(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-04-08
(54)【発明の名称】Wee-1阻害剤としての縮合環状化合物、その調製方法およびその使用
(51)【国際特許分類】
C07D 487/04 20060101AFI20240401BHJP
A61K 31/519 20060101ALI20240401BHJP
C07D 519/00 20060101ALI20240401BHJP
A61K 31/54 20060101ALI20240401BHJP
A61P 43/00 20060101ALI20240401BHJP
【FI】
C07D487/04 140
C07D487/04 CSP
A61K31/519
C07D519/00 301
A61K31/54
C07D519/00 311
A61P43/00 111
【審査請求】未請求
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2023566447
(86)(22)【出願日】2022-04-28
(85)【翻訳文提出日】2023-12-21
(86)【国際出願番号】 CN2022089861
(87)【国際公開番号】W WO2022228511
(87)【国際公開日】2022-11-03
(31)【優先権主張番号】202110485597.3
(32)【優先日】2021-04-30
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】519416819
【氏名又は名称】ウィゲン・バイオメディシン・テクノロジー・(シャンハイ)・カンパニー・リミテッド
【氏名又は名称原語表記】WIGEN BIOMEDICINE TECHNOLOGY (SHANGHAI) CO., LTD.
【住所又は居所原語表記】BUILDING 11, LIBING ROAD 67, ZHANGJIANG HI‐TECH PARK, SHANGHAI 201203, CHINA
(74)【代理人】
【識別番号】110001818
【氏名又は名称】弁理士法人R&C
(72)【発明者】
【氏名】シエ,ユリ
(72)【発明者】
【氏名】ファン,ホウシン
(72)【発明者】
【氏名】チエン,リフゥイ
【テーマコード(参考)】
4C050
4C072
4C086
【Fターム(参考)】
4C050AA01
4C050BB04
4C050CC08
4C050EE03
4C050FF01
4C050GG02
4C050GG04
4C050HH04
4C072MM01
4C072MM02
4C072MM10
4C072UU01
4C086AA01
4C086AA02
4C086AA03
4C086CB05
4C086CB22
4C086CB26
4C086MA01
4C086MA04
4C086NA14
4C086ZC20
(57)【要約】
本発明では、Wee-1阻害剤としての縮合環状化合物、その調製方法およびその使用が、開示される。具体的には、本発明は、一般式(1)の化合物、その調製方法、および抗腫瘍薬の調製におけるWee-1阻害剤としての一般式(1)の化合物またはその異性体、結晶体、医薬的に許容される塩、水和物もしくは溶媒和物の使用に関する。
【化1】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
一般式(1)の化合物、またはその異性体、結晶体、医薬的に許容される塩、水和物もしくは溶媒和物。
【化1】
(一般式(1)中、
mは、0または1であり、
R
1は、Hまたはハロゲンであり、
R
2は、H、C1~C6アルキル、C3~C6シクロアルキル、重水素化C1~C6アルキル、ハロゲン化C1~C6アルキル、CN置換C1~C6アルキル、OH置換C1~C6アルキル、C1~C3アルコキシ置換C1~C6アルキル、C3~C6シクロアルキル置換C1~C6アルキル、または4員~7員ヘテロシクロアルキルであり、
R
3は、HまたはC1~C3アルキルであり、
Aは、アリールまたはヘテロアリールであり、ここで、前記アリールおよび前記ヘテロアリールは、1~3個のR
6で任意に置換され、各R
6は、独立して、H、ハロゲン、CN、C1~C6アルキル、C1~C6アルコキシ、C3~C6シクロアルキル、ハロゲン化C1~C6アルキル、ハロゲン化C1~C6アルコキシ、OH置換C1~C6アルキル、シアノ置換C1~C6アルキル、ハロゲン化C3~C6シクロアルキル、ヒドロキシ置換C3~C6シクロアルキル、シアノ置換C3~C6シクロアルキル、CF
3置換C3~C6シクロアルキル、-NR
7aR
7b、-N=S(O)R
7aR
7b、-P(O)R
7aR
7b、-S(O)
2R
7a、-S(O)
2NR
7aR
7b、-NR
8P(O)R
7aR
7b、-NR
8S(O)
2R
7a、-NR
8C(O)R
7a、-N=S(=NR
8)R
7aR
7bまたはピリドニルであり、
R
7aおよびR
7bは、独立して、C1~C3アルキル、重水素化C1~C3アルキル、C2~C6アルケニル、C2~C6アルキニルまたはC3~C6シクロアルキルであるか、あるいはR
7aおよびR
7bは、それらに結合している窒素原子、硫黄原子、またはリン原子と共に、3員~10員のヘテロシクロアルキルを形成し、
R
8は、HもしくはC1~C3アルキルであるか、あるいはR
8およびR
7aは、それらに結合している窒素原子および硫黄原子と共にまたは窒素原子および炭素原子と共に、3員~10員のヘテロシクロアルキルを形成し、
Bは、部分不飽和C5~C7シクロアルキルまたは部分不飽和5~7員ヘテロシクロアルキルである。)
【請求項2】
一般式(1)中、
【化2】
が、
【化3】
であり、ここで、R
2が、H、Me、Et、CD
3、
【化4】
である、請求項1に記載の化合物、またはその異性体、結晶体、医薬的に許容される塩、水和物もしくは溶媒和物。
【請求項3】
一般式(1)中、
【化5】
が、
【化6】
である、請求項2に記載の化合物、またはその異性体、結晶体、医薬的に許容される塩、水和物もしくは溶媒和物。
【請求項4】
前記化合物が、一般式(1A)の構造:
【化7】
を有し、ここで、一般式(1A)中、
nが、1、2または3であり、
Xが、CH
2、OまたはSであり、
m、A、R
1およびR
2が、請求項1における定義の通りである、請求項1に記載の化合物、またはその異性体、結晶体、医薬的に許容される塩、水和物もしくは溶媒和物。
【請求項5】
一般式(1)または一般式(1A)中、Aが、フェニル、ピリジニル、ピリミジニルまたはピラジニルであり、ここで、前記フェニル、前記ピリジニル、前記ピリミジニルおよび前記ピラジニルが、1~3個のR
6で任意に置換されていてもよく、各R
6が、独立して、H、ハロゲン CN、C1~C6アルキル、C1~C6アルコキシ、C3~C6シクロアルキル、ハロゲン化C1~C6アルキル、ハロゲン化C1~C6アルコキシ、ヒドロキシ置換C1~C6アルキル、シアノ置換C1~C6アルキル、ハロゲン化C3~C6シクロアルキル、OH置換C3~C6シクロアルキル、シアノ置換C3~C6シクロアルキル、CF
3置換C3~C6シクロアルキル、-NR
7aR
7b、-N=S(O)R
7aR
7b、-P(O)R
7aR
7b、-S(O)
2R
7a、-S(O)
2NR
7aR
7b、-NR
8P(O)R
7aR
7b、-NR
8S(O)
2R
7a、-NR
8C(O)R
7a、-N=S(=NR
8)R
7aR
7b、またはピリドニル(pyridonyl)であり、ここで、R
7aおよびR
7bが、独立して、C1~C3アルキル、重水素化C1~C3アルキル、C2~C6アルケニル、C2~C6アルキニル、またはC3~C6シクロアルキルであるか、あるいはR
7aおよびR
7bが、それらに結合している窒素原子、硫黄原子またはリン原子と共に、3員~10員ヘテロシクロアルキルを形成し、R
8が、HまたはC1~C3アルキルであるか、あるいはR
8およびR
7aが、それらに結合している窒素原子および硫黄原子と共にまたは窒素原子および炭素原子と共に、3員~10員ヘテロシクロアルキルを形成する、請求項1または4に記載の化合物、またはその異性体、結晶体、医薬的に許容される塩、水和物もしくは溶媒和物。
【請求項6】
一般式(1)または一般式(1A)中、Aが、
【化8】
であり、ここで、vが、1、2または3であり、各R
6が、独立して、H、ハロゲン、Me、Et、
【化9】
である、請求項1から5のいずれか一項に記載の化合物、またはその異性体、結晶体、医薬的に許容される塩、水和物もしくは溶媒和物。
【請求項7】
一般式(1)または一般式(1A)中、Aが、
【化10】
である、請求項6に記載の化合物、またはその異性体、結晶体、医薬的に許容される塩、水和物もしくは溶媒和物。
【請求項8】
前記化合物が、以下の構造:
【化11】
のうちの1つを有する、請求項1から7のいずれか一項に記載の化合物、またはその異性体、結晶体、医薬的に許容される塩、水和物もしくは溶媒和物。
【請求項9】
医薬的に許容される賦形剤または担体と、有効成分として請求項1から8のいずれか一項に記載の化合物またはその異性体、結晶体、医薬的に許容される塩、水和物もしくは溶媒和物と、を含有する医薬組成物。
【請求項10】
Wee-1により介在される関連疾患を処置するための医薬の調製における、請求項1から8のいずれか一項に記載の化合物、またはその異性体、結晶体、医薬的に許容される塩、水和物もしくは溶媒和物、または請求項9に記載の医薬組成物、の使用。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本出願は、その全体が参照により本明細書中で援用される、2021年4月30日に出願された中国出願第202110485597.3号の優先権を主張する。
【0002】
本発明は、製薬化学の分野に関し、特に、Wee-1キナーゼ阻害作用を有する化合物、その調製方法、および抗腫瘍薬の調製における、かかる化合物の使用に関する。
【背景技術】
【0003】
Wee-1プロテインキナーゼは、細胞周期チェックポイントにおける重要な負の制御タンパク質である。細胞周期チェックポイントには、G1期(ギャップ1期)からS期(DNA合成期)へ移行するG1チェックポイント、G2期(ギャップ2期)からM期(分裂期)へ移行するG2チェックポイント、M期の中期から後期へ移行する紡錘体チェックポイントが含まれる。G2期チェックポイントでは、Wee-1プロテインキナーゼが重要な役割を担っている。M期の開始はCDK1キナーゼ活性に依存しており、Wee-1はCDK1タンパク質のTyr15をリン酸化することでCDK1の活性を阻害し、細胞がM期に移行するのを防止している。一方、ポロキナーゼ(polo kinase)がWee-1をリン酸化してWee-1タンパク質の分解を活性化し、M期への細胞の移行が促進される。このように、Wee-1のキナーゼ活性がG2チェックポイントの活性を決定し、それによってG2期からM期への細胞の移行が調節される。
【0004】
細胞周期チェックポイントは、主にDNA損傷後に活性化され、細胞内のDNAの修復に重要な役割を担っている。細胞周期チェックポイントが正常に活性化されると、細胞周期が阻害され、DNAの修復が促進される。チェックポイントの機能が阻害されると、DNAの損傷を修復することができなくなり、細胞はアポトーシスを起こす。正常細胞と比較して、様々な腫瘍細胞は、G1期チェックポイントでの重要なタンパク質であるp53タンパク質の機能低下により、主にG2期チェックポイントの活性化に依存してDNA損傷を修復し、アポトーシスを回避している。従って、G2期チェックポイントを阻害することにより、腫瘍細胞を選択的に死滅させることができる。G2期チェックポイントにおけるWee-1キナーゼ活性の重要な役割は、Wee-1キナーゼがDNA損傷後の腫瘍細胞の修復や死滅を決定し、Wee-1活性を阻害することでDNA損傷後の修復されない腫瘍細胞がM期に移行し、アポトーシスを誘導することを示唆する。
【0005】
Wee-1は、G2チェックポイントでの役割に加え、DNA合成、DNA相同修復、染色体ヒストンの翻訳後修飾など、腫瘍の発生や進行に密接に関係する機能に関与していることが研究により示されている。Wee-1の発現は、肝臓癌、乳癌、子宮頸癌、黒色腫、肺癌などの多くの腫瘍において、非常に増加している。Wee-1の高発現は、腫瘍の進行または予後不良と正の相関関係があり、Wee-1キナーゼが腫瘍の発生および進行に関与している可能性が示唆されている。in vitroの細胞モデルおよびin vivoの動物モデルを用いた研究から、DNA損傷を誘発しながらWee-1の活性を阻害することで、様々な腫瘍の成長を有意に阻害できることが示されている。
【0006】
したがって、Wee-1キナーゼに対して特異的で活性の高い微小分子阻害剤の開発は、腫瘍治療、特にP53欠失などのG1チェックポイントが損なわれた腫瘍をターゲットとするものに対して、重要な臨床的価値を有するであろう。
【0007】
現在、AstraZeneca社のWee-1阻害剤AZD-1775(MK-1775、アダボセルチブ(Adavosertib))は、臨床第II相段階に入り、30を超える臨床試験が進行中である。AZD-1775に関連する特許としては、米国特許出願公開第20070254892号、国際公開第2007126122号、欧州特許出願公開第2213673号、国際公開第2008133866号、国際公開第2011034743号などがある。また、Abbott社およびAbbvie社も、Wee-1阻害剤に関する研究を行っている。関連特許としては、主に米国特許出願公開第2012220572号、国際公開第2013126656号、国際公開第2013012681号、国際公開第2013059485号、国際公開第2013013031号などがある。Almac社のWee-1阻害剤に関する特許としては、国際公開第2014167347号、国際公開第2015019037号、国際公開第2015092431号、国際公開第2018011570号、国際公開第2018062932号、国際公開第2019138227号などがある。GirafpharmaのWee-1に関連する特許としては、国際公開第2019074979号、および国際公開第2019074981号などがある。ZenoのWee-1研究に関連する特許には、国際公開第2018028008号および国際公開第2019173082号がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0008】
【特許文献1】米国特許出願公開第20070254892号
【特許文献2】国際公開第2007126122号
【特許文献3】欧州特許出願公開第2213673号
【特許文献4】国際公開第2008133866号
【特許文献5】国際公開第2011034743号
【特許文献6】米国特許出願公開第2012220572号
【特許文献7】国際公開第2013126656号
【特許文献8】国際公開第2013012681号
【特許文献9】国際公開第2013059485号
【特許文献10】国際公開第2013013031号
【特許文献11】国際公開第2014167347号
【特許文献12】国際公開第2015019037号
【特許文献13】国際公開第2015092431号
【特許文献14】国際公開第2018011570号
【特許文献15】国際公開第2018062932号
【特許文献16】国際公開第2019138227号
【特許文献17】国際公開第2019074979号
【特許文献18】国際公開第2019074981号
【特許文献19】国際公開第2018028008号
【特許文献20】国際公開第2019173082号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
研究中のWee-1阻害剤には、単独で使用した場合の治療効果が乏しく、他の化学療法薬と併用した場合の細胞活性が十分に強くなく、よって臨床での併用効果が理想的でないという問題がある。薬剤耐性は通常、標的治療の後期に生じ、化学療法は進行した腫瘍を治療する一般的な手段となっている。化学療法薬単独では大きな副作用が発生することが多く、患者の薬物耐性が低いため、化学療法剤との併用効果に優れたWee-1阻害剤を発明する意義は大きい。
【課題を解決するための手段】
【0010】
(概要)
本発明は、一般式(1)の化合物、またはその異性体、結晶体、医薬的に許容される塩、水和物もしくは溶媒和物を提供する。
【化1】
(一般式(1)中、
mは、0または1であり、
R
1は、Hまたはハロゲンであり、
R
2は、H、C1~C6アルキル、C3~C6シクロアルキル、重水素化C1~C6アルキル、ハロゲン化C1~C6アルキル、CN置換C1~C6アルキル、OH置換C1~C6アルキル、C1~C3アルコキシ置換C1~C6アルキル、C3~C6シクロアルキル置換C1~C6アルキル、または4員~7員ヘテロシクロアルキルであり、
R
3はHまたはC1~C3アルキルであり、
Aは、アリールまたはヘテロアリールであり、ここで、前記アリールおよび前記ヘテロアリールは、1~3個のR
6で任意に置換され、各R
6は、独立して、H、ハロゲン、CN、C1~C6アルキル、C1~C6アルコキシ、C3~C6シクロアルキル、ハロゲン化C1~C6アルキル、ハロゲン化C1~C6アルコキシ、OH置換C1~C6アルキル、シアノ置換C1~C6アルキル、ハロゲン化C3~C6シクロアルキル、ヒドロキシ置換C3~C6シクロアルキル、シアノ置換C3~C6シクロアルキル、CF
3置換C3~C6シクロアルキル、-NR
7aR
7b、-N=S(O)R
7aR
7b、-P(O)R
7aR
7b、-S(O)
2R
7a、-S(O)
2NR
7aR
7b、-NR
8P(O)R
7aR
7b、-NR
8S(O)
2R
7a、-NR
8C(O)R
7a、-N=S(=NR
8)R
7aR
7bまたはピリドニルであり、ここで、R
7aおよびR
7bは、独立して、C1~C3アルキル、重水素化C1~C3アルキル、C2~C6アルケニル、C2~C6アルキニルまたはC3~C6シクロアルキルであるか、あるいはR
7aおよびR
7bは、それらに結合している窒素原子、硫黄原子、またはリン原子と共に、3員~10員のヘテロシクロアルキルを形成し、
R
8は、HもしくはC1~C3アルキルであるか、あるいはR
8およびR
7aは、それらに結合している窒素原子および硫黄原子と共にまたは窒素原子および炭素原子と共に、3員~10員のヘテロシクロアルキルを形成し、
Bは、部分不飽和C5~C7シクロアルキルまたは部分不飽和5~7員ヘテロシクロアルキルである。)
【0011】
本発明のいくつかの実施形態では、一般式(1)中、
【化2】
は、
【化3】
であり、ここで、R
2は、H、Me、Et、CD
3、
【化4】
である。
【0012】
本発明のいくつかの実施形態では、一般式(1)中、
【化5】
は、
【化6】
であり、
好ましくは、
【化7】
である。
【0013】
本発明のいくつかの実施形態において、一般式(1)は、以下の一般式(1A)の構造:
【化8】
を有し、ここで、一般式(1A)中、
nは、1、2または3であり、
Xは、CH
2、OまたはSであり、
m、A、R
1およびR
2は、上記定義の通りである。
【0014】
本発明のいくつかの実施形態において、一般式(1)または一般式(1A)中、Aは、フェニル、ピリジニル、ピリミジニルまたはピラジニルであり、ここで、前記フェニル、前記ピリジニル、前記ピリミジニルおよび前記ピラジニルは、1~3個のR6で任意に置換されていてもよく、各R6は、独立して、H、ハロゲン CN、C1~C6アルキル、C1~C6アルコキシ、C3~C6シクロアルキル、ハロゲン化C1~C6アルキル、ハロゲン化C1~C6アルコキシ、ヒドロキシ置換C1~C6アルキル、シアノ置換C1~C6アルキル、ハロゲン化C3~C6シクロアルキル、OH置換C3~C6シクロアルキル、シアノ置換C3~C6シクロアルキル、CF3置換C3~C6シクロアルキル、-NR7aR7b、-N=S(O)R7aR7b、-P(O)R7aR7b、-S(O)2R7a、-S(O)2NR7aR7b、-NR8P(O)R7aR7b、-NR8S(O)2R7a、-NR8C(O)R7a、-N=S(=NR8)R7aR7b、またはピリドニル(pyridonyl)であり、ここで、R7aおよびR7bは、独立して、C1~C3アルキル、重水素化C1~C3アルキル、C2~C6アルケニル、C2~C6アルキニル、またはC3~C6シクロアルキルであるか、あるいはR7aおよびR7bは、それらに結合している窒素原子、硫黄原子またはリン原子と共に、3員~10員ヘテロシクロアルキルを形成し、R8は、HまたはC1~C3アルキルであるか、あるいはR8およびR7aは、それらに結合している窒素原子および硫黄原子と共にまたは窒素原子および炭素原子と共に、3員~10員ヘテロシクロアルキルを形成する。
【0015】
本発明のいくつかの実施形態において、一般式(1)または一般式(1A)中、Aは、
【化9】
であり、ここで、vは、1、2または3であり、各R
6は、独立して、H、F、Cl、Br、I、Me、Et、
【化10】
である。
【0016】
本発明のいくつかの実施形態において、一般式(1)または一般式(1A)中、Aは、
【化11】
であり、Aは、好ましくは、
【化12】
であり、Aは、より好ましくは、
【化13】
である。
【0017】
本発明の別の特定の実施形態では、本発明の化合物は、以下の構造:
【化14】
のうちの1つを有する。
【0018】
本発明の別の目的は、医薬的に許容される担体、希釈剤および/または賦形剤と、有効成分としての本発明の一般式(1)もしくは一般式(1A)の化合物またはその異性体、結晶体、医薬的に許容される塩、水和物もしくは溶媒和物と、を含有する医薬組成物を提供することである。
【0019】
本発明のさらに別の目的は、Wee-1により介在される疾患を処置、調節または予防するための医薬の調製における、本発明の一般式(1)の化合物、またはその異性体、結晶体、医薬的に許容される塩、水和物もしくは溶媒和物、または上記医薬組成物の使用を提供することである。
【0020】
本発明のさらに別の目的は、Wee-1により介在される関連疾患を処置、調節または予防するための方法であって、治療有効量の、本発明の一般式(1)の化合物、またはその異性体、結晶体、医薬的に許容される塩、水和物もしくは溶媒和物、または上記医薬組成物を対象に投与すること、を含む方法、を提供することである。
【0021】
本発明者は、十分な研究の結果、式(1)の構造を有する縮合環状化合物が、Wee-1に対して強い阻害活性を有して、化学療法剤であるゲムシタビン(GMC)との併用投与活性を有し、その結果、本発明の化合物は、臨床的に化学療法薬と併用すると、より優れた効果を発揮し得ることを、見出した。
【0022】
本発明の前述の一般的説明および以下の詳細な説明は、どちらも例示的かつ説明的なものであり、特許請求される本発明のさらなる説明を提供することを意図するものと理解されたい。
【発明を実施するための形態】
【0023】
(化合物の合成)
【0024】
本発明の一般式(1)の化合物の調製方法を以下に具体的に記載するが、これらの具体的な方法は本発明を何ら限定しない。
【0025】
上記の一般式(1)の化合物は、本明細書に記載の方法と組み合わせた標準的な合成技術、または周知の技術を使用して、合成され得る。さらに、本明細書に記載される溶媒、温度および他の反応条件は異なっていてもよい。化合物の合成のための出発物質は、合成的にまたは商業的に入手することができる。本明細書に記載の化合物および異なる置換基を有する他の関連化合物は、March,ADVANCED ORGANIC CHEMISTRY,4th Ed.,(Wiley 1992);CareyおよびSundberg,ADVANCED ORGANICCHEMISTRY,4thEd.,Vols.AおよびB(Plenum 2000、2001)、ならびにGreenおよびWuts、PROTECTIVE GROUPS IN ORGANICSYNTHESIS,3rdEd.,(Wiley 1999)に見出される方法を含む、周知の技術および出発物質を用いて合成され得る。化合物を調製するための一般的な方法は、本明細書で提供される分子式に様々な基を導入するための適切な試薬および条件を使用することによって、変更され得る。
【0026】
1つの態様において、本明細書に記載された化合物は、当該技術分野で周知の方法に従って調製される。ただし、反応物、溶媒、塩基、使用する化合物の量、反応温度、反応に要する時間などの方法の条件は、以下の記載に限定されない。また、本発明の化合物は、本明細書に記載のまたは当技術分野で公知の種々の合成方法を任意に組み合わせて簡便に調製され得、このような組み合わせは、本発明が関連する当業者によって容易に実施され得る。1つの態様において、本発明は、一般式(1)の化合物を調製する方法をさらに提供し、ここで、一般式(1)の化合物は、以下の方法Aを用いて調製され得る。
【0027】
方法Aは、以下のステップを含む:まず、化合物A1を化合物A2とのカップリング反応に供して化合物A3を生成し、さらに化合物A3を化合物B7との反応に供して目的化合物A5を生成する。
【化15】
【0028】
上記の反応式において、A、B、R1、R2、R3およびmは上記定義の通りであり、YはBr、Iまたは-B(OH)2である。
【0029】
化合物のさらなる形態
【0030】
本明細書において「医薬的に許容される」は、担体や希釈剤など、化合物の生物学的活性または特性の消失を引き起こさない、比較的無毒の物質を意味する。例えば、個体に、ある物質を投与する場合、その物質は、望ましくない生物学的作用、またはその含有成分のいずれかとの有害な相互作用を、引き起こさない。
【0031】
用語「医薬的に許容される塩」は、投与を受ける生物体に著しい刺激を与えず、あるいは化合物の生物学的活性および特性を排除しない化合物の既存の形態を意味する。ある特定の態様において、前記医薬的に許容される塩は、当該一般式(1)の化合物を、酸、例えば、塩酸、臭化水素酸、フッ化水素酸、硫酸、リン酸、硝酸、炭酸などの無機酸、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、シュウ酸、トリフルオロ酢酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、ピクリン酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、およびp-トルエンスルホン酸などの有機酸、アスパラギン酸、およびグルタミン酸などの酸性アミノ酸、と反応させることによって得られる。
【0032】
医薬的に許容可能な塩は、溶媒付加形態または結晶形態、特に溶媒和物または多形体を含むことを理解されたい。溶媒和物は、化学量論的または非化学量論的量の溶媒を含み、水およびエタノールなどの医薬的に許容可能な溶媒における結晶化の際に選択的に形成される。溶媒が水の場合は水和物が、溶媒がエタノールの場合はアルコラートが形成される。当該一般式(1)の化合物の溶媒和物は、本明細書に記載の方法に従って好都合に調製または形成される。例えば、当該一般式(1)の化合物の水和物は、水/有機溶媒の混合溶媒における再結晶によって好都合に調製され、使用される有機溶媒は、テトラヒドロフラン、アセトン、エタノールまたはメタノールを含むが、これらに限定されない。さらに、本明細書に記載の化合物は、非溶媒和形態または溶媒和形態のいずれかで存在し得る。一般に、溶媒和形態は、本明細書で提供される化合物および方法の目的のために、非溶媒和形態と同等であると考えられる。
【0033】
他の特定の例では、一般式(1)の化合物は、非晶質、粉砕、およびナノ粒子形態を含むが、これらに限定されない異なる形態で調製される。さらに、当該一般式(1)の化合物は、結晶形態を含むが、多形体であってもよい。多形体は、化合物の同じ元素の異なる格子配置を含む。前記多形体は、一般に、異なるX線回折スペクトル、赤外スペクトル、融点、密度、硬度、結晶形態、光学的特性、電気的特性、安定性、および溶解性を有する。再結晶溶媒、結晶化速度、および保存温度などの様々な要因により、単一の優勢な結晶系になる場合がある。
【0034】
別の態様では、一般式(1)の化合物は、キラル中心および/または軸不斉を有し得、よって、ラセミ体、ラセミ混合物、単一エナンチオマー、ジアステレオマー化合物、単一ジアステレオマーおよびシス-トランス異性体の形態で存在し得る。各キラル中心または軸不斉は、独立して2つの光学異性体を生成し、すべての可能な光学異性体、ジアステレオマー混合物および純粋または部分的に純粋な化合物が、本発明の範囲に含まれる。本発明は、これらの化合物のすべてのそのような異性体を含むことを意味する。
【0035】
本発明の化合物は、このような化合物を構成する原子の1つ以上において、不自然な割合の原子同位体を含んでいてもよい。例えば、前記化合物は、トリチウム(3H)、ヨウ素-125(125I)およびC-14(14C)などの放射性同位体で標識され得る。他の例として、重水素を用いて水素原子を置換して重水素化化合物を形成することができる。重水素と炭素とによって形成される結合は、一般的な水素と炭素とによって形成される結合よりも強い。重水素化されていない医薬と比較して、一般に、重水素化医薬は、副作用の低減、薬剤安定性の向上、有効性の増強、in vivo半減期の延長などの利点を有している。本発明の化合物のすべての同位体バリエーションは、放射性であるか否かにかかわらず、本発明の範囲に包含される。
【0036】
用語の説明
【0037】
特に明記しない限り、本明細書および特許請求の範囲において使用される用語を含む、本発明において使用される用語は、以下のように定義される。本明細書および添付の特許請求の範囲において、単数形の「1つの(a)」および「1つの(an)」は文脈において特に明記しない限り、複数の意味を含むことに留意されたい。特に明記しない限り、質量分析法、核磁気共鳴分光法、HPLC、タンパク質化学、生化学、組換えDNA技術および薬理学のような従来の方法が用いられる。本明細書において使用される「または」または「および」は、特に明記しない限り、「および/または」を意味する。
【0038】
特に明記しない限り、「アルキル」は、1~6個の炭素原子を含む直鎖状および分岐状の基を含む飽和脂肪族炭化水素基を意味する。メチル、エチル、プロピル、2-プロピル、n-ブチル、イソブチルまたはtert-ブチルなどの、1~4個の炭素原子を有する低級アルキル基が好ましい。本明細書で使用される場合、「アルキル」は、非置換および置換アルキル、特に1つ以上のハロゲン置換アルキルを含む。好ましいアルキルは、CH3、CH3CH2、CF3、CHF2、CF3CH2、CF3(CH3)CH、iPr、nPr、iBu、nBuまたはtBuから選択される。
【0039】
特に明記しない限り、「アルキレン」は、2価の上記定義のアルキルを指す。アルキレンの例としては、メチレンおよびエチレンが挙げられるが、これらに限定されない。
【0040】
特に明記しない限り、「アルケニル」は、炭素-炭素二重結合を含む不飽和脂肪族炭化水素基を指し、1~14個の炭素原子を含む直鎖状または分岐状の基を含む。ビニル、1-プロペニル、1-ブテニル、または2-メチルプロペニルなどの1~4個の炭素原子を含む低級アルケニル基が好ましい。
【0041】
特に明記しない限り、「アルキニル」は、炭素-炭素三重結合を含む不飽和脂肪族炭化水素基を指し、1~14個の炭素原子を含む直鎖状および分岐状の基を含む。エチニル、1-プロピニルまたは1-ブチニルなどの1~4個の炭素原子を含む低級アルキニル基が好ましい。
【0042】
特に明記しない限り、「シクロアルキル」は、非芳香族炭化水素環系(単環式、二環式、または多環式)を指し、部分的に不飽和のシクロアルキルは、炭素環が少なくとも1つの二重結合を含む場合、「シクロアルケニル」、または炭素環が少なくとも1つの三重結合を含む場合、「シクロアルキニル」と呼ばれることがある。前記シクロアルキルは、単環式基または多環式基、およびスピロ環(例えば、2、3、または4個の縮合環を有する)を含み得る。いくつかの実施形態において、前記シクロアルキルは単環式である。いくつかの実施形態において、前記シクロアルキルは、単環式または二環式である。前記シクロアルキルの環炭素原子は、任意に、酸化されてオキソ基またはスルフィド基を形成し得る。前記シクロアルキルは、シクロアルキレンをさらに含む。いくつかの実施形態において、前記シクロアルキルは、0、1または2個の二重結合を含む。いくつかの実施形態において、前記シクロアルキルは、1または2個の二重結合を含む(部分不飽和シクロアルキル)。いくつかの実施形態において、前記シクロアルキルは、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルと縮合していてもよい。いくつかの実施形態において、前記シクロアルキルは、アリール、シクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルと縮合していてもよい。いくつかの実施形態において、前記シクロアルキルは、アリールおよびヘテロシクロアルキルと縮合していてもよい。いくつかの実施形態において、前記シクロアルキルは、アリールおよびシクロアルキルと縮合していてもよい。前記シクロアルキルの例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘキサジエニル、シクロヘプタトリエニル、ノルカンファニル、ノルピナニル、ノルカルニル、ビシクロ[1.1.1]ペンチル、ビシクロ[2.1.1]ヘキシルなどが挙げられる。
【0043】
特に明記しない限り、「アルコキシ」は、エーテル酸素原子を介して分子の残りの部分に結合するアルキル基を指す。代表的なアルコキシ基は、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、sec-ブトキシおよびtert-ブトキシなどの1~6個の炭素原子を有するものである。本明細書で使用される場合、「アルコキシ」は、非置換および置換アルコキシ、特に1つ以上のハロゲンで置換されたアルコキシを含む。好ましいアルコキシは、OCH3、OCF3、CHF2O、CF3CH2O、i-PrO、n-PrO、i-BuO、n-BuOまたはt-BuOから選択される。
【0044】
特に明記しない限り、「ヘテロシクロアルキル」は、ホウ素、リン、窒素、硫黄、酸素、およびリンから独立して選択される少なくとも1つのヘテロ原子環員を有する、環構造の一部として任意に1つ以上のアルケニレンを含み得る非芳香族環または環系を指す。部分不飽和ヘテロシクロアルキルは、ヘテロシクロアルキルが少なくとも1つの二重結合を含む場合には「ヘテロシクロアルケニル」を指すことがあり、ヘテロシクロアルキルが少なくとも1つの三重結合を含む場合には「ヘテロシクロアルキニル」を指すことがある。ヘテロシクロアルキルには、単環式、二環式、スピロ環式、または多環式系(例えば、2つの縮合環または架橋環を有する)が含まれ得る。いくつかの実施形態において、ヘテロシクロアルキルは、窒素、硫黄、および酸素から独立して選択される1、2、または3個のヘテロ原子を有する単環式基である。ヘテロシクロアルキルの環炭素原子およびヘテロ原子は、任意に酸化されて、オキソ基もしくはスルフィド基または他の酸化結合(例えば、C(O)、S(O)、C(S)もしくはS(O)
2、N-オキシドなど)を形成してもよく、または窒素原子は四級化されていてもよい。ヘテロシクロアルキルは、環炭素原子または環ヘテロ原子を介して結合していてもよい。いくつかの実施形態において、ヘテロシクロアルキルは、0~3個の二重結合を含む。いくつかの実施形態において、ヘテロシクロアルキルは、0~2個の二重結合を含む。ヘテロシクロアルキルの定義には、ヘテロシクロアルキル環に縮合した(すなわち、結合を共有する)1つ以上の芳香族環を有する部分、例えば、ピペリジン、モルホリン、アゼピン、チエニルなどのベンゾ誘導体がさらに含まれる。縮合芳香環を含むヘテロシクロアルキルは、縮合芳香環の環原子を含む任意の環原子を介して結合していてもよい。ヘテロシクロアルキルの例としては、アゼチジニル、アゼピニル、ジヒドロベンゾフラニル、ジヒドロフラニル、ジヒドロピラニル、N-モルホリニル、3-オキサ-9-アザスピロ[5.5]ウンデシル、1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デシル、ピペリジニル、ピペラジニル、オキソピペラジニル、ピラニル、ピロリジニル、キニニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、1,2,3,4-テトラヒドロキノリニル、トロパニル、4,5,6,7-テトラヒドロチアゾロ[5,4-c]ピリジニル、4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン、N-メチルピペリジニル、テトラヒドロイミダゾリル、ピラゾリジニル、ブチロラクタム、バレロラクタム、イミダゾリジノニル、ヒダントイニル、ジオキソラニル、フタルイミジル、ピリミジン-2,4(1H,3H)-ジオン、1,4-ジオキサニル、モルホリニル、チオモルホリニル、チオモルホリニル-S-オキシド、チオモルホリニル-S,S-オキシド、ピペラジニル、ピラニル、ピリドニル、3-ピロリニル、チオピラニル、ピロニル、テトラヒドロチエニル、2-アザスピロ[3.3]ヘプタニル、インドリニル、
【化16】
が挙げられるが、これらに限定されない。
【0045】
特に明記しない限り、「アリール」は、単環式または多環式の芳香族炭化水素基を指し、例えば、単環式アリール環は、1つ以上の炭素環式芳香族基と縮合していてもよい。アリールの例としては、フェニル、ナフチル、およびフェナントリルなどが挙げられるが、これらに限定されない。
【0046】
特に明記しない限り、「アリールオキシ」は、エーテル酸素原子を介して分子の残りの部分に結合するアリール基を指す。アリールオキシの例としては、フェノキシおよびナフトキシが挙げられるが、これらに限定されない。
【0047】
特に明記しない限り、「アリーレン」は、2価の上記定義のアリールを指す。アリーレンの例としては、フェニレン、ナフチレン、フェナントリレンが挙げられるが、これらに限定されない。
【0048】
特に明記しない限り、「ヘテロアリール」は、1つ以上のヘテロ原子(O、S、またはN)を含む芳香族基を指し、「ヘテロアリール」は単環式または多環式である。例えば、単環式ヘテロアリール環は、1つ以上の炭素環式芳香族基または他の単環式ヘテロシクロアルキル基と縮合する。ヘテロアリールの例としては、ピリジニル、ピリダジニル、イミダゾリル、ピリミジニル、ピラゾリル、トリアゾリル、ピラジニル、キノリニル、イソキノリニル、フラニル、チエニル、イソオキサゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソチアゾリル、ピロリル インドリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾピリジニル、ピロロピリミジニル、1H-ピロロ[3,2-b]ピリジニル、1H-ピロロ[2,3-c]ピリジニル、1H-ピロロ[3,2-c]ピリジニル、1H-ピロロ[2,3-b]ピリジニル、
【化17】
が挙げられるが、これらに限定されない。
【0049】
特に明記しない限り、「ハロゲン」(またはハロ)は、フッ素、塩素、臭素、またはヨウ素を指す。基名の前の用語「ハロ」(または「ハロゲン化」)は、その基が部分的または完全にハロゲン化されていること、すなわち、F、Cl、BrまたはI、好ましくはFまたはClによって任意の組み合わせで置換されていることを示す。
【0050】
「任意の」または「任意に」は、その後に記載される事象または状況が生じる可能性があるが、必ずしも生じないことを意味し、その記載には、その事象または状況が生じる例およびその事象または状況が生じない例が含まれる。
【0051】
置換基「-O-CH
2-O-」は、置換基中の2個の酸素原子が、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリール中の2個の隣接する炭素原子に結合していることを意味し、例えば、以下のとおりである。
【化18】
【0052】
リンカー基の番号が-(CH2)0-のように0である場合、そのリンカー基が単結合であることを意味する。
【0053】
変数の1つが化学結合から選択される場合、この変数によって連結される2つの基が直接連結されることを意味する。例えば、X-L-YのLが化学結合を表す場合、実際にはX-Yの構造であることを意味する。
【0054】
用語「員環」は、任意の環状構造を含む。用語「員」は、環を形成する主鎖原子の数を指すことが意図される。例えば、シクロヘキシル、ピリジニル、ピラニルおよびチオピラニルは、6員環であり、シクロペンチル、ピロリル、フラニルおよびチエニルは、5員環である。
【0055】
用語「部分」は、分子の特定の部分または官能基を指す。化学部分は、一般に、分子に含まれる、または分子に結合する化学物質を指すとみなされる。
【0056】
特に記載のない限り、くさび形実線結合
【化19】
およびくさび形破線結合
【化20】
は、立体中心の絶対配置を表し、直線実線結合
【化21】
および直線破線結合
【化22】
は、立体中心の相対配置を表す。波線
【化23】
は、くさび形実線結合
【化24】
またはくさび形破線結合
【化25】
を表し、あるいは波線
【化26】
は直線実線結合
【化27】
または直線破線結合
【化28】
を表す。
【0057】
特に記載のない限り、単結合または二重結合は、
【化29】
により表される。
【0058】
具体的な医薬品・医療用語
【0059】
本明細書で使用される「許容可能な」という用語は、製剤成分または活性成分が、一般的な治療対象の健康に過度にかつ有害な作用を及ぼさないことを意味する。
【0060】
本明細書で使用される用語「処置」、「処置経過」、および「治療」は、疾患の症状または状態を緩和、阻害、または改善すること、合併症の発生を阻害すること、根底にあるメタボリック症候群を改善または予防すること、疾患または状態の発生を阻害すること(例えば、疾患または状態の進行を制御すること)、疾患または症状を緩和すること、疾患または症状を退行させること、および疾患または症状によって引き起こされる合併症を緩和すること、または疾患もしくは症状によって引き起こされる兆候を予防もしくは処置することを含む。本明細書で使用される場合、化合物または医薬組成物は、投与されると、疾患、症状、または状態を改善することができ、特に、疾患の重症度を改善させる、発症を遅らせる、進行を遅らせる、または持続期間を短縮することができる。固定投与もしくは一時投与、または継続投与もしくは間欠投与は、投与に起因するか、または投与に関連し得る。
【0061】
「有効成分」とは、一般式(1)の化合物、および一般式(1)の化合物の医薬的に許容可能な無機塩または有機塩を指す。本発明の化合物は、1つ以上の不斉中心(キラル中心または軸不斉)を含んでいてもよく、したがって、ラセミ体、ラセミ混合物、単一エナンチオマー、ジアステレオマー化合物、および単一ジアステレオマーの形態で存在し得る。存在し得る不斉中心は、分子上の様々な置換基の特性に依存する。このような不斉中心はそれぞれ独立して2つの光学異性体を生成し、すべての可能な光学異性体、ジアステレオマー混合物および純粋または部分的に純粋な化合物が、本発明の範囲に含まれる。本発明は、これらの化合物のすべてのそのような異性体形態を含むことを意味する。
【0062】
本明細書では、「化合物」、「組成物」、「薬剤」または「医薬または医薬品」などの用語は、互換的に用いられ、いずれも、個体(ヒトまたは動物)に投与されると、局所および/または全身作用により所望の薬理的および/または生理学的反応を誘発することができる化合物または組成物を指す。
【0063】
「投与される、投与する、または投与」という用語は、本明細書では化合物もしくは組成物の直接投与、または活性化合物のプロドラッグ、誘導体、アナログ等の投与を意味する。
【0064】
本発明の広い範囲を定義する数値範囲およびパラメータは近似値であるが、特定の実施形態に示される関連する値は、可能な限り正確に本明細書に示されている。しかし、どのような数値も本質的に、ある種の試験方法から必然的に生じる標準偏差を含んでいる。ここで、「約」とは、一般に、実際の値が特定の値または範囲±10%、5%、1%、または0.5%以内であることを意味する。あるいは、「約」という用語は、当業者が考えるように、実際の数値が平均値の許容できる標準誤差の範囲内にあることを示す。実験例を除きまたは特に明記されない限り、本明細書で使用されるすべての範囲、量、値および百分率(例えば、材料の量、時間の長さ、温度、運転条件、量の割合などを記載するために)は、用語「約」によって修正されることが理解される。したがって、特に明記されない限り、本明細書および添付の特許請求の範囲に記載された数値パラメータは、すべて所望により変化し得る近似値である。少なくとも、これらの数値パラメータは、示された有効数字または従来の丸め規則を使用して得られた数値と解釈されるべきである。
【0065】
本明細書で使用される科学技術用語は、本明細書で別途定義されない限り、当業者によって一般的に理解されるものと同じ意味を有する。さらに、本明細書で使用される単数形の名詞は、文脈と矛盾しない限り、それらの複数形を包含し、使用される複数形の名詞は、それらの単数形も包含する。
【0066】
治療用途
【0067】
本発明により提供される化合物または組成物は、一般に、Wee-1キナーゼを阻害するのに有用であり、従って、Wee-1キナーゼ活性に関連する1つ以上の障害を処置するために有用であり得る。従って、特定の実施形態において、本発明は、Wee-1キナーゼにより介在される障害を処置するための方法を提供し、この方法は、本発明の化合物またはその医薬的に許容可能な組成物を、必要とする患者に投与するステップを含む。
【0068】
本発明の化合物で処置され得る癌としては、血液悪性腫瘍(白血病、リンパ腫、多発性骨髄腫を含む骨髄腫、骨髄異形成症候群および骨髄増殖症候群)、固形腫瘍(前立腺癌、乳癌、肺癌、結腸癌、膵臓癌、腎臓癌、卵巣癌および軟部組織癌、骨肉腫および間質性腫瘍などの癌腫)などが挙げられるが、これらに限定されない。
【0069】
投与経路
【0070】
本発明の化合物およびその医薬的に許容可能な塩は、安全かつ有効な量の、本発明の化合物またはその医薬的に許容可能な塩と、医薬的に許容可能な賦形剤または担体とを含む種々の製剤に調製することができ、ここで「安全かつ有効な量」とは、重篤な有害作用を引き起こすことなく状態を有意に改善するのに十分な化合物の量を意味している。化合物の安全かつ有効な量は、処置される対象の年齢、状態、処置の経過、および他の特定の状態に従って決定される。
【0071】
「医薬的に許容可能な賦形剤または担体」とは、ヒトでの使用に適し、かつ、十分な純度を有し、低毒性が十分低くなければならない、1つ以上の適合性のある固体または液体の充填剤またはゲル物質を指す。本明細書において「適合性」とは、組成物の成分が、化合物の医薬的有効性を著しく低下させることなく、本発明の化合物と相互混合することが可能であることを意味する。医薬的に許容可能な賦形剤または担体の例としては、セルロースおよびその誘導体(例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロースナトリウムまたは酢酸セルロース)、ゼラチン、タルク、固体滑沢剤(例えば、ステアリン酸またはステアリン酸マグネシウム)、硫酸カルシウム、植物油(例えば、大豆油、ゴマ油、落花生油、オリーブ油など)、ポリオール(例えば、プロピレングリコール、グリセロール、マンニトール、ソルビトールなど)、乳化剤(Tween(登録商標)など)、湿潤剤(ラウリル硫酸ナトリウムなど)、着色剤、香料、安定剤、酸化防止剤、防腐剤、パイロジェンフリー水、などが挙げられる。
【0072】
本発明の化合物を投与する場合、経口、直腸、非経口(静脈内、筋肉内、もしくは皮下)または局所的に投与することができる。
【0073】
経口投与のための固形剤形には、カプセル、錠剤、丸剤、散剤(pulvises)および顆粒が含まれる。これらの固形剤形において、前記活性化合物は、クエン酸ナトリウムまたはリン酸二カルシウムなどの少なくとも1つの従来の不活性賦形剤(または担体)、または以下の成分:(a)デンプン、ラクトース、スクロース、グルコース、マンニトールおよびケイ酸などの充填剤または増量剤;(b)ヒドロキシメチルセルロース、アルギネート、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、スクロースおよびアカシアなどの結合剤;(c)グリセロールなどの保湿剤;(d)寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモデンプンもしくはタピオカデンプン、アルギン酸、ある種の複合シリケート、および炭酸ナトリウムなどの崩壊剤;(e)パラフィンなどの溶液遅延剤;(f)第四級アンモニウム化合物などの吸収促進剤;(g)セチルアルコールおよびモノステアリン酸グリセロールなどの滑沢剤;(h)カオリンなどの吸着剤;および(i)タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコールおよびラウリル硫酸ナトリウムなどの滑沢剤、またはこれらの混合物と混合される。カプセル、錠剤および丸剤の場合、前記剤形は、緩衝剤をさらに含んでもよい。
【0074】
錠剤、糖衣錠、カプセル、丸剤および顆粒などの固体剤形は、腸溶性コーティングおよび当技術分野で周知の他の材料などのコーティングおよびシェルを用いて、調製され得る。これらは不透明化剤を含んでもよく、そのような組成物中の活性化合物または化合物は、消化管の特定の部分で遅延して放出され得る。使用され得る埋め込み成分の例としては、高分子物質およびワックス系物質が挙げられる。必要に応じて、前記活性化合物は、1つ以上の上記賦形剤と共にマイクロカプセルを形成し得る。
【0075】
経口投与のための液体剤形には、医薬的に許容可能なエマルジョン、溶液、懸濁液、シロップ、またはエリキシルなどが含まれる。活性化合物に加えて、前記液体剤形は、水または他の溶媒、可溶化剤および乳化剤、例えば、エタノール、イソプロパノール、炭酸エチル、酢酸エチル、プロピレングリコール、1,3-ブタンジオール、ジメチルホルムアミド、および油、特に綿実油、落花生油、トウモロコシ胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油およびゴマ油、またはこれらの物質の混合物などの、当該技術分野で一般的に使用される不活性希釈剤を含み得る。
【0076】
このような不活性希釈剤に加えて、前記組成物はさらに、湿潤剤、乳化剤、懸濁剤、甘味剤、香味剤、および香料などのアジュバントを含み得る。
【0077】
活性化合物に加えて、懸濁液は、エトキシル化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビトールおよびソルビタンエステル、微結晶セルロース、アルミニウムメチラート、ならびに寒天、またはこれらの物質の混合物などの、懸濁剤を含み得る。
【0078】
非経口注射用組成物は、生理学的に許容可能な滅菌水溶液または非水性溶液、分散液、懸濁液またはエマルジョン、および滅菌注射用溶液または分散液に再構成するための滅菌粉末を含み得る。適切な水性および非水性担体、希釈剤、溶媒または賦形剤には、水、エタノール、ポリオール、およびそれらの適切な混合物が含まれる。
【0079】
本発明の化合物を局所投与するための剤形としては、軟膏、散剤、パッチ、スプレー、および吸入剤などが挙げられる。前記有効成分は、生理学的に許容可能な担体、および必要に応じて要求され得る任意の保存剤、緩衝剤または噴霧剤と無菌条件下で混合される。
【0080】
本発明の化合物は、単独で、または他の医薬的に許容可能な化合物と組み合わせて投与され得る。本発明の医薬組成物が使用される場合、処置対象となる哺乳動物(ヒトなど)に対して、安全かつ有効な量の本発明の化合物が投与され、ここで、投与量は、医薬的に有効な用量である。60kgのヒトの場合、1日の投与量は、通常1~2000mg、好ましくは50~1000mgである。もちろん、具体的な投与量において、投与経路、患者の健康状態等の要因も考慮されるが、これらは当業者には周知である。
【0081】
本発明で述べた特徴、または実施形態において上記した特徴は、任意に組み合わせることができる。本明細書に開示される全ての特徴は、任意の組成物の形態で使用することができ、本明細書に開示される様々な特徴は、同一、同等または類似の目的を提供する任意の代替の特徴で置き換えることができる。従って、特に指定しない限り、本明細書で開示された特徴は、同等または類似の特徴の一般的な例に過ぎない。
【0082】
(詳細な説明)
【0083】
上記の化合物、方法および医薬組成物の様々な特定の態様、特徴および利点は、以下のように詳細に記載され、これにより本発明の内容が非常に明確になるであろう。以下の詳細な説明および実施例は、参考のために特定の実施例を記述していることを理解されたい。本発明の説明を読んだ後、当業者は、本発明に対して様々な変更または修正を加えることができ、そのような均等物も、本明細書で定義される本出願の範囲内に入る。
【0084】
すべての実施例において、温度計が校正されていない状態でX-4融点装置を使用して、融点を測定し、1H-NMRスペクトルをVarian Mercury400核磁気共鳴装置で記録し、化学シフトをδ(ppm)で表した。分離用シリカゲルは特に指定がなければ200~300メッシュのシリカゲルを使用し、溶離液の比率は体積比であった。
【0085】
本発明では、以下の略号を使用する。CDCl3は重水素化クロロホルム;CuIはヨウ化第一銅;DCMはジクロロメタン;ジオキサンは1,4-ジオキサン;DMFはN,N-ジメチルホルムアミド;EAは酢酸エチル;EtOHはエタノール;hは時間;H2は水素;H2SO4は硫酸;K2CO3は炭酸カリウム;KNO3は硝酸カリウム;LC-MSは液体クロマトグラフィー質量分析計;LiAlH4は水素化アルミニウムリチウム;mLはミリリットル;MeOHはメタノール;minは分;MSは質量分析;nBuLiはn-ブチリチウム;NMRは核磁気共鳴;℃は摂氏度;Pd2(dba)3はトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム;PEは石油エーテル:r.tは室温;Xantphosは4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチルキサンテン;TEAはトリエチルアミン;TFAはトリフルオロ酢酸;THFはテトラヒドロフラン;T3Pはプロピルホスホン酸無水物、を表す。
【実施例】
【0086】
調製例1:N-(6-(2-クロロ-5-フルオロ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)ピリジン-2-イル)メタンスルホンアミドの調製
【化30】
【0087】
2-クロロ-5-フルオロ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン(200mg、1.17mmol)、N-(6-ブロモピリジン-2-イル)メタンスルホンアミド(310mg、1.17mmol)、CuI(230mg、1.17mmol)、K2CO3(240mg、1.75mmol)、1,4-ジオキサン(12mL)、N1,N2-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(190mg、1.29mmol)をAr雰囲気下、100mL丸底フラスコに順次加えた。混合物を100℃で2時間反応させた。LC-MSモニタリングにより、反応が完了したことが示された。反応混合物を逆相カラムで精製し、固体生成物(308mg、収率77%)を得た。LC-MS:342.0[M+H]+。
【0088】
中間体A3-1の合成方法に従って、異なる出発原料を使用することにより、中間体A3-2~A3-27を得ることができる。
【0089】
【0090】
調製例2:2-メチル-2,3,7,8,9,9a-ヘキサヒドロ-1H-フェニルプロピル[de]イソキノリン-5-アミン(中間体B7-1)の調製
【化31】
【0091】
ステップ1:化合物B2-1の合成
B1-1(50g、284mmol)、メチルアミン塩酸塩(57.5g、851mmol)およびTEA(144g、1.42mol、197mL)をアセトニトリル(600mL)に溶解し、T3P(217g、341mmol、203mL、純度50%)を室温で滴下した。添加後、反応物を50℃で16時間加熱した。反応溶液を酢酸エチル(1500mL)で希釈し、NaHCO3水溶液(400mL×3)で洗浄した。有機相を無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。有機相を濾過し、減圧下で蒸留して白色固体(50g、264mmol、93.1%収率、粗製)を得た。この粗生成物を次のステップで直接使用した。
1H NMR:(400MHz,CDCl3) δ:7.12-7.01(m,3H),6.10-5.71(m,1H),2.93(d,J=4.9Hz,3H),2.83(br s,2H),2.79-2.71(m,2H),1.84-1.65(m,4H),MS(ESI):190.1[M+H]+。
【0092】
ステップ2:化合物B3-1の合成
B2-1(50g、264mmol)をTHF(500mL)に溶解し、窒素雰囲気下、-23℃でn-BuLi(2.5M、275mL)をゆっくりと滴下した。続いて、DMF(48.3g、660mmol、50.8mL)を-23℃でゆっくりと滴下添加した。次に、HCl(6M、300mL)の溶液を20℃でゆっくりと滴下添加した。反応溶液を水(100mL)で希釈し、酢酸エチル(500mL×3)で抽出した。有機相を無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。有機相を濾過し、減圧下で濃縮して黄色固体(55g、粗製)を得た。この粗生成物を次のステップで直接使用した。
1H NMR:(400MHz,CDCl3) δ:8.36-8.20(m,1H),7.46-7.32(m,2H),6.84(s,1H),3.63-3.52(m,3H),2.99-2.92(m,3H),2.75-2.69(m,2H),2.01-1.90(m,2H),MS(ESI):200.1[M+H]+。
【0093】
ステップ3:化合物B4-1の合成
B3-1(55g、276mmol)およびパラジウム炭素20gをメタノール(800mL)に懸濁し、懸濁液を水素雰囲気下(50psi)、30℃で一晩撹拌した。パラジウム炭素を濾過により除去し、濾液を減圧下で濃縮し、カラムクロマトグラフィー(SiO2、PE/EtOAc=1/0から3/1)により精製して、黄色固体(38.5g、収率69.3%)を得た。
1H NMR:(400MHz,DMSO-d6) δ:7.71-7.62(m,1H),7.28-7.20(m,2H),3.42(dd,J=5.6,11.9Hz,1H),3.25(t,J=12.5Hz,1H),3.13-2.99(m,4H),2.87-2.69(m,2H),2.06-1.90(m,2H),1.75-1.61(m,1H),1.41-1.22(m,1H),MS(ESI):202.1[M+H]+。
【0094】
ステップ4:化合物B5-1の合成:
B4-1(3.1g、19.2mmol)をH2SO4(300mL)に溶解し、KNO3(17.9g、177mmol)を0℃で3時間かけてゆっくり加えた。添加後、混合物を室温まで温め、2時間撹拌した。LC-MSモニタリングにより、反応が完了したことが示された。反応溶液を500mLの水で希釈すると、多量の固体が析出した。析出物を濾過して収集し、乾燥して黄色固体(79g、粗製)を得た。この粗生成物を次のステップで直接使用した。MS(ESI):247.1[M+H]+。
【0095】
ステップ5:化合物B6-1の合成:
B5-1(4.9、19.9mmol)およびパラジウム炭素(2g、19.9mmol、純度10%)をメタノール(100mL)に懸濁し、懸濁物を、水素(50psi)下、25℃で16時間反応させた。パラジウム炭素を濾過により除去し、濾液を減圧下で濃縮し、カラムクロマトグラフィー(SiO2、PE/EA=1/0~1/2)により精製して、黄色固体B6-1(1.44g、収率33.5%)を得た。
1H NMR:(400MHz,CDCl3)) δ:7.24(d,J=2.3Hz,1H),6.56(d,J=2.0Hz,1H),3.67(br s,2H),3.32-3.25(m,2H),3.19-3.13(m,3H),3.09-2.97(m,1H),2.81-2.65(m,2H),2.07-1.90(m,2H),1.78-1.62(m,1H),1.37-1.23(m,1H),MS(ESI):217.2[M+H]+。
【0096】
ステップ6:化合物B7-1の合成
B6-1(7g、32.4mmol)を無水テトラヒドロフラン(300mL)に溶解し、LiAlH4(6.14g、162mmol)を0℃で加えた。窒素雰囲気下、混合物を25℃に温め、2時間反応させた。反応溶液に水をゆっくり加えて反応をクエンチし、添加中、反応溶液の温度を0~10℃に保った。反応溶液を酢酸エチル(800mL)で希釈し、水(100mL×3)で洗浄した。有機相を無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。有機相を濾過し、減圧下で蒸留して粗生成物を得た。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(SiO2、DCM/(MeOH+1% NH4OH)=10/0~10/1)で精製し、黄色油状物(6.25g、収率95.5%)を得た。
1H NMR:(400MHz,CDCl3) δ:6.31(s,1H),6.21(s,1H),3.88(d,J=15.1Hz,1H),3.62-3.34(br s,2H),3.26(d,J=15.1Hz,1H),2.98-2.69(m,4H),2.42(s,3H),2.03(t,J=10.7Hz,1H),1.92(tdd,J=3.4,6.5,13.1Hz,1H),1.88-1.75(m,2H),1.34-1.17(m,1H),MS(ESI):203.2[M+H]+。
【0097】
ステップ7:化合物B7-2および化合物B7-3の調製
【化32】
【0098】
B7-1(1.5g、7.41mmol)を分取超臨界流体クロマトグラフィー(分取SFC)によりキラル分割した(SFCキラル分割条件:装置:Waters SFC350;カラム:DAICEL CHIRALPAK AD(250mm×50mm、10μm);移動相:A: CO2,B:IPA(0.1% NH3H2O);勾配:B%:50%~50%;流速:200mL/分;カラム温度:40℃)。段階溶出液を減圧下で濃縮し、凍結乾燥して黄色油状物B7-2(ピーク1、438mg、収率29.20%)および黄色油状物B7-3(ピーク2、450mg、収率30.00%)を得た。
B7-2:1H NMR:(400MHz,CDCl3)δ:6.32(s,1H),6.22(s,1H),3.88(d,J=15.1Hz,1H),3.48(br s,2H),3.26(br d,J=15.1Hz,1H),2.93(dd,J=4.6,10.5Hz,1H),2.90-2.80(m,1H),2.79-2.64(m,2H),2.42(s,3H),2.02(t,J=10.7Hz,1H),1.92(dtd,J=3.6,6.5,9.8Hz,1H),1.87-1.79(m,2H),1.36-1.15(m,1H),MS(ESI):203.2[M+H]+。
B7-3:1H NMR:(400MHz,CDCl3)δ:6.32(s,1H),6.22(s,1H),3.87(d,J=15.3Hz,1H),3.47(br s,2H),3.26(d,J=15.1Hz,1H),2.93(dd,J=4.8,10.6Hz,1H),2.89-2.80(m,1H),2.80-2.65(m,2H),2.42(s,3H),2.02(t,J=10.7Hz,1H),1.97-1.88(m,1H),1.87-1.75(m,2H),1.35-1.17(m,1H),MS(ESI):203.2[M+H]+。
【0099】
中間体B7-1の合成方法に従って、異なる出発原料を使用することにより、中間体B7-4~中間体B7-39を得ることができる。
【0100】
【0101】
実施例1:(6-(5-フルオロ-2-((2-メチル-2,3,7,8,9,9,9a-ヘキサヒドロ-1H-ベンゾ[de]イソキノリン-5-イル)アミノ)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)ピリジン-2-イル)イミド)ジメチル―λ
6-スルファノン(化合物1)の合成
【化33】
【0102】
2-メチル-2,3,7,8,9,9a-ヘキサヒドロ-1H-ベンゾ[de]イソキノリン-5-アミン(119mg、0.59mmol)、((6-(2-クロロ-5-フルオロ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)ピリジン-2-イル)イミノ)ジメチル-λ6-スルファノン(200mg、0.59mmol)、および炭酸セシウム(289mg、0.89mmol)を100mLの一口フラスコに秤量し、1,4-ジオキサン(15mL)を加えた。反応溶液をアルゴンで3回パージした後、Pd2(dba)3(27mg、0.03mmol)およびキサントホス(Xantphos)(41mg、0.07mmol)を加え、混合物を100℃に加熱し、アルゴン雰囲気下で5時間撹拌した。LC-MSモニタリングにより、反応が完了したことが示された。反応溶液をロータリーエバポレーションで濃縮乾固し、逆相カラムで精製して淡黄色固体((6-(5-フルオロ-2-((2-メチル-2,3,7,8,9,9a-ヘキサヒドロ-1H-ベンゾ[de]イソキノリン-5-イル)アミノ)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)ピリジン-2-イル)イミド)ジメチル―λ6-スルファノン(50mg、17%)を得た。
1H NMR(400MHz,CDCl3) δ:8.63(s,1H),8.17(s,1H),7.63(d,J=27.8Hz,2H),7.13(s,2H),6.60(s,1H),3.96-3.92(m,1H),3.34(s,7H),2.88-2.84(m,4H),2.41(s,3H),2.03-1.82(m,3H),1.23-1.21(m,2H),LC-MS:506.3[M+H]+。
【0103】
実施例2~70:化合物2~70の合成
化合物1の合成と同様の手順により、中間体A3-1~A3-27およびB7-1~B7-39を出発原料として用い、表3中の目的化合物2~70を得ることができた。
【0104】
【0105】
実施例71:Wee-1キナーゼに対する本発明の化合物の阻害活性のアッセイ
段階希釈した化合物と酵素を混合した後、混合物を室温(25℃)で15分間インキュベートし、1000rpmで1分間遠心して混合した。5μLの基質を加えて反応を開始した。混合物を室温で60分間反応させた後、5μLのADP-GLO試薬を加え、1000rpmで1分間遠心分離して混合した。その後、混合物を室温で60分間インキュベートした後、キナーゼ検出試薬10μLを添加した。混合物を60分間インキュベートし、化学発光を測定した。化合物による酵素活性の阻害率をDMSO群と比較して算出し、IC50値も算出した。
【0106】
【0107】
表4のデータから分かるように、本発明の化合物は、Wee-1キナーゼに対して強い阻害作用を有する。例えば、Wee-1キナーゼに対する、化合物1、2、21、65、66、67、68、69および70のIC50値はいずれも2.0nM未満であり、対照薬であるMK-1775よりも約2倍高い。
【0108】
実施例72:MIA PaCa-2細胞に対する本発明の化合物のin vitro抗増殖活性
MIA PaCa-2細胞を、3000細胞数/ウェルで384ウェルプレートに播種した。一晩接着培養した後、DMSO、または5μMから1:5に連続希釈した化合物を、添加した。細胞内ATP含量を測定することにより、投与72時間後の生存率を評価した。化合物による生存細胞の阻害率をDMSO群と比較して算出し、IC50値を算出した。結果を以下の表5に示す。
【0109】
実施例73:MIA PaCa-2細胞に対するゲムシタビン(GMC)と併用した本発明の化合物のin vitro抗増殖活性
MIA PaCa-2細胞を、3000細胞数/ウェルで384ウェルプレートに播種し、20nMのゲムシタビンを添加した。一晩接着培養した後、DMSO、または100nMから1:5に連続希釈した化合物を、添加した。細胞内ATP含量を測定することにより、投与72時間後の生存率を評価した。化合物による生存細胞の阻害率をDMSO群と比較して算出し、IC50値を算出した。結果を以下の表5に示す。
【0110】
【0111】
表5のデータからわかるように、本発明の化合物は、対照薬であるMK-1775と比較して、MIA PaCa-2細胞に対してより強い抗増殖活性を有する。同時に、本発明の化合物は、GMCと組み合わせるとより強い活性を有し、例えば、化合物66、67および68は、IC50が1nM未満である。本発明の化合物は、GMCとの併用でより強い活性を示し、このことは、本発明の化合物が臨床的に化学療法薬と併用される場合に、より優れた効果を発揮する可能性があることを示している。
【0112】
以上、本発明の具体的な実施形態について説明したが、これらの実施形態は単なる例示であり、本発明の原理および趣旨から逸脱することなく、これらの実施形態に多くの変更または修正を加えることができることが当業者には理解されよう。したがって、本発明の保護範囲は、添付の特許請求の範囲によって定められる。
【国際調査報告】