IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)の特許一覧

特表2024-513720プロキシミティサービス検出ユーザ装置識別情報プロビジョニング
<>
  • 特表-プロキシミティサービス検出ユーザ装置識別情報プロビジョニング 図1
  • 特表-プロキシミティサービス検出ユーザ装置識別情報プロビジョニング 図2
  • 特表-プロキシミティサービス検出ユーザ装置識別情報プロビジョニング 図3
  • 特表-プロキシミティサービス検出ユーザ装置識別情報プロビジョニング 図4
  • 特表-プロキシミティサービス検出ユーザ装置識別情報プロビジョニング 図5
  • 特表-プロキシミティサービス検出ユーザ装置識別情報プロビジョニング 図6
  • 特表-プロキシミティサービス検出ユーザ装置識別情報プロビジョニング 図7
  • 特表-プロキシミティサービス検出ユーザ装置識別情報プロビジョニング 図8
  • 特表-プロキシミティサービス検出ユーザ装置識別情報プロビジョニング 図9
  • 特表-プロキシミティサービス検出ユーザ装置識別情報プロビジョニング 図10
  • 特表-プロキシミティサービス検出ユーザ装置識別情報プロビジョニング 図11
  • 特表-プロキシミティサービス検出ユーザ装置識別情報プロビジョニング 図12
  • 特表-プロキシミティサービス検出ユーザ装置識別情報プロビジョニング 図13
  • 特表-プロキシミティサービス検出ユーザ装置識別情報プロビジョニング 図14
  • 特表-プロキシミティサービス検出ユーザ装置識別情報プロビジョニング 図15
  • 特表-プロキシミティサービス検出ユーザ装置識別情報プロビジョニング 図16
  • 特表-プロキシミティサービス検出ユーザ装置識別情報プロビジョニング 図17
  • 特表-プロキシミティサービス検出ユーザ装置識別情報プロビジョニング 図18
  • 特表-プロキシミティサービス検出ユーザ装置識別情報プロビジョニング 図19
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-03-27
(54)【発明の名称】プロキシミティサービス検出ユーザ装置識別情報プロビジョニング
(51)【国際特許分類】
   H04W 8/26 20090101AFI20240319BHJP
【FI】
H04W8/26
【審査請求】有
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2023557174
(86)(22)【出願日】2022-03-31
(85)【翻訳文提出日】2023-10-17
(86)【国際出願番号】 EP2022058697
(87)【国際公開番号】W WO2022207868
(87)【国際公開日】2022-10-06
(31)【優先権主張番号】63/168,902
(32)【優先日】2021-03-31
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(81)【指定国・地域】
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.ZIGBEE
(71)【出願人】
【識別番号】598036300
【氏名又は名称】テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
(74)【代理人】
【識別番号】110003281
【氏名又は名称】弁理士法人大塚国際特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】フー, チャン
(72)【発明者】
【氏名】マルコス, マリア ベレン パンコルボ
(72)【発明者】
【氏名】ガン, ジューイン
(72)【発明者】
【氏名】アゾレロ, フエンチスラ ガルシア
【テーマコード(参考)】
5K067
【Fターム(参考)】
5K067AA21
5K067EE02
5K067EE10
5K067EE16
5K067EE25
5K067HH22
5K067HH23
5K067HH32
(57)【要約】
通信ネットワークにおいて第1のネットワーク機能を動作させる方法が提供される。本方法は、第2のネットワーク機能に向けて第1の情報の送信を開始すること(102)を含む。第1の情報は、第1のネットワーク機能が、第2のネットワーク機能から、ユーザ装置(UE)のための近接サービスディスカバリユーザ装置識別子(PDUID)の変更の通知を受信することについて加入すべきであることを示す。本方法は、第2のネットワーク機能からUEについてのPDUIDを受信すること(104)を有する。
【選択図】図3
【特許請求の範囲】
【請求項1】
通信ネットワークにおいて第1のネットワーク機能を動作させる方法であって、前記方法は、
第2のネットワーク機能に向かう第1の情報の送信を開始すること(102)と、ここで、前記第1の情報は、前記第1のネットワーク機能が、前記第2のネットワーク機能から、ユーザ装置(UE)のための近接サービスディスカバリユーザ装置識別子(PDUID)の変更の通知を受信することについて加入していることを示しており、
前記第2のネットワーク機能から前記UEのための前記PDUIDを受信すること(104)と、
を有する方法。
【請求項2】
請求項1に記載の方法であって、
前記第1の情報の送信を開始することは、第1のサービス動作要求の送信を開始すること、を含み、前記第1のサービス動作要求は、前記第1の情報を含む、方法。
【請求項3】
請求項2に記載の方法であって、
前記第1のサービス動作要求は、Npcf_AMPolicyAuthorization_Subscribe要求、または、Npcf_EventExposure_Subscribe要求である、方法。
【請求項4】
請求項1~3のいずれか一項に記載の方法であって、
前記第1の情報は、前記UEについての前記PDUIDの前記変更の前記通知のためのイベント識別子である、方法。
【請求項5】
請求項1~4のいずれか一項に記載の方法であって、前記方法は、
前記第2のネットワーク機能から前記UEについての少なくとも1つの更新されたPDUIDを受信すること、を有する、方法。
【請求項6】
請求項5に記載の方法であって、
前記少なくとも1つの更新されたPDUIDが前記UEのために生成されたことに応答して、前記UEについての前記少なくとも1つの更新されたPDUIDを受信すること、を有する、方法。
【請求項7】
請求項5または6に記載の方法であって、前記方法は、
前記UEについての前記PDUIDの前記変更の前記通知が満たされたというインジケーションを用いて、前記UEについての前記少なくとも1つの更新されたPDUIDを受信すること、を有する、方法。
【請求項8】
請求項1~7のいずれか一項に記載の方法であって、前記方法は、
前記第2のネットワーク機能へ向かう第2の情報の送信を開始すること、を有し、前記第2の情報は、前記第1のネットワーク機能が前記通知を受信することから加入解除されるべきであることを示す、方法。
【請求項9】
請求項8に記載の方法であって、
前記第2の情報の送信を開始することは、第2のサービス動作要求の送信を開始すること、を含み、前記第2のサービス動作要求は、前記第2の情報を含む、方法。
【請求項10】
請求項9に記載の方法であって、
前記第2のサービス動作要求は、Npcf_AMPolicyAuthorization_Unsubscribe要求、または、
Npcf_EventExposure_Unsubscribe要求である、方法。
【請求項11】
請求項1~10のいずれか一項に記載の方法であって、
前記第1の情報の送信は、ディスカバリ要求を前記UEから受信したことに応答して開始され、前記ディスカバリ要求は、制限付きディスカバリコードの要求であり、および/または、
前記第1のネットワーク機能が前記UEのためのUEコンテキストを有していないことに応答して開始される、方法。
【請求項12】
請求項1~11のいずれか一項に記載の方法であって、
前記第1の情報の送信を開始することは、
前記UEのためのサブスクリプション永続識別子(SUPI)を用いて前記第1の情報の送信を開始すること、を有する、方法。
【請求項13】
請求項1~12のいずれか一項に記載の方法であって、前記方法は、関連する満了タイマーを用いて前記UEについての前記PDUIDを受信すること、を有する、方法。
【請求項14】
請求項1~13のいずれか一項に記載の方法であって、
前記第1のネットワーク機能は、ダイレクトディスカバリ名称管理機能(DDNMF)であり、および/または、
前記第2のネットワーク機能は、ポリシー制御機能(PCF)である、方法。
【請求項15】
通信ネットワークにおいて第2のネットワーク機能を動作させる方法であって、
第1のネットワーク機能からの第1の情報を受信したことに応答して、第2のネットワーク機能から、ユーザ装置(UE)のための近接サービスディスカバリユーザ装置識別子(PDUID)の変更の通知を受信することについて第1のネットワーク機能を加入させること(202)と、ここで、前記第1の情報は、前記第1のネットワーク機能が通知を受信することについて加入されるべきであることを示すものであり、
前記第1のネットワーク機能に向けて前記UEについての前記PDUIDの送信を開始すること(204)と、
を有する、方法。
【請求項16】
請求項15に記載の方法であって、
前記第1の情報を受信することは、第1のサービス動作要求を受信することを含み、前記第1のサービス動作要求は、第1の情報を含む、方法。
【請求項17】
請求項16に記載の方法であって、
前記第1のサービス動作要求は、Npcf_AMPolicyAuthorization_Subscribe要求、または、
Npcf_EventExposure_Subscribe要求である、方法。
【請求項18】
請求項15~17のいずれか一項に記載の方法であって、
前記第1の情報は、前記UEについての前記PDUIDの前記変更の前記通知についてのイベント識別子である、方法。
【請求項19】
請求項15~18のいずれか一項に記載の方法であって、
前記方法は、前記第1のネットワーク機能に向かう前記UEについての少なくとも1つの更新されたPDUIDの送信を開始すること、を有する、方法。
【請求項20】
請求項19に記載の方法であって、
前記UEについての前記少なくとも1つの更新されたPDUIDの送信は、前記UEのための前記少なくとも1つの更新されたPDUIDが生成されたことに応答して開始される、方法。
【請求項21】
請求項19または20に記載の方法であって、前記方法は、
前記UEについての前記PDUIDの前記変更の前記通知が満たされたというインジケーションを用いて、前記UEについての前記少なくとも1つの更新されたPDUIDの送信を開始すること、を有する、方法。
【請求項22】
請求項15~21のいずれか一項に記載の方法であって、前記方法は、前記第1のネットワーク機能から第2の情報を受信したことに応答して、前記第1のネットワーク機能を前記通知を受信することから加入解除すること、を有し、前記第2の情報は、前記第1のネットワーク機能が前記通知を受信することから加入解除されるべきことを示す、方法。
【請求項23】
請求項22に記載の方法であって、
前記第2の情報を受信することは、第2のサービス動作要求を受信することを含み、前記第2のサービス動作要求は、前記第2の情報を含む、方法。
【請求項24】
請求項23に記載の方法であって、前記第2のサービス動作要求は、
Npcf_AMPolicyAuthorization_Unsubscribe要求、または、
Npcf_EventExposure_Unsubscribe要求である、方法。
【請求項25】
請求項15~24のいずれか一項に記載の方法であって、
前記第1の情報は、
前記UEからのディスカバリ要求に応答して受信され、ここで、前記ディスカバリ要求は、制限付きディスカバリコードの要求であり、および/または、
前記第1のネットワーク機能が前記UEのためのUEコンテキストを有していないことに応答して受信される、方法。
【請求項26】
請求項15~25のいずれかに記載の方法であって、前記方法は、
前記第1の情報は、前記UEのためのサブスクリプション永続識別子(SUPI)を用いて受信される、方法。
【請求項27】
請求項15~26のいずれか一項に記載の方法であって、前記方法は、
関連する満了タイマを用いて前記UEについてのPDUIDの送信を開始すること、を有する、方法。
【請求項28】
請求項15~27のいずれか一項に記載の方法であって、
前記第1のネットワーク機能は、ダイレクトディスカバリー名称管理機能(DDNMF)であり、および/または、
前記第2のネットワーク機能は、ポリシー制御機能(PCF)である、方法。
【請求項29】
システムによって実施される方法であって、前記方法は、
請求項1~14のいずれか一項に記載の方法と、
請求項15~28のいずれか一項に記載の方法と、
を有する、方法。
【請求項30】
第1のネットワーク機能(400)であって、請求項1~14のいずれか一項に記載の方法に従って動作するように構成された処理回路(403)を有する、第1のネットワーク機能。
【請求項31】
請求項30に記載の第1のネットワーク機能(400)であって、
前記第1のネットワーク機能(400)は、
前記処理回路(403)によって実行されると、前記第1のネットワーク機能を、請求項1~14のいずれか一項に記載の方法のように動作させる命令を記憶するための少なくとも1つのメモリ(405)を有する、第1のネットワーク機能。
【請求項32】
第2のネットワーク機能(500)であって、請求項15~28のいずれか一項に記載の方法に従って動作するように構成された処理回路(503)、を有する、第2のネットワーク機能。
【請求項33】
請求項32に記載の第2のネットワーク機能(500)であって、
前記第2のネットワーク機能(500)は、
前記処理回路(503)によって実行されると、前記第2のネットワーク機能(500)を請求項15~28のいずれか一項に記載の方法に従って動作させる命令を記憶するための少なくとも1つのメモリ(505)を有する、第2のネットワーク機能。
【請求項34】
システムであって、
請求項30または31に記載の少なくとも1つの第1のネットワーク機能(400)と、
請求項32または33に記載の少なくとも1つの第2のネットワーク機能(500)と、
を有する、システム。
【請求項35】
処理回路によって実行されると、請求項1~14のいずれか一項に記載の方法および/または請求項15~28のいずれか一項に記載の方法を前記処理回路に実行させる命令を含むコンピュータプログラム。
【請求項36】
請求項1~14のいずれか一項に記載の方法および/または請求項15~28のいずれか一項に記載の方法を処理回路に実行させるために前記処理回路によって実行可能な命令を含む、非一時的な機械可読媒体上に具現化されたコンピュータプログラムプロダクト。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、一般に通信に関し、より詳細には、無線通信をサポートする通信方法および関連する装置および機能/ノードに関する。
【背景技術】
【0002】
第4世代(4G)システムにおけるプロキシミティサービス(ProSe)は、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP(登録商標))技術規格(TS)23.303 V15.1.0の4.4.1項に記載されている。ProSe機能は、ProSeに必要なネットワーク関連のアクションに使用される論理機能である。ProSe機能は、ProSeの各特徴に対して異なる役割を果たす。3GPP(登録商標)TS23.303 V15.1.0では、ProSeをサポートする各公衆陸上移動ネットワーク(PLMN)内に1つの論理ProSe機能のみが存在し得る。複数のProSe機能が(たとえば、負荷の理由で)同じPLMN内に展開される場合、特定のProSeアプリケーションコードまたはProSe制限コードを(たとえば、データベースルックアップなどを介して)割り当てられたProSe機能を見つけるための方法は、3GPP(登録商標)TS23.303 V15.1.0において定義されないことに留意されたい。
【0003】
ProSeダイレクトディスカバリ(直接探索)は、ProSe対応ユーザ装置(UE)が、新しい無線(NR)技術を用いた2つのUE間の直接無線送信に基づいて、その近傍にある他のProSe対応UEを探索するために採用される手順を指し得る。
【0004】
ProSe直接通信は、ネットワークノードを横断しない経路を介してNR技術を使用するユーザプレーン送信によって、ProSeに対応した2つ以上の近傍のUE間の通信を指し得る。
【発明の概要】
【0005】
本開示の一態様によれば、通信ネットワークにおいて第1のネットワーク機能を動作させる方法が提供される。本方法は、第2のネットワーク機能に向かう第1の情報の送信を開始することを含む。第1の情報は、第2のネットワーク機能から、ユーザ装置(UE)のための近接サービスディスカバリユーザ装置識別子(PDUID)の変化の通知を受信するために第1のネットワーク機能が加入されるべきであることを示す。本方法は、第2のネットワーク機能からUEについてのPDUIDを受信することを有する。
【0006】
本開示の別の態様によれば、通信ネットワークにおいて第2のネットワーク機能を動作させる方法が提供される。本方法は、第1のネットワーク機能から第1の情報を受信したことに応答して、第2のネットワーク機能からUEについてのPDUIDの変更の通知を受信するために第1のネットワーク機能に加入することを有する。第1の情報は、第1のネットワーク機能が通知を受信するために加入されるべきであることを示す。本方法は、第1のネットワーク機能に向かうUEについてのPDUIDの送信を開始することを有する。
【0007】
本開示の別の態様によれば、第1のネットワーク機能に関して説明した方法に従って動作するように構成された処理回路を備える第1のネットワーク機能が提供される。いくつかの実施形態によれば、第1のネットワーク機能は、処理回路によって実行されると、第1のネットワーク機能に関して説明した方法に従って第1のネットワーク機能を動作させる命令を記憶するための少なくとも1つのメモリを有してもい。
【0008】
本開示の別の態様によれば、第2のネットワーク機能に関して説明した方法に従って動作するように構成された処理回路を備える第2のネットワーク機能が提供される。いくつかの実施形態によれば、第2のネットワーク機能は、処理回路によって実行されたときに、第2のネットワーク機能を、第2のネットワーク機能に関して説明した方法に従って動作させる命令を記憶するための少なくとも1つのメモリを有してもい。
【0009】
本発明の別の態様によれば、システムが提供される。システムによって実行される方法は、第1のネットワーク機能に関して説明された方法と、第2のネットワーク機能に関して実行される方法とを含む。
【0010】
本発明の別の態様によれば、前述の少なくとも1つの第1のネットワーク機能と、前述の少なくとも1つの第2のネットワーク機能とを備えるシステムが提供される。
【0011】
本開示の別の態様によれば、処理回路によって実行されたときに、第1のネットワーク機能に関して説明した方法および/または第2のネットワーク機能に関して説明した方法を処理回路に実行させる命令を含むコンピュータプログラムが提供される。
【0012】
本開示の別の態様によれば、第1のネットワーク機能に関して説明された方法および/または第2のネットワーク機能に関して説明された方法を処理回路に実行させるために処理回路によって実行可能である命令を備える、非一時的機械可読媒体上で実施されるコンピュータプログラムプロダクトが提供される。
【図面の簡単な説明】
【0013】
本開示のさらなる理解を提供するために含まれ、本出願に組み込まれ、その一部を構成する添付図面は、発明の概念の特定かつ非限定的な実施形態を示す。図面において:
【0014】
図1】は、いくつかの実施形態による、複数のサブ機能のためのProSe機能インターフェースを示すブロック図である。
【0015】
図2】は、いくつかの実施形態による、他のネットワーク要素および公衆陸上移動体ネットワーク(PLMN)へのProSe機能インターフェースを図示するブロック図である。
【0016】
図3】は、一実施形態に係る第一のネットワーク機能によって実行される方法を示すフローチャートである。
【0017】
図4】は、一実施形態による第2のネットワーク機能によって実行される方法を示すフローチャートである。
【0018】
図5】は、本発明のいくつかの実施形態による無線デバイス(たとえば、UE)を示す図である。
【0019】
図6】は、発明概念のいくつかの実施形態による、無線アクセスネットワーク(RAN)ノード(たとえば、eノードB(eNB)またはgノードB(gNB)などの基地局)を示すブロック図である。
【0020】
図7】は、発明概念のいくつかの実施形態によるコアネットワーク(CN)ノード(たとえば、アクセスアンドモビリティ管理機能(AMF)ノード、セッションマネージメント機能(SMF)ノードなど)を示す図である。
【0021】
図8】は、発明概念のいくつかの実施形態による動作を示すフローチャートである。
【0022】
図9】は、発明概念のいくつかの実施形態による動作を示すフローチャートである。
【0023】
図10】は、発明概念のいくつかの実施形態による動作を示すフローチャートである。
【0024】
図11】は、いくつかの実施形態に係る無線ネットワークのブロック図である。
【0025】
図12】は、いくつかの実施形態によるユーザ装置のブロック図である。
【0026】
図13】は、いくつかの実施形態に係る仮想化環境のブロック図である。
【0027】
図14】は、いくつかの実施形態に係る中間ネットワークを介してホストコンピュータに接続された電気通信ネットワークのブロック図である。
【0028】
図15】は、いくつかの実施形態に係る、一部が無線である接続上で、基地局を介してユーザ機器と通信するホストコンピュータのブロック図である。
【0029】
図16】は、いくつかの実施形態に係る、ホストコンピュータ、基地局、およびユーザ装置を含む通信システムに実装される方法のブロック図である。
【0030】
図17】は、いくつかの実施形態に係る、ホストコンピュータ、基地局、およびユーザ装置を含む通信システムに実装される方法のブロック図である。
【0031】
図18】は、いくつかの実施形態に係る、ホストコンピュータ、基地局、およびユーザ装置を含む通信システムに実装される方法のブロック図である。
【0032】
図19】は、いくつかの実施形態による、ホストコンピュータ、基地局、およびユーザ装置を含む通信システムにおいて実装される方法の構成図である。
【発明を実施するための形態】
【0033】
以下、本発明の概念の実施形態の例を示す添付図面を参照して、本発明の概念をより完全に説明する。しかしながら、本発明の概念は多くの異なる形態で具現化することができ、本開示に記載される実施形態に限定されると解釈されるではない。むしろ、これらの実施形態は本開示が徹底的かつ完全であるように、かつ本発明の概念の範囲を当業者に十分に伝えるように提供される。また、これらの実施形態は、相互に排他的ではないことにも留意されたい。一つの実施形態の構成要素は、別の実施形態において存在する/使用されることが暗黙のうちに想定されうる。
【0034】
以下の説明は、開示された主題の様々な実施形態を提示する。これらの実施形態は、教示例として提示され、開示される主題の範囲を限定するものとして解釈されるではない。たとえば、記載された実施形態の特定の詳細は、記載された主題の範囲から逸脱することなく、修正され、省略され、または拡張されてもよい。
【0035】
図1を簡単に参照すると、図1は、いくつかの実施形態による、複数のサブ機能のためのProSe機能インターフェースを示すブロック図である。図示のように、現在のProSe機能は、ProSe特徴に応じて異なる役割を果たす3つの主要なサブ機能を含む。
【0036】
いくつかの実施形態による、他のネットワーク要素および公衆陸上移動体ネットワーク(PLMN)へのProSe機能インターフェースを示すブロック図である図2を簡単に参照する。図示のように、3つの異なるサブ機能は、ダイレクトプロビジョニング機能(DPF)、ダイレクトディスカバリ名称管理機能(DDNMF)、および発展型パケットコア(EPC)レベルディスカバリProSe機能を含む。
【0037】
DPFは、ProSeダイレクトディスカバリおよびProSeダイレクト通信を使用するために必要なパラメータをUEに提供するために使用される。それは、UEがこの特定のPLMNにおいてProSeを使用することを可能にする、PLMN特有パラメータをUEにプロビジョン(提供)するために、使用される。パブリックセーフティのために使用されるダイレクト通信のために、DPFはまた、UEが発展型ユニバーサル地上無線アクセスネットワーク(E-UTRAN)によってサービスを提供されないときに必要とされるパラメータを、UEに提供するために使用される。制限付きProSeダイレクトディスカバリの場合、DPFはまた、当技術分野ではProSeディスカバリUE ID(PDUID)と呼ばれる、近接サービスディスカバリユーザ装置識別情報を生成して、維持する。
【0038】
DDNMFは、ProSeダイレクトディスカバリで使用されるProSeアプリケーションIDおよびProSeアプリケーションコードのマッピングを割り当てて、処理するために、オープンProSeダイレクトディスカバリに使用される。DDNMFは、ホーム加入者サービス(HSS)に記憶されているProSe関連加入者データを、各ディスカバリ要求を許可するために、使用する。DDNMFはまた、無線で送信されるディスカバリメッセージを保護するために、必要なセキュリティデータをUEに提供する。制限付きProSeダイレクトディスカバリでは、DDNMFはまた、ディスカバリ要求を許可するために、PC2リファレンスポイントを介してアプリケーションサーバと対話する。
【0039】
EPCレベルディスカバリProSe機能は、HSS(PC4a)およびUE(PC3)に向かう、他のProSe機能(PC6)に向かう、アプリケーションサーバ(PC2)へ向かう、リファレンスポイントを有する。この機能には次のものがある。
●ProSe関連加入者データの記憶および/またはHSSからのProSe関連加入者データの検索。
●EPCレベルProSeディスカバリおよびEPCアシステッドワイドローカルエリアネットワーク(WLAN)ダイレクトディスカバリおよびPC3を介した通信のためのUEの許可および構成。
●EPCレベルのProSeディスカバリおよびEPCアシステッドWLANダイレクトディスカバリおよび通信を使用することを許可されたアプリケーションのリストの記憶。
●EPCレベルのProSeディスカバリを可能にするロケーションサービスクライアント(たとえば、サービスロケーションプロトコル(SLP)エージェント)として動作する。
●WLANダイレクトディスカバリおよび通信をアシストするための情報をUEに提供すること。
●EPC ProSeユーザIDとアプリケーションレイヤユーザIDの取り扱い。
●アプリケーション登録および識別子マッピングのためのPC2リファレンスポイントを介したサードパーティアプリケーションサーバとのシグナリングの交換。
●近接要求、近接警報、および位置報告を送信するためのPC6リファレンスポイントを介した他のPLMNにおけるProSe機能とのシグナリングの交換。
●HSSを介してUE位置を要求するための機能のためのオプションのサポート。
【0040】
ProSe機能は、ProSe制限付きディスカバリモデルの場合、オペレータのポリシーに基づいてUEによって要求される「オンデマンド」通知をサポートし得る。
【0041】
ProSe機能は、ProSeの使用のために必要な課金およびセキュリティ機能を提供する(EPCを介したProSeと、ProSeダイレクトディスカバリ、ProSe直接通信、およびWLANダイレクトディスカバリおよび通信の両方)。
【0042】
ホームPLMN(HPLMN)内のProSe機能は、そのような機能がHPLMNによってサポートされている場合であって、ホームルーテッド構成がパケットデータネットワーク(PDN)コネクション(たとえば、PDNゲートウェイ(GW)がHPLMN内に位置する)に適用される場合、いつでもリーチ(到達)可能となる。ローカルブレイクアウトの場合(たとえば、PDN GWが訪問先PLMN(VPLMN)に位置する場合)であって、PLMN間シグナリングが必要とされる場合、UEからホームProSe機能への通信をサポートするために、VPLMNによってProSeプロキシ機能を展開することができる。PDNコネクションがローカルブレークアウトによって提供されるかホームルーティングによって提供されるかは、3GPP(登録商標)TS23.401に記載されているHSS構成によって決定される。UEは、このことを知らず、したがって、このAPNがUEとホームProSe機能との間のシグナリングコネクティビティを提供することを示す特定のAPN情報がUEにおいて構成されない限り、ProSe機能との通信のためにどのアクセスポイント名(APN)が使用可能かを知らないだろう。
【0043】
本開示によれば、ProSeディスカバリは、ProSeに対応したUEが、ProSeに対応した1つまたは複数の他のUEに近接していることを識別するためのディスカバリサービスである。たとえば、1つまたは複数の他のUEは、当該1つまたは複数の他のUEが、あるUEを取り囲む事前定義されたエリア内にある場合、そのUEに対して近接しているかもしれない。いくつかの実施形態によれば、ディスカバリサービスは、制限付きおよび/またはダイレクトディスカバリサービスであり得る。本開示で言及されるPDUIDは、(たとえば、制限付きダイレクト)ディスカバリサービスのためにUEに割り当てられた(たとえば、一時的である)識別子であり得る。PDUIDは、ProSe機能によって(たとえば、HPLMNにおいて)UEに割り当てられ得る。PDUIDは、PLMN IDと、(たとえば、HPLMNにおいて)UEを(たとえば、一意に)識別する(たとえば、一時的である)識別子とを含み得る。本開示の実施形態で提供されるように、PDUIDを第5世代(5G) DDNMFに転送することによる改善は、新しいイベント識別子(ID)の使用、PDUIDの変更、たとえば、既存のネットワークNpcf_AMPolicyAuthorization_SubscribeサービスまたはNpcf_EventExposure_subscribeサービスにおける変更から、生じ得る。Npcfは、ポリシー制御機能(PCF)のための(たとえば、サービスベースの)インターフェースを指す。
【0044】
ProSeアプリケーションサーバは、以下の機能をサポートすることができる。
●EPC ProSeユーザIDの記憶: ProSe機能ID、ProSeディスカバリUE ID、メタデータ。
●アプリケーションレイヤユーザIDとEPC ProSeユーザIDのマッピング。
●制限付きProSeダイレクトディスカバリのための制限付きProSeアプリケーションユーザID(RPAUID)およびPDUIDのマッピング。
●RPAUIDを使用した制限付きProSeダイレクトディスカバリの許可情報の保持。
●ProSe制限付きコードサフィックスプールの割り当ては、アプリケーション制御拡張を有する制限付きダイレクトディスカバリが使用される場合、及び、
●ProSe制限付きコードサフィックスのためのマスクの割り当ては、アプリケーション制御拡張を有する制限付きダイレクトディスカバリが使用される場合、である。
【0045】
PDUIDの使用は、ProSe対応UEがProSe機能からPDUIDを取り出すこと、を提供することができる。UEは、そのPDUIDをProSeアプリケーションサーバに提供し、そのRPAUIDをサーバから取得する。ProSe対応UEが制限付きProSeディスカバリを実行することを望む場合、それは、対応する制限付きディスカバリコードを取得するために、そのProSe機能にアナウンス要求または監視要求のいずれかを送信することができる(詳細は、3GPP(登録商標)TS23.303 V15.1.0の第5.3.3項で説明される)。この要求において、UEは、そのUE ID(すなわち、国際移動加入者識別子(IMSI))およびそのRPAUIDを含めることができる。ProSe機能がアプリケーションサーバからの許可結果を必要とする場合、それは、RPAUIDを用いてProSeアプリケーションサーバに許可要求を送信することができる。認証がOKである場合、ProSeアプリケーションサーバは、ProSe機能にUEのPDUIDを応答することができる。ProSe機能は、PDUIDがUE ID(すなわち、IMSI)にマッピングされたものであるかどうかを確認するためにチェックすることができる。
【0046】
5GシステムにおけるPDUIDプロビジョニングは、PCFがPDUIDを維持することをもたらすことができる。PDUIDは、3GPP(登録商標)TS23.304 V0.1.0の節5.1.2.1に記載されるように、ProSeポリシーおよびパラメータの一部としてUEに提供される。
【0047】
既存の課題は、5G ProSeについて、PCFがDPFの役割を担い、UEへのポリシー/パラメータプロビジョニングのために使用される一方で、5G DDNMFが依然として制限付きダイレクトディスカバリ手順のために使用されることを含む。ProSe機能の機能性をPCFおよび5G DDNMFへ分割することにより、ProSeディスカバリUE IDはPCFによって割り当てられ、5G DDNMFによって使用され、5G DDNMFがProSeディスカバリUE IDをどのように取得すべきか、という問題が生じる。したがって、本開示では、PDUIDをプロビジョニングするための、より具体的には、5G DDNMFなどの第1のネットワーク機能にPDUIDをプロビジョニングするための有利な技法について説明される。
【0048】
図3は、一実施形態による通信ネットワークにおける第1のネットワーク機能を動作させる方法を示すブロック図である。本開示では、第1のネットワーク機能は、第1のネットワーク機能ノードと呼ばれることもある。この方法は、第1のネットワーク機能のプロセッシング(処理)回路によって、またはその制御下で実行される。図3のブロック102によって示されるように、第1の情報の送信は、第2のネットワーク機能に向けて開始される。第1の情報は、第1のネットワーク機能が、第2のネットワーク機能からUEについてのPDUIDの変更の通知を受信するために加入されるべきであることを示す。図3のブロック104によって示されるように、UEについてのPDUIDは、第2のネットワーク機能から受信される。
【0049】
いくつかの実施形態によれば、第1の情報の送信を開始することは、第1のサービス動作要求の送信を開始することを有してもよく、第1のサービス動作要求は、第1の情報を有してもよい。
【0050】
いくつかの実施形態によれば、第1のサービス動作要求は、Npcf_AMPolicyAuthorization_Subscribe要求またはNpcf_EventExposure_Subscribe要求であり得る。ここで、Npcf_AMPolicyAuthorization_Subscribe要求は、イベント、たとえば、UEに関連する任意のイベント、またはより具体的には、UEのためのサブスクリプション永続識別子(SUPI)の通知、について(たとえば、明示的に)購読(サブスクリプション)するための第1のネットワーク機能の要求であり得る。ここで、Npcf_EventExposure_Subscribeは、イベント通知のために、たとえば、UEのための指定されたポリシー制御イベントについて、第1のネットワーク機能に購読させるための要求であり得る。
【0051】
いくつかの実施形態によれば、第1の情報は、UEについてのPDUIDの変更を通知するためのイベント識別子であり得る。
【0052】
いくつかの実施形態によれば、本方法は、第2のネットワーク機能からUEについての少なくとも1つの更新されたPDUIDを受信することを有してもよい。
【0053】
いくつかの実施形態によれば、本方法は、少なくとも1つの更新されたPDUIDがUEのために生成されたことに応答して、UEについての少なくとも1つの更新されたPDUIDを受信することを有してもい。
【0054】
いくつかの実施形態によれば、本方法は、UEについてのPDUIDの変更の通知が満たされたというインジケーションを用いて、UEについての少なくとも1つの更新されたPDUIDを受信することを有してもい。
【0055】
いくつかの実施形態によれば、本方法は、第2のネットワーク機能に向けた第2の情報の送信を開始することを含むことができ、第2の情報は、第1のネットワーク機能が通知を受信することから購読解除されるべきであること、を示してもよい。
【0056】
いくつかの実施形態によれば、第2の情報の送信を開始することは、第2のサービス動作要求の送信を開始することを含んでもよいく、第2のサービス動作要求は、第2の情報を有してもい。
【0057】
いくつかの実施形態によれば、第2のサービス動作要求は、Npcf_AMPolicyAuthorization_Unsubscribe要求またはNpcf_EventExposure_Unsubscribe要求であり得る。ここで、Npcf_AMPolicyAuthorization_Unsubscribe要求は、イベント、たとえば、UEに関連する任意のイベント、またはより具体的には、UEのためのサブスクリプション永続識別子(SUPI)の通知から、第1のネットワーク機能が(たとえば、明示的に)サブスクリプション(購読)を解除するための要求であり得る。イベントは、前述のNpcf_AMPolicyAuthorization_Subscribe リクエストに関連するイベントとすることができる。ここで、Npcf_EventExposure_Unsubscribe要求は、イベント通知について第1のネットワーク機能の購読を解除する要求であり得る。イベント通知は、前述のNpcf_EventExposure_Subscribeに関連するものとすることができる。
【0058】
いくつかの実施形態によれば、第1の情報の送信は、UEからのディスカバリ要求(ディスカバリ要求は、制限付きディスカバリコードの要求であり得る)を受信したこと、および/または、第1のネットワーク機能がUEのためのUEコンテキストを有さないこと、に応答して、開始され得る。UEコンテキストは、UEに関連付けられた情報に言及するこができる。この情報は、たとえば、UEのための状態情報、UEのためのセキュリティー情報、UEのための能力情報、UEのための1つまたは複数の論理コネクションの識別情報、および/または、UEに関連する任意の他の情報を備えることができる。この情報は、UEに向けた1つまたは複数のサービスを維持するために必要とされる情報を備えることができる。
【0059】
いくつかの実施形態によれば、本方法は、UEのためのサブスクリプション永続識別子(SUPI)を用いて、第1の情報の送信を開始することを有してもい。
【0060】
いくつかの実施形態によれば、本方法は、関連付けられた満了タイマを用いて、UEについてのPDUIDを受信すること、を有してもい。
【0061】
いくつかの実施形態によれば、第1のネットワーク機能は、ダイレクトディスカバリ名称管理機能(DDNMF)であり得、および/または第2のネットワーク機能は、ポリシー制御機能(PCF)であり得る。
【0062】
図4は、一実施形態による通信ネットワークにおいて第2のネットワーク機能を動作させる方法を示すブロック図である。本開示では、第2のネットワーク機能は、第2のネットワーク機能ノードと呼ばれることもある。この方法は、第2のネットワーク機能の処理回路によって、またはその制御下で実行することができる。図4のブロック202によって示されるように、第1のネットワーク機能は、第1のネットワーク機能からの第1の情報を受信したことに応答してUEについてのPDUIDの変更の通知を第2のネットワーク機能から受信すること、について、サブスクライブされる。第1の情報は、通知を受信することについて第1のネットワーク機能がサブスクライブされるべきであることを示す。図4のブロック204によって示されるように、UEについてのPDUIDの送信は、第1のネットワーク機能に向かって開始される。
【0063】
いくつかの実施形態によれば、第1の情報を受信することは、第1のサービス動作要求を受信することを含み得、第1のサービス動作要求は、第1の情報を有する。
【0064】
いくつかの実施形態によれば、第1のサービス動作要求は、Npcf_AMPolicyAuthorization_Subscribe要求、または、Npcf_EventExposure_Subscribe要求であり得る。
【0065】
いくつかの実施形態によれば、第1の情報は、UEについてのPDUIDの変更を通知するためのイベント識別子であり得る。
【0066】
いくつかの実施形態によれば、本方法は、第1のネットワーク機能に向けられた、UEについての少なくとも1つの更新されたPDUIDの送信を開始することを有してもい。
【0067】
いくつかの実施形態によれば、UEについての少なくとも1つの更新されたPDUIDの送信は、UEについての少なくとも1つの更新されたPDUIDが生成されたことに応答して、開始され得る。
【0068】
いくつかの実施形態によれば、本方法は、UEについてのPDUIDの変更の通知が満たされたというインジケーションを用いて、UEについての少なくとも1つの更新されたPDUIDの送信を開始することを有してもい。
【0069】
いくつかの実施形態によれば、本方法は、第1のネットワーク機能から第2の情報を受信したことに応答して、通知を受信することから第1のネットワーク機能をサブスクライブ解除することを有してもよく、第2の情報は、第1のネットワーク機能が通知を受信することからサブスクライブ解除されるべきであることを示し得る。
【0070】
いくつかの実施形態によれば、第2の情報を受信することは、第2のサービス動作要求を受信することを含み得、第2のサービス動作要求は、第2の情報を含む。
【0071】
いくつかの実施形態によれば、第2のサービス動作要求は、Npcf_AMPolicyAuthorization_Unsubscribe要求、または、Npcf_EventExposure_Unsubscribe要求であり得る。
【0072】
いくつかの実施形態によれば、UEからのディスカバリ要求(ディスカバリ要求は、制限付きディスカバリコードの要求であり得る)、および/または、第1のネットワーク機能がUEのためのUEコンテキストを有していないこと、に応答して、第1の情報が受信されてもよい。
【0073】
いくつかの実施形態によれば、第1の情報は、UEのためのサブスクリプション永続識別子(SUPI)とともに受信され得る。
【0074】
いくつかの実施形態によれば、本方法は、関連付けられた満了タイマを用いて、UEについてのPDUIDの送信を開始すること、を有してもい。
【0075】
いくつかの実施形態によれば、第1のネットワーク機能は、ダイレクトディスカバリ名称管理機能(DDNMF)であり得、および/または、第2のネットワーク機能は、ポリシー制御機能(PCF)である。
【0076】
いくつかの実施形態によれば、5G DDNMFは、PDUIDを検索して取り出し、PCFからPDUIDの変更の通知にサブスクライブ/サブスクライブ解除することができる。いくつかの実施形態によれば、PCFは、Npcf_AMPolicyAuthorizationまたはNpcf_EventExposureサービスのための新しいイベントをコンシューマに提供することができる。イベントは、「PDUID変更」であり得る。PCFは、サブスクリプション(購読)が終了するまで、PDUIDをコンシューマ、すなわち5G DDNMFに報告することができる。
【0077】
PCFは、以下のようにイベントIDを提供することができる。いくつかの実施形態は、イベントがPDUID変更通知であり得ること、を提供する。いくつかの実施形態によれば、イベントは、バルクサブスクリプション(一括購読)について利用可能でなくてもよい。
【0078】
いくつかの実施形態は、Npcf_AMPolicyAuthorizationサービスが使用され得ることを提供する。たとえば、5G DDNMFは、制限付きディスカバリコードを要求するために、UEからディスカバリ要求を受信し得る。たとえば、要求は、PC3またはPC3aインターフェースを介して行われてもよい。5G DDNMFがこのUEのためのUEコンテキストを有さない場合、5G DDNMFは、PCFへのPDUID変更の通知にサブスクライブ(購読加入)することができる。いくつかの実施形態は、Npcf_AMPolicyAuthorization_Create/Subscribe要求が、PCFへのPDUID変更の通知にサブスクライブするために使用され、いくつかの実施形態によれば、必須パラメータとなり得る、「PDUID変更通知」と、任意選択で、サブスクリプション永続識別子(SUPI)と、を含むこと、を提供する。PCFは、Npcf_AMPolicyAuthorization_Subscribe応答内の5G DDNMFに対して現在割り振られているPDUIDを提供することができる。
【0079】
PCFが新しいPDUIDを生成するときに、イベント「PDUID変更通知」が満たされたというインジケーションおよび新しいPDUIDを含むNpcf_AMPolicyAuthorization_Notifyメッセージを5G DDNMFに送信することができる。ここで、Npcf_AMPolicyAuthorization_Notifyメッセージは、サブスクライブされたイベントを第1のネットワーク機能(たとえば、5G DDNMF)に通知するメッセージであり得る。
【0080】
いくつかの実施形態によれば、5G DDNMFは、Npcf_AMPolicyAuthorize_Unsubscribe Requestを使用して、PDUID変更のPCFへの通知の登録を解除して、PCFと購読加入との間の関連付けを終了することができる。
【0081】
いくつかの実施形態は、Npcf_EventExposureサービスが使用されること、を提供する。5G DDNMF は、PC3(PC3a インターフェース)からの制限付きディスカバリコードを要求するためにUEからディスカバリ要求を受信し、5G DDNMF がこのUE のUEコンテキストを持っていない場合、PCFへのPDUID変更の通知をサブスクライブ(購読)できる。いくつかの実施形態によれば、PCFへのPDUID変更の通知にサブスクライブすることは、Npcf_EventExposure_Subscribe Requestを使用することができ、新しいイベント「PDUID変更通知」と、任意選択でSUPI(いくつかの実施形態による必須パラメータとすることができる)とを含むことができる。いくつかの実施形態は、PCFが、Npcf_ EventExposure _Subscribe Responseにおいて、現在割り当てられているPDUIDを5G DDNMFに提供することができる。いくつかの実施形態は、このサービス動作が、新しいSUPIのための要求イベントを可能にし得ることを提供する。
【0082】
いくつかの実施形態によれば、5G DDNMFが開始するとき、それは、新しいイベント「PDUID変更通知」および任意のUEを含む、Npcf_EventExposure_Subscribe要求を呼び出すことができる。PCFは、Npcf_EventExposure_Subscribe応答において、現在割り当てられているPDUIDおよび対応するSUPIを5G DDNMFに提供することができる。
【0083】
いくつかの実施形態は、PCFがUEのための新しいPDUIDを生成するときに、Npcf_EventExposure_Notifyメッセージが、イベント「PDUID変更通知」が満たされるというインジケーションと新しいPDUIDとを含む5G DDNMFに送信され得ること、を提供する。ここで、Npcf_EventExposure_Notifyメッセージは、第1のネットワーク機能(たとえば、5G DDNMF)が以前に加入してしていたイベントについて報告するためのメッセージであり得る。
【0084】
いくつかの実施形態は、5G DDNMFが、Npcf_EventExposure_Unsubscribe Requestを使用して、PDUID変更の通知からPCFへの加入を解除して、加入を取り消すことができることを提供する。
【0085】
いくつかの実施形態によれば、PDUIDは、関連付けられた満了タイマーとともに提供され得る。
【0086】
図5は、本発明の概念の実施形態による、無線通信を提供するように構成された通信デバイスUE300(モバイル端末、モバイル通信端末、無線デバイス、無線通信装置、ワイヤレス端末、モバイルデバイス、無線通信端末、ユーザ装置、UE、ユーザ装置ノード/端末/デバイスなどとも呼ばれる)の要素を示すブロック図である。通信装置300は、たとえば、図11の無線デバイス4110、図QQ2のUE4200、図QQ4のUE4491、4492、および/または図15のUE4530に関して以下で論じるように提供され得る。図5に示すように、通信装置UE300は、アンテナ307(たとえば、図11のアンテナ4111に対応する)と、無線アクセスネットワークの基地局(たとえば、図11のネットワークノード4160に対応する、RANノードとも呼ばれる)とのアップリンク(UL)およびダウンリンク(DL)無線通信を提供するように構成された送信機および受信機を含むトランシーバ回路301(たとえば、図11のインターフェース4114に対応する送受信機とも呼ばれる)とを含み得る。通信装置UE300はまた、トランシーバ回路に結合された処理回路303(たとえば、図11の処理回路4120に対応する、プロセッサとも呼ばれる)と、処理回路303に結合されたメモリ回路305(たとえば、図11のデバイス可読媒体4130に対応する、メモリとも呼ばれる)とを含み得る。メモリ回路305は、処理回路303によって実行されると、処理回路303に、本開示で開示される実施形態による動作を実行させるコンピュータ可読プログラムコードを含み得る。他の実施形態によれば、処理回路303は、別個のメモリ回路305が必要とされないように、メモリを含むように定義され得る。通信装置UE300はまた、処理回路303と結合されたインターフェース(ユーザインターフェースなど)を含み得、および/または通信装置UE300は、車両に組み込まれ得る。
【0087】
本開示で説明するように、通信装置UE300の動作は、処理回路303および/またはトランシーバ回路301によって実行され得る。たとえば、処理回路303は、無線アクセスネットワークノード(基地局とも呼ばれる)に無線インターフェースを介して送受信機回路301を通じて通信を送信し、および/または無線インターフェースを介してRANノードから送受信機回路301を通じて通信を受信するように、送受信機回路301を制御することができる。さらに、モジュールをメモリ回路305に記憶することができ、これらのモジュールはモジュールの命令が処理回路303によって実行されるとき、処理回路303がそれぞれの動作(たとえば、無線通信装置に関する例示的な実施形態に関して以下で説明する動作)を実行するように、命令を提供することができる。いくつかの実施形態によれば、通信装置UE300および/またはその要素/機能は、仮想ノード/ノードおよび/または仮想マシン/マシンとして具現化され得る。
【0088】
図6は、第1のネットワーク機能、より具体的には第1のネットワーク機能ノード400の要素を示すブロック図である。前述のように、いくつかの実施形態によれば、第1のネットワーク機能は、DDNMFとすることができる。図6に示すように、いくつかの実施形態によれば、第1のネットワーク機能は、本発明の概念の実施形態によるセルラー通信を提供するように構成されたRANの無線アクセスネットワーク(RAN)ノード400(ネットワークノード、基地局、eノードB(eNB)、gノードB(gNB)などとも呼ばれる)であり得る。RANノード400は、たとえば、図11のネットワークノード4160、図14の基地局4412a、4412b、4412c、および/または図15の基地局4520に関して以下で説明するように提供され得る。図6に示すように、RANノードは、移動端末とのアップリンクおよびダウンリンク無線通信を提供するように構成された送信機および受信機を含む、トランシーバ回路401(たとえば、図11のインターフェース4190の一部に対応する送受信機とも呼ばれる)を含み得る。RANノードは、RANおよび/またはコアネットワーク(CN)の他のノード(たとえば、他の基地局との)との通信を提供するように構成されたネットワークインターフェース回路407(たとえば、図11のインターフェース4190の一部に対応する、ネットワークインターフェースとも呼ばれる)を含み得る。ネットワークノードはまた、トランシーバ回路401に結合された処理回路403(たとえば、処理回路4170に対応するプロセッサとも呼ばれる)と、処理回路403に結合されたメモリ回路405(たとえば、図11のデバイス可読媒体4180に対応するメモリとも呼ばれる)とを含み得る。メモリ回路405は、処理回路403によって実行されると、処理回路403に、本開示で開示される実施形態による動作を実行させるコンピュータ可読プログラムコードを含み得る。他の実施形態によれば、処理回路403は、別個のメモリ回路405が必要とされないように、メモリを含むように定義され得る。
【0089】
本開示で説明するように、RANノードの動作は、処理回路403、ネットワークインターフェース407、および/または送受信機401によって実行されうる。たとえば、処理回路403は、1つまたは複数のモバイル端末(UE)に無線インターフェースを介して送受信機401を通じてダウンリンク通信信号を送信するように、および/または、1つまたは複数のモバイル端末(UE)から無線インターフェースを介して送受信機401を通じてアップリンク通信信号を受信するように、送受信機401を制御することができる。同様に、処理回路403は、ネットワークインターフェース407を制御して、ネットワークインターフェース407を介して1つまたは複数の他のネットワークノードに通信を送信し、および/または1つまたは複数の他のネットワークノードからネットワークインターフェース407を介して通信を受信することができる。さらに、モジュールをメモリ405に記憶することができ、これらのモジュールはモジュールの命令が処理回路403によって実行されるとき、処理回路403がそれぞれの動作(たとえば、RANノードに関する例示的な実施形態に関して以下で説明する動作)を実行するように、命令を提供することができる。いくつかの実施形態によれば、RANノード400および/またはその要素/機能は、仮想ノード/ノードおよび/または仮想マシン/マシンとして具現化され得る。
【0090】
いくつかの他の実施形態によれば、ネットワークノードは、トランシーバなしでCNノードとして実装され得る。そのような実施形態によれば、無線通信装置UEへの送信は、送受信機を含んだネットワークノードを通じて(たとえば、基地局またはRANノードを通じて)提供されるように、ネットワークノードによって開始されうる。ネットワークノードが送受信機を含むRANノードである実施形態によれば、送信を開始することは、送受信機を通じて送信することを含みうる。
【0091】
図7は、第2のネットワーク機能、より具体的には第2のネットワーク機能ノード500の要素を示すブロック図である。前述のように、いくつかの実施形態によれば、第2のネットワーク機能は、PCFであり得る。図7に示すように、いくつかの実施形態によれば、第2のネットワーク機能は、本発明の概念の実施形態によるセルラー通信を提供するように構成された通信ネットワークのCNノード(たとえば、SMFノード、AMFノードなど)500であり得る。図示のように、CNノード500は、コアネットワークおよび/またはCN系の他のノードとの通信を提供するように構成されたネットワークインターフェース回路507(ネットワークインターフェースとも呼ばれる)を含むことができる。CNノードはまた、ネットワークインターフェース回路507に結合された処理回路503(プロセッサとも呼ばれる)と、処理回路503に結合されたメモリ回路505(メモリとも呼ばれる)と、を含み得る。メモリ回路505は、処理回路503によって実行されると、処理回路503に、本開示で開示される実施形態による動作を実行させるコンピュータ可読プログラムコードを含み得る。他の実施形態によれば、処理回路503は、別個のメモリ回路505が必要とされないように、メモリを含むように定義され得る。
【0092】
本開示で説明するように、CNノード500の動作は、処理回路503および/またはネットワークインターフェース回路507によって実行され得る。たとえば、処理回路503は、ネットワークインターフェース回路507を制御して、ネットワークインターフェース回路507を介して1つまたは複数の他のネットワークノードに通信を送信し、および/または1つまたは複数の他のネットワークノードからネットワークインターフェース回路507を介して通信を受信し得る。さらに、モジュールをメモリ505に記憶することができ、これらのモジュールはモジュールの命令が処理回路503によって実行されるとき、処理回路503がそれぞれの動作(たとえば、コアネットワークノードに関する例示的な実施形態に関して以下で説明する動作)を実行するように、命令を提供することができる。いくつかの実施形態によれば、CNノード500および/またはその要素/機能は、仮想ノード/ノードおよび/または仮想マシン/マシンとして具現化され得る。
【0093】
通信装置300の動作(図5のブロック図の構造を使用して実装される)は、本開示で開示されるいくつかの動作を実行するように構成される。たとえば、モジュールは、図5のメモリ305に記憶されてもよく、これらのモジュールは、モジュールの命令がそれぞれの通信装置処理回路303によって実行されるとき、処理回路303が本開示に開示されるそれぞれの動作を実行するように、命令を提供してもよい。
【0094】
RANノード400の動作は、発明概念のいくつかの実施形態による図6の構造を使用して実装され得る。たとえば、モジュールは、図6のメモリ405に記憶されてもよく、これらのモジュールは、モジュールの命令がそれぞれのRANノード処理回路403によって実行されるとき、処理回路403がフローチャートのそれぞれの動作を実行するように、命令を提供してもよい。
【0095】
CNノード500の動作は、本発明のいくつかの実施形態に係る図7の構造を用いて実現されてもよい。たとえば、モジュールは、図7のメモリ505に記憶されてもよく、これらのモジュールは、モジュールの命令がそれぞれのCNノード処理回路503によって実行されるとき、処理回路503がフローチャートのそれぞれの動作を実行するように、命令を提供してもよい。
【0096】
本発明の一態様によれば、システムが提供される。システムは、本開示に記載の少なくとも1つの第1のネットワーク機能と、本開示に記載の少なくとも1つの第2のネットワーク機能と、を含むことができる。システムによって実行される方法は、第1のネットワーク機能に関して本開示で説明される方法と、第2のネットワーク機能に関して本開示で説明される方法と、を備えることができる。
【0097】
次に、本発明の概念のいくつかの実施形態による動作を示すフローチャートである図8を参照する。いくつかの実施形態は、通信ネットワークにおいて通信デバイスを動作させる方法のための動作を提供する。そのような動作は、UEからPDUIDを受信すること(ブロック602)を含む。動作は、PCFからのPDUIDの変更の通知に加入すること(ブロック604)を含むことができる。
【0098】
いくつかの実施形態は、PCFから、PDUIDの変更を決定するためのイベントを受信するオファーを受信すること(ブロック606)を含む。いくつかの実施形態によれば、新しいイベントは、Npcf_AMPolicy_AuthorizationまたはNpcf_Event Exposureサービスを含む。いくつかの実施形態によれば、イベントは、PDUID変更を含む。
【0099】
動作は、サブスクリプションが終了するまでPDUIDのレポートを受信すること(ブロック608)を含むことができる。動作は、PCFからイベントIDを受信すること(ブロック610)をさらに含み得る。いくつかの実施形態によれば、イベントは、PDUID変更通知を含む。いくつかの実施形態は、イベントがバルクサブスクリプションに利用可能でないことを提供する。
【0100】
いくつかの実施形態は、UEからディスカバリ要求を受信すること(ブロック612)を含む。いくつかの実施形態によれば、ディスカバリ要求は、制限付きディスカバリコードの要求を含む。
【0101】
いくつかの実施形態によれば、UEに対応するUEコンテキストを有さないことに応答して、動作は、Npcf_AMPolicyAuthorization_Create/Subscribe要求を送信することによって、PDUID変更の通知にサブスクライブすること(ブロック614)をさらに含む。いくつかの実施形態によれば、当該要求は、PDUID変更通知およびSUPIを含む。
【0102】
動作は、Npcf_AMPolicyAuthorization_Create/Subscribe応答において現在割り振られているPDUIDをPCFから受信すること(ブロック616)を含み得る。いくつかの実施形態は、PCFが新しいPDUIDを生成したことに応じて、動作が、PCFから、イベントPDUID変更通知が満たされたというインジケーションと新しいPDUIDとを含むNpcf_AMPolicyAuthorization_Notifyを受信すること(ブロック618)を含むことを提供する。
【0103】
いくつかの実施形態は、Npcf_AMPolicyAuthorize_Delete/Unsubscribeを使用してPDUID変更の通知についてサブスクライブ解除し(ブロック620)、PCFとサブスクリプションとの間の関連付けを終了することを含む。
【0104】
図9は、通信ネットワーク内で通信装置を動作させる方法に関する、発明的な概念のいくつかの実施形態に従った動作を例示するフローチャートである。そのような方法による動作は、制限付きディスカバリコードを要求するディスカバリ要求をUEから受信するたこと(ブロック702)と、UEコンテキストを有していないことに応答して、PCFからのPDUIDの変更の通知にサブスクライブすること(ブロック704)と、を含み得る。
【0105】
いくつかの実施形態によれば、加入することは、Npcf_EventExposure_Subscribe要求を使用して加入すること(ブロック706)を含む。
【0106】
いくつかの実施形態は、Npcf_EventExposure_Subscribe応答において現在割り振られているPDUIDをPCFから受信すること(ブロック708)を含む。
【0107】
いくつかの実施形態によれば、動作は、サブスクリプションが終了するまでPDUIDのレポートを受信すること(ブロック710)を含む。
【0108】
いくつかの実施形態は、PCFからイベントIDを受信すること(ブロック712)を含む。いくつかの実施形態は、イベントがPDUID変更通知を含むことを提供する。
【0109】
いくつかの実施形態によれば、UEに対応するUEコンテキストを有さないことに応答して、動作は、Npcf_EventExposure_Subscribe要求を送信することによってPDUID変更の通知にサブスクライブすること(ブロック714)をさらに含む。いくつかの実施形態によれば、この要求は、PDUID変更通知およびSUPIを含む。
【0110】
いくつかの実施形態は、Npcf_EventExposure_/Subscribe応答において現在割り当てられているPDUIDをPCFから受信すること(ブロック716)を含む。いくつかの実施形態によれば、PCFが新しいPDUIDを生成したことに応答して、動作は、イベントPDUID変更通知が満たされたというインジケーションと新しいPDUIDとを含むNpcf_EventExposure_NotifyをPCFから受信すること(ブロック718)を含む。
【0111】
いくつかの実施形態は、新しいイベントPDUID変更通知および複数のUEのいずれかを含むNpcf_EventExposure_Subscribeを呼び出すこと(ブロック720)を含む。
【0112】
いくつかの実施形態は、PCFから、Npcf_EventExposure_subscribe応答において現在割り振られているPDUIDおよび対応するSUPIを受信すること(ブロック722)を含む。
【0113】
いくつかの実施形態によれば、PCFがUEのための新しいPDUIDを生成したことに応じて、動作は、PDUID変更通知が満たされたというインジケーションと新しいPDUIDとを含むNpcf_EventExposure_Notifyを受信すること(ブロック724)をさらに含む。
【0114】
いくつかの実施形態は、Npcf_EventExposure_Unsubscribeを使用してPDUID変更の通知についてサブスクライブ解除し(ブロック726)、PCFとサブスクリプションとの間の関連付けを終了することを含む。
【0115】
次に、本発明の概念のいくつかの実施形態による動作を示すフローチャートである図10を参照する。いくつかの実施形態は、通信ネットワークにおいて通信デバイスを動作させる方法のための動作を提供する。そのような動作は、UEからPDUIDを送信すること(ブロック802)を含む。動作は、PCFからのPDUIDの変更の通知にサブスクライブ(購読加入)すること(ブロック804)を含むことができる。
【0116】
いくつかの実施形態は、PCFから、PDUIDの変更を決定するためのイベントを受信するオファーを受信すること(ブロック806)を含む。いくつかの実施形態によれば、新しいイベントは、Npcf_AMPolicy_AuthorizationまたはNpcf_Event Exposureサービスを含む。いくつかの実施形態によれば、イベントは、PDUID変更を含む。
【0117】
動作は、サブスクリプションが終了するまでPDUIDのレポートを受信すること(ブロック808)を含むことができる。動作は、PCFからイベントIDを受信すること(ブロック810)をさらに含み得る。いくつかの実施形態によれば、イベントは、PDUID変更通知を含む。いくつかの実施形態は、イベントがバルクサブスクリプション(一括加入)に利用可能でないことを提供する。
【0118】
いくつかの実施形態は、UEからディスカバリ要求を送信すること(ブロック812)を含む。いくつかの実施形態によれば、ディスカバリ要求は、制限付きディスカバリコードの要求を含む。
【0119】
いくつかの実施形態によれば、UEに対応するUEコンテキストを有さないことに応答して、動作は、Npcf_AMPolicyAuthorization_Create/Subscribe要求を送信することによって、PDUID変更の通知に加入すること(ブロック814)をさらに含む。いくつかの実施形態によれば、要求は、PDUID変更通知およびSUPIを含む。
【0120】
動作は、Npcf_AMPolicyAuthorization_Create/Subscribe応答において現在割り振られているPDUIDをPCFから受信すること(ブロック816)を含み得る。いくつかの実施形態は、PCFが新しいPDUIDを生成したことに応じて、動作が、PCFから、イベントPDUID変更通知が満たされたというインジケーションと新しいPDUIDとを含むNpcf_AMPolicyAuthorization_Notifyを受信すること(ブロック818)を含むことを提供する。
【0121】
いくつかの実施形態は、Npcf_AMPolicyAuthorize_Delete/Unsubscribeを使用してPDUID変更の通知についてサブスクライブ解除し(ブロック820)、PCFとサブスクリプションとの間の関連付けを終了することを含む。
【0122】
実施形態の例を以下に説明する。
1. 通信ネットワークにおいて通信装置を動作させる方法であって、前記方法は、
ユーザ装置(UE)から、ProSeディスカバリUE ID(PDUID)を受信することと、
ポリシー制御機能(PCF)からのPDUIDの変更の通知に加入することと、
を有する。
2. 実施形態1に記載の方法であって、PDUIDにおける前記変更を判定するためのイベントを受信するためのオファーを前記PCFから受信することをさらに有する。
3. 実施形態2に記載の方法であって、前記新しいイベントは、Npcf_AMPolicy_AuthorizationまたはNpcf_Event Exposureサービスを含む。
4. 実施形態2~3のいずれかに記載の方法であって、前記イベントはPDUID変更を含む。
5. 実施形態1~4のいずれかに記載の方法であって、サブスクリプションが終了するまで、PDUIDのレポートを受信すること、をさらに含む。
6. 実施形態1~5のいずれかに記載の方法であって、前記PCFからイベントIDを受信することをさらに含み、前記イベントが前記PDUID変更通知を含む。
7. 実施形態6に記載の方法であって、前記イベントは、バルクサブスクリプションに利用可能ではない。
8. 実施形態1~7のいずれかに記載の方法であって、前記UEからディスカバリ要求を受信することをさらに有し、前記ディスカバリ要求は、制限付きディスカバリコードの要求を含む。
9. 実施形態8に記載の方法であって、前記UEに対応するUEコンテキストを有しないことに応答して、動作は、Npcf_AMPolicyAuthorization_Create/Subscribe要求を送信することによって、前記PDUID変更の前記通知に加入することをさらに含む。
10. 実施形態9に記載の方法であって、前記要求は、前記PDUID変更通知と、サブスクリプション永続識別子(SUPI)と、を含む。
11. 実施形態1~10のいずれかに記載の方法であって、Npcf_AMPolicyAuthorization_Create/Subscribe応答において現在割り振られているPDUIDをPCFから受信することをさらに有する。
12. 実施形態1~11のいずれかに記載の方法であって、前記PCFが新しいPDUIDを生成したことに応答して、前記PCFから、イベントPDUID変更通知が満たされたというインジケーションを含むNpcf_AMPolicyAuthorization_Notifyと、新しいPDUIDとを受信する。
13. 実施形態1~12のいずれか一項に記載の方法であって、Npcf_AMPolicyAuthorize_Delete/Unsubscribeを使用してPDUID変更の通知について加入解除し、前記PCFと前記加入(サブスクリプション)との間の関連付けを終了すること、をさらに有する。
14. 通信装置(300)であって、
処理回路(303)と、
前記処理回路と結合されたメモリ(305)とを有し、前記メモリは、前記処理回路によって実行されると、前記通信装置に、実施形態1~13のいずれかによる動作を実行させる命令を含む。
15. 通信装置(300)であって、実施形態1~13のいずれかに従って実行するように適合している。
16. 通信装置(300)の処理回路(303)によって実行されるプログラムコードを含むコンピュータプログラムであって、それによって、前記プログラムコードの実行は、前記通信装置(300)に、実施形態1~13のいずれかに記載の動作を実行させる。
17. 通信装置(300)の処理回路(303)によって実行されるプログラムコードを含む非一時的記憶媒体を含むコンピュータプログラムプロダクトであって、それによって、プログラムコードの実行が、前記通信装置(300)に、実施形態1~13のいずれかに記載の動作を実行させる、コンピュータプログラムプロダクト。
18. 通信ネットワークにおいて無線アクセスネットワークノード(RAN)を動作させる方法であって、前記方法は、
ユーザ装置(UE)から、ProSeディスカバリUE ID(PDUID)を受信することと、
ポリシー制御機能(PCF)からのPDUIDの変更の通知に加入することと、
を有する。
19. 実施形態18に記載の方法であって、前記PDUIDの変更を判定するためのイベントを受信するためのオファーを前記PCFから受信すること、をさらに有する。
20. 実施形態19に記載の方法であって、前記新しいイベントは、Npcf_AMPolicy_AuthorizationまたはNpcf_Event Exposureサービスを含む。
21. 実施形態19~20のいずれか一項に記載の方法であって、前記イベントがPDUID変更を含む。
22. 実施形態18~21のいずれかに記載の方法であって、前記加入(サブスクリプション)が終了するまで、PDUIDのレポートを受信することをさらに有する。
23. 実施形態18~22のいずれかに記載の方法であって、前記PCFからイベントIDを受信することをさらに有し、前記イベントが前記PDUID変更通知を含む。
24. 実施形態23に記載の方法であって、前記イベントは、バルクサブスクリプション(一括購読加入)に利用可能ではない。
25. 実施形態18~24のいずれかに記載の方法であって、前記UEからディスカバリ要求を受信することをさらに有し、前記ディスカバリ要求は、制限付きディスカバリコードに対する要求を含む。
26. 実施形態25に記載の方法であって、前記UEに対応するUEコンテキストを有していないことに応答して、動作は、Npcf_AMPolicyAuthorization_Create/Subscribe要求を送信することによって、前記PDUID変更の前記通知にサブスクライブ(加入)することをさらに有する。
27. 実施形態26に記載の方法であって、前記要求は、前記PDUID変更通知と、サブスクリプション永続識別子(SUPI)と、を含む。
28. 実施形態18~27のいずれかに記載の方法であって、Npcf_AMPolicyAuthorization_Create/Subscribe応答において現在割り振られているPDUIDを前記PCFから受信することをさらに有する。
29. 実施形態18~28のいずれかに記載の方法であって、前記PCFが新しいPDUIDを生成したことに応答して、前記PCFから、イベントPDUID変更通知が満たされたというインジケーションと新しいPDUIDとを含むNpcf_AMPolicyAuthorization_Notifyを受信すること、を有する。
30. 実施形態18~29のいずれかに記載の方法であって、Npcf_AMPolicyAuthorize_Delete/Unsubscribeを使用してPDUID変更の通知についてサブスクライブ解除し、前記PCFと前記加入(サブスクリプション)との間の関連付けを終了することをさらに有する。
31. 無線アクセスネットワーク(RAN)ノード(400)であって、
処理回路(403)と、
前記処理回路と結合されたメモリ(405)とを有し、前記メモリは、前記処理回路によって実行されると、前記RANノードに、実施形態18~30のいずれかによる動作を実行させる命令を含む。
32. 実施形態18~30のいずれかに従って実行するように適合した無線アクセスネットワーク(RAN)ノード(400)。
33. 無線アクセスネットワークの処理回路(403)によって実行されるプログラムコード、RAN、ノード(400)を含むコンピュータプログラムであって、前記プログラムコードの実行により、前記RANノード(400)に、実施形態18~30のいずれかに記載の動作を実行させる、コンピュータプログラム。
34. 無線アクセスネットワーク(RAN)ノード(400)の処理回路(403)によって実行されるプログラムコードを含む非一時的記憶媒体を含むコンピュータプログラムプロダクトであって、それによって、前記プログラムコードの実行が、前記RANノード(400)に、実施形態18~30のいずれかによる動作を実行させる。
35. 通信ネットワークにおいて通信装置を動作させる方法であって、前記方法は、
ユーザ装置(UE)から、制限付きディスカバリコードを要求するディスカバリ要求を受信することと、
UEコンテキストを有しないことに応答して、ポリシー制御機能(PCF)からのPDUIDの変更の通知に加入することと、
を有する。
36. 実施形態35に記載の方法であって、前記加入することは、Npcf_EventExposure_Subscriber要求を使用して加入すること、を含む。
37. 実施形態35~36のいずれかに記載の方法であって、Npcf_EventExposure_Subscribe応答において、現在割り振られているPDUIDを、前記PCFから受信することをさらに有する。
38. 実施形態35~37のいずれかに記載の方法であって、前記サブスクリプションが終了するまで前記PDUIDのレポートを受信することをさらに有する。
39. 実施形態35~38のいずれかに記載の方法であって、前記PCFからイベントIDを受信することをさらに有し、前記イベントは前記PDUID変更通知を含む。
40. 実施形態8に記載の方法であって、前記UEに対応するUEコンテキストを有しなていないことに応答して、動作は、Npcf_EventExposure_Subscribe要求を送信することによって、前記PDUID変更の前記通知に加入することをさらに有する。
41. 実施形態40に記載の方法であって、前記要求は、前記PDUID変更の通知と、サブスクリプション永続識別子(SUPI)と、を含む。
42. 実施形態35~41のいずれかに記載の方法であって、Npcf_EventExposure_/Subscribe応答において現在割り振られているPDUIDを前記PCFから受信することをさらに有する。
43. 実施形態35~42のいずれかに記載の方法であって、前記PCFが新しいPDUIDを生成したことに応答して、前記PCFから、イベントPDUID変更通知が満たされたというインジケーションを含むNpcf_EventExposure_Notifyと新しいPDUIDとを受信すること、を有する。
44. 実施形態35に記載の方法であって、新しいイベントPDUID変更通知と複数のUEのうちのいずれかとを含むNpcf_EventExposure_Subscribeを呼び出すことをさらに有する。
45. 実施形態44に記載の方法であって、前記PCFから、Npcf_EventExposure_subscribe応答において現在割り振られているPDUIDと対応するSUPIとを受信することをさらに有する。
46. 実施形態35に記載の方法であって、前記PCFが、UEのための新しいPDUIDを生成したことに応じて、動作は、前記PDUID変更通知が満たされたというインジケーションと、前記新しいPDUIDとを含む前記Npcf_EventExposure_Notifyを受信することをさらに有する。
47. 実施形態35~46のいずれかに記載の方法であって、Npcf_EventExposure_Unsubscribeを使用してPDUID変更の通知についてサブスクライブ解除し、前記PCFと前記サブスクリプションとの間の関連付けを終了することをさらに有する。
48. 無線アクセスネットワーク(RAN)ノード(400)であって、
処理回路(403)と、
前記処理回路と結合されたメモリ(405)とを含み、前記メモリは、前記処理回路によって実行されると、前記RANノードに、実施形態35~47のいずれかによる動作を実行させる命令を含む。
49. 実施形態35~47のいずれかに従って実行するように適合された無線アクセスネットワーク(RAN)ノード(400)。
50. 無線アクセスネットワーク(RAN)ノード(400)の処理回路(403)によって実行されるプログラムコードを含むコンピュータプログラムであって、前記プログラムコードの実行により、前記RANノード(400)に、実施形態35~47のいずれかに記載の動作を実行させる。
51. 無線アクセスネットワーク(RAN)ノード(400)の処理回路(403)によって実行されるプログラムコードを含む非一時的記憶媒体を含むコンピュータプログラムプロダクトであって、それによって、前記プログラムコードの実行が、前記RANノード(400)に、実施形態35~47のいずれかによる動作を実行させる。
52. 通信ネットワークにおいて通信装置を動作させる方法であって、前記方法は、
ネットワークノードに対して、および、ユーザ装置(UE)によって、ProSeディスカバリUE ID(PDUID)を送信することと、
ポリシー制御機能(PCF)からのPDUIDの変更の通知にサブスクライブ(加入)することと、
を有する。
53. 実施形態52に記載の方法であって、前記PDUIDの変更を判定するためのイベントを受信するためのオファーを前記PCFから受信することをさらに有する。
54. 実施形態53に記載の方法であって、前記新しいイベントは、Npcf_AMPolicy_AuthorizationまたはNpcf_Event Exposureサービスを含む。
55. 実施形態53~54のいずれか一項に記載の方法であって、前記イベントがPDUID変更を含む。
56. 実施形態52~55のいずれかに記載の方法であって、前記サブスクリプションが終了するまで、前記PDUIDのレポートを受信することをさらに有する。
57. 実施形態52~565のいずれかに記載の方法であって、前記PCFからイベントIDを受信することをさらに有し、前記イベントは前記PDUID変更通知を含む。
58. 実施形態57に記載の方法であって、前記イベントは、バルクサブスクリプション(一括購読加入)に利用可能ではない。
59. 実施形態52~59のいずれかに記載の方法であって、前記ネットワークノードに対して、および、前記UEから、ディスカバリ要求を送信することをさらに有し、前記ディスカバリ要求は、制限付きディスカバリコードの要求を含む。
60. 実施形態59に記載の方法であって、前記UEに対応するUEコンテキストを有しなていないことに応答して、動作は、Npcf_AMPolicyAuthorization_Create/Subscribe要求を送信することによって、前記PDUID変更の前記通知に加入することをさらに有する。
61. 実施形態60に記載の方法であって、前記要求は、前記PDUID変更通知と、サブスクリプション永続識別子(SUPI)と、を含む。
62. 実施形態52~61のいずれかに記載の方法であって、Npcf_AMPolicyAuthorization_Create/Subscribe応答において、現在割り振られているPDUIDを前記PCFから受信することをさらに有する。
63実施形態52~62のいずれかに記載の方法であって、前記PCFが新しいPDUIDを生成したことに応答して、前記PCFから、イベントPDUID変更通知が満たされたというインジケーションと新しいPDUIDとを含むNpcf_AMPolicyAuthorization_Notifyを受信すること、を有する。
64. 実施形態52~64のいずれかに記載の方法であって、Npcf_AMPolicyAuthorize_Delete/Unsubscribeを使用して前記PDUID変更の前記通知についてサブスクライブ解除し、前記PCFと前記サブスクリプションとの間の関連付けを終了することをさらに有する。
【0123】
参考文献を以下に示す。
●3GPP(登録商標)TS23.304 v 0.1.0. 5Gシステム(5GS)における近接ベースサービス(ProSe)
●3GPP(登録商標)TS23.502 v.17.0.0. 5Gシステム(5GS)のプロシージャ
●3GPP(登録商標)TS23.503 v.17.0.0. 5Gシステム(5GS)のポリシーおよび課金管理フレームワーク
【0124】
本開示で提供されるように、RANノードによって実行され得る動作は、とりわけ、コアネットワークノードを使用して実行され得る。
【0125】
追加の説明を以下に提供する。
【0126】
一般に、本開示で使用されるすべての用語は、異なる意味が明確に与えられ、かつ/またはそれが使用される文脈から暗示されない限り、関連する技術分野におけるそれらの通常の意味に従って解釈されるべきである。a/an/the+要素、装置、構成要素、手段、ステップなどへの言及はすべて、特に明記しない限り、要素、装置、構成要素、手段、ステップなどの少なくとも1つのインスタンスを指すものとして開放的に解釈されるべきである。本開示に開示される任意の方法のステップは、ステップが別のステップの後または前として明示的に記載されていない限り、および/またはステップが別のステップの後または前になければならないことが暗黙的でない限り、開示される正確な順序で実行される必要はない。本開示に開示される実施形態のいずれかの任意の特徴は、適切な場合には、任意の他の実施形態に適用されてもよい。同様に、任意の実施形態の任意の利点は、任意の他の実施形態に適用することができ、その逆も同様である。添付の実施形態の他の目的、特徴、および利点は、以下の説明から明らかになるであろう。
【0127】
ここで、本開示で企図される実施形態のいくつかを、添付の図面を参照してより完全に説明する。しかしながら、他の実施形態は、本開示に開示された主題の範囲内に含まれ、開示された主題は、本開示に記載された実施形態のみに限定されると解釈されるべきではなく、むしろ、これらの実施形態は、主題の範囲を当業者に伝えるために例として提供される。
【0128】
図11はいくつかの実施形態による無線ネットワークを示す。
【0129】
本開示に記載される主題は、任意の好適な構成要素を使用して、任意の適切な種類のシステムで実装され得るが、本開示に開示される実施形態は、図11に示される例示的な無線ネットワークなど、無線ネットワークに関連して説明される。簡単にするために、図11の無線ネットワークは、ネットワーク4106、ネットワークノード4160および4160b、ならびに無線デバイス(WD)4110、4110b、および4110c(モバイル端末とも呼ばれる)のみを示す。実際には、無線ネットワークは、無線デバイス間または無線デバイスと他の通信装置、たとえば固定電話、サービスプロバイダ、または他のネットワークノードまたはエンド装置との間の通信をサポートするのに適した任意の追加要素をさらに含むことができる。図示した構成要素のうち、ネットワークノード4160および無線デバイス(WD)4110が、より詳細に示されている。無線ネットワークは、無線ネットワークによって、または無線ネットワークを介して提供されるサービスへの無線デバイスのアクセスおよび/またはサービスの使用を容易にするために、1つまたは複数の無線デバイスに通信および他のタイプのサービスを提供してもよい。
【0130】
無線ネットワークは、任意の種類の通信、電気通信、データ通信、セルラー、および/または無線ネットワーク、または他の同様の種類のシステムを含んでいてもよく、および/またはインターフェースであってもよい。いくつかの実施形態で、無線ネットワークは、特定の標準または他のタイプの事前定義されたルールまたは手順に従って動作するように構成されてもよい。したがって、無線ネットワークの特定の実施形態は、移動通信のための全地球システム(GSM)、ユニバーサルモバイルテレコミュニケーションシステム(UMTS)、ロングタームエボリューション(LTE)、および/または他の好適な2G、3G、4G、または5G規格などの通信規格、電気電子技術者協会(IEEE)802.11規格などのワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)規格、および/またはマイクロ波アクセスのためのワールドワイドインターオペラビリティ(WiMax)、ブルートゥース(登録商標)、Z-Wave、および/またはZigBee規格などの任意の他の適切な無線通信規格を実装し得る。
【0131】
ネットワーク4106は、1つまたは複数のバックホールネットワーク、コアネットワーク、IPネットワーク、公衆交換電話ネットワーク(PSTN)、パケットデータネットワーク、光ネットワーク、ワイドエリアネットワーク(WAN)、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)、有線ネットワーク、無線ネットワーク、メトロポリタンエリアネットワーク、およびデバイス間の通信を可能にする他のネットワークを有してもい。
【0132】
ネットワークノード4160およびWD4110は、以下でより詳細に説明する様々な構成要素を有する。これらの構成要素は、無線ネットワークで無線コネクションを提供するなど、ネットワークノードや無線デバイスの機能を提供するために連携する。様々な実施形態で、無線ネットワークは、有線または無線ネットワーク、ネットワークノード、基地局、コントローラ、無線デバイス、中継局、および/または、有線または無線コネクションを介するかどうかにかかわらず、データおよび/または信号の通信を容易にするかまたは参加してもよい任意の他の構成要素またはシステムを備えてもよい。
【0133】
本開示で使用される「ネットワークノード」とは、無線ネットワーク内の無線デバイスおよび/または他のネットワークノードまたは装置と直接的または間接的に通信して、無線デバイスへの無線アクセスを可能にしおよび/または提供し、および/または無線ネットワーク内の他の機能(たとえば、管理)を実行してもよい、構成され、配置され、および/または動作可能な装置を指す。ネットワークノードの例にはアクセスポイント(AP)(たとえば、無線アクセスポイント)、基地局(BS)(たとえば、無線基地局、ノードB、進化型ノードB(eNB)およびNRノードB(gNB))が含まれるが、これらに限定されない。基地局は、それらが提供するカバレッジのサイズ(または、別の言い方をすれば、それらの送信電力レベル)に基づいて、分類されてもよく、また、フェムト基地局、ピコ基地局、マイクロ基地局、またはマクロ基地局と呼ばれてもよい。基地局は、リレーを制御するリレーノードまたはリレードナーノードであってもよい。ネットワークノードはまた、遠隔無線ヘッド(RRH)と呼ばれることもある、集中デジタルユニットおよび/または遠隔無線ユニット(RRU)などの分散型の無線基地局の1つまたは複数の(またはすべての)部分を含むことができる。このような遠隔無線ユニットは、アンテナ一体型無線機としてアンテナと一体化される場合とされない場合がある。分散型の無線基地局の一部は、分散アンテナシステム(DAS)においてノードと呼ばれることもある。ネットワークノードのさらなる実例は、MSR BS、無線ネットワークコントローラ(RNC)または基地局コントローラ(BSC)などのネットワークコントローラ、送受信基地局(BTS)、送信ポイント、送信ノード、マルチセル/マルチキャスト協調エンティティ(MCE)、コアネットワークノード(たとえば、モバイル交換センタ(MSC)、モバイルマネージメントエンティティ(MME))、運用および保守(O&M)ノード、運用支援システム(OSS)、自己最適化ネットワーク(SON)ノード、測位ノード(たとえば、発展型サービングモバイルロケーションセンタ(E-SMLC))、および/または駆動試験(MDT)の最小化などのマルチスタンダード無線(MSR)装置を含む。別の実施形態として、ネットワークノードは、以下にさらに詳しく説明するように、仮想ネットワークノードであってもよい。しかしながら、より一般的には、ネットワークノードは、無線ネットワークへのアクセスを可能にし、および/または無線デバイスにアクセスを提供し、または無線ネットワークにアクセスした無線デバイスに何らかのサービスを提供するよう、構成され、配置され、および/または動作可能な任意の適当な装置(または装置群)を表してもよい。
【0134】
図11において、ネットワークノード4160は、処理回路4170、デバイス可読媒体4180、インターフェース4190、補助機器4184、電源4186、電源回路4187、およびアンテナ4162を有する。図11の例示的な無線ネットワークに示されたネットワークノード4160は、図示されたハードウエア構成要素の組合せを含むデバイスを表すことができるが、他の実施形態は、構成要素の様々な組合せを有するネットワークノードを含むことができる。ネットワークノードは、本開示で開示されるタスク、特徴、機能、および方法を実行するために必要とされるハードウェアおよび/またはソフトウエアの任意の好適な組合せを含むことを理解されたい。さらに、ネットワークノード4160の構成要素は、より大きなボックス内に位置する、または複数のボックス内に入れ子にされた単一のボックスとして示されているが、実際には、ネットワークノードは、単一の図示された構成要素を構成する複数の様々な物理構成要素を有してもい(たとえば、デバイス可読媒体4180は、複数の別個のハードディスクドライブならびに複数のランダムアクセスメモリ(RAM)モジュールを有してもい)。
【0135】
同様に、ネットワークノード4160は、多数の物理的に別個の構成要素(たとえば、ノードB構成要素およびRNC構成要素、またはBTS構成要素およびBSC構成要素など)から構成されてもよく、それらはそれぞれ、それら自体のそれぞれの構成要素を有してもよい。ネットワークノード4160が複数の別々の構成要素(たとえば、BTSおよびBSC構成要素)を含む特定の状況では、1つまたは複数の別々の構成要素を複数のネットワークノード間で共有してもよい。たとえば、単一のRNCは、複数のノードBを制御してもよい。このようなシナリオでは、ユニークなノードBとRNCとの各組は、場合によっては、単一の個別のネットワークノードと見なされる可能性がある。いくつかの実施形態で、ネットワークノード4160は、マルチプル(多元)無線アクセス技術(RAT)をサポートするように構成されうる。そのような実施形態によれば、いくつかの構成要素が複製され得(たとえば、異なる無線アクセス技術(RAT)のための別個のデバイス可読媒体4180)、いくつかの構成要素が再使用され得る(たとえば、同じアンテナ4162がRATによって共有され得る)。ネットワークノード4160はまた、たとえば、GSM(登録商標)、ワイドバンド符号分割多元接続(WCDMA(登録商標))、LTE、NR、WiFi、またはブルートゥース(登録商標)無線技術など、ネットワークノード4160に統合された様々な無線技術のための様々な図示された構成要素のマルチプルセットを含み得る。これらのワイヤレス技術は、ネットワークノード4160内の同じまたは異なったチップまたはチップセットおよび他の構成要素に統合されてもよい。
【0136】
処理回路4170は、ネットワークノードによって提供されるものとして本開示で説明される任意の決定、演算、または類似の動作(たとえば、ある取得動作)を実行するように構成される。処理回路4170によって実行されるこれらの動作は、たとえば、取得された情報を他の情報に変換すること、取得された情報または変換された情報をネットワークノードにおいて記憶された情報と比較すること、および/または取得された情報または変換された情報に基づいて1つまたは複数の動作を実行すること、および前記処理が判定を行うことによって、処理回路4170によって取得された処理情報を含み得る。
【0137】
処理回路4170は、マイクロプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、中央処理装置、デジタルシグナルプロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、またはその他の適切なコンピューティングデバイス、リソース、またはハードウェア、ソフトウェアおよび/または他のネットワークノード4160コンポーネント(デバイス可読媒体4180、ネットワークノード4160機能など)との単独または組み合わせで提供可能なエンコードされたロジックの組み合わせのうちの一つ以上の組み合わせで構成されることができる。たとえば、処理回路4170は、デバイス可読媒体4180または処理回路4170内のメモリに格納された命令を実行してもよい。そのような機能は、本開示で説明される様々な無線特徴、機能、または利益のいずれかを提供することを含むことができる。いくつかの実施形態で、処理回路4170は、システムオンチップ(SOC)を含むことができる。
【0138】
いくつかの実施形態によれば、処理回路4170は、無線周波数(RF)トランシーバ回路4172およびベースバンド処理回路4174のうちの1つまたは複数を含み得る。いくつかの実施形態で、無線周波数(RF)トランシーバ回路4172およびベースバンド処理回路4174は、無線ユニットおよびデジタルユニットなどの、別個のチップ(またはチップセット)、ボード、またはユニット上にあってもよい。代替実施形態で、RFトランシーバ回路4172およびベースバンド処理回路4174の一部または全部は、同じチップまたはチップセット、ボード、またはユニット上にあってもよい。
【0139】
いくつかの実施形態で、ネットワークノード、基地局、eNB、または他のそのようなネットワークデバイスによって提供されるものとして本開示で説明される機能の一部またはすべては、デバイス可読媒体4180または処理回路4170内のメモリ上に格納された命令を実行する処理回路4170によって実現されてもよい。代替の実施形態で、機能のいくつかまたはすべては、ハードワイヤード方式などで、別個のまたは個別のデバイス可読媒体上に格納された命令を実行することなく、処理回路4170によって提供されてもよい。これらの実施形態のいずれにおいても、デバイス可読記憶媒体上に記憶された命令を実行するか否かにかかわらず、処理回路4170は、説明された機能を実行するように構成されてもよい。そのような機能によって提供される利点は、処理回路4170単独またはネットワークノード4160の他の構成要素に限定されず、ネットワークノード4160全体によって、および/またはエンドユーザおよび無線ネットワーク全体によって享受される。
【0140】
デバイス可読媒体4180は、限定はしないが、永続記憶装置、ソリッドステートメモリ、リモートマウントメモリ、磁気媒体、光学媒体、RAM、読取り専用メモリ(ROM)、大容量記憶媒体(たとえば、ハードディスク)、リムーバブル記憶媒体(たとえば、フラッシュドライブ、コンパクトディスク(CD)またはデジタルビデオディスク(DVD))、ならびに/あるいは処理回路4170によって使用され得る情報、データ、および/または命令を記憶する任意の他の揮発性または不揮発性、非一時的デバイス可読および/またはコンピュータ実行可能メモリデバイスを含む、任意の形態の揮発性または不揮発性コンピュータ可読メモリを有してもい。デバイス可読媒体4180は、コンピュータプログラム、ソフトウエア、ロジック、ルール、コード、テーブル等のうちの1つまたは複数を含むアプリケーション、および/または処理回路4170によって実行されることができ、ネットワークノード4160によって利用されることができる他の命令を含む、任意の好適な命令、データまたは情報を記憶してもよい。デバイス可読媒体4180は、処理回路4170によって行われた任意の演算および/またはインターフェース4190を介して受信された任意のデータを記憶するために使用されてもよい。いくつかの実施形態で、処理回路4170およびデバイス可読媒体4180は、集積されていると考えられてもよい。
【0141】
インタフェース4190は、ネットワークノード4160、ネットワーク4106、および/またはWD4110間のシグナリングおよび/またはデータの有線または無線通信に用いられる。図示のように、インターフェース4190は、たとえば、有線コネクションを介してネットワーク4106との間でデータを送受信するためのポート/端子4194を有する。インターフェース4190は、また、アンテナ4162の一部に結合されてもよい、または特定の実施形態で、無線フロントエンド回路4192を有する。無線フロントエンド回路4192は、フィルタ4198および増幅器4196を有する。無線フロントエンド回路4192は、アンテナ4162および処理回路4170に接続されてもよい。無線フロントエンド回路は、アンテナ4162と処理回路4170との間で通信される信号を調整するように構成されてもよい。無線フロントエンド回路4192は、無線コネクションを介して他のネットワークノードまたはWDに送出されるディジタルデータを受信してもよい。無線フロントエンド回路4192は、フィルタ4198および/または増幅器4196の組合せを使用して、デジタルデータを、適切なチャネルおよび帯域幅パラメータを有する無線信号に変換してもよい。次いで、無線信号は、アンテナ4162を介して送信されてもよい。同様に、データを受信する場合、アンテナ4162は、無線信号を収集し、次いで、無線フロントエンド回路4192によってデジタルデータに変換されてもよい。デジタルデータは、処理回路4170に渡されてもよい。他の実施形態で、インターフェースは、異なる構成要素および/または構成要素の異なる組合せを含むことができる。
【0142】
特定の代替実施形態によれば、ネットワークノード4160は、別個の無線フロントエンド回路4192を含まなくてもよく、代わりに、処理回路4170は、無線フロントエンド回路を含んでもよく、別個の無線フロントエンド回路4192なしでアンテナ4162に接続されてもよい。同様に、いくつかの実施形態で、RFトランシーバ回路4172のすべてまたは一部は、インターフェース4190の一部とみなされてもよい。さらに他の実施形態で、インターフェース4190は、無線ユニット(図示せず)の一部として、1つまたは複数のポートまたはUE4194、無線フロントエンド回路4192、およびRFトランシーバ回路4172を含んでもよく、インターフェース4190は、デジタルユニット(図示せず)の一部であるベースバンド処理回路4174と通信してもよい。
【0143】
アンテナ4162は、無線信号を送信および/または受信するように構成された1つまたは複数のアンテナ、またはアンテナアレイを含み得る。アンテナ4162は、無線フロントエンド回路4192に結合することができ、データおよび/または信号を無線で送受信してもよい任意のタイプのアンテナとしてもよい。いくつかの実施形態で、アンテナ4162は、たとえば、2GHzと66GHzとの間において、無線信号を送受信するように動作可能な、1つまたは複数の無指向性、セクタまたはパネルアンテナを含んでもよい。無指向性アンテナは、任意の方向に無線信号を送信/受信するために使用され得、セクタアンテナは、特定のエリア内のデバイスから無線信号を送信/受信するために使用され得、パネルアンテナは、比較的直線で無線信号を送信/受信するために使用される見通し線(LOS)アンテナであり得る。いくつかの事例では、2つ以上のアンテナの使用は、多入力多出力(MIMO)と呼ばれることがある。特定の実施形態で、アンテナ4162は、ネットワークノード4160とは別個であってもよく、インターフェースまたはポートを介してネットワークノード4160に接続可能であってもよい。
【0144】
アンテナ4162、インターフェース4190、および/または処理回路4170は、ネットワークノードによって実行されるものとして、本開示に記載される任意の受信動作および/または一定の取得動作を実行するように構成されてもよい。任意の情報、データおよび/または信号は、無線デバイス、別のネットワークノードおよび/または任意の他のネットワーク機器から受信されてもよい。同様に、アンテナ4162、インターフェース4190、および/または処理回路4170は、ネットワークノードによって実行されるものとして、本開示に記載される任意の送信動作を実行するように構成されてもよい。任意の情報、データ、および/または信号は、無線デバイス、別のネットワークノード、および/または任意の他のネットワーク機器に送信されてもよい。
【0145】
電源回路4187は、パワーマネージメント(電力管理)回路を備えてもよく、または電力管理回路に結合されてもよく、本開示に記載される機能を実行するための電力をネットワークノード4160の構成要素に供給するように構成される。電源回路4187は、電源4186から電力を受け取ることができる。電源4186および/または電源回路4187は、それぞれの構成要素に適した様式(たとえば、それぞれの構成要素に必要な電圧および電流レベル)で、ネットワークノード4160の様々な構成要素に電力を供給するように構成されてもよい。電源4186は、電源回路4187および/またはネットワークノード4160に含まれてもよく、または、電源回路の外部に含まれてもよい。たとえば、ネットワークノード4160は、電気ケーブルなどの入力回路またはインターフェースを介して、外部電源(たとえば、電気コンセント)に接続可能であってもよく、それによって、外部電源は、電源回路4187に電力を供給する。さらなる例として、電源4186は、電源回路4187に接続される、または集積される、バッテリまたはバッテリパックの形態の電源を含んでもよい。外部電源に障害が発生した場合、バッテリからバックアップ電源が供給されることがある。光発電装置のような他のタイプの電源も使用してもよい。
【0146】
ネットワークノード4160の代替的な実施形態は、本開示で説明される機能のいずれか、および/または本開示で説明される主題をサポートするために不可欠な任意の機能を含む、ネットワークノードの機能の特定の態様を提供する責任を負うことができる、図11に示されるものを超える追加の構成要素を含むことができる。たとえば、ネットワークノード4160は、ネットワークノード4160への情報の入力を可能にし、ネットワークノード4160からの情報の出力を可能にするユーザインターフェース装置を含むことができる。これにより、ユーザは、ネットワークノード4160の診断、保守、修理、および他の管理機能を実行してもよい。
【0147】
本開示で使用されるように、無線デバイス(WD)は、ネットワークノードおよび/または他の無線デバイスと無線で通信するように、構成され、配置され、および/または動作可能な装置を指す。特に断らない限り、用語WDは、本開示では、ユーザ装置(UE)と互換的に使用されてもよい。無線通信は、電磁波、電波、赤外線、および/またはエア(大気)を介して情報を伝達するのに適した他のタイプの信号を使用して、無線信号を送信および/または受信することを伴ってもよい。いくつかの実施形態によれば、WDは、直接的な人間の対話なしに情報を送信および/または受信するように構成されてもよい。たとえば、WDは、所定のスケジュールで、内部または外部イベントによってトリガされたとき、またはネットワークからの要求に応答して、ネットワークに情報を送信するように設計されてもよい。WDの例としては、スマートフォン、携帯電話、携帯電話、ボイスオーバーIP(VoIP)電話、ワイヤレスローカルループ電話、デスクトップコンピュータ、携帯情報端末(PDA)、ワイヤレスカメラ、ゲームコンソールまたはデバイス、音楽記憶デバイス、再生機器、ウェアラブル端末デバイス、ワイヤレスエンドポイント、モバイルステーション、タブレット、ラップトップ、ラップトップ組み込み機器(LEE)、ラップトップ搭載機器(LME)、スマートデバイス、ワイヤレスカスタマープレミス機器(CPE)、車載無線端末デバイスなどが挙げられるが、これらに限定されない。WDは、たとえば、サイドリンク通信、車車間(V2V)、車対インフラストラクチャ間(V2I)、車対あらゆるもの間(V2X)のための3GPP(登録商標)標準を実装することによって、デバイス間(D2D)通信をサポートすることができ、この場合、D2D通信デバイスと呼ばれることがある。さらに別の具体例として、インターネットオブシングス(IoT)のシナリオでは、WDは、監視および/または測定を実行し、そのような監視および/または測定の結果を別のWDおよび/またはネットワークノードに送信するマシンまたは他のデバイスを表すことができる。WDは、この場合、マシンツーマシン(M2M)デバイスであり得、3GPP(登録商標)の文脈では、マシンタイプ通信(MTC)デバイスと呼ばれ得る。具体例として、WDは3GPP(登録商標)のナローバンドインターネットオブシングス(NB-IoT)規格を実装するUEであってもよい。そのような機械または装置の特定の例は、センサ、電力計、産業機械などの計量装置、または家庭用もしくは個人用機器(たとえば、冷蔵庫、テレビなど)、個人用ウェアラブル(たとえば、時計、フィットネストラッカなど)である。他のシナリオでは、WDは、その動作状態またはその動作に関連する他の機能を監視および/または報告することができる車両または他の機器を表すことができる。上述のようなWDは、無線コネクションのエンドポイントを表すことができ、そのケースでは、装置は、無線端末と呼ばれてもよい。さらに、上述されたようなWDは、モバイルであってもよく、その場合、モバイルデバイスまたはモバイル端末とも呼ばれてもよい。
【0148】
図示されるように、無線デバイス4110は、アンテナ4111、インタフェース4114、処理回路4120、デバイス可読媒体4130、ユーザインターフェース装置4132、補助装置4134、電源4136、および電源回路4137を有する。WD4110は、ほんの数例を挙げると、たとえば、GSM、WCDMA(登録商標)、LTE、NR、WiFi、WiMAX、またはBluetooth(登録商標)無線技術など、WD4110によってサポートされる異なる無線技術のための例示された構成要素のうちの1つまたは複数を含む複数のセットを含むことができる。これらのワイヤレス技術は、WD4110内の他のコンポーネントと同じまたは異なるチップまたはチップセットに統合されてもよい。
【0149】
アンテナ4111は、無線信号を送信および/または受信するように構成された1つまたは複数のアンテナまたはアンテナアレイを含むことができ、インターフェース4114に接続される。特定の代替実施形態によれば、アンテナ4111は、WD4110とは別個であってもよく、インターフェースまたはポートを介してWD4110に接続可能であってもよい。アンテナ4111、インターフェース4114、および/または処理回路4120は、WDによって実行されるものとして本開示で説明される任意の受信動作または送信動作を実行するように構成されてもよい。任意の情報、データおよび/または信号は、ネットワークノードおよび/または別のWDから受信されてもよい。いくつかの実施形態で、無線フロントエンド回路および/またはアンテナ4111は、インターフェースとみなされてもよい。
【0150】
図示されるように、インターフェース4114は、無線フロントエンド回路4112およびアンテナ4111を有する。無線フロントエンド回路4112は、1つまたは複数のフィルタ4118および増幅器4116を有する。無線フロントエンド回路4112は、アンテナ4111および処理回路4120に接続され、アンテナ4111と処理回路4120との間で通信される信号を調整するように構成される。無線フロントエンド回路4112は、アンテナ4111に結合されてもよく、またはその一部であってもよい。一部の実施形態によれば、WD4110は、別個の無線フロントエンド回路4112を含まなくてもよく、むしろ、プロセッシング回路4120は、無線フロントエンド回路を含んでもよく、アンテナ4111に接続されてもよい。同様に、いくつかの実施形態で、RFトランシーバ回路4122の一部または全部は、インターフェース4114の一部とみなされてもよい。無線フロントエンド回路4112は、無線コネクションを介して他のネットワークノードまたはWDに送出されるディジタルデータを受信してもよい。無線フロントエンド回路4112は、フィルタ4118および/または増幅器4116の組合せを使用して、デジタルデータを、適切なチャネルおよび帯域幅パラメータを有する無線信号に変換してもよい。次いで、無線信号は、アンテナ4111を介して送信されてもよい。同様に、データを受信する場合、アンテナ4111は、無線信号を収集し、次いで、無線フロントエンド回路4112によってデジタルデータに変換されてもよい。デジタルデータは、処理回路4120に渡されてもよい。他の実施形態で、インターフェースは、異なる構成要素および/または構成要素の異なる組合せを含むことができる。
【0151】
処理回路4120は、マイクロプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、中央演算処理装置、デジタル信号プロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、または任意の他の適切なコンピューティングデバイス、リソース、またはハードウェア、ソフトウェア、および/または符号化論理のうちの1つまたは複数の組合せを備え得、これらの組合せは、単独で、またはデバイス可読媒体4130、WD4110機能などの他のWD4110構成要素と併せて提供するように動作可能である。そのような機能は、本開示で説明される様々な無線特徴または利点のいずれかを提供することを含むことができる。たとえば、処理回路4120は、本開示で開示される機能を提供するために、デバイス可読媒体4130または処理回路4120内のメモリに格納された命令を実行してもよい。
【0152】
図示のように、処理回路4120は、RFトランシーバ回路4122、ベースバンド処理回路4124、およびアプリケーション処理回路4126のうちの1つまたは複数を含む。他の実施形態で、処理回路は、異なる構成要素および/または構成要素の異なる組合せを含むことができる。所定の実施形態によれば、WD4110の処理回路4120がSOCを有しうる。いくつかの実施形態で、RFトランシーバ回路4122、ベースバンド処理回路4124、およびアプリケーション処理回路4126は、別個のチップまたはチップセット上にあってもよい。代替の実施形態で、ベースバンド処理回路4124およびアプリケーション処理回路4126の1部または全部は、1つのチップまたはチップセットに組み合わされてもよく、RFトランシーバ回路4122は、別個のチップまたはチップセット上にあってもよい。さらに代替の実施形態で、RFトランシーバ回路4122およびベースバンド処理回路4124の一部または全部は、同じチップまたはチップセット上にあってもよく、アプリケーション処理回路4126は、別個のチップまたはチップセット上にあってもよい。さらに他の代替実施形態で、RFトランシーバ回路4122、ベースバンド処理回路4124、およびアプリケーション処理回路4126の一部または全部が、同じチップまたはチップセットに組み合わされてもよい。いくつかの実施形態で、RFトランシーバ回路4122は、インターフェース4114の一部であってもよい。RFトランシーバ回路4122は、処理回路4120のためのRF信号を調整してもよい。
【0153】
ある実施形態によれば、WDによって実行されるものとして本開示で説明される機能の一部または全部は、ある実施形態によればコンピュータ可読記憶媒体であってよい機器可読媒体4130に記憶された命令を実行する、処理回路4120によって提供されうる。代替の実施形態で、機能のいくつかまたはすべては、ハードワイヤード方式などであって、別個のまたは個別のデバイス可読記憶媒体上に記憶された命令を実行することなく、処理回路4120によって提供されてもよい。これらの特定の実施形態のいずれにおいても、デバイス可読記憶媒体上に記憶された命令を実行するか否かにかかわらず、処理回路4120は、説明された機能を実行するように構成されてもよい。そのような機能によって提供される利点は、処理回路4120単独またはWD4110の他の構成要素に限定されず、WD4110全体によって、および/またはエンドユーザおよび無線ネットワーク全体によって享受される。
【0154】
処理回路4120は、WDによって実行されるものとして本開示で説明される任意の決定、演算、または類似の動作(たとえば、ある取得動作)を実行するように構成されてもよい。これらの動作は、処理回路4120によって実行されるように、たとえば、取得された情報を他の情報に変換すること、取得された情報または変換された情報をWD4110によって記憶された情報と比較すること、および/または取得された情報または変換された情報に基づいて1つまたは複数の動作を実行すること、および前記処理の判定の結果として、処理回路4120によって取得された処理情報を含み得る。
【0155】
デバイス可読媒体4130は、コンピュータプログラム、ソフトウェア、ロジック、ルール、コード、テーブルなどのうちの1つまたは複数を含むアプリケーション、および/または処理回路4120によって実行されることが可能な他の命令を格納するように動作可能であり得る。デバイス可読媒体4130は、コンピュータメモリ(たとえば、ランダムアクセスメモリ(RAM)または読み取り専用メモリ(ROM))、大容量記憶媒体(たとえば、ハードディスク)、リムーバブル記憶媒体(たとえば、コンパクトディスク(CD)またはデジタルビデオディスク(DVD))、および/または処理回路4120によって使用され得る情報、データ、および/または命令を記憶する任意の他の揮発性または不揮発性、非一時的デバイス可読および/またはコンピュータ実行可能メモリデバイスを含み得る。いくつかの実施形態で、処理回路4120およびデバイス可読媒体4130は、集積されていると考えられてもよい。
【0156】
ユーザインターフェース機器4132は、人間のユーザがWD4110と対話することを可能にするコンポーネントを提供することができる。このような対話的操作は、視覚的、聴覚的、触覚的などの多くの形態であり得る。ユーザインターフェース機器4132は、ユーザに出力を生成し、ユーザがWD4110に入力を提供することを可能にするように動作可能であり得る。対話のタイプは、WD4110にインストールされたユーザインターフェース機器4132のタイプに応じて変わり得る。たとえば、WD4110がスマートフォンである場合、対話は、タッチスクリーンを介して行われてもよく、WD4110がスマートメータである場合、対話は、使用量(たとえば、使用されるガロン数)を提供するスクリーン、または可聴警報(たとえば、煙が検出される場合)を提供するスピーカを介して行われてもよい。ユーザインターフェース機器4132は、入力インターフェース、デバイスおよび回路、ならびに出力インターフェース、デバイスおよび回路を含み得る。ユーザインターフェース装置4132は、WD4110への情報の入力を可能にするように構成され、処理回路4120に接続されて、処理回路4120が入力情報を処理することを可能にする。ユーザインターフェース機器4132は、たとえば、マイクロフォン、近接センサもしくは他のセンサ、キー/ボタン、タッチディスプレイ、1つまたは複数のカメラ、ユニバーサルシリアルバス(USB)ポート、または他の入力回路を含み得る。ユーザインターフェース機器4132はまた、WD4110からの情報の出力を可能にし、処理回路4120がWD4110から情報を出力することを可能にするように構成される。ユーザインターフェース機器4132は、たとえば、スピーカ、ディスプレイ、振動回路、USBポート、ヘッドホンインターフェース、または他の出力回路を含み得る。ユーザインターフェース機器4132の1つまたは複数の入出力インターフェース、デバイス、および回路を使用して、WD4110は、エンドユーザおよび/または無線ネットワークと通信することができ、本開示で説明する機能性からの利益をエンドユーザおよび/または無線ネットワークに与えることができる。
【0157】
補助装置4134は、WDによって一般に実行されない可能性があるより具体的な機能を提供するように動作可能である。これは、様々な目的のために測定を行うための専用センサ、有線通信などの追加のタイプの通信のためのインターフェースを含むことができる。補助装置4134の構成要素の搭載およびそのタイプは、実施形態および/またはシナリオに応じて変わり得る。
【0158】
電源4136は、一部の実施形態で、バッテリまたはバッテリパックの形態であってもよい。外部電源(たとえば、電気コンセント)、光発電デバイス、またはパワーセルなどの他のタイプの電源が使用されてもよい。WD4110は、電源4136からの電力を、電源4136からの電力を必要とするWD4110の様々な部分に送り、本開示に記載または示される任意の機能を実行するための電源回路4137をさらに備えてもよい。電源回路4137は、特定の実施形態で、電力管理回路を備えてもよい。電源回路4137は、追加的にまたは代替的に、外部電源から電力を受け取るように動作可能であってもよく、その場合、WD4110は、入力回路または電力ケーブルなどのインターフェースを介して外部電源(電気コンセントなど)に接続可能であってもよい。また、特定の実施形態において、電源回路4137は、外部電源から電源4136に電力を配分するように動作可能であってもよい。これは、たとえば、電源4136の充電のためであってもよい。電源回路4137は、電力が供給されるWD4110のそれぞれの構成要素に適した電力にするために、電源4136からの電力に対して、任意のフォーマット、変換、または他の修正を実行することができる。
【0159】
図12は、いくつかの実施形態による、UEを示す。
【0160】
図12は、本開示で説明される様々な態様によるUEの一実施形態を示す。本開示で使用されるように、ユーザ装置またはUEは、必ずしも、関連するデバイスを所有し、および/または操作する人間のユーザという意味でユーザを有するとは限らない。代わりに、UEは、人間のユーザへの販売または人間のユーザによる操作が意図されているが、最初は特定の人間のユーザ(たとえば、スマートスプリンクラコントローラ)に関連付けられていてもいなくてもよく、または関連付けられていなくてもよいデバイスを表してもよい。あるいは、UEは、エンドユーザへの販売またはエンドユーザによる運用を意図されていないが、ユーザ(たとえば、スマート電力メータ)のために関連付けられるか、または運用されてもよいデバイスを表してもよい。UE42200は、NB-IoT UE、マシンタイプ通信(MTC) UE、および/または拡張MTC(eMTC) UEを含む、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP(登録商標))によって規定される任意のUEであり得る。図12に示されるように、UE4200は、3GPP(登録商標)のGSM(登録商標)、UMTS、LTE、および/または5G規格など、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP(登録商標))によって公表された1つまたは複数の通信規格に従って通信するように構成されたWDの一例である。前述のように、用語WDおよびUEは、置換可能に使用されてもよい。したがって、図12はUEであるが、本開示で説明される構成要素は、WDに等しく適用可能であり、その逆もまた同様である。
【0161】
図12では、UE4200は、入出力インターフェース4205、無線周波(RF)インターフェース4209、ネットワークコネクションインターフェース4211、ランダムアクセスメモリ(RAM)4217を含むメモリ4215、読取り専用メモリ(ROM)4219、および記憶媒体4221など、通信サブシステム4231、電源4213、および/または任意の他の構成要素、またはそれらの任意の組合せに動作可能に結合された処理回路4201を含む。記憶媒体4221は、オペレーティングシステム4223、アプリケーションプログラム4225、およびデータ4227を有する。他の実施形態で、記憶媒体4221は、他の同様のタイプの情報を含むことができる。いくつかのUEは、図12に示される構成要素のすべて、または構成要素のサブセットのみを利用し得る。構成要素間の統合のレベルは、1つのUEから別のUEへと変化してもよい。さらに、いくつかのUEは、複数のプロセッサ、メモリ、トランシーバ(送受信機)、送信機、受信機など、部品の複数のインスタンスを含み得る。
【0162】
図12では、処理回路4201は、コンピュータ命令およびデータを処理するように構成されてもよい。処理回路4201は、1つまたは複数のハードウェア実装状態機械(たとえば、個別論理、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、特定用途向け集積回路(ASIC)など)、適切なファームウェアとともにプログラマブル論理、適切なソフトウェアとともにマイクロプロセッサまたはデジタル信号プロセッサ(DSP)などの1つまたは複数の記憶されたプログラム、汎用プロセッサ、または上記の任意の組合せなど、機械可読コンピュータプログラムとしてメモリに記憶された機械命令を実行するように動作可能な任意のシーケンシャル状態機械を実装するように構成され得る。たとえば、処理回路4201は、2つの中央演算処理装置(CPU)を含んでもよい。データは、コンピュータによる使用に適した形態の情報であってもよい。
【0163】
図示の実施形態で、入力/出力インターフェース4205は、入力デバイス、出力デバイス、または入力および出力デバイスに通信インターフェースを提供するように構成されてもよい。UE4200は、入力/出力インターフェース4205を介して出力デバイスを使用するように構成されてもよい。出力デバイスは、入力デバイスと同じタイプのインターフェイスポートを使用できる。たとえば、USBポートを使用して、UE4200との間で入力および出力を行うことができる。出力デバイスは、スピーカ、サウンドカード、ビデオカード、ディスプレイ、モニタ、プリンタ、アクチュエータ、エミッタ、スマートカード、別の出力デバイス、またはそれらの任意の組合せとされてもよい。UE4200は、ユーザが情報をUE4200にキャプチャさせるために、入力/出力インターフェース4205を介して入力デバイスを使用するように、構成されてもよい。入力デバイスは、タッチセンシティブまたはプレゼンスセンシティブディスプレイ、カメラ(たとえば、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、ウェブカメラなど)、マイクロフォン、センサ、マウス、トラックボール、方向キー、トラックパッド、スクロールホイール、スマートカードなどを含むことができる。存在感知表示部は、ユーザからの入力を感知するために、容量性または抵抗性タッチセンサを含んでもよい。センサは、たとえば、加速度計、ジャイロスコープ、傾斜センサ、力センサ、磁力計、光学センサ、近接センサ、別の同様のセンサ、またはそれらの任意の組合せとしてもよい。たとえば、入力デバイスは、加速度計、磁力計、デジタルカメラ、マイクロホン、および光センサであってもよい。
【0164】
図12では、RFインターフェース4209は、送信機、受信機、およびアンテナなどのRF構成要素に通信インターフェースを提供するように構成されてもよい。ネットワークコネクションインターフェース4211は、ネットワーク4243aへの通信インターフェースを提供するように構成されてもよい。ネットワーク4243aは、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、コンピュータネットワーク、無線ネットワーク、通信ネットワーク、その他の同様のネットワークまたはこれらの任意の組合せなどの有線および/または無線ネットワークを含むことができる。たとえば、ネットワーク4243aは、Wi-Fiネットワークを有してもよい。ネットワークコネクションインターフェース4211は、イーサネット(登録商標)、送信制御プロトコル(TCP)/インターネットプロトコル(IP)、同期光ネットワーキング(SONET)、非同期転送モード(ATM)などの1つまたは複数の通信プロトコルに従って、通信ネットワークを介して1つまたは複数の他の装置と通信するために使用される受信機および送信機インターフェースを含むように構成され得る。ネットワークコネクションインターフェース4211は、通信ネットワークリンク(たとえば、光、電子など)に適した受信機および送信機の機能を実施してもよい。送信機機能および受信機機能は、回路構成要素、ソフトウェア、またはファームウェアを共有することができ、あるいは、別々に実装されてもよい。
【0165】
RAM4217は、オペレーティングシステム、アプリケーションプログラム、およびデバイスドライバなどのソフトウエアプログラムの実行中に、データまたはコンピュータ命令の記憶またはキャッシュを提供するために、バス4202を介して処理回路4201にインターフェースするように構成されてもよい。ROM4219は、コンピュータ命令またはデータを処理回路4201に提供するように構成されてもよい。たとえば、ROM4219は、不揮発性メモリに記憶されるものであって、基本入出力(I/O)、スタートアップ、またはキーボードからのキーストロークの受信などの基本的なシステム機能のための、不変の低レベルシステムコードまたはデータを記憶するように構成されてもよい。記憶媒体4221は、RAM、ROM、プログラム可能読み出し専用メモリ(PROM)、消去可能プログラム可能読み出し専用メモリ(EPROM)、電気的消去可能プログラム可能読み出し専用メモリ(EEPROM)、磁気ディスク、光ディスク、フロッピーディスク、ハードディスク、リムーバブルカートリッジ、またはフラッシュドライブなどのメモリを含むように構成されてもよい。一実施形態によれば、記憶媒体4221は、動作システム4223と、ウェブブラウザアプリケーションなどのアプリケーションプログラム4225と、ウィジェットまたはガジェットエンジンまたは別のアプリケーションと、データファイル4227とを含むように構成され得る。記憶媒体4221は、UE4200による使用のために、様々なオペレーティングシステムのうちの任意のもの、または複数のオペレーティングシステムの組合せを記憶してもよい。
【0166】
記憶媒体4221は、独立ディスクの冗長アレイ(RAID)、フロッピーディスクドライブ、フラッシュメモリ、USBフラッシュドライブ、外部ハードディスクドライブ、サムドライブ、ペンドライブ、キードライブ、高密度デジタル多用途ディスク(HD-DVD)光ディスクドライブ、内蔵ハードディスクドライブ、ブルーレイ光ディスクドライブ、ホログラフィックデジタルデータストレージ(HDDS)光ディスクドライブ、外部ミニデュアルインラインメモリモジュール(DIMM)、同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(SDRAM)、外部マイクロDIMM SDRAM、加入者識別モジュールまたはリムーバブルユーザアイデンティティ(SIM/RUIM)モジュールなどのスマートカードメモリ、他のメモリ、またはそれらの任意の組合せなど、いくつかの物理駆動部含むように構成され得る。記憶媒体4221は、一時的または非一時的記憶媒体に記憶されたコンピュータ実行可能命令、アプリケーションプログラム等にアクセスし、データをオフロードし、またはデータをアップロードすることをUE4200に可能にしてもよい。通信システムを利用するものなどの製品は、デバイス可読媒体を含む、記憶媒体1内に有形に具現化されうる。
【0167】
図12では、処理回路4201は、通信サブシステム4231を使用してネットワーク4243bと通信するように構成されてもよい。ネットワーク4243aおよびネットワーク4243bは、同じネットワークであってもよいし、異なるネットワークであってもよい。通信サブシステム4231は、ネットワーク4243bと通信するために使用される1つまたは複数のトランシーバを含むように構成されてもよい。たとえば、通信サブシステム4231は、IEEE 802.11、符号分割多元接続(CDMA)、WCDMA(登録商標)、GSM(登録商標)、LTE、ユニバーサル地上無線アクセスネットワーク(UTRAN)、WiMaxなどの1つまたは複数の通信プロトコルに従って、別のWD、UE、またはRANの基地局など、無線通信が可能な別のデバイスの1つまたは複数のリモートトランシーバと通信するために使用される1つまたは複数のトランシーバ(送受信機)を含むように構成され得る。各トランシーバは、RANリンク(たとえば、周波数割り当てなど)に適切な送信機または受信機機能をそれぞれ実装するために、送信機4233および/または受信機4235を含んでもよい。さらに、各トランシーバの送信機4233および受信機4235は、回路構成要素、ソフトウェア、またはファームウェアを共有してもよく、あるいは、別々に実装されてもよい。
【0168】
図示の実施形態によれば、通信サブシステム4231の通信機能は、データ通信、音声通信、マルチメディア通信、ブルートゥース(登録商標)などの近距離通信、近距離通信、位置を決定するための全地球測位システム(GPS)の使用などの位置ベースの通信、別の同様の通信機能、またはそれらの任意の組合せを含み得る。たとえば、通信サブシステム4231は、セルラー通信、Wi-Fi通信、Bluetooth(登録商標)通信およびGPS通信を含むことができる。ネットワーク4243bは、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、コンピュータネットワーク、無線ネットワーク、通信ネットワーク、その他の同様のネットワークまたはこれらの任意の組合せなどの有線および/または無線ネットワークを含むことができる。たとえば、ネットワーク4243bは、セルラーネットワーク、Wi-Fiネットワーク、および/または近距離無線ネットワークであってもよい。電源4213は、UE4200の構成要素に交流(AC)又は直流(DC)電力を供給するように構成されてもよい。
【0169】
本開示で説明される特徴、利点、および/または機能は、UE4200の構成要素のうちの1つにおいて実装されてもよいか、またはUE4200の複数の構成要素にわたって区分されてもよい。さらに、本開示で説明される特徴、利点、および/または機能は、ハードウェア、ソフトウェア、またはファームウェアの任意の組合せで実装されてもよい。一例では、通信サブシステム4231は、本開示で説明される構成要素のいずれかを含むように構成されてもよい。さらに、処理回路4201は、バス4202を介してそのような構成要素のいずれかと通信するように構成されてもよい。別の例では、そのような構成要素のいずれも、処理回路4201によって実行されるときに本開示で説明される対応する機能を実行する、メモリに格納されたプログラム命令によって表されてもよい。別の例では、そのような構成要素のいずれかの機能は、処理回路4201と通信サブシステム4231との間で別れていてもよい。別の例では、そのような構成要素のいずれかの演算負荷の軽い機能をソフトウェアまたはファームウェアで実装し、演算負荷の重い機能をハードウェアで実装してもよい。
【0170】
図13は、いくつかの実施形態による仮想化環境を示す。
【0171】
図13は、いくつかの実施形態によって実装される機能を仮想化してもよい仮想化環境4300を示す概略ブロック図である。本文中では、仮想化とは、ハードウェアプラットフォーム、記憶装置およびネットワークリソースを仮想化することを含む装置または装置の仮想バージョンを作成することを意味する。本開示で使用される場合、仮想化は、ノード(たとえば、仮想化された基地局または仮想化された無線アクセスノード)に、またはデバイス(たとえば、UE、無線デバイス、または任意の他のタイプの通信装置)もしくはその構成要素に適用され得、機能の少なくとも一部が1つまたは複数の仮想コンポーネントとして(たとえば、1つまたは複数のネットワーク中の1つまたは複数の物理プロセッシングノード上で実行される1つまたは複数のアプリケーション、構成要素、機能、仮想マシン、またはコンテナを介して)実装される実施形態に関する。
【0172】
いくつかの実施形態によれば、本開示で説明する機能の一部または全部は、1つまたは複数のハードウエアノード4330によってホストされる1つまたは複数の仮想環境4300内に実装される1つまたは複数の仮想マシンによって実行される仮想コンポーネントとして実装されてもよい。さらに、仮想ノードが無線アクセスノードではないか、無線コネクティビティを必要としない実施形態(たとえば、コアネットワークノード)では、ネットワークノードは完全に仮想化されてもよい。
【0173】
機能は、本開示で開示される実施形態のいくつかの特徴、機能、および/または利益のいくつかを実装するように動作する1つまたは複数のアプリケーション4320(代替として、ソフトウェアインスタンス、仮想アプライアンス、ネットワーク機能、仮想ノード、仮想ネットワーク機能などと呼ばれ得る)によって実装されてもよい。アプリケーション4320は、処理回路4360およびメモリ4390を有するハードウェア4330を提供する仮想化環境4300において実行される。メモリ4390は、処理回路4360によって実行可能なインストラクション(命令)4395を含み、それによって、アプリケーション4320は、本開示で開示される特徴、利点、および/または機能のうちの1つまたは複数を提供するように動作可能である。
【0174】
仮想化環境4300は、市販の既製(COTS)プロセッサ、専用特定用途向け集積回路(ASIC)、またはデジタルもしくはアナログハードウェア構成要素もしくは専用プロセッサを含む任意の他のタイプの処理回路であり得る、1つまたは複数のプロセッサまたは処理回路4360のセットを備える汎用または専用ネットワークハードウェアデバイス4330を備える。各ハードウェアデバイスは、命令4395または処理回路4360によって実行されるソフトウェアを一時的に記憶するための非永続的メモリであり得るメモリ4390-1を有してもい。各ハードウェアデバイスは、物理ネットワークインターフェース4380を含むネットワークインタフェースカードとしても知られる、1つまたは複数のネットワークインターフェースコントローラ(NIC)4370を含むことができる。各ハードウェアデバイスはまた、その中に記憶されたソフトウェア4395および/または処理回路4360によって実行可能な命令を有する、非一時的、永続的、機械可読記憶媒体4390-2を含み得る。ソフトウェア4395は、1つまたは複数の仮想化レイヤ4350(ハイパーバイザとも呼ばれる)をインスタンス化するためのソフトウェア、仮想マシン4340を実行するためのソフトウェア、ならびに本開示で説明されるいくつかの実施形態に関連して説明される機能、特徴、および/または利益を実行することを可能にするソフトウェアを含む、任意のタイプのソフトウェアを含むことができる。
【0175】
仮想マシン4340は、仮想処理、仮想メモリ、仮想ネットワークワーキングまたはインターフェースおよび仮想ストレージを備え、対応する仮想化レイヤ4350またはハイパーバイザによって実行され得る。仮想アプライアンス4320のインスタンスの異なる実施形態は、1つまたは複数の仮想マシン4340上で実装されてもよく、実装は、異なる方法で行われてもよい。
【0176】
動作中、処理回路4360は、仮想マシンモニタ(VMM)と呼ばれることもあるハイパーバイザまたは仮想化レイヤ4350をインスタンス化するためにソフトウェア4395を実行する。仮想化レイヤ4350は、ネットワークハードウェアのように見える仮想オペレーティングプラットフォームを仮想マシン4340に提示してもよい。
【0177】
図13に示されるように、ハードウェア4330は、一般的または特定の構成要素を有する独立型ネットワークノードであってもよい。ハードウェア4330は、アンテナ43225を有することができ、仮想化を介していくつかの機能を実装してもよい。あるいは、ハードウェア4330は、多くのハードウェアノードが協働して動作し、特にアプリケーション4320のライフサイクル管理を監視する管理およびオーケストレーション(MANO)43100を介して管理される、より大きなハードウェアのクラスター(たとえば、データセンタまたは顧客構内装置(CPE)内)の一部であってもよい。
【0178】
ハードウェアの仮想化は、ネットワーク機能仮想化(NFV)と呼ばれるいくつかのコンテキスト(文脈)にそって行われる。NFVは、多くのネットワーク機器タイプを、業界標準の大容量サーバハードウェア、物理スイッチ、およびデータセンタ内に配置可能な物理ストレージ、ならびに顧客構内機器に統合するために、使用されてもよい。
【0179】
NFVの文脈によれば、仮想マシン4340は、あたかも物理的な仮想化されていないマシン上で実行されているかのようにプログラムを実行する物理マシンのソフトウェア実装であってもよい。仮想マシン4340の各々、およびその仮想マシンを実行するハードウェア4330のその一部は、その仮想マシンおよび/またはその仮想マシンによって他の仮想マシン4340と共有されるハードウェア専用のハードウェアであり、別個の仮想ネットワーク要素(VNE)を形成する。
【0180】
さらに、NFVの文脈では、仮想ネットワーク機能(VNF)は、ハードウェアネットワーキングインフラストラクチャ4330の上の1つまたは複数の仮想マシン4340において実行される特定のネットワーク機能を処理する役割を果たし、図13のアプリケーション4320に対応する。
【0181】
いくつかの実施形態によれば、それぞれが1つまたは複数の送信機43220および1つまたは複数の受信機43210を含む1つまたは複数の無線ユニット43200は、1つまたは複数のアンテナ43225に結合されてもよい。無線ユニット43200は、1つまたは複数の適切なネットワークインターフェースを介してハードウェアノード4330と直接的に通信することができ、仮想コンポーネントと組み合わせて使用して、無線アクセスノードまたは基地局などの無線機能を仮想ノードに提供してもよい。
【0182】
いくつかの実施形態によれば、一部の信号は、ハードウェアノード4330と無線ユニット43200との間の通信のために代替的に使用され得る制御システム43230の使用によって達成され得る。
【0183】
図14はいくつかの実施形態に従って中間ネットワークを介してホストコンピュータに接続された電気通信ネットワークを示す。
【0184】
図14に関して、一実施形態によれば、通信システムは、無線アクセスネットワークなどのアクセスネットワーク4411と、コアネットワーク4414とを備える、3GPP(登録商標)タイプのセルラーネットワークなどの通信ネットワーク4410を有する。アクセスネットワーク4411は、NB、eNB、gNB、または他のタイプのワイヤレスアクセスポイントなどの複数の基地局4412a、4412b、4412cを備え、それぞれが対応するカバレッジエリア4413a、4413b、4413cを確定する。それぞれの基地局4412a、4412b、4412cは、有線または無線コネクション4415を介してコアネットワーク4414に接続可能である。カバレッジエリア4413cに位置する第1のUE4491は、対応する基地局4412cと無線で接続されるか、またはページングされるように構成されている。カバレッジエリア4413a内の第2のUE4492は、対応する基地局4412aに無線で接続可能である。この例では、複数のUE4491、4492が示されているが、開示された実施形態は、単一のUEがカバレッジエリア内に存在する状況や、単一のUEが対応する基地局4412に接続している状況にも、等しく適用可能である。
【0185】
電気通信ネットワーク4410は、それ自体がホストコンピュータ4430に接続され、これは、スタンドアロンサーバ、クラウド実施サーバ、分散サーバのハードウェアおよび/またはソフトウェアにおいて、またはサーバファームにおける処理リソースとして、具現化され得る。ホストコンピュータ4430は、サービスプロバイダの所有権または制御下にあってもよいし、サービスプロバイダによって、またはサービスプロバイダの代わりに運用されてもよい。通信ネットワーク4410とホストコンピュータ4430との間のコネクション4421および4422は、コアネットワーク4414からホストコンピュータ4430まで直接的に延びてもよく、あるいは任意の中間ネットワーク4420を介してもよい。中間ネットワーク4420は、パブリックネットワーク、プライベートネットワーク、またはホステッドネットワークのうちの1つ、またはそれらの2つ以上の組合せであってもよく、中間ネットワーク4420は、もしあれば、バックボーンネットワークまたはインターネットであってもよく、特に、中間ネットワーク4420は、2つ以上のサブネットワーク(図示せず)を備えてもよい。
【0186】
図14の通信システムは、全体として、コネクティビティされたUE4491、4492とホストコンピュータ4430との間のコネクティビティを可能にする。コネクティビティ(接続性)は、オーバーザトップ(OTT)コネクション4450として記述されてもよい。ホストコンピュータ4430および接続されたUE4491、4492は、アクセスネットワーク4411、コアネットワーク4414、任意の中間ネットワーク4420、および考えられるさらなるインフラストラクチャ(図示せず)を媒介として使用して、OTTコネクション4450を介してデータおよび/またはシグナリングを通信するように構成される。OTTコネクション4450は、OTTコネクション4450が通過する参加通信装置がアップリンクおよびダウンリンク通信の経路指定を知らないという意味で透過的であり得る。たとえば、基地局4412は、接続されたUE4491に転送される(たとえば、ハンドオーバされる)ためにホストコンピュータ4430から発信されるデータをもつ着信ダウンリンク通信の過去のルーティングについて知らされる必要はない。同様に、基地局4412は、UE4491からホストコンピュータ4430へ向かう発信されるアップリンク通信の将来のルーティングを認識する必要はない。
【0187】
図15は、いくつかの実施形態による、部分的無線コネクションを介して基地局を介してユーザ機器と通信するホストコンピュータを示す。
【0188】
ここで、図15を参照して、前の段落で論じたUE、基地局、およびホストコンピュータの実施形態による例示的な実施形態について説明する。通信システム4500において、ホストコンピュータ4510は、通信システム4500の別の通信装置のインターフェースとの有線またはワイヤレスコネクションを設定および維持するように構成された通信インターフェース4516を含むハードウェア4515を備える。ホストコンピュータ4510は、記憶および/または処理能力を有し得る処理回路4518をさらに備える。特に、プロセッシング回路4518は、命令を実行するように適合した1つまたは複数のプログラマブルプロセッサ、特定用途集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、またはこれらの組み合わせ(図示せず)を含んでもよい。ホストコンピュータ4510は、ホストコンピュータ4510に記憶されるか、またはそれによってアクセス可能であり、処理回路4518によって実行可能であるソフトウェア4511をさらに備える。ソフトウェア4511は、ホストアプリケーション4512を有する。ホストアプリケーション4512は、UE4530およびホストコンピュータ4510で終端するOTTコネクション4550を介して接続するUE4530などのリモートユーザにサービスを提供するように動作可能であり得る。リモートユーザにサービスを提供する際に、ホストアプリケーション4512は、OTTコネクション4550を使用して送信されるユーザデータを提供してもよい。
【0189】
通信システム4500は、通信システム内に設けられ、ホストコンピュータ4510およびUE4530と通信することを可能にするハードウェア4525を備える基地局4520をさらに含む。ハードウェア4525は、通信システム4500の別の通信装置のインターフェースとの有線または無線コネクションをセットアップおよび維持するための通信インターフェース4526、ならびに基地局4520によってサービスされるカバレッジエリア(図15には示されていない)に位置するUE4530との少なくとも無線コネクション4570をセットアップおよび維持するための無線インターフェース4527を有してもよい。通信インターフェース4526は、ホストコンピュータ4510へのコネクション4560を容易にするように構成されてもよい。コネクション4560は、直接的なものであってもよいし、通信システムのコアネットワーク(図15には示されていない)を通過するものであってもよいし、及び/又は通信システムの外部の1つ以上の中間ネットワークを通過するものであってもよい。図示の実施形態によれば、基地局4520のハードウェア4525は、命令を実行するように適合された1つまたは複数のプログラマブルプロセッサ、特定用途集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、またはこれらの組み合わせ(図示せず)を有し得るプロセッシング回路4528をさらに有する。さらに、基地局4520は、内部に記憶されるか、または外部コネクションを介してアクセス可能なソフトウェア4521を有する。
【0190】
通信システム4500は、さらに、すでに参照されているUE4530を含む。そのハードウェア4535は、UE4530が現在位置しているカバレッジエリアにサービスを提供する基地局との無線コネクション4570をセットアップして、維持するように構成された無線インターフェース4537を有してもよい。UE4530のハードウェア4535は、1つまたは複数のプログラマブルプロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、または命令を実行するように適合されたこれらの組合せ(図示せず)を備えることができるプロセッシング回路4538をさらに有する。UE4530は、UE4530に記憶されるか、またはそれによってアクセス可能であり、処理回路4538によって実行可能であるソフトウェア4531をさらに備える。ソフトウェア4531は、クライアントアプリケーション4532を有する。クライアントアプリケーション4532は、ホストコンピュータ4510のサポートを受けて、UE4530を介して人間または非人間のユーザにサービスを提供するように動作可能である。ホストコンピュータ4510において、実行中のホストアプリケーション4512は、UE4530で終了するOTTコネクション4550およびホストコンピュータ4510を介して実行中のクライアントアプリケーション4532と通信してもよい。ユーザにサービスを提供する際に、クライアントアプリケーション4532は、ホストアプリケーション4512から要求データを受信し、要求データに応答してユーザデータを提供してもよい。OTTコネクション4550は、リクエストデータとユーザデータの両方を転送することができる。クライアントアプリケーション4532は、ユーザと対話して、ユーザが提供するユーザデータを生成してもよい。
【0191】
図15に示されるホストコンピュータ4510、基地局4520、およびUE4530は、それぞれ、ホストコンピュータ4430、基地局4412a、4412b、4412cのうちの1つ、および図14のUE4491、4492のうちの1つと類似または同一であり得ることに留意されたい。すなわち、これらのエンティティの内部動作は、図15に示されるようなものであってもよいし、これとは独立したものであってもよいし、周囲のネットワークトポロジは図14のものであってもよい。
【0192】
図15では、基地局4520を介したホストコンピュータ4510とUE4530との間の通信を示すために、任意の中間デバイスへの明示的な言及およびこれらのデバイスを介したメッセージの正確なルーティングなしに、OTTコネクション4550が抽象的に描かれている。ネットワークインフラストラクチャは、ルーティングを決定してもよく、ルーティングは、UE4530から、またはサービスプロバイダオペレーティングホストコンピュータ4510から、あるいはその両方から隠すように構成されてもよい。OTTコネクション4550がアクティブな間、ネットワークインフラストラクチャは、(たとえば、ロードバランシングの考慮またはネットワークの再構成に基づいて)ルーティングを動的に変更する決定をさらに行うことができる。
【0193】
UE4530と基地局4520との間の無線コネクション4570は、本開示全体にわたって説明される実施形態の教示に従う。様々な実施形態のうちの1つまたは複数は、無線接続4570が最後のセグメントを形成するOTT接続4550を使用して、UE4530に提供されるOTTサービスの性能を改善することができる。より正確には、これらの実施形態の教示は、ランダムアクセス速度を改善し、および/またはランダムアクセス失敗率を低減し、それによって、より速いおよび/またはより信頼できるランダムアクセスなどの利点を提供し得る。
【0194】
1つまたは複数の実施形態により改善されるであろう、データレート、遅延時間、および他の要因を監視する目的で、測定手順を提供することができる。さらに、計測結果のばらつきに応じて、ホストコンピュータ4510とUE4530との間でOTTコネクション4550を再構成するための任意のネットワーク機能があってもよい。OTTコネクション4550を再構成するための測定手順および/またはネットワーク機能は、ホストコンピュータ4510のソフトウェア4511およびハードウェア4515、またはUE4530のソフトウェア4531およびハードウェア4535、あるいはその両方で実装されてもよい。実施形態によれば、センサ(図示せず)は、OTTコネクション4550が通過する通信デバイスに、またはそれに関連して配備されてもよく、センサは、上記で例示された監視量の値を供給することによって、またはソフトウェア4511、4531が監視量を演算または推定することができる他の物理量の値を供給することによって、測定手続に関与してもよい。OTTコネクション4550の再構成は、メッセージフォーマット、再送信設定、好ましいルーティングなどを含むことができ、再構成は、基地局4520に影響を及ぼす必要はなく、基地局4520には知られていないか、または知覚できないことがある。このようなプロシージャおよび機能性は、当技術分野で公知であり、実践されているものであってもよい。ある実施形態によれば、測定は、ホストコンピュータ4510のスループット、伝搬時間、遅延などの測定を容易にする独自のUEシグナリングを有してもよい。測定は、ソフトウェア4511および4531が、伝搬時間、エラーなどを監視しながら、OTTコネクション4550を使用して、メッセージ、特に空または「ダミー」メッセージを送信させることによって実施されてもよい。
【0195】
図16は、いくつかの実施形態による、ホストコンピュータ、基地局、およびユーザ装置を含む通信システムにおいて実装される方法を示す。
【0196】
図16は、一実施形態による、通信システムにおいて実施される方法を示すフローチャートである。通信システムは、ホストコンピュータ、基地局、及び、図14及び図15に関連して説明したような端末を含む。本開示を簡単にするために、図16を参照する図面のみがこのセクションに含まれる。ステップ4610において、ホストコンピュータはユーザデータを提供する。ステップ4610のサブステップ4611では、ホストコンピュータは、ホストアプリケーションを実行することによってユーザデータを提供する。ステップ4620において、ホストコンピュータは、ユーザデータをUEに運ぶ送信を開始する。ステップ4630(オプションであってもよい)において、基地局は、本開示全体にわたって説明される実施形態の教示に従って、ホストコンピュータが開始した送信において搬送されたユーザデータをUEに送信する。ステップ4640(オプションであってもよい)において、UEは、ホストコンピュータによって実行されるホストアプリケーションに関連付けられたクライアントアプリケーションを実行する。
【0197】
図17は、いくつかの実施形態による、ホストコンピュータ、基地局、およびユーザ装置を含む通信システムにおいて実装される方法を示す。
【0198】
図17は、一実施形態による、通信システムにおいて実施される方法を示すフローチャートである。通信システムは、ホストコンピュータ、基地局、及び、図14及び図15に関連して説明したようなUEを含む。本開示を簡単にするために、図17に対する図面参照のみがこのセクションに含まれる。本方法のステップ4710において、ホストコンピュータはユーザデータを提供する。任意のサブステップ(図示せず)では、ホストコンピュータは、ホストアプリケーションを実行することによってユーザデータを提供する。ステップ4720において、ホストコンピュータは、ユーザデータをUEに運ぶ送信を開始する。送信された信号は、本開示全体にわたって説明される実施形態の教示にしたがって、基地局を介して渡されてもよい。ステップ4730(任意であってもよい)において、UEは、送信信号により搬送されるユーザデータを受信する。
【0199】
図18は、いくつかの実施形態による、ホストコンピュータ、基地局、およびユーザ装置を含む通信システムにおいて実装される方法を図示する
【0200】
図18は、一実施形態による、通信システムにおいて実施される方法を示すフローチャートである。通信システムは、ホストコンピュータ、基地局、及び、図14及び図15に関連して説明したようなUEを含む。本開示を簡単にするために、図18に対する図面参照のみがこのセクションに含まれる。ステップ4810(オプションであってもよい)において、UEは、ホストコンピュータによって提供された入力データを受信する。これに加えて、またはこれに代えて、ステップ4820において、UEは、ユーザデータを提供する。ステップ4820のサブステップ4821(オプションであってもよい)において、UEは、クライアントアプリケーションを実行することによってユーザデータを提供する。ステップ4810のサブステップ4811(オプションであってもよい)において、UEは、ホストコンピュータによって提供されて受信された入力データに応答してユーザデータを提供するクライアントアプリケーションを実行する。ユーザデータを提供する際に、実行されたクライアントアプリケーションは、ユーザから受け取ったユーザ入力をさらに考慮してもよい。ユーザデータが提供された特定の方法にかかわらず、UEは、サブステップ4830(オプションでも可)において、ユーザデータのホストコンピュータへの送信を開始する。本方法のステップ4840において、ホストコンピュータは、本開示全体にわたって説明される実施形態の教示に従って、UEから送信されたユーザデータを受信する。
【0201】
図19は、いくつかの実施形態による、ホストコンピュータ、基地局、およびユーザ装置を含む通信システムにおいて実装される方法を図示する
【0202】
図19は、一実施形態による、通信システムにおいて実施される方法を示すフローチャートである。通信システムは、ホストコンピュータ、基地局、及び、図14及び図15に関連して説明したようなUEを含む。本開示を簡単にするために、図19を参照する図面のみがこのセクションに含まれる。ステップ4910(オプションであってもよい)において、本開示全体にわたって説明される実施形態の教示に従って、基地局は、UEからユーザデータを受信する。ステップ4920(オプションでよい)において、基地局は、受信されたユーザデータのホストコンピュータへの送信を開始する。ステップ4930(任意であってもよい)において、ホストコンピュータは、基地局によって開始された送信において搬送されるユーザデータを受信する。
【0203】
本開示で開示される任意の適切なステップ、方法、特徴、機能、または利益は、1つまたは複数の機能ユニット、または1つまたは複数の仮想装置のモジュールを介して実行されてもよい。各仮想装置は、いくつかのこれらの機能ユニットを備えてもよい。これらの機能ユニットは、1つまたは複数のマイクロプロセッサまたはマイクロコントローラを含むことができる処理回路、ならびにデジタルシグナルプロセッサ(DSP)、専用デジタルロジックなどを含むことができる他のデジタルハードウェアを介して実装されてもよい。処理回路は、読み出し専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、キャッシュメモリ、フラッシュメモリデバイス、光記憶デバイスなどの1つまたは複数のタイプのメモリを含むことができる、メモリに格納されたプログラムコードを実行するように構成されてもよい。メモリに格納されたプログラムコードは、1つまたは複数の通信および/またはデータ通信プロトコルを実行するためのプログラム命令、ならびに本開示で説明される技術のうちの1つまたは複数を実行するための命令を有する。いくつかの実装形態では、プロセッシング回路は、本開示の1つまたは複数の実施形態に従って、それぞれの機能ユニットに対応する機能を行わせるために、使用されてもよい。
【0204】
ユニットという用語は、電子機器、電気デバイス、および/または電子デバイスの分野において従来の意味を有することができ、たとえば、本開示で説明するような、電気および/または電子回路、デバイス、モジュール、プロセッサ、メモリ、ロジックソリッドステートおよび/またはディスクリートデバイス、それぞれのタスク、手順、演算、出力、および/または表示機能などを実行するためのコンピュータプログラムまたは命令を有してもよい。
【0205】
略語
【0206】
本開示では、以下の略語の少なくともいくつかを用いることができる。略語間に不一致がある場合、それが上記でどのように使用されるかが優先されるべきである。以下に複数回列挙される場合、第1の列挙は、その後の任意の列挙よりも優先されるべきである。
3GPP(登録商標): 第三世代パートナーシッププロジェクト
4G: 第四世代
5G: 第五世代
AMF: アクセスアンドモビリティ管理機能
AP: アクセスポイント
APN: アクセスポイント名
ASIC: 特定用途向け集積回路
ATM: 非同期転送モード
BS: 基地局
BSC: 基地局コントローラ
BTS: ベーストランシーバ局
CD: コンパクトディスク
CDMA: 符号分割多元接続
COTS: コマーシャルオフザシェルフ
CPE: カスタマープレミス装置
CPU: 中央演算処理装置
D2D: デバイスツーデバイス
DAS: 分散アンテナシステム
DDNMF:ダイレクトディスカバリ名称管理機能
DIMM: デュアルインラインメモリモジュール
DL: ダウンリンク
DPF: ダイレクトプロビジョニング機能
DSP: デジタル信号プロセッサ
DVD: デジタルビデオディスク
EEPROM:電気的消去可能プログラマブル読み出し専用メモリ
eMTC: 拡張マシンタイプ通信
EPC: 進化型パケットコア
EPROM:消去可能プログラマブル読み出し専用メモリ
E-SMLC:進化型サービングモバイルロケーションセンター
eNB: E-UTRANノードB
E-SMLC:進化型サービングモバイルロケーションセンター
E-UTRA:進化型UTRA
E-UTRAN:進化型UTRAN
FPGA: フィールドプログラマブルゲートアレイ
gNB: NRの基地局
GSM: 移動通信用グローバルシステム
GW: ゲートウェイ
HDDS: ホログラフィックデジタルデータストレージ
HD-DVD:高密度デジタル多用途ディスク
HPLMN:ホームパブリックランドモバイルネットワーク
HSS: ホーム加入者サービス
ID: 識別子
IEEE: 電気電子技術者協会
IoT: モノのインターネット
IP: インターネットプロトコル
LEE: ラップトップエンベディッド機器
LME: ラップトップマウンテッド機器
LOS: ラインオブサイト
LTE: ロングタームエボリューション
M2M: マシンツーマシン
MANO: 管理とオーケストレーション
MCE: マルチキャスト調整エンティティ
MDT: ドライブテストの最小化
MIMO: 多入力多出力
MME: モビリティ管理エンティティ
MSC: 移動交換センタ
MSR: マルチスタンダード無線
MTC: マシンタイプ通信
NB-IoT: ナローバンドのモノのインターネット
NFV: ネットワーク機能仮想化
NIC: ネットワークインタフェースコントローラ
NR: ニューレディオ(新無線)
OSS: 運用支援システム
OTT: オーバーザトップ
O&M: 運用と保守
PCF: ポリシー機能
PDA: パーソナルデジタルアシスタント
PDN: パケットデータネットワーク
PDUID:近接サービスディスカバリユーザ機器識別子
PLMN: 公衆陸上移動通信ネットワーク
PROM: プログラムマブルリードオンリーメモリ
ProSe:近接(プロキシミティ)サービス
PSTN: 公衆電話交換網
RAID: 独立したディスクの冗長アレイ
RAM: ランダムアクセスメモリ
RAN: 無線アクセスネットワーク
RAT: 無線アクセス技術
RF: 無線周波数
RNC: 無線ネットワークコントローラ
ROM: 読み出し専用メモリ
RPAUID:制限付き近接サービスアプリケーションユーザー識別子
RRC: 無線リソース制御
RRH: リモート無線ヘッド
RRM: 無線リソース管理
RRU: リモート無線ユニット
RUIM: リムーバブルユーザー識別子
SDRAM:同期ダイナミックランダムアクセスメモリ
SIM: 加入者識別モジュール
SLP: サービスロケーションプロトコル
SMF: セッション管理機能
SoC: システムオンチップ
SON: 自己最適化ネットワーク
SONET:同期光ネットワーキング
SUPI: サブスクリプション永続識別子
TCP: 送信制御プロトコル
TS: 技術仕様書
UE: ユーザ装置
UL: アップリンク
UMTS: ユニバーサル移動通信システム
USB: ユニバーサルシリアルバス
UTRA: ユニバーサル地上無線アクセス
UTRAN:ユニバーサル地上無線アクセスネットワーク
V2I: 車とインフラストラクチャ
V2V: 車車間
V2X: 車両対あらゆるもの
VMM: 仮想マシンモニタ
VNE: 仮想ネットワーク要素
VoIP: ボイスオーバーIP
VPLMN:訪問公衆陸上移動通信ネットワーク
WAN: 広域ネットワーク
WCDMA(登録商標):ワイドバンドCDMA
WD: 無線デバイス
WiMax:マイクロ波アクセスのためのワールドワイド相互運用性
WLAN: ワイドローカルエリアネットワーク
【0207】
実施形態の追加定義を以下に説明する。
【0208】
本発明の概念の様々な実施形態の上記の説明では、本開示で使用される用語は、特定の実施形態を説明するためだけのものであり、本発明の概念を限定することを意図したものではないことを理解されたい。別段の定義がない限り、本開示で使用されるすべての用語(技術用語および科学用語を含む)は、本発明の概念が属する技術分野の当業者によって一般に理解されるものと同じ意味を有する。さらに、一般に使用される辞書で定義されるような用語は、本開示および関連技術の文脈における意味と一致する意味を有するものとして解釈されるべきであり、本開示で明示的に定義されない限り、理想化されたまたは過度に形式的な意味で解釈されるべきではないことが理解されるであろう。
【0209】
要素が別の要素に「接続される」、「結合される」、「応答する」、またはそれらの変形と呼ばれるとき、それは、他の要素に直接接続される、結合される、または応答することができ、または介在する要素が存在し得る。対照的に、ある要素が、「直接接続されている」、「直接結合されている」、「直接応答する」、またはそれらの変形形態であると言及される場合、介在する要素は存在しない。同じ参照符号は全体を通して同じ要素を指す。さらに、本開示で使用される「結合された」、「接続された」、「応答する」、またはそれらの変形は、ワイヤレスに結合された、接続された、または応答することを含み得る。本開示で使用される場合、単数形「a」、「an」および「the」は、文脈が明らかにそうでないことを示さない限り、複数形も含むことが意図される。よく知られている機能または構成は、簡潔さおよび/または明瞭さのために詳細に説明されない場合がある。「および/または」(「/」と略記される)という用語は、関連する列挙された項目のうちの1つまたは複数の任意のおよびすべての組合せを含む。
【0210】
第1、第2、第3などの用語は、様々な要素/動作を説明するために本開示で使用されてもよいが、これらの要素/動作は、これらの用語によって限定されるべきではないことが理解されるであろう。これらの用語は、1つの要素/動作を別の要素/動作と区別するためにのみ使用される。したがって、いくつかの実施形態における第1の要素/動作は、本発明の概念の教示から逸脱することなく、他の実施形態における第2の要素/動作と呼ぶことができる。同一の参照符号または同一の参照記号は、明細書全体を通して同一または類似の要素を示す。
【0211】
本開示で使用される場合、用語「含む(comprise)」、「含む(comprising)」、「含む(comprises)」、「含む(include)」、「含む(including)」、「含む(includes)」、「含む(have)」、「含む(having)」、「含む(has)」、またはそれらの変形は、オープンエンドであり、1つまたは複数の記載された特徴、整数、要素、ステップ、構成要素または機能を含むが、1つまたは複数の他の特徴、整数、要素、ステップ、構成要素、機能またはそれらのグループの存在または追加を排除しない。さらに、本開示で使用される場合、ラテン語句「exempli gratia」に由来する一般的な略語「例」は、先に言及されたアイテムの一般的な例または例を導入または指定するために使用され得、そのようなアイテムを限定することを意図しない。ラテン語句「id est」に由来する一般的な略語「すなわち」は、より一般的な列挙から特定の項目を指定するために使用され得る。
【0212】
例示的な実施形態は、本開示では、コンピュータ実装方法、装置(システムおよび/またはデバイス)、および/またはコンピュータプログラムプロダクトのブロック図および/またはフローチャート図を参照して説明される。ブロック図および/またはフローチャート図のブロック、ならびにブロック図および/またはフローチャート図のブロックの組合せは、1つまたは複数のコンピュータ回路によって実行されるコンピュータプログラム命令によって実装できることを理解されたい。これらのコンピュータプログラム命令は、汎用コンピュータ回路、専用コンピュータ回路、および/または他のプログラマブルデータ処理回路のプロセッサ回路に提供されて、コンピュータおよび/または他のプログラマブルデータ処理装置のプロセッサを介して実行される命令、変換および制御トランジスタ、メモリ位置に記憶された値、およびそのような回路内の他のハードウェア構成要素が、ブロック図および/またはフローチャートブロックまたはブロックに指定された機能/動作を実装し、それによって、ブロック図および/またはフローチャートブロックに指定された機能/動作を実装するための手段(機能)および/または構造を作成するように、マシンを生成することができる。
【0213】
これらのコンピュータプログラム命令はまた、コンピュータまたは他のプログラマブルデータ処理装置に特定の方法で機能するように指示することができる有形のコンピュータ可読媒体に格納することができ、その結果、コンピュータ可読媒体に格納された命令は、ブロック図および/またはフローチャートの1つまたは複数のブロックで指定された機能/動作を実装する命令を含む製造品を生成する。したがって、本発明の概念の実施形態は、デジタル信号プロセッサなどのプロセッサ上で実行されるハードウェアおよび/またはソフトウェア(ファームウェア、常駐ソフトウェア、マイクロコードなどを含む)で実施することができ、これらは集合的に「回路」、「モジュール」またはそれらの変形と呼ばれることがある。
【0214】
本開示の一態様によれば、処理回路(第1のネットワーク機能および/または第2のネットワーク機能など)によって実行されると、処理回路に本開示で説明する方法の少なくとも一部を実行させる命令を備えるコンピュータプログラムが提供される。本開示の一態様によれば、本開示で説明する方法の少なくとも一部を処理回路に実行させる(第1のネットワーク機能および/または第2のネットワーク機能などの)処理回路によって実行可能な命令を含む、非一時的機械可読媒体上で実施されるコンピュータプログラムプロダクトが提供される。本開示の一態様によれば、処理回路(第1のネットワーク機能および/または第2のネットワーク機能など)に、本開示で説明する方法の少なくとも一部を実行させるための命令を含むキャリアを備えるコンピュータプログラムプロダクトが提供される。いくつかの実施形態によれば、キャリアは、電子信号、光信号、電磁信号、電気信号、無線信号、マイクロ波信号、またはコンピュータ可読記憶媒体のうちのいずれか1つであり得る。
【0215】
また、いくつかの代替実施形態によれば、ブロック内に記載された機能/動作は、フローチャート内に記載された順序とは異なる順序で行われてもよいことに留意されたい。たとえば、連続して示される2つのブロックは、実際には、実質的に同時に実行されてもよく、または、ブロックは、含まれる機能/動作に応じて、時には逆の順序で実行されてもよい。さらに、フローチャートおよび/またはブロック図の所与のブロックの機能は、複数のブロックに分離されてもよく、および/またはフローチャートおよび/またはブロック図の2つ以上のブロックの機能は、少なくとも部分的に統合されてもよい。最後に、本発明の概念の範囲から逸脱することなく、図示されるブロック間に他のブロックを追加/挿入することができ、および/またはブロック/動作を省略することができる。さらに、図のいくつかは、通信の主方向を示すために、通信経路上に矢印を含むが、通信は、描かれた矢印と反対の方向に生じ得ることが理解されるべきである。
【0216】
本発明の概念の原理から実質的に逸脱することなく、実施形態に対して多くの変形および修正を行うことができる。全てのそのような変形および修正は、本発明の概念の範囲内に含まれることが意図される。したがって、上記で開示された主題は、例示的であり、限定的ではないと考えられるべきであり、実施形態の例は、本発明の概念の精神および範囲内にある、すべてのそのような修正、強化、および他の実施形態を包含することが意図される。したがって、本発明の概念の範囲は、法律によって許容される最大限まで、実施形態の例およびその均等物を含む本開示の最も広い許容可能な解釈によって決定されるべきであり、前述の詳細な説明によって限定または限定されるべきではない。
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11
図12
図13
図14
図15
図16
図17
図18
図19
【国際調査報告】