IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ イーライ リリー アンド カンパニーの特許一覧

<>
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-04-24
(54)【発明の名称】浸食性錠剤
(51)【国際特許分類】
   A61K 38/02 20060101AFI20240417BHJP
   A61K 9/20 20060101ALI20240417BHJP
   A61K 47/38 20060101ALI20240417BHJP
   A61K 47/18 20170101ALI20240417BHJP
   A61K 47/12 20060101ALI20240417BHJP
   A61P 43/00 20060101ALI20240417BHJP
   A61K 9/30 20060101ALI20240417BHJP
   A61K 38/26 20060101ALI20240417BHJP
   A61K 38/22 20060101ALI20240417BHJP
   A61P 3/10 20060101ALI20240417BHJP
   A61P 3/04 20060101ALI20240417BHJP
   A61P 1/16 20060101ALI20240417BHJP
   A61P 3/06 20060101ALI20240417BHJP
   A61P 25/28 20060101ALI20240417BHJP
   C07K 14/605 20060101ALN20240417BHJP
【FI】
A61K38/02
A61K9/20
A61K47/38
A61K47/18
A61K47/12
A61P43/00 111
A61K9/30
A61K38/26
A61K38/22
A61P3/10
A61P3/04
A61P1/16
A61P3/06
A61P25/28
C07K14/605 ZNA
【審査請求】有
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2023568255
(86)(22)【出願日】2022-05-06
(85)【翻訳文提出日】2023-12-18
(86)【国際出願番号】 US2022027976
(87)【国際公開番号】W WO2022235991
(87)【国際公開日】2022-11-10
(31)【優先権主張番号】63/185,615
(32)【優先日】2021-05-07
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】594197872
【氏名又は名称】イーライ リリー アンド カンパニー
(74)【代理人】
【識別番号】100092783
【弁理士】
【氏名又は名称】小林 浩
(74)【代理人】
【識別番号】100095360
【弁理士】
【氏名又は名称】片山 英二
(74)【代理人】
【識別番号】100103182
【弁理士】
【氏名又は名称】日野 真美
(74)【代理人】
【識別番号】100131990
【弁理士】
【氏名又は名称】大野 玲恵
(72)【発明者】
【氏名】アブラブ,アクサム
(72)【発明者】
【氏名】ドーグラー,ムリドゥラー
(72)【発明者】
【氏名】エッセード,モハメド エッセード ハメド
(72)【発明者】
【氏名】ホアン,スーユアン
(72)【発明者】
【氏名】パテル,フェニル ジャヤンティラル
(72)【発明者】
【氏名】トラン,フイエン タン
【テーマコード(参考)】
4C076
4C084
4H045
【Fターム(参考)】
4C076AA36
4C076AA44
4C076BB01
4C076CC01
4C076CC16
4C076CC21
4C076CC29
4C076DD41C
4C076DD52
4C076EE31
4C076FF09
4C076FF21
4C076FF34
4C076GG16
4C084AA02
4C084AA03
4C084BA01
4C084BA03
4C084BA08
4C084BA19
4C084BA23
4C084BA31
4C084CA59
4C084DB01
4C084DB35
4C084MA05
4C084MA35
4C084MA52
4C084NA11
4C084NA14
4C084ZA15
4C084ZA70
4C084ZA75
4C084ZC02
4C084ZC33
4C084ZC35
4C084ZC41
4H045BA19
4H045CA40
4H045DA30
4H045EA20
(57)【要約】
本発明は、経口投与に好適な治療用ペプチドを含む浸食性錠剤に関し、更に浸食性錠剤を作製するための非造粒プロセスに関する。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
経口投与のための浸食性錠剤であって、前記浸食性錠剤が、治療用ペプチド又はその薬学的に許容可能な塩と、
透過促進剤と、
滑沢剤と、を含み、前記錠剤の平均固形分率が0.75~0.98である、浸食性錠剤。
【請求項2】
前記錠剤の前記平均固形分率が0.8~0.98である、請求項1に記載の浸食性錠剤。
【請求項3】
前記錠剤の前記平均固形分率が0.82~0.96である、請求項1又は2に記載の浸食性錠剤。
【請求項4】
微結晶性セルロース(MCC)を任意選択で更に含む、請求項1~3のいずれか一項に記載の浸食性錠剤。
【請求項5】
前記錠剤の前記MCCが最大175mgまでである、請求項4に記載の浸食性錠剤。
【請求項6】
前記錠剤の前記MCCが最大169mgまでである、請求項4又は5に記載の浸食性錠剤。
【請求項7】
前記錠剤の前記MCCが約30~約90mgである、請求項4~6のいずれか一項に記載の浸食性錠剤。
【請求項8】
前記錠剤中の前記透過促進剤が、N-[8-(2-ヒドロキシベンゾイル)アミノ]カプリル酸ナトリウム(SNAC)、サルカプロザートナトリウム、カプリン酸ナトリウム(C10)、又は8-(N-2-ヒドロキシ-5-クロロベンゾイル)-アミノ-カプリル酸(5-CNAC)である、請求項1~7のいずれか一項に記載の浸食性錠剤。
【請求項9】
前記透過促進剤が約300~600mgのSNACである、請求項8に記載の浸食性錠剤。
【請求項10】
前記錠剤中の前記SNACが300mg又は600mgである、請求項8又は9に記載の浸食性錠剤。
【請求項11】
前記透過促進剤が300~500mgのC10である、請求項8に記載の浸食性錠剤。
【請求項12】
前記錠剤中の前記C10が300mg又は500mgである、請求項11に記載の浸食性錠剤。
【請求項13】
前記透過促進剤が5-CNACであり、前記錠剤中の前記5-CNACが約500mgである、請求項8に記載の浸食性錠剤。
【請求項14】
前記滑沢剤がステアリン酸マグネシウムである、請求項1~13のいずれか一項に記載の浸食性錠剤。
【請求項15】
前記錠剤中の前記ステアリン酸マグネシウムが3~30mgである、請求項14に記載の浸食性錠剤。
【請求項16】
前記錠剤中の前記治療用ペプチドが1~50mgである、請求項1~15のいずれか一項に記載の浸食性錠剤。
【請求項17】
前記錠剤中の前記治療用ペプチドが1~36mgである、請求項16に記載の浸食性錠剤。
【請求項18】
前記治療用ペプチドが、グルコース依存性インシュリン分泌性ポリペプチド(GIP)受容体、グルカゴン様ペプチド-1(GLP-1)受容体及びグルカゴン(GCG)受容体のうちの1種以上に対してアゴニスト活性を有する、請求項16又は17に記載の浸食性錠剤。
【請求項19】
前記治療用ペプチドが、グルコース依存性インシュリン分泌性ポリペプチド(GIP)受容体及びグルカゴン様ペプチド-1(GLP-1)のそれぞれに対してアゴニスト活性を有する、請求項18に記載の浸食性錠剤。
【請求項20】
前記治療用ペプチドが、グルカゴン(GCG)受容体アゴニスト活性を更に有する、請求項18又は19に記載の浸食性錠剤。
【請求項21】
前記治療用ペプチドが、化合物1又はその薬学的に許容可能な塩である、請求項19に記載の浸食性錠剤。
【請求項22】
前記治療用ペプチドが、化合物2又はその薬学的に許容可能な塩である、請求項19に記載の浸食性錠剤。
【請求項23】
前記治療用ペプチド及び前記透過促進剤が同時に放出される、請求項1~22のいずれか一項に記載の浸食性錠剤。
【請求項24】
前記治療用ペプチド及び前記透過促進剤の80%超の同時放出が達成される、請求項23に記載の浸食性錠剤。
【請求項25】
前記治療用ペプチド及び前記透過促進剤の80%超の放出が60分以内に達成される、請求項1~24のいずれか一項に記載の浸食性錠剤。
【請求項26】
前記治療用ペプチド及び前記透過促進剤の80%超の放出が45分以内に達成される、請求項25に記載の浸食性錠剤。
【請求項27】
前記治療用ペプチド及び前記透過促進剤の80%超の放出が30分以内に達成される、請求項1~3及び8~24のいずれか一項に記載の浸食性錠剤。
【請求項28】
前記錠剤のコアが、4%±1%(w/w)のコーティングでフィルムコーティングされている、請求項1~27のいずれか一項に記載の浸食性錠剤。
【請求項29】
前記錠剤が、4%+/-1%(w/w)のコーティングでフィルムコーティングされている、請求項1~28のいずれか一項に記載の浸食性錠剤を含む表面加工組成物。
【請求項30】
治療用ペプチド又はその薬学的に許容可能な塩、透過促進剤、滑沢剤、及び任意選択で微結晶性セルロースをブレンドすることと、前記ブレンドされた成分を圧縮して、0.75~0.98の平均固形分率を達成することと、を含む、浸食性錠剤を製造する方法。
【請求項31】
前記錠剤の前記平均固形分率が0.8~0.98である、請求項30に記載の方法。
【請求項32】
前記錠剤の前記平均固形分率が0.82~0.96である、請求項30又は31に記載の方法。
【請求項33】
請求項30~32のいずれか一項に記載の方法によって製造される、経口投与用の浸食性錠剤。
【請求項34】
前記浸食性錠剤が、治療用ペプチド又はその薬学的に許容可能な塩と、
透過促進剤と、
滑沢剤と、を含み、前記錠剤の前記平均固形分率が0.75~0.98である、請求項33に記載の経口投与のための浸食性錠剤。
【請求項35】
糖尿病を治療する方法であって、
請求項1~29及び33~34のいずれか一項に記載の浸食性錠剤を、それを必要とする個体に経口投与する工程を含む、方法。
【請求項36】
前記浸食性錠剤が、1日1回、1日2回、隔日、3日毎、4日毎、5日毎、6日毎、又は週1回投与される、請求項35に記載の糖尿病を治療する方法。
【請求項37】
前記浸食性錠剤が、1日1回投与される、請求項35又は36に記載の糖尿病を治療する方法。
【請求項38】
肥満を治療する方法であって、
請求項1~29及び33~34のいずれか一項に記載の浸食性錠剤を、それを必要とする個体に経口投与する工程を含む、方法。
【請求項39】
前記浸食性錠剤が、1日1回、1日2回、隔日、3日毎、4日毎、5日毎、6日毎、又は週1回投与される、請求項38に記載の肥満を治療する方法。
【請求項40】
前記浸食性錠剤が、1日1回投与される、請求項38又は39に記載の肥満を治療する方法。
【請求項41】
真性糖尿病、脂質異常症、脂肪肝疾患、メタボリックシンドローム、非アルコール性脂肪肝炎、肥満からなる群から選択される少なくとも1種の状態を治療する方法、及び認知低下を予防する方法であって、請求項1~29及び33~34のいずれか一項に記載の浸食性錠剤を、それを必要とする患者に投与することを含む、方法。
【請求項42】
真性糖尿病、脂質異常症、脂肪肝疾患、メタボリックシンドローム、非アルコール性脂肪肝炎、肥満の治療、及び認知低下の予防に使用するための、請求項1~29及び33~34のいずれか一項に記載の浸食性錠剤。
【請求項43】
II型真性糖尿病の治療における使用のための請求項1~29及び33~34のいずれか一項に記載の浸食性錠剤。
【請求項44】
肥満の治療における使用のための請求項1~29及び33~34のいずれか一項に記載の浸食性錠剤。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
背景技術
本発明は、医薬品の分野に属する。より詳細には、本発明は、経口送達に好適な治療用ペプチドを含む浸食性錠剤に関し、更に、浸食性錠剤を作製するための非造粒プロセスに関する。より詳細には、本発明は、治療用ペプチドがグルカゴン様ペプチド(Glucagon-Like Peptide、GLP-1)受容体及び/又はグルコース依存性インシュリン分泌性ポリペプチド(Glucose-dependent Insulinotropic Polypeptide、GIP)受容体において活性を有するインクレチン類似体である医薬製剤を含む浸食性錠剤に関する。このような治療用ペプチドはまた、グルカゴン(glucagon、GCG)受容体において活性を有する場合がある。本発明の浸食性錠剤は、単一GIP、GLP-1、若しくはGCG受容体アゴニスト、二重GIP/GLP-1受容体アゴニスト、又は三重GIP/GLP-1/GCG受容体アゴニストである治療用ペプチドを含み、少なくともII型糖尿病(Type 2 Diabetes、T2D)、肥満、非アルコール性脂肪肝疾患(Non Alcoholic Fatty Liver Disease、NAFLD)及び/若しくは非アルコール性脂肪肝炎(Non Alcoholic Steato Hepatitis、NASH)の治療において、並びに/又は認知低下の予防において有用であり得る。
【0002】
このようなアゴニストの医薬組成物は、少なくともII型糖尿病(T2D)、肥満、非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)及び/又は非アルコール性脂肪肝炎(NASH)を有する患者の治療に有用である。このような治療用ペプチドの投与は、経口投与による。経口投与は、より高い患者コンプライアンスを促進し、患者が治療用ペプチドを自己投与することを可能にする。
【0003】
特定の濃度のアゴニストペプチドは、有効用量を患者に経口送達するために医薬製剤に必要とされる。したがって、投与される錠剤がペプチドの物理的安定性及び化学的安定性を適切に維持することが重要である。治療用ペプチドを経口製剤へと製剤化することは、依然として困難かつ予測不可能である。
【0004】
経口投与に好適であるように治療用ペプチドを製剤化することに関連する課題及び予測不可能性は、部分的には、医薬製剤が錠剤形態で治療的に実行可能であるために、同時に治療有効性に必須の治療用ペプチドの機能的特徴を維持するために有さなければならない多数の特性に起因する。なお、医薬製剤は、患者への投与に関して安全であり、患者がそれに対して良好な耐容性を示し、同様に、製造及び保管にも好適でなければならない。したがって、製剤は、商業的に許容可能な保存期間安定性、使用中の安定性、及び患者による許容可能な体験を提供する薬剤を含まなければならない。
【0005】
胃及び/又は腸壁にわたるインクレチンペプチドを含む生物学的製剤の非効率的な運搬は、治療薬の経口送達にとって技術課題であった。医薬品有効成分(Active Pharmaceutical Ingredient、API)の大部分は急速に分解される、又は吸収されず、約1%の全身性生物学的利用能しかもたらさない。したがって、有効な治療薬用量を投与するためには大量のAPIが必要である。したがって、高価なAPIのほとんどが無駄になり、大きな錠剤は患者にとって嚥下が困難である場合がある。
【0006】
国際公開第2019/149880号(Novo Nordisk)は、GLP-1ペプチドなどのペプチドと、N-(-8-(2-ヒドロキシベンゾイル)アミノ)カプリル酸と、を含む、医薬組成物を記載している。医薬組成物は、造粒法によって調製される。
【発明の概要】
【0007】
驚くべきことに、本発明の錠剤が造粒工程なしで製造されるにもかかわらず、本発明の浸食性錠剤は、許容可能な物理的特性を有するだけでなく、所望の溶解プロファイルを達成し、経口投与後に十分な生物学的利用能をもたらすことが見出された。
【0008】
特に非造粒プロセスにおいて圧縮助剤として使用される微結晶性セルロース(microcrystalline cellulose、MCC)の非存在下で高い固形分率及び許容可能な圧縮特性を有する、より速く浸食される錠剤の製造は、予想外のことであった。MCCを使用せずに製剤化された本発明の錠剤組成物は、許容可能な錠剤の物理的特性及びより小さい錠剤サイズを維持しながら、より広い範囲の浸食プロファイルの選択肢を提供し、GIP/GLP-1アゴニスト及びその他のペプチドの生物学的利用能調節を可能にする。
【0009】
本発明は、経口経路を介した効率的なペプチド(インクレチン)送達を提供し、同時に、経口有効性に必要なAPIの量を低減しようとするものである。
【0010】
本発明は、経口投与に好適な、GIP受容体及びGLP-1受容体に対するアゴニスト活性を有する治療用ペプチドのための経口製剤を提供しようとするものである。
【0011】
本発明はまた、API生成に関連するコストを低減する一方で、経口丸剤を服用する利便性及びコンプライアンスの利点を依然として可能にする、浸食性錠剤を製造するプロセスを提供しようとするものである。このようなプロセスは、造粒工程を含まない。
【0012】
更に、本発明は、現在達成可能なレベルを超えて改善された薬物生物学的利用能を達成するために、経口経路を介したインクレチンの効率的な送達を達成することができる浸食性錠剤を提供しようとするものである。
【0013】
本発明はまた、制御された浸食性錠剤を提供しようとするものである。ここで一実施形態において、錠剤は、MCCを使用するより浸食が遅い浸食性錠剤であり、別の実施形態において、MCCが低減されている、又は存在しない、より浸食が速い浸食性錠剤である。
【0014】
本発明の第1の態様によれば、経口投与用の浸食性錠剤であって、治療用ペプチド又はその薬学的に許容可能な塩と、
透過促進剤と、
錠剤の平均固形分率が0.75~0.98である滑沢剤、を含む、浸食性錠剤が提供される。
【0015】
好ましくは、本発明による浸食性錠剤は、0.8~0.98の錠剤の平均固形分率を有する。より好ましくは、本発明による浸食性錠剤は、0.82~0.96の錠剤の平均固形分率を有する。本発明による浸食性錠剤は、0.82、0.89、0.90、0.91、0.92、0.93、0.96の平均固形分率を有する。
【0016】
好ましくは、本発明による浸食性錠剤は、任意選択で微結晶性セルロース(MCC)を更に含む。錠剤中のMCCは、好ましくは175mgまでである。より好ましくは169mgまでである。より好ましくは84~169mgである。更により好ましくは84、86、92、97、110、143、143及び169mgである。最も好ましくは約30~約90mgである。
【0017】
好ましい実施形態によれば、錠剤中の透過促進剤が、N-[8-(2-ヒドロキシベンゾイル)アミノ]カプリル酸ナトリウム、(SNAC又はサルカプロザートナトリウム)、カプリン酸ナトリウム(C10)、又は8-(N-2-ヒドロキシ-5-クロロベンゾイル)-アミノ-カプリル酸(5-CNAC)である、本発明による浸食性錠剤が提供される。好ましくは、透過促進剤はSNACであり、錠剤中約300~600mgである。より好ましくは、錠剤中のSNACは300mg又は600mgである。
【0018】
あるいは、透過促進剤は300~500mgであるC10である。好ましくは、錠剤中のC10は、300mg又は500mgである。更なる代替の透過促進剤は、約500mgである5-CNACである。
【0019】
別の好ましい実施形態によれば、滑沢剤がステアリン酸マグネシウムである、本発明による浸食性錠剤が提供される。好ましくは、錠剤中のステアリン酸マグネシウムは3~30mgである。より好ましくは、錠剤中のステアリン酸マグネシウムは3.10、4、6.17、6.5、7、8、及び9.82mgである。
【0020】
本発明の別の好ましい実施形態は、錠剤中の治療用ペプチドが1~50mgである、本発明による浸食性錠剤である。より好ましくは、治療用錠剤は、1~36mgの範囲である。依然としてより好ましくは、錠剤中の治療用ペプチドは、4、10、24、又は36mgである。より好ましくは、治療用ペプチドは、グルコース依存性インシュリン分泌性ポリペプチド(GIP)受容体、グルカゴン様ペプチド-1(GLP-1)受容体、又はグルカゴン(GCG)受容体に対してアゴニスト活性を有する。好ましくは、治療用ペプチドは、グルコース依存性インシュリン分泌性ポリペプチド(GIP)受容体及びグルカゴン様ペプチド-1(GLP-1)受容体に対してアゴニスト活性を有する。更により好ましくは、治療用ペプチドは、グルカゴン(GCG)受容体活性を更に有する。
【0021】
好ましい実施形態によれば、治療用ペプチドは、化合物1又は化合物2である。これらの化合物は、国際公開第2020/023386号に記載されている。GIP活性及びGLP活性を有するその他のペプチドは、国際公開第2016/111971号及び同第2013/164483号に記載されている。
【0022】
更に好ましい実施形態は、治療用ペプチド及び透過促進剤が同時に放出される、本発明による浸食性錠剤を提供する。好ましくは、治療用ペプチド及び透過促進剤の80%超の同時放出が達成される。より好ましくは、治療用ペプチド及び透過促進剤の80%超の放出が60分以内に達成され、更により好ましくは、治療用ペプチド及び透過促進剤の80%の放出が45分以内に達成される。最も好ましくは、治療用ペプチド及び透過促進剤の80%超の放出が30分以内に達成される。好ましくは、80%放出は、20~60分、より好ましくは25~60分、更により好ましくは30~60分又は45~60分にわたって達成される。好ましい実施形態は、治療用ペプチド及び透過促進剤が30~60分にわたって放出される場合である。透過促進剤の放出は、HPLC(High Performance Liquid Chromatography、高速液体クロマトグラフィー)を使用して測定される。
【0023】
更により好ましい実施形態によれば、治療用ペプチド及び透過促進剤が15~30分にわたって放出される、MCCを全く含有しない本発明による浸食性錠剤が提供される。あるいは、MCCは低減されてもよい。
【0024】
本発明のいずれかによる浸食性錠剤は、好ましくは、4%±1%(w/w)のコーティングでフィルムコーティングされている。
【0025】
本発明の第2の態様によれば、錠剤が4%±1%(w/w)のコーティングでフィルムコーティングされている、本発明による浸食性錠剤を含む表面加工組成物が提供される。
【0026】
本発明の好ましい実施形態によれば、錠剤の成形型サイズが約10~約12mmの丸さである、本発明による浸食性錠剤が提供される。
【0027】
本発明の第3の態様によれば、本発明による浸食性錠剤を製造する方法であって、治療用ペプチド、透過促進剤、滑沢剤、及び任意選択では微結晶性セルロースをブレンドすることと、ブレンドされた成分を圧縮して0.75~0.98の平均固形分率を達成することと、を含む方法が提供される。
【0028】
好ましくは、上記の方法は、0.8~0.98の錠剤の平均固形分率を有する。更により好ましくは、錠剤の平均固形分率は0.82~0.96である。より好ましくは、それは、0.82、0.89、0.90、0.91、0.92、0.93、0.96である。しかしながら、本発明のプロセスは、造粒工程を含まない、又は造粒の使用を含まない。好ましくは、本発明のプロセスは、直接圧縮プロセスである。
【0029】
本発明の第4の態様によれば、上記の方法によって製造された経口投与用の浸食性錠剤が提供される。好ましくは、浸食性錠剤は、0.75~0.98、より好ましくは、0.82~0.98、更により好ましくは、0.82~0.96の平均固形分率を有する。
【0030】
本発明の第5の態様によれば、糖尿病を治療する方法であって、それを必要とする個体に本発明による浸食性錠剤を投与する工程を含む方法が提供される。好ましくは、浸食性錠剤は、1日1回、1日2回、隔日、3日毎、4日毎、5日毎、6日毎、又は週1回投与される。好ましい実施形態は、毎日の投与である。
【0031】
本発明の第6の態様によれば、肥満を治療する方法であって、それを必要とする個体に本発明による浸食性錠剤を経口投与する工程を含む方法が提供される。好ましくは、浸食性錠剤は、1日1回、1日2回、隔日、3日毎、4日毎、5日毎、6日毎、又は週1回投与される。好ましい実施形態は、毎日の投与である。
【0032】
本発明の第7の態様によれば、真性糖尿病、脂質異常症、脂肪肝疾患、メタボリックシンドローム、非アルコール性脂肪肝炎、及び肥満の治療、又は認知低下の予防において使用するための、浸食性錠剤が提供される。好ましくは、錠剤は、II型真性糖尿病の治療に使用するためのものである。
【0033】
別の好ましい実施形態によれば、肥満の治療において使用するための本発明による浸食性錠剤が提供される。
【0034】
本発明の好ましい実施形態によれば、経口投与用の浸食性錠剤であって、治療用ペプチド又はその薬学的に許容可能な塩と、
透過促進剤と、
滑沢剤であって、錠剤の平均固形分率が0.82~0.96であり、錠剤が84~169mgのMCCもまた含む、滑沢剤と、を含む浸食性錠剤が提供される。
【0035】
本発明の更に好ましい実施形態によれば、経口投与用の浸食性錠剤であって、治療用ペプチド又はその薬学的に許容可能な塩と、
透過促進剤と、
滑沢剤であって、錠剤の平均固形分率が0.82~0.96であり、錠剤が約30~約90mgのMCCもまた含み、透過促進剤が300~600mgのSNACである、滑沢剤と、を含む浸食性錠剤が提供される。
【0036】
本発明の別の好ましい実施形態によれば、経口投与用の浸食性錠剤であって、治療用ペプチド又はその薬学的に許容可能な塩と、
透過促進剤と、
滑沢剤であって、錠剤の平均固形分率が0.82~0.96であり、錠剤が約30~約90mgのMCCもまた含み、透過促進剤が300~600mgのSNACであり、滑沢剤が3~30mgのステアリン酸マグネシウムである、滑沢剤と、を含む浸食性錠剤が提供される。
【0037】
本発明の好ましい実施形態によれば、経口投与用の浸食性錠剤であって、治療用ペプチド又はその薬学的に許容可能な塩と、
透過促進剤と、
滑沢剤であって、錠剤の平均固形分率が0.82~0.96であり、錠剤が約30~約90mgのMCCもまた含み、治療用ペプチド及び透過促進剤の80%超の同時放出が達成されるように、治療用ペプチド及び透過促進剤が同時に放出される、滑沢剤と、を含む浸食性錠剤が提供される。
【0038】
本発明の好ましい実施形態によれば、経口投与用の浸食性錠剤であって、治療用ペプチド又はその薬学的に許容可能な塩と、
透過促進剤と、
滑沢剤であって、錠剤の平均固形分率が0.82~0.96であり、錠剤が約30~約90mgのMCCもまた含み、治療用ペプチド及び透過促進剤の80%超の放出が30分以内に達成される、滑沢剤と、を含む浸食性錠剤が提供される。
【0039】
本発明の好ましい実施形態によれば、経口投与用の浸食性錠剤であって、治療用ペプチド又はその薬学的に許容可能な塩と、
透過促進剤と、
滑沢剤であって、錠剤の平均固形分率が0.82~0.96であり、錠剤が約30~約90mgのMCCもまた含み、錠剤のコアが4%±1%(w/w)でフィルムコーティングされている、滑沢剤と、を含む浸食性錠剤が提供される。
【0040】
本発明の好ましい実施形態によれば、経口投与用の浸食性錠剤であって、治療用ペプチド又はその薬学的に許容可能な塩と、
透過促進剤と、
滑沢剤であって、錠剤の平均固形分率が0.82~0.96であり、錠剤が約30~約90mgのMCCも含み、治療用ペプチド及び透過促進剤が30~60分にわたって放出され、治療用ペプチドがグルコース依存性インシュリン分泌性ポリペプチド(GIP)受容体及びグルカゴン様ペプチド-1(GLP-1)のそれぞれに対して活性を有する、滑沢剤と、を含む浸食性錠剤が提供される。
【0041】
本発明の好ましい実施形態によれば、経口投与用の浸食性錠剤であって、治療用ペプチド又はその薬学的に許容可能な塩と、
透過促進剤と、
滑沢剤であって、錠剤の平均固形分率が0.82~0.96であり、錠剤が約30~約90mgのMCCも含み、治療用ペプチド及び透過促進剤が30~60分にわたって放出され、治療用ペプチドがグルコース依存性インシュリン分泌性ポリペプチド(GIP)受容体及びグルカゴン様ペプチド-1(GLP-1)受容体及びグルカゴン(GCG)受容体のそれぞれに対して活性を有する、滑沢剤と、を含む浸食性錠剤が提供される。
【0042】
依然として別の好ましい実施形態によれば、経口投与用の浸食性錠剤であって、治療用ペプチド又はその薬学的に許容可能な塩と、
透過促進剤と、
滑沢剤であって、錠剤の平均固形分率が0.82~0.96であり、治療用ペプチド及び透過促進剤が15~30分にわたって放出される、滑沢剤と、を含む浸食性錠剤が提供される。
【0043】
依然として別の好ましい実施形態によれば、経口投与用の浸食性錠剤であって、治療用ペプチド又はその薬学的に許容可能な塩と、
透過促進剤と、
滑沢剤であって、錠剤の平均固形分率が0.82~0.96であり、治療用ペプチド及び透過促進剤が15~30分にわたって放出され、錠剤のコアが4%±1%(w/w)でフィルムコーティングされている、滑沢剤と、を含む浸食性錠剤が提供される。
【0044】
依然として別の好ましい実施形態によれば、経口投与用の浸食性錠剤であって、治療用ペプチド又はその薬学的に許容可能な塩と、
透過促進剤と、
滑沢剤であって、錠剤の平均固形分率が0.82~0.96であり、治療用ペプチド及び透過促進剤が15~30分にわたって放出され、治療用ペプチド及び透過促進剤の80%超の同時放出が達成される、滑沢剤と、を含む浸食性錠剤が提供される。
【0045】
一実施形態において、透過促進剤は、デカン酸ナトリウム(「C10」)、タウロデオキシコール酸ナトリウム(sodium taurodeoxycholate、NaTDC」)、ラウロイルカルニチン(「Lauroyl Carnitine、LC」)、ドデシルマルトシド(「C12-マルトシド」)、ドデシルホスファチジルコリン(「Dodecyl Phosphatidyl Choline、DPC」)、N-[8-(2-ヒドロキシベンゾイル)アミノ]カプリル酸ナトリウム(「SNAC」)、及びラムノリピドからなる群から選択される。
【0046】
本明細書で使用される「GLP-1アゴニスト」又は「GLP-1活性を有する治療用ペプチド」という用語は、ヒトGLP-1受容体を完全に又は部分的に活性化する化合物を指す。GLP-1アゴニストという用語並びに本明細書に記載される特定のアゴニストは、その塩形態を包含することを意味する。「GLP-1アゴニスト」という用語は、GLP類似体を含んでもよい。
【0047】
いくつかの実施形態において、「GLP-1類似体」という用語は、ヒトグルカゴン様ペプチド-1(GLP-1(7-37))の変異体であるペプチド又は化合物を指す。ヒトGLP-1(7-37)は、配列HAEGTFTSDVSSYLEGQAAKEFIAWLVKGRGを有する。
【0048】
本明細書で使用される「GIPアゴニスト」又は「GIP活性を有する治療用ペプチド」という用語は、ヒトGIP受容体を完全に又は部分的に活性化する化合物を指す。GIPは42アミノ酸ペプチドであり、これは、GLP-1と同様にインクレチンとしても周知である。GIPは、グルコースの存在下で膵臓β細胞からのインシュリン分泌を刺激することによって、グルコース恒常性において生理学的役割を果たす。
【0049】
いくつかの実施形態において、「GIP類似体」という用語は、ヒトGIPの変異体であるペプチド又は化合物を指す。ヒトGIPは、配列YAEGTFISDYSIAMDKIHQQDFVNWLLAQKGKKNDWKHNITQを有する。
【0050】
本明細書で使用される「GCGアゴニスト」又は「グルカゴン活性を有する治療用ペプチド」という用語は、ヒトグルカゴン受容体を完全に又は部分的に活性化する化合物を指す。グルカゴンは、血流中のグルコース及び脂肪酸の濃度を上昇させる。
【0051】
いくつかの態様において、「GCG類似体」という用語は、ヒトGCGの変異体であるペプチド又は化合物を指す。ヒトGCGは、配列HSQGTFTSDYSKYLDSRRAQDFVQWLMNTを有する。
【0052】
本発明の治療用ペプチドのそれぞれは、ペプチドの半減期を延長するために、又は所望の生理学的効果を提供するために、修飾され得る。
【0053】
本明細書で使用される「透過促進剤」という用語は、経細胞透過を増加させるため、薬物の傍細胞通過を促進すること、密着結合を開くこと、及び/又は上皮膜を変化させることのいずれかによって受動的透過性を増加させることで治療用ペプチドの経口送達を改善する薬剤を指す。
【発明を実施するための形態】
【0054】
本発明は、経口投与用の錠剤を提供する。錠剤は浸食性であり、治療用ペプチド又はその薬学的に許容可能な塩、透過促進剤、及び滑沢剤を含み、錠剤の平均固形分率は0.75~0.98である。
【0055】
本発明の浸食性錠剤は、好ましくは胃の中での活性成分と透過促進剤との同時放出を意図したモノリシック剤形であり、開発されている。これらのモノリシック剤形は、コーティングされていない錠剤、又はフィルムコーティングを有する錠剤の形態をとることができる。浸食性錠剤の錠剤のコアは崩壊せず、その結果、浸食を介して薬物及び透過促進剤を放出する。
【0056】
本発明の浸食性錠剤は、崩壊を可能にするために錠剤製剤において通常使用されるクロスポビドンなどの崩壊剤を必要としない。更に、本発明の錠剤は、造粒プロセスではなく直接圧縮プロセスによって製造される。したがって、本明細書に記載されるプロセス及び製造方法は、明示的に別段の定めがある場合を除き、乾式造粒工程又は粉砕工程を含まないものとして理解されるべきである。
【0057】
崩壊剤が存在しないことと高い圧縮圧力(例えば、60~300MPa)などの適切な加工条件とを組み合わせると、ゆっくりと浸食される錠剤が製造され、錠剤崩壊による急速な放出ではなく、薬物及び透過促進剤の同時持続放出がもたらされる。
【0058】
本発明の浸食性錠剤は、治療用ペプチド薬物、及び多量(例えば、錠剤あたり300mg又は600mgの透過促進剤など)で添加される透過促進剤(例えば、SNAC、5-CNAC又はC-10)を含み、治療用ペプチド及び透過促進剤の80%超の放出が60分以内に達成されるように浸食されるように設計されている。好ましくは、治療用ペプチド及び透過促進剤の80%超の放出は、45分以内、より好ましくは30分以内に達成される。
【0059】
本発明はまた、本発明による浸食性錠剤を製造する直接圧縮プロセスに関する。本発明の圧縮プロセスは、造粒プロセスと比較して単位操作の数が少ないという利点を有する。次に、化学的であろうと物理的であろうと、これはペプチド不安定性のリスクを減少させる。意外なことに、錠剤の物理的特性は、直接圧縮プロセスを使用して驚くほど維持されたことが見出された。経口投与に好適な治療用ペプチド含有錠剤を得るためには、欧州特許第2827845(B)号に記載されているような造粒プロセスを使用することが必要であると当技術分野で一般に理解されているが、これは、治療用ペプチドが一般に、造粒プロセスの使用を必要とする不十分な物理的特性を有するためである。
【0060】
本方法の重要な特徴は、得られる錠剤の多孔度である。この点に関して、圧縮圧力は、所望の多孔度を達成するように調節される。高い目標圧縮圧力が適用されており、得られる平均固形分率は、0.75~0.98、好ましくは0.8~0.98、更により好ましくは0.82~0.96である。錠剤固形分率は、錠剤のうちのどれだけが固形であるか、すなわち多孔質でないかを定量化する。それは、錠剤の密度を材料の真密度で割ることによって計算される。錠剤の密度はその重量及び体積を測定することによって決定され得るが、体積は錠剤の厚さ及び成形型設計情報によって決定される。粉末ブレンドの真密度は、典型的には、全ての空隙を除いた密度が測定されるヘリウムピクノメトリーによって決定される。あるいは、多孔度は、多孔度=(1-固形分率)という計算を使用して計算されてもよい。錠剤の多孔度は、好ましくは、0.04~0.18である。より好ましくは、0.04、0.07、0.08、0.09、0.10、0.11、0.14、又は0.18である。
【0061】
直接圧縮プロセスによって作製される治療用ペプチドを含む浸食性錠剤は、化合物1又は化合物2を使用して例示される。このようなアゴニストは、GIP/GLP-1ペプチドアゴニストである。
【0062】
本発明の好ましい実施形態によれば、比較的速い溶解プロファイルを有する浸食性錠剤の別の変形が提供される。これらの錠剤は、微結晶性セルロース(MCC)の低減又は完全な除去によって30分以内に浸食されるように設計されている。MCCは一般に、圧縮助剤として使用される。微結晶性セルロースの除去又は低減はより小さな錠剤を製造する利点を有する。より小さい錠剤の利点は、嚥下がより容易であり、そのため、患者、特に嚥下困難を有する患者のコンプライアンスをより促進する可能性が高いことである。これらの錠剤は、より多量の微結晶性セルロースを含有する錠剤製剤と比較してより速い浸食速度を有するが、驚くべきことに、錠剤圧縮プロファイルに顕著な影響はない。10mgの治療用ペプチド(以下に示す化合物1又は化合物2)と、300mg又は600mgのSNACとを含み、微結晶性セルロースを添加せず、滑沢剤としてステアリン酸マグネシウムを使用する本発明による浸食性錠剤は、上記のより速い溶解を提供することが示される。
【0063】
本発明による浸食性錠剤は、より溶解が遅い錠剤のコア及びより溶解が速い錠剤のコアの両方に適用され得るフィルムコーティングを更に有してもよい。フィルムコーティングは、錠剤のコアに適用される水性コーティング溶液である。好ましくは、約4%±1%(w/w)のコーティングが錠剤のコアに適用される。得られる表面的にコーティングされた持続放出性及び速放性の浸食性錠剤は、より滑らかな仕上げの結果として患者による取り扱い及び嚥下の容易さという利点を有する。表面的フィルムコーティングの実施例は、Opadry Blue 03K 105008であり、これは、HPMC2910、TiO2、トリアセチン、及びFD&C Blue2アルミニウムレーキから構成される。
【0064】
以下の実施例は、直接圧縮プロセスによって作製された浸食性錠剤を記載する。好ましくは、本発明による浸食性錠剤は、グルコース依存性インシュリン分泌性ポリペプチド(GIP)受容体、グルカゴン様ペプチド-1(GLP-1)受容体又はグルカゴン(GCG)受容体に対してアゴニスト活性を有する治療用ペプチドを含む。より好ましくは、本発明による浸食性錠剤は、グルコース依存性インシュリン分泌性ポリペプチド(GIP)受容体及びグルカゴン様ペプチド-1(GLP-1)のそれぞれに対してアゴニスト活性を有する治療用ペプチドを含む。好ましくは、治療用ペプチドは、以下に定義される化合物1又は化合物2である。
【0065】
治療用ペプチドはまた、GLP-1受容体、GIP受容体、及びグルカゴン(GCG)受容体に対してアゴニスト活性を有してもよい。直接圧縮プロセスはまた、アミリン受容体で作動するペプチド並びにアミリン受容体及びカルシトニン受容体の両方を作動するペプチドを含むその他の治療用ペプチドに適用されてもよい。
【0066】
本発明はまた、本発明による治療用ペプチドアゴニストと、1種以上の追加の治療用ペプチドアゴニスト又は非ペプチドアゴニストとの同時投与を提供する。
【0067】
その他のペプチドアゴニスト又は非ペプチドアゴニストを、本発明の浸食性錠剤中に共製剤化してもよい。本発明の浸食性錠剤は、メトホルミン、チアゾリジンジオン、スルフォニル尿素、ジペプチジルペプチダーゼ4阻害剤、ナトリウムグルコース共輸送体、SGLT-2阻害剤、増殖分化因子15修飾因子(「Growth Differentiation Factor 15 modulator、GDF15」)、ペプチドチロシン修飾因子(「peptide tyrosine modulator、PYY」)、修飾インシュリン、アミリン、二重アミリンカルシトニン受容体アゴニスト、及びオキシントモジュリンアゴニスト(「oxyntomodulin agonist、OXM」)からなる群から選択される1種以上の薬剤と共に、治療用ペプチドを含む共製剤化され得る。一実施形態では、本発明の浸食性錠剤は、メトホルミン、チアゾリジンジオン、スルフォニル尿素、ジペプチジルペプチダーゼ4阻害剤、ナトリウムグルコース共輸送体、SGLT-2阻害剤、GDF15、PYY、修飾インシュリン、アミリン、二重アミリンカルシトニン受容体アゴニスト、及びOXMからなる群から選択される1種以上の薬剤と固定用量で組み合わされた治療用ペプチドを含む。
【0068】
浸食性錠剤は、圧縮プロセスに必要な滑沢剤の量が様々であってもよく、典型的には、0.5%~5%、より好ましくは、約1%~約5%の範囲である。
【0069】
スケールアップ時の最適な浸食性錠剤形成のために、より溶解が遅い錠剤及びより溶解が速い錠剤に関して上述した範囲内である同時放出をもたらす強固な錠剤製剤を達成するために、適切な量の微結晶性セルロースを添加することが必要である場合がある。所望の溶解プロファイルを維持しながら強固な製造プロセスを可能にするために、微結晶性セルロースの代わりに、又は微結晶性セルロースに加えて、マンニトール、ラクトース、又はその他の希釈剤を添加することが好ましい場合がある。
【0070】
化合物1及び化合物2の調製は、PCT出願番号PCT/US2019/042822号、公開番号WO2020/023386号に開示されている。化合物2はまた、国際公開第2021/034815号に開示されている方法によって調製されてもよい。
【0071】
化合物1
(D-Tyr)-Aib-EGTFTSDYSI-αMeL-LDKK((2-[2-(2-アミノ-エトキシ)-エトキシ]-アセチル) -(γ-Glu)-CO-(CH 18 -CO H)AQ-Aib-EFIE-αMeY-LIAGGPSSGAPPPS-NH (配列番号:1)
配列番号1の構造を標準的な1文字のアミノ酸コードを使用して以下に示すが、但し、アミノ酸残基の構造が拡張されている残基D-Tyr1、Aib2、αMeL13、K17、Aib20、αMeY25、及びSer39は例外とする。
【0072】
【化1】
【0073】
化合物2
Y-Aib-EGT-αMeF(2F)-TSD-4Pal-SI-αMeL-LD-Orn-K((2-[2-(2-アミノ-エトキシ)-エトキシ]-アセチル) -(γ-Glu)-CO-(CH 16 -CO H)AQ-Aib-EFI-(D-Glu)-αMeY-LIEGGPSSGAPPPS-NH (配列番号:2)
配列番号2の構造を標準的な1文字のアミノ酸コードを使用して以下に示すが、但し、アミノ酸残基の構造が拡張されている残基Aib2、αMeF(2F)6、4Pal10、αMeL13、Orn16、K17、Aib20、D-Glu24、αMeY25、及びSer39は例外とする。
【0074】
【化2】
【0075】
化合物1及び化合物2の両方は、国際公開第2020/023386号に記載されているように、GIP受容体及びGLP-1受容体の両方における治療用ペプチドアゴニストである。
【0076】
経口ペプチド送達のための固形製剤の説明及び実施例
胃における活性成分及び透過促進剤の同時放出を意図したモノリシック剤形が開発されている。これらのモノリシック剤形は、コーティングされていない錠剤、又はフィルムコーティングを有する錠剤として設計される。錠剤のコアは非崩壊性であり、浸食を介して薬物及び透過促進剤を放出する。
【0077】
ペプチド薬物、及び多量(錠剤当たり300mg又は600mgなど)で添加された透過促進剤(SNACなど)を含有する錠剤は、45分にわたって浸食されるように設計されている。特定の透過促進剤がペプチドの吸収を促進することができるかどうかは、先験的に予測することができない。これらの錠剤は、錠剤製剤において通常利用される崩壊剤を含有せず、直接圧縮によって作製される。崩壊剤が存在しないことは、適切な加工条件(例えば、高い圧縮圧力)と組み合わされて、錠剤のゆっくりとした浸食を容易にし、錠剤崩壊に起因する迅速な放出ではなく、薬物及び透過促進剤の同時持続放出を生じる。直接圧縮プロセスは、単位操作の数を減少させるために利用され、したがって、化学的であるか物理的であるかにかかわらず、ペプチド不安定性のリスクを減少させる。直接圧縮プロセスの利用は、一般に、造粒プロセスを利用することを必要とするペプチドの不十分な物理的特性に起因して明らかであるということではない。これは、治療用ペプチドアゴニストとして化合物1及び化合物2を使用して例示される。
【0078】
新規組成物を有するこのような錠剤の別の変形形態は、比較的速い溶解プロファイルを有するように開発される。これらの錠剤は、典型的に使用される圧縮助剤である微結晶性セルロースの低減又は完全な除去によって、30分にわたって浸食されるように設計される。微結晶性セルロースの低減又は除去によってより小さい錠剤がもたらされる。こうした錠剤は嚥下するのがより容易であり、患者、特に嚥下困難を有する患者にとってより望ましい可能性が高い。これらの錠剤は、より多量の微結晶性セルロースを含有する錠剤製剤と比較してより速い浸食速度を有し、驚くべきことに、錠剤圧縮プロファイルに顕著な影響を及ぼさない。10mgのペプチド薬物(化合物1、化合物2)と300mg又は600mgのSNACとを含有し、微結晶性セルロースを添加せず、典型的な量のステアリン酸マグネシウムを滑沢剤として使用する錠剤製剤は、上記のより速い溶解を提供することが示される。
【0079】
更に、フィルムコーティングを有する錠剤もまた、より良好な取り扱い性及び嚥下可能性を有する最終生成物を提供することを目的として、より溶解が遅いコア及びより溶解が速いコアの両方を使用して開発される。
【0080】
本概念は、記載される2種のペプチドを使用して試験されるが、本概念は加工のために必要とされるような滑沢剤の量の変動(典型的には、0.5%~5%の範囲)を伴いながら、その他のペプチドに適用され得る。必要であれば、スケールアップ時の最適な製造可能性のために、適切な量の微結晶性セルロースを添加して、上述のより溶解が遅い錠剤及びより溶解が速い錠剤によって記載される範囲内である同時放出をもたらす強固な錠剤製剤を達成する。所望の溶解プロファイルを維持しながら強固な製造プロセスを可能にし得る、微結晶性セルロースの代わりの、又は微結晶性セルロースに加えた、マンニトール又はその他の希釈剤を添加することもまた、選択肢の1つである。
【0081】
前述の剤形の実施例、それらの調製方法、及び溶解データを、以下に提供する。
【0082】
実施例1~実施例6の組成物:化合物1及び異なる量のSNACを含有する錠剤
化合物1及び異なる量のSNACを含有する錠剤を、成分を好適なブレンダ中でブレンドし、次に、適切な錠剤化装置を使用してそれらを錠剤へと圧縮することによって調製する。小規模では、全ての構成成分を秤量し、乳鉢へと移す。乳棒を使用して5~10分間混合した後、乳鉢からの混合物をバイアル瓶へと移し、Turbulaミキサ(Turbula mixer)中で更に5~10分間ブレンドする。本ブレンドの目標重量を、手動シングルステーション油圧プレス上に適切な杵と共に設置された成形型に加え、錠剤に圧縮する。化合物1の錠剤実施例のそれぞれについての組成、錠剤重量、錠剤の成形型サイズ、及び目標圧縮圧力を表1に示す。最適な製造可能性及び必要とされる錠剤属性を達成するために、利用される規模及び製造装置に依存して、ブレンド条件、錠剤成形パラメータ及び錠剤化パラメータをスケールアップ時に更に修正する。
【0083】
【表1】

a.薬物の量を効力について補正し、対応する微結晶性セルロースの量を調節して一定の総錠剤重量を維持する
b.薬物の量を効力について補正し、それに応じて総錠剤重量を調節する
【0084】
実施例1~実施例6に記載される錠剤の溶解試験を、50mM pH6.8リン酸緩衝液500mLを含有するUSP装置2(1Lの容器及び適合パドルを備える)を使用して、37℃及び75rpmのパドル速度で実施する。放出された化合物及びSNACの量をHPLCによって測定する。薬物及びSNACの80%超の同時放出は、実施例2、実施例4、及び実施例6については30分以内に、実施例1、実施例3、及び実施例5については45分以内に達成される。表2A、表Bは、実施例1~実施例6に記載の錠剤についてのこれらの溶解試験結果を示す。
【0085】
表2A、表B:化合物1を含有する実施例1~実施例6に記載の錠剤についての溶解試験結果
【0086】
【表2】
【0087】
【表3】
【0088】
組成物の実施例7~実施例13:異なる薬物装薬量及び圧縮圧力を有する化合物2及びSNACを含有する錠剤
異なる薬物装薬量及び圧縮圧力を有する化合物2及びSNACを含有する錠剤を、Turbulaミキサ中でのブレンド工程を行わなかったことを除いて実施例1~実施例6について記載したのと同じ手順を使用して調製する。化合物2の錠剤実施例のそれぞれについての組成、錠剤重量、錠剤の成形型サイズ、及び圧縮圧力を表3に示す。
【0089】
【表4】
【0090】
実施例7における単一錠剤の溶解試験を、37℃で予め平衡化された0.01N HCl(pH2.0)の50mLの溶解媒体を含有するUSP装置2(100mLの容器及び適合パドルを備える)、及び75rpmのパドル速度を使用して実行する。溶解試験中、特定の時点で錠剤を取り出し、残りの部分のサイズを測定する。放出された化合物及びSNACの量を、HPLCによって測定する。錠剤は崩壊ではなく、浸食される。時間0では、錠剤サイズは10mmである。21分では錠剤サイズは6mmであり、41分では錠剤サイズは3mmである。錠剤の主成分(SNAC)が低い溶解度を有する低pHであっても、完全な錠剤浸食は45分にわたって依然として達成される。
【0091】
実施例8~実施例13における錠剤の溶解試験は、37℃で予め平衡化された50mM pH6.8リン酸緩衝液の溶解媒体500mLを含有するUSP装置2(1Lの容器及び適合パドルを備える)、及び75rpmのパドル速度を使用して行われる。表4A、Bに示されるように、化合物2及びSNACはゆっくりと同時に放出され、80%超の放出が45分以内に達成される。
【0092】
表4A、表4B:化合物2を含有する実施例8~実施例13に記載の錠剤についての溶解試験結果
【0093】
【表5】
【0094】
【表6】
【0095】
組成物の実施例14~実施例19:化合物2、並びに異なる種類及び量の透過促進剤を含有する、固形剤形
錠剤の実施例14、実施例15、実施例17~実施例19は、Turbulaミキサ中でのブレンド工程を実施しないことを除いて、実施例1~実施例6について記載したのと同じ手順を使用して調製される。実施例14、実施例18は、SNACを含有し、実施例15は、CNACを含有し、実施例16、実施例17、及び実施例19は、C10を含有する。化合物2の錠剤実施例のそれぞれについての組成、錠剤重量、錠剤の成形型サイズ、及び圧縮圧力を表5に示す。
【0096】
即時放出カプセル(実施例16)を、成分を好適なブレンダ中でブレンドし、次に、カプセルシェル内へと充填することによって調製する。小規模では、全ての構成成分を秤量して乳鉢へと移す。乳棒を使用して5~10分間混合した後、この混合物の目標重量を、複数回のタンピング及びプレス加工を用いてカプセルシェルへと手動で充填する。組成、製剤重量、及びカプセルサイズを表5に示す。ブレンド条件、カプセルサイズ、及びカプセル化パラメータを、利用されるスケール及び製造装置に依存して、最適な製造可能性を達成するためにスケールアップ時に更に修正する。
【0097】
【表7】

NA:非適用可能
【0098】
実施例14及び実施例17~実施例19における錠剤の溶解試験を、37℃で予め平衡化した50mM pH 6.8リン酸緩衝液の溶解媒体500mLを含有するUSP装置2(1Lの容器及び対応するパドルを備える)、及び75rpmのパドル速度を使用して行う。放出された化合物及びPEの量をHPLCによって測定する。表6A及び表6Bに示されるように、化合物2及び透過促進剤はゆっくりと同時に放出され、80%超の放出が45分以内に達成される。
【0099】
実施例15、実施例16における単位剤形の溶解試験を、37℃で予め平衡化された50mM pH6.8リン酸緩衝液の溶解媒体50mLを含有するUSP装置2(100mLの容器及び適合パドルを備える)、及び75rpmのパドル速度を使用して行う。表6Aに示すように、ペプチド及び5-CNACはゆっくりと同時に放出され、80%超の放出が45分以内に達成される。即時放出カプセル(実施例16)については、化合物2及びC10は即時にかつ同時に放出され、80%超の放出がカプセルシェルの水和(放出開始)後30分以内に達成される。
【0100】
表6A、表6B:実施例14~実施19に記載の剤形についての溶解試験結果
【0101】
【表8】
【0102】
【表9】
【0103】
実施例20~実施例24の組成物:化合物2及びSNACを含有し、フィルムコーティングを有する、及びフィルムコーティングを有さない錠剤
錠剤のコアは、Turbulaミキサ中でのブレンド工程を行わなかったことを除いて、実施例1~実施例6について記載したのと同じ手順を使用して調製される。化合物2の錠剤実施例のそれぞれについての組成、錠剤重量、錠剤の成形型サイズ、及び圧縮圧力を表7に示す。
【0104】
フィルムコーティングのために、卓上型パンコータを使用して、HPMC系の水性コーティング溶液(Opadry 03Kシステム)を錠剤のコアに適用する。約4%+/-1%(w/w)コーティングを錠剤のコアに適用して、視覚的に美しいコーティング結果を達成する。
【0105】
【表10】

a.薬物の量を効力について補正し、対応する微結晶性セルロースの量を調節して一定の総錠剤重量を維持する
b.薬物の量を効力について補正し、それに応じて総錠剤重量を調節する
【0106】
実施例20~実施例24の錠剤の溶解試験を、50mM pH6.8リン酸緩衝液500mLを含有するUSP装置2(1Lの容器及び適合パドルを備える)を使用して、37℃及び75rpmのパドル速度で実施する。放出された化合物及びSNACの量をHPLCによって測定する。表8A、表8Bに示されるように、薬物及びSNACの80%超の同時放出が、実施例21、実施例23、及び実施例24については30分以内に、実施例20、及び実施例22については45分以内に達成される。錠剤のコアへのフィルムコーティングの添加は、インビトロ放出プロファイルに影響を及ぼさない。
【0107】
表8:実施例20~実施例24に記載の錠剤についての溶解試験結果
【表11】
【0108】
【表12】
【0109】
乾式造粒法を使用して調製された組成物
錠剤を、粒内成分を好適なブレンダ中で予備ブレンドし、続いてスラッギング又はローラ圧縮アプローチのいずれかを使用して乾式造粒し、適切な篩を使用してこれらの圧縮物を顆粒へと粉砕し、顆粒外成分を添加し、ブレンドし、最終的に適切な錠剤化装置を使用してそれらを錠剤へと圧縮することで調製する。本実施例で使用したペプチド薬物及び透過促進剤は、それぞれ、化合物2及びSNACである。小規模では、化合物2、SNAC、及びステアリン酸マグネシウムを秤量し、乳鉢へと移す。乳棒を使用して3分間混合した後、乳鉢からの混合物をボトルへと移し、Turbulaミキサ中で更に10分間ブレンドする。少量のこのブレンドを、手動シングルステーション油圧プレス上に適合成形型と共に設置された適切な成形型内へと添加し、約38MPaの圧力を使用して圧縮して、0.67~0.74の固形分率を有するスラッグと称される薄い圧縮物を形成する。これらの圧縮物を30メッシュスクリーンに通過させ、穏やかに手で篩分けすることによって顆粒へと変換する。これらの顆粒をボトル内へと戻し、必要量の微結晶性セルロースを添加した後、Turbulaミキサで5分間ブレンドする。最終的に、必要量のステアリン酸マグネシウムを添加し、Turbulaミキサ中で更に5分間ブレンドする。本ブレンドの目標重量を、手動シングルステーション油圧プレス上に適切な杵と共に設置された成形型に加え、錠剤に圧縮する。この乾式造粒錠剤の実施例についての組成、錠剤重量、錠剤の成形型サイズ、及び目標圧縮圧力を表9に示す。
【0110】
【表13】

.薬物の量を効力について補正し、対応する微結晶性セルロースの量を調節して一定の総錠剤重量を維持する
【0111】
これらの錠剤の溶解試験を、50mM pH6.8リン酸緩衝液500mLを含有するUSP装置2(1Lの容器及び適合パドルを備える)を使用して、37℃及び75rpmのパドル速度で実施する。結果を以下の表9に示す。
【0112】
【表14】
【0113】
カニクイザルにおける化合物1の経口製剤試験
生物学的分析法:
化合物1の血漿濃度を、無処置化合物1、ペプチド+連結時間延長を測定するLC/MS法(Liquid Chromatography-Mass Spectrometry、液体クロマトグラフィー質量分析法)によって決定する。各アッセイについて、化合物1及びIS(Internal Standard、内部標準物質)を、100%のサル血漿から抽出する。本手順は、最初に、血漿試料(50μl)をアセトニトリル:水:ギ酸(50:50:0.1、25μl)+2-プロパノール:メタノール(50:50、250μl)で十分に混合することを伴う。化合物1と上清層に含有されるISとに遠心分離すると、2つの異なる層が形成される。200μLの上清層を、シロッコ・タンパク質沈殿プレート(Sirocco Protein Precipitation plate)に移した後、そのプレートを遠心分離にかける(追試験)。次に600μLの水:ギ酸(100:2、600μl)をシロッコ・プレートの各ウェルに添加し、そのプレートをボルテックスし、密封し、遠心分離にかける。SPEプレート調整後、シロッコ・プレートからの試料(700μl)を、WatersのSPE(Solid Phase Extraction、固相抽出)プレートに移し、遠心分離にかける。洗浄後、SPEプレートを、アセトニトリル:ギ酸(100:2、80μl)で、Invitrosol:水:水:ギ酸100:2(35:15:50、100μl)へ溶出する。最終試料(25μl)を、Waters、ACQUITY UPLC BEH C18カラム、130Å(2.1mm×100mm、1.7μm)に充填する。検出及び定量のために、カラム流出液をSciex API 5500質量分析計内へと注入する。
【0114】
薬物動態学的試験
雄のカニクイザルに、化合物1の単回静脈内用量(0.05mg/kg)又は経口製剤(10mg/錠剤)を投与する。静脈内用量は、40mM Tris pH 8中、0.5mL/kgの投与容量である。薬物動態学的特性評価のために、投与前及び投与後0.5、3、6、12、24、72、96、168、240、336、及び504時間で、各動物から血液を採取する。
【0115】
雄のカニクイザル及び雌のカニクイザルに、化合物1の単回経口製剤(10mg/錠剤)を投与する。薬物動態学的特性評価のために、投与前及び投与後0.5、3、6、12、24、72、96、168、240、336、及び504時間で各動物から血液を採取する。
【0116】
薬物動態学的パラメータ:
【0117】
【表15】

略称:AUC0-無限大=時間0時間から無限大までの曲線下面積、CL=クリアランス、C=時間0における推定血漿濃度、T1/2=半減期。
【0118】
【表16】

略称:AUC0-無限大=時間0時間から無限大までの曲線下面積、CL/F=クリアランス/生物学的利用能、Tmax=最大濃度までの時間、Cmax=観察される最大血漿濃度、T1/2=半減期、F=経口生物学的利用能。
【0119】
【表17】

略称:AUC0-無限大=時間0時間から無限大までの曲線下面積、CL/F=クリアランス/生物学的利用能、Tmax=最大濃度までの時間、Cmax=観察される最大血漿濃度、T1/2=半減期、F=経口生物学的利用能。
【0120】
カニクイザルにおける化合物2の経口製剤試験
カニクイザルにおける化合物2の薬物動態学:静脈内投与
生物学的分析の概要:
化合物2の血漿濃度は、LC/MS法によって測定される。化合物2及び内部標準物質(IS)を、50mMの重炭酸アンモニウムを使用して100%のサル血漿(25μL)から抽出する。遠心分離後、上清を移し、5C9ビオチン化抗体と共に2B10ビオチン化抗体を(各5μL)添加する。次に、試料を遠心分離にかけ、T1ストレプトアビジンビーズを30分間添加し(20μL)、水中で5%のギ酸を含む30%アセトニトリルでビーズから分析物を溶出させ、続いて混合する。10%のギ酸中に31%アセトニトリルを含有する最終試料(10μL)を、LC/MS分析のために、Supelco Analytical Discovery BIO Wide Pore C5-3、5cm×0.1mm上に装填する。
【0121】
薬物動態学
化合物2の血漿PKを、単回IV投与(50nmol/kg)後の雄のカニクイザルにおいて評価する。血液試料を、504時間にわたって収集する。血漿を、血液試料から遠心分離によって採取し、分析まで凍結保存する。化合物2の血漿濃度を、投与後504時間にわたって検出する。1匹の動物についてのPKパラメータを、投与後72時間までの濃度対時間データを使用して外挿する。
【0122】
【表18】

略称:AUC0-無限大=0から無限大までの曲線下面積。CL=クリアランス、C最大=最大濃度、T最大=最大濃度での時間、T1/2=排出半減期、NR=報告されていない。動物1についての試料-72時間を通して収集した。
【0123】
カニクイザルにおける化合物2の薬物動態学:経口投与
生物学的分析の概要:
高分解能液体クロマトグラフィー/質量分析法(High Resolution Liquid Chromatography Mass Spectrometer、HR-LC/MS)を使用して、カニクイザルの血漿中の化合物2の濃度を測定する。化合物2を使用してカニクイザルの血漿中で標準物質及び対照物質を調製し、試料を定量範囲にするのに必要な任意の希釈もまた対照カニクイザルの血漿中で実施する。アッセイ変動性を制御するために、ISを全ての標準物質及び試料に添加する。
【0124】
実施例14、実施例15、実施例16、実施例17、実施例18、実施例19を用いた研究について:化合物2及びISを、イソプロピルアルコール及びメタノール(50:50 v/v)を使用したタンパク質沈殿によって、サルの血漿中(50μL)から抽出する。次に、試料を遠心分離にかけ(4000rpmで10分間)、上清をシロッコ・タンパク質沈殿プレートに移す。遠心分離(4000rpmで20分間)後、試料を、水中で2%のギ酸で調整したSep-Pak tC18 SPEマイクロ溶出プレート上に装填する。次に、化合物を水中の2%のギ酸で洗浄し、アセトニトリル中の2%ギの酸を使用して、1×Invitrosol及び水中の1%のギ酸を含有するプレートへと溶出した後、LC/MS分析のために、アリコート(20μL)をAdvantage Armor C18、3μm、30×0.5mmに注入する。
【0125】
実施例20、実施例21、実施例22、実施例23、実施例24での研究について:化合物2及びISを、ビオチン化抗体IBA395及びIBA5C9(1:1、2μg/ウェル)を使用する抗体捕捉によって、サルの血漿(50μL)から抽出する。試料をプレートシェーカ上で1時間混合した後、20μLの高容量磁気ビーズを添加する。次に、試料を30分間混合した後、リン酸緩衝生理食塩水で2回洗浄し、水及びアセトニトリル(70/30% v/v)中の、100μLの1%のギ酸で溶出する。アリコート(20μL)を、LC/MS分析のために、2×Sprite AC1842 C18、5μm、40×2.1mmに注入する。
【0126】
乾式造粒法を使用して調製される組成物を用いた研究について:
化合物2及びISを、メタノールを使用するタンパク質沈殿によって、サルの血漿(50μL)から抽出する。次に、試料を遠心分離にかけて(3000rpmで10分間)、上清をLo-bindプレートに移し、55℃で1時間又は乾燥するまで乾燥させる。次に、試料を、水及びアセトニトリル(50:50 v/v)中の1%のギ酸で復元し、アリコート(20μL)を、LC/MS分析のために、2×Sprite AC1842 Armor C18、5um、40×2.1mmに注入する。
【0127】
薬物動態学:
化合物2の薬物動態学的(Pharmacokinetic、PK)パラメータを、異なる製剤中の化合物2を単回で10mg、雄のカニクイザル及び雌のカニクイザルへの経口投与後に決定する。血液試料を投与後504時間まで収集する。血漿を、遠心分離によって血液試料から採取し、分析まで凍結保存する。化合物2の血漿濃度を、投与後504時間にわたって検出する。カニクイザルへの化合物2の単回IV投与又は単回経口用量後の平均薬物動態学的パラメータを表14、表15、表16、及び表17に示す。
【0128】
【表19】

略称:AUC0-無限大=時間0時間から無限大までの曲線下面積、CL/F=見かけのクリアランス、Tmax=最大濃度までの時間、Cmax=最大血漿濃度、T1/2=半減期、F=生物学的利用能。
【0129】
【表20】

略称:AUC0-無限大=時間0時間から無限大までの曲線下面積、CL/F=見かけのクリアランス、Tmax=最大濃度までの時間、Cmax=最大血漿濃度、T1/2=半減期、F=生物学的利用能。
【0130】
【表21】

略称:AUC0-無限大=時間0時間から無限大までの曲線下面積、CL/F=見かけのクリアランス、Tmax=最大濃度までの時間、Cmax=最大血漿濃度、T1/2=半減期、F=生物学的利用能。
【0131】
【表22】
【0132】
乾式造粒プロセスは、不十分な物理的特性及び/又は低用量を有する材料を含有する錠剤に対してより一般的に使用されるが、直接圧縮を使用して化合物2及びSNACを用いて調製された代表的な組成物は、乾式造粒法を使用して化合物2及びSNACを用いて調製された組成物と比較して、より高い生物学的利用能をもたらした。
【0133】
治験
反復用量漸増試験(multiple-ascending dose study)を実行して、健康な参加者において、3回の連続した1日1回の経口用量として投与される化合物2を含有する浸食性錠剤の安全性、認容性、及び薬物動態を試験する。上記表7の実施例22に記載の直接圧縮プロセスを使用して、下記表18に記載の組成物を有する錠剤を調製する。錠剤の平均固形分率は、0.90であった。
【0134】
【表23】
【0135】
本試験のための化合物2の経口用量を、以下の4つの「用量コホート」にまとめる。
・コホート1、4mgの用量:4mgの化合物2+300mgのSNACの錠剤1個
・コホート2、8mgの用量:4mgの化合物2+300mgのSNACの錠剤2個
・コホート3、12mgの用量:12mgの化合物2+300mgのSNACの錠剤1個
・コホート4、24mgの用量:12mgの化合物2+300mgのSNACの錠剤2個
【0136】
4つの用量コホートのそれぞれから、およそ10人の評価可能な参加者(8人は化合物2を受け、2人はプラセボを受ける)が試験を確実に完了するために、十分な参加者を試験介入へと無作為に割り当てる。各コホートにおいて、適格な参加者を無作為に割り当て、化合物2又はプラセボのいずれかの1日1回の用量を3回投与する。同様のプロトコール設計を有し、かつ同じ臨床現場で実行された別個の試験からのIVデータの比較するとともに、4つのコホートについてのデータを以下の表18に提供する。
【0137】
【表24】

略称:AUC(0~168)=時間0から168時間までの濃度対時間曲線下面積AUC(0-∞)=時間0から無限大までの濃度対時間曲線下面積IV=静脈内(intravenous)、SNAC=サルカプロザートナトリウム。
用量正規化AUC(0~168)=AUC(0~168)/3日間にわたる化合物2の総経口用量
AUC(0-168)に基づく経口生物学的利用能=用量正規化経口AUC(0-168)/用量正規化静脈内AUC(0-168)
用量-正規化AUC(0-∞)=AUC(0-∞)/3日間にわたる化合物2の総経口用量。
AUC(0-∞)に基づく経口生物学的利用能=用量正規化経口AUC(0-∞)/用量正規化静脈内AUC(0-∞)
【配列表】
2024518058000001.app
【手続補正書】
【提出日】2024-03-11
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
経口投与のための浸食性錠剤であって、前記浸食性錠剤が、治療用ペプチド又はその薬学的に許容可能な塩と、
透過促進剤と、
滑沢剤と、を含み、前記錠剤の平均固形分率が0.75~0.98である、浸食性錠剤。
【請求項2】
前記錠剤の前記平均固形分率が0.8~0.98である、請求項1に記載の浸食性錠剤。
【請求項3】
前記錠剤の前記平均固形分率が0.82~0.96である、請求項1又は2に記載の浸食性錠剤。
【請求項4】
微結晶性セルロース(MCC)を任意選択で更に含む、請求項1~3のいずれか一項に記載の浸食性錠剤。
【請求項5】
前記錠剤の前記MCCが最大175mgまでである、請求項4に記載の浸食性錠剤。
【請求項6】
前記錠剤の前記MCCが最大169mgまでである、請求項4又は5に記載の浸食性錠剤。
【請求項7】
前記錠剤の前記MCCが約30~約90mgである、請求項4~6のいずれか一項に記載の浸食性錠剤。
【請求項8】
前記錠剤中の前記透過促進剤が、N-[8-(2-ヒドロキシベンゾイル)アミノ]カプリル酸ナトリウム(SNAC)、サルカプロザートナトリウム、カプリン酸ナトリウム(C10)、又は8-(N-2-ヒドロキシ-5-クロロベンゾイル)-アミノ-カプリル酸(5-CNAC)である、請求項1~7のいずれか一項に記載の浸食性錠剤。
【請求項9】
前記透過促進剤が約300~600mgのSNACである、請求項8に記載の浸食性錠剤。
【請求項10】
前記錠剤中の前記SNACが300mg又は600mgである、請求項8又は9に記載の浸食性錠剤。
【請求項11】
前記透過促進剤が300~500mgのC10である、請求項8に記載の浸食性錠剤。
【請求項12】
前記錠剤中の前記C10が300mg又は500mgである、請求項11に記載の浸食性錠剤。
【請求項13】
前記透過促進剤が5-CNACであり、前記錠剤中の前記5-CNACが約500mgである、請求項8に記載の浸食性錠剤。
【請求項14】
前記滑沢剤がステアリン酸マグネシウムである、請求項1~13のいずれか一項に記載の浸食性錠剤。
【請求項15】
前記錠剤中の前記ステアリン酸マグネシウムが3~30mgである、請求項14に記載の浸食性錠剤。
【請求項16】
前記錠剤中の前記治療用ペプチドが1~50mgである、請求項1~15のいずれか一項に記載の浸食性錠剤。
【請求項17】
前記錠剤中の前記治療用ペプチドが1~36mgである、請求項16に記載の浸食性錠剤。
【請求項18】
前記治療用ペプチドが、グルコース依存性インシュリン分泌性ポリペプチド(GIP)受容体、グルカゴン様ペプチド-1(GLP-1)受容体及びグルカゴン(GCG)受容体のうちの1種以上に対してアゴニスト活性を有する、請求項16又は17に記載の浸食性錠剤。
【請求項19】
前記治療用ペプチドが、グルコース依存性インシュリン分泌性ポリペプチド(GIP)受容体及びグルカゴン様ペプチド-1(GLP-1)のそれぞれに対してアゴニスト活性を有する、請求項18に記載の浸食性錠剤。
【請求項20】
前記治療用ペプチドが、グルカゴン(GCG)受容体アゴニスト活性を更に有する、請求項18又は19に記載の浸食性錠剤。
【請求項21】
前記治療用ペプチドが、化合物1又はその薬学的に許容可能な塩である、請求項19に記載の浸食性錠剤。
【請求項22】
前記治療用ペプチドが、化合物2又はその薬学的に許容可能な塩である、請求項19に記載の浸食性錠剤。
【請求項23】
前記治療用ペプチド及び前記透過促進剤が同時に放出される、請求項1~22のいずれか一項に記載の浸食性錠剤。
【請求項24】
前記治療用ペプチド及び前記透過促進剤の80%超の同時放出が達成される、請求項23に記載の浸食性錠剤。
【請求項25】
前記治療用ペプチド及び前記透過促進剤の80%超の放出が60分以内に達成される、請求項1~24のいずれか一項に記載の浸食性錠剤。
【請求項26】
前記治療用ペプチド及び前記透過促進剤の80%超の放出が45分以内に達成される、請求項25に記載の浸食性錠剤。
【請求項27】
前記治療用ペプチド及び前記透過促進剤の80%超の放出が30分以内に達成される、請求項1~3及び8~24のいずれか一項に記載の浸食性錠剤。
【請求項28】
前記錠剤のコアが、4%±1%(w/w)のコーティングでフィルムコーティングされている、請求項1~27のいずれか一項に記載の浸食性錠剤。
【請求項29】
前記錠剤が、4%+/-1%(w/w)のコーティングでフィルムコーティングされている、請求項1~28のいずれか一項に記載の浸食性錠剤を含む表面加工組成物。
【請求項30】
治療用ペプチド又はその薬学的に許容可能な塩、透過促進剤、滑沢剤、及び任意選択で微結晶性セルロースをブレンドすることと、前記ブレンドされた成分を圧縮して、0.75~0.98の平均固形分率を達成することと、を含む、浸食性錠剤を製造する方法。
【請求項31】
前記錠剤の前記平均固形分率が0.8~0.98である、請求項30に記載の方法。
【請求項32】
前記錠剤の前記平均固形分率が0.82~0.96である、請求項30又は31に記載の方法。
【請求項33】
糖尿病を治療する方法に用いるための医薬組成物であって、
前記医薬組成物が、請求項1~28のいずれか一項に記載の浸食性錠剤を含み、
前記方法が、請求項1~28のいずれか一項に記載の浸食性錠剤を、それを必要とする個体に経口投与する工程を含む、医薬組成物
【請求項34】
前記浸食性錠剤が、1日1回、1日2回、隔日、3日毎、4日毎、5日毎、6日毎、又は週1回投与される、請求項33に記載の医薬組成物
【請求項35】
前記浸食性錠剤が、1日1回投与される、請求項33又は34に記載の医薬組成物
【請求項36】
肥満を治療する方法に用いるための医薬組成物であって、
前記医薬組成物が、請求項1~28のいずれか一項に記載の浸食性錠剤を含み、
前記方法が、請求項1~28のいずれか一項に記載の浸食性錠剤を、それを必要とする個体に経口投与する工程を含む、医薬組成物
【請求項37】
前記浸食性錠剤が、1日1回、1日2回、隔日、3日毎、4日毎、5日毎、6日毎、又は週1回投与される、請求項36に記載の医薬組成物
【請求項38】
前記浸食性錠剤が、1日1回投与される、請求項36又は37に記載の医薬組成物
【請求項39】
真性糖尿病、脂質異常症、脂肪肝疾患、メタボリックシンドローム、非アルコール性脂肪肝炎、肥満からなる群から選択される少なくとも1種の状態を治療する方法、及び認知低下を予防する方法に用いるための医薬組成物であって、
前記医薬組成物が、請求項1~28のいずれか一項に記載の浸食性錠剤を含み、
前記方法が、請求項1~28のいずれか一項に記載の浸食性錠剤を、それを必要とする患者に投与することを含む、医薬組成物
【請求項40】
真性糖尿病、脂質異常症、脂肪肝疾患、メタボリックシンドローム、非アルコール性脂肪肝炎、肥満の治療、及び認知低下の予防に使用するための、請求項1~28のいずれか一項に記載の浸食性錠剤。
【請求項41】
II型真性糖尿病の治療における使用のための請求項1~28のいずれか一項に記載の浸食性錠剤。
【請求項42】
肥満の治療における使用のための請求項1~28のいずれか一項に記載の浸食性錠剤。

【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0137
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0137】
【表24】


略称:AUC(0~168)=時間0から168時間までの濃度対時間曲線下面積AUC(0-∞)=時間0から無限大までの濃度対時間曲線下面積IV=静脈内(intravenous)、SNAC=サルカプロザートナトリウム。
用量正規化AUC(0~168)=AUC(0~168)/3日間にわたる化合物2の総経口用量
AUC(0-168)に基づく経口生物学的利用能=用量正規化経口AUC(0-168)/用量正規化静脈内AUC(0-168)
用量-正規化AUC(0-∞)=AUC(0-∞)/3日間にわたる化合物2の総経口用量。
AUC(0-∞)に基づく経口生物学的利用能=用量正規化経口AUC(0-∞)/用量正規化静脈内AUC(0-∞)

本発明は、以下の態様を含む。
<1>
経口投与のための浸食性錠剤であって、前記浸食性錠剤が、治療用ペプチド又はその薬学的に許容可能な塩と、
透過促進剤と、
滑沢剤と、を含み、前記錠剤の平均固形分率が0.75~0.98である、浸食性錠剤。
<2>
前記錠剤の前記平均固形分率が0.8~0.98である、<1>に記載の浸食性錠剤。
<3>
前記錠剤の前記平均固形分率が0.82~0.96である、<1>又は<2>に記載の浸食性錠剤。
<4>
微結晶性セルロース(MCC)を任意選択で更に含む、<1>~<3>のいずれかに記載の浸食性錠剤。
<5>
前記錠剤の前記MCCが最大175mgまでである、<4>に記載の浸食性錠剤。
<6>
前記錠剤の前記MCCが最大169mgまでである、<4>又は<5>に記載の浸食性錠剤。
<7>
前記錠剤の前記MCCが約30~約90mgである、<4>~<6>のいずれかに記載の浸食性錠剤。
<8>
前記錠剤中の前記透過促進剤が、N-[8-(2-ヒドロキシベンゾイル)アミノ]カプリル酸ナトリウム(SNAC)、サルカプロザートナトリウム、カプリン酸ナトリウム(C10)、又は8-(N-2-ヒドロキシ-5-クロロベンゾイル)-アミノ-カプリル酸(5-CNAC)である、<1>~<7>のいずれかに記載の浸食性錠剤。
<9>
前記透過促進剤が約300~600mgのSNACである、<8>に記載の浸食性錠剤。
<10>
前記錠剤中の前記SNACが300mg又は600mgである、<8>又は<9>に記載の浸食性錠剤。
<11>
前記透過促進剤が300~500mgのC10である、<8>に記載の浸食性錠剤。
<12>
前記錠剤中の前記C10が300mg又は500mgである、<11>に記載の浸食性錠剤。
<13>
前記透過促進剤が5-CNACであり、前記錠剤中の前記5-CNACが約500mgである、<8>に記載の浸食性錠剤。
<14>
前記滑沢剤がステアリン酸マグネシウムである、<1>~<13>のいずれかに記載の浸食性錠剤。
<15>
前記錠剤中の前記ステアリン酸マグネシウムが3~30mgである、<14>に記載の浸食性錠剤。
<16>
前記錠剤中の前記治療用ペプチドが1~50mgである、<1>~<15>のいずれかに記載の浸食性錠剤。
<17>
前記錠剤中の前記治療用ペプチドが1~36mgである、<16>に記載の浸食性錠剤。
<18>
前記治療用ペプチドが、グルコース依存性インシュリン分泌性ポリペプチド(GIP)受容体、グルカゴン様ペプチド-1(GLP-1)受容体及びグルカゴン(GCG)受容体のうちの1種以上に対してアゴニスト活性を有する、<16>又は<17>に記載の浸食性錠剤。
<19>
前記治療用ペプチドが、グルコース依存性インシュリン分泌性ポリペプチド(GIP)受容体及びグルカゴン様ペプチド-1(GLP-1)のそれぞれに対してアゴニスト活性を有する、<18>に記載の浸食性錠剤。
<20>
前記治療用ペプチドが、グルカゴン(GCG)受容体アゴニスト活性を更に有する、<18>又は<19>に記載の浸食性錠剤。
<21>
前記治療用ペプチドが、化合物1又はその薬学的に許容可能な塩である、<19>に記載の浸食性錠剤。
<22>
前記治療用ペプチドが、化合物2又はその薬学的に許容可能な塩である、<19>に記載の浸食性錠剤。
<23>
前記治療用ペプチド及び前記透過促進剤が同時に放出される、<1>~<22>のいずれかに記載の浸食性錠剤。
<24>
前記治療用ペプチド及び前記透過促進剤の80%超の同時放出が達成される、<23>に記載の浸食性錠剤。
<25>
前記治療用ペプチド及び前記透過促進剤の80%超の放出が60分以内に達成される、<1>~<24>のいずれかに記載の浸食性錠剤。
<26>
前記治療用ペプチド及び前記透過促進剤の80%超の放出が45分以内に達成される、<25>に記載の浸食性錠剤。
<27>
前記治療用ペプチド及び前記透過促進剤の80%超の放出が30分以内に達成される、<1>~<3>及び<8>~<24>のいずれかに記載の浸食性錠剤。
<28>
前記錠剤のコアが、4%±1%(w/w)のコーティングでフィルムコーティングされている、<1>~<27>のいずれかに記載の浸食性錠剤。
<29>
前記錠剤が、4%+/-1%(w/w)のコーティングでフィルムコーティングされている、<1>~<28>のいずれかに記載の浸食性錠剤を含む表面加工組成物。
<30>
治療用ペプチド又はその薬学的に許容可能な塩、透過促進剤、滑沢剤、及び任意選択で微結晶性セルロースをブレンドすることと、前記ブレンドされた成分を圧縮して、0.75~0.98の平均固形分率を達成することと、を含む、浸食性錠剤を製造する方法。
<31>
前記錠剤の前記平均固形分率が0.8~0.98である、<30>に記載の方法。
<32>
前記錠剤の前記平均固形分率が0.82~0.96である、<30>又は<31>に記載の方法。
<33>
<30>~<32>のいずれかに記載の方法によって製造される、経口投与用の浸食性錠剤。
<34>
前記浸食性錠剤が、治療用ペプチド又はその薬学的に許容可能な塩と、
透過促進剤と、
滑沢剤と、を含み、前記錠剤の前記平均固形分率が0.75~0.98である、<33>に記載の経口投与のための浸食性錠剤。
<35>
糖尿病を治療する方法であって、
<1>~<28>及び<33>~<34>のいずれかに記載の浸食性錠剤を、それを必要とする個体に経口投与する工程を含む、方法。
<36>
前記浸食性錠剤が、1日1回、1日2回、隔日、3日毎、4日毎、5日毎、6日毎、又は週1回投与される、<35>に記載の糖尿病を治療する方法。
<37>
前記浸食性錠剤が、1日1回投与される、<35>又は<36>に記載の糖尿病を治療する方法。
<38>
肥満を治療する方法であって、
<1>~<28>及び<33>~<34>のいずれかに記載の浸食性錠剤を、それを必要とする個体に経口投与する工程を含む、方法。
<39>
前記浸食性錠剤が、1日1回、1日2回、隔日、3日毎、4日毎、5日毎、6日毎、又は週1回投与される、<38>に記載の肥満を治療する方法。
<40>
前記浸食性錠剤が、1日1回投与される、<38>又は<39>に記載の肥満を治療する方法。
<41>
真性糖尿病、脂質異常症、脂肪肝疾患、メタボリックシンドローム、非アルコール性脂肪肝炎、肥満からなる群から選択される少なくとも1種の状態を治療する方法、及び認知低下を予防する方法であって、<1>~<28>及び<33>~<34>のいずれかに記載の浸食性錠剤を、それを必要とする患者に投与することを含む、方法。
<42>
真性糖尿病、脂質異常症、脂肪肝疾患、メタボリックシンドローム、非アルコール性脂肪肝炎、肥満の治療、及び認知低下の予防に使用するための、<1>~<28>及び<33>~<34>のいずれかに記載の浸食性錠剤。
<43>
II型真性糖尿病の治療における使用のための<1>~<28>及び<33>~<34>のいずれかに記載の浸食性錠剤。
<44>
肥満の治療における使用のための<1>~<28>及び<33>~<34>のいずれかに記載の浸食性錠剤。
【国際調査報告】