(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-03-27
(54)【発明の名称】様々なビット解釈のために設定されたDCIフォーマット
(51)【国際特許分類】
H04W 72/232 20230101AFI20240319BHJP
H04W 24/10 20090101ALI20240319BHJP
H04W 72/21 20230101ALI20240319BHJP
H04W 16/28 20090101ALI20240319BHJP
【FI】
H04W72/232
H04W24/10
H04W72/21
H04W16/28
【審査請求】未請求
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2023559068
(86)(22)【出願日】2022-04-05
(85)【翻訳文提出日】2023-09-26
(86)【国際出願番号】 US2022023462
(87)【国際公開番号】W WO2022216695
(87)【国際公開日】2022-10-13
(31)【優先権主張番号】PCT/CN2021/085540
(32)【優先日】2021-04-06
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(31)【優先権主張番号】PCT/CN2021/085554
(32)【優先日】2021-04-06
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(31)【優先権主張番号】PCT/CN2021/085556
(32)【優先日】2021-04-06
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(81)【指定国・地域】
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
(71)【出願人】
【識別番号】593096712
【氏名又は名称】インテル コーポレイション
(74)【代理人】
【識別番号】100107766
【氏名又は名称】伊東 忠重
(74)【代理人】
【識別番号】100070150
【氏名又は名称】伊東 忠彦
(74)【代理人】
【識別番号】100135079
【氏名又は名称】宮崎 修
(72)【発明者】
【氏名】ワーン,グオトーン
(72)【発明者】
【氏名】ダヴィドフ,アレクセイ
(72)【発明者】
【氏名】セルゲーエフ,ヴィクトル
(72)【発明者】
【氏名】セングプタ,アヴィク
【テーマコード(参考)】
5K067
【Fターム(参考)】
5K067AA21
5K067DD11
5K067EE02
5K067EE10
5K067KK02
(57)【要約】
第5世代(5G)新無線(NR)(5G-NR)システムで動作するように設定されたユーザ機器(UE)は、ダウンリンク制御情報(DCI)フォーマット0_1及びDCIフォーマット0_2のうちの1つを含むDCIフォーマットをデコードし得る。DCIフォーマットが物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)をスケジューリングせず、サウンディング基準信号(SRS)伝送をトリガーしない場合及びDCIフォーマットがチャネル状態情報(CSI)基準信号(CSI-RS)動作、CSI干渉測定(CSI-IM)及びCSIレポート伝送のうちの少なくとも1つを含むCSI要求をトリガーする場合、UEは、PUSCHスケジューリング及び/又はSRSトリガーのために通常用いられ得るDCIフォーマットの1つ以上のフィールドを、トリガーされたCSI要求の追加情報又はパラメータを示すものとして解釈し得る。UEはDCIの少なくとも1つ以上のフィールドの情報を少なくとも用いて、前記トリガーされたCSI要求を行い得る。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
第5世代(5G)新無線(NR)(5G-NR)システムで動作するために設定されたユーザ機器(UE)のための装置であって、当該装置は処理回路及びメモリを含み、
前記処理回路は、
ダウンリンク制御情報(DCI)フォーマットをデコードすることであって、該DCIフォーマットは、DCIフォーマット0_1及びDCIフォーマット0_2のうちの1つを含む、ことを行うように構成され、
前記DCIフォーマットが物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)をスケジューリングせず、サウンディング基準信号(SRS)伝送をトリガーしない場合及び前記DCIフォーマットがチャネル状態情報(CSI)基準信号(CSI-RS)動作、CSI干渉測定(CSI-IM)及びCSIレポート伝送のうちの少なくとも1つを含むCSI要求をトリガーする場合、前記処理回路は、
PUSCHスケジューリング及び/又はSRSトリガーのために前記DCIフォーマットの1つ以上のフィールドを、トリガーされたCSI要求の追加情報を示すものとして解釈することと、
前記DCIの1つ以上のフィールドの情報を少なくとも用いて、前記トリガーされたCSI要求を行うことと、
を行うように構成されている、装置。
【請求項2】
前記処理回路は、
UL-SCHインジケータが存在し、ゼロに設定されている場合、前記DCIフォーマットが前記PUSCHをスケジューリングしないと判定することと、
SRS要求フィールドが全てゼロに設定されている場合、前記DCIフォーマットが前記SRS伝送をトリガーしないと判定することと、
CSI要求フィールドが非ゼロ値に設定されている場合、前記DCIフォーマットが前記CSI要求をトリガーすると判定することと、
を行うために前記DCIフォーマットをデコードするように構成されている、請求項1に記載の装置。
【請求項3】
前記トリガーされたCSI要求は、非周期CSI-RS動作、CSI-IM及び非周期CSIレポート伝送のうちの少なくとも1つを含む、請求項2に記載の装置。
【請求項4】
PUSCHスケジューリング及び/又はSRSトリガーのための前記DCIフォーマットの1つ以上のフィールドは、変調符号化方式(MCS)フィールド、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)フィールド、冗長バージョンフィールド、新データインジケータフィールド及びPUSCHフィールドのための伝送パワー制御(TPC)コマンドのうちの1つ以上を含み、
前記処理回路は、前記トリガーされたCSI要求のためのリソース割り当てを設定するために前記1つ以上のフィールドを解釈する、請求項3に記載の装置。
【請求項5】
前記トリガーされたCSI要求のためのリソース割り当てを設定するための前記1つ以上のフィールドは、CSI-RSリソースマッピング、CSI-RSの受信のための帯域幅部(BWP)を示すBWP識別子(BWP-ID)及びパワー制御オフセット情報のうちの少なくとも1つを含む、請求項4に記載の装置。
【請求項6】
前記DCIフォーマットが前記PUSCHをスケジューリングするか又は前記DCIフォーマットが前記SRS伝送をスケジューリングする場合、前記処理回路は、前記PUSCHスケジューリング及び/又は前記SRSトリガーのために前記DCIフォーマットの前記1つ以上のフィールドを解釈するように構成されている、請求項5に記載の装置。
【請求項7】
前記DCIフォーマットがPUSCHをスケジューリングせず、SRS伝送をトリガーせず、CSI要求をトリガーしない場合、前記処理回路は、ビーム指示のために前記DCIフォーマットの1つ以上のフィールドを解釈するように構成されている、請求項6に記載の装置。
【請求項8】
前記UEがマルチ送受信ポイント(m-TRP)動作のために設定されている場合及び前記1つ以上のフィールドがビーム指示のために解釈される場合、前記1つ以上のフィールドは、第1及び第2の伝送制御表示(TCI)状態を示すものとして前記処理回路によってデコードされ、該第1のTCI状態は第1のTRPに関連し、該第2のTCI状態は第2のTRPに関連し、
前記処理回路は、前記第1のTRP及び前記第2のTRPからの基準信号の受信のために前記第1のTCI状態及び前記第2のTCI状態を適用するように構成されている、請求項7に記載の装置。
【請求項9】
前記UEは、マルチビーム動作のために前記処理回路によって設定される複数のアンテナを含む、請求項8に記載の装置。
【請求項10】
前記処理回路はベースバンドプロセッサを含む、請求項9に記載の装置。
【請求項11】
第5世代(5G)新無線(NR)(5G-NR)システムで動作するために設定されたユーザ機器(UE)の処理回路により実行されるための命令を記憶する非一時的コンピュータ読み取り可能記憶媒体であって、該命令は前記処理回路が、
ダウンリンク制御情報(DCI)フォーマットをデコードすることであって、該DCIフォーマットは、DCIフォーマット0_1及びDCIフォーマット0_2のうちの1つを含む、ことを行うように設定し、
前記DCIフォーマットが物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)をスケジューリングせず、サウンディング基準信号(SRS)伝送をトリガーしない場合及び前記DCIフォーマットがチャネル状態情報(CSI)基準信号(CSI-RS)動作、CSI干渉測定(CSI-IM)及びCSIレポート伝送のうちの少なくとも1つを含むCSI要求をトリガーする場合、前記処理回路は、
PUSCHスケジューリング及び/又はSRSトリガーのために前記DCIフォーマットの1つ以上のフィールドを、トリガーされたCSI要求の追加情報を示すものとして解釈することと、
前記DCIの前記1つ以上のフィールドの情報を少なくとも用いて、前記トリガーされたCSI要求を行うことと、
を行うように構成されている、非一時的コンピュータ読み取り可能記憶媒体。
【請求項12】
前記処理回路は、
UL-SCHインジケータが存在し、ゼロに設定されている場合、前記DCIフォーマットが前記PUSCHをスケジューリングしないと判定することと、
SRS要求フィールドが全てゼロに設定されている場合、前記DCIフォーマットが前記SRS伝送をトリガーしないと判定することと、
CSI要求フィールドが非ゼロ値に設定されている場合に、前記DCIフォーマットが前記CSI要求をトリガーすると判定することと、
を行うために前記DCIフォーマットをデコードするように構成されている、請求項11に記載の非一時的コンピュータ読み取り可能記憶媒体。
【請求項13】
前記トリガーされたCSI要求は、非周期CSI-RS動作、CSI-IM及び非周期CSIレポート伝送のうちの少なくとも1つを含む、請求項12に記載の非一時的コンピュータ読み取り可能記憶媒体。
【請求項14】
PUSCHスケジューリング及び/又はSRSトリガーのための前記DCIフォーマットの前記1つ以上のフィールドは、変調符号化方式(MCS)フィールド、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)フィールド、冗長バージョンフィールド、新データインジケータフィールド及びPUSCHフィールドのための伝送パワー制御(TPC)コマンドのうちの1つ以上を含み、
前記処理回路は、前記トリガーされたCSI要求のためのリソース割り当てを設定するために前記1つ以上のフィールドを解釈する、請求項13に記載の非一時的コンピュータ読み取り可能記憶媒体。
【請求項15】
前記トリガーされたCSI要求のためのリソース割り当てを設定するための前記1つ以上のフィールドは、CSI-RSリソースマッピング、CSI-RSの受信のための帯域幅部(BWP)を示すBWP識別子(BWP-ID)及びパワー制御オフセット情報のうちの少なくとも1つを含む、請求項14に記載の非一時的コンピュータ読み取り可能記憶媒体。
【請求項16】
前記DCIフォーマットはPUSCHをスケジューリングするか又は前記DCIフォーマットは前記SRS伝送をスケジューリングする場合、前記処理回路は、前記PUSCHスケジューリング及び/又は前記SRSトリガーのために前記DCIフォーマットの1つ以上のフィールドを解釈するように構成される、請求項15に記載の非一時的コンピュータ読み取り可能記憶媒体。
【請求項17】
前記DCIフォーマットがPUSCHをスケジューリングせず、SRS伝送をトリガーせず、CSI要求をトリガーしない場合、前記処理回路は、ビーム指示のために前記DCIフォーマットの1つ以上のフィールドを解釈するように構成されている、請求項16に記載の非一時的コンピュータ読み取り可能記憶媒体。
【請求項18】
前記UEがマルチ送受信ポイント(m-TRP)動作のために設定される場合、前記1つ以上のフィールドがビーム指示のために解釈されている場合、前記1つ以上のフィールドは、第1及び第2の伝送制御表示(TCI)状態を示すものとして前記処理回路によってデコードされ、該第1のTCI状態は第1のTRPに関連し、該第2のTCI状態は第2のTRPに関連し、
前記処理回路は、前記第1のTRP及び前記第2のTRPからの基準信号の受信のために前記第1のTCI状態及び前記第2のTCI状態を適用するように構成されている、請求項17に記載の非一時的コンピュータ読み取り可能記憶媒体。
【請求項19】
第5世代(5G)新無線(NR)(5G-NR)システムで動作するために設定されたgNodeB(gNB)のための装置であって、当該装置は処理回路及びメモリを含み、
前記処理回路は、
ユーザ機器(UE)に伝送するためのダウンリンク制御情報(DCI)フォーマットをエンコードすることであって、該DCIフォーマットは、DCIフォーマット0_1及びDCIフォーマット0_2のうちの1つを含む、ことを行うように構成され、
前記DCIフォーマットが物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)をスケジューリングせず、サウンディング基準信号(SRS)伝送をトリガーしない場合及び前記DCIフォーマットがチャネル状態情報(CSI)基準信号(CSI-RS)動作、CSI干渉測定(CSI-IM)及びCSIレポート伝送のうちの少なくとも1つを含むCSI要求をトリガーする場合、前記処理回路は、
PUSCHスケジューリング及び/又はSRSトリガーのために前記DCIフォーマットの1つ以上のフィールドを、トリガーされたCSI要求の追加情報を示すものとしてエンコードすることを行うように構成され、
前記PUSCHスケジューリング及び/又はSRSトリガーのための前記DCIフォーマットの1つ以上のフィールドは、変調符号化方式(MCS)フィールド、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)フィールド、冗長バージョンフィールド、新データインジケータフィールド及びPUSCHフィールドのための伝送パワー制御(TPC)コマンドのうちの1つ以上を含み、
前記処理回路は前記トリガーされたCSI要求のためのリソース割り当てを設定するために前記1つ以上のフィールドをエンコードし、
前記メモリは前記DCIの前記1つ以上のフィールドの情報を記憶するように構成されている、装置。
【請求項20】
前記処理回路は、
前記DCIフォーマットにUL-SCHインジケータを含め、前記DCIフォーマットが前記PUSCHをスケジューリングしないことを示すために該UL-SCHインジケータをゼロに設定することと、
前記DCIフォーマットがSRS伝送をトリガーしないことを示すためにSRS要求フィールドを全てゼロに設定することと、
前記DCIフォーマットが前記CSI要求をトリガーすることを示すために、該CSI要求フィールドを非ゼロ値に設定することと、
を行うために前記DCIフォーマットをエンコードするように構成され、
前記トリガーされたCSI要求のためのリソース割り当てを設定するための前記1つ以上のフィールドは、CSI-RSリソースマッピング、CSI-RSの受信のための帯域幅部(BWP)を示すBWP識別子(BWP-ID)及びパワー制御オフセット情報のうちの少なくとも1つを含む、請求項19に記載の装置。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
優先権の主張
本願は、2021年4月6日に出願された国際出第PCT/CN2021/085540号、2021年4月6日に出願された国際出願第PCT/CN2021/085556及び2021年4月6日に出願された国際出願第PCT/CN2021/085554号に対する優先権を主張し、これらの国際出願はその全体が参照により本願に組み込まれる。
【0002】
実施形態は無線通信に関する。一部の実施形態は、3GPP(第3世代パートナーシッププロジェクト)を含む無線ネットワーク及び第5世代(5G)新無線(NR)(又は5G-NR)ネットワークを含む5Gネットワークに関する。一部の実施形態は第6世代(6G)ネットワークに関する。
【背景技術】
【0003】
移動体通信は、初期の音声システムから今日の高度に洗練された統合通信プラットフォームへと大きく進化した。様々なネットワーク装置と通信する異なる種類の装置の増加に伴い、3GPP 5G NRシステムの使用が増加している。現代社会におけるモバイル装置(ユーザー装置又はUE)の浸透は、多くの異なる環境における多種多様なネットワーク装置の需要を促進し続けている。5G NRワイヤレスシステムは今後登場し、さらなる高速化、接続性及びユーザビリティを可能にし、スループット、カバレッジ及び堅牢性を向上させ、レイテンシーと運用及び設備投資とを低減することが期待されている。5G-NRネットワークは、3GPP LTE-アドバンストをベースに追加の潜在的な新しい無線アクセス技術(RAT)で進化を続け、高速でリッチなコンテンツ及びサービスを提供するシームレスなワイヤレス接続ソリューションで人々の生活を豊かにする。現在の携帯電話ネットワークの周波数は飽和しているため、ミリ(mmWave)周波数等のより高い周波数はその高い帯域幅のために有益であり得る。
【0004】
5G NRシステムの問題の1つは、サウンディング基準信号(SRS)伝送をトリガーするための柔軟性の欠如及びDL又はULのTCI状態を示すための柔軟性の欠如等の柔軟性の欠如である。
【図面の簡単な説明】
【0005】
【
図1A】
図1Aは、一部の実施形態に係るネットワークのアーキテクチャを示す。
【
図1B】
図1Bは、一部の実施形態に係る非ローミング5Gシステムのアーキテクチャを示す。
【
図1C】
図1Cは、一部の実施形態に係る非ローミング5Gシステムのアーキテクチャを示す。
【
図2A】
図2Aは、一部の実施形態に係る、サウンディング基準信号(SRS)リソースセット設定のための無線リソース制御(RRC)設定メッセージを示す。
【
図2B】
図2Bは、一部の実施形態に係る、SRSリソースのためのRRC設定を示す。
【
図3】
図3は、一部の実施形態に係る、PUSCHなし、CSI要求なし及びSRSトリガーなしのDCI0_1/0_2によるビーム指示のために再利用される未使用フィールドを示す。
【
図4】
図3は、一部の実施形態に係る、PUSCHなし、CSI要求なし、SRSトリガーありのDCI0_1/0_2によるビーム指示のために再利用される未使用フィールドを示す。
【
図5】
図5は、一部の実施形態に係るDCI0_1/0_2のための再利用されたフィールドの別の場合を示す。
【
図6】
図6は、一部の実施形態に係るCSI-RS伝送のためのDCI指示リソース割り当てを示す。
【
図7】
図7は、一部の実施形態に係るCSI-RSのためのDCI指示スロットオフセットを示す。
【
図8】
図8は、一部の実施形態に係るUL-SCHスケジューリングなし、SRSトリガーなしのDCIフォーマット0_1/0_2によるCSI-RSのための指示利用可能スロットの例を示す。
【
図9】
図9は、一部の実施形態に係るPDSCHスケジューリングなしのDCIフォーマット1_1/1_2によってトリガーされるSRSのための再利用される未使用フィールドを示す。
【
図10】
図10は、一部の実施形態に係るPDSCHスケジューリングなしのDCIフォーマット1_1/1_2によってトリガーされるCSI-RSを示す。
【
図11】
図11は、一部の実施形態に係る無線通信装置の機能ブロック図である。
【発明を実施するための形態】
【0006】
以下の説明及び図面は、当業者が特定の実施形態を実施できるようにするために特定の実施形態を十分に説明する。他の実施形態は、構造的、論理的、電気的、プロセス及び他の変更を組み込み込み得る。一部の実施形態の部分及び特徴は、他の実施形態の部分及び特徴に含まれ得るか又は置き換えられ得る。特許請求の範囲に記載の実施形態は、それらの特許請求の範囲の利用可能な等価物の全てを包含する。
【0007】
5G NRでは、様々なダウンリンク制御情報(DCI)フォーマットが、ユーザ機器(UE)の物理的アップリンク共有チャネル(PUSCH)伝送のスケジューリング及び物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)受信のスケジューリングのために用いられる。一部の実施形態では、DCIフォーマットの様々なフィールドは、サウンディング基準信号(SRS)伝送をトリガーするための柔軟性及びDL又はUL TCI状態を示すための柔軟性等の柔軟性を改善するために再利用される。これらの実施形態を以下でより詳細に説明する。
【0008】
一部の実施形態では、DCIフォーマットの一部の未使用ビットがCSI-RS要求のために再利用される。一部の実施形態では、DCIフォーマットの一部の未使用ビットがビーム指示のために再利用される。これらの実施形態を以下でより詳細に説明する。
【0009】
一部の実施形態は、第5世代(5G)新無線(NR)(5G-NR)システムで動作するように設定されたユーザ機器(UE)に関する。これらの実施形態では、UEはダウンリンク制御情報(DCI)フォーマットをデコードし得る。DCIフォーマットは、DCIフォーマット0_1及びDCIフォーマット0_2のうちの1つを含み得る。これらの実施形態では、DCIフォーマットが物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)をスケジューリングせず、サウンディング基準信号(SRS)伝送をトリガーせず、DCIフォーマットが、CSI基準信号(CSI-RS)動作、CSI干渉測定(CSI-IM)及びCSIレポート伝送のうちの少なくとも1つを含むチャネル状態情報(CSI)要求を少なくともトリガーする場合、UEは、PUSCHスケジューリング及び/又はSRSトリガーに通常用いられるDCIフォーマットの1つ以上のフィールドを、トリガーされたCSI要求の追加情報又はパラメータを示すものとして解釈し得る。UEは、DCIの1つ以上の再利用されたフィールド内の情報を少なくとも用いることで、トリガーされたCSI要求を行い得る。これらの実施形態では、未使用DCIフィールドのうちの一部(すなわち、PUSCHスケジューリングに用いられ得るフィールド及び/又はSRS伝送のトリガーに用いられるフィールド)は、非周期CSI-RS/CSI-IM及び/又は非周期CSIレポート伝送を促進するために、一部のCSI-RS/CSI-IM及び/又はCSIレポートパラメータを再設定するために再利用され得るが、実施形態の範囲はこの点で限定されない。
【0010】
一部の実施形態では、UEは、DCIフォーマットをデコードして、DCIフォーマットのUL-SCHインジケータが存在し(すなわち、1ビット)、0に設定されている場合、DCIフォーマットがPUSCHをスケジュールしないことを決定し、DCIフォーマットのSRS要求フィールドがすべてのゼロに設定されている場合、DCIフォーマットがSRS送信をトリガーしないことを決定し、CSI要求フィールドがゼロ以外の値に設定されている場合、DCIフォーマットがCSI要求をトリガーすることを決定するように構成することができるが、実施形態の範囲はこの点で限定されない。
【0011】
一部の実施形態では、トリガーされたCSI要求は、非周期CSI-RS動作、CSI-IM及び非周期CSIレポート伝送のうちの少なくとも1つを含み得る。一部の実施形態では、トリガーされたCSI要求はCSI-RS測定の要求を含み得るが、実施形態の範囲はこの点に関して限定されない。
【0012】
一部の実施形態では、PUSCHスケジューリング及び/又はSRSトリガーのために通常用いられ得るDCIフォーマットの1つ以上の再利用されたフィールドは、変調及びコーディングスキーム(MCS)フィールド、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)フィールド、冗長バージョンフィールド、新データインジケータフィールド及びPUSCHフィールドのための送信電力制御(TPC)コマンドのうちの1つ以上を含む。これらの実施形態では、UEは、トリガーされたCSI要求のための時間領域及び/又は周波数領域リソース割り当てを設定又は再設定するために1つ以上のフィールドを解釈し得るが、実施形態の範囲はこの点に関して限定されない。
【0013】
一部の実施形態では、トリガーされたCSI要求のためのリソース割り当てを設定又は再設定する1つ以上のフィールドは、CSI-RSリソースマッピング、CSI-RSの受信のための帯域幅部分(BWP)を示すBWP識別子(BWP-ID)及び電力制御オフセット情報のうちの少なくとも1つを含むが、実施形態の範囲はこの点に関して限定されない。
【0014】
一部の実施形態では、DCIフォーマットがPUSCHをスケジュールするか又はDCIフォーマットがSRS伝送をスケジュールする場合、UEは、PUSCHスケジューリング及び/又はSRSトリガーのためのDCIフォーマットの1つ以上のフィールドを解釈するように設定され得るが、実施形態の範囲はこの点に関して限定されない。
【0015】
一部の実施形態では、DCIフォーマットがPUSCHをスケジュールせず、SRS伝送をトリガーせず、CSI要求をトリガーしない場合、UEは、ビーム指示のためのCSI要求(例えば、MCSフィールド)PUSCHスケジューリング又はSRSトリガーのために通常用いられるDCIフォーマットのうちの1つ以上のフィールドを解釈するように設定され得るが、実施形態の範囲はこの点に関して限定されない。
【0016】
これらの実施形態では、未使用DCIフィールドの一部(すなわち、PUSCHスケジューリングに用いられるフィールド、SRS伝送をトリガーするために用いられるフィールド及び/又はCSI要求のために用いられるフィールド)はビーム指示のために再利用され得るが、実施形態の範囲はこの点に関して限定されない。
【0017】
一部の実施形態では、UEがマルチ送受信ポイント(m-TRP)動作のために構成され、1つ以上のフィールドがビーム指示のために解釈される場合、1つ以上のフィールドは、第1及び第2の送信制御指示(TCI)状態を示すものとしてデコードされ得る。第1のTCI状態は第1のTRPに関連し、第2のTCI状態は第2のTRPに関連し得る。これらの実施形態では、UEは、第1及び第2のTRPから特定の参照信号の受信のために第1及び第2のTCI状態を適用し得るが、実施形態の範囲はこの点で限定されない。
【0018】
これらの実施形態では、先に有効にされたTCI状態はDCIによってトリガーされ得る。一部の実施形態では、TCI状態は、アンテナポートが疑似コロケーション(QCL)されているであるかどうかを示すQCLタイプを示し得る。2つのアンテナポートは、1つのアンテナポート上のシンボルが伝送されるチャネルの特性が、他のアンテナポート上のシンボルが伝送されるチャネルから推論できる場合に疑似コロケーションされていると言われるが、実施形態の範囲はこの点で限定されない。
【0019】
一部の実施形態は、第5世代(5G)新無線(NR)(5G-NR)システムで動作するように構成されたユーザ機器(UE)の処理回路による実行のための命令を記憶する非一時的コンピュータ読み取り可能記憶媒体に関する。これらの実施形態では、命令は、ダウンリンク制御情報(DCI)フォーマットをデコードするよう処理回路を設定し得る。DCIフォーマットはDCIフォーマット0_1及びDCIフォーマット0_2のいずれかを含み得る。これらの実施形態では、DCIフォーマットが物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)をスケジューリングせず、サウンディング基準信号(SRS)伝送をトリガーせず、DCIフォーマットが、CSI基準信号(CSI-RS)動作、CSI干渉測定(CSI-IM)及びCSIレポート伝送のうちの少なくとも1つを含むチャネル状態情報(CSI)要求を少なくともトリガーする場合、処理回路は、PUSCHスケジューリング及び/又はSRSトリガーに通常用いられるDCIフォーマットの1つ以上のフィールドを、トリガーされたCSI要求の追加情報又はパラメータを示すものとして解釈するように設定され得る。これらの実施形態では、UEは、DCIの1つ以上の再利用されたフィールドの少なくとも1つ以上の情報を少なくとも用いて、トリガーされたCSI要求を行い得るが、実施形態の範囲はこの点で限定されない。
【0020】
一部の実施形態は、第5世代(5G)新無線(NR)(5G-NR)システムで動作するように構成されたgNodeB(gNB)に関する。これらの実施形態では、gNBは、ユーザ機器(UE)への伝送のためにダウンリンク制御情報(DCI)フォーマットをエンコードし得る。DCIフォーマットは、DCIフォーマット0_1及びDCIフォーマット0_2のうちの1つを含み得る。これらの実施形態では、DCIフォーマットが物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)をスケジューリングせず、サウンディング基準信号(SRS)伝送をトリガーせず、DCIフォーマットが、CSI基準信号(CSI-RS)動作、CSI干渉測定(CSI-IM)及びCSIレポート伝送のうちの少なくとも1つを含むチャネル状態情報(CSI)要求を少なくともトリガーする場合、gNBは、トリガーされたCSI要求の追加情報又はパラメータを示すものとして、PUSCHスケジューリング及び/又はSRSトリガーに通常用いられるDCIフォーマットの1つ以上のフィールドを、トリガーされたCSI要求のための追加の情報又はパラメータを示すものとしてエンコードし得る。これらの実施形態では、PUSCHスケジューリング及び/又はSRSトリガーに通常用いられ得るDCIフォーマットの1つ以上の再利用されたフィールドは、変調及びコーディングスキーム(MCS)フィールド、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)フィールド、冗長バージョンフィールド、新データインジケータフィールド及びPUSCHフィールドの送信電力制御(TPC)コマンドのうちの1つ以上を含み得る。これらの実施形態では、gNBは、トリガーされたCSI要求のための時間領域及び/又は周波数領域リソース割り当てを設定又は再設定するために1つ以上のフィールドをエンコードし得るが、実施形態の範囲はこの点で限定されない。
【0021】
一部の実施形態では、gNBは、DCIフォーマットにUL-SCHインジケータを含めるようにDCIフォーマットをエンコードするともに、DCIフォーマットがPUSCHをスケジュールしないことを示すためにUL-SCHインジケータを0に設定し得る。gNBは、DCIフォーマットがSRS伝送をトリガーしないことを示すためにSRS要求フィールドを全て0に設定し得る。gNBは、DCIフォーマットがCSI要求をトリガーすることを示すために、CSI要求フィールドを非ゼロ値に設定し得るが、実施形態の範囲はこの点に関して限定されない。
【0022】
これらの実施形態では、1つ以上のフィールドは、トリガーされたCSI要求のためのリソース割り当てを設定又は再設定してもよく、CSI-RSリソースマッピング、CSI-RSの受信のための帯域幅部(BWP)を示すBWP識別子(BWP-ID)及び電力制御オフセット情報のうちの少なくとも1つを含み得るが、実施形態の範囲はこの点に関して限定されない。
【0023】
これらの実施形態を以下でより詳細に説明する。
【0024】
図1Aは、一部の実施形態に係るネットワークのアーキテクチャを示す。ネットワーク140Aは、ユーザ機器(UE)101及びUE102を含むものとして示されている。UE101及び102は、スマートフォン(例えば、1つ以上のセルラーネットワークに接続可能なハンドヘルドタッチスクリーンモバイルコンピューティングデバイス)として示されているが、パーソナルデータアシスタント(PDA)、ポケットベル、ラップトップコンピュータ、デスクトップコンピュータ、無線ハンドセット、ドローン又は有線及び/又は無線通信インターフェイスを含む任意の他のコンピューティングデバイス等の任意のモバイル又は非モバイルコンピューティングデバイスを含み得る。本願では、UE101及び102は総称してUE101と呼ぶことができ、UE101は本願で開示する技術のうちの1つ以上を行うために用いることができる。
【0025】
本願で説明する(例えば、ネットワーク140A又は他の図示されたネットワークで用いられる)無線リンクのいずれも、任意の例示の無線通信技術及び/又は規格に従って動作し得る。
【0026】
LTE及びLTEアドバンストは、携帯電話等のUEのための高速データの無線通信のための規格である。LTEアドバンスト及び様々な無線システムでは、キャリアアグリゲーションは、異なる周波数で動作する複数のキャリア信号を用いて単一のUEのための通信を行い、単一の装置に利用可能な帯域幅を増加させる技術である。一部の実施形態では、キャリアアグリゲーションは、1つ以上のコンポーネントキャリアがアンライセンス周波数で動作する場合に用いられる。
【0027】
本願で説明する実施形態は、例えば、専用のライセンススペクトル、アンライセンススペクトル、(ライセンス)共有スペクトル(例えば、2.3~2.4GHz、3.4~3.6GHz、3.6~3.8GHz及びそれ以降の周波数におけるライセンス共有アクセスシステム(LSA)及び3.55~3.7GHz及びそれ以降の周波数のスペクトルアクセスシステム(SAS)等)を含む任意のスペクトル管理スキームの文脈で用いることができる。
【0028】
本願で説明する実施形態は、OFDMキャリアデータビットベクトルを対応するシンボルリソースに割り当てることにより、異なる単一キャリア又はOFDMフレーバー(CP-OFDM、SC-FDMA、SC-OFDM、フィルタバンクベースマルチキャリア(FBMC)、OFDM等)、とりわけ3GPP NR(New Radio)にも適用できる。
【0029】
一部の実施形態では、UE101及び102のいずれも、モノのインターネット(IoT)UE又はセルラーIoT(CIoT)UEを含むことができ、これらは、短命UE接続を利用する低電力IoTアプリケーション用に設計されたネットワークアクセス層を含むことができる。一部の実施形態では、UE101及び102のいずれも、狭帯域(NB)IoT UE(例えば、拡張NB-IoT(eNB-IoT)UE及び一層拡張(FeNB-IoT)UE等)を含むことができる。IoT UEは、公衆陸上移動体通信網ネットワーク(PLMN)、近接ベースサービス(ProSe)又はデバイス間(D2D)通信、センサーネットワーク又はIoTネットワークを介してマシンタイプ通信(MTC)MTCサーバ又はデバイスとデータを交換するために、マシン間(M2M)又MTC等の技術を利用できる。データのM2M又はMTC交換は、マシンが開始するデータ交換であり得る。IoTネットワークは、(インターネットインフラストラクチャ内の)一意に識別可能な組み込みコンピュータ装置を含み得るIoT UEを短命接続で相互接続する機能を含む。IoT UEは、IoTネットワークの接続を促進するために、バックグラウンドアプリケーション(例えば、キープアライブメッセージ、ステータス更新等)を実行し得る。
【0030】
一部の実施形態では、UE101及び102のいずれかは、拡張MTC(eMTC)UE又は一層拡張MTC(FeMTC)UEを含み得る。
【0031】
UE101及び102は、無線アクセスネットワーク(RAN)110と接続するように、例えば通信可能に結合するように構成され得る。RAN110は、例えば、エボルブドユニバーサルテレコミュニケーションシステム(UMTS)地上無線アクセスネットワーク(E-UTRAN)、NextGeN RAN(NG RAN)又は他の種類のRANであり得る。UE101及び102はそれぞれ接続103及び104を利用し、それぞれが物理通信インターフェイス又はレイヤ(以下でさらに詳細に説明する)を含む。この例では、接続103及び104は、通信結合を可能にするエアインターフェイスとして図示されており、グローバルシステムフォーモバイルコミュニケーション(GSM)プロトコル、符号分割多元接続(CDMA)ネットワークプロトコル、プッシュツートーク(PTT)プロトコル、PTTオーバーセルラー(POC) プロトコル、ユニバーサルテレコミュニケーションシステム(UMTS)プロトコル、3GPPロングタームエボリューション(LTE)プロトコル、第5世代(5G)プロトコル、新無線(NR)プロトコル等のセルラー通信プロトコルと整合し得る。
【0032】
一態様において、UE101及び102は、ProSeインターフェイス105を介して通信データをさらに直接交換できる。ProSeインターフェイス105は、限定されないが、物理サイドリンク制御チャネル(PSCCH)、物理サイドリンク共有チャネル(PSSCH)、物理サイドリンク検出チャネル(PSDCH)及び物理サイドリンクブロードキャストチャネル(PSBCH)を含む1つ以上の論理チャネルを含むサイドリンクインターフェイスと代替的に呼ばれ得る。
【0033】
UE102は、接続107を介してアクセスポイント(AP)106にアクセスするように構成されたものとして示されている。接続107は、例えば、任意のIEEE802.1/1プロトコルと整合する接続等のローカル無線接続を含むことができ、それに従って、AAP106はワイヤレスフィデリティ(WiFi)ルータを含むことができる。この例では、AP106は、無線システムのコアネットワークに接続することなくインターネットに接続されているものとして示されている(以下でさらに詳細に説明する)。
【0034】
RAN110は、接続103及び104を有効にする1つ以上のアクセスノードを含むことができる。これらのアクセスノード(AN)は、基地局(BS)、NodeB、エボルブドNodeB(eNB)、次世代NodeB(gNB)、RANノード等と呼ばれ、地理的領域(例えば、セル)内でカバレッジを提供する地上局(例えば、地上アクセスポイント)又は衛星局を含むことができる。一部の実施形態では、通信ノード111及び112は送信/受信ポイント(TRP)であり得る。通信ノード111及び112がNodeBの場合(例えば、eNB又はgNB)、1つ以上のTRPはNodeBの通信セル内で機能できる。RAN110は、マクロセルを提供するための1つ以上のRAN、例えばマクロRANノード111及びフェムトセル又はピコセル(例えば、マクロセルと比較してカバレッジ領域が小さいか、ユーザ容量が小さいか又は帯域幅が大きいセル)を提供するための1つ以上のRANノード、例えば低電力(LP)RANノード112を含み得る。
【0035】
RANノード111及び112のうちのいずれかはエアインターフェイスプロトコルを終端でき、UE101及び102のための最初の接点とすることができる。一部の実施形態では、RANノード111及び112のうちのいずれかは、限定されないが、無線ベアラ管理、アップリンク及びダウンリンク動的無線リソース管理及びデータパケットスケジューリング及びモビリティ管理等の無線ネットワークコントローラ(RNC)機能を含む、RAN110のための様々な論理機能を果たすことができる。1つの例では、ノード111及び/又は112のいずれかは、新世代NodeB(gNB)、エボルブドNodeB(eNB)又は他の種類のRANノードであり得る。
【0036】
RAN110は、S1インターフェイス113を介してコアネットワーク(CN)120に通信可能に結合されているものとして示されている。ある実施形態では、CN120は、エボルブドパケットコア(EPC)ネットワーク、次世代パケットコア(NPC)ネットワーク又は(例えば、
図1B~
図1Cを参照して図示されるように)他の種類のCNであり得る。この態様では、S1インターフェイス113は、RANノード111及び112とサービングゲートウェイ(S-GW)122との間でトラフィックデータを伝送するS1-Uインターフェイス114と、RANノード111及び112とモビリティ管理エンティティ(MME)121との間のシグナリングインターフェイスであるS1 MMEインターフェイス115との2つの部分に分割される。
【0037】
この態様では、CN120は、MME121、S-GW122、パケットデータネットワーク(PDN)ゲートウェイ(P-GW)123及びホーム加入者サーバ(HSS)124を含む。MME121は、機能的に、従来のサービング汎用パケット無線サービス(GPRS)サポートノード(SGSN)の制御プレーンと同様であり得る。MME121は、ゲートウェイ選択及びトラッキング領域リスト管理等のアクセスにおけるモビリティ実施形態を管理し得る。HSS124は、ネットワークエンティティの通信セッションの処理をサポートするためのサブスクリプション関連情報を含む、ネットワークユーザのためのデータベースを含み得る。CN120は、モバイル加入者の数、装置の容量、ネットワークの組織等に応じて1つ以上のHSS124を含み得る。例えば、HSS124は、ルーティング/ローミング、認証、認可、レゾリューションの命名/アドレス指定、位置依存性等のためのサポートを提供できる。
【0038】
S-GW122は、S1インターフェイス113をRAN110に向けて終端し、RAN110及びCN120との間でデータパケットをルーティングし得る。加えて、S-GW122は、RANノード間ハンドオーバのためのローカルモビリティアンカーポイントであってもよく、3GPP間モビリティのためのアンカーを提供し得る。S-GW122の他の責任は、合法的傍受、課金及びいくつかのポリシー執行を含み得る。
【0039】
P-GW123は、PDNに向けてSGiインターフェイスを終端し得る。P-GW123は、インターネットプロトコル(IP)インターフェイス125を介してEPCネットワーク120とアプリケーションサーバ184(代替的にアプリケーション機能(AF)と呼ばれる)を含むネットワーク等の外部ネットワークとの間でのデータパケットをルーティングし得る。P-GW123は、インターネット、IPマルチメディアサブシステム(IPS)ネットワーク及び他のネットワークを含むことができる他の外部ネットワーク131Aにデータを通信できる。一般に、アプリケーションサーバ184は、コアネットワーク(例えば、UMTSパケットサービス(PS)ドメイン、LTE PSデータサービス等)でIPベアラリソースを用いるアプリケーションを提供する要素であり得る。この態様では、P-GW123は、IPインターフェイス125を介してアプリケーションサーバ184に通信可能に結合されるものとして示されている。アプリケーションサーバ184は、CN120を介してUE101及び102のための1つ以上の通信サービス(例えば、ボイスオーバーインターネット(VoIP)セッション、PTTセッション、グループコミュニケーションセッション、ソーシャルネットワーキングサービス等)をサポートするようにも構成できる。
【0040】
P-GW123はさらに、ポリシー実施及び課金データ収集のためのノードであり得る。ポリシー及び課金ルール機能(PCRF)126は、CN120のポリシー及び課金制御要素である。非ローミングシナリオにおいて、一部の実施形態では、UEのインターネットプロトコル接続性アクセスネットワーク(IP-CAN)セッションに関連するホーム公衆陸上移動体通信網(HPLMN)における単一のPCRFが存在し得る。トラフィックのローカルブレークアウトがあるローミングシナリオでは、UEのIP-CANセッションに関連する、HPLMN内のホームPCRF(H-PCRF)及び訪問(visited)公衆陸上移動体通信網(VPLMN)内の訪問PCRF(V-PCRF)という2つのPCRFが存在する場合がある。PCRF126はP-GW123を介してアプリケーションサーバ184に通信可能に結合され得る。
【0041】
一部の実施形態では、通信ネットワーク140Aは、ライセンス(5G NR)及びアンライセンス(5G NR-U)スペクトルにおける通信を用いる5G新無線ネットワークを含む、IoTネットワーク又は5Gネットワークであり得る。IoTの現在の実現手段の1つはナローバンドIoT(NB-IoT)である。
【0042】
NGシステムアーキテクチャはRAN110及び5Gコアネットワーク(5GC)120を含むことができる。NG-RAN110は、gNB及びNG-eNB等の複数のノードを含むことができる。コアネットワーク120(例えば、5Gコアネットワーク又は5GC)は、アクセス及びモビリティ機能(AMF)及び/又はユーザプレーン機能(UPF)を含むことができる。AMF及びUPFは、NGインターフェイスを介してgNB及びNG-eNBに通信可能に結合できる。より具体的には、一部の実施形態では、gNB及びNG-eNBは、NG-CインターフェイスによりAMFに接続でき、NG-UインターフェイスによりUPFに接続できる。gNB及びNG-eNBは、Xnインターフェイスを介して相互に結合できる。
【0043】
一部の実施形態では、NGシステムアーキテクチャは、3GPP技術仕様書(TS)230501(例えば、V15.4.0、2018-12)によって提供されている様々なノード間の基準点を用いることができる。一部の実施形態では、gNB及びNG-eNBのそれぞれは、基地局、モバイルエッジサーバ、スモールセル、ホームeNB等として実施できる。一部の態様では、gNBはマスターノード(MN)であり、NG-eNBは5Gアーキテクチャのセカンダリノード(SN)であり得る。
【0044】
図1Bは、一部の実施形態に係る非ローミング5Gシステムアーキテクチャを示す。
図1Bを参照して、基準点表現における5Gシステムアーキテクチャ140Bが示されている。より具体的には、UE102は、RAN110に加えて1つ以上の他の5Gコア(5GC)ネットワークエンティティと通信できる。5Gシステムアーキテクチャ140Bは、アクセス及びモビリティ管理機能(AMF)132、セッション管理機能(SMF)136、ポリシー制御機能(PCF)148、アプリケーション機能(AF)150、ユーザプレーン機能(UPF)134、ネットワークスライス選択機能(NSSF)142、認証サーバ機能(AUSF)144及び統合データ管理(UDM)/ホーム加入者サーバ(HSS)146等の複数のネットワーク機能(NF)を含む。UPF134は、データネットワーク(DN)152への接続を提供することができ、これは、例えば、オペレータサービス、インターネットアクセス又は第三者サービスを含むことができる。AMF132は、アクセス制御及びモビリティを管理するために用いることができ、ネットワークスライス選択機能も含むことができる。SMF136は、ネットワークポリシーに従って様々なセッションを設定及び管理するように設定できる。UPF134は、所望のサービスタイプに応じて1つ以上の設定で展開できる。PCF148は、(4G通信システムのPCRFと同様に)ネットワークスライシング、モビリティ管理及びローミングを使用してポリシーフレームワークを提供するように設定できる。UDMは、(4G通信システムのHSSと同様に)加入者プロファイル及びデータを記憶するように構成することができる。
【0045】
一部の実施形態では、5Gシステムアーキテクチャ140Bは、IPマルチメディアサブシステム(IMS)168Bだけでなく、コールセッション制御機能(CSCF)等の複数のIPマルチメディアコアネットワークサブシステムエンティティを含む。より具体的には、IMS168Bは、プロキシCSCF(PCSCF)162BE、サービングCSCF(S-CSCF)164B、エマージェンシーCSCF(E-CSCF)(
図1Bに図示せず)又は問い合わせCSCF(I-CSCF)166Bとして機能できるCSCFを含む。P-CSCF162Bは、IMサブシステム(IMS)168B内のUE102の最初の接点として構成できる。S-CSCF164Bは、ネットワーク内のセッション状態を処理するように構成でき、E-CSCFは、緊急要求を適切な緊急センター又はPSAPにルーティングする等の緊急セッションの特定の実施形態を処理するように構成できる。I-CSCF166Bは、そのネットワークオペレータの加入者又はそのネットワークオペレータのサービスエリア内に現在位置するローミング加入者を宛先とする全てのIMS接続について、オペレータのネットワーク内の接点として機能するように構成できる。一部の実施形態では、I-CSCF166Bは、別のIPマルチメディアネットワーク170E、例えば、別のネットワークオペレータによって動作するIMSに接続できる。
【0046】
一部の実施形態では、UDM/HSS146は、テレフォニーアプリケーションサーバ(TAS)又は別のアプリケーションサーバ(AS)を含むことができるアプリケーションサーバ160Eに結合できる。AS160Bは、S-CSCF164B又はI-CSCF166Bを介してIMS168Bに結合できる。
【0047】
基準点表現は、対応するNFサービス間で相互作用が存在できることを示す。例えば、
図1Bは(UE102とAMFと132の間の)N1、(RAN110とAMF132との間)N2、(RAN110とUPF134との間)N3、(SMF136とUPF134との間)N4、(PCF148とAF150との間の)N5(図示せず)、(UPF134とDN152との間の)N6、(SMF136とPCF148との間の)N7(図示せず)、(UDM146とAMF132との間の)N8(図示せず)、(2つのUPF間134の)N9(図示せず)、(UDM146とSMF136との間の)N10(図示せず)、(AMF132とSMF136との間の)N11(図示せず)、(AUSF144とAMF132との間の)N12(図示せず)、(AUSF144とUDM146との間の)N13(図示せず)、(2つのAMF132間の)N14(図示せず)、(非ローミングシナリオの場合のPCF148とAMF132との間の又はローミングシナリオの場合のPCF148と訪問ネットワーク及びAMF132との間の)N15(図示せず)、(2つのSMF間の)N16及び(AMF132とNSSF142との間の)N17(図示せず)といった基準点を示す。
図1Bに示されていない他の基準点表現も用いることができる。
【0048】
図1Cは、5Gシステムアーキテクチャ140C及びサービスベース表現を示す。
図1Bに示すネットワークエンティティに加えて、システムアーキテクチャ140Cは、ネットワーク公開機能(NEF)154及びネットワークリポジトリ機能(NRF)156も含むことができる。一部の実施形態では、5Gシステムアーキテクチャはサービスベースとすることができ、ネットワーク機能間の相互作用は、対応するポイントツーポイント基準点Ni又はサービスベースのインターフェイスとして表すことができる。
【0049】
一部の態様では、
図1Cに示すように、サービスベースの表現は、他の認可されたネットワーク機能がそれらのサービスにアクセスすることを可能にする制御プレーン内のネットワーク機能を表すために用いることができる。この点に関して、5Gシステムアーキテクチャ140Cは、Namf158H(AMF132によって示されるサービスベースインターフェイス)、Nsmf158I(SMF136によって示されるサービスベースインターフェイス)、Nnef158B(NEF154によって示されるサービスベースインターフェイス)、Npcf158D(PCF148によって示されるサービスベースインターフェイス)、Nudm158E(UDM146によって示されるサービスベースインターフェイス)、Naf158F(AF150によって示されるサービスベースインターフェイス)、Nnrf158C(NRF156によって示されるサービスベースインターフェイス)、Nnssf158A(NSSF142によって示されるサービスベースインターフェイス)、Nausf158G(AUSF144によって示されるサービスベースのインターフェイス)といったサービスベースインターフェイスを含むことができる。
図1Cに示していない他のサービスベースインターフェイス(例えば、Nudr、N5g-eir、Nudsf)も用いることができる。
【0050】
一部の実施形態では、
図1A~
図1Cに関連して記載されたいずれかのUE又は基地局は、本願で説明する機能を行うするように構成できる。
【0051】
Rel-15 NRシステムはライセンススペクトル上で動作するように設計されている。NR-アンライセンス(NR-U)は、アンライセンススペクトルへのNRベースのアクセスを略記したもので、アンライセンススペクトル上でNRシステムの動作を可能にする技術である。
【0052】
Rel-15 NR規格では、異なる種類のSRSリソースセットがサポートされている。SRSリソースセットは「usage」パラメータで設定され、「beamManagement」、「codebook」、「nonCodebook」又は「antennaSwitching」に設定できる。「beamManagement」のために設定されたSRSリソースセットは、SRSを使用したビーム取得及びアップリンクビーム指示に用いられる。「codebook」及び「nonCodebook」のために設定されたSRSリソースセットは、TPMI(伝送プリコーディングマトリクスインデックス)による明示的な指示又はSRI(SRSリソースインデックス)による暗黙的な指示によるULプリコーディングを決定するために用いられる。最後に、「antennaSwitching」のために設定されるSRSリソースセットは、TDDシステムにおけるチャネルの相互性を活用することにより、UEにおけるSRS測定を用いてDLチャネル状態情報(CSI)を取得するために用いられる。SRS伝送の場合、時間領域挙動は周期的、半永続的又は非周期的である。
図2A及び
図2Bは、それぞれSRSリソースセット及びSRSリソースのためのRRC設定を示す。
【0053】
SRSリソースセットが「非周期」として設定されている場合、SRSリソースセットはスロットオフセット(slotOffset)及びトリガー状態(aperiodicSRS-ResourceTrigger、aperiodicSRS-ResourceTriggerList)の設定も含む。slotOffsetのパラメータは、SRS伝送が開始されるべきPDCCHに対するスロットオフセットを定義する。トリガー状態は、対応するSRSリソースセット伝送をトリガーするDCIコードポイントを定義する。
【0054】
非周期SRSは、DCIのSRS要求フィールドを介してトリガーでき得る。SRS要求フィールドは、DCIフォーマット0_1/0_2/1_1/1_2/2_3によって伝送できる。DCIフォーマット0_1/0_2はPUSCHのスケジューリングに用いられ、DCIフォーマット1_1/1_2はPDSCHのスケジューリングに用いられ、DCIフォーマット2_3はUEのグループのために非周期SRSをトリガーするために用いられる。
【0055】
表1は、3GPP TS38.212v16.4.0で定義されているDCIフォーマット0_1及び0_2の詳細なフィールド及びフィールド長を示す。
【0056】
【表1】
表1:DCIフォーマット0_1及び0_2のフィールド長
【0057】
非周期的SRS伝送の柔軟性を改善するために、データのスケジューリングなしでDCIを介してSRSをトリガーでき得る(例えば、例えばUL-SCHインジケータフィールド(1ビット)を「0」に設定し、SRS要求フィールドを非ゼロに設定する)。
【0058】
Rel-17では、DL/UL共通TCI状態をUEに設定でき、共通TCI状態(共通ビーム)がDL及びUL伝送/受信にもちられる。Rel-17では、DL/UL個別TCI状態をUEに設定でき、個別TCI状態(個別ビーム)がDL及びULのために用いられる。DCIフォーマット0_1/0_2がPUSCHをスケジューリングせず、CSI要求なしでUEに送信される場合、多くの未使用ビットが存在する。この場合、一部のビットはビーム指示のために、例えばDL/UL TCI状態を示すために再利用できる。PUSCHをスケジューリングせず、CSI要求もなしの現在のDCIフォーマット0_1/0_2はビーム指示を考慮しない。
【0059】
本願の様々な実施形態は、PUSCHをスケジューリングすることなく、CSI要求なしで、SRSのトリガーありで/なしでDCIフォーマット0_1/0_2を介したビーム指示をサポートする技術を提供する。
図3は、一部の実施形態に係る、PUSCHなし、CSI要求なし、SRSのトリガーなしのDCI0_1/0_2によるビーム指示のために再利用される未使用フィールドを示す。
【0060】
ケースA:PUSCHスケジューリングなし、CSI要求なし、SRSトリガーなしのDCI0_1/0_2によるTCI指示
一部の実施形態では、DCIフォーマット0_1/0_2の場合、UL-SCHインジケータのフィールドが存在し(1ビット)且つ「0」に設定され、CSI要求フィールドが全で0に設定され、SRS要求フィールドが全て0に設定されることが許可されている。この場合、一部の未使用のDCIフィールド、例えばMCSフィールド、HARQフィールド等のためにビーム指示のために再利用できる。
【0061】
未使用のビットの一部は、
-DL/UL共通TCI状態が有効な場合、DL/UL共通TCI状態、
-DL TCI状態及びUL TCI状態を含むDL/UL個別TCI状態、
-DL TCI状態のみ、
-UL TCI状態のみ、
のうちの1つ又はいくつか又は全てを示すために用いられ得る。
【0062】
一部の実施形態では、マルチTRP動作のシナリオにおいて、2つのTCI状態は、PUSCHスケジューリングなし、CSI要求なし及びSRSトリガーなしでDCIフォーマット0_1/0_2を介して示され得る。各TCI状態は異なるTRPに関連する。または、TCI状態の1つのコードポイントは2つのビーム(TRP毎に1つ)を示し得る。TCI状態とTRPとの間に暗黙的又は明示的な関連があり得る。例えば、第1のTCI状態は第1のTRPに対応し、第2のTCI状態は第2のTRPに対応する。または、どのTRPがTCI状態に関連するかを示す明示的なフィールドがある。単一TRP動作とマルチTRP動作との間の動的な切り替えをサポートするために、TCI状態が存在するかどうかを示す追加のフィールドが用いられ得る。または、TCI状態フィールドのための特定の値はTCI状態が無効であることを示す。
【0063】
一部の実施形態では、キャリアアグリゲーションのシナリオにおいて、PUSCHスケジューリングなし、CSI要求なし、SRSトリガーなしでDCIフォーマット0_1/0_2を介して複数のTCI状態を示すことができる(コンポーネントキャリア(CC)毎に1つのTCI状態)。または、1つのTCI状態が示され、複数のCCに適用される。または、1つのTCI状態が示され、どのCCがTCI状態を適用できるかを示すためにビットマップが用いられる。
【0064】
一部の実施形態では、PUSCHスケジューリングなし、CSI要求なし、SRSトリガーなしでDCIフォーマット0_1/0_2を介してTCI状態が示される場合、PUCCHを介したSR-likeはビーム指示への確認応答(ACK)として機能できる。専用SR-likePUCCHリソースはUEに構成できる。ビーム指示を受信した後、UEはSR-likePUCCHを数回、例えばN回送信でき、Nは設定可能であり得るか又は予め定義され得る。gNBがSR-likePUCCHを受信した後、gNBはUEがビーム指示DCIを受信したと仮定する。
【0065】
一部の実施形態では、ビーム指示を受信した後、UEはSR-likePUCCHを数回、例えばN回送信し得る。gNBがSR-likePUCCHを受信した後、gNBは、ULグラントを伴う別のDCI、例えば、PUSCHリソース割り当てを送信すべきである。UEがULグラントを受信した後、UEは、ビーム指示へのACKがgNBによって受信されたことを知る。
【0066】
一部の実施形態では、PUSCHスケジューリングなし、CSI要求なし、SRSトリガーなしでDCIフォーマット0_1/0_2を介してTCI状態が示される場合、UEは、ビーム指示を運ぶPDCCHの最後のシンボルからのN(Nの値は設定可能であり得るか又は予め定義可能であり得る)シンボル後に、ビーム指示DCIに応答してHARQ-ACK情報を提供すべきである。
【0067】
ケースB:PUSCHスケジューリングなし、CSI要求なし、SRSトリガーありのDCI0_1/0_2を介したTCI指示
一部の実施形態では、PUSCHスケジューリングなし、CSI要求なしのDCIフォーマット0_1/0_2の場合、非周期SRSがトリガーされると、例えばSRS要求フィールドが非ゼロに設定されると、一部の未使用DCIフィールドがビーム指示のために再利用され得る。未使用DCIフィールドはケースAの未使用フィールドと異なり得る(例えば、PUSCHスケジューリングなし、CSI要求なし、SRSトリガーなしのDCIフォーマット0_1/0_2)。例えば、ケースA(SRSがトリガーされない)では、MCSフィールドがビーム指示のために用いられる。PUSCHスケジューリングなし、CSI要求なしでDCIフォーマット0_1/0_2によって非周期SRSがトリガーされる場合、SRSのための一部のパラメータを再設定するためにMCSフィールドが用いられ得る。この場合、別の未使用フィールド、例えばHARQがビーム指示のために用いられ得る。
【0068】
図4は、一部の実施形態に係る、PUSCHなし、CSI要求なし、SRSトリガーありのDCI0_1/0_2によるビーム指示のために再利用される未使用フィールドを示す。未使用ビットの一部は、
-DL/UL共通TCI状態が有効な場合、DL/UL共通TCI状態、
-DL TCI状態及びUL TCI状態を含むDL/UL個別TCI状態、
-DL TCI状態のみ、
-UL TCI状態のみ、
のうちの1つ又はいくつか又は全てを示すために用いられ得る。
【0069】
一部の実施形態では、マルチTRP動作のシナリオにおいて、2つのTCI状態は、PUSCHスケジューリングなし、CSI要求なし及びSRSトリガーありでDCIフォーマット0_1/0_2を介して示され得る。各TCI状態は異なるTRPに関連する。または、TCI状態の1つのコードポイントは2つのビーム(TRP毎に1つ)を示し得る。TCI状態とTRPとの間に暗黙的又は明示的な関連があり得る。例えば、第1のTCI状態は第1のTRPに対応し、第2のTCI状態は第2のTRPに対応する。または、どのTRPがTCI状態に関連するかを示す明示的なフィールドがある。単一TRP動作とマルチTRP動作との間の動的な切り替えをサポートするために、TCI状態が存在するかどうかを示す追加のフィールドが用いられ得る。または、TCI状態フィールドのための特定の値はTCI状態が無効であることを示す。
【0070】
SRSリソースセット又は複数のSRSリソースセットがトリガーされた場合、SRSリソースセットに適用されるTCI状態は、SRSリソースセットとTRPの間の暗黙的又は明示的な関連付けによってさらに示される。SRSリソースセットとTRPの間の関連付けは、設定又は示されたSRS電源制御調整状態によって暗黙的に示される。又は、SRSとTRPの間の明示的な関連付けは、SRSリソースセットに対して設定又は示される。
【0071】
一部の実施形態では、PUSCHスケジューリングなし、CSI要求なしのDCIフォーマット0_1/0_2の場合、非周期SRSがトリガーされた場合、例えば、SRS要求フィールドが非ゼロに設定された場合、一部の未使用DCIフィールドをビーム指示のために再利用できる。未使用DCIフィールドはケースAにおける未使用フィールド、例えばPUSCHスケジューリングなし、CSI要求なし、SRSトリガーなしのDCIフォーマット0_1/0_2と同じである
【0072】
一部の実施形態では、PUSCHスケジューリングなし、CSI要求なし、非周期SRSトリガーありのDCIフォーマット0_1/0_2を介したビーム指示の場合、gNBでのトリガーされた非周期SRSの正常な受信は確認応答(ACK)として機能できる。ACKを受信した後、gNB側は通信のために新たなDL TCI状態の使用を開始することができる。
【0073】
一部の実施形態では、キャリアアグリゲーションのシナリオにおいて、PUSCHスケジューリングなし、CSI要求なし、SRSトリガーなしでDCIフォーマット0_1/0_2を介して複数のTCI状態を示すことができる(コンポーネントキャリア(CC)毎に1つのTCI状態)。または、1つのTCI状態が示され、複数のCCに適用される。または、1つのTCI状態が示され、どのCCがTCI状態を適用できるかを示すためにビットマップが用いられる。
【0074】
一部の実施形態では、PUSCHスケジューリングなし、CSI要求なし、非周期SRSトリガーありのDCIフォーマット0_1/0_2を介したビーム指示の場合、示されたTCI状態がDL/UL共通TCI又はUL個別TCI状態の場合に、示されたTCI状態がトリガーされた非周期SRS伝送のために適用され得る。
【0075】
一部の実施形態では、トリガーするDCIとトリガーされたSRSとの間の時間ギャップが特定の閾値(閾値はビーム指示のためのビーム適用時間を定義し、閾値は予め定義され得るか又はUE能力までであり得る)よりも小さい場合、トリガーされたSRSは、示されたビームの代わりに前のビームを伝送のために利用すべきである。トリガーするDCIとトリガーされたSRSとの間の時間ギャップが特定の閾値以上の場合、示されたTCI状態がトリガーされた非周期SRS伝送のために適用され得る。
【0076】
一部の実施形態では、PUSCHスケジューリングなし、CSI要求なし、非周期SRSトリガーありでDCIフォーマット0_1/0_2を介してTCI状態が示される場合、PUCCHを介したSR-likeはビーム指示への確認応答(ACK)として機能できる。専用SR-likePUCCHリソースはUEに構成できる。ビーム指示を受信した後、UEはSR-likePUCCHを数回、例えばN回送信でき、Nは設定可能であり得るか又は予め定義され得る。gNBがSR-likePUCCHを受信した後、gNBはUEがビーム指示DCIを受信したと仮定する。
【0077】
一部の実施形態では、ビーム指示を受信した後、UEはSR-likePUCCHを数回、例えばN回送信し得る。gNBがSR-likePUCCHを受信した後、gNBは、ULグラントを伴う別のDCI、例えば、PUSCHリソース割り当てを送信すべきである。UEがULグラントを受信した後、UEは、ビーム指示へのACKがgNBによって受信されたことを知る。
【0078】
一部の実施形態では、PUSCHスケジューリングなし、CSI要求なし、非周期SRSトリガーありでDCIフォーマット0_1/0_2を介してTCI状態が示される場合、UEは、ビーム指示を運ぶPDCCHの最後のシンボルからのN(Nの値は設定可能であり得るか又は予め定義可能であり得る)シンボル後に、ビーム指示DCIに応答してHARQ-ACK情報を提供すべきである。
【0079】
非周期CSI-RS/CSI-IM伝送及び/又は非周期CSIレポートの柔軟性を改善するために、非周期CSI-RS/CSI-IM及び/又は非周期的CSIレポートは、UL-SCHスケジューリングなしでDCIフォーマット0_1/0_2によってトリガーされ、例えばUL-SCHインジケータは「0」に設定され、CSI要求フィールドは非ゼロに設定され得る。
【0080】
UL-SCHスケジューリングなしのDCIフォーマット0_1/0_2が非周期SRSをトリガーしない場合、例えばSRS要求が全てゼロに設定されている場合、未使用DCIフィールドは、非周期CSI-RSトリガー/CSI-IM及び/又はCSIレポート及び伝送を促進するために、CSI-RS/CSI-IM及び/又はCSIレポートパラメータを動的に設定するために再利用され得る。UL-SCHスケジューリングなしでDCIフォーマット0_1/0_2が非周期SRSをトリガーする場合、例えばSRS要求が非ゼロに設定されている場合、未使用DCIフィールドは、CSI-RS/CSI-IM及び/又はCSIレポート及びSRS伝送を促進にするために、CSI-RS/CSIM及び/又はCSIレポートパラメータ及びSRSパラメータの両方を動的に設定するために再利用され得る。
【0081】
図5は、一部の実施形態に係る、DCI0_1/0_2のためのフィールドの再利用の関する様々なケースを示す。UL-SCHスケジューリングなしの現在のDCIフォーマット0_1/0_2では、CSI-RS/CSI-IMCSIレポートパラメータを再設定するために一部の未使用DCIフィールドを使用することを考慮しない。本願の様々な実施形態は、UL-SCHスケジュールなしでDCIフォーマット0_1/0_2を介してCSI-RS/CSI-IMCSIレポート/SRSパラメータを再設定する技術を提供する。
【0082】
シナリオ1:UL-SCHスケジューリングなし、SRSトリガーなし、CSI-RS/CSI-IM及び/又はCSIレポートトリガーありのDCIフォーマット0_1/0_2
一部の実施形態では、DCIフォーマット0_1/0_2の場合、UL-SCHインジケータのフィールドが存在し(1ビット)且つ「0」に設定され、SRS要求フィールドが全て0に設定され、CSI要求フィールドが非ゼロ値に設定されることが許可される。この場合、未使用DCIフィールド、例えば、MCS、HARQ、冗長バージョン、新データインジケータ、PUSCH用のTPCコマンド等のフィールドは、非周期CSI-RS/CSI-IM及び/又は非周期CSIレポート伝送を促進するため一部のCSI-RS/CSI-IM及び/又はCSIレポートパラメータを再設定するために再利用され得る。
【0083】
一部の実施形態では、UL-SCHスケジューリングなし及びSRSトリガーなしでDCIフォーマット0_1/0_2によってトリガーされる非周期CSI-RSの場合、周波数領域及び時間領域のリソース割り当てを含む、トリガーされたCSI-RSのためのリソース割り当てを再設定するために一部の未使用フィールドが利用され得る。
【0084】
未使用DCIフィールドによって、トリガーされたCSI-RSのためのリソース割り当てに関する、
-以下を含むCSI-RS-ResourceMapping、
-frequencyDomainAllocation、
-nrofPorts、
-firstOFDMSymbolInTimeDomain、
-firstOFDMSymbolInTimeDomain2、
-cdm-Type、
-CSI-RS周波数密度を示すdensity、
-(startingRB及びnrofRBを含む)freqBand、
-CSI-RSがどのBWPで送信されるかを示すBWP-Id、
-powerControlOffset、NZP CSI-RS EPREに対するPDSCH EPREの比率、
-powerControlOffsetSS、SS/PBCHブロックEPREに対するNZP CSI-RS EPREの比率、
のパラメータの一部(1つを含む)又は全てが再設定され得る。
【0085】
一部の実施形態では、UL-SCHスケジューリングなし、SRS要求なしでDCIフォーマット0_1/0_2によってトリガーされる非周期CSI-RSの場合、リソース割り当てのリストがRRCによって設定され得る。例えば、M個のリソース割り当てのリストがRRCによって設定され得る。リソース割り当てのリストはCSI-RSリソースセットレベル又はCSI-RSリソースレベルに導入され得る。DCIでは、DCIによってトリガーされるCSI-RS伝送に適用されることになるM個の設定された割り当てから1つ又はいくつかのリソース割り当てを動的に示すために一部の未使用ビットを用いることができる。
図6は、一部の実施形態に係る、CSI-RS伝送のためのDCIに示されたリソース割当を示す。
【0086】
一部の実施形態では、UL-SCHスケジューリングなし、SRSトリガーなしでDCIフォーマット0_1/0_2によってトリガーされる非周期CSI-RSの場合、トリガーされる非周期CSI-RSのリソースセットのスロットオフセットを動的に示すために一部の未使用フィールドが利用され得る。スロットオフセットの値は、DCIフィールドのバイナリ値によって示され得る。または、スロットオフセット値のリストは、CSI-RSリソースセット毎にRRCによって設定され、DCIコードポイントはリストから1つの値を示す。複数のCSI-RSリソースセットが同じDCIによってトリガーされる場合、同じDCIコードポイントは、異なるCSI-RSリソースセットに対して異なるスロットオフセット値を示し得る。例えば、CSI-RSリソースセット#Aはスロットオフセット値リスト{1、2、3}(第1のDCIコードポイントはスロットオフセットの「1」を示し、第2のDCIコードポイントはスロットオフセットの「2」を示す等を意味する)で設定され、CSI-RSリソースセット#Bはスロットオフセット値のリスト{2、3、4}で設定される。CSI-RSリソースセット#A及び#Bが同じDCIによってトリガーされる場合、スロットオフセットの同じDCIコードポイントは異なるスロットオフセット値を示し得る。例えば、第1のDCIコードポイントは、CSI-RSリソースセット#Aのためにスロットオフセットの「1」を示し、CSI-RSリソースセット#Bのためにスロットオフセットの「2」を示す。
図7は、一部の実施形態に係るCSI-RSのDCIによって指示されたスロットオフセットを示す。
【0087】
一部の実施形態では、CSI-RSのためにDCIによって示されたスロットオフセットの場合、基準スロットは、非周期CSI-RSをトリガーするDCIを運ぶスロットであり得る。一部の実施形態では、スロットオフセット値「x」は、基準スロットの後のスロット「x」を意味する。一部の実施形態では、スロットオフセットは基準スロットの後の利用可能なスロットとして解釈され得る。スロットがダウンリンクスロットの場合、1つのスロットがCSI-RSのための「利用可能なスロット」として定義される。あるいは、スロットが、
-ダウンリンク(DL)スロット、
-又は、CSI-RSのために設定されたフレキシブルスロット及びOFDMシンボル位置がダウンリンク(DL)シンボル又はフレキシブルシンボル、
の場合、1つのスロットはCSI-RSのために「利用可能なスロット」として定義される。
-一部の実施形態では、CSI-RSのためにDCIによって示されたスロットオフセットの場合、基準スロットは、レガシーRRCパラメータaperiodicTriggeringOffset又はaperiodicTriggeringOffset-r16によって示されるスロットであり得る。
【0088】
図8は、一部の実施形態に係る、UL-SCHスケジューリングなし、SRSトリガーなしでDCIフォーマット0_1/0_2によって示されたCSI-RSのための利用可能なスロットの例を示す。この例では、CSI-RSリソースセット#Aは2つのCSI-RSリソースを含む。DCIによって示されるスロットオフセットがCSI-RSリソースセット#Aに対して「2」の場合、スロットK+2はULスロットであり、CSI-RSのために利用可能なスロットとしてカウントされないため、CSI-RSリソースセット#AはスロットK+3を介して送信される。
【0089】
一部の実施形態では、レガシーRRCパラメータaperiodicTriggeringOffset又はaperiodicTriggeringOffset-r16によるスロットオフセットは、トリガーDCIの後のCSI-RSのために利用可能なスロットとして解釈され得る。
【0090】
一部の実施形態では、UL-SCHスケジューリングなし、SRSトリガーなしでDCIフォーマット0_1/0_2によってトリガーされる非周期CSI-RSの場合、CSI-RSが伝送される複数のコンポーネントキャリア(CC)を示すために一部の未使用フィールドが利用され得る。例えば、未使用のDCIフィールドを占有するためにCCのビットマップが導入され得る。そして、CC固有のスロットオフセットが、例えば同じDCIが同じCSI-RSトリガー状態をトリガーすることによって適用され、異なるスロットオフセットが異なるCCを介したCSI-RS伝送のために適用され得る。例えば、トリガーされたCSI-RSリソースセット#Aの場合、CC#1のためのスロットオフセットは「2」になり、CC#2のためのスロットオフセットは「3」になる。
【0091】
一部の実施形態では、UL-SCHをスケジューリングなし、SRSトリガーなしでDCIフォーマット0_1/0_2によってトリガーされる非周期CSI-RSの場合、トリガーされるCSI-RSのTCI状態を示すために一部の未使用フィールドが利用され得る。CSI-RSのTCI状態のためにDCIによって示されるTCI状態はRel-15/Rel-16におけるレガシーTCI状態であり得るか又はRel-17で定義されるDL/UL共通TCI状態、DL/UL個別TCI状態であり得る。
【0092】
トリガーDCIの最後のシンボルとトリガーされた非周期CSI-RSの最初のシンボルとの間の時間ギャップが特定の閾値よりも小さい場合(閾値はUE能力までであり得る)、UEはCSI-RS受信のためにデフォルトビームを適用すべきである。それ以外の場合、UEは指示されたTCI状態をCSI-RS受信のために適用し得る。
【0093】
マルチTRP動作のシナリオでは、UL-SCHスケジューリングなし、SRSトリガーなしでDCIフォーマット0_1/0_2を介して2つのTCI状態が示され得る。各TCI状態は異なるTRPに関連する。または、TCI状態の1つのコードポイントは、TRP毎に1つの2つのビームを示し得る。TCI状態とTRPとの間に暗黙的又は明示的な関連付けがあり得る。例えば、第1のTCI状態は第1のTRPに対応し、第2のTCI状態は第2のTRPに対応する。または、どのTRPがTCI状態に関連付けられているかを示す明示的なフィールドがある。単一TRP動作と複数TRP動作との間の動的な切り替えをサポートするために、TCI状態が存在するかどうかを示す追加のフィールドが用いられ得る。または、TCI状態フィールドのための特定の値がTCI状態が無効であることを示す。
【0094】
CSI-RSリソースセット又は複数のCSI-RSリソースセットがトリガーされた場合、CSI-RSリソースセットとTRPとの間の暗黙的又は明示的な関連付けによってどのTCI状態がCSI-RSリソースセットに適用されているかがさらに示され得る。
【0095】
一部の実施形態では、キャリアアグリゲーションのシナリオにおいて、複数のTCI状態がUL-SCHスケジューリングなし、SRSトリガーなしでDCIフォーマット0_1/0_2を介して複数のTCI状態(各コンポーネントキャリア(CC)に対して1つのTCI状態)が示され得る。または、1つのTCI状態が示され、複数のCCに適用される。または、1つのTCI状態が示され、どのCCがTCI状態を適用できるかを示すためにビットマップが用いられる。
【0096】
一部の実施形態では、UL-SCHスケジューリングなし、SRSトリガーなしでDCIフォーマット0_1/0_2を介してTCI状態が示される場合、PUCCHを介したSR-likeは、ビーム指示に対する確認応答(ACK)として機能し得る。専用SR-likePUCCHリソースはUEに設定され得る。ビーム指示を受信した後、UEはSR-likePUCCHを数回、例えばN回送信でき、Nは設定可能であり得るか又は予め定義され得る。gNBがSR-likePUCCHを受信した後、gNBはUEがビーム指示DCIを受信したと仮定する。
【0097】
一部の実施形態では、ビーム指示を受信した後、UEはSR-likePUCCHを数回、例えばN回送信し得る。gNBがSR-likePUCCHを受信した後、gNBは、ULグラントを伴う別のDCI、例えば、PUSCHリソース割り当てを送信すべきである。UEがULグラントを受信した後、UEは、ビーム指示に対するACKがgNBによって受信されたことを知る。
【0098】
一部の実施形態では、UL-SCHスケジューリングなし、SRSトリガーなしでDCIフォーマット0_1/0_2を介してTCI状態が示される場合、UEは、ビーム指示を運ぶPDCCHの最後のシンボルからのNシンボル後に、ビーム指示DCIに応答してHARQ-ACK情報を提供すべきであり、Nの値は設定可能であり得るか又は予め定義可能であり得る。
【0099】
一部の実施形態において、UL-SCHスケジューリングなし、SRSトリガーなしでDCIフォーマット0_1/0_2を介してTCI状態が示される場合、CSI-レポートもDCIによってトリガーされる場合、CSI-レポートはビーム指示に対する確認応答(ACK)として機能し得る。
【0100】
一部の実施形態では、UL-SCHスケジューリングなし、SRSトリガーなしでDCIフォーマット0_1/0_2によってトリガーされる非周期CSI-RSの場合、DCIがTCI状態以外のCSI-RS設定を動的に変更すると、変更された設定は同じDCIによってトリガーされたCSI-RS伝送にのみ適用される。その後、同じ非周期CSI-RSリソースセットが別のDCIによってトリガーされると、RRCによる以前の設定が適用される。
【0101】
一部の実施形態では、UL-SCHスケジュールなし、SRSトリガーなしでDCIフォーマット0_1/0_2によってトリガーされる非周期的CSI-RSの場合、DCIがCSI-RS設定を動的に変更すると、変更された設定は、別のDCIによってトリガーされる将来の伝送で同じCSI-RSリソースセットにも適用され得る。
【0102】
シナリオ2:UL-SCHスケジューリングなし、SRSトリガーなし、CSI-RS/CSI-IM及び/又はCSIレポートトリガーありのDCIフォーマット0_1/0_2
一部の実施形態では、DCIフォーマット0_1/0_2の場合、UL-SCHインジケータのフィールドが存在し(1ビット)且つ「0」に設定され、SRS要求フィールドが非ゼロ値に設定され、CSI要求フィールドが非ゼロ値に設定されることが許可される。この場合、未使用DCIフィールドは、非周期CSI-RS/CSI-IM及び/又は非周期CSIレポート及び非周期SRS伝送を促進にするために、一部のCSI-RS/CSI-IM及び/又はCSIレポートパラメータ及びSRSパラメータを再設定するため再利用され得る。
【0103】
一部の実施形態では、UL-SCHスケジューリングなし、CSI-RS/CSI-IMCSIレポート及びSRSトリガーありのDCIフォーマット0_1/0_2の場合、シナリオ1の実施形態が適用され得る。CSI-RSのために再利用される未使用DCIフィールドは、シナリオ1とシナリオ2とで同じあっても又は異なっていてもよい。
【0104】
一部の実施形態では、UL-SCHスケジューリングあり、CSI-RS及びSRSトリガーありのDCIフォーマット0_1/0_2の場合、SRS伝送のための下記のパラメータが未使用DCIフィールドを介してDCIによって再設定され得る。
【0105】
以下のパラメータの一部又は全てを含み得る周波数リソース割り当て。また、周波数リソース割り当てのリストがRRCによって設定されることがあり、DCIはその1つを示す。
-nrofSRS-Ports:SRSのアンテナポートの数を示す
-ptrs-PortIndex:SRSのPTRSポートを示す
-transmissionComb:SRSのコム、コムオフセット及び巡回シフトを示す
-freqDomainPosition:周波数位置を示す
-freqDomainShift:周波数シフトを示す
-freqHopping{c-SRS、b-SRS、b-hopを含む}:周波数ホッピングのパラメータ
-groupOrSequenceHopping:グループ又はシーケンスホッピングが有効かどうかを示す
【0106】
以下のパラメータの一部又は全てを含み得る時間リソース割り当て。又は、時間リソースの割り当てのリストはRRCによって設定され、DCIはその1つを示す。
-startPosition:SRSのための開始OFDMシンボルを示す
-nrofSymbols:SRSのためのOFDMシンボルの数を示す
-repetitionFactor:SRSのための繰り返し係数を示す
-以下のパラメータの一部又は全てを含み得るSRSパワー制御パラメータ。または、SRSパワー制御パラメータのリストがRRCによって設定され、DCIがその1つを示す。
-SRSパワー制御調整状態
-パスロス基準信号
-空間関係
-P0及びアルファ値
-TPCアキュミレーション
-トリガーされたSRSリソースセットのための利用可能なスロットを示すことができるトリガーされたSRSリソースセットのスロットオフセット。
-SRSリソースセットの使用状況。例えば、コードブックのためのSRSリソースセットをアンテナスイッチングのためのSRSリソースセットとして再設定され得る。
-TCI状態。DL/UL共通TCI状態又はDL/UL個別TCI状態であり得る。
【0107】
一部の実施形態では、UL-SCHスケジューリングなし、CSI-RS/CSI-IMCSIレポート及びSRSトリガーありのDCIフォーマット0_1/0_2によってトリガーされる非周期SRSの場合、DCIがTCI状態を示すと、トリガーされたSRSは、該当する場合、示されたTCI状態(ビーム)を伝送のために用いり得る(または、トリガーされたSRSは以前のビームを伝送のために用いり得る)。トリガーされた非周期SRSのgNBでの正常な受信は、ビーム指示への確認応答(ACK)として機能し得る。ACKを受信した後、gNB側は通信のために新たなTCI状態の使用を始め得る。
【0108】
一部の実施形態では、UL-SCHスケジューリングなし、CSI-RS/CSI-IMCSIレポート及びSRSトリガーありでDCIフォーマット0_1/0_2を介してTCI状態が示された場合、場合、PUCCHを介したSR-likeはビーム指示への確認応答(ACK)として機能し得る。専用のSR-like PUCCHリソースはUEに設定され得る。ビーム指示を受信した後、UEはSR-like PUCCHを数回、例えばN回送信し、Nは設定可能であり得るか又は予め定義され得る。gNBがSR-like PUCCHを受信した後、gNBはUEがビーム指示DCIを受信したと仮定する。
【0109】
一部の実施形態では、ビーム指示を受信した後、UEはSR-like PUCCHを数回、例えばN回送信し得る。gNBがSR-like PUCCHを受信した後、gNBは、ULグラントを伴う別のDCI、例えば、PUSCHリソース割り当てを送信すべきである。UEがULグラントを受信した後、UEは、ビーム指示へのACKがgNBによって受信されたことを知る。
【0110】
一部の実施形態では、UL-SCHスケジューリングなし、CSI-RS/CSI-IMCSIレポート及びSRSトリガーありでDCIフォーマット0_1/0_2を介してTCI状態が示される場合、UEは、ビーム指示を運ぶPDCCHの最後のシンボルからNシンボル後にビーム指示DCIに応答してHARQ-ACK情報を提供すべきであり、Nの値は設定可能であり得るか又は予め定義可能であり得る。
【0111】
一部の実施形態では、UL-SCHスケジューリングあり、CSI-RS/CSI-IMCSIレポート及びSRSトリガーありでDCIフォーマット0_1/0_2によりトリガーされる非周期SRSの場合、DCIが{周波数リソース割り当て、時間リソース割り当て、パワー制御パラメータ、スロットオフセット、使用}等のTCI状態を除くSRS設定を動的に変更すると、変更された設定は同じDCIによってトリガーされたSRS伝送のみに適用される。その後、同じ非周期SRSリソースセットが別のDCIによってトリガーされた場合、RRCによる以前の設定が適用されるべきである。
【0112】
一部の実施形態では、UL-SCHスケジューリングなし、CSI-RS/CSI-IMCSIレポート及びSRSトリガーありでDCIフォーマット0_1/0_2によってトリガーされる非周期SRSの場合、DCIがSRS設定を動的に変更すると、変更された設定は、別のDCIによってトリガーされる将来の伝送で同じSRSリソースセットにも適用され得る。
【0113】
一部の実施形態では、UL-SCHスケジューリングなし、CSI-RS/CSI-IMCSIレポート及びSRSトリガーありでDCIフォーマット0_1/0_2によってトリガーされる非周期SRSの場合、DCIがSRS設定を動的に変更すると、gNBが示された設定に従ってSRSを受信した後、変更されたSRS設定は将来の伝送で同じSRSリソースセットに適用され得る。
【0114】
ダウンリンクDCIフォーマット1_1/1_2の場合、C-RNT-IMCSC-RNTI又はCS-RNTIによってスクランブルできる。DCIがCS-RNTIによってスクランブルされると、ダウンリンク半永続的PDSCHスケジューリングの有効化/リリースに用いられ得る。表2は、3GPP TS38.212v16.4.0で定義されているDCIフォーマット1_1の詳細なフィールド及びフィールド長を示す。
【0115】
【0116】
CSI-RSの場合、アップリンクDCIフォーマット0_1/0_2に含まれるCSI要求フィールドによってトリガーされる。柔軟性を改善するために、ダウンリンクDCIフォーマット1_1/1_2では、ダウンリンクデータがスケジューリングされない場合、DCIの一部のフィールドは用いられず、一部のSRSパラメータを再設定するために再使用され得る。加えて、DCIフォーマット1_1/1_2でダウンリンクデータがスケジューリングされない場合、アップリンクを介したCSIレポートを必要としないCSI-RSをトリガーするために未使用ビットが再使用され得る。別のケースは、DCIフォーマット1_1/1_2でダウンリンクデータがスケジューリングされない場合、PUCCH伝送のための一部のパラメータを再設定するために一部の未使用ビットが再使用され得る。
【0117】
PDSCHスケジューリングなしの現在のダウンリンクDCIフォーマット1_1/1_2は、SRSパラメータを再設定するために未使用DCIフィールドを利用することを考慮しない。そして、CSI-RSはDCIフォーマット1_1/1_2によってトリガーすることができない。本願の様々な実施形態は、PDSCHスケジューリングなしで、DCIフォーマット1_1/1_2を介してSRSパラメータを再設定するための技術を提供する。そして、一部の未使用フィールドはCSI-RSをトリガーするために再利用され得る。
【0118】
シナリオ1:SRSのためのPDSCHスケジューリングなしでDCIフォーマット1_1/1_2の未使用フィールドを再利用する
図9は、一部の実施形態に係る、PDSCHスケジュールなしでDCIフォーマット1_1/1_2によってトリガーされるSRSのための未使用フィールドの再利用を示す。一部の実施形態では、C-RNTI又はMCS-C-RNTIによってスクランブルされたダウンリンクDCIフォーマット1_1/1_2の場合、PDSCHがスケジュールされていないと、例えば、FDRA及びTDRAフィールドが全てゼロに設定されていると、DCIによってトリガーされるSRSのパラメータを再設定するために一部の未使用フィールドが再利用され得る。
【0119】
一部の実施形態では、PDSCHスケジュールなしのダウンリンクDCIフォーマット1_1/1_2の場合、SRS伝送のための以下のパラメータが、未使用DCIフィールドを介してDCIによってトリガーされるSRSのために再設定され得る。
【0120】
以下のパラメータの一部又は全てを含み得る周波数リソース割り当て。または、周波数リソース割り当てのリストがRRCによって設定され、DCIはその1つを示す。
-nrofSRS-Ports:SRSのためのアンテナポートの数を示す
-ptrs-PortIndex:SRSのためのPTRSポートを示す
-transmissionComb:SRSのためのコム、コムオフセット及び巡回シフトを示す
-freqDomainPosition:周波数位置を示す
-freqDomainShift:周波数シフトを示す
-{c-SRS、b-SRS、b-hopを含む}freqHopping:周波数ホッピングのためのパラメータ
-groupOrSequenceHopping:グループ又はシーケンスホッピングが有効かどうかを示す
-DL/UL BWPのインジケータ:SRS伝送がアップリンクBWP又はダウンリンクBWPの帯域幅に従うべきかどうかを示す
-BWP-ID:SRS伝送がどのBWPを行うべきかを示す。BWP-IDは現在のアクティブBWPとは異なり得る。例えば、SRS伝送は異なるBWPを介したものであってもよく、UEはSRS伝送の後にアクティブBWPに再度切り替えるべきである。
【0121】
以下のパラメータの一部又は全てを含み得る時間リソースの割り当て。または、時間リソースの割り当てのリストがRRCによって設定され、DCIはその1つを示す。
-startPosition:SRSのための開始OFDMシンボルを示す
-nrofSymbols:SRSのためのOFDMシンボルの数を示す
-repetitionFactor:SRSのための繰り返し係数を示す
【0122】
以下のパラメータの一部又は全てを含み得るSRSパワー制御パラメータ。または、SRSパワー制御パラメータのリストがRRCによって設定され、DCIがその1つを示す。
-SRSパワー制御調整状態
-パスロス基準信号
-空間関係
-P0及びアルファ値
-TPCアキュミレーション
-トリガーされたSRSリソースセットのための利用可能なスロットを示すことができるトリガーされたSRSリソースセットのスロットオフセット。
-SRSリソースセットの使用状況。例えば、コードブックのためのSRSリソースセットをアンテナスイッチングのためのSRSリソースセットとして再設定され得る。
-TCI状態。DL/UL共通TCI状態又はDL/UL個別TCI状態であり得る。
-等
【0123】
一部の実施形態では、PDSCHスケジューリングなし、非周期SRSトリガーありのDCIフォーマット1_1/1_2の場合、PUCCHリソースがDCIによってトリガーされないことが許可される。
【0124】
一部の実施形態では、PDSCHスケジューリングなしのDCIフォーマット1_1/1_2のキャリアインジケータは、クロスキャリアSRS伝送をトリガーし得る。例えば、SRSはトリガーDCIを運ぶキャリア以外の異なるキャリアを介して伝送されるようにトリガーされる。
【0125】
一部の実施形態では、キャリアインジケータはビットマップとして再利用され、複数のキャリアを介してSRS伝送をトリガーすることができる。この場合、各SRSリソースセットの使用可能なスロットの値のリストは、各キャリアに対して構成する必要がある。
【0126】
一部の実施形態では、PDSCHスケジューリングなしのDCIフォーマット1_1/1_2の場合、DCIが非周期SRSをトリガーすると、キャリアインジケータのフィールドはUEによって破棄される。
【0127】
一部の実施形態では、PDSCHスケジューリングなしのDCIフォーマット1_1/1_2によってトリガーされる非周期SRSの場合、BWPインジケータのフィールドは依然BWPスイッチングコマンドのために用いられ得る。UEは、PDSCHスケジューリングなし、非周期SRSトリガーありのDCI1_1/1_2を受信することを期待しない。DCIと第1のSRS伝送との間の時間オフセットが、ダウンリンク及び/又はアップリンクBWP変化のためのUEによる遅延要件よりも小さい場合、DCIはダウンリンク及び/又はアップリンクBWP変化を示すBWPインジケータを含む。例えば、DCIと第1のSRS伝送との間の時間オフセットがアクティブBWP変化の遅延要件よりも小さい場合、BWP変化を示すBWPインジケータは有効ではない。
【0128】
一部の実施形態では、PDSCHスケジューリングなしのDCIフォーマット1_1/1_2によってトリガーされる非周期SRSの場合、BWPインジケータのフィールドはUEによって破棄される。例えば、BWPスイッチングに用いられないか又は無効なBWPスイッチングコマンドとみなされる。
【0129】
いくつかの実施形態では、BWPインジケータは、例えば、いくつかのSRSパラメータを再構成するために、他の使用に転用できる。
【0130】
一部の実施形態では、PDSCHスケジューリングなしでDCIフォーマット1_1/1_2によってトリガーされる非周期SRSの場合、TDRAのフィールドは他の使用のために再利用されない。BWPインジケータは依然BWPスイッチングコマンドとして用いられる。有効なBWPコマンドかは依然既存のルールに従う。例えば、PDSCHが示すTDRAの時間オフセットがアクティブBWP変化の遅延要件よりも小さい場合は無効である。
【0131】
一部の実施形態では、UEが非周期SRSをトリガーするPDSCHスケジューリングなしのDCIフォーマット1_1/1_2を受信した場合、UEのMAC層はbwp-InactivityTimerを始動又は再始動する必要がある。または、非周期SRSをトリガーするPDSCHスケジューリングなしのDCIフォーマット1_1/1_2は、ダウンリンクアサインメント/アップリンクグラント又は動的ダウンリンクアサインメント/アップリンクグラントと見なされる。
【0132】
一部の実施形態では、非周期SRSをトリガーするPDSCHスケジューリングなしのDCIフォーマット1_1/1_2は、MAC層におけるbwp-InactivityTimerの実行に影響を与えない。
【0133】
シナリオ2:CSI-RSのためのPDSCHスケジューリングなしのDCIフォーマット1_1/1_2の未使用フィールドの再利用
一部の実施形態では、C-RNTI又はMCS-C-RNTIによってスクランブルされたダウンリンクDCIフォーマット1_1/1_2の場合、PDSCHスケジュールされていない場合、例えばFDRA及びTDRAフィールドが全てゼロに設定されている場合、アップリンクを介したCSIレポートを必要としないCSI-RSをトリガーするために一部の未使用フィールドが再利用でき得る。そして、DCIによってトリガーされるCSI-RS伝送のためのパラメータを再設定するために一部の他の未使用フィールドが再利用され得る。同じDCIが非周期SRSをトリガーしてもいいししなくてもよい。
【0134】
図10は、一部の実施形態に係る、PDSCHスケジューリングなしのDCIフォーマット1_1/1_2によってトリガーされるCSI-RSを示す。この例では、MCSフィールド及びNDIフィールドは、CSIレポートを必要としないCSI-RSをトリガーするCSI要求として再利用される。RVフィールド及びHARQフィールドはCSI-RSパラメータを再設定するために再利用される。
【0135】
一部の実施形態では、PDSCHスケジューリングなしのダウンリンクDCIフォーマット1_1/1_2によってトリガーされた非周期CSI-RSの場合、トリガーされたCSI-RSのための、周波数領域及び時間領域リソース割当を含むリソース割当を再設定するために一部の未使用フィールドが利用され得る。
【0136】
1つの例では、トリガーされたCSI-RSのためのリソース割当に関する以下のパラメータの一部(1つを含む)又は全てが未使用DCIフィールドによって再設定され得る。
-以下を含むCSI-RS-ResourceMapping、
-frequencyDomainAllocation、
-nrofPorts、
-firstOFDMSymbolInTimeDomain、
-firstOFDMSymbolInTimeDomain2、
-cdm-Type、
-CSI-RS周波数密度を示すdensity、
-(startingRB及びnrofRBを含む)freqBand、
-CSI-RSがどのBWPで伝送されるかを示すBWP-Id、
-powerControlOffset、NZP CSI-RS EPREに対するPDSCH EPREの比率、
-powerControlOffsetSS、SS/PBCHブロックEPREに対するNZP CSI-RS EPREの比率、
-CSI-RSリソースセットのための利用可能なスロットを示す、トリガーされたCSI-RSリソースセットのスロットオフセット
【0137】
一部の実施形態では、PDSCHスケジューリングなし、非周期的CSI-RSトリガーありのDCIフォーマット1_1/1_2の場合、PUCCHリソースがDCIによってトリガーされないことが許可される。
【0138】
一部の実施形態では、PDSCHスケジューリングなしのDCIフォーマット1_1/1_2のキャリアインジケータは、クロスキャリアCSI-RS伝送をトリガーし得る。例えば、CSI-RSは、トリガーDCIを運ぶキャリア以外の別のキャリアを介して伝送されるようにトリガーされる。
【0139】
一部の実施形態では、キャリアインジケータはビットマップとして再利用でき、複数のキャリアを介したCSI-RS伝送をトリガーすることができる。この場合、各CSI-RSリソースセット内の利用可能なスロットの値のリストはキャリア毎に設定されるべきである。
【0140】
一部の実施形態では、PDSCHスケジューリングなしのDCIフォーマット1_1/1_2の場合、DCIが非周期CSI-RSをトリガーすると、キャリアインジケータのフィールドはUEによって破棄される。
【0141】
一部の実施形態では、PDSCHスケジューリングなし、CSI-RSトリガーありのDCIフォーマット1_1/1_2の場合、BWPインジケータのフィールドは依然としてBWPスイッチングコマンドのために用いられる。UEは、PDSCHスケジューリングなし、非周期CSI-RSトリガーありのDCI1_1/1_2を受信することを期待しない。DCIは、DCIと第1のCSI-RSの伝送との間の時間オフセットが、ダウンリンクBWP変化に対するUEによる遅延要件よりも小さい場合、ダウンリンクBWP変化を示すBWPインジケータを含む。例えば、DCIと第1のCSI-RSの伝送との間の時間オフセットがアクティブBWP変化の遅延要件よりも小さい場合、BWP変化を示すBWPインジケータは有効ではない。
【0142】
一部の実施形態では、PDSCHスケジューリングなしのDCIフォーマット1_1/1_2によってトリガーされる非周期CSI-RSの場合、BWPインジケータのフィールドはUEによって破棄される。例えば、BWPスイッチングに用いられないか又は無効なBWPスイッチングコマンドと見なされる。
【0143】
一部の実施形態では、BWPインジケータは、他の使用、例えば、一部のCSI-RSパラメータを再設定するために再利用され得る。
【0144】
一部の実施形態では、PDSCHスケジューリングなしのDCIフォーマット1_1/1_2によってトリガーされる非周期CSI-RSの場合、TDRAのフィールドは他の使用のために再利用されない。BWPインジケータは依然BWPスイッチングコマンドとして用いられる。有効なBWPコマンドかどうかは依然既存のルールに従う。例えば、PDSCHが示すTDRAの時間オフセットがアクティブなBWP変化の遅延要件よりも小さい場合は無効である。
【0145】
一部の実施形態では、UEが非周期CSI-RSをトリガーするPDSCHスケジューリングなしのDCIフォーマット1_1/1_2を受信した場合、UEのMAC層はbwp-InactivityTimerを始動又は再始動すべきである。または、非周期CSI-RSをトリガーするPDSCHスケジューリングなしのDCIフォーマット1_1/1_2は、ダウンリンク割り当て又は動的ダウンリンク割り当てと見なされる。
【0146】
一部の実施形態では、非周期CSI-RSをトリガーするPDSCHスケジューリングなしのDCIフォーマット1_1/1_2は、MAC層におけるbwp-InactivityTimerの実行に影響を与えない。
【0147】
図11は、一部の実施形態に係る無線通信装置の機能ブロック図を示す。無線通信装置1100は、5G NRネットワークで動作するように構成されたUE又はgNBとしての使用に好適であり得る。
【0148】
通信装置1100は、1つ以上のアンテナ1101を用いて他の通信装置との間で信号を送受信するためのトランシーバ1110及び通信回路1102を含み得る。通信回路1102は、無線媒体へのアクセスを制御するための物理層(PHY)通信及び/又は媒体アクセス制御(MAC)通信及び/又は信号を送受信するための他の通信層で動作可能な回路を含み得る。通信装置1100は本願で説明する動作を実行するように配置された処理回路1106及びメモリ1108も含み得る。一部の実施形態では、通信回路1102及び処理回路1106は、上記の図、図面及びフローで詳述された動作を行うするように構成され得る。
【0149】
一部の実施形態によれば、通信回路1102は、無線媒体と競合し、無線媒体を介して通信するためのフレーム又はパケットを設定するように構成され得る。通信回路1102は信号を送受信するように構成され得る。通信回路1102は、変調/復調、アップコンバート/ダウンコンバート、フィルタリング、増幅等のための回路も含み得る。一部の実施形態では、通信装置1100の処理回路1106は1つ以上のプロセッサを含み得る。他の実施形態では、2つ以上のアンテナ1101が、信号を送受信するために配置された通信回路1102に結合され得る。メモリ1108はメッセージフレームを設定及び伝送し、本願で説明する様々な動作を行うための動作を行うために処理回路1106を設定するための情報を記憶し得る。メモリ1108は、マシン(例えば、コンピュータ)によって読み取り可能な形式で情報を記憶するために、非一時的メモリを含む任意の種類のメモリを含み得る。例えば、メモリ1108は、コンピュータ読み取り可能記憶装置、読み取り専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、磁気ディスク記憶媒体、光学記憶媒体、フラッシュメモリデバイス及び他の記憶装置及び媒体を含み得る。
【0150】
一部の実施形態では、通信装置1100は、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、無線通信機能を有するラップトップ又は携帯型コンピュータ、ウェブタブレット、無線電話、スマートフォン、無線ヘッドセット、ポケットベル、インスタントメッセージングデバイス、デジタルカメラ、アクセスポイント、テレビ、医療装置(例えば、心拍計、血圧計等)、ウェアラブルコンピュータ装置又は無線で情報を受信及び/又は送信し得る他の装置の等の携帯型無線通信装置の一部であり得る。
【0151】
一部の実施形態では、通信装置1100は1つ以上のアンテナ1101を含み得る。アンテナ1101は、例えば、ダイポールアンテナ、モノポールアンテナ、パッチアンテナ、ループアンテナ、マイクロストリップアンテナ又はRF信号の伝送に好適な他の種類のアンテナを含む、1つ以上の指向性又は全指向性アンテナを含み得る。一部の実施形態では、2つ以上のアンテナの代わりに、複数の開口を有する単一のアンテナが用いられ得る。これらの実施形態では、各開口は別個のアンテナとみなされ得る。一部の多入力多出力(MIMO)実施形態では、各アンテナと送信装置のアンテナとの間で生じ得る空間的多様性及び異なるチャネル特性のために、アンテナが効果的に分離され得る。
【0152】
一部の実施形態では、通信装置1100は、キーボード、ディスプレイ、不揮発性メモリポート、複数のアンテナ、グラフィックプロセッサ、アプリケーションプロセッサ、スピーカ及び他のモバイル装置要素のうちの1つ以上を含み得る。ディスプレイは、タッチスクリーンを含むLCDスクリーンであり得る。
【0153】
通信装置1100はいくつかの別個の機能要素を有するものとして図示されているが、機能要素のうちの2つ以上が組み合わされてもよく、デジタル信号プロセッサ(DSP)を含む処理要素等のソフトウェア設定要素及び/又は他のハードウェア要素の組み合わせによって実施されてもよい。例えば、一部の要素は、本願で説明する機能を少なくとも行うために、1つ以上のマイクロプロセッサ、DSP、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、特定用途集積回路(ASIC)、無線周波数集積回路(RFIC)及び様々なハードウェア及び論理回路の組み合わせを含み得る。一部の実施形態では、通信装置1100の機能要素は、1つ以上の処理要素上で動作する1つ以上のプロセスを指し得る。
【0154】
実施例
実施例1はgNBの方法を含み得る。gNBはダウンリンク制御情報(DCI)をUEに送信でき、DCIフォーマットは0_1/0_2であり得る。
【0155】
実施例2は、実施例1又は本願の他の方法を含み、DCIフォーマット0_1/0_2の場合、UL-SCHインジケータのフィールドが存在し(1ビット)且つ「0」に設定され、CSI要求フィールドは全て0に設定され、SRS要求フィールドは全て0に設定されることが許可される。この場合、一部の未使用のDCIフィールド、例えばMCSフィールド、HARQフィールド等はビーム指示のために再利用され得る。
【0156】
実施例3は、実施例2又は本願の他の方法を含み、DCI0_1/0_2の未使用ビットの一部は、DL/UL共通TCI状態が有効になっている場合はDL/UL共通TCI状態、DL TCI状態及びUL TCI状態を含むDL/UL個別TCI状態、DL TCI状態のみ、UL TCI状態のみのうちの1つ又はいくつか又は全てを示すために用いられ得る。
【0157】
実施例4は、実施例2及び実施例3又は本願の他の方法を含み、マルチTRP動作のシナリオでは、PUSCHスケジューリングなし、CSI要求なし、SRSトリガーなしのDCIフォーマット0_1/0_2を介して2つのTCI状態が示され得る。各TCI状態は異なるTRPに関連する。または、TCI状態の1つのコードポイントは2つのビーム(TRP毎に1つ)を示し得る。TCI状態とTRPとの間に暗黙的又は明示的な関連付けがあり得る。例えば、第1のTCI状態は第1のTRPに対応し、第2のTCI状態は第2のTRPに対応する。または、どのTRPがTCI状態に関連するかを示す明示的なフィールドがある。単一TRP動作とマルチTRP動作との間の動的な切り替えをサポートするために、TCI状態が存在するかどうかを示す追加のフィールドが用いられ得る。または、TCI状態フィールドの特定の値はTCI状態が無効であることを示す。
【0158】
実施例5は、実施例2及び実施例3又は本願の他の方法を含み、キャリアアグリゲーションのシナリオでは、PUSCHスケジューリングなし、CSI要求なし、SRSトリガーなしのDCIフォーマット0_1/0_2を介して複数のTCI状態(コンポーネントキャリア(CC)毎に1つのTCI状態)が示され得る。または、1つのTCI状態が示され、複数のCCに適用される。または、1つのTCI状態が示され、どのCCがTCI状態を適用できるかを示すためにビットマップが用いられる。
【0159】
実施例6は、実施例2及び実施例3又は本願の他の方法を含み、PUSCHスケジューリングなし、CSI要求なし、SRSトリガーなしのDCIフォーマット0_1/0_2を介してTCI状態が示される場合、PUCCHを介したSR-likeはビーム指示に対する確認応答(ACK)として機能し得る。専用のSR-like PUCCHリソースはUEに設定され得る。ビーム指示を受信した後、UEはSR-like PUCCHを数回、例えばN回送信でき、Nは設定可能であり得るか又は予め定義され得る。gNBがSR-like PUCCHを受信した後、gNBはUEがビーム指示DCIを受信したと仮定する。別の例では、ビーム指示を受信した後、UEはSR-like PUCCHを数回、例えばN回送信し得る。gNBがSR-like PUCCHを受信した後、gNBはULグラントを伴う別のDCI、例えばPUSCHリソース割り当を送信すべきである。UEがULグラントを受信した後、UEはビーム指示に対するACKがgNBによって受信されたことを知る。
【0160】
実施例7は、実施例2及び実施例3又は本願の他の方法を含み、PUSCHスケジューリングなし、CSI要求なし、SRSトリガーなしのDCIフォーマット0_1/0_2を介してTCI状態が示される場合、UEは、ビーム指示を運ぶPDCCHの最後のシンボルからNシンボルの後に、ビーム指示DCIに応答してHARQ-ACK情報を提供すべきであり、Nの値は設定可能であり得るか又は予め定義され得る。
【0161】
実施例8は、実施例1又は本願の他の方法を含み、PUSCHスケジューリングなし、CSI要求なしのDCIフォーマット0_1/0_2の場合、非周期SRSがトリガーされると、例えば、SRS要求フィールドが非ゼロに設定されていると、一部の未使用DCIフィールドはビーム指示のために再利用されてもよく、未使用DCIフィールドは、PUSCHスケジューリングなし、CSI要求なし、SRSトリガーなしのDCIフォーマット0_1/0_2の場合の未使用フィールドとは異なり得る。
【0162】
実施例9は、実施例1又は本願の他の方法を含み、未使用ビットの一部は、DL/UL共通TCI状態が有効になっている場合はDL/UL共通TCI状態、DL TCI状態及びUL TCI状態を含むDL/UL個別TCI状態、DL TCI状態のみ、UL TCI状態のみのうちの1つ又はいくつか又は全てを示すために用いられ得る。
【0163】
実施例10は、実施例8及び実施例9又は本願の他の方法を含み、マルチTRP動作のシナリオでは、PUSCHスケジューリングなし、CSI要求なし及びSRSトリガーありのDCIフォーマット0_1/0_2を介して2つのTCI状態が示され得る。各TCI状態は異なるTRPに関連し得る。または、TCI状態の1つのコードポイントは2つのビーム(TRP毎に1つ)を示し得る。TCI状態とTRPとの間に暗黙的又は明示的な関連があり得る。例えば、第1のTCI状態は第1のTRPに対応し、第2のTCI状態は第2のTRPに対応する。または、どのTRPがTCI状態に関連するかを示す明示的なフィールドがある。単一TRP動作とマルチTRP動作との間の動的な切り替えをサポートするために、TCI状態が存在するかどうかを示すために追加のフィールドが用いられ得る。または、TCI状態フィールドの特定の値はTCI状態が無効であることを示す。SRSリソースセット又は複数のSRSリソースセットがトリガーされた場合、そのTCI状態がSRSリソースセットに適用されるかは、SRSリソースセットとTRPとの間の暗黙的又は明示的な関連よってさらに示される。SRSリソースセットとTRPとの間の関連は、設定又は示されたSRSパワー制御調整状態によって暗黙的に示される。または、SRSとTRPとの間の明示的な関連はSRSリソースセットに対して設定又は示され得る。
【0164】
実施例11は、実施例8及び実施例9又は本願の他の方法を含み、PUSCHスケジューリングなし、CSI要求なしのDCIフォーマット0_1/0_2の場合、非周期SRSがトリガーされると、例えばSRS要求フィールドが非ゼロに設定されると、ビーム指示のために一部の未使用DCIフィールドが再利用され、未使用DCIフィールドは、PUSCHスケジューリングなし、CSI要求なし、SRSトリガーなしのDCIフォーマット0_1/0_2の場合の未使用フィールドと同じである。
【0165】
実施例12は、実施例8及び実施例9又は本願の他の方法を含み、PUSCHスケジューリングなし、CSI要求なし、非周期SRSトリガーありのDCIフォーマット0_1/0_2を介したビーム指示の場合、トリガーされた非周期SRSのgNBでの正常な受信は、ビーム指示に対する確認応答(ACK)として機能し得る。ACKを受信した後、gNB側は、通信のために新たなTCI状態の使用を開始し得る。
【0166】
実施例13は、実施例8及び実施例9又は本願の他の方法を含み、キャリアアグリゲーションのシナリオでは、PUSCHスケジューリングなし、CSI要求なし、非周期SRSトリガーありのDCIフォーマット0_1/0_2を介して複数のTCI状態(コンポーネントキャリア(CC)毎に1つのTCI状態)が示され得る。または、1つのTCI状態が示され、複数のCCに適用される。または、1つのTCI状態が示され、どのCCがTCI状態を適用できるかを示すためにビットマップが用いられる。
【0167】
実施例14は、実施例8及び実施例9又は本願の他の方法を含み、PUSCHスケジューリングなし、CSI要求なし、非周期SRSトリガーありのDCIフォーマット0_1/0_2を介したビーム指示の場合、示されたTCI状態がDL/UL共通TCI又はUL個別TCI状態であれば、示されたTCI状態はトリガーされた非周期SRS伝送に適用され得る。別の例では、トリガーDCIとトリガーされたSRSとの間の時間ギャップが所定の閾値よりも小さい場合(閾値はビーム指示のためのビーム適用時間を定義し、閾値は予め定義され得るか又はUE能力まである)、トリガーされたSRSは、指示されたビームの代わりに以前のビームを伝送のために利用すべきである。トリガーDCIとトリガーされたSRSとの間の時間ギャップが所定の閾値以上の場合、指示されたTCI状態がトリガーされた非周期SRS伝送に適用され得る。
【0168】
実施例15は、実施例8及び実施例9又は本願の他の方法を含み、PUSCHスケジューリングなし、CSI要求なし、非周期SRSトリガーありのDCIフォーマット0_1/0_2を介してTCI状態が示される場合、PUCCHを介したSR-likeはビーム指示に対する確認応答(ACK)として機能し得る。専用のSR-like PUCCHリソースはUEに設定され得る。ビーム指示を受信した後、UEはSR-like PUCCHを数回、例えばN回送信でき、Nは設定可能であり得るか又は予め定義され得る。gNBがSR-like PUCCHを受信した後、gNBはUEがビーム指示DCIを受信したと仮定する。別の例では、ビーム指示を受信した後、UEはSR-like PUCCHを数回、例えばN回送信し得る。gNBがSR-like PUCCHを受信した後、gNBはULグラントを伴う別のDCI、例えばPUSCHリソース割り当を送信すべきである。UEがULグラントを受信した後、UEはビーム指示に対するACKがgNBによって受信されたことを知る。
【0169】
実施例16は、実施例8及び実施例9又は本願の他の方法を含み、PUSCHスケジューリングなし、CSI要求なし、SRSトリガーありのDCIフォーマット0_1/0_2を介してTCI状態が示される場合、UEは、ビーム指示を運ぶPDCCHの最後のシンボルからNシンボルの後に、ビーム指示DCIに応答してHARQ-ACK情報を提供すべきであり、Nの値は設定可能であり得るか又は予め定義され得る。
【0170】
実施例17はgNBの方法を含み、当該方法は、ユーザ機器(UE)への伝送のためにダウンリンク制御情報(DCI)を生成することであって、DCIは、0_1又は0_2のDCIフォーマットを有し、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)がDCIによってスケジュールされていないことを示すアップリンクスケジューリング(UL-SCH)インジケータを含む、ことと、DCIの1つ以上のビットを用いて、UEに伝送設定インジケータ(TCI)状態を示すことと、を含む。
【0171】
実施例18は、実施例17又は本願の他の方法を含み、DCIはUEからチャネル状態情報(CSI)を要求しない(例えば、DCIは、全ゼロ等のCSIが要求されていないことを示すCSI要求フィールドを含む)。
【0172】
実施例19は、実施例17~18又は本願の他の方法を含み、DCIは、UEがサウンディング基準信号(SRS)を伝送するようトリガーしない(例えば、DCIは、全ゼロ等のSRSがトリガーされていないことを示すSRS要求フィールドを含む)。
【0173】
実施例20は、実施例17~19又は本願の他の方法を含み、DCIは、UEがサウンディング基準信号(SRS)を伝送するようトリガーする(例えば、DCIは、SRSがトリガーされることを示すSRS要求フィールドを含む)。
【0174】
実施例21は、実施例17~20又は本願の他の方法を含み、TCI状態は、変調符号化方式(MCS)フィールド、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)フィールド及び/又はDCIの他のフィールドのうちの1つ以上のビットを用いて示される。
【0175】
実施例22は、実施例17~21又は本願の他の方法を含み、TCI状態は、ダウンリンク(DL)/アップリンク(UL)共通TCI状態、DL及びUL個別TCI状態、DL TCI状態のみ(UL TCI状態なし)又はUL TCI状態のみ(DL TCI状態なし)を含む。
【0176】
実施例23は、実施例20又は本願の他の方法を含み、DCIは、SRSのために1つ以上のパラメータを設定するMCSフィールドを含む。
【0177】
実施例24は、実施例23又は本願の他の方法を含み、TCI状態は、HARQフィールドの1つ以上のビットによって示される。
【0178】
実施例25はUEの方法を含み、当該方法は、次世代NodeB(gNB)からダウンリンク制御情報(DCI)を受信することであって、DCIは0_1又は0_2のDCIフォーマットを有し、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)がDCIによってスケジューリングされていないことを示すアップリンクスケジューリング(UL-SCH)インジケータを含む、ことと、伝送設定インジケータ(TCI)状態を決定するためにDCIの1つ以上のビットをデコーディングすることと、を含む。
【0179】
実施例26は、実施例25又は本願の他の方法を含み、DCIはUEからチャネル状態情報(CSI)を要求しない(例えば、DCIは、全ゼロ等のCSIが要求されていないことを示すCSI要求フィールドを含む)。
【0180】
実施例27は、実施例25~26又は本願の他の方法を含み、DCIは、UEがサウンディング基準信号(SRS)を伝送するようトリガーしない(例えば、DCIは、全ゼロ等のSRSがトリガーされていないことを示すSRS要求フィールドを含む)。
【0181】
実施例28は、実施例25~28又は本願の他の方法を含み、DCIは、UEがサウンディング基準信号(SRS)を伝送するようトリガーする(例えば、DCIは、SRSがトリガーされることを示すSRS要求フィールドを含む)。
【0182】
実施例29は、実施例25~28又は本願の他の方法を含み、TCI状態は、変調符号化方式(MCS)フィールド、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)フィールド及び/又はDCIの他のフィールドのうちの1つ以上のビットを用いて示される。
【0183】
実施例30は、実施例25~29又は本願の他の方法を含み、TCI状態は、ダウンリンク(DL)/アップリンク(UL)共通TCI状態、DL及びUL個別TCI状態、DL TCI状態のみ(UL TCI状態なし)又はUL TCI状態のみ(DL TCI状態なし)を含む。
【0184】
実施例31は、実施例28又は本願の他の方法を含み、DCIは、SRSのために1つ以上のパラメータを設定するMCSフィールドを含む。
【0185】
実施例32は、実施例31又は本願の他の方法を含み、TCI状態は、HARQフィールドの1つ以上のビットによって示される。
【0186】
要約書は、読者が技術開示の性質を迅速に確認できる要約を要求する米国特許規則連邦規則法典第37巻1.72項(b)に準拠するために提供されている。要約書は特許請求の範囲又は意味を解釈又は制限するために用いられることはないとの理解で提出されている。以下の特許請求の範囲は詳細な説明に組み込まれ、各請求項は別個の実施形態として独立している。
【国際調査報告】