンカーポイント(local mobility anchor point)であってもよく、また、3GPP間モビリティのためのアンカーを提供してもよい。他の役割は、合法的傍受(lawful intercept)、課金、及びいくつかのポリシー実施(policy enforcement)を含んでもよい。
【0058】
SGSN228は、UE202の位置を追跡し、セキュリティ機能及びアクセス制御を実行してもよい。加えて、SGSN228は、複数の異なるRATネットワークの間のモビリティのためのEPCノード間シグナリング、MME224が指定するPDN及びS-GWの選択、ハンドオーバーのためのMMEの選択等を実行してもよい。MME224とSGSN228との間のS3基準点は、アイドル/アクティブ状態における3GPPアクセスネットワーク間のモビリティのためのユーザ情報及びベアラ情報の交換を可能としてもよい。
【0059】
HSS230は、ネットワークユーザのためのデータベースを含んでもよく、そのデータベースは、通信セッションのネットワークエンティティによる処理をサポートするための加入関連情報を含む。HSS230は、ルーティング/ローミング、認証、認可、命名/アドレス解決、位置依存性等のためのサポートを提供してもよい。HSS230とMME224との間のS6a基準点は、LTE CN220へのユーザクセスを認証し/認可するための加入データ及び認証データの転送を可能としてもよい。
【0060】
PGW232は、アプリケーション/コンテンツサーバ238を含んでもよいデータネットワーク(DN)236に向かうSGiインターフェイスを終端してもよい。PGW232は、LTE CN220とデータネットワーク236との間でデータパケットをルーティングしてもよい。PGW232は、S5基準点によってSGW226と結合されて、ユーザプレーントンネル確立(user plane tunneling)及びトンネル管理(tunnel management)を容易にしてもよい。PGW232は、さらに、ポリシー実施(policy enforcement)及び課金データ収集(charging data collection)のための(例えば、PCEF等の)ノードを含んでもよい。追加的に、PGW232とデータネットワーク236との間のSGi基準点は、例えば、IMSサービスを提供するためのオペレータ外部パブリック(operator external public)、プライベートPDN、又はオペレータ内パケットデータネットワークであってもよい。PGW232は、Gx基準点によってPCRF234と結合されてもよい。
【0061】
PCRF234は、LTE CN220のポリシー及び課金制御要素(policy and charging control element)である。PCRF234は、アプリ/コンテンツサーバ238に通信可能に結合されて、サービスフローについての適切なQoS及び課金パラメータを決定してもよい。PCRF234は、(Gx基準点を介して)PCEFに、適切なTFT及びQCIを有する関連する規則を提供してもよい。
【0062】
複数の実施形態のうちのいくつかにおいて、CN220は、5GC240であってもよい。5GC240は、示されているように、インターフェイス(又は、"基準点(reference points)")によって互いに結合されるAUSF242、AMF244、SMF246、UPF248、NSSF250、NEF252、NRF254、PCF256、UDM258、及びAF260を含んでもよい。5GC240の素子の複数の機能は、以下のように簡単に紹介される。
【0063】
AUSF242は、UE202の認証のためのデータを格納するとともに、認証に関連する機能を取り扱ってもよい。AUSF242は、さまざまなアクセスタイプのための共通の認証フレームワークを容易にしてもよい。示されているように、基準点を通じての5GC240の他の要素との間での通信のほかに、AUSF242は、Nausfサービスベースのインターフェイスを提示してもよい。
【0064】
AMF244は、5GC240の他の機能が、UE202及びRAN204との間で通信し、UE202に関するモビリティイベントに関する通知にサブスクライブする(subscribe to notifications about mobility events with respect to the UE 202)ことを可能としてもよい。AMF244は、(例えば、UE202を登録するための)登録管理(registration management)、接続管理(connection management)、到達可能性管理(reachability management)、モビリティ管理(mobility management)、AMFに関連するイベントの合法的傍受(lawful interception)、及びアクセス認証及び認可(access authentication and authorization)に関与してもよい。AMF244は、UE202とSMF246との間でSMメッセージに移送手段(transport)を提供し、そして、SMメッセージをルーティングするための透過プロキシ(transparent proxy)として機能してもよい。AMF244は、また、UE202とSMSFとの間でSMSメッセージに移送手段(transport)を提供してもよい。AMF244は、AUSF242及びUE202と対話して、さまざまなセキュリティアンカー(security anchor)及びコンテキスト管理機能(context management functions)を実行してもよい。さらに、AMF244は、RAN CPインターフェイスの終端点(termination point)であってもよく、その終端点は、RAN204とAMF244との間のN2基準点を含んでもよく又はN2基準点であってもよく、AMF244は、NAS(N1)シグナリングの終端ポイントであってもよく、NAS暗号化(NAS ciphering)及び完全性保護(integrity protection)を実行してもよい。AMF244は、また、N3 IWFインターフェイスを通じたUE202との間のNASシグナリングをサポートしてもよい。
【0065】
SMF246は、(例えば、UPF248とAN208との間のセッション確立及びトンネル管理等の)SM、(随意的な認可を含む)UE IPアドレスの割り当て及び管理、UP機能の選択及び制御、適切な宛先にトラフィックをルーティングするためのUPF248におけるトラフィックステアリングの構成、ポリシー制御機能に向かうインターフェイスの終端(termination)、ポリシー実施(policy enforcement)、課金、及びQoSの部分の制御、(SMイベント及びLIシステムへのインターフェイスのための)合法的傍受(lawful intercept)、NASメッセージのSM部分の終端(termination)、ダウンリンクデータの通知、N2を通じてAMF244を介してAN208に送信されるAN特有のSM情報の開始、及び、セッションのSSCモードの決定に関与してもよい。SMは、PDUセッションの管理を指してもよく、PDUセッション又は"セッション"は、UE202とデータネットワーク236との間でPDUの交換を提供し又はPDUの交換を可能とするPDU接続性サービスを指してもよい。
【0066】
UPF248は、RAT内のモビリティ及びRAT間のモビリティのためのアンカーポイント(anchor point)、データネットワーク236との相互接続の外部PDUセッションポイント(external PDU session point)、及びマルチホームPDUセッション(multi-homed PDU sessions)をサポートするための分岐ポイント(branching point)として機能してもよい。UPF248は、また、パケットのルーティング及び転送を実行し、パケット検査を実行し、ポリシー規則のユーザプレーン部分を実施し、パケットを合法的に傍受し(UP収集(UP collection))、トラフィック使用量報告を実行し、ユーザプレーンのための(例えば、パケットフィルタリング、ゲーティング(gating)、UL/DLレート実施(UL/DL rate enforcement)等の)QoS処理を実行し、(例えば、SDFからQoSへのフローマッピング(SDF-to-QoS flow mapping)等の)アップリンクトラフィック検証を実行し、アップリンク及びダウンリンクにおけるトランスポートレベルのパケットマーキング(transport level packet marking)を実行し、ダウンリンクパケットのバッファリング及びダウンリンクデータ通知のトリガを実行してもよい。UPF248は、アップリンク分類器を含んでもよく、そのアップリンク分類器は、データネットワークへのトラフィックフローのルーティングをサポートする。
【0067】
NSSF250は、UE202にサービスを提供するネットワークスライスインスタンスのセット(a set of network slice instances serving the UE 202)を選択してもよい。NSSF250は、また、必要となる場合に、許可されているNSSAI及びサブスクライブされているS-NSSAI(subscribed S-NSSAIs)へのマッピングを決定してもよい。NSSF250は、また、UE202にサービスを提供するのに使用されるAMFセットを決定してもよく、又は、適切な構成に基づいて、そして、場合によってはNRF254に照会することによって、候補AMFのリストを決定してもよい。UE202のためのネットワークスライスインスタンスのセットの選択は、UE202がNSSF250と対話することによって登録されるAMF244によってトリガされ、AMF244へのUE202の登録は、AMFの変更につながる場合がある。NSSF250は、N22基準点を通じてAMF244と対話してもよく、(示されていない)N31基準点を通じて、訪問先のネットワーク(visited network)の中の他のNSSFとの間で通信してもよい。追加的に、NSSF250は、Nnssfサービスベースのインターフェイスを提示してもよい。
【0068】
NEF252は、3GPPネットワーク機能が第3者のために提供するサービス及び能力、内部公開/再公開(internal exposure/re-exposure)、(例えば、AF260等の)AF、エッジコンピューティングシステム(edge computing system)又はフォグコンピューティングシステム(fog computing system)等を安全に公開してもよい。そのような実施形態において、NEF252は、AFを認証し、認可し、又は絞り込んで(throttle)もよい。NEF252は、また、AF260との間で交換される情報及び内部ネットワーク機能との間で交換される情報を変換して(translate)もよい。例えば、NEF252は、AFサービス識別子(AF-Service-Identifier)と内部5GC情報との間で変換を行って(translate)もよい。NEF252は、また、他のNFの公開されている機能に基づいて、他のNFからの情報を受信してもよい。この情報は、構造化されているデータとしてNEF252において格納されてもよく、又は、標準化されているインターフェイスを使用してデータストレージNFにおいて格納されてもよい。格納されている情報は、その次に、NEF252によって他のNF及びAFに再公開されてもよく、又は、分析等の他の目的のために使用されてもよい。追加的に、NEF252は、Nnefサービスベースのインターフェイスを提示してもよい。
【0069】
NRF254は、サービス発見機能(service discovery functions)をサポートし、NFインスタンスからNF発見要求を受信し、NFインスタンスに、発見されているNFインスタンスの情報を提供してもよい。NRF254は、また、利用可能なNFインスタンス及びそれらのNFインスタンスのサポートされているサービスに関する情報を保持する。本明細書の中で使用されているように、"インスタンス化する(instantiate)"及び"インスタンス化(instantiation)"等の語は、インスタンスの作成を指してもよく、"インスタンス(instance)"は、オブジェクトの具体的な発生を指してもよく、オブジェクトは、例えば、プログラムコードの実行の際に発生する場合がある。追加的に、NRF254は、Nnrfサービスベースのインターフェイスを提示してもよい。
【0070】
PCF256は、制御プレーン機能にポリシー規則を提供して、それらのポリシー規則を実施してもよく、また、統合されているポリシーフレームワークがネットワークの挙動を管理するのを支援してもよい。PCF256は、また、UDM258のUDRにおけるポリシー決定に関連する加入情報にアクセスするようにフロントエンドを実装してもよい。図示されているように、基準点を通じた複数の機能との間での通信のほかに、PCF256は、Npcfサービスベースのインターフェイスを提示する。
【0071】
UDM258は、加入関連情報を処理して、通信セッションのネットワークエンティティの処理を支援してもよく、UE202の加入データを格納してもよい。例えば、加入データは、UDM258とAMF244との間のN8基準点を介して通信されてもよい。UDM258は、アプリケーションフロントエンド及びUDRという2つの部分を含んでもよい。UDRは、UDM258及びPCF256のための加入データ及びポリシーデータ、及び/又は、エクスポージャ(exposure)のための構造化されているデータ(structured data)及びNEF252のための(アプリケーション検出のためのPFD及び複数のUE202のためのアプリケーション要求情報を含む)アプリケーションデータを格納してもよい。Nudrサービスベースのインターフェイスは、UDRによって提示されて、UDM258、PCF256、及びNEF252が、格納されているデータの特定のセットにアクセスすることを可能とするのみならず、UDM258、PCF256、及びNEF252が、UDRの中の関連するデータ変更の通知を読み取り、(例えば、追加し、修正する、といったように)更新し、削除し、及びそのデータ変更の通知にサブスクライブすることを可能としてもよい。UDMは、UDM-FEを含んでもよく、そのUDM-FEは、証明書の処理(processing credentials)、位置管理(location management)、及び加入管理(subscription management)等の役割を担う。複数の異なるフロントエンドのうちのいくつかは、複数の異なるトランザクションにおいて同じユーザにサービスを提供してもよい。UDM-FEは、UDRに格納されている加入情報(subscription information)にアクセスし、認証証明書処理(authentication credential processing)、ユーザ識別情報処理(user identification handling)、アクセス認可(access authorization)、登録/モビリティ管理(registration/mobility management)、及びサブスクリプション管理(subscription management)を実行する。示されているように、複数の基準点を通じて他のNFとの間で通信することのほかに、UDM258は、Nudmサービスベースのインターフェイスを提示してもよい。
【0072】
AF260は、トラフィックルーティングに対してアプリケーションの影響を与え、NEFへのアクセスを提供し、そして、ポリシー制御のためにポリシーフレームワークと対話してもよい。
【0073】
複数の実施形態のうちのいくつかにおいて、5GC240は、UE202がネットワークにアタッチ処理される(attached to the network)点に地理的に近いオペレータ/サードパーティサービス(operator/3rd party services)を選択することによって、エッジコンピューティングを可能としてもよい。この選択は、待ち時間及びネットワークに対する負荷を減少させることを可能とする。エッジコンピューティングの実装を提供するために、5GC240は、UE202に近いUPF248を選択し、そして、N6インターフェイスを介してUPF248からデータネットワーク236へと、トラフィックステアリングを実行してもよい。このトラフィックステアリングは、UE加入データ(UE subscription data)、UE位置、及びAF260が提供する情報に基づいていてもよい。このように、AF260は、UPFの(再)選択及びトラフィックルーティングに影響を与える場合がある。オペレータの配置に基づいて、AF260が信頼性のあるエンティティであると考えられるときに、ネットワークオペレータは、AF260が関連するNFとの間で直接的に対話することを許可してもよい。追加的に、AF260は、Nafサービスベースのインターフェイスを提示してもよい。
【0074】
データネットワーク236は、例えば、アプリケーション/コンテンツサーバ238を含む1つ又は複数のサーバが提供してもよいさまざまなネットワークオペレータサービス、インターネットアクセス、又は第3者サービスを表してもよい。
【0075】
図3は、さまざまな実施形態にしたがった無線ネットワーク300を概略的に図示している。無線ネットワーク300は、AN304との間の無線通信においてUE302を含んでもよい。UE302及びAN304は、本明細書の中の他の箇所において説明されている同様の名称の構成要素と同様であってもよく、且つ、実質的に交換可能であってもよい。
【0076】
UE302は、接続306によってAN304との間で通信可能に結合されてもよい。接続306は、通信可能な結合を可能とする無線インターフェイスとして図示され、LTEプロトコル又はmmWaveにおいて又はサブ6[GHz]周波数において動作する5G NRプロトコル等のセルラー通信プロトコルと整合することが可能である。
【0077】
UE302は、モデムプラットフォーム310と結合されるホストプラットフォーム308を含んでもよい。ホストプラットフォーム308は、アプリケーション処理回路312を含んでもよく、そのアプリケーション処理回路312は、モデムプラットフォーム310のプロトコル処理回路314と結合されてもよい。アプリケーション処理回路312は、UE302のために、アプリケーションデータを供給する(source)/シンクする(sink)さまざまなアプリケーションを実行してもよい。アプリケーション処理回路312は、さらに、1つ又は複数の層操作(layer operations)を実装して、データネットワークとの間でアプリケーションデータを伝送し/受信してもよい。これらの層操作は、(例えば、UDP等の)トランスポート操作(transport operation)及び(例えば、IP等の)インターネット操作(Internet operation)を含んでもよい。
【0078】
プロトコル処理回路314は、1つ又は複数の層操作を実装して、接続306を通じたデータの伝送及び受信を容易にしてもよい。プロトコル処理回路314が実装する層操作は、例えば、MAC操作、RLC操作、PDCP操作、RRC操作、及びNAS操作を含んでもよい。
【0079】
モデムプラットフォーム310は、ディジタルベースバンド回路316をさらに含んでもよく、そのディジタルベースバンド回路316は、プロトコル処理回路314がネットワークプロトコルスタックの中で実行する"下位(below)"層操作である1つ又は複数の層操作を実装してもよい。これらの操作は、例えば、HARQ-ACK機能のうちの1つ又は複数、スクランブリング/デスクランブリング、符号化(encoding)/復号化(decoding)、層マッピング/層デマッピング、変調シンボルマッピング、受信シンボル/ビットメトリック決定、マルチアンテナポートプリコーディング/復号化を含むPHY操作を含んでもよく、これらのPHY操作は、空間時間コーディング(space-time coding)、空間周波数コーディング(space-frequency coding)、又は空間コーディング(spatial coding)、参照信号生成/検出、プリアンブルシーケンス生成及び/又は復号化、同期シーケンス生成/検出、制御チャネル信号のブラインド復号化、及び他の関連する機能のうちの1つ又は複数を含んでもよい。
【0080】
モデムプラットフォーム310は、送信回路318、受信回路320、RF回路322、及びRFフロントエンド(RFFE)324をさらに含み、そのRFフロントエンド(RFFE)324は、1つ又は複数のアンテナパネル326を含んでもよく又はそれらのアンテナパネル326に接続してもよい。簡潔に言うと、送信回路318は、ディジタル/アナログ変換器、ミキサ、中間周波数(IF)構成要素等を含んでもよく、受信回路320は、アナログ/ディジタル変換器、ミキサ、IF構成要素等を含んでもよく、RF回路322は、低雑音増幅器、電力増幅器、電力トラッキング構成要素等を含んでもよく、RFFE324は、(例えば、表面/バルク音響波フィルタ等の)フィルタ、スイッチ、アンテナチューナー、(例えば、フェーズアレイアンテナ構成要素等の)ビームフォーミング構成要素等を含んでもよい。送信回路318、受信回路320、RF回路322、RFFE324、及びアンテナパネル326の(一般的に、"送信/受信構成要素"と称される)構成要素の選択及び配置は、例えば、通信がTDMであるかFDMであるか、mmWaveでの通信であるか又はサブ6[GHz]周波数での通信であるか等の特定の実装の詳細に特有であってもよい。複数の実施形態のうちのいくつかにおいて、送信/受信構成要素は、複数の並列の送信/受信チェーンの中に配置されてもよく、同じチップ/モジュール又は異なるチップ/モジュールに配置されてもよい。
【0081】
複数の実施形態のうちのいくつかにおいて、プロトコル処理回路314は、(示されていない)制御回路の1つ又は複数のインスタンスを含んで、送信/受信構成要素に制御機能を提供してもよい。
【0082】
UE受信は、アンテナパネル326、RFFE324、RF回路322、受信回路320、ディジタルベースバンド回路316、及びプロトコル処理回路314によって確立されてもよく又はそれらを介して確立されてもよい。複数の実施形態のうちのいくつかにおいて、アンテナパネル326は、1つ又は複数のアンテナパネル326の複数アンテナの素子/単一アンテナの素子が受信する受信ビーム形成信号によってAN304からの伝送を受信してもよい。
【0083】
UE送信は、プロトコル処理回路314、ディジタルベースバンド回路316、送信回路318、RF回路322、RFFE324、及びアンテナパネル326によって確立されてもよく又はそれらを介して確立されてもよい。複数の実施形態のうちのいくつかにおいて、UE302の送信構成要素は、伝送されるデータに空間フィルタを適用して、アンテナパネル326のアンテナ素子が放射する送信ビームを形成してもよい。
【0084】
UE302と同様に、AN304は、モデムプラットフォーム330と結合されるホストプラットフォーム328を含んでもよい。ホストプラットフォーム328は、モデムプラットフォーム330のプロトコル処理回路334と結合されるアプリケーション処理回路332を含んでもよい。モデムプラットフォームは、ディジタルベースバンド回路336、送信回路338、受信回路340、RF回路342、RFFE回路344、及びアンテナパネル346をさらに含んでもよい。AN304の構成要素は、UE302の同様の名称の構成要素と同様であってもよく、且つ、それらの構成要素と実質的に交換可能であってもよい。上記で説明されているデータ送信/受信の実行のほかに、AN304の構成要素は、さまざまな論理的な機能を実行してもよく、それらのさまざまな論理的な機能は、例えば、無線ベアラ管理、アップリンク及びダウンリンク動的無線リソース管理、及びデータパケットスケジューリング等のRNC機能を含む。
【0085】
図4は、複数の例示的な実施形態のうちのいくつかによれば、複数の構成要素を図示しているブロック図であり、それらの複数の構成要素は、(例えば、非一時的な機械読み取り可能な記憶媒体等の)機械読み取り可能な媒体又はコンピュータ読み取り可能な媒体から命令を読み取り、そして、本明細書において説明されている方法論のうちのいずれか1つ又は複数を実行することが可能である。具体的には、
図4は、1つ又は複数のプロセッサ(又は、プロセッサコア)410、1つ又は複数のメモリ/記憶デバイス420、及び、1つ又は複数の通信リソース430を含むハードウェアリソース400の図式表現を示し、それらの構成要素の各々は、バス440又は他のインターフェイス回路によって通信可能に結合されている。(例えば、NFV等の)ノード仮想化が利用される複数の実施形態において、ハイパーバイザー(hypervisor)402は、1つ又は複数のネットワークスライス(network slices)/サブスライス(sub-slices)のための実行環境を提供して、ハードウェアリソース400を利用するために実行されてもよい。
【0086】
プロセッサ410は、例えば、プロセッサ412及びプロセッサ414を含んでもよい。プロセッサ410は、例えば、中央処理ユニット(CPU)、縮小命令セットコンピューティング(reduced instruction set computing (RISC))プロセッサ、複合命令セットコンピューティング(complex instruction set computing (CISC))プロセッサ、グラフィックス処理ユニット(GPU)、ベースバンドプロセッサ等のDSP、ASIC、FPGA、無線周波数集積回路(RFIC)、(本明細書において説明されているプロセッサを含む)他のプロセッサ、又はそれらのいずれかの適切な組み合わせであってもよい。
【0087】
メモリ/記憶デバイス420は、主メモリ、ディスク記憶装置、又はそれらのいずれかの適切な組み合わせを含んでもよい。メモリ/記憶デバイス420は、これらには限定されないが、動的なランダムアクセスメモリ(DRAM)、静的なランダムアクセスメモリ(SRAM)、消去可能な且つプログラム可能な読み取り専用メモリ(EPROM)、電気的に消去可能な且つプログラム可能な読み取り専用メモリ(EEPROM)、フラッシュメモリ、ソリッドステートストレージ等のいずれかのタイプの揮発性、不揮発性、又は半揮発性メモリを含んでもよい。
【0088】
通信リソース430は、相互接続又はネットワークインターフェイスコントローラ、構成要素、又は他の適切なデバイスを含んで、ネットワーク408を介して、1つ又は複数の周辺機器デバイス404、或いは、1つ又は複数のデータベース406、或いは、他のネットワーク要素と通信してもよい。例えば、通信リソース430は、(例えば、USB、イーサネット等を介して結合するための)有線通信構成要素、セルラー通信構成要素、NFC構成要素、ブルートゥース(登録商標)(又は、ブルートゥース(登録商標)低エネルギー)構成要素、Wi-Fi(登録商標)構成要素、及び他の通信構成要素を含んでもよい。
【0089】
命令450は、プロセッサ410の少なくともいずれかに、本明細書において説明されている複数の方法論のうちのいずれか1つ又は複数を実行させるためのソフトウェア、プログラム、アプリケーション、アプレット、アプリ、又は他の実行可能コードを含んでもよい。命令450は、(例えば、プロセッサのキャッシュメモリの中の)プロセッサ410、メモリ/記憶デバイス420、又はそれらのいずれかの適切な組み合わせのうちの少なくとも1つの中に完全に又は部分的に存在してもよい。さらに、命令450のいずれかの部分は、周辺機器デバイス404又はデータベース406のいずれかの組み合わせからハードウェアリソース400に転送されてもよい。したがって、プロセッサ410のメモリ、メモリ/記憶デバイス420、周辺機器デバイス404、及びデータベース406は、コンピュータ読み取り可能な媒体及び機械読み取り可能な媒体の例である。
【0090】
1つ又は複数の実施形態において、上記の図のうちの1つ又は複数の中で概説されている構成要素のうちの少なくとも1つは、以下の例示的な節の中で概説されているように、1つ又は複数の操作、技術、プロセス、及び/又は方法を実行するように構成されてもよい。例えば、上記の図のうちの1つ又は複数と関連するベースバンド回路は、以下に記載されている例のうちの1つ又は複数にしたがって動作するように構成されてもよい。他の例として、上記の図のうちの1つ又は複数に関連して上記で説明されているUE、基地局、衛星、ネットワーク要素等に関連する回路は、例示的な節において以下で記載されている例のうちの1つ又は複数にしたがって動作するように構成されてもよい。
【0091】
"アプリケーション"の語は、操作環境においてある特定の機能を達成するための完全な且つ展開可能なパッケージ、環境を指してもよい。"AI/MLアプリケーション"等の語は、人工知能(AI)モデル/機械学習(ML)モデル及びアプリケーションレベルの記述のうちのいくつかを含むアプリケーションであってもよい。複数の実施形態のうちのいくつかにおいて、AI/MLアプリケーションは、開示されている態様のうちの1つ又は複数を構成し又は実装するのに使用されてもよい。
【0092】
"機械学習"又は"ML"の語は、明示的な命令を使用することはないが、代わりに、パターン及び推論に依存して、アルゴリズム及び/又は統計モデルを実装して、1つ又は複数の特定のタスクを実行するコンピュータシステムの使用を指す。MLアルゴリズムは、("訓練データ"又は"モデル訓練情報"等と称される)サンプルデータに基づいて、("MLモデル"等と称される)1つ又は複数の数学モデルを構築し又は推定して、そのようなタスクを実行するように明示的にプログラムされることなく、予測又は決定を行う。一般的に、MLアルゴリズムは、タスクのうちのいくつか及び性能測定のうちのいくつかに関して経験から学習するコンピュータプログラムであり、MLモデルは、MLアルゴリズムが1つ又は複数の訓練データセットによって訓練された後に作成されるいずれかのオブジェクト又はデータ構造であってもよい。訓練の後に、MLモデルは、新たなデータセットに関する予測を行うのに使用されてもよい。"MLアルゴリズム"の語は、"MLモデル"の語とは異なる概念を指すが、本明細書において説明されているこれらの語は、本開示のために交換可能に使用されてもよい。
【0093】
"機械学習モデル"又は"MLモデル"等の語は、また、ML支援解決方法(ML-assisted solution)によって使用されるML方法及び概念を指してもよい。"ML支援解決方法"は、操作の際にMLアルゴリズムを使用してある特定の使用事例を取り扱う解決方法である。MLモデルは、(例えば、線形回帰(linear regression)、k最近傍(k-nearest neighbor (KNN))、決定木アルゴリズム(decision tree algorithms)、サポートマシンベクトル(support machine vectors)、ベイズアルゴリズム(Bayesian algorithm)、アンサンブルアルゴリズム(ensemble algorithms)等の)教師あり学習、(例えば、K平均クラスタリング(K-means clustering)、主成分分析(principal component analysis (PCA))等の)教師なし学習、(例えば、Q学習(Q-learning)、マルチアームバンディット学習(multi-armed bandit learning)、ディープRL(deep RL)等の)強化学習(reinforcement learning)、及びニューラルネットワーク等を含む。実装に応じて、ある特定のMLモデルは、構成要素として多くのサブモデルを有してもよく、MLモデルは、複数のサブモデルのすべてをともに訓練してもよい。個別に訓練されているMLモデルは、また、推論の際に、MLパイプラインによって、ともに連結されてもよい。"MLパイプライン(ML pipeline)"は、ML支援解決方法に特有の機能、関数、又は機能エンティティのセットであり、MLパイプラインは、データパイプライン、モデルトレーニングパイプライン、モデル評価パイプライン(model evaluation pipeline)、及びアクター(actor)のうちの1つ又は複数のデータソースを含んでもよい。"アクター"は、MLモデル推論の出力を使用してML支援解決方法をホストするエンティティである。"MLトレーニングホスト"の語は、モデルのトレーニングをホストする(hosts the training of the model)ネットワーク機能等のエンティティを指す。"ML推論ホスト"の語は、(適用可能な場合には、モデルの実行のみならず、いずれかのオンライン学習の双方を含む)推論モードの際に、モデルをホストするネットワーク機能等のエンティティを指す。MLホストは、MLアルゴリズムの出力をアクターに通知し、そのアクターは、動作(action)を決定する("動作"は、ML支援解決方法の出力の結果として、アクターによって実行される)。"モデル推論情報(model inference information)"の語は、1つ又は複数の推論を決定するために、MLモデルへの入力として使用される情報を指し、MLモデルを訓練するのに使用されるデータ及び推論を決定するのに使用されるデータは、重複する場合があるが、"トレーニングデータ"及び"推論データ"は、異なる概念を指す。
【0094】
サイドリンクV2X通信の高い信頼性及び小さな待ち時間は、NR V2Xシステムにとって重要なKPI(critical KPIs)である。NR Rel.17においては、UE間の調整方法(inter-UE coordination methods)は、サイドリンクの信頼性強化に有益である。開示されている技術は、将来的な世代のNR V2Xシステムに低遅延及び高信頼性を提供することが可能である特定のUE間の調整解決方法(inter-UE coordination solutions)を含む。複数の態様のうちのいくつかにおいて、ベースラインNR V2Xシステムの以下の構成要素(a)乃至(d)を使用してもよい。
(a) (ユニキャストモード、グループキャストモード、又はブロードキャストモードで通信するとともに)サイドリンクデータを伝送するUEは、制御チャネルを使用して、TBの将来的な再送信のためにサイドリンクリソースを予約する。
(b) UEは、各々のスロットの中でサイドリンク制御チャネルをモニタリングし、他のUEからの制御チャネル伝送を復号化し、そして、SL-RSRPを測定することによって、センシング手順を実行する。
(c) 伝送のために選択されるサイドリンクリソースは、複数のUEの間の衝突を回避することを目的とするセンシング及びリソース(再)選択手順の結果に基づいて決定される。
(d) UEは、ユニキャスト通信及びグループキャスト通信の場合に、HARQ操作のために導入されているサイドリンクフィードバックチャネルを使用する。
【0095】
Rel.16において定義されているUE自律センシング(UE-autonomous sensing)及びリソース(再)選択の手順は、ランダムなリソース(再)選択よりも性能上の利点を提供する。開示されている技術は、さらに、低遅延のUE間の調整フィードバックシグナリング(low latency inter-UE coordination feedback signaling)を使用して、NR V2Xサイドリンク通信の信頼性を改善するための強化を含む。
【0096】
UE間の調整シグナリング(inter-UE coordination signaling)は、Rel.16のNR-V2X通信システムにおいて、半二重及び同じチャネルの衝突イベント(half-duplex and co-cannel collision events)に起因して、負の性能影響を減少させることによって、信頼性を増加させるのに役立つ。開示されている技術は、半二重及び同じチャネルの衝突(co-channel collisions)等の複数のサイドリンクの競合(sidelink conflicts)を判別するのに使用されてもよく、以下の定義を使用する。
【0097】
半二重及び同じチャネルの衝突等のサイドリンクの競合
【0098】
(A) 半二重の競合(Half-duplex conflicts)
【0099】
(A.1) (例えば、UEPが、UEQグループのメンバーとなっている、といったように)UEPがUEQのターゲットRXである場合に、UEPは、UEQとの間で半二重イベントを有し、その伝送が原因となって、UEQからの伝送を受信することが不可能である場合がある。以下の半二重の競合を区別することが可能である。
【0100】
(A.1.a) 伝送における半二重(HD-TX): UEP及びUEQは、(周波数が重複している又は重複していないリソースの)同じサイドリンクスロットの中ですでに伝送を完了している。新たなUE間の調整シグナリングを導入することによって、このタイプの衝突に対処することが可能である。
【0101】
(A.1.b) 受信における半二重(HD-RX): UEPは、スロット"n"において、UEQへの伝送のためにリソースを予約している。UEQは、より優先度の高いアップリンク(UL)伝送又はサイドリンク(SL)伝送のためにスケジューリングされ、したがって、スロット"n"における予約されているリソースによっては、UEPからの伝送を受信することは不可能である。予約されたリソースにおける伝送の前に、このシグナリングを受信することが可能である場合に、新たなUE間の調整シグナリングを導入することによって、このタイプの競合に部分的に対処することが可能である。
【0102】
(A.1.c) リソース選択における半二重(HD-SLCT): UEP及びUEQは、(周波数が重複している又は重複していないリソースの)同じスロットの中ですでに伝送のためのリソースの選択を完了している。選択されているリソースのための予約が複数のUEのうちの1つによってまだ行われておらず、且つ、リソースを再選択するのに十分な処理遅延がある場合には、Rel.16の中で定義されている(再)評価手順によって、このタイプの競合に部分的に対処することが可能である。
【0103】
(A.1.d) リソース予約における半二重(HD-RSV): UEP及びUEQは、(周波数が重複している又は重複していないリソースの)同じスロットの中ですでに伝送のためのリソースの予約を完了している。新たなUE間の調整シグナリングを導入することによって、このタイプの競合に対処することが可能である。
【0104】
(A.2) あたかもUEP及びUEQが重複している周波数リソースにおいて伝送している(同じチャネルの衝突(co-channel collision)である)かのように、半二重は、他方のRX UEのためのサイドリンク受信の性能を有意に低下させる場合があり、双方の伝送は、復号化可能ではなくなるであろう。
【0105】
(B) 同じチャネルの衝突(Co-channel collision)
【0106】
(B.1) UEP及びUEQが重複する周波数又は時間リソースにおいて伝送する場合に、UEPは、UEQとの間での同じチャネルの衝突を経験する。以下の同じチャネルの衝突のタイプは、以下のように判別されてもよい。
【0107】
(B.1.a) 伝送における同じチャネルの衝突(CC-TX)。この場合には、TX UE(UEP及びUEQ)は、(完全な重複であるか又は部分的な重複である)重複する周波数リソースの同じサイドリンクスロットの中ですでに伝送を完了している。
【0108】
(B.1.b) リソース選択における同じチャネルの衝突(CC-RS)。この場合には、TX UE(UEP及びUEQ)は、(完全な重複であるか又は部分的な重複である)重複する周波数リソースの同じスロットの中で伝送のためのリソースの選択を完了している。複数の態様のうちのいくつかにおいて、複数のTX UEのうちの1つがすでにリソース予約を行っていない限り、このイベントは、検出可能ではない場合がある。
【0109】
(B.1.c) リソース予約における同じチャネルの衝突(CC-RSV)。この場合には、TX UE(UEP及びUEQ)は、(完全な重複であるか又は部分的な重複である)重複する周波数リソースの同じスロットの中で伝送のためのリソースの予約を完了している。
【0110】
上記で説明されているサイドリンクの競合(sidelink conflicts)は、単一のTX UEの観点から考慮されている。
【0111】
複数の態様のうちのいくつかにおいて、半二重及び同じチャネルの衝突(co-channel collisions)は、トランスポートブロック(TB)の最初の送信、再送信、又は、TX UEの観点からのさまざまな組み合わせのうちのいずれかのために使用されるリソースにおいて生起する場合がある。
【0112】
(a) 組み合わせ-A UEP及びUEQによってTBの最初の送信のために使用されるリソース。
【0113】
(b) 組み合わせ-B UEP及びUEQによってTBの再送信のために使用されるリソース。
【0114】
(c) 組み合わせ-C UEPによってTBの最初の送信のために使用されるリソース、及び、UEQによるTBの再送信を搬送するリソース。
【0115】
Rel.16 V2Xの設計の中に、同じチャネルの衝突の以下のタイプが存在する。
【0116】
(a) タイプ1(隠れノード(Hidden Node)):
隠れノードの問題に起因する同じチャネルの衝突。
図5は、複数の態様のうちのいくつかにしたがったタイプ1の隠れノードの衝突の
図500を図示している。1つ又は複数の送信側UEは、互いに通信範囲の外にある(すなわち、お互いを検知することができない)が、RX UEの通信範囲の中にある。
【0117】
(b) タイプ2(同時のアクセス(Simultaneous Access)): サイドリンク伝送等に起因する処理時間の遅延又はセンシングデータの欠如が引き起こす同時のリソース(再)選択に起因する同じチャネルの衝突。
図6は、複数の態様のうちのいくつかにしたがったタイプ2の同時のアクセスの衝突の
図600を図示している。複数の送信側UEは、互いに通信範囲の中に存在する(すなわち、互いに検知することは実行可能である)が、リソース(再)選択を同時に実行し、重複するリソースの同じスロットの中でチャネルにアクセスする。
【0118】
(c) タイプ3(輻輳している媒体(Congested Medium)): 未使用のリソースの欠如に起因する同じチャネルの衝突(大きな媒体の輻輳)。TX UEは、互いに通信範囲の中に存在する(すなわち、互いに検知することは実行可能である)が、チャネルへのアクセスは、輻輳しており(リソースは占有されており)、UEは、RX電力レベルが最小であるリソースのセットのうちの占有されているリソースを選択する。この場合には、衝突を回避することは不可能であり、したがって、衝突の率を減少させるのに輻輳制御メカニズムを使用する必要がある。
【0119】
以下のリストは、モード2リソース割り当て強化のためのUE間の調整解決方法のリストである。モード2は、(例えば、時間及び周波数リソースの自律的な選択等の)自律的なリソース選択に関連する。複数の態様のうちのいくつかにおいて、UE間の調整フィードバック及びシグナリングは、伝送における半二重(HD-TX)、予約における半二重(HD-RSV)、受信における半二重(HD-RX)、伝送における同じチャネルの衝突(CC-TX)、及び予約における同じチャネルの衝突(CC-RSV)、という、NR-V2Xサイドリンク通信の競合を軽減するのに使用されてもよい。
【0120】
UE間の調整によりこれらの競合に対処するために、提案されている技術は、低遅延サイドリンクフィードバックシグナリングを導入する。提案されているUE間の調整フレームワークは、以下の設計構成要素のうちの1つ又は複数を含んでもよい。
【0121】
(a) UE間調整フィードバックを使用する信頼性のあるサイドリンク通信のためのサイドリンクの衝突及び半二重の競合を決定する方法であって、その方法は、RX UEによる半二重及び同じチャネルの衝突を決定する条件を含む。
【0122】
(b) UE間の調整フィードバックを使用する信頼性のあるサイドリンク通信のためにUE間の調整フィードバックに優先度をつける方法であって、その方法は、UL、SL HARQ、SL半二重/同じチャネル、及びSL優先度を含む。
【0123】
(c) UE間の調整フィードバックのためのUEを決定する方法であって、その方法は、距離、RSRP、半二重/同じチャネルの衝突イベントの検出を含む。
【0124】
(d) 信頼性のあるサイドリンク通信のためのUE間の調整フィードバックのタイミングを決定する方法であって、その方法は、指示シグナリングのためにいずれのスロットを使用するべきであるか及びUE間の調整のための新たな処理時間を含む。
【0125】
(e) 複数の送信側UE及び強化型のリソース再選択手順(enhanced resource re-selection procedures)によるサイドリンク半二重及び衝突イベントを決定する方法であって、その方法は、半二重及び同じチャネルの衝突のUEによる自律的な検出及びリソース割り当てに関するTX UEの挙動を含む。
【0126】
(f) UE間の調整フィードバックのためにサイドリンク伝送のためのリソースを決定する方法。
【0127】
(g) 信頼性のあるサイドリンク通信のためのUE間の調整フィードバックシグナリングの方法。
【0128】
図7乃至
図10は、上記の方法及び開示されている技術を使用して対処することが可能であるNRサイドリンク通信の問題を図示している。
【0129】
図7は、複数の態様のうちのいくつかにしたがったUE間の調整フィードバックを使用する伝送の場合の半二重の
図700を図示している。より具体的には、
図7は、伝送の場合の半二重の競合を図示している。特に、UE1及びUE2は、TBの再送信のために使用されるリソースにおいて半二重を使用する。UE3は、UE1及びUE2に、伝送の場合の半二重及び追加的な再送信のための潜在的な必要性を示すフィードバックを提供する。加えて、UE4及びUE5は、トランスポートブロック(TB)の最初の送信のために使用されるリソースにおいて半二重を使用する。UE6は、UE4及びUE5に、最初の送信の場合の半二重及び追加的な再送信のための潜在的な必要性を示すフィードバックを提供する。
【0130】
図8は、複数の態様のうちのいくつかにしたがったUE間の調整フィードバックを使用するリソース予約の場合の半二重の
図800を図示している。より具体的には、
図8は、予約における半二重の競合(conflicts of half-duplex in the reservation)を図示している。特に、UE1及びUE2は、TBの再送信のために計画される予約リソースにおいて半二重を使用する。例えば、UE2は、再送信リソースのために予約される半二重を検出し、そして、UE1にフィードバックを提供する。複数の態様のうちのいくつかにおいて、UE1は、再送信リソースのために予約される半二重を検出し、UE2にフィードバックを提供する。複数の実施形態のうちのいくつかにおいて、(例えば、
図8には図示されていないUE3等の)他のUEは、予約における半二重及びリソース(再)選択の潜在的な必要性を示すフィードバックをUE1及びUE2に提供する。
【0131】
図9は、複数の態様のうちのいくつかにしたがったUE間の調整フィードバックを使用する伝送の場合の同じチャネルの衝突の
図900を図示している。より具体的には、UE1及びUE2は、TBの再送信のために使用されるリソースにおいて同じチャネルの衝突を有する。UE3は、UE1及びUE2に、伝送の場合の同じチャネルの衝突及び追加的な再送信の潜在的な必要性を示すフィードバックを提供する。加えて、UE4及びUE5は、TBの最初の送信のために使用されるリソースにおいて同じチャネルの衝突を有する。UE6は、UE4及びUE5に、最初の送信の場合の同じチャネルの衝突及び追加的な再送信の潜在的な必要性を示すフィードバックを提供する。
【0132】
図10は、複数の態様のうちのいくつかにしたがったUE間の調整フィードバックを使用する予約における同じチャネルの衝突の
図1000を図示している。より具体的には、UE1及びUE2は、TBの再送信のために重複しているリソースを予約している。UE3は、UE1及びUE2に、予約における同じチャネルの衝突及びリソース(再)選択又は再送信の潜在的な必要性を示すフィードバックを提供する。
【0133】
以下のSLの競合(SL conflicts)は、NRサイドリンク通信の信頼性の問題を引き起こす場合があり、伝送における半二重(HD-TX)、予約における半二重(HD-RSV)、受信における半二重(HD-RX)、伝送における同じチャネルの衝突(CC-TX)、及び予約における同じチャネルの衝突(CC-RSV)という開示されている技術を使用して、そのNRサイドリンク通信の信頼性の問題を解決することが可能である。
【0134】
開示されている技術は、UE間の調整フィードバックを使用する信頼性のあるサイドリンク通信のためのサイドリンクの衝突(sidelink collisions)及び半二重の競合(half-duplex conflicts)を決定する方法を含む。開示されている技術は、サイドリンクの競合の分類、センシング手順の一部としてのサイドリンクの競合のRXベースの決定、TX UEにサイドリンクの競合を示すRXベースのフィードバック、及びUE間の調整フィードバックに基づくTXベースのリソース割り当て強化、というUEの挙動を含んでもよい。
【0135】
複数の態様のうちのいくつかにおいて、信頼性のあるサイドリンク通信のためのUE間の調整シグナリングのサポートは、(例えば、ACK/NACKベースのHARQフィードバックを使用する、又は、HARQフィードバックを使用しない)ユニキャスト、(例えば、NACKのみのHARQフィードバックを使用する、ACK/NACK HARQフィードバックを使用する、又は、HARQフィードバックを使用しない)グループキャスト、及び(例えば、HARQフィードバックを使用しない)ブロードキャスト等の複数の異なる通信タイプのための半二重の衝突及び同じチャネルの衝突の決定のための手順を定義することに基づいてもよい。
【0136】
(A) 半二重の競合(half-duplex conflicts)の決定
【0137】
RX UEによるサイドリンク半二重の競合(sidelink half-duplex conflicts)(HD-TX及びHD-RSV)を決定するために、NACKのみのフィードバックを使用するグループキャストサイドリンク通信を分析し、そして、その次に、他の通信タイプにグループキャストサイドリンク通信を一般化してもよい。
【0138】
NACKのみのフィードバックを使用するグループキャストサイドリンク伝送の場合に、UEは、SCIフォーマット(PSCCHにおけるステージ1 SCI-SCIフォーマット1(Stage 1 SCI - SCI Format 1)、PSSCHにおいて多重化されているステージ2 SCI-SCIフォーマット2(Stage 2 SCI - SCI Format 2))を使用して制御チャネル情報を伝送する。このモードにおいては、ターゲットRX UEがPSSCH伝送の際にTBの復号化に成功していない場合に、PSFCHを介するNACK HARQシグナリングを使用する。ターゲットRX UEは、TX UEからの距離値(及び/又は距離に加えて定義されている場合には、サイドリンクRSRP)に基づいて決定される。複数の実施形態のうちのいくつかにおいて、SL測位/測距情報(SL positioning/ranging information)が利用可能である場合があり、この情報は、また、距離を決定するのに使用されてもよい。
【0139】
以下の手順は、RX UE(UER)が、TX UE(UEP及びUEQ)が半二重の競合を有するか否かを決定するのに使用されてもよい(複数のステップのうちのいくつかは、すべての場合で可能ではない場合がある)。
【0140】
(A.1) RX UERは、UEP及びUEQからの制御チャネル伝送(SCIフォーマット(SCI Formats))の復号化に成功してる。
【0141】
(A.2) RX UERは、SCIから以下の情報を抽出している。
【0142】
(A.2.a) UEPのゾーンID及びUEQのゾーンID(ゾーンIDP及びゾーンIDQ);
【0143】
(A.2.b) UEP及びUEQのターゲット通信範囲(RP及びRQ);
【0144】
(A.2.c) UEP及びUEQのL1発信元ID(又は、L2発信元ID);
【0145】
(A.2.d) UEP及びUEQのL1宛先ID(又は、L2宛先ID);
【0146】
(A.2.e) サイドリンク伝送のUEP及びUEQの優先度
【0147】
(A.3) RX UERは、TX UE(UEP及びUER)が互いのターゲット通信範囲の中に存在するか否かを検査する。
【0148】
(A.3.a) UEQが示すターゲット通信範囲RQが、あらかじめ構成されている又はあらかじめ定義されている条件を満たしている場合に、UEPは、UEQのターゲット通信範囲の中に存在する。
【0149】
(A.3.a.1) 例1: RQは、示されているゾーンID及びゾーン長さLから導出されるゾーン(すなわち、RQ>dPQ)の中心間の距離dPQを超えている。
【0150】
(A.3.a.2) 一般化のための他の例は、以下ようになる。
【0151】
例2: RQ>dPQ+Δ Δは、ゾーン長さLの関数である;
【0152】
例3: RQ>f(L, zone IDP, zone IDQ, Source IDP, Source IDQ)、f()は、あらかじめ定義されている関数である;
【0153】
例4: RQ>f(Coordinates of UEP, Coordinates of UEQ)、f()は、あらかじめ定義されているの関数である。
【0154】
(A.3.b) UEPが示すターゲット通信範囲RPが、あらかじめ構成されている条件又はあらかじめ定義されている条件(上記参照)を満たす場合に、UEQは、UEPのターゲット通信範囲の中に存在する。
【0155】
(A.4) RX UERは、TX UE(UEP及びUER)が互いに提供するサービスに関心があるか否かを検査する。
【0156】
(A.4.a) UEPは、UEQが提供するサービスに関心がある(例えば、UEPは、シグナリングされる宛先IDのL1又はL2フィルタリングによって発見されてもよいUEQのグループメンバーである); 及び/又は、
【0157】
(A.4.b) UEQは、UEPが提供するサービスに関心がある(例えば、UEQは、シグナリングされる宛先IDのL1又はL2フィルタリングによって発見されてもよいUEPのグループメンバーである); 又は、
【0158】
(A.4.c) UERは、UEP又はUEQのサービスの一方又は双方に関心があり、w/oは、UEP対UEQのサービスの関係を検査する。
【0159】
同様の手順を使用して、UERは、UERが、少なくとも1つのTX UE(UEP及び/又はUEQ)との間で受信における半二重の競合(conflict of half-duplex in reception (HD-RX))を有しているか否かを検出することが可能である。UERが、スロット"n"においてUERへのサイドリンク伝送の予約を完了しているTX UE(UEP又はUEQ)のいずれか又は双方のターゲットRXであり、且つ、UERが、同じスロットにおいて優先度がより高いUL伝送又はSL伝送を有し、したがって、UERがUEP又はUEQからの伝送を受信することが不可能である場合に、この競合は、生起する場合がある。
【0160】
UEP及びUEQからのSCIの受信の結果として、UERは、UEP及び/又はUEQにおける伝送の場合の半二重、UEP及び/又はUEQにおける予約の場合の半二重、UEP及び/又はUEQにおける伝送及び予約の双方の場合の半二重、UERにおける受信の場合の半二重、又はそれ以外の場合には半二重ではない、の半二重の競合を決定することが可能である。
【0161】
特定の半二重の競合にかかわらず、開示されている技術に基づくUE間の調整シグナリングのトリガ/提供に関して、以下の場合が可能である。
【0162】
(a) 場合1: UEPは、UEQをリッスンする(listen to UEQ)必要がある(UEPは、UEQのターゲットRXである)。伝送における半二重の場合には、サイドリンク通信の信頼性を改善するために、UERは、UEQにUE間の調整シグナリング(inter-UE coordination signaling)を提供してもよい。予約における半二重の場合には、サイドリンク通信の信頼性を改善するために、UERは、UEQ及び/又はUEPにUE間の調整シグナリングを提供してもよい。
【0163】
(b) 場合2: UEQは、UEPをリッスンする(listen to UEP)必要がある(UEQは、UEPのターゲットRXである)。伝送における半二重の場合には、サイドリンク通信の信頼性を改善するために、UERは、UEPにUE間の調整シグナリングを提供してもよい。予約における半二重の場合には、サイドリンク通信の信頼性を改善するために、UERは、UEP及び/又はUEQにUE間の調整シグナリングを提供してもよい。
【0164】
(c) 場合3: UEQは、UEPをリッスンする(listen to UEP)必要があり、UEPは、UEQをリッスンする(listen to UEQ)必要がある(双方のTX UE(UEP及びUEQ)は、互いのRXターゲットである)。伝送における半二重の場合には、サイドリンク通信の信頼性を改善するために、UERは、UEP及び/又はUEQにUE間の調整シグナリングを提供してもよい。予約における半二重の場合には、サイドリンク通信の信頼性を改善するために、UERは、UEP及び/又はUEQにUE間の調整シグナリングを提供してもよい。
【0165】
(d) 場合4: UEP及びUEQは、互いにリッスンする必要はない(TX UE(UEP及びUEQ)は、互いにターゲットRXではない、すなわち、グループメンバーではない)。この場合には、同じチャネルの衝突に関するフィードバックの指示を必要としない場合には、UE間の調整シグナリングは、UERによっては必要とされない。
【0166】
(e) 場合5: UERは、UEP及び/又はUEQのうちのいずれかをリッスンする(listen to either UEP and/or UEQ)必要がある(すなわち、TX UE(UEP及びUEQ)のうちの一方又は双方は、UERのRXターゲットである)。受信における半二重の場合には、サイドリンク通信の信頼性を改善するために、UERは、UEP及び/又はUEQにUE間の調整シグナリングを提供してもよく、それによって、それらのUEP及び/又はUEQは、予約されているリソースにおける伝送をやめてもよい(can drop)。代替的に、UERがgNBによってスケジューリングされない場合には、UERは、また、伝送のためのリソースの再選択を試みてもよい。
【0167】
複数の態様のうちのいくつかにおいて、距離基準に基づいてターゲットRX UEを決定する原理は、NACKのみのHARQフィードバックを使用するグループキャスト通信のみに適用されてもよい。複数の態様のうちのいくつかにおいて、このアプローチは、TX UEが半二重イベントに直面しているということを決定するための基準として、他のモードに拡張されてもよい。
【0168】
ACK/NACK HARQフィードバックを使用するグループキャストサイドリンク伝送の場合には、同じスロットにおける伝送のための共通グループ宛先ID(L1又はL2)のTX UE(UEP及びUEQ)による指示は、半二重イベントを決定するための基準として使用されてもよい。その上で、RSRP又は距離基準を使用してもよい。後者の場合には、TX UE座標をシグナリングによって送るための新たなSCIフォーマットの定義が必要になるか、又は、ゾーンIDベースの原理を再利用してもよい。例えば、SCIフォーマット2-A及びSCIフォーマット2-Bのペイロードの和集合を含む新たなSCIフォーマット2-C(又は、他のSCIフォーマット2-x)を定義することが可能である。
【0169】
HARQフィードバックを使用しないグループキャストサイドリンク伝送の場合には、ACK/NACK HARQフィードバックを使用するグループキャストサイドリンク伝送と同じアプローチを使用してもよい。
【0170】
ACK/NACK HARQフィードバックを使用するユニキャストサイドリンク伝送の場合には、RX UEは、同じスロットにおける伝送のTX UE(UEP及びUEQ)が、TX UEと関連する(例えば、UEQの発信元IDQ == UEPの宛先IDP及び/又はUEPの発信元IDP == UEQの宛先IDQ等の)宛先IDを示しているか否かを検査する必要がある場合がある。
【0171】
HARQフィードバックを使用しないユニキャストサイドリンク伝送の場合には、ACK/NACK HARQフィードバックを使用するユニキャストサイドリンク伝送と同じアプローチを使用してもよい。
【0172】
ブロードキャストサイドリンク伝送又はコネクションレスグループキャストの場合には、同じスロットにおけるブロードキャストUEP及びブロードキャストUEQによる伝送のすべては、デフォルトで、半二重問題を有し、したがって、基準は、UEP及びUEQが示す宛先ID(L1又はL2)が、ブロードキャスト伝送又はコネクションレスグループキャストと関連しているか否かを検査することであってもよい。
【0173】
上記の説明を要約すると、UEP及びUEQ伝送の間の半二重問題のRX UEによる決定は、 SCI(L1)によってシグナリングによって送られるか又は又は上位層シグナリング(L2)を使用する発信元ID及び宛先IDの分析によって実行されてもよい。加えて、ターゲット受信機を決定するための距離ベースの基準を一般化する場合に、複数のTX UEの間の距離は、複数のTX UEの間の半二重を決定するための条件として定義されてもよい。
【0174】
(B) 半二重認識のインジケータ(Indicator of half-duplex awareness)
【0175】
複数の態様のうちのいくつかにおいて、センシング及びリソース(再)選択手順の際に、TX UEは、また、半二重イベントに自律的に気づくことができる。例えば、SCI伝送を復号化するUEPは、リソースResPにおけるリソース予約の場合の半二重を検出する場合があるが、リソースResPが、候補リソースとして認定されていて、且つ、UEPが、すでに、同じTBの以前の伝送からのUEQの伝送の復号化に成功している場合には、UEPは、依然として、伝送のためにリソースResPを選択してもよい。この場合には、UEPは、UERからのUE間の調整フィードバックを必要とはしない。フィードバックを回避するために、UEPは、RX UE(UER)に半二重の認識に関する情報を提供する必要がある場合がある。この目的のために、SCIフォーマットの追加的なフィールド又は予約フィールドは、半二重の認識のインジケーターを搬送し、また、UE間の調整フィードバックを提供しないように要求するのに使用されてもよい。
【0176】
(C) 受信における半二重に関するフィードバック(Feedback on half-duplex in reception)
【0177】
RX UERがTX UEPによる伝送の受信において半二重の問題を有する場合には、UEPによる伝送には価値がなく、したがって、フィードバックが時間内にUERによってUEPに提供されている場合に、予約されているリソースの伝送を生じさせることが予想されるはずであるため、他のサイドリンク競合から、受信競合の場合の半二重を判別する必要がある。
【0178】
(D) 同じチャネルの衝突の競合の決定(Determination of co-channel collision conflicts)
【0179】
TX UEがグループメンバーではなく、且つ、同じスロットの中の互いの伝送に潜在的に関心がない場合には、同じチャネルの衝突の問題は、依然として、存在する場合がある。複数の態様のうちのいくつかにおいて、衝突の競合を区別/判別し(distinguish/differentiate collision conflicts)、UE間の調整フィードバックによって、複数の衝突のタイプのうちのいずれのタイプに対処することが可能であるかを構成する必要がある場合がある。
【0180】
(D.1) タイプ-1: 隠れノード(Hidden Node)- TX UEがセンシング範囲の外に存在するか、又は、RSRP範囲が小さい。
【0181】
(D.2) タイプ-2: 同時のアクセス(Simultaneous Access)- TX UEがセンシング範囲の中に存在し、同時にチャネルにアクセスする。
【0182】
(D.3) タイプ-3: 輻輳している媒体(Congested Medium)- TX UEがセンシング範囲の中に存在し、媒体が輻輳している。
【0183】
RX UE(UER)による同じチャネルの衝突イベントを決定するための条件は、以下の条件のうちの1つ又は複数を含んでもよい。
【0184】
(a) RX UERは、UEP及びUEQからの制御チャネル伝送の復号化に成功しており(SCIフォーマット-ステージ1及び/又はステージ2(SCI Formats - stage 1 and/or stage 2))、TX UEに向かうリンクのSL-RSRPを測定している。
【0185】
(b) RX UERは、UEP又はUEQの同じチャネルの伝送のための周波数におけるリソースの重複を決定している。単一の伝送における重複しているリソースの割合又はパーセンテージは、あらかじめ定義されている又はあらかじめ構成されているしきい値(例えば、完全な重複(100%)、部分的な重複(例えば、50%)、又は少なくとも1つのサブチャネルでの重複(>0%))を超えている。
【0186】
(c) RX UERは、UEP又はUEQに近接していることを決定している。(例えば、値が、あらかじめ構成されているSL-RSRP範囲の中に存在するか、又は、SL-RSRP又は距離の境界を満たしている、といったように)RX UERのサイドリンクRSRP又はTX UEへの距離の値が、あらかじめ構成されている設定を満たすということによって推定されてもよい。
【0187】
(d) RX UERは、UEP又はUEQについての受信に成功する確率に関連する基準を決定し/分析している。複数の態様のうちのいくつかにおいて、SINRP値及び/又はSINRQ値は、RX UERのためのあらかじめ構成されている範囲の中に存在する。複数の態様のうちのいくつかにおいて、予測されているPERP/PERQ>あらかじめ構成されている又はあらかじめ定義されているPERしきい値である。複数の態様のうちのいくつかにおいて、複数の衝突しているUEのうちの双方又は1つのためのPSSCHについての推定されている相互情報/容量又は有効MCSは、あらかじめ構成されている又はあらかじめ定義されているしきい値よりも小さい。複数の態様のうちのいくつかにおいて、衝突しているSL伝送の優先度は、あらかじめ構成されている又はあらかじめ定義されているしきい値よりも大きい。
【0188】
代替的に、RX UEによるサイドリンクの衝突の決定は、UEの実装にゆだねられてもよい。
【0189】
複数の態様のうちのいくつかにおいて、衝突の主要なタイプは、(例えば、車両の密度及び伝送の強度等の)媒体の環境に依存する。無線層メトリックに関しては、チャネル占有率(CR)及びチャネルビジー率(CBR)等の輻輳制御に関連する測定値によって特徴づけられてもよい。これらのメトリックは、UE間の調整フィードバック及び関連するしきい値のためにRX UEの挙動を適応させるのに使用されてもよい。
【0190】
複数の態様のうちのいくつかにおいて、あらかじめの構成によって又は仕様によって、特定の衝突のタイプのフィードバックの生成を除外することが可能であってもよい。例えば、その構成は、タイプ2又はタイプ1/タイプ2の衝突のためのフィードバックのみを可能としてもよい。この場合には、条件の特定のセットは、各々の衝突タイプを区別するように構成されてもよい。
【0191】
複数の態様のうちのいくつかにおいて、開示されている技術は、複数の送信側UE及び強化型のリソース再選択手順(enhanced resource re-selection procedures)によるサイドリンク半二重及び衝突イベント(sidelink half-duplex and collision events)を決定する方法を含む。開示されている技術は、サイドリンクの競合(sidelink conflicts)の分類、センシング手順の一部としてのTX UEによるサイドリンクの競合の自律的な決定、センシング手順の一部としてのRX UEによるサイドリンクの競合の自律的な決定、及びTX UEへのサイドリンク競合を示すRXベースのフィードバック、及び、UE間の調整フィードバックに基づくTXベースのリソース割り当て強化等のUEの挙動を含む。
【0192】
NRサイドリンク通信においては、伝送における半二重(half-duplex in transmission (HD-TX))、予約における半二重(half-duplex in reservation (HD-RSV))、受信における半二重(half-duplex in reception (HD-RX))、伝送における同じチャネルの衝突(co-channel collision in transmission (CC-TX))、及び予約における同じチャネルの衝突(co-channel collision in reservation (CC-RSV))という競合が存在する場合がある。
【0193】
一般的に、これらの競合の各々は、TX UEの挙動に影響を与える場合がある。加えて、(例えば、予約における競合等の)それらの競合のうちのいくつかは、UE間の調整フィードバック(inter-UE coordination feedback)又はUEの自律的な競合解決(UE autonomous conflict resolution)のうちのいずれかを使用して対処し/軽減されてもよい。
【0194】
複数の実施形態のうちのいくつかにおいて、UEP及びUEQが、スロット"nP"及び"nQ"におけるSCI伝送によって、同じスロット"k"におけるリソースの予約を示す場合に、TX UE(UEP又はUEQ)は、それらのうちのいくつかを自律的に検出し及び分類し、必要な措置を講じてもよい。予約における競合を自律的に検出するために、UEは、互いに通信範囲の中に存在する必要があるとともに、複数の異なるスロット(すなわち、nP≠nQ)において伝送する必要がある。
【0195】
複数の態様のうちのいくつかにおいて、UEP及びUEQが複数の異なるスロットにおいて伝送する場合に、UEP及びUEQは、同じスロットにおいてリソースを予約しなくてもよいが、さまざまな理由により以下のようになる場合がある。
【0196】
センシング及びリソース(再)選択処理の遅延;
【0197】
(b) センシング結果の不足(Lack of sensing results); 及び、
【0198】
(c) UEの伝送による半二重イベント
【0199】
TX UE(UEP又はUEQ)による自律的な競合の検出及び分類の場合に、以下のTX UEの挙動が可能である。
【0200】
(a) 選択肢1: リソース生成(resource yielding)(すなわち、候補リソースから予約されているリソースを除外する)及びリソース(再)選択手順(resource (re)-selection procedure)をトリガする。
【0201】
(a.1) 選択肢1A: リソース生成は、(Rel.16において、プリエンプション(preemption)が有効化されているときのUEの挙動のように)TX UEのサイドリンク伝送の優先度がより低い場合又はサイドリンク伝送の優先度が同じである場合にのみ実行される。
【0202】
(a.2) 選択肢1B: リソース生成は、サイドリンク伝送の優先度には無関係に実行される。
【0203】
(b) 選択肢2: 候補リソースからの影響を受ける予約リソースの除外を行うことなく、リソース(再)選択/(再)評価手順をトリガする。
【0204】
(b.1) 優先度の使用に関する選択肢
【0205】
(b.1.1) 代替案A: リソース(再)選択/(再)評価は、TX UEのサイドリンク伝送の優先度がより低い場合又はサイドリンク伝送の優先度が同じである場合にのみ実行される。
【0206】
(b.1.2) 代替案B: リソース(再)選択/(再)評価は、サイドリンク伝送の優先度には無関係に実行される。
【0207】
(b.2) SL-RSRPの使用
【0208】
複数の態様のうちのいくつかにおいて、prio_TX及びprio_RXの対に、ある特定のSL-RSRPしきい値を提供してもよく、prio_TXは、現在のUEの伝送と関連する優先度であり、prio_RXは、衝突しているリソースについてのSCIの中で受信される優先度であり、prio_TX及びprio_RXは、通常の(再)選択及び(再)評価手順のために使用されるSL-RSRPしきい値のセットとは別に構成される。
【0209】
(c) 選択肢3: 予約されるリソースにおける継続的な伝送
【0210】
(c.1) 選択肢3A: UEのサイドリンク伝送の優先度がより高いか又は同じである場合にのみ、UEは予約されているリソースにおいて伝送を継続する。
【0211】
(c.2) 選択肢3B: UEは、サイドリンク伝送の優先度には無関係に、予約されているリソースにおいて伝送を継続する(Rel.16におけるプリエンプションが無効化されている場合の挙動)。
【0212】
(c.3) 選択肢4: UEの操作は、実装に委ねられる。
【0213】
複数の態様のうちのいくつかにおいて、サイドリンクの競合(sidelink conflicts)のTX UEベースの自律的な検出及び分類(TX UE-based autonomous detection and classification)は、予約における競合に対して実行可能であり且つ有益である。競合のUEの自律的な検出の主な利点は、TX UEが、競合に関与するUEの優先度及び近接性に関する追加的な情報を抽出することが可能であり、したがって、条件に応じて、TX UEが、以降の伝送のための挙動として、最適な戦略(すなわち、上記の代替案)を決定することが可能であるということである。この機能は、さらに、伝送における競合及び/又は予約における競合のためのUE間の調整フィードバックによって補完されてもよい。
【0214】
複数の態様のうちのいくつかにおいて、TX UEの挙動は、以下で説明されるように、提供されるUE間の調整フィードバックのタイプに依存してもよい。
【0215】
(a) TX UEが、伝送における同じチャネルの衝突(co-channel collision in transmission)を示すフィードバックを受信している場合に、以下の挙動を考慮することが可能である。
【0216】
(a.1) 選択肢1: Rel.16の機能に加えて、挙動の変更はない。この場合には、通信は、RX UEによる同じチャネルの衝突に対するフィードバックの生成を排除することが可能である構成をサポートしてもよく、又は、同じチャネルの衝突に対するフィードバックは、NRによってはサポートされるべきではない。
【0217】
(a.2) 選択肢2: 再送信の調整
【0218】
(a.2.1) 選択肢2A: UEは、与えられている優先度の再送信の最大数に達するまで、再送信のための追加的なリソースを選択してもよい。
【0219】
(a.2.2) 選択肢2B: UEが与えられている優先度に対して構成されている場合に、UEは、与えられている優先度レベルのTBあたりの再送信の最大数を(例えば、△=1である)△だけ増加させてもよい。増分値△は、また、TX UEが与えられているTBに対して受信するフィードバックの数に依存してもよい。
【0220】
(a.2.3) 選択肢2C: 実装によって、UEは、次回の伝送のための冗長バージョンを変更してもよい。
【0221】
(b) TX UEが、伝送における半二重(half-duplex in transmission)を示すフィードバックを受信している場合には、伝送における衝突に関するフィードバックと同じ挙動を使用してもよい。
【0222】
(b.1) TX UEの操作が同じであってもよいと仮定すると、伝送における半二重と伝送における衝突とを区別する必要はない。
【0223】
(c) TX UEが予約における半二重(half-duplex in reservation)又は予約における衝突(collision in the reservation)を示すフィードバックを受信する場合には、以下の挙動を考慮することが可能である。
【0224】
(c.1) 選択肢1: Rel.16の機能に加えて、挙動の変更はない。この場合には、通信は、RX UEによる予約における半二重/同じチャネルの衝突に対するフィードバックの生成を排除することが可能である構成をサポートしてもよく、又は、予約における半二重/同じチャネルの衝突に対するフィードバックは、NRによってはサポートされるべきではない。
【0225】
(c.2) 選択肢2: 再送信の調整
【0226】
(c.2.1) 選択肢2A: UEは、与えられている優先度の再送信の最大数に達するまで、再送信のための追加的なリソースを選択してもよい。
【0227】
(c.2.2) 選択肢2B: UEが与えられている優先度に対して構成されている場合に、UEは、与えられている優先度レベルのTBあたりの再送信の最大数を(例えば、△=1である)△だけ増加させてもよい。増分値△は、また、TX UEが与えられているTBに対して受信するフィードバックの数に依存してもよい。
【0228】
(c.3) 選択肢3: UEの自律的な競合検出と同じ挙動にしたがう。この場合には、フィードバックは、また、検出される競合伝送の優先度を示すと考えられてもよい。複数の態様のうちのいくつかにおいて、そのうえ、UEの自律的な競合検出及び軽減について説明されている選択肢1乃至選択肢4を使用してもよい。
【0229】
(c.4) 選択肢4: UEの自律的な競合検出と同じ挙動にしたがうが、サイドリンク伝送の優先度に関する正確な知識は有していない。この場合には、フィードバックは、競合の際の検出されている伝送の優先度を示しておらず、したがって、TX UEは、競合する伝送の優先度が同じ、より高い、又はより低いということを仮定する必要がある。後者は、あらかじめ構成されていてもよく又はあらかじめ定義されていてもよい。複数の態様のうちのいくつかにおいて、そのうえ、UEの自律的な競合検出及び軽減について説明されている選択肢1乃至選択肢4を使用してもよい。
【0230】
複数の態様のうちのいくつかにおいて、TX UEが受信における半二重を示すフィードバックを受信する場合に、Tx UEは、伝送を実行するように期待されてもよい。予約されているリソースにおいて伝送を実行するのに加えて、適用可能である場合に上記の他の選択肢のうちのすべてを使用してもよい。
【0231】
図11は、複数の態様のうちのいくつかにしたがった進化型のNodeB(eNB)、新たな世代のNodeB(gNB)(又は、他のRANノード又は基地局)、送信受信点(TRP)、アクセスポイント(AP)、無線局(STA)、移動局(MS)、又はユーザ機器(UE)等の通信デバイスのブロック図を図示している。代替的な態様において、通信デバイス1100は、独立型のデバイスとして動作してもよく、又は、(例えば、ネットワーク化される、といったように)他の通信デバイスに接続されてもよい。
【0232】
(例えば、処理回路等の)回路は、(例えば、単純な回路、ゲート、ロジック等の)ハードウェアを含むデバイス1100の有形エンティティの中に実装される回路の集合である。回路メンバーシップは、時間にわたって柔軟性があってもよい。回路は、単独で又は組み合わせで、操作するときに指定されている操作を実行することが可能であるメンバーを含む。ある1つの例において、回路のハードウェアは、ある特定の操作を実行するように(例えば、配線で接続される、といったように)不変であるように設計されてもよい。ある1つの例において、回路のハードウェアは、その特定の操作の命令を符号化するように物理的に修正されている(例えば、磁気的に、電気的に、不変のまとまった粒子の移動可能な配置等の)機械読み取り可能な媒体を含む可変接続されている(例えば、実行ユニット、トランジスタ、単純回路等の)物理的構成要素を含んでもよい。
【0233】
物理的構成要素を接続する際に、ハードウェア構成要素の基礎となる電気的特性は、例えば、絶縁体から導体へ、又は、その逆へと変化する。命令は、(例えば、実行ユニット又はローディングメカニズム等の)組み込み型ハードウェアが、可変接続を介してハードウェアの中に回路のメンバーを作成して、操作中に特定の操作の一部を実行することを可能とする。したがって、ある1つの例において、機械読み取り可能な媒体素子は、回路の一部となっているか、又は、デバイスが動作しているときに、回路の他の構成要素に通信可能に結合される。ある1つの例において、複数の物理構成要素のうちのいずれかは、1つよりも多くの回路の1つよりも多くのメンバーの中で使用されてもよい。例えば、操作中に、実行ユニットは、ある1つの時点において、第1の回路のうちの最初の回路で使用され、異なる時点において、第1の回路の中の2番目の回路によって再利用されてもよく、又は、第2の回路の中の3番目の回路によって再利用されてもよい。デバイス1100に関するこれらの構成要素の追加的な例を以下に示す。
【0234】
複数の態様のうちのいくつかにおいて、デバイス1100は、独立型のデバイスとして動作してもよく、(例えば、ネットワーク化される、といったように)他のデバイスに接続されてもよい。ネットワーク化されている展開において、通信デバイス1100は、サーバクライアントネットワーク環境において、サーバ通信デバイス、クライアント通信デバイス、又はその双方として動作してもよい。ある1つの例において、通信デバイス1100は、ピアトゥピア(P2P)ネットワーク環境(又は、他の分散ネットワーク環境)において、ピア通信デバイスとして動作してもよい。通信デバイス1100は、UE、eNB、PC、タブレットPC、STB、PDA、携帯電話、スマートフォン、ウェブ機器、ネットワークルータ、スイッチ又はブリッジ、又はその通信デバイスが行うべき動作を指定する(順次的な又はその他の)命令を実行することが可能であるいずれかの通信デバイスであってもよい。さらに、単一の通信デバイスのみが図示されているが、"通信デバイス"の語は、また、いずれかの通信デバイスの集合を含むものとし、その通信デバイスの集合は、クラウドコンピューティング、ソフトウェアアズアサービス(SaaS)、及び他のコンピュータクラスタ構成等の本明細書において説明されている方法論のうちのいずれか1つ又は複数を実行するための命令のセット(又は、命令の複数のセット)を個別に又は共同で実行する。
【0235】
本明細書で説明されているように、複数の例は、ロジック又は多数の構成要素、モジュール、又はメカニズムを含んでもよく又はそれらの形態で動作してもよい。モジュールは、指定されている操作を実行することが可能である(例えば、ハードウェア等の)有形のエンティティであり、特定の方式によって構成され又は配置されてもよい。ある1つの例において、回路は、モジュールとして、指定されている方式によって、(例えば、内部的に、又は、他の回路等の外部エンティティに関して)配置されてもよい。ある1つの例において、(例えば、独立型のコンピュータシステム、クライアントコンピュータシステム、又は、サーバコンピュータシステム等の)1つ又は複数のコンピュータシステム又は1つ又は複数のハードウェアプロセッサの全体又は一部は、指定されている操作を実行するように動作するモジュールとして、ファームウェア又は(例えば、命令、アプリケーション部分、又はアプリケーション等の)ソフトウェアによって構成されてもよい。ある1つの例において、ソフトウェアは、通信デバイス読み取り可能な媒体に存在してもよい。ある1つの例において、ソフトウェアは、モジュールの基礎となるハードウェアによって実行されるときに、ハードウェアに指定されている操作を実行させる。
【0236】
したがって、"モジュール"の語は、有形のエンティティを含むと理解されるか、或いは、指定された方式によって動作するように、又は、本明細書において説明されているいずれかの操作のうちの一部又はすべてを実行するように、物理的に構築され、(例えば、有線接続される、といったように)具体的に構成され、又は、(例えば、プログラムされる、といったように)一時的に(例えば、一過的に)構成されるエンティティであると理解される。モジュールが一時的に構成される例を考慮すると、複数のモジュールの各々は、いずれか1つの時点においてインスタンス化される必要はない。例えば、それらの複数のモジュールが、ソフトウェアを使用して構成される汎用ハードウェアプロセッサを含む場合には、汎用ハードウェアプロセッサは、異なる時点において、それぞれ異なるモジュールとして構成されてもよい。したがって、ソフトウェアは、ハードウェアプロセッサを構成してもよく、そのハードウェアプロセッサは、例えば、ある1つの時点において特定のモジュールを構成し、そして、異なる時点において異なるモジュールを構成してもよい。
【0237】
(例えば、UE等の)通信デバイス1100は、(例えば、中央処理ユニット(CPU)、グラフィックス処理ユニット(GPU)、ハードウェアプロセッサコア、又はそれらのいずれかの組み合わせ等の)ハードウェアプロセッサ1102、主メモリ1104、スタティックメモリ1106、及び(例えば、ハードドライブ、テープドライブ、フラッシュ記憶装置、或いは、その他のブロックデバイス又は記憶デバイス等の)記憶デバイス1107を含み、それらの一部又はすべては、(例えば、バス等の)相互リンク1108を介して相互に通信してもよい。
【0238】
通信デバイス1100は、表示デバイス1110、(例えば、キーボード等の)英数字入力デバイス1112、及び(例えば、マウス等の)ユーザインターフェイス(UI)ナビゲーションデバイス1114をさらに含んでもよい。ある1つの例において、表示デバイス1110、入力デバイス1112、及びUIナビゲーションデバイス1114は、タッチスクリーンディスプレイであってもよい。通信デバイス1100は、追加的に、(例えば、スピーカー等の)信号生成デバイス1118、ネットワークインターフェイスデバイス1120、及び、全地球測位システム(GPS)センサ、コンパス、加速度計、又は他のセンサ等の1つ又は複数のセンサ1121を含んでもよい。通信デバイス1100は、(例えば、ユニバーサルシリアルバス(USB)等の)シリアルバス接続、パラレルバス接続、或いは、(例えば、赤外線(IR)、近距離無線通信(NFC)等の)他の有線又は無線接続等の出力コントローラ1128を含んで、(例えば、プリンタ、カードリーダ等の)1つ又は複数の周辺機器デバイスとの間で通信し又はそれらの周辺機器デバイスを制御してもよい。
【0239】
記憶デバイス1107は、通信デバイス読み取り可能な媒体1122を含んでもよく、その通信デバイス読み取り可能な媒体1122は、データ構造又は(例えば、ソフトウェア等の)命令1124の1つ又は複数のセットを格納し、それらのデータ構造又は命令1124の1つ又は複数のセットは、本明細書において説明されている技術又は機能のうちのいずれか1つ又は複数を具体化し又はそれらの技術又は機能によって利用されてもよい。複数の態様のうちのいくつかにおいて、プロセッサ1102のレジスタ、主メモリ1104、静的メモリ1106、及び/又は記憶デバイス1107は、デバイス読み取り可能な媒体1122であってもよく、或いは、(完全に又は少なくとも部分的に)デバイス読み取り可能な媒体1122を含んでもよく、そのデバイス読み取り可能な媒体1122は、本明細書において説明されている技術又は機能のうちのいずれか1つ又は複数を具体化し又はそれらの技術又は機能によって利用されてもよい。ある1つの例において、ハードウェアプロセッサ1102、主メモリ1104、静的メモリ1106、又は大容量記憶装置1116のうちの1つ又はいずれかの組み合わせは、デバイス読み取り可能な媒体1122を構成してもよい。
【0240】
本明細書の中で使用されているように、"デバイス読み取り可能な媒体"の語は、"コンピュータ読み取り可能な媒体"又は"機械読み取り可能な媒体"と交換可能である。通信デバイス読み取り可能な媒体1122は、単一の媒体として図示されているが、"通信デバイス読み取り可能な媒体"の語は、1つ又は複数の命令1124を格納するように構成される(例えば、集中型のデータベース又は分散型のデータベース、及び/又は関連するキャッシュ及びサーバ等の)単一の媒体又は複数の媒体を含んでもよい。"通信デバイス読み取り可能な媒体"の語は、"機械読み取り可能な媒体"又は"コンピュータ読み取り可能な媒体"を含み、また、いずれかの媒体を含んでもよく、そのいずれかの媒体は、通信デバイス1100が実行するための(例えば、命令1124等の)命令を格納し、符号化し、又は搬送することが可能であり、且つ、通信デバイス1100に、本開示の複数の技術のうちのいずれか1つ又は複数を実行させるか、或いは、そのような命令によって使用されるか又はそのような命令と関連するデータ構造を格納し、符号化し、又は搬送することが可能である。非限定的な通信デバイス読み取り可能な媒体の例は、ソリッドステートメモリ及び光媒体及び磁気媒体を含んでもよい。通信デバイス読み取り可能な媒体の具体的な例は、(例えば、電気的にプログラム可能な読み取り専用メモリ(EPROM)、電気的に消去可能な且つプログラム可能な読み取り専用メモリ(EEPROM)等の)半導体メモリデバイス及びフラッシュメモリデバイス等の不揮発性メモリ、内部ハードディスク及び取り外し可能なディスク等の磁気ディスク、磁気光ディスク、ランダムアクセスメモリ(RAM)、及び、CD-ROMディスク及びDVD-ROMディスクを含んでもよい。複数の例のうちのいくつかにおいて、通信デバイス読み取り可能な媒体は、非一時的な通信デバイス読み取り可能な媒体を含んでもよい。複数の例のうちのいくつかにおいて、通信デバイス読み取り可能な媒体は、一時的な伝搬信号でない通信デバイス読み取り可能な媒体を含んでもよい。
【0241】
さらに、多数の転送プロトコルのうちのいずれか1つを利用するネットワークインターフェイスデバイス1120によって、伝送媒体を使用して、通信ネットワーク1126を介して、命令1124を伝送し及び受信してもよい。ある1つの例において、ネットワークインターフェイスデバイス1120は、通信ネットワーク1126に接続するための(例えば、イーサネット、同軸、又は電話ジャック等の)1つ又は複数の物理的なジャック、或いは、1つ又は複数のアンテナを含んでもよい。ある1つの例において、ネットワークインターフェイスデバイス1120は、単一入力多出力(SIMO)、MIMO、又は多入力単一出力(MISO)技術のうちの少なくとも1つを使用して無線により通信するための複数のアンテナを含んでもよい。いくつかの例において、ネットワークインターフェイスデバイス1120は、複数ユーザMIMO技術を使用して無線により通信してもよい。
【0242】
"伝送媒体"の語は、通信デバイス1100による実行のために命令を格納し、符号化し、又は搬送することが可能であるいずれかの無形の媒体を含むように使用されるものとし、また、そのようなソフトウェアの通信を容易にするディジタル又はアナログ通信信号、或いは、他の無形の媒体を含む。この点に関して、この開示の文脈における伝送媒体は、デバイス読み取り可能な媒体である。
【0243】
"機械読み取り可能な媒体"、"コンピュータ読み取り可能な媒体"、及び"デバイス読み取り可能な媒体"の語は、同じものを意味し、この開示においては、相互に交換可能に使用されてもよい。それらの語は、機械記憶媒体及び伝送媒体の双方を含むように定義される。したがって、それらの語は、記憶デバイス/メディア及び搬送波/変調されているデータ信号の双方を含む。
【0244】
主題の説明されている実装は、例として以下で解説されているように、単独で又は組み合わせにより、1つ又は複数の特徴を含んでもよい。
【0245】
例1は、第5世代の新たな無線(5G NR)ネットワークの中で動作するように構成されるユーザ機器(UE)のための装置であって、当該装置は、
処理回路であって、前記5G NRネットワークの中でのサイドリンク操作のために前記UEを構成する際に、前記処理回路は、
伝送のために、第1のサイドリンク制御情報(SCI)を符号化し、前記第1のSCIは、あらかじめ選択されているスロットの中での前記UEによる以降のサイドリンク伝送のための第1のリソース予約を含み、
第2のUEから受信する第2のSCIを復号化し、前記第2のSCIは、前記あらかじめ選択されているスロットの中での前記第2のUEによる以降のサイドリンク伝送のための第2のリソース予約を含み、
前記あらかじめ選択されているスロットを使用している前記第1のリソース予約及び前記第2のリソース予約に基づいて、予約の競合を検出し、
前記予約の競合の検出に基づいて、伝送のために、第3のSCIを符号化する、ように構成され、前記第3のSCIは、前記UEによる前記以降のサイドリンク伝送のための前記第1のリソース予約の修正されているバージョンを含む、処理回路と、
前記処理回路に結合されて、前記第1のSCI、前記第2のSCI、及び前記第3のSCIを格納するように構成されるメモリと、を含む、装置である。
【0246】
例2において、例1の主題は、前記処理回路が、候補サイドリンクリソースから前記あらかじめ選択されているスロットを除外して、修正されているサイドリンクリソースを取得するように構成される主題を含む。
【0247】
例3において、例2の主題は、前記処理回路が、前記修正されているサイドリンクリソースから第2のスロットを選択し、そして、
前記第1のリソース予約の前記修正されているバージョンとして、前記第2のスロットを示すように前記第3のSCIを構成する、ように構成される主題を含む。
【0248】
例4において、例2乃至3の主題は、前記処理回路が、前記UEによる前記以降のサイドリンク伝送と関連するサイドリンク伝送の優先度に基づいて、候補サイドリンクリソースから前記あらかじめ選択されているスロットを除外するように構成される主題を含む。
【0249】
例5において、例4の主題は、前記サイドリンク伝送の優先度が、前記第2のUEによる前記以降のサイドリンク伝送と関連するサイドリンク伝送の優先度よりも低いときに、前記処理回路が、候補サイドリンクリソースから前記あらかじめ選択されているスロットを除外するように構成される主題を含む。
【0250】
例6において、例1乃至5の主題は、前記処理回路が、前記第2のSCIを使用して、前記第2のUEによる前記以降のサイドリンク伝送と関連するサイドリンク伝送の優先度を決定するように構成される主題を含む。
【0251】
例7において、例6の主題は、前記処理回路が、前記第2のUEによる前記以降のサイドリンク伝送と関連する前記サイドリンク伝送の優先度に基づいて、前記あらかじめ選択されているスロットにおいて前記UEによる前記以降のサイドリンク伝送を続行するか否かを決定するように構成される主題を含む。
【0252】
例8において、例6乃至7の主題は、前記第2のUEによる前記以降のサイドリンク伝送と関連する前記サイドリンク伝送の優先度が、前記UEによる前記以降のサイドリンク伝送と関連するサイドリンク伝送の優先度よりも低いときに、前記処理回路が、前記あらかじめ選択されているスロットにおいて前記UEによる前記以降のサイドリンク伝送を続行することを決定するように構成される主題を含む。
【0253】
例9において、例1乃至8の主題は、 前記処理回路が、
前記第2のUEからのフィードバック情報を復号化し、前記フィードバック情報は、前記あらかじめ選択されているスロットを使用している前記第1のリソース予約及び前記第2のリソース予約に基づく前記予約の競合を示し、そして、
前記フィードバック情報に基づく伝送のための第4のSCIを符号化する、ように構成され、前記第4のSCIは、前記第1のリソース予約の前記修正されているバージョンを含み、前記修正されているバージョンは、前記UEによる前記以降のサイドリンク伝送のための第2のスロットを示す、主題を含む。
【0254】
例10において、例1乃至9の主題は、前記処理回路に結合されるトランシーバ回路及び前記トランシーバ回路に結合される1つ又は複数のアンテナを含む。
【0255】
例11は、ユーザ機器(UE)の1つ又は複数のプロセッサによる実行のために命令を格納するコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、前記命令は、第5世代の新たな無線(5G NR)ネットワークにおけるサイドリンク操作のために前記UEを構成し、前記UEに、
伝送のために、第1のサイドリンク制御情報(SCI)を符号化する操作であって、前記第1のSCIは、あらかじめ選択されているスロットの中での前記UEによる以降のサイドリンク伝送のための第1のリソース予約を含む、操作と、
第2のUEからのフィードバック情報を復号化する操作であって、前記フィードバック情報は、前記あらかじめ選択されているスロットを使用している前記第1のリソース予約及び前記第2のUEによる第2のリソース予約に基づく予約の競合を示す、操作と、
前記フィードバック情報に基づいて、伝送のために、第2のSCIを符号化する操作であって、前記第2のSCIは、前記第1のリソース予約の修正されているバージョンを含み、前記修正されているバージョンは、前記UEによる前記以降のサイドリンク伝送のための第2のスロットを示す、操作と、を含む操作を実行させる、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体である。
【0256】
例12において、例11の主題は、前記操作が、
前記第2のUEから受信する第3のSCIを復号化する操作と、
前記第3のSCIを使用して、前記第2のUEによる前記第2のリソース予約と関連するサイドリンク伝送の優先度を決定する操作と、
前記第2のUEによる前記第2のリソース予約と関連する前記サイドリンク伝送の優先度に基づいて、前記あらかじめ選択されているスロットにおける前記UEによる前記以降のサイドリンク伝送を続行するか否かを決定する操作と、をさらに含む主題を含む。
【0257】
例13は、ユーザ機器(UE)の1つ又は複数のプロセッサによる実行のために命令を格納するコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、前記命令は、第5世代の新たな無線(5G NR)ネットワークにおけるサイドリンク操作のために前記UEを構成し、前記UEに、
伝送のために、第1のサイドリンク制御情報(SCI)を符号化する操作であって、前記第1のSCIは、あらかじめ選択されているスロットの中での前記UEによる以降のサイドリンク伝送のための第1のリソース予約を含む、操作と、
第2のUEから受信する第2のSCIを復号化する操作であって、前記第2のSCIは、前記あらかじめ選択されているスロットの中での前記第2のUEによる以降のサイドリンク伝送のための第2のリソース予約を含む、操作と、
前記あらかじめ選択されているスロットを使用している前記第1のリソース予約及び前記第2のリソース予約に基づいて、予約の競合を検出する操作と、
前記予約の競合の検出に基づいて、伝送のために、第3のSCIを符号化する操作であって、前記第3のSCIは、前記UEによる前記以降のサイドリンク伝送のための前記第1のリソース予約の修正されているバージョンを含む、操作と、を含む操作を実行させる、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体である。
【0258】
例14において、例13の主題は、前記操作が、
候補サイドリンクリソースから前記あらかじめ選択されているスロットを除外して、修正されているサイドリンクリソースを取得する操作をさらに含む、ことを含む。
【0259】
例15において、例14の主題は、前記操作が、
前記修正されているサイドリンクリソースから第2のスロットを選択する操作と、
前記第1のリソース予約の前記修正されているバージョンとして、前記第2のスロットを示すように前記第3のSCIを構成する操作と、をさらに含む、ことを含む。
【0260】
例16において、例14乃至15の主題は、前記操作が、
前記UEによる前記以降のサイドリンク伝送と関連するサイドリンク伝送の優先度に基づいて、候補サイドリンクリソースから前記あらかじめ選択されているスロットを除外する操作をさらに含む、ことを含む。
【0261】
例17において、例16の主題は、前記操作が、
前記サイドリンク伝送の優先度が、前記第2のUEによる前記以降のサイドリンク伝送と関連するサイドリンク伝送の優先度よりも低いときに、候補サイドリンクリソースから前記あらかじめ選択されているスロットを除外する操作をさらに含む、ことを含む。
【0262】
例18において、例13乃至17の主題は、前記操作が、
前記第2のSCIを使用して、前記第2のUEによる前記以降のサイドリンク伝送と関連するサイドリンク伝送の優先度を決定する操作をさらに含む、ことを含む。
【0263】
例19において、例18の主題は、前記操作が、
前記第2のUEによる前記以降のサイドリンク伝送と関連する前記サイドリンク伝送の優先度に基づいて、前記あらかじめ選択されているスロットにおいて前記UEによる前記以降のサイドリンク伝送を続行するか否かを決定する操作をさらに含む、ことを含む。
【0264】
例20において、例18乃至19の主題は、前記操作が、
前記第2のUEによる前記以降のサイドリンク伝送と関連する前記サイドリンク伝送の優先度が、前記UEによる前記以降のサイドリンク伝送と関連するサイドリンク伝送の優先度よりも低いときに、前記あらかじめ選択されているスロットにおいて前記UEによる前記以降のサイドリンク伝送を続行することを決定する操作をさらに含む、ことを含む。
【0265】
例21は、処理回路が実行するときに、前記処理回路に例1乃至20のうちのいずれかを実装する操作を実行させる命令を含む、少なくとも1つの機械読み取り可能な媒体である。
【0266】
例22は、例1乃至20のうちのいずれかを実装する手段を含む装置である。
【0267】
例23は、例1乃至20のうちのいずれかを実装するシステムである。
【0268】
例24は、例1乃至20のうちのいずれかを実装する方法である。
【0269】
ある1つの態様が、特定の例示的な態様を参照して説明されているが、本開示のより広い範囲から離れることなく、それらの態様に対してさまざまな修正及び変更を行うことが可能であるということが明らかになるであろう。したがって、明細書及び図面は、限定的な意義を有するのではなく例示的な意義を有すると考えられるべきである。したがって、この発明の詳細な説明は、限定的な意義を有すると解釈されるべきではなく、さまざまな態様の範囲は、添付の特許請求の範囲とともに当該特許請求の範囲が権利を有するすべての同等物の全範囲によってのみ定義される。
【手続補正書】
【提出日】2023-12-22
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
第5世代の新たな無線(5G NR)ネットワークの中で動作するように構成されるユーザ機器(UE)のための装置であって、当該装置は、
処理回路であって、前記5G NRネットワークの中でのサイドリンク通信のために前記UEを構成する際に、前記処理回路は、
サイドリンク制御情報(SCI)フォーマット1-Aを復号化して、リソースのセットを取得し、リソースの前記セットは、物理サイドリンク共有チャネル(PSSCH)伝送のために予約されるリソースブロック及び1つ又は複数のスロットを含み、
リソースの前記セットの中のスロットと関連する半二重の競合を検出し、そして、
物理サイドリンクフィードバックチャネル(PSFCH)を介して第2のUEに伝送するために、前記半二重の競合に関する競合情報を符号化する、ように構成される、処理回路と、
前記処理回路に結合され、前記SCIを格納するように構成されるメモリと、を含む、
装置。
【請求項2】
前記UEは、前記PSSCH伝送のために予約される前記1つ又は複数のスロットのための前記第2のUEの意図されている受信機である、請求項1に記載の装置。
【請求項3】
前記UEは、前記半二重の競合を検出したときに、前記1つ又は複数のスロットにおける半二重の操作に起因して、前記PSSCHにおける受信を差し控えるように構成される、請求項2に記載の装置。
【請求項4】
前記処理回路は、
リソースの前記セットから前記スロットを除外して、修正されているサイドリンクリソースを取得する、ように構成される、請求項1に記載の装置。
【請求項5】
前記処理回路は、
前記半二重の競合の検出に基づいて、前記第2のUEに伝送するために、第2のSCIを符号化するように構成され、前記第2のSCIは、前記修正されているサイドリンクリソースを含む、請求項4に記載の装置。
【請求項6】
前記処理回路は、
前記UEによる前記PSSCH伝送と関連するサイドリンク伝送の優先度に基づいて、リソースの前記セットから前記スロットを除外するように構成される、請求項4に記載の装置。
【請求項7】
前記処理回路は、
前記サイドリンク伝送の優先度が、前記第2のUEによる以降のサイドリンク伝送と関連するサイドリンク伝送の優先度よりも低いときに、リソースの前記セットから前記スロットを除外するように構成される、請求項6に記載の装置。
【請求項8】
前記処理回路は、
前記第2のUEによる前記以降のサイドリンク伝送と関連する前記サイドリンク伝送の優先度が、前記UEによる以降のサイドリンク伝送と関連するサイドリンク伝送の優先度よりも低いときに、前記スロットにおいて前記UEによる以降のサイドリンク伝送を続行することを決定するように構成される、請求項7に記載の装置。
【請求項9】
前記処理回路は、
前記第2のUEからのフィードバック情報を復号化し、前記フィードバック情報は、前記半二重の競合を示し、そして、
前記フィードバック情報に基づく伝送のための第2のSCIを符号化する、ように構成され、前記第2のSCIは、前記修正されているサイドリンクリソースを含み、前記修正されているサイドリンクリソースは、前記UEによる以降のサイドリンク伝送のための第2のスロットを示す、請求項4に記載の装置。
【請求項10】
前記処理回路に結合されるトランシーバ回路と、
前記トランシーバ回路に結合される1つ又は複数のアンテナをさらに含む、請求項1に記載の装置。
【請求項11】
ユーザ機器(UE)の1つ又は複数のプロセッサによる実行のために命令を格納する非一時なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、前記命令は、第5世代の新たな無線(5G NR)ネットワークにおけるサイドリンク操作のために前記UEを構成し、前記UEに、
伝送のために、第1のサイドリンク制御情報(SCI)を符号化する操作であって、前記第1のSCIは、あらかじめ選択されているスロットの中での前記UEによる以降のサイドリンク伝送のための第1のリソース予約を含む、操作と、
第2のUEからのフィードバック情報を復号化する操作であって、前記フィードバック情報は、前記あらかじめ選択されているスロットを使用している前記第1のリソース予約及び前記第2のUEによる第2のリソース予約に基づく予約の競合を示す、操作と、
前記フィードバック情報に基づく伝送のために、第2のSCIを符号化する操作であって、前記第2のSCIは、前記第1のリソース予約の修正されているバージョンを含み、前記修正されているバージョンは、前記UEによる前記以降のサイドリンク伝送のための第2のスロットを示す、操作と、を含む操作を実行させる、
非一時なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
【請求項12】
前記操作は、
前記第2のUEから受信する第3のSCIを復号化する操作と、
前記第3のSCIを使用して、前記第2のUEによる前記第2のリソース予約と関連するサイドリンク伝送の優先度を決定する操作と、
前記第2のUEによる前記第2のリソース予約と関連する前記サイドリンク伝送の優先度に基づいて、前記あらかじめ選択されているスロットにおける前記UEによる前記以降のサイドリンク伝送を続行するか否かを決定する操作と、をさらに含む、請求項11に記載の非一時なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
【請求項13】
ユーザ機器(UE)の1つ又は複数のプロセッサによる実行のために命令を格納する非一時なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、前記命令は、第5世代の新たな無線(5G NR)ネットワークにおけるサイドリンク通信のために前記UEを構成し、前記UEに、
サイドリンク制御情報(SCI)フォーマット1-Aを復号化して、リソースのセットを取得し、リソースの前記セットは、物理サイドリンク共有チャネル(PSSCH)伝送のために予約されるリソースブロック及び1つ又は複数のスロットを含み、
リソースの前記セットの中のスロットと関連する半二重の競合を検出し、そして、
物理サイドリンクフィードバックチャネル(PSFCH)を介して第2のUEに伝送するために、前記半二重の競合に関する競合情報を符号化する、操作と、を含む操作を実行させる、
非一時なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
【請求項14】
前記UEは、前記PSSCH伝送のために予約される前記1つ又は複数のスロットのための前記第2のUEの意図されている受信機である、請求項13に記載の非一時なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
【請求項15】
前記UEは、前記半二重の競合を検出したときに、前記1つ又は複数のスロットにおける半二重の操作に起因して、前記PSSCHにおける受信を差し控えるように構成される、請求項14に記載の非一時なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
【請求項16】
前記操作は、
リソースの前記セットから前記スロットを除外して、修正されているサイドリンクリソースを取得する操作をさらに含む、請求項13に記載の非一時なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
【請求項17】
前記操作は、
前記半二重の競合の検出に基づいて、前記第2のUEに伝送するために、第2のSCIを符号化する操作をさらに含み、前記第2のSCIは、前記修正されているサイドリンクリソースを含む、請求項16に記載の非一時なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
【請求項18】
前記操作は、
前記UEによる前記PSSCH伝送と関連するサイドリンク伝送の優先度に基づいて、リソースの前記セットから前記スロットを除外する操作をさらに含む、請求項16に記載の非一時なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
【請求項19】
前記操作は、
前記サイドリンク伝送の優先度が、前記第2のUEによる以降のサイドリンク伝送と関連するサイドリンク伝送の優先度よりも低いときに、リソースの前記セットから前記スロットを除外する操作をさらに含む、請求項18に記載の非一時なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
【請求項20】
前記操作は、
前記第2のUEによる前記以降のサイドリンク伝送と関連する前記サイドリンク伝送の優先度が、前記UEによる以降のサイドリンク伝送と関連するサイドリンク伝送の優先度よりも低いときに、前記スロットにおいて前記UEによる以降のサイドリンク伝送を続行することを決定する、請求項19に記載の非一時なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
【国際調査報告】