(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-03-21
(54)【発明の名称】重複領域を有するラッパーを備えたエアロゾル発生物品
(51)【国際特許分類】
A24D 1/02 20060101AFI20240313BHJP
A24D 1/20 20200101ALI20240313BHJP
A24C 5/22 20060101ALI20240313BHJP
A24C 5/24 20060101ALI20240313BHJP
A24F 40/20 20200101ALI20240313BHJP
A24C 5/01 20200101ALI20240313BHJP
【FI】
A24D1/02
A24D1/20
A24C5/22
A24C5/24
A24F40/20
A24C5/01
【審査請求】未請求
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2023561388
(86)(22)【出願日】2022-04-08
(85)【翻訳文提出日】2023-10-05
(86)【国際出願番号】 EP2022059534
(87)【国際公開番号】W WO2022218887
(87)【国際公開日】2022-10-20
(32)【優先日】2021-04-12
(33)【優先権主張国・地域又は機関】EP
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】596060424
【氏名又は名称】フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム
(74)【代理人】
【識別番号】100094569
【氏名又は名称】田中 伸一郎
(74)【代理人】
【識別番号】100103610
【氏名又は名称】▲吉▼田 和彦
(74)【代理人】
【識別番号】100109070
【氏名又は名称】須田 洋之
(74)【代理人】
【識別番号】100098475
【氏名又は名称】倉澤 伊知郎
(74)【代理人】
【識別番号】100130937
【氏名又は名称】山本 泰史
(74)【代理人】
【識別番号】100144451
【氏名又は名称】鈴木 博子
(74)【代理人】
【識別番号】100128428
【氏名又は名称】田巻 文孝
(72)【発明者】
【氏名】ルーヴェ アレクシス ジュリアン
【テーマコード(参考)】
4B045
4B144
4B162
【Fターム(参考)】
4B045AA50
4B045AB11
4B144CB34
4B144CL01
4B162AA03
4B162AA05
4B162AA22
4B162AB01
4B162AB12
4B162AC14
4B162AC22
(57)【要約】
エアロゾル発生物品(10)は、エアロゾル形成基体(11)と、エアロゾル形成基体を囲むラッパー(30)とを備える。ラッパーは、ラッパーがそれ自体と重なる重複領域(41)を画定し、重複領域は、第一のセクション(42)、および第一のセクション上に外部に配置される第二のセクション(43)を含む。第二のセクションは、ラッパーの一方の端に折り畳まれたセクション(45)を画定する折り目(44)を含み、折り畳まれたセクションは、第一のセクションと第二のセクションとの間に挟まれている。外側接着剤は、折り畳まれたセクションと第二のセクションとの間に配置される。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
エアロゾル発生物品であって、
エアロゾル形成基体と、
前記エアロゾル形成基体を囲むラッパーと、を備え、
前記ラッパーは、前記ラッパーがそれ自体と重なる重複領域を画定し、前記重複領域が、第一のセクション、および前記第一のセクション上に外部に配置される第二のセクションを含み、
前記第二のセクションが、前記ラッパーの一方の端に折り畳まれたセクションを画定する折り目を含み、
前記折り畳まれたセクションが、前記第一のセクションと前記第二のセクションとの間に挟まれており、
外側接着剤が、前記折り畳まれたセクションと前記第二のセクションとの間に配置される、エアロゾル発生物品。
【請求項2】
内側接着剤が、前記折り畳まれたセクションと前記第一のセクションとの間に配置される、請求項1に記載のエアロゾル発生物品。
【請求項3】
前記接着剤が、アラビアゴム、天然樹脂または合成樹脂、デンプンおよびワニスのうちの一つ以上を含む、請求項1および2のいずれか一項に記載のエアロゾル発生物品。
【請求項4】
前記エアロゾル形成基体内に埋め込まれた発熱体をさらに備える、請求項1~3のいずれか一項に記載のエアロゾル発生物品。
【請求項5】
前記発熱体が、誘導サセプタである、請求項4に記載のエアロゾル発生物品。
【請求項6】
前記発熱体が、前記エアロゾル形成基体によって完全に囲まれ、前記エアロゾル形成基体の全長に沿って延びる、請求項4および5のいずれか一項に記載のエアロゾル発生物品。
【請求項7】
前記エアロゾル発生物品の直径が、約3mm~約8mmである、請求項1~6のいずれか一項に記載のエアロゾル発生物品。
【請求項8】
前記ラッパーが、約60マイクロメートル~約200マイクロメートル、好ましくは約78マイクロメートル~約160マイクロメートル、より好ましくは78マイクロメートル~約140マイクロメートル、より好ましくは約100マイクロメートル~約140マイクロメートル、最も好ましくは約125マイクロメートル~約140マイクロメートルの厚さを有する、請求項1~7のいずれかに記載のエアロゾル発生物品。
【請求項9】
前記エアロゾル形成基体が、たばこ、ニコチン、ゲル組成物、および風味基体のうちの一つ以上を含む、請求項1~8のいずれか一項に記載のエアロゾル発生物品。
【請求項10】
前記エアロゾル形成基体の下流に配置されたフィルターをさらに備える、請求項1~9のいずれか一項に記載のエアロゾル発生物品。
【請求項11】
前記エアロゾル発生物品の長さが、約30mm~約100mmである、請求項1~10のいずれか一項に記載のエアロゾル発生物品。
【請求項12】
エアロゾル発生システムであって、
請求項1~11のいずれか一項に記載のエアロゾル発生物品と、
エアロゾル発生装置と、を備える、エアロゾル発生システム。
【請求項13】
前記エアロゾル発生装置が、抵抗発熱体を備える、請求項12に記載のエアロゾル発生システム。
【請求項14】
前記エアロゾル発生装置が、インダクタコイルを備える、請求項12および13のいずれか一項に記載のエアロゾル発生システム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、エアロゾル形成基体を備えるエアロゾル発生物品に関する。エアロゾル発生物品は、加熱時に吸入可能なエアロゾルを発生するために使用され得る。
【背景技術】
【0002】
たばこ含有基体などのエアロゾル形成基体が燃焼されるのではなく加熱されるエアロゾル発生物品は、当技術分野で公知である。このような加熱可能なエアロゾル発生物品の目的は、従来の紙巻たばこにおけるたばこの燃焼および熱分解によって生成される潜在的に有害な副産物を減少させることである。
【0003】
加熱可能なエアロゾル発生物品では、吸入可能なエアロゾルは、典型的に、ヒーターからエアロゾル形成基体への熱伝達によって発生される。加熱中、揮発性化合物は、エアロゾル形成基体から放出され、空気中に同伴される。例えば、揮発性化合物は、エアロゾル発生物品の近傍を通り抜け、通り、その周りに、または別の方法でその近傍内に引き込まれた空気中に同伴される場合がある。放出された揮発性化合物は冷却されるにつれて凝縮してエアロゾルを形成する。エアロゾルは、ユーザーによって吸入され得る。エアロゾルには、香り、風味、ニコチン、および他の望ましい要素が含有され得る。
【0004】
発熱体は、エアロゾル発生装置に含まれ得る。エアロゾル発生物品とエアロゾル発生装置の組み合わせによりエアロゾル発生システムが形成され得る。
【0005】
加熱可能なエアロゾル発生物品は、エアロゾル発生物品の少なくとも一部を囲む一つ以上のラッパーを備え得る。有利なことに、一つ以上のラッパーは、ユーザーがエアロゾル形成基体に触れることを防止し、これは高い衛生レベルを維持するのに役立ち得る。一つ以上のラッパーの提供はまた、エアロゾル発生物品の構成要素を一緒に固定することに寄与し得る。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、ラッパーがエアロゾル発生物品の少なくとも一部を囲む場合、ラッパーは、自由端が重なるラッパーのセクション上に配置される少なくとも一つの自由端を含む場合がある。この配設は、エアロゾル発生物品の機械的安定性にとって有害であり得る。また、エアロゾル発生物品の製造および取り扱いを妨げる場合がある。
【0007】
したがって、一つ以上のラッパーを備え、かつ改善された機械的安定を有するエアロゾル発生物品を提供することが望ましい。
【課題を解決するための手段】
【0008】
エアロゾル発生物品が提供され得る。エアロゾル発生物品は、エアロゾル形成基体を囲むラッパーを備えてもよい。ラッパーは、ラッパーがそれ自体と重なる重複領域を画定してもよく、重複領域は、第一のセクション、および第一のセクション上に外部に配置される第二のセクションを含む。第二のセクションは、ラッパーの一方の端に折り畳まれたセクションを画定する折り目または筋目を含み得る。折り畳まれたセクションは、第一のセクションと第二のセクションとの間に挟まれていてもよい。
【0009】
エアロゾル発生物品が提供され得、エアロゾル発生物品は、
エアロゾル形成基体と、
エアロゾル形成基体を囲むラッパーと、を備え、
ラッパーは、ラッパーがそれ自体と重なる重複領域を画定し、重複領域が、第一のセクション、および第一のセクション上に外部に配置される第二のセクションを含み、
第二のセクションが、ラッパーの一方の端に折り畳まれたセクションを画定する折り目または筋目を含み、
折り畳まれたセクションが、第一のセクションと第二のセクションとの間に挟まれている。
【0010】
「エアロゾル発生物品」という用語は本明細書において、エアロゾル形成基体が加熱されて吸入可能なエアロゾルを生成して消費者に送達する物品を意味するために使用される。本明細書で使用される場合、「エアロゾル形成基体」という用語は、エアロゾルを形成することができる揮発性化合物を放出する能力を有する基体に関する。こうした揮発性化合物は、エアロゾル形成基体を加熱することによって放出されてもよい。エアロゾル形成基体は、典型的に、エアロゾル発生物品の一部である。
【0011】
エアロゾル形成基体はニコチンを含んでいてもよい。ニコチン含有エアロゾル形成基体は、ニコチン塩マトリクスであってもよい。
【0012】
エアロゾル形成基体は、液体を含み得る。エアロゾル形成基体は、固体成分および液体成分を含んでもよい。エアロゾル形成基体は、固体を含み得ることが好ましい。
【0013】
エアロゾル形成基体は植物由来材料を含んでもよい。エアロゾル形成基体は、たばこを含んでもよい。エアロゾル形成基体は、加熱に伴いエアロゾル形成基体から放出される揮発性のたばこ風味化合物を含むたばこ含有材料を含んでもよい。エアロゾル形成基体は、非たばこ材料を含んでもよい。エアロゾル形成基体は、均質化した植物由来材料を含んでもよい。
【0014】
本明細書で使用される「エアロゾル発生装置」という用語は、典型的には、エアロゾルを発生するためにエアロゾル発生物品のエアロゾル形成基体と相互作用するヒーターを備える装置を指す。
【0015】
本発明に関連して本明細書で使用される「ロッド」という用語は、実質的に円形、長円形または楕円形の断面の一般的に円柱状の要素を示すために使用される。
【0016】
本明細書で使用される「長軸方向」という用語は、エアロゾル発生物品の上流端と下流端との間に延びる、エアロゾル発生物品の主要な長軸方向軸に対応する方向を指す。本明細書で使用される「上流」および「下流」という用語は、使用中にエアロゾル発生物品を通してエアロゾルが搬送される方向に関してエアロゾル発生物品の要素(または要素の部分)の相対的な位置を説明する。
【0017】
使用中、空気はエアロゾル発生物品を通して長軸方向に引き出される。「横断方向」という用語は、長軸方向軸に対して直角をなす方向を指す。エアロゾル発生物品またはエアロゾル発生物品の構成要素の「断面」への任意の言及は、別途記載のない限り、横断断面を指す。
【0018】
「長さ」という用語は、長軸方向におけるエアロゾル発生物品の構成要素の寸法を意味する。
【0019】
ラッパーの一方の端にラッパーの第一のセクションと第二のセクションとの間に挟まれた折り畳まれたセクションを提供することにより、ラッパーの当該端部は、ラッパーの第一のセクション上に重複して配置される第二のセクションの自由端とはならない。したがって、折り畳まれたセクションは、ラッパーを備えるエアロゾル発生物品の機械的安定性を改善し得る。
【0020】
折り畳まれたセクションは、第一のセクションと第二のセクションとの間に挟まれているため、折り畳まれたセクションは、ラッパーの外表面に大きな不規則性をもたらさない。これは、製造および輸送中のエアロゾル発生物品の取り扱いを容易にするのに有益であり得る。
【0021】
折り畳まれたセクションが、ラッパーの第二のセクションに含まれる折り目または筋目によって画定される構成は、ラッパーによって画定される内部空間における不規則な陥凹部の形成を回避する、またはそのサイズを最小限にするという点で、折り畳まれたセクションを含む他のラッパーの構成と比較して望ましい場合がある。ラッパーによって画定される内部空間は、エアロゾル形成基体を含有することが意図され得るため、この配設により、エアロゾル発生物品を製造するために使用する必要があるエアロゾル形成基体の量を低減することが可能になり得る。また、不規則な陥凹部はエアロゾル形成基体の挿入をより困難かつ時間がかかるものにし得るため、製造プロセスも改善され得る。
【0022】
内側接着剤は、折り畳まれたセクションと第一のセクションとの間に配置されてもよい。外側接着剤は、折り畳まれたセクションと第二のセクションとの間に配置されてもよい。内側接着剤または外側接着剤の提供は、エアロゾル発生物品の機械的安定性の改善に寄与し得る。内側接着剤および外側接着剤が提供される場合、機械的安定性のより大きな改善が達成され得る。
【0023】
内側接着剤および外側接着剤は、同じ接着剤であってもよい。
【0024】
折り畳まれたセクションは、エアロゾル形成基体の周辺部の少なくとも約0.75ミリメートル、またはエアロゾル形成基体の周辺部の少なくとも約1ミリメートルにわたって延びてもよい。
【0025】
折り畳まれたセクションは、エアロゾル形成基体の周辺部の最大約2.5ミリメートル、またはエアロゾル形成基体の周辺部の最大約2ミリメートルにわたって延びてもよい。
【0026】
折り畳まれたセクションは、エアロゾル形成基体の周辺部の約0.75ミリメートル~約2.5ミリメートル、またはエアロゾル形成基体の周辺部の約0.75ミリメートル~約2ミリメートル、またはエアロゾル形成基体の周辺部の約1ミリメートル~2.5ミリメートルにわたって延びることが好ましい。折り畳まれたセクションは、エアロゾル形成基体の周辺部の約1ミリメートル~約2ミリメートルにわたって延びることがより好ましい。
【0027】
折り畳まれたセクションは、エアロゾル形成基体の周辺部の少なくとも約3パーセント、またはエアロゾル形成基体の周辺部の少なくとも約4パーセントにわたって延びてもよい。
【0028】
折り畳まれたセクションは、エアロゾル形成基体の周辺部の最大約12パーセント、またはエアロゾル形成基体の周辺部の最大約10パーセントにわたって延びてもよい。
【0029】
折り畳まれたセクションは、エアロゾル形成基体の周辺部の約3パーセント~約12パーセント、またはエアロゾル形成基体の周辺部の約3パーセント~約10パーセント、またはエアロゾル形成基体の周辺部の約4パーセント~約12パーセントにわたって延びることが好ましい。折り畳まれたセクションは、エアロゾル形成基体の約4パーセント~約10パーセントにわたって延びることがより好ましい。
【0030】
第二のセクションは、エアロゾル形成基体の周辺部の少なくとも約0.75ミリメートル、またはエアロゾル形成基体の周辺部の少なくとも約1ミリメートルにわたって延びてもよい。
【0031】
第二のセクションは、エアロゾル形成基体の周辺部の最大約2.5ミリメートル、またはエアロゾル形成基体の周辺部の最大約2ミリメートにわたって延びてもよい。
【0032】
第二のセクションは、エアロゾル形成基体の周辺部の約0.75ミリメートル~約2.5ミリメートル、またはエアロゾル形成基体の周辺部の約0.75ミリメートル~約2ミリメートル、またはエアロゾル形成基体の周辺部の約1ミリメートル~約2.5ミリメートルにわたって延びることが好ましい。第二のセクションは、エアロゾル形成基体の周辺部の約1ミリメートル~約2ミリメートルにわたって延びることがより好ましい。
【0033】
第二のセクションは、エアロゾル形成基体の周辺部の少なくとも約3パーセント、またはエアロゾル形成基体の周辺部の少なくとも約4パーセントにわたって延びてもよい。
【0034】
第二のセクションは、エアロゾル形成基体の周辺部の最大約12パーセント、またはエアロゾル形成基体の周辺部の最大約10パーセントにわたって延びてもよい。
【0035】
第二のセクションは、エアロゾル形成基体の周辺部の約3パーセント~約12パーセント、またはエアロゾル形成基体の周辺部の約3パーセント~約10パーセント、またはエアロゾル形成基体の周辺部の約4パーセント~約12パーセントにわたって延びることが好ましい。第二のセクションは、エアロゾル形成基体の約4パーセント~約10パーセントにわたって延びることがより好ましい。
【0036】
エアロゾル形成基体の周辺部はまた、エアロゾル形成基体の周囲とも呼ばれ得る。
【0037】
ラッパーは、約10グラム/平方メートル~28グラム/平方メートルの坪量を有してもよい。ラッパーは、約10グラム/平方メートル~16グラム/平方メートルの坪量を有し得ることが好ましい。
【0038】
こうした範囲の坪量は、ラッパー内の折り畳まれたセクションの形成を可能にするのに有益であり得る。
【0039】
ラッパーは、約30~約80コレスタ単位の空隙率を有してもよい。好ましくは、ラッパーは、約30~約50コレスタ単位の空隙率を有してもよい。最も好ましくは、ラッパーは、30~40コレスタ単位の空隙率を有してもよい。
【0040】
ラッパーは、約50ベック秒~約1000ベック秒の粗さを有してもよい。より好ましくは、ラッパーは、約100ベック秒~約200ベック秒の粗さを有してもよい。
【0041】
ベック秒で表される粗さは、真空を生成し、真空が50.66kPaから48.00kPaまで降下するのにかかる時間を測定する、BEKK Smoothness Testerを使用した標準試験によって測定される。この試験は、国際規格ISO 5627によって承認されている。
【0042】
内側接着剤は、アラビアゴム、天然樹脂または合成樹脂、デンプンおよびワニスのうちの一つ以上を含み得る。外側接着剤は、アラビアゴム、天然樹脂または合成樹脂、デンプンおよびワニスのうちの一つ以上を含み得る。こうした接着剤は、ラッパーの重複領域に堅牢な取り付けを提供するのに有用であり得る。
【0043】
発熱体は、エアロゾル形成基体内に埋め込まれ得る。埋め込まれた発熱体は、内部発熱体である。本明細書で使用される「内部発熱体」という用語は、エアロゾル形成基体または風味基体内に挿入または配置されるように構成される発熱体を指す。
【0044】
エアロゾル形成基体内に埋め込まれた発熱体を備えるエアロゾル発生物品は、エアロゾル発生物品が使用されている時に、発熱体からエアロゾル形成基体への強化された熱分布が達成され得るという点で有利であり得る。
【0045】
発熱体は、サセプタであってもよい。
【0046】
本明細書で使用される場合、「サセプタ」という用語は、磁気エネルギーを熱へと変換する能力を有する材料を含む要素を指す。サセプタが、インダクタコイルによって発生された変動磁界などの変動磁界に位置する時、サセプタは加熱される。
【0047】
サセプタの加熱は、サセプタ材料の電気特性および磁性に依存して、サセプタ内で誘導されるヒステリシス損失および/または渦電流の結果であり得る。ヒステリシス損失は、変動電磁場の影響下で切り替えられる材料内の磁区に起因して、強磁性またはフェリ磁性のサセプタ材料内で生じる。渦電流は、サセプタ材料が導電性である場合に誘発され得る。導電性の強磁性またはフェリ磁性サセプタ材料である場合、渦電流およびヒステリシス損失の両方によって熱を発生させることができる。したがって、サセプタは、サセプタ材料の電気的特性および磁性に依存して、ヒステリシス損失または渦電流のうちの少なくとも一つにより加熱可能であり得る。
【0048】
発熱体は、エアロゾル形成基体によって完全に囲まれ、エアロゾル形成基体の全長に沿って延びてもよい。これにより、発熱体が加熱される時に、エアロゾル形成基体内に最適化された熱分布が提供され得る。
【0049】
サセプタは、約35マイクロメートル~約85マイクロメートルの厚さを有してもよい。サセプタは、約45マイクロメートル~約75マイクロメートルの厚さを有してもよい。サセプタは、約55マイクロメートル~約65マイクロメートルの厚さを有してもよい。
【0050】
上述の厚さを有するサセプタが提供されるエアロゾル発生物品では、エアロゾル形成基体全体を通した発熱および熱分布が、特に効果的かつ効率的に達成され得ることが見出された。理論に束縛されることを望むものではないが、これは、このようなサセプタは、サセプタの表面積および誘導力を理由に、最適な発熱および熱伝達を提供するように適合されているからであると考えられる。対照的に、より薄いサセプタは、変形が容易すぎて、エアロゾル発生物品の製造中にエアロゾル形成基体内の所望の形状および配向を維持できず、使用中に均質性が低く、また微細に調整されにくい熱分布をもたらし得る。同時に、より厚いサセプタは、精密かつ一貫した長さに切断することがより困難であり得、これはまた、エアロゾル形成基体内の長軸方向に整列してサセプタが正確に提供される方法にも影響を与え得、したがってエアロゾル形成基体内の熱分布の均質性にも影響を与える可能性がある。これらの有益な効果は、特に、サセプタがエアロゾル形成基体の下流端まで全面的に延びている時に感じられる。これは、引き出し抵抗(RTD)に寄与する可能性のあるサセプタの下流の位置にあるエアロゾル形成基体内にエアロゾル形成基体がないため、サセプタの下流のRTDを基本的に最小限に抑えることができるためと考えられる。
【0051】
サセプタは、エアロゾル形成基体内で実質的に長軸方向に配設された細長いサセプタであってもよい。
【0052】
サセプタを説明するために使用される場合、「細長い」という用語は、サセプタが、その幅寸法またはその厚さ寸法よりも大きい、例えば、その幅寸法またはその厚さ寸法の二倍より大きい長さ寸法を有することを意味する。
【0053】
サセプタは、エアロゾル形成基体内に実質的に長軸方向に配設されてもよい。これは、細長いサセプタの長さ寸法が、エアロゾル形成基体の長軸方向とほぼ平行に、例えばエアロゾル形成基体の長軸方向に平行から±10度以内に配設されることを意味する。細長いサセプタは、エアロゾル形成基体内の半径方向中心位置に位置付けられて、エアロゾル形成基体の長軸方向軸に沿って延びてもよい。
【0054】
サセプタは、エアロゾル形成基体と同じ長さを実質的に有してもよい。
【0055】
サセプタは、ピン、ロッド、細片、またはブレードの形態であり得る。
【0056】
サセプタは、約5ミリメートル~約15ミリメートル、例えば、約6ミリメートル~約12ミリメートル、より好ましくは約8ミリメートル~約10ミリメートルの長さを有してもよい。
【0057】
サセプタは、少なくとも約1ミリメートル、より好ましくは少なくとも約2ミリメートルの幅を有してもよい。典型的には、サセプタは、最大8ミリメートル、好ましくは約6ミリメートル以下の幅を有してもよい。
【0058】
サセプタが、一定の断面、例えば円形断面を有する場合、約1ミリメートル~約5ミリメートルの幅または直径を有してもよい。
【0059】
サセプタが細片またはブレードの形態を有する場合、細片またはブレードは、好ましくは約2ミリメートル~約8ミリメートル、より好ましくは約3ミリメートル~約6ミリメートルの幅を有する、長方形断面を有してもよい。ブレードの細片の形態のサセプタは、約4ミリメートルの幅を有してもよい。
【0060】
細長いサセプタは、約57マイクロメートル~約63マイクロメートルの厚さを有してもよい。さらにより好ましくは、細長いサセプタは、約58マイクロメートル~約62マイクロメートルの厚さを有してもよい。最も好ましくは、細長いサセプタは、約60マイクロメートルの厚さを有する。
【0061】
エアロゾル発生物品の直径は、約3mm~約8mmであってもよい。
【0062】
ラッパーは、約60マイクロメートル~約200マイクロメートル、好ましくは約78マイクロメートル~約160マイクロメートル、より好ましくは78マイクロメートル~約140マイクロメートル、より好ましくは約100マイクロメートル~約140マイクロメートル、最も好ましくは約125マイクロメートル~約140マイクロメートルの厚さを有してもよい。
【0063】
このような範囲内のラッパーの厚さは、重複領域の全体的な厚さとラッパーの残りの部分の厚さとの間の適切なバランスにつながり得る。
【0064】
エアロゾル形成基体は、たばこ、ニコチン、ゲル組成物、および風味剤のうちの一つ以上を含み得る。
【0065】
有利なことに、ゲル組成物は、室温で固体であってもよい。この文脈において「固体」とは、ゲルが安定したサイズおよび形状を有し、かつ流動しないことを意味する。この文脈において室温は摂氏25度を意味する。ゲルは、定常状態において流動性を呈さない実質的に希釈された架橋系として定義されてもよい。重量基準でゲルはほとんど液体であってもよく、それにもかかわらずそれらは液体内の三次元架橋ネットワークに起因して固体のように挙動する。流体内の架橋が、ゲルにその構造(硬度)を与える。このようにして、ゲルは、液体粒子が固体媒体中に分散された固体内の液体の分子の分散であってもよい。
【0066】
エアロゾル発生は、エアロゾル形成基体の下流に長軸方向に配置されたフィルターを備え得る。
【0067】
「フィルター」という用語は、フィルターを通して引き出された主流のエアロゾルから、気相または粒子相成分、または気相と粒子相成分の両方を少なくとも部分的に除去するように構成されている、エアロゾル発生物品のセクションを示すために使用される。
【0068】
エアロゾル発生物品の長さは、約30mm~約100mmであってもよい。
【0069】
エアロゾル発生物品は、エアロゾル形成基体の下流に配置される支持要素を備え得る。
【0070】
支持要素はしばしば、濾過材料の環状管の形態で提供されていて、これはしばしば中空アセテート管と呼ばれる。このような中空管状支持要素は、エアロゾル発生物品の取り扱い中、例えば、エアロゾル形成基体の中への発熱体の挿入中に、エアロゾル形成基体の下流への移動に抵抗するように構成される。中空管状支持要素内の空き空間は、エアロゾルがエアロゾル形成基体からエアロゾル発生物品の口側端に向かって流れるための開口部を提供しうる。
【0071】
支持要素は、エアロゾル形成基体のすぐ下流に配置されてもよい。
【0072】
エアロゾル発生物品がフィルターおよび支持要素を備える場合、フィルターは、支持要素の下流に長軸方向に配置され得る。
【0073】
フィルターは、支持要素のすぐ下流に長軸方向に配置され得る。
【0074】
支持要素は、ユーザーの好みに従って形成されたエアロゾルのカスタマイズを提供するのに有用かつ十分であり得るため、フィルターは、支持要素のすぐ下流、すなわち、エアロゾル冷却要素などの中間部品なしで配置されてもよい。よって、エアロゾル発生物品は、より少ない生産工程を必要とし、かつより一貫性のある体験を可能にしながら、ガスおよび粒子相成分の低減を達成し得る。
【0075】
しかしながら、エアロゾル発生物品は、支持要素の下流にエアロゾル冷却要素を備え得る。好ましくは、エアロゾル冷却要素は、支持要素とフィルターとの間に配置されてもよい。
【0076】
本明細書で使用される「エアロゾル冷却要素」は、使用中にエアロゾル形成基体から放出された揮発性化合物によって形成されたエアロゾルが、消費者によって吸入される前にエアロゾル冷却要素を通過し、かつエアロゾル冷却要素によって冷却されるように、エアロゾル形成基体の下流に位置するエアロゾル発生物品の構成要素を指す。エアロゾル冷却要素は、エアロゾル形成基体とマウスピースの間に位置付けられていることが好ましい。エアロゾル冷却要素は広い表面積を有するが、低い圧力降下を生じさせる。高い圧力降下を発生させるフィルターおよび他のマウスピース(例えば繊維の束で形成されたフィルター)は、エアロゾル冷却要素とは見なされない。エアロゾル発生物品内のチャンバーおよびくぼみは、エアロゾル冷却要素であるとは見なされない。
【0077】
支持要素は、第一の中空管状セグメントを備え得る。エアロゾル冷却要素は、第二の中空管状セグメントを備え得る。
【0078】
エアロゾル発生物品は、エアロゾル発生物品の下流端に配置されるマウスピースを備えてもよい。マウスピースの提供は、ユーザーによるエアロゾルの吸入を容易にするために望ましい場合がある。
【0079】
エアロゾル発生物品は、エアロゾル発生物品の上流端に配置される上流要素を備えてもよい。これにより、エアロゾル発生物品がサセプタを備える場合に、消費者が使用後に加熱されたサセプタに偶発的に接触できないことが確保され得る。エアロゾル発生物品がサセプタを備える場合、上流要素の提供により、有利なことに、サセプタが外れることが防止され得る。
【0080】
エアロゾル形成基体は、任意の適切な横断断面を有してもよい。例えば、基体は、円形、楕円形、スタジアム形状、長方形、または三角形の横断断面形状を有してもよい。基体は、円形の横断断面形状を有することが好ましい。
【0081】
固体エアロゾル形成基体は、たばこのプラグを含んでもよい。たばこのプラグは、薬草の葉、たばこ葉、たばこの茎、膨化たばこおよび均質化したたばこのうち一つ以上を含む、例えば、粉末、顆粒、ペレット、断片、ストランド、細片またはシートのうちの一つ以上を含み得る。用語「均質化したたばこ材料」は本明細書で使用される時、粒子状たばこを凝集することによって形成される材料を意味する。均質化したたばこ材料を提供することは、エアロゾル発生と、エアロゾル発生物品の加熱中に発生したエアロゾルのニコチン含有量および風味プロファイルとを改善する場合がある。具体的には、均質化したたばこを作製するプロセスは、たばこ葉を粉砕することを伴い、これは加熱時のニコチンおよび風味の放出をより効果的に可能にする。たばこプラグが均質化したたばこ材料を含む場合、均質化したたばこ材料は、シートの形態であってもよい。本明細書で使用される「シート」という用語は、その厚さよりも実質的に大きい幅および長さを有する層状の要素を意味する。
【0082】
固体エアロゾル形成基体は、均質化したたばこ材料を含み得る。固体エアロゾル形成材料は、均質化したたばこ材料の断片、ストランド、または細片を含み得る。固体エアロゾル形成基体は、均質化したたばこ材料のシートを含み得る。
【0083】
エアロゾル形成基体は、実質的に均質な組成物を有し得る。エアロゾル形成基体は、少なくとも長軸方向に実質的に均質な組成物を有してもよい。
【0084】
均質化したたばこ材料シートは、たばこ葉ラミナおよびたばこ葉茎のうちの一方または両方を粉砕またはその他の方法で細分することによって得られた粒子状たばこを凝集することによって形成されてもよい。均質化したたばこ材料シートは、例えばたばこの処理、取り扱い、輸送中に形成されたたばこダスト、たばこの微粉、その他の粒子状たばこ副産物のうちの一つ以上を含んでもよい。均質化したたばこ材料のシートは、粒子状たばこおよび一つ以上の結合剤を含むスラリーをコンベヤーベルトまたはその他の支持表面上にキャスティングすることと、キャストスラリーを乾燥させて均質化したたばこ材料のシートを形成することと、均質化したたばこ材料のシートを支持表面から取り外すこととを一般的に含むタイプのキャスティングプロセスによって形成されていることが好ましい。
【0085】
固体エアロゾル形成基体は、均質化したたばこ材料のシートの集合体を含み得る。本明細書に使用される「集められた」という用語は、巻き込まれ、折り畳まれ、または別途エアロゾル発生物品の長軸方向軸に対して実質的に横方向に圧縮され、または収縮したシートを記述するために使用される。
【0086】
エアロゾル形成基体は、均質化したたばこ材料のテクスチャ加工されたシートの集合体を含む。本明細書で使用される「テクスチャ加工されたシート」という用語は、捲縮された、エンボス加工された、デボス加工された、穿孔された、またはその他の方法で変形されたシートを意味する。均質化したたばこ材料のテクスチャ加工されたシートの使用は有利なことに、均質化したたばこ材料のシートを集めてエアロゾル形成基体を形成するのを容易にし得る。エアロゾル形成基体は、複数の間隔を置いたへこみ、突起、穿孔またはそれらの組み合わせを含む均質化したたばこ材料のテクスチャ加工されたシートの集合体を含んでもよい。
【0087】
エアロゾル形成基体は、均質化したたばこ材料の捲縮したシートの集合体を含むことが好ましい。本明細書で使用される「捲縮したシート」という用語は、複数の実質的に平行した隆起または波型形状を有するシートを意味する。実質的に平行な隆起または波型形状は、エアロゾル発生物品の長軸方向軸に沿って、またはそれに平行に延びることが好ましい。これは、エアロゾル発生物品を形成するための均質化したたばこ材料の捲縮したシートの収集を有利に容易にする。しかし、エアロゾル発生物品に含めるための均質化したたばこ材料の捲縮したシートが、エアロゾル発生物品の長軸方向軸に鋭角または鈍角で配置される複数の実質的に平行な隆起または波型形状を有してもよいことが認識される。
【0088】
エアロゾル形成基体は、たばこ含有材料および非たばこ含有材料を含んでもよい。
【0089】
エアロゾル形成基体はエアロゾル形成体を含んでもよい。エアロゾル形成基体は、単一のエアロゾル形成体または二つ以上のエアロゾル形成体の組み合わせを含んでもよい。本明細書で使用する用語「エアロゾル形成体」は、使用時にエアロゾルの形成を容易にする、かつエアロゾル発生物品の動作温度にて熱分解に対して略抵抗性である、任意の好適な公知の化合物または化合物の混合物を記述するために使用される。適切なエアロゾル形成体としては、多価アルコール(プロピレングリコール、トリエチレングリコール、1,3-ブタンジオール、およびグリセリンなど)、多価アルコールのエステル(グリセロールモノアセテート、ジアセテート、またはトリアセテートなど)、およびモノカルボン酸、ジカルボン酸、またはポリカルボン酸の脂肪族エステル(ドデカン二酸ジメチルおよびテトラデカン二酸ジメチルなど)が挙げられるが、これらに限定されない。好ましいエアロゾル形成体は、多価アルコール(プロピレングリコール、トリエチレングリコール、1,3-ブタンジオール、および最も好ましくはグリセリンなど)またはこれらの混合物である。エアロゾル形成基体は、乾燥重量基準で5パーセント超のエアロゾル形成体含有量を有し得る。エアロゾルエアロゾル形成基体は、乾燥重量基準で約5パーセント~約30パーセントのエアロゾル形成体含有量を有し得る。エアロゾル形成基体は、乾燥重量基準で約20パーセントのエアロゾル形成体含有量を有し得る。
【0090】
エアロゾル形成基体は、均質化したたばこ材料と、エアロゾル形成体と、水とを含んでもよい。
【0091】
均質化したたばこ材料は、折り畳まれた、捲縮された、または細片に切断されたうちの一つのシートで提供され得る。シートは、約0.2ミリメートル~約2ミリメートル、より好ましくは約0.4ミリメートル~約1.2ミリメートルの幅を有する細片へと切断され得る。細片の幅は、約0.9ミリメートルであってもよい。
【0092】
エアロゾル形成基体は、内側空洞を含み得る。言い換えれば、エアロゾル形成基体は管状基体であってもよい。エアロゾル形成基体は、基体内径を有する基体内表面を含んでもよく、基体内表面は、エアロゾル形成基体内に長軸方向に延びる内側空洞を区切っている。内側空洞をエアロゾル形成基体内に提供することにより、基体を貫通することなく、また基体の構造を変更することなく、空洞内で、発熱体をエアロゾル形成基体の中へと挿入することが可能になり得る。内側空洞の提供はまた、エアロゾル形成基体の厚さを更に減少させ、上記で説明した熱伝達の利点を強化するのにも有益であり得る。
【0093】
エアロゾル形成基体が、内側空洞を区切る基体内表面を含む場合、基体内表面は、基体外表面と同じ横断断面形状を有してもよい。特に、基体内表面は、実質的に円形、楕円形、またはスタジアム形状の横断断面を有してもよい。
【0094】
エアロゾル発生物品は、熱伝導性材料の層を備えてもよい。熱伝導性材料の層は、少なくともそうでなければ露出されるエアロゾル形成基体の少なくとも部分を覆ってもよい。熱伝導性材料の層は、少なくとも基体外表面上に配置されてもよい。熱伝導性材料の層は、少なくとも基体内表面上に配置されてもよい。熱伝導性材料の層は、少なくとも基体内表面上および基体外表面上に配置されてもよい。そうでなければ露出される基体表面上に熱伝導性材料の層を提供することによって、基体によって受容される、または基体と係合する発熱体からの熱を、エアロゾル形成基体のより広い領域に分布することが可能になり、発熱体とエアロゾル形成基体との間の熱伝達効率が改善され得る。熱伝導性材料の層はまた、内側空洞内に受容される発熱体とエアロゾル形成基体との間に物理的分離を作り出し得、これは、発熱体の近くの基体の領域においてエアロゾル形成基体を過熱するリスクを低減し得る。熱伝導性材料の層はまた、内側空洞の提供による基体の厚さの減少によって低減されている場合がある、管状エアロゾル形成基体の堅牢性を増大し得る。
【0095】
本明細書で使用される場合、「熱伝導性」という用語は、摂氏23度および50%の相対湿度で、少なくとも10W/m.K、好ましくは少なくとも40W/m.K、より好ましくは少なくとも100W/m.Kの熱伝導率を有する材料を指す。好ましくは、熱伝導性材料の層は、摂氏23度および50%の相対湿度で、少なくとも40W/m.K、好ましくは少なくとも100W/m.K、より好ましくは少なくとも150W/m.K、更により好ましくは少なくとも200W/m.Kの熱伝導率を有する材料を含んでもよい。
【0096】
適切な導電材料の例としては、アルミニウム、銅、亜鉛、ニッケル、銀、およびこれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
【0097】
エアロゾル形成基体は、複数の細長い管状要素を備えるロッドを有してもよい。細長い管状要素はたばこ材料を含んでもよい。エアロゾル形成基体に含まれる複数の細長い管状要素は、エアロゾル形成基体の下流に配置された管状要素と間違われてはならない。
【0098】
ロッドの細長い管状要素の数、等価直径、および厚さを調整することによって、有利なことに、ロッドの密度および空隙率を調整することが可能であり得る。一般的に、均質化したたばこの複数の細長い管状要素を備えるエアロゾル形成基体は有利なことに、たばこ材料の断片を含むエアロゾル形成基体よりも均一な密度を示し得る。細長い管状要素の幾何学的形状は、特に安定したチャネルがロッドに沿った気流のために提供されるようにする形状であってもよい。これは有利なことに、所定のRTDを有するエアロゾル形成基体を一貫した方法で、かつ優れた精度で製造できるように、RTDの一貫した微調整を可能にし得る。
【0099】
均質化したたばこの細長い管状要素を含むエアロゾル形成基体の重量は、管状要素の数、サイズ、密度、および間隔によって決定され得る。これは、同じ寸法のエアロゾル形成基体間の重量の不一致を低減し、その結果、エアロゾル形成基体の重量が、たばこ材料の断片を含むエアロゾル形成基体と比較して、選択された許容範囲外である、エアロゾル形成基体の低い拒否率をもたらし得る。
【0100】
ロッド中の細長い管状要素の厚さの変化はまた有利なことに、ロッド中の均質化したたばこの含有量を調整するために使用され得る。例えば、均質化したたばこウェブの巻かれた細片から形成された細長い管状要素において、細長い管状要素の厚さの調整は、長軸方向軸の周りで細片が巻かれる回数を変化させることによって、または均質化したたばこウェブ自体の厚さを変化させることによって達成され得る。これは、たばこ材料の断片を含むエアロゾル発生物品と比較して、設計の柔軟性を高め得る。
【0101】
ロッド中の細長い管状要素のサイズ、幾何学的形状、および配設は、エアロゾル発生物品のロッドの中への発熱体の挿入を容易にするように簡単に適合され得る。管状要素はロッド内に実質的に直線状に存在し、長軸方向に延びるため、長軸方向に延びる内部発熱体(ヒーターブレードなど)の挿入が容易になり得る。ロッド中の細長い管状要素の規則的な配設はまた有利なことに、ロッドを通した発熱体からの熱伝達の最適化に有利に働くことができる。
【0102】
たばこ材料の断片を含むエアロゾル形成基体の中へのエアロゾル発生装置のヒーターの挿入(およびエアロゾル形成基体からのヒーターの取り外し)では、たばこ材料の断片がエアロゾル形成基体から剥がれる傾向があり得る。これは剥がれた断片を除去するために、エアロゾル発生装置のヒーター要素およびその他の部分をより頻繁に清掃する必要が生じ得る。対照的に、均質化したたばこ材料の複数の細長い管状要素を備えるエアロゾル形成基体の中へのエアロゾル発生装置のヒーターの挿入、およびそれからの取り外しでは有利なことに、材料が剥がれる傾向が著しく低減し得る。
【0103】
複数の細長い管状要素を含むロッドは、高速で効率的に実施できる、かつエアロゾル発生物品の製造のための既存の生産ラインに都合良く組み込むことができる連続的なプロセスで作成され得る。
【0104】
エアロゾル形成基体のロッドは、エアロゾル発生物品の外径にほぼ等しい外径を有し得ることが好ましい。
【0105】
エアロゾル形成基体のロッドは、少なくとも5ミリメートルの外径を有してもよい。エアロゾル形成基体のロッドは、約5ミリメートル~約12ミリメートル、例えば約5ミリメートル~約10ミリメートル、または約6ミリメートル~約8ミリメートルの外径を有してもよい。エアロゾル形成基体のロッドは7.2ミリメートル±10パーセントの外径を有し得ることが好ましい。
【0106】
エアロゾル形成基体のロッドは、約5ミリメートル~約100mmの長さを有してもよい。好ましくは、エアロゾル発生基体のロッドは、少なくとも約5ミリメートル、より好ましくは少なくとも約7ミリメートルの長さを有してもよい。エアロゾル発生基体のロッドは、好ましくは約80ミリメートル未満、より好ましくは約65ミリメートル未満、さらにより好ましくは約50ミリメートル未満の長さを有してもよい。好ましくは、エアロゾル発生基体のロッドは、約35ミリメートル未満、より好ましくは25ミリメートル未満、更により好ましくは約20ミリメートル未満の長さを有してもよい。エアロゾル形成基体のロッドは約10ミリメートルの長さを有してもよく、エアロゾル形成基体のロッドは約12ミリメートルの長さを有してもよい。
【0107】
エアロゾル形成基体のロッドは、ロッドの長さに沿って実質的に均一な断面を有してもよい。エアロゾル形成基体のロッドは、実質的に円形の断面を有することが好ましい場合がある。
【0108】
細長い管状要素を備えるロッドはラッパーによって囲まれていてもよい。細長い管状要素は、細長い管状要素が長軸方向に延びるように組み立てられ得る。
【0109】
本発明によるエアロゾル発生物品のロッドの複数の細長い管状要素は、均質なたばこ材料で形成されていてもよく、これは粉砕によって得られた粒子状たばこを含み得る。複数の細長い管状要素は全て、互いに実質的に同一の組成を有してもよい。同様に、複数の細長い管状要素は、少なくとも二つの異なる組成の管状要素を含み得る。
【0110】
ロッドの中の少なくとも一つの細長い管状要素は、均質化したたばこ材料のシートまたはウェブから切断された巻かれた細片を含んでもよい。
【0111】
均質化したたばこ材料のシートまたはウェブは、乾燥重量基準で少なくとも約40重量パーセント、より好ましくは乾燥重量基準で少なくとも約60重量パーセント、より好ましくはまたは乾燥重量基準で少なくとも約70重量パーセント、最も好ましくは乾燥重量基準で少なくとも約90重量パーセントのたばこ含有量を有してもよい。
【0112】
エアロゾル形成基体で使用する均質化したたばこ材料のシートまたはウェブは、粒子状たばこを凝集するのを補助するために、一つ以上の内因性結合剤(すなわち、たばこ内因性結合剤)、一つ以上の外因性結合剤(すなわち、たばこ外因性結合剤)、またはこれらの組み合わせを含んでもよい。エアロゾル形成基体で使用する均質化したたばこ材料のシートは、たばこ繊維および非たばこ繊維、エアロゾル形成体、湿潤剤、可塑剤、風味剤、充填剤、水性および非水性の溶媒、およびこれらの組み合わせを含むがこれらに限定されないその他の添加剤を含んでもよい。
【0113】
エアロゾル形成基体で使用する均質化したたばこ材料のシートまたはウェブに含める適切な外因性結合剤は当技術分野で公知であり、ガム(例えばグアーガム、キサンタンガム、アラビアゴム、ローカストビーンガムなど)、セルロース系結合剤(例えばヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロース、およびエチルセルロースなど)、多糖類(例えばデンプン、有機酸(アルギン酸など)、有機酸の共役塩基塩(アルギン酸ナトリウムなど)、寒天、ペクチンなど)、およびこれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない。
【0114】
エアロゾル形成基体で使用する均質化したたばこ材料のシートまたはウェブに含める適切な非たばこ繊維は当技術分野で公知であり、セルロース繊維、針葉樹繊維、広葉樹繊維、ジュート繊維およびこれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない。エアロゾル形成基体で使用する均質化したたばこ材料のシートに含める前に、非たばこ繊維は、当技術分野で公知の適切なプロセスによって処理されてもよく、プロセスには機械パルプ化、精製、化学パルプ化、漂白、硫酸塩パルプ化、およびこれらの組み合わせなどが挙げられるが、これらに限定されない。
【0115】
均質化したたばこ材料のシートまたはウェブは、エアロゾル形成体を含んでもよい。
【0116】
本発明のエアロゾル発生物品で使用する均質化したたばこのシートまたはウェブは、当技術分野で公知の方法(例えば国際特許公開公報第A-2012/164009 A2号で開示されている方法)によって作製されてもよい。エアロゾル発生物品で使用する均質化したたばこ材料のシートは、キャストプロセスによって、粒子状たばこ、グアーガム、セルロース繊維、およびグリセリンを含むスラリーから形成されてもよい。
【0117】
別の方法として、本発明によるエアロゾル形成基体で使用する均質化したたばこ材料の細長い管状要素は、押出成形によって形成され得る。一例として、たばこ葉ラミナを粉砕またはその他の方法で細分することによって得られた粒子状たばこを含むスラリーは、望ましい断面のダイを通して押され得る。更に、付加製造も、均質化したたばこ材料の管状要素の製造に使用されてもよい。
【0118】
細長い管状要素は、約0.03ミリメートル~約3ミリメートルの等価直径を有し得る。細長い管状要素は、少なくとも約0.1ミリメートルの等価直径を有し得ることが好ましい。細長い管状要素は、少なくとも約0.3ミリメートルの等価直径を有し得ることがより好ましい。
【0119】
同様に、細長い管状要素は、約2ミリメートル未満の等価直径を有し得ることが好ましい。細長い管状要素は、約1ミリメートル未満の等価直径を有し得ることがより好ましい。
【0120】
細長い管状要素は、約0.7ミリメートル~約2.7ミリメートルの等価直径を有してもよく、細長い管状要素は、約0.3ミリメートル~約1.1ミリメートルの等価直径を有してもよい。
【0121】
均質化したたばこ材料の細片を巻くことによって細長い管状要素が形成されている場合、細片は少なくとも約1ミリメートルの幅を有し得る。均質化したたばこ材料の細片は、少なくとも約2ミリメートルの幅を有し得ることが好ましい。均質化した材料の細片は、少なくとも約3ミリメートルの幅を有し得ることがより好ましい。
【0122】
均質化したたばこ材料の細片は、約1ミリメートル~約3.5ミリメートルの幅を有してもよく、均質化したたばこ材料の細片は、約2.4ミリメートル~約8.2ミリメートルの幅を有してもよい。
【0123】
均質化したたばこ材料の細片は、少なくとも約40ミクロン、より好ましくは少なくとも約60ミクロン、より好ましくは少なくとも約80ミクロン、最も好ましくは少なくとも約100ミクロンの厚さを有するシートまたはウェブから切断されてもよい。同様に、均質化したたばこ材料の細片は、約5000ミクロン以下、より好ましくは約2000ミクロン以下、より好ましくは約1000ミクロン以下、最も好ましくは約500ミクロン以下の厚さを有するシートまたはウェブから切断されてもよい。例えば、シートまたはウェブの厚さは、約40ミクロン~約5000ミクロン、より好ましくは約60ミクロン~約2000ミクロン、より好ましくは約80ミクロン~約1000ミクロン、最も好ましくは約100ミクロン~約500ミクロンであってもよい。
【0124】
細長い管状要素の厚さは、少なくとも約40ミクロン、より好ましくは少なくとも約80ミクロン、より好ましくは少なくとも約120ミクロン、最も好ましくは少なくとも約160ミクロンであってもよい。同様に、細長い管状要素の厚さは約5000ミクロン未満、より好ましくは約2500ミクロン未満、最も好ましくは約1000ミクロン未満であってもよい。
【0125】
管状要素の壁を通して空気が流れるように、すなわちロッド中の実質的に半径方向に沿った気流が妨げられないように、細長い管状要素は多孔性たばこ材料で形成され得る。均質化したたばこ材料の細片を巻くことによって細長い管状要素が形成されている場合、細片自体は多孔性たばこ材料で形成され得る。
【0126】
均質化したたばこ材料に関連して本明細書で使用される「多孔性」という用語は、シートまたはウェブの表面を横断する方向でシートまたはウェブを通る空気の流れを可能にするために、十分な細孔または隙間がシートまたはウェブの構造内に提供されているように、たばこ材料が固有の空隙率の範囲内で生産されたことを示し得る。同様に、「多孔性」という用語は、たばこ材料の各シートまたはウェブが、望ましい空隙率を提供するために複数の気流穴を備えることを示し得る。例えば、たばこ材料のシートは、エアロゾル形成基体のロッドの細長い管状要素を生成する巻く作業が行われる前に、気流穴の模様で穿孔され得る。気流穴は、シートにわたって無作為にまたは均一に穿孔されてもよい。気流穴の模様は、実質的にシートの全表面を覆ってもよく、またはシートの一つ以上の特定の領域を覆い、残りの領域には気流穴がなくてもよい。
【0127】
細長い管状要素を形成し得る均質化したたばこ材料の細片は、テクスチャ加工されてもよい。例えば、細片が切断されるシートまたはウェブは、複数の離隔しているへこみ、突起、穿孔またはそれらの組み合わせを備え得る。テクスチャは、各シートの一方の側に、または各シートの両側に提供され得る。
【0128】
捲縮した細片から形成された一つ以上の細長い管状要素を含めることは、ロッド内の隣接する管状要素間にいくらかの間隔を提供および保持するのに役立ち得る。
【0129】
添加剤は、複数の管状要素のうちの少なくとも一つの表面の少なくとも一部に適用されてもよい。添加剤は、固体添加剤、液体添加剤、または固体添加剤と液体添加剤の組み合わせであってもよい。本発明で使用する適切な固体添加剤および液体添加剤は当技術分野で公知であり、それらには風味剤(例えば、メントールなど)、吸着剤(例えば、活性炭など)、充填剤(例えば、炭酸カルシウムなど)、および植物性添加剤が挙げられるが、これらに限定されない。
【0130】
実質的に細長い管状要素を形成するために、均質化したたばこ材料の細片は、長軸方向軸の周りに少なくとも約345度巻き付けられてもよい。好ましくは、均質化したたばこ材料の細片は、長軸方向軸の周りに少なくとも約360度巻き付けられてもよい。より好ましくは、均質化したたばこ材料の細片は、長軸方向軸の周りに少なくとも約540度巻き付けられてもよい。同様に、均質化したたばこ材料の細片は、好ましくは、長軸方向軸の周りに約1800度未満巻き付けられてもよい。より好ましくは、均質化したたばこ材料の細片は、長軸方向軸の周りに約900度未満巻き付けられてもよい。好ましくは、均質化したたばこ材料の細片は、長軸方向軸の周りに約345度~約540度巻き付けられてもよい。
【0131】
それぞれの細長い管状要素は、エアロゾル形成基体のロッドの長さと実質的に等しい長さを有し得る。それぞれの細長い管状要素は、約10ミリメートルの長さを有してもよく、それぞれの細長い管状要素は、約12ミリメートルの長さであってもよい。
【0132】
エアロゾル形成基体のロッドは、均質化したたばこ材料の約200個未満の細長い管状要素を備え得る。より好ましくは、エアロゾル形成基体のロッドは、約150個未満の細長い管状要素を備えてもよい。更により好ましくは、エアロゾル形成基体のロッドは、約100個未満の細長い管状要素を備えてもよい。
【0133】
同様に、エアロゾル形成基体のロッドは、均質化したたばこ材料の少なくとも約15個の細長い管状要素を備え得る。さらにより好ましくは、エアロゾル形成基体のロッドは、少なくとも約30個の細長い管状要素を備えてもよい。更により好ましくは、エアロゾル形成基体のロッドは、少なくとも約40個の細長い管状要素を備えてもよい。エアロゾル形成基体のロッドは、非たばこ材料の約15~約100本のストランドを含み得る。
【0134】
エアロゾル形成基体のロッドにおいて、細長い管状要素は、互いに実質的に平行に整列されてもよい。
【0135】
均質化したたばこ材料の細長い管状要素は、実質的に長円形の断面を有してもよく、実質的に楕円形の横断断面を有してもよく、実質的に円形の横断断面であってもよい。上述の通り、エアロゾル発生物品で使用する細長い管状要素は、均質化したたばこ材料の細片をその長軸方向軸の周りに360度をわずかに下回って巻き付けることによって効果的に形成され得る。これは、C字形状の断面を効果的に有する要素をもたらし、スリットは細長い管状要素の全長にわたって長軸方向に延びる。
【0136】
エアロゾル発生システムもまた提供される。エアロゾル発生システムは、上記に開示するエアロゾル発生物品のいずれかと、エアロゾル発生装置とを備え得る。エアロゾル発生装置は、エアロゾル発生物品を加熱するための発熱体または発熱体の一部を備え得る。
【0137】
本明細書で使用される「エアロゾル発生システム」という用語は、エアロゾル発生装置とエアロゾル発生物品の組み合わせを指す。
【0138】
本開示のエアロゾル発生システムは、前述の開示によるエアロゾル発生物品を備えるため、エアロゾル発生物品について上述した利点は、システム自体にも当てはまる。
【0139】
発熱体は任意の適切なタイプの発熱体であってもよい。発熱体は、内部発熱体であってもよい。発熱体は、細長い発熱体であり得る。細長い発熱体はブレード形状であってもよい。細長い発熱体はピン形状であってもよい。細長い発熱体は、先細り形状、または少なくとも先細りした端を有してもよい。細長い発熱体は、先の尖った端を有してもよい。発熱体は円錐形状であってもよい。細長い発熱体は、エアロゾル形成基体の中への発熱体の挿入を容易にするように配設される、任意の適切な形状を有してもよい。有利なことに、細長い発熱体は、エアロゾル発生物品と装置の発熱体のより容易な係合若しくはより容易な係合解除、またはより容易な係合およびより容易な係合解除の両方を提供し得る。
【0140】
発熱体は、外部発熱体であってもよい。本明細書で使用される場合、用語「外部発熱体」は、エアロゾル形成基体の外表面を加熱するように構成される発熱体を指す。外部発熱体は、エアロゾル形成基体を受容するための空洞を少なくとも部分的に囲んでもよい。
【0141】
発熱体は、少なくとも一つの抵抗発熱体を含んでもよい。
【0142】
少なくとも一つの抵抗発熱体は、電気的に絶縁された基体、および電気的に絶縁された基体上に一つ以上の導電トラックを含み得る。
【0143】
電気的に絶縁された基体は、少なくとも一つの発熱体の動作温度で安定し得る。電気的に絶縁された基体は、最高で摂氏約400度、より好ましくは摂氏約500度、より好ましくは摂氏約600度、より好ましくは摂氏約700度、最も好ましくは摂氏約800度の温度で安定し得る。
【0144】
使用中の少なくとも一つの抵抗発熱体の動作温度は、少なくとも摂氏約200度であってもよい。使用中の少なくとも一つの抵抗発熱体の動作温度は、摂氏約700度未満であってもよい。使用中の少なくとも一つの抵抗発熱体の動作温度は、摂氏約600度未満であってもよい。使用中の少なくとも一つの抵抗発熱体の動作温度は、摂氏約500度未満であってもよい。使用中の少なくとも一つの抵抗発熱体の動作温度は、摂氏約400度未満であってもよい。
【0145】
電気的に絶縁された基体は、任意の適切な材料を含み得る。例えば、電気的に絶縁された基体は、紙、ガラス、セラミック、陽極酸化金属、被覆金属、およびポリイミドのうちの一つ以上を含み得る。セラミックは、マイカ、アルミナ(Al2O3)またはジルコナ(ZrO2)を含み得る。電気的に絶縁された基体は、約40ワット/メートルケルビン以下、好ましくは約20ワット/メートルケルビン以下、理想的には約2ワット/メートルケルビン以下の熱伝導率を有してもよい。
【0146】
抵抗発熱体、および特に一つ以上の導電トラックを形成するための適切な材料としては、ドープされたセラミックなどの半導体、「導電性」セラミック(例えば、二ケイ化モリブデンなど)、炭素、黒鉛、金属、金属合金、並びにセラミック材料および金属材料で作製された複合材料が挙げられるが、これらに限定されない。こうした複合材料は、ドープされたセラミックまたはドープされていないセラミックを含んでもよい。適切なドープされたセラミックの例としては、ドープ炭化ケイ素が挙げられる。適切な金属の例としては、チタン、ジルコニウム、タンタル、および白金族の金属が挙げられる。適切な金属合金の例としては、ステンレス鋼、ニッケル含有、コバルト含有、クロム含有、アルミニウム含有、チタン含有、ジルコニウム含有、ハフニウム含有、ニオビウム含有、モリブデン含有、タンタル含有、タングステン含有、スズ含有、ガリウム含有、マンガン含有、および鉄含有合金、ならびにニッケル、鉄、コバルト、ステンレス鋼系の超合金、Timetal(登録商標)、ならびに鉄-マンガン-アルミニウム系合金が挙げられる。
【0147】
抵抗発熱体は、電気抵抗性のある材料(ステンレス鋼など)の一つ以上のスタンピングした部分を含み得る。少なくとも一つの抵抗発熱体は、加熱ワイヤーまたはフィラメント(例えばNi-Cr(ニッケル-クロム)、白金、タングステン若しくは合金のワイヤー)を含んでもよい。
【0148】
発熱体は、少なくとも一つの誘導加熱配設を含み得る。
【0149】
少なくとも一つの誘導加熱配設は、少なくとも一つのインダクタコイルを含んでもよい。インダクタコイルは、電源から変動する電流を受信すると変動する磁場を発生するように配設される。こうした変動する電流は、約5キロヘルツ~約500キロヘルツであってもよい。変動する電流は、高周波の変動する電流であってもよい。本明細書で使用される場合、「高周波の変動する電流」という用語は、約500キロヘルツ~約30メガヘルツの周波数を有する、変動する電流を意味する。高周波の変動する電流は、約1メガヘルツ~約30メガヘルツ(約1メガヘルツ~約10メガヘルツ、または約5メガヘルツ~約8メガヘルツなど)の周波数を有してもよい。変動する電流は、交流磁場を発生する交流電流としてもよい。
【0150】
インダクタコイルは、任意の好適な形態を有し得る。例えば、インダクタコイルは、平坦なインダクタコイルであってもよい。平坦なインダクタコイルは、実質的に平面において、らせん状に巻かれ得る。好ましくは、インダクタコイルは、管状インダクタコイルであり得る。典型的には、管状インダクタコイルは、長軸方向軸を中心としてらせん状に巻かれ得る。インダクタコイルは、細長いものでもよい。特に好ましくは、インダクタコイルは、細長い管状インダクタコイルであってもよい。インダクタコイルは、任意の好適な横断面を有し得る。インダクタコイルは、円形、楕円形、正方形、長方形、三角形、または他の多角形横断面を有してもよい。
【0151】
インダクタコイルは、任意の好適な材料から形成され得る。インダクタコイルは、導電性材料から形成され得る。好ましくは、インダクタコイルは、金属または金属合金から形成され得る。
【0152】
本明細書で使用される場合、「導電性」は、摂氏20度において1×10-4オームメートル(Ω・m)以下の電気抵抗率を有する材料を指す。
【0153】
少なくとも一つの誘導加熱配設は、少なくとも一つのサセプタを含んでいてもよい。上で論じたように、サセプタはまた、エアロゾル発生物品に含まれてもよい。
【0154】
サセプタは、エアロゾル発生物品がエアロゾル発生装置に受容された時に、インダクタコイルによって発生した振動電磁場がサセプタ内に電流を誘発し、サセプタを加熱するように配置され得る。エアロゾル発生装置は、1~5キロアンペア/メートル(kA/m)、好ましくは2~3kA/m、例えば約2.5kA/mの磁界強度(H場の強度)を有する変動電磁場を発生させる能力があることが好ましい。エアロゾル発生装置は、1~30MHz、例えば1~10MHz、例えば5~7MHzの周波数を有する変動電磁場を発生させる能力があることが好ましい。
【0155】
サセプタは、任意の適切な材料を含んでもよい。サセプタは、エアロゾル形成基体または風味基体から揮発性化合物を放出するのに十分な温度に誘導加熱することができる任意の材料から形成されてもよい。好ましいサセプタは、摂氏約250度を超える温度まで加熱されてもよい。好ましいサセプタは、導電性材料で形成されてもよい。サセプタのための適切な材料としては、黒鉛、モリブデン、炭化ケイ素、ステンレス鋼、ニオビウム、アルミニウム、ニッケル、ニッケル含有化合物、チタン、および金属材料の複合材料が挙げられる。好ましいサセプタは、金属または炭素を含んでもよい。いくつかの好ましいサセプタは、例えば、フェライト鉄、強磁性鋼またはステンレス鋼などの強磁性合金、強磁性粒子、およびフェライトなどの強磁性材料を含んでいてもよい。一部の好ましいサセプタは、強磁性材料からなり得る。好適なサセプタはアルミニウムを含んでよい。好適なサセプタはアルミニウムからなり得る。サセプタは、強磁性または常磁性材料の少なくとも約5パーセント、少なくとも約20パーセント、少なくとも約50パーセント、または少なくとも約90パーセントを含んでいてもよい。
【0156】
サセプタは、ガスに対して実質的に不透過性である材料から形成されてもよい。言い換えれば、サセプタは、ガス透過性ではない材料から形成され得ることが好ましい。
【0157】
サセプタは、任意の適切な形態を有してもよい。例えば、サセプタは、細長い場合がある。サセプタは、任意の好適な横断面を有してもよい。例えば、サセプタは、円形、楕円形、正方形、長方形、三角形、または他の多角形横断面を有してもよい。サセプタは、管状であってもよい。
【0158】
サセプタは、支持体上に提供されるサセプタ層を含んでもよい。サセプタを変動磁界に配設すると、サセプタ表面に近接した渦電流が誘導され、表皮効果と呼ばれる効果がもたらされる。したがって、サセプタが変動磁界の存在下で効果的に加熱されることを確実にしながら、サセプタ材料の比較的薄い層からサセプタを形成することができる。サセプタを支持体および比較的薄いサセプタ層から作製することは、シンプルで安価かつ頑強なエアロゾル発生物品の製造を容易にし得る。
【0159】
支持体は、誘導加熱の影響を受けやすくない材料から形成されてもよい。有利なことに、これは、エアロゾル形成基体と接触していないサセプタの表面の加熱を低減することができ、ここで支持体の表面は、エアロゾル形成基体と接触していないサセプタの表面を形成する。
【0160】
支持体は、電気絶縁材料を含んでもよい。本明細書で使用される場合、「電気絶縁性」は、摂氏20度で少なくとも1×104オームメートル(Ωm)の電気抵抗率を有する材料を指す。
【0161】
断熱性材料から支持体を形成することは、サセプタ層と、誘導発熱体を囲むインダクタコイルなどの誘導加熱配設の他の構成要素との間に、断熱性バリアを提供し得る。有利なことに、これにより、サセプタと誘導加熱システムの他の構成要素との間の熱伝達を低減することができる。
【0162】
断熱性材料はまた、レーザーフラッシュ法を使用して測定した場合、約0.01平方センチメートル毎秒(cm2/s)以下のバルク熱拡散率を有してもよい。このような熱拡散率を有する支持体を提供することにより、高い熱慣性を有する支持体をもたらし得、これは、サセプタ層と支持体との間の熱伝達を低減し、支持体の温度の変動を低減し得る。
【0163】
サセプタは、保護外側層、例えば保護セラミック層または保護ガラス層を備え得る。保護外側層は、サセプタの耐久性を改善し、サセプタの洗浄を容易にし得る。保護外側層は、サセプタを実質的に取り囲んでもよい。サセプタは、ガラス、セラミック、または不活性金属から形成される保護被覆を含み得る。
【0164】
サセプタがエアロゾル発生装置に含まれる場合、サセプタは、装置空洞内に位置してもよい。サセプタは、装置空洞内へ装置空洞の長軸方向に延び得る。サセプタは、細長くてもよい。細長いサセプタは、ブレード形状であってもよい。細長いサセプタは、ピン形状であってもよい。細長いサセプタは、先細り形状、または少なくとも先細りした端を有してもよい。細長いサセプタは、先の尖った端を有してもよい。細長い要素は、円錐形状であってもよい。
【0165】
サセプタがエアロゾル発生装置に含まれる場合、サセプタは、エアロゾル発生物品が装置空洞内に受容された時に、エアロゾル発生物品のエアロゾル形成基体の中に少なくとも部分的に挿入されるように構成された内部発熱体であってもよい。エアロゾル形成基体が内側空洞を含む場合、サセプタは、エアロゾル発生物品が装置空洞内に受容された時に、エアロゾル形成基体の内側空洞の中へと少なくとも部分的に挿入されるように構成され得る。
【0166】
エアロゾル発生装置は電源を備えてもよい。電源はDC電圧源であってもよい。電源は電池であってもよい。例えば、電源はニッケル水素電池、ニッケルカドミウム電池、またはリチウム系電池(例えば、リチウムコバルト電池、リン酸鉄リチウム電池、またはリチウムポリマー電池)であってもよい。電源は、コンデンサなどの、別の形態の電荷蓄積装置であってもよい。電源は再充電を必要とする場合があり、またエアロゾル発生装置を使用するのに十分なエネルギーを蓄積できる容量を有してもよい。
【0167】
電源は、基体発熱体および下流発熱体などの発熱体に電力を供給するために、ヒーターに電気的に接続されてもよい。発熱体が電源から電力を受容すると、発熱体は熱を発生し得る。電源は、揮発性化合物がエアロゾル形成基体から放出される温度までエアロゾル形成基体を加熱するのに十分な電力を発熱体に供給するように構成され得る。
【0168】
エアロゾル発生装置はハウジングを備え得る。ハウジングは、エアロゾル発生物品を受容するための空洞を少なくとも部分的に画定してもよい。
【0169】
エアロゾル発生装置は、空洞と流体連通する少なくとも一つの装置の空気吸込み口を備えてもよい。エアロゾル発生装置がハウジングを備える時、ハウジングは、少なくとも一つの装置の空気吸込み口を少なくとも部分的に画定してもよい。装置の空気吸込み口は、周囲空気がエアロゾル形成基体の上流端内に引き込まれることを可能にすることが望ましい場合がある。
【0170】
エアロゾル発生装置は、コントローラを備えてもよい。コントローラは、電源から発熱体への電力供給を制御するように構成され得る。コントローラは、任意の適切なコントローラであってもよい。コントローラは、任意の適切な電気回路および電気構成要素を含み得る。コントローラはプロセッサおよびメモリを備えてもよい。コントローラはマイクロプロセッサを備えてもよく、これはプログラム可能マイクロプロセッサであってもよい。
【0171】
エアロゾル発生装置は、ユーザーが吸煙していることを示す気流を検出するためのセンサーを備えてもよい。気流センサーは電気機械装置であってもよい。気流センサーは、機械装置、光学装置、光学機械装置、および微小電気機械システム(MEMS)ベースのセンサーのうちのいずれかであってもよい。エアロゾル発生装置は、ユーザーが吸煙を開始するための手動操作可能なスイッチを備えてもよい。
【0172】
エアロゾル発生装置は、少なくとも一つの発熱体が起動された時を示すためのインジケータを備えてもよい。インジケータは、少なくとも一つの発熱体が起動された時に起動されるライトを含み得る。
【0173】
エアロゾル発生装置は、少なくとも一つの電気コネクタを備えてもよい。少なくとも一つの電気コネクタは、電源を充電するように構成されてもよい。少なくとも一つの電気コネクタは、別の電気装置に接続するように構成され得る。少なくとも一つの電気コネクタは、エアロゾル発生装置を別の電気的な装置に接続することを可能にする、少なくとも一つの外側電気接点を備える外側プラグまたはソケットを備えてもよい。例えば、エアロゾル発生装置は、エアロゾル発生装置を別のUSB使用可能装置に接続することを可能にする、USBプラグまたはUSBソケットを備えてもよい。例えば、USBプラグまたはソケットは、エアロゾル発生装置内の再充電可能電源を充電するために、USB充電装置へのエアロゾル発生装置の接続を可能にする場合がある。USBプラグまたはソケットは、エアロゾル発生装置へのデータ転送、若しくはエアロゾル発生装置からのデータ転送、またはその両方を支持し得る。同様に、新しいエアロゾル発生物品のための新しい加熱プロファイルなどのデータを装置に転送するために、エアロゾル発生装置をコンピュータに接続してもよい。
【0174】
エアロゾル発生装置がUSBプラグまたはソケットを備える時、エアロゾル発生装置は、使用されていない時にUSBプラグまたはソケットを覆う取り外し可能なカバーを更に備えてもよい。USBプラグ又はソケットがUSBプラグである時、USBプラグは、装置内に選択的に格納可能であってもよい。
【0175】
本発明のこれらのおよび他の特徴および利点は、添付の図を参照して、例証的かつ非限定的な例によってのみ与えられる、好ましい実施形態の以下の詳細な説明に照らして、より明らかになるであろう。
【図面の簡単な説明】
【0176】
【
図1】
図1は、埋め込まれたサセプタとラッパーとを備えるエアロゾル発生物品の長軸方向の断面を示す。
【
図2b】
図2bは、
図2aの丸で囲まれたエアロゾル発生物品のラッパーによって画定される重複領域の断面を示す。
【
図3】
図3は、管状要素およびフィルターを備えるエアロゾル発生物品の長軸方向の断面を示す。
【
図4】
図4は、上流要素およびエアロゾル冷却要素を備えるエアロゾル発生物品の長軸方向の断面を示す。
【
図5】
図5は、エアロゾル発生装置と、
図1~4のエアロゾル発生物品のいずれかと、を備えるエアロゾル発生システムの長軸方向の断面を示す。
【
図6】
図6は、
図5のエアロゾル発生システムの外部図を示す。
【発明を実施するための形態】
【0177】
本発明は特許請求の範囲に定義されている。しかしながら、以下に非限定的な実施例の非網羅的なリストを提供している。これらの実施例の特徴のうちの任意の一つ以上は、本明細書に記載の別の実施例、実施形態または開示の任意の一つ以上の特徴と組み合わされてもよい。
【0178】
実施例1
エアロゾル発生物品であって、
エアロゾル形成基体と、
エアロゾル形成基体を囲むラッパーと、を備え、
ラッパーは、ラッパーがそれ自体と重なる重複領域を画定し、重複領域が、第一のセクション、および第一のセクション上に外部に配置される第二のセクションを含み、
第二のセクションが、ラッパーの一方の端に折り畳まれたセクションを画定する折り目または筋目を含み、
折り畳まれたセクションが、第一のセクションと第二のセクションとの間に挟まれている、エアロゾル発生物品。
実施例2
内側接着剤が、折り畳まれたセクションと第一のセクションとの間に配置される、請求項実施例1によるエアロゾル発生物品。
実施例3
外側接着剤が、折り畳まれたセクションと第二のセクションとの間に配置される、実施例1および2のいずれか一つによるエアロゾル発生物品。
実施例4
接着剤が、アラビアゴム、天然樹脂または合成樹脂、デンプンおよびワニスのうちの一つ以上を含む、実施例2および3のいずれか一つによるエアロゾル発生物品。
実施例5
エアロゾル形成基体内に埋め込まれた発熱体をさらに備える、実施例1~4のいずれか一つによるエアロゾル発生物品。
実施例6
発熱体が、サセプタである、実施例5によるエアロゾル発生物品。
実施例7
発熱体が、エアロゾル形成基体によって完全に囲まれ、エアロゾル形成基体の全長に沿って延びる、実施例5および6のいずれか一つによるエアロゾル発生物品。
実施例8
エアロゾル発生物品の直径が、約3mm~約8mmである、実施例1~7のいずれか一つによるエアロゾル発生物品。
実施例9
ラッパーが、約60マイクロメートル~約200マイクロメートル、好ましくは約78マイクロメートル~約160マイクロメートル、より好ましくは78マイクロメートル~約140マイクロメートル、より好ましくは約100マイクロメートル~約140マイクロメートル、最も好ましくは約125マイクロメートル~約140マイクロメートルの厚さを有する、実施例1~8のいずれか一つによるエアロゾル発生物品。
実施例10
エアロゾル形成基体が、たばこ、ニコチン、ゲル組成物、および風味基体のうちの一つ以上を含む、実施例1~9のいずれか一つによるエアロゾル発生物品。
実施例11
ラッパーが、約10グラム/平方メートル~28グラム/平方メートル、好ましくは約10グラム/平方メートル~16グラム/平方メートルの坪量を有する、実施例1~10のいずれか一つによるエアロゾル発生物品。
実施例12
ラッパーが、約30~約80コレスタ単位、好ましくは約30~50コレスタ単位、最も好ましくは30~40コレスタ単位の空隙率を有する、実施例1~11のいずれか一つによるエアロゾル発生物品。
実施例13
ラッパーが、約50ベック秒~約1000ベック秒、より好ましくは約100ベック秒~約200ベック秒の粗さを有する、実施例1~12のいずれか一つによるエアロゾル発生物品。
実施例14
エアロゾル形成基体の下流に配置されたフィルターをさらに備える、実施例1~13のいずれか一つによるエアロゾル発生物品。
実施例15
エアロゾル形成基体の下流に配置された支持要素をさらに備える、実施例1~14のいずれか一つによるエアロゾル発生物品。
実施例16
支持要素が、第一の中空管状セグメントを含む、実施例15によるエアロゾル発生物品。
実施例17
支持要素が、エアロゾル形成基体のすぐ下流に長軸方向に配置される、実施例15および16のいずれか一つによるエアロゾル発生物品。
実施例18
フィルターが、支持要素のすぐ下流に長軸方向に配置される、実施例14に従属する場合の実施例15~17のいずれか一つによるエアロゾル発生物品。
実施例19
支持要素の下流に長軸方向に配置されたエアロゾル冷却要素をさらに備える、実施例15~18のいずれか一つによるエアロゾル発生物品。
実施例20
エアロゾル冷却要素が、第二の中空管状セグメントを含む、実施例19によるエアロゾル発生物品。
実施例21
エアロゾル冷却要素が、支持要素とフィルターとの間に配置される、実施例14に従属する場合の実施例19および20のいずれか一つによるエアロゾル発生物品。
実施例22
エアロゾル発生物品の下流端に配置されたマウスピースをさらに備える、実施例1~21のいずれか一つによるエアロゾル発生物品。
実施例23
エアロゾル発生物品の上流端に配置された上流要素をさらに備える、実施例1~22のいずれか一つによるエアロゾル発生物品。
実施例24
エアロゾル形成基体が、液体成分を含む、実施例1~23のいずれか一つによるエアロゾル発生物品。
実施例25
エアロゾル形成基体が、固体成分を含む、実施例1~24のいずれか一つによるエアロゾル発生物品。
実施例26
エアロゾル形成基体が、植物由来材料、好ましくは均質化した植物由来材料を含む、実施例1~25のいずれか一つによるエアロゾル発生物品。
実施例27
エアロゾル形成基体が、非たばこ材料を含む、実施例1~26のいずれか一つによるエアロゾル発生物品。
実施例28
エアロゾル形成基体が、固体の均質化したたばこ材料を含む、実施例1~27のいずれか一つによるエアロゾル発生物品。
実施例29
エアロゾル形成基体が、固体の均質化したたばこ材料の少なくとも一つのシートの集合体を含む、実施例29によるエアロゾル発生物品。
実施例30
少なくとも一つのシートの集合体が、テクスチャ加工されたシート、捲縮されたシート、または両方を含む、実施例29によるエアロゾル発生物品。
実施例31
固体の均質化したたばこ材料が、たばこ材料の細片を含む、実施例28~30のいずれか一つによるエアロゾル発生物品。
実施例32
エアロゾル形成基体が、複数の細長い管状要素を含むロッドを有する、実施例25に従属する場合の実施例25~31のいずれか一つによるエアロゾル発生物品。
実施例33
複数の細長い管状要素が、固体の均質化したたばこ材料を含む、実施例28に従属する場合の実施例32によるエアロゾル発生物品。
実施例34
少なくとも一つの細長い管状材料が、固体の均質化したたばこ材料のシートまたはウェブから切断された巻かれた細片を含む、実施例33によるエアロゾル発生物品。
実施例35
エアロゾル形成基体が、内側空洞を画定する中空管状基体である、実施例1~34のいずれか一つによるエアロゾル発生物品。
実施例36
熱伝導性材料の層をさらに備える、実施例1~35のいずれか一つによるエアロゾル発生物品。
実施例37
エアロゾル形成基体が、エアロゾル形成体を含む、実施例1~36のいずれか一つによるエアロゾル発生物品。
実施例38
発熱体または発熱体の一部を備える、エアロゾル発生装置。
実施例39
発熱体が、少なくとも一つの抵抗発熱体を含む、実施例38によるエアロゾル発生装置。
実施例40
少なくとも一つの抵抗発熱体が、電気的に絶縁された基体および電気的に絶縁された基体上の一つ以上の導電トラックを含む、実施例39によるエアロゾル発生装置。
実施例41
発熱体が、少なくとも一つの誘導加熱配設を含み、各誘導加熱配設が、少なくとも一つのインダクタコイル、および任意選択的に、少なくとも一つのサセプタを含む、実施例38~40のいずれか一つによるエアロゾル発生装置。
実施例42
少なくとも一つのインダクタコイルが、電源から変動する電流を受ける際に変動磁界を発生するように配設され、変動する電流が約5キロヘルツ~約500キロヘルツである、実施例41によるエアロゾル発生装置。
実施例43
少なくとも一つのインダクタコイルが、電源から変動する電流を受ける際に変動磁界を発生するように配設され、変動する電流が約500キロヘルツ~約5メガヘルツである、実施例41によるエアロゾル発生装置。
実施例44
少なくとも一つのインダクタコイルが、実質的に平面においてらせん状に巻かれたフラットインダクタコイルなどのフラットインダクタコイルである、実施例41~43のいずれか一つによるエアロゾル発生装置。
実施例45
少なくとも一つのインダクタコイルが、長軸方向軸の周りにらせん状に巻かれた管状インダクタコイルなどの管状インダクタコイルである、実施例41~43のいずれか一つによるエアロゾル発生装置。
実施例46
少なくとも一つのインダクタコイルが、導電性材料から形成される、実施例41~45のいずれか一つによるエアロゾル発生装置。
実施例47
少なくとも一つのサセプタが導電性材料から形成される、実施例6に従属する場合、またはエアロゾル発生装置が少なくとも一つのサセプタを備える場合の実施例41~46のいずれか一つによるエアロゾル発生装置。
実施例48
少なくとも一つのサセプタが、支持体上に提供されたサセプタ層を含み、支持体が、好ましくは断熱性材料を含む、実施例6に従属する場合、またはエアロゾル発生装置が少なくとも一つのサセプタを備える場合の、実施例41~47のいずれか一つによるエアロゾル発生装置。
実施例49
発熱体が、少なくとも一つの抵抗発熱体、および少なくとも一つの誘導加熱配設を含む、実施例39~48のいずれか一つによるエアロゾル発生装置。
実施例50
発熱体が、内部発熱体を含む、実施例38~49のいずれか一つによるエアロゾル発生装置。
実施例51
発熱体が、外部発熱体を含む、実施例38~50のいずれか一つによるエアロゾル発生装置。
実施例52
電源をさらに備える、実施例38~51のいずれか一つによるエアロゾル発生装置。
実施例53
電源が、発熱体に電気的に接続される、実施例52によるエアロゾル発生装置。
実施例54
エアロゾル発生物品を受容するための空洞をさらに備える、実施例38~53のいずれか一つによるエアロゾル発生装置。
実施例55
装置ハウジングをさらに備える、実施例38~54のいずれか一つによるエアロゾル発生装置。
実施例56
装置ハウジングが、エアロゾル発生物品を受容するための空洞を少なくとも部分的に画定する、実施例54および55によるエアロゾル発生装置。
実施例57
少なくとも一つの装置空気吸込み口をさらに備える、実施例38~56のいずれか一つによるエアロゾル発生装置。
実施例58
装置ハウジングが、少なくとも一つの装置空気吸込み口を含む、実施例55に従属する場合の実施例57によるエアロゾル発生装置。
実施例59
コントローラをさらに備える、実施例38~58のいずれか一つによるエアロゾル発生物品。
実施例60
ユーザーが吸煙していることを示す気流を検出するように構成されたセンサーをさらに備える、実施例38~59のいずれか一つによるエアロゾル発生物品。
実施例61
少なくとも一つの電気コネクタをさらに備える、実施例38~60のいずれか一つによるエアロゾル発生物品。
実施例62
少なくとも一つの電気コネクタが、USBプラグまたはUSBソケットなどの外側プラグまたはソケットを含む、実施例61によるエアロゾル発生物品。
実施例63
実施例1~37のいずれか一つによるエアロゾル発生物品と、実施例38~62のいずれか一つによるエアロゾル発生装置とを備える、エアロゾル発生システム。
【0179】
図1は、上流端13および下流端14を有するエアロゾル発生物品10の長軸方向の断面を描写し、エアロゾル発生物品10は上流端13と下流端14との間に長軸方向を画定する。物品10は、エアロゾル形成基体11と、エアロゾル形成基体11を囲むラッパー30とを備える。
【0180】
図1の実施形態では、発熱体40は、エアロゾル形成基体11内に埋め込まれる。発熱体40は、サセプタ40である。サセプタ40は、エアロゾル形成基体11の全長に沿って延びる。
【0181】
図2aは、
図1のエアロゾル発生物品10の断面を示す。この図は、ラッパー30が、ラッパー30がそれ自体と重なる重複領域41を画定することを示す。重複領域41は、第一のセクション42および第一のセクション42上に外部に配置された第二のセクション43を含む。第二のセクション43は、ラッパー40の一方の端に折り畳まれたセクション45を画定する折り目44(または筋目)を含む。折り畳まれたセクション45は、第一のセクション42と第二のセクション43との間に挟まれている。
【0182】
内側接着剤50は、折り畳まれたセクション45と第一のセクション42との間に配置される。外側接着剤51は、折り畳まれたセクション45と第二のセクション43との間に配置される。
【0183】
明確にするために、
図2aの重複領域を
図2bにより詳細に示す。
【0184】
図3は、
図1および2のエアロゾル発生物品と同様に、エアロゾル形成基体11およびラッパー30を備えるエアロゾル発生物品を示す。エアロゾル発生物品10はさらに、エアロゾル形成基体11のすぐ下流に配置された支持要素12を備える。管状要素12は、長軸方向に延び、かつ基体エアロゾルが下流端14に向かって流れるように適合された開口部を画定する。言い換えれば、支持要素12は、中空管状セグメントを含む。
図3の実施形態において、フィルター17は、支持要素12のすぐ下流に長軸方向に配置される。ラッパー30は、
図1および2のエアロゾル発生物品10のラッパー30と同一である。サセプタ40は、エアロゾル形成基体11の全長に沿って延びる。
【0185】
図4は、
図1、2および3のラッパー30を備えるエアロゾル発生物品10を示す。
図4のエアロゾル発生物品10について、
図1、2および3のエアロゾル発生物品10と異なる限りにおいて以下で説明する。
【0186】
図4のエアロゾル発生物品10は、エアロゾル形成基体11のすぐ下流に位置する支持要素12を備える。
図4の実施形態において、支持要素12の上流端は、エアロゾル形成基体11の下流端に当接している。加えて、エアロゾル発生物品10は、支持要素22のすぐ下流に位置するエアロゾル冷却要素15を備える。
図4の実施形態において、エアロゾル冷却要素15の上流端は、支持要素12の下流端に当接している。
【0187】
支持要素12は、第一の中空管状セグメントを含む。エアロゾル冷却要素15は、第二の中空管状セグメントを含む。中空管状セグメントは、酢酸セルロースで作製された中空円筒管の形態で提供される。支持要素、エアロゾル冷却要素、またはその両方が中空管状セグメントを含まない他の構成も、
図4の実施形態と適合性がある。
【0188】
図4では、支持要素12およびエアロゾル冷却要素15は共に、エアロゾル発生物品10の中間中空セクションを画定する。全体として、中間中空セクションは、基体エアロゾルが下流端14に向かって流れるように適合され、エアロゾル発生物品10の全体的な引き出し抵抗に実質的に寄与しない。
【0189】
図4の実施形態において、フィルター17は、エアロゾル冷却要素15のすぐ下流に長軸方向に配置される。
図4に示す通り、フィルター17の上流端は、エアロゾル冷却要素15の下流端に当接する。
【0190】
フィルター17は、低密度セルロースアセテートの円筒形プラグの形態で提供される。
【0191】
図4で、エアロゾル発生物品10は、上流要素16を備える。上流要素16は、エアロゾル形成基体11の上流端に当接する。これにより、有利なことに、サセプタ40が外れることが防止される。さらに、これにより、消費者が使用後に加熱されたサセプタ40に偶発的に接触できないことが確保される。
【0192】
上流要素16は、セルロースアセテートの円筒形プラグの形態で提供される。
【0193】
図3および4の実施形態のいくつかの示されていない実施例では、エアロゾル発生物品10は、フィルター17のすぐ下流に配置されたマウスピースを備える。
【0194】
図5は、エアロゾル発生装置200とエアロゾル発生物品10とを備えるエアロゾル発生システムの概略長軸方向断面を示す。エアロゾル発生物品10は、
図1~4の物品のいずれかであってもよい。
【0195】
エアロゾル発生装置200は、従来の葉巻たばこに類似した形状およびサイズを有する、実質的に円筒状の装置ハウジング207を備える。
【0196】
エアロゾル発生装置200は、充電式ニッケルカドミウム電池の形態の電源201と、マイクロプロセッサを含むプリント回路基板の形態のコントローラ202と、電気コネクタ203と、発熱体204とをさらに備える。発熱体204は、エアロゾル形成基体11を加熱するように構成される。
【0197】
図5の実施形態では、発熱体204は、エアロゾル発生物品10のサセプタ40と協働するよう意図された少なくとも一つのインダクタコイル206を含む誘導加熱配設204である。しかしながら、抵抗発熱体などの他の形態の発熱体を使用してもよい。同様に、誘導加熱配設204は、サセプタを含み得る。後者の配設は、サセプタを含まないエアロゾル発生物品と共に使用することが好ましい。
【0198】
電源201、コントローラ202、およびインダクタコイル206は全て、装置ハウジング207内に収容されている。エアロゾル発生装置200のインダクタコイル206は、装置200の近位端に配設される。電気コネクタ203は、装置ハウジング207の遠位端に配設される。
【0199】
本明細書で使用される場合、「近位」という用語は、エアロゾル発生装置またはエアロゾル発生物品のユーザー端または口側端を指す。エアロゾル発生装置またはエアロゾル発生物品の構成要素の近位端は、ユーザー端に最も近い構成要素の端部、またはエアロゾル発生装置またはエアロゾル発生物品の口側端である。本明細書で使用される場合、「遠位」という用語は、近位端の反対側の端部を指す。
【0200】
コントローラ202は、電源201からインダクタコイル206への電力供給を制御するように構成される。制御装置202は、クラスD電力増幅器を含むDC/ACインバータを更に含む。コントローラ202はまた、電気コネクタ203からの電源201の再充電を制御するように構成されている。コントローラ202は、いつユーザーが装置空洞208内に受容されるエアロゾル発生物品を引き出したかを検知するように構成される吸煙センサ(図示せず)を更に含む。
【0201】
インダクタコイル206は、コントローラ202および電源201に接続され、またコントローラ202は、変動する電流を基体インダクタコイル206に供給するように構成される。変動する電流がインダクタコイル206に供給される時、インダクタコイル206は変動磁場を発生し、これが誘導によってサセプタ40を加熱する。
【0202】
図6に示すように、装置ハウジング207はまた、エアロゾル発生物品10を受容するための空洞208の遠位端に近接した装置空気吸込み口213を画定する。装置空気吸込み口213は、周囲空気がエアロゾル形成基体11に向かって装置ハウジング207内へと引き込まれることを可能にするように構成される。
【国際調査報告】