IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ コンソルシオ レジェネロ エセ.ア.の特許一覧

特表2024-514273骨関節疾患及び自己免疫疾患の処置のための臍帯間葉系細胞の細胞外小胞
<>
  • 特表-骨関節疾患及び自己免疫疾患の処置のための臍帯間葉系細胞の細胞外小胞 図1
  • 特表-骨関節疾患及び自己免疫疾患の処置のための臍帯間葉系細胞の細胞外小胞 図2
  • 特表-骨関節疾患及び自己免疫疾患の処置のための臍帯間葉系細胞の細胞外小胞 図3
  • 特表-骨関節疾患及び自己免疫疾患の処置のための臍帯間葉系細胞の細胞外小胞 図4
  • 特表-骨関節疾患及び自己免疫疾患の処置のための臍帯間葉系細胞の細胞外小胞 図5
  • 特表-骨関節疾患及び自己免疫疾患の処置のための臍帯間葉系細胞の細胞外小胞 図6
  • 特表-骨関節疾患及び自己免疫疾患の処置のための臍帯間葉系細胞の細胞外小胞 図7
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-03-29
(54)【発明の名称】骨関節疾患及び自己免疫疾患の処置のための臍帯間葉系細胞の細胞外小胞
(51)【国際特許分類】
   C12N 5/077 20100101AFI20240322BHJP
   A61K 35/28 20150101ALI20240322BHJP
   A61P 19/00 20060101ALI20240322BHJP
   A61P 37/02 20060101ALI20240322BHJP
   A61P 19/08 20060101ALI20240322BHJP
   A61P 19/02 20060101ALI20240322BHJP
   A61P 1/04 20060101ALI20240322BHJP
   A61P 25/00 20060101ALI20240322BHJP
   A61P 3/10 20060101ALI20240322BHJP
   A61P 17/06 20060101ALI20240322BHJP
   A61P 5/16 20060101ALI20240322BHJP
   A61P 5/14 20060101ALI20240322BHJP
   A61P 21/04 20060101ALI20240322BHJP
   A61P 9/00 20060101ALI20240322BHJP
   A61P 7/06 20060101ALI20240322BHJP
   A61P 37/06 20060101ALI20240322BHJP
   A61P 43/00 20060101ALI20240322BHJP
【FI】
C12N5/077
A61K35/28
A61P19/00
A61P37/02
A61P19/08
A61P19/02
A61P1/04
A61P25/00
A61P3/10
A61P17/06
A61P5/16
A61P5/14
A61P21/04
A61P9/00
A61P7/06
A61P37/06
A61P43/00 105
【審査請求】未請求
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2023565237
(86)(22)【出願日】2022-04-22
(85)【翻訳文提出日】2023-12-20
(86)【国際出願番号】 CL2022050039
(87)【国際公開番号】W WO2022221969
(87)【国際公開日】2022-10-27
(31)【優先権主張番号】63/178,229
(32)【優先日】2021-04-22
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(31)【優先権主張番号】63/330,092
(32)【優先日】2022-04-12
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】523399740
【氏名又は名称】コンソルシオ レジェネロ エセ.ア.
(74)【代理人】
【識別番号】110000855
【氏名又は名称】弁理士法人浅村特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】コウリー、マロウン
(72)【発明者】
【氏名】アルカヤガ、フランシスカ
(72)【発明者】
【氏名】フィゲロア、アリオシャ
【テーマコード(参考)】
4B065
4C087
【Fターム(参考)】
4B065AA93X
4B065AA93Y
4B065BB31
4B065CA23
4B065CA24
4B065CA44
4C087AA01
4C087AA02
4C087BB44
4C087BB64
4C087CA04
4C087NA14
4C087ZA02
4C087ZA36
4C087ZA55
4C087ZA68
4C087ZA89
4C087ZA94
4C087ZA96
4C087ZB07
4C087ZB08
4C087ZB15
4C087ZB21
4C087ZC06
4C087ZC35
(57)【要約】
特異的マーカー及びmiRNAを有する臍帯間葉系細胞の細胞外小胞(EV)が濃縮された組成物であり、この組成物は、骨関節疾患及び自己免疫疾患の処置において有用である。
具体的には、臍帯間葉系細胞の細胞外小胞(EV)が濃縮された組成物が保護され、これは、10個の最も豊富なmiRNAのうち、miRNA:hsa-miR-6126、hsa-miR-149-3p及びhsa-miR-6780b-5pを含有し、以下のmiRNA:hsa-miR-574-5p、hsa-miR-6131、hsa-miR-6741-5p、hsa-miR-21-5p、hsa-miR-1290、hsa-miR-4530、hsa-miR-2861、hsa-miR-6088、hsa-miR-1307-5p及び/又はhsa-miR-6782-5pのうちの少なくとも5個をさらに含有し、表面マーカーCD63、CD81及びCD9を有するEVのセット;ならびに250~310mOsmol/Lのオスモル濃度及び6.0~8.0のpHを有する、動物成分及びタンパク質を含まない培地又はビヒクルからなる。前記組成物を得る方法、ならびに骨関節疾患及び自己免疫疾患の処置におけるその使用。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
臍帯間葉系細胞の細胞外小胞(EV)が濃縮された組成物であって、以下からなることを特徴とする、組成物:
-EVのセットとして、
10個の最も豊富なmiRNAのうち、miRNA:hsa-miR-6126、hsa-miR-149-3p及び/又はhsa-miR-6780b-5pを含有し、及び
さらに、100個の最も豊富なmiRNAのうち、以下のmiRNA:hsa-miR-574-5p、hsa-miR-6131、hsa-miR-6741-5p、hsa-miR-21-5p、hsa-miR-1290、hsa-miR-4530、hsa-miR-2861、hsa-miR-6088、hsa-miR-1307-5p及び/又はhsa-miR-6782-5p、のうちの少なくとも5個を含有し、及び
表面マーカーCD63、CD81及びCD9を有するEVのセット;
ならびに
-250~310mOsmol/Lのオスモル濃度及び6.0~8.0のpHを有する、動物成分及びタンパク質を含まない培地又はビヒクル。
【請求項2】
小胞が、100個の最も豊富なmiRNAのうち、以下のmiRNA:hsa-miR-574-5p、hsa-miR-6131、hsa-miR-6741-5p、hsa-miR-21-5p、hsa-miR-1290、hsa-miR-4530、hsa-miR-2861、hsa-miR-6088、hsa-miR-1307-5p及び/又はhsa-miR-6782-5pの少なくとも8個を含有することを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
【請求項3】
小胞が、表面マーカーN-カドヘリン及び/又はCD90及び/又はCD44をさらに有することを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
【請求項4】
小胞が、5×10~1×1013総粒子/mLの濃度であることを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
【請求項5】
小胞のサイズが、30~300nmの範囲であることを特徴とする、請求項4に記載の組成物。
【請求項6】
30nm~300nmのEVが、インビトロで増殖させた臍帯間葉系細胞の培養物の上清から単離され、そのような細胞は、表面マーカーN-カドヘリン、CD44、RANKL、CD105、CD56及び/又はCD90のうちの少なくとも2つを発現し、動物及びタンパク質成分を含まない培地又はビヒクル中に、250~310mOsmol/Lのオスモル濃度及び6.0~8.0のpHで再懸濁されることを特徴とする、請求項1に記載の組成物を得る方法。
【請求項7】
EVが、限外濾過、濾過、超遠心分離及び/又は遠心分離によって上清から単離され、動物成分及びタンパク質を含まない培地又はビヒクルで、250~310mOsmol/Lのオスモル濃度及び6.0~8.0のpHで少なくとも2回洗浄され、最後に、動物成分及びタンパク質を含まない培地又はビヒクル中に、250~310mOsmol/Lのオスモル濃度及び6.0~8.0のpHで再懸濁されることを特徴とする、請求項6に記載の方法。
【請求項8】
臍帯間葉系細胞が、表面マーカーN-カドヘリン、CD44、RANKL、CD105、CD56及び/又はCD90のうちの少なくとも3つを発現することを特徴とする、請求項7に記載の方法。
【請求項9】
骨関節疾患及び自己免疫疾患の処置に有用な医薬品を調製するために使用されることを特徴とする、請求項1に記載の組成物の使用。
【請求項10】
組成物が、軟骨再生を促進するのに有用であることを特徴とする、請求項9に記載の使用。
【請求項11】
組成物が、軟骨の劣化を防止するのに有用であることを特徴とする、請求項9に記載の使用。
【請求項12】
組成物が、骨関節疾患における骨密度を低下させるのに有用であることを特徴とする、請求項9に記載の使用。
【請求項13】
組成物が、CD4+T細胞の増殖を減少させるのに有用であることを特徴とする、請求項9に記載の使用。
【請求項14】
組成物が、Treg細胞の増殖を増加させるのに有用であることを特徴とする、請求項9に記載の使用。
【請求項15】
組成物が、M2マクロファージもしくはCD206+HLA-DR+抗炎症性マクロファージを増加させるため、及び/又はM1もしくは炎症促進性もしくはCD86+HLA-DR+マクロファージを減少させるのに有用であることを特徴とする、請求項9に記載の使用。
【請求項16】
組成物が、変形性関節症、関節症、変形性関節症の処置に有用であることを特徴とする、請求項9に記載の使用。
【請求項17】
組成物が、関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、炎症性腸疾患、多発性硬化症、1型糖尿病、ギラン・バレー症候群、慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチー、乾癬、グレーブス病、橋本甲状腺炎、重症筋無力症、血管炎、シェーグレン症候群、悪性疾患貧血、セリアック病又は移植片対宿主病の処置に有用であることを特徴とする、請求項9に記載の使用。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、バイオテクノロジーの一般的な分野に関し、具体的には、骨関節疾患及び自己免疫疾患を処置するための再生医療、ならびにヒト間葉系細胞、具体的には細胞外小胞に基づく治療製品の製造の分野に関する。
【0002】
現在、細胞療法は、研究と臨床応用との間の橋渡しを形成し、機能性の回復を目指してヒトの細胞、組織又は器官を置換、再生及び/又は改変するために、組織工学に関する進歩を構成する。この転換期は、幹細胞、主に間葉系幹細胞(MSC)を使用するますます多くの臨床試験を伴い、それにより促進される。細胞療法の分野は様々な医療用途で急速に進歩しているが、その開発には、よりよい解決策を必要とするいくつかの技術的問題があり、この解決策によって、一方ではこれらの技術のコストを低減することができ、またより多くの人々を助け新しい用途の一助となり得るように、それをより効率的かつより安全にすることができる。
【0003】
この点に関して、より安全で安価な最近のアプローチは、細胞培養中に細胞によって自然に分泌される小胞を使用することであるが、これは、それらが無細胞療法の大きな可能性を有することが示されているためである。細胞間コミュニケーションにおいて重要な役割を果たすこと、本質的にタンパク質及びRNAに対応する内容物を介して疾患の形成及び/又は調節に影響を及ぼすことを含む、様々な領域におけるこれらの小胞の機能が、研究者らにより研究されてきた。これらの小胞は、2000~3000種類の多数及び多様なマイクロRNA又はmiRNAを含むことが特に見出されている。これらの分子は、遺伝子発現の調節において重要な役割を果たす非コードRNA鎖である。細胞外小胞のサブセットはエキソソーム(30~200nm)であり、これらは異なる薬物の送達のためのビヒクルとして既に使用されている。
【0004】
現在、エキソソーム又は小型細胞外小胞(sEV)を含む細胞外小胞に基づく療法の開発は、前臨床研究の進歩及び本発明で提案されるものなどの臨床応用の大きな可能性を有する。
【0005】
最新技術には様々な診断用途及び単離されたエキソソームによるいくつかの処置があり、例えば刊行物WO2019038660A1(Seattle Childrens Hospital DBA Seattle Childrens Res Inst,2019-02-28)は、患者の体液中に存在するエキソソームを検査することによって川崎病を診断する方法を保護している。
【0006】
間葉系細胞のエキソソームが緑内障などのいくつかの疾患の処置に使用されるいくつかの特許出願、米国特許出願公開第20190224242号明細書(Tomarevら、2019-07-25)があるが、その文献で使用される組成物及び観察される特性は本発明の組成物からかけ離れており、例えば、その出願では、エキソソームはマーカーCD11c+及びCD63+を有するが、本発明では、1つの違いを挙げると、マーカーCD63、CD81及びCD9が必要である。
【0007】
本発明者らは、先行技術において、本発明を予想するいかなる文献も見出していない。したがって、本発明は、骨関節疾患及び自己免疫疾患を処置するための、miRNA及び/又は特異的表面マーカーを含有する臍帯間葉系細胞(UC-MSC)から得られるエキソソームの組成物を目指している。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1】本発明の組成物による処置が、変形性関節症のマウスモデルにおける病変の重症度の軽減を可能にする(試験1)ことを示す図である。A)OA組織学的スコア(又はOAスコア)は、健康な関節(偽又はプラセボ)、変形性関節症を伴う関節、及び本発明の組成物(エキソソーム)で処置された変形性関節症を伴う関節を示す。B)「偽」対照膝関節(左)、OA誘発膝関節(中央)及び本発明の組成物、エキソソームで処置された膝関節(右)の組織学的切片を示す代表的な画像。エキソソームで処置した膝関節では、OA群と比較して、より高い割合の軟骨下骨が観察された(p<0.05)。
図2】本発明の組成物による処置が、変形性関節症のマウスモデルにおける骨ミネラル密度においてプラスの結果を示す(試験2)ことを示す図である。A)3D画像の組織形態計測分析に対応する、膝の内側脛骨顆の骨密度の分析。B)「偽」対照の膝関節(左)、OA誘発膝関節(中央)、及びエキソソームで処置された膝関節(右)のμCTによって観察された内側脛骨顆の画像を、石灰化を表すカラースケールと共に示す代表的な画像であり、左端が最も低い石灰化を伴う評価であり、右端が最も高い石灰化を伴う評価である。石灰化度に関して観察された色は、「偽」対照で得られた色、すなわち上記のスケールの左側の色と同様であるため、エキソソームによる処置はさらなる骨石灰化を防ぐことが観察される。
図3】本発明の組成物による処置が、変形性関節症のマウスモデルにおける骨ミネラル密度においてプラスの結果を示す(試験3)ことを示す図である。A)3D画像の組織形態計測分析に対応する、膝の内側脛骨顆の骨密度の分析。B)「偽」対照の膝関節(左)、OA誘発膝関節(中央)、及びエキソソームで処置された膝関節(右)のμCTによって観察された内側脛骨顆の画像を、石灰化を表すカラースケールと共に示す代表的な画像であり、左端が最も低い石灰化を伴う評価であり、右端が最も高い石灰化を伴う評価である。石灰化度に関して観察された色は、「偽」対照で得られた色、すなわち上記のスケールの左側の色と同様であるため、エキソソームによる処置はさらなる骨石灰化を防ぐことが観察される。
図4】本発明の組成物による処置が、CD4+Th細胞の増殖を減少させることを示す図である。A)PBS対照及び本発明の組成物で処置された、PHA(20μg/mL)で活性化した末梢血単核細胞、CD4+Th細胞の増殖が培養3日目に示される。B)5日目の増殖。本発明の組成物は、両方の時点で対照よりも増殖を減少させる。
図5】本発明の組成物による処置が、Treg細胞の増殖を増加させることを示す図であり、マーカーCD4、FOXP3及びCD25を有することを特徴とする。PBS対照及び本発明の組成物で処置された、PHA(20μg/mL)で活性化した末梢血単核細胞、Treg細胞の増殖が培養3日目に示される。本発明の組成物は、対照よりも大きな増殖を可能にする。
図6】本発明の組成物による処置が、マクロファージの分化をプラスに極性化する。単球を末梢血単核細胞から単離し、これを培養し、因子M-CSF及びGM-CSFによってマクロファージに分化させ、6日目にそれらをPBS対照及び本発明の組成物で処置した。A)刺激の24時間後のM1又は炎症促進性マクロファージの増殖は、sEV発明の組成物により減少する。B)刺激の24時間後のM2マクロファージ又は抗炎症性の増殖はsEV発明の組成物により増加する。
図7】ある理由で、本発明の組成物中に存在する細胞外小胞におけるhsa-miRNAの相対濃度を示すグラフである。
【発明を実施するための形態】
【0009】
本発明は、特異的マーカー及びmiRNAを有する臍帯間葉系細胞の細胞外小胞(EV)が濃縮された組成物に関し、この組成物は、特に処置される病変の部位に注射された場合、骨関節疾患及び自己免疫疾患の処置において有用である。
【0010】
本発明は、具体的には、臍帯間葉系細胞の細胞外小胞(EV)が濃縮された組成物をターゲットとし、該組成物は、
10個の最も豊富なmiRNAのうち、miRNA:hsa-miR-6126、hsa-miR-149-3p及びhsa-miR-6780b-5pを含有するEVのセットからなり、
該EVは、以下のmiRNA、すなわちhsa-miR-574-5p、hsa-miR-6131、hsa-miR-6741-5p、hsa-miR-21-5p、hsa-miR-1290、hsa-miR-4530、hsa-miR-2861、hsa-miR-6088、hsa-miR-1307-5p及び/又はhsa-miR-6782-5p、のうちの少なくとも5個をさらに含有し、
表面マーカーCD63、CD81及びCD9を有する;
ならびに250~310mOsmol/Lのオスモル濃度及び6.0~8.0のpHを有する、動物成分及びタンパク質を含まない培地又はビヒクルからなる。
【0011】
加えて、小胞又はエキソソームは、100個の最も豊富なmiRNAのうち、以下のmiRNAを含有する:hsa-miR-8078;hsa-miR-7150;hsa-miR-6750-5p;hsa-miR-6727-5p;hsa-miR-5585-3p;hsa-miR-4459;hsa-miR-4449;hsa-miR-3687;hsa-miR-3197;hsa-miR-1915-3p;hsa-miR-1285-5p;hsa-miR-1275;hsa-miR-1273h-5p;hsa-miR-1273d;hsa-miR-1237-5p;hsa-miR-874-3p;hsa-miR-671-5p;hsa-miR-424-5p;hsa-miR-376c-3p;hsa-miR-339-3p;hsa-miR-222-3p;hsa-miR-221-3p;hsa-miR-199a-3p;hsa-miR-193a-3p;hsa-miR-181a-5p;hsa-miR-146a-5p;hsa-miR-145-5p;hsa-miR-143-3p;hsa-miR-130a-3p;hsa-miR-125b-5p;hsa-miR-125a-5p;hsa-miR-100-5p;hsa-miR-99a-5p;hsa-miR-92a-3p;hsa-miR-31-5p;hsa-miR-29b-3p;hsa-miR-29a-3p;hsa-miR-27b-3p;hsa-miR-27a-3p;hsa-miR-26a-5p;hsa-miR-24-3p;hsa-miR-23b-3p;hsa-miR-23a-3p;hsa-miR-22-3p;hsa-miR-19b-3p;hsa-miR-16-5p及び/又はhsa-let-7i-5p。
【0012】
上述のように、EVは非常に異なる割合で非常に多様なmiRNAを含有することが知られており、この技術の専門家にとっては、2000個~3000個程度のmiRNAの濃度が通常は配列決定及び計算されるため、100個の最も豊富なmiRNAのサブグループは小さいことが明らかである。本発明者らは、異なるドナーから特定の臍帯間葉系細胞(UC-MSC)の培養物を得ており、そこから、特定のマーカーの存在及び示されるmiRNAの相対濃度を複製する本発明の組成物を得ている。本発明の化合物は、例で実証されるように、骨関節病変の処置に有用であり、自己免疫疾患の処置と相関するモデルにプラスの効果を有することが証明されている。
【0013】
第2の実施形態において、本発明の組成物の小胞は、100個の最も豊富なmiRNAのうち、以下のmiRNA:hsa-miR-574-5p、hsa-miR-6131、hsa-miR-6741-5p、hsa-miR-21-5p、hsa-miR-1290、hsa-miR-4530、hsa-miR-2861、hsa-miR-6088、hsa-miR-1307-5p及び/又はhsa-miR-6782-5pの少なくとも8個を含有する。
【0014】
さらに、小胞は、表面マーカーN-カドヘリン及び/又はCD90及び/又はCD44を含有し得る。
【0015】
本発明の組成物において、小胞は、5×10~1×1013総粒子/mLの濃度であり、30~300nmのサイズを有する。
【0016】
第2の態様では、本発明は、EVが、インビトロで増殖させた臍帯間葉系細胞の培養物の上清から単離され、これらの細胞が、表面マーカーN-カドヘリン、CD44、RANKL、CD105、CD56及び/又はCD90の少なくとも2つを発現し、動物成分及びタンパク質を含まない培地又はビヒクル中に、250~310mOsmol/Lのオスモル濃度及び6.0~8.0のpHで再懸濁される、本発明の組成物を得る方法に関する。最新技術では、これらの条件を満たす多くの手段、すなわち商業的手段及び実験室で調製することができる手段の両方がある。例えば、いくつか例を挙げると、リン酸緩衝液又はPBS、乳酸加リンゲル、Hypotemerosol(登録商標)、Plasmalyte(登録商標)などを挙げることができる。示されているように、必須なのは、既に示されているオスモル濃度及びpHである。
【0017】
さらに、本発明のEVは、濾過及び/又は遠心分離によって上清から単離され、動物成分及びタンパク質を含まない培地又はビヒクルで、250~310mOsmol/Lのオスモル濃度及び6.0~8.0のpHで少なくとも2回洗浄され、最後に、動物成分及びタンパク質を含まない培地又はビヒクル中に、250~310mOsmol/Lのオスモル濃度及び6.0~8.0のpHで再懸濁される。この技術の専門家にとって、間葉系細胞の培養物から上清の細胞外小胞を単離するための異なるプロトコルが存在し得ることは明らかであろう。本発明の方法は、30nm~300nmのサイズの小胞を分離するのに効率的である限り、この分離に使用されるプロトコル又はシステムに依存しないので、この分離は、本発明の作製時に利用可能な任意の技術又は機器によって行うことができる。
【0018】
EVが得られる臍帯間葉系細胞は、表面マーカーN-カドヘリン、CD44、RANKL、CD105、CD56及び/又はCD90のうちの少なくとも3つを発現する。
【0019】
本発明の組成物は、骨関節疾患及び自己免疫疾患の処置のための薬物を調製するのに有用となる特定の活性を有する。例えば、組成物は、軟骨再生、及びインビボでの変形性関節症の臨床症例における骨密度の増加を促進することが示されている。
【0020】
さらに、本組成物は、CD4+T細胞の増殖を減少させると同時に、Treg細胞の増殖を増加させるのに有用である。組成物は、M2マクロファージもしくはCD206+HLA-DR+抗炎症性マクロファージの増加、及び/又はM1マクロファージもしくは炎症促進性マクロファージもしくはCD86+HLA-DR+の減少を可能にする。
【0021】
下記の例に実証された事項に加えて、これらの全ての能力により、本組成物が、例えば変形性関節症、関節症、変形性関節症の処置に有用であることは明らかである。さらに、本組成物は、関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、炎症性腸疾患、多発性硬化症、1型糖尿病、ギラン・バレー症候群、慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチー、乾癬、グレーブス病、橋本甲状腺炎、重症筋無力症、血管炎、シェーグレン症候群、悪性疾患貧血、セリアック病又は移植片対宿主病の処置にも有用である。
【0022】

例1:本発明の組成物の獲得。
臍帯間葉系細胞が得られ、マーカーN-カドヘリン、CD44、RANKL、CD105、CD56及び/又はCD90を有することが判明した。3バッチの細胞が得られ、それらの各々について、間葉系細胞のマーカー及び本発明の選択条件を以下の表1に示す。
【表1】
【0023】
このように検証された細胞を、市販の培地(高グルコースDMEM;5% hPL、1% L-Glut、1% Pen/Strepを補充)を用いて、任意の間葉系細胞培養物の通常の条件下で、総体積650mLのコンフルエンスまで培養した。その後、細胞をPBS(リン酸緩衝液、pH7.2;290mOsm/L)で2回洗浄し、次いで、650mLの誘導培地(高グルコースDMEM;1% L-Glutのみを補充)を添加した。
【0024】
48時間のインキュベーション後、全ての上清培地を細胞から収集し、48時間の2回目のインキュベーションのために650mLの誘導培地を培養物に再び添加した。
【0025】
各インキュベーション1又は2後に収集した上清を600g、4℃で10分間遠心分離して、不純物を除去した。
【0026】
前の遠心分離からの上清を100,000gの超遠心機で4°Cで1時間と10分間処理し、上清の総体積が処理されるまでこの工程を繰り返した。上清を除去し、ボルテックスを用いてペレットを解放した。続いて、可能性のある汚染物質を除去するためにペレットを2回洗浄した。これを行うために、ペレットを濾過したPBSに再懸濁して最終体積を10mlにし、4℃で一晩100,000gで遠心分離した。その後、最後の洗浄を行い、上清を除去し、ペレットを最終容量10mlの乳酸リンゲル液(pH6.5、273mOsm/L)に再懸濁し、100,000gの超遠心機で、4℃で1時間と10分間処理した。最後に、上清を除去し、ペレットをボルテックスに通し、保存のために等分した。
【0027】
次いで、アリコート粒子を定量した。粒子定量は、NanoSight NS300を使用して、濾過PBS(1:100)中のペレット希釈液を使用して行った。
【0028】
3つの初期培養物から、4バッチのアリコート粒子又は本発明の組成物を得た。以下の表2は、得られた濃度及び検証マーカーの存在に関するこれらの粒子の特性評価を示す。
【表2】
【0029】
得られた4つのバッチを、それらが含有するmiRNAの同一性及び相対濃度に関してさらに分析し、それらの各々においておよそ2500個のmiRNAを配列決定した。表3は、本発明における最も関連するmiRNAの濃度を示す。図7は、ロットAの濃度をグラフ化したものである。
【表3】
【0030】
他の配列決定されたmiRのうち、分析された全てのバッチにおいて、0.02%以下の濃度で以下が見出された:
hsa-miR-8078;hsa-miR-7150;hsa-miR-6750-5p;hsa-miR-6727-5p;hsa-miR-5585-3p;hsa-miR-4459;hsa-miR-4449;hsa-miR-3687;hsa-miR-3197;hsa-miR-1915-3p;hsa-miR-1285-5p;hsa-miR-1275;hsa-miR-1273h-5p;hsa-miR-1273d;hsa-miR-1237-5p;hsa-miR-874-3p;hsa-miR-671-5p;hsa-miR-424-5p;hsa-miR-376c-3p;hsa-miR-339-3p;hsa-miR-222-3p;hsa-miR-221-3p;hsa-miR-199a-3p;hsa-miR-193a-3p;hsa-miR-181a-5p;hsa-miR-146a-5p;hsa-miR-145-5p;hsa-miR-143-3p;hsa-miR-130a-3p;hsa-miR-125b-5p;hsa-miR-125a-5p;hsa-miR-100-5p;hsa-miR-99a-5p;hsa-miR-92a-3p;hsa-miR-31-5p;hsa-miR-29b-3p;hsa-miR-29a-3p;hsa-miR-27b-3p;hsa-miR-27a-3p;hsa-miR-26a-5p;hsa-miR-24-3p;hsa-miR-23b-3p;hsa-miR-23a-3p;hsa-miR-22-3p;hsa-miR-19b-3p;hsa-miR-16-5p及びhsa-let-7i-5p。
【0031】
例2:本発明の組成物の、変形性関節症の処置への適用。
骨関節疾患(OA)に対する本発明の組成物の効果を評価するために、実施例1で得られた組成物を、マウス変形性関節症のモデルにおいて互換的に使用した。
【0032】
このモデルでは、0及び2日目に関節、この場合は膝関節にコラゲナーゼを注射することによって疾患を誘発し、次いで7及び14日目に、同じく関節への注射によってそれぞれの処置を適用する。次いで、40日目に安楽死を行い、関節を分析する。
【0033】
この場合、3つの独立した試験を行い、合計65匹の動物を処置した(試験1:17匹の動物、試験2:20匹の動物、試験3:28匹の動物)。
【0034】
各群を、プラセボ(PBS、5μΛ)が与えられた第1の対照群、病変が誘発されるが処置が適用されず、したがって変形性関節症(OA)を維持する第2の対照群、最後に病変が誘発され、本発明の処置が適用された群の3つに細分化した。損傷を誘導するために、5μLのVII型コラゲナーゼ、1U/5μLを、損傷のみ(OA)の群及びその後に処置された群について、実験開始時及び実験2日目に関節に注射した。その後、第3の群の動物に、2×10個の量のエキソソームを適用するために調整された本発明の組成物を処置として与え、この処置は、実験開始から7日目及び14日目に2回、5μLの体積で適用した。
【0035】
インビボ試験が完了した後、プラセボ、病変単独、又は処置のいずれかで、処置された関節の分析を行った。関節の状態を分析するために、2つの技術を用い、第1には、骨密度の結果をもたらすマイクロCT装置による画像の試験を用いた。使用した第2の選択肢は、変形性関節症のマウスモデルの臨床徴候の指標に対応するOA組織学スコアが確立された処置膝関節の組織学的分析を行うことであった(Cosenza,S.,Ruiz,M.,Maumus,M.,Jorgensen,C.&Noel,D.Pathogenic or Therapeutic Extracellular Vesicles in Rheumatic Diseases:Role of Mesenchymal Stem Cell-Derived Vesicles.Int.J.Mol.Sci.18,(2017))。
【0036】
示されたように本発明者らは3つのインビボ試験を行ったが、その実験の概要を以下の表4に示す。インビボ1では、結果は組織学的分析によって分析され、インビボ2及び3では、結果はマイクロCT分析を使用して評価されたことに留意されたい。
【表4】
【0037】
結果
インビボ試験番号1に関して、結果を図1に示す。本発明の組成物による処置が病変に効果を及ぼすこと、すなわち、関節のOAスコアが処置なしの対照に対して減少し(図1A)、それぞれ軟骨代謝回転及び/又は軟骨再生を示すことが観察され、これはインビボモデルが機能していること、ならびにエキソソームが予防活性及び/又は再生活性を示すことの両方を立証するものである。
【0038】
このインビボ試験が分離された実験に対応することを理解した上で、このデータは、その結果がマイクロCTによって分析された他の試験でも再確認された。
【0039】
インビボ試験2(図2)に関して、マイクロCT分析によれば、本発明者らによって生成された本発明の組成物又はエキソソームは、病変のみを有する対照よりも骨密度BMD(図2A)の数値が少ないことから、変形性関節症によって生じる損傷を防ぐことに成功し、プラセボで処置された健康な関節の値と同様の値を得たことが分かる。具体的には、骨密度の画像化分析(図2B)は、このエキソソームが再生効果を生じさせることができるにもかかわらず、使用した誘導モデルが有意な損傷を生じさせることを示した。
【0040】
最後のインビボ試験である試験3では、図3に見られるように、本発明の組成物又はUC-MSC細胞の実施例1に従って得られたsEVと病変(OA)との間に有意な効果があることが観察され得る。以前のインビボと同様に、本発明による組成物が変形性関節症の疾患に対する予防効果及び/又は再生効果を有することが認められる。
【0041】
これらの結果は、変形性関節症などの骨関節病変への本発明の組成物の適用が、組織学的試験及びOAスコアで見られる病変の程度、ならびに関節の骨密度の両方にプラスの効果を有することを実証している。
【0042】
例3:本発明の組成物を用いた免疫抑制アッセイ。
末梢血から単核細胞を単離し、これをPHA(20μg/mL)で活性化し、CTV(1:1000)で染色して増殖を評価した。a)10μLのPBS対照、及びb)10μLのビヒクルに溶解した2×10の総粒子量を有する単回用量の本発明の組成物(sEV)での処置後の、2つの実験群を検討した。両方の群において、ヘルパーTリンパ球細胞の増殖(Thと略記;CD4+)及び制御性T細胞のパーセンテージ(Tregと略される;CD4+FOXP3+CD25+)を示す。図4は、培養3日目(図4a)及び培養5日目(図4b)のThリンパ球細胞の増殖パーセンテージを示し、本発明の組成物での処置が増殖をあまりもたらさなかったことが観察される。図5は、Treg細胞のパーセンテージを示し、本発明の組成物(sEV)での処置が培養3日目にこの集団のパーセンテージを増加させたことを示す。
【0043】
Th細胞は、適応免疫応答において重要な役割を果たす細胞集団に相当する。これらの細胞は、Th1、Th2、及びTh17に分裂する。それらは全て、サイトカインを分泌して免疫応答に関与する細胞の増殖及び分化を刺激する。OAを有する器官では、健常対照よりもT細胞が多く存在するという証拠がある。一方、Tregは、免疫系内の恒常性及び寛容を維持し、他のCD4+及びCD8+T細胞、ならびにおそらくBリンパ球及び樹状細胞も制御又は抑制する、CD4+T細胞の亜集団である。Treg細胞は、TFG-β、IL-10、及びアデノシンなどの免疫抑制機能を有する分子を産生することができる。
【0044】
例4:本発明の組成物を用いたマクロファージ偏光アッセイ
末梢血から単核球を単離し、次いで、ネガティブ選択キットを使用して、存在する単球を得た。これらの単球を培養し、M-CSF及びGM-CSF因子を用いてマクロファージに分化させた。6日間の培養後、a)対照及びb)1×10の総粒子量で本発明のsEV組成物の単回用量での処置後の、2つの実験群を確立した。
【0045】
刺激の24時間後、フローサイトメトリーを使用して、炎症促進性マクロファージ(M1と呼ばれる;CD86+HLA-DR+)及び抗炎症性(M2と呼ばれる;CD206+HLA-DR+)のパーセンテージを評価した。図6は、M1マーカー(図6a)及びM2マーカー(図6b)に対する二重陽性細胞のパーセンテージを示す。
【0046】
結果は、sEV処置がM1マクロファージの集団を減少させ、M2マクロファージの集団を増加させることを示すものである。
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
【国際調査報告】