IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ ボード・オブ・リージエンツ,ザ・ユニバーシテイ・オブ・テキサス・システムの特許一覧

(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-04-24
(54)【発明の名称】キメラポリペプチド及び使用方法
(51)【国際特許分類】
   C12N 15/62 20060101AFI20240417BHJP
   C12N 15/63 20060101ALI20240417BHJP
   C12N 5/10 20060101ALI20240417BHJP
   C07K 19/00 20060101ALI20240417BHJP
   C07K 14/725 20060101ALI20240417BHJP
   C07K 16/18 20060101ALI20240417BHJP
   A61K 47/68 20170101ALI20240417BHJP
   A61K 35/17 20150101ALI20240417BHJP
   A61P 37/02 20060101ALI20240417BHJP
   A61K 39/395 20060101ALI20240417BHJP
   A61P 37/06 20060101ALI20240417BHJP
【FI】
C12N15/62 Z ZNA
C12N15/63 Z
C12N5/10
C07K19/00
C07K14/725
C07K16/18
A61K47/68
A61K35/17
A61P37/02
A61K39/395 D
A61K39/395 U
A61P37/06
【審査請求】未請求
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2023570301
(86)(22)【出願日】2022-05-13
(85)【翻訳文提出日】2024-01-12
(86)【国際出願番号】 US2022029232
(87)【国際公開番号】W WO2022241240
(87)【国際公開日】2022-11-17
(31)【優先権主張番号】63/188,936
(32)【優先日】2021-05-14
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(31)【優先権主張番号】63/274,765
(32)【優先日】2021-11-02
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】500039463
【氏名又は名称】ボード オブ リージェンツ,ザ ユニバーシティ オブ テキサス システム
【氏名又は名称原語表記】BOARD OF REGENTS,THE UNIVERSITY OF TEXAS SYSTEM
【住所又は居所原語表記】210 West 7th Street Austin,Texas 78701 U.S.A.
(74)【代理人】
【識別番号】110000729
【氏名又は名称】弁理士法人ユニアス国際特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】ニーラプ、サットヴァ エス.
(72)【発明者】
【氏名】リウ、チンウェイ
(72)【発明者】
【氏名】パトチヴァ、シュリデヴィ
(72)【発明者】
【氏名】タン、ヨンフー
【テーマコード(参考)】
4B065
4C076
4C085
4C087
4H045
【Fターム(参考)】
4B065AA90X
4B065AA94X
4B065AB01
4B065BA02
4B065CA44
4C076AA95
4C076CC07
4C076CC41
4C076EE41
4C076EE59
4C085AA13
4C085AA14
4C085AA32
4C085CC22
4C085DD62
4C085EE01
4C085GG01
4C087AA01
4C087AA02
4C087BB37
4C087BB65
4C087NA14
4C087ZB07
4C087ZB08
4C087ZC75
4H045AA10
4H045AA11
4H045AA20
4H045AA30
4H045BA10
4H045BA41
4H045DA50
4H045DA76
4H045EA20
4H045FA72
4H045FA74
(57)【要約】
本開示の態様は、キメラポリペプチドを含むポリペプチドを含む細胞を検出、単離、枯渇及び/又は精製するための組成物及び方法を提供し、かかる方法において有用な、キメラポリペプチドを含む、ポリペプチドを含む。様々なキメラポリペプチドが、選択マーカー、形質導入マーカー及び/又は安全スイッチとしてのそのようなポリペプチドの使用と共に開示される。1つ以上のキメラポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを含む、T細胞、NK細胞、NKT細胞及びiPSCなどの治療用細胞を含む細胞も開示される。
【選択図】なし
【特許請求の範囲】
【請求項1】
(a)B細胞成熟抗原(B-cell maturation antigen、BCMA)由来の細胞外ドメインと、
(b)プログラム細胞死1リガンド1(programmed cell death 1 ligand 1、PDL1)由来のヒンジ領域と、
(c)膜貫通ドメインと、
(d)細胞内領域と、
を含む、キメラポリペプチド。
【請求項2】
前記細胞外ドメインが、配列番号19と少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む、請求項1に記載のキメラポリペプチド。
【請求項3】
前記細胞外ドメインが、配列番号19を含む、請求項2に記載のキメラポリペプチド。
【請求項4】
前記細胞外ドメインが、配列番号19からなる、請求項3に記載のキメラポリペプチド。
【請求項5】
前記ヒンジ領域が、配列番号23を含む、請求項1~4のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド。
【請求項6】
前記ヒンジ領域が、配列番号23からなる、請求項5に記載のキメラポリペプチド。
【請求項7】
前記膜貫通ドメインが、T細胞受容体のアルファ鎖若しくはベータ鎖、又はCD28、CD3ε、CD45、CD4、CD5、CD8、CD9、CD16、CD22、CD33、CD37、CD64、CD80、CD86、CD123、CD134、CD137若しくはCD154由来の膜貫通ドメインである、請求項1~6のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド。
【請求項8】
前記膜貫通ドメインが、CD8α由来の膜貫通ドメインである、請求項1~7のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド。
【請求項9】
前記膜貫通ドメインが、配列番号26と少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む、請求項1~8のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド。
【請求項10】
前記膜貫通ドメインが、配列番号26を含む、請求項9に記載のキメラポリペプチド。
【請求項11】
前記膜貫通ドメインが、配列番号26からなる、請求項10に記載のキメラポリペプチド。
【請求項12】
前記膜貫通ドメインが、PDL1由来の膜貫通ドメインである、請求項1~6のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド。
【請求項13】
前記膜貫通ドメインが、配列番号25と少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む、請求項12に記載のキメラポリペプチド。
【請求項14】
前記膜貫通ドメインが、配列番号25を含む、請求項13に記載のキメラポリペプチド。
【請求項15】
前記膜貫通ドメインが、配列番号25からなる、請求項14に記載のキメラポリペプチド。
【請求項16】
前記細胞内領域が、配列RLR(配列番号29)を含む、請求項1~15のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド。
【請求項17】
前記細胞内領域が、配列RLR(配列番号29)からなる、請求項16に記載のキメラポリペプチド。
【請求項18】
前記細胞内領域が、配列番号31を含む、請求項1~11のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド。
【請求項19】
前記細胞内領域が、配列番号31からなる、請求項18に記載のキメラポリペプチド。
【請求項20】
前記細胞内領域が、配列番号32を含む、請求項1~11のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド。
【請求項21】
前記細胞内領域が、配列番号32からなる、請求項20に記載のキメラポリペプチド。
【請求項22】
前記細胞内領域が、配列番号40と少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む、請求項1~11のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド。
【請求項23】
前記細胞内領域が、配列番号40を含む、請求項22に記載のキメラポリペプチド。
【請求項24】
前記細胞内領域が、配列番号40からなる、請求項23に記載のキメラポリペプチド。
【請求項25】
前記細胞内領域が、最大で25個のアミノ酸を含む、請求項1~24のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド。
【請求項26】
前記細胞内領域が、最大で20個のアミノ酸を含む、請求項1~25のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド。
【請求項27】
前記細胞内領域が、最大で10個のアミノ酸を含む、請求項1~26のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド。
【請求項28】
前記細胞内領域が、最大で6個のアミノ酸を含む、請求項1~27のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド。
【請求項29】
前記細胞内領域が、最大で3個のアミノ酸を含む、請求項1~28のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド。
【請求項30】
前記キメラポリペプチドが、100個以下のアミノ酸長である、請求項1~29のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド。
【請求項31】
前記キメラポリペプチドが、シグナル伝達ドメインを含まない、請求項1~30のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド。
【請求項32】
前記キメラポリペプチドが、BCMA由来の細胞内領域を含まない、請求項1~31のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド。
【請求項33】
前記キメラポリペプチドが、配列番号1と少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む、請求項1~32のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド。
【請求項34】
前記キメラポリペプチドが、配列番号1と少なくとも99%同一のアミノ酸配列を含む、請求項33に記載のキメラポリペプチド。
【請求項35】
前記キメラポリペプチドが、配列番号1を含む、請求項34に記載のキメラポリペプチド。
【請求項36】
配列番号1と少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む、キメラポリペプチド。
【請求項37】
配列番号1を含む、キメラポリペプチド。
【請求項38】
配列番号1からなる、キメラポリペプチド。
【請求項39】
前記キメラポリペプチドが、配列番号38と少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む、請求項1~32のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド。
【請求項40】
前記キメラポリペプチドが、配列番号38と少なくとも99%同一のアミノ酸配列を含む、請求項39に記載のキメラポリペプチド。
【請求項41】
前記キメラポリペプチドが、配列番号38を含む、請求項40に記載のキメラポリペプチド。
【請求項42】
配列番号38と少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む、キメラポリペプチド。
【請求項43】
配列番号38を含む、キメラポリペプチド。
【請求項44】
配列番号38からなる、キメラポリペプチド。
【請求項45】
請求項1~44のいずれか一項に記載のキメラポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む、核酸分子。
【請求項46】
前記核酸分子が、配列番号2と少なくとも95%同一の核酸配列を含む、請求項45に記載の核酸分子。
【請求項47】
前記核酸分子が、配列番号2を含む、請求項46に記載の核酸分子。
【請求項48】
前記核酸分子が、配列番号39と少なくとも95%同一の核酸配列を含む、請求項45に記載の核酸分子。
【請求項49】
前記核酸分子が、配列番号39を含む、請求項48に記載の核酸分子。
【請求項50】
請求項45~49のいずれか一項に記載の核酸分子を含む、ベクター。
【請求項51】
請求項1~44のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド、請求項45~49のいずれか一項に記載の核酸分子又は請求項50に記載のベクターを細胞に導入することを含む、操作された細胞を作製する方法。
【請求項52】
請求項1~44のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド、請求項45~49のいずれか一項に記載の核酸分子又は請求項50に記載のベクターを含む、操作された細胞。
【請求項53】
前記操作された細胞が、T細胞である、請求項52に記載の操作された細胞。
【請求項54】
前記T細胞が、CD4T細胞、CD8T細胞、iNKT細胞、NKT細胞、γδT細胞又は制御性T細胞である、請求項53に記載の操作された細胞。
【請求項55】
前記操作された細胞が、ナチュラルキラー細胞である、請求項52に記載の操作された細胞。
【請求項56】
前記操作された細胞が、人工多能性幹細胞(induced pluripotent stem cell、iPSC)である、請求項52に記載の操作された細胞。
【請求項57】
前記操作された細胞が、iPSC由来細胞である、請求項52に記載の操作された細胞。
【請求項58】
キメラ抗原受容体(chimeric antigen receptor、CAR)をさらに含む、請求項52~57のいずれか一項に記載の操作された細胞。
【請求項59】
前記キメラポリペプチドが、前記CARに作動可能に連結されている、請求項58に記載の操作された細胞。
【請求項60】
T細胞受容体(T cell receptor、TCR)をさらに含む、請求項52~59のいずれか一項に記載の操作された細胞。
【請求項61】
前記キメラポリペプチドが、前記TCRに作動可能に連結されている、請求項60に記載の操作された細胞。
【請求項62】
請求項52~61のいずれか一項に記載の操作された細胞を含む、操作された細胞の集団。
【請求項63】
請求項52~61のいずれか一項に記載の操作された細胞を検出、単離、枯渇又は精製するための方法であって、前記操作された細胞をBCMA結合タンパク質と接触させることを含む、方法。
【請求項64】
前記BCMA結合タンパク質が、抗BCMA抗体又はその抗原結合フラグメントである、請求項63に記載の方法。
【請求項65】
前記BCMA結合タンパク質を使用して細胞の集団から前記細胞を分離することをさらに含む、請求項63又は64に記載の方法。
【請求項66】
イメージング剤で前記細胞を検出することをさらに含み、前記BCMA結合タンパク質が前記イメージング剤に連結されている、請求項63~65のいずれか一項に記載の方法。
【請求項67】
前記BCMA結合タンパク質が細胞傷害剤に連結されている、請求項63又は64に記載の方法。
【請求項68】
細胞傷害剤に連結された前記BCMA結合タンパク質が、ベランタマブマホドチンである、請求項67に記載の方法。
【請求項69】
前記操作された細胞を前記BCMA結合タンパク質と接触させることが、インビトロで行われる、請求項63~68のいずれか一項に記載の方法。
【請求項70】
前記操作された細胞を前記BCMA結合タンパク質と接触させることが、エクスビボで行われる、請求項63~68のいずれか一項に記載の方法。
【請求項71】
前記操作された細胞を前記BCMA結合タンパク質と接触させることが、インビボで行われる、請求項63~68のいずれか一項に記載の方法。
【請求項72】
(a)組織型プラスミノーゲン活性化因子(tissue-type plasminogen activator、tPA)シグナルペプチドと、
(b)BCMA由来の細胞外ドメインと、
(c)ヒンジ領域と、
(d)膜貫通ドメインと、
(e)細胞内領域と、
を含む、キメラポリペプチド。
【請求項73】
前記tPAシグナルペプチドが、配列番号34と少なくとも95%配列同一の配列を含む、請求項72に記載のキメラポリペプチド。
【請求項74】
前記tPAシグナルペプチドが、配列番号34を含む、請求項73に記載のキメラポリペプチド。
【請求項75】
前記tPAシグナルペプチドが、配列番号34からなる、請求項74に記載のキメラポリペプチド。
【請求項76】
前記細胞外ドメインが、配列番号19と少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む、請求項72~75のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド。
【請求項77】
前記細胞外ドメインが、配列番号19を含む、請求項76に記載のキメラポリペプチド。
【請求項78】
前記細胞外ドメインが、配列番号19からなる、請求項77に記載のキメラポリペプチド。
【請求項79】
前記ヒンジ領域が、CD8αヒンジ、PDL1ヒンジ、IgG4ヒンジ、IgG1ヒンジ、又はCD34ヒンジを含む、請求項72~78のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド。
【請求項80】
前記ヒンジ領域が、PDL1由来のヒンジ領域である、請求項79に記載のキメラポリペプチド。
【請求項81】
前記ヒンジ領域が、配列番号23を含む、請求項80に記載のキメラポリペプチド。
【請求項82】
前記ヒンジ領域が、配列番号23からなる、請求項81に記載のキメラポリペプチド。
【請求項83】
前記ヒンジ領域が、CD8α由来のヒンジ領域である、請求項79に記載のキメラポリペプチド。
【請求項84】
前記ヒンジ領域が、配列番号24を含む、請求項83に記載のキメラポリペプチド。
【請求項85】
前記ヒンジ領域が、配列番号24からなる、請求項84に記載のキメラポリペプチド。
【請求項86】
前記膜貫通ドメインが、T細胞受容体のアルファ鎖若しくはベータ鎖、又はCD28、CD3ε、CD45、CD4、CD5、CD8、CD9、CD16、CD22、CD33、CD37、CD64、CD80、CD86、CD123、CD134、CD137若しくはCD154由来の膜貫通ドメインである、請求項72~85のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド。
【請求項87】
前記膜貫通ドメインが、CD8α由来の膜貫通ドメインである、請求項72~86のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド。
【請求項88】
前記膜貫通ドメインが、配列番号26と少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む、請求項72~87のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド。
【請求項89】
前記膜貫通ドメインが、配列番号26を含む、請求項88に記載のキメラポリペプチド。
【請求項90】
前記膜貫通ドメインが、配列番号26からなる、請求項89に記載のキメラポリペプチド。
【請求項91】
前記細胞内領域が、CD8α由来の細胞内領域の部分である、請求項72~90のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド。
【請求項92】
前記細胞内領域が、最大で10個のアミノ酸を含む、請求項72~91のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド。
【請求項93】
前記細胞内領域が、最大で6個のアミノ酸を含む、請求項72~92のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド。
【請求項94】
前記細胞内領域が、配列番号30を含む、請求項72~93のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド。
【請求項95】
前記細胞内領域が、配列番号30からなる、請求項94に記載のキメラポリペプチド。
【請求項96】
前記キメラポリペプチドが、150個以下のアミノ酸長である、請求項72~87のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド。
【請求項97】
前記キメラポリペプチドが、シグナル伝達ドメインを含まない、請求項72~96のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド。
【請求項98】
前記キメラポリペプチドが、BCMA由来の細胞内領域を含まない、請求項72~97のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド。
【請求項99】
前記キメラポリペプチドが、配列番号3と少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む、請求項72~98のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド。
【請求項100】
前記キメラポリペプチドが、配列番号3を含む、請求項99に記載のキメラポリペプチド。
【請求項101】
配列番号3と少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む、キメラポリペプチド。
【請求項102】
配列番号3を含む、キメラポリペプチド。
【請求項103】
配列番号3からなる、キメラポリペプチド。
【請求項104】
請求項72~103のいずれか一項に記載のキメラポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む、核酸分子。
【請求項105】
前記核酸分子が、配列番号4と少なくとも95%同一の核酸配列を含む、請求項104に記載の核酸分子。
【請求項106】
前記核酸分子が、配列番号4を含む、請求項105に記載の核酸分子。
【請求項107】
請求項104~106のいずれか一項に記載の核酸分子を含む、ベクター。
【請求項108】
請求項72~103のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド、請求項104~106のいずれか一項に記載の核酸分子又は請求項107に記載のベクターを細胞に導入することを含む、操作された細胞を作製する方法。
【請求項109】
請求項72~103のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド、請求項104~106のいずれか一項に記載の核酸分子又は請求項107に記載のベクターを含む、操作された細胞。
【請求項110】
前記操作された細胞が、T細胞である、請求項109に記載の操作された細胞。
【請求項111】
前記T細胞が、CD4T細胞、CD8T細胞、iNKT細胞、NKT細胞、γδT細胞又は制御性T細胞である、請求項110に記載の操作された細胞。
【請求項112】
前記操作された細胞が、ナチュラルキラー細胞である、請求項109に記載の操作された細胞。
【請求項113】
前記操作された細胞が、iPSCである、請求項109に記載の操作された細胞。
【請求項114】
前記細胞が、iPSC由来細胞である、請求項109に記載の操作された細胞。
【請求項115】
CARをさらに含む、請求項109~114のいずれか一項に記載の操作された細胞。
【請求項116】
前記キメラポリペプチドが、前記CARに作動可能に連結されている、請求項115に記載の操作された細胞。
【請求項117】
TCRをさらに含む、請求項109~116のいずれか一項に記載の操作された細胞。
【請求項118】
前記キメラポリペプチドが前記TCRに作動可能に連結されている、請求項117に記載の操作された細胞。
【請求項119】
請求項109~118のいずれか一項に記載の操作された細胞を検出、単離、枯渇又は精製するための方法であって、前記操作された細胞をBCMA結合タンパク質と接触させることを含む、方法。
【請求項120】
前記BCMA結合タンパク質が、抗BCMA抗体又はその抗原結合フラグメントである、請求項119に記載の方法。
【請求項121】
前記BCMA結合タンパク質を使用して細胞の集団から前記細胞を分離することをさらに含む、請求項119又は120に記載の方法。
【請求項122】
イメージング剤で前記細胞を検出することをさらに含み、前記BCMA結合タンパク質が前記イメージング剤に連結されている、請求項119又は120に記載の方法。
【請求項123】
前記BCMA結合タンパク質が、細胞傷害剤に連結されている、請求項119に記載の方法。
【請求項124】
細胞傷害剤に連結された前記BCMA結合タンパク質が、ベランタマブマホドチンである、請求項123に記載の方法。
【請求項125】
前記操作された細胞を前記BCMA結合タンパク質と接触させることが、インビトロで行われる、請求項119~124のいずれか一項に記載の方法。
【請求項126】
前記操作された細胞を前記BCMA結合タンパク質と接触させることが、エクスビボで行われる、請求項119~124のいずれか一項に記載の方法。
【請求項127】
前記操作された細胞を前記BCMA結合タンパク質と接触させることが、インビボで行われる、請求項119~124のいずれか一項に記載の方法。
【請求項128】
(a)CD30由来の細胞外ドメインと、
(b)CD30由来の膜貫通ドメインと、
(c)BCMA由来の細胞内領域と、
を含む、キメラポリペプチド。
【請求項129】
前記細胞外ドメインが、配列番号20と少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む、請求項128に記載のキメラポリペプチド。
【請求項130】
前記細胞外ドメインが、配列番号20を含む、請求項129に記載のキメラポリペプチド。
【請求項131】
前記細胞外ドメインが、配列番号20からなる、請求項130に記載のキメラポリペプチド。
【請求項132】
前記膜貫通ドメインが、配列番号27と少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む、請求項128~131のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド。
【請求項133】
前記膜貫通ドメインが、配列番号27を含む、請求項132に記載のキメラポリペプチド。
【請求項134】
前記膜貫通ドメインが、配列番号27からなる、請求項132又は133に記載のキメラポリペプチド。
【請求項135】
前記細胞内領域が、配列番号33と少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む、請求項128~134のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド。
【請求項136】
前記細胞内領域が、配列番号33を含む、請求項135に記載のキメラポリペプチド。
【請求項137】
前記細胞内領域が、配列番号33からなる、請求項135又は136に記載のキメラポリペプチド。
【請求項138】
前記キメラポリペプチドが、シグナル伝達ドメインを含まない、請求項128~137のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド。
【請求項139】
前記キメラポリペプチドが、CD30由来の細胞内領域を含まない、請求項128~138のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド。
【請求項140】
前記キメラポリペプチドが、配列番号9と少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む、請求項128~139のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド。
【請求項141】
前記キメラポリペプチドが、配列番号9と少なくとも99%同一のアミノ酸配列を含む、請求項128~140のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド。
【請求項142】
前記キメラポリペプチドが、配列番号9を含む、請求項128~141のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド。
【請求項143】
配列番号9と少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む、キメラポリペプチド。
【請求項144】
配列番号9を含む、キメラポリペプチド。
【請求項145】
配列番号9からなる、キメラポリペプチド。
【請求項146】
請求項128~145のいずれか一項に記載のキメラポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む、核酸分子。
【請求項147】
前記核酸分子が、配列番号10と少なくとも95%同一の核酸配列を含む、請求項146に記載の核酸分子。
【請求項148】
前記核酸分子が、配列番号10を含む、請求項146又は147に記載の核酸分子。
【請求項149】
請求項146~148のいずれか一項に記載の核酸分子を含む、ベクター。
【請求項150】
請求項128~145のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド、請求項146~148のいずれか一項に記載の核酸分子又は請求項149に記載のベクターを細胞に導入することを含む、操作された細胞を作製する方法。
【請求項151】
請求項128~145のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド、請求項146~148のいずれか一項に記載の核酸分子又は請求項149に記載のベクターを含む、操作された細胞。
【請求項152】
前記操作された細胞が、T細胞である、請求項151に記載の操作された細胞。
【請求項153】
前記T細胞が、CD4+T細胞、CD8+T細胞、iNKT細胞、NKT細胞、γδT細胞又は制御性T細胞である、請求項152に記載の操作された細胞。
【請求項154】
前記操作された細胞が、ナチュラルキラー細胞である、請求項151に記載の操作された細胞。
【請求項155】
前記操作された細胞が、iPSCである、請求項151に記載の操作された細胞。
【請求項156】
前記操作された細胞が、iPSC由来細胞である、請求項151に記載の操作された細胞。
【請求項157】
CARをさらに含む、請求項151~156のいずれか一項に記載の操作された細胞。
【請求項158】
前記キメラポリペプチドが、前記CARに作動可能に連結されている、請求項157に記載の操作された細胞。
【請求項159】
TCRをさらに含む、請求項151~156のいずれか一項に記載の操作された細胞。
【請求項160】
前記キメラポリペプチドが、前記TCRに作動可能に連結されている、請求項159に記載の操作された細胞。
【請求項161】
請求項151~160のいずれか一項に記載の操作された細胞を含む、操作された細胞の集団。
【請求項162】
請求項151~160のいずれか一項に記載の操作された細胞を検出、単離、枯渇又は精製するための方法であって、前記操作された細胞をCD30結合タンパク質と接触させることを含む、方法。
【請求項163】
前記CD30結合タンパク質が、抗CD30抗体又はその抗原結合フラグメントである、請求項162に記載の方法。
【請求項164】
前記CD30結合タンパク質を使用して細胞の集団から前記細胞を分離することをさらに含む、請求項162又は163に記載の方法。
【請求項165】
前記細胞をイメージング剤で検出することをさらに含み、前記CD30結合タンパク質が前記イメージング剤に連結されている、請求項162又は163に記載の方法。
【請求項166】
前記CD30結合タンパク質が細胞傷害剤に連結されている、請求項162又は163に記載の方法。
【請求項167】
前記操作された細胞を前記CD30結合タンパク質と接触させることが、インビトロで行われる、請求項162~166のいずれか一項に記載の方法。
【請求項168】
前記操作された細胞を前記CD30結合タンパク質と接触させることが、エクスビボで行われる、請求項162~166のいずれか一項に記載の方法。
【請求項169】
前記操作された細胞を前記CD30結合タンパク質と接触させることが、インビボで行われる、請求項162~166のいずれか一項に記載の方法。
【請求項170】
(a)Her2シグナルペプチドではないシグナルペプチドと、
(b)Her2由来の細胞外ドメインと、
(c)Her2由来の膜貫通ドメインと、
を含む、キメラポリペプチド。
【請求項171】
前記キメラポリペプチドが、細胞内領域を含まない、請求項170に記載のキメラポリペプチド。
【請求項172】
前記シグナルペプチドが、CD8α由来のシグナルペプチドである、請求項170又は171に記載のキメラポリペプチド。
【請求項173】
前記シグナルペプチドが、配列番号35と少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む、請求項172に記載のキメラポリペプチド。
【請求項174】
前記シグナルペプチドが、配列番号35を含む、請求項173に記載のキメラポリペプチド。
【請求項175】
前記シグナルペプチドが、配列番号35からなる、請求項174に記載のキメラポリペプチド。
【請求項176】
前記細胞外ドメインが、配列番号21と少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む、請求項170~175のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド。
【請求項177】
前記細胞外ドメインが、配列番号21を含む、請求項176に記載のキメラポリペプチド。
【請求項178】
前記細胞外ドメインが、配列番号21からなる、請求項177に記載のキメラポリペプチド。
【請求項179】
前記膜貫通ドメインが、配列番号28と少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む、請求項170~178のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド。
【請求項180】
前記膜貫通ドメインが、配列番号28を含む、請求項179に記載のキメラポリペプチド。
【請求項181】
前記膜貫通ドメインが、配列番号28からなる、請求項180に記載のキメラポリペプチド。
【請求項182】
前記キメラポリペプチドが、配列番号11と少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む、請求項170~181のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド。
【請求項183】
前記キメラポリペプチドが、配列番号11と少なくとも99%同一のアミノ酸配列を含む、請求項170~182のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド。
【請求項184】
前記キメラポリペプチドが、配列番号11を含む、請求項170~183のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド。
【請求項185】
配列番号11と少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む、キメラポリペプチド。
【請求項186】
配列番号11を含む、キメラポリペプチド。
【請求項187】
配列番号11からなる、キメラポリペプチド。
【請求項188】
請求項170~187のいずれか一項に記載のキメラポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む、核酸分子。
【請求項189】
前記核酸分子が、配列番号12と少なくとも95%同一の核酸配列を含む、請求項188に記載の核酸分子。
【請求項190】
前記核酸分子が、配列番号12を含む、請求項189に記載の核酸分子。
【請求項191】
請求項188~190のいずれか一項に記載の核酸分子を含む、ベクター。
【請求項192】
請求項170~187のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド、請求項188~190のいずれか一項に記載の核酸分子又は請求項191に記載のベクターを細胞に導入することを含む、操作された細胞を作製する方法。
【請求項193】
請求項170~187のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド、請求項188~190のいずれか一項に記載の核酸分子又は請求項191に記載のベクターを含む、操作された細胞。
【請求項194】
前記操作された細胞が、T細胞である、請求項193に記載の操作された細胞。
【請求項195】
前記T細胞が、CD4+T細胞、CD8+T細胞、iNKT細胞、NKT細胞、γδT細胞又は制御性T細胞である、請求項194に記載の操作された細胞。
【請求項196】
前記操作された細胞が、ナチュラルキラー細胞である、請求項193に記載の操作された細胞。
【請求項197】
前記操作された細胞が、iPSCである、請求項193に記載の操作された細胞。
【請求項198】
前記操作された細胞が、iPSC由来細胞である、請求項193に記載の操作された細胞。
【請求項199】
CARをさらに含む、請求項193~198のいずれか一項に記載の操作された細胞。
【請求項200】
前記キメラポリペプチドが前記CARに作動可能に連結されている、請求項199に記載の操作された細胞。
【請求項201】
TCRをさらに含む、請求項193~198のいずれか一項に記載の操作された細胞。
【請求項202】
前記キメラポリペプチドが、前記TCRに作動可能に連結されている、請求項201に記載の操作された細胞。
【請求項203】
請求項193~202のいずれか一項に記載の操作された細胞を含む、操作された細胞の集団。
【請求項204】
請求項193~202のいずれか一項に記載の操作された細胞を検出、単離、枯渇、又は精製するための方法であって、前記操作された細胞をHer2結合タンパク質と接触させることを含む、方法。
【請求項205】
前記Her2結合タンパク質が、抗Her2抗体又はその抗原結合フラグメントである、請求項204に記載の方法。
【請求項206】
前記Her2結合タンパク質を使用して細胞の集団から前記細胞を分離することをさらに含む、請求項204又は205に記載の方法。
【請求項207】
前記細胞をイメージング剤で検出することをさらに含み、前記Her2結合タンパク質が、前記イメージング剤に連結されている、請求項204又は205に記載の方法。
【請求項208】
前記Her2結合タンパク質が、細胞傷害剤に連結されている、請求項204又は205に記載の方法。
【請求項209】
前記細胞傷害剤に連結された前記Her2結合タンパク質が、トラスツズマブエムタンシンである、請求項208に記載の方法。
【請求項210】
前記操作された細胞を前記Her2結合タンパク質と接触させることが、インビトロで行われる、請求項204~209のいずれか一項に記載の方法。
【請求項211】
前記操作された細胞を前記Her2結合タンパク質と接触させることが、エクスビボで行われる、請求項204~209のいずれか一項に記載の方法。
【請求項212】
前記操作された細胞を前記Her2結合タンパク質と接触させることが、インビボで行われる、請求項204~209のいずれか一項に記載の方法。
【請求項213】
Trop2ポリペプチドをコードする核酸を含む、操作された免疫細胞。
【請求項214】
前記Trop2ポリペプチドが、配列番号15を含む、請求項213に記載の操作された免疫細胞。
【請求項215】
前記核酸が、配列番号16と少なくとも95%同一の核酸配列を含む、請求項213又は214に記載の操作された免疫細胞。
【請求項216】
前記核酸が、配列番号16を含む、請求項215に記載の操作された免疫細胞。
【請求項217】
前記操作された免疫細胞が、T細胞である、請求項213~216のいずれか一項に記載の操作された免疫細胞。
【請求項218】
前記T細胞が、CD4+T細胞、CD8+T細胞、iNKT細胞、NKT細胞、γδT細胞又は制御性T細胞である、請求項217に記載の操作された免疫細胞。
【請求項219】
前記操作された免疫細胞が、ナチュラルキラー細胞である、請求項213~216のいずれか一項に記載の操作された免疫細胞。
【請求項220】
CARをさらに含む、請求項213~219のいずれか一項に記載の操作された免疫細胞。
【請求項221】
キメラポリペプチドが、前記CARに作動可能に連結されている、請求項220に記載の操作された免疫細胞。
【請求項222】
TCRをさらに含む、請求項213~216のいずれか一項に記載の操作された免疫細胞。
【請求項223】
キメラポリペプチドが、前記TCRに作動可能に連結されている、請求項222に記載の操作された免疫細胞。
【請求項224】
請求項213~223のいずれか一項に記載の操作された免疫細胞を含む、操作された細胞の集団。
【請求項225】
請求項213~223のいずれか一項に記載の操作された細胞を検出、単離、枯渇又は精製するための方法であって、前記操作された細胞をTrop2結合タンパク質と接触させることを含む、方法。
【請求項226】
前記Trop2結合タンパク質が、抗Trop2抗体又はその抗原結合フラグメントである、請求項225に記載の方法。
【請求項227】
前記Trop2結合タンパク質を使用して細胞の集団から前記細胞を分離することをさらに含む、請求項225又は226に記載の方法。
【請求項228】
前記細胞をイメージング剤で検出することをさらに含み、前記Trop2結合タンパク質が前記イメージング剤に連結されている、請求項225又は226に記載の方法。
【請求項229】
前記Trop2結合タンパク質が、細胞傷害剤に連結されている、請求項225又は226に記載の方法。
【請求項230】
前記細胞傷害剤に連結された前記Trop2結合タンパク質が、サシツズマブゴビテカンである、請求項229に記載の方法。
【請求項231】
前記操作された細胞を前記Trop2結合タンパク質と接触させることが、インビトロで行われる、請求項225~230のいずれか一項に記載の方法。
【請求項232】
前記操作された細胞を前記Trop2結合タンパク質と接触させることが、エクスビボで行われる、請求項225~230のいずれか一項に記載の方法。
【請求項233】
前記操作された細胞を前記Trop2結合タンパク質と接触させることが、インビボで行われる、請求項225~230のいずれか一項に記載の方法。
【請求項234】
(a)シグナルペプチドと、
(b)(i)EGFRドメインIII及び(ii)100個未満のアミノ酸の長さを有するEGFRドメインIVの部分を含む、細胞外領域と、
(c)ヒンジ領域と、
(d)膜貫通ドメインと、
を含む、キメラポリペプチド。
【請求項235】
前記EGFRドメインIVの部分が、50アミノ酸未満の長さを有する、請求項234に記載のキメラポリペプチド。
【請求項236】
前記EGFRドメインIVの部分が、33アミノ酸の長さを有する、請求項235に記載のキメラポリペプチド。
【請求項237】
前記シグナルペプチドが、GM-CSFRα由来のシグナルペプチドである、請求項234~236のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド。
【請求項238】
前記シグナルペプチドが、配列番号36と少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む、請求項237に記載のキメラポリペプチド。
【請求項239】
前記シグナルペプチドが、配列番号36を含む、請求項238に記載のキメラポリペプチド。
【請求項240】
前記シグナルペプチドが、配列番号36からなる、請求項239に記載のキメラポリペプチド。
【請求項241】
前記細胞外領域が、配列番号22と少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む、請求項234~240のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド。
【請求項242】
前記細胞外領域が、配列番号22を含む、請求項241に記載のキメラポリペプチド。
【請求項243】
前記細胞外領域が、配列番号22からなる、請求項242に記載のキメラポリペプチド。
【請求項244】
前記ヒンジ領域が、CD8由来のヒンジ領域である、請求項234~243のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド。
【請求項245】
前記ヒンジ領域が、配列番号37と少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む、請求項244に記載のキメラポリペプチド。
【請求項246】
前記ヒンジ領域が、配列番号37を含む、請求項245に記載のキメラポリペプチド。
【請求項247】
前記ヒンジ領域が、配列番号37からなる、請求項246に記載のキメラポリペプチド。
【請求項248】
前記膜貫通ドメインが、配列番号26と少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む、請求項234~247のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド。
【請求項249】
前記膜貫通ドメインが、配列番号26を含む、請求項248に記載のキメラポリペプチド。
【請求項250】
前記膜貫通ドメインが、配列番号26からなる、請求項249に記載のキメラポリペプチド。
【請求項251】
前記キメラポリペプチドが、シグナル伝達ドメインを含まない、請求項234~250のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド。
【請求項252】
前記キメラポリペプチドが、EGFR由来の細胞内領域を含まない、請求項234~251のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド。
【請求項253】
前記キメラポリペプチドが、配列番号15と少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む、請求項234~252のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド。
【請求項254】
前記キメラポリペプチドが、配列番号15と少なくとも99%同一のアミノ酸配列を含む、請求項234~253のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド。
【請求項255】
前記キメラポリペプチドが、配列番号15を含む、請求項234~254のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド。
【請求項256】
配列番号15と少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む、キメラポリペプチド。
【請求項257】
配列番号15を含む、キメラポリペプチド。
【請求項258】
配列番号15からなる、キメラポリペプチド。
【請求項259】
請求項234~258のいずれか一項に記載のキメラポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む、核酸分子。
【請求項260】
前記核酸分子が、配列番号16と少なくとも95%同一の核酸配列を含む、請求項259に記載の核酸分子。
【請求項261】
前記核酸分子が、配列番号16を含む、請求項260に記載の核酸分子。
【請求項262】
請求項259~261のいずれか一項に記載の核酸分子を含む、ベクター。
【請求項263】
請求項234~258のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド、請求項259~261のいずれか一項に記載の核酸分子又は請求項262に記載のベクターを細胞に導入することを含む、操作された細胞を作製する方法。
【請求項264】
請求項234~258のいずれか一項に記載のキメラポリペプチド、請求項259~261のいずれか一項に記載の核酸分子又は請求項262に記載のベクターを含む、操作された細胞。
【請求項265】
前記操作された細胞が、T細胞である、請求項264に記載の操作された細胞。
【請求項266】
前記T細胞が、CD4+T細胞、CD8+T細胞、iNKT細胞、NKT細胞、γδT細胞又は制御性T細胞である、請求項265に記載の操作された細胞。
【請求項267】
前記操作された細胞が、ナチュラルキラー細胞である、請求項264に記載の操作された細胞。
【請求項268】
前記操作された細胞が、iPSCである、請求項264に記載の操作された細胞。
【請求項269】
前記操作された細胞が、iPSC由来細胞である、請求項264に記載の操作された細胞。
【請求項270】
CARをさらに含む、請求項264~269のいずれか一項に記載の操作された細胞。
【請求項271】
前記キメラポリペプチドが、前記CARに作動可能に連結されている、請求項270に記載の操作された細胞。
【請求項272】
T細胞受容体(TCR)をさらに含む、請求項264~271のいずれか一項に記載の操作された細胞。
【請求項273】
前記キメラポリペプチドが、前記TCRに作動可能に連結されている、請求項264に記載の操作された細胞。
【請求項274】
請求項264~273のいずれか一項に記載の操作された細胞を含む、操作された細胞の集団。
【請求項275】
請求項264~273のいずれか一項に記載の操作された細胞を検出、単離、枯渇又は精製するための方法であって、前記操作された細胞をEGFR結合タンパク質と接触させることを含む、方法。
【請求項276】
前記EGFR結合タンパク質が、抗EGFR抗体又はその抗原結合フラグメントである、請求項275に記載の方法。
【請求項277】
前記EGFR結合タンパク質を使用して細胞の集団から前記細胞を分離することをさらに含む、請求項275又は276に記載の方法。
【請求項278】
前記細胞をイメージング剤で検出することをさらに含み、前記EGFR結合タンパク質が、前記イメージング剤に連結されている、請求項275又は276に記載の方法。
【請求項279】
前記EGFR結合タンパク質が、細胞傷害剤に連結されている、請求項275又は276に記載の方法。
【請求項280】
前記操作された細胞を前記EGFR結合タンパク質と接触させることが、インビトロで行われる、請求項275~279のいずれか一項に記載の方法。
【請求項281】
前記操作された細胞を前記EGFR結合タンパク質と接触させることが、エクスビボで行われる、請求項275~279のいずれか一項に記載の方法。
【請求項282】
前記操作された細胞を前記EGFR結合タンパク質と接触させることが、インビボで行われる、請求項275~279のいずれか一項に記載の方法。
【請求項283】
細胞を検出する、単離する、枯渇させる、又は精製するための方法であって、前記細胞が、
(a)B細胞成熟抗原(BCMA)由来の細胞外ドメインと、
(b)プログラム細胞死1リガンド1(PDL1)由来のヒンジ領域と、
(c)膜貫通ドメインと、
(d)細胞内領域と、を含み、
前記方法が、前記細胞をBCMA結合タンパク質と接触させることを含む、方法。
【請求項284】
細胞を検出する、単離する、枯渇させる、又は精製するための方法であって、前記細胞が、
(a)組織型プラスミノーゲン活性化因子(tPA)シグナルペプチドと、
(b)BCMA由来の細胞外ドメインと、
(c)ヒンジ領域と、
(d)膜貫通ドメインと、
(e)細胞内領域と、を含み、
前記方法が、前記細胞をBCMA結合タンパク質と接触させることを含む、方法。
【請求項285】
細胞を検出する、単離する、枯渇させる、又は精製するための方法であって、前記細胞が、
(a)CD30由来の細胞外ドメインと、
(b)CD30由来の膜貫通ドメインと、
(c)BCMA由来の細胞内領域と、を含み、
前記方法が、前記細胞をCD30結合タンパク質と接触させることを含む、方法。
【請求項286】
細胞を検出する、単離する、枯渇させる、又は精製するための方法であって、前記細胞が、
(a)Her2シグナルペプチドではないシグナルペプチドと、
(b)Her2由来の細胞外ドメインと、
(c)Her2由来の膜貫通ドメインと、を含み、
前記方法が、前記細胞をHer2結合タンパク質と接触させることを含む、方法。
【請求項287】
操作された免疫細胞を検出、単離、枯渇又は精製するための方法であって、前記操作された免疫細胞が、Trop2ポリペプチドを含み、前記方法が、前記細胞をTrop2結合タンパク質と接触させることを含む、方法。
【請求項288】
細胞を検出する、単離する、枯渇させる、又は精製するための方法であって、前記細胞が、
(a)シグナルペプチドと、
(b)(i)EGFRドメインIII及び(ii)100個未満のアミノ酸の長さを有するEGFRドメインIVの部分を含む、細胞外領域と、
(c)ヒンジ領域と、
(d)膜貫通ドメインと、を含み、
前記方法が、前記細胞をEGFR結合タンパク質と接触させることを含む、方法。
【請求項289】
CD30融合タンパク質をコードする配列を含む発現構築物であって、前記融合タンパク質が、エンドサイトーシス又は内在化活性を含む細胞内ドメインに融合されたCD30細胞外ドメインの少なくとも一部を含む、発現構築物。
【請求項290】
前記細胞内ドメインが、B細胞成熟抗原(BCMA)、trop-2、CD317、CD3ガンマ、CD4、CD79b、低密度リポタンパク質受容体、CD19、CD22、CD25、CD33、又はそれらの組合せに由来する、請求項289に記載の発現構築物。
【請求項291】
前記CD30融合タンパク質が、CD30膜貫通ドメインを含む、請求項289又は290に記載の発現構築物。
【請求項292】
前記融合タンパク質が、配列番号47を含む、請求項289~291のいずれか一項に記載の発現構築物。
【請求項293】
前記融合タンパク質をコードする前記配列が、配列番号48を含む、請求項289~292のいずれか一項に記載の発現構築物。
【請求項294】
請求項289~293のいずれか一項に記載の発現構築物を含む、単離された細胞。
【請求項295】
前記細胞が、免疫細胞である、請求項294に記載の細胞。
【請求項296】
前記細胞が、αβT細胞、γδT細胞、NK細胞、NKT細胞、単球、マクロファージ、B細胞、間葉系幹細胞(mesenchymal stem cell、MSC)細胞、造血幹細胞(hematopoietic stem cell、HSC)、造血細胞、iPSC又はそれらの混合物である、請求項294又は295に記載の細胞。
【請求項297】
前記細胞が、前記CD30融合タンパク質以外の1つ以上の異種タンパク質を発現する、請求項294~296のいずれか一項に記載の細胞。
【請求項298】
前記異種タンパク質が、治療用タンパク質、サイトカイン、サイトカインとサイトカイン受容体との融合物、安全スイッチ、又はそれらの混合物である、請求項297に記載の細胞。
【請求項299】
前記治療用タンパク質が、操作された抗原受容体又は抗体である、請求項298に記載の細胞。
【請求項300】
前記操作された抗原受容体が、癌抗原を標的とする、請求項299に記載の細胞。
【請求項301】
操作された抗原受容体が、キメラ抗原受容体、T細胞受容体、又はB細胞受容体である、請求項299又は300に記載の細胞。
【請求項302】
前記細胞が、異種BCL6及びBCL2L1遺伝子を発現する、請求項8~21のいずれか一項に記載の細胞。
【請求項303】
請求項294~302のいずれか一項に記載の細胞の単離された集団であって、前記集団が、適切な培地に含まれる、単離された集団。
【請求項304】
保管所に収容されている、請求項303に記載の集団。
【請求項305】
前記集団が、凍結保存される、請求項303又は304に記載の集団。
【請求項306】
(1)異種CD30遺伝子、(2)CD30細胞外ドメインの少なくとも一部を含むCD30融合タンパク質、又は(3)異種BCL6と1つ以上のBcl2ファミリー遺伝子との組合せで形質導入又はトランスフェクトされたCD30陽性細胞を同定する方法であって、
細胞に(1)異種CD30遺伝子、(2)CD30細胞外ドメインの少なくとも一部を含むCD30融合タンパク質、又は(3)異種BCL6と1つ以上のBcl2ファミリー遺伝子との組合せを形質導入又はトランスフェクトする工程と、
有効量のCD30に結合する作用物質に前記細胞を曝露する工程と、
細胞の表面上のCD30への作用物質の結合を直接的又は間接的に検出する工程と、を含む、方法。
【請求項307】
前記曝露する工程及び検出する工程が、前記細胞の製造中及び/又は製造後に生じる、請求項306に記載の方法。
【請求項308】
前記細胞を製造する工程をさらに含む、請求項306又は307に記載の方法。
【請求項309】
前記CD30融合タンパク質で免疫細胞にトランスフェクト又は形質導入すること、
前記免疫細胞を、CD30に結合する有効量の抗体又は抗体-薬物コンジュゲートに曝露すること、及び
前記細胞の表面上のCD30への前記抗体又は抗体-薬物コンジュゲートの結合を直接的又は間接的に検出すること、としてさらに定義される、請求項306~308のいずれか一項に記載の方法。
【請求項310】
前記異種BCL6及び1つ以上のBcl2ファミリー遺伝子を免疫細胞にトランスフェクト又は形質導入すること、
前記免疫細胞を、CD30に結合する有効量の抗体又は抗体-薬物コンジュゲートに曝露すること、及び
前記細胞の表面上のCD30への前記抗体又は抗体-薬物コンジュゲートの結合を直接的又は間接的に検出すること、
としてさらに定義される、請求項306~309のいずれか一項に記載の方法。
【請求項311】
前記方法が、インビトロで行われる、請求項306~310のいずれか一項に記載の方法。
【請求項312】
前記方法の少なくとも一部が、インビボで行われる、請求項306~310のいずれか一項に記載の方法。
【請求項313】
前記細胞が、前記CD30融合タンパク質以外の1つ以上の異種タンパク質を発現する、請求項306~312のいずれか一項に記載の方法。
【請求項314】
前記異種タンパク質が、治療用タンパク質、サイトカイン、サイトカインとサイトカイン受容体との融合物、安全スイッチ、又はそれらの混合物である、請求項313に記載の方法。
【請求項315】
前記治療用タンパク質が、操作された抗原受容体である、請求項314に記載の方法。
【請求項316】
前記免疫細胞を、
前記異種CD30若しくは前記CD30融合タンパク質以外の異種タンパク質、又は前記BCL6及び1つ以上のBcl2ファミリー遺伝子で、トランスフェクト又は形質転換する工程をさらに含む、請求項306~315のいずれか一項に記載の方法。
【請求項317】
前記CD30融合タンパク質、並びに前記CD30融合タンパク質以外の前記異種タンパク質又は前記BCL6及び1つ以上のBcl2ファミリー遺伝子が、同じベクターから発現される、請求項316に記載の方法。
【請求項318】
前記CD30融合タンパク質、並びに前記CD30融合タンパク質以外の前記異種タンパク質又は前記BCL6及び1つ以上のBcl2ファミリー遺伝子が、異なるベクターから発現される、請求項316に記載の方法。
【請求項319】
養子細胞療法のための免疫細胞を製造する方法であって、
(a)(1)異種CD30タンパク質(2)CD30融合タンパク質、又は(3)異種BCL6と1つ以上のBcl2ファミリー遺伝子との組合せで免疫細胞の形質導入又はトランスフェクトする工程であって、前記免疫細胞が、(1)CD30、(2)前記CD30融合タンパク質、又は(3)CD30をそれぞれ発現する工程と、
(b)前記免疫細胞に1つ以上の治療用タンパク質を形質導入又はトランスフェクトする工程と、を含む、方法。
【請求項320】
前記工程(a)が、工程(b)の前に、工程(b)と同時に、又は工程(b)の後に行われる、請求項319に記載の方法。
【請求項321】
工程(a)における前記形質転換又はトランスフェクトすることが、工程(b)における同じ形質転換又はトランスフェクトすることである、請求項319に記載の方法。
【請求項322】
(1)、(2)又は(3)が、前記治療用タンパク質と同じベクター上にある、請求項319~321のいずれか一項に記載の方法。
【請求項323】
(1)、(2)又は(3)が、前記治療用タンパク質とは異なるベクター上にある、請求項319~321のいずれか一項に記載の方法。
【請求項324】
工程(a)の後、前記方法からの免疫細胞が、前記免疫細胞の表面上に発現されるCD30の存在について分析される、請求項50~54のいずれか一項に記載の方法。
【請求項325】
前記分析が、フローサイトメトリー、ポリメラーゼ連鎖反応、又はそれらの組合せを含む、請求項324に記載の方法。
【請求項326】
前記方法から産生された免疫細胞を、それを必要とする個体に投与する工程をさらに含む、請求項319~325のいずれか一項に記載の方法。
【請求項327】
前記免疫細胞が、前記個体において監視される、請求項326に記載の方法。
【請求項328】
前記免疫細胞が、CD30に結合する作用物質を使用して前記個体において監視される、請求項326に記載の方法。
【請求項329】
前記作用物質が、抗体又は抗体-薬物コンジュゲートである、請求項328に記載の方法。
【請求項330】
前記個体が、前記免疫細胞から1つ以上の有害作用を示し、前記個体が、有効量のCD30に結合する作用物質を投与される、請求項319~329のいずれか一項に記載の方法。
【請求項331】
前記個体が、前記免疫細胞から毒性を示し、前記個体が、有効量のCD30に結合する作用物質を投与される、請求項330に記載の方法。
【請求項332】
前記個体が、前記免疫細胞から移植片対宿主病(graft-versus-host disease、GVHD)を示し、前記個体が、有効量のCD30に結合する作用物質を投与される、請求項330に記載の方法。
【請求項333】
前記個体が、もはや前記免疫細胞を必要とせず、前記個体が、有効量のCD30に結合する作用物質を投与される、請求項329~332のいずれか一項に記載の方法。
【請求項334】
個体における細胞療法からの1つ以上の有害作用を低減又は防止する方法であって、前記細胞療法の細胞の表面上に発現されるCD30を標的化する工程を含む、方法。
【請求項335】
前記細胞上に発現されたCD30に結合する有効量の1つ以上の作用物質を前記個体に投与することとしてさらに定義される、請求項334に記載の方法。
【請求項336】
前記作用物質が、抗体又は抗体-薬物コンジュゲートである、請求項335に記載の方法。
【請求項337】
前記抗体が、モノクローナル抗体である、請求項336に記載の方法。
【請求項338】
前記有害作用が、GVHD、サイトカイン放出症候群又は免疫エフェクター細胞関連神経毒性症候群を含む、請求項334~337のいずれか一項に記載の方法。
【請求項339】
前記CD30が、前記CD30タンパク質全体である、請求項334~338のいずれか一項に記載の方法。
【請求項340】
前記CD30が、前記細胞外ドメインの少なくとも一部を含む前記CD30タンパク質全体のフラグメントである、請求項334~338のいずれか一項に記載の方法。
【請求項341】
前記CD30が、前記免疫細胞上で天然に発現されるか、又は前記免疫細胞上で天然に異種発現される、請求項334~339のいずれか一項に記載の方法。
【請求項342】
前記CD30が、異種BCL6及び1つ以上のBcl2ファミリー遺伝子を発現する前記細胞の結果として前記細胞上に発現される、請求項334~339のいずれか一項に記載の方法。
【請求項343】
前記CD30が、CD30融合タンパク質である、請求項334~340のいずれか一項に記載の方法。
【請求項344】
前記融合タンパク質が、エンドサイトーシス活性又は内在化活性を含む細胞内ドメインに融合されたCD30細胞外ドメインの少なくとも一部を含む、請求項343に記載の方法。
【請求項345】
前記細胞内ドメインが、B細胞成熟抗原(BCMA)、trop-2、CD317、CD3ガンマ、CD4、CD79b、又はそれらの組合せに由来する、請求項344に記載の方法。
【請求項346】
前記CD30融合タンパク質が、CD30膜貫通ドメインを含む、請求項344又は345に記載の方法。
【請求項347】
前記標的化する工程の前に、前記個体の前記細胞がインビボで監視された、請求項334~346のいずれか一項に記載の方法。
【請求項348】
前記細胞が、CD30を標的とする1つ以上の作用物質を用いて監視される、請求項347に記載の方法。
【請求項349】
CD30を標的とする前記作用物質が、治療用細胞を阻害しないように十分に低い量で使用される抗体である、請求項348に記載の方法。
【請求項350】
前記細胞療法が、前記個体に関して自家又は同種である、請求項334~349のいずれか一項に記載の方法。
【請求項351】
細胞の活性を阻害する方法であって、異種BCL6と1つ以上のBcl2ファミリー遺伝子との組合せで形質導入又はトランスフェクトされた細胞を、有効量のCD30に結合する作用物質に曝露する工程を含む、方法。
【請求項352】
前記活性の阻害が、前記細胞のアポトーシスを誘導することとしてさらに定義される、請求項351に記載の方法。
【請求項353】
前記細胞上に発現したCD30への前記作用物質の結合を検出することをさらに含む、請求項351又は352に記載の方法。
【請求項354】
前記異種BCL6及び1つ以上のBcl2ファミリー遺伝子で細胞を形質導入又はトランスフェクトすることをさらに含む、請求項351~353のいずれか一項に記載の方法。
【請求項355】
前記細胞が、T細胞である、請求項351~354のいずれか一項に記載の方法。
【請求項356】
前記1つ以上のBcl2ファミリー遺伝子が、BCL2L1である、請求項351~355のいずれか一項に記載の方法。
【請求項357】
細胞の活性を阻害する方法であって、前記CD30細胞外ドメインの少なくとも一部を含むCD30融合タンパク質で形質導入又はトランスフェクトされた細胞を、有効量のCD30に結合する作用物質に曝露する工程を含む、方法。
【請求項358】
前記活性の阻害が、前記細胞のアポトーシスを誘導することとしてさらに定義される、請求項357に記載の方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本出願は、2021年5月14日に出願された米国仮特許出願第63/188,936号、及び2021年11月2日に出願された米国仮特許出願第63/274,765号の優先権を主張し、両方の出願は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
【0002】
本開示の態様は、分子生物学の分野に関する。特に、本発明の実施形態は、キメラポリペプチド、操作された細胞及びその使用方法に関する。
【背景技術】
【0003】
CAR-NK細胞、CART細胞及びTCR形質導入T細胞などの腫瘍抗原を標的化する治療用細胞は、様々な悪性腫瘍の処置のための有望なアプローチである。今日までのこれらの治療法の成功にもかかわらず、疾患再発、高い製造コスト、及び毒性を含むいくつかの制限が残っている。製造中の単離、同定及び精製などのために治療用細胞を標的化するための、並びにサイトカイン放出症候群及び移植片対宿主病などの有害事象の場合の排除のために、そのような細胞を選択的に標的化するのに使用するための組成物及び方法が必要とされている。
【発明の概要】
【0004】
いくつかの態様において、細胞を検出すること、単離すること、枯渇させること及び/又は精製することにおいて有用である方法及び組成物が本明細書中に開示される。したがって、いくつかの実施形態において、1つ以上の細胞外領域(例えば、BCMA、Trop2、CD30、EGFR又はHer2から)及び膜貫通ドメインを含むキメラポリペプチドが開示される。いくつかの実施形態において、キメラポリペプチドは、1つ以上のさらなる領域、例えば、シグナルペプチド、ヒンジ領域又は細胞内領域をさらに含む。そのようなポリペプチドを発現する操作された細胞、並びにそのような細胞を検出、単離、枯渇及び/又は精製する方法も開示される。
【0005】
本開示の実施形態は、核酸、ポリヌクレオチド、ポリペプチド、タンパク質、ペプチド、構築物、ベクター、細胞、治療用細胞、免疫細胞、操作された細胞、操作された細胞を作製する方法、操作された細胞を検出する方法、操作された細胞を単離する方法、操作された細胞を枯渇させる方法、及び操作された細胞を精製する方法を含む。本開示の核酸は、1つ以上のキメラポリペプチドを含む本開示の1つ以上のポリペプチドをコードし得る。いくつかの実施形態において、本開示の核酸分子は、キメラポリペプチドをコードする。いくつかの実施形態において、本開示の核酸分子は、2つ以上のキメラポリペプチドをコードする。本開示のキメラポリペプチドは、以下の領域又はドメイン、シグナルペプチド、細胞外ドメイン、ヒンジ領域、膜貫通ドメイン及び細胞内領域のうちの少なくとも1、2、3、又はそれ以上を含むことができる。本開示の操作された細胞は、本開示の1、2、3、4又はそれを超えるポリヌクレオチド及び/又はポリペプチドを含むことができる。本開示の方法は、以下の工程、ポリヌクレオチドを細胞に導入する工程、ベクターを細胞に導入する工程、ポリペプチドを細胞に導入する工程、細胞内でポリペプチドを発現させる工程、細胞の集団を増殖させる工程、細胞を抗原結合タンパク質と接触させる工程、細胞を抗体薬物コンジュゲートと接触させる工程、及び細胞をイメージング剤で検出する工程のうちの少なくとも1、2、3、4、又はそれ以上を含み得る。
【0006】
いくつかの実施形態において、(a)B細胞成熟抗原(B-cell maturation antigen、BCMA)由来の細胞外ドメインと、(b)プログラム細胞死1リガンド1(programmed cell death 1 ligand 1、PDL1)由来のヒンジ領域と、(c)膜貫通ドメインと、(d)細胞内領域と、を含むキメラポリペプチドが本明細書に開示される。いくつかの実施形態において、細胞外ドメインは、配列番号19と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、又は99%同一のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態において、細胞外ドメインは、配列番号19を含む。いくつかの実施形態において、細胞外ドメインは、配列番号19からなる。いくつかの実施形態において、ヒンジ領域は、配列番号23を含む。いくつかの実施形態において、ヒンジ領域は、配列番号23からなる。いくつかの実施形態において、膜貫通ドメインは、T細胞受容体のアルファ鎖若しくはベータ鎖、又はCD28、CD3ε、CD45、CD4、CD5、CD8、CD9、CD16、CD22、CD33、CD37、CD64、CD80、CD86、CD123、CD134、CD137若しくはCD154由来の膜貫通ドメインである。いくつかの実施形態において、膜貫通ドメインは、CD8α由来の膜貫通ドメインである。いくつかの実施形態において、膜貫通ドメインは、配列番号26と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%又は99%同一のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態において、膜貫通ドメインは、配列番号26を含む。いくつかの実施形態において、膜貫通ドメインは、配列番号26からなる。いくつかの実施形態において、膜貫通ドメインは、PDL1由来の膜貫通ドメインである。いくつかの実施形態において、膜貫通ドメインは、配列番号25と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%又は99%同一のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態において、膜貫通ドメインは、配列番号25を含む。いくつかの実施形態において、膜貫通ドメインは、配列番号25からなる。いくつかの実施形態において、細胞内領域は、配列RLR(配列番号29)を含む。いくつかの実施形態において、細胞内領域は、配列RLR(配列番号29)からなる。いくつかの実施形態において、細胞内領域は、配列番号31を含む。いくつかの実施形態において、細胞内領域は、配列番号31からなる。いくつかの実施形態において、細胞内領域は、配列番号32を含む。いくつかの実施形態において、細胞内領域は、配列番号32からなる。いくつかの実施形態において、細胞内領域は、配列番号40と少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態において、細胞内領域は、配列番号40を含む。いくつかの実施形態において、細胞内領域は、配列番号40からなる。いくつかの実施形態において、細胞内領域は、最大で25、24、23、22、21、20、19、18、17、16、15、14、13、12、11、10、9、8、7、6、5、4、又は3個のアミノ酸を含む。一部の実施形態において、キメラポリペプチドは、100アミノ酸長以下である。一部の実施形態において、キメラポリペプチドは、シグナル伝達ドメインを含まない。一部の実施形態において、キメラポリペプチドは、BCMA由来の細胞内領域を含まない。
【0007】
一部の実施形態において、キメラポリペプチドは、配列番号1と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%又は99%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態において、キメラポリペプチドは、配列番号1を含む。一部の実施形態において、キメラポリペプチドは、配列番号1からなる。一部の実施形態において、キメラポリペプチドは、配列番号38と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%又は99%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態において、キメラポリペプチドは、配列番号38を含む。一部の実施形態において、キメラポリペプチドは、配列番号38からなる。キメラポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む核酸分子も開示される。いくつかの実施形態において、核酸分子は、配列番号2と少なくとも70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、又は99%同一の核酸配列を含む。いくつかの実施形態において、核酸分子は、配列番号2を含む。いくつかの実施形態において、核酸分子は、配列番号39と少なくとも70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、又は99%同一の核酸配列を含む。いくつかの実施形態において、核酸分子は、配列番号2を含む。核酸分子を含むベクターも開示される。
【0008】
いくつかの実施形態において、(a)組織型プラスミノーゲン活性化因子(tissue-type plasminogen activator、tPA)シグナルペプチドと、(b)BCMA由来の細胞外ドメインと、(c)ヒンジ領域と、(d)膜貫通ドメインと、(e)細胞内領域と、を含むキメラポリペプチドも本明細書に開示される。いくつかの実施形態において、tPAシグナルペプチドは、配列番号34と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、又は99%配列同一の配列を含む。いくつかの実施形態において、tPAシグナルペプチドは、配列番号34を含む。いくつかの実施形態において、tPAシグナルペプチドは、配列番号34からなる。いくつかの実施形態において、細胞外ドメインは、配列番号19と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、又は99%同一のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態において、細胞外ドメインは、配列番号19を含む。いくつかの実施形態において、細胞外ドメインは、配列番号19からなる。いくつかの実施形態において、ヒンジ領域は、CD8αヒンジ、PDL1ヒンジ、IgG4ヒンジ、IgG1ヒンジ、又はCD34ヒンジを含む。いくつかの実施形態において、ヒンジ領域は、PDL1由来のヒンジ領域である。ヒンジ領域は、配列番号23を含む。いくつかの実施形態において、ヒンジ領域は、配列番号23からなる。いくつかの実施形態において、ヒンジ領域は、CD8α由来のヒンジ領域である。いくつかの実施形態において、ヒンジ領域は、配列番号24を含む。いくつかの実施形態において、ヒンジ領域は、配列番号24からなる。いくつかの実施形態において、膜貫通ドメインは、T細胞受容体のアルファ鎖若しくはベータ鎖、又はCD28、CD3ε、CD45、CD4、CD5、CD8、CD9、CD16、CD22、CD33、CD37、CD64、CD80、CD86、CD123、CD134、CD137若しくはCD154由来の膜貫通ドメインである。いくつかの実施形態において、膜貫通ドメインは、CD8α由来の膜貫通ドメインである。いくつかの実施形態において、膜貫通ドメインは、配列番号26と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%又は99%同一のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態において、膜貫通ドメインは、配列番号26を含む。いくつかの実施形態において、膜貫通ドメインは、配列番号26からなる。いくつかの実施形態において、細胞内領域は、CD8α由来の細胞内領域の部分である。いくつかの実施形態において、細胞内領域は、最大で10、9、8、7、又は6個のアミノ酸を含む。いくつかの実施形態において、細胞内領域は、配列番号30を含む。いくつかの実施形態において、細胞内領域は、配列番号30からなる。一部の実施形態において、キメラポリペプチドは、150アミノ酸長以下である。一部の実施形態において、キメラポリペプチドは、シグナル伝達ドメインを含まない。一部の実施形態において、キメラポリペプチドは、BCMA由来の細胞内領域を含まない。一部の実施形態において、キメラポリペプチドは、配列番号3と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%又は99%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態において、キメラポリペプチドは、配列番号3を含む。一部の実施形態において、キメラポリペプチドは、配列番号3からなる。キメラポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む核酸分子も開示される。いくつかの実施形態において、核酸分子は、配列番号4と少なくとも70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、又は99%同一の核酸配列を含む。いくつかの実施形態において、核酸分子は、配列番号4を含む。核酸分子を含むベクターも開示される。
【0009】
いくつかの実施形態において、(a)CD30由来の細胞外ドメインと、(b)CD30由来の膜貫通ドメインと、(c)BCMA由来の細胞内領域と、を含むキメラポリペプチドが、本明細書中にさらに開示される。いくつかの実施形態において、細胞外ドメインは、配列番号20と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、又は99%同一のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態において、細胞外ドメインは、配列番号20を含む。いくつかの実施形態において、細胞外ドメインは、配列番号20からなる。いくつかの実施形態において、膜貫通ドメインは、配列番号27と少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態において、膜貫通ドメインは、配列番号27を含む。いくつかの実施形態において、膜貫通ドメインは、配列番号27からなる。いくつかの実施形態において、細胞内領域は、配列番号33と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、又は99%同一のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態において、細胞内領域は、配列番号33を含む。いくつかの実施形態において、細胞内領域は、配列番号33からなる。一部の実施形態において、キメラポリペプチドは、シグナル伝達ドメインを含まない。一部の実施形態において、キメラポリペプチドは、CD30由来の細胞内領域を含まない。一部の実施形態において、キメラポリペプチドは、配列番号9と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%又は99%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態において、キメラポリペプチドは、配列番号9を含む。キメラポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む核酸分子も開示される。いくつかの実施形態において、核酸分子は、配列番号10と少なくとも70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、又は99%同一の核酸配列を含む。いくつかの実施形態において、核酸分子は、配列番号10を含む。核酸分子を含むベクターも開示される。
【0010】
いくつかの実施形態において、(a)Her2シグナルペプチドではないシグナルペプチドと、(b)Her2由来の細胞外ドメインと、(c)Her2由来の膜貫通ドメインと、を含むキメラポリペプチドも本明細書に開示される。一部の実施形態において、キメラポリペプチドは、細胞内領域を含まない。いくつかの実施形態において、シグナルペプチドは、CD8α由来のシグナルペプチドである。いくつかの実施形態において、シグナルペプチドは、配列番号35と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、又は99%同一のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態において、シグナルペプチドは、配列番号35を含む。いくつかの実施形態において、シグナルペプチドは、配列番号35からなる。いくつかの実施形態において、細胞外ドメインは、配列番号21と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、又は99%同一のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態において、細胞外ドメインは、配列番号21を含む。いくつかの実施形態において、細胞外ドメインは、配列番号21からなる。いくつかの実施形態において、膜貫通ドメインは、配列番号28と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%又は99%同一のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態において、膜貫通ドメインは、配列番号28を含む。いくつかの実施形態において、膜貫通ドメインは、配列番号28からなる。一部の実施形態において、キメラポリペプチドは、配列番号11と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%又は99%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態において、キメラポリペプチドは、配列番号11を含む。一部の実施形態において、キメラポリペプチドは、配列番号11からなる。キメラポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む核酸分子も開示される。いくつかの実施形態において、核酸分子は、配列番号12と少なくとも70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、又は99%同一の核酸配列を含む。いくつかの実施形態において、核酸分子は、配列番号12を含む。核酸分子を含むベクターも開示される。
【0011】
いくつかの実施形態において、Trop2ポリペプチドをコードする核酸を含む、操作された免疫細胞が、本明細書にさらに開示される。いくつかの実施形態において、Trop2ポリペプチドは、配列番号15を含む。いくつかの実施形態において、核酸は、配列番号16と少なくとも70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、又は99%同一の核酸配列を含む。いくつかの実施形態において、核酸は、配列番号16を含む。
【0012】
いくつかの実施形態において、(a)シグナルペプチドと、(b)(i)EGFRドメインIII及び(ii)100アミノ酸未満の長さを有するEGFRドメインIVの部分を含む細胞外領域と、(c)ヒンジ領域と、(d)膜貫通ドメインと、を含むキメラポリペプチドも本明細書に開示される。いくつかの実施形態において、EGFRドメインIVの部分は、75、70、65、60、55、50、45、40、又は35個未満のアミノ酸の長さを有する。いくつかの実施形態において、EGFRドメインIVの部分は、33アミノ酸の長さを有する。いくつかの実施形態において、シグナルペプチドは、GM-CSFRα由来のシグナルペプチドである。いくつかの実施形態において、シグナルペプチドは、配列番号36と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、又は99%同一のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態において、シグナルペプチドは、配列番号36を含む。いくつかの実施形態において、シグナルペプチドは、配列番号36からなる。いくつかの実施形態において、細胞外領域は、配列番号22と少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態において、細胞外領域は、配列番号22を含む。いくつかの実施形態において、細胞外領域は、配列番号22からなる。いくつかの実施形態において、ヒンジ領域は、CD8由来のヒンジ領域である。いくつかの実施形態において、ヒンジ領域は、配列番号37と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、又は99%同一のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態において、ヒンジ領域は、配列番号37を含む。いくつかの実施形態において、ヒンジ領域は、配列番号37からなる。いくつかの実施形態において、膜貫通ドメインは、配列番号26と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%又は99%同一のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態において、膜貫通ドメインは、配列番号26を含む。いくつかの実施形態において、膜貫通ドメインは、配列番号26からなる。一部の実施形態において、キメラポリペプチドは、シグナル伝達ドメインを含まない。一部の実施形態において、キメラポリペプチドは、EGFR由来の細胞内領域を含まない。一部の実施形態において、キメラポリペプチドは、配列番号15と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%又は99%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態において、キメラポリペプチドは、配列番号15を含む。一部の実施形態において、キメラポリペプチドは、配列番号15からなる。キメラポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む核酸分子も開示される。いくつかの実施形態において、核酸分子は、配列番号16と少なくとも70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、又は99%同一の核酸配列を含む。いくつかの実施形態において、核酸分子は、配列番号16を含む。核酸分子を含むベクターも開示される。
【0013】
いくつかの実施形態において、本開示のキメラポリペプチド、核酸分子又はベクターを細胞に導入することを含む、操作された細胞を作製する方法が、開示される。
【0014】
いくつかの実施形態において、本開示のキメラポリペプチドをコードする核酸分子を含む、操作された細胞が開示される。いくつかの実施形態において、操作された細胞は、T細胞である。いくつかの実施形態において、T細胞は、CD4T細胞、CD8T細胞、iNKT細胞、NKT細胞、γδT細胞、又は制御性T細胞である。いくつかの実施形態において、操作された細胞は、ナチュラルキラー(natural killer、NK)細胞である。いくつかの実施形態において、操作された細胞は、人工多能性幹細胞(induced pluripotent stem cell、iPSC)である。いくつかの実施形態において、操作された細胞は、iPSC由来細胞である。いくつかの実施形態において、操作された細胞は、キメラ抗原受容体(chimeric antigen receptor、CAR)をさらに含む。いくつかの実施形態において、キメラポリペプチドは、CARに作動可能に連結される。いくつかの実施形態において、操作された細胞は、T細胞受容体(T cell receptor、TCR)をさらに含む。一部の実施形態において、キメラポリペプチドは、TCRに作動可能に連結されている。本開示の操作された細胞を含む細胞の集団も開示される。
【0015】
さらに、本開示の操作された細胞を検出、単離、枯渇又は精製するための方法であって、操作された細胞を抗原結合タンパク質と接触させることを含み、抗原結合タンパク質が操作された細胞のポリペプチドに結合することができる、方法が、開示される。操作された細胞がBCMA由来の細胞外ドメインを含むキメラポリペプチドを発現する実施形態において、抗原結合タンパク質は、BCMA結合タンパク質である。操作された細胞がCD30由来の細胞外ドメインを含むキメラポリペプチドを発現する実施形態において、抗原結合タンパク質は、CD30結合タンパク質である。操作された細胞がHer2由来の細胞外ドメインを含むキメラポリペプチドを発現する実施形態において、抗原結合タンパク質は、Her2結合タンパク質である。操作された細胞がTrop2ポリペプチドを発現する実施形態において、抗原結合タンパク質は、Trop2結合タンパク質である。操作された細胞がEGFR由来の細胞外ドメインの部分を含む細胞外領域を含むキメラポリペプチドを発現する実施形態において、抗原結合タンパク質は、EGFR結合タンパク質である。いくつかの実施形態において、抗原結合タンパク質は、抗原特異的抗体又はその抗原結合フラグメントである。いくつかの実施形態において、抗原結合タンパク質はイメージング剤に連結され、方法は、イメージング剤で細胞を検出することをさらに含む。いくつかの実施形態において、抗原結合タンパク質は、細胞傷害剤(例えば、抗体-薬物コンジュゲートである)に連結される。いくつかの実施形態において、操作された細胞と抗原結合タンパク質との接触は、インビトロで行われる。いくつかの実施形態において、操作された細胞と抗原結合タンパク質との接触は、エクスビボで行われる。いくつかの実施形態において、操作された細胞と抗原結合タンパク質との接触は、インビボで行われる。
【0016】
本出願を通して、「約」という用語は、値が測定又は定量方法の誤差の固有の変動を含むことを示すために使用される。
【0017】
「含む(comprising)」という用語と組み合わせて使用される場合の「1つの(a)」又は「1つの(an)」という単語の使用は、「1つの(one)」を意味し得るが、「1つ以上の(one or more)」、「少なくとも1つの(at least one)」、及び「1つ又は1つを超える(one or more than one)」の意味とも一致する。
【0018】
語句「及び/又は」は、「及び」又は「又は」を意味する。例示すると、A、B、及び/又はCは、A単独、B単独、C単独、AとBの組合せ、AとCの組合せ、BとCの組合せ、又はA、B、及びCの組合せを含む。言い換えれば、「及び/又は」は、包括的又はとして動作する。
【0019】
用語「含む(comprising)」(及び「含む(comprise)」及び「含む(comprises)」などの任意のcomprisingの形態)、「有する(having)」(「有する(have)」及び「有する(has)」などの、有する任意の形態)、「含む(including)」(「含む(includes)」及び「含む(include)」などの、含む任意の形態)又は「含有する(containing)」(「含有する(contains)」及び「含有する(contain)」などの含有の任意の形態)は、包括的又はオープンエンドであり、追加の列挙されていない要素又は方法工程を排除しない。
【0020】
組成物及びそれらの使用方法は、本明細書全体を通して開示される成分又は工程のいずれかを「含む」、「から本質的になる」又は「からなる」ことができる。開示される成分又は工程のいずれか「から本質的になる」組成物及び方法は、特許請求の範囲の範囲を、特許請求される発明の基本的かつ新規な特徴に実質的に影響を及ぼさない特定の材料又は工程に限定する。
【0021】
本明細書を通して、「一実施形態」、「実施形態」、「特定の実施形態」、「関連する実施形態」、「ある特定の実施形態」、「追加の実施形態」、若しくは「さらなる実施形態」、又はそれらの組合せへの言及は、実施形態に関連して説明される特定の特徴、構造、又は特性が本発明の少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。したがって、本明細書全体の様々な箇所における前述の語句の出現は、必ずしもすべてが同じ実施形態を参照しているわけではない。さらに、特定の特徴、構造、又は特性は、1つ以上の実施形態において任意の適切な方法で組み合わせることができる。
【0022】
治療的、診断的、又は生理学的な目的又は効果の文脈における任意の方法はまた、記載された治療的、診断的、又は生理学的な目的又は効果を達成又は実施するための本明細書で論じられる任意の化合物、組成物、又は作用物質の「使用」などの「使用」請求項の文言に記載され得る。
【0023】
本明細書で使用される「操作された」という用語は、細胞、核酸、ポリペプチド、ベクターなどを含む、人の手によって生成される実体を指す。少なくともいくつかの場合、操作された実体は合成であり、天然には存在しないか、又は本開示で利用されるように構成されていない要素を含む。特定の実施形態において、ベクターは組換え核酸技術によって操作され、細胞は操作されたベクターのトランスフェクション又は形質導入によって操作される。
【0024】
本明細書で使用される場合、「予防する(prevent)」及び「予防された(prevented)」、「予防する(preventing)」などの同様の単語は、疾患又は状態、例えば癌の発症又は再発の可能性を予防、阻害、又は減少させるためのアプローチを示す。また、疾患又は状態の発症又は再発を遅延させること、又は疾患又は状態の症状の発生又は再発を遅延させることを指す。本明細書で使用される場合、「予防」及び同様の言葉はまた、疾患又は状態の発症又は再発の前に疾患又は状態の強度、効果、症状及び/又は負荷を減少させることを含む。
【0025】
本明細書で使用される「対象」という用語は、一般に、処理又は分析を受けており、特定の場合において、癌を有するか又は有する疑いがある生物学的試料を有する個体を指す。対象は、哺乳動物、例えば、ヒト、実験動物(例えば、霊長類、ラット、マウス、ウサギ)、家畜(例えば、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ブタ、シチメンチョウ、及びニワトリ)、家庭用ペット(例えば、イヌ、ネコ及びげっ歯類)、ウマ、及びトランスジェニック非ヒト動物を含む、方法又は材料の対象である任意の生物又は動物対象であり得る。対象は、患者であり得、例えば、良性若しくは悪性新生物又は癌などの疾患(医学的状態と呼ばれ得る)を有するか又は有すると疑われ得る。対象は、処置を受けているか、又は処置を受けたことがある。対象は、無症候性であり得る。対象は、健康な個体であり得るが、癌の予防を望む個体である。「個体」という用語は、少なくともいくつかの場合、交換可能に使用され得る。本明細書で使用される場合、「対象」又は「個体」は、医療施設に収容されていてもいなくてもよく、医療施設の外来患者として処置されてもよい。個体は、インターネットを介して1つ以上の医薬組成物を受けていてもよい。個体は、任意の年齢のヒト又は非ヒト動物を含むことができ、したがって成人及び若年者(すなわち、子供)及び乳児の両方を含み、子宮内個体を含む。この用語が医学的処置の必要性を暗示することは意図されておらず、したがって、個体は、臨床であろうと、基礎科学研究の支援であろうと、自発的又は非自発的に実験の一部であり得る。
【0026】
本明細書で使用される場合、「処置」又は「処置すること」は、疾患又は病理学的状態の症状又は病理に対する任意の有益な又は望ましい効果を含み、処置されている疾患又は状態、例えば癌の1つ以上の測定可能なマーカーの最小限の減少さえ含み得る。処置は、場合により、疾患若しくは状態の症状の軽減若しくは改善、又は疾患若しくは状態の進行の遅延のいずれかを含み得る。「処置」は、必ずしも疾患若しくは状態、又はその関連症状の完全な根絶若しくは治癒を示すものではない。
【0027】
本発明の一実施形態に関して説明した任意の限定は、本発明の任意の他の実施形態に適用され得ることが特に企図される。さらに、本発明の任意の組成物を本発明の任意の方法に使用することができ、本発明の任意の方法を使用して、本発明の任意の組成物を製造又は利用することができる。本開示の一態様に関して説明した任意の実施形態は、本開示の他の態様にも適用され、その逆も同様である。例えば、本明細書に記載の方法における任意の工程は、任意の他の方法に適用することができる。さらに、本明細書に記載の任意の方法は、任意の工程又は工程の組合せを除外することができる。実施例に記載された実施形態の態様はまた、要約、詳細な説明、特許請求の範囲、及び図面の簡単な説明など、異なる実施例の他の場所又は本出願の他の場所で説明された実施形態の文脈で実施することができる実施形態である。
【0028】
本発明の他の目的、特徴及び利点は、以下の詳細な説明から明らかになるであろう。しかしながら、詳細な説明及び特定の実施例は、本発明の特定の実施形態を示しているが、本発明の主旨及び範囲内の様々な変更及び修正がこの詳細な説明から当業者に明らかになるので、例示としてのみ与えられることを理解されたい。
【図面の簡単な説明】
【0029】
以下の図面は、本明細書の一部を形成し、本発明のある特定の態様をさらに実証するために含まれる。本開示の実施形態は、本明細書に提示される特定の実施形態の詳細な説明と組み合わせて、1つ以上のこれらの図面を参照することによってよりよく理解され得る。
【0030】
図1】3つの異なる膜結合受容体、PD-L1ヒンジ及び膜貫通ドメインに融合されたBCMA細胞外ドメイン、CD8αヒンジ及び膜貫通ドメインに融合されたBCMA細胞外ドメイン、又は全長野生型BCMAのうちの1つを含むプラスミドで、トランスフェクトされた293T細胞のGFP発現及びBCMA染色を示す。
【0031】
図2】CD19CARと、2つの異なるBCMA融合構築物、PD-L1ヒンジ及び膜貫通ドメインを有するが、機能的細胞内ドメインを有さないBCMA細胞外ドメイン(左パネル)、又はPD-L1ヒンジ及び膜貫通ドメインと融合したBCMA細胞外ドメイン、及びTrop-2由来の細胞質ドメイン(tBCMA;中央パネル)のうちの1つとを共発現するレンチウイルスベクターで形質導入された初代T細胞(BCL6及びBCL2L1で形質導入された)のCD19CAR及びBCMA染色を示す。無染色対照を右パネルに示す。
【0032】
図3】抗APC磁気ビーズを使用して濃縮した細胞のCD19CAR及びBCMA染色を示す。
【0033】
図4】表示濃度のベランタマブマホドチンで処理した、BCMA融合タンパク質で形質導入した初代T細胞(BCL6及びBCL2L1で形質導入)の生細胞の変化率を示す。
【0034】
図5】BCMA細胞外ドメインのみ、CD317由来の細胞質ドメインと融合したBCMA細胞外ドメイン、又はCD3γ由来の細胞質ドメインと融合したBCMA細胞外ドメインのいずれかを発現するレンチウイルスベクターで形質導入されたJurkat細胞のBCMA染色(横軸)を示し、それぞれ示された濃度のベランタマブマホドチンで処理した(0、12.5又は25μg)。
【0035】
図6】BCL6及びBCL2L1でトランスフェクトされた初代T細胞のCD30及びCD69染色を示す。
【0036】
図7】示された濃度のブレンツキシマブベドチンで指示された時間処理したBCL6及びBCL2L1でトランスフェクトされた初代T細胞の生細胞の変化率を示す。
【0037】
図8】CD19CAR、並びに1)Her2ドメイン4及び2)BCMA細胞質尾部と融合したCD30細胞外ドメインの両方をコードする構築物の概略図を示す。
【0038】
図9図8に示される構築物により形質導入された293T細胞のCD30染色(左パネル)及びHer2染色(中央パネル)を示す。右パネルは、示された濃度のブレンツキシマブによる処理後4日目の生細胞数の変化を示す。
【0039】
図10】CD19CAR並びに1)Her2ドメイン4及び2)切断型EGFRの両方をコードする構築物の概略図を示す。
【0040】
図11A図10に示される構築物で形質導入されたJurkatT細胞のHer2及びCD19CAR染色を示す。
図11B】示された濃度のトラスツズマブ(Herceptin(登録商標))で細胞を処理した後のパーセント生細胞変化を示す。
【0041】
図12】CD19CAR並びに1)Her2ドメイン4及び2)Trop2の両方をコードする構築物の概略図を示す。
【0042】
図13図12に示される構築物でトランスフェクトされた293T細胞のCD19CAR及びTrop2染色を示す。
【0043】
図14】CD19CAR並びに1)Her2ドメイン4及び2)切断型EGFRの両方をコードする構築物の概略図を示す。
【0044】
図15図14に示される構築物によりトランスフェクトされた293T細胞のCD19CAR及びEGFR染色(セツキシマブ)を示す。
【0045】
図16A】インビトロ有効性を有するtBCMA安全スイッチを示す。tBCMA安全スイッチ、BCL6及びBCL2L1でトランスフェクトされたT細胞は左側の棒グラフのクラスタであり、tBCMA安全スイッチ、CD19CAR、BCL6及びBCL2L1でトランスフェクトされたT細胞は中央の棒グラフのクラスタであり、トランスフェクトしていない対照Raji細胞は右側の棒グラフのクラスタである。
【0046】
図16B】インビボ有効性を有するtBCMA安全スイッチを示す。
【発明を実施するための形態】
【0047】
本開示の態様は、細胞の検出、単離、枯渇及び/又は精製に有用なポリペプチドに関する。したがって、本開示のある特定の態様は、例えば、BCMA由来の細胞外ドメイン、Trop-2由来の細胞外ドメイン、CD30由来の細胞外ドメイン、EGFR由来の細胞外ドメイン(例えば、EGFRからのドメインIII及びドメインIVの部分)及び/又はHer2由来の細胞外ドメイン(例えば、HER2由来のドメインIV)を含むキメラポリペプチドに関する。本開示のキメラポリペプチドはまた、シグナルペプチド、ヒンジ、膜貫通領域及び/又は1つ以上の細胞内領域などの1つ以上の追加のドメイン又は領域を含み得る。本開示の1つ以上のポリペプチド(例えば、キメラポリペプチド)を含む細胞(例えば、治療用細胞)、並びにそのような細胞を検出、単離、枯渇及び/又は精製するための方法も開示される。
【0048】
特定の実施形態において、キメラポリペプチドは、例えば、細胞療法に関連する1つ以上の特定の目的のために利用される。特定の実施形態において、キメラポリペプチドは、特定の治療用細胞の使用の直接的又は間接的な制御のために利用され、細胞療法の監視、細胞療法における細胞の検出、細胞療法のための細胞の単離、並びに/又は所望の事象及び/若しくは時間での細胞療法の終了を可能にする。特定の実施形態において、キメラポリペプチドは、形質導入マーカー、安全スイッチ、又はその両方として利用される。いくつかの場合、本明細書に包含されるキメラポリペプチドは、細胞における形質導入マーカー又は選択マーカーとして使用されるが、別の安全スイッチは細胞の阻害を制御する。他の場合において、キメラポリペプチドは、場合により、同じ細胞における別の安全スイッチに加えて、細胞における安全スイッチとして使用される。
【0049】
安全スイッチキメラポリペプチドは、必要に応じて細胞の死を誘発する目的で、形質導入/トランスフェクトされた細胞に使用することができる。キメラポリペプチドを利用する細胞は、安全スイッチである1つ以上の異なるキメラポリペプチドを含み得る。いくつかの実施形態において、安全スイッチキメラポリペプチドは、プロドラッグ又は他の作用物質の投与時に、その宿主細胞を殺す化合物への遺伝子産物の移行をもたらす「自殺遺伝子」として利用される。他の実施形態において、安全スイッチキメラポリペプチドは、所望であれば、自殺遺伝子産物を標的化する作用物質(例えば、抗体)によって標的化される遺伝子産物をコードする自殺遺伝子として利用される。
【0050】
いくつかの場合、個体は、細胞がキメラポリペプチドを発現する細胞療法を受ける。細胞療法を受けている、及び/又は細胞療法を受けたことがある個体が、サイトカイン放出症候群、神経毒性、アナフィラキシー/アレルギー、及び/又はオンターゲット/オフ腫瘍毒性(例として)などの1つ以上の有害事象の1つ以上の症状を示すか、又は1つ以上の症状を有するリスクがあると考えられる場合、個体は、キメラポリペプチドの細胞外ドメインに結合する1つ以上の作用物質の利用に供され得る。キメラポリペプチドに結合する作用物質の使用は、治療のための計画されたプロトコルの一部であり得るか、又はその使用の認識された必要性がある場合にのみ使用され得る。場合によっては、治療はもはや必要とされないので、細胞療法は、キメラポリペプチドの細胞外ドメインを標的とする作用物質の使用によって終了する。
【0051】
安全スイッチとしてのキメラポリペプチドの利用は、個体に対する少なくとも1つの有害事象の発症時に開始され得、その有害事象は、細胞療法の開始時から継続的であってもなくてもよい日常的な監視時を含む任意の手段によって認識され得る。有害事象は、検査及び/又は試験時に検出され得る。個体がサイトカイン放出症候群(サイトカインストームとも称され得る)を有する場合、個体は、炎症性サイトカイン(単に例として、例えば、インターフェロン-ガンマ、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子、IL-10、IL-6及びTNF-アルファ)発熱、疲労、低血圧症、低酸素、頻脈、悪心、毛細管漏出、心/腎/肝機能障害、又はそれらの組合せの上昇を有し得る。個体が神経毒性を有する場合、個体は、錯乱、せん妄、失語症及び/又は発作を有し得る。いくつかの場合、個体を、サイトカイン放出症候群(例えば、C反応性タンパク質、IL-6、TNF-アルファ及び/又はフェリチンなど)の発症及び/又は重症度に関連するマーカーについて試験する。
【0052】
特定の実施形態において、細胞療法は、1つ以上の異種タンパク質をコードする1つ以上のベクターを包含してよく、そのような異種タンパク質は、細胞を治療的にする組成物であり得る。いくつかの実施形態において、1つ以上の異種タンパク質をコードするベクターは、1つ以上の安全スイッチをコードする。安全スイッチは、例えば、CARと同じベクター上にあってもなくてもよい。安全スイッチがCARと同じベクター上に存在する場合、安全スイッチ及びCARは、例えば、IRES又は2Aエレメントによって分離され得る。
【0053】
I.ポリペプチド
本開示の態様は、キメラポリペプチドを含むポリペプチド及びその使用方法に関する。本明細書で使用される場合、「タンパク質」又は「ポリペプチド」は、少なくとも5つのアミノ酸残基を含む分子を指す。本明細書で使用される場合、「野生型」という用語は、生物において天然に生じる分子の内因性バージョンを指す。いくつかの実施形態において、タンパク質又はポリペプチドの野生型バージョンが使用されるが、本開示の多くの実施形態において、改変タンパク質又はポリペプチドが使用される。上記の用語は互換的に使用され得る。「改変タンパク質」又は「改変ポリペプチド」又は「変異体」は、その化学構造、特にそのアミノ酸配列が野生型タンパク質又はポリペプチドに対して変化しているタンパク質又はポリペプチドを指す。いくつかの実施形態において、改変/変異タンパク質又はポリペプチドは、少なくとも1つの改変された活性又は機能を有する(タンパク質又はポリペプチドが複数の活性又は機能を有し得ることを認識する)。改変/変異タンパク質又はポリペプチドは、1つの活性又は機能に関して変更され得るが、他の点では野生型の活性又は機能を保持することが特に企図される。
【0054】
タンパク質が本明細書で具体的に言及される場合、それは一般に、天然(野生型)若しくは組換え(改変)タンパク質、又は任意選択的に、任意のシグナル配列が除去されたタンパク質への言及である。タンパク質は、それが天然である生物から直接単離され得るか、組換えDNA/外因性発現方法によって産生され得るか、又は固相ペプチド合成(SPPS)若しくは他のインビトロ方法によって産生され得る。特定の実施形態において、ポリペプチド(例えば、抗体又はそのフラグメント)をコードする核酸配列を組み込んだ単離された核酸セグメント及び組換えベクターが存在する。「組換え」という用語は、ポリペプチド又は特定のポリペプチドの名称と共に使用され得、これは一般に、インビトロで操作されたか、又はそのような分子の複製産物である核酸分子から産生されるポリペプチドを指す。
【0055】
ある特定の実施形態において、タンパク質又はポリペプチド(野生型又は改変)のサイズは、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、100、110、120、130、140、150、160、170、180、190、200、210、220、230、240、250、275、300、325、350、375、400、425、450、475、500、525、550、575、600、625、650、675、700、725、750、775、800、825、850、875、900、925、950、975、1000、1100、1200、1300、1400、1500、1750、2000、2250、2500個のアミノ酸残基又はそれを超えるアミノ酸残基、及びその中の任意の導出可能な範囲、又は本明細書に記載若しくは参照される対応するアミノ配列の誘導体を含み得るが、これらに限定されない。ポリペプチドは、切断によって変異させ、それらをそれらの対応する野生型形態よりも短くすることができ、また、異種タンパク質又はポリペプチド配列を特定の機能(例えば、標的化又は局在化のため、免疫原性の増強のため、精製の目的のためなど)と融合又はコンジュゲートすることによって変化させることができると企図される。本明細書で使用される場合、「ドメイン」という用語は、タンパク質又はポリペプチドの任意の異なる機能的又は構造的単位を指し、一般に、当業者によって認識可能な構造又は機能を有するアミノ酸の配列を指す。
【0056】
本開示のポリペプチド、タンパク質、又はそのようなポリペプチド若しくはタンパク質をコードするポリヌクレオチドは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、若しくは50個(又はその中の任意の導出可能な範囲)又はそれ以上の変異アミノ酸又は核酸置換を含んでもよく、又は配列番号1~48と少なくとも60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%(又はその中の任意の導出可能な範囲)類似、同一、又は少なくとも若しくは最大で3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、100、101、102、103、104、105、106、107、108、109、110、111、112、113、114、115、116、117、118、119、120、121、122、123、124、125、126、127、128、129、130、131、132、133、134、135、136、137、138、139、140、141、142、143、144、145、146、147、148、149、150、151、152、153、154、155、156、157、158、159、160、161、162、163、164、165、166、167、168、169、170、171、172、173、174、175、176、177、178、179、180、181、182、183、184、185、186、187、188、189、190、191、192、193、194、195、196、197、198、199、200、201、202、203、204、205、206、207、208、209、210、211、212、213、214、215、216、217、218、219、220、221、222、223、224、225、226、227、228、229、230、231、232、233、234、235、236、237、238、239、240、241、242、243、244、245、246、247、248、249、250、300、400、500、550、1000個以上の連続したアミノ酸若しくはヌクレオチド、又はそれらにおいて導出可能な任意の範囲と相同であってもよい。
【0057】
いくつかの実施形態において、タンパク質、ポリペプチド又は核酸は、それぞれ、配列番号1~48の1~2、3、4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149,150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199,200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249,250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299,300,301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349,350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399,400,401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449,450,451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479,480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499,500,501,502,503,504,505,506,507,508,509,510,511,512,513,514,515,516,517,518,519,520,521,522,523,524,525,526,527,528,529,530,531,532,533,534,535,536,537,538,539,540,541,542,543,544,545,546,547,548,549,550,551,552,553,554,555,556,557,558,559,560,561,562,563,564,565,566,567,568,569,570,571,572,573,574,575,576,577,578,579,580,581,582,583,584,585,586,587,588,589,590,591,592,593,594,595,596,597,598,599,600,601,602,603,604,605,606,607,608,609,610,611,612,613,614,615,616,617,618,619,620,621,622,623,624,625,626,627,628,629,630,631,632,633,634,635,636,637,638,639,640,641,642,643,644,645,646,647,648,649,650,651,652,653,654,655,656,657,658,659,660,661,662,663,664,665,666,667,668,669,670,671,672,673,674,675,676,677,678,679,680,681,682,683,684,685,686,687,688,689,690,691,692,693,694,695,696,697,698,699,700,701,702,703,704,705,706,707,708,709,710,711,712,713,714,715,716,717,718,719,720,721,722,723,724,725,726,727,728,729,730,731,732,733,734,735,736,737,738,739,740,741,742,743,744,745,746,747,748,749,750,751,752,753,754,755,756,757,758,759,760,761,762,763,764,765,766,767,768,769,770,771,772,773,774,775,776,777,778,779,780,781,782,783,784,785,786,787,788,789,790,791,792,793,794,795,796,797,798,799,800,801,802,803,804,805,806,807,808,809,810,811,812,813,814,815,816,817,818,819,820,821,822,823,824,825,826,827,828,829,830,831,832,833,834,835,836,837,838,839,840,841,842,843,844,845,846,847,848,849,850,851,852,853,854,855,856,857,858,859,860,861,862,863,864,865,866,867,868,869,870,871,872,873,874,875,876,877,878,879,880,881,882,883,884,885,886,887,888,889,890,891,892,893,894,895,896,897,898,899,900,901,902,903,904,905,906,907,908,909,910,911,912,913,914,915,916,917,918,919,920,921,922,923,924,925,926,927,928,929,930,931,932,933,934,935,936,937,938,939,940,941,942,943,944,945,946,947,948,949,950,951,952,953,954,955,956,957,958,959,960,961,962,963,964,965,966,967,968,969,970,971,972,973,974,975,976,977,978,979,980,981,982,983,984,985,986,987,988,989,990,991,992,993,994,995,996,997,998、999、又は1000(又はその中の任意の導出可能な範囲)個のアミノ酸又はヌクレオチドを含み得る。
【0058】
いくつかの実施形態において、タンパク質、ポリペプチド又は核酸は、それぞれ、配列番号1~48の1、2、3、4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149,150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199,200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249,250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299,300,301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349,350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399,400,401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449,450,451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479,480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499,500,501,502,503,504,505,506,507,508,509,510,511,512,513,514,515,516,517,518,519,520,521,522,523,524,525,526,527,528,529,530,531,532,533,534,535,536,537,538,539,540,541,542,543,544,545,546,547,548,549,550,551,552,553,554,555,556,557,558,559,560,561,562,563,564,565,566,567,568,569,570,571,572,573,574,575,576,577,578,579,580,581,582,583,584,585,586,587,588,589,590,591,592,593,594,595,596,597,598,599,600,601,602,603,604,605,606,607,608,609,610,611,612,613,614,615,616,617,618,619,620,621,622,623,624,625,626,627,628,629,630,631,632,633,634,635,636,637,638,639,640,641,642,643,644,645,646,647,648,649,650,651,652,653,654,655,656,657,658,659,660,661,662,663,664,665,666,667,668,669,670,671,672,673,674,675,676,677,678,679,680,681,682,683,684,685,686,687,688,689,690,691,692,693,694,695,696,697,698,699,700,701,702,703,704,705,706,707,708,709,710,711,712,713,714,715,716,717,718,719,720,721,722,723,724,725,726,727,728,729,730,731,732,733,734,735,736,737,738,739,740,741,742,743,744,745,746,747,748,749,750,751,752,753,754,755,756,757,758,759,760,761,762,763,764,765,766,767,768,769,770,771,772,773,774,775,776,777,778,779,780,781,782,783,784,785,786,787,788,789,790,791,792,793,794,795,796,797,798,799,800,801,802,803,804,805,806,807,808,809,810,811,812,813,814,815,816,817,818,819,820,821,822,823,824,825,826,827,828,829,830,831,832,833,834,835,836,837,838,839,840,841,842,843,844,845,846,847,848,849,850,851,852,853,854,855,856,857,858,859,860,861,862,863,864,865,866,867,868,869,870,871,872,873,874,875,876,877,878,879,880,881,882,883,884,885,886,887,888,889,890,891,892,893,894,895,896,897,898,899,900,901,902,903,904,905,906,907,908,909,910,911,912,913,914,915,916,917,918,919,920,921,922,923,924,925,926,927,928,929,930,931,932,933,934,935,936,937,938,939,940,941,942,943,944,945,946,947,948,949,950,951,952,953,954,955,956,957,958,959,960,961,962,963,964,965,966,967,968,969,970,971,972,973,974,975,976,977,978,979,980,981,982,983,984,985,986,987,988,989,990,991,992,993,994,995,996,997,998、999又は1000個(又はその中の任意の導出可能な範囲)の連続したアミノ酸又はヌクレオチドを含み得る。
【0059】
いくつかの実施形態において、ポリペプチド、タンパク質、又は核酸は、それぞれ、配列番号1~48の1つと少なくとも、最大で、又は正確に60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%(又はその中の任意の導出可能な範囲)類似、同一、又は相同である配列番号1~48と少なくとも、最大で、又は正確に1、2、3、4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149,150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199,200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249,250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299,300,301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349,350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399,400,401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449,450,451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479,480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499,500,501,502,503,504,505,506,507,508,509,510,511,512,513,514,515,516,517,518,519,520,521,522,523,524,525,526,527,528,529,530,531,532,533,534,535,536,537,538,539,540,541,542,543,544,545,546,547,548,549,550,551,552,553,554,555,556,557,558,559,560,561,562,563,564,565,566,567,568,569,570,571,572,573,574,575,576,577,578,579,580,581,582,583,584,585,586,587,588,589,590,591,592,593,594,595,596,597,598,599,600,601,602,603,604,605,606,607,608,609,610,611,612,613,614,615,616,617,618,619,620,621,622,623,624,625,626,627,628,629,630,631,632,633,634,635,636,637,638,639,640,641,642,643,644,645,646,647,648,649,650,651,652,653,654,655,656,657,658,659,660,661,662,663,664,665,666,667,668,669,670,671,672,673,674,675,676,677,678,679,680,681,682,683,684,685,686,687,688,689,690,691,692,693,694,695,696,697,698,699,700,701,702,703,704,705,706,707,708,709,710,711,712,713,714,715,716,717,718,719,720,721,722,723,724,725,726,727,728,729,730,731,732,733,734,735,736,737,738,739,740,741,742,743,744,745,746,747,748,749,750,751,752,753,754,755,756,757,758,759,760,761,762,763,764,765,766,767,768,769,770,771,772,773,774,775,776,777,778,779,780,781,782,783,784,785,786,787,788,789,790,791,792,793,794,795,796,797,798,799,800,801,802,803,804,805,806,807,808,809,810,811,812,813,814,815,816,817,818,819,820,821,822,823,824,825,826,827,828,829,830,831,832,833,834,835,836,837,838,839,840,841,842,843,844,845,846,847,848,849,850,851,852,853,854,855,856,857,858,859,860,861,862,863,864,865,866,867,868,869,870,871,872,873,874,875,876,877,878,879,880,881,882,883,884,885,886,887,888,889,890,891,892,893,894,895,896,897,898,899,900,901,902,903,904,905,906,907,908,909,910,911,912,913,914,915,916,917,918,919,920,921,922,923,924,925,926,927,928,929,930,931,932,933,934,935,936,937,938,939,940,941,942,943,944,945,946,947,948,949,950,951,952,953,954,955,956,957,958,959,960,961,962,963,964,965,966,967,968,969,970,971,972,973,974,975,976,977,978,979,980,981,982,983,984,985,986,987,988,989,990,991,992,993,994,995,996,997,998、999、又は1000個(又はその中の任意の導出可能な範囲)の連続したアミノ酸又はヌクレオチドを含み得る。
【0060】
いくつかの態様において、配列番号1~48のいずれかの1、2、3、4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149,150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199,200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249,250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299,300,301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349,350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399,400,401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449,450,451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479,480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499,500,501,502,503,504,505,506,507,508,509,510,511,512,513,514,515,516,517,518,519,520,521,522,523,524,525,526,527,528,529,530,531,532,533,534,535,536,537,538,539,540,541,542,543,544,545,546,547,548,549,550,551,552,553,554,555,556,557,558,559,560,561,562,563,564,565,566,567,568,569,570,571,572,573,574,575,576,577,578,579,580,581,582,583,584,585,586,587,588,589,590,591,592,593,594,595,596,597,598,599,600,601,602,603,604,605,606,607,608,609,610,611,612,613,614,615,616,617,618,619,620,621,622,623,624,625,626,627,628,629,630,631,632,633,634,635,636,637,638,639,640,641,642,643,644,645,646,647,648,649,650,651,652,653,654,655,656,657,658,659,660,661,662,663,664,665,666,667,668,669,670,671,672,673,674,675,676,677,678,679,680,681,682,683,684,685,686,687,688,689,690,691,692,693,694,695,696,697,698,699,700,701,702,703,704,705,706,707,708,709,710,711,712,713,714,715,716,717,718,719,720,721,722,723,724,725,726,727,728,729,730,731,732,733,734,735,736,737,738,739,740,741,742,743,744,745,746,747,748,749,750,751,752,753,754,755,756,757,758,759,760,761,762,763,764,765,766,767,768,769,770,771,772,773,774,775,776,777,778,779,780,781,782,783,784,785,786,787,788,789,790,791,792,793,794,795,796,797,798,799,800,801,802,803,804,805,806,807,808,809,810,811,812,813,814,815,816,817,818,819,820,821,822,823,824,825,826,827,828,829,830,831,832,833,834,835,836,837,838,839,840,841,842,843,844,845,846,847,848,849,850,851,852,853,854,855,856,857,858,859,860,861,862,863,864,865,866,867,868,869,870,871,872,873,874,875,876,877,878,879,880,881,882,883,884,885,886,887,888,889,890,891,892,893,894,895,896,897,898,899,900,901,902,903,904,905,906,907,908,909,910,911,912,913,914,915,916,917,918,919,920,921,922,923,924,925,926,927,928,929,930,931,932,933,934,935,936,937,938,939,940,941,942,943,944,945,946,947,948,949,950,951,952,953,954,955,956,957,958,959,960,961,962,963,964,965,966,967,968,969,970,971,972,973,974,975,976,977,978,979,980,981,982,983,984,985,986,987,988,989,990,991,992,993,994,995,996,997,998、999、又は1000位で開始し、配列番号1~48のいずれかの少なくとも、最大で、又は正確に2、3、4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149,150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199,200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249,250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299,300,301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319

,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349,350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399,400,401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449,450,451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479,480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499,500,501,502,503,504,505,506,507,508,509,510,511,512,513,514,515,516,517,518,519,520,521,522,523,524,525,526,527,528,529,530,531,532,533,534,535,536,537,538,539,540,541,542,543,544,545,546,547,548,549,550,551,552,553,554,555,556,557,558,559,560,561,562,563,564,565,566,567,568,569,570,571,572,573,574,575,576,577,578,579,580,581,582,583,584,585,586,587,588,589,590,591,592,593,594,595,596,597,598,599,600,601,602,603,604,605,606,607,608,609,610,611,612,613,614,615,616,617,618,619,620,621,622,623,624,625,626,627,628,629,630,631,632,633,634,635,636,637,638,639,640,641,642,643,644,645,646,647,648,649,650,651,652,653,654,655,656,657,658,659,660,661,662,663,664,665,666,667,668,669,670,671,672,673,674,675,676,677,678,679,680,681,682,683,684,685,686,687,688,689,690,691,692,693,694,695,696,697,698,699,700,701,702,703,704,705,706,707,708,709,710,711,712,713,714,715,716,717,718,719,720,721,722,723,724,725,726,727,728,729,730,731,732,733,734,735,736,737,738,739,740,741,742,743,744,745,746,747,748,749,750,751,752,753,754,755,756,757,758,759,760,761,762,763,764,765,766,767,768,769,770,771,772,773,774,775,776,777,778,779,780,781,782,783,784,785,786,787,788,789,790,791,792,793,794,795,796,797,798,799,800,801,802,803,804,805,806,807,808,809,810,811,812,813,814,815,816,817,818,819,820,821,822,823,824,825,826,827,828,829,830,831,832,833,834,835,836,837,838,839,840,841,842,843,844,845,846,847,848,849,850,851,852,853,854,855,856,857,858,859,860,861,862,863,864,865,866,867,868,869,870,871,872,873,874,875,876,877,878,879,880,881,882,883,884,885,886,887,888,889,890,891,892,893,894,895,896,897,898,899,900,901,902,903,904,905,906,907,908,909,910,911,912,913,914,915,916,917,918,919,920,921,922,923,924,925,926,927,928,929,930,931,932,933,934,935,936,937,938,939,940,941,942,943,944,945,946,947,948,949,950,951,952,953,954,955,956,957,958,959,960,961,962,963,964,965,966,967,968,969,970,971,972,973,974,975,976,977,978,979,980,981,982,983,984,985,986,987,988,989,990,991,992,993,994,995,996,997,998、999、又は1000(又はその中の任意の導出可能な範囲)個の連続したアミノ酸又はヌクレオチドを含む核酸分子又はポリペプチドが存在する。
【0061】
本開示のポリペプチド及びペプチドは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、若しくは10個(又はその中の任意の導出可能な範囲)又はそれ以上の変異アミノ酸置換を含み得るか、又は配列番号1~48のいずれかと少なくとも60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%(又はその中の任意の導出可能な範囲)類似、同一、又は少なくとも若しくは最大で3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、若しくは17個の連続したアミノ酸若しくはヌクレオチド、又はその中の任意の導出可能な範囲と相同であり得る。
【0062】
いくつかの実施形態において、ペプチド、ポリペプチド又は核酸は、配列番号1~48のいずれかの1~2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、又は25(又はその中の任意の導出可能な範囲)個のアミノ酸又はヌクレオチドを含み得る。
【0063】
いくつかの実施形態において、ペプチド、ポリペプチド又は核酸は、配列番号1~48の1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24又は25(又はその中の任意の導出可能な範囲)個の連続したアミノ酸を含み得る。
【0064】
いくつかの実施形態において、ペプチド、ポリペプチド又は核酸は、配列番号1~48の1つと少なくとも、最大で、又は正確に60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%(又はその中の任意の導出可能な範囲)類似、同一、又は相同である配列番号1~48と少なくとも、最大で、又は正確に1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、又は25(その中の任意の導出可能な範囲)個の連続したアミノ酸又はヌクレオチドを含み得る。
【0065】
いくつかの態様において、配列番号1~48のいずれかの1、2、3、4、5、6、7、8、9、又は10位で開始し、配列番号1~48のいずれかの2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、又は25(又はその中の任意の導出可能な範囲)個の連続したアミノ酸又はヌクレオチドを含む、少なくとも含む、又は最大で含む、ペプチド、ポリペプチド、又は核酸が存在する。
【0066】
ペプチド、ポリペプチド又は核酸は、配列番号1~48と比較して、最大で1、2、3、4、5、6、7、8、9又は10(又はその中の任意の導出可能な範囲)個のアミノ酸又はヌクレオチド置換を含み得るか、少なくとも含み得るか、又は含み得る。ペプチド、ポリペプチド又は核酸は、最大で1、2、3、4、5、6、7、8、9又は10(又はその中の任意の導出可能な範囲)個のアミノ酸又はヌクレオチド置換を含んでもよく、含み得るか、少なくとも含み得るか、又は最大で含み得、置換は、配列番号1~48に対して1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、及び/又は25位であってもよい。アミノ酸置換の場合、置換(例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、及び/又は25位)は、アラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン、グルタミン酸、グリシン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リジン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、セリン、トレオニン、トリプトファン、チロシン又はバリンによるものであり得る。核酸置換の場合、置換(例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、及び/又は25位)は、グアニン、シトシン、アデニン、チミン、ウラシル、又は他のヌクレオチドによるものであり得る。
【0067】
様々な遺伝子のヌクレオチド並びにタンパク質、ポリペプチド及びペプチド配列は、以前に開示されており、認識されているコンピュータ化データベースに見出すことができる。2つの一般的に使用されるデータベースは、National Center for Biotechnology InformationのGENBANK(登録商標)及びGENPEPT(登録商標)データベース(ncbi.nlm.nih.gov/でのワールドワイドウェブ上)並びにThe Universal Protein Resource(UniProt;uniprot.orgのワールドワイドウェブ上で)である。これらの遺伝子のコード領域は、本明細書に開示される技術を使用して、又は当業者に知られているように増幅及び/又は発現され得る。
【0068】
本開示の組成物において、いくつかの実施形態において、約0.001mg~約10mg/mlの総ポリペプチド、ペプチド及び/又はタンパク質が存在すると企図される。組成物中のタンパク質の濃度は、約、少なくとも約、又は最大で約0.001、0.010、0.050、0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1.0、1.5、2.0、2.5、3.0、3.5、4.0、4.5、5.0、5.5、6.0、6.5、7.0、7.5、8.0、8.5、9.0、9.5、10.0mg/ml以上(又はその中の任意の導出可能な範囲)であり得る。
【0069】
A.キメラポリペプチド
本明細書に開示されるように、「キメラポリペプチド」は、2つ以上の異なるポリペプチドに由来する領域、ドメイン、又は他の部分を有する任意のポリペプチドを記載する。例えば、キメラポリペプチドの一例は、第1のタンパク質に由来する第1のドメイン及び第2のタンパク質に由来する第2のドメインを有するポリペプチドである。領域又はドメインは、その領域又はドメインがポリペプチドの少なくとも部分と同じ配列を有する場合、タンパク質又はポリペプチド「に由来する(from)」又は「に由来する(derived from)」と記載される。したがって、例えば、PDL1に由来するヒンジ領域(「PDL1由来」でもある)は、PDL1タンパク質のヒンジ領域の少なくとも部分と同じ配列を有するヒンジ領域を表す。タンパク質又はポリペプチド「に由来する」領域又はドメインはまた、タンパク質又はポリペプチド領域又はドメインとして記載され得る。例えば、CD30に由来する膜貫通ドメインはまた、「CD30膜貫通ドメイン」と記載され得る。キメラポリペプチドは、少なくとも2、3、4、5、6、又はそれ以上の異なるポリペプチド由来の領域を含み得る。キメラポリペプチドの例には、キメラ抗原受容体(CAR)及び他のキメラ細胞表面ポリペプチドが含まれる。いくつかの実施形態において、本開示のキメラポリペプチドは、BCMA由来の細胞外ドメインと、BCMAではないタンパク質に由来する1つ以上のさらなる領域又はドメインと、を含むポリペプチドである。いくつかの実施形態において、本開示のキメラポリペプチドは、CD30由来の細胞外ドメインと、CD30ではないタンパク質に由来する1つ以上のさらなる領域又はドメインと、を含むポリペプチドである。いくつかの実施形態において、本開示のキメラポリペプチドは、Her2由来の細胞外ドメインと、Her2ではないタンパク質に由来する1つ以上のさらなる領域又はドメインと、を含むポリペプチドである。いくつかの実施形態において、本開示のキメラポリペプチドは、EGFR由来の細胞外ドメインと、EGFRではないタンパク質に由来する1つ以上のさらなる領域又はドメインとを含むポリペプチドである。本開示のキメラポリペプチドは、例えば、シグナルペプチド(例えば、組織型プラスミノーゲン活性化因子(tPA)シグナルペプチド、CD8αシグナルペプチド、又はGM-CSFRαシグナルペプチド)、細胞外ドメイン(例えば、BCMA由来の細胞外ドメイン、CD30由来の細胞外ドメイン、Her2由来の細胞外ドメイン、又はEGFR由来の細胞外ドメイン)、ヒンジドメイン(例えば、PDL1由来のヒンジドメイン又はCD8由来のヒンジドメイン)、膜貫通ドメイン(例えば、PDL1由来の膜貫通ドメイン、CD8由来の膜貫通ドメイン、CD30由来の膜貫通ドメイン、又はHer2由来の膜貫通ドメイン)、細胞内領域(例えば、CD8由来の細胞内領域、CD317由来の細胞内領域、CD3γ由来の細胞内領域、又はBCMA由来の細胞内領域)、又はそれらの任意の組合せを含み得る。1つ以上のこれらの領域又はドメインは、本開示のある特定の実施形態から除外されてもよい。
【0070】
いくつかの実施形態において、本明細書中には、BCMA由来の細胞外ドメインと、ヒンジ領域と、膜貫通ドメインと、細胞内領域と、を含むキメラポリペプチドが開示される。キメラポリペプチドは、BCMAタンパク質由来の細胞外ドメインと同一であるか、少なくとも同一であるか、又は最大で60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%(又はその中の任意の導出可能な範囲)同一のアミノ酸配列を有する細胞外ドメインを含み得る。いくつかの実施形態において、BCMA由来の細胞外ドメインは、配列番号19と同一であるか、少なくとも同一であるか、又は最大で60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%(又はその中の任意の導出可能な範囲)同一である。
【0071】
本開示のキメラポリペプチドは、例えば、CD8α、PDL1、IgG4、IgG1又はCD34由来のヒンジ領域を含み得る。いくつかの実施形態において、ヒンジ領域は、CD8αヒンジ、PDL1ヒンジ、IgG4ヒンジ、IgG1ヒンジ、又はCD34ヒンジと同一であるか、少なくとも同一であるか、又は最大で60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%(又はその中の任意の導出可能な範囲)同一のアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態において、ヒンジ領域は、PDL1ヒンジと同一であるか、少なくとも同一であるか、又は最大で60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%(又はその中の任意の導出可能な範囲)同一である。いくつかの実施形態において、ヒンジ領域は、配列番号23と同一であるか、少なくとも同一であるか、又は最大で60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%(又はその中の任意の導出可能な範囲)同一である。いくつかの実施形態において、ヒンジ領域は、配列番号23を含む。いくつかの実施形態において、ヒンジ領域は、CD8αヒンジと同一であるか、少なくとも同一であるか、又は最大で60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%(又はその中の任意の導出可能な範囲)同一である。いくつかの実施形態において、ヒンジ領域は、CD8α由来のヒンジ領域である。いくつかの実施形態において、ヒンジ領域は、配列番号24と同一であるか、少なくとも同一であるか、又は最大で60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%(又はその中の任意の導出可能な範囲)同一である。いくつかの実施形態において、ヒンジ領域は、配列番号24を含む。いくつかの実施形態において、ヒンジ領域は、配列番号37と同一であるか、少なくとも同一であるか、又は最大で60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%(又はその中の任意の導出可能な範囲)同一である。いくつかの実施形態において、ヒンジ領域は、配列番号37を含む。
【0072】
本開示のキメラポリペプチドは、1つ以上の膜貫通タンパク質由来の膜貫通領域を含み得る。本開示のキメラポリペプチドは、例えば、4-1BB/CD137、T細胞受容体のアルファ鎖、T細胞受容体のベータ鎖、CD2、CD3デルタ、CD3イプシロン、CD3ガンマ、CD4、CD7、CD8α、CD8β、CD9、CD11a(ITGAL)、CD11b(ITGAM)、CD11c(ITGAX)、CD11d(ITGAD)、CD16、CD18(ITGB2)、CD19(B4)、CD22、CD27(TNFRSF7)、CD28、CD29(ITGB1)、CD30(TNFRSF8)、CD33、CD37、CD40(TNFRSF5)、CD48(SLAMF2)、CD49a(ITGA1)、CD49d(ITGA4)、CD49f(ITGA6)、CD64、CD66a(CEACAM1)、CD66b(CEACAM8)、CD66c(CEACAM6)、CD66d(CEACAM3)、CD66e(CEACAM5)、CD69(CLEC2)、CD79A(B細胞抗原受容体複合体関連アルファ鎖)、CD79B(B細胞抗原受容体複合体関連ベータ鎖)、CD80、CD84(SLAMF5)、CD86、CD96(触覚)、CD100(SEMA4D)、CD103(ITGAE)、CD123、CD134(OX40)、CD137(4-1BB)、CD150(SLAMF1)、CD154、CD158A(KIR2DL1)、CD158B1(KIR2DL2)、CD158B2(KIR2DL3)、CD158C(KIR3DP1)、CD158D(KIRDL4)、CD158F1(KIR2DL5A)、CD158F2(KIR2DL5B)、CD158K(KIR3DL2)、CD160(BY55)、CD162(SELPLG)、CD226(DNAM1)、CD229(SLAMF3)、CD244(SLAMF4)、CD247(CD3-ゼータ)、CD258(LIGHT)、CD268(BAFFR)、CD270(TNFSF14)、CD272(BTLA)、CD276(B7-H3)、CD279(PD-1)、CD314(NKG2D)、CD319(SLAMF7)、CD335(NK-p46)、CD336(NK-p44)、CD337(NK-p30)、CD352(SLAMF6)、CD353(SLAMF8)、CD355(CRTAM)、CD357(TNFRSF18)、誘導性T細胞共刺激因子(ICOS)、LFA-1(CD11a/CD18)、NKG2C、DAP-10、ICAM-1、NKp80(KLRF1)、IL-2Rベータ、IL-2Rガンマ、IL-7Rアルファ、LFA-1、SLAMF9、LAT、GADS(GrpL)、SLP-76(LCP2)、PAG1/CBP、CD83リガンド、Fcガンマ受容体、MHCクラス1分子、MHCクラス2分子、又はTNF受容体タンパク質に由来する膜貫通領域を含み得る。いくつかの実施形態において、膜貫通ドメインは、T細胞受容体のアルファ鎖若しくはベータ鎖、又はCD28、CD3ε、CD45、CD4、CD5、CD8、CD9、CD16、CD22、CD33、CD37、CD64、CD80、CD86、CD123、CD134、CD137若しくはCD154由来の膜貫通ドメインである。いくつかの実施形態において、膜貫通ドメインは、CD8α膜貫通ドメインと同一であるか、少なくとも同一であるか、又は最大で60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%(又はその中の任意の導出可能な範囲)同一である。いくつかの実施形態において、膜貫通ドメインは、CD8α由来の膜貫通ドメインである。いくつかの実施形態において、膜貫通ドメインは、配列番号26と同一であるか、少なくとも同一であるか、又は最大で60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%(又はその中の任意の導出可能な範囲)同一である。いくつかの実施形態において、膜貫通ドメインは、配列番号26を含む。いくつかの実施形態において、膜貫通ドメインは、CD30膜貫通ドメインと同一であるか、少なくとも同一であるか、又は最大で60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%(又はその中の任意の導出可能な範囲)同一である。いくつかの実施形態において、膜貫通ドメインは、CD30由来の膜貫通ドメインである。いくつかの実施形態において、膜貫通ドメインは、配列番号27と同一であるか、少なくとも同一であるか、又は最大で60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%(又はその中の任意の導出可能な範囲)同一である。いくつかの実施形態において、膜貫通ドメインは、配列番号27を含む。いくつかの実施形態において、膜貫通ドメインは、Her2膜貫通ドメインと同一であるか、少なくとも同一であるか、又は最大で60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%(又はその中の任意の導出可能な範囲)同一である。いくつかの実施形態において、膜貫通ドメインは、Her2由来の膜貫通ドメインである。いくつかの実施形態において、膜貫通ドメインは、配列番号28と同一であるか、少なくとも同一であるか、又は最大で60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%(又はその中の任意の導出可能な範囲)同一である。いくつかの実施形態において、膜貫通ドメインは、配列番号28を含む。
【0073】
本開示のキメラポリペプチドは、又は複数の膜貫通タンパク質由来の細胞内領域(「細胞質領域」とも)を含み得る。本明細書で使用される場合、「細胞内領域」は、ポリペプチドが細胞の表面上に発現される場合、細胞表面の細胞内(又は「細胞質」)側に存在するポリペプチドの領域を記載する。いくつかの実施形態において、細胞内領域はシグナル伝達ドメイン(すなわち、細胞内シグナルを伝達(transmitting)又は伝達(transducing)することができない)を含まない。いくつかの実施形態において、細胞内領域は、BCMAに由来しない。いくつかの実施形態において、細胞内領域は、BCMAに由来する。いくつかの実施形態において、細胞内領域は、CD317に由来する。いくつかの実施形態において、細胞内領域は、CD3γに由来する。いくつかの実施形態において、細胞内領域は、最大で20、19、18、17、16、15、14、13、12、11、10、9、8、7、6、5、4、3、若しくは2個のアミノ酸残基、又はその中の任意の導出可能な範囲を含むか又は含む。いくつかの実施形態において、細胞内領域は、配列RLR(配列番号29)を含む。いくつかの実施形態において、細胞内領域は、配列RLR(配列番号29)からなる。いくつかの実施形態において、細胞内領域は、配列LYCWVR(配列番号30)を含む。いくつかの実施形態において、細胞内領域は、配列LYCWVR(配列番号30)からなる。いくつかの実施形態において、配列番号31と同一であるか、少なくとも同一であるか、又は最大で60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%(又はその中の任意の導出可能な範囲)である。いくつかの実施形態において、細胞内領域は、配列番号31を含む。いくつかの実施形態において、配列番号32と同一であるか、少なくとも同一であるか、又は最大で60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%(又はその中の任意の導出可能な範囲)である。いくつかの実施形態において、細胞内領域は、配列番号32を含む。いくつかの実施形態において、配列番号33と同一であるか、少なくとも同一であるか、又は最大で60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%(又はその中の任意の導出可能な範囲)である。いくつかの実施形態において、細胞内領域は、配列番号33を含む。
【0074】
いくつかの実施形態において、本開示のキメラポリペプチドは、シグナルペプチドを含む。いくつかの実施形態において、シグナルペプチドは、組織型プラスミノーゲン活性化因子(tPA)シグナルペプチドである。いくつかの実施形態において、シグナルペプチドは、配列番号34と同一であるか、最大であるか、又は少なくとも60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%若しくは100%(又はその中の任意の導出可能な範囲)同一である。いくつかの実施形態において、シグナルペプチドは、配列番号34を含む。いくつかの実施形態において、シグナルペプチドは、CD8αシグナルペプチドである。いくつかの実施形態において、シグナルペプチドは、配列番号35と同一であるか、最大であるか、又は少なくとも60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%若しくは100%(又はその中の任意の導出可能な範囲)同一である。いくつかの実施形態において、シグナルペプチドは、配列番号35を含む。いくつかの実施形態において、シグナルペプチドは、GM-CSFRαシグナルペプチドである。いくつかの実施形態において、シグナルペプチドは、配列番号36と同一であるか、最大であるか、又は少なくとも60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%若しくは100%(又はその中の任意の導出可能な範囲)同一である。いくつかの実施形態において、シグナルペプチドは、配列番号36を含む。
【0075】
B.配列
キメラポリペプチド並びにその部分、領域及びドメインを含むある特定のポリペプチドのアミノ酸配列を、表1に提供する。
【0076】
【表1】
【0077】
C.変異ポリペプチド
以下は、タンパク質のアミノ酸サブユニットを変化させて、同等の、又はさらに改良された第2世代変異ポリペプチド又はペプチドを作製することの議論である。例えば、ある特定のアミノ酸は、例えば、抗体の抗原結合領域又は基質分子上の結合部位などの構造との相互作用的結合能の認識可能な喪失の有無にかかわらず、タンパク質又はポリペプチド配列中の他のアミノ酸で置換され得る。タンパク質の機能的活性を規定するのはタンパク質の相互作用能力及び性質であるため、タンパク質配列及びその対応するDNAコード配列において特定のアミノ酸置換を行うことができ、それにもかかわらず、類似又は望ましい特性を有するタンパク質を産生することができる。したがって、本発明者らは、タンパク質をコードする遺伝子のDNA配列に、それらの生物学的有用性又は活性を明らかに失うことなく、様々な変更を加えることができると企図される。
【0078】
「機能的に等価なコドン」という用語は、本明細書では、同じアミノ酸をコードするコドン、例えばアルギニンの6つの異なるコドンを指すために使用される。生物学的に等価なアミノ酸をコードする1つ又は複数のコドンの変化を指す「中性置換」又は「中性変異」も考慮される。
【0079】
本開示のアミノ酸配列変異体は、置換変異体、挿入変異体、又は欠失変異体であり得る。本開示のポリペプチドの変異は、野生型と比較して、タンパク質又はポリペプチドの1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50個、又はそれ以上の不連続又は連続したアミノ酸に影響を及ぼし得る。変異体は、本明細書で提供又は参照される任意の配列と同一の、少なくとも50%、60%、70%、80%又は90%(その間のすべての値及び範囲を含む)のアミノ酸配列を含むことができる。変異体は、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20個、又はそれ以上の置換アミノ酸を含み得る。
【0080】
アミノ酸及び核酸配列は、追加の残基、例えば追加のN末端若しくはC末端アミノ酸、又はそれぞれ5’若しくは3’配列を含み得るが、それでもなお、配列が、タンパク質発現が関係する生物学的タンパク質活性の維持を含む上記の基準を満たす限り、本明細書に開示される配列の1つに示されるように、本質的に同一であり得ることも理解されよう。末端配列の付加は、特に、例えば、コード領域の5’又は3’の部分のいずれかに隣接する様々な非コード配列を含み得る核酸配列に適用される。
【0081】
欠失変異体は、典型的には、天然又は野生型タンパク質の1つ以上の残基を欠く。個々の残基を欠失させることができ、又はいくつかの連続したアミノ酸を欠失させることができる。ストップコドンをコード核酸配列に(置換又は挿入によって)導入して、切断型タンパク質を作製することができる。
【0082】
挿入変異体は、典型的には、ポリペプチドの非末端点におけるアミノ酸残基の付加を含む。これは、1つ以上のアミノ酸残基の挿入を含み得る。末端付加も作製され得、本明細書に記載又は参照される1つ以上のペプチド又はポリペプチドの多量体又はコンカテマーである融合タンパク質を含み得る。
【0083】
置換変異体は、典型的には、タンパク質又はポリペプチド内の1つ以上の部位で1つのアミノ酸を別のアミノ酸に交換することを含み、他の機能又は特性の喪失の有無にかかわらず、ポリペプチドの1つ以上の特性を調節するように設計され得る。置換は保存的であってもよく、すなわち、1つのアミノ酸が類似の化学的特性の1つと置換される。「保存的アミノ酸置換」は、あるアミノ酸クラスのメンバーと同じクラスの別のメンバーとの交換を含み得る。保存的置換は当技術分野で周知であり、例えば、アラニンからセリンへ、アルギニンからリジンへ、アスパラギンからグルタミン又はヒスチジンへ、アスパルテートからグルタメートへ、システインからセリンへ、グルタミンからアスパラギンへ、グルタメートからアスパルテートへ、グリシンからプロリンへ、ヒスチジンからアスパラギン又はグルタミンへ、イソロイシンからロイシン又はバリンへ、ロイシンからバリン又はイソロイシンへ、リジンからアルギニンへ、メチオニンからロイシン又はイソロイシンへ、フェニルアラニンからチロシン、ロイシン又はメチオニンへ、セリンからトレオニンへ、トレオニンからセリンへ、トリプトファンからチロシンへ、チロシンからトリプトファン又はフェニルアラニンへ、バリンからイソロイシン又はロイシンへの変化が挙げられる。保存的アミノ酸置換は、天然に存在しないアミノ酸残基を包含し得、これらは、典型的には、生物学的系における合成ではなく化学的ペプチド合成によって組み込まれる。これらには、ペプチド模倣物又はアミノ酸部分の他の逆転形態若しくは逆位形態が含まれる。
【0084】
あるいは、ポリペプチドの機能又は活性が影響を受けるように、置換は「非保存的」であり得る。非保存的変化は、典型的には、アミノ酸残基を化学的に異なるもの、例えば非極性又は非荷電アミノ酸の極性又は荷電アミノ酸で置換することを含み、逆もまた同様である。非保存的置換は、アミノ酸クラスの1つのメンバーを別のクラスのメンバーと交換することを含み得る。
【0085】
D.置換についての考察
当業者は、周知の技術を使用して、本明細書に記載のポリペプチドの適切な変異体を決定することができる。当業者は、活性にとって重要であるとは考えられない領域を標的化することによって、活性を破壊することなく変化され得る分子の適切な領域を同定し得る。当業者はまた、類似のタンパク質又はポリペプチド間で保存されているアミノ酸残基及び分子の部分を同定することができるであろう。さらなる実施形態において、生物学的活性又は構造にとって重要であり得る領域は、生物学的活性を有意に変化させることなく、又はタンパク質若しくはポリペプチド構造に悪影響を及ぼすことなく、保存的アミノ酸置換に供され得る。
【0086】
そのような変更を行う際に、アミノ酸のハイドロパシー指標が考慮され得る。タンパク質のハイドロパシープロファイルは、各アミノ酸に数値(「ハイドロパシー指標」)を割り当て、次いでペプチド鎖に沿ってこれらの値を繰り返し平均することによって計算される。各アミノ酸には、その疎水性及び電荷特性に基づく値が割り当てられている。それらは以下の通りである。イソロイシン(+4.5);バリン(+4.2);ロイシン(+3.8);フェニルアラニン(+2.8);システイン/システイン(+2.5);メチオニン(+1.9);アラニン(+1.8);グリシン(-0.4);トレオニン(-0.7);セリン(-0.8);トリプトファン(-0.9);チロシン(-1.3);プロリン(1.6);ヒスチジン(-3.2);グルタメート(-3.5);グルタミン(-3.5);アスパルテート(-3.5);アスパラギン(-3.5);リジン(-3.9);及びアルギニン(-4.5)。タンパク質に相互作用的な生物学的機能を付与する際のハイドロパシーアミノ酸インデックスの重要性は、当技術分野で一般に理解されている(Kyteら.J.Mol.Biol.157:105-131(1982))。アミノ酸の相対的なハイドロパシー特性が、結果として生じるタンパク質又はポリペプチドの二次構造に寄与し、それが、タンパク質又はポリペプチドと他の分子、例えば、酵素、基質、受容体、DNA、抗体、抗原などとの相互作用を規定することが認められている。ある特定のアミノ酸が、類似のハイドロパシー指標又はスコアを有する他のアミノ酸に置換されてもよく、依然として類似の生物学的活性を保持することも知られている。ハイドロパシー指標に基づいて変更を行う際に、ある特定の実施形態において、ハイドロパシー指標が±2以内であるアミノ酸の置換が含まれる。本開示のいくつかの態様において、±1以内のものが含まれ、本開示の他の態様において、±0.5以内のものが含まれる。
【0087】
同様のアミノ酸の置換は、親水性に基づいて効果的に行うことができることも当技術分野で理解されている。参照により本明細書に組み込まれる米国特許第4,554,101号は、隣接するアミノ酸の親水性によって支配されるタンパク質の最大局所平均親水性がタンパク質の生物学的特性と相関することを述べている。ある特定の実施形態において、隣接アミノ酸の親水性によって支配されるタンパク質の最大局所平均親水性は、その免疫原性及び抗原結合、すなわちタンパク質の生物学的特性と相関する。これらのアミノ酸残基には、以下の親水性値が割り当てられている。アルギニン(+3.0);リジン(+3.0);アスパルテート(+3.0±1);グルタメート(+3.0±1);セリン(+0.3);アスパラギン(+0.2);グルタミン(+0.2);グリシン(0);トレオニン(-0.4);プロリン(-0.5±1);アラニン(-0.5);ヒスチジン(-0.5);システイン(-1.0);メチオニン(-1.3);バリン(-1.5);ロイシン(-1.8);イソロイシン(-1.8);チロシン(-2.3);フェニルアラニン(-2.5);及びトリプトファン(-3.4)。同様の親水性値に基づいて変更を行う際に、ある特定の実施形態において、親水性値が±2以内であるアミノ酸の置換が含まれ、他の実施形態において、±1以内であるアミノ酸の置換が含まれ、さらに他の実施形態において、±0.5以内であるアミノ酸の置換が含まれる。いくつかの例では、親水性に基づいて一次アミノ酸配列からエピトープを同定することもできる。これらの領域は、「エピトープコア領域」とも呼ばれる。アミノ酸は、類似の親水性値を有する別のものに置換されても、生物学的に等価であり、免疫学的に等価なタンパク質を産生することができることが理解される。
【0088】
さらに、当業者は、活性又は構造にとって重要な類似のポリペプチド又はタンパク質中の残基を同定する構造機能研究を概説することができる。このような比較を考慮して、類似のタンパク質の活性又は構造に重要なアミノ酸残基に対応するタンパク質中のアミノ酸残基の重要性を予測することができる。当業者は、そのような予測された重要なアミノ酸残基について化学的に類似したアミノ酸置換を選択し得る。
【0089】
当業者はまた、類似のタンパク質又はポリペプチドにおけるその構造に関連する三次元構造及びアミノ酸配列を分析することができる。そのような情報を考慮して、当業者は、その三次元構造に対する抗体のアミノ酸残基のアラインメントを予測し得る。当業者は、そのような残基が他の分子との重要な相互作用に関与し得るので、タンパク質の表面上にあると予測されるアミノ酸残基に変更を加えないことを選択し得る。さらに、当業者は、各所望のアミノ酸残基に単一のアミノ酸置換を含む試験変異体を作製し得る。次いで、これらの変異体を、結合及び/又は活性についての標準的なアッセイを使用してスクリーニングすることができ、したがって、さらなる置換が単独で又は他の変異と組み合わせて回避されるべきアミノ酸位置を当業者が決定することを可能にし得るそのような日常的な実験から集められた情報が得られる。二次構造を決定するために利用可能な様々なツールは、ワールドワイドウェブ上、例えばexpasy.org/proteomics/protein_structureに見出すことができる。
【0090】
本開示のいくつかの実施形態において、以下のアミノ酸置換が行われる。(1)タンパク質分解に対する感受性を低下させる、(2)酸化に対する感受性を低下させる、(3)タンパク質複合体を形成するための結合親和性を変化させる、(4)リガンド又は抗原結合親和性を変化させる、及び/又は(5)そのようなポリペプチドに他の物理化学的又は機能的特性を付与又は改変する。例えば、天然に存在する配列において単一又は複数のアミノ酸置換(ある特定の実施形態において、保存的アミノ酸置換)が行われ得る。分子間接触を形成するドメインの外側にある抗体の部分で置換を行うことができる。そのような実施形態において、タンパク質又はポリペプチドの構造的特徴(例えば、天然抗体を特徴付ける二次構造を破壊しない1つ以上の置換アミノ酸)を実質的に変化させない保存的アミノ酸置換を使用することができる。
【0091】
E.B細胞成熟抗原(BCMA)
腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーメンバー17又はTNFRSF17しても知られているB細胞成熟抗原(BCMA)は、形質細胞上に優先的に発現され、多発性骨髄腫を含む様々な血液悪性腫瘍において高度に発現される。BCMAは、TNFRSF17遺伝子によってコードされる。例示的なmRNAは、RefSeq受入番号NM_001192によって特徴付けられる。例示的なタンパク質は、RefSeq受入番号NP_001183によって特徴付けられる。ヒトBCMAの完全なポリペプチド配列は、配列番号17として提供される。BCMA遺伝子(TNFRSF17)の完全なDNA配列は、配列番号18として提供される。
【0092】
F.プログラム細胞死1リガンド1(PDL1)
プログラム細胞死1リガンド1(PDL1)は、CD274又はB7-H1としても知られ、造血細胞、免疫細胞、及び様々な種類の腫瘍細胞によって発現される免疫阻害受容体リガンドである。例示的なmRNAは、RefSeq受入番号NM_001267706及びNM_014143によって特徴付けられる。例示的なタンパク質は、RefSeq受入番号NP_001254635及びNP_054862によって特徴付けられる。
【0093】
G.CD30
CD30は、腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーメンバー8又はTNFRSF8しても知られ、TNFRSF8遺伝子によってコードされる。例示的なmRNAは、RefSeq受入番号NM_001243によって特徴付けられる。例示的なタンパク質は、RefSeq受入番号NP_001234によって特徴付けられる。
【0094】
H.Her2
Her2(又は「HER2」)は、受容体チロシン-タンパク質キナーゼerbB-2(erbB-2又はErbB2)、Neu又はHer2/neuしても知られ、受容体チロシンキナーゼの上皮成長因子(epidermal growth factor、EGF)受容体ファミリーのメンバーであり、Her2の増幅及び/又は過剰発現は、乳房及び卵巣腫瘍を含む多数の癌で報告されている。HER2の細胞外ドメインは、4つのドメイン、ドメインI(約1~195個のアミノ酸残基)、ドメインII(約196~319個のアミノ酸残基)、ドメインIII(約320~488個のアミノ酸残基)及びドメインIV(約489~630個のアミノ酸残基)(シグナルペプチドなしの残基ナンバリング)を含む。それぞれ参照により本明細書に組み込まれるGarrettら、Mol.Cell.11:495-505(2003)、Choら、Nature 421:756-760(2003)、Franklinら、Cancer Cell 5:317-328(2004)、Plowmanら、Proc.Natl.Acad.Sci.90:1746-1750(1993)、及び米国特許第8,652,474号を参照のこと。Her2は、ERBB2遺伝子によってコードされる。例示的なmRNAは、RefSeq受入番号NM_001005862によって特徴付けられる。例示的なタンパク質は、RefSeq受入番号NP_001005862によって特徴付けられる。
【0095】
I.Trop2
腫瘍関連カルシウムシグナル伝達物質2としても知られているTrop2(又は「Trop-2」)は、癌腫関連抗原である。Trop2は、TACSTD2遺伝子によってコードされる。例示的なmRNAは、RefSeq受入番号NM_002353によって特徴付けられる。例示的なタンパク質は、RefSeq受入番号NP_002344によって特徴付けられる。ヒトTrop2の完全なポリペプチド配列は、配列番号13として提供される。Trop2遺伝子(TACSTD2)の完全なDNA配列は、配列番号14として提供される。
【0096】
J.EGFR
erbB-1としても知られている上皮成長因子受容体(EGFR)は、形質細胞上に優先的に発現され、多発性骨髄腫を含む様々な血液悪性腫瘍で高度に発現される。EGFRの細胞外ドメインは、4つのドメイン(それぞれドメインI、ドメインII、ドメインIII、及びドメインIVと呼ばれるか、又はL1、S1、L2、及びS2ドメインとも呼ばれるN末端由来)から構成される(それぞれ参照により本明細書に組み込まれるBajaj、M.らBiochim.Biophys.Acta 916,220-226(1987)及び米国特許第7,514,240号参照のこと。)EGFRは、EGFR遺伝子によってコードされる。例示的なmRNAは、RefSeq受入番号NM_005228によって特徴付けられる。例示的なタンパク質は、RefSeq受入番号NP_005219によって特徴付けられる。
【0097】
II.核酸
ある特定の実施形態において、核酸配列は、抗体又はそのフラグメント、誘導体、ムテイン若しくはバリアントの一方又は両方の鎖をコードする組み込まれた配列又は組換えポリヌクレオチドの単離されたセグメント及び組換えベクター、ハイブリダイゼーションプローブとして使用するのに十分なポリヌクレオチド、ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを同定、分析、変異又は増幅するためのPCRプライマー又はシークエンシングプライマー、ポリヌクレオチドの発現を阻害するためのアンチセンス核酸、及び本明細書に記載の前述の相補配列などの様々な例で存在することができる。本明細書で提供されるある特定の抗体が提供されるエピトープをコードする核酸も提供される。これらのペプチドを含む融合タンパク質をコードする核酸も提供される。核酸は、一本鎖又は二本鎖であり得、RNA及び/又はDNAヌクレオチド並びにそれらの人工変異体(例えば、ペプチド核酸)を含み得る。
【0098】
「ポリヌクレオチド」という用語は、組換えであるか、又は全ゲノム核酸から単離されている核酸分子を指す。「ポリヌクレオチド」という用語には、オリゴヌクレオチド(長さが100残基以下の核酸)、例えばプラスミド、コスミド、ファージ、ウイルスなどを含む組換えベクターが含まれる。ポリヌクレオチドは、ある特定の態様において、それらの天然に生じる遺伝子又はタンパク質コード配列から実質的に離れて単離された調節配列を含む。ポリヌクレオチドは、一本鎖(コード又はアンチセンス)又は二本鎖であり得、RNA、DNA(ゲノム、cDNA又は合成)、それらの類似体、又はそれらの組合せであり得る。さらなるコード配列又は非コード配列は、ポリヌクレオチド内に存在してもよいが、存在しなくてもよい。
【0099】
この点において、「遺伝子」、「ポリヌクレオチド」又は「核酸」という用語は、タンパク質、ポリペプチド又はペプチド(適切な転写、翻訳後改変、又は局在化に必要な任意の配列を含む)をコードする核酸を指すために使用される。当業者によって理解されるように、この用語は、ゲノム配列、発現カセット、cDNA配列、並びにタンパク質、ポリペプチド、ドメイン、ペプチド、融合タンパク質及び変異体を発現するか又は発現するように適合され得るより小さな操作された核酸セグメントを包含する。ポリペプチドの全部又は部分をコードする核酸は、かかるポリペプチドの全部又は部分をコードする連続した核酸配列を含有し得る。特定のポリペプチドは、わずかに異なる核酸配列を有する変異体を含む核酸によってコードされ得るが、それにもかかわらず、同じ又は実質的に類似のタンパク質をコードすることも企図される。
【0100】
ある特定の実施形態において、本明細書中に開示される配列、本明細書中に記載される方法(例えば、標準パラメータを用いたBLAST分析)を使用して本明細書中に提供されるポリヌクレオチド配列と比較して、少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%又は99%又はそれを超える配列同一性を含むものに対して実質的な同一性を有するポリヌクレオチド変異体がある。ある特定の態様において、単離されたポリヌクレオチド、又は単離されたポリヌクレオチドに相補的なヌクレオチド配列は、配列の全長にわたって、本明細書に記載のアミノ酸配列と少なくとも90%、好ましくは95%以上の同一性を有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含むであろう。
【0101】
核酸セグメントは、コード配列自体の長さにかかわらず、他の核酸配列、例えばプロモーター、ポリアデニル化シグナル、さらなる制限酵素部位、マルチクローニングサイト、他のコードセグメントなどと組み合わされてもよく、その全長はかなり変動し得る。核酸は任意の長さであり得る。それらは、例えば、5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、75、100、125、175、200、250、300、350、400、450、500、750、1000、1500、3000、5000又はそれを超えるヌクレオチド長であり得、及び/又は1つ以上のさらなる配列、例えば調節配列を含み得、及び/又はより大きな核酸、例えばベクターの一部であり得る。したがって、ほぼ任意の長さの核酸フラグメントを使用することができ、全長は、好ましくは、意図された組換え核酸プロトコルにおける調製及び使用の容易さによって制限されることが企図される。いくつかの場合、核酸配列は、例えば、ポリペプチドの精製、輸送、分泌、翻訳後改変を可能にするために、又は標的化若しくは有効性などの治療上の利益のために、追加の異種コード配列を有するポリペプチド配列をコードし得る。上記のように、タグ又は他の異種ポリペプチドを改変ポリペプチドをコードする配列に付加することができ、「異種」は改変ポリペプチドと同じではないポリペプチドを指す。
【0102】
A.ハイブリダイゼーション
特定のハイブリダイゼーション条件下で他の核酸にハイブリダイズする核酸。核酸をハイブリダイズさせるための方法は、当技術分野で周知である。例えば、Current Protocols in Molecular Biology、John Wiley and Sons、N.Y.(1989)、6.3.1-6.3.6を参照のこと。本明細書で定義されるように、中程度のストリンジェントなハイブリダイゼーション条件は、5×塩化ナトリウム/クエン酸ナトリウム(SSC)、0.5%SDS、1.0mM EDTA(pH8.0)、約50%ホルムアミドのハイブリダイゼーション緩衝液、6×SSC、及び55℃のハイブリダイゼーション温度(又は他の同様のハイブリダイゼーション溶液、例えば約50%のホルムアミドを含有するもので、ハイブリダイゼーション温度が42℃のもの)を含む前洗浄溶液、並びに0.5×SSC、0.1%SDS中60℃の洗浄条件を使用する。ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件は、45℃の6×SSC中でハイブリダイズし、続いて68℃の0.1×SSC、0.2%SDS中で1回以上洗浄する。さらに、当業者は、互いに少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%同一であるヌクレオチド配列を含む核酸が典型的には互いにハイブリダイズしたままであるように、ハイブリダイゼーションのストリンジェンシーを増加又は減少させるようにハイブリダイゼーション及び/又は洗浄条件を操作することができる。
【0103】
ハイブリダイゼーション条件の選択に影響を及ぼすパラメータ及び適切な条件を考案するための指針は、例えば、両方とも、あらゆる目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれるSambrook、Fritsch及びManiatis(Molecular Cloning:A Laboratory Manual、Cold Spring Harbor Laboratory Press、Cold Spring Harbor、N.Y.、chapters 9 and 11(1989);Current Protocols in Molecular Biology、Ausubelら、eds.、John Wiley and Sons,Inc.、sections 2.10 and 6.3-6.4(1995)によって示され、例えば、DNAの長さ及び/又は塩基組成に基づいて当業者によって容易に決定され得る。
【0104】
B.変異
変化は、核酸への変異によって導入することができ、それにより、それがコードするポリペプチド(例えば、抗体又は抗体誘導体)のアミノ酸配列の変化をもたらす。変異は、当技術分野で公知の任意の技術を使用して導入することができる。一実施形態において、例えば部位特異的突然変異誘発プロトコルを使用して、1つ以上の特定のアミノ酸残基を変更する。別の実施形態において、1つ以上のランダムに選択された残基は、例えばランダム変異誘発プロトコルを使用して変更される。しかし、これを作製すると、変異ポリペプチドを発現させ、所望の特性についてスクリーニングすることができる。
【0105】
変異は、それがコードするポリペプチドの生物学的活性を有意に変化させることなく核酸に導入することができる。例えば、非必須アミノ酸残基でのアミノ酸置換をもたらすヌクレオチド置換を行うことができる。あるいは、1つ以上の変異を、それがコードするポリペプチドの生物学的活性を選択的に変化させる核酸に導入することができる。例えば、Romain Studerら、Biochem.J.449:581-594(2013)を参照のこと。例えば、変異は、生物学的活性を定量的又は定性的に変化させることができる。定量的変化の例としては、活性の増加、減少又は排除が挙げられる。定性的変化の例としては、抗体の抗原特異性の変化が挙げられる。
【0106】
III.無限免疫細胞
本開示のある特定の実施形態は、1つ以上の遺伝子を発現するように操作された免疫細胞に関する。1つ以上の遺伝子の発現は、1つ以上の遺伝子の発現を欠く細胞と比較して、細胞の寿命の増加を直接的又は間接的にもたらす。特定の実施形態において、細胞は、1つ以上の異種遺伝子を含む1つ以上の遺伝子を発現するように操作される。他の場合では、細胞は、細胞に対する1つ以上の内因性遺伝子の1つ以上の調節エレメントの操作などによって、細胞に対して内因性である1つ以上の遺伝子の発現の上方制御を有するように操作される。
【0107】
特定の実施形態において、免疫細胞は、BCL6及び1つ以上の生存促進遺伝子又は抗アポトーシス遺伝子又は細胞生存促進遺伝子を発現するように操作される(そして、生存促進又は抗アポトーシス又は細胞生存促進として分類される遺伝子において重複があってもなくてもよい)。本明細書で使用される場合、生存促進遺伝子は、抗アポトーシス機能を発揮するか、又は任意の機構によって生存を促進することができる核酸ポリマーを指す。抗アポトーシス機能を発揮し得る核酸ポリマーは、BCL-xL、BCL-2、MCL-1、Bcl-w、Bfl-1、BCL-BなどのBcl2ファミリー遺伝子のうちの1つ以上であり得る。抗アポトーシス機能を発揮し得る核酸ポリマーは、XIAP、c-IAP1、C-IAP2、NAIP及びサバイビンなどのアポトーシス阻害剤(IAP)ファミリー遺伝子のうちの1つ以上であり得る。抗アポトーシス機能を発揮し得る核酸ポリマーは、カスパーゼ-1、カスパーゼ-2、カスパーゼ-3、カスパーゼ-4、カスパーゼ-5、カスパーゼ-6、カスパーゼ-7、カスパーゼ-8、カスパーゼ-9、カスパーゼ-10、カスパーゼ-11、カスパーゼ-12、カスパーゼ-13、カスパーゼ-14などの、アポトーシスにおいて役割を果たす1つ以上のカスパーゼの発現を阻害又はノックアウトすることができ得る。ノックダウン又はノックアウトのための核酸ポリマーはshRNA発現カセットであり得るか、又はこれらのカスパーゼ遺伝子はまた、遺伝子編集法(CRISPR、TALEN、ジンクフィンガー法など)によってノックアウトされ得る。抗アポトーシス機能を発揮することができる核酸ポリマーは、BIM、Puma、Noxa、Bik、Bmf、Bad、Hrk、Bid、BAX、BAK、BOKなどの1つ以上のアポトーシス促進遺伝子の発現を阻害又はノックアウトすることができる場合がある。抗アポトーシス機能を発揮し得る核酸ポリマーは、インスリン様成長因子(insulin-like growth factor、IGF-1)、Hsp70、Hsp27、cFLIP、BNIP3、FADD、Akt及びNF-κB、Raf-1及びMEK1、p90Rsk、C-Jun、BNIP2、BAG1、HSPA9、HSP90B1、miRNA21、miR-106b-25、miR-206、miR-221/222、miR-17-92、miR-133、miR-143、miR-145、miR-155、miR-330などの抗アポトーシス効果を有し得る。
【0108】
無限T細胞は、野生型又は変異体BCL6のいずれかで作製され得る。本発明者らは、単一の特定のヌクレオチド差を有する野生型BCL6又は変異体BCL6のいずれかで無限T細胞を作製することができることを決定した-野生型BCL6の位置395のアミノ酸のコドンはCCT(プロリン/Pをコードする)であり、変異体BCL6の位置395のアミノ酸のコドンはCTT(ロイシン/Lをコードする)である。2つのBCL6遺伝子のヌクレオチド配列及びアミノ酸配列を以下に示す(野生型配列の変異点に下線を引く)。
【0109】
野生型BCL6のaa配列:
【0110】
MASPADSCIQFTRHASDVLLNLNRLRSRDILTDVVIVVSREQFRAHKTVLMACSGLFYSIFTDQLKCNLSVINLDPEINPEGFCILLDFMYTSRLNLREGNIMAVMATAMYLQMEHVVDTCRKFIKASEAEMVSAIKPPREEFLNSRMLMPQDIMAYRGREVVENNLPLRSAPGCESRAFAPSLYSGLSTPPASYSMYSHLPVSSLLFSDEEFRDVRMPVANPFPKERALPCDSARPVPGEYSRPTLEVSPNVCHSNIYSPKETIPEEARSDMHYSVAEGLKPAAPSARNAPYFPCDKASKEEERPSSEDEIALHFEPPNAPLNRKGLVSPQSPQKSDCQPNSPTESCSSKNACILQASGSPPAKSPTDPKACNWKKYKFIVLNSLNQNAKPEGPEQAELGRLSPRAYTAPPACQPPMEPENLDLQSPTKLSASGEDSTIPQASRLNNIVNRSMTGSPRSSSESHSPLYMHPPKCTSCGSQSPQHAEMCLHTAGPTFPEEMGETQSEYSDSSCENGAFFCNECDCRFSEEASLKRHTLQTHSDKPYKCDRCQASFRYKGNLASHKTVHTGEKPYRCNICGAQFNRPANLKTHTRIHSGEKPYKCETCGARFVQVAHLRAHVLIHTGEKPYPCEICGTRFRHLQTLKSHLRIHTGEKPYHCEKCNLHFRHKSQLRLHLRQKHGAITNTKVQYRVSATDLPPELPKAC(配列番号43)
【0111】
野生型BCL6のヌクレオチド配列(野生型配列中の変異点のコドンに下線が引かれている):
【0112】
ATGgcctcgccggctgacagctgtatccagttcacccgccatgccagtgatgttcttctcaaccttaatcgtctccggagtcgagacatcttgactgatgttgtcattgttgtgagccgtgagcagtttagagcccataaaacggtcctcatggcctgcagtggcctgttctatagcatctttacagaccagttgaaatgcaaccttagtgtgatcaatctagatcctgagatcaaccctgagggattctgcatcctcctggacttcatgtacacatctcggctcaatttgcgggagggcaacatcatggctgtgatggccacggctatgtacctgcagatggagcatgttgtggacacttgccggaagtttattaaggccagtgaagcagagatggtttctgccatcaagcctcctcgtgaagagttcctcaacagccggatgctgatgccccaagacatcatggcctatcggggtcgtgaggtggtggagaacaacctgccactgaggagcgcccctgggtgtgagagcagagcctttgcccccagcctgtacagtggcctgtccacaccgccagcctcttattccatgtacagccacctccctgtcagcagcctcctcttctccgatgaggagtttcgggatgtccggatgcctgtggccaaccccttccccaaggagcgggcactcccatgtgatagtgccaggccagtccctggtgagtacagccggccgactttggaggtgtcccccaatgtgtgccacagcaatatctattcacccaaggaaacaatcccagaagaggcacgaagtgatatgcactacagtgtggctgagggcctcaaacctgctgccccctcagcccgaaatgccccctacttcccttgtgacaaggccagcaaagaagaagagagaccctcctcggaagatgagattgccctgcatttcgagccccccaatgcacccctgaaccggaagggtctggttagtccacagagcccccagaaatctgactgccagcccaactcgcccacagagtcctgcagcagtaagaatgcctgcatcctccaggcttctggctcccctccagccaagagccccactgaccccaaagcctgcaactggaagaaatacaagttcatcgtgctcaacagcctcaaccagaatgccaaaccagaggggcCtgagcaggctgagctgggccgcctttccccacgagcctacacggccccacctgcctgccagccacccatggagcctgagaaccttgacctccagtccccaaccaagctgagtgccagcggggaggactccaccatcccacaagccagccggctcaataacatcgttaacaggtccatgacgggctctccccgcagcagcagcgagagccactcaccactctacatgcaccccccgaagtgcacgtcctgcggctctcagtccccacagcatgcagagatgtgcctccacaccgctggccccacgttccctgaggagatgggagagacccagtctgagtactcagattctagctgtgagaacggggccttcttctgcaatgagtgtgactgccgcttctctgaggaggcctcactcaagaggcacacgctgcagacccacagtgacaaaccctacaagtgtgaccgctgccaggcctccttccgctacaagggcaacctcgccagccacaagaccgtccataccggtgagaaaccctatcgttgcaacatctgtggggcccagttcaaccggccagccaacctgaaaacccacactcgaattcactctggagagaagccctacaaatgcgaaacctgcggagccagatttgtacaggtggcccacctccgtgcccatgtgcttatccacactggtgagaagccctatccctgtgaaatctgtggcacccgtttccggcaccttcagactctgaagagccacctgcgaatccacacaggagagaaaccttaccattgtgagaagtgtaacctgcatttccgtcacaaaagccagctgcgacttcacttgcgccagaagcatggcgccatcaccaacaccaaggtgcaataccgcgtgtcagccactgacctgcctccggagctccccaaagcctgc(配列番号44)
【0113】
変異体BCL6のaa配列(ロイシン変異に下線を付す):
【0114】
MASPADSCIQFTRHASDVLLNLNRLRSRDILTDVVIVVSREQFRAHKTVLMACSGLFYSIFTDQLKCNLSVINLDPEINPEGFCILLDFMYTSRLNLREGNIMAVMATAMYLQMEHVVDTCRKFIKASEAEMVSAIKPPREEFLNSRMLMPQDIMAYRGREVVENNLPLRSAPGCESRAFAPSLYSGLSTPPASYSMYSHLPVSSLLFSDEEFRDVRMPVANPFPKERALPCDSARPVPGEYSRPTLEVSPNVCHSNIYSPKETIPEEARSDMHYSVAEGLKPAAPSARNAPYFPCDKASKEEERPSSEDEIALHFEPPNAPLNRKGLVSPQSPQKSDCQPNSPTESCSSKNACILQASGSPPAKSPTDPKACNWKKYKFIVLNSLNQNAKPEGEQAELGRLSPRAYTAPPACQPPMEPENLDLQSPTKLSASGEDSTIPQASRLNNIVNRSMTGSPRSSSESHSPLYMHPPKCTSCGSQSPQHAEMCLHTAGPTFPEEMGETQSEYSDSSCENGAFFCNECDCRFSEEASLKRHTLQTHSDKPYKCDRCQASFRYKGNLASHKTVHTGEKPYRCNICGAQFNRPANLKTHTRIHSGEKPYKCETCGARFVQVAHLRAHVLIHTGEKPYPCEICGTRFRHLQTLKSHLRIHTGEKPYHCEKCNLHFRHKSQLRLHLRQKHGAITNTKVQYRVSATDLPPELPKAC(配列番号45)
【0115】
変異体BCL6のヌクレオチド配列(ロイシンのコドンに下線を付す):
【0116】
ATGgcctcgccggctgacagctgtatccagttcacccgccatgccagtgatgttcttctcaaccttaatcgtctccggagtcgagacatcttgactgatgttgtcattgttgtgagccgtgagcagtttagagcccataaaacggtcctcatggcctgcagtggcctgttctatagcatctttacagaccagttgaaatgcaaccttagtgtgatcaatctagatcctgagatcaaccctgagggattctgcatcctcctggacttcatgtacacatctcggctcaatttgcgggagggcaacatcatggctgtgatggccacggctatgtacctgcagatggagcatgttgtggacacttgccggaagtttattaaggccagtgaagcagagatggtttctgccatcaagcctcctcgtgaagagttcctcaacagccggatgctgatgccccaagacatcatggcctatcggggtcgtgaggtggtggagaacaacctgccactgaggagcgcccctgggtgtgagagcagagcctttgcccccagcctgtacagtggcctgtccacaccgccagcctcttattccatgtacagccacctccctgtcagcagcctcctcttctccgatgaggagtttcgggatgtccggatgcctgtggccaaccccttccccaaggagcgggcactcccatgtgatagtgccaggccagtccctggtgagtacagccggccgactttggaggtgtcccccaatgtgtgccacagcaatatctattcacccaaggaaacaatcccagaagaggcacgaagtgatatgcactacagtgtggctgagggcctcaaacctgctgccccctcagcccgaaatgccccctacttcccttgtgacaaggccagcaaagaagaagagagaccctcctcggaagatgagattgccctgcatttcgagccccccaatgcacccctgaaccggaagggtctggttagtccacagagcccccagaaatctgactgccagcccaactcgcccacagagtcctgcagcagtaagaatgcctgcatcctccaggcttctggctcccctccagccaagagccccactgaccccaaagcctgcaactggaagaaatacaagttcatcgtgctcaacagcctcaaccagaatgccaaaccagaggggcTtgagcaggctgagctgggccgcctttccccacgagcctacacggccccacctgcctgccagccacccatggagcctgagaaccttgacctccagtccccaaccaagctgagtgccagcggggaggactccaccatcccacaagccagccggctcaataacatcgttaacaggtccatgacgggctctccccgcagcagcagcgagagccactcaccactctacatgcaccccccgaagtgcacgtcctgcggctctcagtccccacagcatgcagagatgtgcctccacaccgctggccccacgttccctgaggagatgggagagacccagtctgagtactcagattctagctgtgagaacggggccttcttctgcaatgagtgtgactgccgcttctctgaggaggcctcactcaagaggcacacgctgcagacccacagtgacaaaccctacaagtgtgaccgctgccaggcctccttccgctacaagggcaacctcgccagccacaagaccgtccataccggtgagaaaccctatcgttgcaacatctgtggggcccagttcaaccggccagccaacctgaaaacccacactcgaattcactctggagagaagccctacaaatgcgaaacctgcggagccagatttgtacaggtggcccacctccgtgcccatgtgcttatccacactggtgagaagccctatccctgtgaaatctgtggcacccgtttccggcaccttcagactctgaagagccacctgcgaatccacacaggagagaaaccttaccattgtgagaagtgtaacctgcatttccgtcacaaaagccagctgcgacttcacttgcgccagaagcatggcgccatcaccaacaccaaggtgcaataccgcgtgtcagccactgacctgcctccggagctccccaaagcctgc(配列番号46)
【0117】
免疫細胞は、T細胞(例えば、制御性T細胞、CD4T細胞、CD8T細胞、アルファベータT細胞、ガンマ-デルタT細胞、又はそれらの混合物)、NK細胞、インバリアントNKT細胞、NKT細胞、自然リンパ系細胞、又はそれらの混合物を含む任意の種類の免疫細胞であり得る。免疫細胞は、ウイルス特異的であり得、CARを発現し得、及び/又はTCRを発現し得る。いくつかの実施形態において、細胞は単球又は顆粒球、例えば骨髄性細胞、マクロファージ、好中球、樹状細胞(dendritic cell、DC)、肥満細胞、好酸球、及び/又は好塩基球である。免疫細胞を産生及び操作する方法、並びに養子細胞療法のために細胞を使用及び投与する方法も本明細書で提供され、その場合、細胞は自家又は同種であり得る。したがって、免疫細胞は、免疫療法として、例えば癌細胞を標的化するために使用され得る。これらの免疫細胞は、単一細胞型として、又は複数の免疫細胞型の組合せとして治療に使用され得る。特定の実施形態において、免疫細胞は、CD3+、CD4+、CD8+、CD16+、又はそれらの混合物である。
【0118】
免疫細胞は、対象、特にヒト対象から単離され得る。免疫細胞は、特定の疾患又は状態を有すると疑われる対象、特定の疾患又は状態の素因を有すると疑われる対象、又は特定の疾患又は状態の治療を受けている対象などの関心対象から得ることができる。免疫細胞は、血液、臍帯血、脾臓、胸腺、リンパ節、及び骨髄を含むがこれらに限定されない、対象中に存在する任意の位置から収集することができる。単離された免疫細胞は、直接使用され得るか、又は凍結などによって一定期間保存され得る。
【0119】
免疫細胞は、血液(血液バンク又は臍帯血バンクによって採取された血液を含む)、脾臓、骨髄、外科的処置中に除去及び/又は露出された組織、並びに生検処置を介して得られた組織を含むがこれらに限定されない、それらが存在する任意の組織から濃縮/精製され得る。免疫細胞が濃縮され、単離され、及び/又は精製される組織/器官は、生きている対象及び生きていない対象の両方から単離され得、ここで、その生きていない対象は、臓器ドナーである。特定の実施形態において、免疫細胞は、末梢血又は臍帯血などの血液から単離される。いくつかの態様において、臍帯血から単離された免疫細胞は、CD4又はCD8陽性T細胞抑制によって測定されるような、免疫調節能力が増強されている。特定の態様において、免疫細胞は、免疫調節能力を高めるために、プールされた血液、特にプールされた臍帯血から単離される。プールされた血液は、2つ以上の供給源、例えば3、4、5、6、7、8、9、10個以上の供給源(例えば、ドナー対象)からのものであり得る。
【0120】
免疫細胞の集団は、治療を必要とするか、又は低下した免疫細胞活性に関連する疾患に罹患している対象から得ることができる。したがって、細胞は、治療を必要とする対象にとって自家由来である。あるいは、免疫細胞の集団は、ドナー、例えば、部分的若しくは完全に組織適合性が適合するドナー又は完全に組織適合性が適合しないドナーから得ることができる。免疫細胞集団は、末梢血、臍帯血、骨髄、脾臓、又は免疫細胞が対象若しくはドナーに存在する任意の他の器官/組織から採取することができる。免疫細胞は、プールされた臍帯血などの対象及び/又はドナーのプールから単離することができる。
【0121】
免疫細胞の集団が対象とは異なるドナーから得られる場合、得られた細胞が対象に導入され得るという点で対象適合性である限り、ドナーは同種であり得る。同種ドナー細胞は、ヒト白血球抗原(human-leukocyte-antigen、HLA)適合性であってもなくてもよい。
【0122】
無限免疫細胞に関連するさらなる方法及び組成物は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれるPCT特許出願公開番号WO/2021/034982に記載されている。
【0123】
A.T細胞
いくつかの実施形態において、免疫細胞はT細胞である。機能的な抗腫瘍エフェクター細胞の誘導、活性化及び増殖のためのいくつかの基本的なアプローチが、過去20年間に記載されている。これらには、腫瘍浸潤リンパ球(TIL)などの自家細胞、自己DC又はPBMC、リンパ球、人工抗原提示細胞(antigen-presenting cell、APC)、又はT細胞リガンド及び活性化抗体でコーティングされたビーズを使用してエクスビボで活性化されたT細胞、又は標的細胞膜を捕捉することによって単離された細胞、抗宿主腫瘍T細胞受容体(TCR)を天然に発現する同種異系細胞、及び「Tボディ」として公知の抗体様腫瘍認識能力を示す腫瘍反応性TCR又はキメラTCR分子を発現するように遺伝子再プログラム又は「再標的化」された非腫瘍特異的自家又は同種細胞が含まれる。これらのアプローチは、本明細書中に記載される方法において使用され得るT細胞調製及び免疫化のための多数のプロトコルを生じさせている。
【0124】
いくつかの実施形態において、T細胞は、血液、骨髄、リンパ、臍帯、又はリンパ器官に由来する。いくつかの態様において、細胞は、ヒト細胞である。細胞は、典型的には、対象から直接単離されたもの及び/又は対象から単離され、凍結されたものなどの初代細胞である。いくつかの実施形態において、細胞は、T細胞又は他の細胞型の1つ以上のサブセット、例えば全T細胞集団、CD4細胞、CD8細胞、及びその亜集団、例えば機能、活性化状態、成熟度、分化の可能性、増殖、再循環、局在化、及び/又は持続(persistence)能力、抗原特異性、抗原受容体のタイプ、特定の器官又は区画における存在、マーカー又はサイトカイン分泌プロファイル、及び/又は分化の程度によって定義されるものを含む。処置される対象に関して、細胞は同種異系及び/又は自家であり得る。既製の技術などのいくつかの態様において、細胞は、人工多能性幹細胞(iPSC)などの幹細胞などの多能性及び/又は多分化能である。いくつかの実施形態において、方法は、対象から細胞を単離する工程、本明細書中に記載されるようにそれらを調製する工程、処理する工程、培養する工程及び/又は操作する工程、並びに凍結保存の前又は後にそれらを同じ患者に再導入する工程を含む。
【0125】
T細胞(例えば、CD4及び/又はCD8T細胞)のサブタイプ及び亜集団の中には、ナイーブT(T)細胞、エフェクターT細胞(TEFF)、メモリーT細胞及びそのサブタイプ、例えば幹細胞メモリーT(TSC)、セントラルメモリーT(TC)、エフェクターメモリーT(TEM)、又は最終分化エフェクターメモリーT細胞、腫瘍浸潤リンパ球(TIL)、未成熟T細胞、成熟T細胞、ヘルパーT細胞、細胞傷害性T細胞、粘膜関連インバリアントT(MAIT)細胞、天然に存在し適応的な制御性T(Treg)細胞、ヘルパーT細胞、例えばTH1細胞、TH2細胞、TH3細胞、TH17細胞、TH9細胞、TH22細胞、濾胞性ヘルパーT細胞、アルファ/ベータT細胞、及びガンマ/デルタT細胞がある。
【0126】
いくつかの実施形態において、1つ以上のT細胞集団は、表面マーカーなどの特定のマーカーについて陽性であるか、又は特定のマーカーについて陰性である細胞が濃縮又は枯渇している。いくつかの場合、そのようなマーカーは、T細胞のある特定の集団(例えば、非メモリー細胞)には存在しないか又は比較的低レベルで発現されるが、T細胞のある特定の他の集団(例えば、メモリー細胞)には存在するか又は比較的高レベルで発現されるマーカーである。
【0127】
いくつかの実施形態において、T細胞は、B細胞、単球、又はCD14などの他の白血球などの非T細胞上に発現されるマーカーのネガティブセレクションによってPBMC試料から分離される。いくつかの態様において、CD4又はCD8選択工程を使用して、CD4ヘルパーT細胞とCD8細胞傷害性T細胞とを分離する。そのようなCD4及びCD8集団は、1つ以上のナイーブT細胞亜集団、メモリーT細胞亜集団及び/又はエフェクターT細胞亜集団上で発現しているか、又は比較的高度に発現しているマーカーについてのポジティブセレクション又はネガティブセレクションによって亜集団にさらに分類することができる。
【0128】
いくつかの実施形態において、CD8T細胞は、例えばそれぞれの亜集団に関連する表面抗原に基づくポジティブ又はネガティブセレクションによって、ナイーブ、セントラルメモリー、エフェクターメモリー、及び/又はセントラルメモリー幹細胞がさらに濃縮又は枯渇される。いくつかの実施形態において、セントラルメモリーT(TCM)細胞又は幹細胞メモリー細胞の濃縮は、有効性を高めるために、例えば投与後の長期生存、増殖、及び/又は生着を改善するために行われ、これはいくつかの態様においてそのような亜集団において特に堅牢である。
【0129】
いくつかの実施形態において、T細胞は自家T細胞である。この方法では、患者から腫瘍試料を得て、単一細胞懸濁液を得る。単一細胞懸濁液は、任意の適切な方法で、例えば機械的に(例えば、GENTLEMACS(商標)Dissociator、MiltenyiBiotec、Auburn、Calif.を使用して腫瘍を崩壊させる)又は酵素的に(例えば、コラゲナーゼ又はDNアーゼ)得ることができる。腫瘍酵素消化物の単一細胞懸濁液をインターロイキン-2(IL-2)又は他の成長因子中で培養する。
【0130】
培養したT細胞をプールし、迅速に増殖させることができる。急速な増殖は、約10~約14日間にわたって少なくとも約50倍(例えば、50倍、60倍、70倍、80倍、90倍、若しくは100倍、又はそれ以上)の抗原特異的T細胞の数の増加を提供する。より好ましくは、急速な増殖は、約10~約14日間にわたって少なくとも約200倍(例えば、200、300、400、500、600、700、800、900、又はそれ以上)の増加をもたらす。
【0131】
増殖は、当技術分野で公知の多数の方法のいずれかによって達成することができる。例えば、T細胞は、フィーダーリンパ球及びインターロイキン-2(IL-2)又はインターロイキン-15(IL-15)のいずれかの存在下で、非特異的T細胞受容体刺激を使用して迅速に増殖させることができ、IL-2が好ましい。非特異的T細胞受容体刺激は、約30ng/mlのOKT3、マウスモノクローナル抗CD3抗体(ニュージャージー州ラリタンのOrtho-McNeil(登録商標)から入手可能である)を含み得る。あるいは、T細胞は、300IU/ml IL-2又はIL-15などのT細胞成長因子の存在下で、ヒト白血球抗原A2(HLA-A2)結合ペプチド又は他のMHCクラスI又はクラスII分子に結合するペプチドなどのベクターから任意に発現され得る癌の1つ以上の抗原(エピトープなどのその抗原性部分、又は細胞を含む)で末梢血単核細胞(PBMC)のインビトロでの刺激によって急速に増殖させることができ、IL-2が好ましい。インビトロ誘導性T細胞は、HLA-A2発現抗原提示細胞又は他のHLA分子を発現する抗原提示細胞上にパルスされた癌の同じ抗原での再刺激によって急速に増殖する。インビトロ誘導性T細胞はまた、抗原提示細胞の非存在下で増殖させ得る。
【0132】
自家T細胞は、自家T細胞の成長、分化、及び活性化を促進するT細胞成長又は分化因子を発現するように改変することができる。適切なT細胞成長因子としては、例えば、インターロイキン(IL)-2、IL-7、IL-15、IL-18、IL-21及びIL-12が挙げられる。適切な改変方法は当技術分野で公知である。例えば、Sambrookら、Molecular Cloning:A Laboratory Manual、3rd ed.、Cold Spring Harbor Press、Cold Spring Harbor、N.Y.2001及びAusubelら、Current Protocols in Molecular Biology、Greene Publishing Associates and John Wiley&Sons、NY、1994を参照されたい。特定の態様において、改変自家T細胞は、T細胞成長因子を高レベルで発現する。IL-12の配列などのT細胞成長因子コード配列は、T細胞成長因子コード配列との作動可能な連結が高レベルの発現を促進するプロモーターと同様に、当技術分野で容易に入手可能である。
【0133】
B.NK細胞
いくつかの実施形態において、免疫細胞はナチュラルキラー(NK)細胞である。NK細胞は、様々な腫瘍細胞、ウイルス感染細胞、並びに骨髄及び胸腺のいくつかの正常細胞に対する自発的な細胞傷害性を有するリンパ球の亜集団である。NK細胞は、骨髄、リンパ節、脾臓、扁桃及び胸腺において分化及び成熟する。NK細胞は、ヒトにおけるCD16、CD56及び/又はCD8などの特異的表面マーカーによって検出することができる。NK細胞は、T細胞抗原受容体、panTマーカーCD3、又は表面免疫グロブリンB細胞受容体を発現しない。
【0134】
ある特定の実施形態において、NK細胞は、当技術分野で周知の方法によって、ヒト末梢血単核細胞(PBMC)、非刺激白血球除去産物(PBSC)、ヒト胚性幹細胞(hESC)、人工多能性幹細胞(iPSC)、骨髄、組織、又は臍帯血に由来する。
【0135】
C.NKT細胞
ナチュラルキラーT(NKT)細胞は、T細胞とナチュラルキラー細胞の両方の特性を共有するT細胞の異種グループである。これらの細胞の多くは、自己及び外来の脂質及び糖脂質に結合する抗原提示分子である非多型CD1d分子を認識する。それらは、全末梢血T細胞の約0.1%のみを構成する。NKT細胞は、αβT細胞受容体を共発現するが、NK細胞に典型的に関連する様々な分子マーカー、例えばNK1.1も発現するT細胞のサブセットである。インバリアントナチュラルキラーT(iNKT)細胞は、高レベルを発現し、その発達について転写調節因子前骨髄球性白血病ジンクフィンガーに依存する。現在、5つの主要な異なるiNKT細胞サブセットが存在する。これらのサブセット細胞は、活性化されると異なるセットのサイトカインを産生する。サブタイプiNKT1、iNKT2及びiNKT17は、サイトカイン産生におけるTh細胞サブセットを反映する。さらに、濾胞ヘルパー様T機能及びIL-10依存性調節機能に特化したサブタイプが存在する。
【0136】
D.自然リンパ球
自然リンパ系細胞(ILC)は、共通リンパ前駆細胞(common lymphoid progenitor、CLP)に由来し、リンパ系統に属する自然免疫細胞の群である。これらの細胞は、組換え活性化遺伝子(RAG)の欠如のために抗原特異的B又はT細胞受容体が存在しないことによって定義される。ILCは骨髄細胞マーカー又は樹状細胞マーカーを発現しない。それらは、防御免疫並びに恒常性及び炎症の調節において役割を果たすので、それらの調節不全は、アレルギー、気管支喘息及び自己免疫疾患などの免疫病理をもたらし得る。ILCは、それらが産生することができるサイトカイン、並びにそれらの発生及び機能を調節する転写因子に基づいて分けられる。
【0137】
IV.細胞の製剤及び培養
特定の実施形態において、本開示の細胞は、具体的に製剤化されてもよく、及び/又は特定の培地中で培養されてもよい。細胞は、有害作用なしにレシピエントに送達するのに適しているように製剤化され得る。
【0138】
ある特定の態様の培地は、動物細胞を培養するために使用される培地、例えば、AIMV、X-VIVO-15、NeuroBasal、EGM2、TeSR、BME、BGJb、CMRL1066、GlasgowMEM、ImprovedMEMZincOption、IMDM、Medium199、EagleMEM、αMEM、DMEM、Ham、RPMI-1640、及びFischer培地のいずれか、並びにそれらの任意の組合せをそれらの基礎培地として使用して調製することができるが、動物細胞を培養するために使用することができる限り、培地は特にこれらに限定されない。特に、培地は、ゼノフリー又は化学的に規定されてもよい。
【0139】
培地は、血清含有若しくは無血清培地、又はゼノフリー培地であり得る。異種動物由来成分の混入を防止する観点から、血清は、幹細胞と同じ動物に由来し得る。無血清培地とは、未処理又は未精製の血清を含まない培地を指し、したがって、精製血液由来成分又は動物組織由来成分(成長因子など)を含む培地を含み得る。
【0140】
培地は、血清の代替物を含有してもよく、又は含有しなくてもよい。血清の代替物には、アルブミン(例えば、脂質リッチなアルブミン、ウシアルブミン、アルブミン置換物、例えば、組換えアルブミン又はヒト化アルブミン、植物デンプン、デキストラン及びタンパク質加水分解物)、トランスフェリン(又は他の鉄輸送体)、脂肪酸、インスリン、コラーゲン前駆体、微量元素、2-メルカプトエタノール、3’-チオグリセロール、又はそれらの等価物を適切に含有する材料が含まれ得る。血清の代替物は、例えば、国際公開第98/30679号(その全体が本明細書に組み込まれる)に開示される方法によって調製することができる。あるいは、より簡便にするために、任意の市販の材料を使用することができる。市販の材料としては、KNOCKOUT(商標)SerumReplacement(KSR)、Chemically-DefinedLipidConcentrate(GIBCO(商標))、GLUTAMAX(商標)(GIBCO(商標))が挙げられる。
【0141】
ある特定の実施形態において、培地は、以下、ビオチンなどのビタミン、DLアルファトコフェロールアセテート、DLアルファ-トコフェロール、ビタミンA(酢酸塩)、BSA(ウシ血清アルブミン)又はヒトアルブミンなどのタンパク質、無脂肪酸画分V、カタラーゼ、ヒト組換えインスリン、ヒトトランスフェリン、スーパーオキシドジスムターゼ、コルチコステロンなどの他の成分、D-ガラクトース、エタノールアミンHCl、グルタチオン(還元型)、L-カルニチンHCl、リノール酸、リノレン酸、プロゲステロン、プトレシン2HCl、亜セレン酸ナトリウム、及び/又はT3(トリヨード-I-チロニン)のうちの1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、9つ、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20又はそれ以上を含み得る。特定の実施形態において、これらの1つ以上は明示的に除外されてもよい。
【0142】
いくつかの実施形態において、培地はビタミンをさらに含む。いくつかの実施形態において、培地は、以下、ビオチン、DLアルファトコフェロールアセテート、DLアルファ-トコフェロール、ビタミンA、塩化コリン、パントテン酸カルシウム、パントテン酸、葉酸ニコチンアミド、ピリドキシン、リボフラビン、チアミン、イノシトール、ビタミンB12のうち1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、若しくは13(及びその中の任意の導出可能な範囲)を含むか、又は培地は、それらの組合せ若しくはそれらの塩を含む。いくつかの実施形態において、培地は、ビオチン、DLアルファトコフェロールアセテート、DLアルファ-トコフェロール、ビタミンA、塩化コリン、パントテン酸カルシウム、パントテン酸、葉酸ニコチンアミド、ピリドキシン、リボフラビン、チアミン、イノシトール及びビタミンB12を含むか、又はこれらから本質的になる。いくつかの実施形態において、ビタミンは、ビオチン、DLアルファトコフェロールアセテート、DLアルファ-トコフェロール、ビタミンA、又はそれらの組合せ若しくは塩を含むか、又はそれらから本質的になる。いくつかの実施形態において、培地はタンパク質をさらに含む。いくつかの実施形態において、タンパク質は、アルブミン又はウシ血清アルブミン、BSAの画分、カタラーゼ、インスリン、トランスフェリン、スーパーオキシドジスムターゼ、又はそれらの組合せを含む。いくつかの実施形態において、培地は、コルチコステロン、D-ガラクトース、エタノールアミン、グルタチオン、L-カルニチン、リノール酸、リノレン酸、プロゲステロン、プトレシン、亜セレン酸ナトリウム、又はトリオド-I-チロニン、又はそれらの組合せのうちの1つ以上をさらに含む。いくつかの実施形態において、培地は、B-27(登録商標)サプリメント、ゼノフリーB-27(商標)サプリメント、GS21(商標)サプリメント、又はそれらの組合せのうちの1つ以上を含む。いくつかの実施形態において、培地は、アミノ酸、単糖、無機イオンを含むか、又はさらに含む。いくつかの実施形態において、アミノ酸は、アルギニン、シスチン、イソロイシン、ロイシン、リジン、メチオニン、グルタミン、フェニルアラニン、トレオニン、トリプトファン、ヒスチジン、チロシン若しくはバリン、又はそれらの組合せを含む。いくつかの実施形態において、無機イオンは、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、窒素、若しくはリン、又はそれらの組合せ若しくは塩を含む。いくつかの実施形態において、培地は、モリブデン、バナジウム、鉄、亜鉛、セレン、銅、若しくはマンガン、又はそれらの組合せのうちの1つ以上をさらに含む。ある特定の実施形態において、培地は、本明細書で論じられる1つ以上のビタミン及び/又は本明細書で論じられる1つ以上のタンパク質、及び/又は以下、コルチコステロン、D-ガラクトース、エタノールアミン、グルタチオン、L-カルニチン、リノール酸、リノレン酸、プロゲステロン、プトレシン、亜セレン酸ナトリウム若しくはトリヨード-I-チロニン、B-27(商標)サプリメント、ゼノフリーB-27(商標)サプリメント、GS21(商標)サプリメント、アミノ酸(例えば、アルギニン、シスチン、イソロイシン、ロイシン、リジン、メチオニン、グルタミン、フェニルアラニン、トレオニン、トリプトファン、ヒスチジン、チロシン、又はバリン)、単糖類、無機イオン(例えば、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、窒素及び/又はリンなど)若しくはその塩、並びに/又はモリブデン、バナジウム、鉄、亜鉛、セレン、銅若しくはマンガンのうちの1つ以上を含むか、又は本質的にそれらからなる。特定の実施形態において、これらの1つ以上は明示的に除外されてもよい。
【0143】
培地はまた、1つ以上の外部添加された脂肪酸又は脂質、アミノ酸(非必須アミノ酸など)、ビタミン、成長因子、サイトカイン、抗酸化物質、2-メルカプトエタノール、ピルビン酸、緩衝剤、及び/又は無機塩を含有し得る。特定の実施形態において、これらの1つ以上は明示的に除外されてもよい。
【0144】
培地成分のうちの1つ以上は、少なくとも、最大で、又は約0.1、0.5、1、2、3、4、5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、100、150、180、200、250ng/L、ng/ml、μg/ml、mg/ml、又はその中の任意の導出可能な範囲の濃度で添加され得る。
【0145】
特定の実施形態において、本開示の細胞は具体的に製剤化される。それらは、細胞懸濁液として製剤化されてもされなくてもよい。特定の場合において、それらは単回用量形態で製剤化される。それらは、全身投与又は局所投与のために製剤化され得る。いくつかの場合、細胞は、使用前に保存のために製剤化され、細胞製剤は、DMSO(例えば、5%DMSO中)などの1つ以上の凍結保存剤を含み得る。細胞製剤は、2.5%ヒトアルブミンを含む特定の製剤と共に、ヒトアルブミンを含むアルブミンを含み得る。細胞は、静脈内投与のために特異的に製剤化され得る。例えば、それらは1時間未満にわたる静脈内投与のために製剤化される。特定の実施形態において、細胞は、融解時から1、2、3、又は4時間以上室温で安定な製剤化細胞懸濁液中にある。
【0146】
いくつかの実施形態において、本開示の細胞は1つ以上のキメラ抗原受容体(CAR)をさらに含む。CARが指向され得る腫瘍細胞抗原の例としては、少なくとも5T4、8H9、αvβ6インテグリン、BCMA、B7-H3、B7-H6、CAIX、CA9、CD19、CD20、CD22、CD30、CD33、CD38、CD44、CD44v6、CD44v7/8、CD70、CD123、CD138、CD171、CEA、CSPG4、EGFR、ErbB2(HER2)を含むEGFRファミリー、EGFRvIII、EGP2、EGP40、ERBB3、ERBB4、ErbB3/4、EPCAM、EphA2、EpCAM、葉酸受容体-a、FAP、FBP、胎児AchR、FRα、GD2、G250/CAIX、GD3、グリピカン-3(GPC3)、Her2、IL-13Rα2、ラムダ、ルイスY、カッパ、KDR、MAGE、MCSP、メソテリン、Muc1、Muc16、NCAM、NKG2Dリガンド、NY-ESO-1、PRAME、PSC1、PSCA、PSMA、ROR1、SP17、サバイビン、TAG72、TEM、癌胎児性抗原、HMW-MAA、AFP、CA-125、ETA、チロシナーゼ、MAGE、ラミニン受容体、HPVE6、E7、BING-4、カルシウム活性化塩化物チャネル2、サイクリン-B1、9D7、EphA3、テロメラーゼ、SAP-1、BAGEファミリー、CAGEファミリー、GAGEファミリー、MAGEファミリー、SAGEファミリー、XAGEファミリー、NY-ESO-1/LAGE-1、PAME、SSX-2、例えば、Melan-A/MART-1、GP100/pmel17、TRP-1/-2、P.ポリペプチド、MC1R、前立腺特異的抗原、β-カテニン、BRCA1/2、CML66、フィブロネクチン、MART-2、TGF-βRII又はVEGF受容体(例えば、VEGFR2)を挙げられる。CARは、第1世代、第2世代、第3世代又はそれ以上の世代のCARであり得る。CARは、任意の2つの非同一の抗原に対して二重特異性であり得るか、又は3つ以上の非同一の抗原に対して特異的であり得る。
【0147】
いくつかの実施形態において、本開示の細胞は、1つ以上のキメラポリペプチドを含む。細胞は、キメラ抗原受容体、T細胞受容体及び/又は他の操作された受容体若しくは分子と共に本開示のキメラポリペプチドを含み得る。いくつかの実施形態において、本開示の細胞は、1、2、3、4、又は5つ以上のキメラポリペプチドを含む。
【0148】
V.キメラ抗原受容体
本開示のある特定の実施形態は、キメラ抗原受容体(CAR)、1つ以上のCARを含む細胞、及びそれらの使用方法に関する。
【0149】
A.シグナルペプチド
本開示のポリペプチドは、シグナルペプチドを含み得る。「シグナルペプチド」は、細胞内、例えばある特定の細胞オルガネラ(小胞体など)及び/又は細胞表面へのタンパク質の輸送及び局在化を指示するペプチド配列を指す。いくつかの実施形態において、シグナルペプチドは、新生タンパク質を小胞体に導く。これは、受容体がグリコシル化され、細胞膜に固定される場合に必須である。一般に、最もアミノ末端の成分に天然に結合しているシグナルペプチドが使用される(例えば、軽鎖-リンカー-重鎖の配向を有するscFvでは、軽鎖の天然シグナルが使用される)。
【0150】
いくつかの実施形態において、シグナルペプチドは、小胞体(endoplasmic reticulum、ER)の通過後に切断される、すなわち切断可能なシグナルペプチドである。いくつかの実施形態において、制限部位は、切断を促進するためにシグナルペプチドのカルボキシ末端にある。
【0151】
B.抗原結合ドメイン
本開示のポリペプチドは、1つ以上の抗原結合ドメインを含み得る。「抗原結合ドメイン」は、適切な条件下で抗原に結合することができるポリペプチドの領域を表す。いくつかの実施形態において、抗原結合ドメインは、1つ以上の抗体に基づく一本鎖可変フラグメント(single-chain variable fragment、scFv)である。いくつかの実施形態において、抗原結合ドメインは、可変重(VH)領域及び可変軽(VL)領域を含み、VH領域及びVL領域は同じポリペプチド上にある。いくつかの実施形態において、抗原結合ドメインはVH領域とVL領域との間にリンカーを含む。リンカーは、抗原結合ドメインが抗原結合のための所望の構造を形成することを可能にし得る。
【0152】
本開示のポリペプチドの抗原結合ドメインの可変領域は、抗体の1つ以上の結合特性(例えば、親和性)を改善するためにVH及び/又はVL CDR1、CDR2及び/又はCDR3領域内のアミノ酸残基を変異させることによって改変することができる。「CDR」という用語は、B細胞及びT細胞によってそれぞれ生成される免疫グロブリン(抗体)及びT細胞受容体の可変鎖の一部に基づく相補性決定領域を指し、これらの分子はそれらの特異的抗原に結合する。免疫グロブリン及びT細胞受容体に関連するほとんどの配列変異はCDRに見られるので、これらの領域は超可変領域と呼ばれることがある。部位特異的変異誘発又はPCR媒介性変異誘発によって変異を導入することができ、抗体結合又は関心対象の他の機能的特性に対する効果を適切なインビトロ又はインビボアッセイで評価することができる。好ましくは、保存的改変が導入され、典型的にはCDR領域内の1、2、3、4又は5個以下の残基が変更される。変異は、アミノ酸の置換、付加又は欠失であり得る。
【0153】
フレームワーク改変は、例えば、1つ以上のフレームワーク残基を対応する生殖系列配列に「バックミュート」させること(backmutating)によって、免疫原性を低下させるために抗体に対して行うことができる。
【0154】
抗原結合ドメインは、抗原結合ドメインを、同じ抗原(多価)又は異なる抗原(多重特異性)のいずれかに結合するVH領域対及びVL領域対と多量体化することによって、多重特異性又は多価になり得ることも企図される。
【0155】
可変領域(重鎖及び/又は軽鎖可変領域)などの抗原結合領域、又はCDRの結合親和性は、少なくとも10-5M、10-6M、10-7M、10-8M、10-9M、10-10M、10-11M、10-12M、又は10-13Mであり得る。いくつかの実施形態において、可変領域(重鎖及び/又は軽鎖可変領域)などの抗原結合領域のKD、又はCDRのKDは、少なくとも10-5M、10-6M、10-7M、10-8M、10-9M、10-10M、10-11M、10-12M、又は10-13M(又はその中の任意の導出可能な範囲)であり得る。
【0156】
結合親和性、KA、又はKDは、表面プラズモン共鳴(SRP)ベースのバイオセンサ、速度論的排除アッセイ(KinExA)、偏光変調斜入射反射率差(OI-RD)に基づくマイクロアレイ検出用の光スキャナ、又はELISAなどの当技術分野で公知の方法によって決定することができる。
【0157】
いくつかの実施形態において、ヒト化結合領域を含むポリペプチドは、マウス由来の結合領域などの非ヒト化結合領域を含むポリペプチドと比較して、宿主細胞において等しい、より良好な、又は少なくとも80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、100、101、102、103、104、104、106、106、108、109、110、115、若しくは120%の結合親和性及び/又は発現レベルを有する。
いくつかの実施形態において、ヒトフレームワークのFR1、FR2、FR3及び/又はFR4などのフレームワーク領域は、それぞれ又は集合的に、マウスフレームワークに関して、少なくとも、最大で、又は正確に1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、100、101、102、103、104、105、106、107、108、109、110、111、112、113、114、115、116、117、118、119、120、121、122、123、124、125、126、127、128、129、130、131、132、133、134、135、136、137、138、139、140、141、142、143、144、145、146、147、148、149、150、151、152、153、154、155、156、157、158、159、160、161、162、163、164、165、166、167、168、169、170、171、172、173、174、175、176、177、178、179、180、181、182、183、184、185、186、187、188、189、190、191、192、193、194、195、196、197、198、199、又は200(又はその中の任意の導出可能な範囲)個のアミノ酸置換、連続したアミノ酸付加、又は連続したアミノ酸欠失を有することができる。
【0158】
いくつかの実施形態において、マウスフレームワークのFR1、FR2、FR3及び/又はFR4などのフレームワーク領域は、それぞれ又は集合的に、ヒトフレームワークに関して、少なくとも、最大で、又は正確に1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、100、101、102、103、104、105、106、107、108、109、110、111、112、113、114、115、116、117、118、119、120、121、122、123、124、125、126、127、128、129、130、131、132、133、134、135、136、137、138、139、140、141、142、143、144、145、146、147、148、149、150、151、152、153、154、155、156、157、158、159、160、161、162、163、164、165、166、167、168、169、170、171、172、173、174、175、176、177、178、179、180、181、182、183、184、185、186、187、188、189、190、191、192、193、194、195、196、197、198、199、又は200(又はその中の任意の導出可能な範囲)個のアミノ酸置換、連続したアミノ酸付加、又は連続したアミノ酸欠失を有することができる。
【0159】
置換は、重鎖又は軽鎖可変領域のFR1、FR2、FR3又はFR4の1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、又は100位にあってもよい。
【0160】
C.ペプチドスペーサー
細胞外スペーサーなどのペプチドスペーサーは、抗原結合ドメインを膜貫通ドメインに連結し得る。いくつかの実施形態において、ペプチドスペーサーは、抗原結合ドメインが抗原結合を容易にするために異なる方向に配向することを可能にするのに十分に柔軟である。一実施形態において、スペーサーは、IgG由来のヒンジ領域を含む。いくつかの実施形態において、スペーサーは、免疫グロブリンのCH2CH3領域及びCD3の部分を含むか、又はさらに含む。いくつかの実施形態において、CH2CH3領域は、L235E/N297Q若しくはL235D/N297Q改変、又はCH2CH3領域の少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、若しくは100%のアミノ酸配列同一性を有し得る。いくつかの実施形態において、スペーサーはIgG4に由来する。細胞外スペーサーは、ヒンジ領域を含み得る。
【0161】
本明細書で使用される場合、「ヒンジ」という用語は、隣接するポリペプチド領域に構造的な柔軟性及び間隔を提供する柔軟なポリペプチドコネクタ領域(本明細書では「ヒンジ領域」とも呼ばれる)を指し、天然又は合成ポリペプチドからなり得る。免疫グロブリン(例えば、IgG1)に由来する「ヒンジ」は、一般に、ヒトIgG1(Burton(1985)Molec.Immunol.、22:161-206)のGlu216からPro230への伸張として定義される。他のIgGアイソタイプのヒンジ領域は、重鎖間ジスルフィド(S-S)結合を形成する最初と最後のシステイン残基を同じ位置に配置することによってIgG1配列と整列させることができる。ヒンジ領域は、これらに限られるわけではないが、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第5,677,425号に記載されているような変更されたヒンジ領域を含む、自然発生又は非自然発生のものであってよい。ヒンジ領域は、CH1ドメインのものとは異なるクラス又はサブクラスの抗体に由来する完全なヒンジ領域を含み得る。「ヒンジ」という用語はまた、CD8及び隣接領域に柔軟性及び間隔を提供する際に同様の機能を提供する他の受容体に由来する領域を含み得る。
【0162】
細胞外スペーサーは、少なくとも、最大で、又は正確に4、5、6、7、8、9、10、12、15、16、17、18、19、20、20、25、30、35、40、45、50、75、100、110、119、120、130、140、150、160、170、180、190、200、201、202、203、204、205、206、207、208、209、210、211、212、213、214、215、216、217、218、219、220、225、226、227、228、229、230、231、232、233、234、235、236、237、238、239、240、241、242、243、244、245、246、247、248、249、250、260、270、280、290、300、325、350、又は400個のアミノ酸(又はその中の任意の導出可能な範囲)の長さを有することができる。いくつかの実施形態において、細胞外スペーサーは、免疫グロブリン(例えば、IgG)由来のヒンジ領域からなるか、又はそれを含む。免疫グロブリンヒンジ領域アミノ酸配列は当技術分野で公知である。例えば、Tanら、(1990)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 87:162;及びHuckら(1986)Nucl.Acids Res.を参照のこと。
【0163】
細胞外スペーサーの長さは、抗原刺激CARシグナル伝達に応答したCARのシグナル伝達活性及び/又はCAR-T細胞の増殖特性に影響を及ぼし得る。いくつかの実施形態において、50、45、40、30、35、30、25、20、15、14、13、12、11又は10個未満のアミノ酸などのより短いスペーサーが使用される。いくつかの実施形態において、より長いスペーサー、例えば、少なくとも50、60、70、80、90、100、110、120、130、140、150、200、201、202、203、204、205、206、207、208、209、210、211、212、213、214、215、216、217、218、219、220、225、226、227、228、229、230、231、232、233、234、235、236、237、238、239、240、241、242、243、244、245、246、247、248、249、250、260、270、280又は290個のアミノ酸であるものは、インビボ又はインビトロでの増大した増殖の利点を有し得る。
【0164】
細胞外スペーサーが複数の部分を含む場合、様々な部分の間に0~50個のアミノ酸のいずれかが存在し得る。例えば、ヒンジとCH2若しくはCH3領域との間、又は両方が存在する場合、CH2とCH3領域との間には、少なくとも、最大で、又は正確に0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、35、40、45、又は50個のアミノ酸(又はその中の任意の導出可能な範囲)が存在し得る。いくつかの実施形態において、細胞外スペーサーは本質的にヒンジ、CH2及び/又はCH3領域からなり、これはヒンジ、CH2及び/又はCH3領域が存在する唯一の同定可能な領域であり、他のすべてのドメイン又は領域は除外されるが、同定可能な領域の一部ではないさらなるアミノ酸が存在し得ることを意味する。
【0165】
D.膜貫通ドメイン
本開示のポリペプチドは、膜貫通ドメインを含み得る。いくつかの実施形態において、膜貫通ドメインは、膜にまたがる疎水性アルファヘリックスである。異なる膜貫通ドメインは、異なる受容体安定性をもたらし得る。
【0166】
いくつかの実施形態において、膜貫通ドメインは、細胞外スペーサーと細胞質領域との間に挟まれる。いくつかの実施形態において、膜貫通ドメインは、細胞外スペーサーと1つ以上の共刺激領域との間に挟まれる。いくつかの実施形態において、リンカーは膜貫通ドメインと1つ以上の共刺激領域との間にある。
【0167】
真核(例えば、哺乳動物)細胞の細胞膜へのポリペプチドの挿入を提供する任意の膜貫通ドメインが、使用に適し得る。いくつかの実施形態において、膜貫通ドメインは、CD28、CD8、CD4、CD3-ゼータ(CD3ζ)、CD134又はCD7に由来する。
【0168】
E.細胞質領域
抗原認識後、本開示の受容体はクラスタ化し、シグナルは細胞質領域を介して細胞に伝達され得る。いくつかの実施形態において、本明細書に記載の共刺激ドメインは、細胞質領域の一部である。いくつかの実施形態において、細胞質領域は、細胞内シグナル伝達ドメインを含む。細胞内シグナル伝達ドメインは、一次シグナル伝達ドメイン及び1つ以上の共刺激ドメインを含み得る。
【0169】
本開示のポリペプチドにおける使用に適した細胞質領域及び/又は共刺激領域には、抗原結合ドメインへの抗原の結合による活性化に応答して別個の検出可能なシグナル(例えば、細胞による1つ以上のサイトカインの産生の増加、標的遺伝子の転写の変化、タンパク質の活性の変化、細胞挙動の変化、例えば細胞死、細胞増殖、細胞分化、細胞生存、細胞シグナル伝達応答の調節、等)を提供する任意の所望のシグナル伝達ドメインが含まれる。いくつかの実施形態において、細胞質領域は、本明細書中に記載されるような少なくとも1個の(例えば、1、2、3、4、5、6個など)ITAMモチーフを含む。いくつかの実施形態において、細胞質領域は、DAP10/CD28タイプシグナル伝達鎖を含む。
【0170】
本開示のポリペプチドにおける使用に適した細胞質領域には、免疫受容体チロシン活性化モチーフ(ITAM)含有細胞内シグナル伝達ポリペプチドが含まれる。ITAMモチーフは、YX1X2(L/I)であり、X1及びX2は独立して任意のアミノ酸である。いくつかの場合、細胞質領域は、1、2、3、4又は5個のITAMモチーフを含む。いくつかの場合、ITAMモチーフは、エンドドメインにおいて2回繰り返され、ITAMモチーフの第1及び第2の実例は、6~8個のアミノ酸、例えば、(YX1X2(L/I)(X3)n(YX1X2(L/I)(式中、nは6~8の整数であり、6~8個のX3のそれぞれは、任意のアミノ酸であり得る)によって互いに隔てられている。
【0171】
適切な細胞質領域は、ITAMモチーフを含有するポリペプチドに由来するITAMモチーフ含有部分であり得る。例えば、適切な細胞質領域は、任意のITAMモチーフ含有タンパク質由来のITAMモチーフ含有ドメインであり得る。したがって、適切なエンドドメインは、それが由来するタンパク質全体の配列全体を含む必要はない。適切なITAMモチーフ含有ポリペプチドの例としては、DAP12、DAP10、FCER1G(Fcイプシロン受容体Iガンマ鎖);CD3D(CD3デルタ);CD3E(CD3イプシロン);CD3G(CD3ガンマ);CD3-ゼータ;及びCD79A(抗原受容体複合体関連タンパク質アルファ鎖)が挙げられるが、これらに限定されない。
【0172】
例示的な細胞質領域は当技術分野で公知である。以下に示される細胞質領域はまた、本開示のCARに組み込まれ得る領域の例を提供する。
【0173】
いくつかの実施形態において、適切な細胞質領域は、全長DAP12アミノ酸配列のITAMモチーフ含有部分を含み得る。いくつかの実施形態において、細胞質領域は、FCER1G(FCRG;Fcイプシロン受容体Iガンマ鎖;Fc受容体ガンマ鎖;fc-イプシロンRI-ガンマ;fcRガンマ;fceRIガンマ;高親和性免疫グロブリンイプシロン受容体サブユニットガンマ;免疫グロブリンE受容体、高親和性、ガンマ鎖;等としても知られている)に由来する。いくつかの実施形態において、適切な細胞質領域は、全長FCER1Gアミノ酸配列のITAMモチーフ含有部分を含み得る。
【0174】
いくつかの実施形態において、細胞質領域はT細胞表面糖タンパク質CD3デルタ鎖(CD3D;CD3-DELTA;T3D;CD3抗原、デルタサブユニット;CD3デルタ;CD3δ;CD3d抗原、デルタポリペプチド(TiT3複合体);OKT3、デルタ鎖;T細胞受容体T3デルタ鎖;T細胞表面糖タンパク質CD3デルタ鎖;等としても知られている)に由来する。いくつかの実施形態において、適切な細胞質領域は、全長CD3デルタアミノ酸配列のITAMモチーフ含有部分を含み得る。いくつかの実施形態において、細胞質領域は、T細胞表面糖タンパク質CD3イプシロン鎖(CD3e、CD3ε;T細胞表面抗原T3/Leu-4イプシロン鎖、T細胞表面糖タンパク質CD3イプシロン鎖、AI504783、CD3、CD3-イプシロン、T3eなどとしても知られている)に由来する。いくつかの実施形態において、適切な細胞質領域は、全長CD3イプシロンアミノ酸配列のITAMモチーフ含有部分を含み得る。いくつかの実施形態において、細胞質領域は、T細胞表面糖タンパク質CD3ガンマ鎖(CD3G、CD3γ、T細胞受容体T3ガンマ鎖、CD3-GAMMA、T3G、ガンマポリペプチド(TiT3複合体)などしても知られている)に由来する。いくつかの実施形態において、適切な細胞質領域は、全長CD3ガンマアミノ酸配列のITAMモチーフ含有部分を含み得る。いくつかの実施形態において、細胞質領域はT細胞表面糖タンパク質CD3ゼータ鎖(CD3Z、CD3γ、T細胞受容体T3ゼータ鎖、CD247、CD3-ZETA、CD3H、CD3Q、T3Z、TCRZなどしても知られている)に由来する。いくつかの実施形態において、適切な細胞質領域は、全長CD3ゼータアミノ酸配列のITAMモチーフ含有部分を含み得る。
【0175】
いくつかの実施形態において、細胞質領域はCD79A(B細胞抗原受容体複合体関連タンパク質アルファ鎖;CD79a抗原(免疫グロブリン関連アルファ);MB-1膜糖タンパク質;ig-アルファ;膜結合免疫グロブリン関連タンパク質;表面IgM関連タンパク質;等としても知られている)に由来する。いくつかの実施形態において、適切な細胞質領域は、全長CD79Aアミノ酸配列のITAMモチーフ含有部分を含み得る。
【0176】
F.共刺激領域
細胞質領域に含まれるものなどの適切な共刺激領域の非限定的な例には、4-1BB(CD137)、CD28、ICOS、OX-40、BTLA、CD27、CD30、GITR及びHVEM由来のポリペプチドが含まれるが、これらに限定されない。
【0177】
共刺激領域は、少なくとも、最大で、又は正確に20、25、30、35、40、50、60、70、80、90、100、150、200、若しくは300個のアミノ酸、又はその中の任意の導出可能な範囲の長さを有し得る。いくつかの実施形態において、共刺激領域は、膜貫通タンパク質4-1BB(TNFRSF9;CD137;CDwl37;ILA;等としても知られている)の細胞内部分に由来する。いくつかの実施形態において、共刺激領域は、膜貫通タンパク質CD28(Tp44としても知られている)の細胞内部分に由来する。いくつかの実施形態において、共刺激領域は、膜貫通タンパク質ICOS(AILIM、CD278、及びCVID1としても知られている)の細胞内部分に由来する。いくつかの実施形態において、共刺激領域は、膜貫通タンパク質OX-40(TNFRSF4、RP5-902P8.3、ACT35、CD134、OX40、TXGP1Lとしても知られている)の細胞内部分に由来する。いくつかの実施形態において、共刺激領域は、膜貫通タンパク質BTLA(BTLA1及びCD272としても知られている)の細胞内部分に由来する。いくつかの実施形態において、共刺激領域は、膜貫通タンパク質CD27(S152、T14、TNFRSF7、及びTp55としても知られている)の細胞内部分に由来する。いくつかの実施形態において、共刺激領域は、膜貫通タンパク質CD30(TNFRSF8、D1S166E、及びKi-1としても知られている)の細胞内部分に由来する。いくつかの実施形態において、共刺激領域は、膜貫通タンパク質GITR(TNFRSF18、RP5-902P8.2、AITR、CD357、及びGITR-Dとしても知られている)の細胞内部分に由来する。いくつかの実施形態において、共刺激領域は、膜貫通タンパク質HVEM(TNFRSF14、RP3-395M20.6、ATAR、CD270、HVEA、HVEM、LIGHTR、及びTR2としても知られている)の細胞内部分に由来する。
【0178】
G.検出ペプチド
いくつかの実施形態において、本明細書に記載されるポリペプチドは、検出ペプチドをさらに含み得る。様々な適切な検出ペプチドが当技術分野で公知であり、本明細書で企図される。
【0179】
H.ペプチドリンカー
いくつかの実施形態において、本開示のポリペプチドは、ペプチドリンカー(リンカーと呼ばれることもある)を含む。ペプチドリンカーを使用して、本明細書に記載のペプチドドメイン/領域のいずれかを分離することができる。一例として、リンカーは、シグナルペプチドと抗原結合ドメインとの間、抗原結合ドメインのVHとVLとの間、抗原結合ドメインとペプチドスペーサーとの間、ペプチドスペーサーと膜貫通ドメインとの間、共刺激領域に隣接するか、又は共刺激領域のN-若しくはC-領域上、及び/又は膜貫通ドメインとエンドドメインとの間に存在し得る。ペプチドリンカーは、様々なアミノ酸配列のいずれかを有し得る。ドメイン及び領域は、一般に柔軟な性質のペプチドリンカーによって連結され得るが、他の化学的結合は排除されない。リンカーは、約6~約40アミノ酸長、又は約6~約25アミノ酸長のペプチドであり得る。これらのリンカーは、合成のリンカーをコードするオリゴヌクレオチドを使用してタンパク質を結合させることによって製造することができる。
【0180】
ある程度の柔軟性を有するペプチドリンカーを使用することができる。ペプチドリンカーは、適切なペプチドリンカーが一般に柔軟なペプチドをもたらす配列を有することに留意して、実質的に任意のアミノ酸配列を有し得る。グリシン及びアラニンなどの小さなアミノ酸の使用は、柔軟なペプチドの作製に有用である。そのような配列の作製は当業者にとって日常的である。
【0181】
適切なリンカーは、容易に選択することができ、任意の適切な長さ、例えば1アミノ酸(例えば、Gly)~20アミノ酸、2アミノ酸~15アミノ酸、3アミノ酸~12アミノ酸、例えば4アミノ酸~10アミノ酸、5アミノ酸~9アミノ酸、6アミノ酸~8アミノ酸、又は7アミノ酸~8アミノ酸であってよく、1、2、3、4、5、6、又は7アミノ酸であり得る。
【0182】
適切なリンカーは、容易に選択することができ、1アミノ酸(例えば、Gly)~20アミノ酸、2アミノ酸~15アミノ酸、3アミノ酸~12アミノ酸、例えば4アミノ酸~10アミノ酸、5アミノ酸~9アミノ酸、6アミノ酸~8アミノ酸、又は7アミノ酸~8アミノ酸などの様々な長さのいずれかであってよく、1、2、3、4、5、6、又は7アミノ酸であり得る。
【0183】
VI.細胞
ある特定の実施形態は、本開示のポリペプチド又は核酸を含む細胞に関する。いくつかの実施形態において、細胞は免疫細胞又はT細胞である。「T細胞」には、Tヘルパー細胞、インバリアントナチュラルキラーT(iNKT)細胞、細胞傷害性T細胞、制御性T細胞(Treg)ガンマ-デルタT細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、及び好中球を含む、CD3を発現するすべての種類の免疫細胞が含まれる。T細胞は、CD4+又はCD8+T細胞を指し得る。
【0184】
適切な哺乳動物細胞には、初代細胞及び不死化細胞株が含まれる。適切な哺乳動物細胞株としては、ヒト細胞株、非ヒト霊長類細胞株、げっ歯類(例えば、マウス、ラット)細胞株などが挙げられる。適切な哺乳動物細胞株には、HeLa細胞(例えば、American Type Culture Collection(ATCC)No.CCL-2)、CHO細胞(例えば、ATCC番号CRL9618、CCL61、CRL9096)、ヒト胎児由来腎臓(HEK)293細胞(例えば、ATCC番号CRL-1573)、Vero細胞、NIH3T3細胞(例えば、ATCC番号CRL-1658)、Huh-7細胞、BHK細胞(例えば、ATCC番号CCL10)、PC12細胞(ATCC番号CRL1721)、COS細胞、COS-7細胞(ATCC番号CRL1651)、RATI細胞、マウスL細胞(ATCC番号CCLI.3)、HLHepG2細胞、Hut-78、Jurkat、HL-60、NK細胞株(例えば、NKL、NK92、及びYTS)などが含まれるが、これらに限定されない。
【0185】
場合によっては、細胞は不死化細胞株ではなく、個体から得られる細胞(例えば、一次電池)である。例えば、いくつかの場合において、細胞は、個体から得られる免疫細胞である。一例として、細胞は、個体から得られるTリンパ球である。別の例として、細胞は、個体から得られる細胞傷害性細胞である。別の例として、細胞は、個体から得られる幹細胞(例えば、末梢血幹細胞)又は前駆細胞である。
【0186】
VII.サイトカイン
いくつかの実施形態において、本明細書に包含される任意の細胞は、1つ以上の異種サイトカインを発現し得る。特定の実施形態において、細胞は、1つ以上の異種サイトカインを発現するように操作され、及び/又は1つ以上の異種サイトカインの正常な発現を上方制御するように操作される。細胞は、他の遺伝子と同じベクター上の1つ以上のサイトカインについて形質導入又はトランスフェクトされてもされなくてもよい。いくつかの場合、細胞は、1つ以上のサイトカインに加えて、任意の種類のキメラタンパク質を含む1つ以上の異種タンパク質も発現する。一例として、細胞はキメラ抗原受容体を発現し得る。
【0187】
1つ以上のサイトカインは、キメラポリペプチド及び/又はCARを含む他のタンパク質とは別個のポリペプチドとしてベクターから共発現され得る。例えば、インターロイキン-15(IL-15)は、組織に制限されており、病的条件下でのみ血清中の任意のレベルで、又は全身的に観察される。IL-15は、養子療法に望ましいいくつかの特質を有する。IL-15は、ナチュラルキラー細胞の発生及び細胞増殖を誘導し、腫瘍常在細胞の機能的抑制の緩和を介して確立された腫瘍の根絶を促進し、活性化誘導性細胞死(activation-induced cell death、AICD)を阻害する恒常性サイトカインである。IL-15に加えて、他のサイトカインが想定される。これらには、サイトカイン、ケモカイン、及びヒトへの適用に使用される細胞の活性化及び増殖に寄与する他の分子が含まれるが、これらに限定されない。IL-15を発現するNK細胞は、持続的な支持的サイトカインシグナル伝達が可能であり、これは注入後の生存に有用である。
【0188】
特定の実施形態において、細胞は、1つ以上の外因的に提供されるサイトカインを発現する。一例として、サイトカインは、IL-15、IL-12、IL-2、IL-18、IL-21、IL-23、GMCSF、又はそれらの組合せである。加えて、又は代替において、サイトカインは、細胞に外因的に提供され得る。代替の場合では、細胞中の内因性サイトカインは、サイトカインのプロモーター部位での遺伝子組換えなどの内因性サイトカインの発現の調節の操作によって上方制御される。サイトカインが発現構築物上で細胞に提供される場合、サイトカインは、他の異種タンパク質と同じベクターからコードされ得る。
【0189】
いくつかの実施形態において、細胞において利用される異種タンパク質は、サイトカインと、その受容体の細胞外ドメインの一部又は全部を含むその受容体の少なくとも一部との融合物である。特定の場合には、IL-15の一部又は全部が、IL-15Ra受容体の一部又は全部、例えばIL-15Ra受容体の細胞外ドメインの一部又は全部、例えばsushiドメインに融合される。
【0190】
VIII.一般的な医薬組成物
いくつかの実施形態において、医薬組成物を対象に投与する。異なる態様は、有効量の組成物を対象に投与することを含み得る。いくつかの実施形態において、細胞療法(例えば、CART細胞、CARNK細胞、TCRT細胞など)は、状態(例えば、癌)から保護するか又は状態を処置するために対象に投与される。さらに、そのような組成物は、追加の治療剤(例えば、化学療法薬、免疫療法剤、生物療法剤など)と組み合わせて投与することができる。そのような組成物は、一般に、薬学的に許容され得る担体又は水性培地に溶解又は分散される。
【0191】
「薬学的に許容され得る」又は「薬理学的に許容され得る」という語句は、動物又はヒトに投与した場合に有害な、アレルギー反応又は他の不都合な反応を生じない分子実体及び組成物を指す。本明細書で使用される場合、「薬学的に許容され得る担体」は、ありとあらゆる溶媒、分散媒、コーティング、抗菌剤及び抗真菌剤、等張剤及び吸収遅延剤などを含む。医薬活性物質のためのそのような媒体及び作用物質の使用は、当技術分野で周知である。任意の従来の培地又は作用物質が活性成分と不適合である場合を除いて、免疫原性組成物及び治療組成物におけるその使用が企図される。他の抗感染剤及びワクチンなどの補助活性成分も組成物に組み込むことができる。
【0192】
活性化合物は、非経口投与用に製剤化することができ、例えば、静脈内、筋肉内、皮下、又は腹腔内経路を介した注射用に製剤化することができる。典型的には、そのような組成物は、液体溶液又は懸濁液のいずれかとして調製することができる。注射前に液体を添加して溶液又は懸濁液を調製するための使用に適した固体形態も調製することができる。また、製剤を乳化させることもできる。
【0193】
注射使用に適した医薬形態には、滅菌水溶液又は分散液、例えば水性プロピレングリコールを含む製剤、滅菌注射用溶液又は分散液の即時調製のための滅菌粉末が含まれる。すべての場合において、形態は無菌でなければならず、容易に注射され得る程度に流動性でなければならない。それはまた、製造及び貯蔵の条件下で安定でなければならず、細菌及び真菌などの微生物の汚染作用から保護されなければならない。
【0194】
タンパク質性組成物は、中性形態又は塩形態に製剤化され得る。薬学的に許容され得る塩は、酸付加塩(タンパク質の遊離アミノ基で形成される)を含み、無機酸、例えば塩酸若しくはリン酸、又は酢酸、シュウ酸、酒石酸、マンデル酸などの有機酸で形成される。遊離カルボキシル基で形成された塩は、無機塩基、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化アンモニウム、水酸化カルシウム、又は水酸化第二鉄、及びイソプロピルアミン、トリメチルアミン、ヒスチジン、プロカインなどの有機塩基から誘導することもできる。
【0195】
医薬組成物は、例えば、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、液体ポリエチレングリコール等)、それらの適切な混合物、及び植物油を含有する溶媒又は分散培地を含むことができる。適切な流動性は、例えば、レシチンなどのコーティングの使用、分散液の場合には必要な粒径の維持、及び界面活性剤の使用によって維持することができる。微生物の作用の防止は、様々な抗菌剤及び抗真菌剤、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸、チメロサールなどによってもたらされ得る。多くの場合、等張剤、例えば糖又は塩化ナトリウムを含むことが好ましい。注射可能な組成物の持続的な吸収は、吸収を遅延させる作用物質、例えば、モノステアリン酸アルミニウム及びゼラチンの組成物における使用によってもたらされ得る。
【0196】
滅菌注射用溶液は、必要量の活性化合物を、必要に応じて上に列挙した様々な他の成分と共に適切な溶媒に組み込み、続いて濾過滅菌又は同等の手順を行うことによって調製される。一般に、分散液は、様々な滅菌された活性成分を、基本的な分散培地及び上に列挙したものからの必要な他の成分を含む滅菌ビヒクルに組み込むことによって調製される。滅菌注射液の調製のための滅菌粉末の場合、好ましい調製方法は真空乾燥及び凍結乾燥技術であり、これにより、活性成分の粉末と、その事前に滅菌濾過された溶液からの任意の追加の所望の成分とが得られる。
【0197】
組成物の投与は、典型的には、任意の一般的な経路を介する。これには、経口投与又は静脈内投与が含まれるが、これらに限定されない。あるいは、投与は、同所性、皮内、皮下、筋肉内、腹腔内又は鼻腔内投与によるものであり得る。そのような組成物は、通常、生理学的に許容され得る担体、緩衝剤又は他の賦形剤を含む薬学的に許容され得る組成物として投与される。
【0198】
製剤化されると、溶液は、投与製剤と適合する様式で、治療的又は予防的に有効であるような量で投与される。製剤は、上記の注射液の種類などの様々な剤形で容易に投与される。
【0199】
IX.形質導入マーカー及び/又は安全スイッチとしてのキメラポリペプチド
本開示の実施形態は、形質導入マーカー及び/又は安全スイッチとして利用され得るキメラポリペプチドを含む。安全性戦略は、例えば、毒性が発生した場合にそれを克服する手段として細胞療法と共に利用することができる。当技術分野に存在する例としては、単純ヘルペスウイルスのチミジンキナーゼ(HSV-tk)/ガンシクロビル、誘導可能なカスパーゼ9、及び切断型EGFR遺伝子(tEGFR)が挙げられる。EGFR遺伝子は、主に抗体依存性細胞傷害性(antibody-dependent cellular cytotoxicity、ADCC)機構を使用して治療用細胞を排除し、ADCCは、インビボでのそのような安全スイッチの有効性を制限し得るNK細胞及び他のエフェクター細胞の存在を必要とする。理想的には、安全スイッチは、インビボで治療用細胞を排除するためにADCC又は抗体-薬物コンジュゲート(antibody-drug conjugate、ADC)機構を利用するであろう。ADCアプローチは、インビボでの治療用細胞の排除のためにエフェクター細胞を必要とせず、したがって、インビボでより効果的であると予想される。さらに、tEGRF安全スイッチは、例えば、リンパ球枯渇化学療法で最近処置された患者において有効性が制限されているか、又は有効性がない可能性がある。本開示は、細胞療法のための安全性の分野におけるニーズに対する解決策を提供する。
【0200】
本開示の実施形態は、同様に生成されない細胞療法と比較して有害作用のリスクが低い細胞療法に関連する方法及び組成物を含む。特定の実施形態において、本開示の治療用細胞は、例えば細胞療法がレシピエント個体にとって毒性になる場合に、安全スイッチとしても使用することができる少なくとも1つのタンパク質マーカーを発現する。場合によっては、タンパク質は安全スイッチではなくマーカーとして利用され、場合によっては、タンパク質はマーカーではなく安全スイッチとして使用され、他の場合ではタンパク質はマーカー及び安全スイッチの両方として利用される。治療用細胞は、任意の毒性の発症前にマーカーを使用して監視されてもされなくてもよい。マーカー/安全スイッチはまた、細胞の産生及び/又は細胞の使用を監視するのに有用であり得る。
【0201】
特定の実施形態において、キメラポリペプチドは、特定の細胞のマーカーとしてだけでなく、必要に応じて細胞を死滅させるための安全スイッチとしても利用される。一部の実施形態において、キメラポリペプチドは、正常に発現されない細胞中に存在し、及び/又はキメラポリペプチドは、任意の種類の異種タンパク質として、場合によっては融合タンパク質として細胞中に存在する。特定の実施形態において、特定のタンパク質の少なくとも細胞外ドメインを含むキメラポリペプチド融合タンパク質は、それを発現する細胞のマーカーとして、及び所望であれば、それを発現する細胞を死滅させる標的としての両方で利用される。特定の場合において、キメラポリペプチドは、細胞質ドメインがタンパク質の残りの部分のいずれの部分にも天然ではない融合タンパク質として存在し(ただし、融合タンパク質の膜貫通ドメインは、細胞外ドメインと共に天然に見出される膜貫通ドメインであってもなくてもよい)、いくつかの態様において、細胞質ドメインは、内在化細胞質ドメインなどの細胞受容体の細胞質ドメインである。特定の場合において、キメラポリペプチド融合タンパク質の細胞質ドメインは、CD30、B細胞成熟抗原(BCMA)、腫瘍関連カルシウムシグナル伝達物質2(trop-2)、CD317、CD3ガンマ、CD4、CD79b、CD19、CD22、CD25、CD33又はそれらの組合せに由来する。
【0202】
本開示の方法は、少なくとも、キメラポリペプチド(例えば、抗体などの細胞外ドメインに結合する作用物質がそれに結合することができる程度に特定の細胞外ドメインの少なくとも一部を含むポリペプチドなど)を発現する細胞を同定する方法を含む。特定のタンパク質を使用した細胞の同定は、それを発現する細胞の産生の質、細胞の位置の監視、及び/又は細胞の量の決定などの任意の理由であり得る。
【0203】
特定の実施形態において、キメラポリペプチドは、CD30細胞外ドメインの一部又は全部を含む。特定の場合において、細胞療法の細胞は、細胞上に発現されるCD30の標的化によって制御される。例えば、細胞のレシピエントが、細胞療法が個体に対して毒性を示すなど、何らかの様式で有害になったという何らかの適応症を示す場合、CD30陽性細胞の制御は、それらが死滅することを含めて阻害されることを可能にする。いくつかの実施形態において、CD30陽性細胞は、任意の種類のものであり、キメラ融合タンパク質を含む任意の種類の異種CD30タンパク質を発現する。他の実施形態において、細胞の天然機構は、非天然条件下で細胞にCD30を発現させる。例えば、CD30は、異種遺伝子の特定の組合せを含む1つ以上の異種遺伝子のトランスフェクション又は形質導入後に発現され得る。特定の場合において、細胞におけるBCL6及びBCL2L1のトランスフェクション又は形質導入は、CD30の発現をもたらし(正常にCD30を発現しない細胞を含む)、そのような場合には、CD30を安全スイッチ(又はマーカー)として使用することができる。特定の実施形態において、レシピエント個体がCD30陽性細胞療法に対して毒性を示す場合、個体に、CD30を標的とする有効量の1つ以上の作用物質、例えば抗体又は抗体-薬物コンジュゲートが提供され、モノクローナル抗体;CD30標的化キメラ抗原受容体発現免疫細胞(T細胞((αβ又はγδを含む)、NK細胞、NKT細胞、単球、マクロファージ、B細胞、間葉系幹細胞(MSC)細胞、造血幹細胞(HSC)、造血細胞、人工多能性幹細胞(iPSC)若しくはその誘導体、それらの混合物、それらの誘導体);CD30/CD3二重特異性抗体;又はCD30/CD16二重特異性抗体が含まれる。
【0204】
本開示の実施形態は、特定のキメラポリペプチドをコードする配列を含む発現構築物を含み、キメラポリペプチドは、エンドサイトーシス又は内在化活性を含む細胞内ドメインに融合した特定の細胞外ドメインの少なくとも一部を含む。特定の場合において、キメラポリペプチド融合タンパク質の細胞質ドメインは、CD30、B細胞成熟抗原(BCMA)、腫瘍関連カルシウムシグナル伝達物質2(trop-2)、CD317、CD3ガンマ、CD4、CD79b、CD19、CD22、CD25、CD33又はそれらの組合せに由来する。特定の場合において、キメラポリペプチドは、特定の膜貫通ドメイン、例えば、T細胞受容体のアルファ鎖若しくはベータ鎖である膜貫通ドメイン、又はCD28、CD3ε、CD45、CD4、CD5、CD8、CD9、CD16、CD22、CD30、CD33、CD37、CD64、CD80、CD86、CD123、CD134、CD137若しくはCD154由来の膜貫通ドメインを含んでいてもよく、又は含んでいなくてもよい。特定の実施形態において、融合タンパク質は配列番号47を含み、融合タンパク質をコードする配列は配列番号48を含み得る。本明細書に包含される任意の発現構築物は、ウイルスベクター又は非ウイルスベクターを含むベクター中に存在し得る。
【0205】
本開示の特定の実施形態は、免疫細胞などの本明細書に包含される任意の発現構築物を含む単離された細胞を含む。細胞は、αβT細胞、γδT細胞、NK細胞、NKT細胞、単球、マクロファージ、B細胞、間葉系幹細胞(MSC)細胞、造血幹細胞(HSC)、造血細胞、iPSC、又はそれらの混合物であり得る。いくつかの場合、細胞は、キメラポリペプチド以外の1つ以上の異種タンパク質を発現する。任意の異種タンパク質は、治療用タンパク質、サイトカイン、サイトカインとサイトカイン受容体との融合物、安全スイッチ、又はそれらの混合物であり得る。特定の場合において、治療用タンパク質は、操作された抗原受容体、抗体などである。操作された抗原受容体は、癌抗原を標的とし得る。操作された抗原受容体は、キメラ抗原受容体、T細胞受容体、又はB細胞受容体であり得る。細胞の特定の実施形態において、キメラポリペプチド及び1つ以上の異種タンパク質は同じベクターから発現されるが、他の場合では、キメラポリペプチド及び1つ以上の異種タンパク質は異なるベクターから発現される。細胞は、異種BCL6及び1つ以上のBcl2ファミリー遺伝子を発現し得る。本開示の実施形態は、適切な培地に含まれる本明細書に包含される細胞のいずれか1つの単離された集団を含む。集団は、保管所に収容されてもよく、及び/又は凍結保存されてもよい。
【0206】
本開示の特定の実施形態は、(1)異種CD30遺伝子、(2)CD30細胞外ドメインの少なくとも一部を含むCD30融合タンパク質、又は(3)異種BCL6と1つ以上のBcl2ファミリー遺伝子との組合せで形質導入又はトランスフェクトされたCD30陽性細胞を同定する方法であって、細胞に(1)異種CD30遺伝子、(2)CD30細胞外ドメインの少なくとも一部を含むCD30融合タンパク質、又は(3)異種BCL6と1つ以上のBcl2ファミリー遺伝子との組合せを形質導入又はトランスフェクトする工程と、有効量のCD30に結合する作用物質に細胞を曝露する工程と、細胞の表面上のCD30への作用物質の結合を直接的又は間接的に検出する工程と、を含む、方法を含む。曝露する工程及び検出する工程は、細胞の製造中及び/又は製造後に生じ得る。本方法は、細胞を製造する工程をさらに含み得る。特定の場合において、方法は、CD30融合タンパク質で免疫細胞にトランスフェクト又は形質導入すること、免疫細胞を、CD30に結合する有効量の抗体又は抗体-薬物コンジュゲートに曝露すること、及び細胞の表面上のCD30への抗体又は抗体-薬物コンジュゲートの結合を直接的又は間接的に検出すること、としてさらに定義される。この方法は、異種BCL6及び1つ以上のBcl2ファミリー遺伝子を免疫細胞にトランスフェクト又は形質導入すること、免疫細胞を、CD30に結合する有効量の抗体又は抗体-薬物コンジュゲートに曝露すること、及び細胞の表面上のCD30への抗体又は抗体-薬物コンジュゲートの結合を直接的又は間接的に検出すること、としてさらに定義され得る。特定の場合において、本方法はインビトロで行われるが、場合によっては、本方法の少なくとも一部はインビボで行われる。細胞は、治療用タンパク質、サイトカイン、サイトカインとサイトカイン受容体との融合、安全スイッチ、又はそれらの混合物などのCD30融合タンパク質以外の1つ以上の異種タンパク質を発現し得る。治療用タンパク質は、操作された抗原受容体であり得る。特定の実施形態において、この方法は、免疫細胞を、異種CD30若しくはCD30融合タンパク質以外の異種タンパク質、又はBCL6及び1つ以上のBcl2ファミリー遺伝子でトランスフェクト又は形質転換する工程をさらに含む。いくつかの実施形態において、CD30融合タンパク質及びCD30融合タンパク質以外の異種タンパク質又はBCL6及び1つ以上のBcl2ファミリー遺伝子が同じベクターから発現される。CD30融合タンパク質及びCD30融合タンパク質以外の異種タンパク質、又はBCL6及び1つ以上のBcl2ファミリー遺伝子は、異なるベクターから発現され得る。
【0207】
1つの実施形態において、養子細胞療法のための免疫細胞を製造する方法であって、(a)(1)異種CD30タンパク質(2)CD30融合タンパク質、又は(3)異種BCL6と1つ以上のBcl2ファミリー遺伝子との組合せによる免疫細胞の形質導入又はトランスフェクトする工程であって、免疫細胞が、(1)CD30、(2)CD30融合タンパク質、又は(3)CD30をそれぞれ発現する工程と、(b)免疫細胞に1つ以上の治療用タンパク質を形質導入又はトランスフェクトする工程と、を含む、方法がある。特定の実施形態において、工程(a)は、工程(b)の前に、工程(b)と同時に、又は工程(b)の後に行われる。工程(a)における形質転換又はトランスフェクトすることは、工程(b)における同じ形質転換又はトランスフェクトすることであり得る。特定の実施形態において、(1)、(2)又は(3)は治療用タンパク質と同じベクター上にあるが、(1)、(2)又は(3)は治療用タンパク質とは異なるベクター上にあってもよい。特定の実施形態において、工程(a)に続いて、本方法からの免疫細胞は、フローサイトメトリー、ポリメラーゼ連鎖反応、又はそれらの組合せなどによって、免疫細胞の表面に発現されるCD30の存在について分析される。いくつかの場合、本方法は、本方法から産生された免疫細胞を、それを必要とする個体に投与する工程をさらに含む。いずれの場合でも、免疫細胞は、個体において、例えば、CD30に結合する作用物質(例えば、抗体又は抗体-薬物コンジュゲート)を使用して監視され得る。特定の実施形態において、個体は、免疫細胞から1つ以上の有害作用を示し、個体に有効量のCD30に結合する作用物質を投与する。個体は、免疫細胞からの毒性を示してもよく、個体に、有効量のCD30に結合する作用物質が投与され得る。個体は、免疫細胞から移植片対宿主病(graft-versus-host disease、GVHD)を示してもよく、個体には、有効量のCD30に結合する作用物質が投与され得る。個体はもはや免疫細胞を必要としていない者であり得、個体は、有効量のCD30に結合する作用物質を投与され得る。
【0208】
本開示の実施形態は、個体における細胞療法からの1つ以上の有害作用を低減又は防止する方法であって、細胞療法の細胞の表面上に発現されるキメラポリペプチドの細胞外ドメインを標的化する工程を含む、方法を含む。方法は、細胞上に発現されたキメラポリペプチドの細胞外ドメインに結合する有効量の1つ以上の作用物質、例えば抗体(モノクローナル抗体など)又は抗体-薬物コンジュゲートを個体に投与することとしてさらに定義され得る。有害作用の例としては、GVHD、サイトカイン放出症候群又は免疫エフェクター細胞関連神経毒性症候群が挙げられる。ポリペプチドがCD30の細胞外ドメインを含む場合、発現されたCD30細胞外ドメインはまた、CD30タンパク質全体を含んでも含まなくてもよい。特定の場合において、CD30は、細胞外ドメインの少なくとも一部を含むCD30タンパク質全体のフラグメントである。CD30は、免疫細胞上で天然に発現され得る。いくつかの場合、CD30は、免疫細胞上に天然に異種発現される。CD30は、異種BCL6及び1つ以上のBcl2ファミリー遺伝子を発現する細胞の結果として細胞上に発現され得る。CD30は、エンドサイトーシス又は内在化活性を含む細胞内ドメインに融合されたCD30細胞外ドメインの少なくとも一部を含むものなどのCD30融合タンパク質であり得る。細胞内ドメインの例としては、B細胞成熟抗原(BCMA)、trop-2、CD317、CD3ガンマ、CD4、CD79b、又はそれらの組合せに由来するものが挙げられる。CD30融合タンパク質は、CD30膜貫通ドメインを含み得る。特定の場合において、融合タンパク質は、配列番号47を含む。融合タンパク質をコードする配列は、配列番号48を含み得る。
【0209】
特定の場合において、任意の標的化工程の前に、個体の細胞をインビボで、例えば、そのキメラポリペプチドを標的化する1つ以上の作用物質を使用して監視することができる。特定の実施形態において、キメラポリペプチドを標的とする作用物質は、治療用細胞を阻害しないように十分に低い量で使用される抗体である。細胞療法は、個体に関して同種又は自家であり得る。細胞療法は、治療用タンパク質、サイトカイン、サイトカインとサイトカイン受容体との融合物、安全スイッチ、又はそれらの混合物を含む1つ以上の異種タンパク質を発現する免疫細胞を含み得る。治療用タンパク質は、細胞によって発現されるキメラ抗原受容体、T細胞受容体、又はその両方を含む1つ以上の操作された抗原受容体を含み得る。細胞は、キメラポリペプチド及びキメラ抗原受容体を発現し得る。
【0210】
本開示の実施形態は、細胞の活性を阻害する方法であって、異種BCL6と1つ以上のBcl2ファミリー遺伝子との組合せで形質導入又はトランスフェクトされた細胞を、有効量のCD30に結合する作用物質に曝露する工程を含む、方法を含む。特定の実施形態において、活性の阻害は、細胞のアポトーシスを誘導することとしてさらに定義される。この方法は、細胞上に発現されたCD30への作用物質の結合を検出することをさらに含み得る。特定の場合において、本方法は、本明細書に包含される任意の種類の細胞を異種BCL6及び1つ以上のBcl2ファミリー遺伝子で形質導入又はトランスフェクトすることをさらに含む。1つ以上のBcl2ファミリー遺伝子は、BCL2L1であり得る。
【0211】
本開示の実施形態は、細胞の活性を阻害する方法であって、CD30細胞外ドメインの少なくとも一部を含むCD30融合タンパク質で形質導入又はトランスフェクトされた細胞を、有効量のCD30に結合する作用物質に曝露する工程を含む、方法を含む。特定の実施形態において、活性の阻害は、細胞のアポトーシスを誘導することとしてさらに定義される。この方法は、細胞上に発現されたCD30への作用物質の結合を検出することをさらに含み得る。
【0212】
X.CD30陽性細胞及び関連組成物
CD30は、TNFRSF8、D1S166E、Ki-1、腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーメンバー8及びTNF受容体スーパーファミリーメンバー8としても知られている。本開示は、細胞療法がレシピエント個体にとって毒性であるリスクを低減し、及び/又は細胞の産生の監視及び/又は位置の監視を可能にするCD30陽性細胞を含む組成物に関する。本開示の方法を使用して産生されたCD30陽性細胞は、本開示の方法を使用して産生されなかった細胞と比較して毒性のリスクが低い。細胞の表面上のCD30タンパク質の細胞外ドメインの発現は、表面上のドメインを認識し、細胞の死滅を含む細胞の阻害を直接的又は間接的にもたらす1つ以上の作用物質でタンパク質を標的化することを可能にする。
【0213】
特定の実施形態において、CD30陽性細胞は、レシピエント個体に対して毒性になる可能性を有する細胞を含む、任意の種類のマーカー及び安全スイッチとして利用される。本開示の実施形態は、CD30が形質導入マーカー及び安全スイッチのいずれか又は両方として有効である方法及び組成物を含む。細胞療法は、特定の実施形態において、それ自体が、1つ以上の異種遺伝子を発現するための改変を含んでも含まなくてもよい免疫細胞であるCD30陽性細胞を含む。
【0214】
CD30陽性細胞には、CD30が細胞の表面に自然に発現されるものが含まれる。あるいは、細胞は、CD30の一部又は全部を発現するように人間の手によって改変され得、いくつかの場合、そのような改変がない細胞はCD30を発現しないであろう。CD30は、野生型であってもなくてもよい。特定の実施形態において、CD30タンパク質の全部ではなく一部が細胞内で発現され、CD30タンパク質の全部よりも少ないものが利用される場合、それは、細胞外ドメインの全部ではないにしてもCD30細胞外ドメインの少なくとも一部を含む。特定の実施形態において、CD30膜貫通ドメインが利用されるが、他の場合では利用されない。特定の場合において、CD30の少なくとも一部は、CD30融合タンパク質が細胞の表面上に発現されるものを含む、融合タンパク質において利用される。そのような場合、CD30融合タンパク質は、CD30細胞外ドメインのすべてではないにしても少なくとも一部を含む。特定の場合において、CD30細胞外ドメインを認識する抗体が適切なエピトープでそれに結合することができるように、十分なCD30細胞外ドメインが融合タンパク質に含まれる。
【0215】
細胞はまた、CD30ではない1つ以上の異種遺伝子のトランスフェクション又は形質導入の後など、人間の手による改変の後に、CD30を発現する固有の能力を有し得る。少なくともT細胞(□□又は□□を含む)、NK細胞、NKT細胞、単球、マクロファージ、B細胞、間葉系幹細胞(MSC)細胞、造血幹細胞(HSC)、造血細胞、人工多能性幹細胞(iPSC)又はそれらの誘導体、それらの混合物、それらの誘導体を含むある特定の細胞については、CD30が通常発現されない場合、1つ以上の異種遺伝子のトランスフェクション又は形質導入は、CD30の発現をもたらす。異種遺伝子は、CD30を利用した経路と無関係であってもよいし、無関係でなくてもよく、特定の場合において、異種遺伝子は、BCL6及びBCL2L1遺伝子又はその関連遺伝子である。そのような場合、これにより、CD30を、1つ以上の異種遺伝子による細胞のトランスフェクション又は形質導入の成功のための形質導入マーカーとして利用することが可能になる。
【0216】
膜結合タンパク質としてのCD30(又はその誘導体)は、様々な治療用免疫細胞産物において利用され得る。場合によっては、免疫細胞は、少なくともT細胞(□□又は□□を含む)、NK細胞、NKT細胞、単球、マクロファージ、B細胞、間葉系幹細胞(MSC)細胞、造血幹細胞(HSC)、造血細胞、人工多能性幹細胞(iPSC)若しくはその誘導体、それらの混合物、それらの誘導体などを含む。
【0217】
特定の場合において、膜結合タンパク質は、CD30の細胞外ドメイン及び/又はCD30の細胞内ドメインの一部又は全部を含む。いくつかの場合、膜結合タンパク質は、全長野生型CD30タンパク質である。細胞中のCD30は、CD30細胞外ドメイン及び膜貫通ドメインを含み得るが、CD30細胞内ドメインを含まないものであり得る。細胞中のCD30は、CD30細胞外ドメイン及びCD30細胞内ドメインを含み得るが、CD30膜貫通ドメインを含まないものであり得る。膜結合CD30タンパク質は、1つ以上の他の膜結合受容体の1つ以上の内在化細胞質尾部を含む細胞質尾部(少なくとも内在化モチーフを有し、これは、尾部がクラスリン媒介性細胞内輸送複合体と相互作用して、CD30と結合した抗CD30抗体を内在化することができることを意味する)を含み得る。クラスリン依存性エンドサイトーシス選別シグナルに関連するコンセンサス配列は、当技術分野で公知である(Traub、Molecular Cell Biology、Vol.10、pp.583-596、2009)。いくつかの場合、細胞質尾部は表面結合タンパク質の細胞質部分である。特定の実施形態において、細胞質尾部は、CD30、BCMA、trop-2、CD317、CD3ガンマ、CD4、CD79b、CD19、CD22、CD25、CD33などの細胞質尾部である。
【0218】
一実施形態において、CD30は、細胞内で、細胞内の1つ以上の異種タンパク質と共発現される。異種タンパク質は、それ自体が治療有効性を有するもの及び/又はそれを発現するCD30陽性細胞に治療有効性を付与するものを含む治療用タンパク質であってもなくてもよい。細胞は、CD30及び異種タンパク質を発現するために同時に又は異なる時間に製造され得る。いくつかの実施形態において、CD30陽性であってもなくてもよい細胞は、1つ以上の異種タンパク質を発現するように改変され、次いで、凍結保存を含む貯蔵所に保存される。必要に応じて、細胞を解凍し、CD30を発現するようにさらに改変するか、CD30融合タンパク質を発現するようにさらに改変するか、又は1つ以上の異種遺伝子を発現するように形質転換/トランスフェクトし、次いで細胞におけるCD30の発現を上方制御することができる。他の場合では、CD30を発現する、CD30融合タンパク質を発現する、又は1つ以上の異種遺伝子を発現するように形質転換/トランスフェクトされ、次いで細胞におけるCD30の発現を上方制御する細胞は、貯蔵所での凍結保存状態からの細胞の解凍後に、1つ以上の異種タンパク質を発現するように改変される。
【0219】
特定の実施形態において、任意のCD30陽性細胞について、異種遺伝子は、キメラ抗原受容体又はTCR発現細胞を含む1つ以上の操作された抗原受容体であり得る。そのような場合、任意の操作された抗原受容体は、1つ以上の癌抗原を含む1つ以上の抗原を標的とし得る。操作された抗原受容体は、癌抗原を含む関心対象の単一又は複数の抗原を標的とし得る。
【0220】
特定の場合において、CD30陽性細胞は、1つ以上の異種タンパク質を発現してもしなくてもよい(個体に関して)自家細胞又は同種異系細胞である。
【0221】
いくつかの実施形態において、CD30陽性細胞は、単純ヘルペスウイルスのチミジンキナーゼ(HSV-tk)/ガンシクロビル、iCaspase9、tEGFR、synNotch、コンビナトリアル標的抗原認識、阻害性キメラ抗原受容体などを含む、CD30又はCD30融合タンパク質以外の追加の安全スイッチを発現する。
【0222】
いくつかの実施形態において、CD30細胞外ドメインと、膜結合タンパク質の細胞質領域の少なくとも一部であるフラグメントを含む別のタンパク質フラグメントとの融合であるCD30融合タンパク質が利用される。一例として、CD30細胞外ドメイン及び膜貫通ドメイン(PVLFWVILVLVVVVGSSAFLL;配列番号51)をB細胞成熟抗原(BCMA)細胞質尾部(下線)と融合した。代表的なCD30-BCMA融合タンパク質のアミノ酸配列は、以下の通りである。
【0223】
MRVLLAALGLLFLGALRAFPQDRPFEDTCHGNPSHYYDKAVRRCCYRCPMGLFPTQQCPQRPTDCRKQCEPDYYLDEADRCTACVTCSRDDLVEKTPCAWNSSRVCECRPGMFCSTSAVNSCARCFFHSVCPAGMIVKFPGTAQKNTVCEPASPGVSPACASPENCKEPSSGTIPQAKPTPVSPATSSASTMPVRGGTRLAQEAASKLTRAPDSPSSVGRPSSDPGLSPTQPCPEGSGDCRKQCEPDYYLDEAGRCTACVSCSRDDLVEKTPCAWNSSRTCECRPGMICATSATNSCARCVPYPICAAETVTKPQDMAEKDTTFEAPPLGTQPDCNPTPENGEAPASTSPTQSLLVDSQASKTLPIPTSAPVALSSTGKPVLDAGPVLFWVILVLVVVVGSSAFLLCHRKINSEPLKDEFKNTGSGLLGMANIDLEKSRTGDEIILPRGLEYTVEECTCEDCIKSKPKVDSDHCFPLPAMEEGATILVTTKTNDYCKSLPAALSATEIEKSISAR(配列番号47)
【0224】
代表的なCD30-BCMA融合タンパク質のDNA配列は以下の通りである:
【0225】
ATGCGAGTCCTCCTGGCCGCGTTGGGGCTCTTGTTCCTTGGGGCACTTCGAGCCTTTCCACAGGATCGACCTTTTGAAGATACTTGTCACGGAAACCCTTCTCACTACTACGATAAAGCGGTCCGACGATGCTGCTACCGATGCCCTATGGGACTTTTCCCGACGCAGCAATGCCCACAGCGGCCTACGGACTGTAGAAAGCAATGCGAGCCGGACTACTATCTGGACGAAGCAGATCGGTGTACTGCCTGCGTAACATGCTCCCGGGATGACCTGGTGGAAAAGACCCCCTGCGCTTGGAACTCCAGTAGAGTATGCGAATGCCGACCAGGGATGTTCTGCAGCACGAGCGCAGTTAACTCATGTGCCAGGTGTTTTTTCCATTCTGTATGTCCTGCCGGGATGATTGTTAAGTTCCCAGGTACAGCTCAAAAGAACACGGTATGCGAACCCGCTAGTCCGGGAGTTTCCCCGGCCTGCGCCAGCCCAGAGAATTGCAAGGAGCCGTCTAGCGGTACAATCCCACAAGCTAAGCCGACGCCGGTCAGCCCGGCGACTTCATCCGCCTCAACAATGCCCGTCCGGGGTGGGACAAGACTCGCGCAGGAAGCGGCTAGCAAGTTGACACGAGCCCCCGATTCCCCTTCAAGTGTAGGCAGACCTAGTTCCGACCCTGGCCTTAGCCCAACGCAACCCTGCCCAGAGGGATCCGGAGACTGTCGGAAACAATGCGAGCCCGACTATTACTTGGATGAAGCCGGTCGCTGTACCGCATGTGTGTCCTGCAGCCGCGATGACCTGGTCGAGAAAACACCATGTGCATGGAATAGCAGTCGCACCTGCGAGTGCCGACCGGGAATGATCTGTGCCACCTCAGCAACCAACTCTTGTGCCAGGTGCGTACCATATCCCATCTGCGCGGCTGAGACCGTAACAAAACCTCAAGACATGGCCGAAAAAGACACCACTTTCGAAGCGCCGCCTCTGGGCACTCAACCAGACTGCAATCCTACGCCAGAAAACGGGGAAGCACCCGCGTCAACCTCCCCCACACAATCTTTGCTCGTAGACTCTCAGGCTTCCAAAACACTGCCAATACCAACTTCCGCTCCGGTGGCTCTGAGCTCTACCGGCAAACCCGTGCTTGACGCCGGGCCAGTCCTGTTCTGGGTTATATTGGTGCTCGTAGTCGTAGTAGGCTCCAGCGCCTTTCTGCTCTGTCACCGGAAGATCAATTCCGAACCTTTGAAAGACGAGTTTAAGAACACCGGGAGTGGCCTCCTCGGAATGGCTAATATCGACTTGGAGAAGAGCCGCACTGGGGACGAAATCATTTTGCCTCGCGGGCTTGAATACACAGTCGAAGAGTGCACGTGTGAAGACTGCATTAAATCAAAACCGAAGGTGGACAGCGATCATTGTTTCCCCTTGCCCGCTATGGAAGAAGGTGCAACTATCCTCGTAACAACCAAAACTAACGATTATTGTAAAAGCCTCCCGGCGGCTCTCTCTGCGACGGAAATAGAAAAATCAATCTCTGCAAGG(配列番号48)、ここでTMドメインをコードする配列に下線を付した。
【0226】
いくつかの実施形態において、野生型CD30は、細胞上に天然に存在するため、細胞に形質導入されたのは異種CD30であるため、又は1つ以上の他の遺伝子の細胞への形質導入若しくはトランスフェクションの結果として細胞上に発現したために、利用される。野生型全長CD30は、以下の通りである。
【0227】
アミノ酸配列:
【0228】
MRVLLAALGLLFLGALRAFPQDRPFEDTCHGNPSHYYDKAVRRCCYRCPMGLFPTQQCPQRPTDCRKQCEPDYYLDEADRCTACVTCSRDDLVEKTPCAWNSSRVCECRPGMFCSTSAVNSCARCFFHSVCPAGMIVKFPGTAQKNTVCEPASPGVSPACASPENCKEPSSGTIPQAKPTPVSPATSSASTMPVRGGTRLAQEAASKLTRAPDSPSSVGRPSSDPGLSPTQPCPEGSGDCRKQCEPDYYLDEAGRCTACVSCSRDDLVEKTPCAWNSSRTCECRPGMICATSATNSCARCVPYPICAAETVTKPQDMAEKDTTFEAPPLGTQPDCNPTPENGEAPASTSPTQSLLVDSQASKTLPIPTSAPVALSSTGKPVLDAGPVLFWVILVLVVVVGSSAFLLCHRRACRKRIRQKLHLCYPVQTSQPKLELVDSRPRRSSTQLRSGASVTEPVAEERGLMSQPLMETCHSVGAAYLESLPLQDASPAGGPSSPRDLPEPRVSTEHTNNKIEKIYIMKADTVIVGTVKAELPEGRGLAGPAEPELEEELEADHTPHYPEQETEPPLGSCSDVMLSVEEEGKEDPLPTAASGK(配列番号49)
【0229】
DNA配列:
【0230】
atgcgcgtcctcctcgccgcgctgggactgctgttcctgggggcgctacgagccttcccacaggatcgacccttcgaggacacctgtcatggaaaccccagccactactatgacaaggctgtcaggaggtgctgttaccgctgccccatggggctgttcccgacacagcagtgcccacagaggcctactgactgcaggaagcagtgtgagcctgactactacctggatgaggccgaccgctgtacagcctgcgtgacttgttctcgagacgacctcgtggagaagacgccgtgtgcatggaactcctcccgtgtctgcgaatgtcgacccggcatgttctgttccacgtctgccgtcaactcctgtgcccgctgcttcttccattctgtctgtccggcagggatgattgtcaagttcccaggcacggcgcagaagaacacggtctgtgagccggcttccccaggggtcagccctgcctgtgccagcccagagaactgcaaggaaccctccagtggcaccatcccccaggccaagcccaccccggtgtccccagcaacctccagtgccagcaccatgcctgtaagagggggcacccgcctcgcccaggaagctgcttctaaactgacgagggctcccgactctccctcctctgtgggaaggcctagttcagatccaggtctgtccccaacacagccatgcccagaggggtctggtgattgcagaaagcagtgtgagcccgactactacctggacgaggccggccgctgcacggcctgcgtgagctgttctcgagatgaccttgtggagaagacgccatgtgcatggaactcctcccgcacctgcgaatgtcgacctggcatgatctgtgccacatcagccaccaactcctgtgcccgctgtgtcccctacccaatctgtgcagcagagacggtcaccaagccccaggatatggctgagaaggacaccacctttgaggcgccacccctggggacccagccggactgcaaccccaccccagagaatggcgaggcgcctgccagcaccagccccactcagagcttgctggtggactcccaggccagtaagacgctgcccatcccaaccagcgctcccgtcgctctctcctccacggggaagcccgttctggatgcagggccagtgctcttctgggtgatcctggtgttggttgtggtggtcggctccagcgccttcctcctgtgccaccggagggcctgcaggaagcgaattcggcagaagctccacctgtgctacccggtccagacctcccagcccaagctagagcttgtggattccagacccaggaggagctcaacgcagctgaggagtggtgcgtcggtgacagaacccgtcgcggaagagcgagggttaatgagccagccactgatggagacctgccacagcgtgggggcagcctacctggagagcctgccgctgcaggatgccagcccggccgggggcccctcgtcccccagggaccttcctgagccccgggtgtccacggagcacaccaataacaagattgagaaaatctacatcatgaaggctgacaccgtgatcgtggggaccgtgaaggctgagctgccggagggccggggcctggcggggccagcagagcccgagttggaggaggagctggaggcggaccataccccccactaccccgagcaggagacagaaccgcctctgggcagctgcagcgatgtcatgctctcagtggaagaggaagggaaagaagaccccttgcccacagctgcctctggaaagtga(配列番号50)
【0231】
(1)trop-2細胞内ドメインを有するCD30細胞外抗原であって、CD30膜貫通ドメインを含んでも含まなくてもよいCD30細胞外抗原、(2)CD317細胞内ドメインを有するCD30細胞外抗原であって、CD30膜貫通ドメインを含んでも含まなくてもよいCD30細胞内抗原、(3)CD3ガンマ細胞内ドメインを有するCD30細胞外抗原であって、CD30膜貫通ドメインを含んでも含まなくてもよいCD30細胞外抗原、(3)CD4細胞内ドメインを有するCD30細胞外抗原であって、CD30膜貫通ドメインを含んでも含まなくてもよいCD30細胞外抗原、又は(4)CD79b細胞内ドメインを有するCD30細胞外抗原であって、CD30膜貫通ドメインを含んでも含まなくてもよいCD30細胞外抗原を含む、他の特異的融合タンパク質の組合せが企図される。CD30膜貫通が使用されない実施形態において、以下のうちの1つの膜貫通ドメインが利用され得る。T細胞受容体のアルファ、ベータ又はゼータ鎖、CD28、CD3ゼータ、CD3イプシロン、CD3ガンマ、CD3デルタ、CD45、CD4、CD5、CD8、CD9、CD16、CD22、CD33、CD37、CD64、CD80、CD86、CD134、CD137、CD154、ICOS/CD278、GITR/CD357、NKG2D、又はDAP分子、例えばDAP10又はDAP12。
【0232】
XI.CD30陽性細胞に関連する方法
本開示は、1つ以上の他のタンパク質フラグメントとキメラであってもよく、又はキメラでなくてもよい膜結合CD30タンパク質を含む、天然又は組換えCD30のいずれかを含む、CD30陽性細胞及びその使用に関する。特定の実施形態において、CD30は以下のように利用される。(1)製造中に治療用細胞産物を濃縮するための形質導入及び選択マーカー、(2)インビボでの増殖、表現型、機能、輸送及び持続性を評価するために注入された細胞産物を監視するための形質導入マーカー、(3)モノクローナル抗体、抗体-薬物コンジュゲート又は他のアプローチを使用して、注入された治療用細胞を必要に応じて排除するための安全スイッチ。
【0233】
特定の場合において、本開示は、CD30が形質導入マーカーとして使用される方法を包含する。例えば、CD30を発現してもしなくてもよい細胞を、少なくともCD30細胞外ドメインを有するタンパク質を発現するようにトランスフェクト又は形質導入し、トランスフェクション又は形質導入の成功候補細胞を、例えば細胞外ドメインの少なくとも一部に結合する1つ以上の作用物質を使用して、CD30細胞外ドメインの存在についてアッセイする。場合によっては、1つ以上の作用物質は、光、蛍光、色、放射能などによる検出を含む、この相互作用が検出され得るように標識される。他の場合では、CD30を発現してもしなくてもよい細胞は、CD30ではない1つ以上のタンパク質を発現するようにトランスフェクト又は形質導入されるが、それぞれのトランスフェクション又は形質導入後、細胞は、トランスフェクション又は形質導入の直接的又は間接的な結果としてCD30を発現する。
【0234】
いくつかの実施形態において、CD30タンパク質が選択マーカーとして使用される。すなわち、CD30陽性であることが疑われる少なくとも1つのサブセットを有する細胞の集団は、表面上にCD30結合剤を含む基質を使用するなど、CD30陽性細胞の選択を可能にする方法に供される。集団は、集団中のそれらのCD30陽性細胞が作用物質に結合することを可能にし、それによってCD30陽性でない細胞を除外するのに十分な条件下で曝露され得る。次いで、細胞は、適切な洗浄後などに、結合剤から放出され得る。特定の実施形態において、選択マーカーとして使用されるCD30は、内因性CD30ではなく、ヒトの手のために、例えば、異種CD30、CD30融合タンパク質、又はCD30ではないがその上方制御をもたらす1つ以上の異種遺伝子によるトランスフェクション又は形質導入の後に、細胞によって発現される。
【0235】
本開示の方法はまた、細胞産物を監視するためにCD30又はCD30関連誘導体タンパク質(例えば、融合タンパク質)を利用する。監視は、インビトロ又はインビボであり得、監視は、細胞の増殖、細胞に関連する特定の機能などについてアッセイすることを含み得る。場合によっては、監視はインビボであり、注入による投与を含む、レシピエント個体へのCD30陽性細胞の投与後である。特定の場合において、CD30陽性注入細胞産物は、増殖、表現型、機能、輸送及び持続性を含む、注入細胞療法の様々な態様のインビボでの評価を可能にする。いくつかの実施形態において、CD30陽性細胞の監視は、細胞療法が個体にとって毒性になるリスクの情報を提供する。例えば、CART細胞は、注入後に過剰な増殖を示してもよく、毒性を引き起こし得る。
【0236】
特定の実施形態において、細胞上のCD30又はCD30関連誘導体タンパク質(例えば、融合タンパク質)は、細胞がもはや必要とされない場合、又は細胞療法が個体にとって毒性であるか若しくは任意の期間の特定の期間にわたって個体にとって毒性になったという1つ以上の徴候を個体が示している場合に、細胞療法のCD30陽性細胞の活性を阻害するための安全スイッチとして利用される。本方法及び組成物は、サイトカイン放出症候群、神経毒性、免疫エフェクター細胞関連神経毒性症候群、アナフィラキシー/アレルギー、少なくともGVHDを含む宿主拒絶、オンターゲットオン腫瘍毒性、及び/若しくはオンターゲット/オフ腫瘍毒性(正常細胞の枯渇)などの1つ以上の有害事象を軽減又は予防するのに有用であるか、又は差し迫ったものを含む1つ以上の症状を有するリスクがあると考えられる。自殺遺伝子又は安全スイッチの使用は、治療のための計画されたプロトコルの一部であり得るか、又はその使用の認識された必要性がある場合にのみ使用され得る。場合によっては、安全スイッチは、毒性の発生を遅延させ、及び/又は毒性の重症度を低下させるが、他の場合では、毒性を防止するか、又は毒性を完全に阻害する。
【0237】
治療用細胞を必要とする個体への注入後、膜結合CD30タンパク質を使用して、フローサイトメトリー、PCR、又は次世代シークエンシングなどの他の実験室的方法によって、又はイメージング研究などの臨床試験を使用して、養子移入されたT細胞の運命を監視することができる。治療がサイトカイン放出症候群、GVHD、腫瘍形成などの有害事象をもたらす状況では、抗体又は抗体-薬物コンジュゲート又は他のアプローチを利用して、インビボで注入された細胞を排除することができる。
【0238】
本開示は、形質導入及び選択マーカーとして、及び/又は排出安全スイッチとして、単独で又は組み合わせて使用することができる膜結合CD30タンパク質又は融合タンパク質を提供する。場合によっては、細胞は、安全スイッチとして使用されるが形質導入又は選択マーカーとしては使用されないCD30又はCD30融合タンパク質を発現するが、他の場合では、それらは、安全スイッチとしてではなく形質導入又は選択マーカーとして使用される。
【0239】
本開示の方法はまた、CD30の細胞外ドメインの一部又は全部を含む細胞上の表面タンパク質を標的化することによって細胞の活性を阻害する方法を包含する。阻害される活性は、どのような種類のものであってもよいが、特定の実施形態において、活性の阻害は、細胞のアポトーシスを誘導することとして定義される。CD30に結合する有効量の1つ以上の作用物質に細胞を曝露すると、細胞の増殖が阻害又は遅延され得るか、又は細胞が死滅し得る。CD30に結合する作用物質は、本明細書に開示される任意の方法において細胞の生存を制御し得る。
【0240】
XII.併用療法
ある特定の実施形態において、本実施形態の組成物及び方法は、治療用細胞を含む組成物に追加の癌治療を含む。追加の治療は、放射線療法、外科手術(例えば、腫瘍摘出術及び乳房切除術)、化学療法、遺伝子療法、DNA療法、ウイルス療法、RNA療法、免疫療法、骨髄移植、ナノ療法、モノクローナル抗体療法、ホルモン療法、又はこれらの組合せであり得る。追加の治療は、アジュバント療法又はネオアジュバント療法の形態であり得る。
【0241】
いくつかの実施形態において、追加の治療は、小分子酵素阻害剤又は抗転移剤の投与である。いくつかの実施形態において、さらなる治療は、副作用制限剤(例えば、処置の副作用の発生及び/又は重症度を軽減することを意図した作用物質、例えば、抗悪心剤など)の投与である。いくつかの実施形態において、追加の治療は、放射線療法である。いくつかの実施形態において、追加の治療は、手術である。いくつかの実施形態において、追加の治療は、放射線療法と手術の組合せである。いくつかの実施形態において、追加の治療は、ガンマ線照射である。いくつかの実施形態において、追加の治療は、PBK/AKT/mTOR経路、HSP90阻害剤、チューブリン阻害剤、アポトーシス阻害剤、及び/又は化学予防剤を標的化する療法である。追加の治療は、当技術分野で公知の化学療法剤の1つ以上であり得る。
【0242】
免疫細胞療法(本開示の細胞療法に加えて)は、免疫チェックポイント療法などのさらなる癌療法の前、間、後、又はそれと比較して様々な組合せで投与され得る。投与は、同時から数分から数日から数週間の範囲の間隔であり得る。免疫細胞療法が本開示の組成物とは別個に患者に提供される実施形態において、一般に、2つの化合物が依然として患者に対して有利に組み合わされた効果を発揮することができるように、各送達の時間の間に有意な期間が満了しなかったことを確実にする。そのような場合、互いに約12~24又は72時間以内、より具体的には、互いに約6~12時間以内に免疫療法治療及び開示された組成物を患者に提供し得ることが企図される。いくつかの状況では、それぞれの投与の間に数日(2、3、4、5、6、又は7)~数週間(1、2、3、4、5、6、7、又は8)が経過する場合、処置期間を有意に延長することが望ましい場合がある。
【0243】
本実施形態の任意の化合物又は細胞療法の患者への投与は、もしあれば作用物質の毒性を考慮して、そのような化合物の投与のための一般プロトコルに従う。したがって、いくつかの実施形態において、併用療法に起因する毒性を監視する工程が存在する。
【0244】
A.化学療法
本実施形態に従って、多種多様な化学療法剤を使用することができる。「化学療法」という用語は、癌を処置するための薬物の使用を指す。「化学療法剤」は、癌の処置において投与される化合物又は組成物を暗示するために使用される。これらの作用物質又は薬物は、例えば、それらが細胞周期に影響を及ぼすかどうか、及びどの段階で影響を及ぼすかなど、細胞内の活性様式によって分類される。あるいは、作用物質は、DNAを直接架橋する能力、DNAにインターカレートする能力、又は核酸合成に影響を及ぼすことによって染色体異常及び有糸分裂異常を誘導する能力に基づいて特徴付けられ得る。
【0245】
化学療法剤の例としては、チオテパ及びシクロホスファミドなどのアルキル化剤;アルキルスルホネート、例えば、ブスルファン、インプロスルファン、及びピポスルファン;アジリジン、例えばベンゾドパ、カルボコン、メトレドパ及びウレドパ;エチレンイミン及びメチルアメラミン、例えば、アルトレタミン、トリエチレンメラミン、トリエチレンホスホラミド、トリエチレンチオホスホラミド、及びトリメチロメラミン;アセトゲニン(特にブラタシン及びブラタシノン);カンプトテシン(合成類似体トポテカンを含む);ブリオスタチン;カリスタチン;CC-1065(そのアドゼレシン、カルゼレシン及びビゼレシン合成類似体を含む);クリプトフィシン(特にクリプトフィシン1及びクリプトフィシン8);ドラスタチン;デュオカルマイシン(合成類似体、KW-2189及びCB1-TM1を含む);エレウテロビン;パンクラチスタチン;サルコジクチン;スポンジスタチン;クロラムブシル、クロルナファジン、クロロフォスファミド、エストラムスチン、イホスファミド、メクロレタミン、メクロレタミン酸化物塩酸塩、メルファラン、ノベンビチン、フェネステリン、プレドニムスチン、トロフォスファミド、ウラシルマスタード等のナイトロジェンマスタード類;ニトロ尿素、例えばカルムスチン、クロロゾトシン、フォテムスチン、ロムスチン、ニムスチン及びラニムスチン;抗生物質、例えばエンジイン抗生物質(例えば、カリケアマイシン、特にカリケアマイシンガンマルI及びカリケアマイシンオメガI1);ダイネマイシン(ダイネマイシンAを含む);ビスホスホネート、例えばクロドロネート;エスペラマイシン;同様にまた、ネオカルジノスタチンクロモフォア及び関連する色素タンパク質エンジインアンチビオティッククロモフォア、アクラシノマイシン、アクチノマイシン、オースラルマイシン、アザセリン、ブレオマイシン、アクチノマイシン、カラビシン、カルミノマイシン、カルジノフィリン、クロモマイシン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、デトレビシン、6-ジアゾ-5-オキソ-L-ノルロイシン、ドキソルビシン(モルホリノ-ドキソルビシン、シアノモルホリノ-ドキソルビシン、2-ピロリジン-ドキソルビシン及びデオキシドキソルビシンを含む)、エピルビシン、エソルビシン、イダルビシン、マルセロマイシン、マイトマイシン、例えばマイトマイシンC、ミコフェノール酸、ノガラルマイシン、オリボマイシン、ペプロマイシン、ポフィロマイシン、ピューロマイシン、クエラマイシン、ロドルビシン、ストレプトニグリン、ストレプトゾシン、ツベルシジン、ウベニメックス、ジノスタチン、及びザビシン;抗代謝物、例えば、メトトレキサート及び5-フルオロウラシル(5-FU);葉酸類似体、例えば、デノプテリン、プテロプテリン及びトリメトレキセート;フルダラビン、6-メルカプトプリン、チアミプリン、及びチオグアニンなどのプリン類似体;アンシタビン、アザシチジン、6-アザウリジン、カルモフル、シタラビン、ジデオキシウリジン、ドキシフルリジン、エノシタビン及びフロクスウリジンなどのピリミジン類似体;アンドロゲン、例えば、カルステロン、プロピオン酸ドロモスタノロン、エピチオスタノール、メピチオスタン及びテストラクトン;抗アドレナリン、例えば、ミトタン及びトリロスタン;フロリン酸等の葉酸補充剤;アセグラトン;アルドホスファミドグリコシド;アミノレブリン酸;エニルラシル;アムサクリン;ベストラブシル;ビサントレン;エダトラキサート;デフォファミン;デメコルシン;ジアジコン;エルホルミチン;酢酸エリプチニウム;エポチロン;トグルシド;硝酸ガリウム;ヒドロキシ尿素;レンチナン;ロニダイニン;メイタンシノイド、例えばメイタンシン及びアンサミトシン;ミトグアゾン;ミトキサントロン;モピダンモル;ニトレリン;ペントスタチン;フェナメット;ピラルビシン;ロソキサントロン;ポドフィリン酸;2-エチルヒドラジド;プロカルバジン;PSK多糖複合体;ラゾキサン;リゾキシン;シゾフィラン;スピロゲルマニウム;テヌアゾン酸;トリアジコン;2,2’,2”-トリクロロトリエチルアミン;トリコテセン(特にT-2毒素、ベラクリンA、ロリジンA及びアンギジン);ウレタン;ビンデシン;ダカルバジン;マンノムスチン;ミトブロニトール;ミトラクトール;ピポブロマン;ガシトシン;アラビノシド(「Ara-C」);シクロホスファミド;タキソイド、例えばパクリタキセル及びドセタキセルゲムシタビン;6-チオグアニン;メルカプトプリン;シスプラチン、オキサリプラチン及びカルボプラチンなどの白金配位錯体;ビンブラスチン;白金;エトポシド(VP-16);イホスファミド;ミトキサントロン;ビンクリスチン;ビノレルビン;ノバントロン;テニポシド;エダトレキセート;ダウノマイシン;アミノプテリン;ゼロダ;イバンドロネート;イリノテカン(例えば、CPT-11);トポイソメラーゼ阻害剤RFS2000;ジフルオロメチルクロルニチン(DMFO);レチノイン酸などのレチノイド;カペシタビン;カルボプラチン、プロカルバジン、プリコマイシン、ゲムシタビン、ナベルビン、ファルネシル-タンパク質トランスフェラーゼ阻害剤、トランス白金、及び上記のいずれかの薬学的に許容され得る塩、酸、又は誘導体が挙げられる。
【0246】
B.放射線療法
DNA損傷を引き起こし、広く使用されている他の因子には、γ線、X線、及び/又は腫瘍細胞への放射性同位体の指向性送達として一般に知られているものが含まれる。マイクロ波、陽子ビーム照射(米国特許第5,760,395号及び同第4,870,287号)、及びUV照射などの他の形態のDNA損傷因子も企図される。これらの因子のすべてが、DNA、DNAの前駆体、DNAの複製及び修復、並びに染色体の構築及び維持に対する広範囲の損傷に影響を及ぼす可能性が最も高い。X線の線量範囲は、長期間(3~4週間)にわたる50~200レントゲンの1日線量から2000~6000レントゲンの単回線量までの範囲である。放射性同位元素の線量範囲は広く異なり、同位体の半減期、放出される放射線の強度及び種類、並びに新生物細胞による取り込みに依存する。
【0247】
C.免疫療法
当業者は、追加の免疫療法(開示された細胞療法以外)を実施形態の方法と組み合わせて又は組み合わせて使用し得ることを理解するであろう。癌処置との関連において、免疫療法は、一般に、癌細胞を標的化して破壊するための免疫エフェクター細胞及び分子の使用に依存する。リツキシマブ(RITUXAN(登録商標))は、そのような例である。免疫エフェクターは、例えば、腫瘍細胞の表面上のいくつかのマーカーに特異的な抗体であり得る。抗体は単独で治療のエフェクターとして機能し得るか、又は他の細胞を動員して細胞死滅に実際に影響を及ぼし得る。抗体はまた、薬物又は毒素(化学療法薬、放射性核種、リシンA鎖、コレラ毒素、百日咳毒素など)にコンジュゲートされ、標的化剤として機能し得る。あるいは、エフェクターは、腫瘍細胞標的と直接的又は間接的に相互作用する表面分子を担持するリンパ球であり得る。様々なエフェクター細胞には、TGF-ベータR2のノックダウン又はノックアウトを有するもの以外の細胞傷害性T細胞及びNK細胞が含まれる。
【0248】
抗体-薬物コンジュゲートは、癌治療薬の開発への画期的なアプローチとして登場した。抗体-薬物コンジュゲート(ADC)は、細胞死滅薬に共有結合したモノクローナル抗体(MAb)を含む。このアプローチは、それらの抗原標的に対するMAbの高い特異性を非常に強力な細胞傷害性薬物と組み合わせ、濃縮されたレベルの抗原を有する腫瘍細胞にペイロード(薬物)を送達する「アーミングされた」MAbをもたらす。薬物の標的化送達はまた、正常組織におけるその曝露を最小限に抑え、毒性の減少及び治療指数の改善をもたらす。FDAによる2011年のADCETRIS(登録商標)(ブレンツキシマブベドチン)及び2013年のKADCYLA(登録商標)(トラスツズマブエムタンシン又はT-DM1)の2つのADC薬物の承認は、このアプローチを検証した。現在、癌処置のための臨床試験の様々な段階に30を超えるADC薬物候補がある(Leal他、2014)。抗体工学及びリンカー-ペイロード最適化がますます成熟してきているので、新しいADCの発見及び開発は、このアプローチ及び標的化MAbの作製に適した新しい標的の同定及び検証にますます依存している。ADC標的についての2つの基準は、腫瘍細胞における発現の上方制御/高レベル及び強い内在化である。
【0249】
免疫療法の一態様において、腫瘍細胞は、標的化に適した、すなわち他の細胞の大部分に存在しない何らかのマーカーを有していなければならない。多くの腫瘍マーカーが存在し、これらのいずれも、本実施形態の文脈における標的化に適し得る。一般的な腫瘍マーカーとしては、CD20、癌胎児性抗原、チロシナーゼ(p97)、gp68、TAG-72、HMFG、シアリルルイス抗原、MucA、MucB、PLAP、ラミニン受容体、erbB及びp155が挙げられる。免疫療法の代替的な態様は、抗癌効果と免疫刺激効果を組み合わせることである。IL-2、IL-4、IL-12、GM-CSF、ガンマ-IFNなどのサイトカイン、MIP-1、MCP-1、IL-8などのケモカイン、及びFLT3リガンドなどの成長因子を含む免疫刺激分子も存在する。
【0250】
現在研究中又は使用中の免疫療法の例は、免疫アジュバント、例えばマイコバクテリウム・ボビス、熱帯熱マラリア原虫、ジニトロクロロベンゼン及び芳香族化合物(米国特許第5,801,005号及び同第5,739,169号;Hui and Hashimoto、1998年;Christodoulidesら、1998年);サイトカイン療法、例えば、任意の種類のインターフェロン、IL-1、GM-CSF及びTNF(Bukowski他、1998;Davidson他、1998;Hellstrandら、1998);遺伝子療法、例えばTNF、IL-1、IL-2及びp53(Qin他、1998;Austin-Ward and Villaseca、1998年;米国特許第5,830,880号及び同第5,846,945号);及びモノクローナル抗体、例えば、抗CD20、抗ガングリオシドGM2及び抗p185(Hollander、2012年;Hanibuchiら、1998年;米国特許第5,824,311号)である。1つ以上の抗癌療法が、本明細書中に記載される抗体療法と共に使用され得ることが企図される。
【0251】
いくつかの実施形態において、免疫療法は免疫チェックポイント阻害剤であり得る。免疫チェックポイントは、シグナルを上昇させる(例えば、共刺激分子)か、又はシグナルを加工させるかのいずれかである。免疫チェックポイントの遮断によって標的とされ得る阻害性免疫チェックポイントには、アデノシンA2A受容体(A2AR)、B7-H3(CD276としても知られている)、B及びTリンパ球アテニュエーター(BTLA)、細胞傷害性Tリンパ球関連タンパク質4(CTLA-4、CD152としても知られている)、インドールアミン2,3-ジオキシゲナーゼ(IDO)、キラー細胞免疫グロブリン(KIR)、リンパ球活性化遺伝子3(LAG3)、プログラム死1(PD-1)、T細胞免疫グロブリンドメイン及びムチンドメイン3(TIM-3)並びにT細胞活性化のVドメインIg抑制因子(VISTA)が含まれる。特に、免疫チェックポイント阻害剤は、PD-1軸及び/又はCTLA-4を標的とする。
【0252】
D.手術
癌を有する人の約60%は、予防手術、診断手術又は病期分類手術、治癒手術及び緩和手術を含む何らかの種類の手術を受けるであろう。治癒手術は、癌性組織の全部又は一部が物理的に除去、切除、及び/又は破壊される切除を含み、本実施形態の処置、化学療法、放射線療法、ホルモン療法、遺伝子療法、免疫療法、及び/又は代替療法などの他の療法と組み合わせて使用され得る。腫瘍切除術は、腫瘍の少なくとも一部の物理的除去を指す。腫瘍切除術に加えて、手術による処置には、レーザー手術、凍結手術、電気手術、及び顕微鏡下手術(モース手術)が含まれる。
【0253】
癌性細胞、組織又は腫瘍の一部又は全部を切除すると、体内に空洞が形成され得る。処置は、灌流、直接注射、又は追加の抗癌治療による領域の局所適用によって達成され得る。そのような処置は、例えば、1、2、3、4、5、6、若しくは7日ごと、又は1、2、3、4、及び5週間ごと、又は1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、若しくは12ヶ月ごとに繰り返すことができる。これらの処置は、様々な投与量であってもよい。
【0254】
E.その他の作用物質
処置の治療有効性を改善するために、他の作用物質を本実施形態のある特定の態様と組み合わせて使用することができると企図される。これらのさらなる作用物質には、細胞表面受容体及びGAP接合部の上方制御に影響を及ぼす作用物質、細胞増殖抑制剤及び分化剤、細胞接着の阻害剤、アポトーシス誘導因子に対する過剰増殖性細胞の感受性を増加させる作用物質、又は他の生物学的作用物質が含まれる。GAP接合部の数を増加させることによる細胞間シグナル伝達の増加は、隣接する過剰増殖性細胞集団に対する抗過剰増殖効果を増加させるであろう。他の実施形態において、処置の抗過剰増殖効果を改善するために、細胞増殖抑制剤又は分化剤を本実施形態のある特定の態様と組み合わせて使用することができる。細胞接着の阻害剤は、本実施形態の有効性を改善すると企図される。細胞接着阻害剤の例は、焦点接着キナーゼ(focal adhesion kinase;FAK)阻害剤及びロバスタチンである。アポトーシスに対する過剰増殖性細胞の感受性を増加させる他の作用物質、例えば抗体c225を、処置効力を改善するために本実施形態のある特定の態様と組み合わせて使用することができることがさらに企図される。
【0255】
XIII.ベクター
特定の実施形態において、本明細書に包含される細胞は、本明細書に包含される任意のポリペプチドを発現し得る1つ以上のベクターを有する。様々なタンパク質は、ウイルスベクター又は非ウイルスベクターを含む任意の適切なベクターによってレシピエント細胞に送達され得る。ウイルスベクターの例としては、少なくともレトロウイルス、レンチウイルス、アデノウイルス、又はアデノ随伴ウイルスベクターが挙げられる。非ウイルスベクターの例としては、少なくともプラスミド、トランスポゾン、脂質、ナノ粒子、リポソーム、それらの組合せなどが挙げられる。
【0256】
細胞が、キメラポリペプチドをコードするベクターで形質導入される場合、例えば、異種タンパク質などの別の1つ又は複数の遺伝子の細胞への形質導入も必要とする場合、それらは同じベクターに含まれていてもよく、又は含まれていなくてもよい。場合により、キメラポリペプチド、異種タンパク質などは、同じウイルスベクター分子などの同じベクター分子から発現される。そのような場合、ポリペプチドの発現は、同じ調節エレメントによって調節されてもされなくてもよい。ポリペプチドが同じベクター上にある場合、それらは別個のポリペプチドとして発現されてもされなくてもよい。それらが別個のポリペプチドとして発現される場合、それらは、例えば2Aエレメント又はIRESエレメントによってベクター上で分離され得る(又は両方の種類が1回又は複数回同じベクター上で使用され得る)。
【0257】
当業者は、本開示の抗原受容体の発現のための標準的な組換え技術(例えば、Sambrookら、2001及びAusubelら、1996、両方とも参照により本明細書に組み込まれる)によってベクターを構築する準備が十分にできているであろう。
【0258】
A.調節エレメント
本開示において有用なベクターに含まれる発現カセットは、特に、タンパク質コード配列に作動可能に連結された真核生物転写プロモーター、介在配列を含むスプライスシグナル、及び転写終結/ポリアデニル化配列を(5’から3’方向に)含有する。真核細胞におけるタンパク質コード遺伝子の転写を制御するプロモーター及びエンハンサーは、複数の遺伝エレメントから構成され得る。細胞機構は、各エレメントによって伝達される調節情報を収集して統合することができ、異なる遺伝子が転写調節の異なる、しばしば複雑なパターンを進化させることを可能にする。本開示に関連して使用されるプロモーターには、例えば、構成的プロモーター、誘導性プロモーター及び組織特異的プロモーターが含まれる。ベクターが癌治療の作のために利用される場合、プロモーターは低酸素の条件下で有効であり得る。
【0259】
B.プロモーター/エンハンサー
本明細書で提供される発現構築物は、任意のポリペプチドの発現を駆動するためのプロモーターを含む。プロモーターは、一般に、RNA合成のための開始部位を配置するように機能する配列を含む。これの最もよく知られている例はTATAボックスであるが、例えば哺乳動物末端デオキシヌクレオチジルトランスフェラーゼ遺伝子のプロモーター及びSV40後期遺伝子のプロモーターなどのTATAボックスを欠くいくつかのプロモーターでは、開始部位自体を覆う別個のエレメントが開始の場所を固定するのに役立つ。さらなるプロモーターエレメントは、転写開始の頻度を調節する。典型的には、これらは、開始部位の上流の領域に位置するが、多くのプロモーターは、開始部位の下流にも機能的エレメントを含有することが示されている。コード配列をプロモーターの「制御下」にするために、選択されたプロモーターの(すなわち、3’の)転写リーディングフレームの転写開始部位の5’末端を「下流」に配置する。「上流」プロモーターは、DNAの転写を刺激し、コードされたRNAの発現を促進する。
【0260】
プロモーターエレメント間の間隔は、しばしば柔軟であり、その結果、エレメントが互いに反転又は移動した場合にプロモーター機能が保存される。tkプロモーターでは、例えば、プロモーターエレメント間の間隔を、活性が低下し始める前に50bpまで広げることができる。プロモーターに応じて、個々のエレメントは、転写を活性化するために協調的又は独立して機能し得るようである。プロモーターは、核酸配列の転写活性化に関与するシス作用性調節配列を指す「エンハンサー」と共に使用されてもされなくてもよい。
【0261】
プロモーターは、コードセグメント及び/又はエクソンの上流に位置する5’非コード配列を単離することによって得ることができるように、核酸配列と天然に関連しているものであり得る。このようなプロモーターは、「内因性」と称され得る。同様に、エンハンサーは、その配列の下流又は上流のいずれかに位置する核酸配列と天然に関連したものであり得る。あるいは、ある特定の利点は、コード核酸セグメントを組換え又は異種プロモーターの制御下に配置することによって得られ、これは、その天然環境において核酸配列と通常関連しないプロモーターを指す。組換え又は異種エンハンサーはまた、その天然環境において核酸配列と通常関連しないエンハンサーを指す。そのようなプロモーター又はエンハンサーには、他の遺伝子のプロモーター又はエンハンサー、並びに任意の他のウイルス又は原核細胞若しくは真核細胞から単離されたプロモーター又はエンハンサー、並びに「天然に存在しない」、すなわち異なる転写調節領域の異なるエレメントを含有するプロモーター又はエンハンサー、及び/又は発現を変化させる変異が含まれ得る。例えば、組換えDNA構築に最も一般的に使用されるプロモーターには、β-ラクタマーゼ(ペニシリナーゼ)、ラクトース及びトリプトファン(trp-)プロモーター系が含まれる。プロモーター及びエンハンサーの核酸配列を合成的に生成することに加えて、配列は、本明細書に開示される組成物に関連して、PCRを含む組換えクローニング及び/又は核酸増幅技術を使用して生成され得る。さらに、ミトコンドリア、葉緑体などの非核オルガネラ内の配列の転写及び/又は発現を指示する制御配列も同様に使用することができると企図される。
【0262】
当然のことながら、発現のために選択された細胞オルガネラ、細胞型、組織、器官又は生物におけるDNAセグメントの発現を効果的に指令するプロモーター及び/又はエンハンサーを使用することが重要であろう。分子生物学の当業者は、一般に、タンパク質発現のためのプロモーター、エンハンサー及び細胞型の組合せの使用を知っている(例えば、参照により本明細書に組み込まれるSambrookら、1989を参照のこと)。使用されるプロモーターは、組換えタンパク質及び/又はペプチドの大規模生産において有利であるなど、導入されたDNAセグメントの高レベル発現を指示するための適切な条件下で構成的、組織特異的、誘導性及び/又は有用であり得る。プロモーターは、異種又は内因性であり得る。
【0263】
さらに、任意のプロモーター/エンハンサーの組合せ(例えば、epd.isb-sib.ch/でのワールドワイドウェブ上を通して、Eukaryotic Promoter Data Base EPDBに従って)を使用して発現を駆動することもできる。T3、T7又はSP6細胞質発現系の使用は、別の可能な実施形態である。真核細胞は、適切な細菌ポリメラーゼが送達複合体の一部として、又は追加の遺伝子発現構築物として提供される場合、ある特定の細菌プロモーターからの細胞質転写を支持することができる。
【0264】
プロモーターの非限定的な例としては、初期又は後期ウイルスプロモーター、例えばSV40初期又は後期プロモーター、サイトメガロウイルス(CMV)前初期プロモーター、ラウス肉腫ウイルス(RSV)初期プロモーター;真核細胞プロモーター、例えば、ベータアクチンプロモーター、GADPHプロモーター、メタロチオネインプロモーター;及び連結された応答エレメントプロモーター、例えば、サイクリックAMP応答エレメントプロモーター(cre)、血清応答エレメントプロモーター(sre)、ホルボールエステルプロモーター(TPA)及び最小TATAボックス付近の応答エレメントプロモーター(tre)が、挙げられる。ヒト成長ホルモンプロモーター配列(例えば、GENBANK(登録商標)、アクセッション番号X05244、ヌクレオチド283~341に記載されるヒト成長ホルモン最小プロモーター)又はマウス乳腺腫瘍プロモーター(ATCC(登録商標)、カタログ番号ATCC45007、から入手可能である)を使用することも可能である。ある特定の実施形態において、プロモーターは、CMVIE、デクチン-1、デクチン-2、ヒトCD11c、F4/80、SM22、RSV、SV40、AdMLP、ベータ-アクチン、MHCクラスI又はMHCクラスIIプロモーターであるが、治療遺伝子の発現を駆動するのに有用な任意の他のプロモーターが、本開示の実施に適用可能である。
【0265】
ある特定の態様において、本開示の方法はまた、エンハンサー配列、すなわち、プロモーターの活性を増加させ、シスで作用する可能性を有する核酸配列に関し、それらの配向に関係なく、比較的長い距離(標的プロモーターから数キロベースまで離れている)にわたっても問わない。しかしながら、エンハンサー機能は、所与のプロモーターに近接して機能し得るので、必ずしもそのような長い距離に限定されない。
【0266】
C.開始シグナル及び連結された発現
特定の開始シグナルもまた、コード配列の効率的な翻訳のために本開示において提供される発現構築物において使用され得る。これらのシグナルには、ATG開始コドン又は隣接配列が含まれる。ATG開始コドンを含む外因性翻訳制御シグナルを提供する必要があり得る。当業者は、これを決定し、必要な信号を提供することが容易に可能であろう。インサート全体の翻訳を確実にするために、開始コドンは所望のコード配列のリーディングフレームと「インフレーム」でなければならないことは周知である。外因性翻訳制御シグナル及び開始コドンは、天然又は合成のいずれかであり得る。発現の効率は、適切な転写エンハンサーエレメントを含めることによって高められ得る。
【0267】
ある特定の実施形態において、内部リボソーム進入部位(IRES)エレメントの使用は、多重遺伝子又はポリシストロニックなメッセージを作製するために使用される。IRESエレメントは、5’メチル化Cap依存性翻訳のリボソームスキャニングモデルを迂回し、内部部位で翻訳を開始することができる。ピコルナウイルスファミリーの2つのメンバー(ポリオ及び脳心筋炎)由来のIRESエレメント、並びに哺乳動物メッセージ由来のIRESが記載されている。IRESエレメントは、異種オープンリーディングフレームに連結され得る。複数のオープンリーディングフレームを一緒に転写することができ、それぞれがIRESによって分離され、ポリシストロニックなメッセージを作成する。IRESエレメントのおかげで、各オープンリーディングフレームは、効率的な翻訳のためにリボソームにアクセス可能である。単一のプロモーター/エンハンサーを使用して単一のメッセージを転写することにより、複数の遺伝子を効率的に発現させることができる。
【0268】
本明細書の他の箇所で詳述するように、ある特定の2A配列エレメントを使用して、本開示で提供される構築物中の遺伝子の連結発現又は共発現を作製することができる。例えば、開裂配列を使用して、オープンリーディングフレームを連結して単一シストロンを形成することによって遺伝子を共発現させることができる。例示的な切断配列は、ウマ鼻炎Aウイルス(E2A)又はF2A(口蹄疫ウイルス2A)又は「2A様」配列(例えば、Thosea asignaウイルス2A;T2A)又はブタテッショウウイルス-1(P2A)である。特定の実施形態において、単一のベクターにおいて、複数の2A配列は同一ではないが、代替の実施形態において、同じベクターは2つ以上の同じ2A配列を利用する。2A配列の例は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる米国特許出願公開第2011/0065779号に提供されている。
【0269】
D.複製起点
ベクターを宿主細胞内で増殖させるために、それは、1つ以上の複製起点部位(しばしば「ori」と呼ばれる)、例えば、上記のEBVのoriPに対応する核酸配列、又は複製が開始される特定の核酸配列である、プログラミングにおける類似又は上昇した機能を有する遺伝子操作されたoriPを含み得る。あるいは、上記の他の染色体外で複製するウイルスの複製起点又は自律複製配列(ARS)を使用することができる。
【0270】
E.選択及びスクリーニング可能マーカー
いくつかの実施形態において、本開示のCD30陽性細胞は、発現ベクターにマーカーを含めることによってインビトロ又はインビボで同定され得る。そのようなマーカーは、発現ベクターを含有する細胞の容易な同定を可能にする細胞に同定可能な変化を付与するであろう。一般に、選択マーカーは、選択を可能にする特性を付与するものである。陽性選択マーカーは、マーカーの存在がその選択を可能にするマーカーであり、陰性選択マーカーは、その存在がその選択を妨げるマーカーである。陽性選択マーカーの例は、薬物耐性マーカーである。
【0271】
通常、薬物選択マーカーを含めることは、形質転換体、例えば、ネオマイシン、ピューロマイシン、ハイグロマイシン、DHFR、GPT、ゼオシン及びヒスチジノールに対する耐性を付与する遺伝子のクローニング及び同定に役立つ。条件の実施に基づいて形質転換体の識別を可能にする表現型を付与するマーカーに加えて、その基礎が比色分析であるGFPなどのスクリーニング可能マーカーを含む他の種類のマーカーも企図される。あるいは、単純ヘルペスウイルスチミジンキナーゼ(tk)又はクロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ(CAT)などの陰性選択マーカーとしてのスクリーニング可能な酵素を利用してもよい。当業者はまた、おそらくFACS分析と組み合わせて免疫学的マーカーを使用する方法を知っているであろう。使用されるマーカーは、遺伝子産物をコードする核酸と同時に発現することができる限り、重要ではないと考えられる。選択マーカー及びスクリーニング可能マーカーのさらなる例は、当業者に周知である。
【0272】
XIV.処置方法
様々な実施形態において、本明細書で企図される発現構築物、核酸配列、ベクター、宿主細胞など、及び/又はそれらを含む医薬組成物は、腫瘍性疾患などの癌性疾患の予防、処置又は改善に使用される。特定の実施形態において、本開示の医薬組成物は、例えば、癌の予防、改善及び/又は処置に特に有用であり得る。個体は、本開示の処置方法を初期処置として、又は例えばHSCT後などの別の処置の後に(又は別の処置と共に)利用することができる。免疫療法方法は、癌のタイプ及び/又はステージに基づいて癌を有する個体の必要性に合わせて調整することができ、少なくともいくつかの場合には、免疫療法は個体の処置過程の間に変更することができる。
【0273】
いくつかの実施形態において、本開示は、本開示の方法によって産生された有効量の細胞を投与することを含む免疫療法の方法を提供する。一実施形態において、医学的疾患又は障害は、本明細書の方法によって産生され、免疫応答を誘発する細胞集団の移入によって処置される。本開示のある特定の実施形態において、癌は、本開示の方法によって産生された細胞集団の移入によって処置される。有効量の細胞療法を個体に投与することを含む、個体において癌を処置する又は癌の進行を遅延させる方法が、本明細書で提供される。本方法は、固形癌又は血液癌の処置に適用され得る。
【0274】
本処置方法が有用である腫瘍には、固形腫瘍又は血液腫瘍に見られるものなどの任意の悪性細胞型が含まれる。例示的な固形腫瘍には、急性骨髄性白血病、リンパ腫、肺癌、腎臓癌、膀胱癌、黒色腫、神経膠芽腫、乳癌、頭頸部癌、中皮腫、多発性骨髄腫及び膵臓癌からなる群から選択される器官の腫瘍が含まれ得るが、これらに限定されない。
【0275】
本開示のある特定の実施形態において、本明細書に包含される免疫細胞は、それを必要とする個体、例えば癌を有する個体に送達される。いくつかの場合、個体には、免疫細胞の1回以上の投与が提供される。個体に2回以上の免疫細胞の投与が提供される場合、投与間の期間は、個体における増殖のための時間を可能にするのに十分であるべきであり、特定の実施形態において、投与間の期間は、1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日又はそれを超える日数である。
【0276】
特定の実施形態において、細胞は、個体において癌に関連する少なくとも1つの症状を改善する治療有効量(1個の細胞~1010個の細胞の範囲)で個体に提供される。治療有効量は、1~1010、10~1010、10-1010、10~1010、10~10、10~10、10~10、10~10、10~10、10~10、10~1010、10~10、10~10、10~10、10~10、10~10、10~1010、10~10、10~10、10~10、10~10、10~1010、10~10、10~10、10~10、10~1010、10~10、10~10、10~1010、10~10又は、10~1010個の細胞であり得る。特定の実施形態において、癌を有する個体は、治療有効量の特定の治療用細胞の1回又は複数回提供される。いくつかの実施形態において、個体が治療としてこれらの細胞による有害作用のリスクがある場合、濃度を調整することができ、及び/又は細胞上の抗原を標的とする1つ以上のキメラポリペプチド剤の投与があり得る。特定の実施形態において、癌を有する個体は、治療有効量の特定の免疫細胞の1回又は複数回提供され、次いで個体が治療としての細胞による有害作用のリスクがある場合、濃度を調整することができ、及び/又は細胞上の抗原を標的とする1つ以上のキメラポリペプチド剤の投与があり得る。
【0277】
ある特定の実施形態において、投与後、ベクターを対象のゲノムに安定に組み込むことができる。ある特定の実施形態において、例えば、ある特定の細胞又は組織に特異的であり、細胞内で持続するウイルスベクターを使用することができる。適切な医薬担体及び賦形剤は、当技術分野で周知である。本開示に従って調製された組成物は、上記の特定された疾患の予防若しくは処置又は遅延のために使用することができる。
【0278】
さらに、本開示は、腫瘍性疾患の予防、処置又は改善のための方法であって、それを必要とする対象に有効量の本明細書に包含されるCD30陽性細胞、核酸配列、本明細書で企図されるベクター及び/又は本明細書で企図される方法によって産生されるベクターを投与する工程を含む、方法に関する。
【0279】
例示的な細胞の組成物の投与の可能な適応症は、任意の種類の腫瘍性疾患を含む癌性疾患である。CD30陽性細胞の組成物の投与のための例示的な適応症は、CARに向けられるものを含む、特定の抗原を発現する任意の悪性腫瘍を含む癌性疾患である。本開示の組成物の投与は、例えば、最小残存疾患、早期癌、進行癌、及び/又は転移性癌及び/又は難治性癌を含む、すべてのステージ及びタイプの癌に有用である。
【0280】
治療有効量の産生された細胞は、非経口投与、例えば、静脈内、腹腔内、筋肉内、胸骨内、腫瘍内、髄腔内、脳室内、リザーバー、関節内注射、又は注入を含むいくつかの経路によって投与することができる。
【0281】
養子細胞療法に使用するための産生された治療有効量の細胞は、処置される対象において所望の効果を達成する量である。例えば、これは、進行を阻害するため、又は癌の退縮を引き起こすために必要な免疫細胞の量であり得る。
【0282】
産生された細胞集団は、疾患と一致する処置レジメン、例えば、疾患状態を改善するための1~数日間にわたる単回又は数回の用量、又は疾患進行を阻害し、疾患再発を予防するための長期間にわたる定期的な用量で投与することができる。製剤に使用される正確な用量はまた、投与経路及び疾患又は障害の重篤度に依存し、施術者の判断及び各患者の状況に従って決定されるべきである。細胞の治療有効量は、処置される対象、苦痛の重症度及びタイプ、並びに投与様式に依存するであろう。いくつかの実施形態において、ヒト対象の処置に使用することができる用量は、少なくとも1×10、少なくとも1×10、3.8×10、少なくとも3.8×10、少なくとも3.8×10、少なくとも3.8×10、少なくとも3.8×10、少なくとも3.8×10、又は少なくとも3.8×1010個のT細胞/mの範囲である。ある特定の実施形態において、ヒト対象の処置に使用される用量は、約3.8×10~約3.8×1010個のT細胞/mの範囲である。さらなる実施形態において、T細胞の治療有効量は、体重1kg当たり約5×10個の細胞~体重1kg当たり約7.5×10個の細胞、例えば体重1kg当たり約2×10個の細胞~約5×10個の細胞、又は体重1kg当たり約5×10個の細胞~約2×10個の細胞で変動し得る。T細胞の正確な量は、対象の年齢、体重、性別及び生理学的状態に基づいて当業者によって容易に決定される。有効用量は、インビトロ又は動物モデル試験系から導かれる用量反応曲線から外挿することができる。
【0283】
本開示はさらに、免疫細胞を介して作用する他の化合物、例えば二重特異性抗体構築物、標的毒素又は他の化合物との同時投与プロトコルを包含する。本発明の化合物の同時投与のための臨床レジメンは、同時に、他の成分の投与の前又は後の同時投与を包含し得る。特定の併用療法には、化学療法、放射線、外科手術、ホルモン療法、又は他の種類の免疫療法が含まれる。
【0284】
実施形態は、本明細書で定義される細胞、本明細書で定義される構築物、本明細書で定義される核酸配列、本明細書で定義されるベクター及び/又は本明細書で定義される宿主を含むキットに関する。本開示のキットは、単独で、又は医学的処置若しくは介入を必要とする個体に投与されるさらなる薬剤と組み合わせて、本明細書中上記で記載されるような医薬組成物を含むことも企図される。
【0285】
XV.本開示のキット
本明細書に記載される組成物のいずれも、キットに含まれ得る。非限定的な例では、キットは、CD30分子、それを包含する細胞、特定のCD30タンパク質又はCD30融合タンパク質をコードするベクター、異種タンパク質及び/又はそれを作製するための試薬をコードするベクターを含み、これらのいずれも本開示のキットの適切な容器手段に含まれ得る。キットは、免疫細胞、ベクター、ベクターへの挿入のための発現構築物ポリヌクレオチド(ウイルス性であるか否かにかかわらず)などを含み得る。任意のポリヌクレオチドの増幅のためのプライマーが含まれ得る。場合により、キットは、CD30陽性細胞を含む凍結保存細胞を含む。細胞のトランスフェクション又は形質導入のための任意の試薬が含まれ得る。
【0286】
キットの組成物は、水性培地又は凍結乾燥形態のいずれかで包装され得る。キットの容器手段は、一般に、少なくとも1つのバイアル、試験管、フラスコ、ボトル、シリンジ又は他の容器手段を含み、その中に1つ以上の成分を配置することができ、好ましくは適切に等分することができる。キットに2つ以上の成分がある場合、キットはまた、一般に、追加の成分を別々に配置することができる第2、第3又は他の追加の容器を含むことができる。しかしながら、成分の様々な組合せがバイアルに含まれてもよい。本開示のキットはまた、典型的には、分子、それを包含する細胞、及び/又は商業的販売のために厳重に閉じ込めて作製するための試薬を含有するための手段を含む。そのような容器は、所望のバイアルが保持される射出成形又はブロー成形プラスチック容器を含むことができる。
【0287】
キットの構成要素が1つ及び/又は複数の液体溶液で提供される場合、液体溶液は水溶液であり、滅菌水溶液が特に想定される。組成物はまた、注射可能な組成物に製剤化されてもよい。その場合、容器手段はそれ自体、シリンジ、ピペット、及び/又は他のそのような装置であってもよく、そこから製剤を身体の感染領域に適用し、動物に注射し、及び/又はキットの他の構成要素に適用及び/又は混合することさえできる。
【0288】
しかしながら、キットの構成要素は、乾燥粉末として提供されてもよい。試薬及び/又は成分が乾燥粉末として提供される場合、粉末は適切な溶媒の添加によって再構成することができる。溶媒はまた、別の容器手段に提供されてもよいことが想定される。
【0289】
容器の数及び/又は種類にかかわらず、本開示のキットはまた、動物の体内への最終組成物の注射/投与及び/又は配置を補助するための器具を含み得る、及び/又はそれと共に包装され得る。そのような器具は、シリンジ、ピペット、鉗子、及び/又は任意のそのような医学的に承認された送達ビヒクルであり得る。いくつかの実施形態において、エクスビボ使用のための試薬又は装置又は容器がキットに含まれる。
【実施例
【0290】
XVI.実施例
以下の実施例は、本発明のある特定の実施形態を実証するために含まれる。以下の実施例に開示される技術は、本発明の実施において良好に機能するために本発明者によって発見された技術を表し、したがってその実施のためのある特定のモードを構成すると考えることができることを当業者は理解されたい。しかしながら、当業者は、本開示に照らして、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、開示された特定の実施形態において多くの変更を行うことができ、同様又は類似の結果を依然として得ることができることを理解すべきである。
【0291】
実施例1-293T細胞上のBCMA細胞外ドメイン発現
293T細胞は、3つの異なる膜結合受容体、PD-L1ヒンジ及び膜貫通ドメインに融合されたBCMA細胞外ドメイン、CD8αヒンジ及び膜貫通ドメインに融合されたBCMA細胞外ドメイン、又は全長野生型BCMAのうちの1つを含むプラスミドで、トランスフェクトされた。ポリペプチドを以下の表2に記載する。各受容体を、P2Aペプチドによって増強されたGFPに連結した。トランスフェクションの1日後、細胞をAPCコンジュゲート抗BCMAモノクローナル抗体で染色した(図1)。
【表2】
【0292】
実施例2-治療用T細胞における内在化モチーフを伴う又は伴わないBCMA細胞外ドメインの発現
BCL6及びBCL2L1で形質導入された初代T細胞に、CD19CARと、2つの異なるBCMA融合構築物、PD-L1ヒンジ及び膜貫通ドメインを有するが、機能的細胞内ドメインを有しないBCMA細胞外ドメイン(図2の左パネルに示されている)、又はPD-L1ヒンジ及び膜貫通ドメイン及びTrop-2由来の細胞質ドメイン(tBCMA;図2の中央パネルに示されている)と融合したBCMA細胞外ドメインのうちの1つとを共発現するレンチウイルスベクターで形質導入した。ポリペプチドを以下の表3に記載する。
【0293】
細胞をAPCコンジュゲート抗BCMA抗体及び組換えFITC標識CD19-Fcタンパク質(図2)で染色した。結果は、キメラBCMAタンパク質発現がCD19CAR発現と一致することを示し、キメラBCMAタンパク質が治療用T細胞の形質導入マーカーとして使用され得ることを示している。
【表3】
【0294】
実施例3-治療用T細胞に形質導入されたBCMA融合タンパク質を使用して、抗BCMAビーズを使用してT細胞を濃縮することができる
BCL6及びBCL2L1で形質導入された初代T細胞を、実施例2に記載されるように形質導入し、APCコンジュゲート抗BCMA抗体で染色し、次いで、抗APC磁気ビーズを用いて濃縮した。2週間の増殖後、APCコンジュゲート抗BCMA抗体及び組換えFITC標識CD19-Fcタンパク質で細胞を染色して、形質導入細胞(図3)の純度を確認した。結果は、BCMA及び抗CD19CAR二重陽性集団が磁気ビーズ単離によって著しく濃縮されたことを示す。
【0295】
実施例4-T細胞を排除するための安全スイッチとしてのTrop2細胞質ドメインを含有する融合タンパク質
BCL6及びBCL2L1で形質導入された初代T細胞を、BCMA融合タンパク質で形質導入し、実施例3に記載のように濃縮し、0μg/mL、5μg/mL、又は20μg/mLの濃度のベランタマブマホドチン(BCMAを標的化する抗体-薬物コンジュゲート)の非存在下又は存在下で培養した。2日目に、カウンティングビーズを使用するフローサイトメトリーによって生細胞をカウントし、薬物なしと比較したベランタマブマホドチンを含む生細胞の変化率を計算した(図4)。結果は、Trop-2細胞内ドメインを有するBCMAを発現する治療用T細胞(tBCMA)が、ベランタマブマホドチンの細胞傷害性活性に対して非常に感受性であったことを示す。
【0296】
実施例5-Jurkat細胞上の細胞質尾部を有する又は有さないBCMA細胞外ドメインの発現
Jurkat細胞に、BCMA細胞外ドメインのみ、CD317由来の細胞質ドメインと融合したBCMA細胞外ドメイン、又はCD3γ由来の細胞質ドメインと融合したBCMA細胞外ドメインを発現するレンチウイルスベクターを形質導入した。ポリペプチドを以下の表4に記載する。
【0297】
細胞を、25μg/mL又は12.5μg/mLの濃度のベランタマブマホドチンの非存在下又は存在下で培養した。4日後、ベランタマブを含まない新しい培地に培地を交換した。さらに7日間培養した後、BCMA陽性細胞の割合をフローサイトメトリーによって決定した(図5)。結果は、BCMA陽性細胞の割合が用量依存的に減少したことを示しており、BCMA陽性細胞のベランタマブによる特異的死滅を示している。
【表4】
【0298】
実施例6-安全スイッチとしてのCD30
T細胞上のCD30発現は、BCL6及びBCL2L1遺伝子の過剰発現によってT細胞上で誘導又は維持することができる。BCL6及びBCL2L1遺伝子を初代T細胞にトランスフェクトした。CD30及びCD69の発現をフローサイトメトリー(図6)によって測定した。CD30は、αβ及びγδT細胞の両方で構成的に発現された(細胞の99%超)。対照的に、インビトロで4週間培養した初代T細胞の約15%がCD30を発現した。したがって、CD30は、製造中の選択マーカーとして、注入後の患者における監視のための形質導入マーカーとして、及び重篤な有害事象の場合の治療用細胞の排除のための安全スイッチとして使用され得る。
【0299】
実施例7-CD30を発現する治療用T細胞における安全スイッチとしてのCD30の使用
BCL6及びBCL2L1を発現するCD30を形質導入された初代T細胞を、漸増濃度のブレンツキシマブベドチンの非存在下又は存在下で培養した。CD30を発現しないRajiバーキットリンパ腫腫瘍細胞を対照として使用した。細胞を採取し、生/死染色で染色し、1、2、3、及び4日目にカウンティングビーズを用いてフローサイトメトリーによって生細胞の絶対数を決定した。生細胞数の変化率を、ブレンツキシマブの非存在下で培養した細胞と比較して決定し、図7のグラフに示した。データは、対照Raji細胞と比較して、CD30発現T細胞の効率的な死滅(最大95%)を示唆している。非特異的な細胞傷害性が、より高い濃度及びより長いインキュベーションで観察された。
【0300】
実施例8-BCMA細胞質尾部と融合したCD30細胞外ドメインを293T細胞上に発現させることができる
293T細胞に、CD19CAR、並びにBCMA細胞質尾部と融合したHer2ドメイン4及びCD30細胞外ドメインの両方を発現するレンチウイルスベクターを形質導入した(図8に示す図)。ポリペプチドを以下の表5に記載する。形質導入された293Tを、抗CD30及びAF647コンジュゲートトラスツズマブ(図9)の両方によって染色した。形質導入された293T細胞を、異なる濃度のブレンツキシマブの存在下で4日間培養し、Her2陽性(CD30陽性であるとも予想される)及びHer2陰性(CD30陰性であるとも予想される)の両方の293T細胞の細胞数変化を、4日目にフローカウンティングビーズを使用して計数した(図9、右パネル)。結果は、CD30陽性(Her2陽性)293T細胞の生細胞数が対照と比較して有意に減少したことを示した。
【表5】
【0301】
実施例9-Her2ドメイン4を発現するJurkat細胞は、CAR-T細胞によって死滅され得る。
JurkatT細胞に、CD19CAR並びにHer2及び切断型EGFR(図10に示す図)の両方を発現するレンチウイルスベクターを形質導入した。ポリペプチドを以下の表6に記載する。形質導入された細胞を、トラスツズマブ及びCD16発現CAR-T細胞の存在下で死滅させた(図11A図11B)。図11Aは、それぞれCD19-Fc融合タンパク質及びAF647コンジュゲートトラスツズマブで染色することによって検出されるCD19CAR及びHer2ドメイン4の発現を示す。図11Bは、CD16発現CAR-Tとトラスツズマブの存在下で共培養した場合の生存Jurkat細胞における変化率を示す。
【表6】
【0302】
実施例10-安全スイッチとしてのTrop2
293T細胞は、LIPOFECTAMINE(商標)3000を使用して、抗CD19CAR、Her2ドメインIV及びTrop2遺伝子(図12に示す図)を含有するレンチウイルスプラスミドでトランスフェクトされた。ポリペプチドを以下の表7に記載する。フローサイトメトリー分析をトランスフェクションの24時間後に行った(図13)。データは、トランスフェクト細胞における抗CD19CAR及びTrop2の共発現を示す。
【表7】
【0303】
実施例11-安全スイッチとしてのEGFRのドメイン3及び部分ドメイン4
293T細胞は、CD19CAR並びにHer2及び切断型EGFRの両方を含有するレンチウイルスプラスミドでトランスフェクトされた(EGFRドメイン3-部分ドメイン4及びCD8ヒンジ並びにTM;図14に示す構築物)。切断型EGFR(EGFRドメイン3-部分ドメイン4及びCD8ヒンジ及びTM)の配列を以下の表8に示す。データは、CD19-Fc融合タンパク質及びAF647コンジュゲートセツキシマブによって検出されたトランスフェクト細胞における抗CD19CAR及び切断型EGFRの共発現を示す(図15、右パネル)。図15の左パネルは、形質導入されていない293T細胞を示す。
【表8】
【0304】
実施例12-tBCMA安全スイッチはインビトロ及びインビボ有効性の両方を有する
BCL6及びBCL2L1+/-CD19CARを形質導入され、切断型BCMA(tBCMA)を発現する初代T細胞を、漸増濃度の抗BCMA抗体薬物コンジュゲートであるベランタマブマホドチンの非存在下又は存在下で培養した。BCMAを発現しないRajiバーキットリンパ腫腫瘍細胞を対照として使用した。細胞を採取し、生/死染色で染色し、2日目にカウンティングビーズを用いてフローサイトメトリーによって生細胞の絶対数を決定した。生細胞数の変化率を、ブレンツキシマブの非存在下で培養した細胞と比較して決定し、グラフに示した。データは、対照Raji細胞と比較して、BCMA発現T細胞の効率的な死滅(最大80%)を示唆している。非特異的な細胞傷害性がより高い濃度で認められた。
【0305】
BCL6、BCL2L1、CD19CAR、tBCMA、ルシフェラーゼ及びIL-15で形質導入された初代T細胞を、0日目に尾部静脈を介してNSGマウスIVに注射した(2×10個の細胞/マウス)。3日目にマウス3及び4に、並びに11日目にマウス1及び2に、2.5mg/kg体重の用量でベランタマブマホドチンを尾部静脈を介してIVに注射した。T細胞の増殖及び持続性を、示された時点で生物発光イメージングによって監視した。データは、インビボでの強い増殖の前(マウス3及び4)又は後(マウス1及び2)に注射した場合、T細胞がベランタマブマホドチンによって非常に効率的に根絶され得ることを示す。
【0306】
本明細書に開示され特許請求される方法はすべて、本開示に照らして過度の実験をすることなく実施及び実行することができる。本発明の組成物及び方法を好ましい実施形態に関して説明してきたが、本発明の概念、主旨及び範囲から逸脱することなく、本明細書に記載の方法及び方法の工程又は工程の順序に変形を適用できることは当業者には明らかであろう。より具体的には、化学的にも生理学的にも関連するある特定の作用物質を本明細書に記載の作用物質に置き換えてもよいが、同じ又は同様の結果が達成されることは明らかであろう。当業者に明らかなすべてのそのような類似の置換及び修正は、添付の特許請求の範囲によって定義される本発明の主旨、範囲及び概念内にあると見なされる。
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11A
図11B
図12
図13
図14
図15
図16A
図16B
【国際調査報告】