(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-03-18
(54)【発明の名称】透明スピネルガラスセラミックス、並びにその製造方法及び使用
(51)【国際特許分類】
C03C 10/02 20060101AFI20240311BHJP
C03B 32/02 20060101ALI20240311BHJP
C03C 21/00 20060101ALI20240311BHJP
【FI】
C03C10/02
C03B32/02
C03C21/00 101
【審査請求】有
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2023559863
(86)(22)【出願日】2022-12-15
(85)【翻訳文提出日】2023-09-27
(86)【国際出願番号】 CN2022139261
(87)【国際公開番号】W WO2023125035
(87)【国際公開日】2023-07-06
(31)【優先権主張番号】202111660168.1
(32)【優先日】2021-12-30
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】521475495
【氏名又は名称】重慶▲シン▼景特種玻璃有限公司
(74)【代理人】
【識別番号】110002860
【氏名又は名称】弁理士法人秀和特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】張 延起
(72)【発明者】
【氏名】周 靖鵬
(72)【発明者】
【氏名】黄 昊
【テーマコード(参考)】
4G015
4G059
4G062
【Fターム(参考)】
4G015EA02
4G059AA01
4G059AA08
4G059AC16
4G059HB03
4G059HB08
4G059HB13
4G059HB14
4G059HB23
4G062AA11
4G062BB01
4G062CC10
4G062DA06
4G062DB04
4G062DC01
4G062DD01
4G062DE03
4G062DE04
4G062DF01
4G062EA03
4G062EB03
4G062EC01
4G062ED03
4G062EE01
4G062EF01
4G062EG01
4G062EG02
4G062EG03
4G062FA01
4G062FA10
4G062FB01
4G062FB02
4G062FB03
4G062FC01
4G062FC02
4G062FC03
4G062FD01
4G062FE01
4G062FF01
4G062FG01
4G062FH01
4G062FJ01
4G062FK01
4G062FL01
4G062GA01
4G062GA10
4G062GB01
4G062GC01
4G062GD01
4G062GE01
4G062HH01
4G062HH03
4G062HH05
4G062HH07
4G062HH09
4G062HH11
4G062HH13
4G062HH15
4G062HH17
4G062HH20
4G062JJ01
4G062JJ03
4G062JJ05
4G062JJ07
4G062JJ10
4G062KK01
4G062KK03
4G062KK05
4G062KK07
4G062KK10
4G062MM01
4G062MM27
4G062NN01
4G062NN33
4G062QQ20
(57)【要約】
本発明は、透明スピネルガラスセラミックスを開示し、酸化物のモル百分率基準で、前記ガラスセラミックスは、Li2O:3.50~6.00mol%、及びNa2O:2.00~4.00mol%を含み、前記ガラスセラミックスの結晶相にはスピネル結晶とジルコニア結晶が含まれ、かつLi含有結晶が含有されない。本発明はスピネルガラスセラミックス材料の成分を最適化し、スピネルガラスセラミックスに対してイオン交換の化学強化に用いられるLiイオンとNaイオンをより多く導入し、不純物結晶相がないスピネルガラスセラミックスを獲得し、ガラスセラミックスに曇りと失透などの現象が発生せず、ガラスセラミックス材料が優れた透過率を有することを保証する。より多くのLiイオン及びNaイオンをスピネルガラスセラミックス成分に導入することによって、得られたスピネルガラスセラミックスは化学強化ができ、高いCS、DOL_0、CT_AV及びCT_LDを有する透明強化ガラスセラミックスが得られ、この強化ガラスセラミックスは優れた耐落下性を示す。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
透明スピネルガラスセラミックスであって、
酸化物のモル百分率基準で、前記ガラスセラミックスは、
Li
2O:3.50~6.00mol%、及び
Na
2O:2.00~4.00mol%を含み、
前記ガラスセラミックスの結晶相にはスピネル結晶とジルコニア結晶が含まれ、かつLi含有結晶が含有されないことを特徴とする、透明スピネルガラスセラミックス。
【請求項2】
前記ガラスセラミックスの結晶相には石英及び石英固溶体が含まれないことを特徴とする、請求項1に記載の透明スピネルガラスセラミックス。
【請求項3】
前記ガラスセラミックスが少なくとも30.00wt%の結晶化度を示していることを特徴とする、請求項1に記載の透明スピネルガラスセラミックス。
【請求項4】
前記ガラスセラミックスにおける結晶の平均サイズが15.00nm以下であることを特徴とする、請求項1に記載の透明スピネルガラスセラミックス。
【請求項5】
前記スピネル結晶は亜鉛スピネル及びマグネシウムスピネルを含むことを特徴とする、請求項1に記載の透明スピネルガラスセラミックス。
【請求項6】
前記ガラスセラミックスは、厚さ0.70mmの場合、波長550.00nmにおける透過率が85.00%より大きいことを特徴とする、請求項1に記載の透明スピネルガラスセラミックス。
【請求項7】
酸化物のモル百分率基準で、前記ガラスセラミックスは、
SiO
2:50.00~65.00mol%、
Al
2O
3:14.50~25.00mol%、
MgO:3.50~8.00mol%、
ZnO:8.00~16.00mol%、
BaO:0~2.00mol%、及び、
TiO
2+ZrO
2:3.00~5.50mol%をさらに含むことを特徴とする、請求項1~6のいずれか一項に記載の透明スピネルガラスセラミックス。
【請求項8】
酸化物のモル百分率基準で、前記ガラスセラミックスは、
0.40≦(Al
2O
3+ZnO+MgO+ZrO
2+TiO
2)/(Li
2O+Na
2O+SiO
2+BaO)≦0.70を満たすことを特徴とする、請求項7に記載の透明スピネルガラスセラミックス。
【請求項9】
酸化物のモル百分率基準で、前記ガラスセラミックスは、
0.43≦(Al
2O
3+ZnO+MgO+ZrO
2+TiO
2)/(Li
2O+Na
2O+SiO
2+BaO)≦0.68を満たすことを特徴とする、請求項8に記載の透明スピネルガラスセラミックス。
【請求項10】
酸化物のモル百分率基準で、前記ガラスセラミックスは、
Na
2O/(Li
2O+Na
2O+SiO
2+BaO)≧0.035、
及び/又は
Li
2O/(Li
2O+Na
2O+SiO
2+BaO)≧0.054を満たすことを特徴とする、請求項7に記載の透明スピネルガラスセラミックス。
【請求項11】
酸化物のモル百分率基準で、前記ガラスセラミックスは、
0.035≦Na
2O/(Li
2O+Na
2O+SiO
2+BaO)≦0.070、
及び/又は
0.054≦Li
2O/(Li
2O+Na
2O+SiO
2+BaO)≦0.090を満たすことを特徴とする、請求項10に記載の透明スピネルガラスセラミックス。
【請求項12】
酸化物のモル百分率基準で、前記ガラスセラミックスは、以下の各成分を含み、
SiO
2:50.00~63.00mol%、好ましくは50.00~57.00mol%であり、及び/又は
Al
2O
3:14.50~20.00mol%、好ましくは15.00~19.00mol%であり、及び/又は
MgO:3.90~7.60mol%、好ましくは4.00~7.50mol%であり、及び/又は
ZnO:8.00~15.50mol%、好ましくは9.00~15.20mol%であり、及び/又は
BaO:0~1.50mol%、好ましくは1.00~1.35mol%であり、及び/又は
Li
2O:3.50~5.00mol%、好ましくは4.00~5.00mol%であり、及び/又は
Na
2O:2.30~3.60mol%、好ましくは3.00~3.60mol%であり、及び/又は
TiO
2:0~2.00mol%、好ましくは0.30~1.30mol%であり、及び/又は
ZrO
2:2.50~5.00mol%、好ましくは2.90~4.20mol%である、
ことを特徴とする、請求項7に記載の透明スピネルガラスセラミックス。
【請求項13】
透明スピネルガラスセラミックスの製造方法であって、
ステップ(1)レシピに従って原料を配合して混合し、ガラス前駆体を製造すること、及び
ステップ(2)得られたガラス前駆体に対して順に核生成処理及び結晶化処理を行い、請求項1~12のいずれか一項に記載の透明スピネルガラスセラミックスを製造することを含むことを特徴とする、透明スピネルガラスセラミックスの製造方法。
【請求項14】
前記ステップ(2)において、
核生成処理を行う際に、核生成温度は700~800℃であり、核生成処理時間は30~1440minであり、
結晶化処理を行う際に、結晶化温度は900~1000℃であり、結晶化処理時間は5~1440minであることを特徴とする、請求項13に記載の製造方法。
【請求項15】
前記ステップ(2)において、結晶化処理を行う際に、20℃/minより大きい昇温速度で結晶化温度まで昇温することを特徴とする、請求項14に記載の製造方法。
【請求項16】
前記ステップ(2)において、結晶化処理を行う際に、25℃/min以上の昇温速度で結晶化温度まで昇温し、好ましくは30℃/min以上の昇温速度で結晶化温度まで昇温することを特徴とする、請求項15に記載の製造方法。
【請求項17】
前記ステップ(2)において、核生成処理を行う際に、5~20℃/minの昇温速度で核生成温度まで昇温することを特徴とする、請求項14に記載の製造方法。
【請求項18】
前記ステップ(2)において、核生成処理を行う際に、10℃/minの昇温速度で核生成温度まで昇温することを特徴とする、請求項17に記載の製造方法。
【請求項19】
強化ガラスセラミックスであって、請求項1~12のいずれか一項に記載の透明スピネルガラスセラミックスをイオン交換で化学強化して製造され、
前記強化ガラスセラミックスはその表面から圧縮深さまで延びる圧縮応力領域を有することを特徴とする、強化ガラスセラミックス。
【請求項20】
腕時計、透明装甲、ミサイルの窓口、カウリング、基板材料、新型ランプ、高温高圧・腐食性環境における設備のぞき窓、自動車、列車、飛行機、海上航空機、建築材料、並びに携帯型スマート電子機器における請求項1~12のいずれか一項に記載の透明スピネルガラスセラミックス及び請求項19に記載の強化ガラスセラミックスの使用。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はガラス技術分野に関し、具体的に透明スピネルガラスセラミックス、並びにその調製方法及び使用に関するものである。
【背景技術】
【0002】
電子機器の軽薄化が進むにつれて、カバーガラスの性能に対する要求が高まっており、微結晶ガラス(ガラスセラミックス)は、その良好な耐衝撃性、耐擦傷性、耐摩耗性などの特性により、広く注目されている。透明スピネルセラミックスは一般的な先進セラミックスが有する耐高温性、耐腐食性、耐摩耗性、耐衝撃性、高硬度、優れた絶縁性などの性能特徴を有するだけでなく、さらに単結晶サファイアと類似する光学特性を有し、紫外、可視光、赤外光の波長域において良好な光学的光透過率を有する。透明装甲、ミサイルの窓口、カウリング、様々な基板材料、新型ランプならびに様々な高温高圧・腐食性環境における設備のぞき窓として一般的に使用される。しかし、スピネル微結晶ガラスは一般的に化学強化によって強靭化することができず、高硬度の特徴を有するが、靭性が悪く、耐落下性能が悪く、特に厚さが小さい(≦1mm)場合、脆性がより顕著に現れ、高い耐衝撃性を必要とする電子カバーガラスとしては適していない。
【0003】
電子カバーガラスには、高いCS、DOL_0、CT_AV及びCT_LDを有する必要があり、特に高いCT_LDでこそ、良好な耐落下性能を達成することができる。高いCS、DOL_0、CT_AV及びCT_LDを得るには、ガラスの組成に一定量のLi2O及びNa2Oを添加する必要がある。しかしながら、スピネルガラスセラミックスの組成中におけるLi2O及びNa2Oの添加量が増加するにつれて、ガラスセラミックスの光学特性に影響を与える結晶体、例えばβ石英、β石英固溶体、β-スポジュメンなどの結晶相がガラス中に析出することがよくあり、これらの結晶の析出は、ガラスセラミックスを曇りやすくし、さらには失透させ、理想的な透明スピネルガラスセラミックスを得ることが困難である。
【0004】
当業者が早急に解決する必要がある問題は、新規な透明スピネルガラスセラミックスを研究することであり、該透明スピネルガラスセラミックスが優れた光学特性を確保すると同時に、イオン交換の化学強化に用いられるLiイオン及びNaイオンをより多く有し、且つ該透明スピネルガラスセラミックスを利用して高いCS、DOL_0、CT_AV及びCT_LDを有し、優れた耐落下性能を達成できる強化ガラスセラミックスを調製する。
【発明の概要】
【0005】
本発明の目的は透明スピネルガラスセラミックスを提供することであり、該スピネルガラスセラミックスはイオン交換の化学強化に用いられる大量のLiイオン及びNaイオンを有し、ガラスセラミックスの透過率に影響を与える不純物結晶相を含まず、優れた透過率を有する。該透明スピネルガラスセラミックスを利用し、強化によって高いCS、DOL_0、CT_AV及びCT_LDを有する透明強化ガラスセラミックスを製造することができ、得られた透明強化ガラスセラミックスは優れた耐落下性能を有する。同時に、本発明はさらに該透明スピネルガラスセラミックスの調製方法と使用を提供する。
【0006】
上記技術的問題を解決するために、本発明は以下の技術案を用いる。
本発明は、透明スピネルガラスセラミックスを提供し、酸化物のモル百分率基準で、前記ガラスセラミックスは、
Li2O:3.50~6.00mol%、及び
Na2O:2.00~4.00mol%を含み、
前記ガラスセラミックスの結晶相にはスピネル結晶とジルコニア結晶が含まれ、かつLi含有結晶が含有されない。
【0007】
ここで、前記ガラスセラミックスの結晶相には石英及び石英固溶体が含まれない。
【0008】
ここで、前記ガラスセラミックスが少なくとも30.00wt%の結晶化度を示す。
【0009】
ここで、前記ガラスセラミックスにおける結晶の平均サイズが15.00nm以下である。
【0010】
ここで、前記スピネル結晶は亜鉛スピネル及びマグネシウムスピネルを含む。
【0011】
ここで、前記ガラスセラミックスは、厚さ0.70mmの場合、波長550.00nmにおける透過率が85.00%より大きい。
【0012】
ここで、酸化物のモル百分率基準で、前記ガラスセラミックスは、
SiO2:50.00~65.00mol%、
Al2O3:14.50~25.00mol%、
MgO:3.50~8.00mol%、
ZnO:8.00~16.00mol%、
BaO:0~2.00mol%、及び
TiO2+ZrO2:3.00~5.50mol%をさらに含む。
【0013】
ここで、酸化物のモル百分率基準で、前記ガラスセラミックスは、
0.40≦(Al2O3+ZnO+MgO+ZrO2+TiO2)/(Li2O+Na2O+SiO2+BaO)≦0.70を満たす。
【0014】
ここで、酸化物のモル百分率基準で、前記ガラスセラミックスは、
0.43≦(Al2O3+ZnO+MgO+ZrO2+TiO2)/(Li2O+Na2O+SiO2+BaO)≦0.68を満たす。
【0015】
ここで、酸化物のモル百分率基準で、前記ガラスセラミックスは、
Na2O/(Li2O+Na2O+SiO2+BaO)≧0.035、
及び/又は
Li2O/(Li2O+Na2O+SiO2+BaO)≧0.054を満たす。
【0016】
ここで、酸化物のモル百分率基準で、前記ガラスセラミックスは、
0.035≦Na2O/(Li2O+Na2O+SiO2+BaO)≦0.070、
及び/又は
0.054≦Li2O/(Li2O+Na2O+SiO2+BaO)≦0.090を満たす。
【0017】
ここで、酸化物のモル百分率基準で、前記ガラスセラミックスは、以下の各成分を含む。
SiO2:50.00~63.00mol%、好ましくは50.00~57.00mol%であり、及び/又は
Al2O3:14.50~20.00mol%、好ましくは15.00~19.00mol%であり、及び/又は
MgO:3.90~7.60mol%、好ましくは4.00~7.50mol%であり
、及び/又は
ZnO:8.00~15.50mol%、好ましくは9.00~15.20mol%であり、及び/又は
BaO:0~1.50mol%、好ましくは1.00~1.35mol%であり、及び/又は
Li2O:3.50~5.00mol%、好ましくは4.00~5.00mol%であり、及び/又は
Na2O:2.30~3.60mol%、好ましくは3.00~3.60mol%であり、及び/又は
TiO2:0~2.00mol%、好ましくは0.30~1.30mol%であり、及び/又は
ZrO2:2.50~5.00mol%、好ましくは2.90~4.20mol%である。
【0018】
本発明はさらに透明スピネルガラスセラミックスの調製方法を提供し、この調製方法は、
ステップ(1)レシピに従って原料を配合して混合し、ガラス前駆体を調製すること、及び
ステップ(2)得られたガラス前駆体に対して順に核生成処理及び結晶化処理を行い、前記透明スピネルガラスセラミックスを調製することを含む。
【0019】
ここで、前記ステップ(2)において、
核生成処理を行う際に、核生成温度は700~800℃であり、核生成処理時間は30~1440minであり、
結晶化処理を行う際に、結晶化温度は900~1000℃であり、結晶化処理時間は5~1440minである。
【0020】
ここで、前記ステップ(2)において、結晶化処理を行う際に、20℃/minより大きい昇温速度で結晶化温度まで昇温する。
【0021】
ここで、前記ステップ(2)において、結晶化処理を行う際に、25℃/min以上の昇温速度で結晶化温度まで昇温し、好ましくは30℃/min以上の昇温速度で結晶化温度まで昇温する。
【0022】
ここで、前記ステップ(2)において、核生成処理を行う際に、5~20℃/minの昇温速度で核生成温度まで昇温する。
【0023】
ここで、前記ステップ(2)において、核生成処理を行う際に、10℃/minの昇温速度で核生成温度まで昇温する。
【0024】
本発明はさらに強化ガラスセラミックスを提供し、前記強化ガラスセラミックスは前記透明スピネルガラスセラミックスをイオン交換で化学強化して製造されるものであり、前記強化ガラスセラミックスはその表面から圧縮深さまで延びる圧縮応力領域を有する。具体的に、
前記強化ガラスセラミックスは、前記透明スピネルガラスセラミックスに対して塩浴中で1段階又は多段階のイオン交換を行うことによって得られることができる。
【0025】
1段階のイオン交換を行う時、前記塩浴の組成は、50~100wt%NaNO3+0~50wt%KNO3を含み、イオン交換の温度は400~500℃であり、イオン交換の時間は0.5~48hである。
【0026】
2段階のイオン交換を行う時、1段階目の塩浴の組成は90~100wt%NaNO3+0~10wt%KNO3を含み、イオン交換の温度は400~500℃であり、イオン交換の時間は0.5~48hであり、
2段階目の塩浴の組成は0~10wt%NaNO3+90~100wt%KNO3を含み、イオン交換の温度は400~500℃であり、イオン交換の時間は0.5~48hである。
【0027】
塩浴の使用寿命を向上させるために、塩浴に塩浴の質量百分率の0.1~5.0wt%を占める塩浴保護剤を加えることができ、前記塩浴保護剤はLi+を不動態化、沈殿又は吸収するための物質を含む。
【0028】
ここで、前記強化ガラスセラミックスの圧縮応力層の深さDOL_0は、前記強化ガラスセラミックスの厚さの14%以上であり、前記強化ガラスセラミックスの引張応力線密度CT_LDは、25000MPa/mm以上である。
【0029】
ここで、前記強化ガラスセラミックスの引張応力線密度CT_LDは25000~40000MPa/mmであり、好ましくは27000~40000MPa/mmである。
【0030】
ここで、前記強化ガラスセラミックスの表面圧縮応力CSは650MPa以上であり、好ましくは680MPa以上である。
【0031】
ここで、前記強化ガラスセラミックスの平均引張応力CT_AVは35.0MPa以上であり、好ましくは39.0MPa以上である。
【0032】
ここで、前記強化ガラスセラミックスのビッカース硬度は740HV0.3以上である。
【0033】
ここで、前記強化ガラスセラミックスの破壊靱性は1.500MPa・m1/2以上であり、好ましくは1.560MPa・m1/2以上である。
【0034】
本発明はさらに消費財とする電子端末を提供し、前記電子端末は、シェルと、部分的に前記シェル内に位置する電子パーツを含み、
前記シェルは、前表面、後表面及び側表面を含み、
前記電子パーツは、表示装置を含み、該表示装置は前記シェルの前表面に位置する又は前記前面に隣接し、
前記前表面又は/及び後表面又は/及び側表面は前記強化ガラスセラミックス材料を含み、
前記電子端末は、シェルの前表面を被覆する又は前記表示装置に位置する被覆製品をさらに含み、前記被覆製品は前記強化ガラスセラミックス材料を含み、
前記消費財とする電子端末は、携帯電話、タブレット、光起電力装置、又は他の電子端末(例えば電子腕時計)を含む。
【0035】
本発明における透明スピネルガラスセラミックス材料及び強化ガラスセラミックス材料はいずれも優れた特性を有し、他の製品に含まれる/使用されることができ、例えば、腕時計、透明装甲、ミサイルの窓口、カウリング、基板材料、新型ランプ、高温高圧・腐食性環境における設備のぞき窓、携帯型スマート電子機器の表示保護材料、及び外観ケース保護材料(携帯型スマート電子機器は携帯電話、タブレット、電子腕時計などを含む)、建築製品、輸送製品(例えば、自動車、列車、飛行機、海上航空機など)、器具製品、又は一定の透明度、耐擦傷性、耐衝撃性、耐摩耗性もしくはそれらの組み合わせを必要とす
る任意の製品である。
【0036】
従来技術に比べて、本発明は以下の有益な効果を有する。
1、本発明はスピネルガラスセラミックス材料の成分を最適化し、スピネルガラスセラミックスにイオン交換の化学強化に用いられるLiイオンとNaイオンをさらに多く導入し、不純物結晶相(例えば、Li含有結晶相、石英、石英固溶体などの不純物結晶相)がないスピネルガラスセラミックスを獲得し、ガラスセラミックスに曇りと失透などの現象が発生せず、ガラスセラミックス材料が優れた透過率を有することを保証する。
より多くのLiイオン及びNaイオンをスピネルガラスセラミックス成分に導入することによって、得られたスピネルガラスセラミックスは化学強化ができ、高いCS、DOL_0、CT_AV及びCT_LDを有する透明強化ガラスセラミックスが得られ、この強化ガラスセラミックスは優れた耐落下性を示す。
【0037】
2、本発明で得られたガラスセラミックス材料に対して性能試験を行った結果、本発明の透明スピネルガラスセラミックス材料は高い結晶化度を有するため、ガラスセラミックス材料に優れた機械的特性をもたらすことが判明した。
【0038】
3、本発明はさらにスピネルガラスセラミックスの調製方法を提供し、本発明が提供するプロセス方法は結晶化過程と核生成過程のプロセスパラメータを制御し、及び昇温速度パラメータの要求を設定することにより、最終的に不純物結晶相(例えば、Li含有結晶相、石英、石英固溶体などの不純物結晶相)がないスピネルガラスセラミックスを取得し、ガラスセラミックス材料が優れた光学特性を有することを確保する。
【図面の簡単な説明】
【0039】
【
図2】
図2はLi
2Oの含有量とCT_LDの関係であり、Dは比較例を示し、Sは実施例を示す。
【
図3】
図3は、異なるLi含有量を有するガラス前駆体のDSCスペクトルである。
【
図4】
図4は結晶化処理時に、異なる昇温速度で得られたガラスセラミックスのXRDスペクトルである。
【
図5】
図5は結晶化処理時に、異なる昇温速度で得られたガラスセラミックスの写真であり、ここで、 (a)は熱処理されていないガラスであり、 (b)は結晶化処理時に5℃/min昇温速度で得られたガラスセラミックスであり、 (c)は結晶化処理時に20℃/min昇温速度で得られたガラスセラミックスであり、 (d)は結晶化処理時に30℃/min昇温速度で得られたガラスセラミックスである。
【
図6】
図6は結晶化処理時に、異なる昇温速度で得られたガラスセラミックスの波長550nmの光における透過率を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0040】
以下では実施例及び図面を参照しながら本発明をさらに詳細に説明する。
一、本発明に係る関連専用名称及び関連測定方法は以下のとおりである。
ガラスセラミックスは、微結晶ガラスとも呼ばれ、基礎ガラスを意図的に制御して結晶化することによって調製される、ガラス相及び微結晶相を同時に含む固体複合材料である。
【0041】
強化ガラスセラミックスは、ガラスセラミックスが化学強化処理を経た後、得られた固体複合材料である。高温化学強化処理を行う時、塩浴中のイオン半径が大きいアルカリ金属イオン(例えば、カリウムイオン、ナトリウムイオン)はガラスセラミックス中のイオン半径が小さいアルカリ金属イオン(例えば、ナトリウムイオン、リチウムイオン)を置
換し、交換イオンの体積の差が生じ、ガラスセラミックスの表面に圧縮応力が発生する。
【0042】
表面圧縮応力CSは、ガラスセラミックスが化学強化を経た後、表面半径が小さいアルカリ金属イオンは半径が大きいアルカリ金属イオンに置換され、半径が大きいアルカリ金属イオンの押すと塞ぐ効果により、ガラス表面に圧縮応力が発生し、表面圧縮応力と呼ばれる。
【0043】
圧縮応力層深さDOL_0は、強化ガラスセラミックスの表面から圧縮応力が0である位置までの距離を指す。
【0044】
引張応力線密度CT_LDは、SLP応力計で測定された引張応力の合計とガラスセラミックス厚さとの比である。化学強化後、強化ガラスセラミックスの内部に引張応力層が形成され、引張応力層は、強化ガラスセラミックスの上表面から一定の間隔離れた一つの上境界、及び強化ガラスセラミックスの下表面から一定の間隔離れた一つの下境界を有し、引張応力層内における、上境界及び下境界に同時に垂直で、且つ上、下端点がそれぞれ上境界及び下境界にある線分について、その線分のある点における引張応力の大きさをY軸とし、対応する点から上境界までの距離をX軸として描かれた曲線を引張応力曲線と記し、引張応力曲線の定積分と強化ガラスセラミックス厚さとの比を引張応力線密度と記し、即ちSLP-2000応力計で測定された強化ガラスセラミックスの引張応力の合計と前記ガラス厚さとの比である。
【0045】
化学強化ガラスにおける圧縮応力と引張応力はバランスで、等しい関係であり、SLP-2000応力計はガラスの引張応力領域をより正確に測定するため、引張応力積分と厚さの比を用いて単位厚さあたりのガラスセラミックスに含まれる応力の大きさを表し、化学強化ガラスセラミックスの応力程度を表すことに用いられる。
【0046】
CT_AVは、引張応力領域における全ての引張応力の平均値を指す。
核生成温度は、結晶核が形成される温度である。
結晶化温度は、目標とする結晶の成長速度を制御できる温度である。
透過率は、一定の波長がガラス表面に照射され、光は反射、吸収及び透過が発生し、そのうち、透過部分の強度と入射光強度との比が透過率である。
曇りは、ガラスセラミックスにおける結晶が大きい、又は分相するため、半透過状態を示し、透明と失透との間の状態である。
失透は、ガラスセラミックスにおける結晶が大きい、又は分相するため、ガラスの透明特性を完全に失い、ガラス越しに裏面のいかなる画面も見ることができない。
【0047】
示差走査熱量法(DSC)の試験
サンプルを粉砕した後、200メッシュのふるいにかける。
試験条件は、室温~1100℃、10℃/min昇温速度である。
試験装置は、メトラー・トレド TGA/DSC3+熱重量及び同時熱分析装置である。
【0048】
透過率の試験
まず、結晶化後のガラスシートを超音波洗浄機で洗浄し、その洗浄条件は以下のことを含む。
洗浄時間は、5-10minである。
使用される洗浄剤は、一般的な洗剤を10倍に希釈する。
洗浄温度は、45℃-65℃である。
洗浄周波数は、20kHz-40kHzである。
【0049】
次にヘイズメーターを利用してガラスの異なる波長での透過率を測定し、「GB/T 7962.12-2010無色光学ガラスの測定方法における第12部分:スペクトルの内部透過率」基準に従って測定する。
本発明で用いたヘイズメーターは、コニカミノルタ分光測色計CM-3600Aである。
【0050】
整体落下試験
まず、120メッシュのサンドペーパーを160gのファーウェイP30モデル機に貼り付け、50×50×0.7mmの試験対象である強化ガラスセラミックスシートをモデル機の真下に置き、モデル機を所定の高さから衝撃の形式で落下させる。
【0051】
各グループのサンプルは少なくとも10枚以上であり、落下高さは0.4mから開始し、サンプルに対して一回の落下衝撃を行い、破砕しない場合に毎回0.1mの高さを上げて再び落下させ、ガラスが破砕するまで続け、破砕した場合の前回の高さの平均値を耐落下高さとする。
【0052】
本発明において、応力測定は有限会社折原製作所製のFSM6000及びSLP2000によりそれぞれ表層高圧縮応力領域及び深層低圧応力領域を測定し、PMCソフトウェアを用いて応力曲線をフィッティングし、対応する試験結果を得ることができる。もちろん表層高圧縮応力領域及び深層低圧縮応力領域を測定することができる他の応力試験機を用いてもよい。
【0053】
二、本発明は透明スピネルガラスセラミックスを提供し、酸化物のモル百分率基準で、前記ガラスセラミックスは、
Li2O:3.50~6.00mol%、及び
Na2O:2.00~4.00mol%を含み、
前記ガラスセラミックスの結晶相にはスピネル結晶とジルコニア結晶が含まれ、かつLi含有結晶が含有されない。
【0054】
本発明はガラスセラミックス材料の成分を狙って研究を行い、ガラスセラミックス材料が化学強化によって強靭化し、高いCS、DOL_0、CT_AV及びCT_LDを取得し、耐衝撃性及び耐落下性能を向上させるために、成分にアルカリ金属酸化物、特にLi
2O(酸化リチウム)及びNa
2O(酸化ナトリウム)の両方を加える必要がある。しかし、Li
2O及びNa
2Oの添加量の増大に伴い、ガラスからガラスセラミックスの光学特性に影響を与える不純物結晶、例えば、β石英、β石英固溶体、β-スポジュメンなどの結晶相が析出することが多い。
図3はそれをよく示している。Li
2Oの含有量が増加するにつれて、
図3において、スピネルから形成された単一のピークが徐々に複数のピーク(スピネルのピーク+他の不純物結晶相)になっている。これらの不純物結晶の析出により、結晶化後のガラスは曇りやすく、さらに失透しやすくなり、ガラスセラミックスの光学特性に深刻な影響を与える。
【0055】
この問題に対して、従来技術は一般的にLi2O及びNa2Oの添加量を減少させる方法を用いて、β石英、β石英固溶体、β-スポジュメンなどの結晶相が過剰に析出することを回避し、さらにガラスセラミックスの曇り、失透を回避する。しかし、この方法では、ガラスセラミックスの強化によって得られたCS、DOL_0、CT_AV及びCT_LDが比較的低くなり、優れた耐落下性能を達成することが困難になる。
【0056】
高いCS、DOL_0、CT_AV及びCT_LDを有する透明強化スピネルガラスセラミックスを得て、スピネルガラスセラミックスの耐落下性能を向上させるために、本発明は成分を最適化する。
【0057】
本発明は、より多くのLi2O及びNa2Oを導入する場合に、不純物結晶相(例えば、Li含有結晶相、石英、石英固溶体などの不純物結晶相)がないスピネルガラスセラミックスを得ることができ、ガラスセラミックスは曇りと失透などの現象が発生せず、ガラスセラミックス材料が優れた透過率を有することを保証する。より多くのLiイオン及びNaイオンをスピネルガラスセラミックス成分に導入することによって、得られたスピネルガラスセラミックスは化学強化ができ、高いCS、DOL_0、CT_AV及びCT_LDを有する透明強化ガラスセラミックスが得られ、この透明強化ガラスセラミックスは優れた耐落下性能を示す。
【0058】
本発明が提供する透明スピネルガラスセラミックスにおいて、
Li2Oの含有量は3.50~6.00mol%並びにその間の全ての範囲及びサブ範囲、例えば、3.50~5.00mol%、4.50~5.00mol%、4.50~5.50mol%、3.50~4.50mol%、4.00~5.00mol%、4.50~6.00mol%、5.00~6.00mol%、5.50~6.00mol%、3.50~4.00mol%、3.50~4.40mol%、3.80~5.50mol%、3.90~4.00mol%、3.60~4.40mol%、4.80~5.90mol%などを含む。いくつかの実施形態において、Li2Oの含有量は3.50mol%、3.60mol%、3.70mol%、3.80mol%、3.90mol%、4.00mol%、4.10mol%、4.20mol%、4.30mol%、4.40mol%、4.50mol%、4.60mol%、4.70mol%、4.80mol%、4.90mol%、5.00mol%、5.10mol%、5.20mol%、5.30mol%、5.40mol%、5.50mol%、5.60mol%、5.70mol%、5.80mol%、5.90mol%、6.00mol%などであってもよい。
【0059】
Na2Oの含有量は2.00~4.00mol%並びにその間の全ての範囲及びサブ範囲、例えば2.30~3.60mol%、3.00~3.60mol%、2.5~3.00mol%、2.40~3.80mol%、2.00~2.60mol%、2.00~2.80mol%、2.50~3.20mol%、2.50~3.60mol%、2.50~3.10mol%、2.50~3.40mol%、2.50~3.80mol%、2.80~3.50mol%、2.10~3.90mol%などを含む。いくつかの実施形態において、Na2Oの含有量は2.00mol%、2.10mol%、2.20mol%、2.30mol%、2.40mol%、2.50mol%、2.60mol%、2.70mol%、2.80mol%、2.90mol%、3.00mol%、3.10mol%、3.20mol%、3.30mol%、3.40mol%、3.50mol%、3.60mol%、3.70mol%、3.80mol%、3.90mol%、4.00mol%などであってもよい。
【0060】
いくつかの実施例において、前記ガラスセラミックスの結晶相には石英及び石英固溶体が含まれない。石英及び石英固溶体の存在は、スピネルガラスセラミックスの光学特性に影響を及ぼし、結晶化したガラスが曇り、さらには失透しやすくなる。
【0061】
いくつかの実施例において、前記ガラスセラミックスは、少なくとも30.00wt%の結晶化度を示し、前記ガラスセラミックスにおける結晶の平均サイズが15.0nm以下である。十分に高い結晶化度を得るように制御することによって、ガラスセラミックスの固有強度を大幅に改善することができ、同時に結晶サイズを十分に小さくするように結晶サイズを制御することによって、ガラスセラミックスの光透過性を大幅に改善することができ、ガラスセラミックスが優れた光学特性を有することを保証する。本発明のガラスセラミックスは少なくとも30.00wt%の結晶化度を示し、それには、30.00wt%以上並びにその間の全ての範囲及びサブ範囲、例えば30.00~50.00wt%
、30.00~40.00wt%、40.00~50.00wt%、35.00~40.00wt%、30.00~44.00wt%、31.00~35.00wt%、42.00~45.00wt%、31.00~37.00wt%、30.00~38.00wt%、30.00~39.00wt%などを含む。いくつかの実施形態において、本発明のガラスセラミックスの結晶化度は30.00wt%、31.00wt%、32.00wt%、33.00wt%、34.00wt%、35.00wt%、36.00wt%、37.00wt%、38.00wt%、39.00wt%、40.00wt%、41.00wt%、42.00wt%、43.00wt%、44.00wt%、45.00wt%、46.00wt%、47.00wt%、48.00wt%、49.00wt%、50.00wt%などであってもよい。また、本発明のガラスセラミックスにおける結晶の平均サイズが15.0nm以下であり、それには、15.0nm以下並びにその間の全ての範囲及びサブ範囲、例えば5.0~10.0nm、5.0~11.0nm、5.0~13.0nm、4.0~10.0nm、3.0~15.0nm、6.0~13.0nm、7.0~12.0nm、2.0~10.0nm、5.0~14.0nm、4.0~9.0nmなどを含む。いくつかの実施形態において、本発明のガラスセラミックス結晶の平均サイズは2.0nm、3.0nm、4.0nm、5.0nm、6.0nm、7.0nm、9.0nm、10.0nm、11.0nm、12.0nm、13.0nm、14.0nm、15.0nmなどであってもよい。
【0062】
いくつかの実施例において、前記スピネル結晶は亜鉛スピネル及びマグネシウムスピネル、並びに/又は亜鉛スピネル(ZnAl2O4)とマグネシウムスピネル(MgAl2O4)の固溶体を含む。亜鉛スピネル(ZnAl2O4)は立方晶系の鉱物であり、モース硬度基準で、スピネルの硬度は7.5~8であり、測定された密度は4.38~4.60g/cm3であり、環境圧力下で、亜鉛スピネルのヤング率は290GPaであり、せん断弾性率は146GPaであり、屈折率は1.79-1.80である。亜鉛スピネル(ZnAl2O4)はマグネシウムスピネル(MgAl2O4)と固溶体を形成し、固溶スピネルの性質は亜鉛スピネル(ZnAl2O4)とほぼ同じである。差異は、(マグネシウムスピネルと亜鉛スピネルとの比較):(a)より低い屈折率(マグネシウムスピネル:1.72対亜鉛スピネル:1.79-1.80);(b)より低い密度(マグネシウムスピネル:3.6-4.1g/cm3対亜鉛スピネル:4.4-4.6g/cm3)(c)より低いヤング率(マグネシウムスピネル:283GPa対亜鉛スピネル:290GPa);(d)より高い剪断弾性率(マグネシウムスピネル:155GPa対亜鉛スピネル:146GPa)を含む。複合微結晶ガラスが各成分相の力学的な性能の関数であるため、亜鉛マグネシウムスピネルの高い硬度、高い密度及び高い弾性定数により、複合微結晶ガラスの力学的な性能が前駆体ガラスより優れる。亜鉛マグネシウムスピネル微結晶ガラスは、優れた耐き裂進展性及び耐擦傷性を示す。
【0063】
いくつかの実施例において、前記ガラスセラミックスは、厚さ0.7mmの場合、波長550nmにおける透過率が85.00%より大きい。本発明のガラスセラミックスは可視光範囲内で透明であり、波長550nmでは少なくとも約85.00%の透過率を示す。本発明のガラスセラミックスは、波長550nmにおける透過率が85.00%より大きく、それには、85.00%超並びにその間の全ての範囲及びサブ範囲を含み、例えば、86.00%、87.00%、88.00%、89.00%、90.00%、91.00%、92.00%、93.00%などを含む。
【0064】
いくつかの実施例において、酸化物のモル百分率基準で、本発明に記載のガラスセラミックスは、
SiO2:50.00~65.00mol%、
Al2O3:14.50~25.00mol%、
MgO:3.50~8.00mol%、
ZnO:8.00~16.00mol%、
BaO:0~2.00mol%、及び、
TiO2+ZrO2:3.00~5.50mol%をさらに含む。
さらに、酸化物のモル百分率基準で、本発明に記載のガラスセラミックスは、
SiO2:50.00~63.00mol%、好ましく50.00~57.00mol%、及び/又は
Al2O3:14.50~20.00mol%、好ましく15.00~19.00mol%、及び/又は
MgO:3.90~7.60mol%、好ましく4.00~7.50mol%、及び/又は
ZnO:8.00~15.50mol%、好ましく9.00~15.20mol%、及び/又は
BaO:0~1.50mol%、好ましく1.00~1.35mol%、及び/又は
Li2O:3.50~5.00mol%、好ましく4.00~5.00mol%、及び/又は
Na2O:2.30~3.60mol%、好ましく3.00~3.60mol%、及び/又は
TiO2:0~2.00mol%、好ましく0.30~1.30mol%、及び/又は
ZrO2:2.50~5.00mol%、好ましく2.90~4.20mol%をさらに含む。
【0065】
本発明において、
SiO2(二酸化ケイ素)及びAl2O3(酸化アルミニウム)はガラスのネットワーク構造を構成する主成分であり、十分なSiO2及びAl2O3により、ガラスが高いネットワーク構造強度を有することを確保することができ、ガラスが高い固有強度及び熱安定性を有することを確保することに有利である。SiO2及びAl2O3の含有量が高すぎるとガラスの溶融製造の難度が高くなる。Al2O3は、スピネル結晶の析出にAl元素を供給するだけでなく、化学強化処理時の表面圧縮応力を高めることができる。
【0066】
MgO(酸化マグネシウム)及びZnO(酸化亜鉛)は、ガラスセラミックス中に形成されるスピネル結晶に必要なMg元素及びZn元素を提供することができる。ここで、MgOはガラスの液体の高温粘度を増加させ、結晶化傾向及び結晶化速度を低下させ、ガラスの化学的安定性及び機械的強度を向上させることができる。ZnOはネットワーク中間体として、ガラス中の遊離酸素を消費して[ZnO4]を形成してガラスの構造ネットワークに入ることができ、ガラスの構造をより安定させ、その使用量が多すぎるとガラスが結晶化しやすくなる。したがって、MgOとZnOの比を調整することにより、結晶の析出速度を制御することができる。
【0067】
BaO(酸化バリウム)はガラスの融解を促進するが、その含有量が多すぎると二次気泡が発生しやすくなり、清澄が困難となる。
【0068】
TiO2(酸化チタン)及びZrO2(酸化ジルコニウム)を核生成剤とし、ZrO2はガラスの粘度、化学的安定性を増加させることができ、含有量が多すぎるとガラスが溶けにくくなる。TiO2はガラスの化学的安定性を向上させることができ、同時にガラス溶融製造の均一性を向上させることができるが、含有量が多すぎるとガラスに色をつけ、ガラス屈折率が上がる。TiO2とZrO2との組み合わせは、良好な核生成効果をもたらす。
【0069】
SiO2の含有量は50.00~65.00mol%並びにその間の全ての範囲及びサブ範囲、例えば50.00~63.00mol%、50.00~65.00mol%、5
0.00~60.00mol%、51.00~63.00mol%、52.00~65.00mol%、53.00~65.00mol%、55.00~65.00mol%、50.00~57.00mol%、52.00~57.00mol%などを含む。いくつかの実施形態において、SiO2の含有量は、50.00mol%、51.00mol%、52.00mol%、53.00mol%、54.00mol%、55.00mol%、56.00mol%、57.00mol%、58.00mol%、59.00mol%、60.00mol%、61.00mol%、62.00mol%、63.00mol%、64.00mol%、65.00mol%などであってもよい。
【0070】
Al2O3の含有量は14.50~25.00mol%並びにその間の全ての範囲及びサブ範囲、例えば14.50~20.00mol%、15.00~19.00mol%、14.50~20.00mol%、15.50~20.00mol%、15.00~24.00mol%、14.90~23.00mol%、16.00~24.00mol%、17.00~25.00mol%、18.00~25.00mol%などを含む。いくつかの実施形態において、Al2O3の含有量は、14.50mol%、14.90mol%、15.00mol%、15.50mol%、16.00mol%、17.00mol%、18.00mol%、19.00mol%、20.00mol%、23.00mol%、24.00mol%、25.00mol%などであってもよい。
【0071】
MgOの含有量は3.50~8.00mol%並びにその間の全ての範囲及びサブ範囲、例えば4.00~7.50mol%、3.90~7.60mol%、3.50~4.00mol%、3.50~5.00mol%、3.50~6.00mol%、3.50~7.00mol%、4.50~6.00mol%、5.50~8.00mol%、6.50~8.00mol%などを含む。いくつかの実施形態において、MgOの含有量は、3.50mol%、3.90mol%、4.00mol%、4.50mol%、5.00mol%、5.50mol%、6.00mol%、6.50mol%、7.00mol%、7.50mol%、7.60mol%、8.00mol%などであってもよい。
【0072】
ZnOの含有量は8.00~16.00mol%並びにその間の全ての範囲及びサブ範囲、例えば8.00~15.50mol%、9.00~15.20mol%、8.00~13.00mol%、9.00~16.00mol%、10.00~16.00mol%、8.00~10.00mol%、8.00~11.00mol%、8.00~12.00mol%、9.00~14.00mol%、9.00~12.00mol%などを含む。いくつかの実施形態において、ZnOの含有量は、8.00mol%、9.00mol%、10.00mol%、11.00mol%、12.00mol%、13.00mol%、14.00mol%、15.20mol%、15.50mol%、16.00mol%などであってもよい。
【0073】
BaOの含有量は0~2.00mol%並びにその間の全ての範囲及びサブ範囲、例えば0~1.50mol%、1.00~1.40mol%、0~1.00mol%、1.00~2.00mol%、1.10~2.00mol%、1.20~2.00mol%、1.10~1.50mol%、1.20~1.80mol%などを含む。いくつかの実施形態において、BaOの含有量は、0mol%、1.00mol%、1.10mol%、1.20mol%、1.40mol%、1.50mol%、1.80mol%、2.00mol%などであってもよい。
【0074】
TiO2+ZrO2の含有量は3.00~5.50mol%並びにその間の全ての範囲及びサブ範囲、例えば3.00~5.00mol%、3.50~5.00mol%、4.50~5.00mol%、3.10~4.50mol%、3.30~4.70mol%、3.70~4.50mol%、3.10~4.80mol%、4.00~5.00mol
%、3.00~4.20mol%、3.20~5.10mol%、3.40~5.40mol%、3.70~5.20mol%、3.00~4.00mol%などを含む。いくつかの実施形態において、TiO2+ZrO2の含有量は、3.00mol%、3.10mol%、3.20mol%、3.30mol%、3.40mol%、3.50mol%、3.70mol%、4.00mol%、4.20mol%、4.50mol%、4.70mol%、4.80mol%、5.00mol%、5.10mol%、5.20mol%、5.40mol%、5.50mol%などであってもよい。
【0075】
TiO2の含有量は0~2.00mol%並びにその間の全ての範囲及びサブ範囲、例えば0.10~1.00mol%、0.50~1.00mol%、0.20~1.90mol%、0.40~1.20mol%、0.60~1.50mol%、0.80~1.00mol%、0.30~1.80mol%、0.20~1.50mol%、0.30~1.30mol%、0.10~1.70moll%などを含む。いくつかの実施形態において、TiO2の含有量は、0mol%、0.10mol%、0.20mol%、0.30mol%、0.40mol%、0.50mol%、0.60mol%、0.80mol%、0.90mol%、1.00mol%、1.20mol%、1.30mol%、1.50mol%、1.70mol%、1.80mol%、1.90mol%、2.00mol%などであってもよい。
【0076】
ZrO2の含有量は2.50~5.00mol%並びにその間の全ての範囲及びサブ範囲、例えば2.60~4.50mol%、2.70~4.50mol%、2.90~4.20mol%、2.90~3.50mol%、2.80~3.70mol%、2.50~3.10mol%、2.60~4.60mol%、3.50~5.00mol%、4.50~5.00mol%、3.10~4.50mol%、3.20~4.30mol%、2.90~3.80mol%、2.70~3.80mol%などを含む。いくつかの実施形態において、ZrO2の含有量は、2.50mol%、2.60mol%、2.70mol%、2.80mol%、2.90mol%、3.10mol%、3.20mol%、3.50mol%、3.70mol%、3.80mol%、4.20mol%、4.30mol%、4.50mol%、4.60mol%、5.00mol%などであってもよい。
【0077】
材料の配合が完了した後、さらに混合材料に清澄剤を加える必要があり、前記清澄剤は特に限定されず、塩化ナトリウム(NaCl)、酸化スズなどを用いることができる。清澄剤の使用量は混合材料の重量の2wt%を超えず、例えばレシピに従って配合された混合材料の重量は1kgである場合、添加された清澄剤の使用量は20gを超えない。清澄剤は、配合時に別途添加された補助成分である。
【0078】
いくつかの実施例において、酸化物のモル百分率基準で、前記ガラスセラミックスにおいて、
0.40≦(Al2O3+ZnO+MgO+ZrO2+TiO2)/(Li2O+Na2O+SiO2+BaO)≦0.70である。本発明において、結晶化可能なガラスをこのような特定の比を有するように構成することによって、これらの結晶化可能なガラスを用いて製造されたガラスセラミックスは、亜鉛スピネル及びマグネシウムスピネルの組成及び/又は量及び/又は構造を含む本発明の前記特性を有することができる。例えば、ガラスセラミックスの組成が上記のモル比を満たすことを規定し、ガラスセラミックスが亜鉛スピネル、マグネシウムスピネル、及びガラス相を含むことによって、それから製造されるガラスセラミックスの性質及び/又は特性に影響を及ぼすことができる。例えば、ガラスセラミックスの結晶化度を向上させることができ、より優れた固有強度を有し、同時に、より高い透過率を得ることができ、イオン交換を迅速かつ効率的に行うことができる。このように結晶化可能なガラスを調節することにより、この比は、実際の変換プロセス(例えば、核生成と結晶化の温度及び/又は時間)を行うことを可能にするとともに、再
現可能かつ確実に、必要とされる優れた光学特性及び固有強度を特徴とするガラスセラミックスを形成することを可能にする。(Al2O3+ZnO+MgO+ZrO2+TiO2)/(Li2O+Na2O+SiO2+BaO)の比は、0.40~0.70並びにその間の全ての範囲及びサブ範囲、例えば、0.41~0.51、0.43~0.68、0.42~0.60、0.43~0.55、0.44~0.58、0.42~0.68、0.45~0.69、0.46~0.62、0.41~0.54、0.43~0.54、0.44~0.59、0.49~0.70などを含む。いくつかの実施形態において、(Al2O3+ZnO+MgO+ZrO2+TiO2)/(Li2O+Na2O+SiO2+BaO)の比は、0.40、0.41、0.42、0.43、0.44、0.45、0.46、0.47、0.48、0.49、0.50、0.51、0.52、0.53、0.54、0.55、0.56、0.57、0.58、0.59、0.60、0.61、0.62、0.63、0.64、0.65、0.66、0.67、0.68、0.69、0.70などであってもよい。
【0079】
いくつかの実施例において、酸化物のモル百分率基準で、前記ガラスセラミックスにおいて、
Na2O/(Li2O+Na2O+SiO2+BaO)≧0.035、及び/又はLi2O/(Li2O+Na2O+SiO2+BaO)≧0.054を満たす。さらにNa2O及びLi2Oと他の成分との間の関係を研究し、Na2O及びLi2Oと他の成分との間の使用量をこのような所定の比の範囲内に制御することにより、ガラスセラミックスが優れたイオン交換能力を有することを確保することができ、得られた透明スピネルガラスセラミックスは、イオン交換の化学強化により、高いCS、DOL_0、CT_AV及びCT_LDを得ることができることを保証する。
【0080】
Na2O/(Li2O+Na2O+SiO2+BaO)の比は、0.035以上並びにその間の全ての範囲及びサブ範囲、例えば0.035~0.070、0.039~0.058、0.035~0.051、0.035~0.052、0.035~0.055、0.040~0.060、0.055~0.060、0.038~0.052などを含む。いくつかの実施形態において、Na2O/(Li2O+Na2O+SiO2+BaO)の比は、0.035、0.036、0.037、0.038、0.039、0.040、0.043、0.045、0.048、0.050、0.051、0.052、0.055、0.058、0.060、0.063、0.065、0.068、0.070などであってもよい。
【0081】
Li2O/(Li2O+Na2O+SiO2+BaO)の比は、0.054以上並びにその間の全ての範囲及びサブ範囲、例えば0.054~0.090、0.055~0.080、0.056~0.074、0.058~0.073、0.056~0.071、0.059~0.077、0.055~0.065、0.055~0.075などを含む。いくつかの実施形態において、Li2O/(Li2O+Na2O+SiO2+BaO)の比は、0.054、0.055、0.056、0.058、0.059、0.060、0.063、0.065、0.068、0.070、0.071、0.073、0.074、0.075、0.077、0.080、0.083、0.085、0.088、0.090などであってもよい。
【0082】
三、本発明は透明スピネルガラスセラミックスの調製方法を提供し、
ステップ(1)レシピに従って原料を配合して混合し、ガラス前駆体を調製すること、及び
ステップ(2)得られたガラス前駆体に対して順に核生成処理及び結晶化処理を行い、前記透明スピネルガラスセラミックスを調製することを含む。
【0083】
本発明において、前記レシピに従って原料を配合して30分間混合し、均一に混合した後に必要に応じて清澄剤を加え、1650℃の白金坩堝において20時間融解し、その後に成形金型に入れて成形し、900℃まで冷却した後、600℃の焼鈍炉に入れて6時間焼鈍し、その後に炉と共に室温まで冷却し、ガラス前駆体を得ることができる。ガラス前駆体に対して順に核生成処理及び結晶化処理を行い、透明スピネルガラスセラミックスを調製することができる。
【0084】
本発明の透明スピネルガラスセラミックス製品を得るために、核生成処理を行う際に、核生成温度は700~800℃であり、核生成処理時間は30~1440minであり、結晶化処理を行う際に、結晶化温度は900~1000℃であり、結晶化処理時間は5~1440minである。ここでの核生成処理時間は、設定された昇温速度に従い、結晶化炉を設定された核生成温度まで昇温した後、保温する時間である。ここでの結晶化処理時間は、設定された昇温速度に従い、結晶化炉を設定された結晶化温度まで昇温した後、保温する時間である。
【0085】
ガラス前駆体を結晶化炉に入れ、まず5~20℃/minの昇温速度で核生成温度まで昇温し、30~1440min保温し、核生成処理を行い、十分に多くの結晶核を形成し、ガラスセラミックスの結晶化度を確保し、核生成処理が完了した後、20℃/minより大きい昇温速度で結晶化温度まで昇温し、5~1440min保温し、結晶化処理を行い、必要な亜鉛スピネル及びマグネシウムスピネルを析出させ、同時に不純物結晶相の析出を効果的に抑制し、結晶化処理後、炉とともに室温まで温度を下げる。前記範囲内のガラスセラミックス組成に合わせて、異なる処理段階の昇温速度、温度及び時間を調整することにより、スピネルガラスセラミックスの透過率に影響を与える不純物結晶相が析出せず、ガラスセラミックスに曇り及び失透現象が発生しないことを確保することができる。
【0086】
核生成温度は、700~800℃並びにその間の全ての範囲及びサブ範囲、例えば710~790℃、700~720℃、700~730℃、700~740℃、700~750℃、700~760℃、730~800℃、740~800℃、750~800℃、760~800℃などを含む。核生成処理時間は、30~1440min並びにその間の全ての範囲及びサブ範囲、例えば30~300min、30~200min、30~700min、30~500min、60~120min、80~144min、90~1200min、100~1100min、300~440min、100~500min、200~600min、300~540min、100~440min、300~440minなどを含む。
【0087】
結晶化温度は、900~1000℃並びにその間の全ての範囲及びサブ範囲、例えば900~980℃、900~960℃、900~950℃、900~930℃、920~950℃、910~1000℃、920~1000℃、930~1000℃、940~1000℃などを含む。結晶化処理時間は、5~1440min並びにその間の全ての範囲及びサブ範囲、例えば5~100min、5~150min、5~200min、50~300min、100~440min、90~340min、200~1240min、800~1040min、500~740min、900~1040min、200~340min、100~300min、500~1440minなどを含む。
【0088】
いくつかの実施例において、結晶化プロセス中の昇温速度は、ガラスセラミックス中の結晶相組成に影響を及ぼし、最終的に、ガラスセラミックス製品の性能に影響を及ぼし、異なる昇温速度は、ガラスセラミックス製品に異なる構造及び特性をもたらすことができる。本発明のレシピに基づいて得られたガラス前駆体は、結晶化処理を行う際に、昇温速度を0~20℃/minの範囲内に保持すると、ガラスセラミックスにおいてLi含有結晶相(β-スポジュメンなど)、石英及び石英固溶体など不純物結晶相の析出が極めてや
すい。本発明者らの研究によれば、スピネル微結晶という系において、β石英、β石英固溶体、β-スポジュメンなどの不純物結晶相の存在は、スピネルガラスセラミックス材料の光学特性に深刻な影響を与え、結晶化後のガラスセラミックス材料に曇り現象が発生し、さらには失透し、得られたガラスセラミックス製品の透過率を大幅に低下させることが分かった。これは、カバーガラス製品としては望ましくない。昇温速度が20℃/minより大きい場合、好ましくは25℃/min以上、より好ましくは30℃/min以上であり、ガラス成分に導入されたLiイオンは常にイオン交換しやすいガラス相に保持され、ガラスセラミックスの光学特性に影響を与える他の不純物結晶相も析出せず、スピネルガラスセラミックスの透過率に影響を与えない。この部分は、具体的には
図4及び
図5に示すとおりである。
【0089】
図4から分かるように、結晶化処理を行う際に、昇温速度を0~20℃/minの範囲内に保持すると、ガラス中に不純物結晶が析出し(XRDスペクトルに余分な特徴ピークが明らかに現れる)、主にβ石英、β石英固溶体、β-スポジュメンなどの結晶相であり、
図5と組み合わせて分かるように、ガラス中に析出したこれらの不純物結晶相はガラスの光学特性に深刻な影響を与え、ガラスの曇り、さらには失透を引き起こす。結晶化処理を行う際に、昇温速度が20℃/minより大きく、30℃/minであると、不純物結晶が析出せず、ガラスが透明状態を保持する。本発明の結晶化処理を行う際に、昇温速度は、20℃/minより大きく、35℃/min以下並びにその間の全ての範囲及びサブ範囲、例えば21~30℃/min、22~25℃/min、25~30℃/min、23~28℃/min、22~30℃/min、23~30℃/min、24~30℃/min、25~28℃/min、21~35℃/minなどを含む。いくつかの実施形態において、結晶化処理を行う際に、昇温速度は21℃/min、22℃/min、23℃/min、24℃/min、25℃/min、28℃/min、30℃/min、35℃/minなどであってもよい。
【0090】
核生成プロセス中の昇温速度は、結晶核の形成、結晶核の数に影響を及ぼし、最終的には、ガラスセラミックスの結晶化度及びガラスセラミックスの固有強度に影響を及ぼす。本発明の核生成処理を行う際に、昇温速度は5~20℃/min並びにその間の全ての範囲及びサブ範囲、例えば5~10℃/min、10~20℃/min、11~20℃/min、12~15℃/min、9~20℃/min、13~20℃/min、10~19℃/min、9~17℃/minなどを含む。いくつかの実施形態において、核生成処理を行う際に、昇温速度は5℃/min、9℃/min、10℃/min、11℃/min、12℃/min、13℃/min、15℃/min、16℃/min、17℃/min、19℃/min、20℃/minなどであってもよい。
【0091】
三、本発明はさらに強化ガラスセラミックスを提供する。本発明の強化ガラスセラミックスは前記透明スピネルガラスセラミックスをイオン交換で化学強化をして製造されるものであり、前記強化ガラスセラミックスはその表面から圧縮深さまで延びる圧縮応力領域を有する。前記強化ガラスセラミックスは、表面に位置する圧縮応力層及び内部に位置する引張応力層を含む。圧縮応力層は化学強化により形成された圧縮応力領域であり、引張応力層はイオン交換されていない領域である。前記強化ガラスセラミックス引張応力層の組成は、前記透明スピネルガラスセラミックスと同じである。
【0092】
具体的に実施する際に、前記強化ガラスセラミックスは、前記透明スピネルガラスセラミックスに対して塩浴中で1段階又は多段階のイオン交換を行うことによって得られることができる。
【0093】
前記透明スピネルガラスセラミックスは化学強化を行うことができ、ガラスセラミックスがイオン交換の化学強化のプロセスにおいて、ガラスセラミックスは段階的に又は同時
にK+-Na+、Na+-Li+二元イオン交換を行い、それによりガラスセラミックスはイオン交換後に複合圧縮応力層を取得し、強化後の強化ガラスセラミックスはその表面から圧縮深さまで延びる圧縮応力領域を有する。
【0094】
前記透明スピネルガラスセラミックスは、ガラスセラミックスの性能を高めるために複数のイオン交換プロセスを使用することができる。異なるイオン濃度を有するイオン交換塩浴を使用することによって、選択された深さで応力曲線が生成され、優れた応力特性を有する強化ガラスセラミックスが得られる。
【0095】
本発明が提供する強化ガラスセラミックスの結晶相にはスピネル結晶とジルコニア結晶が含まれ、且つLi含有結晶が含有されず、石英及び石英固溶体が含まれない。前記スピネル結晶は亜鉛スピネル及びマグネシウムスピネルを含み、及び/又は亜鉛スピネル(ZnAl2O4)とマグネシウムスピネル(MgAl2O4)の固溶体を含む。前記強化ガラスセラミックスは、少なくとも30.00wt%の結晶化度を示し、前記強化ガラスセラミックスにおける結晶の平均サイズが15.0nm以下である。前記強化ガラスセラミックスは、厚さ0.7mmの場合、550nmにおける透過率が85.00%より大きい。
【0096】
本発明の強化ガラスセラミックスの圧縮応力層深さDOL_0は、前記強化ガラスセラミックスの厚さの14%以上であり、Li2O及びNa2Oの含有量が増加するにつれて、ガラスセラミックスは、イオン交換に利用可能なNaイオン及びLiイオンをより多く有し、より高い圧縮応力層深さを形成することができる。
【0097】
ガラスセラミックスが0.7mmの厚さを有する場合、DOL_0の範囲は100.0μm以上であり、それには、DOL_0が100.0μm以上並びにその間の全ての範囲及びサブ範囲、例えば、100.0~125.0μm、100.0~127.0μm、100.0~135.0μm、100.0~140.0μm、100.0~112.0μm、100.0~115.0μm、100.0~116.0μm、100.0~112.0μm、104.0~120.0μm、106.0~111.0μm、108.0~120.0μm、104.0~120.0μm、108.0~120.0μmなどを含む。いくつかの実施形態において、DOL_0は、100.0μm、104.0μm、106.0μm、108.0μm、111.0μm、112.0μm、115.0μm、116.0μm、120.0μm、125.0μm、127.0μm、135.0μm、140.0μmなどであってもよい。
【0098】
本発明の強化ガラスセラミックスの引張応力線密度CT_LDは、25000MPa/mm以上であり、それには、25000MPa/mm以上並びにその間の全ての範囲及びサブ範囲、例えば25000~40000MPa/mm、27000~40000MPa/mm、25000~38000MPa/mm、25000~37000MPa/mm、25000~39000MPa/mm、27000~38000MPa/mm、27000~39000MPa/mm、28000~38000MPa/mmなどを含む。いくつかの実施形態において、CT_LDは、25000MPa/mm、27000MPa/mm、28000MPa/mm、37000MPa/mm、38000MPa/mm、39000MPa/mm、40000MPa/mmなどであってもよい。
【0099】
本発明の強化ガラスセラミックスの表面圧縮応力CSは、650MPa以上であり、それには、CSが650MPa以上並びにその間の全ての範囲及びサブ範囲、例えば、好ましくは680MPa以上、好ましくは700MPa以上、好ましくは750MPa以上、好ましくは800MPa以上、好ましくは900MPa以上、好ましくは1000MPa以上、好ましくは700~800MPa、好ましくは750~800MPa、好ましくは
760~870MPa、好ましくは710~860MPa、好ましくは700~900MPa、好ましくは800~1000MPa、好ましくは850~1000MPaなどを含む。いくつかの実施形態において、CSは、650MPa、680MPa、700MPa、710MPa、750MPa、760MPa、800MPa、850MPa、860MPa、870MPa、900MPa、1000MPaなどであってもよい。
【0100】
本発明の強化ガラスセラミックスの平均引張応力CT_AVは、35.0MPa以上であり、それには、CT_AVが35.0MPa以上並びにその間の全ての範囲及びサブ範囲、例えば、好ましくは39.0MPa以上、好ましくは40.0MPa以上、好ましくは45.0MPa以上、好ましくは50.0MPa以上、好ましくは55.0MPa以上、好ましくは60.0MPa以上、好ましくは65.0MPa以上、好ましくは70.0MPa以上、好ましくは75.0MPa以上、好ましくは39.0MPa~65.0MPa、好ましくは35.0MPa~65.0MPa、好ましくは35.0MPa~55.0MPa、好ましくは35.0MPa~70.0MPaなどを含む。いくつかの実施形態において、CT_AVは、35.0MPa、39.0MPa、40.0MPa、45.0MPa、50.0MPa、55.0MPa、60.0MPa、65.0MPa、70.0MPa、75.0MPaなどであってもよい。
【0101】
本発明の強化ガラスセラミックスのビッカース硬度は、740HV0.3以上であり、740HV0.3において740はビッカース硬度であり、0.3は測定に用いられる荷重値が0.3kgであることを意味し、それには、740HV0.3以上並びにその間の全ての範囲及びサブ範囲、例えば、好ましくは760HV0.3以上、好ましくは770HV0.3以上、好ましくは780HV0.3以上、好ましくは790HV0.3以上、好ましくは800HV0.3以上、好ましくは820HV0.3以上、好ましくは830HV0.3以上、好ましくは740HV0.3~780HV0.3、好ましくは740HV0.3~830HV0.3などを含む。いくつかの実施形態において、ビッカース硬度は、740HV0.3、760HV0.3、770HV0.3、780HV0.3、790HV0.3、800HV0.3、820HV0.3、830HV0.3などであってもよい。
【0102】
本発明の強化ガラスセラミックスの破壊靱性は1.500MPa・m1/2以上であり、前記強化ガラスセラミックスの破壊靱性は1.500MPa・m1/2以上並びにその間の全ての範囲及びサブ範囲、例えば、好ましくは1.560MPa・m1/2以上、好ましくは1.500~1.560MPa・m1/2、好ましくは1.600~1.700MPa・m1/2、好ましくは1.500~1.590MPa・m1/2、好ましくは1.540~1.600MPa・m1/2、好ましくは1.500~1.610MPa・m1/2、好ましくは1.500~1.630MPa・m1/2、好ましくは1.500~1.700MPa・m1/2などを含む。いくつかの実施形態において、強化ガラスセラミックスの破壊靱性は、1.500MPa・m1/2、1.540MPa・m1/2、1.560MPa・m1/2、1.590MPa・m1/2、1.600MPa・m1/2、1.610MPa・m1/2、1.630MPa・m1/2、1.700MPa・m1/2などであってもよい。
【0103】
本発明において、前記透明スピネルガラスセラミックスは一回のイオン交換を選択しても複数回のイオン交換を選択しても、ガラスセラミックスは既に固有強度の向上が得られているため、イオン交換を経た後に性能がより良好な強化ガラスセラミックス製品を得ることができる。
【0104】
本発明に用いられる塩浴は、カリウム塩、ナトリウム塩の少なくとも1つを含む。イオン交換に使用される塩に関しては、硝酸塩が一般的であるが、任意の適切な塩又は塩の組
み合わせを使用することができる。
【0105】
1段階のイオン交換を行う時、前記塩浴の組成は、50~100wt%NaNO3+0~50wt%KNO3を含み、イオン交換の温度は400~500℃であり、イオン交換の時間は0.5~48hである。ここでの「イオン交換の時間」とは、ガラスセラミックスを所定の温度及び配合比の塩浴に入れて化学強化を行う時間をいう。
【0106】
ここで、イオン交換の温度は、400~500℃並びにその間の全ての範囲及びサブ範囲、例えば、400~500℃、400~410℃、400~420℃、400~430℃、400~440℃、400~450℃、400~460℃、400~470℃、410~450℃、430~500℃、440~500℃などを含む。イオン交換時間は、0.5~48h並びにその間の全ての範囲及びサブ範囲、例えば、0.5~46h、1~10h、1~5h、1~40h、7~30h、9~29h、10~41h、6~32h、9~27h、4~33h、5~27h、6~38hなどを含む。
【0107】
塩浴の組成は50~100wt%のNaNO3並びにその間の全ての範囲及びサブ範囲、例えば、50~60wt%、50~70wt%、50~80wt%、50~90wt%、60~100wt%、70~100wt%、80~100wt%、50~89wt%、64~88wt%、90~100wt%などを含み、0~50wt%のKNO3並びにその間の全ての範囲及びサブ範囲、例えば、0~40wt%、0~30wt%、0~20wt%、0~10wt%、0~14wt%、0~15wt%、0~35wt%、0~45wt%、5~40wt%、20~30wt%などを含む。
【0108】
2段階のイオン交換を行う時、第一の段階の塩浴の組成は90~100wt%NaNO3+0~10wt%KNO3を含み、イオン交換の温度は400~500℃であり、イオン交換の時間は0.5~48hであり、
第二の段階の塩浴の組成は0~10wt%NaNO3+90~100wt%KNO3を含み、イオン交換の温度は400~500℃であり、イオン交換の時間は0.5~48hである。
【0109】
ここで、イオン交換の温度は、400~500℃並びにその間の全ての範囲及びサブ範囲、例えば、400~500℃、400~410℃、400~420℃、400~430℃、400~440℃、400~450℃、400~460℃、400~470℃、410~450℃、430~500℃、440~500℃などを含む。イオン交換時間は、0.5~48h並びにその間の全ての範囲及びサブ範囲、例えば、0.5~46h、1~10h、1~5h、1~40h、7~30h、9~29h、10~41h、6~32h、9~27h、4~33h、5~27h、6~38hなどを含む。
【0110】
第一の段階の塩浴の組成は90~100wt%のNaNO3並びにその間の全ての範囲及びサブ範囲、例えば、91~100wt%、92~100wt%、93~100wt%、94~100wt%、95~100wt%、96~100wt%、97~100wt%、98~100wt%、99~100wt%などを含む。さらに0~10wt%のKNO3並びにその間の全ての範囲及びサブ範囲、例えば、0~1wt%、0~2wt%、0~3wt%、0~4wt%、5~10wt%、2~10wt%、6~9wt%、3~8wt%、2~9wt%、1~8wt%などを含む。
【0111】
第二の段階の塩浴の組成は0~10wt%NaNO3並びにその間の全ての範囲及びサブ範囲、例えば、0~1wt%、0~2wt%、0~3wt%、0~4wt%、2~10wt%、3~5wt%、5~10wt%、6~10wt%、2~7wt%、3~7wt%などを含む。さらに90~100wt%KNO3並びにその間の全ての範囲及びサブ範囲
、例えば、91~100wt%、92~100wt%、93~100wt%、94~100wt%、95~100wt%、96~100wt%、97~100wt%、98~100wt%などを含む。
【0112】
塩浴の使用寿命を向上させるために、塩浴に塩浴の質量百分率の0.1~5wt%を占める塩浴保護剤を加えることができ、前記塩浴保護剤はLi+を不動態化、沈殿又は吸収するための物質を含む。例えば、リン酸塩、ケイ酸塩、炭酸塩などのLi+を不動態化、沈殿又は吸収するための物質を塩浴保護剤として使用することができ、それによって、塩浴中に交換されたLi+の濃度が増加することによって塩浴が提供できるイオン交換性能及び塩浴の使用寿命に影響を及ぼすことを回避する。塩浴保護剤は、0.1~5.0wt%並びにその間の全ての範囲及びサブ範囲、例えば、0.1~4.0wt%、0.1~3.0wt%、0.1~2.0wt%、0.1~1.0wt%、0.2~5.0wt%、0.5~5.0wt%、4.1~5.0wt%、3.1~5.0wt%、2.6~4.5wt%、0.7~3.5wt%、0.8~2.5wt%、0.9~1.5wt%、0.8~2.5wt%などを含む。
【0113】
四、本発明は更に消費財とする電子端末を提供し、本発明が提供する消費財である電子端末は、シェルと、部分的に前記シェル内に位置する電子パーツを含み、
前記シェルは前表面、後表面及び側表面を含み、
前記電子パーツは、表示装置を含み、該表示装置は前記シェルの前表面に位置する又は前記前面に隣接し、
前記前表面又は/及び後表面又は/及び側表面は前記強化ガラスセラミックス材料を含み、
前記電子端末は、シェルの前表面を被覆する又は前記表示装置に位置する被覆製品をさらに含み、前記被覆製品は前記強化ガラスセラミックス材料を含み、
前記消費財とする電子端末は、携帯電話、タブレット、光起電力装置、又は他の電子端末(例えば電子腕時計)を含む。
【0114】
本発明における透明スピネルガラスセラミックス材料及び強化ガラスセラミックス材料はいずれも優れた特性を有し、他の製品に含まれる/使用されることができ、例えば、腕時計、透明装甲、ミサイルの窓口、カウリング、基板材料、新型ランプ、高温高圧・腐食性環境における設備のぞき窓、携帯型スマート電子機器の表示保護材料及び外観ケース保護材料(携帯型スマート電子機器は携帯電話、タブレットパソコン、電子腕時計などを含む)、建築製品、輸送製品(例えば、自動車、列車、飛行機、海上航空機など)、器具製品、又は一定の透明度、耐擦傷性、耐衝撃性、耐摩耗性もしくはそれらの組み合わせを必要とする任意の製品である。
【0115】
五、以下では具体的な実施例によって本発明を説明する。
表1は本発明の方案1~6のガラスセラミックスのレシピである。
【0116】
【0117】
表2は本発明の方案7~12のガラスセラミックスのレシピである。
【0118】
【0119】
表3は本発明の比較方案13~16のガラスセラミックスのレシピである。
【0120】
【0121】
表4は実施例1~2及び比較例13~16で調製されたガラスセラミックス及びそれに対応する強化ガラスセラミックスの特性である。
【0122】
【0123】
備考:DOL_0はガラスセラミックス中のLiイオンと塩浴中のNaイオンと交換した後に生じた圧縮応力深さである。
DOL_2はガラスセラミックス中のNaイオンと塩浴中のKイオンと交換した後に生じた圧縮応力深さである。
「450-3H」はイオン交換温度が450℃、イオン交換時間が3hであることを意味し、他の類似表現は類似な意味を有する。
「100%NaNO3」は、100wt%のNaNO3を意味し、他の類似表現は類似な意味を有する。
【0124】
表5は実施例3~7で調製されたガラスセラミックス及びそれに対応する強化ガラスセラミックスの特性である。
【0125】
【0126】
備考:DOL_0はガラスセラミックス中のLiイオンと塩浴中のNaイオンと交換した後に生じた圧縮応力深さである。
DOL_2はガラスセラミックス中のNaイオンと塩浴中のKイオンと交換した後に生じた圧縮応力深さである。
「450-3H」はイオン交換温度が450℃であり、イオン交換時間が3hであることを意味し、他の類似表現の意味は類似する。
「100%NaNO3」は、100wt%のNaNO3を意味し、他の類似表現は類似な意味を有する。
【0127】
表6は実施例8~12で調製されたガラスセラミックス及びそれに対応する強化ガラスセラミックスの特性である。
【0128】
【0129】
備考:DOL_0はガラスセラミックス中のLiイオンと塩浴中のNaイオンと交換した後に生じた圧縮応力深さである。
DOL_2はガラスセラミックス中のNaイオンと塩浴中のKイオンと交換した後に生じた圧縮応力深さである。
「450-3H」はイオン交換温度が450℃であり、イオン交換時間が3hであることを意味し、他の類似表現の意味は類似する。
「100%NaNO3」は、100wt%のNaNO3を意味し、他の類似表現は類似な意味を有する。
【0130】
表7は比較例1~6で調製されたガラスセラミックスである。
【0131】
【0132】
備考:以上の比較例において析出した石英固溶体は主にβ石英固溶体である。
【0133】
表8は比較例7~12で調製されたガラスセラミックスである。
【0134】
【0135】
備考:以上の比較例において析出した石英固溶体は主にβ石英固溶体である。
【0136】
実施例1を例とし、方案1のレシピに従って原料を配合して30分間混合し、混合された材料の総量は1000gであり、均一に混合した後に清澄剤(NaCl)5gを加え、1650℃の白金坩堝に20時間融解し、その後に成形金型に入れて成形し、900℃まで冷却した後、600℃の焼鈍炉に入れて6時間焼鈍し、その後に炉と共に室温まで冷却し、ガラス前駆体を得ることができる。上記表における対応するプロセス条件に応じてガラス前駆体に対して順に核生成処理及び結晶化処理を行い、ガラスセラミックス製品を製造することができる。上記表における対応する強化プロセス条件に応じて得られたガラスセラミックスに対して化学強化を行い、強化ガラスセラミックス製品を製造することができる。
【0137】
表1~6から分かるように、比較例13~16のガラスのレシピにおいて、Li2O及びNa2Oの含有量が実施例1~12より低いため、調製されたガラスセラミックスは強化処理を行った後、得られたCT_LDは実施例1~12よりはるかに低く、一部は20000MPa/mmにも達しなかった。実施例1~12のガラスセラミックスから調製された強化ガラスセラミックスの耐落下高さは比較例13~16より顕著に高い。
【0138】
比較例13、15及び実施例5、6、11、12の強化ガラスセラミックスに対して整体落下試験を行い、各サンプルを10枚取り、試験結果は
図1に示すとおりである。
図1から分かるように、比較例13及び比較例15の落下効果が低く、落下高さが0.7~1.7mの間に集中し、実施例5、6、11、12はレシピにおけるLi
2Oの含有量が高いため、強化処理後の引張応力線密度CT_LDが顕著に増加し、応力深さDOL_0も顕著に増加し、落下高さが顕著に向上する。同時に、実施例12と実施例6のCT_LDはほぼ同等であり、これから分かるように、結晶化度が高い実施例12の落下高さは明らかに高く、落下した10枚のガラスのうち2枚のガラスのみ、落下高さが2m未満である。これから分かるように、強化ガラスセラミックスにおいて、落下高さは結晶化度及びC
T_LDの両方と関連し、本発明は結晶化度を確保すると同時に、より多くのLi
2Oを加えることにより、強化後のCT_LDが高く、耐落下効果が高いことを確保する。
【0139】
表7~8から分かるように、結晶化プロセスの昇温速度はガラスセラミックスの結晶相の種類に顕著な影響を与える。比較例1~12において、結晶化昇温速度が20℃/minより小さく、ガラスセラミックス材料の結晶相に不純物結晶相である石英固溶体が発生し、且つ結晶粒のサイズが明らかに大きく、結晶化度が増加するが、透過率が大幅に低下し、さらに屈折率を測定できない状況が発生し、このようなガラスセラミックスはカバー材料としての要求を満たすことができない。
【0140】
方案8のレシピで得られたガラス前駆体に対して異なる結晶化昇温速度(5℃/min、20℃/min、30℃/min)で微結晶化処理を行い、得られたガラスセラミックスの写真を
図5に示し、得られたガラスセラミックスのXRDスペクトルを
図4に示し、得られたガラスセラミックスの波長550nmの光における透過率を
図6に示す。
図4~6から分かるように、結晶化処理時に、昇温速度が0~20℃/minの範囲内である場合、ガラス中に不純物結晶が析出し(XRDスペクトルに余分な特徴ピークが顕著に現れる)、ガラスセラミックスが曇り、さらには失透する。結晶化処理を行う際に、昇温速度が30℃/minである時、不純物結晶が析出せず、ガラスが透明状態を保持する。
【0141】
本発明はスピネルガラスセラミックス材料の成分を最適化し、スピネルガラスセラミックスにイオン交換の化学強化に用いるLiイオンとNaイオンをさらに多く導入し、不純物結晶相(例えば、Li含有結晶相、石英、石英固溶体などの不純物結晶相)がないスピネルガラスセラミックスを獲得し、ガラスセラミックスは曇りと失透などの現象が発生せず、ガラスセラミックス材料が優れた透過率を有することを保証する。
【0142】
より多くのLiイオン及びNaイオンをスピネルガラスセラミックス成分に導入することによって、得られたスピネルガラスセラミックスは化学強化ができ、高いCS、DOL_0、CT_AV及びCT_LDを有する透明強化ガラスセラミックスが得られ、この強化ガラスセラミックスは優れた耐落下性を示す。
【0143】
本発明で得られたガラスセラミックス材料に対して特性試験を行った結果、本発明の透明スピネルガラスセラミックス材料は高い結晶化度を有するため、ガラスセラミックス材料に優れた機械的特性をもたらすことが判明した。
【0144】
本発明はさらにスピネルガラスセラミックスの調製方法を提供し、本発明が提供するプロセス方法は結晶化プロセスと核生成プロセスのプロセスパラメータを制御し、及び昇温速度パラメータの要求を設定することにより、不純物結晶相(例えば、Li含有結晶相、石英、石英固溶体などの不純物結晶相)がないスピネルガラスセラミックスを取得し、ガラスセラミックス材料が優れた光学特性を有することを確保する。
【0145】
最後に、以上の実施例は本発明の技術的解決手段を説明するためのものに過ぎず、技術的解決手段を限定するものではなく、当業者は、本技術の解決手段の趣旨及び範囲から逸脱することなく、本発明の技術的解決手段に対して行われた修正又は同等置換も本発明の特許請求の範囲内に含まれることを理解すべきである。
【手続補正書】
【提出日】2023-09-27
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】請求項7
【補正方法】変更
【補正の内容】
【請求項7】
酸化物のモル百分率基準で、前記ガラスセラミックスは、
SiO
2:50.00~65.00mol%、
Al
2O
3:14.50~25.00mol%、
MgO:3.50~8.00mol%、
ZnO:8.00~16.00mol%、
BaO:0~2.00mol%、及び、
TiO
2+ZrO
2:3.00~5.50mol%をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の透明スピネルガラスセラミックス。
【手続補正2】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】請求項20
【補正方法】変更
【補正の内容】
【請求項20】
腕時計、透明装甲、ミサイルの窓口、カウリング、基板材料、新型ランプ、高温高圧・腐食性環境における設備のぞき窓、自動車、列車、飛行機、海上航空機、建築材料、並びに携帯型スマート電子機器における請求項1~12のいずれか一項に記載の透明スピネルガラスセラミックスの使用。
【国際調査報告】