(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-03-25
(54)【発明の名称】同期リソース配置方法、装置、ユーザ機器及び記憶媒体
(51)【国際特許分類】
H04W 56/00 20090101AFI20240315BHJP
H04W 72/0457 20230101ALI20240315BHJP
H04W 72/0446 20230101ALI20240315BHJP
H04W 72/0453 20230101ALI20240315BHJP
H04W 92/18 20090101ALI20240315BHJP
【FI】
H04W56/00 130
H04W72/0457 110
H04W72/0446
H04W72/0453
H04W92/18
【審査請求】有
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2023562552
(86)(22)【出願日】2022-04-21
(85)【翻訳文提出日】2023-10-11
(86)【国際出願番号】 CN2022088217
(87)【国際公開番号】W WO2022228271
(87)【国際公開日】2022-11-03
(31)【優先権主張番号】202110450474.6
(32)【優先日】2021-04-25
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】517372494
【氏名又は名称】維沃移動通信有限公司
【氏名又は名称原語表記】VIVO MOBILE COMMUNICATION CO., LTD.
【住所又は居所原語表記】No.1, vivo Road, Chang’an, Dongguan,Guangdong 523863, China
(74)【代理人】
【識別番号】110002871
【氏名又は名称】弁理士法人坂本国際特許商標事務所
(72)【発明者】
【氏名】曾 裕
(72)【発明者】
【氏名】劉 思▲キ▼
(72)【発明者】
【氏名】紀 子超
【テーマコード(参考)】
5K067
【Fターム(参考)】
5K067EE02
5K067EE25
5K067EE61
5K067EE71
(57)【要約】
本出願は同期リソース配置方法、装置、ユーザ機器及び記憶媒体を開示し、本出願の実施例の同期リソース配置方法は、UEが対象配置パラメータを決定するステップを含み、該対象配置パラメータが、少なくとも2つのキャリアにおける同期リソースの伝送に用いられ、該対象配置パラメータが、対象時間情報及び対象間隔情報のうちの少なくとも1つを含み、該対象時間情報が、対象時間を指示するためのものであり、該対象間隔情報が、対象時間の間隔及び同期リソースの間隔のうちの少なくとも1つを含み、対象時間が、同期リソースの伝送時間を少なくとも含み、少なくとも2つのキャリアにおける同期リソースの配置パラメータの少なくとも一部が同じである。
【選択図】
図2
【特許請求の範囲】
【請求項1】
ユーザ機器UEが対象配置パラメータを決定するステップを含む同期リソース配置方法であって、前記対象配置パラメータが、少なくとも2つのキャリアにおける同期リソースの伝送に用いられ、前記対象配置パラメータが、対象時間情報及び対象間隔情報のうちの少なくとも1つを含み、前記対象時間情報が、対象時間を指示するためのものであり、前記対象間隔情報が、対象時間の間隔及び同期リソースの間隔のうちの少なくとも1つを含み、
前記対象時間が、同期リソースの伝送時間を少なくとも含み、前記少なくとも2つのキャリアにおける同期リソースの配置パラメータの少なくとも一部が同じである
同期リソース配置方法。
【請求項2】
前記対象時間情報は、前記対象時間の長さ、前記対象時間の起点、前記対象時間の終点、前記対象時間のサブキャリア間隔SCS、のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記対象時間の長さは、第1キャリアにおける第1時間の長さ、第2キャリアにおける第1時間の長さ、プリセット長さ、のうちのいずれか1つであり、前記第2キャリアは、全てのキャリアのうち、第1時間の長さが最も大きいキャリアであり、前記第1時間は、前記少なくとも2つのキャリアにおける同期リソースの位置する時間範囲であり、
及び/又は、
前記対象時間の起点は、第1キャリアにおける対象時間の起点及び他のキャリアにおける対象時間の起点を含み、前記他のキャリアにおける対象時間の起点は、第1距離により得られ、前記第1距離は、前記他のキャリアにおける対象時間の起点と第1位置の距離であり、前記第1距離は、第2距離により決定され、前記第2距離は、前記第1キャリアにおける対象時間の起点と第1位置の距離であり、
及び/又は、
前記対象時間の終点は、第1キャリアにおける対象時間の終点及び他のキャリアにおける対象時間の終点を含み、前記他のキャリアにおける対象時間の終点は、第3距離により得られ、前記第3距離は、前記他のキャリアにおける対象時間の終点と第1位置の距離であり、前記第3距離は、第4距離により決定され、前記第4距離は、前記第1キャリアにおける対象時間の終点と第1位置の距離であり、
及び/又は、
前記対象時間のSCSは、第1キャリアにおける第1時間のSCSと同じであること、各キャリアにおける対象時間のSCSが、それぞれのキャリアにおける第1時間のSCSと同じであること、全てのキャリアのうち、最も大きいSCSと同じであること、全てのキャリアのうち、最も小さいSCSと同じであること、プリセットSCSであること、のうちのいずれか1つを満たし、
前記第1キャリアは、前記少なくとも2つのキャリアから前記UEにより選択されたキャリアであり、前記第1位置は、キャリアにおける直接フレーム番号DFN0/システムフレーム番号SFN0の位置、キャリアにおける同期周期の起点、キャリアにおける同期周期の終点、のうちのいずれか1つである、請求項2に記載の方法。
【請求項4】
前記対象間隔情報は、
所定の間隔情報、
同期リソースのグループ分け情報、
共通間隔情報、
基準間隔情報、
キャリアのSCS、のうちの少なくとも1つにより決定される、請求項1に記載の方法。
【請求項5】
前記所定の間隔情報は、
伝送周期においてサイドリンク同期信号ブロックS-SSBを1つのみ伝送すること、
各同期リソース内のS-SSBの数が1つであること、
伝送周期において、対象時間が1つのみであること、
前記対象時間の間隔が存在しないこと、
S-SSBグループの間隔が存在しないこと、
S-SSBグループにおいて、S-SSBの間隔が存在しないこと、
S-SSBグループの数が1であること、のうちの少なくとも1つを含む、請求項4に記載の方法。
【請求項6】
1つ目の場合に、前記対象間隔情報は、
前記対象時間の間隔が存在しないこと、
S-SSBグループの間隔が存在しないこと、
S-SSBグループ内のS-SSBの間隔について、1つの周期内で1つのS-SSBを伝送するキャリアにおいて、S-SSBグループ内のS-SSBの間隔が存在せず、又は、1つの周期内で複数のS-SSBを伝送するキャリアにおいて、S-SSBグループ内のS-SSBの間隔が0であること、のうちの少なくとも1つを満たし、
前記1つ目の場合は、前記同期リソースのグループ分け情報が、1つの周期内で複数のS-SSBを伝送するキャリアが少なくとも2つある場合、1つの周期内で各キャリアにより伝送されるS-SSBグループの数が1に配置されることを指示するためのものであることを満たす、請求項4に記載の方法。
【請求項7】
2つ目の場合に、前記対象間隔情報は、
前記対象時間の間隔について、前記少なくとも2つのキャリアのうち、1つの周期内でS-SSBを1つのみ伝送するキャリアが存在する場合、前記対象時間の間隔が存在せず、又は、1つの周期内でS-SSBを1つのみ伝送するキャリアが存在しない場合、前記対象時間の間隔が、ネットワーク側機器により配置され、予め配置され、予め定義されるか、前記UEにより自律的に决定されるか、若しくは他のUEにより指示されること、
S-SSBグループの間隔について、前記少なくとも2つのキャリアのうち、1つの周期内でS-SSBを1つのみ伝送するキャリアが存在する場合、S-SSBグループの間隔が存在せず、又は、1つの周期内でS-SSBを1つのみ伝送するキャリアが存在しない場合、S-SSBグループの間隔が前記対象時間の間隔と同じであること、
S-SSBグループ内のS-SSBの間隔について、前記少なくとも2つのキャリアのうち、1つの周期内でS-SSBを1つのみ伝送するキャリアが存在する場合、1つの周期内でS-SSBを1つのみ伝送するキャリアにおいて、S-SSBグループ内のS-SSBの間隔が存在せず、又は、1つの周期内で複数のS-SSBを伝送するキャリアにおいて、S-SSBグループ内のS-SSBの間隔が0であり、1つの周期内でS-SSBを1つのみ伝送するキャリアが存在しない場合、各キャリアにおいて、S-SSBグループ内のS-SSBの間隔が0であること、
S-SSBグループ内のS-SSBの数について、任意のキャリアにおいて、各S-SSBグループに含まれるS-SSBの数が、1つの周期内で前記任意のキャリアにより伝送されるS-SSBの数とS-SSBグループの数との比であること、のうちの少なくとも1つを満たし、
前記2つ目の場合は、前記同期リソースのグループ分け情報が、1つの周期内で複数のS-SSBを伝送するキャリアが少なくとも2つある場合、1つの周期内で各キャリアにより伝送されるS-SSBグループの数が第1数値に配置されることを指示するためのものであることを満たし、前記第1数値が、第3キャリアにおいて1つの周期内で伝送されるS-SSBの数であり、前記第3キャリアが、1つの周期内で伝送されるS-SSBの数が最も小さいキャリアである、請求項4に記載の方法。
【請求項8】
前記対象間隔情報が共通間隔情報により決定されることは、
前記共通間隔情報が、ネットワーク側機器により配置され、予め配置され、予め定義されるか、他のユーザ機器により指示されるか、又は、前記UEにより自律的に决定されること、前記少なくとも2つのキャリアの間隔情報と前記共通間隔情報とが同じであることを含む、請求項4に記載の方法。
【請求項9】
前記対象間隔情報が前記基準間隔情報により決定されることは、
第4キャリアによる伝送待ちの同期リソースのうち、前記基準間隔情報により決定された時間内に位置しない同期リソースである第1同期リソースが存在する場合、前記第1同期リソース又は全ての同期リソースを伝送しないこと、
第5キャリアにおいて同期リソースを伝送しない時間である第2時間が存在し、且つ前記第2時間が前記基準間隔情報により決定された時間と整列された場合、前記第2時間で伝送される情報が充填情報又は所定情報であること、のうちの少なくとも1つを含む、請求項4に記載の方法。
【請求項10】
前記共通間隔情報又は前記基準間隔情報は、S-SSBのSCS、S-SSBの数、S-SSBグループの数、前記対象時間の間隔、S-SSBの間隔、のうちの少なくとも1つを含む、請求項4、8又は9に記載の方法。
【請求項11】
前記対象間隔情報がキャリアのSCSにより決定されることは、
第1キャリアにおける同期リソースの配置パラメータにより決定されること、
異なるキャリアにおける同期リソースの数がプリセット値であること、のうちのいずれか1つを含む、請求項4に記載の方法。
【請求項12】
前記対象配置パラメータは、第1時間、ネットワーク側機器による配置、予めの配置、他のユーザ機器による指示、前記UEによる自律的な决定、のうちのいずれか1つにより決定され、
前記第1時間は、前記少なくとも2つのキャリアにおける同期リソースの位置する時間範囲である、請求項1に記載の方法。
【請求項13】
前記第1時間内のリソースは、リソースプールに属さず、
又は、
前記第1時間内のリソースは、所定チャネル/所定信号/所定シグナリングの伝送に用いられない、請求項12に記載の方法。
【請求項14】
前記対象時間内のリソースは、リソースプールに属さず、
又は、
前記対象時間内のリソースは、所定チャネル/所定信号/所定シグナリングの伝送に用いられない、請求項1、12又は13に記載の方法。
【請求項15】
前記少なくとも2つのキャリアにおける同期リソースと不連続受信DRXメカニズムの関係は、
前記対象時間とDRXアクティブ化時間とが少なくとも一部重なること、
前記対象時間の間隔がDRX周期の整数倍であり、又は、DRX周期が前記対象時間の間隔の整数倍であること、
第1時間とDRXアクティブ化時間とが少なくとも一部重なること、
第1時間の間隔がDRX周期の整数倍であり、又は、DRX周期が第1時間の間隔の整数倍であること、
同期リソースの周期がDRX周期の整数倍であり、又は、DRX周期が同期リソースの周期の整数倍であること、
第1時間/前記対象時間/同期リソースが、DRXアクティブ化時間の前に位置すること、
DRX非アクティブ化時間に位置する同期リソースでの前記UEによる同期信号の伝送を許可すること、
DRX非アクティブ化時間に位置する同期リソースでの前記UEによる同期信号の伝送を許可しないこと、のうちの少なくとも1つを含み、
前記第1時間は、前記少なくとも2つのキャリアにおける同期リソースの位置する時間範囲である、請求項1に記載の方法。
【請求項16】
前記対象時間とDRXアクティブ化時間とが少なくとも一部重なることは、前記対象時間の起点と前記DRXアクティブ化時間の起点とが同じであること、前記対象時間の終点と前記DRXアクティブ化時間の終点とが同じであること、第1重なり長さが第1プリセット閾値以上であること、第1重なり長さと前記対象時間/前記DRXアクティブ化時間/DRX周期との比が第2プリセット閾値以上であること、のうちの少なくとも1つを含み、前記第1重なり長さが、前記対象時間と前記DRXアクティブ化時間との重なり長さであり、
及び/又は、
前記第1時間とDRXアクティブ化時間とが少なくとも一部重なることは、前記第1時間の起点と前記DRXアクティブ化時間の起点とが同じであること、前記第1時間の終点と前記DRXアクティブ化時間の終点とが同じであること、第2重なり長さが第3プリセット閾値以上であること、第2重なり長さと前記第1時間/前記DRXアクティブ化時間/DRX周期との比が第4プリセット閾値以上であること、のうちの少なくとも1つを含み、前記第2重なり長さが前記第1時間と前記DRXアクティブ化時間との重なり長さである、請求項15に記載の方法。
【請求項17】
前記対象配置パラメータは、キャリアにおいて同期リソースが配置されるか否かを指示するための第1情報をさらに含み、
前記第1情報は、第1キャリアのみにおいて同期リソースが配置されること、キャリアアグリゲーションCA伝送用の全てのキャリアにおいて同期リソースが配置されること、実際にCA伝送に用いられるキャリアにおいて同期リソースが配置されること、第1集合中のキャリアのみにおいて同期リソースが配置されること、第2集合中のキャリアのみにおいて同期リソースが配置されること、のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。
【請求項18】
前記第1情報は、さらに、同期リソースが配置されたキャリアにおいて、同期リソースの数が同じであることを指示するためのものである、請求項17に記載の方法。
【請求項19】
前記対象配置パラメータは、同期リソースの内容をさらに含み、前記同期リソースの内容は、DFN、スロットインデックス、カバレージ、デュプレックス配置、サイドリンク同期信号SLSS識別子、のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。
【請求項20】
前記同期リソースにおけるDFN値は、第1キャリアにおける同期リソース中のDFN値とは同じであり若しくは異なり、又はプリセット値であり、
及び/又は、
前記同期リソースにおけるスロットインデックス値は、第1キャリアにおける同期リソース中のスロットインデックス値とは同じであり若しくは異なり、又はプリセット値であり、
及び/又は、
前記同期リソースにおけるカバレージ値は、第1キャリアにおける同期リソース中のカバレージ値とは同じであり若しくは異なり、又はプリセット値であり、
及び/又は、
前記同期リソースにおけるTDD配置は、第1キャリアにおける同期リソース中のTDD配置とは同じであり若しくは異なり、又はプリセット値であり、
及び/又は、
前記同期リソースにおけるSLSS識別子は、第1キャリアにおける同期リソース中のSLSS識別子とは同じであり若しくは異なり、又はプリセット値である、請求項19に記載の方法。
【請求項21】
タイミング同期、伝送方向同期の少なくとも1つにより、前記少なくとも2つのキャリアに対して、キャリア同期を行うステップをさらに含み、
前記タイミング同期は、第1キャリアに対応する同期基準ソースを他のキャリアの同期基準とすることであり、前記伝送方向同期は、第1キャリアにおける同期リソースの伝送方向を他のキャリアにおける対象同期リソースの伝送方向とすることであり、前記対象同期リソースは、前記他のキャリアにおける前記第1キャリアの同期リソースと整列された同期リソースである、
請求項1に記載の方法。
【請求項22】
前記タイミング同期は、フレーム境界整列、サブフレーム境界整列、スロット境界整列、シンボル境界整列、秒/ミリ秒/マイクロ秒級整列、のうちの少なくとも1つを含む、請求項21に記載の方法。
【請求項23】
前記他のキャリアは、CA伝送用の全てのキャリア、実際にCA伝送に用いられるキャリア、同期リソースが配置されたキャリア、第1集合中のキャリア、第2集合中のキャリア、のうちのいずれか1つである、請求項21に記載の方法。
【請求項24】
前記UEが第1キャリアのみにおいて同期信号を伝送すること、
前記UEが前記少なくとも2つのキャリアにおける間隔情報の値に基づいて、それぞれのキャリアにおいて同期信号を伝送するか否かを決定すること、
伝送が前記UEの能力を超えた場合に、前記UEが同期信号を伝送するキャリアを自律的に决定すること、
のうちのいずれか1つにより、前記少なくとも2つのキャリアにおける同期リソースの同期信号を伝送するステップをさらに含む、
請求項1に記載の方法。
【請求項25】
前記第1キャリアは、キャリアのSCS、キャリアの優先度、キャリアの同期優先順位、キャリアの同期基準、キャリアのSLSS識別子、キャリアのデュプレックスパターン、キャリアの同期リソース数、キャリアのS-SSB数、キャリアの周波数、キャリアの周波数帯域/周波数範囲、キャリアの絶対ラジオ周波数チャネル番号ARFCN、キャリアのグローバル同期チャネル番号GSCN、キャリアに対応するカバー状態、キャリアにおいて基地局/グローバル衛星測位システムGNSSが検出されたか否か、キャリアのインデックス、のうちの少なくとも1つにより決定される、請求項3、11、17、20、21又は24に記載の方法。
【請求項26】
前記第1キャリアは、SCSの最も大きいキャリア、SCSの最も小さいキャリア、所定SCSを有するキャリア、のうちのいずれか1つである、請求項25に記載の方法。
【請求項27】
前記第1キャリアは、キャリア選択時に優先度の最も高いキャリア、キャリア選択時に優先度の最も低いキャリア、所定優先度を有するキャリア、同期基準選択時に優先度の最も高いキャリア、同期基準選択時に優先度の最も低いキャリア、のうちのいずれか1つであり、
及び/又は、
前記第1キャリアは、同期優先順位が基地局であるキャリア、同期優先順位がGNSSであるキャリア、のうちのいずれか1つである、請求項25に記載の方法。
【請求項28】
前記第1キャリアは、同期基準が基地局であるキャリア、同期基準がGNSSであるキャリア、同期基準が同期基準ユーザ機器であるキャリア、のうちのいずれか1つであり、
及び/又は、
前記第1キャリアは、SLSS識別子の最も小さいキャリア、所定SLSS識別子を有するキャリア、のうちのいずれか1つであり、
及び/又は、
前記第1キャリアは、デュプレックスパターンがTDDであるキャリア、TDD配置を取得したキャリア、アンペアバンド内のキャリア、デュプレックスパターンが周波数分割デュプレックスFDDであるキャリア、TDD配置を取得していないキャリア、ペアバンド内のキャリア、のうちのいずれか1つであり、
及び/又は、
前記第1キャリアは、所定同期リソース数を有するキャリアであり、
及び/又は、
前記第1キャリアは、1つの同期周期内でS-SSB数の最も小さいキャリア、1つの同期周期内でS-SSB数の最も大きいキャリア、1つの同期周期内で所定S-SSB数を有するキャリア、のうちのいずれか1つである、請求項25に記載の方法。
【請求項29】
前記第1キャリアは、周波数の最も低いキャリア、周波数の最も高いキャリア、所定周波数を有するキャリア、のうちのいずれか1つであり、
及び/又は、
前記第1キャリアは、周波数帯域/周波数範囲の最も低いキャリア、周波数帯域/周波数範囲の最も高いキャリア、周波数帯域/周波数範囲の最も小さいキャリア、周波数帯域/周波数範囲の最も大きいキャリア、所定周波数帯域/周波数範囲を有するキャリア、のうちのいずれか1つである、請求項25に記載の方法。
【請求項30】
前記第1キャリアは、ARFCNの最も小さいキャリア、ARFCNの最も大きいキャリア、所定ARFCNを有するキャリア、のうちのいずれか1つであり、
及び/又は、
前記第1キャリアは、GSCNの最も小さいキャリア、GSCNの最も大きいキャリア、所定GSCNを有するキャリア、のうちのいずれか1つであり、
及び/又は、
前記第1キャリアは、カバレージ内にあるキャリア、カバレージ外にあるキャリア、のうちのいずれか1つであり、
及び/又は、
前記第1キャリアは、基地局を検出したキャリア、GNSSを検出したキャリア、のうちのいずれか1つであり、
及び/又は、
前記第1キャリアは、インデックスの最も小さいキャリア、インデックスの最も大きいキャリア、所定インデックスを有するキャリア、のうちのいずれか1つである、請求項25に記載の方法。
【請求項31】
決定モジュールを備える同期リソース配置装置であって、
前記決定モジュールが、対象配置パラメータを決定するためのものであり、前記対象配置パラメータが、少なくとも2つのキャリアにおける同期リソースの伝送に用いられ、前記対象配置パラメータが、対象時間情報及び対象間隔情報のうちの少なくとも1つを含み、前記対象時間情報が、対象時間を指示するためのものであり、前記対象間隔情報が、対象時間の間隔及び同期リソースの間隔のうちの少なくとも1つを含み、
前記対象時間が、同期リソースの伝送時間を少なくとも含み、前記少なくとも2つのキャリアにおける同期リソースの配置パラメータの少なくとも一部が同じである、同期リソース配置装置。
【請求項32】
プロセッサ、メモリ、及び、前記メモリに記憶され、前記プロセッサにより実行可能なプログラム又はコマンドを含み、前記プログラム又はコマンドが前記プロセッサにより実行される時に、請求項1から30のいずれか1項に記載の同期リソース配置方法のステップが実現される、ユーザ機器UE。
【請求項33】
プログラム又はコマンドが記憶されており、前記プログラム又はコマンドがプロセッサにより実行される時に、請求項1から30のいずれか1項に記載の同期リソース配置方法のステップが実現される、可読記憶媒体。
【請求項34】
少なくとも1つのプロセッサにより実行されることで、請求項1から30のいずれか1項に記載の同期リソース配置方法が実現される、コンピュータプログラム製品。
【請求項35】
請求項1から30のいずれか1項に記載の同期リソース配置方法を実行するように配置される、ユーザ機器UE。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
(関連出願の相互参照)
本出願は、2021年04月25日に中国で出願した出願番号が202110450474.6である中国特許出願の優先権を主張し、その全ての内容が援用によりここに取り込まれる。
【0002】
本出願は、通信技術の分野に属し、具体的に、同期リソース配置方法、装置、ユーザ機器及び記憶媒体に関する。
【背景技術】
【0003】
ニューラジオ(New Radio,NR)サイドリンク(Sidelink,SL)の場面において、複数のコンポーネントキャリア(Component Carrier,CC)によりキャリアアグリゲーション(Carrier Aggregation,CA)を行う場合、異なるCCに対応するサブキャリア間隔(Sub-carrier Spacing,SCS)、伝送パターン(pattern)等が異なることがあるため、各CCにおける同期リソースの位置が整列しない可能性がある。これにより、同期信号のタイムドメインにおける占有率が高く、リソースの利用率が低くなる。また、各CCにおける同期リソースが整列しないことにより、同期信号と他の信号の伝送が衝突し、sidelinkサービスの信頼性に影響を及ぼすことがある。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本出願の実施例は、複数のCCにおける同期リソースの位置が整列しないことにより、sidelinkサービスの信頼性に影響を及ぼす問題を解決できる、同期リソース配置方法、装置、ユーザ機器及び記憶媒体を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0005】
第1側面において、ユーザ機器(User Equipment,UE)が対象配置パラメータを決定するステップを含む同期リソース配置方法であって、該対象配置パラメータが、少なくとも2つのキャリアにおける同期リソースの伝送に用いられ、該対象配置パラメータが、対象時間情報及び対象間隔情報のうちの少なくとも1つを含み、該対象時間情報が、対象時間を指示するためのものであり、該対象間隔情報が、対象時間の間隔及び同期リソースの間隔のうちの少なくとも1つを含み、対象時間が、同期リソースの伝送時間を少なくとも含み、少なくとも2つのキャリアにおける同期リソースの配置パラメータの少なくとも一部が同じである、同期リソース配置方法を提供する。
【0006】
第2側面において、決定モジュールを備える同期リソース配置装置を提供する。決定モジュールは、対象配置パラメータを決定するためのものであり、該対象配置パラメータは、少なくとも2つのキャリアにおける同期リソースの伝送に用いられ、該対象配置パラメータは、対象時間情報及び対象間隔情報のうちの少なくとも1つを含み、該対象時間情報は、対象時間を指示するためのものであり、該対象間隔情報は、対象時間の間隔及び同期リソースの間隔のうちの少なくとも1つを含み、対象時間は、少なくとも同期リソースを伝送するための時間を含み、少なくとも2つのキャリアにおける同期リソースの配置パラメータは、少なくとも一部が同じである。
【0007】
第3側面において、プロセッサ、メモリ、及び、前記メモリに記憶され、前記プロセッサにより実行可能なプログラム又はコマンドを含み、前記プログラム又はコマンドが前記プロセッサにより実行される時に、第1側面に記載の方法のステップが実現される、UEを提供する。
【0008】
第4側面において、プロセッサと通信インタフェースとを備え、前記プロセッサが対象配置パラメータを決定するためのものであり、該対象配置パラメータが、少なくとも2つのキャリアにおける同期リソースの伝送に用いられ、該対象配置パラメータが、対象時間情報及び対象間隔情報のうちの少なくとも1つを含み、該対象時間情報が、対象時間を指示するためのものであり、該対象間隔情報が、対象時間の間隔及び同期リソースの間隔のうちの少なくとも1つを含み、対象時間が、少なくとも同期リソースを伝送するための時間を含み、少なくとも2つのキャリアにおける同期リソースの配置パラメータの少なくとも一部が同じである、UEを提供する。
【0009】
第5側面において、プログラム又はコマンドが記憶されており、前記プログラム又はコマンドがプロセッサにより実行される時に、第1側面に記載の方法のステップが実現される、可読記憶媒体を提供する。
【0010】
第6側面において、プロセッサと通信インタフェースとを備え、前記通信インタフェースと前記プロセッサとが結合されており、前記プロセッサが、プログラム又はコマンドを実行して第1側面に記載の方法を実現するためのである、チップを提供する。
【0011】
第7側面において、非一時的な記憶媒体に記憶され、少なくとも1つのプロセッサにより実行されることで、第1側面に記載の同期リソース配置方法のステップを実現する、コンピュータプログラム/プログラム製品を提供する。
【発明の効果】
【0012】
本出願の実施例において、UEは、少なくとも2つのキャリアにおける同期リソースの伝送のための対象配置パラメータを決定することができる。該対象配置パラメータは、対象時間情報及び/又は、対象間隔情報を含み、少なくとも2つのキャリアにおける同期リソースの配置パラメータは、少なくとも一部が同じである。この技術手段では、複数のコンポーネントキャリアによりキャリアアグリゲーションを行う場合、UEは、各キャリアにおける同期リソースを伝送するための対象時間、対象時間の間隔、及び/又は、各キャリアにおける同期リソースの間隔を決定することができ、決定されたこれらのキャリアにおける同期リソースの配置パラメータは、一部又は完全に同じである。したがって、各コンポーネントキャリアにおける同期リソースを整列させ、同期リソースのタイムドメインにおける高占有率、同期信号と他の信号の伝送衝突の問題を回避し、これにより、リソース利用率を向上させ、sidelinkサービスの信頼性を確保する。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【
図1】本出願の実施例により提供される通信システムのアーキテクチャの模式図である。
【
図2】本出願の実施例により提供される同期リソース配置方法の模式図である。
【
図3】本出願の実施例により提供される同期リソースの実例の模式図その1である。
【
図4】本出願の実施例により提供される同期リソースの実例の模式図その2である。
【
図5】本出願の実施例により提供される同期リソースの実例の模式図その3である。
【
図6】本出願の実施例により提供される同期リソースの実例の模式図その4である。
【
図7】本出願の実施例により提供される同期リソースの実例の模式図その5である。
【
図8】本出願の実施例により提供される同期リソースの実例の模式図その6である。
【
図9】本出願の実施例により提供される同期リソースの実例の模式図その7である。
【
図10】本出願の実施例により提供される同期リソース配置装置の構造の模式図である。
【
図11】本出願の実施例により提供される通信機器のハードウェア構造の模式図である。
【
図12】本出願の実施例により提供されるUEのハードウェア構造の模式図である。
【発明を実施するための形態】
【0014】
以下において、本出願の実施例における図面を参照しながら、本出願の実施例における技術的解決手段を明確に、完全に説明し、当然ながら、説明される実施例は本出願の実施例の一部であり、全ての実施例ではない。当業者が本出願における実施例に基づいて得られる他の全ての実施例は、いずれも本出願の保護範囲に属するものとする。
【0015】
本出願の実施例の明細書及び特許請求の範囲における「第1」、「第2」等の用語は、特定の順番又は前後を記述するものではなく、類似する対象を区別するためのものである。なお、このように使用される用語は、本出願の実施例をここで図示又は説明する以外の順番で実施できるように、場合によっては互換してもよい。また、明細書及び請求項において、「及び/又は」は、接続される対象のうちの少なくとも一つを表し、符号の「/」は、一般的に前後の関連する対象が「又は」の関係にあることを表す。
【0016】
説明すべきことに、本出願の実施例に記載される技術は、ロングタームエボリューション(Long Term Evolution,LTE)/LTEの発展型(LTE-Advanced,LTE-A)システムに限定されず、更に、例えば符号分割多元接続(Code Division Multiple Access,CDMA)、時分割多元接続(Time Division Multiple Access,TDMA)、周波数分割多元接続(Frequency Division Multiple Access,FDMA)、直交周波数分割多元接続(Orthogonal Frequency Division Multiple Access,OFDMA)、シングルキャリア周波数分割多元接続(Single-carrier Frequency-Division Multiple Access,SC-FDMA)などの他の無線通信システム及び他のシステムにも利用可能である。本出願の実施例において、用語「システム」と「ネットワーク」は互換して使用されることが多く、ここに記載される技術は上記したシステムと無線通信技術に用いてもよいし、他のシステムと無線通信技術に用いてもよい。ただし、以下の記述では例示するためにニューラジオ(New Radio,NR)システムを記述し、且つ以下の大部分の記述においてNR用語を使用するが、これらの技術はNRシステム以外に適用可能であり、例えば第6世代(6th Generation,6G)通信システムにも適用可能である。
【0017】
図1は本出願の実施例が適用可能な無線通信システムのアーキテクチャを示す模式図である。無線通信システムは、UE 11とネットワーク側機器12とを備える。UE 11は、端末機器又は端末とも呼ばれる。UE 11は、携帯電話、タブレットコンピュータ(Tablet Personal Computer)、ノートパソコンとも呼ばれるラップトップコンピュータ(Laptop Computer)、パーソナルディジタルアシスタント(Personal Digital Assistant,PDA)、携帯情報端末、ネットブック、ウルトラモバイルパーソナルコンピュータ(ultra-mobile personal computer,UMPC)、モバイルインターネットデバイス(Mobile Internet Device,MID)、ブレスレット、イヤホン、メガネ等を含むウェアラブル機器(Wearable Device)又は車載装置(Vehicle User Equipment,VUE)、歩行者端末(Pedestrian User Equipment,PUE)等の端末側機器であってもよい。なお、本出願の実施例において、UE 11の具体的なタイプが限定されない。ネットワーク側機器12は、基地局又はコアネットワークであってもよい。基地局は、ノードB、発展型ノードB、アクセスポイント、ベーストランシーバ基地局(Base Transceiver Station,BTS)、無線基地局、無線送受信機、基本サービスセット(Basic Service Set,BSS)、拡張サービスセット(Extended Service Set,ESS)、Bノード、発展型Bノード(eNB)、家庭用Bノード、家庭用発展型Bノード、WLANアクセスポイント、WiFiノード、送受信ポイント(Transmitting Receiving Point,TRP)、又は前記分野における他の適切な用語で呼ばれてもよい。同じ技術効果を達成できる限り、前記基地局は特定技術用語に限定されるものではない。なお、本出願の実施例において、NRシステムにおける基地局のみを例とするが、基地局の具体的なタイプが限定されない。
【0018】
次に、本出願の実施例により提供される同期リソース配置方法、装置、ユーザ機器及び記憶媒体に関する概念及び/又は用語を説明する。
【0019】
1.キャリアアグリゲーション(CA)
キャリアアグリゲーションとは、より大きな伝送帯域幅(例えば、最大100MHz)をサポートするように、2つ以上のコンポーネントキャリア(CC)を集合させることである。実際に、コンポーネントキャリアのそれぞれは、1つの独立したセルに対応し、通常、1つのコンポーネントキャリアを1つのセルとして見なしてもよい。各コンポーネントキャリアの最大帯域幅は20MHzである。キャリアアグリゲーションは、同じ又は異なる帯域幅のコンポーネントキャリア、同一周波数帯域内の隣接又は非隣接のコンポーネントキャリア、異なる周波数帯域内のコンポーネントキャリアのように、異なるコンポーネントキャリアの集合が可能である。
【0020】
2.sidelink(サイドリンク)
サイドリンクは、サブリンク等とも呼ばれ、ネットワーク側機器を介さないUE間の直接データ伝送に用いられる。
【0021】
UEは、物理サイドリンク制御チャネル(Physical Sidelink Control Channel,PSCCH)により、サイドリンク制御情報(Sidelink Control Information,SCI)を送信し、物理サイドリンク共有チャネル(Physical Sidelink Shared Channel,PSSCH)の伝送をスケジュールすることにより、データを送信する。この伝送は、ブロードキャストの形で行われ、受信端から送信端への受信が成功したか否かのフィードバックが行われない。
【0022】
LTE sidelinkは、スケジュールされたリソース割当(Scheduled resource allocation)モードと自律的なリソース選択(autonomous resource selection)モードという、2種類のリソース割当モードをサポートする。前者の場合、ネットワーク側機器の制御下で、各UEにリソースを割り当てる。後者の場合、UEがリソースを自律的に選択する。
【0023】
LTEは、sidelinkキャリアアグリゲーションをサポートする。LTE sidelinkのCAは、Uuインタフェース(即ち、downlinkとuplink)とは異なり、プライマリキャリア(Primary component carrier,PCC)とセカンダリキャリア(Secondary component carrier,SCC)の区別がない。自律的なリソース選択モードのUEは、各CCにおいて、リソース検知(sensing)とリソース予約を個別に行う。
【0024】
LTE sidelinkのデザインは、特定の公共安全事業(例えば、火災又は地震等の災害地での緊急通信)、又は自動車の情報化(vehicle to everything,V2X)通信等に適する。自動車の情報化通信は、各種サービス、例えば、基本安全類通信、高級(自動)運転、隊列走行、センサの拡張等を含む。LTE sidelinkはブロードキャスト通信のみをサポートするため、主に基本安全類通信に用いられ、他の高級V2Xサービスは、NR sidelinkによりサポートされる。
【0025】
5G NRシステムは、LTEにサポートされない6GHz以上の動作帯域に利用可能であり、より大きな動作帯域をサポートし、NRシステムは、端末間の直接通信であるsidelinkインタフェース通信をもサポートする。
【0026】
現在のsidelink伝送は、主にシングルキャスト、マルチキャスト、ブロードキャストの3種類の伝送形式に分けられる。シングルキャストは1対1(one to one)の伝送であり、マルチキャストは1対多(one to many)の伝送であり、ブロードキャストは同様に1対多の伝送であるが、ブロードキャストの場合、UEが同じグループに属する概念はない。
【0027】
Sidelinkにおいて、PSCCHによりSCIを搭載する。SCIは、スケジュールPSSCHに用いられる。SCIにおいて、伝送リソースを指示し、後続の伝送のためにこれらのリソースを予約することができる。物理サイドリンクフィードバックチャネル(Physical Sidelink Feedback Channel,PSFCH)は、sidelinkハイブリッド自動再送要求(Hybrid Automatic Repeat Request-Acknowledgment,HARQ-ACK)情報のフィードバックに用いられる。UEは、sidelink HARQ情報を決定した後に、さらにPUCCH又はPUSCHによりsidelink HARQ情報を基地局に送信してもよい。
【0028】
次に、図面を参照しながら、いくつかの実施例及びその応用場面により、本出願の実施例により提供される同期リソース配置方法を詳しく説明する。
【0029】
本出願の実施例は、sidelinkキャリアアグリゲーションの場合に応用可能である。所定の同期パラメータを配置すること、及び/又は、S-SSBに対してグループ分け処理を行うことにより、間隔パラメータを導入する等の方法によって、複数のCCによるCA時に、各CCにおける同期リソースを整列させ、同期リソースのタイムドメインにおける高占有率(即ち、リソース利用率の低下)、及び同期信号と他の信号間の伝送衝突の問題を回避し、リソース利用率を向上させ、sidelinkサービスの信頼性を確保することができる。
【0030】
本出願の実施例は、同期リソース配置方法を提供する。
図2は、本出願の実施例により提供される同期リソース配置方法のフローチャートを示す。
図2に示すように、本出願の実施例により提供される同期リソース配置方法は、下記のステップ201及びステップ202を含んでもよい。
【0031】
ステップ201において、UEは、対象配置パラメータを決定する。
【0032】
ステップ202において、UEは、対象配置パラメータに基づいて、少なくとも2つのキャリアにおける同期リソースを伝送する。
【0033】
本出願の実施例において、上記対象配置パラメータは、少なくとも2つのキャリアにおける同期リソースの伝送に用いられ、対象配置パラメータは、対象時間情報及び対象間隔情報のうちの少なくとも1つを含み、該対象時間情報は、対象時間を指示するためのものであり、該対象間隔情報は、対象時間の間隔及び同期リソースの間隔のうちの少なくとも1つを含み、対象時間は、同期リソースの伝送時間を少なくとも含み、少なくとも2つのキャリアにおける同期リソースの配置パラメータは、少なくとも一部が同じである。
【0034】
本出願の実施例において、上記対象時間は、少なくとも2つのキャリアにおける、同期リソースの伝送に利用可能な時間として理解してもよい。少なくとも2つのキャリアにおける同期リソースの伝送は、少なくとも2つのキャリアにおける同期リソースの送信又は受信として理解してもよい。
【0035】
少なくとも2つのキャリアにおける同期リソースの配置パラメータの少なくとも一部が同じであることは、少なくとも2つのキャリアにおける同期リソースにとって、これらのキャリアにおける同期リソースの配置パラメータは、一部が同じであり、又は完全に同じであるように理解してもよい。
【0036】
例えば、少なくとも2つのキャリアがキャリア1、キャリア2及びキャリア3であり、配置パラメータが位置、長さ、SCSを含むと仮定すると、これらのキャリア(即ち、キャリア1、キャリア2及びキャリア3)における同期リソースの配置パラメータの少なくとも一部が同じであるとは、キャリア1における同期リソースの位置、キャリア2における同期リソースの位置、キャリア3における同期リソースの位置が同じであり、キャリア1における同期リソースの長さ、キャリア2における同期リソースの長さ、キャリア3における同期リソースの長さが同じであり、キャリア1における同期リソースのSCS、キャリア2における同期リソースのSCS、キャリア3における同期リソースのSCSが同じであり、或いは、キャリア1における同期リソースの位置、キャリア2における同期リソースの位置、キャリア3における同期リソースの位置が同じであり、キャリア1における同期リソースの長さ、キャリア2における同期リソースの長さ、キャリア3における同期リソースの長さが同じであり、キャリア1における同期リソースのSCS、キャリア2における同期リソースのSCS、キャリア3における同期リソースのSCSが異なる。ここで、キャリアにおける同期リソースの配置パラメータの少なくとも一部が同じであることの説明として上記2つの状況のみを挙げたが、他の状況も含まれ、ここで一々羅列しない。
【0037】
任意選択で、本出願の実施例において、上記同期リソースは、サイドリンク同期信号ブロック(Sidelink-Synchronization Signal Block、S-SSB)又はS-SSBグループであってもよい。
【0038】
なお、S-SSBグループとは、所定の時間内に位置し、1つのS-SSBグループを構成する少なくとも1つのS-SSBである。S-SSBグループ内のS-SSBは、タイムドメインにおいて、連続してもよいし、連続しなくてもよい。
【0039】
任意選択で、本出願の実施例において、上記対象配置パラメータは、第1時間、ネットワーク側機器による配置、予めの配置、他のユーザ機器による指示、UEによる自律的な决定、のうちのいずれか1つにより決定されてもよい。第1時間は、少なくとも2つのキャリアにおける同期リソースの位置する時間範囲(又は少なくとも2つのキャリアにおける同期リソースの長さ)である。
【0040】
任意選択で、本出願の実施例において、上記第1時間内のリソースは、リソースプールに属さない。又は、上記第1時間内のリソースは、所定チャネル/所定信号/所定シグナリングの伝送に用いられない。
【0041】
任意選択で、本出願の実施例において、上記対象時間内のリソースは、リソースプールに属さない。又は、対象時間内のリソースは、所定チャネル/所定信号/所定シグナリングの伝送に用いられない。
【0042】
なお、第1時間内のリソースがリソースプールに属さないことは、リソースプールを決定する時に、第1時間内のリソースが排除され、或いは、第1時間が、リソースプールに属さないこととして理解してもよい。対象時間内のリソースがリソースプールに属さないことは、リソースプールを決定する時に、対象時間内のリソースが排除され、或いは、対象時間がリソースプールに属さないこととして理解してもよい。
【0043】
任意選択で、本出願の実施例において、リソースプールを決定する時に、第1時間に属さず、対象時間に属するリソースが排除される。
【0044】
任意選択で、本出願の実施例において、上記所定チャネル/所定信号/所定シグナリングは、PSCCH、PSSCH、PSFCH、SCI又は基準信号(Reference Signal,RS)、のうちの少なくとも1つを含んでもよい。
【0045】
任意選択で、本出願の実施例において、上記対象時間情報は、対象時間の長さ、対象時間の起点、対象時間の終点、対象時間のSCSのうちの少なくとも1つを含む。
【0046】
任意選択で、本出願の実施例において、上記対象時間の長さは、第1キャリアにおける第1時間の長さ、第2キャリアにおける第1時間の長さ、プリセット長さのうちのいずれか1つである。第1キャリアは、UEにより少なくとも2つのキャリアから選択されたキャリアであり、第2キャリアは、全てのキャリアのうち、第1時間の長さが最も大きいキャリアであり、第1時間は、少なくとも2つのキャリアにおける同期リソースの位置する時間範囲である。
【0047】
任意選択で、本出願の実施例において、上記第1キャリアは、キャリアのSCS、キャリアの優先度、キャリアの同期優先順位(synchronization priority order)、キャリアの同期基準、キャリアのサイドリンク同期信号(Sidelink-Synchronization Signal,SLSS)識別子、キャリアのデュプレックスパターン、キャリアの同期リソース数、キャリアのS-SSB数、キャリアの周波数、キャリアの周波数帯域/周波数範囲、キャリアの絶対ラジオ周波数チャネル番号(Absolute Radio Frequency Channel Number,ARFCN)、キャリアのグローバル同期チャネル番号(Global Synchronization Channel Number,GSCN)、キャリアに対応するカバー状態、キャリアにおいて基地局/グローバル衛星測位システムが検出されたか否か(Global Navigation Satellite System,GNSS)、キャリアのインデックス(index)、のうちの少なくとも1つにより決定される。
【0048】
任意選択で、本出願の実施例において、上記第1キャリアは、SCSの最も大きいキャリア、SCSの最も小さいキャリア、所定SCSを有するキャリアのうちのいずれか1つである。
【0049】
任意選択で、本出願の実施例において、上記第1キャリアは、キャリア選択時に優先度の最も高いキャリア、キャリア選択時に優先度の最も低いキャリア、所定優先度を有するキャリア、同期基準選択時に優先度の最も高いキャリア、同期基準選択時に優先度の最も低いキャリア、のうちのいずれか1つである。
【0050】
任意選択で、本出願の実施例において、上記第1キャリアは、同期優先順位が基地局であるキャリア、同期優先順位がGNSSであるキャリアのうちのいずれか1つである。
【0051】
なお、ここで、基地局はgNB又はeNBである。
【0052】
任意選択で、本出願の実施例において、上記第1キャリアは、同期基準が基地局であるキャリア、同期基準がGNSSであるキャリア、同期基準が同期基準ユーザ機器(SyncRef UE)であるキャリア、のうちのいずれか1つである。
【0053】
なお、ここで、基地局はgNB又はeNBである。
【0054】
任意選択で、本出願の実施例において、上記第1キャリアは、SLSS識別子の最も小さいキャリア、所定SLSS識別子を有するキャリア、のうちのいずれか1つである。
【0055】
例示的に、上記所定SLSS識別子(SLSS ID)は、0、1、336又は337である。
【0056】
任意選択で、本出願の実施例において、上記第1キャリアは、デュプレックスパターンが時分割デュプレックス(Time Division Duplexing,TDD)であるキャリア、TDD配置を取得したキャリア、アンペアバンド(unpaired band)内のキャリア、デュプレックスパターンが周波数分割デュプレックス(Frequency Division Duplexing,FDD)であるキャリア、TDD配置を取得していないキャリア、ペアバンド(paired band)内のキャリアのうちのいずれか1つである。
【0057】
任意選択で、本出願の実施例において、上記キャリアは、所定TDD配置(config)又はTDDパターン(pattern)に対応する。
【0058】
任意選択で、本出願の実施例において、上記第1キャリアは、所定同期リソース数を有するキャリアである。
【0059】
例示的に、上記所定同期リソース数は1、2又は3である。
【0060】
任意選択で、本出願の実施例において、上記第1キャリアは、1つの同期周期内でS-SSB数の最も小さいキャリア、1つの同期周期内でS-SSB数の最も大きいキャリア、1つの同期周期内で所定S-SSB数を有するキャリア、のうちのいずれか1つである。
【0061】
任意選択で、本出願の実施例において、上記第1キャリアは、周波数(frequency)の最も低いキャリア、周波数の最も高いキャリア、所定周波数を有するキャリア、のうちのいずれか1つである。
【0062】
任意選択で、本出願の実施例において、上記所定周波数は、point A、S-SSBの中心周波数/境界周波数、帯域幅部分(Bandwidth Part,BWP)の中心周波数/境界周波数、リソースプールの中心周波数/境界周波数、のうちのいずれか1つである。
【0063】
任意選択で、本出願の実施例において、上記第1キャリアは、周波数帯域(frequency band)/周波数範囲(frequency range)の最も低いキャリア、周波数帯域/周波数範囲の最も高いキャリア、周波数帯域/周波数範囲の最も小さいキャリア、周波数帯域/周波数範囲の最も大きいキャリア、所定周波数帯域/周波数範囲を有するキャリア、のうちのいずれか1つである。
【0064】
任意選択で、本出願の実施例において、上記第1キャリアは、ARFCNの最も小さいキャリア、ARFCNの最も大きいキャリア、所定ARFCNを有するキャリア、のうちのいずれか1つである。
【0065】
任意選択で、本出願の実施例において、上記第1キャリアは、GSCNの最も小さいキャリア、GSCNの最も大きいキャリア、所定GSCNを有するキャリア、のうちのいずれか1つである。
【0066】
任意選択で、本出願の実施例において、上記第1キャリアは、カバレージ内にあるキャリア、カバレージ外にあるキャリアのうちのいずれか1つである。
【0067】
任意選択で、本出願の実施例において、上記第1キャリアは、基地局を検出したキャリア(例えば、sidelinkサービスを提供する基地局を検出したキャリア)、GNSSを検出したキャリア(例えば、信頼度の高いGNSSを検出したキャリア)、のうちのいずれか1つである。
【0068】
任意選択で、本出願の実施例において、上記第1キャリアは、インデックスの最も小さいキャリア、インデックスの最も大きいキャリア、所定インデックスを有するキャリア、のうちのいずれか1つである。
【0069】
任意選択で、本出願の実施例において、上記第1キャリアは、具体的に、基準キャリア(reference carrier)、同期キャリア(synchronization carrier)、又は、プライマリキャリア(PCC)であってもよい。
【0070】
任意選択で、本出願の実施例において、UEは、ネットワーク側機器による配置、予めの配置、他のユーザ機器による指示、又は、UEによる自律的な决定によって、上記所定SCS/所定優先度/所定SLSS ID/所定TDD配置/TDDパターン/所定同期リソース数/所定S-SSB数/所定周波数/所定周波数帯域/周波数範囲/所定ARFCN/所定インデックス等を取得してもよい。
【0071】
なお、UEは、第1キャリアとしてキャリアを1つのみ選択する。上記第1キャリアの選択条件を同時に満たす複数のキャリアがある場合、UEにより決められる。例えば、UEは、これら複数のキャリアから、第1キャリアとしてキャリアをランダムに1つ選択する。
【0072】
任意選択で、本出願の実施例において、上記対象時間の起点は、第1キャリアにおける対象時間の起点及び他のキャリアにおける対象時間の起点を含む。他のキャリアにおける対象時間の起点は、第1距離により得られ、第1距離は、他のキャリアにおける対象時間の起点と第1位置の距離であり、第1距離は、第2距離により決定され、第2距離は、第1キャリアにおける対象時間の起点と第1位置の距離である。第1位置は、キャリアにおける直接フレーム番号0(Direct Frame Number,DFN0)/システムフレーム番号0(System Frame Number,SFN0)の位置、キャリアにおける同期周期の起点、キャリアにおける同期周期の終点、のうちのいずれか1つである。
【0073】
任意選択で、本出願の実施例において、対象時間の起点について、UEは、ネットワーク側機器による配置、予めの配置、他のユーザ機器による指示、又は、UEによる自律的な决定によって、第1キャリアにおける第1位置(即ち、第1キャリアにおけるDFN0の位置/SFN0の位置/同期周期の起点/同期周期の終点)と第1キャリアにおける対象時間の起点の距離(即ち、第2距離、
とも呼ばれる)を取得し、
に基づいて、他のキャリアにおける第1位置(即ち、他のキャリアにおけるDFN0の位置/SFN0の位置/同期周期の起点/同期周期の終点)と該他のキャリアにおける対象時間の起点の距離(即ち、第1距離、
とも呼ばれる)を算出することができる。また、
であり、
は、第1キャリアに対応するサブキャリア間隔因数であり、
は、キャリアiに対応するサブキャリア間隔因数である。
【0074】
なお、各キャリアのoffsetは、タイムドメインにおける絶対的長さが等しいが、各キャリアのSCSが異なることがあるので、各offsetの具体的な数値が異なることがある。
【0075】
任意選択で、本出願の実施例において、
は、第1キャリアにおける第1位置と第1キャリアにおける第1時間の起点の距離に等しい。
【0076】
任意選択で、本出願の実施例において、上記対象時間の終点は、第1キャリアにおける対象時間の終点及び他のキャリアにおける対象時間の終点を含み、該他のキャリアにおける対象時間の終点は、第3距離により得られ、該第3距離は、他のキャリアにおける対象時間の終点と第1位置の距離であり、該第3距離は、第4距離により決定され、該第4距離は、第1キャリアにおける対象時間の終点と第1位置の距離である。
【0077】
任意選択で、本出願の実施例において、対象時間の終点について、UEは、ネットワーク側機器による配置、予めの配置、他のユーザ機器による指示、又は、UEによる自律的な决定によって、第1キャリアにおける第1位置(即ち、第1キャリアにおけるDFN0の位置/SFN0の位置/同期周期の起点/同期周期の終点)と第1キャリアにおける対象時間の終点の距離(即ち、第4距離、
とも呼ばれる)を取得し、
に基づいて、他のキャリアにおける第1位置(即ち、他のキャリアにおけるDFN0の位置/SFN0の位置/同期周期の起点/同期周期の終点)と該他のキャリアにおける対象時間の終点の距離(即ち、第3距離、
とも呼ばれる)を算出することができる。また、
であり、
は、第1キャリアに対応するサブキャリア間隔因数であり、
は、キャリアiに対応するサブキャリア間隔因数である。
【0078】
なお、各キャリアのoffsetは、タイムドメインにおける絶対的長さが等しいが、各キャリアのSCSが異なることがあるので、各offsetの具体的な数値が異なることがある。
【0079】
任意選択で、本出願の実施例において、
は、第1キャリアにおける第1位置と第1キャリアにおける第1時間の終点の距離に等しい。
【0080】
任意選択で、本出願の実施例において、上記対象時間のSCSは、第1キャリアにおける第1時間のSCSと同じであること、各キャリアにおける対象時間のSCSが、それぞれのキャリアにおける第1時間のSCSと同じであること、全てのキャリアのうち、最も大きいSCSと同じであること、全てのキャリアのうち、最も小さいSCSと同じであること、プリセットSCSであること、のうちのいずれか1つを満たす。
【0081】
当然のことながら、各キャリアにおける対象時間のSCSと第1キャリアにおける第1時間のSCSとは同じである。又は、各キャリアにおける対象時間のSCSと各キャリアにおける第1時間のSCSとは同じであり、例えば、キャリア1における対象時間のSCSとキャリア1における第1時間のSCSは同じであり、且つ、キャリア2における対象時間のSCSとキャリア2における第1時間のSCSとは同じである。又は、各キャリアにおける対象時間のSCSと全てのキャリアのうち、最も大きいSCSとは同じである。又は、各キャリアにおける対象時間のSCSと全てのキャリアのうち、最も小さいSCSとは同じである。又は、各キャリアにおける対象時間のSCSはプリセット値である。
【0082】
任意選択で、本出願の実施例において、上記対象間隔情報は、所定の間隔情報、同期リソースのグループ分け情報、共通間隔情報、基準間隔情報、キャリアのSCS、のうちの少なくとも1つにより決定される。
【0083】
任意選択で、本出願の実施例において、上記所定の間隔情報は、
伝送周期において、S-SSBを1つのみ伝送すること、
各同期リソース内のS-SSBの数が1つであること、
伝送周期において、対象時間が1つのみであること、
対象時間の間隔が存在しないこと、
S-SSBグループの間隔が存在しないこと、
S-SSBグループにおいて、S-SSBの間隔が存在しないこと、
S-SSBグループの数が1であること、のうちの少なくとも1つを含む。
【0084】
なお、本出願の実施例に記載の間隔(即ち、interval、例えば、下記実施例に記載されるinterval1、interval2、interval3)が存在しないことは、1つの周期内に、対象時間が1つのみであり、又は、S-SSB/S-SSBグループが1つのみである場合に、「間隔」という概念が消えることとして理解してもよい。したがって、間隔を指定値に配置してもよく、例えば、間隔を0とする。
【0085】
当然のことながら、UEは、ネットワーク側機器による配置、予めの配置、他のユーザ機器による指示、又は、UEによる自律的な决定によって、同期信号を伝送するキャリアの1周期において伝送されるS-SSBを1つとし、及び/又は、各同期リソース内のS-SSBの数を1とし、及び/又は、周期内の対象時間を1つとし、及び/又は、対象時間の間隔(interval1とも呼ばれる)が存在しないようにし、及び/又は、S-SSBグループの間隔(interval2とも呼ばれる)が存在しないようにし、及び/又は、S-SSBグループ内のS-SSBの間隔(interval3とも呼ばれる)が存在しないようにし、及び/又は、S-SSBグループの数(syncgroupnum)を1としてもよい。
【0086】
例示的に、
図3に示すように、キャリア1、キャリア2及びキャリア3によりCAを行う。同期周期が160ms、キャリア1のSCS=15kHz、キャリア2のSCS=30kHz、キャリア3のSCS=60kHzであり、各キャリアの同期周期において伝送されるS-SSB数がいずれも1に配置されると仮定する。UEは、各キャリアにおける最も長い第1時間を対象時間の長さとし、この場合、各キャリアにおけるinterval、interval2及びinterval3はいずれも存在せず、各キャリアの各同期周期内のS-SSBグループの数は1である。
【0087】
任意選択で、本出願の実施例において、1つ目の場合に、上記対象間隔情報は、
対象時間の間隔が存在しないこと、
S-SSBグループの間隔が存在しないこと、
S-SSBグループ内のS-SSBの間隔について、1つの周期内で1つのS-SSBを伝送するキャリアにおいて、S-SSBグループ内のS-SSBの間隔が存在せず、又は、1つの周期内で複数のS-SSBを伝送するキャリアにおいて、S-SSBグループ内のS-SSBの間隔が0である(即ち、1つの周期内のS-SSBが連続するslotに配置される)こと、のうちの少なくとも1つを満たす。
【0088】
上記1つ目の場合は、同期リソースのグループ分け情報が、1つの周期内で複数のS-SSBを伝送するキャリアが少なくとも2つある場合、1つの周期内で各キャリアにより伝送されるS-SSBグループの数が1に配置されることを指示するためのものであることを満たす。
【0089】
当然のことながら、このように、1つの周期内で複数のS-SSBを伝送するキャリアが少なくとも2つある場合、UEは、1つの周期内で各キャリアにより伝送されるS-SSBグループの数を1とし、この場合、対象間隔情報は、上記の少なくとも1つを満たす。
【0090】
例示的に、
図4に示すように、キャリア1、キャリア2及びキャリア3によりCAを行う。同期周期が160ms、キャリア1のSCS=15kHz、キャリア2のSCS=30kHz、キャリア3のSCS=60kHz、キャリア1、キャリア2及びキャリア3の同期周期内で伝送されるS-SSB数がそれぞれ1、2及び2に配置されると仮定する。UEは、各キャリアにおける最も長い第1時間を対象時間の長さとし、この場合、各キャリアにおけるinterval1はいずれも存在せず、各キャリアにおけるinterval2はいずれも存在せず、キャリア1におけるinterval3は存在せず、キャリア2及びキャリア3におけるinterval3=0、各キャリアの各同期周期内のS-SSBのグループの数は1である。
【0091】
任意選択で、本出願の実施例において、2つ目の場合に、上記対象間隔情報は、
対象時間の間隔について、少なくとも2つのキャリアのうち、1つの周期内でS-SSBを1つのみ伝送するキャリアが存在する場合、対象時間の間隔が存在せず、又は、1つの周期内でS-SSBを1つのみ伝送するキャリアが存在しない場合、対象時間の間隔が、ネットワーク側機器により配置され、予め配置され、予め定義されるか、前記UEにより自律的に决定されるか、若しくは他のUEにより指示されること、
S-SSBグループの間隔について、少なくとも2つのキャリアのうち、1つの周期内でS-SSBを1つのみ伝送するキャリアが存在する場合、S-SSBグループの間隔が存在せず、又は、1つの周期内でS-SSBを1つのみ伝送するキャリアが存在しない場合、S-SSBグループの間隔と対象時間の間隔が同じである(即ち、interval2=interval1)こと、
S-SSBグループ内のS-SSBの間隔について、少なくとも2つのキャリアのうち、1つの周期内でS-SSBを1つのみ伝送するキャリアが存在する場合、1つの周期内でS-SSBを1つのみ伝送するキャリアにおいて、S-SSBグループ内のS-SSBの間隔が存在せず、又は、1つの周期内で複数のS-SSBを伝送するキャリアにおいて、S-SSBグループ内のS-SSBの間隔が0であり、1つの周期内でS-SSBを1つのみ伝送するキャリアが存在しない場合、各キャリアにおいて、S-SSBグループ内のS-SSBの間隔が0である(即ち、1つのS-SSBグループ内のS-SSBが連続するslotに配置される)こと、
S-SSBグループ内のS-SSBの数について、任意のキャリア(例えば、キャリアi)における各S-SSBグループに含まれるS-SSBの数が、該任意のキャリアにより1つの周期内で伝送されるS-SSBの数とS-SSBグループの数との比であること、のうちの少なくとも1つを満たす。
【0092】
上記2つ目の場合は、同期リソースのグループ分け情報が、1つの周期内で複数のS-SSBを伝送するキャリアが少なくとも2つある場合、1つの周期内で各キャリアにより伝送されるS-SSBグループの数が第1数値に配置されることを指示するためのものであることを満たし、該第1数値が、第3キャリアにおいて1つの周期内で伝送されるS-SSBの数であり、該第3キャリアが、1つの周期内で伝送されるS-SSBの数が最も小さいキャリアである。
【0093】
任意選択で、本出願の実施例において、2つ目の場合に、対象間隔情報は、
対象時間の間隔について、少なくとも2つのキャリアのうちのキャリアが1つの周期内でS-SSBを1つのみを伝送する場合、対象時間の間隔が存在せず、又は、少なくとも2つのキャリアのうちの各キャリアが1つの周期内でいずれも複数のS-SSBを伝送する場合、対象時間の間隔が、ネットワーク側機器により配置され、予め配置され、予め定義されるか、UEにより自律的に决定されるか、若しくは、他のUEにより指示されること、
S-SSBグループの間隔について、少なくとも2つのキャリアのうちのキャリアが1つの周期内でS-SSBを1つのみを伝送する場合、S-SSBグループの間隔が存在せず、又は、少なくとも2つのキャリアのうちの各キャリアが1つの周期内でいずれも複数のS-SSBを伝送する場合、S-SSBグループの間隔と対象時間の間隔が同じであること、
S-SSBグループ内のS-SSBの間隔について、少なくとも2つのキャリアのうちのキャリアが1つの周期内でS-SSBを1つのみを伝送する場合、1つの周期内でS-SSBを1つのみ伝送するキャリアにおいて、S-SSBグループ内のS-SSBの間隔が存在せず、又は、1つの周期内で複数のS-SSBを伝送するキャリアにおいて、S-SSBグループ内のS-SSBの間隔が0であり、少なくとも2つのキャリアのうちの各キャリアが1つの周期内でいずれも複数のS-SSBを伝送する場合、各キャリアにおいて、S-SSBグループ内のS-SSBの間隔が0であること、
S-SSBグループ内のS-SSBの数について、任意のキャリアにおいて、各S-SSBグループに含まれるS-SSBの数が、任意のキャリアにより1つの周期内で伝送されるS-SSBの数とS-SSBグループの数との比であること、のうちの少なくとも1つを満たす。
【0094】
当然のことながら、このように、1つの周期内で複数のS-SSBを伝送するキャリアが少なくとも2つある場合、UEは、1つの周期内で各キャリアにより伝送されるS-SSBグループの数を第1数値(
とも呼ばれる)とする。
は、キャリアiにおける1つの周期内で伝送されるS-SSBの数であり、この場合、対象間隔情報は、上記の少なくとも1つを満たす。
【0095】
例示的に、
図5に示すように、キャリア1、キャリア2及びキャリア3によりCAを行う。同期周期が160ms、キャリア1のSCS=30kHz、キャリア2のSCS=60kHz、キャリア3のSCS=60kHz、キャリア1、キャリア2及びキャリア3の同期周期内で伝送されるS-SSBの数がそれぞれ2、4及び8に配置されると仮定する。UEは、各キャリアにおける最も長い第1時間を対象時間の長さとし、この場合、1つの周期内で各キャリアにより伝送されるS-SSBグループの数=2、各キャリアにおけるinterval1=interval2、各キャリアにおけるinterval3がいずれも0であり、キャリア1における各S-SSBグループ内のS-SSBの数=1、キャリア2における各S-SSBグループ内のS-SSBの数=2、キャリア3における各S-SSBグループ内のS-SSBの数=4である。
【0096】
本出願の実施例において、UEは、所定のS-SSB配置又はS-SSBのグループ分けにより、各キャリアにおける同期リソースの整列を確保することができる。この場合、全てのキャリアはいずれもS-SSBを破棄する又は仮想S-SSB(例えば、対応する位置が充填情報である)を送信する必要がない。
【0097】
任意選択で、本出願の実施例において、上記対象間隔情報が共通間隔情報により決定されることは、共通間隔情報が、ネットワーク側機器により配置され、予め配置され、予め定義されるか、他のユーザ機器により指示されるか、又は、UEにより自律的に决定されること、少なくとも2つのキャリアの間隔情報と共通間隔情報が同じであることを含む。
【0098】
当然のことながら、UEは、上記方法によって共通間隔情報を取得し、少なくとも2つのキャリアの間隔情報と共通間隔情報を同じとする。
【0099】
任意選択で、本出願の実施例において、UEは、第1キャリアの間隔情報を共通(common)間隔情報としてもよい。該共通間隔情報は、S-SSBのSCS、S-SSBの数、S-SSBグループの数、対象時間の間隔、S-SSBの間隔(例えば、S-SSBグループの間隔interval2、S-SSBグループ内のS-SSBの間隔interval3)のうちの少なくとも1つを含む。
【0100】
例示的に、
図6に示すように、キャリア1、キャリア2及びキャリア3によりCAを行う。同期周期が160ms、キャリア1のSCS=15kHz、キャリア2のSCS=30kHz、キャリア3のSCS=60kHz、キャリア1、キャリア2及びキャリア3の同期周期内で伝送されるS-SSBの数の初期配置がそれぞれ2、2及び1であると仮定する。UEは、キャリア2を第1キャリアとして選択し、キャリア2の間隔情報を共通間隔情報とし、各キャリアにおける間隔情報及び共通間隔情報を同じとする。したがって、キャリア1及びキャリア3の同期周期内で伝送されるS-SSBの数がいずれも2となり、S-SSBのSCSも30kHzとなり、この場合、各キャリアの同期リソースの整列が維持される(この場合、対象時間により同期リソースの整列を確保する必要がない)。
【0101】
本出願の実施例において、UEは、ネットワーク側機器による配置、予めの配置、他のユーザ機器による指示、又は、UEによる自律的な决定によって、共通間隔情報(即ち、共通S-SSB/S-SSBグループ配置)を取得し、全てのキャリアに応用することができる。この場合、各キャリアにおけるS-SSBの配置(例えば、数及び間隔等情報)が同じであることにより、各キャリアにおける同期リソースの整列が確保される。
【0102】
任意選択で、本出願の実施例において、上記対象間隔情報が基準間隔情報により決定されることは、
第4キャリアによる伝送待ちの同期リソースのうち、基準間隔情報により決定された時間内に位置しない同期リソースである第1同期リソースが存在する場合、第1同期リソース又は全ての同期リソースを伝送しないこと、
第5キャリアにおいて同期リソースを伝送しない時間である第2時間が存在し、且つ第2時間が基準間隔情報により決定された時間と整列された場合、第2時間で伝送される情報が充填情報又は所定情報であること、のうちの少なくとも1つを含む。
【0103】
当然のことながら、第4キャリアによる伝送待ちの同期リソースのうち、第1同期リソースが存在する場合、UEは第1同期リソースを伝送しないか、又は全ての同期リソースを伝送しない。及び/又は、第5キャリアに第2時間が存在し、第2時間が基準間隔情報により決定された時間と整列される場合、UEは第2時間で充填情報又は所定情報を伝送する。
【0104】
任意選択で、本出願の実施例において、UEは、第1キャリアの間隔情報を基準(reference)間隔情報としてもよい。該基準間隔情報は、S-SSBのSCS、S-SSBの数、S-SSBグループの数、対象時間の間隔、S-SSBの間隔(例えば、S-SSBグループの間隔interval2、S-SSBグループ内のS-SSBの間隔interval3)、のうちの少なくとも1つを含む。
【0105】
当然のことながら、一形態では、任意のキャリアにおいて、該任意のキャリアに存在する伝送が必要なS-SSB/S-SSBグループ(即ち、第1同期リソース)と、基準間隔情報により決定されたS-SSB/S-SSBグループとが同じ時間(例えば、対象時間)に位置しない場合、UEは、第1同期リソースを伝送しないか、又は全てのS-SSB/S-SSBグループを伝送しない。
【0106】
例示的に、
図7に示すように、キャリア1及びキャリア2によりCAを行う。同期周期が160ms、キャリア1のSCS=30kHz、キャリア2のSCS=60kHz、キャリア1及び2の同期周期内で伝送されるS-SSBの数の初期配置がそれぞれ1及び2であると仮定する。UEは、キャリア1における第1時間を対象時間とし、キャリア1の間隔情報を基準間隔情報とし、各キャリアにおける間隔情報と基準間隔情報を同じとする。したがって、キャリア2は、対象時間内に属さないS-SSB(即ち、
図7に示すS-SSB2)の伝送を破棄する必要がある。
【0107】
当然のことながら、他の形態では、任意のキャリアにおいて、該任意のキャリアに存在する第2時間(即ち、S-SSB/S-SSBグループを伝送しない時間)と、基準間隔情報により決定されたS-SSB/S-SSBグループ配置とが整列される場合、UEは、第2時間の起点から仮想S-SSB/S-SSBグループ(即ち、充填情報(例えば、冗長情報)又は所定情報)を伝送してもよい。
【0108】
例示的に、
図8に示すように、キャリア1及びキャリア2によりCAを行う。同期周期が160ms、キャリア1のSCS=30kHz、キャリア2のSCS=60kHz、キャリア1及びキャリア2の同期周期内で伝送されるS-SSBの数の初期配置がそれぞれ1及び2であると仮定する。UEは、キャリア1における第1時間を対象時間とし、キャリア2の間隔情報を基準間隔情報とし、各キャリアにおける間隔情報と基準間隔情報を同じとする。したがって、キャリア1は、第2時間の起点から1つの仮想S-SSB(即ち、
図8に示すS-SSB2)を送信する必要がある。
【0109】
なお、上記共通間隔情報及び基準間隔情報の技術手段について、共通間隔情報の技術手段は、共通間隔情報を全てのキャリアに直接応用することに対して、基準間隔情報の技術手段は、各キャリア本来の間隔情報を基礎とし、一部のキャリアにおける同期リソースを破棄すること、又は一部のキャリアにおいて仮想同期リソースを送信することによって、各キャリアにおける同期リソースと基準間隔情報により決定された同期リソースとが同じ時間に位置するようにすることである。
【0110】
本出願の実施例において、UEは、ネットワーク側機器による配置、予めの配置、他のユーザ機器による指示、又は、UEによる自律的な决定によって、基準間隔情報(即ち、基準S-SSB/S-SSBグループ配置)を決定し、そして、各キャリアにおけるS-SSB/S-SSBグループ配置と基準間隔情報とを照合し、一部のキャリアにおける同期リソースを破棄すること、又は一部のキャリアにおいて仮想同期リソースを送信することによって、各キャリアにおける同期リソースと基準間隔情報により決定された同期リソースとが同じ時間に位置するようにすることができる。これにより、各キャリアにおける同期リソースの整列が確保される。
【0111】
任意選択で、本出願の実施例において、上記対象間隔情報がキャリアのSCSにより決定されることは、第1キャリアにおける同期リソースの配置パラメータにより決定されること、異なるキャリアにおける同期リソースの数がプリセット値であること、のうちのいずれか1つを含む。
【0112】
なお、上記異なるキャリアは、異なるSCSのキャリア、又は異なる他の属性のキャリアであってもよい。使用の要求に応じて具体的に決定すればよく、本出願の実施例では制限しない。
【0113】
当然のことながら、一形態において、UEは、ネットワーク側機器による配置、予めの配置、他のユーザ機器による指示、又は、UEによる自律的な决定によって、第1キャリアを決定し、第1キャリアにおける同期リソースの配置に基づいて、他のキャリアにおける同期リソースの配置を決定することにより、各キャリアにおける同期リソースの占有する時間長さを同じとすることができる。
【0114】
任意選択で、本出願の実施例において、キャリアiにおけるS-SSBの数
は、
であり、
は、第1キャリアに対応するサブキャリア間隔因数であり、
は、キャリアiに対応するサブキャリア間隔因数であり、
は、第1キャリアにおけるSSBの数である。
【0115】
当然のことながら、他の形態において、UEは、異なるSCSのキャリアにおける同期リソースの数をそれぞれ固定値とすることにより、各キャリアにおける同期リソースの占有する時間長さを同じとすることができる。例えば、SCS=15kHzのキャリアにおけるS-SSBの数を1に配置し、SCS=30kHzのキャリアにおけるS-SSBの数を2に配置し、SCS=60kHzのキャリアにおけるS-SSBの数を4に配置する。又は、SCS=15kHzのキャリアにおけるS-SSBの数を2に配置し、SCS=30kHzのキャリアにおけるS-SSBの数を4に配置し、SCS=60kHzのキャリアにおけるS-SSBの数を8に配置する。
【0116】
例示的に、
図9に示すように、キャリア1、2及び3によりCAを行う。同期周期が160ms、キャリア1のSCS=15kHz、キャリア2のSCS=30kHz、キャリア3のSCS=60kHz、キャリア1、2及び3の同期周期内で伝送されるS-SSBの数がそれぞれ1、2及び4に配置されると仮定する。この場合、任意のキャリアにおける第1時間はいずれも第2時間としてもよい。各キャリアの同期リソースの整列が維持される。
【0117】
本出願の実施例において、各キャリアのSCSが異なることがあるため、キャリアのSCSに基づいて、対応するキャリアの同期リソースを配置することにより、各キャリアにおける同期リソースを整列させることができる。
【0118】
任意選択で、本出願の実施例において、上記対象配置パラメータは、キャリアにおいて同期リソースが配置されるか否かを指示するための第1情報をさらに含む。第1情報は、第1キャリアのみにおいて同期リソースが配置されること、CA伝送用の全てのキャリアにおいて同期リソースが配置されること、実際にCA伝送に用いられるキャリアにおいて同期リソースが配置されること、第1集合中のキャリアのみにおいて同期リソースが配置されること、第2集合中のキャリアのみにおいて同期リソースが配置されること、のうちの少なくとも1つを含む。
【0119】
任意選択で、本出願の実施例において、上記第1情報は、さらに、同期リソースが配置されたキャリアにおいて、同期リソースの数が同じであることを指示するためのものである。
【0120】
任意選択で、本出願の実施例において、上記第1集合は、Set A(carriers that can potentially be used as the synchronization carrier)であってもよい。上記第2集合は、Set B(the available set of synchronization carriers)であってもよい。
【0121】
任意選択で、本出願の実施例において、上記対象配置パラメータは、同期リソースの内容(S-SSB content)をさらに含み、同期リソースの内容が、DFN、スロットインデックス(Slot index)、カバレージ(In-coverage)、デュプレックス配置、SLSS識別子、のうちの少なくとも1つを含む。
【0122】
任意選択で、本出願の実施例において、上記デュプレックス配置は、TDD配置(TDD configuration)及びFDD配置、のうちの少なくとも1つを含む。
【0123】
任意選択で、本出願の実施例において、上記同期リソースにおけるDFN値は、第1キャリアにおける同期リソース中のDFN値とは同じであり若しくは異なり、又はプリセット値である。
【0124】
任意選択で、本出願の実施例において、上記同期リソースにおけるスロットインデックス値は、第1キャリアにおける同期リソース中のスロットインデックス値とは同じであり若しくは異なり、又はプリセット値である。
【0125】
任意選択で、本出願の実施例において、上記同期リソースにおけるカバレージ値は、第1キャリアにおける同期リソース中のカバレージ値とは同じであり若しくは異なり、又はプリセット値である。
【0126】
任意選択で、本出願の実施例において、上記同期リソースにおけるTDD配置は、第1キャリアにおける同期リソース中のTDD配置とは同じであり若しくは異なり、又はプリセット値である。
【0127】
任意選択で、本出願の実施例において、上記同期リソースにおけるSLSS識別子は、第1キャリアにおける同期リソース中のSLSS識別子とは同じであり若しくは異なり、又はプリセット値である。
【0128】
当然のことながら、各キャリアにおけるS-SSB中のDFN値と第1キャリアにおけるS-SSB中のDFN値とは同じであり若しくは異なり、又はプリセット値である。及び/又は、各キャリアにおけるS-SSB中のslot index値と第1キャリアにおけるS-SSB中のslot index値とは同じであり若しくは異なり、又はプリセット値である。及び/又は、各キャリアにおけるS-SSB中のin-coverage値と第1キャリアにおけるS-SSB中のin-coverage値とは同じであり若しくは異なり、又はプリセット値である。及び/又は、各キャリアにおけるS-SSB中のTDD configurationと第1キャリアにおけるS-SSB中のTDD configurationとは同じであり若しくは異なり、又はプリセット値である。及び/又は、各キャリアにおけるS-SSB中のSLSS IDと第1キャリアにおけるS-SSB中のSLSS IDとは同じであり若しくは異なり、又はプリセット値である。
【0129】
任意選択で、本出願の実施例において、上記の少なくとも2つのキャリアに対して、キャリアにより同期を行う方法は、タイミング同期、伝送方向同期、のうちの少なくとも1つを含む。タイミング同期は、第1キャリアに対応する同期基準ソースを他のキャリアの同期基準とすることであり、伝送方向同期は、第1キャリアにおける同期リソースの伝送方向を他のキャリアにおける対象同期リソースの伝送方向とすることであり、該対象同期リソースは、他のキャリアにおける第1キャリアの同期リソースと整列された同期リソースである。
【0130】
当然のことながら、タイミング同期について、UEは第1キャリアに対応する同期基準ソース(synchronization reference source)を他のキャリアの同期基準(synchronization reference)としてもよい。なお、上記タイミング同期は、第1キャリアに対応するタイミングに基づいて他のキャリアのタイミングを決定することとして理解してもよい。
【0131】
伝送方向同期について、UEは、ネットワーク側機器による配置、予めの配置、他のユーザ機器による指示、又は、UEによる自律的な决定によって、第1キャリアにおける同期リソースの伝送方向を決定し、他のキャリアにおける第1キャリア同期リソースと整列された同期リソースの伝送方向と第1キャリアを同じとする。
【0132】
任意選択で、本出願の実施例において、上記タイミング同期は、フレーム境界整列、サブフレーム境界整列、スロット境界整列、シンボル境界整列、秒/ミリ秒/マイクロ秒級整列、のうちの少なくとも1つを含む。
【0133】
任意選択で、本出願の実施例において、上記フレーム境界整列は、フレームインデックスが同じであっても異なっていてもよい。サブフレーム境界整列は、サブフレームインデックスが同じであっても異なっていてもよい。スロット境界整列は、スロットインデックスが同じであっても異なっていてもよい。シンボル境界整列は、シンボルインデックスが同じであっても異なっていてもよい。秒/ミリ秒/マイクロ秒級整列は、秒/ミリ秒/マイクロ秒インデックスが同じであっても異なっていてもよい。
【0134】
任意選択で、本出願の実施例において、上記他のキャリアは、CA伝送用の全てのキャリア、実際にCA伝送に用いられるキャリア、同期リソースが配置されたキャリア、第1集合中のキャリア、第2集合中のキャリア、のうちのいずれか1つである。
【0135】
本出願の実施例において、UEは、先ず上記方法により少なくとも2つのキャリアに対してキャリア同期を行ってから、対象配置パラメータを決定してもよい。これにより、各コンポーネントキャリアにおける同期リソースを整列させる。
【0136】
任意選択で、本出願の実施例において、UEにより少なくとも2つのキャリアにおける同期リソースの同期信号を伝送する方法は、
UEが第1キャリアのみにおいて同期信号を伝送すること、
UEが少なくとも2つのキャリアにおける間隔情報の値に基づいて、それぞれのキャリアにおいて同期信号を伝送するか否かを決定すること、
伝送がUEの能力を超えた場合に、UEが同期信号を伝送するキャリアを自律的に决定すること、のうちのいずれか1つである。
【0137】
当然のことながら、UEは、少なくとも第1キャリアにおいて同期信号を伝送する。一形態では、1つのキャリアにおいて同期リソースにおける同期信号を伝送することのみが許可される場合、UEは、第1キャリアにおいて同期信号を伝送してもよい。他の形態では、複数のキャリアにおいて同期リソースにおける同期信号を伝送することが許可される場合、UEは、少なくとも2つのキャリアにおける間隔情報の値に基づいて、各キャリアにおいて同期信号を伝送するか否かを决定してもよい。
【0138】
例示的に、キャリア1における間隔情報の値が1である場合、UEは、キャリア1において同期信号を伝送する。キャリア1における間隔情報の値が0である場合、UEは、キャリア1において同期信号を伝送しない。
【0139】
なお、伝送がUEの能力を超えた(例えば、伝送可能キャリア数の上限を超えた)場合、UEは、同期信号を伝送するキャリアを自律的に决定する。例えば、UEは、伝送条件を満たすキャリアからランダムに選択する。
【0140】
本出願の実施例において、UEは、対象配置パラメータを決定した後、第1キャリアにおいて同期信号を伝送してもよいし、又は、UEの能力に基づいて同期信号を伝送するキャリアを決定してもよいし、又は、対象配置パラメータにより、少なくとも2つのキャリアにおける同期リソースにおいて同期信号を伝送してもよい。
【0141】
任意選択で、本出願の実施例において、上記の少なくとも2つのキャリアにおける同期リソースと不連続受信(Discontinuous Reception,DRX)メカニズムの関係は、
対象時間とDRXアクティブ化時間とが少なくとも一部重なること、
対象時間の間隔がDRX周期の整数倍であり、又は、DRX周期が対象時間の間隔の整数倍であること、
第1時間とDRXアクティブ化時間とが少なくとも一部重なること、
第1時間の間隔がDRX周期の整数倍であり、又は、DRX周期が第1時間の間隔の整数倍であること、
同期リソースの周期がDRX周期の整数倍であり、又は、DRX周期が同期リソースの周期の整数倍であること、
第1時間/対象時間/同期リソースが、DRXアクティブ化時間の前に位置すること、
DRX非アクティブ化時間に位置する同期リソースでのUEによる同期信号の伝送を許可すること、
DRX非アクティブ化時間に位置する同期リソースでのUEによる同期信号の伝送を許可しないこと、のうちの少なくとも1つを含む。
【0142】
任意選択で、本出願の実施例において、上記対象時間とDRXアクティブ化時間とが少なくとも一部重なることは、対象時間の起点とDRXアクティブ化時間の起点とが同じであること、対象時間の終点とDRXアクティブ化時間の終点とが同じであること、第1重なり長さが第1プリセット閾値以上であること、第1重なり長さと対象時間/DRXアクティブ化時間/DRX周期との比が第2プリセット閾値以上であること、のうちの少なくとも1つを含む。第1重なり長さは、対象時間とDRXアクティブ化時間との重なり長さである。
【0143】
任意選択で、本出願の実施例において、上記第1時間とDRXアクティブ化時間とが少なくとも一部重なることは、第1時間の起点とDRXアクティブ化時間の起点とが同じであること、第1時間の終点とDRXアクティブ化時間の終点とが同じであること、第2重なり長さが第3プリセット閾値以上であること、第2重なり長さと第1時間/DRXアクティブ化時間/DRX周期との比が第4プリセット閾値以上であること、のうちの少なくとも1つを含む。第2重なり長さが第1時間とDRXアクティブ化時間との重なり長さである。
【0144】
任意選択で、本出願の実施例において、上記対象時間の間隔はDRX周期に等しい。上記第1時間の間隔はDRX周期に等しい。上記S-SSB/S-SSBグループの周期はDRX周期に等しい。
【0145】
任意選択で、本出願の実施例において、第1時間/対象時間/同期リソースがDRXアクティブ化時間の前に位置することは、具体的に、第1時間/第2時間/S-SSB/S-SSBグループの終点とDRXアクティブ化時間起点の距離がプリセット閾値よりも大きいことであってもよい。
【0146】
なお、DRXアクティブ化時間(active time)は、UEが所定チャネル/信号/シグナリングをモニタリング/受信/復調/測定する時間(即ち、アクティブ化期間)として理解してもよい。DRXアクティブ化時間は、DRX持続時間(DRX on duration)、非アクティブ化タイマ(inactivity timer)動作時間、再送タイマ(retransmission timer)動作時間のうちの少なくとも1つを含んでもよい。
【0147】
DRX非アクティブ化時間(inactive time)は、UEが所定チャネル/信号/シグナリングをモニタリング/受信/復調/測定しない時間(即ち、スリープ期間)として理解してもよい。DRX非アクティブ化時間は、DRXオフ時間(DRX off duration)、ラウンドトリップタイム(Round Trip Time,RTT)タイマ動作時間、のうちの少なくとも1つを含んでもよい。
【0148】
任意選択で、本出願の実施例において、上記所定チャネル/信号/シグナリングは、PSCCH、PSSCH、物理サイドリンクブロードキャストチャネル(Physical Sidelink Broadcast Channel,PSBCH)、PSFCH、SCI、S-SSB、RS、のうちの少なくとも1つを含んでもよい。
【0149】
本出願の実施例は、同期リソース配置方法を提供する。UEは、少なくとも2つのキャリアにおける同期リソースの伝送のための対象配置パラメータを決定することができる。該対象配置パラメータは、対象時間情報及び/又は、対象間隔情報を含み、少なくとも2つのキャリアにおける同期リソースの配置パラメータは、少なくとも一部が同じである。この技術手段では、複数のコンポーネントキャリアによりキャリアアグリゲーションを行う場合、UEは、各キャリアにおける同期リソースを伝送するための対象時間、対象時間の間隔、及び/又は、各キャリアにおける同期リソースの間隔を決定することができ、決定されたこれらのキャリアにおける同期リソースの配置パラメータは、一部又は完全に同じである。したがって、各コンポーネントキャリアにおける同期リソースを整列させ、同期リソースのタイムドメインにおける高占有率、同期信号と他の信号の伝送衝突の問題を回避し、これにより、リソース利用率を向上させ、sidelinkサービスの信頼性を確保する。
【0150】
なお、本出願の実施例により提供される同期リソース配置方法は、実行主体がUE、又は、同期リソース配置装置、又は、該同期リソース配置装置における同期リソース配置方法を実行するための制御モジュールであってもよい。本出願の実施例において、UEが同期リソース配置方法を実行する場合を例として、本出願の実施例により提供される同期リソース配置装置を説明する。
【0151】
図10は本出願の実施例に係る同期リソース配置装置の可能な構造を示す模式図である。
図10に示すように、該同期リソース配置装置60は、決定モジュール61を備えてもよい。
【0152】
決定モジュール61は、対象配置パラメータを決定するためのものであり、該対象配置パラメータが、少なくとも2つのキャリアにおける同期リソースの伝送に用いられ、該対象配置パラメータが、対象時間情報及び対象間隔情報のうちの少なくとも1つを含み、該対象時間情報が、対象時間を指示するためのものであり、該対象間隔情報が、対象時間の間隔及び同期リソースの間隔のうちの少なくとも1つを含み、対象時間が、同期リソースの伝送時間を少なくとも含み、少なくとも2つのキャリアにおける同期リソースの配置パラメータの少なくとも一部が同じである。
【0153】
可能な実施形態において、上記対象時間情報は、対象時間の長さ、対象時間の起点、対象時間の終点、対象時間のSCS、のうちの少なくとも1つを含む。
【0154】
可能な実施形態において、上記対象時間の長さは、第1キャリアにおける第1時間の長さ、第2キャリアにおける第1時間の長さ、プリセット長さのうちのいずれか1つであり、該第2キャリアは、全てのキャリアのうち、第1時間の長さが最も大きいキャリアであり、第1時間は、少なくとも2つのキャリアにおける同期リソースの位置する時間範囲であり、及び/又は、
上記対象時間の起点は、第1キャリアにおける対象時間の起点及び他のキャリアにおける対象時間の起点を含み、該他のキャリアにおける対象時間の起点は、第1距離により得られ、該第1距離は、他のキャリアにおける対象時間の起点と第1位置の距離であり、第1距離は、第2距離により決定され、該第2距離は、第1キャリアにおける対象時間の起点と第1位置の距離であり、及び/又は、
上記対象時間の終点は、第1キャリアにおける対象時間の終点及び他のキャリアにおける対象時間の終点を含み、該他のキャリアにおける対象時間の終点は、第3距離により得られ、該第3距離は、他のキャリアにおける対象時間の終点と第1位置の距離であり、第3距離は、第4距離により決定され、該第4距離は、第1キャリアにおける対象時間の終点と第1位置の距離であり、及び/又は、
上記対象時間のSCSは、第1キャリアにおける第1時間のSCSと同じであること、各キャリアにおける対象時間のSCSが、それぞれのキャリアにおける第1時間のSCSと同じであること、全てのキャリアのうち、最も大きいSCSと同じであること、全てのキャリアのうち、最も小さいSCSと同じであること、プリセットSCSであること、のうちのいずれか1つを満たす。
【0155】
第1キャリアは、少なくとも2つのキャリアからUEにより選択されたキャリアであり、第1位置は、キャリアにおけるDFN0/SFN0の位置、キャリアにおける同期周期の起点、キャリアにおける同期周期の終点、のうちのいずれか1つである。
【0156】
可能な実施形態において、上記対象間隔情報は、所定の間隔情報、同期リソースのグループ分け情報、共通間隔情報、基準間隔情報、キャリアのSCS、のうちの少なくとも1つにより決定される。
【0157】
可能な実施形態において、上記所定の間隔情報は、
伝送周期において、S-SSBを1つのみ伝送すること、
各同期リソース内のS-SSBの数が1つであること、
伝送周期において、対象時間が1つのみであること、
対象時間の間隔が存在しないこと、
S-SSBグループの間隔が存在しないこと、
S-SSBグループにおいて、S-SSBの間隔が存在しないこと、
S-SSBグループの数が1であること、のうちの少なくとも1つを含む。
【0158】
可能な実施形態において、1つ目の場合に、上記対象間隔情報は、
対象時間の間隔が存在しないこと、
S-SSBグループの間隔が存在しないこと、
S-SSBグループ内のS-SSBの間隔について、1つの周期内で1つのS-SSBを伝送するキャリアにおいて、S-SSBグループ内のS-SSBの間隔が存在せず、又は、1つの周期内で複数のS-SSBを伝送するキャリアにおいて、S-SSBグループ内のS-SSBの間隔が0であること、のうちの少なくとも1つを満たす。
【0159】
上記1つ目の場合は、同期リソースのグループ分け情報が、1つの周期内で複数のS-SSBを伝送するキャリアが少なくとも2つある場合、1つの周期内で各キャリアにより伝送されるS-SSBグループの数が1に配置されることを指示するためのものであることを満たす。
【0160】
可能な実施形態において、2つ目の場合に、上記対象間隔情報は、
対象時間の間隔について、少なくとも2つのキャリアのうち、1つの周期内でS-SSBを1つのみ伝送するキャリアが存在する場合、対象時間の間隔が存在せず、又は、1つの周期内でS-SSBを1つのみ伝送するキャリアが存在しない場合、対象時間の間隔が、ネットワーク側機器により配置され、予め配置され、予め定義されるか、UEにより自律的に决定されるか、又は、他のUEにより指示されること、
S-SSBグループの間隔について、少なくとも2つのキャリアのうち、1つの周期内でS-SSBを1つのみ伝送するキャリアが存在する場合、S-SSBグループの間隔が存在せず、又は、1つの周期内でS-SSBを1つのみ伝送するキャリアが存在しない場合、S-SSBグループの間隔と対象時間の間隔が同じであること、
S-SSBグループ内のS-SSBの間隔について、少なくとも2つのキャリアのうち、1つの周期内でS-SSBを1つのみ伝送するキャリアが存在する場合、1つの周期内でS-SSBを1つのみ伝送するキャリアにおいて、S-SSBグループ内のS-SSBの間隔が存在せず、又は、1つの周期内で複数のS-SSBを伝送するキャリアにおいて、S-SSBグループ内のS-SSBの間隔が0であり、1つの周期内でS-SSBを1つのみ伝送するキャリアが存在しない場合、各キャリアにおいて、S-SSBグループ内のS-SSBの間隔が0であること、
S-SSBグループ内のS-SSBの数について、任意のキャリアにおいて、各S-SSBグループに含まれるS-SSBの数が、任意のキャリアにより1つの周期内で伝送されるS-SSBの数とS-SSBグループの数との比であること、のうちの少なくとも1つを満たす。
【0161】
上記2つ目の場合は、同期リソースのグループ分け情報が、1つの周期内で複数のS-SSBを伝送するキャリアが少なくとも2つある場合、1つの周期内で各キャリアにより伝送されるS-SSBグループの数が第1数値に配置されることを指示するためのものであることを満たし、該第1数値が、第3キャリアにおいて1つの周期内で伝送されるS-SSBの数であり、該第3キャリアが、1つの周期内で伝送されるS-SSBの数が最も小さいキャリアである。
【0162】
可能な実施形態において、上記対象間隔情報が共通間隔情報により決定されることは、共通間隔情報が、ネットワーク側機器により配置され、予め配置され、予め定義されるか、他のユーザ機器により指示されるか、又は、UEにより自律的に决定されること、少なくとも2つのキャリアの間隔情報と共通間隔情報が同じであることを含む。
【0163】
可能な実施形態において、上記対象間隔情報が基準間隔情報により決定されることは、
第4キャリアによる伝送待ちの同期リソースのうち、基準間隔情報により決定された時間内に位置しない同期リソースである第1同期リソースが存在する場合、第1同期リソース又は全ての同期リソースを伝送しないこと、
第5キャリアにおいて同期リソースを伝送しない時間である第2時間が存在し、且つ第2時間が基準間隔情報により決定された時間と整列された場合、第2時間で伝送される情報が充填情報又は所定情報であること、のうちの少なくとも1つを含む。
【0164】
可能な実施形態において、上記共通間隔情報又は基準間隔情報は、S-SSBのSCS、S-SSBの数、S-SSBグループの数、対象時間の間隔、S-SSBの間隔、のうちの少なくとも1つを含む。
【0165】
可能な実施形態において、上記対象間隔情報がキャリアのSCSにより決定されることは、第1キャリアにおける同期リソースの配置パラメータにより決定されること、異なるキャリアにおける同期リソースの数がプリセット値であること、のうちのいずれか1つを含む。
【0166】
可能な実施形態において、上記対象配置パラメータは、第1時間、ネットワーク側機器による配置、予めの配置、他のユーザ機器による指示、UEによる自律的な决定、のうちのいずれか1つにより決定される。第1時間は、少なくとも2つのキャリアにおける同期リソースの位置する時間範囲である。
【0167】
可能な実施形態において、上記第1時間内のリソースは、リソースプールに属さず、又は、上記第1時間内のリソースは、所定チャネル/所定信号/所定シグナリングの伝送に用いられない。
【0168】
可能な実施形態において、上記対象時間内のリソースは、リソースプールに属さず、又は、上記対象時間内のリソースは、所定チャネル/所定信号/所定シグナリングの伝送に用いられない。
【0169】
可能な実施形態において、上記の少なくとも2つのキャリアにおける同期リソースとDRXメカニズムの関係は、
対象時間とDRXアクティブ化時間とが少なくとも一部重なること、
対象時間の間隔がDRX周期の整数倍であり、又は、DRX周期が対象時間の間隔の整数倍であること、
第1時間とDRXアクティブ化時間とが少なくとも一部重なること、
第1時間の間隔がDRX周期の整数倍であり、又は、DRX周期が第1時間の間隔の整数倍であること、
同期リソースの周期がDRX周期の整数倍であり、又は、DRX周期が同期リソースの周期の整数倍であること、
第1時間/対象時間/同期リソースが、DRXアクティブ化時間の前に位置すること、
DRX非アクティブ化時間に位置する同期リソースでのUEによる同期信号の伝送を許可すること、
DRX非アクティブ化時間に位置する同期リソースでのUEによる同期信号の伝送を許可しないこと、のうちの少なくとも1つを含み、
上記第1時間は、少なくとも2つのキャリアにおける同期リソースの位置する時間範囲である。
【0170】
可能な実施形態において、上記対象時間とDRXアクティブ化時間とが少なくとも一部重なることは、対象時間の起点とDRXアクティブ化時間の起点とが同じであること、対象時間の終点とDRXアクティブ化時間の終点とが同じであること、第1重なり長さが第1プリセット閾値以上であること、第1重なり長さと対象時間/DRXアクティブ化時間/DRX周期との比が第2プリセット閾値以上であること、のうちの少なくとも1つを含む。第1重なり長さが、対象時間とDRXアクティブ化時間との重なり長さであり、及び/又は、
第1時間とDRXアクティブ化時間とが少なくとも一部重なることは、第1時間の起点とDRXアクティブ化時間の起点とが同じであること、第1時間の終点とDRXアクティブ化時間の終点とが同じであること、第2重なり長さが第3プリセット閾値以上であること、第2重なり長さと第1時間/DRXアクティブ化時間/DRX周期との比が第4プリセット閾値以上であること、のうちの少なくとも1つを含み、第2重なり長さは第1時間とDRXアクティブ化時間との重なり長さである。
【0171】
可能な実施形態において、上記対象配置パラメータは、キャリアにおいて同期リソースが配置されるか否かを指示するための第1情報をさらに含む。第1情報は、第1キャリアのみにおいて同期リソースが配置されること、CA伝送用の全てのキャリアにおいて同期リソースが配置されること、実際にCA伝送に用いられるキャリアにおいて同期リソースが配置されること、第1集合中のキャリアのみにおいて同期リソースが配置されること、第2集合中のキャリアのみにおいて同期リソースが配置されること、のうちの少なくとも1つを含む。
【0172】
可能な実施形態において、上記第1情報は、さらに、同期リソースが配置されたキャリアにおいて、同期リソースの数が同じであることを指示するためのものである。
【0173】
可能な実施形態において、上記対象配置パラメータは、同期リソースの内容をさらに含み、該同期リソースの内容が、DFN、スロットインデックス、カバレージ、デュプレックス配置、SLSS識別子、のうちの少なくとも1つを含む。
【0174】
可能な実施形態において、上記同期リソースにおけるDFN値は、第1キャリアにおける同期リソース中のDFN値とは同じであり若しくは異なり、又はプリセット値であり、及び/又は、
同期リソースにおけるスロットインデックス値は、第1キャリアにおける同期リソース中のスロットインデックス値とは同じであり若しくは異なり、又はプリセット値であり、及び/又は、
同期リソースにおけるカバレージ値は、第1キャリアにおける同期リソース中のカバレージ値とは同じであり若しくは異なり、又はプリセット値であり、及び/又は、
同期リソースにおけるTDD配置は、第1キャリアにおける同期リソース中のTDD配置とは同じであり若しくは異なり、又はプリセット値であり、及び/又は、
同期リソースにおけるSLSS識別子は、第1キャリアにおける同期リソース中のSLSS識別子とは同じであり若しくは異なり、又はプリセット値である。
【0175】
可能な実施形態において、タイミング同期、伝送方向同期の少なくとも1つにより、少なくとも2つのキャリアに対して、キャリア同期を行う。タイミング同期は、第1キャリアに対応する同期基準ソースを他のキャリアの同期基準とすることであり、伝送方向同期は、第1キャリアにおける同期リソースの伝送方向を他のキャリアにおける対象同期リソースの伝送方向とすることであり、対象同期リソースは、他のキャリアにおける第1キャリアの同期リソースと整列された同期リソースである。
【0176】
可能な実施形態において、上記タイミング同期は、フレーム境界整列、サブフレーム境界整列、スロット境界整列、シンボル境界整列、秒/ミリ秒/マイクロ秒級整列、のうちの少なくとも1つを含む。
【0177】
可能な実施形態において、上記他のキャリアは、CA伝送用の全てのキャリア、実際にCA伝送に用いられるキャリア、同期リソースが配置されたキャリア、第1集合中のキャリア、第2集合中のキャリア、のうちのいずれか1つである。
【0178】
可能な実施形態において、
UEが第1キャリアのみにおいて同期信号を伝送すること、
UEが少なくとも2つのキャリアにおける間隔情報の値に基づいて、それぞれのキャリアにおいて同期信号を伝送するか否かを決定すること、
伝送がUEの能力を超えた場合に、UEが同期信号を伝送するキャリアを自律的に决定すること、のうちのいずれか1つにより、少なくとも2つのキャリアにおける同期リソースの同期信号を伝送する。
【0179】
可能な実施形態において、上記第1キャリアは、キャリアのSCS、キャリアの優先度、キャリアの同期優先順位、キャリアの同期基準、キャリアのSLSS識別子、キャリアのデュプレックスパターン、キャリアの同期リソース数、キャリアのS-SSB数、キャリアの周波数、キャリアの周波数帯域/周波数範囲、キャリアのARFCN、キャリアのGSCN、キャリアに対応するカバー状態、キャリアにおいて基地局/GNSSが検出されたか否か、キャリアのインデックスのうちの少なくとも1つにより決定される。
【0180】
可能な実施形態において、上記第1キャリアは、SCSの最も大きいキャリア、SCSの最も小さいキャリア、所定SCSを有するキャリア、のうちのいずれか1つである。
【0181】
可能な実施形態において、上記第1キャリアは、キャリア選択時に優先度の最も高いキャリア、キャリア選択時に優先度の最も低いキャリア、所定優先度を有するキャリア、同期基準選択時に優先度の最も高いキャリア、同期基準選択時に優先度の最も低いキャリア、のうちのいずれか1つであり、及び/又は、
第1キャリアは、同期優先順位が基地局であるキャリア、同期優先順位がGNSSであるキャリアのうちのいずれか1つである。
【0182】
可能な実施形態において、上記第1キャリアは、同期基準が基地局であるキャリア、同期基準がGNSSであるキャリア、同期基準が同期基準ユーザ機器であるキャリア、のうちのいずれか1つであり、及び/又は、
第1キャリアは、SLSS識別子の最も小さいキャリア、所定SLSS識別子を有するキャリア、のうちのいずれか1つであり、及び/又は、
第1キャリアは、デュプレックスパターンがTDDであるキャリア、TDD配置を取得したキャリア、アンペアバンド内のキャリア、デュプレックスパターンがFDDであるキャリア、TDD配置を取得していないキャリア、ペアバンド内のキャリア、のうちのいずれか1つであり、及び/又は、
第1キャリアは、所定同期リソース数を有するキャリアであり、及び/又は、
第1キャリアは、1つの同期周期内でS-SSB数の最も小さいキャリア、1つの同期周期内でS-SSB数の最も大きいキャリア、1つの同期周期内で所定S-SSB数を有するキャリア、のうちのいずれか1つである。
【0183】
可能な実施形態において、上記第1キャリアは、周波数の最も低いキャリア、周波数の最も高いキャリア、所定周波数を有するキャリアのうちのいずれか1つであり、及び/又は、
第1キャリアは、周波数帯域/周波数範囲の最も低いキャリア、周波数帯域/周波数範囲の最も高いキャリア、周波数帯域/周波数範囲の最も小さいキャリア、周波数帯域/周波数範囲の最も大きいキャリア、所定周波数帯域/周波数範囲を有するキャリア、のうちのいずれか1つである。
【0184】
可能な実施形態において、上記第1キャリアは、ARFCNの最も小さいキャリア、ARFCNの最も大きいキャリア、所定ARFCNを有するキャリア、のうちのいずれか1つであり、及び/又は、
第1キャリアは、GSCNの最も小さいキャリア、GSCNの最も大きいキャリア、所定GSCNを有するキャリア、のうちのいずれか1つであり、及び/又は、
第1キャリアは、カバレージ内にあるキャリア、カバレージ外にあるキャリアのうちのいずれか1つであり、及び/又は、
第1キャリアは、基地局を検出したキャリア、GNSSを検出したキャリア、のうちのいずれか1つであり、及び/又は、
第1キャリアは、インデックスの最も小さいキャリア、インデックスの最も大きいキャリア、所定インデックスを有するキャリア、のうちのいずれか1つである。
【0185】
本出願の実施例は、同期リソース配置装置を提供する。複数のコンポーネントキャリアによりキャリアアグリゲーションを行う場合、UEは、各キャリアにおける同期リソースを伝送するための対象時間、対象時間の間隔、及び/又は、各キャリアにおける同期リソースの間隔を決定することができ、決定されたこれらのキャリアにおける同期リソースの配置パラメータは、一部又は完全に同じである。したがって、各コンポーネントキャリアにおける同期リソースを整列させ、同期リソースのタイムドメインにおける高占有率、同期信号と他の信号の伝送衝突の問題を回避し、これにより、リソース利用率を向上させ、sidelinkサービスの信頼性を確保する。
【0186】
本出願の実施例における同期リソース配置装置は、操作システムを有する装置又はUEであってもよいし、UEにおける部材、集積回路、又はチップであってもよい。該装置又はUEは、モバイル端末であっても、非モバイル端末であってもよい。例示的に、モバイル端末は、上記に挙げられたUE 11のタイプを含んでもよいが、これに限定されない。非モバイル端末は、サーバ、ネットワークアタッチドストレージ(Network Attached Storage,NAS)、パーソナルコンピュータ(Personal Computer,PC)、テレビジョン(Television,TV)、現金自動預払機又はキオスク等であってもよいが、本出願の実施例では、具体的に限定されない。
【0187】
本出願の実施例により提供される同期リソース配置装置は、上記方法の実施例により実現される各プロセスを実現できるとともに、同じ技術効果を達成することができるので、重複を避けるために、ここで繰り返して述べない。
【0188】
任意選択で、
図11に示すように、本出願の実施例は、プロセッサ501、メモリ502、及び、メモリ502に記憶され、前記プロセッサ501により実行可能なプログラム又はコマンドを含む、通信機器500をさらに提供する。例えば、該通信機器500がUEである場合、該プログラム又はコマンドは、プロセッサ501により実行される時に、上記方法の実施例の各プロセスを実現し、同じ技術効果を達成することができる。
【0189】
本出願の実施例は、プロセッサと通信インタフェースとを備え、プロセッサが対象配置パラメータを決定するためのものであり、該対象配置パラメータが、少なくとも2つのキャリアにおける同期リソースの伝送に用いられ、該対象配置パラメータが、対象時間情報及び対象間隔情報のうちの少なくとも1つを含み、該対象時間情報が、対象時間を指示するためのものであり、該対象間隔情報が、対象時間の間隔及び同期リソースの間隔のうちの少なくとも1つを含み、対象時間が、少なくとも同期リソースを伝送するための時間を含み、少なくとも2つのキャリアにおける同期リソースの配置パラメータの少なくとも一部が同じである、UEをさらに提供する。該UEの実施例は上記UE側方法の実施例に対応し、上記方法の実施例の各実施プロセス及び実施形態は、いずれも該UEの実施例に適用し、同じ技術効果を達成することができる。具体的に、
図12は本出願の実施例のUEを実現するハードウェア構造の模式図である。
【0190】
該UE 100は、高周波ユニット101、ネットワークモジュール102、オーディオ出力ユニット103、入力ユニット104、センサ105、表示ユニット106、ユーザ入力ユニット107、インタフェースユニット108、メモリ109、及びプロセッサ110等のうちの少なくとも一部の部材を備えるが、これらに限られない。
【0191】
本分野の技術者であれば分かるが、UE 100は各部材に給電する電源(例えば、電池)をさらに備えてもよい。電源は、電源管理システムによってプロセッサ110に論理的に接続されることにより、電源管理システムによって充放電の管理、及び電力消費管理等の機能を実現する。
図12に示すUE構造はUEを限定するためのものではなく、UE図示より多く又はより少ない部材、又は一部の部材の組合せ、又は異なる部材配置を含んでもよく、ここで繰り返して述べない。
【0192】
なお、本出願の実施例において、入力ユニット104は、ビデオキャプチャモード又は画像キャプチャモードで画像キャプチャ装置(例えば、カメラ)により取得した静的画像又はビデオの画像データを処理するグラフィックスプロセッシングユニット(Graphics Processing Unit,GPU)1041と、マイクロホン1042とを含んでもよい。表示ユニット106は表示パネル1061を含んでもよく、表示パネル1061は液晶ディスプレイ、有機発光ダイオード等として配置されてもよい。ユーザ入力ユニット107はタッチパネル1071及び他の入力機器1072を含む。タッチパネル1071はタッチスクリーンとも呼ばれる。タッチパネル1071は、タッチ検出装置及びタッチコントローラという2つの部分を含んでもよい。他の入力機器1072は、物理キーボード、機能ボタン(例えば、音量制御ボタン、スイッチボタン等)、トラックボール、マウス、操作レバーを含んでもよいが、これらに限定されず、ここで繰り返して述べない。
【0193】
本出願の実施例において、高周波ユニット101は、ネットワーク側機器からのダウンリンクデータを受信すると、処理のためにプロセッサ110に送信し、また、アップリンクデータをネットワーク側機器に送信する。通常、高周波ユニット101は、アンテナ、少なくとも1つの増幅器、受送信機、カプラー、低騒音増幅器、デュプレクサ等を含むが、これらに限定されない。
【0194】
メモリ109は、ソフトウェアプログラム又はコマンド及び様々なデータを記憶するために用いられてもよい。メモリ109は、オペレーティングシステム、少なくとも1つの機能に必要なアプリケーション又はコマンド(例えば、音声再生機能、画像再生機能等)等を記憶可能な、プログラム又はコマンドを記憶する領域及びデータを記憶する領域を主に含んでもよい。また、メモリ109は、高速ランダムアクセスメモリを含んでもよいし、非揮発性メモリを含んでもよく、そのうち、非揮発性メモリは、読み取り専用メモリ(Read-Only Memory,ROM)、プログラマブル読み取り専用メモリ(Programmable ROM,PROM)、消去可能プログラマブル読み取り専用メモリ(Erasable PROM,EPROM)、電気的消去可能なプログラマブル読み取り専用メモリ(Electrically EPROM,EEPROM)又はフラッシュメモリであってもよい。例えば、少なくとも1つの磁気ディスク記憶デバイス、フラッシュメモリデバイス、又は他の揮発性ソリッドステート記憶デバイスが挙げられる。
【0195】
プロセッサ110は、1つの又は複数の処理ユニットを含んでもよい。任意選択で、プロセッサ110に、オペレーティングシステム、ユーザインタフェース及びアプリケーション又はコマンド等を主に処理するアプリケーションプロセッサと、無線通信を主に処理するベースバンドプロセッサ等のモデムプロセッサとを統合することができる。当然のことながら、上記モデムプロセッサはプロセッサ110に統合されなくてもよい。
【0196】
プロセッサ110は、対象配置パラメータを決定するためのものであり、該対象配置パラメータが、少なくとも2つのキャリアにおける同期リソースの伝送に用いられ、該対象配置パラメータが、対象時間情報及び対象間隔情報のうちの少なくとも1つを含み、該対象時間情報が、対象時間を指示するためのものであり、該対象間隔情報が、対象時間の間隔及び同期リソースの間隔のうちの少なくとも1つを含み、対象時間が、少なくとも同期リソースを伝送するための時間を含み、少なくとも2つのキャリアにおける同期リソースの配置パラメータの少なくとも一部が同じである。
【0197】
本出願の実施例は、UEを提供する。複数のコンポーネントキャリアによりキャリアアグリゲーションを行う場合、UEは、各キャリアにおける同期リソースを伝送するための対象時間、対象時間の間隔、及び/又は、各キャリアにおける同期リソースの間隔を決定することができ、決定されたこれらのキャリアにおける同期リソースの配置パラメータは、一部又は完全に同じである。したがって、各コンポーネントキャリアにおける同期リソースを整列させ、同期リソースのタイムドメインにおける高占有率、同期信号と他の信号の伝送衝突の問題を回避し、これにより、リソース利用率を向上させ、sidelinkサービスの信頼性を確保する。
【0198】
本出願の実施例により提供されるUEは、上記方法の実施例により実現される各プロセスを実現し、同じ技術効果を達成することができるので、重複を避けるために、ここで繰り返して述べない。
【0199】
本出願の実施例は、可読記憶媒体をさらに提供する。前記可読記憶媒体にプログラム又はコマンドが記憶されており、該プログラム又はコマンドは、プロセッサにより実行される時に、上記同期リソース配置方法の実施例の各プロセスを実現し、同じ技術効果を達成することができるので、重複を避けるために、ここで繰り返して述べない。
【0200】
前記プロセッサは、上記実施例に記載されるUEにおけるプロセッサである。前記可読記憶媒体、コンピュータ読み取り専用メモリ(Read-Only Memory,ROM)、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory,RAM)、磁気ディスク又は光ディスク等のコンピュータ可読記憶媒体を含む。
【0201】
本出願の実施例は、チップをさらに提供する。前記チップは、プロセッサと通信インタフェースとを備え、前記通信インタフェースと前記プロセッサとが結合されている。前記プロセッサは、プログラム又はコマンドを実行し、上記同期リソース配置方法の実施例の各プロセスを実現するためのものであり、同じ技術効果を達成することができるので、重複を避けるために、ここで繰り返して述べない。
【0202】
なお、本出願の実施例に記載されるチップは、システムオンチップ、システムチップ、チップシステム又はSoC等とも呼ばれる。
【0203】
なお、本明細書において、用語「含む」、「からなる」又はその他のあらゆる変形は、非排他的包含を含むように意図され、それにより一連の要素を含むプロセス、方法、物品又は装置は、それらの要素のみならず、明示されていない他の要素、又はこのようなプロセス、方法、物品又は装置に固有の要素をも含む点である。特に断らない限り、語句「1つの……を含む」により限定される要素は、該要素を含むプロセス、方法、物品又は装置に別の同じ要素がさらに存在することを排除するものではない。また、本出願の実施形態における方法及び装置の範囲は、ここで示された又は議論された順番に機能を実行することに限定されず、関連する機能によっては、ほぼ同時に、或いは反対の順番に機能を実行することをさらに含んでもよい。例えば、説明順と異なる順番に上記の方法を実行してもよく、さらに、各ステップを添加し、省略し、又は組み合わせてもよい。また、一部の例示を参照して説明した特徴を、他の例示に組み合わせてもよい。
【0204】
以上の実施形態に対する説明によって、当業者であれば明確に理解できるが、上記実施例の方法はソフトウェアと必要な共通ハードウェアプラットフォームとの組合せの形態で実現できる。もちろん、ハードウェアによって実現してもよいが、多くの場合において前者はより好ましい実施形態である。このような見解をもとに、本出願の技術手段は、実質的に、又は従来技術に寄与する部分がソフトウェア製品として実施することができ、該コンピュータソフトウェア製品は、記憶媒体(例えばROM/RAM、磁気ディスク、光ディスク)に記憶され、端末(携帯電話、コンピュータ、サーバ、エアコン、又はネットワーク機器等であってもよい)に本出願の各実施例に記載の方法を実行させる複数のコマンドを含む。
【0205】
以上、図面を参照しながら本出願の実施例を説明したが、本出願は上記の具体的な実施形態に限定されず、上記の具体的な実施形態は例示的なものに過ぎず、限定的なものではなく、本出願の示唆をもとに、当業者が本出願の趣旨及び特許請求の保護範囲から逸脱することなく得られる多くの形態は、いずれも本出願の保護範囲に属するものとする。
【手続補正書】
【提出日】2023-10-11
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
ユーザ機器UEが対象配置パラメータを決定するステップを含む同期リソース配置方法であって、前記対象配置パラメータが、少なくとも2つのキャリアにおける同期リソースの伝送に用いられ、前記対象配置パラメータが、対象時間情報及び対象間隔情報のうちの少なくとも1つを含み、前記対象時間情報が、対象時間を指示するためのものであり、前記対象間隔情報が、対象時間の間隔及び同期リソースの間隔のうちの少なくとも1つを含み、
前記対象時間が、同期リソースの伝送時間を少なくとも含み、前記少なくとも2つのキャリアにおける同期リソースの配置パラメータの少なくとも一部が同じである
同期リソース配置方法。
【請求項2】
前記対象時間情報は、前記対象時間の長さ、前記対象時間の起点、前記対象時間の終点、前記対象時間のサブキャリア間隔SCS、のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記対象時間の長さは、第1キャリアにおける第1時間の長さ、第2キャリアにおける第1時間の長さ、プリセット長さ、のうちのいずれか1つであり、前記第2キャリアは、全てのキャリアのうち、第1時間の長さが最も大きいキャリアであり、前記第1時間は、前記少なくとも2つのキャリアにおける同期リソースの位置する時間範囲であり、
及び/又は、
前記対象時間の起点は、第1キャリアにおける対象時間の起点及び他のキャリアにおける対象時間の起点を含み、前記他のキャリアにおける対象時間の起点は、第1距離により得られ、前記第1距離は、前記他のキャリアにおける対象時間の起点と第1位置の距離であり、前記第1距離は、第2距離により決定され、前記第2距離は、前記第1キャリアにおける対象時間の起点と第1位置の距離であり、
及び/又は、
前記対象時間の終点は、第1キャリアにおける対象時間の終点及び他のキャリアにおける対象時間の終点を含み、前記他のキャリアにおける対象時間の終点は、第3距離により得られ、前記第3距離は、前記他のキャリアにおける対象時間の終点と第1位置の距離であり、前記第3距離は、第4距離により決定され、前記第4距離は、前記第1キャリアにおける対象時間の終点と第1位置の距離であり、
及び/又は、
前記対象時間のSCSは、第1キャリアにおける第1時間のSCSと同じであること、各キャリアにおける対象時間のSCSが、それぞれのキャリアにおける第1時間のSCSと同じであること、全てのキャリアのうち、最も大きいSCSと同じであること、全てのキャリアのうち、最も小さいSCSと同じであること、プリセットSCSであること、のうちのいずれか1つを満たし、
前記第1キャリアは、前記少なくとも2つのキャリアから前記UEにより選択されたキャリアであり、前記第1位置は、キャリアにおける直接フレーム番号DFN0/システムフレーム番号SFN0の位置、キャリアにおける同期周期の起点、キャリアにおける同期周期の終点、のうちのいずれか1つである、請求項2に記載の方法。
【請求項4】
前記対象間隔情報は、
所定の間隔情報、
同期リソースのグループ分け情報、
共通間隔情報、
基準間隔情報、
キャリアのSCS、のうちの少なくとも1つにより決定される、請求項1に記載の方法。
【請求項5】
前記所定の間隔情報は、
伝送周期においてサイドリンク同期信号ブロックS-SSBを1つのみ伝送すること、
各同期リソース内のS-SSBの数が1つであること、
伝送周期において、対象時間が1つのみであること、
前記対象時間の間隔が存在しないこと、
S-SSBグループの間隔が存在しないこと、
S-SSBグループにおいて、S-SSBの間隔が存在しないこと、
S-SSBグループの数が1であること、のうちの少なくとも1つを含む、請求項4に記載の方法。
【請求項6】
1つ目の場合に、前記対象間隔情報は、
前記対象時間の間隔が存在しないこと、
S-SSBグループの間隔が存在しないこと、
S-SSBグループ内のS-SSBの間隔について、1つの周期内で1つのS-SSBを伝送するキャリアにおいて、S-SSBグループ内のS-SSBの間隔が存在せず、又は、1つの周期内で複数のS-SSBを伝送するキャリアにおいて、S-SSBグループ内のS-SSBの間隔が0であること、のうちの少なくとも1つを満たし、
前記1つ目の場合は、前記同期リソースのグループ分け情報が、1つの周期内で複数のS-SSBを伝送するキャリアが少なくとも2つある場合、1つの周期内で各キャリアにより伝送されるS-SSBグループの数が1に配置されることを指示するためのものであることを満たし、
又は、
2つ目の場合に、前記対象間隔情報は、
前記対象時間の間隔について、前記少なくとも2つのキャリアのうち、1つの周期内でS-SSBを1つのみ伝送するキャリアが存在する場合、前記対象時間の間隔が存在せず、又は、1つの周期内でS-SSBを1つのみ伝送するキャリアが存在しない場合、前記対象時間の間隔が、ネットワーク側機器により配置され、予め配置され、予め定義されるか、前記UEにより自律的に决定されるか、若しくは他のUEにより指示されること、
S-SSBグループの間隔について、前記少なくとも2つのキャリアのうち、1つの周期内でS-SSBを1つのみ伝送するキャリアが存在する場合、S-SSBグループの間隔が存在せず、又は、1つの周期内でS-SSBを1つのみ伝送するキャリアが存在しない場合、S-SSBグループの間隔が前記対象時間の間隔と同じであること、
S-SSBグループ内のS-SSBの間隔について、前記少なくとも2つのキャリアのうち、1つの周期内でS-SSBを1つのみ伝送するキャリアが存在する場合、1つの周期内でS-SSBを1つのみ伝送するキャリアにおいて、S-SSBグループ内のS-SSBの間隔が存在せず、又は、1つの周期内で複数のS-SSBを伝送するキャリアにおいて、S-SSBグループ内のS-SSBの間隔が0であり、1つの周期内でS-SSBを1つのみ伝送するキャリアが存在しない場合、各キャリアにおいて、S-SSBグループ内のS-SSBの間隔が0であること、
S-SSBグループ内のS-SSBの数について、任意のキャリアにおいて、各S-SSBグループに含まれるS-SSBの数が、1つの周期内で前記任意のキャリアにより伝送されるS-SSBの数とS-SSBグループの数との比であること、のうちの少なくとも1つを満たし、
前記2つ目の場合は、前記同期リソースのグループ分け情報が、1つの周期内で複数のS-SSBを伝送するキャリアが少なくとも2つある場合、1つの周期内で各キャリアにより伝送されるS-SSBグループの数が第1数値に配置されることを指示するためのものであることを満たし、前記第1数値が、第3キャリアにおいて1つの周期内で伝送されるS-SSBの数であり、前記第3キャリアが、1つの周期内で伝送されるS-SSBの数が最も小さいキャリアである、請求項4に記載の方法。
【請求項7】
前記対象間隔情報が共通間隔情報により決定されることは、
前記共通間隔情報が、ネットワーク側機器により配置され、予め配置され、予め定義されるか、他のユーザ機器により指示されるか、又は、前記UEにより自律的に决定されること、前記少なくとも2つのキャリアの間隔情報と前記共通間隔情報とが同じであることを含み、
及び/又は、
前記対象間隔情報が前記基準間隔情報により決定されることは、
第4キャリアによる伝送待ちの同期リソースのうち、前記基準間隔情報により決定された時間内に位置しない同期リソースである第1同期リソースが存在する場合、前記第1同期リソース又は全ての同期リソースを伝送しないこと、
第5キャリアにおいて同期リソースを伝送しない時間である第2時間が存在し、且つ前記第2時間が前記基準間隔情報により決定された時間と整列された場合、前記第2時間で伝送される情報が充填情報又は所定情報であること、のうちの少なくとも1つを含み、
及び/又は、
前記共通間隔情報又は前記基準間隔情報は、S-SSBのSCS、S-SSBの数、S-SSBグループの数、前記対象時間の間隔、S-SSBの間隔、のうちの少なくとも1つを含み、
及び/又は、
前記対象間隔情報がキャリアのSCSにより決定されることは、
第1キャリアにおける同期リソースの配置パラメータにより決定されること、
異なるキャリアにおける同期リソースの数がプリセット値であること、のうちのいずれか1つを含む、請求項4に記載の方法。
【請求項8】
前記対象配置パラメータは、第1時間、ネットワーク側機器による配置、予めの配置、他のユーザ機器による指示、前記UEによる自律的な决定、のうちのいずれか1つにより決定され、
前記第1時間は、前記少なくとも2つのキャリアにおける同期リソースの位置する時間範囲であり、
前記第1時間内のリソースは、リソースプールに属さず、
又は、
前記第1時間内のリソースは、所定チャネル/所定信号/所定シグナリングの伝送に用いられず、
及び/又は、
前記対象時間内のリソースは、リソースプールに属さず、
又は、
前記対象時間内のリソースは、所定チャネル/所定信号/所定シグナリングの伝送に用いられない、請求項1に記載の方法。
【請求項9】
前記少なくとも2つのキャリアにおける同期リソースと不連続受信DRXメカニズムの関係は、
前記対象時間とDRXアクティブ化時間とが少なくとも一部重なること、
前記対象時間の間隔がDRX周期の整数倍であり、又は、DRX周期が前記対象時間の間隔の整数倍であること、
第1時間とDRXアクティブ化時間とが少なくとも一部重なること、
第1時間の間隔がDRX周期の整数倍であり、又は、DRX周期が第1時間の間隔の整数倍であること、
同期リソースの周期がDRX周期の整数倍であり、又は、DRX周期が同期リソースの周期の整数倍であること、
第1時間/前記対象時間/同期リソースが、DRXアクティブ化時間の前に位置すること、
DRX非アクティブ化時間に位置する同期リソースでの前記UEによる同期信号の伝送を許可すること、
DRX非アクティブ化時間に位置する同期リソースでの前記UEによる同期信号の伝送を許可しないこと、のうちの少なくとも1つを含み、
前記第1時間は、前記少なくとも2つのキャリアにおける同期リソースの位置する時間範囲であり、
前記対象時間とDRXアクティブ化時間とが少なくとも一部重なることは、前記対象時間の起点と前記DRXアクティブ化時間の起点とが同じであること、前記対象時間の終点と前記DRXアクティブ化時間の終点とが同じであること、第1重なり長さが第1プリセット閾値以上であること、第1重なり長さと前記対象時間/前記DRXアクティブ化時間/DRX周期との比が第2プリセット閾値以上であること、のうちの少なくとも1つを含み、前記第1重なり長さが、前記対象時間と前記DRXアクティブ化時間との重なり長さであり、
及び/又は、
前記第1時間とDRXアクティブ化時間とが少なくとも一部重なることは、前記第1時間の起点と前記DRXアクティブ化時間の起点とが同じであること、前記第1時間の終点と前記DRXアクティブ化時間の終点とが同じであること、第2重なり長さが第3プリセット閾値以上であること、第2重なり長さと前記第1時間/前記DRXアクティブ化時間/DRX周期との比が第4プリセット閾値以上であること、のうちの少なくとも1つを含み、前記第2重なり長さが前記第1時間と前記DRXアクティブ化時間との重なり長さである、請求項1に記載の方法。
【請求項10】
前記対象配置パラメータは、キャリアにおいて同期リソースが配置されるか否かを指示するための第1情報をさらに含み、
前記第1情報は、第1キャリアのみにおいて同期リソースが配置されること、キャリアアグリゲーションCA伝送用の全てのキャリアにおいて同期リソースが配置されること、実際にCA伝送に用いられるキャリアにおいて同期リソースが配置されること、第1集合中のキャリアのみにおいて同期リソースが配置されること、第2集合中のキャリアのみにおいて同期リソースが配置されること、のうちの少なくとも1つを含み、
前記第1情報は、さらに、同期リソースが配置されたキャリアにおいて、同期リソースの数が同じであることを指示するためのものであり、
又は、
前記対象配置パラメータは、同期リソースの内容をさらに含み、前記同期リソースの内容は、DFN、スロットインデックス、カバレージ、デュプレックス配置、サイドリンク同期信号SLSS識別子、のうちの少なくとも1つを含み、
前記同期リソースにおけるDFN値は、第1キャリアにおける同期リソース中のDFN値とは同じであり若しくは異なり、又はプリセット値であり、
及び/又は、
前記同期リソースにおけるスロットインデックス値は、第1キャリアにおける同期リソース中のスロットインデックス値とは同じであり若しくは異なり、又はプリセット値であり、
及び/又は、
前記同期リソースにおけるカバレージ値は、第1キャリアにおける同期リソース中のカバレージ値とは同じであり若しくは異なり、又はプリセット値であり、
及び/又は、
前記同期リソースにおけるTDD配置は、第1キャリアにおける同期リソース中のTDD配置とは同じであり若しくは異なり、又はプリセット値であり、
及び/又は、
前記同期リソースにおけるSLSS識別子は、第1キャリアにおける同期リソース中のSLSS識別子とは同じであり若しくは異なり、又はプリセット値である、請求項1に記載の方法。
【請求項11】
タイミング同期、伝送方向同期の少なくとも1つにより、前記少なくとも2つのキャリアに対して、キャリア同期を行うステップをさらに含み、
前記タイミング同期は、第1キャリアに対応する同期基準ソースを他のキャリアの同期基準とすることであり、前記伝送方向同期は、第1キャリアにおける同期リソースの伝送方向を他のキャリアにおける対象同期リソースの伝送方向とすることであり、前記対象同期リソースは、前記他のキャリアにおける前記第1キャリアの同期リソースと整列された同期リソースであり、
前記タイミング同期は、フレーム境界整列、サブフレーム境界整列、スロット境界整列、シンボル境界整列、秒/ミリ秒/マイクロ秒級整列、のうちの少なくとも1つを含み、
及び/又は、
前記他のキャリアは、CA伝送用の全てのキャリア、実際にCA伝送に用いられるキャリア、同期リソースが配置されたキャリア、第1集合中のキャリア、第2集合中のキャリア、のうちのいずれか1つである、請求項1に記載の方法。
【請求項12】
前記UEが第1キャリアのみにおいて同期信号を伝送すること、
前記UEが前記少なくとも2つのキャリアにおける間隔情報の値に基づいて、それぞれのキャリアにおいて同期信号を伝送するか否かを決定すること、
伝送が前記UEの能力を超えた場合に、前記UEが同期信号を伝送するキャリアを自律的に决定すること、
のうちのいずれか1つにより、前記少なくとも2つのキャリアにおける同期リソースの同期信号を伝送するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
【請求項13】
前記第1キャリアは、キャリアのSCS、キャリアの優先度、キャリアの同期優先順位、キャリアの同期基準、キャリアのSLSS識別子、キャリアのデュプレックスパターン、キャリアの同期リソース数、キャリアのS-SSB数、キャリアの周波数、キャリアの周波数帯域/周波数範囲、キャリアの絶対ラジオ周波数チャネル番号ARFCN、キャリアのグローバル同期チャネル番号GSCN、キャリアに対応するカバー状態、キャリアにおいて基地局/グローバル衛星測位システムGNSSが検出されたか否か、キャリアのインデックス、のうちの少なくとも1つにより決定される、請求項3に記載の方法。
【請求項14】
前記第1キャリアは、SCSの最も大きいキャリア、SCSの最も小さいキャリア、所定SCSを有するキャリア、のうちのいずれか1つであり、
及び/又は、
前記第1キャリアは、キャリア選択時に優先度の最も高いキャリア、キャリア選択時に優先度の最も低いキャリア、所定優先度を有するキャリア、同期基準選択時に優先度の最も高いキャリア、同期基準選択時に優先度の最も低いキャリア、のうちのいずれか1つであり、
及び/又は、
前記第1キャリアは、同期優先順位が基地局であるキャリア、同期優先順位がGNSSであるキャリア、のうちのいずれか1つであり、
及び/又は、
前記第1キャリアは、同期基準が基地局であるキャリア、同期基準がGNSSであるキャリア、同期基準が同期基準ユーザ機器であるキャリア、のうちのいずれか1つであり、
及び/又は、
前記第1キャリアは、SLSS識別子の最も小さいキャリア、所定SLSS識別子を有するキャリア、のうちのいずれか1つであり、
及び/又は、
前記第1キャリアは、デュプレックスパターンがTDDであるキャリア、TDD配置を取得したキャリア、アンペアバンド内のキャリア、デュプレックスパターンが周波数分割デュプレックスFDDであるキャリア、TDD配置を取得していないキャリア、ペアバンド内のキャリア、のうちのいずれか1つであり、
及び/又は、
前記第1キャリアは、所定同期リソース数を有するキャリアであり、
及び/又は、
前記第1キャリアは、1つの同期周期内でS-SSB数の最も小さいキャリア、1つの同期周期内でS-SSB数の最も大きいキャリア、1つの同期周期内で所定S-SSB数を有するキャリア、のうちのいずれか1つであり、
及び/又は、
前記第1キャリアは、周波数の最も低いキャリア、周波数の最も高いキャリア、所定周波数を有するキャリア、のうちのいずれか1つであり、
及び/又は、
前記第1キャリアは、周波数帯域/周波数範囲の最も低いキャリア、周波数帯域/周波数範囲の最も高いキャリア、周波数帯域/周波数範囲の最も小さいキャリア、周波数帯域/周波数範囲の最も大きいキャリア、所定周波数帯域/周波数範囲を有するキャリア、のうちのいずれか1つであり、
及び/又は、
前記第1キャリアは、ARFCNの最も小さいキャリア、ARFCNの最も大きいキャリア、所定ARFCNを有するキャリア、のうちのいずれか1つであり、
及び/又は、
前記第1キャリアは、GSCNの最も小さいキャリア、GSCNの最も大きいキャリア、所定GSCNを有するキャリア、のうちのいずれか1つであり、
及び/又は、
前記第1キャリアは、カバレージ内にあるキャリア、カバレージ外にあるキャリア、のうちのいずれか1つであり、
及び/又は、
前記第1キャリアは、基地局を検出したキャリア、GNSSを検出したキャリア、のうちのいずれか1つであり、
及び/又は、
前記第1キャリアは、インデックスの最も小さいキャリア、インデックスの最も大きいキャリア、所定インデックスを有するキャリア、のうちのいずれか1つである、請求項13に記載の方法。
【請求項15】
決定モジュールを備える同期リソース配置装置であって、
前記決定モジュールが、対象配置パラメータを決定するためのものであり、前記対象配置パラメータが、少なくとも2つのキャリアにおける同期リソースの伝送に用いられ、前記対象配置パラメータが、対象時間情報及び対象間隔情報のうちの少なくとも1つを含み、前記対象時間情報が、対象時間を指示するためのものであり、前記対象間隔情報が、対象時間の間隔及び同期リソースの間隔のうちの少なくとも1つを含み、
前記対象時間が、同期リソースの伝送時間を少なくとも含み、前記少なくとも2つのキャリアにおける同期リソースの配置パラメータの少なくとも一部が同じである、同期リソース配置装置。
【国際調査報告】