(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-04-01
(54)【発明の名称】リソースユニット(RU)のダウンサイジング
(51)【国際特許分類】
H04W 72/1268 20230101AFI20240325BHJP
H04W 72/0453 20230101ALI20240325BHJP
H04W 28/06 20090101ALI20240325BHJP
H04W 84/12 20090101ALI20240325BHJP
H04W 72/541 20230101ALI20240325BHJP
H04W 72/23 20230101ALI20240325BHJP
【FI】
H04W72/1268
H04W72/0453
H04W28/06 110
H04W84/12
H04W72/541
H04W72/23
【審査請求】未請求
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2023560895
(86)(22)【出願日】2022-03-07
(85)【翻訳文提出日】2023-10-02
(86)【国際出願番号】 US2022019120
(87)【国際公開番号】W WO2022220953
(87)【国際公開日】2022-10-20
(32)【優先日】2021-04-16
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】507364838
【氏名又は名称】クアルコム,インコーポレイテッド
(74)【代理人】
【識別番号】100108453
【氏名又は名称】村山 靖彦
(74)【代理人】
【識別番号】100163522
【氏名又は名称】黒田 晋平
(72)【発明者】
【氏名】スティーヴン・ジェイ・シェルハマー
(72)【発明者】
【氏名】ビン・ティアン
【テーマコード(参考)】
5K067
【Fターム(参考)】
5K067AA03
5K067AA13
5K067DD34
5K067DD43
5K067EE02
5K067EE10
5K067JJ11
(57)【要約】
本開示は、トリガベース(TB)物理レイヤコンバージェンスプロトコル(PLCP)プロトコルデータユニット(PPDU)を要請するための方法、デバイス、およびシステムを提供する。いくつかの実装形態は、より具体的には、RUダウンサイジングをサポートするトリガフレームおよびPPDU設計に関する。たとえば、アクセスポイント(AP)は、ワイヤレス局(STA)にTB PPDUを要請するトリガフレームを送信し得る。いくつかの態様では、トリガフレームは、(ワイヤレス媒体に関連付けられた)割り振られたRUまたはMRUを示すRU割振り情報と、RUまたはMRUのダウンサイジングが許可されるかどうかを示すダウンサイジング情報とを搬送し得る。ワイヤレス媒体の一部分において干渉が検出され、ダウンサイジングが許可される場合、STAは、ダウンサイズされたRUまたはMRUでTB PPDUを送信し得る。ダウンサイズされたRUまたはMRUは、トリガフレームによって割り振られたRUまたはMRU内のトーンのサブセットを含む。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
ワイヤレス通信デバイスによって実行されるワイヤレス通信のための方法であって、
前記ワイヤレス通信デバイスからトリガベース(TB)物理レイヤコンバージェンスプロトコル(PLCP)プロトコルデータユニット(PPDU)を要請するトリガフレームを受信するステップであり、前記トリガフレームが、前記TB PPDUに割り振られた複数のトーンを示すリソースユニット(RU)割振り情報を搬送し、前記複数のトーンのダウンサイジングが許可されるかどうかを示すダウンサイジング情報を搬送するユーザ情報フィールドを含み、前記複数のトーンが、ワイヤレス媒体に関連付けられた第1のRUまたは第1の複数のリソースユニット(MRU)を表す、受信するステップと、
前記複数のトーンのうちの1つまたは複数のトーンが利用不可能であると決定するステップであり、前記1つまたは複数の利用不可能なトーンが、干渉が存在する前記ワイヤレス媒体の一部分に関連付けられる、決定するステップと、
前記ダウンサイジング情報に基づいて、前記複数のトーンのうちのトーンのサブセット上で前記TB PPDUを選択的に送信するステップであり、前記トーンのサブセットが、前記第1のRUまたは前記第1のMRUよりも小さい第2のRUまたは第2のMRUを表す、送信するステップと
を含む方法。
【請求項2】
前記ダウンサイジング情報が、前記ユーザ情報フィールド内のダウンサイジングビットの値によって示される、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記RU割振り情報および前記ダウンサイジング情報が、前記ユーザ情報フィールドのRU割振りサブフィールドの値によってまとめて示される、請求項1に記載の方法。
【請求項4】
前記TB PPDUに関連付けられることが保証された前記複数のトーンのうちの1つまたは複数のトーンを示すRU保証情報を受信するステップと、
前記1つまたは複数の利用不可能なトーンを除外し、少なくとも前記1つまたは複数の保証されたトーンを含むように前記トーンのサブセットを選択するステップと
をさらに含む、請求項1に記載の方法。
【請求項5】
前記RU保証情報が、前記トリガフレーム内の前記ユーザ情報フィールドに先行する共通情報フィールドで搬送され、前記共通情報フィールドが、前記トリガフレームに関連付けられた各ユーザに共通の情報を搬送する、請求項4に記載の方法。
【請求項6】
前記RU保証情報が、前記トリガフレームの特別ユーザ情報フィールドで搬送され、前記特別ユーザ情報フィールドが、前記ワイヤレス通信デバイスと同じ基本サービスセット(BSS)に関連付けられた任意のワイヤレス通信デバイスに割り当てられていない関連付け識別子(AID)値によって識別される、請求項4に記載の方法。
【請求項7】
前記RU保証情報を受信する前記ステップが、
前記トリガフレームの前記受信の前に、前記RU保証情報を搬送する管理フレームを受信するステップ
を含む、請求項4に記載の方法。
【請求項8】
前記RU保証情報が、ビットマップを含み、前記ビットマップの各ビットが、ワイヤレスチャネルのそれぞれのサブチャネルが前記1つまたは複数の保証されたトーンに関連付けられているかどうかを示す、請求項4に記載の方法。
【請求項9】
前記RU保証情報が、1つまたは複数のビットの対を含み、前記1つまたは複数のビットの対の各々が、それぞれの80MHzチャネルのどの20MHzサブチャネルが前記1つまたは複数の保証されたトーンに関連付けられているかを示す、請求項4に記載の方法。
【請求項10】
前記RU保証情報が、1つまたは複数のビットの対を含み、前記1つまたは複数のビットの対の各々が、それぞれの160MHzチャネルのどの40MHzサブチャネルが前記1つまたは複数の保証されたトーンに関連付けられているかを示す、請求項4に記載の方法。
【請求項11】
前記RU保証情報が、ルックアップテーブル(LUT)内の複数のエントリのうちの1つにマッピングされ、前記LUT内の各エントリが、前記1つまたは複数の保証されたトーンに関連付けられたワイヤレスチャネルの1つまたは複数のサブチャネルのそれぞれの組合せを示す、請求項4に記載の方法。
【請求項12】
前記TB PPDUが、前記トーンのサブセットを示すダウンサイズされたシグナリング情報を搬送するユニバーサル信号フィールド(U-SIG)を有する物理レイヤプリアンブルを含む、請求項1に記載の方法。
【請求項13】
前記ダウンサイズされたシグナリング情報が、LUT内の複数のエントリのうちの1つにマッピングされ、前記LUT内の各エントリが、それぞれのRUまたはMRUを示す、請求項12に記載の方法。
【請求項14】
前記ダウンサイズされたシグナリング情報が、前記サブセットに含まれない前記複数のトーンのうちの残りのトーンを示し、前記残りのトーンが、第3のRUまたは第3のMRUを表す、請求項12に記載の方法。
【請求項15】
ワイヤレス通信デバイスであって、
少なくとも1つのモデムと、
前記少なくとも1つのモデムと通信可能に結合される少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサと通信可能に結合され、プロセッサ可読コードを記憶する少なくとも1つのメモリとを備え、前記プロセッサ可読コードが、前記少なくとも1つのモデムと連携して前記少なくとも1つのプロセッサによって実行されると、
前記ワイヤレス通信デバイスからトリガベース(TB)物理レイヤコンバージェンスプロトコル(PLCP)プロトコルデータユニット(PPDU)を要請するトリガフレームを受信することであり、前記トリガフレームが、前記TB PPDUに割り振られた複数のトーンを示すリソースユニット(RU)割振り情報を搬送し、前記複数のトーンのダウンサイジングが許可されるかどうかを示すダウンサイジング情報を搬送するユーザ情報フィールドを含み、前記複数のトーンが、ワイヤレス媒体に関連付けられた第1のRUまたは第1の複数のリソースユニット(MRU)を表す、受信することと、
前記複数のトーンのうちの1つまたは複数のトーンが利用不可能であると決定することであり、前記1つまたは複数の利用不可能なトーンが、干渉が存在する前記ワイヤレス媒体の一部分に関連付けられる、決定することと、
前記ダウンサイジング情報に基づいて、前記複数のトーンのうちのトーンのサブセット上で前記TB PPDUを選択的に送信することであり、前記トーンのサブセットが、前記第1のRUまたは前記第1のMRUよりも小さい第2のRUまたは第2のMRUを表す、送信することと
を行うように構成されている、
ワイヤレス通信デバイス。
【請求項16】
前記プロセッサ可読コードの実行が、
前記複数のトーンのうちの1つまたは複数の保証されたトーンを示すRU保証情報を受信することと、
利用不可能な前記1つまたは複数のトーンを除外し、少なくとも前記1つまたは複数の保証されたトーンを含むように前記トーンのサブセットを選択することと
を行うようにさらに構成されている、請求項15に記載のワイヤレス通信デバイス。
【請求項17】
前記TB PPDUが、前記トーンのサブセットを示すダウンサイズされたシグナリング情報を搬送するユニバーサル信号フィールド(U-SIG)を有する物理レイヤプリアンブルを含む、請求項15に記載のワイヤレス通信デバイス。
【請求項18】
ワイヤレス通信デバイスによって実行されるワイヤレス通信のための方法であって、
トリガベース(TB)物理レイヤコンバージェンスプロトコル(PLCP)プロトコルデータユニット(PPDU)を要請するトリガフレームを送信するステップであり、前記トリガフレームが、前記TB PPDUに割り振られた複数のトーンを示すリソースユニット(RU)割振り情報を搬送し、前記複数のトーンのダウンサイジングが許可されていることを示すダウンサイジング情報を搬送するユーザ情報フィールドを含み、前記複数のトーンが、第1のRUまたは第1の複数のリソースユニット(MRU)を表す、送信するステップと、
前記トリガフレームに応答する前記複数のトーンのうちのトーンのサブセット上で前記TB PPDUを受信するステップであり、前記トーンのサブセットが、前記第1のRUまたは前記第1のMRUよりも小さい第2のRUまたは第2のMRUを表す、受信するステップと
を含む、方法。
【請求項19】
前記ダウンサイジング情報が、前記ユーザ情報フィールド内のダウンサイジングビットの値によって示される、請求項18に記載の方法。
【請求項20】
前記RU割振り情報および前記ダウンサイジング情報が、前記ユーザ情報フィールドのRU割振りサブフィールドの値によってまとめて示される、請求項18に記載の方法。
【請求項21】
前記TB PPDUに関連付けられることが保証された前記複数のトーンのうちの1つまたは複数のトーンを示すRU割振り情報を送信するステップであり、前記トーンのサブセットが、少なくとも前記1つまたは複数の保証されたトーンを含む、送信するステップ
をさらに含む、請求項18に記載の方法。
【請求項22】
前記RU保証情報が、前記トリガフレーム内の前記ユーザ情報フィールドに先行する共通情報フィールドで搬送され、前記共通情報フィールドが、前記トリガフレームに関連付けられた各ユーザに共通の情報を搬送する、請求項21に記載の方法。
【請求項23】
前記RU保証情報が、前記トリガフレームの特別ユーザ情報フィールドで搬送され、前記特別ユーザ情報フィールドが、前記ワイヤレス通信デバイスに関連付けられた任意のワイヤレス通信デバイスに割り当てられていない関連付け識別子(AID)値によって識別される、請求項21に記載の方法。
【請求項24】
前記RU割振り情報を送信する前記ステップが、
前記トリガフレームの前記送信の前に、前記RU保証情報を搬送する管理フレームを送信するステップ
を含む、請求項21に記載の方法。
【請求項25】
前記RU保証情報が、ビットマップを含み、前記ビットマップの各ビットが、ワイヤレスチャネルのそれぞれのサブチャネルが前記1つまたは複数の保証されたトーンに関連付けられているかどうかを示す、請求項21に記載の方法。
【請求項26】
前記RU保証情報が、1つまたは複数のビットの対を含み、前記1つまたは複数のビットの対の各々が、それぞれの80MHzチャネルのどの20MHzサブチャネルが前記1つまたは複数の保証されたトーンに関連付けられているかを示す、請求項21に記載の方法。
【請求項27】
前記RU保証情報が、1つまたは複数のビットの対を含み、前記1つまたは複数のビットの対の各々が、それぞれの160MHzチャネルのどの40MHzサブチャネルが前記1つまたは複数の保証されたトーンに関連付けられているかを示す、請求項21に記載の方法。
【請求項28】
前記RU保証情報が、ルックアップテーブル(LUT)内の複数のエントリのうちの1つにマッピングされ、前記LUT内の各エントリが、前記1つまたは複数の保証されたトーンに関連付けられたワイヤレスチャネルの1つまたは複数のサブチャネルのそれぞれの組合せを示す、請求項21に記載の方法。
【請求項29】
前記TB PPDUが、前記トーンのサブセットを示すダウンサイズされたシグナリング情報を搬送するユニバーサル信号フィールド(U-SIG)を有する物理レイヤプリアンブルを含む、請求項18に記載の方法。
【請求項30】
前記ダウンサイズされたシグナリング情報が、LUT内の複数のエントリのうちの1つにマッピングされ、前記LUT内の各エントリが、それぞれのRUまたはMRUを示す、請求項29に記載の方法。
【請求項31】
前記ダウンサイズされたシグナリング情報が、前記サブセットに含まれない前記複数のトーンのうちの残りのトーンを示し、前記残りのトーンが、第3のRUまたは第3のMRUを表す、請求項29に記載の方法。
【請求項32】
ワイヤレス通信デバイスであって、
少なくとも1つのモデムと、
前記少なくとも1つのモデムと通信可能に結合される少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサと通信可能に結合され、プロセッサ可読コードを記憶する少なくとも1つのメモリとを備え、前記プロセッサ可読コードが、前記少なくとも1つのモデムと連携して前記少なくとも1つのプロセッサによって実行されると、
トリガベース(TB)物理レイヤコンバージェンスプロトコル(PLCP)プロトコルデータユニット(PPDU)を要請するトリガフレームを送信することであり、前記トリガフレームが、前記TB PPDUに割り振られた複数のトーンを示すリソースユニット(RU)割振り情報を搬送し、前記複数のトーンのダウンサイジングが許可されていることを示すダウンサイジング情報を搬送するユーザ情報フィールドを含み、前記複数のトーンが、第1のRUまたは第1の複数のリソースユニット(MRU)を表す、送信することと、
前記トリガフレームに応答する前記複数のトーンのうちのトーンのサブセット上で前記TB PPDUを受信することであり、前記トーンのサブセットが、前記第1のRUまたは前記第1のMRUよりも小さい第2のRUまたは第2のMRUを表す、受信することと
を行うように構成されている、
ワイヤレス通信デバイス。
【請求項33】
前記プロセッサ可読コードの実行が、
前記TB PPDUに関連付けられることが保証された前記複数のトーンのうちの1つまたは複数のトーンを示すRU割振り情報を送信することであり、前記トーンのサブセットが、少なくとも前記1つまたは複数の保証されたトーンを含む、送信すること
を行うようにさらに構成されている、請求項32に記載のワイヤレス通信デバイス。
【請求項34】
前記TB PPDUが、前記トーンのサブセットを示すダウンサイズされたシグナリング情報を搬送するユニバーサル信号フィールド(U-SIG)を有する物理レイヤプリアンブルを含む、請求項32に記載のワイヤレス通信デバイス。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
関連出願の相互参照
本特許出願は、本特許出願の譲受人に譲渡される、2021年4月16日に出願された「RESOURCE UNIT (RU) DOWNSIZING」という名称の米国特許出願第17/233,242号の優先権を主張する。すべての先願の開示は、本特許出願の一部と見なされ、参照により本特許出願に組み込まれる。
【0002】
本開示は、一般にワイヤレス通信に関し、より詳細にはワイヤレス通信で使用されるリソースユニット(RU)のダウンサイジングに関する。
【背景技術】
【0003】
ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)は、局(STA)とも呼ばれるいくつかのクライアントデバイスによって使用するための共有ワイヤレス通信媒体を提供する1つまたは複数のアクセスポイント(AP)によって形成され得る。米国電気電子技術者協会(IEEE)802.11規格群に準拠するWLANの基本構成ブロックは、APによって管理される基本サービスセット(BSS)である。各BSSは、APによって通知される基本サービスセット識別子(BSSID)によって識別される。APは、APのワイヤレス範囲内の任意のSTAがWLANとの通信リンクを確立または維持することを可能にするために、ビーコンフレームを定期的にブロードキャストする。
【0004】
IEEE802.11規格の既存のバージョンは、トリガベースのアップリンク通信をサポートする。特に、IEEE802.11規格のIEEE802.11ax改正は、1つまたは複数のSTAにトリガベース(TB)物理レイヤコンバージェンスプロトコル(PLCP)データユニット(PPDU)の送信を要請するために使用され得るトリガフレームフォーマットを定義する。トリガフレームは、TB PPDUの送信のために1つまたは複数のSTAにリソースを割り振り、TB PPDUが送信のためにどのように構成されるべきかを示す。たとえば、トリガフレームは、TB PDDUにおける送信のために割り振られるリソースユニット(RU)を示し得る。RUは、TB PPDUが送信されるべきワイヤレスチャネルにわたる一連のトーンまたはサブキャリアを表す。しかしながら、TB PPDUは、ワイヤレスチャネルの任意の部分がビジーであるか、さもなければ利用不可能である場合、IEEE802.11規格の既存のバージョンに従って送信することができない。
【0005】
たとえば、帯域幅の増加、ならびに複数のリソースユニット(MRU)割振りのサポートなど、強化されたWLAN通信機能を可能にするために、新しいWLAN通信プロトコルが開発されている。その結果、トリガフレームは、TB PPDUにより大きいRU(またはMRU)を割り振ることができる。ワイヤレスチャネルの帯域幅を増加させることはまた、ワイヤレスチャネルの任意の部分における干渉の可能性を増加させる。したがって、媒体利用におけるより高い柔軟性を提供するために、新しいトリガフレームおよびPPDUフォーマットが必要とされる。
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示のシステム、方法、およびデバイスは各々、いくつかの革新的な態様を有し、それらのいずれの1つも、本明細書において開示される望ましい属性を単独で担うものではない。
【0007】
本開示で説明される主題の1つの革新的な態様は、ワイヤレス通信の方法として実装され得る。方法は、ワイヤレス通信デバイスによって実行することができ、ワイヤレス通信デバイスからトリガベース(TB)物理レイヤコンバージェンスプロトコル(PLCP)プロトコルデータユニット(PPDU)を要請するトリガフレームを受信するステップであり、トリガフレームが、TB PPDUに割り振られた複数のトーンを示すリソースユニット(RU)割振り情報を搬送し、複数のトーンのダウンサイジングが許可されているかどうかを示すダウンサイジング情報を搬送するユーザ情報フィールドを含み、複数のトーンが、ワイヤレス媒体に関連付けられた第1のRUまたは第1の複数のリソースユニット(MRU)を表す、受信するステップと、複数のトーンのうちの1つまたは複数のトーンが利用不可能であると決定するステップであり、1つまたは複数の利用不可能なトーンが、干渉が存在するワイヤレス媒体の一部分に関連付けられる、決定するステップと、ダウンサイジング情報に基づいて、複数のトーンのうちのトーンのサブセット上でTB PPDUを選択的に送信するステップであり、トーンのサブセットが、第1のRUまたは第1のMRUよりも小さい第2のRUまたは第2のMRUを表す、送信するステップとを含み得る。いくつかの態様では、ダウンサイジング情報は、ユーザ情報フィールド内のダウンサイジングビットの値によって示され得る。いくつかの他の態様では、RU割振り情報およびダウンサイジング情報が、ユーザ情報フィールドのRU割振りサブフィールドの値によってまとめて示される。
【0008】
いくつかの実装形態では、方法は、TB PPDUに関連付けられることが保証された複数のトーンのうちの1つまたは複数のトーンを示すRU保証情報を受信するステップと、1つまたは複数の利用不可能なトーンを除外し、少なくとも1つまたは複数の保証されたトーンを含むようにトーンのサブセットを選択するステップとをさらに含む。いくつかの態様では、RU保証情報は、トリガフレーム内のユーザ情報フィールドに先行する共通情報フィールドで搬送され得、共通情報フィールドが、トリガフレームに関連付けられた各ユーザに共通の情報を搬送する。いくつかの他の態様では、RU保証情報が、トリガフレームの特別ユーザ情報フィールドで搬送され得、特別ユーザ情報フィールドが、ワイヤレス通信デバイスと同じ基本サービスセット(BSS)に関連付けられた任意のワイヤレス通信デバイスに割り当てられていない関連付け識別子(AID)値によって識別される。またさらに、いくつかの態様では、RU保証情報は、トリガフレームの前に受信された管理フレームで搬送され得る。
【0009】
いくつかの実装形態では、RU保証情報は、ビットマップを含み得、ビットマップの各ビットが、ワイヤレスチャネルのそれぞれのサブチャネルが1つまたは複数の保証されたトーンに関連付けられているかどうかを示す。いくつかの他の実装形態では、RU保証情報は、1つまたは複数のビットの対を含み得、1つまたは複数のビットの対の各々は、それぞれの80MHzチャネルのどの20MHzサブチャネルが1つまたは複数の保証されたトーンに関連付けられているかを示す。いくつかの他の実装形態では、RU保証情報は、1つまたは複数のビットの対を含み得、1つまたは複数のビットの対の各々は、それぞれの160MHzチャネルのどの40MHzサブチャネルが1つまたは複数の保証されたトーンに関連付けられているかを示す。またさらに、いくつかの実装形態では、RU保証情報は、ルックアップテーブル(LUT)内の複数のエントリのうちの1つにマッピングされ得、LUT内の各エントリが、1つまたは複数の保証されたトーンに関連付けられたワイヤレスチャネルの1つまたは複数のサブチャネルのそれぞれの組合せを示す。
【0010】
いくつかの実装形態では、TB PPDUは、トーンのサブセットを示すダウンサイズされたシグナリング情報を搬送するユニバーサル信号フィールド(U-SIG)を有する物理レイヤプリアンブルを含み得る。いくつかの態様では、ダウンサイズされたシグナリング情報が、LUT内の複数のエントリのうちの1つにマッピングされ得、LUT内の各エントリが、それぞれのRUまたはMRUを示す。いくつかの他の態様では、ダウンサイズされたシグナリング情報は、サブセットに含まれない複数のトーンのうちの残りのトーンを示し得、残りのトーンが、第3のRUまたは第3のMRUを表す。
【0011】
本開示で説明される主題の別の革新的な態様は、ワイヤレス通信デバイスにおいて実装され得る。いくつかの実装形態では、ワイヤレス通信デバイスは、少なくとも1つのモデムと、少なくとも1つのモデムと通信可能に結合される少なくとも1つのプロセッサと、少なくとも1つのプロセッサと通信可能に結合されプロセッサ可読コードを記憶する少なくとも1つのメモリとを含み得る。いくつかの実装形態では、少なくとも1つのプロセッサによるプロセッサ可読コードの実行は、ワイヤレス通信デバイスに、ワイヤレス通信デバイスからTB PPDUを要請するトリガフレームを受信することであり、トリガフレームが、TB PPDUに割り振られた複数のトーンを示すRU割振り情報を搬送し、複数のトーンのダウンサイジングが許可されるかどうかを示すダウンサイジング情報を搬送するユーザ情報フィールドを含み、複数のトーンが、ワイヤレス媒体に関連付けられた第1のRUまたは第1のMRUを表す、受信することと、複数のトーンのうちの1つまたは複数のトーンが利用不可能であると決定することであり、1つまたは複数の利用不可能なトーンが、干渉が存在するワイヤレス媒体の一部分に関連付けられる、決定することと、ダウンサイジング情報に基づいて、複数のトーンのうちのトーンのサブセット上でTB PPDUを選択的に送信することであり、トーンのサブセットが、第1のRUまたは第1のMRUよりも小さい第2のRUまたは第2のMRUを表す、送信することとを含む動作を実行させる。
【0012】
本開示で説明される主題の別の革新的な態様は、ワイヤレス通信の方法として実装され得る。方法は、ワイヤレス通信デバイスによって実行することができ、TB PPDUを要請するトリガフレームを送信するステップであり、トリガフレームが、TB PPDUに割り振られた複数のトーンを示すRU割振り情報を搬送し、複数のトーンのダウンサイジングが許可されていることを示すダウンサイジング情報を搬送するユーザ情報フィールドを含み、複数のトーンが、第1のRUまたは第1のMRUを表す、送信するステップと、トリガフレームに応答する複数のトーンのうちのトーンのサブセット上でTB PPDUを受信するステップであり、トーンのサブセットが、第1のRUまたは第1のMRUよりも小さい第2のRUまたは第2のMRUを表す、受信するステップとを含み得る。いくつかの態様では、ダウンサイジング情報は、ユーザ情報フィールド内のダウンサイジングビットの値によって示され得る。いくつかの他の態様では、RU割振り情報およびダウンサイジング情報が、ユーザ情報フィールドのRU割振りサブフィールドの値によってまとめて示される。
【0013】
いくつかの実装形態では、方法は、TB PPDUに関連付けられることが保証された複数のトーンのうちの1つまたは複数のトーンを示すRU割振り情報を送信するステップであり、トーンのサブセットが、少なくとも1つまたは複数の保証されたトーンを含む、送信するステップをさらに含む。いくつかの態様では、RU保証情報は、トリガフレーム内のユーザ情報フィールドに先行する共通情報フィールドで搬送され得、共通情報フィールドが、トリガフレームに関連付けられた各ユーザに共通の情報を搬送する。いくつかの他の態様では、RU保証情報が、トリガフレームの特別ユーザ情報フィールドで搬送され得、特別ユーザ情報フィールドが、ワイヤレス通信デバイスに関連付けられた任意のワイヤレス通信デバイスに割り当てられていないAID値によって識別される。またさらに、いくつかの態様では、RU保証情報は、トリガフレームの前に送信された管理フレームで搬送され得る。
【0014】
いくつかの実装形態では、RU保証情報は、ビットマップを含み得、ビットマップの各ビットが、ワイヤレスチャネルのそれぞれのサブチャネルが1つまたは複数の保証されたトーンに関連付けられているかどうかを示す。いくつかの他の実装形態では、RU保証情報は、1つまたは複数のビットの対を含み得、1つまたは複数のビットの対の各々は、それぞれの80MHzチャネルのどの20MHzサブチャネルが1つまたは複数の保証されたトーンに関連付けられているかを示す。いくつかの他の実装形態では、RU保証情報は、1つまたは複数のビットの対を含み得、1つまたは複数のビットの対の各々は、それぞれの160MHzチャネルのどの40MHzサブチャネルが1つまたは複数の保証されたトーンに関連付けられているかを示す。またさらに、いくつかの実装形態では、RU保証情報は、LUT内の複数のエントリのうちの1つにマッピングされ得、LUT内の各エントリが、1つまたは複数の保証されたトーンに関連付けられたワイヤレスチャネルの1つまたは複数のサブチャネルのそれぞれの組合せを示す。
【0015】
いくつかの実装形態では、TB PPDUは、トーンのサブセットを示すダウンサイズされたシグナリング情報を搬送するU-SIGを有する物理レイヤプリアンブルを含み得る。いくつかの態様では、ダウンサイズされたシグナリング情報が、LUT内の複数のエントリのうちの1つにマッピングされ得、LUT内の各エントリが、それぞれのRUまたはMRUを示す。いくつかの他の態様では、ダウンサイズされたシグナリング情報は、サブセットに含まれない複数のトーンのうちの残りのトーンを示し得、残りのトーンが、第3のRUまたは第3のMRUを表す。
【0016】
本開示で説明される主題の別の革新的な態様は、ワイヤレス通信デバイスにおいて実装され得る。いくつかの実装形態では、ワイヤレス通信デバイスは、少なくとも1つのモデムと、少なくとも1つのモデムと通信可能に結合される少なくとも1つのプロセッサと、少なくとも1つのプロセッサと通信可能に結合されプロセッサ可読コードを記憶する少なくとも1つのメモリとを含み得る。いくつかの実装形態では、少なくとも1つのプロセッサによるプロセッサ可読コードの実行は、ワイヤレス通信デバイスに、TB PPDUを要請するトリガフレームを送信することであり、トリガフレームが、TB PPDUに割り振られた複数のトーンを示すRU割振り情報を搬送し、複数のトーンのダウンサイジングが許可されていることを示すダウンサイジング情報を搬送するユーザ情報フィールドを含み、複数のトーンが、第1のRUまたは第1のMRUを表す、送信することと、トリガフレームに応答する複数のトーンのうちのトーンのサブセット上でTB PPDUを受信することであり、トーンのサブセットが、第1のRUまたは第1のMRUよりも小さい第2のRUまたは第2のMRUを表す、受信することとを含む動作を実行させる。
【0017】
本開示で説明される主題の1つまたは複数の実装形態の詳細は、添付の図面および以下の説明に記載されている。他の特徴、態様、および利点は、説明、図面、および特許請求の範囲から明らかになろう。以下の図の相対的な寸法は、一定の縮尺で描かれていない場合があることに留意されたい。
【図面の簡単な説明】
【0018】
【
図1】例示的なワイヤレス通信ネットワークの絵図である。
【
図2A】アクセスポイント(AP)と1つまたは複数のワイヤレス局(STA)との間の通信に使用可能な例示的なプロトコルデータユニット(PDU)を示す図である。
【
図2B】
図2AのPDUの中の例示的なフィールドを示す図である。
【
図3】APと1つまたは複数のSTAとの間の通信に使用可能な例示的な物理レイヤコンバージェンスプロトコル(PLCP)プロトコルデータユニット(PPDU)を示す図である。
【
図4】例示的なワイヤレス通信デバイスのブロック図である。
【
図6】いくつかの実装形態による、APといくつかのSTAとの間の通信に使用可能な例示的なトリガフレームを示す図である。
【
図7】既存のトリガフレームフォーマットに従ってフォーマットされたトリガフレームの例示的なユーザ情報フィールドを示す図である。
【
図8】いくつかの実装形態による、ワイヤレスチャネルの例示的なリソース割振りを示す周波数図である。
【
図9】いくつかの実装形態による、保証されたサブチャネルを含むワイヤレスチャネルの例示的なリソース割振りを示す周波数図である。
【
図10】いくつかの実装形態による、APといくつかのSTAとの間の通信に使用可能な別の例示的なトリガフレームを示す図である。
【
図11】既存のトリガフレームフォーマットに従ってフォーマットされたトリガフレームの共通情報フィールドを示す図である。
【
図12】いくつかの実装形態による、APといくつかのSTAとの間の通信に使用可能な別の例示的なトリガフレームを示す図である。
【
図13】既存のトリガフレームフォーマットに従ってフォーマットされたトリガフレームの特別ユーザ情報フィールドを示す図である。
【
図14】いくつかの実装形態による、STAとAPとの間の通信に使用可能な例示的なトリガベース(TB)のPPDUを示す図である。
【
図15】既存のPPDUフォーマットに従ってフォーマットされたPPDUのユニバーサル信号フィールド(U-SIG)を示す図である。
【
図16】ワイヤレスネットワークにおけるAPとSTAとの間の例示的なメッセージ交換を示すシーケンス図である。
【
図17】いくつかの実装形態による、リソースユニット(RU)のダウンサイジングをサポートするワイヤレス通信のための例示的なプロセスを示すフローチャートである。
【
図18】いくつかの実装形態による、RUのダウンサイジングをサポートするワイヤレス通信のための例示的なプロセスを示すフローチャートである。
【
図19】いくつかの実装形態による、例示的なワイヤレス通信デバイスのブロック図である。
【
図20】いくつかの実装形態による、例示的なワイヤレス通信デバイスのブロック図である。
【発明を実施するための形態】
【0019】
様々な図面における同様の参照番号および名称は、同様の要素を示す。
【0020】
以下の説明は、本開示の革新的な態様について説明する目的でいくつかの実装形態を対象としている。しかしながら、当業者は、本明細書の教示が多数の異なる方法で適用され得ることを容易に認識されよう。説明される実装形態は、とりわけ、Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE) 802.11規格、IEEE802.15規格、Bluetooth Special Interest Group (SIG)により定められるようなBluetooth(登録商標)規格、または、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP(登録商標))により公布されるLong Term Evolution (LTE)、3G、4G、もしくは5G(New Radio (NR))規格のうちの1つまたは複数に従って、高周波(RF)信号を送信して受信することが可能な、任意のデバイス、システム、またはネットワークにおいて実装され得る。説明される実装形態は、以下の技術または技法、すなわち、符号分割多元接続(CDMA)、時分割多元接続(TDMA)、周波数分割多元接続(FDMA)、直交FDMA(OFDMA)、シングルキャリアFDMA(SC-FDMA)、シングルユーザ(SU)多入力多出力(MIMO)、およびマルチユーザ(MU) MIMOのうちの1つまたは複数に従って、RF信号を送信して受信することが可能な、任意のデバイス、システム、またはネットワークにおいて実装され得る。説明される実装形態はまた、ワイヤレスパーソナルエリアネットワーク(WPAN)、ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)、ワイヤレスワイドエリアネットワーク(WWAN)、またはinternet of things (IOT)ネットワークのうちの1つまたは複数において使用するのに適した、他のワイヤレス通信プロトコルまたはRF信号を使用して実装され得る。
【0021】
様々な態様は、一般に、新しいワイヤレス通信プロトコルをサポートするトリガベースの通信に関し、より詳細には、リソースユニット(RU)のダウンサイジングをサポートするトリガフレームおよび物理レイヤコンバージェンスプロトコル(PLCP)プロトコルデータユニット(PPDU)設計に関する。本明細書で使用される場合、「RUダウンサイジング」という用語は、TB PPDU中で最初に割り振られたRUまたはMRUよりも小さい、RUまたは複数のRU(MRU)にわたるTB PPDUの送信を指す。たとえば、アクセスポイント(AP)は、ワイヤレス局(STA)にTB PPDUを要請するトリガフレームを送信し得る。いくつかの態様では、トリガフレームは、(ワイヤレス媒体に関連付けられた)割り振られたRUまたはMRUを示すRU割振り情報と、RUまたはMRUのダウンサイジングが許可されるかどうかを示すダウンサイジング情報とを搬送し得る。ワイヤレス媒体の一部分において干渉が検出され(媒体がビジー状態であることなどによる)、ダウンサイジングが許可される場合、STAは、ダウンサイズされたRUまたはMRUにまたがるトーン(または「サブキャリア」)でTB PPDUを送信し得る。ダウンサイズされたRUまたはMRUは、トリガフレームによって割り振られたRUまたはMRU内のトーンのサブセットを含む。いくつかの態様では、ダウンサイズされたRUまたはMRUは、1つまたは複数の保証されたトーンを含むことが必要とされ得る。保証されたトーンは、たとえば、物理レイヤ(PHY)プリアンブルなど、APがTB PPDUのためのシグナリングを受信することを期待するワイヤレス媒体の一部分にわたる。したがって、いくつかの態様では、STAは、TB PPDUのPHYプリアンブルにおけるダウンサイズされたRUまたはMRUのためのシグナリングを提供し得る。
【0022】
以下の潜在的な利点のうちの1つまたは複数を実現するために、本開示で説明する主題の特定の実装形態が実施され得る。RUダウンサイジングは、トリガベースの通信のための媒体利用におけるより高い柔軟性を提供する。STAが、トリガフレームによって割り振られたトーンのサブセット上でTB PPDUを送信することを可能にすることによって、本開示の態様は、IEEE802.11規格のIEEE802.11be改正および将来の世代に従って達成可能なネットワークスループットの増加をサポートし得る。たとえば、ワイヤレス媒体の一部分のみがビジーであるかまたは利用不可能である場合、STAは、ビジー部分を回避するダウンサイズされたRUまたはMRUにわたるトーン上でTB PPDUを送信し得る。その結果、TB PPDUは、ワイヤレス媒体の状態に適応し得る。ダウンサイズされたRUまたはMRUが1つまたは複数の保証されたトーンを含むことを要求することによって、本開示の態様は、APがTB PPDUを検出し、そこに搬送された情報を復元することができることを保証し得る。たとえば、TB PPDUのPHYプリアンブルは、その全体が、保証されたトーンから復号され得る。したがって、PHYプリアンブルにおいてダウンサイズされたRUまたはMRUをシグナリングすることによって、本開示の態様は、APが、保証されたトーンのみを観測することによって、TB PPDU内のダウンサイズされたRUまたはMRUを識別することができることを保証し得る。
【0023】
図1は、例示的なワイヤレス通信ネットワーク100のブロック図を示す。いくつかの態様によれば、ワイヤレス通信ネットワーク100は、Wi-Fiネットワークなどのワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)の一例であり得る(以下ではWLAN100と呼ばれる)。たとえば、WLAN100は、IEEE802.11ワイヤレス通信プロトコル規格群(限定はされないが、802.11ah、802.11ad、802.11ay、802.11ax、802.11az、802.11ba、および802.11beを含む、IEEE802.11-2016仕様またはそれらの改正により定義されるものなど)のうちの少なくとも1つを実装するネットワークであり得る。WLAN100は、アクセスポイント(AP)102および複数の局(STA)104などの多数のワイヤレス通信デバイスを含み得る。1つだけのAP102が示されているが、WLANネットワーク100は複数のAP102も含み得る。
【0024】
STA104の各々は、考えられる例の中でも、移動局(MS)、モバイルデバイス、モバイルハンドセット、ワイヤレスハンドセット、アクセス端末(AT)、ユーザ機器(UE)、加入者局(SS)、または加入者ユニットと呼ばれることもある。STA104は、考えられる例の中でも、モバイルフォン、携帯情報端末(PDA)、他のハンドヘルドデバイス、ネットブック、ノートブックコンピュータ、タブレットコンピュータ、ラップトップ、ディスプレイデバイス(たとえば、特に、TV、コンピュータモニタ、ナビゲーションシステム)、音楽または他のオーディオもしくはステレオデバイス、リモートコントロールデバイス(「リモート」)、プリンタ、キッチン用器具または他の家庭用器具、キーフォブ(たとえば、パッシブキーレスエントリおよびスタート(PKES)システム用)などの様々なデバイスを表してよい。
【0025】
単一のAP102、およびSTA104の関連付けられたセットは、それぞれのAP102によって管理される基本サービスセット(BSS)と呼ばれることがある。
図1は加えて、WLAN100の基本サービスエリア(BSA)を表し得る、AP102の例示的なカバレージエリア106を示す。BSSは、サービスセット識別子(SSID)によってユーザに対して、ならびに基本サービスセット識別子(BSSID)によって他のデバイスに対して識別されることがあり、BSSIDは、AP102の媒体アクセス制御(MAC)アドレスであり得る。AP102は、AP102のワイヤレス範囲内の任意のSTA104が、AP102と「アソシエート」または再アソシエートして、それぞれの通信リンク108(以下では「Wi-Fiリンク」とも呼ばれる)を確立すること、またはAP102との通信リンク108を維持することを可能にするために、BSSIDを含むビーコンフレーム(「ビーコン」)を周期的にブロードキャストする。たとえば、ビーコンは、それぞれのAP102によって使用されるプライマリチャネルの識別情報、ならびにAP102とのタイミング同期を確立または維持するためのタイミング同期機能を含むことができる。AP102は、それぞれの通信リンク108を介して、WLAN内の様々なSTA104に外部ネットワークへのアクセスを提供し得る。
【0026】
AP102およびSTA104は、IEEE802.11ワイヤレス通信プロトコル規格群(限定はされないが、802.11ah、802.11ad、802.11ay、802.11ax、802.11az、802.11ba、および802.11beを含む、IEEE802.11-2016仕様またはそれらの改正により定義されるものなど)に従って、機能および通信する(それぞれの通信リンク108を介して)ことができる。これらの規格は、WLAN無線と、PHYおよび媒体アクセス制御(MAC)層のためのベースバンドプロトコルとを定義する。AP102およびSTA104は、物理レイヤコンバージェンスプロトコル(PLCP)プロトコルデータユニット(PPDU)の形態で、互いとの間でワイヤレス通信(以後「Wi-Fi通信」とも呼ばれる)を送信して受信する。WLAN100内のAP102およびSTA104は、従来は2.4GHz帯域、5GHz帯域、60GHz帯域、3.6GHz帯域、および700MHz帯域などのWi-Fi技術によって使用される周波数帯域を含むスペクトルの一部分であり得る無認可スペクトルを介して、PPDUを送信し得る。本明細書で説明されるAP102およびSTA104のいくつかの実装形態は、認可通信と無認可通信の両方をサポートし得る6GHz帯域などの他の周波数帯域において通信することもある。AP102およびSTA104はまた、複数の事業者が同じまたは重複する1つまたは複数の周波数帯域において運用する認可を有し得る共有認可周波数帯域などの他の周波数帯域を介して通信するように構成され得る。
【0027】
共有ワイヤレス媒体へのアクセスは、一般に、分散協調機能(DCF:distributed coordination function)によって管理される。DCFがある場合、一般に、共有ワイヤレス媒体の時間および周波数リソースを割り振る集中型マスタデバイスはない。反対に、AP102またはSTA104などのワイヤレス通信デバイスは、データを送信することを許可される前に、特定の時間の間待機し、次いで、ワイヤレス媒体へのアクセスを求めて競合しなければならない。いくつかの実装形態では、ワイヤレス通信デバイスは、キャリア検知多重アクセス(CSMA)/衝突回避(CA)(CSMA/CA)技法およびタイミング間隔を使用することによってDCFを実装するように構成され得る。データを送信する前に、ワイヤレス通信デバイスは、クリアチャネルアセスメント(CCA)を実行し、適切なワイヤレスチャネルがアイドルであると決定し得る。CCAは、物理(PHYレベル)キャリア検知と仮想(MACレベル)キャリア検知の両方を含む。物理キャリア検知は、有効フレームの受信信号強度の測定によって達成され、次いで、受信信号強度は、チャネルがビジーであるかどうかを決定するためにしきい値と比較される。たとえば、検出されたプリアンブルの受信信号強度がしきい値を上回る場合、媒体はビジーと見なされる。物理キャリア検知は、エネルギー検出も含む。エネルギー検出は、受信信号が有効フレームを表すかどうかにかかわらず、ワイヤレス通信デバイスが受信する総エネルギーを測定することを伴う。検出された総エネルギーがしきい値を上回る場合、媒体はビジーと見なされる。仮想キャリア検知は、媒体が次回アイドルになり得る時間のインジケータであるネットワーク割振りベクトル(NAV)を使用することによって達成される。NAVは、ワイヤレス通信デバイスに宛てられていない有効フレームが受信されるたびにリセットされる。NAVは事実上、検出されたシンボルがない場合でも、または検出されたエネルギーが関連するしきい値を下回る場合でも、ワイヤレス通信デバイスがアクセスを求めて競合し得る前に経過しなければならない持続時間として働く。
【0028】
いくつかのAPおよびSTAは、空間再利用技法を実装するように構成され得る。たとえば、IEEE802.11axまたは802.11beを使用する通信用に構成されたAPおよびSTAは、BSSカラーで構成され得る。異なるBSSに関連付けられたAPは、異なるBSSカラーに関連付けられ得る。APまたはSTAがアクセスを求めて競合している間に別のワイヤレス通信デバイスからのワイヤレスパケットを検出した場合、APまたはSTAは、ワイヤレスパケットのプリアンブル内のBSSカラー指示によって決定されたとおりに、ワイヤレスパケットがそのBSS内の別のワイヤレス通信デバイスとの間で送信されるか、または重複BSS(OBSS)からのワイヤレス通信デバイスとの間で送信されるかに基づいて、異なる競合パラメータを適用し得る。たとえば、ワイヤレスパケットに関連付けられたBSSカラーがAPまたはSTAのBSSカラーと同じである場合、APまたはSTAは、ワイヤレスチャネルに対してCCAを実行するときに第1の受信信号強度指示(RSSI)検出しきい値を使用し得る。しかしながら、ワイヤレスパケットに関連付けられたBSSカラーがAPまたはSTAのBSSカラーとは異なる場合、APまたはSTAは、ワイヤレスチャネルに対してCCAを実行するときに第1のRSSI検出しきい値を使用する代わりに第2のRSSI検出しきい値を使用し得、第2のRSSI検出しきい値は第1のRSSI検出しきい値よりも大きい。このようにして、干渉する送信がOBSSに関連付けられるとき、競合に勝つための要件が緩和される。
【0029】
図2Aは、AP102と1つまたは複数のSTA104との間のワイヤレス通信に使用可能な例示的なプロトコルデータユニット(PDU)200を示す。たとえば、PDU200はPPDUとして構成され得る。示されるように、PDU200は、PHYプリアンブル202およびPHYペイロード204を含む。たとえば、プリアンブル202は、2つのBPSKシンボルからなり得るレガシーショートトレーニングフィールド(L-STF)206と、2つのBPSKシンボルからなり得るレガシーロングトレーニングフィールド(L-LTF)208と、2つのBPSKシンボルからなり得るレガシー信号フィールド(L-SIG)210とをそれ自体が含むレガシー部分を含み得る。プリアンブル202のレガシー部分は、IEEE802.11aワイヤレス通信プロトコル規格に従って構成され得る。プリアンブル202はまた、たとえば、IEEE802.11ac、802.11ax、802.11beまたはそれ以降のワイヤレス通信プロトコル規格などのIEEEワイヤレス通信プロトコルに準拠する、1つまたは複数の非レガシーフィールド212を含む非レガシー部分を含み得る。
【0030】
L-STF206は一般に、受信デバイスが自動利得制御(AGC)および粗いタイミングと周波数の推定を実行することを可能にする。L-LTF208は一般に、受信デバイスが細かいタイミングと周波数の推定を実行することを可能にし、ワイヤレスチャネルの初期推定を実行することも可能にする。L-SIG210は一般に、PDUの上で送信することを避けるために、受信デバイスがPDUの持続時間を決定することおよび決定された持続時間を使用することを可能にする。たとえば、L-STF206、L-LTF208、およびL-SIG210は、2位相シフトキーイング(BPSK)変調方式に従って変調され得る。ペイロード204は、BPSK変調方式、直交BPSK(Q-BPSK)変調方式、直交振幅変調(QAM)変調方式、または別の適切な変調方式に従って変調され得る。ペイロード204は、データフィールド(DATA)214を含むPSDUを含み得、データフィールド(DATA)214は、上位レイヤデータを、たとえば、媒体アクセス制御(MAC)プロトコルデータユニット(MPDU)またはアグリゲートMPDU(A-MPDU)の形態で搬送し得る。
【0031】
図2Bは、
図2AのPDU200の中の例示的なL-SIG210を示す。L-SIG210は、データレートフィールド222、予約済みビット224、長さフィールド226、パリティビット228、およびテールフィールド230を含む。データレートフィールド222はデータレートを示す(データレートフィールド212において示されるデータレートは、ペイロード204において搬送されるデータの実際のデータレートではないことがあることに留意されたい)。長さフィールド226は、たとえばシンボルまたはバイトの単位で、パケットの長さを示す。パリティビット228は、ビットエラーを検出するために使用され得る。テールフィールド230は、デコーダ(たとえば、ビタビデコーダ)の動作を終了するために受信デバイスによって使用され得るテールビットを含む。受信デバイスは、データレートフィールド222および長さフィールド226において示されるデータレートおよび長さを利用して、たとえばマイクロ秒(μs)または他の時間単位の単位でパケットの時間長を決定し得る。
【0032】
図3は、AP102と1つまたは複数のSTA104との間の通信に使用可能な例示的なPPDU300を示す。上で説明されたように、各PPDU300は、PHYプリアンブル302とPSDU304とを含む。各PSDU304は、1つまたは複数のMACプロトコルデータユニット(MPDU)316を表し(または「搬送し」)得る。たとえば、各PSDU304は、複数のA-MPDUサブフレーム308のアグリゲーションを含むアグリゲートMPDU(A-MPDU)306を搬送し得る。各A-MPDUフレーム306は、MPDUフレーム310のデータ部分(「ペイロード」または「フレーム本体」)を備える付随するMPDU316より前にMACデリミタ312およびMACヘッダ314を含む、MPDUフレーム310を含み得る。各MPDUフレーム310はまた、エラー検出のためのフレームチェックシーケンス(FCS)フィールド318(たとえば、FCSフィールドは、巡回冗長検査(CRC)を含み得る)およびパディングビット320を含み得る。MPDU316は、1つまたは複数のMACサービスデータユニット(MSDU)316を搬送し得る。たとえば、MPDU316は、複数のA-MSDUサブフレーム324を含むアグリゲートMSDU(A-MSDU)322を搬送し得る。各A-MSDUサブフレーム324は、サブフレームヘッダ328が先行し、場合によっては、パディングビット332が後に続く、対応するMSDU330を含む。
【0033】
再びMPDUフレーム310を参照すると、MACデリミタ312は、関連するMPDU316の開始のマーカーとして働き、関連するMPDU316の長さを示し得る。MACヘッダ314は、フレーム本体316内にカプセル化されたデータの特性または属性を定義するかまたは示す情報を含む複数のフィールドを含み得る。MACヘッダ314は、PPDUの終了から少なくとも受信ワイヤレス通信デバイスによって送信されることになるPPDUの確認応答(ACK)またはブロックACK(BA)の終了まで継続する持続時間を示す持続時間フィールドを含む。持続時間フィールドの使用は、示された持続時間の間ワイヤレス媒体を予約するのに役立ち、受信デバイスがそのネットワーク割振りベクトル(NAV)を確立することを可能にする。MACヘッダ314はまた、フレーム本体316内にカプセル化されたデータのアドレスを示す1つまたは複数のフィールドを含む。たとえば、MACヘッダ314は、ソースアドレス、送信機アドレス、受信機アドレス、または宛先アドレスの組合せを含み得る。MACヘッダ314は、制御情報を含むフレーム制御フィールドをさらに含み得る。フレーム制御フィールドは、フレームタイプ、たとえば、データフレーム、制御フレーム、または管理フレームを指定し得る。
【0034】
図4は、例示的なワイヤレス通信デバイス400のブロック図を示す。いくつかの実装形態では、ワイヤレス通信デバイス400は、
図1を参照しながら説明されたSTA104のうちの1つなどのSTAにおいて使用するためのデバイスの一例であり得る。いくつかの実装形態では、ワイヤレス通信デバイス400は、
図1を参照しながら説明されたAP102などのAPにおいて使用するためのデバイスの一例であり得る。ワイヤレス通信デバイス400は、(たとえば、ワイヤレスパケットの形態で)ワイヤレス通信を送信する(または送信のために出力する)ことおよび受信することが可能である。たとえば、ワイヤレス通信デバイスは、限定はされないが、802.11ah、802.11ad、802.11ay、802.11ax、802.11az、802.11ba、および802.11beを含む、IEEE802.11-2016仕様またはその改正によって定義されるものなどの、IEEE802.11ワイヤレス通信プロトコル規格に準拠する、物理レイヤコンバージェンスプロトコル(PLCP)プロトコルデータユニット(PPDU)および媒体アクセス制御(MAC)プロトコルデータユニット(MPDU)の形態でパケットを送信して受信するように構成され得る。
【0035】
ワイヤレス通信デバイス400は、チップ、システムオンチップ(SoC)、チップセット、1つまたは複数のモデム402、たとえば、Wi-Fi(IEEE802.11準拠)モデムを含むパッケージまたはデバイスであり得るか、またはそれらを含むことができる。いくつかの実装形態では、1つまたは複数のモデム402(集合的に「モデム402」)は加えて、WWANモデム(たとえば、3GPP 4G LTEまたは5G準拠モデム)を含む。いくつかの実装形態では、ワイヤレス通信デバイス400はまた、1つまたは複数の無線404(集合的に「無線404」)を含む。いくつかの実装形態では、ワイヤレス通信デバイス406はさらに、1つまたは複数のプロセッサ、処理ブロックまたは処理要素406(集合的に「プロセッサ406」)、および1つまたは複数のメモリブロックまたは要素408(集合的に「メモリ408」)を含む。
【0036】
モデム402は、たとえば、考えられるものの中でも、特定用途向け集積回路(ASIC)などのインテリジェントハードウェアブロックまたはデバイスを含むことができる。モデム402は一般に、PHYレイヤを実装するように構成される。たとえば、モデム402は、パケットを変調し、変調されたパケットをワイヤレス媒体を介して送信するために無線404に出力するように構成される。モデム402は同様に、無線404によって受信された変調されたパケットを取得し、そのパケットを復調して復調されたパケットを提供するように構成される。変調器および復調器に加えて、モデム402は、デジタル信号処理(DSP)回路、自動利得制御(AGC)、コーダ、デコーダ、マルチプレクサ、およびデマルチプレクサをさらに含み得る。たとえば、送信モードの間、プロセッサ406から取得されたデータはコーダに提供され、コーダはデータを符号化して符号化されたビットを提供する。次いで、符号化されたビットは、(選択されたMCSを使用して)変調コンスタレーションの中の点にマッピングされて変調されたシンボルを提供する。次いで、変調されたシンボルは、NSS個の数の空間ストリームまたはNSTS個の数の時空間ストリームにマッピングされ得る。次いで、それぞれの空間ストリームまたは時空間ストリームの中の変調されたシンボルは、多重化され、逆高速フーリエ変換(IFFT)ブロックを介して変換され、続いて、Txウィンドウ処理およびフィルタ処理のためにDSP回路に提供され得る。次いで、デジタル信号は、デジタルアナログ変換器(DAC)に提供され得る。次いで、得られたアナログ信号は、周波数アップコンバータに、最終的には、無線404に提供され得る。ビームフォーミングを伴う実装形態では、それぞれの空間ストリームの中の変調されたシンボルは、IFFTブロックへの提供に先立ってステアリング行列を介してプリコーディングされる。
【0037】
受信モードの間、無線404から受信されたデジタル信号はDSP回路に提供され、DSP回路は、たとえば、信号の存在を検出し、初期タイミングおよび周波数オフセットを推定することによって、受信信号を獲得するように構成される。DSP回路は、たとえば、チャネル(狭帯域)フィルタ処理、アナログ障害調整(I/Q不平衡の補正など)を使用し、デジタル利得を適用して最終的に狭帯域信号を取得して、デジタル信号をデジタル的に調整するようにさらに構成される。次いで、DSP回路の出力はAGCに供給され得、AGCは、たとえば、適切な利得を決定するために、1つまたは複数の受信されたトレーニングフィールドにおいてデジタル信号から抽出された情報を使用するように構成される。DSP回路の出力はまた、復調器と結合され、復調器は、信号から変調されたシンボルを抽出し、たとえば、各空間ストリームの中の各サブキャリアのビット位置ごとの対数尤度比(LLR)を計算するように構成される。復調器はデコーダと結合され、デコーダは、LLRを処理して復号されたビットを提供するように構成され得る。次いで、空間ストリームのすべてからの復号されたビットは、多重化解除のためにデマルチプレクサに供給される。次いで、多重化解除されたビットは、スクランブル解除され、処理、評価、または解釈のためにMACレイヤ(プロセッサ406)に提供され得る。
【0038】
無線404は一般に、少なくとも1つの無線周波数(RF)送信機(または「送信機チェーン」)および少なくとも1つのRF受信機(または「受信機チェーン」)を含み、これらは1つまたは複数のトランシーバに組み合わせられ得る。たとえば、RF送信機およびRF受信機は、それぞれ、少なくとも1つの電力増幅器(PA)および少なくとも1つの低雑音増幅器(LNA)を含む様々なDSP回路を含み得る。次に、RF送信機およびRF受信機は、1つまたは複数のアンテナに結合され得る。たとえば、いくつかの実装形態では、ワイヤレス通信デバイス400は、複数の送信アンテナ(各々が対応する送信チェーンを伴う)および複数の受信アンテナ(各々が対応する受信チェーンを伴う)を含むことができるか、またはそれらと結合され得る。モデム402から出力されたシンボルは無線404に提供され、次いで、無線404は結合されたアンテナを介してシンボルを送信する。同様に、アンテナを介して受信されたシンボルは無線404によって取得され、次いで、無線404はシンボルをモデム402に提供する。
【0039】
プロセッサ406は、たとえば、処理コア、処理ブロック、中央処理ユニット(CPU)、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)などのプログラマブル論理デバイス(PLD)、個別ゲートもしくはトランジスタ論理、個別ハードウェア構成要素、または本明細書で説明される機能を実行するように設計されたそれらの任意の組合せなどの、インテリジェントハードウェアブロックまたはデバイスを含むことができる。プロセッサ406は、無線404およびモデム402を通じて受信された情報を処理し、ワイヤレス媒体を通じた送信のためにモデム402および無線404を通じて出力されるべき情報を処理する。たとえば、プロセッサ406は、MPDU、フレーム、またはパケットの生成および送信に関する様々な動作を実行するように構成された、制御プレーンおよびMACレイヤを実装し得る。MACレイヤは、動作または技法の中でも、フレームのコーディングおよび復号、空間多重化、時空間ブロックコーディング(STBC)、ビームフォーミング、ならびにOFDMAリソース割振りを実行するかまたは容易にするように構成される。いくつかの実装形態では、プロセッサ406は、一般に、上で説明された様々な動作をモデムに実行させるようにモデム402を制御してもよい。
【0040】
メモリ404は、ランダムアクセスメモリ(RAM)もしくは読取り専用メモリ(ROM)、またはそれらの組合せなどの、有形記憶媒体を含むことができる。メモリ404はまた、プロセッサ406によって実行されると、MPDU、フレーム、またはパケットの生成、送信、受信、および解釈を含む、ワイヤレス通信のための本明細書で説明される様々な動作をプロセッサに実行させる命令を含む、非一時的プロセッサまたはコンピュータ実行可能ソフトウェア(SW)コードを記憶することができる。たとえば、本明細書で開示される構成要素の様々な機能、または本明細書で開示される方法、動作、プロセス、もしくはアルゴリズムの様々なブロックもしくはステップは、1つまたは複数のコンピュータプログラムの1つまたは複数のモジュールとして実装され得る。
【0041】
図5Aは、例示的なAP502のブロック図を示す。たとえば、AP502は、
図1を参照しながら説明されたAP102の例示的な実装形態であり得る。AP502は、(AP502自体が本明細書で使用されるワイヤレス通信デバイスと一般に呼ばれることもあるが)ワイヤレス通信デバイス(WCD)510を含む。たとえば、ワイヤレス通信デバイス510は、
図4を参照しながら説明されたワイヤレス通信デバイス400の例示的な実装形態であり得る。AP502はまた、ワイヤレス通信を送信および受信するためにワイヤレス通信デバイス510と結合された複数のアンテナ520を含む。いくつかの実装形態では、AP502は加えて、ワイヤレス通信デバイス510と結合されたアプリケーションプロセッサ530、およびアプリケーションプロセッサ530と結合されたメモリ540を含む。AP502は、インターネットを含む外部ネットワークにアクセスできるようにするためにAP502がコアネットワークまたはバックホールネットワークと通信することを可能にする、少なくとも1つの外部ネットワークインターフェース550をさらに含む。たとえば、外部ネットワークインターフェース550は、ワイヤード(たとえば、イーサネット)ネットワークインターフェースおよび(WWANインターフェースなどの)ワイヤレスネットワークインターフェースの一方または両方を含み得る。上述の構成要素のうちのいくつかは、少なくとも1つのバスを介して、構成要素のうちの他のいくつかと直接または間接的に通信することができる。AP502は、ワイヤレス通信デバイス510、アプリケーションプロセッサ530、メモリ540、ならびにアンテナ520および外部ネットワークインターフェース550の少なくとも一部を包含するハウジングをさらに含む。
【0042】
図5Bは、例示的なSTA504のブロック図を示す。たとえば、STA504は、
図1を参照しながら説明されたSTA104の例示的な実装形態であり得る。STA504は、(STA504自体が本明細書で使用されるワイヤレス通信デバイスと一般に呼ばれることもあるが)ワイヤレス通信デバイス515を含む。たとえば、ワイヤレス通信デバイス515は、
図4を参照しながら説明されたワイヤレス通信デバイス400の例示的な実装形態であり得る。STA504はまた、ワイヤレス通信を送信および受信するためにワイヤレス通信デバイス515と結合された1つまたは複数のアンテナ525を含む。STA504は加えて、ワイヤレス通信デバイス515と結合されたアプリケーションプロセッサ535、およびアプリケーションプロセッサ535と結合されたメモリ545を含む。いくつかの実装形態では、STA504は、(タッチスクリーンまたはキーパッドなどの)ユーザインターフェース(UI)555およびディスプレイ565をさらに含み、ディスプレイ565は、UI555と統合されてタッチスクリーンディスプレイを形成し得る。いくつかの実装形態では、STA504は、たとえば、1つまたは複数の慣性センサー、加速度計、温度センサー、圧力センサー、または高度センサーなどの、1つまたは複数のセンサー575をさらに含み得る。上述の構成要素のうちのいくつかは、少なくとも1つのバスを介して、構成要素のうちの他のいくつかと直接または間接的に通信することができる。STA504は、ワイヤレス通信デバイス515、アプリケーションプロセッサ535、メモリ545、ならびにアンテナ525、UI555、およびディスプレイ565の少なくとも一部を包含するハウジングをさらに含む。
【0043】
上で説明されたように、IEEE802.11規格の既存のバージョンは、1つまたは複数のSTAにTB PPDUの送信を要請するために使用され得るトリガフレームフォーマットを定義する。トリガフレームは、TB PPDUの送信のために1つまたは複数のSTAにリソースを割り振り、TB PPDUが送信のためにどのように構成されるべきかを示す。たとえば、トリガフレームは、TB PDDUにおける送信のために割り振られるRUを示し得る。RUは、TB PPDUが送信されるべきワイヤレスチャネルにわたる一連のトーンまたはサブキャリアを表す。しかしながら、TB PPDUは、ワイヤレスチャネルの任意の部分がビジーであるか、さもなければ利用不可能である場合、IEEE802.11規格の既存のバージョンに従って送信することができない。新しいWLAN通信プロトコルが強化されたWLAN通信機能(より大きいRUおよびMRUのための増加した帯域幅およびサポートなど)を可能にするにつれて、媒体利用においてより高い柔軟性を提供するために、新しいトリガフレームおよびPPDUフォーマットが必要とされる。
【0044】
様々な態様は、一般に、新しいワイヤレス通信プロトコルをサポートするトリガベースの通信に関し、より詳細には、RUダウンサイジングをサポートするトリガフレームおよびPPDU設計に関する。本明細書で使用される場合、「RUダウンサイジング」という用語は、TB PPDU中で最初に割り振られたRUまたはMRUよりも小さい、RUまたはMRUにわたるTB PPDUの送信を指す。たとえば、APは、STAにTB PPDUを要請するトリガフレームを送信し得る。いくつかの態様では、トリガフレームは、(ワイヤレス媒体に関連付けられた)割り振られたRUまたはMRUを示すRU割振り情報と、RUまたはMRUのダウンサイジングが許可されるかどうかを示すダウンサイジング情報とを搬送し得る。ワイヤレス媒体の一部分において干渉が検出され(媒体がビジー状態であることなどによる)、ダウンサイジングが許可される場合、STAは、ダウンサイズされたRUまたはMRUにまたがるトーン(または「サブキャリア」)でTB PPDUを送信し得る。ダウンサイズされたRUまたはMRUは、トリガフレームによって割り振られたRUまたはMRU内のトーンのサブセットを含む。いくつかの態様では、ダウンサイズされたRUまたはMRUは、1つまたは複数の保証されたトーンを含むことが必要とされ得る。保証されたトーンは、たとえば、PHYプリアンブルなど、APがTB PPDUのためのシグナリングを受信することを期待するワイヤレス媒体の一部分にわたる。したがって、いくつかの態様では、STAは、TB PPDUのPHYプリアンブルにおけるダウンサイズされたRUまたはMRUのためのシグナリングを提供し得る。
【0045】
以下の潜在的な利点のうちの1つまたは複数を実現するために、本開示で説明する主題の特定の実装形態が実施され得る。RUダウンサイジングは、トリガベースの通信のための媒体利用におけるより高い柔軟性を提供する。STAが、トリガフレームによって割り振られたトーンのサブセット上でTB PPDUを送信することを可能にすることによって、本開示の態様は、IEEE802.11規格のIEEE802.11be改正および将来の世代に従って達成可能なネットワークスループットの増加をサポートし得る。たとえば、ワイヤレス媒体の一部分のみがビジーであるかまたは利用不可能である場合、STAは、ビジー部分を回避するダウンサイズされたRUまたはMRUにわたるトーン上でTB PPDUを送信し得る。その結果、TB PPDUは、ワイヤレス媒体の状態に適応し得る。ダウンサイズされたRUまたはMRUが1つまたは複数の保証されたトーンを含むことを要求することによって、本開示の態様は、APがTB PPDUを検出し、そこに搬送された情報を復元することができることを保証し得る。たとえば、TB PPDUのPHYプリアンブルは、その全体が、保証されたトーンから復号され得る。したがって、PHYプリアンブルにおいてダウンサイズされたRUまたはMRUをシグナリングすることによって、本開示の態様は、APが、保証されたトーンのみを観測することによって、TB PPDU内のダウンサイズされたRUまたはMRUを識別することができることを保証し得る。
【0046】
図6は、いくつかの実装形態による、APといくつかのSTAとの間の通信に使用可能な例示的なトリガフレーム600を示す。トリガフレーム600は、1つまたは複数のSTAにTB PPDUを要請するために使用され得る。たとえば、
図1を参照すると、AP102は、STAにTB PPDUを要請するために、トリガフレーム600をSTA104のうちの1つまたは複数に送信し得る。トリガフレーム600は、TB PPDUにおける送信のためにRUまたはMRUを割り振ることができる。いくつかの実装形態では、トリガフレーム600は、TB PPDU内のRUまたはMRUのうちの1つまたは複数のRUダウンサイジングを可能にし得る。
【0047】
トリガフレーム600は、MACヘッダ610と、共通情報フィールド620と、ユーザ情報リスト630と、0個以上のパディングビット640と、FCS650とを含む。MACヘッダ610は、フレーム制御フィールドと、持続時間フィールドと、受信機アドレス(RA)フィールドと、送信機アドレス(TA)フィールドとを含む。共通情報フィールド620およびユーザ情報リスト630は、トリガフレーム600の受信に応答して送信されるTB PPDUを構成するために受信デバイスによって使用され得る構成情報を搬送する。いくつかの態様では、ユーザ情報リスト630は、それぞれのユーザについてのユーザごとの情報を各々が搬送する1つまたは複数のユーザ情報フィールド632を含み得る。対照的に、共通情報フィールド620は、トリガフレーム600のすべての受信者(ユーザ情報リスト630において識別された任意のユーザなど)に共通である情報を搬送し得る。
【0048】
いくつかの実装形態では、各ユーザ情報フィールド632は、RU割振り情報634とRUダウンサイジング情報636とを搬送し得る。RU割振り情報634は、TB PPDUにおける送信のために割り振られたRUまたはMRUを示し、RUダウンサイジング情報636は、RUダウンサイジングがそれぞれのRUまたはMRUに対して許可されるかどうかを示す。言い換えると、RUダウンサイジング情報636は、TB PPDUが、RU割振り情報634によって示されるRUまたはMRUよりも小さいダウンサイズされたRUまたはMRUにわたる1つまたは複数のトーン上で送信され得るかどうかを示し得る。トリガフレーム600は、(複数のユーザにTB PPDUを要請するために)複数のユーザ情報フィールド632を含み得るので、RUダウンサイジング情報636は、同じユーザ情報フィールド632内のRU割振り情報634のみに適用され得る。いくつかの態様では、RUダウンサイジング情報636は、ユーザ情報フィールド632内のダウンサイジングビットの値によって示され得る。いくつかの態様では、RU割振り情報634およびRUダウンサイジング情報636は、ユーザ情報フィールドのRU割振りサブフィールドの値によってまとめて示され得る。
【0049】
本開示の態様は、トリガフレーム600がいくつかの予約済みビットを含み得ることを認識する。予約済みビットは、IEEE802.11規格の将来の実装形態のために予約される未使用ビットを表す。いくつかの態様では、IEEE802.11規格の以前のバージョンまたはリリースにおける1つまたは複数の予約済みビットが、後のバージョンまたはリリースにおいて(情報を搬送するために)再利用され得る。たとえば、トリガフレーム600おけるいくつかの予約済みビットは、前のバージョンまたはリリースにおける既存のフィールドによって表され得る値の範囲を拡大するために、IEEE802.11規格の後のバージョンまたはリリースにおいて再利用され得る。トリガフレーム600におけるいくつかの他の予約済みビットは、前のバージョンまたはリリースにおいて伝達されるいかなる情報にも関係しない(または後のバージョンもしくはリリースにおいて未使用のままである)情報を伝達するために、IEEE802.11規格の後のバージョンまたはリリースにおいて再利用され得る。いくつかの実装形態では、トリガフレーム600中の予約済みビットのうちの1つまたは複数は、RU割振り情報634を搬送するために再利用され得る。
【0050】
図7は、既存のトリガフレームフォーマットに従ってフォーマットされたトリガフレームの例示的なユーザ情報フィールド700を示す。より具体的には、ユーザ情報フィールド700は、IEEE802.11規格のIEEE802.11be改正の初期リリースによって定義される超高速スループット(Extremely High Throughput:EHT)バリアントユーザ情報フィールドフォーマットに準拠する。たとえば、
図6を参照すると、ユーザ情報フィールド700は、ユーザ情報フィールド632の一例であり得る。ユーザ情報リスト内の各ユーザ情報フィールドは、AID12サブフィールド(ビット位置B0~B11)内のそれぞれの関連付け識別子(AID)値によって識別される。いくつかの態様では、AID値は、BSS中の特定のSTA(またはユーザ)を一意に識別し得る。
図7に示されるように、ユーザ情報フィールド700は、予約済みビット(ビット位置B25)を含む。いくつかの実装形態では、予約済みビットは、RUダウンサイジング情報636を搬送するために再利用され得る。たとえば、予約済みビットは、IEEE802.11規格の将来のリリースまたはバージョンにおいて、ダウンサイジングビット(またはサブフィールド)によって置き換えられ得る。したがって、ダウンサイジングビットの第1の値(「1」など)は、RUダウンサイジングが許可されていることを示し得、ダウンサイジングビットの第2の値(「0」など)は、RUダウンサイジングが許可されていないことを示し得る。
【0051】
ユーザ情報フィールド700はまた、(ビット位置B12~B19における)RU割振りサブフィールドと、(ビット位置B39における)PS160サブフィールドとを含む。RU割振りサブフィールドとPS160サブフィールドとの結合値は、RU割振りテーブル内のエントリにマッピングされる。RU割振りテーブルは、それぞれのRUまたはMRU割振りを表すいくつかのエントリを記憶するルックアップテーブル(LUT)である。具体的には、RU割振りテーブル内の各エントリは、帯域幅、RU/MRUサイズ、およびRU/MRUインデックスを示し得る。いくつかの実装形態では、RU割振りテーブル内の各エントリは、RUダウンサイジング情報636に加えてRU割振り情報634を伝達するように構成され得る。たとえば、本開示の態様は、IEEE802.11規格の既存のバージョンに関連付けられたRU割振りテーブルが、ダウンサイジングが許可されるRU/MRU割振りを示すために再利用され得るいくつかの予約済みエントリ(本明細書では「ダウンサイジングエントリ」と呼ばれる)を含むことを認識する。Table 1(表1)は、RUダウンサイジング情報636を伝達するのに適した例示的なRU割振りテーブルを示す(簡単にするために、2つのエントリのみをTable 1(表1)に示す)。
【0052】
【表1】
Table 1(表1)に示されるように、RU割振りテーブルの両方のエントリは、同じMRUを識別する。しかしながら、Table 1(表1)の第1のエントリ(ビットB7~B1は、104に等しい値を有する)は、RU割振りテーブルの既存のエントリを表し、Table 1(表1)の第2のエントリ(ビットB7~B1は、107に等しい値を有する)は、RU割振りテーブルのダウンサイズエントリを表す。言い換えれば、第1のエントリは、IEEE802.11規格の既存のバージョンによって定義されたRU割振りテーブルにおいて見つけることができる。対照的に、第2のエントリは、既存のRU割振りテーブルにおいて予約される。RU割振りサブフィールド(およびPS160サブフィールド)の値が、RU割振りテーブル内の既存のエントリ(Table 1(表1)の第1のエントリなど)に関連付けられたRUまたはMRUにマッピングされるとき、そのRUまたはMRUに対してRUダウンサイジングは許可されない。一方、RU割振りサブフィールド(およびPS160サブフィールド)の値が、RU割振りテーブルのダウンサイズエントリ(Table 1(表1)の第2のエントリなど)に関連付けられたRUまたはMRUにマッピングされるとき、そのRUまたはMRUに対してRUダウンサイジングが許可される。
【0053】
図8は、いくつかの実装形態による、ワイヤレスチャネルの例示的なリソース割振りを示す周波数
図800を示す。より具体的には、
図8は、TB PPDUにおいて割り振られ得るトーン802のセットと、RUダウンサイジングのために使用され得る様々なトーン構成812~824とを示す。たとえば、APは、割り振られたトーン802のセット上でSTAによって送信されるべきTB PPDUを要請するトリガフレーム(
図6のトリガフレーム600など)を送信し得る。
図8の例では、割り振られたトーン802は、80MHzワイヤレスチャネルにわたる996トーンRUを表す。いくつかの実装形態では、トリガフレームは、割り振られたトーン802に対してダウンサイジングが許可されることを示すRUダウンサイジング情報を搬送し得る。たとえば、いくつかの事例では、STAは、(他のSTAによって使用されているなど)媒体がビジーであることに起因する80MHzチャネルの一部分において干渉を検出し得る。そのような事例では、STAは、チャネルのビジー部分を回避するダウンサイズされたトーン構成812~824のうちの1つを使用してTB PPDUを送信し得る。
【0054】
ダウンサイズされたトーン構成812~816の各々は、80MHzワイヤレスチャネルの3つの20MHzサブチャネルにわたる。たとえば、ダウンサイズされたトーン構成812は、第2、第3、および第4の20MHzサブチャネルにわたる484+242トーンMRUを表し、ダウンサイズされたトーン構成814は、第1、第3、および第4の20MHzサブチャネルにわたる484+242トーンMRUを表し、ダウンサイズされたトーン構成816は、第1、第2、および第4の20MHzサブチャネルにわたる484+242トーンMRUを表し、ダウンサイズされたトーン構成818は、第1、第2、および第3の20MHzサブチャネルにわたる484+242トーンMRUを表す。ダウンサイズされたトーン構成822および824の各々は、80MHzチャネルのそれぞれの40MHzサブチャネルにわたる。たとえば、ダウンサイズされたトーン構成822は、第1の40MHzサブチャネルにわたる484トーンRUを表し、ダウンサイズされたトーン構成824は、第2の40MHzサブチャネルにわたる484トーンRUを表す。
【0055】
いくつかの実装形態では、ダウンサイズされたトーン構成812~824は、媒体利用においてより高い柔軟性を提供する。たとえば、STAが、80MHzチャネルの第1の20MHz中の1つまたは複数のトーンにおいて干渉を検出した場合、STAは、ダウンサイズされたトーン構成812または824を使用してTB PPDUを送信し得る。同様に、STAが80MHzチャネルの第2の20MHzサブチャネル内の1つまたは複数のトーンにおいて干渉を検出した場合、STAは、ダウンサイズされたトーン構成814または824を使用してTB PPDUを送信し得る。さらに、STAが、80MHzチャネルの第3の20MHzサブチャネル内の1つまたは複数のトーンにおいて干渉を検出した場合、STAは、ダウンサイズされたトーン構成816または822を使用してTB PPDUを送信し得る。またさらに、STAが、80MHzチャネルの第4の20MHzサブチャネル内の1つまたは複数のトーンにおいて干渉を検出した場合、STAは、ダウンサイズされたトーン構成818または822を使用してTB PPDUを送信し得る。
【0056】
本開示の態様は、APが、TB PPDUが送信されるトーンを知ることなく、TB PPDUを復元することが困難であることを認識する。したがって、STAがRUダウンサイジングを実行するとき、APは、ダウンサイズされたトーン構成812~824のうちのいずれがTB PPDUを送信するために使用されるかを知る必要がある。いくつかの実装形態では、ダウンサイズされたトーン構成は、割り振られたトーン802の「保証された」トーンのサブセットを含むことが必要とされ得る。保証されたトーンは、APがダウンサイズされたトーン構成のためのシグナリングを受信することを期待する(または保証される)サブチャネルにわたり得る。シグナリングは、PPDUの別のフィールドまたは部分を解釈するためにワイヤレス通信デバイスによって使用され得る制御フィールドまたは情報を指す。本開示の態様は、TB PPDUのPHYプリアンブルがTB PPDUのためのシグナリングを搬送し、TB PPDUに関連付けられたワイヤレスチャネルの各20MHzサブチャネル上で複製されることを認識する。したがって、いくつかの態様では、保証されたトーンは、割り振られたトーン802に関連付けられたワイヤレスチャネルの少なくとも20MHzのサブチャネルにわたり得る。
【0057】
図9は、いくつかの実装形態による、保証されたサブチャネルを含むワイヤレスチャネルの例示的なリソース割振りを示す周波数
図900を示す。より具体的には、
図9は、TB PPDUにおいて割り振られ得るトーン902のセットと、RUダウンサイジングのために使用され得る様々なトーン構成912~918とを示す。たとえば、APは、割り振られたトーン902のセット上でSTAによって送信されるべきTB PPDUを要請するトリガフレーム(
図6のトリガフレーム600など)を送信し得る。
図9の例では、割り振られたトーン902は、80MHzワイヤレスチャネルにわたる996トーンRUを表す。いくつかの実装形態では、トリガフレームは、割り振られたトーン902に対してダウンサイジングが許可されることを示すRUダウンサイジング情報を搬送し得る。したがって、STAが80MHzチャネルの一部分において干渉を検出した場合、STAは、チャネルのビジー部分を回避するダウンサイズされたトーン構成912~918のうちの1つを使用してTB PPDUを送信し得る。
【0058】
いくつかの実装形態では、80MHzチャネルの第1の20MHzサブチャネルは、保証されたトーン920のセットに関連付けられる。したがって、ダウンサイズされたトーン構成912~918の各々は、少なくとも第1の20MHzサブチャネルを含むことが必要とされる。たとえば、ダウンサイズされたトーン構成912は、第1、第3、および第4の20MHzサブチャネルにわたる484+242トーンMRUを表し、ダウンサイズされたトーン構成914は、第1、第2、および第4の20MHzサブチャネルにわたる484+242トーンMRUを表し、ダウンサイズされたトーン構成916は、第1、第2、および第3の20MHzサブチャネルにわたる484+242トーンMRUを表し、ダウンサイズされたトーン構成918は、第1の40MHzサブチャネルにわたる484トーンRUを表す。たとえば、
図8を参照すると、第1の20MHzサブチャネルは、ダウンサイズされたトーン構成812および824の各々においてパンクチャされる。したがって、ダウンサイズされたトーン構成812および824は、保証されたトーン920と互換性がなく、割り振られたトーン902をダウンサイジングするために使用することができない。
【0059】
図9の例では、保証されたトーン920は、80MHzチャネルの第1の20MHzサブチャネルを含むように示されている。しかしながら、いくつかの他の実装形態では、保証されたトーンは、80MHzチャネルの第2、第3、または第4の20MHzサブチャネルのいずれかを含み得る。またさらに、いくつかの実装形態では、保証されたトーンは、より大きいRUまたはMRU(2x996トーンRUなど)に関連付けられたワイヤレスチャネルのための20MHzよりも大きいサブチャネル(40MHzサブチャネルなど)にわたり得る。いくつかの実装形態では、保証されたトーン920は、静的であり得るか、または、APからのいかなる追加のシグナリングもなく、STAに知られ得る。たとえば、いくつかの態様では、保証されたトーン920のロケーションは、所与のワイヤレスチャネル内のプライマリ20MHzサブチャネルのロケーションと一致し得る。いくつかの他の実装形態では、保証されたトーン920は、APによって動的に割り振られ得る。たとえば、APは、保証されたトーン920のロケーションをSTAにシグナリングし得る。そのようなシグナリングは、本明細書では「RU保証情報」と呼ばれる。
【0060】
いくつかの実装形態では、RU保証情報はビットマップを含んでもよい。具体的には、ビットマップの各ビットは、所与のワイヤレスチャネルのそれぞれのサブチャネルを表し得る。いくつかの態様では、ビットマップは、320MHzチャネルを表す16ビットを含み得る。したがって、ビットマップの各ビットは、320MHzチャネルのそれぞれの20MHzサブチャネルに関連付けられ得る。たとえば、「1」に等しい値を有するビットマップの任意のビットは、保証されたトーンがそのビットに関連付けられた20MHzサブチャネルを含むことを示し得る。いくつかの他の態様では、ビットマップは、320MHzチャネルを表す8ビットを含み得る。したがって、ビットマップの各ビットは、320MHzチャネルのそれぞれの40MHzサブチャネルに関連付けられ得る。たとえば、「1」に等しい値を有するビットマップの任意のビットは、保証されたトーンがそのビットに関連付けられた40MHzサブチャネルを含むことを示し得る。本開示の態様は、ビットマップが、保証されたトーンの割振りに高度の柔軟性を提供するが、かなりの量のシグナリングオーバーヘッドも必要とし得ることを認識する。
【0061】
いくつかの他の実装形態では、RU保証情報は、所与のワイヤレスチャネルの各サブチャネル内の保証されたトーンのそれぞれのロケーションをシグナリングし得る。いくつかの態様では、シグナリングは、320MHzチャネルを表す4対のビットを含み得、ビットの各対は、それぞれの80MHzサブチャネルに関連付けられる。ビットの各対の値は、80MHzチャネルのどの20MHzサブチャネルが保証されたトーンに関連付けられているかを示し得る。たとえば、「00」、「01」、「10」、または「11」の値を有するビットの対は、保証されたトーンがそれぞれ80MHzチャネルの第1、第2、第3、または第4の20MHzサブチャネルを含むことを示し得る。いくつかの他の態様では、シグナリングは、320MHzチャネルを表す2対のビットを含み得、ビットの各対は、それぞれの160MHzサブチャネルに関連付けられる。ビットの各対の値は、160MHzチャネルのどの40MHzサブチャネルが保証されたトーンに関連付けられているかを示し得る。たとえば、「00」、「01」、「10」、または「11」の値を有するビットの対は、保証されたトーンがそれぞれ160MHzチャネルの第1、第2、第3、または第4の40MHzサブチャネルを含むことを示し得る。本開示の態様は、ワイヤレスチャネルの各サブチャネル内に1組の保証されたトーンが存在することを要求することが、シグナリングオーバーヘッドを低減するが、保証されたトーンを割り振ることができる柔軟性も制限することを認識する。
【0062】
いくつかの他の実装形態では、RU保証情報は、所与のワイヤレスチャネルの各サブチャネル内の保証されたトーンの最大1つのセットをシグナリングし得る。そのようなシグナリングは、各サブチャネルについて少なくとも5つの異なる値が表されることを必要とし得る。たとえば、値のうちの少なくとも1つは、所与のサブチャネルが保証されたトーンを含まないことを示すために使用され得、4つの残りの値は、サブチャネル内の保証されたトーンのロケーションを示すために使用され得る。いくつかの態様では、各5値セットは、320MHzチャネルのそれぞれの80MHzサブチャネルに関連付けられ得る。たとえば、0の整数値は、80MHzサブチャネルがいかなる保証されたトーンも含まないことを示し得、1、2、3、および4の整数値は、保証されたトーンが、それぞれ、80MHzチャネルの第1、第2、第3、または第4の20MHzサブチャネルを含むことを示し得る。いくつかの実装形態では、値0、1、2、3、および4(それぞれ、「000」、「001」、「010」、「011」、および「100」など)の2進表現をシグナリングするために、各80MHzチャネルに3ビットが割り振られ得る。しかしながら、本開示の態様は、そのようなシグナリングがかなりのオーバーヘッドを必要とし、いくつかの未使用の値またはビットの組合せをもたらすことを認識する。
【0063】
いくつかの他の実装形態では、第1の80MHzチャネルに関連付けられた値は、第2の80MHzチャネルに関連付けられた値と組み合わされ、ルックアップテーブル(LUT)内のそれぞれのエントリにマッピングされ得る。そのような実装形態では、シグナリングは、160MHz帯域幅当たり5ビットを含み得、各5ビット値は、LUT内の25個のエントリのうちの1つにマッピングされる。Table 2(表2)は、160MHzチャネルの各80MHzサブチャネル内の最大1つの保証されたトーンのロケーションをシグナリングするのに適した例示的なLUTを示す。
【0064】
【表2】
Table 2(表2)に示されるように、LUTの各5ビットエントリは、160MHzチャネルの第1の80MHzサブチャネルにおける保証されたトーンのロケーション(または保証されたトーンが存在しないこと)、ならびに160MHzチャネルの第2の80MHzサブチャネルにおける保証されたトーンのロケーション(または保証されたトーンが存在しないこと)を示す。追加の5ビットLUTが、第2の160MHzチャネルにおける保証されたトーンのロケーションを示すために必要とされ得る。したがって、320MHzチャネルにおける保証されたトーンのロケーションをシグナリングするために、10ビットのみが必要とされる。いくつかの態様では、シグナリングオーバーヘッドは、(20MHzから40MHzなど)保証されたトーンの粒度を変更することによってさらに低減され得る。たとえば、Table 3(表3)は、320MHzチャネルの各160MHzサブチャネル内の最大1つの保証されたトーンのロケーションをシグナリングするのに適したLUTを示す。
【0065】
【表3】
Table 3(表3)に示されるように、LUTの各5ビットエントリは、320MHzチャネルの第1の160MHzサブチャネルにおける保証されたトーンのロケーション(または保証されたトーンが存在しないこと)、ならびに320MHzチャネルの第2の160MHzサブチャネルにおける保証されたトーンのロケーション(または保証されたトーンが存在しないこと)を示す。この例では、320MHzチャネルにおける保証されたトーンのロケーションをシグナリングするために、5ビットのみが必要とされる。
【0066】
いくつかの実装形態では、RU保証情報は、APによって1つまたは複数のSTAに送信されるMAC管理フレームで搬送され得る。たとえば、RU保証情報は、APによってブロードキャストされる1つまたは複数のビーコンフレームの情報要素(IE)で搬送され得る。いくつかの態様では、IEのサイズは、(16ビットのビットマップを含む)上で説明されたシグナリング実装形態のいずれかに適応するのに十分な大きさであり得る。しかしながら、ビーコンフレームは周期的にブロードキャストされるので、そのような実装形態は、APが、チャネル状態の変化または変動に適応するために、保証されたトーンのロケーションを動的に変更することができないことがある。いくつかの他の実装形態では、RU保証情報は、APによって1つまたは複数のSTAに送信される各トリガフレームで搬送され得る。これは、APが、任意の所与の時間にチャネル状態に適応するために、PPDUごとに保証されたトーンを動的に割り振ることを可能にする。
【0067】
図10は、いくつかの実装形態による、APといくつかのSTAとの間の通信に使用可能な別の例示的なトリガフレーム1000を示す。いくつかの実装形態では、トリガフレーム1000は、
図6のトリガフレーム600の一例であり得る。たとえば、トリガフレーム1000は、1つまたは複数のSTAにTB PPDUを要請するために使用され得る。トリガフレーム1000は、TB PPDU内での送信のために各STAにRUまたはMRUを割り振ることができる。いくつかの実装形態では、トリガフレーム1000は、TB PPDU内の1つまたは複数のRUまたはMRUのRUダウンサイジングを可能にし得る。
【0068】
トリガフレーム1000は、MACヘッダ1010と、共通情報フィールド1020と、ユーザ情報リスト1030と、0個以上のパディングビット1040と、FCS1050とを含む。MACヘッダ1010は、フレーム制御フィールドと、持続時間フィールドと、RAフィールドと、TAフィールドとを含む。共通情報フィールド1020およびユーザ情報リスト1030は、トリガフレーム1000の受信に応答して送信されるTB PPDUを構成するために受信デバイスによって使用され得る構成情報を搬送する。ユーザ情報リスト1030は、それぞれのユーザについてのユーザごとの情報を各々が搬送する1つまたは複数のユーザ情報フィールド1032を含み得る。いくつかの実装形態では、各ユーザ情報フィールド1032は、RU割振り情報1034とRUダウンサイジング情報1036とを搬送し得る。
図6を参照して説明したように、RU割振り情報1034は、TB PPDUにおける送信のために割り振られたRUまたはMRUを示し、RUダウンサイジング情報1036は、RUダウンサイジングがそれぞれのRUまたはMRUに対して許可されるかどうかを示す。
【0069】
共通情報フィールド1020は、トリガフレーム1000のすべての受信者(ユーザ情報リスト1030において識別された任意のユーザなど)に共通である情報を搬送し得る。いくつかの実装形態では、共通情報フィールド1020は、ダウンサイズされたRUまたはMRUに含まれるべき1つまたは複数の保証されたトーンを示すRU保証情報1022を搬送し得る。いくつかの態様では、RU保証情報1022は、8ビットのビットマップを含み得、ビットマップの各ビットは、320MHzチャネルのそれぞれの40MHzサブチャネルを表す。いくつかの他の態様では、RU保証情報1022は、320MHzチャネルの各80MHzまたは160MHzサブチャネル内の保証されたトーンのそれぞれのロケーションをシグナリングし得る。またさらに、いくつかの態様では、RU保証情報1022は、320MHzワイヤレスチャネルの各80MHzまたは160MHzサブチャネル内の保証されたトーンの最大1つのセットをシグナリングし得る。いくつかの実装形態では、RU保証情報1022は、IEEE802.11規格の既存のバージョンによって定義されたトリガフレームフォーマットの共通情報フィールド内の1つまたは複数の予約済みビットを置き換え得る。
【0070】
図11は、既存のトリガフレームフォーマットに従ってフォーマットされたトリガフレームの共通情報フィールド1100を示す。より具体的には、共通情報フィールド1100は、IEEE802.11規格のIEEE802.11be改正の初期リリースによって定義されるEHTバリアント共通情報フィールドフォーマットに準拠する。たとえば、
図10を参照すると、共通情報フィールド1100は、共通フィールド1020の一例であり得る。
図11の例では、共通情報フィールド1100は、EHT TB PPDUを要請するように構成されたトリガフレームに含まれ得る。したがって、共通情報フィールド1100は、合計11個の予約済みビット(ビット位置B22、B26、B53、B56~B62、およびB63)を含む。いくつかの実装形態では、予約済みビットのうち最大10ビットが、RU保証情報1022を搬送するために再利用され得る。本開示の態様は、共通情報フィールド1100内の予約済みビットの数が、16ビットビットマップを除いて、
図9を参照して上で説明された、RU保証情報1022のためのシグナリング実装形態のいずれかをサポートすることができることを認識する。
【0071】
図12は、いくつかの実装形態による、APといくつかのSTAとの間の通信に使用可能な別の例示的なトリガフレーム1200を示す。いくつかの実装形態では、トリガフレーム1200は、
図6のトリガフレーム600の一例であり得る。たとえば、トリガフレーム1200は、1つまたは複数のSTAにTB PPDUを要請するために使用され得る。トリガフレーム1200は、TB PPDUにおける送信のために各STAにRUまたはMRUを割り振ることができる。いくつかの実装形態では、トリガフレーム1200は、TB PPDU内の1つまたは複数のRUまたはMRUのRUダウンサイジングを可能にし得る。
【0072】
トリガフレーム1200は、MACヘッダ1210と、共通情報フィールド1220と、ユーザ情報リスト1230と、0個以上のパディングビット1240と、FCS1250とを含む。MACヘッダ1210は、フレーム制御フィールドと、持続時間フィールドと、RAフィールドと、TAフィールドとを含む。共通情報フィールド1220およびユーザ情報リスト1230は、トリガフレーム1200の受信に応答して送信されるTB PPDUを構成するために受信デバイスによって使用され得る構成情報を搬送する。ユーザ情報リスト1030は、それぞれのユーザについてのユーザごとの情報を各々が搬送する1つまたは複数のユーザ情報フィールド1032を含み得る。いくつかの実装形態では、各ユーザ情報フィールド1232は、RU割振り情報1234とRUダウンサイジング情報1036とを搬送し得る。
図6を参照して説明したように、RU割振り情報1234は、TB PPDUにおける送信のために割り当てられたRUまたはMRUを示し、RUダウンサイジング情報1236は、RUダウンサイジングがそれぞれのRUまたはMRUに対して許可されるかどうかを示す。
【0073】
いくつかの実装形態では、ユーザ情報リスト1230は、特別ユーザ情報フィールド1238をさらに含み得る。
図7を参照して説明したように、ユーザ情報フィールド1232の各々は、BSS内の特定のSTA(またはユーザ)に割り当てられた一意のAID値によって識別される。対照的に、特別ユーザ情報フィールド1238は、BSS内のどのSTAにも割り当てられていないAID値によって識別され得る。いくつかの実装形態では、特別ユーザ情報フィールド1238は、ダウンサイズされたRUまたはMRUに含まれるべき1つまたは複数の保証されたトーンを示すRU保証情報1239を搬送し得る。いくつかの態様では、RU保証情報1239は、8ビットのビットマップを含み得、ビットマップの各ビットは、320MHzチャネルのそれぞれの40MHzサブチャネルを表す。いくつかの他の態様では、RU保証情報1239は、320MHzチャネルの各80MHzまたは160MHzサブチャネル内の保証されたトーンのそれぞれのロケーションをシグナリングし得る。またさらに、いくつかの態様では、RU保証情報1239は、320MHzワイヤレスチャネルの各80MHzまたは160MHzサブチャネル内の保証されたトーンの最大1つのセットをシグナリングし得る。いくつかの実装形態では、RU保証情報1239は、IEEE802.11規格の既存のバージョンによって定義されたトリガフレームフォーマットの共通情報フィールド内の1つまたは複数の予約済みビットを置き換え得る。
【0074】
図13は、既存のトリガフレームフォーマットに従ってフォーマットされたトリガフレームの特別ユーザ情報フィールド1300を示す。より具体的には、特別ユーザ情報フィールド1300は、IEEE802.11規格のIEEE802.11be改正の初期リリースによって定義される特別ユーザ情報フィールドフォーマットに準拠する。したがって、(ビット位置B0~B11における)AID12サブフィールドは、2007に等しいAID値を搬送し得る。たとえば、
図12を参照すると、特別ユーザ情報フィールド1300は、特別ユーザ情報フィールド1238の一例であり得る。
図13の例では、特別ユーザ情報フィールド1300は、基本トリガフレームに含まれ得る。したがって、特別ユーザ情報フィールド1300は、(ビット位置B37~B39およびB40~B47における)合計11個の予約済みビットを含む。いくつかの実装形態では、予約済みビットのうち最大10ビットは、RU保証情報1239を搬送するために再利用され得る。本開示の態様は、特別ユーザ情報フィールド1300内の予約済みビットの数が、16ビットビットマップを除いて、
図9を参照しながら上で説明された、RU保証情報1239のためのシグナリング実装形態のいずれかをサポートすることができることを認識する。
【0075】
いくつかの他の実装形態では、トリガフレーム1200の特別ユーザ情報フィールド1238は、新しい特別ユーザ情報フィールドであり得る。上で説明されたように、特別ユーザ情報フィールドは、所与のBSS内の任意のユーザまたはSTAに割り当てられていないAID値に関連付けられた任意のユーザ情報フィールドであり得る。
図7に示されるように、AID12サブフィールドに関連付けられたいくつかのAID値は、IEEE802.11規格の既存のバージョンにおいて予約されている(2008-2044および2047-4094など)。したがって、いくつかの実装形態では、特別ユーザ情報フィールド1238には、AID12サブフィールドに関連付けられた予約値のうちの1つまたは複数が割り当てられ得る。そのような実装形態では、(AID12サブフィールドの後の)特別ユーザ情報フィールド1238の残りのビットのうちの任意の数が、RU保証情報1239を搬送するために再利用され得る。本開示の態様は、特別ユーザ情報フィールド1238の残りのビットが、16ビットビットマップを含む、
図9を参照しながら上で説明された、RU保証情報1239のためのシグナリング実装形態のいずれかをサポートすることができることを認識する。
【0076】
上で説明されたように、RU保証情報は、TB PPDUを送信するために使用される任意のダウンサイズされたRUまたはMRUに含まれるべき保証されたトーンのセットを示す。保証されたトーンは、APが、それが送信されるダウンサイズされたRUまたはMRUからTB PPDUを復元することができることを保証する。いくつかの実装形態では、TB PPDUのPHYプリアンブルは、ダウンサイズされたRUまたはMRUを示すシグナリング情報(本明細書では「ダウンサイズされたシグナリング情報」とも呼ばれる)を搬送し得る。本開示の態様は、TB PPDUのPHYプリアンブルが、チャネル幅の各占有された20MHzサブチャネル上で複製されることを認識する。いくつかの態様では、保証されたトーンの各セットは、少なくとも20MHzのサブチャネルにわたり得る。したがって、APは、TB PPDUの残りをどのように復元するかを決定するために、保証されたトーン上で送信されたPHYプリアンブルを観測することができる。たとえば、APは、PHYプリアンブル中のダウンサイズされたシグナリング情報を復号して、TB PPDUに関連付けられたダウンサイズされたRUまたはMRUを決定し得る。
【0077】
図14は、いくつかの実装形態による、STAといくつかのAPとの間の通信に使用可能な例示的なTB PPDU1400を示す。TB PPDU1400は、第1の部分1402および第2の部分1404を含むPHYプリアンブルを含む。TB PPDU1400は、たとえば、DATAフィールド1426を搬送するPSDUの形態で、プリアンブルの後にPHYペイロード1406をさらに含み得る。いくつかの実装形態では、TB PPDU1400は、非レガシーまたは超高速スループット(EHT)PPDUとしてフォーマットされ得る。
【0078】
PHYプリアンブルの第1の部分1402は、L-STF1408、L-LTF1410、およびL-SIG1412を含む。PHYプリアンブルの第2の部分1404は、反復レガシー信号フィールド(RL-SIG)1414、ユニバーサル信号フィールド(U-SIG)1416、非レガシーショートトレーニングフィールド(EHT-STF)1422、およびいくつかの非レガシーロングトレーニングフィールド(EHT-LTF)1424を含む。IEEE802.11規格のIEEE802.11be改正および将来の世代では、新しいフィールドはシグナリング情報を搬送するために使用され得る。新しいフィールドおよびシグナリング情報のうちの少なくともいくつかは、U-SIG1416に含まれ得る。たとえば、U-SIG1416は、U-SIG1416に続き得る追加の信号フィールドのタイプまたはフォーマットに関するシグナリングを含み得る。いくつかの実装形態では、U-SIG1416は、ダウンサイジングシグナリング情報1418を搬送し得る。ダウンサイズされたシグナリング情報1418は、RUダウンサイジングがTB PPDU1400において実行されるかどうか、およびTB PPDU1400に関連付けられたダウンサイズされたRUまたはMRU(RUダウンサイジングが実行される場合)を示し得る。
【0079】
いくつかの実装形態では、ダウンサイズされたシグナリング情報1418は、LUT内のエントリにマッピングされる値を含み得る。より具体的には、LUT内の各エントリは、それぞれのダウンサイズされたRUまたはMRUを示し得る。たとえば、
図9を参照すると、(0に等しい値を有する)LUT内の第1のエントリは、割り振られたトーン902に関連付けられた996トーンRUを示し得、(1に等しい値を有する)LUT内の第2のエントリは、ダウンサイズされたトーン構成912に関連付けられた484+242トーンRUを示し得、(2に等しい値を有する)LUT内の第3のエントリは、ダウンサイズされたトーン構成914に関連付けられた484+242トーンRUを示し得、(3に等しい値を有する)LUT内の第4のエントリは、ダウンサイズされたトーン構成916に関連付けられた484+242トーンRUを示し得、(4に等しい値を有する)LUT内の第5のエントリは、ダウンサイズされたトーン構成918に関連付けられた484+242トーンRUを示し得る。
【0080】
いくつかの他の実装形態では、ダウンサイズされたシグナリング情報1418は、RUダウンサイジングが実行されるかどうかを示すための第1のビット(「ダウンサイジングビット」とも呼ばれる)と、ドロップされたRUのロケーションを示すためのいくつかのビット(「ロケーションビット」とも呼ばれる)とを含み得る。
図9に示されるように、ダウンサイズされたトーン構成912~918の各々は、割り振られたトーン902に関連付けられた80MHzチャネル内にホールまたはギャップを含む。たとえば、ダウンサイズされたトーン構成912は、80MHzチャネルの第2の20MHzサブチャネルと一致する20MHzギャップを含む。各ギャップの幅は、RU(またはMRU)のサイズに等しい。したがって、各ダウンサイズされたトーン構成におけるギャップは、本明細書では「ドロップされたRU」と呼ばれる。いくつかの例では、ドロップされたRUのサイズは変わり得る。たとえば、ダウンサイズされたトーン構成912~916の各々におけるドロップされたRUは、242トーンRUのサイズであり、ダウンサイズされたトーン構成918におけるドロップされたRUは、484トーンRUのサイズである。したがって、いくつかの実装形態では、ダウンサイズされたシグナリング情報1418は、ドロップされたRUの解像度またはサイズ(「解像度ビット」とも呼ばれる)を示すための追加の1つまたは複数のビットを含み得る。
【0081】
ロケーションビットは、周波数領域におけるドロップされたRUのロケーションを示し得る。たとえば、
図9を参照すると、ロケーションビットは、20MHz(または40MHz)サブチャネルのうちのどれがドロップされたRUに関連付けられているかを示し得る。いくつかの態様では、ロケーションビットの値は、(保証されたトーンを除く)周波数の増加する順序でドロップされたRUのロケーションを示し得、最低値は最低周波数サブチャネルを表す。Table 4(表4)は、
図9に示されるリソース割振りの各々を示すために使用され得る例示的なビット構成を示す。
【0082】
【表4】
図15は、既存のPPDUフォーマットに従ってフォーマットされたPPDUのU-SIG1500を示す。より具体的には、U-SIG1500は、IEEE802.11規格のIEEE802.11be改正の初期リリースによって定義されるEHT TB PPDUフォーマットに準拠する。たとえば、
図14を参照すると、U-SIG1500は、U-SIG1416の一例であり得る。EHT TB PPDUフォーマットに従って、予約済みビットは、有効ビットと無視ビットとにさらに細分化される。有効ビットは、STAがPPDUを受信し続けるべきかどうかを示すために使用され、無視ビットは、受信側STAによって無視され得る。本開示の態様は、無視ビットが、ダウンサイズされたシグナリング情報1418を搬送するために再利用され得ることを認識する。
図15に示されるように、U-SIG1500は、2つのU-SIGシンボル(U-SIG-1およびU-SIG-2)にわたって分散された合計11個の無視ビットを含む。より具体的には、U-SIG1500は、(ビット位置B20~B25における)U-SIG-1における6つの無視ビットと、(ビット位置B11~B15における)U-SIG-2における5つの無視ビットとを含む。いくつかの実装形態では、ダウンサイズされたシグナリング情報1418は、U-SIG1500内の無視ビットのうちの最大11個を再使用し得る。
【0083】
図16は、ワイヤレスネットワークにおけるAP1610とSTA1620との間の例示的なメッセージ交換を示すシーケンス
図1600を示す。いくつかの実装形態では、AP1610は、それぞれ
図1および
図5AのAP102または502の一例であり得、STA1620は、それぞれ
図1および
図5BのSTA104または504のいずれかの一例であり得る。
【0084】
AP1610は、STA1620によって送信されるべきTB PPDU1604にRUまたはMRUを割り振る。RUまたはMRUは、TB PPDU1604が送信されるワイヤレスチャネル1630を表す。したがって、AP1610は、ワイヤレスチャネル1630の状態に基づいてRUまたはMRUを選択し得る。AP1610は、STA1620にTB PPDU1604を要請するトリガフレーム1602を送信する。いくつかの実装形態では、トリガフレーム1602は、それぞれ
図6、
図10、
図12、および
図14のトリガフレーム600、1000、1200、1400のいずれかの一例であり得る。したがって、トリガフレーム1602は、TB PPDU1604においてRUダウンサイジングが許可されるかどうかを示すRUダウンサイジング情報に加えて、割り振られたRUまたはMRUを示すRU割振り情報を搬送し得る。
【0085】
STA1620は、トリガフレーム1602をAP1610から受信し、ワイヤレスチャネル1630をリッスンする。たとえば、STA1620は、ワイヤレスチャネル1630上でクリアチャネルアセスメント(CCA)を実行して、チャネルがビジーであるか、またはTB PPDU1604の送信のために利用可能であるかを決定し得る。
図16の例では、STA1620は、ワイヤレスチャネル1630の一部分で干渉1632を検出する。たとえば、干渉1632は、(重複するBSS中など)STA1620の近傍にある他のデバイス間のワイヤレス通信によって引き起こされ得る。言い換えれば、干渉1632は、媒体がビジーであることに起因し得る。したがって、STA1620は、ワイヤレスチャネルにおける干渉1632を検出することに基づいて、RUダウンサイジングがトリガフレーム1602によって許可されるかどうかを決定し得る。
【0086】
いくつかの実装形態において、STA1620は、受信されたトリガフレーム1602内のRUダウンサイジング情報に基づいて、TB PPDU1604を選択的に送信し得る。たとえば、RUダウンサイジング情報が、RUダウンサイジングが許可されないことを示す場合、STA1620は、TB PPDU1604を送信しないことがある。一方、RUダウンサイジング情報が、RUダウンサイジングが許可されることを示す場合、STA1620は、干渉1632が、任意のダウンサイズされたRUまたはMRUに含まれるべき保証されたトーンのセットと一致するかどうかを決定し得る。いくつかの態様では、STA1620は、ワイヤレスチャネル1630内のプライマリ20MHzサブチャネルのロケーションに基づいて、保証されたトーンのロケーションを決定し得る。いくつかの他の態様では、STA1620は、(
図9~
図13を参照して説明したように)保証されたトーンのロケーションを示すRU保証情報をAP1610から受信し得る。
【0087】
干渉1632が保証されたトーンのうちの1つまたは複数と一致する場合、STA1620は、TB PPDU1604を送信しないことがある。一方、干渉1632が保証されたトーンのいずれとも一致しない場合、STA1620は、干渉1632を回避するダウンサイズされたRUまたはMRUを使用してTB PPDU1604を送信することができる。
図8および
図9を参照して説明したように、ダウンサイズされたRUまたはMRUは、トリガフレーム1602によって割り振られたRUまたはMRUに関連付けられたトーンのサブセットを含み得る。いくつかの実装形態では、TB PPDU1604は、RUダウンサイジングがTB PPDU1604中で実行されることを示すダウンサイズされたシグナリング情報、ならびにTB PPDU1604に関連付けられたダウンサイズされたRUまたはMRU(
図14および
図15を参照して説明されるような)を含み得る。
【0088】
図17は、いくつかの実装形態による、RUのダウンサイジングをサポートするワイヤレス通信のための例示的なプロセス1700を示すフローチャートである。いくつかの実装形態では、プロセス1700は、それぞれ
図1および
図5Bを参照して上で説明されたSTA104または504のうちの1つなどの、ネットワークノードとして動作する、またはネットワークノード内のワイヤレス通信デバイスによって実行され得る。
【0089】
いくつかの実装形態では、プロセス1700は、ブロック1702において、ワイヤレス通信デバイスからTB PPDUを要請するトリガフレームを受信することから始まり、トリガフレームが、TB PPDUに割り振られた複数のトーンを示すRU割振り情報を搬送し、複数のトーンのダウンサイジングが許可されるかどうかを示すダウンサイジング情報を搬送するユーザ情報フィールドを含み、複数のトーンが、ワイヤレス媒体に関連付けられた第1のRUまたは第1の複数のリソースユニット(MRU)を表す。いくつかの態様では、ダウンサイジング情報は、ユーザ情報フィールド内のダウンサイジングビットの値によって示され得る。いくつかの他の態様では、RU割振り情報およびダウンサイジング情報が、ユーザ情報フィールドのRU割振りサブフィールドの値によってまとめて示され得る。
【0090】
ブロック1704において、プロセス1700は、複数のトーンのうちの1つまたは複数のトーンが利用不可能であると決定することに進み、1つまたは複数の利用不可能なトーンが、干渉が存在するワイヤレス媒体の一部分に関連付けられる。ブロック1706において、プロセス1700は、ダウンサイジング情報に基づいて、複数のトーンのうちのトーンのサブセット上でTB PPDUを選択的に送信することに進み、トーンのサブセットが、第1のRUまたは第1のMRUよりも小さい第2のRUまたは第2のMRUを表す。いくつかの実装形態では、TB PPDUは、トーンのサブセットを示すダウンサイズされたシグナリング情報を搬送するU-SIGを有するPHYプリアンブルを含み得る。いくつかの態様では、ダウンサイズされたシグナリング情報が、LUT内の複数のエントリのうちの1つにマッピングされ得、各エントリが、それぞれのRUまたはMRUを示す。いくつかの他の態様では、ダウンサイズされたシグナリング情報は、サブセットに含まれない複数のトーンのうちの残りのトーンを示し得、残りのトーンが、第3のRUまたは第3のMRUを表す。
【0091】
いくつかの実装形態では、プロセス1700は、TB PPDUに関連付けられることが保証された複数のトーンのうちの1つまたは複数のトーンを示すRU保証情報を受信することと、1つまたは複数の利用不可能なトーンを除外し、1つまたは複数の保証されたトーンを含むようにトーンのサブセットを選択することとを含み得る。いくつかの態様では、RU保証情報は、トリガフレーム内のユーザ情報フィールドに先行する共通情報フィールドで搬送され得、共通情報フィールドが、トリガフレームに関連付けられた各ユーザに共通の情報を搬送する。いくつかの他の態様では、RU保証情報が、トリガフレームの特別ユーザ情報フィールドで搬送され得、特別ユーザ情報フィールドが、ワイヤレス通信デバイスと同じBSSに関連付けられた任意のワイヤレス通信デバイスに割り当てられていないAID値によって識別される。またさらに、いくつかの態様では、RU保証情報は、トリガフレームの受信の前に管理フレームで受信され得る。
【0092】
いくつかの実装形態では、RU保証情報は、ビットマップを含み得、ビットマップの各ビットが、ワイヤレスチャネルのそれぞれのサブチャネルが1つまたは複数の保証されたトーンに関連付けられているかどうかを示す。いくつかの他の実装形態では、RU保証情報は、1つまたは複数のビットの対を含み得、1つまたは複数のビットの対の各々は、それぞれの80MHzチャネルのどの20MHzサブチャネルが1つまたは複数の保証されたトーンに関連付けられているかを示す。いくつかの他の実装形態では、RU保証情報は、1つまたは複数のビットの対を含み得、1つまたは複数のビットの対の各々は、それぞれの160MHzチャネルのどの40MHzサブチャネルが1つまたは複数の保証されたトーンに関連付けられているかを示す。またさらに、いくつかの実装形態では、RU保証情報は、LUT内の複数のエントリのうちの1つにマッピングされ得、LUT内の各エントリが、1つまたは複数の保証されたトーンに関連付けられたワイヤレスチャネルの1つまたは複数のサブチャネルのそれぞれの組合せを示す。
【0093】
図18は、いくつかの実装形態による、RUのダウンサイジングをサポートするワイヤレス通信のための例示的なプロセス1800を示すフローチャートである。いくつかの実装形態では、プロセス1800は、それぞれ、
図1および
図5AのAP102または502のうちの1つなどのAPとして動作する、またはAP内で動作するワイヤレス通信デバイスによって実行され得る。
【0094】
いくつかの実装形態では、プロセス1800は、ブロック1802において、TB PPDUを要請するトリガフレームを送信することから始まり、トリガフレームが、TB PPDUに割り振られた複数のトーンを示すRU割振り情報を搬送し、複数のトーンのダウンサイジングが許可されていることを示すダウンサイジング情報を搬送するユーザ情報フィールドを含み、複数のトーンが、第1のRUまたは第1のMRUを表す。いくつかの態様では、ダウンサイジング情報は、ユーザ情報フィールド内のダウンサイジングビットの値によって示され得る。いくつかの他の態様では、RU割振り情報およびダウンサイジング情報が、ユーザ情報フィールドのRU割振りサブフィールドの値によってまとめて示される。
【0095】
ブロック1804において、プロセス1800は、トリガフレームに応答する複数のトーンのうちのトーンのサブセット上でTB PPDUを受信することに進み、トーンのサブセットが、第1のRUまたは第1のMRUよりも小さい第2のRUまたは第2のMRUを表す。いくつかの実装形態では、TB PPDUは、トーンのサブセットを示すダウンサイズされたシグナリング情報を搬送するU-SIGを有するPHYプリアンブルを含み得る。いくつかの態様では、ダウンサイズされたシグナリング情報が、LUT内の複数のエントリのうちの1つにマッピングされ得、LUT内の各エントリが、それぞれのRUまたはMRUを示す。いくつかの他の態様では、ダウンサイズされたシグナリング情報は、サブセットに含まれない複数のトーンのうちの残りのトーンを示し得、残りのトーンが、第3のRUまたは第3のMRUを表す。
【0096】
いくつかの実装形態では、プロセス1800は、TB PPDUに関連付けられることが保証された複数のトーンのうちの1つまたは複数のトーンを示すRU割振り情報を送信することであり、トーンのサブセットが、少なくとも1つまたは複数の保証されたトーンを含む、送信することを含み得る。いくつかの態様では、RU保証情報は、トリガフレーム内のユーザ情報フィールドに先行する共通情報フィールドで搬送され得、共通情報フィールドが、トリガフレームに関連付けられた各ユーザに共通の情報を搬送する。いくつかの他の態様では、RU保証情報が、トリガフレームの特別ユーザ情報フィールドで搬送され得、特別ユーザ情報フィールドが、ワイヤレス通信デバイスに関連付けられた任意のワイヤレス通信デバイスに割り当てられていないAID値によって識別される。またさらに、いくつかの態様では、RU保証情報は、トリガフレームの送信の前に送信された管理フレームで搬送され得る。
【0097】
いくつかの実装形態では、RU保証情報は、ビットマップを含み得、ビットマップの各ビットが、ワイヤレスチャネルのそれぞれのサブチャネルが1つまたは複数の保証されたトーンに関連付けられているかどうかを示す。いくつかの他の実装形態では、RU保証情報は、1つまたは複数のビットの対を含み得、1つまたは複数のビットの対の各々は、それぞれの80MHzチャネルのどの20MHzサブチャネルが1つまたは複数の保証されたトーンに関連付けられているかを示す。いくつかの他の実装形態では、RU保証情報は、1つまたは複数のビットの対を含み得、1つまたは複数のビットの対の各々は、それぞれの160MHzチャネルのどの40MHzサブチャネルが1つまたは複数の保証されたトーンに関連付けられているかを示す。またさらに、いくつかの実装形態では、RU保証情報は、LUT内の複数のエントリのうちの1つにマッピングされ得、LUT内の各エントリが、1つまたは複数の保証されたトーンに関連付けられたワイヤレスチャネルの1つまたは複数のサブチャネルのそれぞれの組合せを示す。
【0098】
図19は、いくつかの実装形態による、例示的なワイヤレス通信デバイスのブロック図を示す。いくつかの実装形態では、ワイヤレス通信デバイス1900は、
図17を参照して上で説明されたプロセス1700を実行するように構成される。ワイヤレス通信デバイス1900は、
図4を参照して上で説明されるワイヤレス通信デバイス400の例示的な実装形態であり得る。たとえば、ワイヤレス通信デバイス1900は、チップ、SoC、チップセット、少なくとも1つのプロセッサおよび少なくとも1つのモデム(たとえば、Wi-Fi(IEEE802.11)モデムまたはセルラーモデム)を含むパッケージまたはデバイスであり得る。
【0099】
ワイヤレス通信デバイス1900は、受信コンポーネント1910、通信マネージャ1920、および送信コンポーネント1930を含む。通信マネージャ1920はさらに、ビジー媒体決定コンポーネント1922およびRUダウンサイジングコンポーネント1924を含む。コンポーネント1922~1924のうちの1つまたは複数の部分は、ハードウェアまたはファームウェアにおいて少なくとも一部実装され得る。いくつかの実装形態では、コンポーネント1922または1924のうちの少なくともいくつかは、メモリに記憶されているソフトウェア(メモリ408など)として少なくとも一部実装される。たとえば、コンポーネント1922および1924のうちの1つまたは複数の一部は、それぞれのコンポーネントの機能または動作を実行するようにプロセッサ(プロセッサ406など)によって実行可能である非一時的命令(または「コード」)として実装され得る。
【0100】
受信コンポーネント1910は、ワイヤレスチャネルを介して、1つまたは複数の他のワイヤレス通信デバイスからRX信号を受信するように構成される。いくつかの実装形態では、RX信号は、TB PPDUを要請するトリガフレームを含み得、トリガフレームが、TB PPDUに割り振られた複数のトーンを示すRU割振り情報を搬送し、複数のトーンのダウンサイジングが許可されるかどうかを示すダウンサイジング情報を搬送するユーザ情報フィールドを含み、複数のトーンが、第1のRUまたは第1のMRUを表す。通信マネージャ1920は、1つまたは複数の他のワイヤレス通信デバイスとの通信を制御または管理するように構成される。いくつかの実装形態では、ビジー媒体決定コンポーネント1922は、複数のトーンのうちの1つまたは複数のトーンが利用不可能であると決定し得、1つまたは複数の利用不可能なトーンが、干渉が存在するワイヤレス媒体の一部分に関連付けられ、RUダウンサイジングコンポーネント1924は、ダウンサイジング情報に基づいて、複数のトーンのうちのトーンのサブセット上でTB PPDUを選択的に送信し得、トーンのサブセットが、第1のRUまたは第1のMRUよりも小さい第2のRUまたは第2のMRUを表す。送信コンポーネント1930は、ワイヤレスチャネルを介して、1つまたは複数の他のワイヤレス通信デバイスにTX信号を送信するように構成される。
【0101】
図20は、いくつかの実装形態による、例示的なワイヤレス通信デバイス2000のブロック図を示す。いくつかの実装形態では、ワイヤレス通信デバイス2000は、
図18を参照して上で説明されたプロセス1800を実行するように構成される。ワイヤレス通信デバイス2000は、
図4を参照して上で説明されるワイヤレス通信デバイス400の例示的な実装形態であり得る。たとえば、ワイヤレス通信デバイス2000は、チップ、SoC、チップセット、少なくとも1つのプロセッサおよび少なくとも1つのモデム(たとえば、Wi-Fi(IEEE802.11)モデムまたはセルラーモデム)を含むパッケージまたはデバイスであり得る。
【0102】
ワイヤレス通信デバイス2000は、受信コンポーネント2010、通信マネージャ2020、および送信コンポーネント2030を含む。通信マネージャ2020は、ダウンサイズされたRU決定コンポーネント2022をさらに含み得る。ダウンサイズされたRU決定コンポーネント2022の一部は、ハードウェアまたはファームウェアにおいて少なくとも部分的に実装され得る。いくつかの実装形態では、ダウンサイズされたRU決定コンポーネント2022は、(メモリ408などの)メモリに記憶されたソフトウェアとして少なくとも部分的に実装される。たとえば、ダウンサイズされたRU決定コンポーネント2022の一部は、それぞれの構成要素の機能または動作を実行するように(プロセッサ406などの)プロセッサによって実行可能な非一時的命令またはコードとして実装され得る。
【0103】
受信コンポーネント2010は、ワイヤレスチャネルを介して、1つまたは複数の他のワイヤレス通信デバイスからRX信号を受信するように構成される。送信コンポーネント2030は、ワイヤレスチャネルを介して、1つまたは複数の他のワイヤレス通信デバイスにTX信号を送信するように構成される。いくつかの実装形態では、TX信号は、TB PPDUを要請するトリガフレームを含み得、トリガフレームが、TB PPDUに割り振られた複数のトーンを示すRU割振り情報を搬送し、複数のトーンのダウンサイジングが許可されていることを示すダウンサイジング情報を搬送するユーザ情報フィールドを含み、複数のトーンが、第1のRUまたは第1のMRUを表す。通信マネージャ2020は、1つまたは複数の他のワイヤレス通信デバイスとの通信を制御または管理するように構成される。いくつかの実装形態では、ダウンサイズされたRU決定コンポーネント2022は、トリガフレームに応答する複数のトーンのうちのトーンのサブセット上でTB PPDUを受信し得、トーンのサブセットが、第1のRUまたは第1のMRUよりも小さい第2のRUまたは第2のMRUを表す。
【0104】
以下の番号付き条項において、実装形態の例が説明される。
【0105】
1. ワイヤレス通信デバイスによるワイヤレス通信のための方法であって、
ワイヤレス通信デバイスからトリガベース(TB)物理レイヤコンバージェンスプロトコル(PLCP)プロトコルデータユニット(PPDU)を要請するトリガフレームを受信するステップであり、トリガフレームが、TB PPDUに割り振られた複数のトーンを示すリソースユニット(RU)割振り情報を搬送し、複数のトーンのダウンサイジングが許可されているかどうかを示すダウンサイジング情報を搬送するユーザ情報フィールドを含み、複数のトーンが、ワイヤレス媒体に関連付けられた第1のRUまたは第1の複数のリソースユニット(MRU)を表す、受信するステップと、
複数のトーンのうちの1つまたは複数のトーンが利用不可能であると決定するステップであり、1つまたは複数の利用不可能なトーンが、干渉が存在するワイヤレス媒体の一部分に関連付けられる、決定するステップと、
ダウンサイジング情報に基づいて、複数のトーンのうちのトーンのサブセット上でTB PPDUを選択的に送信するステップであり、トーンのサブセットが、第1のRUまたは第1のMRUよりも小さい第2のRUまたは第2のMRUを表す、送信するステップと
を含む方法。
【0106】
2. ダウンサイジング情報が、ユーザ情報フィールド内のダウンサイジングビットの値によって示される、条項1に記載の方法。
【0107】
3. RU割振り情報およびダウンサイジング情報が、ユーザ情報フィールドのRU割振りサブフィールドの値によってまとめて示される、条項1に記載の方法。
【0108】
4. TB PPDUに関連付けられることが保証された複数のトーンのうちの1つまたは複数のトーンを示すRU保証情報を受信するステップと、
1つまたは複数の利用不可能なトーンを除外し、少なくとも1つまたは複数の保証されたトーンを含むようにトーンのサブセットを選択するステップと
をさらに含む、条項1から3のいずれかの方法。
【0109】
5. RU保証情報が、トリガフレーム内のユーザ情報フィールドに先行する共通情報フィールドで搬送され、共通情報フィールドが、トリガフレームに関連付けられた各ユーザに共通の情報を搬送する、条項1から4のいずれかの方法。
【0110】
6. RU保証情報が、トリガフレームの特別ユーザ情報フィールドで搬送され、特別ユーザ情報フィールドが、ワイヤレス通信デバイスと同じ基本サービスセット(BSS)に関連付けられた任意のワイヤレス通信デバイスに割り当てられていない関連付け識別子(AID)値によって識別される、条項1から4のいずれかの方法。
【0111】
7. RU保証情報を受信するステップが、
トリガフレームの受信の前に、RU保証情報を搬送する管理フレームを受信するステップ
を含む、条項1から4のいずれかの方法。
【0112】
8. RU保証情報が、ビットマップを含み、ビットマップの各ビットが、ワイヤレスチャネルのそれぞれのサブチャネルが1つまたは複数の保証されたトーンに関連付けられているかどうかを示す、条項1から7のいずれかの方法。
【0113】
9. RU保証情報が、1つまたは複数のビットの対を含み、1つまたは複数のビットの対の各々が、それぞれの80MHzチャネルのどの20MHzサブチャネルが1つまたは複数の保証されたトーンに関連付けられているかを示す、条項1から7のいずれかの方法。
【0114】
10. RU保証情報が、1つまたは複数のビットの対を含み、1つまたは複数のビットの対の各々が、それぞれの160MHzチャネルのどの40MHzサブチャネルが1つまたは複数の保証されたトーンに関連付けられているかを示す、条項1から7のいずれかの方法。
【0115】
11. RU保証情報が、ルックアップテーブル(LUT)内の複数のエントリのうちの1つにマッピングされ、LUT内の各エントリが、1つまたは複数の保証されたトーンに関連付けられたワイヤレスチャネルの1つまたは複数のサブチャネルのそれぞれの組合せを示す、条項1から7のいずれかの方法。
【0116】
12. TB PPDUが、トーンのサブセットを示すダウンサイズされたシグナリング情報を搬送するユニバーサル信号フィールド(U-SIG)を有する物理レイヤプリアンブルを含む、条項1から11のいずれかの方法。
【0117】
13. ダウンサイズされたシグナリング情報が、LUT内の複数のエントリのうちの1つにマッピングされ、LUT内の各エントリが、それぞれのRUまたはMRUを示す、条項1から12のいずれかの方法。
【0118】
14. ダウンサイズされたシグナリング情報が、サブセットに含まれない複数のトーンのうちの残りのトーンを示し、残りのトーンが、第3のRUまたは第3のMRUを表す、条項1から2のいずれかの方法。
【0119】
15. ワイヤレス通信デバイスであって、
少なくとも1つのモデムと、
少なくとも1つのモデムと通信可能に結合される少なくとも1つのプロセッサと、
少なくとも1つのプロセッサと通信可能に結合され、プロセッサ可読コードを記憶する少なくとも1つのメモリとを備え、プロセッサ可読コードは、少なくとも1つのモデムと連携して少なくとも1つのプロセッサによって実行されると、条項1から14のうちのいずれか1つまたは複数の方法を実行するように構成される、
ワイヤレス通信デバイス。
【0120】
16. ワイヤレス通信デバイスによって実行されるワイヤレス通信のための方法であって、
トリガベース(TB)物理レイヤコンバージェンスプロトコル(PLCP)プロトコルデータユニット(PPDU)を要請するトリガフレームを送信するステップであり、トリガフレームが、TB PPDUに割り振られた複数のトーンを示すリソースユニット(RU)割振り情報を搬送し、複数のトーンのダウンサイジングが許可されていることを示すダウンサイジング情報を搬送するユーザ情報フィールドを含み、複数のトーンが、第1のRUまたは第1の複数のリソースユニット(MRU)を表す、送信するステップと、
トリガフレームに応答する複数のトーンのうちのトーンのサブセット上でTB PPDUを受信するステップであり、トーンのサブセットが、第1のRUまたは第1のMRUよりも小さい第2のRUまたは第2のMRUを表す、受信するステップと
を含む、方法。
【0121】
17. ダウンサイジング情報が、ユーザ情報フィールド内のダウンサイジングビットの値によって示される、条項16に記載の方法。
【0122】
18. RU割振り情報およびダウンサイジング情報が、ユーザ情報フィールドのRU割振りサブフィールドの値によってまとめて示される、条項16に記載の方法。
【0123】
19. TB PPDUに関連付けられることが保証された複数のトーンのうちの1つまたは複数のトーンを示すRU割振り情報を送信するステップであり、トーンのサブセットが、少なくとも1つまたは複数の保証されたトーンを含む、送信するステップ
をさらに含む、条項16から18のいずれかの方法。
【0124】
20. RU保証情報が、トリガフレーム内のユーザ情報フィールドに先行する共通情報フィールドで搬送され、共通情報フィールドが、トリガフレームに関連付けられた各ユーザに共通の情報を搬送する、条項16から19のいずれかの方法。
【0125】
21. RU保証情報が、トリガフレームの特別ユーザ情報フィールドで搬送され、特別ユーザ情報フィールドが、ワイヤレス通信デバイスに関連付けられた任意のワイヤレス通信デバイスに割り当てられていない関連付け識別子(AID)値によって識別される、条項16から19のいずれかの方法。
【0126】
22. RU割振り情報を送信するステップが、
トリガフレームの送信の前に、RU保証情報を搬送する管理フレームを送信するステップ
を含む、条項16から19のいずれかの方法。
【0127】
23. RU保証情報が、ビットマップを含み、ビットマップの各ビットが、ワイヤレスチャネルのそれぞれのサブチャネルが1つまたは複数の保証されたトーンに関連付けられているかどうかを示す、条項16から22のいずれかの方法。
【0128】
24. RU保証情報が、1つまたは複数のビットの対を含み、1つまたは複数のビットの対の各々が、それぞれの80MHzチャネルのどの20MHzサブチャネルが1つまたは複数の保証されたトーンに関連付けられているかを示す、条項16から23のいずれかの方法。
【0129】
25. RU保証情報が、1つまたは複数のビットの対を含み、1つまたは複数のビットの対の各々が、それぞれの160MHzチャネルのどの40MHzサブチャネルが1つまたは複数の保証されたトーンに関連付けられているかを示す、条項16から23のいずれかの方法。
【0130】
26. RU保証情報が、ルックアップテーブル(LUT)内の複数のエントリのうちの1つにマッピングされ、LUT内の各エントリが、1つまたは複数の保証されたトーンに関連付けられたワイヤレスチャネルの1つまたは複数のサブチャネルのそれぞれの組合せを示す、条項16から23のいずれかの方法。
【0131】
27. TB PPDUが、トーンのサブセットを示すダウンサイズされたシグナリング情報を搬送するユニバーサル信号フィールド(U-SIG)を有する物理レイヤプリアンブルを含む、条項16から26のいずれかの方法。
【0132】
28. ダウンサイズされたシグナリング情報が、LUT内の複数のエントリのうちの1つにマッピングされ、LUT内の各エントリが、それぞれのRUまたはMRUを示す、条項16から27のいずれかの方法。
【0133】
29. ダウンサイズされたシグナリング情報が、サブセットに含まれない複数のトーンのうちの残りのトーンを示し、残りのトーンが、第3のRUまたは第3のMRUを表す、条項16から27のいずれかの方法。
【0134】
30. ワイヤレス通信デバイスであって、
少なくとも1つのモデムと、
少なくとも1つのモデムと通信可能に結合される少なくとも1つのプロセッサと、
少なくとも1つのプロセッサと通信可能に結合され、プロセッサ可読コードを記憶する少なくとも1つのメモリとを備え、プロセッサ可読コードは、少なくとも1つのモデムと連携して少なくとも1つのプロセッサによって実行されると、条項16から29のうちのいずれか1つまたは複数の方法を実行するように構成される、
ワイヤレス通信デバイス。
【0135】
本明細書で使用される、項目のリスト「のうちの少なくとも1つ」または「のうちの1つまたは複数」を指す句は、単一のメンバーを含む、それらの項目の任意の組合せを指す。たとえば、「a、b、またはcのうちの少なくとも1つ」は、aのみ、bのみ、cのみ、aとbの組合せ、aとcの組合せ、bとcの組合せ、およびaとbとcの組合せのという可能性を包含することが意図される。
【0136】
本明細書で開示される実装形態に関して説明される様々な例示的な構成要素、論理、論理ブロック、モジュール、回路、動作、およびアルゴリズムプロセスは、本明細書で開示される構造およびその構造的均等物を含む、電子ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア、または、ハードウェア、ファームウェア、もしくはソフトウェアの組合せとして実装され得る。ハードウェア、ファームウェア、およびソフトウェアの互換性は、全般に機能の観点で説明されており、上で説明された様々な例示的なコンポーネント、ブロック、モジュール、回路、およびプロセスにおいて示されている。そのような機能がハードウェアにおいて実装されるか、ファームウェアにおいて実装されるか、またはソフトウェアにおいて実装されるかは、特定の適用例および全体的なシステムに課される設計制約に依存する。
【0137】
本開示で説明される実装形態の様々な修正は、当業者には容易に明らかになることがあり、本明細書で定義される一般原理は、本開示の趣旨または範囲から逸脱することなく他の実装形態に適用され得る。したがって、特許請求の範囲は、本明細書において示されている実装形態に限定されるものではなく、本開示、本明細書において開示される原理および新規の特徴と一致する最も広い範囲を与えられるべきである。
【0138】
加えて、別個の実装形態の文脈で本明細書で説明される様々な特徴はまた、単一の実装形態において組み合わせて実装され得る。逆に、単一の実装形態の文脈で説明される様々な特徴は、複数の実装形態において別々にまたは任意の適切な部分組合せにおいて実装され得る。したがって、特徴は特定の組合せで働くものとして上で説明され、そのようなものとして最初に特許請求されることさえあるが、場合によっては、特許請求される組合せからの1つまたは複数の特徴をその組合せから削除することができ、特許請求される組合せは、部分組合せまたは部分組合せの変形を対象とする場合がある。
【0139】
同様に、動作は特定の順序で図面に示されるが、このことは、望ましい結果を達成するために、そのような動作が、示された特定の順序もしくは連続した順序で実行されること、または図示されたすべての動作が実行されることを必要とするものとして理解されるべきでない。さらに、図面は、1つまたは複数の例示的なプロセスをフローチャートまたは流れ図の形式で概略的に図示する場合がある。しかしながら、図示されていない他の動作が、概略的に示されている例示的なプロセスに組み込まれ得る。たとえば、示された動作のいずれかの前に、その後に、それと同時に、またはそれらの間に、1つまたは複数の追加の動作が実行され得る。いくつかの状況では、マルチタスキングおよび並列処理が有利である場合がある。その上、上で説明された実装形態における様々なシステムコンポーネントの分離は、すべての実装形態においてそのような分離を必要とするものとして理解されるべきではなく、説明されたプログラムコンポーネントおよびシステムは、一般に、単一のソフトウェア製品において一緒に統合され得るか、または複数のソフトウェア製品にパッケージ化され得ることを理解されたい。
【符号の説明】
【0140】
100 ワイヤレス通信ネットワーク
102 アクセスポイント(AP)
104 局(STA)
106 カバレージエリア
108 通信リンク
200 プロトコルデータユニット(PDU)
202 PHYプリアンブル
204 PHYペイロード
206 レガシーショートトレーニングフィールド(L-STF)
208 レガシーロングトレーニングフィールド(L-LTF)
210 レガシー信号フィールド(L-SIG)
212 非レガシーフィールド
214 データフィールド(DATA)
222 データレートフィールド
224 予約済みビット
226 長さフィールド
228 パリティビット
230 テールフィールド
300 PPDU
302 PHYプリアンブル
304 PSDU
306 アグリゲートMPDU(A-MPDU)
308 A-MPDUサブフレーム
310 MPDUフレーム
312 MACデリミタ
314 MACヘッダ
316 MACプロトコルデータユニット(MPDU)
318 フレームチェックシーケンス(FCS)フィールド
320 パディングビット
322 アグリゲートMSDU(A-MSDU)
324 A-MSDUサブフレーム
328 サブフレームヘッダ
330 MSDU
332 パディングビット
400 ワイヤレス通信デバイス
402 モデム
404 無線
406 ワイヤレス通信デバイス
406 プロセッサ
408 メモリ
502 AP
504 STA
510 ワイヤレス通信デバイス(WCD)
515 ワイヤレス通信デバイス
520 アンテナ
525 アンテナ
530 アプリケーションプロセッサ
535 アプリケーションプロセッサ
540 メモリ
545 メモリ
550 外部ネットワークインターフェース
555 ユーザインターフェース(UI)
565 ディスプレイ
575 センサー
600 トリガフレーム
610 MACヘッダ
620 共通情報フィールド
630 ユーザ情報リスト
632 ユーザ情報フィールド
634 RU割振り情報
636 Uダウンサイジング情報
640 パディングビット
650 FCS
700 ユーザ情報フィールド
802 割り振られたトーン
812~824 トーン構成
902 トーン
912~918 トーン構成
1000 トリガフレーム
1010 MACヘッダ
1020 共通情報フィールド
1022 RU保証情報
1030 ユーザ情報リスト
1032 ユーザ情報フィールド
1034 RU割振り情報
1036 RUダウンサイジング情報
1040 パディングビット
1050 FCS
1100 共通情報フィールド
1200 トリガフレーム
1210 MACヘッダ
1220 共通情報フィールド
1230 ユーザ情報リスト
1232 ユーザ情報フィールド
1234 RU割振り情報
1236 RUダウンサイジング情報
1238 特別ユーザ情報フィールド
1239 RU保証情報
1240 パディングビット
1250 FCS
1300 特別ユーザ情報フィールド
1400 TB PPDU
1402 第1の部分
1404 第2の部分
1406 PHYペイロード
1408 L-STF
1410 L-LTF
1412 L-SIG
1414 反復レガシー信号フィールド(RL-SIG)
1416 ユニバーサル信号フィールド(U-SIG)
1418 ダウンサイジングシグナリング情報
1422 非レガシーショートトレーニングフィールド(EHT-STF)
1424 非レガシーロングトレーニングフィールド(EHT-LTF)
1426 DATAフィールド
1500 U-SIG
1602 トリガフレーム
1604 TB PPDU
1610 AP
1620 STA
1630 ワイヤレスチャネル
1632 干渉
1700 プロセス
1800 プロセス
1900 ワイヤレス通信デバイス
1910 受信コンポーネント
1920 通信マネージャ
1922 ビジー媒体決定コンポーネント
1924 RUダウンサイジングコンポーネント
1930 送信コンポーネント
2000 ワイヤレス通信デバイス
2010 受信コンポーネント
2020 通信マネージャ
2022 ダウンサイズされたRU決定コンポーネント
2030 送信コンポーネント
【国際調査報告】