IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ アエスキュラップ アーゲーの特許一覧

<>
  • 特表-脛骨トライアルインサートシステム 図1
  • 特表-脛骨トライアルインサートシステム 図2
  • 特表-脛骨トライアルインサートシステム 図3
  • 特表-脛骨トライアルインサートシステム 図4
  • 特表-脛骨トライアルインサートシステム 図5
  • 特表-脛骨トライアルインサートシステム 図6
  • 特表-脛骨トライアルインサートシステム 図7
  • 特表-脛骨トライアルインサートシステム 図8
  • 特表-脛骨トライアルインサートシステム 図9
  • 特表-脛骨トライアルインサートシステム 図10
  • 特表-脛骨トライアルインサートシステム 図11
  • 特表-脛骨トライアルインサートシステム 図12
  • 特表-脛骨トライアルインサートシステム 図13
  • 特表-脛骨トライアルインサートシステム 図14
  • 特表-脛骨トライアルインサートシステム 図15
  • 特表-脛骨トライアルインサートシステム 図16
  • 特表-脛骨トライアルインサートシステム 図17
  • 特表-脛骨トライアルインサートシステム 図18
  • 特表-脛骨トライアルインサートシステム 図19
  • 特表-脛骨トライアルインサートシステム 図20
  • 特表-脛骨トライアルインサートシステム 図21
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-04-19
(54)【発明の名称】脛骨トライアルインサートシステム
(51)【国際特許分類】
   A61F 2/38 20060101AFI20240412BHJP
【FI】
A61F2/38
【審査請求】未請求
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2023565555
(86)(22)【出願日】2022-04-22
(85)【翻訳文提出日】2023-12-12
(86)【国際出願番号】 EP2022060717
(87)【国際公開番号】W WO2022229027
(87)【国際公開日】2022-11-03
(31)【優先権主張番号】21170758.3
(32)【優先日】2021-04-27
(33)【優先権主張国・地域又は機関】EP
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】502154016
【氏名又は名称】アエスキュラップ アーゲー
【住所又は居所原語表記】Am Aesculap-Platz, 78532 Tuttlingen Germany
(74)【代理人】
【識別番号】110000110
【氏名又は名称】弁理士法人 快友国際特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】ホセイン ゾウアギ
【テーマコード(参考)】
4C097
【Fターム(参考)】
4C097AA07
4C097BB01
4C097CC01
4C097CC02
4C097CC12
4C097CC18
4C097SC07
(57)【要約】
骨トライアルインサートシステムであって、上側関節面と下面を有する当接コンポーネントと、上面と下側固定表面を有するプレートコンポーネントと、少なくとも第1の間隔調整アセンブリと第2の間隔調整アセンブリであって、当接コンポーネントの下面とプレートコンポーネントの上面との間に配置可能に構成されており、当接コンポーネントと取り外し可能に係合するように構成された少なくとも1つの上側のコネクタ要素と、プレートコンポーネントと取り外し可能に係合するように構成された少なくとも1つの下側のベース要素とを有し、コネクタ要素は、近位/遠位方向においてベース要素に移動可能に連結されている、第1の間隔調整アセンブリおよび第2の間隔調整アセンブリと、複数のシムであって、第1の間隔調整アセンブリ及び/又は第2の間隔調整アセンブリのコネクタ要素の下面とベース要素の上面との間でスライド可能に構成され、それぞれの間隔調整アセンブリの近位/遠位高さを調整し、それによって当接コンポーネントとプレートコンポーネントとの間の相対的な近位/遠位間隔を調整する、複数のシムと、を備え、第1の間隔調整アセンブリは、第1の調整範囲内で近位/遠位間隔の調整を可能にするように構成され、第2の間隔調整アセンブリは、第2の調整範囲内で近位/遠位間隔の調整を可能にするように構成される。
【選択図】図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
脛骨トライアルインサートシステム(1)であって、
上側関節面(101)と下面(102)を有する当接コンポーネント(100)と、
上面(201)と下側固定表面(202)を有するプレートコンポーネント(200)と、
少なくとも第1の間隔調整アセンブリ(300)と第2の間隔調整アセンブリ(400)であって、各前記間隔調整アセンブリ(300、400)は前記当接コンポーネント(100)の前記下面(102)と前記プレートコンポーネント(200)の前記上面(201)との間に配置可能に構成されており、
各前記間隔調整アセンブリ(300、400)は、前記当接コンポーネント(100)と取り外し可能に係合するように構成された少なくとも1つの上側のコネクタ要素(301、305、401、405)と、前記プレートコンポーネント(200)と取り外し可能に係合するように構成された少なくとも1つの下側のベース要素(302、402)とを有し、前記コネクタ要素(301、305、401、405)は、近位/遠位方向において前記ベース要素(302、402)に移動可能に連結されている、前記第1の間隔調整アセンブリ(300)および前記第2の間隔調整アセンブリ(400)と、
複数のシム(500、600、700)であって、各シムは、前記第1の間隔調整アセンブリ(300)および/または前記第2の間隔調整アセンブリ(400)の前記コネクタ要素(301、305、401、405)の前記下面(303、403)と前記ベース要素(302、402)の上面(304、404)との間でスライド可能に構成され、それぞれの前記間隔調整アセンブリ(300、400)の近位/遠位高さを調整し、それによって前記当接コンポーネント(100)と前記プレートコンポーネント(200)との間の相対的な近位/遠位間隔を調整する、前記複数のシム(500、600、700)と、を備え、
前記第1の間隔調整アセンブリ(300)は、第1の調整範囲内で前記近位/遠位間隔の調整を可能にするように構成され、前記第2の間隔調整アセンブリ(400)は、第2の調整範囲内で前記近位/遠位間隔の調整を可能にするように構成される、脛骨トライアルインサートシステム(1)。
【請求項2】
各前記間隔調整アセンブリ(300、400)は、最小高さ(H1、H3)と最大高さ(H2、H4)との間で調整可能であり、前記第2の間隔調整アセンブリ(400)の前記最小高さ(H3)は、前記第1の間隔調整アセンブリ(300)の前記最大高さ(H2)に等しいか、またはそれより大きいことを特徴とする、請求項1に記載の脛骨トライアルインサートシステム(1)。
【請求項3】
前記第1の間隔調整アセンブリ(300)および前記第2の間隔調整アセンブリ(400)は、異なる前記第1の調整範囲内および前記第2の調整範囲内での調整を可能にするために、それぞれの前記ベース要素(302、402)の厚さ(T1、T2)に関して異なることを特徴とする、請求項1又は2に記載の脛骨トライアルインサートシステム(1)。
【請求項4】
前記第2の間隔調整アセンブリ(400)の前記ベース要素(402)の厚さ(T2)が、前記第1の間隔調整アセンブリ(300)の前記ベース要素(302)の厚さ(T1)よりも少なくとも8mm大きいことを特徴とする、請求項3に記載の脛骨トライアルインサートシステム(1)。
【請求項5】
前記複数のシム(500、600、700)は、まとめて提供される第1のシムセットと、まとめて提供される第2のシムセットを備え、前記第1のシムセットは、前記第1の間隔調整アセンブリ(300)と共に使用するように構成され、前記第2のシムセットは、前記第2の間隔調整アセンブリ(400)と共に使用するように構成されることを特徴とする、請求項1~4のいずれか一項に記載の脛骨トライアルインサートシステム(1)。
【請求項6】
前記第1のシムセットは、第1の厚さ(t1)を有する第1のシム(500)と、第2の厚さ(t2)を有する第2のシム(600)とを少なくとも備え、前記第2の厚さ(t2)は前記第1の厚さ(t1)の2倍であることを特徴とする、請求項5に記載の脛骨トライアルインサートシステム(1)。
【請求項7】
前記第2のシムセットは、第3の厚さ(t3)を有する第3のシム(700)を少なくとも備え、前記第3の厚さ(t3)は前記第2の厚さ(t2)の2倍であることを特徴とする、請求項5又は6に記載の脛骨トライアルインサートシステム(1)。
【請求項8】
前記複数のシム(500、600、700)は、1mmから4mmの間の厚さの範囲を有することを特徴とする、請求項1~7のいずれか一項に記載の脛骨トライアルインサートシステム(1)。
【請求項9】
前記複数のシム(500、600、700)のうちの異なるシム(600、700)が互いに異なる整合部(601、601’、701、701’)を有し、前記整合部(601、601’、701、701’)は、サイズ及び/又は形状が異なり、それにより、前記第1の間隔調整アセンブリ(300)の相補的な第1の整合部(324、324’)と整合するように、又は前記第2の間隔調整アセンブリ(400)の相補的な第2の整合部(424、424’)と整合するように構成されていることを特徴とする、請求項1~8のいずれか一項に記載の脛骨トライアルインサートシステム(1)。
【請求項10】
前記整合部(601、601’、701、701’)が凹状の整合面(602、602’、702、702’)として形成され、前記相補的な整合部(324、324’、424、424’)が凸状の整合面(325、325’、425、425’)として形成されるか、またはその逆であることを特徴とする、請求項9に記載の脛骨トライアルインサートシステム(1)。
【請求項11】
それぞれの前記間隔調整アセンブリ(300、400)のそれぞれに関して、それぞれの前記コネクタ要素(301、305、401、405)と前記当接コンポーネント(100)との係合、およびそれぞれの前記ベース要素(302、402)と前記プレートコンポーネント(200)との係合が、前記当接コンポーネント(100)と前記プレートコンポーネント(200)との間の前方/後方移動および/または内側/外側移動を抑制することを特徴とする、請求項1~10のいずれか一項に記載の脛骨トライアルインサートシステム(1)。
【請求項12】
それぞれの前記間隔調整アセンブリ(300、400)は、それぞれの前記コネクタ要素(301、305、401、405)をそれぞれの前記ベース要素(302、402)と可動かつ捕捉可能に連結するように構成された少なくとも1つの連結配置部(312、312’、412、412’)を備えることを特徴とする、請求項1~11のいずれか一項に記載の脛骨トライアルインサートシステム(1)。
【請求項13】
それぞれの前記連結配置部(312、312’、412、412’)は、近位方向に伸長可能で遠位方向に収縮可能なテレスコープ機構を形成することを特徴とする、請求項12に記載の脛骨トライアルインサートシステム(1)。
【請求項14】
それぞれの前記連結配置部(312、312’、412、412’)が少なくとも第1のシリンダ要素(313、313’)と第2のシリンダ要素(314、314’)とを備えており、前記第1のシリンダ要素(313、313’)が前記ベース要素(302、402)のボア(315、315’)にスライド可能に受容され、前記第2のシリンダ要素(314、314’)が前記第1のシリンダ要素(313、313’)のボア(316、316’)にスライド可能に受容され、前記第2のシリンダ要素(314、314’)がそれぞれの前記コネクタ要素(301、305、401、405)の前記下面(303、403)に固定的に接続されることを特徴とする、請求項12又は13に記載の脛骨トライアルインサートシステム(1)。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、脛骨トライアルインサートシステムに関する。
【背景技術】
【0002】
人工膝関節全置換術の際、脛骨トライアルインサートシステムが通常、膝関節の一部を置換するように設計された永久プロテーゼのサイズ、形状または他の構成を決定する際に外科医をアシストするために使用される。具体的には、このような脛骨トライアルインサートシステムは、永久プロテーゼの大腿骨コンポーネントと脛骨コンポーネントとの間の相対的な間隔を決定するために使用される。
【0003】
米国特許出願公開第2015/0359642号明細書は、脛骨トライアルインサートシステムを開示しており、当該脛骨トライアルインサートシステムは、上側関節面および下面を有する当接コンポーネントと、上面および下面を有するベースコンポーネントであって、ベースコンポーネントは、当接コンポーネントと取り外し可能に係合するように構成されている、ベースコンポーネントと、複数のシムであって、各シムは、当接コンポーネントとベースコンポーネントとの間の相対的な近位/遠位間隔を変更するために、当接コンポーネントの下面とベースコンポーネントの上面との間でスライド可能であるように構成されている、複数のシムを含む。
【発明の概要】
【0004】
本発明の目的は、代替の脛骨トライアルインサートシステムを提供することである。
【0005】
一態様によれば、脛骨トライアルインサートシステムが提供され、前記脛骨トライアルインサートシステムは、上側関節面と下面を有する当接コンポーネントと、上面と下側固定表面を有するプレートコンポーネントと、少なくとも第1の間隔調整アセンブリと第2の間隔調整アセンブリであって、各間隔調整アセンブリは当接コンポーネントの下面とプレートコンポーネントの上面との間に配置可能に構成されており、各間隔調整アセンブリは、当接コンポーネントと取り外し可能に係合するように構成された少なくとも1つの上側のコネクタ要素と、プレートコンポーネントと取り外し可能に係合するように構成された少なくとも1つの下側のベース要素とを有し、コネクタ要素は、近位/遠位方向においてベース要素に移動可能に連結されている、第1の間隔調整アセンブリおよび第2の間隔調整アセンブリと、複数のシムであって、各シムは、第1の間隔調整アセンブリおよび/または第2の間隔調整アセンブリのコネクタ要素の下面とベース要素の上面との間でスライド可能に構成され、それぞれの間隔調整アセンブリの近位/遠位高さを調整し、それによって当接コンポーネントとプレートコンポーネントとの間の相対的な近位/遠位間隔を調整する、複数のシムと、を備え、第1の間隔調整アセンブリは、第1の調整範囲内で近位/遠位間隔の調整を可能にするように構成され、第2の間隔調整アセンブリは、第2の調整範囲内で近位/遠位間隔の調整を可能にするように構成される。
【0006】
本発明による解決策により、具体的には、近位/遠位間隔の改良された調整が達成可能である。特に、適切な遠位/近位間隔を得るためにシムを何枚も互いに重ねることを防ぐことができる。このような多数のシムの重ね合わせは、具体的には脛骨トライアルインサートシステムの有害な寸法偏差および/または安定性の低下を引き起こす可能性がある。このような影響を打ち消すために、本発明による脛骨トライアルインサートシステムは、少なくとも2つの異なる間隔調整アセンブリ、すなわち少なくとも第1の間隔調整アセンブリおよび第2の間隔調整アセンブリを含む。少なくとも2つの間隔調整アセンブリは、脛骨トライアルインサートシステムの使用中に互いに交換可能である。したがって、実際には、当接コンポーネントとプレートコンポーネントとの間に両方の間隔調整アセンブリが同時に配置されるのではなく、第1または第2の間隔調整アセンブリのいずれかが配置される。間隔調整アセンブリは、異なる調整範囲、すなわち第1の調整範囲と第2の調整範囲を有する。異なる調整範囲は、間隔調整アセンブリの異なる構成によって達成される。この目的のために、第1の間隔調整アセンブリは、第2の間隔調整アセンブリのそれぞれのサイズおよび/または寸法とは異なるサイズおよび/または寸法のうちの1つまたは複数を有する。好ましくは、第1の間隔調整アセンブリのベース要素は、第2の間隔調整アセンブリのベース要素よりも小さい厚さを有するか、またはその逆である。代替的にまたは加えて、第1の間隔調整アセンブリのコネクタ要素は、第2の間隔調整アセンブリのコネクタ要素よりも小さい厚さを有することができ、またはその逆も同様である。さらに、代替的にまたは加えて、第2の間隔調整アセンブリのベース要素およびコネクタ要素は、シムを追加的に設けることなく、第1の間隔調整アセンブリのベース要素およびコネクタ要素よりも、近位方向において互いからさらに間隔が空いていてもよい。本書において、「上(側)」、「下(側)」、「前方」、「後方」、「内側」、「外側」、「近位」および「遠位」という用語は、それらの標準的な解剖学的定義に従って使用される。本書では、「近位/遠位間隔」という語句は、近位方向および/または遠位方向に延びる間隔を示す。同様に、「前方/後方」という語は前方および/または後方を意味し、「内側/外側」という語句は内側および/または外側を意味する。プレートコンポーネントは「脛骨プラトーコンポーネント」とも呼ぶことができる。
【0007】
一実施形態では、各間隔調整アセンブリは、最小高さと最大高さとの間で調整可能であり、第2の間隔調整アセンブリの最小高さは、第1の間隔調整アセンブリの最大高さに等しいか、またはそれより大きい。最小高さと最大高さとの間の調整は、それぞれの場合において、それぞれのコネクタ要素の下面とそれぞれのベース要素の上面との間に複数のシムのうちの少なくとも1つのシムを挿入することによって得られる。それぞれの最小高さは、シムを挿入することなく達成される。それぞれの最大高さを達成するためには、少なくとも1つのシムが必要である。好ましくは、それぞれの最大高さは、それぞれのコネクタ要素とそれぞれのベース要素との間の近位/遠位方向に作用する停止部によって制限される。第1の調整範囲の最小値は、第1の調整アセンブリがその最小高さに調整されたときに達成される。第1の調整範囲の最大値は、第1の間隔調整アセンブリがその最大高さに調整されたときに達成される。第2の調整範囲の最小値は、第2の間隔調整アセンブリがその最小高さに調整されたときに達成される。第2の調整範囲の最大値は、第2の間隔調整アセンブリがその最大高さに調整されたときに達成される。
【0008】
一実施形態では、第1の間隔調整アセンブリおよび第2の間隔調整アセンブリは、異なる第1の調整範囲および第2の調整範囲内での調整を可能にするために、それぞれのベース要素の厚さに関して異なる。本発明のこの実施形態は、異なる調整範囲の特に簡単な設計適合および/または寸法決定を可能にする。簡単に言えば、2つのベース要素の厚さの違いにより、第1の調整範囲と第2の調整範囲との間にオフセットが生じ、このオフセットが寸法的に厚さの違いと一致する。好ましくは、第1の間隔調整アセンブリと第2の間隔調整アセンブリは、ベース要素の厚さが異なるのを除いて、少なくとも大部分が、好ましくは全体が、同一の設計である。その結果、製造および組立が簡略化されるため、特にコスト上の利点が得られる。
【0009】
一実施形態では、第2の間隔調整アセンブリのベース要素の厚さが、第1の間隔調整アセンブリのベース要素の厚さよりも少なくとも8mm大きい。本発明者らは、少なくとも8mmの差が特に利点をもたらすことを見出した。このようにして、第1の調整範囲と第2の調整範囲との間に少なくとも8mmのオフセットが達成される。好ましくは、第2の間隔調整アセンブリのベース要素の厚さと第1の間隔調整アセンブリのベース要素の厚さの差は、ちょうど8mmである。
【0010】
一実施形態では、複数のシムは、まとめて提供される第1のシムセットと、まとめて提供される第2のシムセットを備え、第1のシムセットは、第1の間隔調整アセンブリと共に使用するように構成され、第2のシムセットは、第2の間隔調整アセンブリと共に使用するように構成される。好ましくは、第1のシムセットのシムは、それぞれ、第1の間隔調整アセンブリのコネクタ要素の下面とベース要素の上面との間でスライド可能であり、一方、第2の間隔調整アセンブリのそれぞれの表面の間ではスライド不可能である。好ましくは、第2のシムセットのシムについても同様である。この目的のために,第1のシムセットのシムの少なくともサイズ、寸法又は形状は,第1の間隔調整アセンブリの対応するサイズ、寸法及び/又は形状に一致させる。第2のシムセットのシムの構成に関しても対応して同様である。第1のシムセットのシムは、同一の設計であってもよい。代替案として、シムは、寸法、例えば厚さに関して異なる設計を有していてもよい。第2のシムセットのシムについても対応して同様である。シムは、それぞれ個別に使用してもよいし、またはシムのスタック(積み重ね)を形成するために,それぞれのシムセットのシムをさらに追加して使用してもよい。
【0011】
一実施形態では、第1のシムセットは、第1の厚さを有する第1のシムと、第2の厚さを有する第2のシムとを少なくとも備え、第2の厚さは第1の厚さの2倍である。本発明者らは、本発明のこの実施形態により、第1の調整範囲内の所定の増分ステップで特に有利な適合が達成可能であることを見出した。好ましくは、第1の厚さは0.5mm~1.5mm、特に好ましくは1mmである。
【0012】
一実施形態では、第2のシムセットは、第3の厚さを有する少なくとも第3のシムを少なくとも備え、第3の厚さは第2の厚さの2倍である。本発明者らは、このようにして、第2の調整範囲内で特に有利な増分調整が達成可能であることを見出した。好ましくは、第3の厚さは3mm~5mmであり、特に好ましくは4mmである。
【0013】
一実施形態では、複数のシムのうちの異なるシムが互いに異なる整合部を有し、整合部は、サイズ及び/又は形状が異なり、それにより、第1の間隔調整アセンブリの相補的な第1の整合部と整合するように、又は第2の間隔調整アセンブリの相補的な第2の整合部と整合するように構成されている。異なるサイズおよび/または形状の整合部は、シムのそれぞれ1つが、第1の間隔調整アセンブリの近位/遠位高さを調整するため、または第2の間隔調整アセンブリの近位/遠位高さを調整するためのいずれかに使用可能であることを保証する。相補的な第1の整合部および相補的な第2の整合部の異なる構成は、意図された使用においてその目的のために提供されるシムの1つのみが、それぞれのコネクタ要素の下面とそれぞれのベース要素の上面との間に挿入可能であることを保証する。意図された使用のための挿入状態において、適切に嵌合する整合部は、好ましくは、形状嵌合の態様で相互作用する。対照的に、相補的でない整合部は、好ましくは、それぞれのシムの意図された使用のための完全な挿入を妨げる一種の停止部として作用する。好ましくは、間隔調整アセンブリの相補的な整合部は、それぞれのコネクタ要素および/またはそれぞれのベース要素上に配置される。
【0014】
一実施形態では、整合部が凹状の整合面として形成され、相補的な整合部が凸状の整合面として形成されるか、またはその逆である。この実施形態は、整合部の簡易でコスト効率の良い製造に関して特に有利である。好ましくは、それぞれの整合面の表面法線の主延在方向は、前後方向に延びる。
【0015】
一実施形態では、それぞれの間隔調整アセンブリのそれぞれに関して、それぞれのコネクタ要素と当接コンポーネントとの係合、およびそれぞれのベース要素とプレートコンポーネントとの係合が、当接コンポーネントとプレートコンポーネントとの間の前方/後方移動および/または内側/外側移動を抑制する。それぞれのベース要素との係合のために、プレートコンポーネントは、好ましくは、凹部を有し、その凹部には、その目的のために設けられた部分が、前/後方向および/または内側/外側方向に、形状嵌合式に収容可能である。それぞれのコネクタ要素との係合のために、当接コンポーネントは、好ましくは、それぞれのコネクタ要素の相補的な係合部と相互作用する係合部を有し、それによって、プラグイン、ラッチング(係止)及び/又はスナップイン接続が形成される。それぞれのコネクタ要素は、それぞれのベース要素に近位方向、遠位方向に移動可能に連結される。好ましくは、近位方向へのそれぞれのコネクタ要素とそれぞれのベース要素との間の可動性は、ストップ等によって制限される。さらに好ましくは、それぞれのベース要素およびそれぞれのコネクタ要素は、前/後方向および/または内側/外側方向において互いに対して不動であるように連結される。
【0016】
一実施形態では、それぞれの間隔調整アセンブリは、それぞれのコネクタ要素をそれぞれのベース要素と可動かつ捕捉可能に連結するように構成された少なくとも1つの連結配置部を備える。それぞれのコネクタ要素およびそれぞれのベース要素は、連結配置部によって近位/遠位方向に互いに相対的に移動可能に連結される。前/後方向および/または内側/外側方向において、連結配置は、それぞれのコネクタ要素とそれぞれのベース要素との間の好ましくは形状嵌合接続を引き起こす。それぞれの間隔調整アセンブリが複数のコネクタ要素を含む場合、好ましくは、それぞれのコネクタ要素に別々の連結配置部が割り当てられる。
【0017】
一実施形態では、それぞれの連結配置部は、近位方向に伸長可能で遠位方向に収縮可能なテレスコープ機構を形成する。このようにして、連結配置部の特に頑丈で製造が容易な構成が達成される。テレスコープ機構は、近位/遠位方向に伸縮可能であり、この点で、近位方向に伸長可能で遠位方向に収縮可能である。それぞれのテレスコープ機構は、一端がそれぞれのベース要素に固定され、他端がそれぞれのコネクタ要素に固定されている。
【0018】
一実施形態では、それぞれの連結配置部が少なくとも第1のシリンダ要素と第2のシリンダ要素とを備えており、第1のシリンダ要素がベース要素のボアにスライド可能に受容され、第2のシリンダ要素が第1のシリンダ要素のボアにスライド可能に受容され、第2のシリンダ要素がそれぞれのコネクタ要素の下面に固定的に接続される。好ましくは、ベース要素のボアと第1のシリンダ要素のボアは同軸に配置される。ベース要素のボアと第1のシリンダ要素のボアは、近位/遠位方向に延びている。この実施形態は、さらに単純化された構造を提供すると同時に、それぞれのコネクタ要素とそれぞれのベース要素との間、したがって当接コンポーネントとプレートコンポーネントとの間の、特に堅牢で遊びの少ない結合を提供する。
【図面の簡単な説明】
【0019】
以下、本発明の一実施形態について図面を参照して詳細に説明する。図面を通して、同じ要素は同じ参照番号で示される。図面は概略的に以下を示す。
図1】脛骨トライアルインサートシステムの一実施形態を示す、当接コンポーネント、第1の間隔調整アセンブリおよび第2の間隔調整アセンブリ、プレートコンポーネントを備え、複数のシムがない状態(図7参照)の斜視図。
図2図1による脛骨トライアルインサートシステムの第1の間隔調整アセンブリの斜視詳細図。
図3図1による脛骨トライアルインサートシステムの第2の間隔調整アセンブリの斜視詳細図。
図4図2による第1の間隔調整アセンブリの斜視分解図。
図5図2による第1の間隔調整アセンブリのベース要素の斜視詳細図。
図6図3による第2の間隔調整アセンブリのベース要素の斜視詳細図。
図7図1による脛骨トライアルインサートシステムの複数のシムのうち、第1のシム、第2のシム、および第3のシムの詳細上面図。
図8】第1のシムの上面に視線を向けた第1のシムの斜視詳細図。
図9】第1のシムの下面に視線を向けた第1のシムのさらなる斜視詳細図。
図10図8図9による図と同様の第2のシムの異なる斜視詳細図。
図11図8図9による図と同様の第2のシムの異なる斜視詳細図。
図12図8図9による図と同様の第3のシムの異なる斜視詳細図。
図13図8図9による図と同様の第3のシムの異なる斜視詳細図。
図14図1による脛骨トライアルインサートシステムの構成を示す斜視分解図であり、第1の間隔調整アセンブリが当接コンポーネントとプレートコンポーネントの間に配置されている。
図15図1による脛骨トライアルインサートシステムの構成を示す矢状面に沿った断面図(図15)および前額面に沿った断面図(図16)であり、第1の間隔調整アセンブリは、当接コンポーネントとプレートコンポーネントとの間に配置され、当接コンポーネントとプレートコンポーネントとの間に最小の近位/遠位間隔を有する。
図16図1による脛骨トライアルインサートシステムの構成を示す矢状面に沿った断面図(図15)および前額面に沿った断面図(図16)であり、第1の間隔調整アセンブリは、当接コンポーネントとプレートコンポーネントとの間に配置され、当接コンポーネントとプレートコンポーネントとの間に最小の近位/遠位間隔を有する。
図17図1による脛骨トライアルインサートシステムの構成を示す矢状面に沿った断面図(図17)および前額面に沿った断面図(図18)であり、第1の間隔調整アセンブリが当接コンポーネントとプレートコンポーネントとの間に配置され、当接コンポーネントとプレートコンポーネントとの間の近位/遠位間隔が複数のシムによって最大に調整されている。
図18図1による脛骨トライアルインサートシステムの構成を示す矢状面に沿った断面図(図17)および前額面に沿った断面図(図18)であり、第1の間隔調整アセンブリが当接コンポーネントとプレートコンポーネントとの間に配置され、当接コンポーネントとプレートコンポーネントとの間の近位/遠位間隔が複数のシムによって最大に調整されている。
図19図1による脛骨トライアルインサートシステムの構成を示す斜視図であり、第2の間隔調整アセンブリは、当接コンポーネントとプレートコンポーネントとの間に配置され、当接コンポーネントとプレートコンポーネントとの間に最小の近位/遠位間隔を有する。
図20図19に類似した構成のさらなる斜視図であり、当接コンポーネントとプレートコンポーネントとの間の近位/遠位間隔は、第3のシムを挿入することによって調整されている。
図21図19、20と同様の構成を示すさらなる斜視図であり、近位/遠位間隔は、追加の第3のシムを挿入することによって最大に調整されている。
【発明を実施するための形態】
【0020】
図1によれば、人工膝関節置換術に使用するための脛骨トライアルインサートシステム1が提供される。脛骨トライアルインサートシステム1は、当接コンポーネント100と、プレートコンポーネント200と、少なくとも第1の間隔調整アセンブリ300および第2の間隔調整アセンブリ400と、図1には示されていない複数のシム500、600、700(図7)とを備える。
【0021】
当接コンポーネント100は、上側関節面101と、反対側の下側関節面102と、下側関節面102から上側関節面101まで延びる周壁103とを有する。当接コンポーネント100はさらに、前側部104、後側部105、外側部106および内側部107を含む。上側関節面101は、遠位大腿骨の天然顆または人工顆と関節嵌合するように構成され、外側関節面部分108および内側関節面部分109を含む。
【0022】
プレートコンポーネント200は、上面201と、反対側の下側固定面202と、下側固定面202から上面201まで延びる周壁203とを有する。プレートコンポーネント200はさらに、前側部204、後側部205、外側部206および内側部207を含む。下側固定面は、脛骨の近位端と直接または間接的に締結するように構成されている。
【0023】
第1の間隔調整アセンブリ300は、当接コンポーネント100の下面102とプレートコンポーネント200の上面201との間に配置可能に構成されている。第1の間隔調整アセンブリ300は、当接コンポーネント100と取り外し可能に係合するように構成された少なくとも1つの上側コネクタ要素301と、プレートコンポーネント200と取り外し可能に係合するように構成された少なくとも1つの下側のベース要素302とを備え、コネクタ要素301は、近位/遠位方向に移動可能にベース要素302に連結される。
【0024】
第2の間隔調整アセンブリ400は、当接コンポーネント100の下面102とプレートコンポーネント200の上面201との間に配置可能に構成されている。第2の間隔調整アセンブリ400は、当接コンポーネント100と取り外し可能に係合するように構成された少なくとも1つの上側コネクタ要素400と、プレートコンポーネント200と取り外し可能に係合するように構成された少なくとも1つの下側のベース要素402とを備え、コネクタ要素401は、近位/遠位方向に移動可能にベース要素402に連結される。
【0025】
第1の間隔調整アセンブリ300および第2の間隔調整アセンブリ400は、当接コンポーネント100とプレートコンポーネント200との間の相対的な近位/遠位間隔を調整するためのものである。換言すれば、両間隔調整アセンブリ300、400は、プレートコンポーネント200に対して、特にプレートコンポーネント200の下側固定面202に対して、上側関節面101および/または当接コンポーネント100を異なる高さレベルに配置することを意図している。このような間隔または高さの調整は、人工膝関節置換術における試行的な再位置決めに必要である。前記試行的再位置決めは、実際の膝関節置換術の先行する操作ステップであり、そこでは、膝関節の機能的な置換に必要な脛骨および大腿骨のインプラントコンポーネントのサイズ、寸法および/または形状が決定される。脛骨トライアルインサートシステム1のこの適用に関する背景は、当業者には周知である。従って、この点に関してこれ以上の説明は必要ない。
【0026】
前記高さ及び/又は間隔調整に関して、前記複数のシムの各シム500、600、700(図7)は、第1の間隔調整アセンブリ300および/または第2の間隔調整アセンブリ400の、少なくとも1つのコネクタ要素301、401の下面303、403と少なくとも1つのベース要素302、402の上面304、404との間でスライド可能に構成され、それにより当接コンポーネント100とプレートコンポーネント200との間の相対的な近位/遠位間隔を調整するために、それぞれの間隔調整アセンブリ300、400の近位/遠位高さを調整する。
【0027】
そのためには、必要に応じて、下面303、403と上面304、404との間に、単一のシムまたは複数の重ね合わせたシムを、1枚ずつ挿入することができる。
【0028】
第1の間隔調整アセンブリ300は、第1の調整範囲内で近位/遠位間隔の調整を可能にするように構成され、第2の間隔調整アセンブリ400は、第2の調整範囲内で近位/遠位間隔の調整を可能にするように構成される。第1の調整範囲内で近位/遠位間隔を調整するために、執刀医は、第1の間隔調整アセンブリ300を選択し、後者を当接コンポーネント100とプレートコンポーネント200との間に配置し、少なくとも1つのコネクタ要素301およびベース要素302を、以下でさらに詳細に説明する方法で、それぞれ当接コンポーネント100およびプレートコンポーネント200に接続する。近位/遠位間隔を第1の調整範囲内に調整するために、執刀医は、下面303と上面304との間にシム500、600、700のうちの少なくとも1つを挿入することができる。近位/遠位間隔を第2の調整範囲内に適合させるために、執刀医は、第2の間隔調整アセンブリ400を選択し、後者を当接コンポーネント100とプレートコンポーネントとの間に配置し、少なくとも1つのコネクタ要素401およびベース要素402を、以下でさらに詳細に説明する方法で、それぞれ当接コンポーネント100およびプレートコンポーネント200に接続する。近位/遠位間隔を第2の調整範囲内に適合させるために、執刀医は、下面403と上面404との間にシム500、600、700のうちの少なくとも1つを挿入することができる。
【0029】
図示の実施形態では、第1の間隔調整アセンブリ300は、2つの上側コネクタ要素301、305を含む。当該要素は、外側コネクタ要素301および内側コネクタ要素305とも称してもよい。第2の間隔調整アセンブリ400(図3)の構成についても対応して同様である。内側コネクタ要素305、405および外側コネクタ要素301、401を有するこのような構成は有利であるが、必須ではない。従って、図面に図示されていない実施形態では、1つしか上側コネクタ要素が設けられない。
【0030】
第1の間隔調整アセンブリ300と第2の間隔調整アセンブリ400の物理的な構成と操作上の機能性は、完全に同一ではないが、大部分は同一である。繰り返しを避けるために、主に第1の間隔調整アセンブリ300の構成と操作機能性について以下に説明する。第2の間隔調整アセンブリ400に関しても、特に説明がない限り対応して同様である。
【0031】
ベース要素302は、上面304の反対側に配置された下面306を有する。さらに、ベース要素302は、下面306と上面304との間に延びる周壁307と、前側部308、後側部309、外側部310および内側部311とを有する。周壁307は外側輪郭Aを有する。ベース要素302と取り外し可能に係合するために、プレートコンポーネント200は、上面201に遠位方向に皿穴加工された受容凹部208を有する。受容凹部208は、外側輪郭Aと相補的な内側輪郭A’を有する。受容凹部208に受容された状態では、ベース要素302は、前後方向および外側方向/内側方向に拘束されている。
【0032】
外側コネクタ要素301をベース要素302に移動可能に連結するために、第1の間隔調整アセンブリ300は連結配置部312を含む。連結配置部312は、内側コネクタ要素301をベース要素302に可動かつ捕捉可能に連結するように構成される。連結配置部312は、近位方向に伸長可能で遠位方向に収縮可能であるテレスコープ機構を形成する。
【0033】
図示の実施形態では、連結配置部312は、少なくとも第1のシリンダ要素313と第2のシリンダ要素314を備える。第1のシリンダ要素313はベース要素302のボア315にスライド可能に受容され、第2のシリンダ要素314は第1のシリンダ要素313のボア316にスライド可能に受容され、第2のシリンダ要素314は内側コネクタ要素301の下面303に固定的に接続される(図4)。
【0034】
ボア315、316は、近位/遠位方向に同軸に延び、貫通ボアとして構成されている。ボア315には、近位端壁318に形成された径方向の案内スロット317が設けられている。第1のシリンダ要素313は、径方向に突出する案内隆起部(詳細には規定しない)を備え、この案内隆起部は、周方向で案内スロット317と形状嵌合的に相互作用する。このようにして、ボア315内での第1のシリンダ要素313の意図しない回転が抑制される。近位端壁318は、停止部として作用し、ベース要素302に対する近位方向への第1のシリンダ要素313の変位可能性を制限する。その際、近位端壁318は、第1のシリンダ要素313の遠位径方向カラー319と相互作用する。
【0035】
第1のシリンダ要素313に従い、第2のシリンダ要素314は、遠位径方向カラー320と、径方向において対極に突出する2つの案内隆起部321とを備える。径方向カラー320は、第1のシリンダ要素313に対する第2のシリンダ要素314の近位への変位可能性を制限するために、第1のシリンダ要素313の近位端壁322と相互作用する。
【0036】
第2のシリンダ要素314の近位端は、内側コネクタ要素301の下面302に固定的に接合されている。図示のような実施形態では、その目的のために、下面302から遠位方向にそびえるピン要素323と、第2のシリンダ要素314の近位端に遠位方向に挿入されたピン孔との間に溶接接続が設けられており、このピン孔は、より詳細には見えない。その結果、内側コネクタ要素301は、近位/遠位方向に限定された態様で、ベース要素302に対して案内された変位が可能である。
【0037】
連結配置部312は、内側連結配置部と称してもよい。可動性が制限された内側コネクタ要素305の連結のために、内側連結配置部312’がそれに応じて設けられる(図4)。内側連結配置部312’の構成および操作機能性は、外側連結配置部312の構成および操作機能性と同一である。外側連結配置部312に関連して与えられた開示は、内側連結配置部312’についても同様に適用される。
【0038】
外側コネクタ要素301と取り外し可能に係合するために、当接コンポーネント101は係合部110を備える。係合部110は、近位方向に当接コンポーネント100の下面102に皿穴加工されている。図示の実施形態では、係合部110は、蟻継ぎガイドの形態に設計されている。後者は、外側コネクタ要素301に前後方向にプラグイン接続可能である。プラグイン接続された状態では、外側コネクタ要素301と当接コンポーネント100との間の相対運動は、いずれの場合も、近位/遠位方向および内側/外側方向において抑制される。さらに、当接コンポーネント100は、内側コネクタ要素305と取り外し可能に係合するために設けられ、係合部110に対応して設計されたさらなる係合部110’を備える。
【0039】
特に図3を参照して図示された第2の間隔調整アセンブリ400は、前述したように、第1の間隔調整アセンブリ300と大部分が同一であり、具体的には外側連結配置部412および内側連結配置部412’が設けられている。繰り返しを避けるために、第1の間隔調整アセンブリ300のものと同一である第2の間隔調整アセンブリ400の構成要素および/または部分については、特に説明しない。特に図3を参照すると、前記構成要素および/または部分には、それぞれの2桁目および3桁目に関しては、第1の間隔調整アセンブリ300の対応する参照数字に従った参照数字が付されている。
【0040】
第1および第2の間隔調整アセンブリ300、400の本質的な違いは、厚さが異なるそれぞれのベース要素302、402の構成にある。第1の間隔調整アセンブリ300のベース要素302は、厚さT1を有する。第2の間隔調整アセンブリ400のベース要素302は、厚さT2を有する。
【0041】
図示の実施形態では、厚さT1は、近位/遠位方向における下面306と上面304との間の距離として定義される。ベース要素402の厚さT2の定義に関しても対応して同様である。もちろん、そこから逸脱した厚さの定義も考えられる。例えば、厚さは、それぞれの下面とボア315、315’および415、415’の近位側の上縁との間の近位/遠位間隔として定義することができる。
【0042】
厚さT1は、第1の厚さと称してもよい。厚さT2は、第2の厚さと称してもよい。図示の実施形態では、第1の厚さT1と第2の厚さT2との間の差は、第1の調整範囲と第2の調整範囲との間の前記した差のために不可欠である。
【0043】
図2および図3を参照して図示した構成では、コネクタ要素301、305、401、405は、それぞれのベース要素302、402に対して近位方向にずれている。その文脈において、第1の間隔調整アセンブリ300は、最大高さH2を想定する。単に概略的に図示された最小高さH1は、両方のコネクタ要素301、305がそれぞれ遠位方向に最大に変位したときに到達する。そのような状態においては、コネクタ要素301、305の下面はそれぞれ、ベース要素302上に平坦に載る。第2の間隔調整アセンブリ400は、対応して、最小高さH3と最大高さH4との間で調整可能である。図示の実施形態では、第1の間隔調整アセンブリ300の最大高さH2は、第2の間隔調整アセンブリ400の最小高さH3と等しい。
【0044】
2つの間隔調整アセンブリ300、400の高さを調整するために、脛骨トライアルインサートシステム1は複数のシムを備え、複数のシムのうちの3つのシム500、600、700が図7を参照して例として図示されている。図7中の点は、複数のシムが、図7に明示的に描かれているシム500、600、700に加えて、さらなるシムを備えることが可能なことを象徴している。そこに描かれているシムは、第1のシム500、第2のシム600、および第3のシム700とも称することができる。複数のシムは、少なくとも1つの第1のシム500、1つの第2のシム600、および1つの第3のシム700を備える。好ましくは、複数のシムは、複数の第1のシム、複数の第2のシム及び複数の第3のシムを備える。
【0045】
図示の実施形態では、第1のシム500および第2のシム600は、第1の間隔調整アセンブリ300の高さ調整専用で設けられている。第3のシム700は、第2の間隔調整アセンブリ400の高さ調整専用で設けられている。
【0046】
第2の間隔調整アセンブリ400に対する第2のシム600の意図しない割り当てを防止するために、第2のシム600は、ベース要素302(図5)の相補的な第1の整合部324と整合して嵌合するように構成された少なくとも1つの整合部601を含む。第2のシム600が完全に挿入された状態では、整合部601は、相補的な第1の整合部324と当接し、その表面にわたって接触する。
【0047】
第3のシム700は、異なる形状の少なくとも1つの整合部701を含み、この整合部701は、第2の間隔調整アセンブリ400のベース要素402の相補的な第2の整合部424と整合して嵌合することができる。これにより、2つのシム600、700の整合部601、701の異なる構成及び/又は形状は、シムの意図しない使用を防止する。
【0048】
整合部601、701はそれぞれ、凹状の整合面602、702の形をしている。それに応じて、相補的な第1の整合部324は、凸状の整合面325の形態である。凸状の整合面425の形をした相補的な第2の整合部424の設計に関しても対応して同様である。
【0049】
図示の実施形態では、相補的な第1の整合部324は、上面304から近位方向にそびえる径方向に向いた外周であり、ボア315を同心円状に取り囲んでいる。相補的な第2の整合部424に関しても対応して同様である。その文脈において、相補的な第1の整合部324と比較して、相補的な第2の整合部424は、整合部701の窪みまたは第3のシム700の凹状の整合面702(より詳細には特定されない)と相補的な形状の径方向上の膨らみ(より詳細には特定されない)を有する。
【0050】
図示の実施形態では、第2のシム600は、さらなる凹状の整合面602’として構成されるさらなる整合部601’を備える。この点で、内側および外側の整合部601、601’と称してもよい。従ってベース要素302もまた、さらなる凸状整合面325’として構成される、さらなる第1の整合部324’を備える。第3のシム700とベース要素402の構成に関しても対応して同様である。
【0051】
特に図8から図13を参照して説明するように、シム500、600、700は、近位/遠位方向に異なる厚さt1、t2、t3を有する。第1のシム500は第1の厚さt1を有する。第2のシム600は第2の厚さt2を有する。第3のシム700は第3の厚さt3を有する。
【0052】
図示の実施形態では、第2の厚さt2は第1の厚さt1の2倍である。第3の厚さt3は、第2の厚さt2の2倍である。本実施例では、第1の厚さt1として1mmが設けられている。従って、第2の厚さt2は2mm、第3の厚さt3は4mmである。
【0053】
図示の実施形態では、ベース要素402の厚さt2とベース要素302の厚さt1との差は8mmである。
【0054】
図15から図21を参照すると、脛骨トライアルインサートシステム1の異なる構成が、異なる断面図および異なる高さレベル調整状況で示されている。
【0055】
図15から図18は、第1の調整範囲内で近位/遠位間隔を調整するための第1の構成にある脛骨トライアルインサートシステム1を示す。そのために、第1の間隔調整アセンブリ300は、上述の方法で、当接コンポーネント100とプレートコンポーネント200との間に配置される。第1の調整状況(図15、16)において、第1の間隔調整アセンブリ300は、その最小高さH1を呈する。よって、関節面101は、下側固定面202から10mm離れている。本実施例では、この調整状況を作り出すために必要なシムはない。
【0056】
例示的な第2の調整状況(図17、18)では、関節面101は下側固定面202から18mm上方に位置している。前記調整は、合計4つの重ねられた第2のシム600を挿入することによって行われる。この場合、第1の間隔調整アセンブリ300は最大高さH2を呈する。
【0057】
脛骨トライアルインサートシステム1の前記第1の構成では、さらなる調整状況が可能であることは明らかである。本実施例では、近位/遠位間隔を10mmに調整可能であり(図15、16)、11mm、12mm、14mm、16mmおよび18mm(図17、18)が設けられている。11mmに調整する場合は、本実施例では第1のシム500が挿入される。12mmへの調整には、代わりに第2のシム600が挿入される。14mm、16mm、18mmに調整する場合は、それぞれ2つ、3つ、4つの第2のシムを重ね合わせて挿入する。
【0058】
第1の間隔調整アセンブリ300を第1の調整範囲内で上述の離散的な近位/遠位間隔に調整するために、脛骨トライアルインサートシステム1は、第1のシムセット(図面ではより詳細に明示的に図示されていない)を備える。第1のシムセットはまとめて提供され、4つの第2のシム600と1つの第1のシム500とから構成される。
【0059】
図19から図21を参照すると、脛骨トライアルインサートシステム1の第2の構成が示されており、これは、第2の調整範囲内で近位/遠位間隔を調整することを可能にする。そのために、第1の間隔調整アセンブリ300の代わりに、第2の間隔調整アセンブリ400が、当接コンポーネント100とプレートコンポーネント200との間に配置されている。図示のような実施形態において、前記第2の構成は、3つの調整状況を可能にする。第1の調整状況(図19)では、第2の間隔調整アセンブリ400は、その最小高さH3を呈する。当該高さは、第1の間隔調整アセンブリ300の最大高さH2と一致する。従って、上側関節面101は、下側固定面202から18mmの間隔にある。第2の構成の前記第1の調整状況を作り出すために、シムは必要ない。
【0060】
第2の調整状況(図20)では、第3のシム700が挿入される。その結果、第2の間隔調整アセンブリ400の近位/遠位高さが比較的大きくなり、したがって、近位/遠位間隔も大きくなる。高さおよび間隔はそれぞれ、近位/遠位間隔が22mmになるように、第3のシム700の厚さt3の分だけ増加する。
【0061】
第3の調整状況(図1)において、第2の間隔調整アセンブリ400は、その最大高さH4を呈する。そのために、2つの第3のシムが挿入され、本実施例では近位/遠位間隔26mmが得られる。
【0062】
第2の間隔調整アセンブリ400の高さを調整するために、脛骨トライアルインサートシステム1は、第2のシムセット(図面ではより詳細に明示的に図示されていない)を備える。第2のシムセットは、まとめて設けられている。図示の実施形態では、第2のシムセットは、2つの第3のシムからなる。
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11
図12
図13
図14
図15
図16
図17
図18
図19
図20
図21
【手続補正書】
【提出日】2024-02-14
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
脛骨トライアルインサートシステム(1)であって、
上側関節面(101)と下面(102)を有する当接コンポーネント(100)と、
上面(201)と下側固定表面(202)を有するプレートコンポーネント(200)と、
少なくとも第1の間隔調整アセンブリ(300)と第2の間隔調整アセンブリ(400)であって、
前記第1及び第2の間隔調整アセンブリ(300、400)は前記当接コンポーネント(100)の前記下面(102)と前記プレートコンポーネント(200)の前記上面(201)との間に配置可能に構成され、
前記第1及び第2の間隔調整アセンブリ(300、400)は前記当接コンポーネント(100)と取り外し可能に係合するように構成された少なくとも1つの上側のコネクタ要素(301、305、401、405)と、前記プレートコンポーネント(200)と取り外し可能に係合するように構成された少なくとも1つの下側のベース要素(302、402)とを有し、前記コネクタ要素(301、305、401、405)は、近位/遠位方向において前記ベース要素(302、402)に移動可能に連結されている、前記第1の間隔調整アセンブリ(300)および前記第2の間隔調整アセンブリ(400)と、
複数のシム(500、600、700)であって、各シムは、前記第1の間隔調整アセンブリ(300)および/または前記第2の間隔調整アセンブリ(400)の前記コネクタ要素(301、305、401、405)の前記下面(303、403)と前記ベース要素(302、402)の上面(304、404)との間でスライド可能に構成され、それぞれの前記間隔調整アセンブリ(300、400)の近位/遠位高さを調整し、それによって前記当接コンポーネント(100)と前記プレートコンポーネント(200)との間の相対的な近位/遠位間隔を調整する、前記複数のシム(500、600、700)と、を備え、
前記第1の間隔調整アセンブリ(300)は、第1の調整範囲内で前記近位/遠位間隔の調整を可能にするように構成され、前記第2の間隔調整アセンブリ(400)は、第2の調整範囲内で前記近位/遠位間隔の調整を可能にするように構成される、脛骨トライアルインサートシステム(1)。
【請求項2】
前記第1及び第2の間隔調整アセンブリ(300、400)は、最小高さ(H1、H3)と最大高さ(H2、H4)との間で調整可能であり、前記第2の間隔調整アセンブリ(400)の前記最小高さ(H3)は、前記第1の間隔調整アセンブリ(300)の前記最大高さ(H2)に等しいか、またはそれより大きいことを特徴とする、請求項1に記載の脛骨トライアルインサートシステム(1)。
【請求項3】
前記第1の間隔調整アセンブリ(300)および前記第2の間隔調整アセンブリ(400)は、異なる前記第1の調整範囲内および前記第2の調整範囲内での調整を可能にするために、それぞれの前記ベース要素(302、402)の厚さ(T1、T2)に関して異なることを特徴とする、請求項1に記載の脛骨トライアルインサートシステム(1)。
【請求項4】
前記第2の間隔調整アセンブリ(400)の前記ベース要素(402)の厚さ(T2)が、前記第1の間隔調整アセンブリ(300)の前記ベース要素(302)の厚さ(T1)よりも少なくとも8mm大きいことを特徴とする、請求項3に記載の脛骨トライアルインサートシステム(1)。
【請求項5】
前記複数のシム(500、600、700)は、まとめて提供される第1のシムセットと、まとめて提供される第2のシムセットを備え、前記第1のシムセットは、前記第1の間隔調整アセンブリ(300)と共に使用するように構成され、前記第2のシムセットは、前記第2の間隔調整アセンブリ(400)と共に使用するように構成されることを特徴とする、請求項1に記載の脛骨トライアルインサートシステム(1)。
【請求項6】
前記第1のシムセットは、第1の厚さ(t1)を有する第1のシム(500)と、第2の厚さ(t2)を有する第2のシム(600)とを少なくとも備え、前記第2の厚さ(t2)は前記第1の厚さ(t1)の2倍であることを特徴とする、請求項5に記載の脛骨トライアルインサートシステム(1)。
【請求項7】
前記第2のシムセットは、第3の厚さ(t3)を有する第3のシム(700)を少なくとも備え、前記第3の厚さ(t3)は前記第2の厚さ(t2)の2倍であることを特徴とする、請求項5に記載の脛骨トライアルインサートシステム(1)。
【請求項8】
前記複数のシム(500、600、700)は、1mmから4mmの間の厚さの範囲を有することを特徴とする、請求項1に記載の脛骨トライアルインサートシステム(1)。
【請求項9】
前記複数のシム(500、600、700)のうちの異なるシム(600、700)が互いに異なる整合部(601、601’、701、701’)を有し、前記整合部(601、601’、701、701’)は、サイズ及び/又は形状が異なり、それにより、前記第1の間隔調整アセンブリ(300)の相補的な第1の整合部(324、324’)と整合するように、又は前記第2の間隔調整アセンブリ(400)の相補的な第2の整合部(424、424’)と整合するように構成されていることを特徴とする、請求項1に記載の脛骨トライアルインサートシステム(1)。
【請求項10】
前記整合部(601、601’、701、701’)が凹状の整合面(602、602’、702、702’)として形成され、前記第1及び第2の相補的な整合部(324、324’、424、424’)が凸状の整合面(325、325’、425、425’)として形成されるか、またはその逆であることを特徴とする、請求項9に記載の脛骨トライアルインサートシステム(1)。
【請求項11】
前記第1及び第2の間隔調整アセンブリ(300、400)のそれぞれに関して、それぞれの前記コネクタ要素(301、305、401、405)と前記当接コンポーネント(100)との係合、およびそれぞれの前記ベース要素(302、402)と前記プレートコンポーネント(200)との係合が、前記当接コンポーネント(100)と前記プレートコンポーネント(200)との間の前方/後方移動および/または内側/外側移動を抑制することを特徴とする、請求項1に記載の脛骨トライアルインサートシステム(1)。
【請求項12】
前記第1及び第2の間隔調整アセンブリ(300、400)は、それぞれの前記コネクタ要素(301、305、401、405)をそれぞれの前記ベース要素(302、402)と可動かつ捕捉可能に連結するように構成された少なくとも1つの連結配置部(312、312’、412、412’)を備えることを特徴とする、請求項1~11のいずれか一項に記載の脛骨トライアルインサートシステム(1)。
【請求項13】
それぞれの前記連結配置部(312、312’、412、412’)は、近位方向に伸長可能で遠位方向に収縮可能なテレスコープ機構を形成することを特徴とする、請求項12に記載の脛骨トライアルインサートシステム(1)。
【請求項14】
それぞれの前記連結配置部(312、312’、412、412’)が少なくとも第1のシリンダ要素(313、313’)と第2のシリンダ要素(314、314’)とを備えており、前記第1のシリンダ要素(313、313’)が前記ベース要素(302、402)のボア(315、315’)にスライド可能に受容され、前記第2のシリンダ要素(314、314’)が前記第1のシリンダ要素(313、313’)のボア(316、316’)にスライド可能に受容され、前記第2のシリンダ要素(314、314’)がそれぞれの前記コネクタ要素(301、305、401、405)の前記下面(303、403)に固定的に接続されることを特徴とする、請求項12に記載の脛骨トライアルインサートシステム(1)。
【国際調査報告】