(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-03-19
(54)【発明の名称】準静的HARQコードブックの構築方法、装置、機器及び可読記憶媒体
(51)【国際特許分類】
H04W 28/04 20090101AFI20240312BHJP
H04L 1/1607 20230101ALI20240312BHJP
H04W 72/0446 20230101ALI20240312BHJP
H04W 72/30 20230101ALI20240312BHJP
H04W 72/1273 20230101ALI20240312BHJP
【FI】
H04W28/04 110
H04L1/1607
H04W72/0446
H04W72/30
H04W72/1273
【審査請求】有
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2023558612
(86)(22)【出願日】2022-03-04
(85)【翻訳文提出日】2023-09-22
(86)【国際出願番号】 CN2022079284
(87)【国際公開番号】W WO2022199359
(87)【国際公開日】2022-09-29
(31)【優先権主張番号】202110326142.7
(32)【優先日】2021-03-26
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】518389015
【氏名又は名称】中国移動通信有限公司研究院
【氏名又は名称原語表記】China Mobile Communication Co., Ltd Research Institute
【住所又は居所原語表記】32 Xuanwumen West Street, Xicheng District, Beijing 100053, China
(71)【出願人】
【識別番号】518301095
【氏名又は名称】中国移動通信集団有限公司
(74)【代理人】
【識別番号】100108453
【氏名又は名称】村山 靖彦
(74)【代理人】
【識別番号】100110364
【氏名又は名称】実広 信哉
(74)【代理人】
【識別番号】100133400
【氏名又は名称】阿部 達彦
(72)【発明者】
【氏名】▲楊▼ 拓
【テーマコード(参考)】
5K014
5K067
【Fターム(参考)】
5K014DA02
5K014FA03
5K067AA14
5K067EE02
5K067EE10
5K067HH28
(57)【要約】
本願の実施例は、準静的HARQコードブックの構築方法、装置、機器及び可読記憶媒体を提供しており、当該方法は、第一構成情報に従って、PDSCH候補受信機会セット及び/又はHARQ-ACKコードブックのビット長を確定することを含む。本願の実施例では、周波数領域リソース割り当てテーブルの種類に応じてPDSCH候補受信機会セット内のPDSCH候補受信機会の数を確定でき、HARQ-ACK情報ビットを節約できる。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
準静的HARQコードブックの構築方法であって、
第一構成情報に従って、PDSCH候補受信機会セット及び/又はHARQ-ACKコードブックのビット長を確定することを含み、
前記第一構成情報には、
第一時間領域リソース割り当てテーブルと、
第二時間領域リソース割り当てテーブルと、
第一HARQフィードバックタイミングK1リストと、
第二HARQフィードバックタイミングK1リストとのうち、1つ又は複数が含まれ、前記第一時間領域リソース割り当てテーブルは、ユニキャストサービスのPDSCH又は端末固有のPDSCHのための時間領域リソース割り当てテーブルであり、
前記第二時間領域リソース割り当てテーブルは、マルチキャスト及び/又はブロードキャストサービスのPDSCH、又は、端末共有のPDSCHのための時間領域リソース割り当てテーブルであり、
前記第一HARQフィードバックタイミングK1リストは、ユニキャストサービスのPDSCH、又は、端末固有のPDSCH、又は、端末固有のDCI、又は、ユニキャストサービスのPDSCHをスケジューリングするDCIに関連付けられたHARQフィードバックタイミングK1リストであり、
前記第二HARQフィードバックタイミングK1リストは、マルチキャスト及び/又はブロードキャストサービスのPDSCH、又は、端末共有のPDSCH、又は、端末共有のDCI、又は、マルチキャスト及び/又はブロードキャストサービスのPDSCHをスケジューリングするDCIに関連付けられたHARQフィードバックタイミングK1リストである、準静的HARQコードブックの構築方法。
【請求項2】
前記端末固有のPDSCHは、端末固有の無線ネットワーク一時識別子(RNTI)で巡回冗長検査(CRC)がスクランブルされた下りリンク制御情報(DCI)によってスケジューリングされたPDSCHであり、
前記端末固有のDCIは、端末固有の無線ネットワーク一時識別子(RNTI)で巡回冗長検査(CRC)がスクランブルされた下りリンク制御情報(DCI)であり、
前記端末共有のPDSCHは、複数の端末によって共有されるRNTIでCRCがスクランブルされたDCIによってスケジューリングされたPDSCHであり、
前記端末共有のDCIは、複数の端末によって共有されるRNTIでCRCがスクランブルされたDCIである、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
上述の第一構成情報に従って、PDSCH候補受信機会セットを確定することは、
第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルの両方が有効又は使用可能であれば、前記第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルの行のセットに従って、PDSCH候補受信機会セットを確定し、
又は、第一HARQフィードバックタイミングK1リスト及び第二HARQフィードバックタイミングK1リストの両方に特定のK1が含まれれば、前記第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルの行のセットに従って、PDSCH候補受信機会セットを確定する手法1と、
前記第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルの両方が有効又は使用可能であれば、受信されたPDSCHのタイプ、又は、PDSCHをスケジューリングするDCIのタイプに従って、第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルのうち、どの時間領域リソース割り当てテーブルの行のセットを使用してPDSCH候補受信機会セットを確定するかを判断し、
又は、第一HARQフィードバックタイミングK1リスト及び第二HARQフィードバックタイミングK1リストの両方に特定のK1が含まれれば、受信されたPDSCHのタイプ、又は、PDSCHをスケジューリングするDCIのタイプに従って、第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルのうち、どの時間領域リソース割り当てテーブルの行のセットを使用してPDSCH候補受信機会セットを確定するかを判断する手法2と、
前記第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルのうち、一方の時間領域リソース割り当てテーブルのみが有効又は使用可能であれば、有効又は使用可能な時間領域リソース割り当てテーブルの行のセットに従って、PDSCH候補受信機会セットを確定し、
又は、第一HARQフィードバックタイミングK1リスト及び第二HARQフィードバックタイミングK1リストのうち、一方のリストに特定のK1が含まれれば、前記特定のK1に対応する第一時間領域リソース割り当てテーブル又は第二時間領域リソース割り当てテーブルの行のセットに従って、PDSCH候補受信機会セットを確定する手法3とのうち、何れか1つの手法を含む、請求項1に記載の方法。
【請求項4】
上述の第一構成情報に従って、HARQ-ACKコードブックのビット長を確定することは、
第一要素数及び第二要素数のうち、最大値に従って、HARQ-ACKコードブックのビット長を確定することを含み、
前記第一要素数は、第一時間領域リソース割り当てテーブルに従って確定された第一PDSCH候補受信機会セット内の要素の数であり、前記第二要素数は、前記第二時間領域リソース割り当てテーブルに従って確定された第二PDSCH候補受信機会セット内の要素の数である、請求項1に記載の方法。
【請求項5】
上述の第一構成情報に従って、PDSCH候補受信機会セットを確定することの後に、前記方法は、
前記PDSCH候補受信機会セット内のPDSCH候補受信機会の数に従って、HARQ-ACKコードブックのビット長を確定することを更に含む、請求項1又は3に記載の方法。
【請求項6】
前記方法は、
前記PDSCH候補受信機会セット内のPDSCH候補受信機会におけるPDSCHの復号状況及び/又は前記HARQ-ACKコードブックの長さに従って、HARQ-ACK情報ビットを確定することを更に含む、請求項3又は4又は5に記載の方法。
【請求項7】
上述の前記PDSCH候補受信機会セット内のPDSCH候補受信機会におけるPDSCHの復号状況及び/又は前記HARQ-ACKコードブックの長さに従って、HARQ-ACK情報ビットを確定することは、
確定されたPDSCH候補受信機会セット内の要素の数が、前記第一要素数及び前記第二要素数のうち、最大値よりも小さければ、PDSCH候補受信機会セット内のPDSCH候補受信機会におけるPDSCHの復号状況に応じて、対応するHARQ-ACK情報ビットを確定し、次に、ビット長が前記HARQ-ACKコードブックのビット長に等しくなるまでNACKビットを追加し、
又は、
確定されたPDSCH候補受信機会セット内の要素の数が、前記第一要素数及び前記第二要素数のうち、最大値に等しければ、PDSCH候補受信機会セット内のPDSCH候補受信機会におけるPDSCHの復号状況に応じて、対応するHARQ-ACK情報ビットを確定することを含む、請求項6に記載の方法。
【請求項8】
準静的HARQコードブックの構築装置であって、
第一構成情報に従って、PDSCH候補受信機会セット及び/又はHARQ-ACKコードブックのビット長を確定するように構成される第一確定モジュールを含み、
前記第一構成情報には、
第一時間領域リソース割り当てテーブルと、
第二時間領域リソース割り当てテーブルと、
第一HARQフィードバックタイミングK1リストと、
第二HARQフィードバックタイミングK1リストとのうち、1つ又は複数が含まれ、前記第一時間領域リソース割り当てテーブルは、ユニキャストサービスのPDSCH又は端末固有のPDSCHのための時間領域リソース割り当てテーブルであり、
前記第二時間領域リソース割り当てテーブルは、マルチキャスト及び/又はブロードキャストサービスのPDSCH、又は、端末共有のPDSCHのための時間領域リソース割り当てテーブルであり、
前記第一HARQフィードバックタイミングK1リストは、ユニキャストサービスのPDSCH、又は、端末固有のPDSCH、又は、端末固有のDCI、又は、ユニキャストサービスのPDSCHをスケジューリングするDCIに関連付けられたHARQフィードバックタイミングK1リストであり、
前記第二HARQフィードバックタイミングK1リストは、マルチキャスト及び/又はブロードキャストサービスのPDSCH、又は、端末共有のPDSCH、又は、端末共有のDCI、又は、マルチキャスト及び/又はブロードキャストサービスのPDSCHをスケジューリングするDCIに関連付けられたHARQフィードバックタイミングK1リストである、準静的HARQコードブックの構築装置。
【請求項9】
前記端末固有のPDSCHは、端末固有の無線ネットワーク一時識別子(RNTI)で巡回冗長検査(CRC)がスクランブルされた下りリンク制御情報(DCI)によってスケジューリングされたPDSCHであり、
前記端末固有のDCIは、端末固有の無線ネットワーク一時識別子(RNTI)で巡回冗長検査(CRC)がスクランブルされた下りリンク制御情報(DCI)であり、
前記端末共有のPDSCHは、複数の端末によって共有されるRNTIでCRCがスクランブルされたDCIによってスケジューリングされたPDSCHであり、
前記端末共有のDCIは、複数の端末によって共有されるRNTIでCRCがスクランブルされたDCIである、請求項8に記載の装置。
【請求項10】
前記第一確定モジュールは、
第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルの両方が有効又は使用可能であれば、前記第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルの行のセットに従って、PDSCH候補受信機会セットを確定し、
又は、第一HARQフィードバックタイミングK1リスト及び第二HARQフィードバックタイミングK1リストの両方に特定のK1が含まれれば、前記第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルの行のセットに従って、PDSCH候補受信機会セットを確定する手法1と、
前記第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルの両方が有効又は使用可能であれば、受信されたPDSCHのタイプ、又は、PDSCHをスケジューリングするDCIのタイプに従って、第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルのうち、どの時間領域リソース割り当てテーブルの行のセットを使用してPDSCH候補受信機会セットを確定するかを判断し、
又は、第一HARQフィードバックタイミングK1リスト及び第二HARQフィードバックタイミングK1リストの両方に特定のK1が含まれれば、受信されたPDSCHのタイプ、又は、PDSCHをスケジューリングするDCIのタイプに従って、第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルのうち、どの時間領域リソース割り当てテーブルの行のセットを使用してPDSCH候補受信機会セットを確定するかを判断する手法2と、
前記第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルのうち、一方の時間領域リソース割り当てテーブルのみが有効又は使用可能であれば、有効又は使用可能な時間領域リソース割り当てテーブルの行のセットに従って、PDSCH候補受信機会セットを確定し、
又は、第一HARQフィードバックタイミングK1リスト及び第二HARQフィードバックタイミングK1リストのうち、一方のリストに特定のK1が含まれれば、前記特定のK1に対応する第一時間領域リソース割り当てテーブル又は第二時間領域リソース割り当てテーブルの行のセットに従って、PDSCH候補受信機会セットを確定する手法3とのうち、何れか1つの手法を実行するために更に使用される、請求項8に記載の装置。
【請求項11】
前記第一確定モジュールは、第一要素数及び第二要素数のうち、最大値に従って、HARQ-ACKコードブックのビット長を確定するように更に構成され、
前記第一要素数は、第一時間領域リソース割り当てテーブルに従って確定された第一PDSCH候補受信機会セット内の要素の数であり、前記第二要素数は、前記第二時間領域リソース割り当てテーブルに従って確定された第二PDSCH候補受信機会セット内の要素の数である、請求項8に記載の装置。
【請求項12】
前記装置は、
前記PDSCH候補受信機会セット内のPDSCH候補受信機会の数に従って、HARQ-ACKコードブックのビット長を確定するように構成される第二確定モジュールを更に含む、請求項8又は11に記載の装置。
【請求項13】
前記装置は、
前記PDSCH候補受信機会セット内のPDSCH候補受信機会におけるPDSCHの復号状況及び/又は前記HARQ-ACKコードブックの長さに従って、HARQ-ACK情報ビットを確定するように構成される第三確定モジュールを更に含む、請求項10又は11又は12に記載の装置。
【請求項14】
前記第三確定モジュールは、
確定されたPDSCH候補受信機会セット内の要素の数が、前記第一要素数及び前記第二要素数のうち、最大値よりも小さければ、PDSCH候補受信機会セット内のPDSCH候補受信機会におけるPDSCHの復号状況に応じて、対応するHARQ-ACK情報ビットを確定し、次に、ビット長が前記HARQ-ACKコードブックのビット長に等しくなるまでNACKビットを追加し、
又は、
確定されたPDSCH候補受信機会セット内の要素の数が、前記第一要素数及び前記第二要素数のうち、最大値に等しければ、PDSCH候補受信機会セット内のPDSCH候補受信機会におけるPDSCHの復号状況に応じて、対応するHARQ-ACK情報ビットを確定するように更に構成される、請求項13に記載の装置。
【請求項15】
プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶されて前記プロセッサ上で動作可能なプログラムとを含む端末であって、前記プログラムが前記プロセッサによって実行されると、請求項1~7の何れか一項に記載の方法のステップが実現される、端末。
【請求項16】
プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶されて前記プロセッサ上で動作可能なプログラムとを含むネットワーク側機器であって、前記プログラムが前記プロセッサによって実行されると、請求項1~7の何れか一項に記載の方法のステップが実現される、ネットワーク側機器。
【請求項17】
プログラムを記憶した可読記憶媒体であって、前記プログラムがプロセッサによって実行されると、請求項1~7の何れか一項に記載の方法のステップが実現される、可読記憶媒体。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
(関連出願の相互参照)
本願は、出願番号が202110326142.7であり、出願日が2021年03月26日である中国特許出願に基づいて出願されるものであり、当該中国特許出願の優先権を主張し、当該中国特許出願の内容の全ては、ここで参照として本願に組み込まれる。
本願の実施例は、通信の技術分野に関し、具体的に、準静的ハイブリッド自動再送要求(Hybrid Automatic Repeat reQuest、HARQ)コードブックの構築方法、装置、機器及び可読記憶媒体に関する。
【背景技術】
【0002】
新しいラジオ(New Radio、NR)準静的HARQコードブックの設計には、主に以下のステップ1及びステップ2が含まれる。
【0003】
ステップ1は、物理下りリンク共有チャネル(Physical downlink shared channel、PDSCH)候補受信機会セットを確定することである。
つまり、或るスロットnのハイブリッド自動再送要求応答(Hybrid automatic repeat request acknowledgement、HARQ-ACK)フィードバックに対しては、HARQ-ACKフィードバックを必要とする全ての下りリンクデータ伝送のセットを確定する必要があり、参照する必要のあるパラメータには、候補のHARQフィードバックタイミングK1、時分割多重(Time Division Duplex、TDD)フレーム構造構成、時間領域リソース割り当てパラメータ、キャリアアグリゲーションオフセット値等が含まれる。
【0004】
NRでは、複数の時分割多重されたPDSCHを1つのスロット内で受信することを端末がサポートできるため、NR準静的HRAQコードブックの設計では、この状況を考慮する必要がある。
【0005】
具体的に、複数のPDSCHを1つのスロット内で受信することを端末がサポートしていなければ、1つのスロットは、1つのPDSCH受信機会としてのみカウントされる。複数のPDSCHを1つのスロット内で受信することを端末がサポートしていれば、端末は、構成された1つ又は複数の時間領域リソース割り当てテーブルに従って、時間リソース上で重複しない行を選択して、1つのスロット内の複数のPDSCH受信機会を確定する。
【0006】
ステップ2は、ステップ1で確定された各セルのPDSCH候補受信機会セットを元に、端末は、各々のPDSCH候補受信機会において、PDSCHが受信されたかどうかに応じて、対応する肯定確認(Acknowledgement、ACK)又は否定確認(Negative Acknowledgement、NACK)情報を生成することである。
【0007】
従来のNR技術は、ユニキャストサービスのみをサポートしており、NR進化技術のマルチキャスト/ブロードキャスト技術(Multicast Broadcast Service)にもHARQメカニズムが導入されている。従来のNR技術では、時間領域リソース割り当てテーブルは、端末毎に個別に構成されるものであり、端末毎に構成される時間領域リソース割り当てテーブルが異なり、端末は、自分の時間領域リソース割り当てテーブルに従って、準静的HARQコードブックのPDSCH候補受信機会セットを確定するだけでよい。
【0008】
しかし、NRマルチキャスト/ブロードキャスト技術の導入後、同じマルチキャスト/ブロードキャストサービスを受信する複数の端末のPDSCH時間領域リソース割り当てテーブルは同じであるが、端末固有のユニキャストサービス伝送用の時間領域リソース割り当てテーブルとは異なる可能性があり、それに、マルチキャスト/ブロードキャストサービスのPDSCHのフィードバックタイミングK1セットも、ユニキャストサービスのPDSCHのフィードバックタイミングK1とは異なる可能性があるため、準静的HARQコードブックのPDSCH候補受信機会セットを計算して確定する際、如何に両方の時間領域リソース割り当てテーブル及び両方のK1セットを総合的に考慮するかは、急いで解決すべき課題になっている。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
本願の実施例は、如何に異なる種類の周波数領域リソース割り当てテーブルに従って準静的HARQコードブックを築くかという課題を解決するために、準静的HARQコードブックの構築方法、装置、機器及び可読記憶媒体を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0010】
第一局面では、準静的HARQコードブックの構築方法であって、
第一構成情報に従って、PDSCH候補受信機会セット及び/又はHARQ-ACKコードブックのビット長を確定することを含み、
前記第一構成情報には、
第一時間領域リソース割り当てテーブルと、
第二時間領域リソース割り当てテーブルと、
第一HARQフィードバックタイミングK1リストと、
第二HARQフィードバックタイミングK1リストとのうち、1つ又は複数が含まれ、前記第一時間領域リソース割り当てテーブルは、ユニキャストサービスのPDSCH又は端末固有のPDSCHのための時間領域リソース割り当てテーブルであり、
前記第二時間領域リソース割り当てテーブルは、マルチキャスト及び/又はブロードキャストサービスのPDSCH、又は、端末共有のPDSCHのための時間領域リソース割り当てテーブルであり、
前記第一HARQフィードバックタイミングK1リストは、ユニキャストサービスのPDSCH、又は、端末固有のPDSCH、又は、端末固有のDCI、又は、ユニキャストサービスのPDSCHをスケジューリングするDCIに関連付けられたHARQフィードバックタイミングK1リストであり、
前記第二HARQフィードバックタイミングK1リストは、マルチキャスト及び/又はブロードキャストサービスのPDSCH、又は、端末共有のPDSCH、又は、端末共有のDCI、又は、マルチキャスト及び/又はブロードキャストサービスのPDSCHをスケジューリングするDCIに関連付けられたHARQフィードバックタイミングK1リストである、準静的HARQコードブックの構築方法が提供されている。
【0011】
いくつかの選択的な実施形態において、前記端末固有のPDSCHは、端末固有の無線ネットワーク一時識別子(RNTI)で巡回冗長検査(CRC)がスクランブルされた下りリンク制御情報(DCI)によってスケジューリングされたPDSCHであり、
前記端末固有のDCIは、端末固有の無線ネットワーク一時識別子(RNTI)で巡回冗長検査(CRC)がスクランブルされた下りリンク制御情報(DCI)であり、
前記端末共有のPDSCHは、複数の端末によって共有されるRNTIでCRCがスクランブルされたDCIによってスケジューリングされたPDSCHであり、
前記端末共有のDCIは、複数の端末によって共有されるRNTIでCRCがスクランブルされたDCIである。
【0012】
いくつかの選択的な実施形態において、上述の第一構成情報に従って、PDSCH候補受信機会セットを確定することは、
第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルの両方が有効又は使用可能であれば、前記第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルの行のセットに従って、PDSCH候補受信機会セットを確定し、
又は、第一HARQフィードバックタイミングK1リスト及び第二HARQフィードバックタイミングK1リストの両方に特定のK1が含まれれば、前記第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルの行のセットに従って、PDSCH候補受信機会セットを確定する手法1と、
前記第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルの両方が有効又は使用可能であれば、受信されたPDSCHのタイプ、又は、PDSCHをスケジューリングするDCIのタイプに従って、第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルのうち、どの時間領域リソース割り当てテーブルの行のセットを使用してPDSCH候補受信機会セットを確定するかを判断し、
又は、第一HARQフィードバックタイミングK1リスト及び第二HARQフィードバックタイミングK1リストの両方に特定のK1が含まれれば、受信されたPDSCHのタイプ、又は、PDSCHをスケジューリングするDCIのタイプに従って、第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルのうち、どの時間領域リソース割り当てテーブルの行のセットを使用してPDSCH候補受信機会セットを確定するかを判断する手法2と、
前記第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルのうち、一方の時間領域リソース割り当てテーブルのみが有効又は使用可能であれば、有効又は使用可能な時間領域リソース割り当てテーブルの行のセットに従って、PDSCH候補受信機会セットを確定し、
又は、第一HARQフィードバックタイミングK1リスト及び第二HARQフィードバックタイミングK1リストのうち、一方のリストに特定のK1が含まれれば、前記特定のK1に対応する第一時間領域リソース割り当てテーブル又は第二時間領域リソース割り当てテーブルの行のセットに従って、PDSCH候補受信機会セットを確定する手法3とのうち、何れか1つの手法を含む。
【0013】
いくつかの選択的な実施形態において、上述の第一構成情報に従って、HARQ-ACKコードブックのビット長を確定することは、
第一要素数及び第二要素数のうち、最大値に従って、HARQ-ACKコードブックのビット長を確定することを含み、
前記第一要素数は、第一時間領域リソース割り当てテーブルに従って確定された第一PDSCH候補受信機会セット内の要素の数であり、前記第二要素数は、前記第二時間領域リソース割り当てテーブルに従って確定された第二PDSCH候補受信機会セット内の要素の数である。
【0014】
いくつかの選択的な実施形態において、上述の第一構成情報に従って、PDSCH候補受信機会セットを確定することの後に、前記方法は、
前記PDSCH候補受信機会セット内のPDSCH候補受信機会の数に従って、HARQ-ACKコードブックのビット長を確定することを更に含む。
【0015】
いくつかの選択的な実施形態において、前記方法は、
前記PDSCH候補受信機会セット内のPDSCH候補受信機会におけるPDSCHの復号状況及び/又は前記HARQ-ACKコードブックの長さに従って、HARQ-ACK情報ビットを確定することを更に含む。
【0016】
いくつかの選択的な実施形態において、上述の前記PDSCH候補受信機会セット内のPDSCH候補受信機会におけるPDSCHの復号状況及び/又は前記HARQ-ACKコードブックの長さに従って、HARQ-ACK情報ビットを確定することは、
確定されたPDSCH候補受信機会セット内の要素の数が、前記第一要素数及び前記第二要素数のうち、最大値よりも小さければ、PDSCH候補受信機会セット内のPDSCH候補受信機会におけるPDSCHの復号状況に応じて、対応するHARQ-ACK情報ビットを確定し、次に、ビット長が前記HARQ-ACKコードブックのビット長に等しくなるまでNACKビットを追加し、
又は、
確定されたPDSCH候補受信機会セット内の要素の数が、前記第一要素数及び前記第二要素数のうち、最大値に等しければ、PDSCH候補受信機会セット内のPDSCH候補受信機会におけるPDSCHの復号状況に応じて、対応するHARQ-ACK情報ビットを確定することを含む。
【0017】
第二局面では、準静的HARQコードブックの構築装置であって、
第一構成情報に従って、PDSCH候補受信機会セット及び/又はHARQ-ACKコードブックのビット長を確定するように構成される第一確定モジュールを含み、
前記第一構成情報には、
第一時間領域リソース割り当てテーブルと、
第二時間領域リソース割り当てテーブルと、
第一HARQフィードバックタイミングK1リストと、
第二HARQフィードバックタイミングK1リストとのうち、1つ又は複数が含まれ、前記第一時間領域リソース割り当てテーブルは、ユニキャストサービスのPDSCH又は端末固有のPDSCHのための時間領域リソース割り当てテーブルであり、
前記第二時間領域リソース割り当てテーブルは、マルチキャスト及び/又はブロードキャストサービスのPDSCH、又は、端末共有のPDSCHのための時間領域リソース割り当てテーブルであり、
前記第一HARQフィードバックタイミングK1リストは、ユニキャストサービスのPDSCH、又は、端末固有のPDSCH、又は、端末固有のDCI、又は、ユニキャストサービスのPDSCHをスケジューリングするDCIに関連付けられたHARQフィードバックタイミングK1リストであり、
前記第二HARQフィードバックタイミングK1リストは、マルチキャスト及び/又はブロードキャストサービスのPDSCH、又は、端末共有のPDSCH、又は、端末共有のDCI、又は、マルチキャスト及び/又はブロードキャストサービスのPDSCHをスケジューリングするDCIに関連付けられたHARQフィードバックタイミングK1リストである、準静的HARQコードブックの構築装置が提供されている。
【0018】
いくつかの選択的な実施形態において、前記端末固有のPDSCHは、端末固有の無線ネットワーク一時識別子(RNTI)で巡回冗長検査(CRC)がスクランブルされた下りリンク制御情報(DCI)によってスケジューリングされたPDSCHであり、
前記端末固有のDCIは、端末固有の無線ネットワーク一時識別子(RNTI)で巡回冗長検査(CRC)がスクランブルされた下りリンク制御情報(DCI)であり、
前記端末共有のPDSCHは、複数の端末によって共有されるRNTIでCRCがスクランブルされたDCIによってスケジューリングされたPDSCHであり、
前記端末共有のDCIは、複数の端末によって共有されるRNTIでCRCがスクランブルされたDCIである。
【0019】
いくつかの選択的な実施形態において、前記第一確定モジュールは、
第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルの両方が有効又は使用可能であれば、前記第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルの行のセットに従って、PDSCH候補受信機会セットを確定し、
又は、第一HARQフィードバックタイミングK1リスト及び第二HARQフィードバックタイミングK1リストの両方に特定のK1が含まれれば、前記第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルの行のセットに従って、PDSCH候補受信機会セットを確定する手法1と、
前記第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルの両方が有効又は使用可能であれば、受信されたPDSCHのタイプ、又は、PDSCHをスケジューリングするDCIのタイプに従って、第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルのうち、どの時間領域リソース割り当てテーブルの行のセットを使用してPDSCH候補受信機会セットを確定するかを判断し、
又は、第一HARQフィードバックタイミングK1リスト及び第二HARQフィードバックタイミングK1リストの両方に特定のK1が含まれれば、受信されたPDSCHのタイプ、又は、PDSCHをスケジューリングするDCIのタイプに従って、第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルのうち、どの時間領域リソース割り当てテーブルの行のセットを使用してPDSCH候補受信機会セットを確定するかを判断する手法2と、
前記第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルのうち、一方の時間領域リソース割り当てテーブルのみが有効又は使用可能であれば、有効又は使用可能な時間領域リソース割り当てテーブルの行のセットに従って、PDSCH候補受信機会セットを確定し、
又は、第一HARQフィードバックタイミングK1リスト及び第二HARQフィードバックタイミングK1リストのうち、一方のリストに特定のK1が含まれれば、前記特定のK1に対応する第一時間領域リソース割り当てテーブル又は第二時間領域リソース割り当てテーブルの行のセットに従って、PDSCH候補受信機会セットを確定する手法3とのうち、何れか1つの手法を実行するために更に使用される。
【0020】
いくつかの選択的な実施形態において、前記第一確定モジュールは、第一要素数及び第二要素数のうち、最大値に従って、HARQ-ACKコードブックのビット長を確定するように更に構成され、
前記第一要素数は、第一時間領域リソース割り当てテーブルに従って確定された第一PDSCH候補受信機会セット内の要素の数であり、前記第二要素数は、前記第二時間領域リソース割り当てテーブルに従って確定された第二PDSCH候補受信機会セット内の要素の数である。
【0021】
いくつかの選択的な実施形態において、前記装置は、
前記PDSCH候補受信機会セット内のPDSCH候補受信機会の数に従って、HARQ-ACKコードブックのビット長を確定するように構成される第二確定モジュールを更に含む。
【0022】
いくつかの選択的な実施形態において、前記装置は、
前記PDSCH候補受信機会セット内のPDSCH候補受信機会におけるPDSCHの復号状況及び/又は前記HARQ-ACKコードブックの長さに従って、HARQ-ACK情報ビットを確定するように構成される第三確定モジュールを更に含む。
【0023】
いくつかの選択的な実施形態において、前記第三確定モジュールは、
確定されたPDSCH候補受信機会セット内の要素の数が、前記第一要素数及び前記第二要素数のうち、最大値よりも小さければ、PDSCH候補受信機会セット内のPDSCH候補受信機会におけるPDSCHの復号状況に応じて、対応するHARQ-ACK情報ビットを確定し、次に、ビット長が前記HARQ-ACKコードブックのビット長に等しくなるまでNACKビットを追加し、
又は、
確定されたPDSCH候補受信機会セット内の要素の数が、前記第一要素数及び前記第二要素数のうち、最大値に等しければ、PDSCH候補受信機会セット内のPDSCH候補受信機会におけるPDSCHの復号状況に応じて、対応するHARQ-ACK情報ビットを確定するように更に構成される。
【0024】
第四局面では、プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶されて前記プロセッサ上で動作可能なプログラムとを含む端末であって、前記プログラムが前記プロセッサによって実行されると、第一局面に記載の方法のステップが実現される、端末が提供されている。
【0025】
第五局面では、プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶されて前記プロセッサ上で動作可能なプログラムとを含むネットワーク側機器であって、前記プログラムが前記プロセッサによって実行されると、第一局面に記載の方法のステップが実現される、ネットワーク側機器が提供されている。
【0026】
第六局面では、プログラムを記憶した可読記憶媒体であって、前記プログラムがプロセッサによって実行されると、第一局面に記載の方法に含まれるステップが実現される、可読記憶媒体が提供されている。
【発明の効果】
【0027】
本願の実施例では、周波数領域リソース割り当てテーブルの種類に応じてPDSCH候補受信機会セット内のPDSCH候補受信機会の数を確定でき、HARQ-ACK情報ビットを節約できる。
【0028】
以下の好ましい実施形態の詳細な説明を読むことで、当業者にとって、様々な他の利点及びメリットが明らかになるであろう。図面は、好ましい実施形態を示すためのものに過ぎず、本願に対する制限と見なされるべきではない。更に、図面全体において、同じ部材は、同じ参照符号で示される。
【図面の簡単な説明】
【0029】
【
図1】PDSCH候補受信機会及び対応するPDSCH時間領域リソース割り当てテーブル内の行の模式図である。
【
図2】本願の実施例に適用可能な無線通信システムの模式図である。
【
図3】本願の実施例による準静的HARQコードブックの構築方法のフローチャートその一である。
【
図4】本願の実施例による準静的HARQコードブックの構築方法のフローチャートその二である。
【
図5】本願の実施例による準静的HARQコードブックの構築方法のフローチャートその三である。
【
図6】本願の実施例による準静的HARQコードブックの構築方法のフローチャートその四である。
【
図7】本願の実施例による準静的HARQコードブックの構築の模式図である。
【
図8】本願の実施例による準静的HARQコードブックの構築の模式図である。
【
図9】本願の実施例による準静的HARQコードブックの構築の模式図である。
【
図10】本願の実施例による準静的HARQコードブックの構築の模式図である。
【
図11】本願の実施例による準静的HARQコードブックの構築の模式図である。
【
図12】本願の実施例による準静的HARQコードブックの構築の模式図である。
【
図13】本願の実施例による準静的HARQコードブックの構築の模式図である。
【
図14】本願の実施例による準静的HARQコードブックの構築の模式図である。
【
図15】本願の実施例による準静的HARQコードブックの構築装置の模式図である。
【
図16】本願の実施例によるネットワーク側機器の模式図である。
【発明を実施するための形態】
【0030】
図1に示すように、或る下りリンクスロットについて、行0、1、2がユニキャストサービスのPDSCH時間領域リソース割り当てテーブル(第一時間領域リソース割り当てテーブル)内の行であり、行3がマルチキャスト/ブロードキャストサービスのPDSCH時間領域リソース割り当てテーブル(第二時間領域リソース割り当てテーブル)内の行であるとし、各々の行は、PDSCHの開始シンボル及びシンボル長を表している。時分割多重されたユニキャストサービスのPDSCH及びマルチキャスト/ブロードキャストサービスのPDSCHを1つのスロット内で受信することを端末がサポートしていれば、これらの4行に従って、2つのPDSCH候補受信機会を確定する必要がある。
【0031】
また、端末については、2つのフィードバックタイミングK1リストが構成され、それぞれマルチキャスト/ブロードキャストサービスのPDSCHに対するHARQフィードバック用のもの(第二フィードバックタイミングK1リスト)、及びユニキャストサービスのPDSCHに対するHARQフィードバック用のもの(第一フィードバックタイミングK1リスト)とされ、両方のK1リストで重複するK1については、これらの4行に従って、2つのPDSCH候補受信機会を確定する必要があり、それ以外の場合、或るK1については、PDSCH候補受信機会1及びPDSCH候補受信機会2のうち、一方のみが存在することになり、両方が同時に存在することはない。
【0032】
また、時分割多重されたユニキャストサービスのPDSCH及びマルチキャスト/ブロードキャストサービスのPDSCHを1つのスロット内で受信することを端末がサポートするかどうかは、端末の能力にも依存し、準静的HARQコードブックのPDSCH候補受信機会セットを計算して確定する際、異なる端末能力を考慮する必要もある。
【0033】
引き続き
図1を参照して、時分割多重されたユニキャストサービスのPDSCH及びマルチキャスト/ブロードキャストサービスのPDSCHを1つのスロット内で受信することを端末がサポートしていなければ、端末にとっては、1つのスロット内において、PDSCH候補受信機会1及びPDSCH候補受信機会2のうち、一方のみが存在することになり、両方が同時に存在することはない。
【0034】
そこで、本願は、端末について、ユニキャストサービスの時間領域リソース割り当てテーブル及びマルチキャスト/ブロードキャストサービスの時間領域リソース割り当てテーブルがそれぞれ構成され、ユニキャストサービスのPDSCH及びマルチキャスト/ブロードキャストサービスのPDSCHに対するHARQフィードバックスロットK1リストがそれぞれ構成されているとともに、端末のPDSCH受信能力が異なるような新しいシーンに適用される準静的HARQコードブックの構築方法を主に提案したものである。PDSCH受信機会の最大数に応じてHARQコードブックの長さを確定する必要がなく、異なるシーンに応じてPDSCH受信機会の数及びHARQコードブックの長さを確定することができ、HARQフィードバックの信頼性が向上され、HARQフィードバックのリソースオーバーヘッドが低減される。
【0035】
以下、本願の実施例における図面を参照しながら、本願の実施例における技術案を明確且つ完全に説明するが、明らかなことに、説明される実施例は本願の一部の実施例であり、全ての実施例ではない。本願における実施例に基づいて、当業者によって創造的な労働を払わずに得られた他の実施例は、全て本願の保護範囲に含まれるものとする。
【0036】
本願の明細書及び特許請求の範囲における「含む」という用語及びそのあらゆる変形は、非排他的な包含をカバーするものであり、例えば、一連のステップやユニットを含む手順、方法、システム、製品や機器は、明示的に列挙されているこれらのステップやユニットのみを含むことに限定されず、明示的に列挙されていない他のステップやユニット、或いは、これらの手順、方法、製品や機器に特有の他のステップやユニットを含んでもよい。なお、明細書及び特許請求の範囲に使用される「及び/又は」とは、接続対象のうち、少なくとも1つを表すものであり、例えば、「A及び/又はB」とは、Aのみが存在する、Bのみが存在する、A及びBの両方が存在するといった3つの場合を含む。
【0037】
本願の実施例では、「例示的」又は「例えば」などの用語は、例として例証又は説明するためのものである。本願の実施例では、「例示的」又は「例えば」などの用語で記載されるあらゆる実施例又は設計案は、他の実施例や設計案に比較してより好適であったり、より利点を有すると解釈されてはならない。適切に言えば、具体的な形態で関連概念を示すために、「例示的」又は「例えば」などの用語が使用されている。
【0038】
なお、本願の実施例で説明される技術は、長期進化型(Long Term Evolution、LTE)/LTEの進化(LTE-Advanced、LTE-A)システムに限定されず、他の無線通信システム、例えば符号分割多元接続(Code Division Multiple Access、CDMA)、時間分割多元接続(Time Division Multiple Access、TDMA)、周波数分割多元接続(Frequency Division Multiple Access、FDMA)、直交周波数分割多元接続(Orthogonal Frequency Division Multiple Access、OFDMA)、シングルキャリア周波数分割多元接続(Single-carrier Frequency-Division Multiple Access、SC-FDMA)、及び他のシステムにも使用可能である。本願の実施例における用語「システム」と「ネットワーク」とは、互換的に用いられることが多い。本願の実施例で説明される技術は、上記で言及されたシステム及び無線技術に使用可能であるし、他のシステム及び無線技術にも使用可能である。ところで、以下の説明では、例示的な目的で新しいラジオ(New Radio、NR)システムを説明し、以下の説明の大部分では、NR用語を使用しているが、これらの技術は、NRシステム以外にも適用可能であり、例えば第6世代(6th Generation、6G)通信システムに適用される。
【0039】
図2を参照して、同図は、本願の実施例に適用可能な無線通信システムのブロック図を示すものである。無線通信システムは、端末21及びネットワーク側機器22を含む。端末21は、端末機器又はユーザ端末(User Equipment、UE)と称されてもよい。端末21は、携帯電話、タブレットPC(Tablet Personal Computer)、ラップトップコンピュータ(Laptop Computer、ノートPCとも呼ばれる)、パーソナルデジタルアシスタント(Personal Digital Assistant、PDA)、パームトップ型PC、ネットブック、ウルトラモバイルパーソナルコンピュータ(ultra-mobile personal computer、UMPC)、モバイルインターネット装置(Mobile Internet Device、MID)、ウェアラブルデバイス(Wearable Device)又は車載機器(Vehicle User Equipment、VUE)、歩行者端末(Pedestrian User Equipment、PUE)等の端末側機器であってもよく、ウェアラブルデバイスには、ブレスレット、イヤホン、メガネ等が含まれる。説明すべきなのは、本願の実施例では、端末21の具体的なタイプが限定されない。ネットワーク側機器22は、基地局又はコアネットワークであってもよい。基地局は、ノードB、進化ノードB、アクセスポイント、基地送受信局(Base Transceiver Station、BTS)、無線基地局、無線送受信機、基本サービスセット(Basic Service Set、BSS)、拡張サービスセット(Extended Service Set、ESS)、Bノード、進化型Bノード(eNB)、ホームBノード、ホーム進化型Bノード、WLANアクセスポイント、WiFiノード、送受信ポイント(Transmitting Receiving Point、TRP)又は前記分野における或る他の適切な用語で称されてもよいが、同じ技術的効果が達成される限り、前記基地局は、特定の技術用語に限定されない。なお、本願の実施例では、NRシステムにおける基地局のみが例として取り上げられているが、基地局の具体的なタイプが限定されない。
【0040】
図3を参照して、本願の実施例は、準静的HARQコードブックの構築方法を提供しており、当該方法は、その実行主体が端末又はネットワーク側機器であってもよく、その具体的なステップとして、ステップ301を含む。
【0041】
ステップ301は、第一構成情報に従って、PDSCH受信機会セット及び/又はHARQ-ACKコードブックの長さを確定することであり、
前記第一構成情報には、
(1)第一時間領域リソース割り当てテーブルと、
(2)第二時間領域リソース割り当てテーブルと、
(3)第一HARQフィードバックタイミングK1リストと、
(4)第二HARQフィードバックタイミングK1リストとのうち、1つ又は複数が含まれ、
前記第一時間領域リソース割り当てテーブルは、ユニキャストサービスのPDSCH又は端末固有のPDSCHのための時間領域リソース割り当てテーブルであり、
前記第二時間領域リソース割り当てテーブルは、マルチキャスト及び/又はブロードキャストサービスのPDSCH、又は、端末共有のPDSCHのための時間領域リソース割り当てテーブルであり、
前記第一HARQフィードバックタイミングK1リストは、ユニキャストサービスのPDSCH、又は、端末固有のPDSCH、又は、端末固有の下りリンク制御情報(Downlink Control Information、DCI)、又は、ユニキャストサービスのPDSCHをスケジューリングするDCIに関連付けられたHARQフィードバックタイミングK1リストであり、
前記第二HARQフィードバックタイミングK1リストは、マルチキャスト及び/又はブロードキャストサービスのPDSCH、又は、端末共有のPDSCH、又は、端末共有のDCI、又は、マルチキャスト及び/又はブロードキャストサービスのPDSCHをスケジューリングするDCIに関連付けられたHARQフィードバックタイミングK1リストである。
【0042】
本願の一実施形態において、前記端末固有のPDSCHは、端末固有の無線ネットワーク一時識別子(Radio Network Tempory Identity、RNTI)で巡回冗長検査(Cyclic Redundancy Check、CRC)がスクランブルされたDCIによってスケジューリングされたPDSCHであり、
前記端末固有のDCIは、端末固有の無線ネットワーク一時識別子(RNTI)、例えばセルRNTI(cell RNTI、C-RNTI)で巡回冗長検査(CRC)がスクランブルされた下りリンク制御情報(DCI)であり、
前記端末共有のPDSCHは、複数の端末によって共有されるRNTIでCRCがスクランブルされたDCIによってスケジューリングされたPDSCHであり、
前記端末共有のDCIは、複数の端末によって共有されるRNTI、例えばグループRNTI(group RNTI、G-RNTI)でCRCがスクランブルされたDCIである。
【0043】
本願の一実施形態において、上述の第一構成情報に従って、PDSCH候補受信機会セットを確定することは、
第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルの両方が有効又は使用可能であれば、前記第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルの行のセットに従って、PDSCH候補受信機会セットを確定し、
又は、第一HARQフィードバックタイミングK1リスト及び第二HARQフィードバックタイミングK1リストの両方に特定のK1が含まれれば、前記第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルの行のセットに従って、PDSCH候補受信機会セットを確定する手法1と、
前記第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルの両方が有効又は使用可能であれば、受信されたPDSCHのタイプ、又は、PDSCHをスケジューリングするDCIのタイプに従って、第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルのうち、どの時間領域リソース割り当てテーブルの行のセットを使用してPDSCH候補受信機会セットを確定するかを判断し、
又は、第一HARQフィードバックタイミングK1リスト及び第二HARQフィードバックタイミングK1リストの両方に特定のK1が含まれれば、受信されたPDSCHのタイプ、又は、PDSCHをスケジューリングするDCIのタイプに従って、第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルのうち、どの時間領域リソース割り当てテーブルの行のセットを使用してPDSCH候補受信機会セットを確定するかを判断する手法2と、
前記第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルのうち、一方の時間領域リソース割り当てテーブルのみが有効又は使用可能であれば、有効又は使用可能な時間領域リソース割り当てテーブルの行のセットに従って、PDSCH候補受信機会セットを確定し、
又は、第一HARQフィードバックタイミングK1リスト及び第二HARQフィードバックタイミングK1リストのうち、一方のリストに特定のK1が含まれれば、前記特定のK1に対応する第一時間領域リソース割り当てテーブル又は第二時間領域リソース割り当てテーブルの行のセットに従って、PDSCH候補受信機会セットを確定する手法3とのうち、何れか1つの手法を含む。
【0044】
本願の別の一実施形態において、
図4を参照して、
図3に加えて、ステップ302を更に含んでもよい。
【0045】
ステップ302は、前記PDSCH候補受信機会セット内のPDSCH候補受信機会に従って、HARQ-ACKコードブックの長さを確定することである。
【0046】
例示的に、PDSCH候補受信機会セット内の要素であるPDSCH候補受信機会の数に応じて、HARQ-ACKコードブックのビット長を確定する。
【0047】
本願の別の一実施形態において、
図5を参照して、
図3に加えて、ステップ303~304を更に含む。
【0048】
ステップ303は、前記第一時間領域リソース割り当てテーブルに従って、第一PDSCH候補受信機会セット内の要素の数である第一要素数を確定し、前記第二時間領域リソース割り当てテーブルに従って、第二PDSCH候補受信機会セット内の要素の数である第二要素数を確定することである。
【0049】
ステップ304は、前記第一要素数及び前記第二要素数のうち、最大値に従って、HARQ-ACKコードブックのビット長を確定することである。ここで、前記第一要素数は、第一時間領域リソース割り当てテーブルに従って確定された第一PDSCH候補受信機会セット内の要素の数であり、前記第二要素数は、前記第二時間領域リソース割り当てテーブルに従って確定された第二PDSCH候補受信機会セット内の要素の数である。
【0050】
本願の別の一実施形態において、
図6を参照して、
図3、
図4及び
図5に加えて、ステップ305を更に含む。
【0051】
ステップ305は、前記PDSCH候補受信機会セット内のPDSCH候補受信機会におけるPDSCHの復号状況及び/又は前記HARQ-ACKコードブックの長さに従って、HARQ-ACK情報ビットを確定することである。
【0052】
いくつかの選択的な実施形態において、確定されたPDSCH候補受信機会セット内の要素の数が前記第一要素数及び前記第二要素数のうち、最大値よりも小さければ、PDSCH候補受信機会セット内のPDSCH候補受信機会におけるPDSCHの復号状況に応じて、対応するHARQ-ACK情報ビットを確定し、次に、ビット長が前記HARQ-ACKコードブックのビット長に等しくなるまでNACKビットを追加し、又は、確定されたPDSCH候補受信機会セット内の要素の数が前記第一要素数及び前記第二要素数のうち、最大値に等しければ、PDSCH候補受信機会セット内のPDSCH候補受信機会におけるPDSCHの復号状況に応じて、対応するHARQ-ACK情報ビットを確定する。
【0053】
本願の実施例では、周波数領域リソース割り当てテーブルの種類に応じてPDSCH候補受信機会セット内のPDSCH候補受信機会の数を確定でき、HARQ-ACK情報ビットを節約できる。
【0054】
以下、シーン1及びシーン2と併せて、本願の実施例を紹介する。
【0055】
シーン1:時分割多重されたユニキャストサービスのPDSCH及びマルチキャスト/ブロードキャストサービスのPDSCHを1つのスロット内で受信又は処理することを端末がサポートしている。
【0056】
ステップ1:端末が第一構成情報に従って、PDSCH受信機会セットを確定し、
前記第一構成情報には、
(1)第一時間領域リソース割り当てテーブルと、
(2)第二時間領域リソース割り当てテーブルと、
(3)第一HARQフィードバックタイミングK1リストと、
(4)第二HARQフィードバックタイミングK1リストとのうち、1つ又は複数が含まれ、
第一時間領域リソース割り当てテーブルは、ユニキャストサービスのPDSCH又は端末固有のPDSCHのための時間領域リソース割り当てテーブルであり、
第二時間領域リソース割り当てテーブルは、マルチキャスト及び/又はブロードキャストサービスのPDSCH、又は、端末共有のPDSCHのための時間領域リソース割り当てテーブルであり、
第一HARQフィードバックタイミングK1リストは、ユニキャストサービスのPDSCH、又は、端末固有のPDSCH、又は、端末固有の下りリンク制御情報(Downlink Control Information、DCI)、又は、ユニキャストサービスのPDSCHをスケジューリングするDCIに関連付けられたHARQフィードバックタイミングK1リストであり、
第二HARQフィードバックタイミングK1リストは、マルチキャスト及び/又はブロードキャストサービスのPDSCH、又は、端末共有のPDSCH、又は、端末共有のDCI、又は、マルチキャスト及び/又はブロードキャストサービスのPDSCHをスケジューリングするDCIに関連付けられたHARQフィードバックタイミングK1リストである。
【0057】
前記端末固有のPDSCHは、端末固有の無線ネットワーク一時識別子(Radio Network Tempory Identity、RNTI)で巡回冗長検査(Cyclic Redundancy Check、CRC)がスクランブルされた下りリンク制御情報(DCI)によってスケジューリングされたPDSCHであり、
前記端末固有のDCIは、端末固有の無線ネットワーク一時識別子(RNTI)で巡回冗長検査(CRC)がスクランブルされた下りリンク制御情報(DCI)であり、
前記端末共有のPDSCHは、複数の端末によって共有されるRNTIでCRCがスクランブルされたDCIによってスケジューリングされたPDSCHであり、
前記端末共有のDCIは、複数の端末によって共有されるRNTIでCRCがスクランブルされたDCIである。
【0058】
例えば、端末固有のRNTIは、セル無線ネットワーク一時識別子(Cell RNTI、C-RNTI)、変調及び符号化方式C-RNTI(Modulation and Coding Scheme、MCS-C-RNTI)、構成スケジューリングRNTI(Configured Scheduling RNTI、CS-RNTI)である。複数の端末によって共有されるRNTIは、グループ無線ネットワーク一時識別子(Group RNTI、G-RNTI)である。
【0059】
特定のスロットについて、第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルの両方が有効又は使用可能であるか、又は特定のK1について、当該K1が第一HARQフィードバックタイミングK1リスト及び第二HARQフィードバックタイミングK1リストに含まれれば、端末は、第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルの行のセットに従って、PDSCH候補受信機会セットを確定する。
【0060】
特定のスロットについて、第一時間領域リソース割り当てテーブル又は第二時間領域リソース割り当てテーブルが有効又は使用可能であるか、又は特定のK1について、当該K1が第一HARQフィードバックタイミングK1リスト又は第二HARQフィードバックタイミングK1リストのみに含まれれば、端末は、有効又は使用可能な時間領域リソース割り当てテーブル、又は当該K1に対応する時間領域リソース割り当てテーブルの行のセットに従って、PDSCH候補受信機会セットを確定する。
【0061】
ステップ2:端末がPDSCH候補受信機会セット内のPDSCH候補受信機会に従って、HARQ-ACKの情報ビットを確定する。
【0062】
端末は、適用される周波数領域リソース割り当てテーブルの種類に応じてPDSCH候補受信機会セット内のPDSCH候補受信機会の数を確定することで、HARQ-ACK情報ビットを節約できる。
【0063】
実施例1-1:
図7を参照して、行0、1、2が第一PDSCH時間領域リソース割り当てテーブル(当該テーブルは、第一時間領域リソース割り当てテーブルに属するもの)内の行であり、行3が第二PDSCH時間領域リソース割り当てテーブル(当該テーブルは、第二時間領域リソース割り当てテーブルに属するもの)内の行であるとする。ネットワーク側は、2つのHARQフィードバックタイミングK1リストを端末用に構成しており、そのうち、第一HARQフィードバックタイミングK1リストは、第一PDSCH時間領域リソース割り当てテーブルに対応するか、又は第一PDSCH時間領域リソース割り当てテーブルをスケジューリングするDCIに対応し、第二HARQフィードバックタイミングK1リストは、第二PDSCH時間領域リソース割り当てテーブルに対応するか、又は第二PDSCH時間領域リソース割り当てテーブルをスケジューリングするDCIに対応する。
【0064】
或るスロットについて、第一PDSCH時間領域リソース割り当てテーブル及び第二PDSCH時間領域リソース割り当てテーブルの両方が有効又は使用可能であるか、又は或るK1について、当該K1が第一HARQフィードバックタイミングK1リスト及び第二HARQフィードバックタイミングK1リストの両方に含まれる。
【0065】
端末は、第一PDSCH時間領域リソース割り当てテーブル内の行0、1、2及び第二PDSCH時間領域リソース割り当てテーブル内の行3に従って、PDSCH候補受信機会セットを確定し、当該PDSCH候補受信機会セットには、2つのPDSCH候補受信機会、即ちPDSCH候補受信機会1及びPDSCH候補受信機会2が含まれ、PDSCH候補受信機会1は、第一PDSCH時間領域リソース割り当てテーブル内の行0、1、2に対応し、PDSCH候補受信機会2は、第二PDSCH時間領域リソース割り当てテーブル内の行3に対応する。
【0066】
実施例1-2:
図8を参照して、或るスロットについて、第一PDSCH時間領域リソース割り当てテーブルのみが有効又は使用可能であるか、又は、或るK1について、当該K1が第一HARQフィードバックタイミングK1リストのみに含まれれば、端末は、第一PDSCH時間領域リソース割り当てテーブル内の行0、1、2のみに従って、PDSCH候補受信機会セットを確定し、当該PDSCH候補受信機会セットには、1つのPDSCH候補受信機会が含まれ、PDSCH候補受信機会1は、第一PDSCH時間領域リソース割り当てテーブル内の行0、1、2に対応する。
【0067】
実施例1-3:
図9を参照して、或るスロットについて、第二PDSCH時間領域リソース割り当てテーブルのみが有効又は使用可能であるか、又は、或るK1について、当該K1が第二HARQフィードバックタイミングK1リストのみに含まれれば、端末は、第二PDSCH時間領域リソース割り当てテーブル内の行3のみに従って、PDSCH候補受信機会セットを確定し、当該PDSCH候補受信機会セットには、1つのPDSCH候補受信機会が含まれ、PDSCH候補受信機会1は、第二PDSCH時間領域リソース割り当てテーブル内の行3に対応する。
【0068】
実施例1-1、実施例1-2及び実施例1-3では、端末は、適用される周波数領域リソース割り当てテーブルの種類に応じて、PDSCH候補受信機会セット内のPDSCH候補受信機会の数を確定することで、HARQ-ACK情報ビットを節約できる。
【0069】
シーン2:時分割多重されたユニキャストサービスのPDSCH及びマルチキャスト/ブロードキャストサービスのPDSCHを1つのスロット内で受信又は処理することを端末がサポートしていない。
【0070】
ステップ1:端末が第一構成情報に従って、PDSCH受信機会セットを確定し、
前記第一構成情報には、
(1)第一時間領域リソース割り当てテーブルと、
(2)第二時間領域リソース割り当てテーブルと、
(3)第一HARQフィードバックタイミングK1リストと、
(4)第二HARQフィードバックタイミングK1リストとのうち、1つ又は複数が含まれ、
第一時間領域リソース割り当てテーブルは、ユニキャストサービスのPDSCH又は端末固有のPDSCHのための時間領域リソース割り当てテーブルであり、
第二時間領域リソース割り当てテーブルは、マルチキャスト及び/又はブロードキャストサービスのPDSCH、又は、端末共有のPDSCHのための時間領域リソース割り当てテーブルであり、
第一HARQフィードバックタイミングK1リストは、ユニキャストサービスのPDSCH、又は、端末固有のPDSCH、又は、端末固有の下りリンク制御情報(Downlink Control Information、DCI)、又は、ユニキャストサービスのPDSCHをスケジューリングするDCIに関連付けられたHARQフィードバックタイミングK1リストであり、
第二HARQフィードバックタイミングK1リストは、マルチキャスト及び/又はブロードキャストサービスのPDSCH、又は、端末共有のPDSCH、又は、端末共有のDCI、又は、マルチキャスト及び/又はブロードキャストサービスのPDSCHをスケジューリングするDCIに関連付けられたHARQフィードバックタイミングK1リストである。
【0071】
前記端末固有のPDSCHは、端末固有の無線ネットワーク一時識別子(Radio Network Tempory Identity、RNTI)で巡回冗長検査(Cyclic Redundancy Check、CRC)がスクランブルされた下りリンク制御情報(DCI)によってスケジューリングされたPDSCHであり、
前記端末固有のDCIは、端末固有の無線ネットワーク一時識別子(RNTI)で巡回冗長検査(CRC)がスクランブルされた下りリンク制御情報(DCI)であり、
前記端末共有のPDSCHは、複数の端末によって共有されるRNTIでCRCがスクランブルされたDCIによってスケジューリングされたPDSCHであり、
前記端末共有のDCIは、複数の端末によって共有されるRNTIでCRCがスクランブルされたDCIである。
【0072】
例えば、端末固有のRNTIは、セル無線ネットワーク一時識別子(Cell RNTI、C-RNTI)、変調及び符号化方式C-RNTI(Modulation and Coding Scheme、MCS-C-RNTI)、構成スケジューリングRNTI(Configured Scheduling RNTI、CS-RNTI)である。複数の端末によって共有されるRNTIは、グループ無線ネットワーク一時識別子(Group RNTI、G-RNTI)である。
【0073】
特定のスロットについて、前記第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルのうち、一方のみが有効又は使用可能であるか、又は特定のK1について、当該K1が第一HARQフィードバックタイミングK1リスト又は第二HARQフィードバックタイミングK1リストのみに含まれれば、端末は、有効又は使用可能な時間領域リソース割り当てテーブル、又は当該K1に対応する時間領域リソース割り当てテーブルの行のセットに従って、PDSCH候補受信機会セットを確定する。
【0074】
特定のスロットについて、前記第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルの両方が有効又は使用可能であるか、又は特定のK1について、当該K1が第一HARQフィードバックタイミングK1リスト及び第二HARQフィードバックタイミングK1リストに含まれれば、当該スロットで受信されたPDSCHのタイプ、又は、PDSCHをスケジューリングするDCIのタイプに従って、第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルのうち、どの時間領域リソース割り当てテーブルの行のセットを使用してPDSCH候補受信機会セットを確定するかを判断する。
【0075】
ステップ2:端末がHARQ-ACKコードブックの長さを確定する。
【0076】
ステップ3:端末がPDSCH候補受信機会セット内のPDSCH候補受信機会に従って、HARQ-ACKの情報ビットを確定する。
【0077】
シーン2-1:特定のスロットについて、前記第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルのうち、一方のみが有効又は使用可能であるか、又は特定のK1について、当該K1が第一HARQフィードバックタイミングK1リスト及び第二HARQフィードバックタイミングK1リストのうち、一方のリストのみに含まれる。端末は、確定されたPDSCH候補受信機会セット内のPDSCH候補受信機会に従って、対応するHARQ-ACKコードブックの長さ及びHARQ-ACK情報ビットを確定する。
【0078】
端末は、適用される時間領域リソース割り当てテーブルの種類に応じてPDSCH候補受信機会セット内のPDSCH候補受信機会の数を確定することで、HARQ-ACK情報ビットを節約できる。
【0079】
実施例2-1:
図10及び
図11に示すように、行0、1、2が第一PDSCH時間領域リソース割り当てテーブル(当該テーブルは、第一時間領域リソース割り当てテーブルに属するもの)内の行であり、行3、4が第二PDSCH時間領域リソース割り当てテーブル(当該テーブルは、第二時間領域リソース割り当てテーブルに属するもの)内の行であるとする。端末は、時分割多重されたユニキャストサービスのPDSCH及びマルチキャスト/ブロードキャストサービスのPDSCHを1つのスロット内で受信することをサポートしていない。
【0080】
或るスロットについて、第一PDSCH時間領域リソース割り当てテーブルのみが有効又は使用可能であるか、又は或るK1について、当該K1が第一HARQフィードバックタイミングK1リストのみに含まれれば、端末は、行0、1、2のみに従って、PDSCH候補受信機会セットを確定し、当該PDSCH候補受信機会セットには、1つのPDSCH候補受信機会1が含まれる。
【0081】
或るスロットについて、第二PDSCH時間領域リソース割り当てテーブルのみが有効又は使用可能であるか、又は、或るK1について、当該K1が第二HARQフィードバックタイミングK1リストのみに含まれれば、端末は、行3、4のみに従って、PDSCH候補受信機会セットを確定し、当該PDSCH候補受信機会セットには、2つのPDSCH候補受信機会1及び2が含まれる。
【0082】
端末は、確定されたPDSCH候補受信機会セットに従って、HARQフィードバックのビット数を確定する。
【0083】
シーン2-2:特定のスロットについて、前記第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルの両方が有効又は使用可能であるか、又は特定のK1について、当該K1が第一HARQフィードバックタイミングK1リスト及び第二HARQフィードバックタイミングK1リストに含まれる。
【0084】
端末は、第一時間領域リソース割り当てテーブルに従って、第一PDSCH候補受信機会セット内の要素の数である第一要素数を確定し、前記第二時間領域リソース割り当てテーブルに従って、第二PDSCH候補受信機会セット内の要素の数である第二要素数を確定し、
第一要素数は、すなわち第一時間領域リソース割り当てテーブルに従って確定された第一PDSCH候補受信機会セット内の異なるPDSCH候補受信機会の数である。
第二要素数は、すなわち第二時間領域リソース割り当てテーブルに従って確定された第二PDSCH候補受信機会セット内の異なるPDSCH候補受信機会の数である。
【0085】
端末は、前記第一要素数及び前記第二要素数のうち、最大値Mに従って、HARQ-ACKコードブックのビット長Nを確定する。
【0086】
確定されたPDSCH候補受信機会セット内の要素の数がMよりも小さければ、PDSCH候補受信機会セット内のPDSCH候補受信機会に従って、対応するHARQ-ACK情報ビットを確定し、次に、ビット長がNに等しくなるまでNACKビットを追加する。
【0087】
確定されたPDSCH候補受信機会セット内の要素の数がMに等しければ、PDSCH候補受信機会セット内のPDSCH候補受信機会に従って、対応するHARQ-ACK情報ビットを確定する。
【0088】
端末は、PDCCHが端末により正しく受信されなかったことに起因して、基地局と端末とで把握されるHARQ-ACK情報ビットが一致しないことが回避されるように、大きい方のPDSCH候補受信機会の数に従って、生成するNACK情報ビットの数を確定する。
【0089】
実施例2-2:
図12に示すように、行0、1、2が第一PDSCH時間領域リソース割り当てテーブル(当該テーブルは、第一時間領域リソース割り当てテーブルに属するもの)内の行であり、行3、4が第二PDSCH時間領域リソース割り当てテーブル(当該テーブルは、第二時間領域リソース割り当てテーブルに属するもの)内の行であるとする。端末は、時分割多重されたユニキャストサービスのPDSCH及びマルチキャスト/ブロードキャストサービスのPDSCHを1つのスロット内で受信することをサポートしていない。
【0090】
或るスロットについて、第一PDSCH時間領域リソース割り当てテーブル及び第二PDSCH時間領域リソース割り当てテーブルの両方が有効又は使用可能であるか、又は或るK1について、当該K1が第一HARQフィードバックタイミングK1リスト及び第二HARQフィードバックタイミングK1リストに含まれる。端末は、第一PDSCH時間領域リソース割り当てテーブルに従って、第一PDSCH候補受信機会セットを確定し、当該第一PDSCH候補受信機会セットには、1つのPDSCH候補受信機会1が含まれる、当該第一PDSCH候補受信機会セットの第一要素数は1である。端末は、第二PDSCH時間領域リソース割り当てテーブルに従って、第二PDSCH候補受信機会セットを確定し、当該第二PDSCH候補受信機会セットには、2つのPDSCH候補受信機会2及び3が確定され、当該第二PDSCH候補受信機会セットの第二要素数は2である。1が2よりも小さいため、当該スロットのHARQ-ACKビット長は、第二要素数に従って確定すべきであり、2ビットとなる。
【0091】
図13を参照して、端末によって当該スロットで正しく受信されたPDSCHが、第一PDSCH時間領域リソース割り当てテーブルに適用されるPDSCH、又は、ユニキャストサービスのPDSCH、又は、端末固有のPDSCH、又は、端末固有のRNTIでCRCがスクランブルされたDCIによってスケジューリングされたPDSCHであれば、端末は、第一PDSCH時間領域リソース割り当てテーブルに従って、PDSCH候補受信機会セットを確定する。当該PDSCH候補受信機会セットには、1つのPDSCH候補受信機会1が含まれ、端末によって1ビット(bit)のHARQ-ACK情報が生成される。この1ビットのHARQ-ACK情報の後に1ビットのNACK情報が追加され、最終的に2ビットのHARQ-ACK情報が形成される。
【0092】
図14を参照して、端末によって当該スロットで正しく受信されたPDSCHが、第二PDSCH時間領域リソース割り当てテーブルに適用されるPDSCH、又は、マルチキャスト/ブロードキャストサービスのPDSCH、又は、複数の端末によって共有されるPDSCH、又は、複数の端末によって共有されるRNTIでCRCがスクランブルされたDCIによってスケジューリングされたPDSCHであれば、端末は、第二PDSCH時間領域リソース割り当てテーブルに従って、PDSCH候補受信機会セットを確定する。当該PDSCH候補受信機会セットには、2つのPDSCH候補受信機会1及び2が含まれ、端末によって2ビットのHARQ-ACK情報が生成される。
【0093】
端末によって当該スロットでDCIが検出されなければ、端末は、2ビットのNACK情報を生成する。
【0094】
本実施例では、端末は、PDCCHが端末により正しく受信されなかったことに起因して、基地局と端末とで把握されるHARQ-ACK情報ビットが一致しないことが回避されるように、大きい方のPDSCH候補受信機会の数に従って、生成するNACK情報ビットの数を確定する。
【0095】
図15を参照して、本願の実施例は、準静的HARQコードブックの構築装置を提供しており、当該装置1500は、端末又はネットワーク側機器に適用されるものであり、
第一構成情報に従って、PDSCH候補受信機会セット及び/又はHARQ-ACKコードブックのビット長を確定するように構成される第一確定モジュール1501を含み、
前記第一構成情報には、
第一時間領域リソース割り当てテーブルと、
第二時間領域リソース割り当てテーブルと、
第一HARQフィードバックタイミングK1リストと、
第二HARQフィードバックタイミングK1リストとのうち、1つ又は複数が含まれ、前記第一時間領域リソース割り当てテーブルは、ユニキャストサービスのPDSCH又は端末固有のPDSCHのための時間領域リソース割り当てテーブルであり、
前記第二時間領域リソース割り当てテーブルは、マルチキャスト及び/又はブロードキャストサービスのPDSCH、又は、端末共有のPDSCHのための時間領域リソース割り当てテーブルであり、
前記第一HARQフィードバックタイミングK1リストは、ユニキャストサービスのPDSCH、又は、端末固有のPDSCH、又は、端末固有のDCI、又は、ユニキャストサービスのPDSCHをスケジューリングするDCIに関連付けられたHARQフィードバックタイミングK1リストであり、
前記第二HARQフィードバックタイミングK1リストは、マルチキャスト及び/又はブロードキャストサービスのPDSCH、又は、端末共有のPDSCH、又は、端末共有のDCI、又は、マルチキャスト及び/又はブロードキャストサービスのPDSCHをスケジューリングするDCIに関連付けられたHARQフィードバックタイミングK1リストである。
【0096】
本願の一実施形態において、前記端末固有のPDSCHは、端末固有の無線ネットワーク一時識別子(RNTI)で巡回冗長検査(CRC)がスクランブルされた下りリンク制御情報(DCI)によってスケジューリングされたPDSCHであり、
前記端末固有のDCIは、端末固有の無線ネットワーク一時識別子(RNTI)で巡回冗長検査(CRC)がスクランブルされた下りリンク制御情報(DCI)であり、
前記端末共有のPDSCHは、複数の端末によって共有されるRNTIでCRCがスクランブルされたDCIによってスケジューリングされたPDSCHであり、
前記端末共有のDCIは、複数の端末によって共有されるRNTIでCRCがスクランブルされたDCIである。
【0097】
本願の一実施形態において、前記第一確定モジュール1501は、
第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルの両方が有効又は使用可能であれば、前記第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルの行のセットに従って、PDSCH候補受信機会セットを確定し、
又は、第一HARQフィードバックタイミングK1リスト及び第二HARQフィードバックタイミングK1リストの両方に特定のK1が含まれれば、前記第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルの行のセットに従って、PDSCH候補受信機会セットを確定する手法1と、
前記第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルの両方が有効又は使用可能であれば、受信されたPDSCHのタイプ、又は、PDSCHをスケジューリングするDCIのタイプに従って、第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルのうち、どの時間領域リソース割り当てテーブルの行のセットを使用してPDSCH候補受信機会セットを確定するかを判断し、
又は、第一HARQフィードバックタイミングK1リスト及び第二HARQフィードバックタイミングK1リストの両方に特定のK1が含まれれば、受信されたPDSCHのタイプ、又は、PDSCHをスケジューリングするDCIのタイプに従って、第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルのうち、どの時間領域リソース割り当てテーブルの行のセットを使用してPDSCH候補受信機会セットを確定するかを判断する手法2と、
前記第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルのうち、一方の時間領域リソース割り当てテーブルのみが有効又は使用可能であれば、有効又は使用可能な時間領域リソース割り当てテーブルの行のセットに従って、PDSCH候補受信機会セットを確定し、
又は、第一HARQフィードバックタイミングK1リスト及び第二HARQフィードバックタイミングK1リストのうち、一方のリストに特定のK1が含まれれば、前記特定のK1に対応する第一時間領域リソース割り当てテーブル又は第二時間領域リソース割り当てテーブルの行のセットに従って、PDSCH候補受信機会セットを確定する手法3とのうち、何れか1つの手法を実行するために更に使用される。
【0098】
本願の一実施形態において、前記第一確定モジュール1501は、第一要素数及び第二要素数のうち、最大値に従って、HARQ-ACKコードブックのビット長を確定するように更に構成され、
前記第一要素数は、第一時間領域リソース割り当てテーブルに従って確定された第一PDSCH候補受信機会セット内の要素の数であり、前記第二要素数は、前記第二時間領域リソース割り当てテーブルに従って確定された第二PDSCH候補受信機会セット内の要素の数である。
【0099】
本願の一実施形態において、前記装置は、
前記PDSCH候補受信機会セット内のPDSCH候補受信機会の数に従って、HARQ-ACKコードブックのビット長を確定するように構成される第二確定モジュールを更に含む。
【0100】
本願の一実施形態において、前記装置は、
前記PDSCH候補受信機会セット内のPDSCH候補受信機会におけるPDSCHの復号状況及び/又は前記HARQ-ACKコードブックの長さに従って、HARQ-ACK情報ビットを確定するように構成される第三確定モジュールを更に含む。
【0101】
本願の一実施形態において、前記第三確定モジュールは、
確定されたPDSCH候補受信機会セット内の要素の数が、前記第一要素数及び前記第二要素数のうち、最大値よりも小さければ、PDSCH候補受信機会セット内のPDSCH候補受信機会におけるPDSCHの復号状況に応じて、対応するHARQ-ACK情報ビットを確定し、次に、ビット長が前記HARQ-ACKコードブックのビット長に等しくなるまでNACKビットを追加し、
又は、
確定されたPDSCH候補受信機会セット内の要素の数が、前記第一要素数及び前記第二要素数のうち、最大値に等しければ、PDSCH候補受信機会セット内のPDSCH候補受信機会におけるPDSCHの復号状況に応じて、対応するHARQ-ACK情報ビットを確定するように更に構成される。
【0102】
本願の実施例による装置は、
図2~
図6に示す方法の実施例で実現された各手順を実現するとともに、同じ技術的効果をそうすることができるが、重複を避けるため、ここで繰り返して述べない。
【0103】
図16を参照して、
図16は、本願の実施例に適用されるネットワーク側機器の構造図であり、
図16に示すように、ネットワーク側機器1600は、プロセッサ1601、送受信機1602、メモリ1603及びバスインターフェースを含む。
【0104】
本願の一実施例において、ネットワーク側機器1600は、メモリ1603に記憶されてプロセッサ1601上で動作可能なプログラムを更に含み、プログラムがプロセッサ1601によって実行されると、
図2~
図6に示す実施例のステップが実現される。
【0105】
図16において、バスアーキテクチャは、任意数の相互接続されたバス及びブリッジを含んでもよく、具体的には、プロセッサ1601を代表とした1つ又は複数のプロセッサと、メモリ1603を代表としたメモリとの各種回路が繋げられている。バスアーキテクチャは、周辺機器、電圧レギュレータや電力管理回路等の様々な他の回路を互いに繋げることも可能であるが、これらは、当分野において公知されているため、本明細書において、さらなる説明をしない。バスインターフェースは、インターフェースを提供するものである。送受信機1602は、複数の素子であってもよく、即ち送信機及び受信機を含んでもよく、伝送媒体にて様々な他の装置と通信するための手段を提供するものである。
【0106】
プロセッサ1601は、バスアーキテクチャ及び一般的な処理の管理を担っており、メモリ1603は、プロセッサ1601による操作実行時に用いられるデータを記憶可能である。
【0107】
本願の実施例によるネットワーク側機器は、
図2~
図6に示す方法の実施例で実現された各手順を実現するとともに、同じ技術的効果をそうすることができるが、重複を避けるため、ここで繰り返して述べない。
【0108】
図17は、本願の実施例に係る端末を実現するハードウェア構造の模式図であり、当該端末1700は、無線周波数ユニット1701、ネットワークモジュール1702、オーディオ出力ユニット1703、入力ユニット1704、センサ705、表示ユニット1706、ユーザ入力ユニット1707、インターフェースユニット1708、メモリ1709、及びプロセッサ1710等の部品を含む。
【0109】
当業者であれば理解できるように、端末1700は、各部品に電力を供給する電源(例えばバッテリ)を更に含んでもよく、電源は、電源管理システムによる充放電管理や電力消費管理等の機能が実現されるように、電源管理システムを介してプロセッサ1710と論理的に接続されてもよい。
図17に示す端末構造は、端末に対する限定を構成するものではなく、端末は、図示されるものよりも多く又は少ない部品を含んでもよいし、いくつかの部品の組み合せ、又は異なる配置の部品を含んでもよいが、ここで繰り返して述べない。
【0110】
理解すべきなのは、本願の実施例において、入力ユニット1704は、グラフィックスプロセッサ(Graphics Processing Unit、GPU)17041、及びマイク17042を含んでもよく、グラフィックスプロセッサ17041は、ビデオキャプチャモード又は画像キャプチャモードにおいて画像キャプチャ装置(例えば、カメラ)によって取得された静止画又はビデオの画像データを処理するものである。表示ユニット1706は、表示パネル17061を含んでもよく、表示パネル17061は、液晶ディスプレイ、有機発光ダイオード等の形態で配置されてもよい。ユーザ入力ユニット1707は、タッチパネル17071及び他の入力デバイス17072を含む。タッチパネル17071は、タッチスクリーンとも呼ばれる。タッチパネル17071は、タッチ検出装置とタッチコントローラとの2部分を含んでもよい。他の入力デバイス17072には、物理キーボード、機能キー(例えば、音量制御キーやオン/オフキー等)、トラックボール、マウス、ジョイスティックが含まれてもよいが、ここで繰り返して述べない。
【0111】
本願の実施例において、無線周波数ユニット1701は、ネットワーク側機器からの下りデータを受信した後に、プロセッサ1710に処理させ、また、上りリンクデータをネットワーク側機器に送信する。通常、無線周波数ユニット1701は、アンテナ、少なくとも1つの増幅器、送受信機、カプラ、低雑音増幅器、デュプレクサ等を含むが、これらに限定されない。
【0112】
メモリ1709は、ソフトウェアプログラム又はコマンド、及び様々なデータの記憶に使用可能である。メモリ1709は、主にプログラム又はコマンド記憶領域、及びデータ記憶領域を含んでもよく、そのうち、プログラム又はコマンド記憶領域は、オペレーティングシステムや、少なくとも1つの機能(例えば、音声再生機能や画像再生機能等)に必要なアプリケーションプログラム又はコマンド等を記憶できる。また、メモリ1709は、高速ランダムアクセスメモリを含んでもよいし、不揮発性メモリを含んでもよい。不揮発性メモリは、読取専用メモリ(Read-Only Memory、ROM)、プログラマブル読取専用メモリ(Programmable ROM、PROM)、消去可能なプログラマブル読取専用メモリ(Erasable PROM、EPROM)、電気的に消去可能なプログラマブル読取専用メモリ(Electrically EPROM、EEPROM)又はフラッシュメモリであってもよく、例えば少なくとも1つの磁気ディスク記憶デバイス、フラッシュメモリデバイス、又は他の不揮発性ソリッドステート記憶デバイスとされる。
【0113】
プロセッサ1710は、1つ又は複数の処理ユニットを含んでもよく、選択的に、プロセッサ1710には、アプリケーションプロセッサ及びモデムプロセッサが統合されてもよく、そのうち、アプリケーションプロセッサは、主にオペレーティングシステム、ユーザインターフェース及びアプリケーションプログラム又はコマンド等を取り扱い、モデムプロセッサは、主に無線通信を取り扱い、例えばベースバンドプロセッサである。理解できるように、上記モデムプロセッサは、プロセッサ1710に統合されなくてもよい。
【0114】
本願の実施例による端末は、
図2~
図6に示す方法の実施例で実現された各手順を実現するとともに、同じ技術的効果をそうすることができるが、重複を避けるため、ここで繰り返して述べない。
【0115】
本願の実施例は、プログラム又はコマンドを記憶した可読記憶媒体を更に提供しており、当該プログラム又はコマンドがプロセッサによって実行されると、上記
図2~
図6に示す方法の実施例の各手順が実現されるとともに、同じ技術的効果を奏することができるが、重複を避けるため、ここで繰り返して述べない。
【0116】
そのうち、前記プロセッサは、上記実施例に記載の端末内のプロセッサである。前記可読記憶媒体には、例えばコンピュータ読取専用メモリ(Read-Only Memory、ROM)、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAM)、磁気ディスク又は光ディスク等のコンピュータ可読記憶媒体が含まれる。
【0117】
本願の開示内容と併せて説明された方法又はアルゴリズムのステップは、ハードウェアの形で実現されてもよく、プロセッサでソフトウェアコマンドを実行する形で実現されてもよい。ソフトウェアコマンドは、該当するソフトウェアモジュールからなる。ソフトウェアモジュールは、RAM、フラッシュメモリ、ROM、EPROM、EEPROM、レジスタ、ハードディスク、ポータブルハードディスク、読取専用光ディスクや本分野で周知のあらゆる形式の記憶媒体に格納されてもよい。例示的に、記憶媒体がプロセッサに結合されることで、プロセッサは、当該記憶媒体から情報を読み取り、かつ当該記憶媒体に情報を書き込むことができる。勿論、記憶媒体は、プロセッサの構成部分であってもよい。プロセッサ及び記憶媒体は、ASICに組み込まれてもよい。また、当該ASICは、コアネットワークインターフェース機器に組み込まれてもよい。勿論、プロセッサ及び記憶媒体は、ディスクリートコンポーネントとしてコアネットワークインターフェース機器に位置してもよい。
【0118】
当業者であれば意識できるように、上記の1つ又は複数の例において、本願で説明される機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア又はそれらの任意の組み合わせによって実現可能である。ソフトウェアで実現される場合、これらの機能がコンピュータ可読媒体に記憶されるか、或いは、コンピュータ可読媒体上の1つ又は複数のコマンド又はコードとして伝送される。コンピュータ可読媒体は、コンピュータ記憶媒体及び通信媒体を含む。通信媒体は、1つの場所から別の場所へコンピュータプログラムを伝送し易いあらゆる媒体を含む。記憶媒体は、汎用又は特殊用途向けのコンピュータによってアクセスできるあらゆる利用可能媒体である。
【0119】
以上に記載した具体的な実施形態によって、本願の目的、技術案及び有益な効果を更に詳しく説明したが、理解すべきなのは、以上の記載は、本願の具体的な実施形態に過ぎず、本願の保護範囲を限定するためのものではない。本願の技術案を元になされたあらゆる修正、均等的置換及び改良などは、全て本願の保護範囲に含まれるべきである。
【0120】
当業者であれば理解できるように、本願の実施例は、方法、システム、又はコンピュータプログラム製品として提供され得る。従って、本願の実施例は、完全にハードウェアの実施例、完全にソフトウェアの実施例、又はソフトウェアとハードウェアとを組み合わせた実施例の形態を取り得る。しかも、本願の実施例は、コンピュータ利用可能なプログラムコードを含む1つ又は複数のコンピュータ利用可能な記憶媒体(磁気ディスクメモリ、CD-ROM、光学メモリなどを含むが、それらに限定されない)で実施されるコンピュータプログラム製品の形態を取り得る。
【0121】
本願の実施例は、本願の実施例による方法、機器(システム)及びコンピュータプログラム製品のフローチャート及び/又はブロック図を参照して説明されている。フローチャート及び/又はブロック図における各フロー及び/又はブロック、及びフローチャート及び/又はブロック図におけるフロー及び/又はブロックの組み合わせは、コンピュータプログラムコマンドにより実現され得ると理解されるべきである。これらのコンピュータプログラムコマンドを汎用コンピュータ、専用コンピュータ、嵌め込み式プロセッサ又は他のプログラマブルデータ処理デバイスのプロセッサに提供して1つのマシンを形成することで、コンピュータ又は他のプログラマブルデータ処理デバイスのプロセッサにより実行されるコマンドにより、フローチャートの1つ又は複数のフロー及び/又はブロック図の1つ又は複数のブロックで指定される機能を実現するための装置を形成する。
【0122】
これらのコンピュータプログラムコマンドは、コンピュータ又は他のプログラマブルデータ処理デバイスを特定の方式で動作させるように導けるコンピュータ可読メモリに格納されてもよく、当該コンピュータ可読メモリに格納されるコマンドにより、コマンド装置を含む製品を形成する。当該コマンド装置は、フローチャートの1つ又は複数のフロー及び/又はブロック図の1つ又は複数のブロックで指定される機能を実現する。
【0123】
これらのコンピュータプログラムコマンドは、コンピュータ又は他のプログラマブルデータ処理デバイスにロードされてもよく、コンピュータ又は他のプログラマブルデータ処理デバイスで一連の操作ステップを実行することにより、コンピュータで実現される処理を形成し、コンピュータ又は他のプログラマブルデータ処理デバイスで実行されるコマンドにより、フローチャートの1つ又は複数のフロー及び/又はブロック図の1つ又は複数のブロックで指定される機能を実現するためのステップを提供する。
【0124】
明らかなことに、当業者であれば、本願の精神及び範囲を逸脱せずに、本願の実施例に対して様々な修正や変形をすることができる。本願の実施例のこれらの修正や変形が、本願の特許請求の範囲及びその同等技術の範囲に属するのであれば、本願には、これらの修正や変形も含まれることとする。
【符号の説明】
【0125】
0 行
1 行
2 行
3 行
4 行
21 端末
22 ネットワーク側機器
301 ステップ
302 ステップ
303 ステップ
304 ステップ
305 ステップ
705 センサ
1500 装置
1501 第一確定モジュール
1600 ネットワーク側機器
1601 プロセッサ
1602 送受信機
1603 メモリ
1700 端末
1701 無線周波数ユニット
1702 ネットワークモジュール
1703 オーディオ出力ユニット
1704 入力ユニット
1706 表示ユニット
1707 ユーザ入力ユニット
1708 インターフェースユニット
1709 メモリ
1710 プロセッサ
17041 グラフィックスプロセッサ(Graphics Processing Unit、GPU)
17041 グラフィックスプロセッサ
17042 マイク
17061 表示パネル
17071 タッチパネル
17072 入力デバイス
【手続補正書】
【提出日】2023-09-22
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
準静的HARQコードブックの構築方法であって、
第一構成情報に従って、PDSCH候補受信機会セット及び/又はHARQ-ACKコードブックのビット長を確定することを含み、
前記第一構成情報には、
第一時間領域リソース割り当てテーブルと、
第二時間領域リソース割り当てテーブルと、
第一HARQフィードバックタイミングK1リストと、
第二HARQフィードバックタイミングK1リストとのうち、1つ又は複数が含まれ、前記第一時間領域リソース割り当てテーブルは、ユニキャストサービスのPDSCH又は端末固有のPDSCHのための時間領域リソース割り当てテーブルであり、
前記第二時間領域リソース割り当てテーブルは、マルチキャスト及び/又はブロードキャストサービスのPDSCH、又は、端末共有のPDSCHのための時間領域リソース割り当てテーブルであり、
前記第一HARQフィードバックタイミングK1リストは、ユニキャストサービスのPDSCH、又は、端末固有のPDSCH、又は、端末固有のDCI、又は、ユニキャストサービスのPDSCHをスケジューリングするDCIに関連付けられたHARQフィードバックタイミングK1リストであり、
前記第二HARQフィードバックタイミングK1リストは、マルチキャスト及び/又はブロードキャストサービスのPDSCH、又は、端末共有のPDSCH、又は、端末共有のDCI、又は、マルチキャスト及び/又はブロードキャストサービスのPDSCHをスケジューリングするDCIに関連付けられたHARQフィードバックタイミングK1リストである、準静的HARQコードブックの構築方法。
【請求項2】
前記端末固有のPDSCHは、端末固有の無線ネットワーク一時識別子(RNTI)で巡回冗長検査(CRC)がスクランブルされた下りリンク制御情報(DCI)によってスケジューリングされたPDSCHであり、
前記端末固有のDCIは、端末固有の無線ネットワーク一時識別子(RNTI)で巡回冗長検査(CRC)がスクランブルされた下りリンク制御情報(DCI)であり、
前記端末共有のPDSCHは、複数の端末によって共有されるRNTIでCRCがスクランブルされたDCIによってスケジューリングされたPDSCHであり、
前記端末共有のDCIは、複数の端末によって共有されるRNTIでCRCがスクランブルされたDCIである、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
上述の第一構成情報に従って、PDSCH候補受信機会セットを確定することは、
第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルの両方が有効又は使用可能であれば、前記第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルの行のセットに従って、PDSCH候補受信機会セットを確定し、
又は、第一HARQフィードバックタイミングK1リスト及び第二HARQフィードバックタイミングK1リストの両方に特定のK1が含まれれば、前記第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルの行のセットに従って、PDSCH候補受信機会セットを確定する手法1と、
前記第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルの両方が有効又は使用可能であれば、受信されたPDSCHのタイプ、又は、PDSCHをスケジューリングするDCIのタイプに従って、第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルのうち、どの時間領域リソース割り当てテーブルの行のセットを使用してPDSCH候補受信機会セットを確定するかを判断し、
又は、第一HARQフィードバックタイミングK1リスト及び第二HARQフィードバックタイミングK1リストの両方に特定のK1が含まれれば、受信されたPDSCHのタイプ、又は、PDSCHをスケジューリングするDCIのタイプに従って、第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルのうち、どの時間領域リソース割り当てテーブルの行のセットを使用してPDSCH候補受信機会セットを確定するかを判断する手法2と、
前記第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルのうち、一方の時間領域リソース割り当てテーブルのみが有効又は使用可能であれば、有効又は使用可能な時間領域リソース割り当てテーブルの行のセットに従って、PDSCH候補受信機会セットを確定し、
又は、第一HARQフィードバックタイミングK1リスト及び第二HARQフィードバックタイミングK1リストのうち、一方のリストに特定のK1が含まれれば、前記特定のK1に対応する第一時間領域リソース割り当てテーブル又は第二時間領域リソース割り当てテーブルの行のセットに従って、PDSCH候補受信機会セットを確定する手法3とのうち、何れか1つの手法を含む、請求項1に記載の方法。
【請求項4】
上述の第一構成情報に従って、HARQ-ACKコードブックのビット長を確定することは、
第一要素数及び第二要素数のうち、最大値に従って、HARQ-ACKコードブックのビット長を確定することを含み、
前記第一要素数は、第一時間領域リソース割り当てテーブルに従って確定された第一PDSCH候補受信機会セット内の要素の数であり、前記第二要素数は、前記第二時間領域リソース割り当てテーブルに従って確定された第二PDSCH候補受信機会セット内の要素の数である、請求項1に記載の方法。
【請求項5】
上述の第一構成情報に従って、PDSCH候補受信機会セットを確定することの後に、前記方法は、
前記PDSCH候補受信機会セット内のPDSCH候補受信機会の数に従って、HARQ-ACKコードブックのビット長を確定することを更に含む、請求項1又は3に記載の方法。
【請求項6】
前記方法は、
前記PDSCH候補受信機会セット内のPDSCH候補受信機会におけるPDSCHの復号状況及び/又は前記HARQ-ACKコードブックの長さに従って、HARQ-ACK情報ビットを確定することを更に含む、請求項3又は4又は5に記載の方法。
【請求項7】
上述の前記PDSCH候補受信機会セット内のPDSCH候補受信機会におけるPDSCHの復号状況及び/又は前記HARQ-ACKコードブックの長さに従って、HARQ-ACK情報ビットを確定することは、
確定されたPDSCH候補受信機会セット内の要素の数が、前記第一要素数及び前記第二要素数のうち、最大値よりも小さければ、PDSCH候補受信機会セット内のPDSCH候補受信機会におけるPDSCHの復号状況に応じて、対応するHARQ-ACK情報ビットを確定し、次に、ビット長が前記HARQ-ACKコードブックのビット長に等しくなるまでNACKビットを追加し、
又は、
確定されたPDSCH候補受信機会セット内の要素の数が、前記第一要素数及び前記第二要素数のうち、最大値に等しければ、PDSCH候補受信機会セット内のPDSCH候補受信機会におけるPDSCHの復号状況に応じて、対応するHARQ-ACK情報ビットを確定することを含む、請求項6に記載の方法。
【請求項8】
準静的HARQコードブックの構築装置であって、
第一構成情報に従って、PDSCH候補受信機会セット及び/又はHARQ-ACKコードブックのビット長を確定するように構成される第一確定モジュールを含み、
前記第一構成情報には、
第一時間領域リソース割り当てテーブルと、
第二時間領域リソース割り当てテーブルと、
第一HARQフィードバックタイミングK1リストと、
第二HARQフィードバックタイミングK1リストとのうち、1つ又は複数が含まれ、前記第一時間領域リソース割り当てテーブルは、ユニキャストサービスのPDSCH又は端末固有のPDSCHのための時間領域リソース割り当てテーブルであり、
前記第二時間領域リソース割り当てテーブルは、マルチキャスト及び/又はブロードキャストサービスのPDSCH、又は、端末共有のPDSCHのための時間領域リソース割り当てテーブルであり、
前記第一HARQフィードバックタイミングK1リストは、ユニキャストサービスのPDSCH、又は、端末固有のPDSCH、又は、端末固有のDCI、又は、ユニキャストサービスのPDSCHをスケジューリングするDCIに関連付けられたHARQフィードバックタイミングK1リストであり、
前記第二HARQフィードバックタイミングK1リストは、マルチキャスト及び/又はブロードキャストサービスのPDSCH、又は、端末共有のPDSCH、又は、端末共有のDCI、又は、マルチキャスト及び/又はブロードキャストサービスのPDSCHをスケジューリングするDCIに関連付けられたHARQフィードバックタイミングK1リストである、準静的HARQコードブックの構築装置。
【請求項9】
前記端末固有のPDSCHは、端末固有の無線ネットワーク一時識別子(RNTI)で巡回冗長検査(CRC)がスクランブルされた下りリンク制御情報(DCI)によってスケジューリングされたPDSCHであり、
前記端末固有のDCIは、端末固有の無線ネットワーク一時識別子(RNTI)で巡回冗長検査(CRC)がスクランブルされた下りリンク制御情報(DCI)であり、
前記端末共有のPDSCHは、複数の端末によって共有されるRNTIでCRCがスクランブルされたDCIによってスケジューリングされたPDSCHであり、
前記端末共有のDCIは、複数の端末によって共有されるRNTIでCRCがスクランブルされたDCIである、請求項8に記載の装置。
【請求項10】
前記第一確定モジュールは、
第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルの両方が有効又は使用可能であれば、前記第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルの行のセットに従って、PDSCH候補受信機会セットを確定し、
又は、第一HARQフィードバックタイミングK1リスト及び第二HARQフィードバックタイミングK1リストの両方に特定のK1が含まれれば、前記第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルの行のセットに従って、PDSCH候補受信機会セットを確定する手法1と、
前記第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルの両方が有効又は使用可能であれば、受信されたPDSCHのタイプ、又は、PDSCHをスケジューリングするDCIのタイプに従って、第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルのうち、どの時間領域リソース割り当てテーブルの行のセットを使用してPDSCH候補受信機会セットを確定するかを判断し、
又は、第一HARQフィードバックタイミングK1リスト及び第二HARQフィードバックタイミングK1リストの両方に特定のK1が含まれれば、受信されたPDSCHのタイプ、又は、PDSCHをスケジューリングするDCIのタイプに従って、第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルのうち、どの時間領域リソース割り当てテーブルの行のセットを使用してPDSCH候補受信機会セットを確定するかを判断する手法2と、
前記第一時間領域リソース割り当てテーブル及び第二時間領域リソース割り当てテーブルのうち、一方の時間領域リソース割り当てテーブルのみが有効又は使用可能であれば、有効又は使用可能な時間領域リソース割り当てテーブルの行のセットに従って、PDSCH候補受信機会セットを確定し、
又は、第一HARQフィードバックタイミングK1リスト及び第二HARQフィードバックタイミングK1リストのうち、一方のリストに特定のK1が含まれれば、前記特定のK1に対応する第一時間領域リソース割り当てテーブル又は第二時間領域リソース割り当てテーブルの行のセットに従って、PDSCH候補受信機会セットを確定する手法3とのうち、何れか1つの手法を実行するために更に使用される、請求項8に記載の装置。
【請求項11】
前記第一確定モジュールは、第一要素数及び第二要素数のうち、最大値に従って、HARQ-ACKコードブックのビット長を確定するように更に構成され、
前記第一要素数は、第一時間領域リソース割り当てテーブルに従って確定された第一PDSCH候補受信機会セット内の要素の数であり、前記第二要素数は、前記第二時間領域リソース割り当てテーブルに従って確定された第二PDSCH候補受信機会セット内の要素の数である、請求項8に記載の装置。
【請求項12】
前記装置は、
前記PDSCH候補受信機会セット内のPDSCH候補受信機会の数に従って、HARQ-ACKコードブックのビット長を確定するように構成される第二確定モジュールを更に含む、請求項8又は11に記載の装置。
【請求項13】
前記装置は、
前記PDSCH候補受信機会セット内のPDSCH候補受信機会におけるPDSCHの復号状況及び/又は前記HARQ-ACKコードブックの長さに従って、HARQ-ACK情報ビットを確定するように構成される第三確定モジュールを更に含む、請求項10又は11又は12に記載の装置。
【請求項14】
前記第三確定モジュールは、
確定されたPDSCH候補受信機会セット内の要素の数が、前記第一要素数及び前記第二要素数のうち、最大値よりも小さければ、PDSCH候補受信機会セット内のPDSCH候補受信機会におけるPDSCHの復号状況に応じて、対応するHARQ-ACK情報ビットを確定し、次に、ビット長が前記HARQ-ACKコードブックのビット長に等しくなるまでNACKビットを追加し、
又は、
確定されたPDSCH候補受信機会セット内の要素の数が、前記第一要素数及び前記第二要素数のうち、最大値に等しければ、PDSCH候補受信機会セット内のPDSCH候補受信機会におけるPDSCHの復号状況に応じて、対応するHARQ-ACK情報ビットを確定するように更に構成される、請求項13に記載の装置。
【請求項15】
プログラムを記憶した可読記憶媒体であって、前記プログラムがプロセッサによって実行されると、請求項1~7の何れか一項に記載の方法のステップが実現される、可読記憶媒体。
【国際調査報告】