IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ バーンズ グループ インコーポレーテッドの特許一覧

特表2024-517554ガスシリンダー機構における噴霧潤滑
<>
  • 特表-ガスシリンダー機構における噴霧潤滑 図1
  • 特表-ガスシリンダー機構における噴霧潤滑 図2
  • 特表-ガスシリンダー機構における噴霧潤滑 図3
  • 特表-ガスシリンダー機構における噴霧潤滑 図4
  • 特表-ガスシリンダー機構における噴霧潤滑 図5
  • 特表-ガスシリンダー機構における噴霧潤滑 図6
  • 特表-ガスシリンダー機構における噴霧潤滑 図7
  • 特表-ガスシリンダー機構における噴霧潤滑 図8
  • 特表-ガスシリンダー機構における噴霧潤滑 図9
  • 特表-ガスシリンダー機構における噴霧潤滑 図10
  • 特表-ガスシリンダー機構における噴霧潤滑 図11
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-04-23
(54)【発明の名称】ガスシリンダー機構における噴霧潤滑
(51)【国際特許分類】
   F16F 9/00 20060101AFI20240416BHJP
   B30B 15/02 20060101ALI20240416BHJP
   F16N 7/32 20060101ALI20240416BHJP
   B30B 15/00 20060101ALI20240416BHJP
【FI】
F16F9/00 C
B30B15/02 A
F16N7/32 A
B30B15/00 F
【審査請求】未請求
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2023557265
(86)(22)【出願日】2022-03-18
(85)【翻訳文提出日】2023-11-14
(86)【国際出願番号】 US2022020968
(87)【国際公開番号】W WO2022198059
(87)【国際公開日】2022-09-22
(31)【優先権主張番号】63/163,483
(32)【優先日】2021-03-19
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】503041362
【氏名又は名称】バーンズ グループ インコーポレーテッド
(74)【代理人】
【識別番号】100095407
【弁理士】
【氏名又は名称】木村 満
(74)【代理人】
【識別番号】100132883
【弁理士】
【氏名又は名称】森川 泰司
(74)【代理人】
【識別番号】100148633
【弁理士】
【氏名又は名称】桜田 圭
(72)【発明者】
【氏名】ササック、ラッセル ディー
(72)【発明者】
【氏名】ササック、リチャード ダブリュー
【テーマコード(参考)】
3J069
4E088
【Fターム(参考)】
3J069AA08
3J069CC09
3J069CC33
3J069DD06
4E088DA11
4E088EA05
4E088EA06
(57)【要約】
マニホールド筐体(300)の少なくとも部分的または全体的に形成されたシリンダー組立体、流体リザーバ(600)と、流体供給管(500)により流体リザーバ(600)に流体連通されたガスシリンダー組立体(400)とを含み、ガスシリンダー組立体(400)のシリンダースリーブに流入する霧化された非固体潤滑剤が、ガスシリンダー組立体(400)の動作中にシリンダースリーブの内部チャンバの内面を少なくとも部分的または全体的に潤滑するために使用される、マニホールドシステム(100)。
【選択図】図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
シリンダー組立体を含む、マニホールドシステムであって、
マニホールド筐体と、
ガスおよび非固体潤滑剤を含む流体リザーバと、
前記流体リザーバのリザーバ開口部を介して、前記流体リザーバに流体連通された流体供給管と、
前記マニホールド筐体の第1のマニホールド空洞に支持されたシリンダースリーブおよびピストンを含み、前記シリンダースリーブが内部チャンバを形成し、前記ピストンが前記内部チャンバ内でピストン収縮位置とピストン膨張位置との間を軸方向に移動し、前記シリンダースリーブの下端部が前記マニホールド筐体から間隔をあけて配置されて、シリンダー流体ギャップを形成し、前記シリンダー流体ギャップが前記流体供給管に流体連通している、第1のガスシリンダー組立体と、
を備え、
前記流体リザーバは、前記第1のガスシリンダー組立体の前記シリンダースリーブの前記内部チャンバから離れて配置され、
前記流体リザーバ内の前記非固体潤滑剤の少なくとも一部は、前記ガスが前記流体リザーバ内に流入し、前記流体リザーバ内の前記非固体潤滑剤と相互作用する場合、前記流体リザーバ内で霧化され、
前記霧化された非固体潤滑剤の少なくとも一部は、前記ピストンが前記シリンダースリーブの上端部に向かって移動する際に、前記流体供給管を介して前記シリンダースリーブの前記内部チャンバ内に流入し、
前記霧化された非固体潤滑剤は、前記シリンダースリーブ内に流入し、前記シリンダースリーブの前記内部チャンバの内面を少なくとも部分的に潤滑する、
マニホールドシステム。
【請求項2】
前記ピストンが、前記内部チャンバ内で前記ピストン収縮位置と前記ピストン膨張位置との間を軸方向に移動する際に、前記シリンダースリーブの下端部から流体が流出するのを抑制するように構成されたシール機構を含む、
請求項1に記載のマニホールドシステム。
【請求項3】
前記流体リザーバは前記マニホールド筐体内に配置され、前記流体リザーバの少なくとも一部が前記シリンダースリーブの上端部と前記シリンダースリーブの下端部との間に位置するように、前記流体リザーバが前記シリンダースリーブに対して相対的に配置されている、
請求項1に記載のマニホールドシステム。
【請求項4】
前記流体リザーバは前記マニホールド筐体内に配置され、前記流体リザーバの少なくとも一部が前記シリンダースリーブの上端部と前記シリンダースリーブの下端部との間に位置するように、前記流体リザーバが前記シリンダースリーブに対して相対的に配置されている、
請求項2に記載のマニホールドシステム。
【請求項5】
前記流体リザーバの少なくとも50%が、前記シリンダースリーブの上端部と前記シリンダースリーブの下端部との間に配置される、
請求項2に記載のマニホールドシステム。
【請求項6】
前記流体リザーバの少なくとも50%が、前記シリンダースリーブの上端部と前記シリンダースリーブの下端部との間に配置される、
請求項3に記載のマニホールドシステム。
【請求項7】
前記流体リザーバの100%が、前記シリンダースリーブの上端部と前記シリンダースリーブの下端部との間に配置される、
請求項2に記載のマニホールドシステム。
【請求項8】
前記流体リザーバの100%が、前記シリンダースリーブの上端部と前記シリンダースリーブの下端部との間に配置される、
請求項3に記載のマニホールドシステム。
【請求項9】
前記第1のガスシリンダー組立体の動作前の前記流体リザーバ内の前記非固体潤滑剤の液面が、前記リザーバ開口部の上部より下方にある、
請求項1に記載のマニホールドシステム。
【請求項10】
前記第1のガスシリンダー組立体の動作前の前記流体リザーバ内の前記非固体潤滑剤の液面が、前記リザーバ開口部の上部より下方にある、
請求項2から8のいずれか一項に記載のマニホールドシステム。
【請求項11】
前記マニホールド筐体と前記シリンダースリーブの下部との間のシリンダースリーブギャップは、前記シリンダースリーブの下部が前記第1のマニホールド空洞内に位置する場合に0.05インチ未満であり、前記シリンダースリーブギャップのサイズが、前記シリンダースリーブギャップを通って前記シリンダースリーブと前記流体供給管との間を流れる前記流体の5%未満となる、
請求項1に記載のマニホールドシステム。
【請求項12】
前記マニホールド筐体と前記シリンダースリーブの下部との間のシリンダースリーブギャップは、前記シリンダースリーブの下部が前記第1のマニホールド空洞内に位置する場合に0.05インチ未満であり、前記シリンダースリーブギャップのサイズが、前記シリンダースリーブギャップを通って前記シリンダースリーブと前記流体供給管との間を流れる前記流体の5%未満となる、
請求項2から10のいずれか一項に記載のマニホールドシステム。
【請求項13】
前記シリンダースリーブギャップが流体シールを有しない、
請求項11に記載のマニホールドシステム。
【請求項14】
前記シリンダースリーブギャップが流体シールを有しない、
請求項12に記載のマニホールドシステム。
【請求項15】
前記非固体潤滑剤の前記シリンダースリーブへの流入および前記シリンダースリーブからの流出は、流体ポンプを使用せず、前記シリンダースリーブ内の前記ピストンの軸方向移動によって引き起こされる、
請求項1に記載のマニホールドシステム。
【請求項16】
前記非固体潤滑剤の前記シリンダースリーブへの流入および前記シリンダースリーブからの流出は、流体ポンプを使用せず、前記シリンダースリーブ内の前記ピストンの軸方向移動によって引き起こされる、
請求項2から14のいずれか一項に記載のマニホールドシステム。
【請求項17】
前記マニホールド筐体の第2のマニホール空洞内に支持されたシリンダースリーブおよびピストンを含む第2のガスシリンダー組立体であって、前記シリンダースリーブが内部チャンバを形成し、前記ピストンが前記内部チャンバ内でピストン収縮位置とピストン膨張位置との間を軸方向に移動し、前記シリンダースリーブの下端部は、前記マニホールド筐体から間隔をあけて配置され、シリンダー流体ギャップを形成し、前記シリンダー流体ギャップは前記流体供給管に流体連通され、前記第2のガスシリンダー組立体は、前記第1のガスシリンダー組立体に隣接すると共に、前記第1のガスシリンダー組立体から間隔をあけて配置される、第2のガスシリンダー組立体をさらに含み、
前記流体リザーバが、前記第2のガスシリンダー組立体の前記シリンダースリーブの前記内部チャンバから離れて配置され、
前記流体供給管内の前記霧化された非固体潤滑剤の少なくとも一部が、前記ピストンが前記第2のガスシリンダー組立体の前記シリンダースリーブの上端部に向かって移動するにつれて、前記流体供給管を介して前記第2のガスシリンダー組立体の前記シリンダースリーブの前記内部チャンバ内に流入し、
第2のガスシリンダー組立体の前記シリンダースリーブ内に流入する前記霧化された非固体潤滑剤が、第2のガスシリンダー組立体の前記シリンダースリーブの前記内部チャンバの内面を少なくとも部分的に潤滑する、
請求項1に記載のマニホールドシステム。
【請求項18】
前記マニホールド筐体の第2のマニホール空洞内に支持されたシリンダースリーブおよびピストンを含む第2のガスシリンダー組立体であって、前記シリンダースリーブが内部チャンバを形成し、前記ピストンが前記内部チャンバ内でピストン収縮位置とピストン膨張位置との間を軸方向に移動し、前記シリンダースリーブの下端部は、前記マニホールド筐体から間隔をあけて配置され、シリンダー流体ギャップを形成し、前記シリンダー流体ギャップは前記流体供給管に流体連通され、前記第2のガスシリンダー組立体は、前記第1のガスシリンダー組立体に隣接すると共に、前記第1のガスシリンダー組立体から間隔をあけて配置される、第2のガスシリンダー組立体をさらに含み、
前記流体リザーバが、前記第2のガスシリンダー組立体の前記シリンダースリーブの前記内部チャンバから離れて配置され、
前記流体供給管内の前記霧化された非固体潤滑剤の少なくとも一部が、前記ピストンが前記第2のガスシリンダー組立体の前記シリンダースリーブの上端部に向かって移動するにつれて、前記流体供給管を介して前記第2のガスシリンダー組立体の前記シリンダースリーブの前記内部チャンバ内に流入し、
第2のガスシリンダー組立体の前記シリンダースリーブ内に流入する前記霧化された非固体潤滑剤が、第2のガスシリンダー組立体の前記シリンダースリーブの前記内部チャンバの内面を少なくとも部分的に潤滑する、
請求項2から16のいずれか一項に記載のマニホールドシステム。
【請求項19】
マニホールドシステムにおけるシリンダー組立体の潤滑方法であって、
マニホールド筐体を提供するステップと、
ガスと非固体潤滑剤とを含む流体リザーバを提供するステップと、
前記流体リザーバに流体連通された流体供給管を提供するステップと、
第1のガスシリンダー組立体であって、前記マニホールド筐体の第1のマニホールド空洞に支持されたシリンダースリーブおよびピストンを含み、前記シリンダースリーブが内部チャンバを形成し、前記ピストンが前記内部チャンバ内でピストン収縮位置とピストン膨張位置との間を軸方向に移動し、前記シリンダースリーブの下端部が前記マニホールド筐体から間隔をあけて配置され、シリンダー流体ギャップを形成し、前記シリンダー流体ギャップが前記流体供給管に流体連通している、第1のガスシリンダー組立体を提供するステップと、
前記流体リザーバ内の前記非固体潤滑剤の少なくとも一部を、前記流体リザーバ内で霧化させるステップと、
前記流体リザーバ内の前記霧化された非固体潤滑剤の少なくとも一部を、前記流体リザーバから、前記流体供給管を通って前記シリンダースリーブ内に流入させるステップと、
を備え、
前記流体リザーバは、前記第1のガスシリンダー組立体の前記シリンダースリーブの前記内部チャンバから離れて配置され、
前記霧化された非固体潤滑剤は、前記シリンダースリーブ内に流入し、前記シリンダースリーブの前記内部チャンバの内面を少なくとも部分的に潤滑する、
潤滑方法。
【請求項20】
前記ピストンが、前記内部チャンバ内で前記ピストン収縮位置と前記ピストン膨張位置との間を軸方向に移動する際に、前記シリンダースリーブの下端部から流体が流出するのを抑制するように構成されたシール配置を含む、
請求項19に記載の潤滑方法。
【請求項21】
前記流体リザーバが前記マニホールド筐体内に配置され、前記流体リザーバの少なくとも一部が前記シリンダースリーブの上端部と前記シリンダースリーブの下端部との間に位置するように、前記流体リザーバが前記シリンダースリーブに対して相対的に配置されている、
請求項19に記載の潤滑方法。
【請求項22】
前記流体リザーバが前記マニホールド筐体内に配置され、前記流体リザーバの少なくとも一部が前記シリンダースリーブの上端部と前記シリンダースリーブの下端部との間に位置するように、前記流体リザーバが前記シリンダースリーブに対して相対的に配置されている、
請求項20に記載の潤滑方法。
【請求項23】
前記流体リザーバの少なくとも50%が、前記シリンダースリーブの上端部と前記シリンダースリーブの下端部との間に配置される、
請求項21に記載の潤滑方法。
【請求項24】
前記流体リザーバの少なくとも50%が、前記シリンダースリーブの上端部と前記シリンダースリーブの下端部との間に配置される、
請求項22に記載の潤滑方法。
【請求項25】
前記流体リザーバの100%が、前記シリンダースリーブの上端部と前記シリンダースリーブの下端部との間に配置される、
請求項21に記載の潤滑方法。
【請求項26】
前記流体リザーバの100%が、前記シリンダースリーブの上端部と前記シリンダースリーブの下端部との間に配置される、
請求項22に記載の潤滑方法。
【請求項27】
前記第1のガスシリンダー組立体の動作前の前記流体リザーバ内の前記非固体潤滑剤の液面が、前記リザーバ開口部の上部より下方にある、
請求項19に記載の潤滑方法。
【請求項28】
前記第1のガスシリンダー組立体の動作前の前記流体リザーバ内の前記非固体潤滑剤の液面が、前記リザーバ開口部の上部より下方にある、
請求項20から26のいずれか一項に記載の潤滑方法。
【請求項29】
前記マニホールド筐体と前記シリンダースリーブの下部との間のシリンダースリーブギャップが、前記シリンダースリーブの下部が前記第1のマニホールド空洞内に位置する場合に0.05インチ未満であり、前記シリンダースリーブギャップのサイズが、前記シリンダースリーブギャップを通って前記シリンダースリーブと前記流体供給管との間を流れる前記流体の5%未満となる、
請求項19に記載の潤滑方法。
【請求項30】
前記マニホールド筐体と前記シリンダースリーブの下部との間のシリンダースリーブギャップが、前記シリンダースリーブの下部が前記第1のマニホールド空洞内に位置する場合に0.05インチ未満であり、前記シリンダースリーブギャップのサイズが、前記シリンダースリーブギャップを通って前記シリンダースリーブと前記流体供給管との間を流れる前記流体の5%未満となる、
請求項20から28のいずれか一項に記載の潤滑方法。
【請求項31】
前記シリンダースリーブギャップが流体シールを有しない、
請求項29に記載の潤滑方法。
【請求項32】
前記シリンダースリーブギャップが流体シールを有しない、
請求項30に記載の潤滑方法。
【請求項33】
前記非固体潤滑剤の前記シリンダースリーブへの流入および前記シリンダースリーブからの流出が、流体ポンプを使用せず、前記シリンダースリーブ内の前記ピストンの軸方向移動によって引き起こされる、
請求項19に記載の潤滑方法。
【請求項34】
前記非固体潤滑剤の前記シリンダースリーブへの流入および前記シリンダースリーブからの流出が、流体ポンプを使用せず、前記シリンダースリーブ内の前記ピストンの軸方向移動によって引き起こされる、
請求項20から32のいずれか一項に記載の潤滑方法。
【請求項35】
第2のガスシリンダー組立体であって、前記第1のガスシリンダー組立体に隣接すると共に前記第1のガスシリンダー組立体から間隔をあけて配置され、前記第2のガスシリンダーは、前記マニホールド筐体の第2のマニホールド空洞内に支持されたシリンダースリーブおよびピストンを含み、前記シリンダースリーブが内部チャンバを形成し、前記ピストンが前記内部チャンバ内でピストン収縮位置とピストン膨張位置との間を軸方向に移動し、前記シリンダースリーブの下端部が前記マニホールド筐体から間隔をあけて配置され、シリンダー流体ギャップを形成し、前記シリンダー流体ギャップが前記流体供給管に流体連通している、第2のガスシリンダー組立体をさらに含み、
前記第2のガスシリンダーの前記シリンダースリーブ内の前記ピストンを、前記シリンダースリーブの前記下端部に向かって移動させ、それにより、前記シリンダースリーブ内のガスの少なくとも一部を、前記シリンダースリーブから前記流体供給管を通って前記流体リザーバ内に流入させるステップと、
前記第2のガスシリンダーの前記シリンダースリーブ内の前記ピストンを、前記シリンダースリーブの前記上端部に向かって移動させ、それにより、前記霧化された非固体潤滑剤の少なくとも一部を、前記流体リザーバから前記流体供給管を通って前記シリンダースリーブ内に流入させるステップと、
をさらに含み、
前記流体リザーバが、前記第2のガスシリンダー組立体の前記シリンダースリーブの前記内部チャンバから離れて配置され、
前記第2のガスシリンダーの前記シリンダースリーブ内に流入する前記霧化された非固体潤滑剤が、前記第2のガスシリンダーの前記シリンダースリーブの前記内部チャンバの内面を少なくとも部分的に潤滑する、
請求項19に記載の潤滑方法。
【請求項36】
第2のガスシリンダー組立体であって、前記第1のガスシリンダー組立体に隣接すると共に前記第1のガスシリンダー組立体から間隔をあけて配置され、前記第2のガスシリンダーは、前記マニホールド筐体の第2のマニホールド空洞内に支持されたシリンダースリーブおよびピストンを含み、前記シリンダースリーブが内部チャンバを形成し、前記ピストンが前記内部チャンバ内でピストン収縮位置とピストン膨張位置との間を軸方向に移動し、前記シリンダースリーブの下端部が前記マニホールド筐体から間隔をあけて配置され、シリンダー流体ギャップを形成し、前記シリンダー流体ギャップが前記流体供給管に流体連通している、第2のガスシリンダー組立体をさらに含み、
前記第2のガスシリンダーの前記シリンダースリーブ内の前記ピストンを、前記シリンダースリーブの前記下端部に向かって移動させ、それにより、前記シリンダースリーブ内のガスの少なくとも一部を、前記シリンダースリーブから前記流体供給管を通って前記流体リザーバ内に流入させるステップと、
前記第2のガスシリンダーの前記シリンダースリーブ内の前記ピストンを、前記シリンダースリーブの前記上端部に向かって移動させ、それにより、前記霧化された非固体潤滑剤の少なくとも一部を、前記流体リザーバから前記流体供給管を通って前記シリンダースリーブ内に流入させるステップと、
をさらに含み、
前記流体リザーバが、前記第2のガスシリンダー組立体の前記シリンダースリーブの前記内部チャンバから離れて配置され、
前記第2のガスシリンダーの前記シリンダースリーブ内に流入する前記霧化された非固体潤滑剤が、前記第2のガスシリンダーの前記シリンダースリーブの前記内部チャンバの内面を少なくとも部分的に潤滑する、
請求項20から34のいずれか一項に記載の潤滑方法。
【請求項37】
成形システムまたはスタンピングシステムであって、
材料を成形、整形、および/またはスタンピングするように構成された成形機構またはスタンピング機構と、
シリンダー組立体を含むマニホールドシステムであって、前記シリンダー組立体は、前記成形機構またはスタンピング機構の1つまたは複数の構成要素を動作させ、材料を成形、整形、および/またはスタンピングさせるように構成されたマニホールドシステムと、
を備え、
前記マニホールドシステムは、
マニホールド筐体と、
ガスおよび非固体潤滑剤を含む流体リザーバと、
前記流体リザーバに流体連通された流体供給管と、
前記マニホールド筐体の第1のマニホールド空洞に支持されたシリンダースリーブおよびピストンを含み、前記シリンダースリーブが内部チャンバを形成し、前記ピストンが前記内部チャンバ内でピストン収縮位置とピストン膨張位置との間を軸方向に移動し、前記シリンダースリーブの下端部が前記マニホールド筐体から間隔をあけて配置され、シリンダー流体ギャップを形成し、前記シリンダー流体ギャップが前記流体供給管に流体連通している、第1のガスシリンダー組立体と、
を含み、
前記流体リザーバは、前記第1のガスシリンダー組立体の前記シリンダースリーブの前記内部チャンバから離れて配置され、
前記非固体潤滑剤の少なくとも一部は、前記ガスが前記流体リザーバ内に流入し、前記流体リザーバ内の前記非固体潤滑剤と相互作用する場合、前記流体リザーバ内で霧化させられ、
前記流体リザーバ内の前記霧化された非固体潤滑剤の少なくとも一部は、前記ピストンが前記シリンダースリーブの上端部に向かって移動する際に、前記流体供給管を介して前記シリンダースリーブの前記内部チャンバ内に流入し、
前記霧化された非固体潤滑剤は、前記シリンダースリーブ内に流入し、前記シリンダースリーブの前記内部チャンバの内面を少なくとも部分的に潤滑する、
成形システムまたはスタンピングシステム。
【請求項38】
前記ピストンが、前記内部チャンバ内で前記ピストン収縮位置と前記ピストン膨張位置との間を軸方向に移動する際に、前記シリンダースリーブの下端部から流体が流出するのを抑制するように構成されたシール配置を含む、
請求項37に記載の成形システムまたはスタンピングシステム。
【請求項39】
前記流体リザーバは前記マニホールド筐体内に配置され、前記流体リザーバの少なくとも一部が前記シリンダースリーブの上端部と前記シリンダースリーブの下端部との間に位置するように、前記流体リザーバが前記シリンダースリーブに対して相対的に配置されている、
請求項37に記載の成形システムまたはスタンピングシステム。
【請求項40】
前記流体リザーバは前記マニホールド筐体内に配置され、前記流体リザーバの少なくとも一部が前記シリンダースリーブの上端部と前記シリンダースリーブの下端部との間に位置するように、前記流体リザーバが前記シリンダースリーブに対して相対的に配置されている、
請求項38に記載の成形システムまたはスタンピングシステム。
【請求項41】
前記流体リザーバの少なくとも50%が、前記シリンダースリーブの上端部と前記シリンダースリーブの下端部との間に配置される、
請求項39に記載の成形システムまたはスタンピングシステム。
【請求項42】
前記流体リザーバの少なくとも50%が、前記シリンダースリーブの上端部と前記シリンダースリーブの下端部との間に配置される、
請求項40に記載の成形システムまたはスタンピングシステム。
【請求項43】
前記流体リザーバの100%が、前記シリンダースリーブの上端部と前記シリンダースリーブの下端部との間に配置される、
請求項39に記載の成形システムまたはスタンピングシステム。
【請求項44】
前記流体リザーバの100%が、前記シリンダースリーブの上端部と前記シリンダースリーブの下端部との間に配置される、
請求項40に記載の成形システムまたはスタンピングシステム。
【請求項45】
前記第1のガスシリンダー組立体の動作前の前記流体リザーバ内の前記非固体潤滑剤の液面が、前記リザーバ開口部の上部より下方にある、
請求項37に記載の成形システムまたはスタンピングシステム。
【請求項46】
前記第1のガスシリンダー組立体の動作前の前記流体リザーバ内の前記非固体潤滑剤の液面が、前記リザーバ開口部の上部より下方にある、
請求項38から44のいずれか一項に記載の成形システムまたはスタンピングシステム。
【請求項47】
前記マニホールド筐体と前記シリンダースリーブの下部との間のシリンダースリーブギャップは、前記シリンダースリーブの下部が前記第1のマニホールド空洞内に位置する場合に0.05インチ未満であり、前記シリンダースリーブギャップのサイズが、前記シリンダースリーブギャップを通って前記シリンダースリーブと前記流体供給管との間を流れる前記流体の5%未満となる、
請求項37に記載の成形システムまたはスタンピングシステム。
【請求項48】
前記マニホールド筐体と前記シリンダースリーブの下部との間のシリンダースリーブギャップは、前記シリンダースリーブの下部が前記第1のマニホールド空洞内に位置する場合に0.05インチ未満であり、前記シリンダースリーブギャップのサイズが、前記シリンダースリーブギャップを通って前記シリンダースリーブと前記流体供給管との間を流れる前記流体の5%未満となる、
請求項38から46のいずれか一項に記載の成形システムまたはスタンピングシステム。
【請求項49】
前記シリンダースリーブギャップが流体シールを有しない、
請求項47に記載の成形システムまたはスタンピングシステム。
【請求項50】
前記シリンダースリーブギャップが流体シールを有しない、
請求項48に記載の成形システムまたはスタンピングシステム。
【請求項51】
前記非固体潤滑剤の前記シリンダースリーブへの流入および前記シリンダースリーブからの流出は、流体ポンプを使用せず、前記シリンダースリーブ内の前記ピストンの軸方向移動によって引き起こされる、
請求項37に記載の成形システムまたはスタンピングシステム。
【請求項52】
前記非固体潤滑剤の前記シリンダースリーブへの流入および前記シリンダースリーブからの流出は、流体ポンプを使用せず、前記シリンダースリーブ内の前記ピストンの軸方向移動によって引き起こされる、
請求項38から50のいずれか一項に記載の成形システムまたはスタンピングシステム。
【請求項53】
第2のガスシリンダー組立体であって、前記第1のガスシリンダー組立体に隣接すると共に前記第1のガスシリンダー組立体から間隔をあけて配置され、前記第2のガスシリンダーは、前記マニホールド筐体の第2のマニホールド空洞内に支持されたシリンダースリーブおよびピストンを含み、前記シリンダースリーブが内部チャンバを形成し、前記ピストンが前記内部チャンバ内でピストン収縮位置とピストン膨張位置との間を軸方向に移動し、前記シリンダースリーブの下端部が前記マニホールド筐体から間隔をあけて配置され、シリンダー流体ギャップを形成し、前記シリンダー流体ギャップが前記流体供給管に流体連通している、第2のガスシリンダー組立体をさらに含み、
前記第2のガスシリンダーの前記シリンダースリーブ内の前記ピストンを、前記シリンダースリーブの前記下端部に向かって移動させ、それにより、前記シリンダースリーブ内のガスの少なくとも一部を、前記シリンダースリーブから前記流体供給管を通って前記流体リザーバ内に流入させ、
前記第2のガスシリンダーの前記シリンダースリーブ内の前記ピストンを、前記シリンダースリーブの前記上端部に向かって移動させ、それにより、前記霧化された非固体潤滑剤の少なくとも一部を、前記流体リザーバから前記流体供給管を通って前記シリンダースリーブ内に流入させ、
前記流体リザーバが、前記第2のガスシリンダー組立体の前記シリンダースリーブの前記内部チャンバから離れて配置され、
前記第2のガスシリンダーの前記シリンダースリーブ内に流入する前記霧化された非固体潤滑剤が、前記第2のガスシリンダーの前記シリンダースリーブの前記内部チャンバの内面を少なくとも部分的に潤滑する、
請求項37に記載の成形システムまたはスタンピングシステム。
【請求項54】
第2のガスシリンダー組立体であって、前記第1のガスシリンダー組立体に隣接すると共に前記第1のガスシリンダー組立体から間隔をあけて配置され、前記第2のガスシリンダーは、前記マニホールド筐体の第2のマニホールド空洞内に支持されたシリンダースリーブおよびピストンを含み、前記シリンダースリーブが内部チャンバを形成し、前記ピストンが前記内部チャンバ内でピストン収縮位置とピストン膨張位置との間を軸方向に移動し、前記シリンダースリーブの下端部が前記マニホールド筐体から間隔をあけて配置され、シリンダー流体ギャップを形成し、前記シリンダー流体ギャップが前記流体供給管に流体連通している、第2のガスシリンダー組立体をさらに含み、
前記第2のガスシリンダーの前記シリンダースリーブ内の前記ピストンを、前記シリンダースリーブの前記下端部に向かって移動させ、それにより、前記シリンダースリーブ内のガスの少なくとも一部を、前記シリンダースリーブから前記流体供給管を通って前記流体リザーバ内に流入させ、
前記第2のガスシリンダーの前記シリンダースリーブ内の前記ピストンを、前記シリンダースリーブの前記上端部に向かって移動させ、それにより、前記霧化された非固体潤滑剤の少なくとも一部を、前記流体リザーバから前記流体供給管を通って前記シリンダースリーブ内に流入させ、
前記流体リザーバが、前記第2のガスシリンダー組立体の前記シリンダースリーブの前記内部チャンバから離れて配置され、
前記第2のガスシリンダーの前記シリンダースリーブ内に流入する前記霧化された非固体潤滑剤が、前記第2のガスシリンダーの前記シリンダースリーブの前記内部チャンバの内面を少なくとも部分的に潤滑する、
請求項38から52のいずれか一項に記載の成形システムまたはスタンピングシステム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本開示は、2021年3月19日に出願された米国仮出願シリアル番号63/163,483の優先権を主張するものであり、この優先権は参照により本明細書に完全に組み込まれる。
【0002】
本開示は、一般にガスシリンダーに関し、特にプレス工具に使用するためのガスシリンダー組立体に関し、より詳細には、ガスシリンダー組立体のシリンダーのー内面を霧化した潤滑剤で少なくとも部分的または全体を潤滑化するシリンダー潤滑機能を有するプレス工具に使用するためのガスシリンダー組立体に関する。
【背景技術】
【0003】
ガスシリンダー組立体は、産業界で広く使用されるようになった。用途の一例として、板金部品の成形を目的としたプレス組立体またはクッション組立体がある。このようなプレスの例は、米国特許第2,815,254号明細書、同第4,005,763号明細書、同第4,257,254号明細書、同第4,342,448号明細書、および同第11,110,506号明細書に開示されており、これらは参照により本明細書に完全に組み込まれる。
【0004】
プレス組立体またはクッション組立体の動作中、プレス組立体またはクッション組立体の耐用年数と信頼性を向上させるために、1つまたは複数のコンポーネントが潤滑される。例えば、窒素マニホールドシステムは、ピストンを動的に循環させるガスシリンダー組立体で設計されている。ピストンは、金属スリーブ内を軸方向に摺動する高圧シールを備えている。高圧シールが故障することなく何百万回ものサイクルやストロークを行うためには、高圧シール上にオイルが存在しなければならないことが、歴史的に示されている。
【0005】
窒素マニホールドシステムがプレス組立体またはクッション組立体の下部に取り付けられている場合、ガスシリンダー組立体内に存在するオイルは、ピストンとスリーブの下にあるガスシリンダー組立体の最下部に集まる。ピストンが、ガスシリンダーのシリンダースリーブの上端部に向かって動かされると、ピストンはオイルとシリンダースリーブの周囲に窒素を送り込む。窒素の流れは乱気流を作り出し、窒素とともにオイルを動かしてシリンダースリーブを潤滑化する。下部に取り付けられた窒素マニホールドの、この装着により、ピストンは性能を低下させることなく、何百万回ものストロークを繰り返すことができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】米国特許第2815254号明細書
【特許文献2】米国特許第4005763号明細書
【特許文献3】米国特許第4257254号明細書
【特許文献4】米国特許第4342448号明細書
【特許文献5】米国特許第11110506号明細書
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0007】
本開示は、プレス組立体またはクッション組立体のマニホールドで使用できるシリンダー組立体の構成部品を潤滑するための、新規かつ改良された方法および装置を提供するものである。しかしながら、シリンダー組立体の構成部品を潤滑化するための新規かつ改良された方法および装置は、ガススプリングおよび/またはガスシリンダー組立体を含む他の機構でも使用できることが理解できるだろう。
【0008】
本開示は、霧化された非固体潤滑剤とガスの混合物がガスシリンダー組立体を潤滑化するために使用される、倒立マニホールドまたは上部取付けマニホールド装着のための改良された潤滑システムに関する。当然ながら、標準的なガスマニホールド(下部ガスマニホールド)装着も、改良された潤滑システムと共に使用することができる。非固体潤滑剤の霧化は、シリンダー組立体のシリンダー内の高圧ダイナミックシールを潤滑化し、シリンダー組立体の性能を低下させずに強化されたサイクル数(例えば、数百万回など)を可能にする。 本開示に係るマニホールドは、自動車産業、製造業、医療分野などの部品を製造するためのスタンピングプレスの部品として使用することができる。
【0009】
プレス組立体またはクッション組立体の動作中、プレス組立体またはクッション組立体は開位置と閉位置の間を移動する。このような動作中、1つまたは複数のシリンダー組立体のピストンは、シリンダー組立体のそれぞれのシリンダースリーブ内を軸方向に移動し、それにより、それぞれのシリンダースリーブ内に流体用の可変加圧容量が形成される。それぞれのシリンダースリーブの直径、長さ、材質は限定されない。それぞれのシリンダースリーブの断面形状や直径、および内部チャンバの長さは限定されない。ピストンのサイズ、形状、長さ、および材質は、ピストンが1つまたは複数のシリンダースリーブの内部チャンバ内で移動するように構成されていること以外は、限定されない。それぞれのピストンは、シリンダースリーブの内部チャンバ内で、ピストンの移動をガイドするピストンガイドを、任意に含むことができる。ピストンガイド(が使用される場合)のサイズ、形状、構成、および材質は限定されない。それぞれのピストンは、一般的に、シリンダースリーブの内部チャンバ内でのピストンの移動中に、シリンダースリーブの内部チャンバの前端部および/または内部チャンバの他の領域もしくは付加的な領域から流体が漏れるのを抑制または防止するためのシール機構(例えば、エラストマーシールリング、フラップなど)を含む。それぞれのピストンの前端部は、一般的に、シリンダースリーブの前端部から外側に延びるピストンロッドを含む。それぞれのシリンダー組立体は、他の部品(例えば、ガスケット、ブッシング、センサなど)を、任意に含むことができる。それぞれのシリンダースリーブの内部チャンバ内で、ピストンが後退位置と膨張位置との間を移動する1分間当たりのストローク数は、限定されない。限定されない機構の1つとしては、ピストンは、1~100ストローク/分(および、その間のすべての値と範囲)で移動する。シリンダースリーブに流入および流出する流体には、ガスと潤滑剤とが含まれる。シリンダースリーブに流入およびシリンダースレーブから流出する流体中の潤滑剤の一部または全ては、霧化された潤滑剤である。ガスは窒素ガスを使用することができるが、他のガスや追加のガスを使用することもできる。潤滑剤は、少なくとも0℃の低い温度で液状である非固体潤滑剤である。一つの限定されない機構では、非固体潤滑剤は、80cSt@40℃以下、25cSt@100℃超の粘度を有する(ASTM D 445)。限定されない一例として、非固体潤滑剤はT2オイルであるが、他のまたは追加の非固体潤滑剤を使用することもできる。
【0010】
1つまたは複数のシリンダー組立体がピストン膨張位置まで移動すると、それぞれのシリンダースリーブ内で可変加圧容量が増加し、流体の流れが流体リザーバから各シリンダースリーブに移動する。シリンダースリーブに入る流体は、潤滑剤の霧化粒子を含み、潤滑剤の霧化の少なくとも一部または全部、および霧化された潤滑剤と流体中のガスとの結合は、そのような流体がシリンダースリーブの内部チャンバに入る前に生じる。潤滑剤の霧化粒子は、シリンダースリーブの内部チャンバの内面を部分的または完全に被覆し、これによりその表面に潤滑コーティングを提供する。このような潤滑コーティングは、ピストンおよびシリンダー組立体の1つ以上の構成要素(シール、ピストンガイドなど)を、冷却および/または潤滑するために用いることができる。潤滑コーティングは、任意で、ピストンの一部とシリンダースリーブの内部チャンバの内面との間のガスシールの形成を容易にするためにも使用することができる。
【0011】
1つまたは複数のシリンダー組立体がピストンの後退位置に移動すると、可変加圧容量がそれぞれのシリンダースリーブ内で減少し、流体の流れがシリンダースリーブから流体リザーバに移動する。ピストンおよびシリンダー組立体からの流体の流れは、流体リザーバ内の流体が拡散される間に放出され得る熱を含むことができるが、これは必須ではない。1つの限定されない機構では、プレス組立体またはクッション組立体の一部は、ピストンがピストンの膨張位置に移動した後に、ピストンをピストンの後退位置に移動させるために、ピストンを押すように構成されるが、これは必須ではない。 このような機構は当技術分野で周知であり、本明細書ではこれ以上説明しない。当然ながら、ガスシリンダー組立体の1つ以上のピストンを、ピストンの後退位置に移動させるために、他の機構を使用することができる。
【0012】
ピストンがピストンの後退位置からピストンの膨張位置に移動する際の、流体リザーバから1つまたは複数のシリンダースリーブへの流体の流れは、少なくとも部分的または全体的に、流体リザーバと1つまたは複数のシリンダースリーブ内の膨張体積との間の圧力差によって引き起こされる。この圧力差によって、流体リザーバ内の流体の少なくとも一部または全部が、流体供給管を通って1つまたは複数のシリンダースリーブの内部チャンバに流入し、これにより、流体内の霧化された非固体潤滑剤が、内部チャンバの内壁の一部または複数の部分に堆積する。流体が流体リザーバに流入および/または流体リザーバから流出するにつれて、流体リザーバ内でまだ霧化されていない非固体潤滑剤の少なくとも一部は、流体リザーバへの流体の流入および流体リザーバからの流体の流出によって引き起こされる乱気流および/または圧力差によって霧化される。1つの限定されない機構では、非固体潤滑剤の全てではないにしても(例えば、51~100%、およびその間のすべての値と範囲)、シリンダースリーブの内部チャンバに流入する流体中にあり、1つまたは複数のガスシリンダー組立体のシリンダースリーブに入る前に霧化され、ガスと混合される。言い換えれば、全てではない大部分の非固体潤滑剤の噴霧は、霧化された非固体潤滑剤が1つまたは複数のシリンダースリーブに流入する前に、1つまたは複数のシリンダースリーブから離れた場所で霧化される。
【0013】
流体を収容する流体リザーバは、一般的にマニホールドの筐体内にあり、流体供給管を介してシリンダー組立体と流体連通している。このように、流体リザーバは、1つ以上のガスシリンダー組立体のシリンダースリーブの内部チャンバから離れて配置される。当然ながら、流体リザーバはマニホールド筐体から離れて配置することができる。
【0014】
本開示における限定されない一態様では、シリンダー組立体を含む先行技術のマニホールドシステムにおける、いくつかの欠陥および制限を克服する、1つ以上のシリンダー組立体および潤滑配置を含むマニホールドシステムが提供される。本開示によるシリンダー組立体および潤滑配置を含むマニホールドは、先行技術のマニホールド組立体よりも短くまたはコンパクトにすることができ、これにより、異なる製造設備で組み立てられるマニホールドのスペースおよびサイズの問題によりよく対処することができる。本開示によるシリンダー組立体および潤滑配置を含むマニホールドは、シリンダー組立体の動作中に、シリンダー組立体への潤滑油の適切な流れおよび量を保証するための別体の機械的ポンプを必要とせず、これにより、シリンダー組立体および潤滑配置を含むマニホールドの設計を単純化し、および/またはシリンダー組立体および潤滑配置の使用中に故障する可能性のある部品の数を減らすことができる。本開示によるシリンダー組立体および潤滑配置を含むマニホールドは、潤滑剤を含むシリンダー組立体およびリザーバ内の圧力差を制御するために従来技術のシステムで使用されていた、潤滑剤を含む通路とは別のガス通路を必要としない。このような追加のガス通路が不要になることで、マニホールドの構成が簡素化され、これらのガス通路の目詰まりの発生を低減する。
【0015】
本開示の別の限定されない態様では、マニホールド筐体、ガスおよび非固体潤滑剤を含む流体リザーバ、流体リザーバに流体連通された流体供給管、および1つまたは複数のガスシリンダー組立体を含むマニホールドシステムが提供される。マニホールド筐体の形状、サイズ、構成、および材質は、限定されない。流体リザーバは、マニホールド筐体から離れて配置することも、マニホールド筐体の一部または全部に配置することもできる。流体リザーバは、一般的に、1つまたは複数のガスシリンダー組立体のシリンダースリーブの内部チャンバから離れて配置される。流体リザーバの形状、サイズ、構成、および材料は、限定されない。流体供給管は、1つまたは複数の流体通路から形成することができる。流体供給管は、部分的または全体的にマニホールド筐体に形成された通路によって形成することができ、および/または、部分的または全体的に、マニホールド筐体とは別体のパイプ、チューブなどで形成することができる。流体供給管は、一般的に、1つ以上のシリンダースリーブと流体リザーバとの間を流体が流れるように構成されている。
【0016】
それぞれのガスシリンダー組立体は、シリンダースリーブとピストンを含む。マニホールド筐体に2つまたはそれ以上のガスシリンダー組立体が含まれる場合、それぞれのガスシリンダー組立体のシリンダースリーブは、通常、互いに間隔をあけて配置される。それぞれのシリンダースリーブは、マニホールド筐体によって部分的または全体的に支持され、位置を維持することができる。1つの限定されない機構では、マニホールド筐体にマニホールドスリーブ空洞が形成され、この空洞はシリンダースリーブを部分的または全体的に受け入れるように構成されている。シリンダースリーブがマニホールド筐体内に支持されている場合、シリンダースリーブの下端部の一部または全体は、シリンダースリーブの内部空洞内でのピストンの移動中に、シリンダースリーブの内部空洞への流体の流入およびシリンダースリーブからの流出を可能にするシリンダー流体ギャップを形成するために、マニホールド筐体から離すことができる。一般的に、シリンダー流体ギャップは、流体供給管と流体連通している。当然ながら、シリンダースリーブの内部空洞におけるピストンの移動中、シリンダースリーブの内部空洞への流体の流入および/またはシリンダースリーブの内部空洞からの流体の流出を可能にするために、他のまたは付加的な機構を用いることができる(例えば、シリンダースリーブの側壁に設けられた1つまたは複数の開口部、シリンダースリーブの頂部および/または側壁に設けられた1つまたは複数のスロットなど)。
【0017】
本開示の別の限定されない態様において、ガスおよび非固体潤滑剤を含む流体リザーバと、流体リザーバのリザーバ開口部を介して流体リザーバに流体的に接続された流体供給管とを含むマニホールドシステムが提供され、流体リザーバへの流体の流れは、流体リザーバ内の非固体潤滑剤の少なくとも一部または全部と相互作用し、これにより、流体リザーバ内の非固体潤滑剤の少なくとも一部が霧化し、流体中のガスと混ざる。流体が流体リザーバから出る場合、霧化した非固体潤滑剤を含む出る流体は、少なくとも部分的に1つまたは複数のシリンダー組立体のシリンダースリーブの内部空洞に流入し、シリンダースリーブの内部チャンバの内面を、少なくとも部分的にまたは全体的に潤滑する。
【0018】
プレス組立体またはクッション組立体の初期始動の間は、それぞれのシリンダー組立体のシリンダースリーブの内部チャンバの内面の様々な部分を、潤滑剤がほとんど、あるいは全く覆っていない可能性がある。また、流体リザーバ内の非固体潤滑剤の全てではないにしても大部分は、流体リザーバの底部に位置し、非固体潤滑剤の全てではないにしても大部分は、非固体潤滑剤に溶解したガス以外のリザーバ内のガスから分離されている。プレス組立体またはクッション組立体が動作を開始すると、それぞれのシリンダースリーブ内のピストンの最初の数回のストロークでは、シリンダースリーブの内部チャンバの内面上に潤滑剤があったとしても、ほとんどない場合がある。しかし、ピストンの1回または複数のストロークの後、流体は流体リザーバ内に流入し、流体リザーバ内の非固体潤滑剤の少なくとも一部または全ての霧化を引き起こす。霧化された非固体潤滑剤は、任意に、流体中のガスとのエマルジョンを形成することができる。プレス組立体またはクッション組立体の動作により、流体リザーバ内の非固体潤滑剤の2~100%(およびその間のすべての値と範囲)が最終的に霧化され、流体内のガスとの混合物(例えば、エマルジョンなど)を形成することができる。1つの限定されない機構では、流体リザーバ内の非固体潤滑剤の10~100%が最終的に霧化され、流体中のガスと混合物を形成する。別の限定されない機構では、流体リザーバ内の非固体潤滑剤の20~100%が最終的に霧化され、流体中のガスとの混合物を形成する。別の限定されない機構では、流体リザーバ内の非固体潤滑剤の30~100%が最終的に霧化され、流体中のガスとの混合物を形成する。非固体潤滑剤の少なくとも一部が霧化され、流体リザーバに流入およびシリンダースリーブから流出するガスと結合すると、流体中の霧化された非固体潤滑剤は、シリンダースリーブの内部チャンバの内面に運ばれ、ピストンがシリンダースリーブの内部チャンバ内で移動するにつれて、シリンダースリーブの内部チャンバの内面の少なくとも一部または全部に潤滑剤を塗布する。その後、プレス組立体またはクッション組立体のさらなる動作により、ピストンがシリンダースリーブの内部チャンバ内を移動するにつれて、シリンダースリーブの内部チャンバの内面が少なくとも部分的に潤滑される。このような新規の潤滑配置では、シリンダースリーブの内部チャンバに潤滑剤を供給するための別体のポンプは必要ない。ピストンがシリンダースリーブの内部チャンバ内を移動する際のシリンダースリーブの内部チャンバ内の差圧によって、流体が流体リザーバとシリンダースリーブの内部チャンバとの間を流れる。一般的に、霧化された非固体潤滑剤は、1つまたは複数のガスシリンダー組立体の動作中、ガスとの混合物(例えば、エマルジョン)として残るが、これは必須ない。一般的に、霧化された非固体潤滑剤の20~100%(およびその間のすべての値と範囲)は、ガスおよび霧化された非固体潤滑剤を含む流体が、1つまたは複数のガスシリンダー組立体の動作中に流体リザーバに流入およびシリンダースリーブから流出するにつれて、ガスとの混合物として残る。流体リザーバ内の非固体潤滑剤の霧化と、そのような霧化した非固体潤滑剤によるシリンダースリーブの内部チャンバの1つまたは複数のシリンダー内面の潤滑を引き起こすための、ピストンのストローク数は限定されない。1つの限定されない例では、300~4000psi(およびその間のすべての値と範囲)の圧力で動作し、ピストンが毎分10~500ストローク(およびその間のすべての値と範囲)でストロークするシリンダー組立体は、一般に、流体リザーバ内の非固体潤滑剤の0.1~100%(およびその間のすべての値と範囲)を霧化し、これにより流体リザーバから流出する霧化された非固体潤滑剤がシリンダースリーブの内部チャンバの内面を少なくとも部分的または全体的に潤滑するように、10分未満(例えば、0.01~10分およびその間のすべての値と範囲)で動作する。
【0019】
本開示の他の限定されない態様では、流体リザーバがマニホールド筐体内に配置され、流体リザーバがシリンダー組立体の1つまたは複数あるいは全てから間隔をあけて配置され、流体リザーバが、流体リザーバの少なくとも一部または全部(5~100%およびその間のすべての値と範囲)が、シリンダー組立体の1つまたは複数あるいは全てのシリンダースリーブの上端部と下端部との間に位置するように、シリンダー組立体の1つまたは複数あるいは全てのシリンダースリーブに対して相対的に配置されるマニホールドシステムが提供される。限定されない1つの実施の形態では、流体リザーバの少なくとも50%が、シリンダー組立体の1つまたは複数あるいは全てシリンダースリーブの上端部と下端部との間に位置する。限定されない他の実施の形態では、流体リザーバの100%が、すべてのシリンダー組立体のシリンダースリーブの上端部と下端部との間に位置する。流体リザーバの一部または全部を、全てのシリンダー組立体のシリンダースリーブの上部と下部との間に部分的または全体的に配置することにより、マニホールドシステムのサイズおよび/または体積を縮小する。
【0020】
本開示の別の限定されない態様において、流体がリザーバ開口部を通って流れ、流体供給管を介して流体リザーバに出入りできるように、流体供給管のためのリザーバ開口部を含む流体リザーバが提供され、シリンダー組立体の動作の少なくとも一部の動作前および/または動作中(例えば、ピストンがシリンダースリーブ内を移動する前、ピストンがシリンダースリーブ内を移動する最初の数秒内または数分以内など)、流体リザーバ内の非固体潤滑剤の液位は、リザーバ開口部の上部より下方にある。限定されない1つの実施の形態では、1つまたは複数のシリンダー組立体の動作前の流体リザーバ内の非固体潤滑剤の液位は、流体リザーバのリザーバ開口部の断面積の1~99%(およびその間のすべての値と範囲)をカバーする。別の限定されない実施の形態では、1つまたは複数のシリンダー組立体の動作前の流体リザーバ内の非固体潤滑剤の液位は、流体リザーバのリザーバ開口部の断面積の60~90%をカバーする。別の限定されない実施の形態では、1つまたは複数のシリンダー組立体の始動の少なくとも0.01~10分(およびその間のすべての値と範囲)の間の流体リザーバ内の非固体潤滑剤の液位は、流体リザーバのリザーバ開口部の断面積の1~90%(およびその間のすべての値と範囲)をカバーする。限定されない1つの実施の形態では、流体リザーバ内の非固体潤滑剤の液位は、1つまたは複数のシリンダー組立体の動作前に、リザーバ開口部の上部より下方にある。非固体潤滑剤の液位が、1つまたは複数のシリンダー組立体の動作前にリザーバ開口部の上部より下方に位置することにより、ピストンが最初にピストン膨張位置に移動するときに、大量の非固体潤滑剤が流体供給管を介してシリンダースリーブの内部チャンバに引き込まれること、および/または、ピストンが最初にピストン収縮位置に移動するときに、流体リザーバへのガスの流れを損なうことがなくなる。望ましくない量の非固体潤滑剤は、霧化していない場合、シリンダー組立体の適切な動作を妨げ、および/またはシリンダー組立体の損傷を引き起こす可能性がある。流体リザーバへ流入および/または流出するガスの遮蔽または著しい阻害はまた、シリンダー組立体の適切な動作を妨げ、および/またはシリンダー組立体および/またはプレス組立体もしくはクッション組立体の他の構成部品の損傷を引き起こす可能性がある。また、1つまたは複数のシリンダー組立体の動作前および/または動作中に、非固体潤滑剤の液位がリザーバ開口部の上部よりも下方に位置することにより、流体リザーバに流入する流体中のガスは、リザーバ開口部またはその近傍に位置する流体リザーバ内の非固体潤滑剤の一部を通過しながら、リザーバ開口部の遮蔽されていない部分を速やかに通過することができ、それにより、流体リザーバ内の非固体潤滑剤の霧化が促進される。非固体潤滑剤の上面を覆うガスの急速な流れは、非固体潤滑剤に乱気流を生じさせ、非固体潤滑剤の少なくとも一部または全部の霧化を促進する。流体が流体リザーバに出入りすることによる流体リザーバ内の圧力の変化も、非固体潤滑剤の一部の霧化を促進する。非固体潤滑剤の液位が、1つまたは複数のシリンダー組立体の動作前および/または動作中に、リザーバ開口部の上部より上方に位置する場合、流体は非固体潤滑剤を通して強制的に泡立つ。このような泡の通過は、十分な量の非固体潤滑剤が流体リザーバ内で霧化されるまでの時間を長くする結果となり得る。さらに、霧化された非固体潤滑剤を含む流体が、非固体潤滑剤によって塞がれたリザーバ開口部を通って流体リザーバから流出する場合、流体リザーバから出る際に非固体潤滑剤を通過する流体は、霧化された非固体潤滑剤の一部または全部が取り除く可能性があり、その結果、シリンダースリーブへの霧化された非固体潤滑剤の供給が妨げられる。
【0021】
本開示の別の限定されない態様において、流体供給管によって形成される流体通路の少なくとも一部は、流体リザーバ内の非固体潤滑剤の液位よりも上方に配置される。このような配置は、霧化していない非固体潤滑剤が流体リザーバから流出しガスシリンダー組立体のシリンダースリーブの内部チャンバに流入する量を制限するか、または流入するのを防止する。1つの限定されない機構では、ガスシリンダー組立体の動作前の、流体リザーバ内の非固体潤滑剤の液位は、1つまたは複数のシリンダースリーブの下端部の下に位置する機構において、流体供給管は、1つまたは複数のシリンダースリーブの下端部の位置または下端部に近接した位置で、シリンダースリーブに流入およびシリンダースリーブから流出する流体の少なくとも一部の通路を提供する。特定の限定されない機構では、ガスシリンダー組立体の動作前の流体リザーバ内の非固体潤滑剤の液位は、1つまたは複数のシリンダースリーブの下端部よりもシリンダースリーブの長手方向長さの30~100%(およびすべての値と範囲)下に位置する。別の特定の限定されない機構では、ガスシリンダー組立体の動作前の流体リザーバ内の非固体潤滑剤の液位は、1つまたは複数のシリンダースリーブの下端部よりもシリンダースリーブの長手方向長さの55~100%下に位置する。
【0022】
本開示の他の限定されない態様において、マニホールド筐体の空洞と、1つまたは複数のシリンダー組立体のシリンダースリーブの少なくとも一部との間の、シリンダースリーブギャップが0.005インチ未満であるマニホールドシステムが提供される。限定されない1つの実施の形態では、マニホールド筐体の空洞と1つまたは複数のシリンダー組立体のシリンダースリーブの少なくとも一部との間のシリンダースリーブギャップは、0.0001~0.05インチ(およびその間のすべての値と範囲)である。他の限定されない実施の形態では、マニホールド筐体の空洞と1つまたは複数のシリンダー組立体のシリンダースリーブの少なくとも一部との間のシリンダースリーブギャップは、0.01~0.03インチである。一般的に、シリンダースリーブギャップは、少なくとも部分的または全体的にシリンダースリーブの下部に位置するが、これは必須ではない。シリンダースリーブギャップは、任意に、シリンダー流体ギャップおよび/または流体供給管と、流体連通していることができる。シリンダースリーブギャップがシリンダー流体ギャップおよび/または流体供給管と流体連通している場合、シリンダースリーブギャップは、一般的に、シリンダースリーブと流体供給管との間を流れる流体の5%未満(0~5%およびその間のすべての値と範囲)がシリンダースリーブギャップを通って流れるような、サイズおよび形状である。シリンダースリーブギャップのサイズおよび形状は、ガスシリンダー組立体の動作中にシリンダースリーブギャップを通って流れる望ましくない量の流体を防止するための追加のシール機構(例えば、シールリングなど)が必要ないように選択することができる。このような追加のシール機構がないことで、ガスシリンダー組立体のためのマニホールド組立体が簡素化され、任意にオプションとしてガスシリンダー組立体の動作寿命を向上させることができる。ガスシリンダー組立体の動作中の過圧状態では、シリンダースリーブギャップは、マニホールドおよび/またはガスシリンダー組立体の1つまたは複数の構成部品への損傷を最小化または防止するための圧力解放として任意に機能することができる。
【0023】
本開示の1つの限定されない目的において、プレス組立体またはクッション組立体に使用される1つまたは複数のガスシリンダー組立体のための改良された潤滑配置を含む、新規かつ改良されたプレス組立体またはクッション組立体が提供される。
【0024】
本開示の他のおよび/または代替の限定されない目的では、プレス組立体またはクッション組立体に使用される、1つまたは複数のガスシリンダー組立体のための改良された潤滑配置を含み組立体組立体、任意に、同じサイズのガスシリンダー組立体を有する先行技術のプレス組立体またはクッション組立体よりも小さくおよび/または短くすることができる、新規かつ改良されたプレス組立体またはクッション組立体が提供される。
【0025】
本開示の他の、および/または代替の限定されない目的では、プレス組立体またはクッション組立体に任意に使用できるマニホールドシステムであって、マニホールドシステムは、マニホールド筐体、ガスシリンダー組立体、およびガスと非固体潤滑剤とを含む流体リザーバを含み、ガスシリンダー組立体は、流体供給管によって流体リザーバに流体連通され、霧化された非固体潤滑剤がガスシリンダー組立体のシリンダースリーブ内に流入し、ガスシリンダー組立体の動作中にシリンダースリーブの内部チャンバの内面を少なくとも部分的にまたは全体的に潤滑するために使用される、マニホールドシステムが提供される。
【0026】
本開示の他の、および/または代替の限定されない目的において、a)マニホールド筐体、b)ガスと非固体潤滑剤を含む流体リザーバ、c)流体リザーバに流体連通された流体供給管、およびd)マニホールド筐体に支持されたシリンダースリーブと、シリンダースリーブの内部チャンバ内でピストンの後退位置と膨張位置の間を移動可能なピストンを含む第1のガスシリンダー組立体を含み、シリンダー流体ギャップを形成するためにシリンダースリーブの下端部がマニホールド筐体から間隔をあけて配置され、ピストンが内部チャンバ内でピストン収縮位置とピストン膨張位置の間を軸方向に移動するにつれて、流体がシリンダースリーブの下端部から流出するのを要請するように構成されたシール機構を任意に含み、シリンダー流体ギャップが流体供給管に流体連通し、流体リザーバは、任意に、第1のガスシリンダー組立体のシリンダースリーブの内部チャンバから離れて配置され、ガスが流体リザーバに流入および/または流体リザーバから流出し、流体リザーバ内の非固体潤滑剤と相互作用する場合に、流体リザーバ内の非固体潤滑剤の少なくとも一部または全部が、流体リザーバ内で霧化され、ピストンがシリンダースリーブの下端部に向かって移動するにつれて、流体の少なくとも一部がシリンダースリーブから流出し、流体供給管を介して、流体リザーバに流入し、霧化された非固体潤滑剤の少なくとも一部は、ピストンがシリンダースリーブの上端部に向かって移動するにつれて、流体供給管を介してシリンダースリーブの内部チャンバに流入し、シリンダースリーブ内に流入した霧化された非固体潤滑剤が、シリンダースリーブの内部チャンバの内面を少なくとも部分的にまたは全体的に潤滑する、マニホールドシステムが提供される。
【0027】
本開示の他の、および/または代替の限定されない目的では、ピストンが、内部チャンバ内でピストン収縮位置とピストン膨張位置との間を軸方向に移動する際に、流体がシリンダースリーブの下端部から流出するのを抑制するように構成されたシール機構を任意に含む、マニホールドシステムが提供される。
【0028】
本開示の他の、および/または代替の限定されない目的では、流体リザーバはマニホールド筐体内に配置され、流体リザーバの少なくとも一部または全部が任意にシリンダースリーブの上端部とシリンダースリーブの下端部との間に配置されるように、流体リザーバがシリンダースリーブに対して相対的に配置される、マニホールドシステムが提供される。
【0029】
本開示の他の、および/または代替の限定されない目的では、第1のガスシリンダー組立体の動作前の流体リザーバ内の非固体潤滑剤の液位が、任意で、リザーバ開口部の上端部よりも下方にある、マニホールドシステムが提供される。
【0030】
本開示の他の、および/または代替の限定されない目的では、マニホールド筐体とシリンダースリーブの下部との間にシリンダースリーブギャップが任意に存在し、シリンダースリーブギャップは、シリンダースリーブの下部が少なくとも部分的にまたは全体的にマニホールド空洞内に位置する場合に、任意に、0.05インチ未満(例えば、0.0001~0.05インチ、0.015~0.025インチなど)であり、シリンダースリーブギャップのサイズが、任意に、シリンダースリーブギャップを通ってシリンダースリーブと流体供給管との間を流れる流体の5%未満となり、シリンダースリーブギャップが流体シールを任意に有しない、マニホールドシステムが提供される。
【0031】
本開示の他の、および/または代替の限定されない目的では、非固体潤滑剤の、シリンダースリーブへの流入およびシリンダースリーブからの流出は、少なくとも部分的または全体的に、シリンダースリーブ内のピストンの軸方向移動によって引き起こされ、任意で流体ポンプを使用しない、マニホールドシステムが提供される。
【0032】
本開示の他の、および/または代替の限定されない目的では、第1のガスシリンダー組立体と同様の構造を有する第2のガスシリンダー組立体を任意で含み、第2のガスシリンダー組立体は、第1のガスシリンダー組立体に隣接すると共に第1のガスシリンダー組立体から間隔をあけて配置され、流体リザーバは、第2のガスシリンダー組立体のシリンダースリーブの内部チャンバから離れて配置され、ピストンが第2のガスシリンダーのシリンダースリーブの上端部に向かって移動するにつれて、流体供給管内の霧化された非固体潤滑剤の少なくとも一部が流体供給管を介して第2のガスシリンダー組立体のシリンダースリーブの内部チャンバに流入し、第2のガスシリンダー組立体のシリンダースリーブ内に流入した霧化された非固体潤滑剤は、第2のガスシリンダー組立体のシリンダースリーブの内部チャンバの内面を少なくとも部分的にまたは全体的に潤滑する、マニホールドシステムが提供される。
【0033】
本開示の他の、および/または代替的な限定されない目的では、a)マニホールド筐体を提供するステップ、b)ガスと非固体潤滑剤とを含む流体リザーバを提供するステップ、c)流体リザーバに流体連通する流体供給管を提供するステップ、d)マニホールド筐体内に少なくとも部分的または全体的に支持されるシリンダースリーブと、シリンダースリーブの内部チャンバ内でピストン収縮位置とピストン膨張位置との間を軸方向に移動するピストンとを含み、シリンダー流体ギャップを形成するためにシリンダースリーブの下端部がマニホールド筐体から間隔をあけて配置され、シリンダー流体ギャップが流体供給管に流体連通している第1のガスシリンダー組立体提供するステップ、e)シリンダースリーブ内のピストンをシリンダースリーブの下端部に向かって移動させ、それによりシリンダースリーブ内のガスの少なくとも一部を、シリンダースリーブから流体供給導を介して流体リザーバに流入させるステップ、f)流体リザーバに流入および/または流体リザーバから 流出するガスによって、非固体潤滑剤の少なくとも一部または全部の霧化を引き起こすステップ、g)シリンダースリーブ内のピストンをシリンダースリーブの上端部に向かって移動させ、それにより、流体リザーバ内の霧化された非固体潤滑剤の少なくとも一部または全部を、流体リザーバから流体供給導管を介してシリンダースリーブ内に流入させるステップであり、ここで、流体リザーバが、第1のガスシリンダーアセンブリのシリンダースリーブの内部チャンバから離れて配置され、シリンダースリーブ内に流入した霧化された非固体潤滑剤が、シリンダースリーブの内部チャンバの内面を少なくとも部分的にまたは全体的に潤滑する、これらの限定されないステップを含む、マニホールドシステムにおけるシリンダー組立体の潤滑方法が提供される。
【0034】
本開示の他の、および/または代替の限定されない目的において、a)材料を成形、切削、および/またはスタンピングするように構成された成形機構またはスタンピング機構と、b)シリンダー組立体を含むマニホールドシステムであって、シリンダー組立体は、成形機構またはスタンピング機構の1つまたは複数のコンポーネントを動かし、材料を成形、切削、および/またはスタンピングさせるように構成され、前記マニホールドシステムは、i)マニホールド筐体と、ii)ガスと非固体潤滑剤とを含む流体リザーバと、iii)流体リザーバに流体連通する流体供給管と、iv)マニホールド筐体に少なくとも部分的にまたは全体的に支持されるシリンダースリーブと、シリンダースリーブの内部チャンバ内でピストン収縮位置とピストン膨張位置の間を軸方向に移動するピストンとを含む第1のガスシリンダー組立体を提供することを含み、シリンダースリーブギャップの下端部は、シリンダー流体ギャップを形成するためにマニホールドハウジングから間隔をあけて配置され、シリンダー流体ギャップは流体供給管に流体連通し、流体リザーバは、第1のガスシリンダー組立体のシリンダースリーブの内部チャンバから離れて配置され、ガスが流体リザーバに流入および/または流体リザーバから 流出し、流体リザーバ内の非固体潤滑剤と相互作用する場合、非固体潤滑剤の少なくとも一部または全部が、流体リザーバ内で霧化されるようにし、ピストンがシリンダースリーブの上端部に向かって移動するにつれて、流体リザーバ内の霧化された非固体潤滑剤の少なくとも一部が、流体供給管を介してシリンダースリーブの内部チャンバに流入し、シリンダースリーブ内に流入した霧化非固体潤滑剤が、シリンダースリーブの内部チャンバの内面を少なくとも部分的にまたは全体的に潤滑する、マニホールドシステム、を備える成形システムまたはスタンピングシステムが提供される。
【0035】
これらおよび他の優位な点は、本明細書を読み、それに従うことにより、当業者には明らかになるであろう。
【図面の簡単な説明】
【0036】
以下では、本開示が物理的形態、特定の部品および部品の配置において取り得る様々な実施の形態を示す図面を参照することができる。
【0037】
図1図1は、複数の流体リザーバと複数のガスシリンダー組立体とを含む上部マニホールドシステムの断面図である。
図2図2は、ピストンロッドが下部クッション機構に係合する図1の上部マニホールドシステムの部分図である。
図3図3は、2つのガスシリンダー組立体、流体供給管の一部および流体リザーバを示す、図1の上部マニホールドシステムの一部の断面図である。
図4図4は、図3の背面図を図示し、リザーバ開口部に対する流体リザーバ内の非固体潤滑剤の液位を示す、図1の上部マニホールドシステムの一部の断面図である。
図5図5は、図3に図示したのと同様の断面図であり、2組のガスシリンダー組立体、2つの流体供給管の一部、および流体リザーバを図示する。
図6図6は、図5の背面図を示す、図1の上部マニホールドシステムの一部の断面図である。
図7図7は、ピストンがピストン収縮位置に移動する際の流体の流れの方向を図示する、図3と同様の図である。
図8図8は、流体リザーバ内への流体の流れ、および流体リザーバ内の非固体潤滑剤の少なくとも部分的な霧化を示す、図6と同様の図である。
図9図9は、ピストンがピストン膨張位置まで移動し、霧化された非固体潤滑剤がシリンダースリーブの内部チャンバに入り、内部チャンバの内壁を少なくとも部分的に潤滑する際の、流体の流れの方向を示す、図3と同様の図である。
図10図10は、流体リザーバから流体が流出し、流体リザーバ内の霧化された非固体潤滑剤の少なくとも一部が流体リザーバから流出し、流体供給管に流入する様子を示す、図8と同様の図である。
図11図11は、マニホールド筐体のキャビティ内に配置されたガスシリンダー組立体のシリンダースリーブギャップの下側部分の拡大断面図であり、シリンダースリーブギャップの下側部分とマニホールド筐体との間の小さなギャップを示している。
【発明を実施するための形態】
【0038】
以下の説明では、分かりやすくするために特定の用語が使用されているが、これらの用語は、図面に例示するために選択された実施形態の特定の構造のみを指すことを意図しており、本開示の範囲を定義または限定することを意図していない。図面および以下の説明において、同様の数字表記は同様の機能を有する構成要素を指すことを理解されたい。
【0039】
単数形の「a」、「an」、「the」は、文脈上明らかにそうでない場合を除き、複数形の参照語を含む。
【0040】
本明細書および特許請求の範囲で使用される場合、用語「comprising」は、実施の形態「consisting of」および「consisting essentially of」を含み得る。本明細書で使用される用語「comprise(s)」、「include(s)」、「having」、「has」、「can」、「contain(s)」、およびそれらの変形は、命名された成分/ステップの存在を必要とし、他の成分/ステップの存在を許容する、オープンエンドの経過的な句、用語、または単語であることが意図される。しかしながら、このような記載は、列挙された成分/ステップから「なる」及び「本質的になる」として組成物又は工程を記載するものでもあると解釈されるべきであり、これは、命名された成分/ステップの存在のみを、そこから生じる可能性のある避けようのない差異とともに許容し、他の成分/ステップを除外するものである。
【0041】
本開示の明細書および特許請求の範囲における数値は、同じ有効桁の数字に減じたときに同じである数値、および数値を決定するために本開示明細書に記載された種類の従来の測定技術の実験の誤差未満だけ記載値と異なる数値を含むものと理解されるべきである。
【0042】
本明細書で開示されるすべての範囲は、言及された端点を含み、単独で組み合わせることができる(例えば、「2グラムから10グラムまで」の範囲は、端点である2グラムと10グラム、およびすべての中間値を含む)。
【0043】
用語の「約」及び「おおよそ」は、その値の基本的な機能を変えることなく変化し得る任意の数値を含むために使用することができる。範囲と共に使用される場合、「約」および「おおよそ」は、2つの端点の絶対値によって定義される範囲も示す。例えば、「約2から約4まで」は、「2から4まで」の範囲も示す。一般的に、「約」および「おおよそ」という用語は、示された数値のプラスマイナス10%を指す場合がある。
【0044】
元素の比率は、明示的に別段の記載がない限り、記載された元素の重量パーセントであるとみなすべきである。
【0045】
窒素マニホールドシステムがプレス組立体またはクッション組立の下部に装着されているのとは反対に、窒素マニホールドシステムがプレスの移動ラムに装着された場合、そのような装着は、シリンダーロッドを反転させ、その後、オイルはシリンダースリーブの下部に溜まらない。このようなマニホールドの装着は、上部取付マニホールド装着とみなされる。このような配置では、高圧シール付きピストンは、オイルがあったとしてもほとんどないシリンダースリーブの内面を軸方向にスライドする。このような高圧シールのドライサイクルは、早期の故障や窒素漏れを引き起こす可能性がある。
【0046】
上部取付マニホールド装着のための1つの先行技術における潤滑システムは、米国特許第4,688,775号明細書に開示されており、この特許は、参照により本明細書に全体的に組み込まれる。マニホールド内のシリンダー組立体の潤滑配置は、シリンダー組立体のシリンダースリーブの下部にオイルを流入させ、ピストンのシールを潤滑してシリンダー組立体の寿命を延ばす。
【0047】
米国特許第4,688,775号明細書に開示された潤滑配置は、使用中にシリンダー組立体を潤滑するのに効果的だが、潤滑配置に使用されるオイルリザーバは、シリンダーの下端部にオイルを供給するために、シリンダー組立体内のシリンダーの下部の上方または下方の位置でマニホールド上に配置される。このような配置では、オイルリザーバを収容するためにマニホールド配置の高さが、より高くなる。 また、この潤滑配置では、シリンダー組立体と潤滑配置との圧力差を制御するために、追加のガス経路が必要となる。 いくつかの配置では、オイルをオイルリザーバに送り返すために、シリンダーから間隔を置いた別体のポンプシステムが必要となる。
【0048】
ガスシリンダーシステムの現在の技術状況を鑑み、本開示発明者は、ガスシリンダーシステムの動作中に、ガスシリンダーシステムの構成部品を効果的に潤滑することができる、改良されたコンパクトなガスシリンダーシステムを発明した。
【0049】
次に図1~11を参照すると、自動車産業、製造産業、医療分野等において、材料を部品にスタンピング、切り抜き、成形等するためのプレス機構またはクッション機構200と組み合わせて使用することができるマニホールドシステム100が図示されている。プレス機構またはクッション機構200の構成部品(例えば、転写プレート、プレスボルスタ、下部金型、上部金型、上部金型シュー、下部金型シュー、圧力パッド、金型部材、転写ピン、バインダ、プレススライドなど)は、当該技術分野において周知である。このため、プレス機構またはクッション機構200の構成部品およびそのような構成部品が材料を部品に成形するために、どのように使用されるかについて、本明細書ではこれ以上説明しない。
【0050】
図1および図2を参照すると、マニホールドシステム100は、ガスシリンダー組立体400のピストン440のピストンロッド444が、ガスシリンダー組立体のシリンダースリーブ410から下方に向いた上部取付マニホールド装着に向けられている。ガスシリンダー組立体400は、流体供給管500によって流体リザーバ600に流体連結されている。図1および図2に示されているように、複数のガスシリンダー組立体400を流体供給管500によって流体リザーバ600に流体連結することができる。しかし、これは必須ではない。流体供給管500は、マニホールド筐体300内に1つまたは複数の通路から形成されることができる。マニホールド筐体300内の1つまたは複数の通路は、マニホールド筐体300内に穿孔された通路、パイプ、管などにより、少なくとも部分的にまたは全体的に形成されることができる。流体リザーバ600は、流体リザーバ600の長手方向軸が、ガスシリンダー組立体400のシリンダースリーブ410の長手方向軸に概ね垂直であるような向きで図示されている。しかしながら、これは必須ではない。マニホールドシステム100は、マニホールドシステムの動作中に、圧力、温度、潤滑油レベル、ピストンのストローク速度、毎分のピストンのストローク数などを監視するための、1つまたは複数のゲージ320および/または他のタイプの監視機器を含むことができる。
【0051】
次に図2を参照すると、ピストン440がシリンダースリーブ410の内部チャンバ412内を、ピストン膨張位置とピストン収縮位置との間を軸方向に移動するにつれて、シリンダースリーブ410の内部チャンバ412に流入または内部チャンバ412から 流出する流体の流れが、矢印によって図示されている。図2では、ピストン440は、ピストン膨張位置にあるように図示されている。このような位置では、ピストン440は、シリンダースリーブ410の上部420の上端部422に位置するか、またはその近傍に位置する。ピストン440がピストン収縮位置にある場合、ピストン440は、シリンダースリーブ410の下部430の下端部432に位置するか、またはその近傍に位置する。シリンダースリーブ410の内部チャンバ412内でのピストン440の移動中、流体は、ピストン440および/またはガスシリンダーアセンブリ400の他の領域に配置された、1つまたは複数のシール442によって、シリンダースリーブ410の上端部422から漏れるのを抑制または防止される。
【0052】
次に図3~6を参照すると、ガスシリンダー組立体400のシリンダースリーブ410の位置に対する流体リザーバ600の位置が示されている。流体リザーバ600は、ガス(例えば、窒素ガス)および非固体潤滑剤700を含むように構成されている。流体リザーバ600内のガスは、典型的には加圧ガスである。流体リザーバは、シリンダースリーブ410の上端部422と下端部432との間に位置するように図示されている。当然ながら、流体リザーバ600は、シリンダースリーブ410の上端部422と下端部432との間に、部分的にまたは全体的に配置することができる。流体リザーバの下部は、非固体潤滑剤700(例えば、T2オイルなど)を含む。図4および図6に示されるように、流体リザーバ600内の非固体潤滑剤700の液位は、非固体潤滑剤700の上面が、リザーバ開口部602の上面より下に位置するようになっている。リザーバ開口部602は、流体リザーバ600の下端部または下端部近傍に位置し、流体供給管500に流体連通している。
【0053】
図4および図6に図示されているように、流体供給管500の下部水平通路504は、リザーバ開口部602を介して流体リザーバ600に流体連通している。図4および図6に示されるように、非固体潤滑剤700は、任意に、流体供給管500の下部水平通路504の一部を満たすことができる。非固体潤滑剤が流体供給管500の下部水平通路504および/または流体供給管500の他の部分に位置する場合、非固体潤滑剤700の液位は、流体供給管500のいずれの部分も完全に満たさない液位である。しかしながら、これは必須ではない。
【0054】
図3~10に示されるように、流体供給管500は、流体リザーバ600に流体連通している下部水平通路504と、下部水平通路504に流体連通している垂直通路502と、垂直通路502に流体連通している上部水平通路508とを含み、上部水平通路508は、シリンダースリーブ410の下端部432とマニホールド筐体300との間に位置するシリンダー流体ギャップ450に流体連通している。当然ながら、流体供給管500は、流体リザーバ600と1つまたは複数のガスシリンダー組立体400のシリンダースリーブとの間に流体の流すことができるように、他のまたは追加の構成を有することができる。下部水平通路504は、下部水平通路504の全体または少なくとも一部(例えば、10~100%、および、その間のすべての値と範囲)が、シリンダー流体ギャップ450および/またはシリンダースリーブ410の下端部432の下方に位置するように図示されている。上部水平通路508は、a)上部水平通路508の全体または少なくとも一部(例えば、10~100%、およびその間のすべての値と範囲)が、下部水平通路504の上方に位置され、b)上部水平通路508の全体または少なくとも一部(例えば、10~100%、およびその間のすべての値と範囲)が、1つまたは複数のガスシリンダー組立体400の動作前に、流体リザーバ600内の非固体流体液面よりも上方に位置し、c)上部水平通路508の全体または少なくとも一部(例えば、10~100%、およびその間のすべての値と範囲)が、流体リザーバ600の上方に位置し、および/または、d)上部水平通路508の全体または少なくとも一部(例えば、10~100%、およびその間のすべての値と範囲)が、シリンダースリーブ410の下端部432および/またはシリンダー流体ギャップ450に、または、下端部432 の上方に位置するように図示されている。垂直通路502は、a)垂直通路502の全体または少なくとも一部(例えば、10~100%、およびその間のすべての値と範囲)は、下部水平通路504の上方に位置し、および/または、b)垂直通路502の全体または少なくとも一部(例えば、10~100%、およびその間のすべての値と範囲)は、上部水平通路508の下方に位置するように図示されている。上部水平通路508は、1つのシリンダー流体ギャップ450だけに流体連通させることもできるし、異なるシリンダースリーブ410の複数のシリンダー流体ギャップ450に連通させることもできる。流体供給管500を通る流体通路の断面積は、それぞれのガスシリンダー組立体400のシリンダースリーブ410と流体リザーバ400との間の、流体の流れを損なわないように選択される。
【0055】
ここで図11を参照すると、シリンダースリーブ410の下部430は、マニホールド筐体300内のマニホールド空洞310内に配置されている。マニホールド空洞310の上部領域は、シリンダースリーブの外面とマニホールドキャビティ310との間の間隔が、任意に0.05インチ未満(例えば、0.0001~0.05インチ、0.01~0.03インチなど)となるように成形および整形することができる。このような小さな間隔は、マニホールド筐体300とシリンダースリーブ410との間の効果的な流体シールとして機能するため、マニホールド筐体300内でのガスシリンダー組立体の動作中、シリンダースリーブ410をマニホールド筐体300に、さらにシールするための追加のシール配置(例えば、ポリマーシールリングなど)は必要ない。
【0056】
ここで図2および図7~11を参照すると、マニホールド筐体300内のガスシリンダー組立体の限定されない動作が図示されている。図2に示されるように、クッション機構200は、矢印で示されるように上下に移動するように構成される。クッション機構200は、通常、ガスシリンダー組立体400それぞれの、シリンダースリーブ410内のピストン440がピストン収縮位置からピストン膨張位置に移動するにつれて、ピストンロッド444によって下方に移動させられる。限定されない機構の1つでは、クッション機構200は、クッション機構200の少なくとも一部を持ち上げ、それによってピストンロッド444に力を加えて、ガスシリンダー組立体400それぞれのシリンダースリーブ410内のピストン440をピストン膨張位置からピストン収縮位置まで移動させる、リフト機構を含む。ピストン膨張位置からピストン収縮位置へ、そしてピストン膨張位置へ戻るピストン440の各一組の動きは、ガスシリンダー組立体400のシリンダースリーブ410内のピストン440の1サイクルまたは1ストロークとみなされる。
【0057】
ピストン440が、ガスシリンダー組立体400のシリンダースリーブ410内のピストン膨張位置とピストン収縮位置との間を軸方向に移動するにつれて、流体は流体供給管500を介してシリンダースリーブ410の内部チャンバ412と流体リザーバ600との間を流れる。図7~10の流体の流れの矢印は、ピストン440がガスシリンダー組立体400のシリンダースリーブ410内におけるピストン膨張位置とピストン収縮位置との間を、軸方向に移動する際の流体の流れ方向を示している。
【0058】
次に図7および図8を参照すると、ピストンロッドに力矢印Fの方向に力が加えられたときに、ピストン440がガスシリンダー組立体400のシリンダースリーブ410内のピストン後退位置に向かって軸方向に移動する場合、ピストン440の上端部とシリンダースリーブの上端部422との間の内部チャンバ412の容積が減少する。上述したように、ピストン440のこのような移動は、クッション機構200によって、および/または他の何らかの機構によって引き起こされ得る。ピストン440の上端部とシリンダースリーブの上端部422との間の内部チャンバ412の容積が減少すると、内部チャンバ412内の圧力が上昇し、内部チャンバ412内の流体が、図7および図8に流体の流れの矢印Gで示されるように、内部チャンバ412から流出し、シリンダー流体ギャップ450を越えて、流体供給管500の少なくとも一部および流体リザーバ600に流入する。図8に示されるように、流体(例えば、窒素ガスなど)が下部水平通路504を通り、リザーバ開口部602を通り、流体リザーバ600に流入するにつれて、流体は、下部水平通路504内の全ての非固体潤滑剤700の少なくとも一部を越え、および/または通過し、流体リザーバ600内のあらゆる非固体潤滑剤の少なくとも一部を越え、および/または通過する。このような流体は乱気流を生じさせ、非固体潤滑剤の少なくとも一部を、流体リザーバ600内の流体と結合し混合する霧化された潤滑剤702とする。図3および図4は、マニホールドシステム100におけるガスシリンダー組立体400の動作前の、流体リザーバ600内の非固体潤滑剤700の液位を示している。ガスシリンダー組立体400の動作後、流体リザーバ600内の非固体潤滑剤700の全量のうちの一部は、霧化された潤滑剤702になるだろう。
【0059】
次に図9および図10を参照すると、ピストン440が、ガスシリンダー組立体400のシリンダースリーブ410内のピストン膨張位置に向かって軸方向に移動する場合、ピストン440の上部とシリンダースリーブ41の上端部422との間の内部チャンバ412の容積が増加する。一般的に、流体リザーバ600内の加圧流体は、シリンダースリーブ410内のピストン440の、このような軸方向の移動を引き起こす。ピストン440の上部とシリンダースリーブの上端部422との間の内部チャンバ412の容積が増大するにつれて、内部チャンバ412内の圧力が低下し、図9および図10に流体の流れ矢印Gで示すように、流体リザーバ600からの流体が流体供給管500に流入し、シリンダー流体ギャップ450を超えて、内部チャンバ412に流入する。図9に示されるように、流体が内部チャンバ412に流入すると、流体リザーバ600からの流体中の霧化された潤滑剤702が内部チャンバ412に入り、内部チャンバ412の内壁414を潤滑剤で被覆する。
【0060】
図7~10に示される流体通路は、マニホールドシステム100の動作中、ピストン440がガスシリンダー組立体それぞれのシリンダースリーブ410内を軸方向に移動する際に繰り返され、それにより、内部チャンバ412の内壁414を絶えず継続的に潤滑する。
【0061】
次に図11を参照すると、流体がシリンダースリーブ410に出入りするにつれて、流体は上部スリーブギャップ460を越えて流れる。上部スリーブギャップ460のサイズは、シリンダースリーブ410に出入りする流体があったとしても、ほんの少しの流体が、上部スリーブギャップ460を通過して流れるような大きさとすることができる。もし流体が上部スリーブギャップ460に入ったとしても、そのような流体の一部または全部は、流れの矢印で示すように、流体がシリンダースリーブ410から出て流体供給導管500に流入するときに、上部スリーブギャップ460から引き出されることができる。
【0062】
このように、上記の説明から明らかとなった目的のうち、上記に記載された目的が効率的に達成され、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、記載された構成に一定の変更を加えることができるため、上記の説明に含まれ、添付の図面に示された全ての事項は、限定的な意味ではなく、例示的なものとして解釈されることが意図されている。本発明は、好適な実施の形態および代替の実施の形態を参照して説明されてきた。変更および改変は、本明細書で提供される本発明の詳細な説明を読み、理解することにより、当業者には明らかになるであろう。本発明は、本発明の範囲に含まれる限りにおいて、そのような修正および変更をすべて含むことを意図している。また、以下の特許請求の範囲は、本明細書に記載された本発明の一般的特徴および具体的特徴のすべて、ならびに、言葉の問題としてその間に該当すると言えるかもしれない本発明の範囲に関するすべての記載をカバーすることを意図していることを理解されたい。本発明を好ましい実施の形態を参照して説明した。本発明のこれらの好ましい実施形態および他の変形例と同様の他の実施の形態は、本明細書の開示から明らかであり、したがって、上記の説明は、単に本発明の例示として解釈されるべきであり、限定とするものではない。本発明は、 添付の特許請求の範囲に含まれる限りにおいて、このような修正および変更をすべて含むことが意図されている。
【0063】
特許庁と本開示の読者、ならびに結果として生じる特許の、本開示明細書に添付された請求項を解釈するのを助けるために、出願人が、特定の請求項において「means for」または「step for」という言葉を明示的に使用していない限り、添付された請求項または請求項の要素のいずれもが、35 U.S.C. 112(f)に該当することを意図していない。
【0064】
(付記)
(付記1)
シリンダー組立体を含む、マニホールドシステムであって、
マニホールド筐体と、
ガスおよび非固体潤滑剤を含む流体リザーバと、
前記流体リザーバのリザーバ開口部を介して、前記流体リザーバに流体連通された流体供給管と、
前記マニホールド筐体の第1のマニホールド空洞に支持されたシリンダースリーブおよびピストンを含み、前記シリンダースリーブが内部チャンバを形成し、前記ピストンが前記内部チャンバ内でピストン収縮位置とピストン膨張位置との間を軸方向に移動し、前記シリンダースリーブの下端部が前記マニホールド筐体から間隔をあけて配置されて、シリンダー流体ギャップを形成し、前記シリンダー流体ギャップが前記流体供給管に流体連通している、第1のガスシリンダー組立体と、
を備え、
前記流体リザーバは、前記第1のガスシリンダー組立体の前記シリンダースリーブの前記内部チャンバから離れて配置され、
前記流体リザーバ内の前記非固体潤滑剤の少なくとも一部は、前記ガスが前記流体リザーバ内に流入し、前記流体リザーバ内の前記非固体潤滑剤と相互作用する場合、前記流体リザーバ内で霧化され、
前記霧化された非固体潤滑剤の少なくとも一部は、前記ピストンが前記シリンダースリーブの上端部に向かって移動する際に、前記流体供給管を介して前記シリンダースリーブの前記内部チャンバ内に流入し、
前記霧化された非固体潤滑剤は、前記シリンダースリーブ内に流入し、前記シリンダースリーブの前記内部チャンバの内面を少なくとも部分的に潤滑する、
マニホールドシステム。
【0065】
(付記2)
前記ピストンが、前記内部チャンバ内で前記ピストン収縮位置と前記ピストン膨張位置との間を軸方向に移動する際に、前記シリンダースリーブの下端部から流体が流出するのを抑制するように構成されたシール機構を含む、
付記1に記載のマニホールドシステム。
【0066】
(付記3)
前記流体リザーバは前記マニホールド筐体内に配置され、前記流体リザーバの少なくとも一部が前記シリンダースリーブの上端部と前記シリンダースリーブの下端部との間に位置するように、前記流体リザーバが前記シリンダースリーブに対して相対的に配置されている、
付記1に記載のマニホールドシステム。
【0067】
(付記4)
前記流体リザーバは前記マニホールド筐体内に配置され、前記流体リザーバの少なくとも一部が前記シリンダースリーブの上端部と前記シリンダースリーブの下端部との間に位置するように、前記流体リザーバが前記シリンダースリーブに対して相対的に配置されている、
付記2に記載のマニホールドシステム。
【0068】
(付記5)
前記流体リザーバの少なくとも50%が、前記シリンダースリーブの上端部と前記シリンダースリーブの下端部との間に配置される、
付記2に記載のマニホールドシステム。
【0069】
(付記6)
前記流体リザーバの少なくとも50%が、前記シリンダースリーブの上端部と前記シリンダースリーブの下端部との間に配置される、
付記3に記載のマニホールドシステム。
【0070】
(付記7)
前記流体リザーバの100%が、前記シリンダースリーブの上端部と前記シリンダースリーブの下端部との間に配置される、
付記2に記載のマニホールドシステム。
【0071】
(付記8)
前記流体リザーバの100%が、前記シリンダースリーブの上端部と前記シリンダースリーブの下端部との間に配置される、
付記3に記載のマニホールドシステム。
【0072】
(付記9)
前記第1のガスシリンダー組立体の動作前の前記流体リザーバ内の前記非固体潤滑剤の液面が、前記リザーバ開口部の上部より下方にある、
付記1に記載のマニホールドシステム。
【0073】
(付記10)
前記第1のガスシリンダー組立体の動作前の前記流体リザーバ内の前記非固体潤滑剤の液面が、前記リザーバ開口部の上部より下方にある、
付記2から8のいずれか一つに記載のマニホールドシステム。
【0074】
(付記11)
前記マニホールド筐体と前記シリンダースリーブの下部との間のシリンダースリーブギャップは、前記シリンダースリーブの下部が前記第1のマニホールド空洞内に位置する場合に0.05インチ未満であり、前記シリンダースリーブギャップのサイズが、前記シリンダースリーブギャップを通って前記シリンダースリーブと前記流体供給管との間を流れる前記流体の5%未満となる、
付記1に記載のマニホールドシステム。
【0075】
(付記12)
前記マニホールド筐体と前記シリンダースリーブの下部との間のシリンダースリーブギャップは、前記シリンダースリーブの下部が前記第1のマニホールド空洞内に位置する場合に0.05インチ未満であり、前記シリンダースリーブギャップのサイズが、前記シリンダースリーブギャップを通って前記シリンダースリーブと前記流体供給管との間を流れる前記流体の5%未満となる、
付記2から10のいずれか一つに記載のマニホールドシステム。
【0076】
(付記13)
前記シリンダースリーブギャップが流体シールを有しない、
付記11に記載のマニホールドシステム。
【0077】
(付記14)
前記シリンダースリーブギャップが流体シールを有しない、
付記12に記載のマニホールドシステム。
【0078】
(付記15)
前記非固体潤滑剤の前記シリンダースリーブへの流入および前記シリンダースリーブからの流出は、流体ポンプを使用せず、前記シリンダースリーブ内の前記ピストンの軸方向移動によって引き起こされる、
付記1に記載のマニホールドシステム。
【0079】
(付記16)
前記非固体潤滑剤の前記シリンダースリーブへの流入および前記シリンダースリーブからの流出は、流体ポンプを使用せず、前記シリンダースリーブ内の前記ピストンの軸方向移動によって引き起こされる、
付記2から14のいずれか一つに記載のマニホールドシステム。
【0080】
(付記17)
前記マニホールド筐体の第2のマニホール空洞内に支持されたシリンダースリーブおよびピストンを含む第2のガスシリンダー組立体であって、前記シリンダースリーブが内部チャンバを形成し、前記ピストンが前記内部チャンバ内でピストン収縮位置とピストン膨張位置との間を軸方向に移動し、前記シリンダースリーブの下端部は、前記マニホールド筐体から間隔をあけて配置され、シリンダー流体ギャップを形成し、前記シリンダー流体ギャップは前記流体供給管に流体連通され、前記第2のガスシリンダー組立体は、前記第1のガスシリンダー組立体に隣接すると共に、前記第1のガスシリンダー組立体から間隔をあけて配置される、第2のガスシリンダー組立体をさらに含み、
前記流体リザーバが、前記第2のガスシリンダー組立体の前記シリンダースリーブの前記内部チャンバから離れて配置され、
前記流体供給管内の前記霧化された非固体潤滑剤の少なくとも一部が、前記ピストンが前記第2のガスシリンダー組立体の前記シリンダースリーブの上端部に向かって移動するにつれて、前記流体供給管を介して前記第2のガスシリンダー組立体の前記シリンダースリーブの前記内部チャンバ内に流入し、
第2のガスシリンダー組立体の前記シリンダースリーブ内に流入する前記霧化された非固体潤滑剤が、第2のガスシリンダー組立体の前記シリンダースリーブの前記内部チャンバの内面を少なくとも部分的に潤滑する、
付記1に記載のマニホールドシステム。
【0081】
(付記18)
前記マニホールド筐体の第2のマニホール空洞内に支持されたシリンダースリーブおよびピストンを含む第2のガスシリンダー組立体であって、前記シリンダースリーブが内部チャンバを形成し、前記ピストンが前記内部チャンバ内でピストン収縮位置とピストン膨張位置との間を軸方向に移動し、前記シリンダースリーブの下端部は、前記マニホールド筐体から間隔をあけて配置され、シリンダー流体ギャップを形成し、前記シリンダー流体ギャップは前記流体供給管に流体連通され、前記第2のガスシリンダー組立体は、前記第1のガスシリンダー組立体に隣接すると共に、前記第1のガスシリンダー組立体から間隔をあけて配置される、第2のガスシリンダー組立体をさらに含み、
前記流体リザーバが、前記第2のガスシリンダー組立体の前記シリンダースリーブの前記内部チャンバから離れて配置され、
前記流体供給管内の前記霧化された非固体潤滑剤の少なくとも一部が、前記ピストンが前記第2のガスシリンダー組立体の前記シリンダースリーブの上端部に向かって移動するにつれて、前記流体供給管を介して前記第2のガスシリンダー組立体の前記シリンダースリーブの前記内部チャンバ内に流入し、
第2のガスシリンダー組立体の前記シリンダースリーブ内に流入する前記霧化された非固体潤滑剤が、第2のガスシリンダー組立体の前記シリンダースリーブの前記内部チャンバの内面を少なくとも部分的に潤滑する、
付記2から16のいずれか一つに記載のマニホールドシステム。
【0082】
(付記19)
マニホールドシステムにおけるシリンダー組立体の潤滑方法であって、
マニホールド筐体を提供するステップと、
ガスと非固体潤滑剤とを含む流体リザーバを提供するステップと、
前記流体リザーバに流体連通された流体供給管を提供するステップと、
第1のガスシリンダー組立体であって、前記マニホールド筐体の第1のマニホールド空洞に支持されたシリンダースリーブおよびピストンを含み、前記シリンダースリーブが内部チャンバを形成し、前記ピストンが前記内部チャンバ内でピストン収縮位置とピストン膨張位置との間を軸方向に移動し、前記シリンダースリーブの下端部が前記マニホールド筐体から間隔をあけて配置され、シリンダー流体ギャップを形成し、前記シリンダー流体ギャップが前記流体供給管に流体連通している、第1のガスシリンダー組立体を提供するステップと、
前記流体リザーバ内の前記非固体潤滑剤の少なくとも一部を、前記流体リザーバ内で霧化させるステップと、
前記流体リザーバ内の前記霧化された非固体潤滑剤の少なくとも一部を、前記流体リザーバから、前記流体供給管を通って前記シリンダースリーブ内に流入させるステップと、
を備え、
前記流体リザーバは、前記第1のガスシリンダー組立体の前記シリンダースリーブの前記内部チャンバから離れて配置され、
前記霧化された非固体潤滑剤は、前記シリンダースリーブ内に流入し、前記シリンダースリーブの前記内部チャンバの内面を少なくとも部分的に潤滑する、
潤滑方法。
【0083】
(付記20)
前記ピストンが、前記内部チャンバ内で前記ピストン収縮位置と前記ピストン膨張位置との間を軸方向に移動する際に、前記シリンダースリーブの下端部から流体が流出するのを抑制するように構成されたシール配置を含む、
付記19に記載の潤滑方法。
【0084】
(付記21)
前記流体リザーバが前記マニホールド筐体内に配置され、前記流体リザーバの少なくとも一部が前記シリンダースリーブの上端部と前記シリンダースリーブの下端部との間に位置するように、前記流体リザーバが前記シリンダースリーブに対して相対的に配置されている、
付記19に記載の潤滑方法。
【0085】
(付記22)
前記流体リザーバが前記マニホールド筐体内に配置され、前記流体リザーバの少なくとも一部が前記シリンダースリーブの上端部と前記シリンダースリーブの下端部との間に位置するように、前記流体リザーバが前記シリンダースリーブに対して相対的に配置されている、
付記20に記載の潤滑方法。
【0086】
(付記23)
前記流体リザーバの少なくとも50%が、前記シリンダースリーブの上端部と前記シリンダースリーブの下端部との間に配置される、
付記21に記載の潤滑方法。
【0087】
(付記24)
前記流体リザーバの少なくとも50%が、前記シリンダースリーブの上端部と前記シリンダースリーブの下端部との間に配置される、
付記22に記載の潤滑方法。
【0088】
(付記25)
前記流体リザーバの100%が、前記シリンダースリーブの上端部と前記シリンダースリーブの下端部との間に配置される、
付記21に記載の潤滑方法。
【0089】
(付記26)
前記流体リザーバの100%が、前記シリンダースリーブの上端部と前記シリンダースリーブの下端部との間に配置される、
付記22に記載の潤滑方法。
【0090】
(付記27)
前記第1のガスシリンダー組立体の動作前の前記流体リザーバ内の前記非固体潤滑剤の液面が、前記リザーバ開口部の上部より下方にある、
付記19に記載の潤滑方法。
【0091】
(付記28)
前記第1のガスシリンダー組立体の動作前の前記流体リザーバ内の前記非固体潤滑剤の液面が、前記リザーバ開口部の上部より下方にある、
付記20から26のいずれか一つに記載の潤滑方法。
【0092】
(付記29)
前記マニホールド筐体と前記シリンダースリーブの下部との間のシリンダースリーブギャップが、前記シリンダースリーブの下部が前記第1のマニホールド空洞内に位置する場合に0.05インチ未満であり、前記シリンダースリーブギャップのサイズが、前記シリンダースリーブギャップを通って前記シリンダースリーブと前記流体供給管との間を流れる前記流体の5%未満となる、
付記19に記載の潤滑方法。
【0093】
(付記30)
前記マニホールド筐体と前記シリンダースリーブの下部との間のシリンダースリーブギャップが、前記シリンダースリーブの下部が前記第1のマニホールド空洞内に位置する場合に0.05インチ未満であり、前記シリンダースリーブギャップのサイズが、前記シリンダースリーブギャップを通って前記シリンダースリーブと前記流体供給管との間を流れる前記流体の5%未満となる、
付記20から28のいずれか一つに記載の潤滑方法。
【0094】
(付記31)
前記シリンダースリーブギャップが流体シールを有しない、
付記29に記載の潤滑方法。
【0095】
(付記32)
前記シリンダースリーブギャップが流体シールを有しない、
付記30に記載の潤滑方法。
【0096】
(付記33)
前記非固体潤滑剤の前記シリンダースリーブへの流入および前記シリンダースリーブからの流出が、流体ポンプを使用せず、前記シリンダースリーブ内の前記ピストンの軸方向移動によって引き起こされる、
付記19に記載の潤滑方法。
【0097】
(付記34)
前記非固体潤滑剤の前記シリンダースリーブへの流入および前記シリンダースリーブからの流出が、流体ポンプを使用せず、前記シリンダースリーブ内の前記ピストンの軸方向移動によって引き起こされる、
付記20から32のいずれか一つに記載の潤滑方法。
【0098】
(付記35)
第2のガスシリンダー組立体であって、前記第1のガスシリンダー組立体に隣接すると共に前記第1のガスシリンダー組立体から間隔をあけて配置され、前記第2のガスシリンダーは、前記マニホールド筐体の第2のマニホールド空洞内に支持されたシリンダースリーブおよびピストンを含み、前記シリンダースリーブが内部チャンバを形成し、前記ピストンが前記内部チャンバ内でピストン収縮位置とピストン膨張位置との間を軸方向に移動し、前記シリンダースリーブの下端部が前記マニホールド筐体から間隔をあけて配置され、シリンダー流体ギャップを形成し、前記シリンダー流体ギャップが前記流体供給管に流体連通している、第2のガスシリンダー組立体をさらに含み、
前記第2のガスシリンダーの前記シリンダースリーブ内の前記ピストンを、前記シリンダースリーブの前記下端部に向かって移動させ、それにより、前記シリンダースリーブ内のガスの少なくとも一部を、前記シリンダースリーブから前記流体供給管を通って前記流体リザーバ内に流入させるステップと、
前記第2のガスシリンダーの前記シリンダースリーブ内の前記ピストンを、前記シリンダースリーブの前記上端部に向かって移動させ、それにより、前記霧化された非固体潤滑剤の少なくとも一部を、前記流体リザーバから前記流体供給管を通って前記シリンダースリーブ内に流入させるステップと、
をさらに含み、
前記流体リザーバが、前記第2のガスシリンダー組立体の前記シリンダースリーブの前記内部チャンバから離れて配置され、
前記第2のガスシリンダーの前記シリンダースリーブ内に流入する前記霧化された非固体潤滑剤が、前記第2のガスシリンダーの前記シリンダースリーブの前記内部チャンバの内面を少なくとも部分的に潤滑する、
付記19に記載の潤滑方法。
【0099】
(付記36)
第2のガスシリンダー組立体であって、前記第1のガスシリンダー組立体に隣接すると共に前記第1のガスシリンダー組立体から間隔をあけて配置され、前記第2のガスシリンダーは、前記マニホールド筐体の第2のマニホールド空洞内に支持されたシリンダースリーブおよびピストンを含み、前記シリンダースリーブが内部チャンバを形成し、前記ピストンが前記内部チャンバ内でピストン収縮位置とピストン膨張位置との間を軸方向に移動し、前記シリンダースリーブの下端部が前記マニホールド筐体から間隔をあけて配置され、シリンダー流体ギャップを形成し、前記シリンダー流体ギャップが前記流体供給管に流体連通している、第2のガスシリンダー組立体をさらに含み、
前記第2のガスシリンダーの前記シリンダースリーブ内の前記ピストンを、前記シリンダースリーブの前記下端部に向かって移動させ、それにより、前記シリンダースリーブ内のガスの少なくとも一部を、前記シリンダースリーブから前記流体供給管を通って前記流体リザーバ内に流入させるステップと、
前記第2のガスシリンダーの前記シリンダースリーブ内の前記ピストンを、前記シリンダースリーブの前記上端部に向かって移動させ、それにより、前記霧化された非固体潤滑剤の少なくとも一部を、前記流体リザーバから前記流体供給管を通って前記シリンダースリーブ内に流入させるステップと、
をさらに含み、
前記流体リザーバが、前記第2のガスシリンダー組立体の前記シリンダースリーブの前記内部チャンバから離れて配置され、
前記第2のガスシリンダーの前記シリンダースリーブ内に流入する前記霧化された非固体潤滑剤が、前記第2のガスシリンダーの前記シリンダースリーブの前記内部チャンバの内面を少なくとも部分的に潤滑する、
付記20から34のいずれか一つに記載の潤滑方法。
【0100】
(付記37)
成形システムまたはスタンピングシステムであって、
材料を成形、整形、および/またはスタンピングするように構成された成形機構またはスタンピング機構と、
シリンダー組立体を含むマニホールドシステムであって、前記シリンダー組立体は、前記成形機構またはスタンピング機構の1つまたは複数の構成要素を動作させ、材料を成形、整形、および/またはスタンピングさせるように構成されたマニホールドシステムと、
を備え、
前記マニホールドシステムは、
マニホールド筐体と、
ガスおよび非固体潤滑剤を含む流体リザーバと、
前記流体リザーバに流体連通された流体供給管と、
前記マニホールド筐体の第1のマニホールド空洞に支持されたシリンダースリーブおよびピストンを含み、前記シリンダースリーブが内部チャンバを形成し、前記ピストンが前記内部チャンバ内でピストン収縮位置とピストン膨張位置との間を軸方向に移動し、前記シリンダースリーブの下端部が前記マニホールド筐体から間隔をあけて配置され、シリンダー流体ギャップを形成し、前記シリンダー流体ギャップが前記流体供給管に流体連通している、第1のガスシリンダー組立体と、
を含み、
前記流体リザーバは、前記第1のガスシリンダー組立体の前記シリンダースリーブの前記内部チャンバから離れて配置され、
前記非固体潤滑剤の少なくとも一部は、前記ガスが前記流体リザーバ内に流入し、前記流体リザーバ内の前記非固体潤滑剤と相互作用する場合、前記流体リザーバ内で霧化させられ、
前記流体リザーバ内の前記霧化された非固体潤滑剤の少なくとも一部は、前記ピストンが前記シリンダースリーブの上端部に向かって移動する際に、前記流体供給管を介して前記シリンダースリーブの前記内部チャンバ内に流入し、
前記霧化された非固体潤滑剤は、前記シリンダースリーブ内に流入し、前記シリンダースリーブの前記内部チャンバの内面を少なくとも部分的に潤滑する、
成形システムまたはスタンピングシステム。
【0101】
(付記38)
前記ピストンが、前記内部チャンバ内で前記ピストン収縮後退位置と前記ピストン膨張位置との間を軸方向に移動する際に、前記シリンダースリーブの下端部から流体が流出するのを抑制するように構成されたシール配置を含む、
付記37に記載の成形システムまたはスタンピングシステム。
【0102】
(付記39)
前記流体リザーバは前記マニホールド筐体内に配置され、前記流体リザーバの少なくとも一部が前記シリンダースリーブの上端部と前記シリンダースリーブの下端部との間に位置するように、前記流体リザーバが前記シリンダースリーブに対して相対的に配置されている、
付記37に記載の成形システムまたはスタンピングシステム。
【0103】
(付記40)
前記流体リザーバは前記マニホールド筐体内に配置され、前記流体リザーバの少なくとも一部が前記シリンダースリーブの上端部と前記シリンダースリーブの下端部との間に位置するように、前記流体リザーバが前記シリンダースリーブに対して相対的に配置されている、
付記38に記載の成形システムまたはスタンピングシステム。
【0104】
(付記41)
前記流体リザーバの少なくとも50%が、前記シリンダースリーブの上部と前記シリンダースリーブの下端部との間に配置される、
付記39に記載の成形システムまたはスタンピングシステム。
【0105】
(付記42)
前記流体リザーバの少なくとも50%が、前記シリンダースリーブの上部と前記シリンダースリーブの下端部との間に配置される、
付記40に記載の成形システムまたはスタンピングシステム。
【0106】
(付記43)
前記流体リザーバの100%が、前記シリンダースリーブの上部と前記シリンダースリーブの下端部との間に配置される、
付記39に記載の成形システムまたはスタンピングシステム。
【0107】
(付記44)
前記流体リザーバの100%が、前記シリンダースリーブの上部と前記シリンダースリーブの下端部との間に配置される、
付記40に記載の成形システムまたはスタンピングシステム。
【0108】
(付記45)
前記第1のガスシリンダー組立体の動作前の前記流体リザーバ内の前記非固体潤滑剤の液面が、前記リザーバ開口部の上部より下方にある、
付記37に記載の成形システムまたはスタンピングシステム。
【0109】
(付記46)
前記第1のガスシリンダー組立体の動作前の前記流体リザーバ内の前記非固体潤滑剤の液面が、前記リザーバ開口部の上部より下方にある、
付記38から44のいずれか一つに記載の成形システムまたはスタンピングシステム。
【0110】
(付記47)
前記マニホールド筐体と前記シリンダースリーブの下部との間のシリンダースリーブギャップは、前記シリンダースリーブの下部が前記第1のマニホールド空洞内に位置する場合に0.05インチ未満であり、前記シリンダースリーブギャップのサイズが、前記シリンダースリーブギャップを通って前記シリンダースリーブと前記流体供給管との間を流れる前記流体の5%未満となる、
付記37に記載の成形システムまたはスタンピングシステム。
【0111】
(付記48)
前記マニホールド筐体と前記シリンダースリーブの下部との間のシリンダースリーブギャップは、前記シリンダースリーブの下部が前記第1のマニホールド空洞内に位置する場合に0.05インチ未満であり、前記シリンダースリーブギャップのサイズが、前記シリンダースリーブギャップを通って前記シリンダースリーブと前記流体供給管との間を流れる前記流体の5%未満となる、
付記38から46のいずれか一つに記載の成形システムまたはスタンピングシステム。
【0112】
(付記49)
前記シリンダースリーブギャップが流体シールを有しない、
付記47に記載の成形システムまたはスタンピングシステム。
【0113】
(付記50)
前記シリンダースリーブギャップが流体シールを有しない、
付記48に記載の成形システムまたはスタンピングシステム。
【0114】
(付記51)
前記非固体潤滑剤の前記シリンダースリーブへの流入および前記シリンダースリーブからの流出は、流体ポンプを使用せず、前記シリンダースリーブ内の前記ピストンの軸方向移動によって引き起こされる、
付記37に記載の成形システムまたはスタンピングシステム。
【0115】
(付記52)
前記非固体潤滑剤の前記シリンダースリーブへの流入および前記シリンダースリーブからの流出は、流体ポンプを使用せず、前記シリンダースリーブ内の前記ピストンの軸方向移動によって引き起こされる、
付記38から50のいずれか一つに記載の成形システムまたはスタンピングシステム。
【0116】
(付記53)
第2のガスシリンダー組立体であって、前記第1のガスシリンダー組立体に隣接すると共に前記第1のガスシリンダー組立体から間隔をあけて配置され、前記第2のガスシリンダーは、前記マニホールド筐体の第2のマニホールド空洞内に支持されたシリンダースリーブおよびピストンを含み、前記シリンダースリーブが内部チャンバを形成し、前記ピストンが前記内部チャンバ内でピストン収縮位置とピストン膨張位置との間を軸方向に移動し、前記シリンダースリーブの下端部が前記マニホールド筐体から間隔をあけて配置され、シリンダー流体ギャップを形成し、前記シリンダー流体ギャップが前記流体供給管に流体連通している、第2のガスシリンダー組立体をさらに含み、
前記第2のガスシリンダーの前記シリンダースリーブ内の前記ピストンを、前記シリンダースリーブの前記下端部に向かって移動させ、それにより、前記シリンダースリーブ内のガスの少なくとも一部を、前記シリンダースリーブから前記流体供給管を通って前記流体リザーバ内に流入させ、
前記第2のガスシリンダーの前記シリンダースリーブ内の前記ピストンを、前記シリンダースリーブの前記上端部に向かって移動させ、それにより、前記霧化された非固体潤滑剤の少なくとも一部を、前記流体リザーバから前記流体供給管を通って前記シリンダースリーブ内に流入させ、
前記流体リザーバが、前記第2のガスシリンダー組立体の前記シリンダースリーブの前記内部チャンバから離れて配置され、
前記第2のガスシリンダーの前記シリンダースリーブ内に流入する前記霧化された非固体潤滑剤が、前記第2のガスシリンダーの前記シリンダースリーブの前記内部チャンバの内面を少なくとも部分的に潤滑する、
付記37に記載の成形システムまたはスタンピングシステム。
【0117】
(付記54)
第2のガスシリンダー組立体であって、前記第1のガスシリンダー組立体に隣接すると共に前記第1のガスシリンダー組立体から間隔をあけて配置され、前記第2のガスシリンダーは、前記マニホールド筐体の第2のマニホールド空洞内に支持されたシリンダースリーブおよびピストンを含み、前記シリンダースリーブが内部チャンバを形成し、前記ピストンが前記内部チャンバ内でピストン収縮位置とピストン膨張位置との間を軸方向に移動し、前記シリンダースリーブの下端部が前記マニホールド筐体から間隔をあけて配置され、シリンダー流体ギャップを形成し、前記シリンダー流体ギャップが前記流体供給管に流体連通している、第2のガスシリンダー組立体をさらに含み、
前記第2のガスシリンダーの前記シリンダースリーブ内の前記ピストンを、前記シリンダースリーブの前記下端部に向かって移動させ、それにより、前記シリンダースリーブ内のガスの少なくとも一部を、前記シリンダースリーブから前記流体供給管を通って前記流体リザーバ内に流入させ、
前記第2のガスシリンダーの前記シリンダースリーブ内の前記ピストンを、前記シリンダースリーブの前記上端部に向かって移動させ、それにより、前記霧化された非固体潤滑剤の少なくとも一部を、前記流体リザーバから前記流体供給管を通って前記シリンダースリーブ内に流入させ、
前記流体リザーバが、前記第2のガスシリンダー組立体の前記シリンダースリーブの前記内部チャンバから離れて配置され、
前記第2のガスシリンダーの前記シリンダースリーブ内に流入する前記霧化された非固体潤滑剤が、前記第2のガスシリンダーの前記シリンダースリーブの前記内部チャンバの内面を少なくとも部分的に潤滑する、
付記38から52のいずれか一つに記載の成形システムまたはスタンピングシステム。
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11
【国際調査報告】