(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-05-01
(54)【発明の名称】抗体組成物
(51)【国際特許分類】
A61K 39/395 20060101AFI20240423BHJP
A61P 37/02 20060101ALI20240423BHJP
A61P 29/00 20060101ALI20240423BHJP
A61P 11/00 20060101ALI20240423BHJP
A61P 3/00 20060101ALI20240423BHJP
A61P 35/00 20060101ALI20240423BHJP
A61K 9/08 20060101ALI20240423BHJP
A61K 47/22 20060101ALI20240423BHJP
A61K 47/18 20170101ALI20240423BHJP
A61K 47/26 20060101ALI20240423BHJP
C07K 16/28 20060101ALN20240423BHJP
【FI】
A61K39/395 N
A61P37/02
A61P29/00
A61P11/00
A61P3/00
A61P35/00
A61K9/08
A61K47/22
A61K47/18
A61K47/26
A61K39/395 D
C07K16/28 ZNA
【審査請求】未請求
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2023570108
(86)(22)【出願日】2022-05-12
(85)【翻訳文提出日】2024-01-10
(86)【国際出願番号】 US2022029043
(87)【国際公開番号】W WO2022241148
(87)【国際公開日】2022-11-17
(32)【優先日】2021-05-12
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】521531344
【氏名又は名称】アナプティスバイオ インコーポレイティッド
(74)【代理人】
【識別番号】100136629
【氏名又は名称】鎌田 光宜
(74)【代理人】
【識別番号】100080791
【氏名又は名称】高島 一
(74)【代理人】
【識別番号】100125070
【氏名又は名称】土井 京子
(74)【代理人】
【識別番号】100121212
【氏名又は名称】田村 弥栄子
(74)【代理人】
【識別番号】100174296
【氏名又は名称】當麻 博文
(74)【代理人】
【識別番号】100137729
【氏名又は名称】赤井 厚子
(74)【代理人】
【識別番号】100152308
【氏名又は名称】中 正道
(74)【代理人】
【識別番号】100201558
【氏名又は名称】亀井 恵二郎
(72)【発明者】
【氏名】プラセウス、アレックス
(72)【発明者】
【氏名】ゼン、ケヴィン
(72)【発明者】
【氏名】アルトベル ザ サード、ローレンス
(72)【発明者】
【氏名】マリノ、マーガレット エイチ.
【テーマコード(参考)】
4C076
4C085
4H045
【Fターム(参考)】
4C076AA12
4C076CC05
4C076CC15
4C076CC21
4C076CC27
4C076DD38Q
4C076DD46F
4C076DD51Q
4C076DD60Z
4C076FF36
4C085AA13
4C085AA14
4C085BB31
4C085CC22
4C085CC23
4C085EE01
4C085GG01
4C085GG04
4H045AA11
4H045AA30
4H045CA40
4H045DA76
4H045EA22
4H045EA28
(57)【要約】
本発明は、抗インターロイキン36受容体(IL-36R)抗体又は抗原結合抗体断片;バッファ;安定剤;及び界面活性剤を含む安定な液体水性医薬製剤、並びに該医薬製剤を用いて被験体を治療する方法に関する。
【選択図】
図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
(a)水と、(b)ヒスチジンバッファと、(b)プロリン及び/又はソルビトールを含む安定剤と、(c)非イオン性界面活性剤と、(d)抗体又は抗原結合抗体断片と、を含む安定な水性医薬製剤。
【請求項2】
前記安定剤が、プロリンを含む、請求項1に記載の医薬製剤。
【請求項3】
約100~300mMのプロリンを含む、請求項1又は2に記載の医薬製剤。
【請求項4】
約270~300mMのプロリンを含む、請求項1又は2に記載の医薬製剤。
【請求項5】
前記安定剤が、ソルビトールを含む、請求項1に記載の医薬製剤。
【請求項6】
約100~300mMのソルビトールを含む、請求項5に記載の医薬製剤。
【請求項7】
約270~300mMのソルビトールを含む、請求項5に記載の医薬製剤。
【請求項8】
前記安定剤が、プロリン及びソルビトールを含む、請求項1に記載の医薬製剤。
【請求項9】
約100~300mMのプロリン及びソルビトールの組み合わせを含む、請求項8に記載の医薬製剤。
【請求項10】
約270~300mMのプロリン及びソルビトールの組み合わせを含む、請求項8に記載の医薬製剤。
【請求項11】
約50~80mMのソルビトール及び約180~250mMのプロリンを含む、請求項8に記載の医薬製剤。
【請求項12】
約5~35mMのヒスチジンを含む、請求項1~11のいずれかに記載の医薬製剤。
【請求項13】
約10~25mMのヒスチジンを含む、請求項12のいずれかに記載の医薬製剤。
【請求項14】
pHが、約5.0~6.5、任意で約5.5~6.2である、請求項1~13のいずれか一項に記載の医薬製剤。
【請求項15】
pHが、約5.8~6.0である、請求項14に記載の医薬製剤。
【請求項16】
前記非イオン界面活性剤が、ポリソルベートである、請求項1~15のいずれかに記載の医薬製剤。
【請求項17】
前記非イオン性界面活性剤が、ポリソルベート-20である、請求項16に記載の医薬製剤。
【請求項18】
約0.01~0.1重量%のポリソルベート-20を含む、請求項17に記載の医薬製剤。
【請求項19】
約0.01~0.05重量%のポリソルベート-20を含む、請求項17に記載の医薬製剤。
【請求項20】
約75~175mg/mLの抗体又は抗原結合抗体断片を含む、請求項1~19のいずれか一項に記載の医薬製剤。
【請求項21】
約75~125mg/mLの抗体又は抗原結合抗体断片を含む、請求項20に記載の医薬製剤。
【請求項22】
15cps未満の粘度を有する、請求項1~21のいずれか一項に記載の医薬製剤。
【請求項23】
10mM未満のNaClを含み、任意でNaClを実質的に又は完全に含まない、請求項1~22のいずれかに記載の医薬製剤。
【請求項24】
(a)約75~150mg/mLの抗体又は抗原結合抗体断片;
(b)約9~11mMのヒスチジン;
(c)約275~285mMのプロリン;及び
(d)約0.01%~0.05%のポリソルベート-20;
又は
(a)約75~150mg/mLの抗体又は抗原結合抗体断片;
(b)約9~11mMのヒスチジン;
(c)約205~215mMのプロリン;
(d)約0.01%~0.05%のポリソルベート-20;及び
(e)約65~75mMのソルビトール;
又は
(a)約75~150mg/mLの抗体又は抗原結合抗体断片;
(b)約24~26mMのヒスチジン;
(c)約275~285mMのプロリン;及び
(d)約0.03%~0.07%のポリソルベート-20;
を含み、任意で、約5.8~6.0のpH及び15cps未満の粘度を有し、任意で、10mM未満のNaClを含むか、又はNaClを実質的に若しくは完全に含まない、請求項1に記載の医薬製剤。
【請求項25】
(a)約75~150mg/mLの抗体又は抗原結合抗体断片;
(b)約10mMのヒスチジン;
(c)約280mMのプロリン;及び
(d)約0.03%のポリソルベート-20;
又は
(a)約75~150mg/mLの抗体又は抗原結合抗体断片;
(b)約10mMのヒスチジン;
(c)約210mMのプロリン;
(d)約0.03%のポリソルベート-20;及び
(e)約70mMのソルビトール;
又は
(a)約75~150mg/mLの抗体又は抗原結合抗体断片;
(b)約25mMのヒスチジン;
(c)約280mMのプロリン;及び
(d)約0.05%のポリソルベート-20;
を含み、任意で、約5.8~6.0のpH及び15cps未満の粘度を有し、任意で、10mM未満のNaClを含むか、又はNaClを実質的に若しくは完全に含まない、請求項1に記載の医薬製剤。
【請求項26】
前記抗体が、抗IL-36抗体であり、任意で、
(i)配列番号83のアミノ酸配列を含む相補性決定領域(CDR)1ドメイン(CDRL1);配列番号84のアミノ酸配列を含むCDRL2ドメイン;及び配列番号85のアミノ酸配列を含むCDRL3ドメインを含む軽鎖可変領域、並びに
(ii)配列番号65のアミノ酸配列を含むCDHR1ドメイン;配列番号71のアミノ酸配列を含むCDRH2ドメイン;及び配列番号72のアミノ酸配列を含むCDRH3ドメインを含む重鎖可変領域を含む、請求項1~25のいずれかに記載の医薬製剤。
【請求項27】
配列番号44のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域及び配列番号22のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む抗IL-36R抗体を含む、請求項26に記載の医薬製剤。
【請求項28】
抗IL-36R抗体を必要とする患者を治療する方法であって、有効量の請求項1~27のいずれかに記載の医薬製剤を投与することを含む方法。
【請求項29】
自己免疫、炎症性、呼吸器、若しくは代謝性の疾患若しくは障害、又はがんを治療するための、請求項28に記載の方法。
【請求項30】
IL-36Rの阻害又は中和に応答する疾患又は障害を治療するための、請求項1~27のいずれかに記載の医薬製剤であって、任意で、前記疾患又は障害が、自己免疫、炎症性、呼吸器、若しくは代謝性の疾患若しくは障害、又はがんである、医薬製剤。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
関連出願の相互参照
この特許出願は、その開示全体が参照により本明細書に援用される2021年5月12日出願の米国仮特許出願第63/187,476号の恩典を主張する。
【0002】
電子的に提出された文献の参照による援用
本明細書と同時に提出され、以下の通り特定されるコンピュータ可読ヌクレオチド/アミノ酸配列表は、その全体が参照により本明細書に組み入れられる:2022年5月12日付の「762991_ST25.TXT」という名称の76,894バイトのASCII(テキスト)ファイル。
【背景技術】
【0003】
抗体等の分子を含有する製剤又は組成物は、輸送、保管、及び使用中の安定性だけでなく、患者への投与に適した製剤にするために特定の処方を必要とする。抗体製剤は、特に高濃度の抗体が望まれる場合、変性、酸化、及び凝集によって悪影響を受ける可能性があり、これは、抗体製剤を医薬又は治療目的で使用する場合に生じることが多い。インターロイキン-36(IL-36)及びその受容体によって媒介される疾患に罹患している患者の医療ニーズを満たすのを支援するために、抗体、特にIL-36抗体の安定な液体水性医薬製剤を提供することが必要とされている。
【発明の概要】
【0004】
一実施形態においては、本発明は、抗体又は抗原結合抗体断片;バッファ;プロリン及び/又はソルビトールを含む安定剤;並びに非イオン性界面活性剤を含む安定な液体医薬製剤を提供する。関連する組成物及びその使用方法も提供される。
【図面の簡単な説明】
【0005】
【
図1A】
図1Aは、45℃で保存したときの水(左端のバイアル)と比較した0日目、5日目、6日目、7日目、及び8日目における1mLのサンプルF01の外観の画像を示す。
【
図1B】
図1Bは、45℃で保存したときの水(左端のバイアル)と比較した0日目、5日目、6日目、7日目、及び8日目における1mLのサンプルF02Aの外観の画像を示す。
【
図1C】
図1Cは、45℃で保存したときの水(左端のバイアル)と比較した0日目、5日目、6日目、7日目、及び8日目における1mLのサンプルF02Bの外観の画像を示す。
【
図1D】
図1Dは、45℃で保存したときの水(左端のバイアル)と比較した0日目、5日目、6日目、6日目、及び8日目における1mLのサンプルF02Cの外観の画像を示す。
【
図2】
図2は、45℃で保存したIL-36R製剤F01、F02A、F02B、及びF02CのA
350による濁度(AU)対時間(日)のプロットである。線は各製剤の線形モデルを表す。
【
図3】
図3は、45℃で保存したIL-36R製剤F01、F02A、F02B、及びF02CのSEC-HPLCによる純度(主成分%)対時間(日)のプロットである。線は各製剤の線形モデルを表す。
【発明を実施するための形態】
【0006】
水;抗体又は抗原結合抗体断片;バッファ;プロリン及び/又はソルビトールを含む安定剤;並びに非イオン性界面活性剤を含む、安定な液体水性医薬製剤又は組成物が本明細書に提供される。本明細書で使用するとき、用語「製剤」及び「組成物」(例えば、「医薬製剤」又は「医薬組成物」)は同じ意味を有し、互換的に使用される。
【0007】
バッファ及びpH
任意の好適なバッファを使用してよいが、幾つかの実施形態においては、バッファはヒスチジンバッファである。バッファは、所望のpHを維持するのに好適な濃度で使用してよく、一般には約5.0~約6.5(例えば、約5.5~6.2又は約5.8~6.0)である。幾つかの実施形態においては、製剤は、約5.0、約5.1、約5.2、約5.3、約5.4、約5.5、約5.6、約5.7、約5.8、約5.9、約6.0、約6.1、約6.2、約6.3、約6.4、又は約6.5のpHを有し得る。幾つかの実施形態においては、pHは、6.0±0.4、6.0±0.3、6.0±0.2、6.0±0.1、約6.0、又は6.0である。
【0008】
幾つかの実施形態においては、バッファはヒスチジンバッファであり、ヒスチジンは、約5~35mM(例えば、約5mM、約10mM、約15mM、約20mM、約25mM、約30mM、約35mM、又は前述の値のうちの任意の2つによって規定される範囲)、又は約5~20mM(例えば、約5mM、約6mM、約7mM、約8mM、約9mM、約10mM、約11mM、約12mM、約13mM、約14mM、約15mM、約16mM、約17mM、約18mM、約19mM、約20mM、又は前述の値のうちの任意の2つによって規定される範囲)の濃度で製剤中に存在する。幾つかの実施形態においては、医薬製剤は、約7~25mMのヒスチジン、例えば約7~15mMのヒスチジン;又は約10~25mMのヒスチジン、例えば約10~15mMのヒスチジンを含む。幾つかの実施形態においては、医薬製剤は、約9~11mMのヒスチジン(例えば、約10mMのヒスチジン)又は約24~26mMのヒスチジン(例えば、約25mMのヒスチジン)を含む。
【0009】
安定剤
別の実施形態においては、医薬製剤は、プロリン及び/又はソルビトールを含むか、から本質的になるか、又はからなる安定剤を更に含む。安定剤は、任意の好適な濃度のプロリン及び/又はソルビトールを有し得る。幾つかの実施形態においては、安定剤は、プロリンを含むか、から本質的になるか、又はからなる。幾つかの実施形態においては、プロリンは、約100~約300mM(例えば、約100mM、約125mM、約150mM、約175mM、約200mM、約225mM、約250mM、約275mM、約300mM、又は前述の値のうちの任意の2つによって規定される範囲)、例えば、約270mM~約300mM(例えば、約270mM、約275mM、約280mM、約285mM、約290mM、約295mM、約300mM、又は前述の値のうちの任意の2つによって規定される範囲)、又は約275~285mMの濃度で製剤中に存在する。他の実施形態においては、安定剤は、ソルビトールを含むか、から本質的になるか、又はからなる。幾つかの実施形態においては、ソルビトールは、約100~約300mM(例えば、約100mM、約125mM、約150mM、約175mM、約200mM、約225mM、約250mM、約275mM、約300mM、又は前述の値のうちの任意の2つによって規定される範囲)、例えば、約270mM~約300mM(例えば、約270mM、約275mM、約280mM、約285mM、約290mM、約295mM、約300mM、又は前述の値のうちの任意の2つによって規定される範囲)の濃度で製剤中に存在する。更に他の実施形態においては、安定剤は、プロリン及びソルビトールを含むか、から本質的になるか、又はからなる。幾つかの実施形態においては、製剤中のソルビトール及びプロリンの合計濃度は、約100~約300mM(例えば、約100mM、約125mM、約150mM、約175mM、約200mM、約225mM、約250mM、約275mM、約300mM、又は前述の値のうちの任意の2つによって規定される範囲)、例えば、約270mM~約300mM(例えば、約270mM、約275mM、約280mM、約285mM、約290mM、約295mM、約300mM、又は前述の値のうちの任意の2つによって規定される範囲)である。例えば、製剤は、約50~80mMのソルビトール及び約180~250mMのプロリン(例えば、約65~75mMのソルビトール又は約70mmのソルビトール)及び約205~215mMのプロリン(例えば、約210mMのプロリン)を含み得る。
【0010】
界面活性剤
安定な液体水性医薬製剤は、非イオン性界面活性剤も含む。一実施形態においては、界面活性剤はポリソルベートである。好ましい実施形態においては、界面活性剤は、ポリソルベート20、ポリソルベート21、ポリソルベート40、ポリソルベート60、ポリソルベート61、ポリソルベート65、ポリソルベート80、ポリソルベート81、ポリソルベート85、及びそれらの混合物からなる群から選択され、好ましくは、ポリソルベート20若しくはポリソルベート80、又はそれらの混合物から選択される。より好ましい実施形態においては、界面活性剤はポリソルベート20である。
【0011】
特定の実施形態においては、界面活性剤は、約0.01%~約0.1%(例えば、約0.01%、約0.02%、約0.03%、約0.04%、約0.05%、約0.06%、約0.07%、約0.08%、約0.09%、約0.1%、又は前述の値のうちの任意の2つによって規定される範囲)、例えば、約0.01%~約0.05%又は約0.03%~約0.07%(例えば約0.01%、約0.015%、約0.02%、約0.025%、約0.03%、約0.035%、約0.04%、約0.045%、約0.05%、約0.07%、又は前述の値のうちの任意の2つによって規定される範囲)の濃度で存在する。
【0012】
粘度
製剤は、意図される使用(例えば、皮下注射等の非経口注射)に適した任意の粘度を有し得る。一実施形態においては、医薬製剤の粘度は、約15センチポアズ(「cps」又は「cP」)以下である。別の実施形態においては、医薬製剤の粘度は、約1cP~約18cP(例えば、約1cP、約2cP、約3cP、約4cP、約5cP、約6cP、約7cP、約8cP、約9cP、約10cP、約11cP、約12cP、約13cP、約14cP、約15cP、約16cP、約17cP、約18cP、又は前述の値のうちの任意の2つによって規定される範囲)である。
【0013】
浸透圧
製剤は、任意の好適な浸透圧を有し得る。一実施形態においては、医薬製剤の浸透圧は、約250mOsm/kg~約450mOsm/kg(例えば、約250mOsm/kg、約275mOsm/kg、約300mOsm/kg、約325mOsm/kg、約350mOsm/kg、約375mOsm/kg、約400mOsm/kg、約425mOsm/kg、約450mOsm/kg、又は前述の値のうちの任意の2つによって規定される範囲)である。特定の実施形態においては、医薬製剤の浸透圧は、約300mOsm/kg~約400mOsm/kg(例えば、約300mOsm/kg、約310mOsm/kg、約320mOsm/kg、約330mOsm/g、約340mOsm/kg、約350mOsm/kg、約360mOsm/kg、約370mOsm/kg、約380mOsm/kg、約390mOsm/kg、約400mOsm/kg、又は前述の値のうちの任意の2つによって規定される範囲)である。
【0014】
幾つかの実施形態においては、製剤は、10mM未満(例えば、5mM未満、1mM未満、又は0.5mM未満)の塩化ナトリウム(NaCl)を含むか、又はNaClを実質的に若しくは完全に含まない。幾つかの実施形態においては、製剤は、10mM未満(例えば、5mM未満、1mM未満、又は0.5mM未満)の任意の等張化剤を含むか、又はいかなる等張化剤も実質的に若しくは完全に含まない。幾つかの実施形態においては、製剤は、本明細書に記載の通り、抗体又は抗原結合抗体断片、バッファ、安定剤、非イオン性界面活性剤、及び水から本質的になるか又はからなる。
【0015】
抗体又は抗体断片
本発明の安定な液体水性医薬製剤は、任意の抗体又は抗原結合抗体断片を含み得る。幾つかの実施形態においては、製剤は、抗IL-36R抗体又は抗原結合抗体断片、特に本明細書に詳細に記載の抗体を含む。
【0016】
実施形態においては、IL-36R抗体は、抗体又は抗原結合抗体断片である。抗体又は抗原結合抗体断片は、免疫グロブリン重鎖ポリペプチド及び免疫グロブリン軽鎖ポリペプチド、又は少なくともその可変領域(例えば、抗原結合断片)を含むか、からなるか、又はから本質的になる。
【0017】
免疫グロブリン全体は、典型的には、4つのポリペプチド:重(H)鎖ポリペプチドの2つの同一コピー及び軽(L)鎖ポリペプチドの2つの同一コピーからなる。各重鎖は、1つのN末端可変(VH)領域と3つのC末端定常(CH1、CH2、及びCH3)領域とを含み、各軽鎖は、1つのN末端可変(VL)領域と1つのC末端定常(CL)領域とを含む。抗体の軽鎖は、その定常ドメインのアミノ酸配列に基づいて、2つの異なる種類のうちの1つ、カッパ(κ)又はラムダ(λ)のいずれかに割り当てられ得る。典型的な免疫グロブリンにおいては、各軽鎖がジスルフィド結合によって重鎖に結合しており、2本の重鎖がジスルフィド結合によって互いに結合している。軽鎖可変領域は、重鎖の可変領域と整列し、軽鎖定数領域は、重鎖の第1の定常領域と整列する。重鎖の残りの定常領域は、互いに整列する。
【0018】
軽鎖及び重鎖の各対の可変領域が、抗体の抗原結合部位を形成する。VH領域及びVL領域は同じ一般構造を有し、各領域は4つのフレームワーク(FW又はFR)領域を含む。本明細書で使用するとき、「フレームワーク領域」という用語は、超可変又は相補的決定領域(CDR)の間に位置する可変領域内の比較的保存されたアミノ酸配列を指す。各可変ドメインには4つのフレームワーク領域が存在し、これらは、FR1、FR2、FR3、及びFR4と呼ばれている。フレームワーク領域は、可変領域の構造骨組を提供するβシートを形成する(例えば、C.A.Janeway et al.(eds.),Immunobiology,5th Ed.,Garland Publishing,New York,NY(2001)を参照)。
【0019】
フレームワーク領域は、3つの相補性決定領域(CDR)によって接続されている。前述のように、CDR1、CDR2、及びCDR3として知られている3つのCDRは抗体の「超可変領域」を形成し、これは抗原結合に関与している。CDR領域はまた、命名法においてそれぞれ重鎖又は軽鎖を表すために「H」又は「L」を用いて言及することもでき、すなわち、CDRH1、CDRH2、CDRH3、CDRL1、CDRL2、又はCDRL3である。所与のIg配列のCDRは、Kabat、Chothia、Martin(Enhanced Chothia)、IGMT、又はAHo等の幾つかの従来の付番スキームのいずれかによって決定することができる(例えば、Kabat,et al.,Sequences of Proteins of Immunological Interest,U.S.Department of Health and Human Services,NIH(1991);Chothia,et al.,Canonical Structures for the Hypervariable Regions of Immunoglobulins,J.Mol.Biol.,196:901-917(1987);Al-Lazikani et al.,Standard Conformations for the Canonical Structures of Immunoglobulins,J.Mol.Biol.,273:927-948(1997);Abhinandan et al.,Analysis and Improvements to Kabat and Structurally Correct Numbering of Antibody Variable Domains,Mol.Immunol.,45:3832-3839(2008);Lefranc et al.,The IMGT unique numbering for immunoglobulins,T cell Receptors and Ig-like domains,The Immunologist,7:132-136(1999);Lefranc et al.,IMGT unique numbering for immunoglobulin and T cell receptor variable domains and I superfamily V-like domains,Dev.Comp.Immunol.,27:55-77(2003);及びHonegger et al.,Yet another numbering scheme for immunoglobulin variable domains:an automatic modeling and analysis tool,J.Mol.Biol.309:657-670(2001)を参照。
【0020】
幾つかの実施形態においては、免疫グロブリン重鎖可変領域は、Gln Val Gln Xaa1 Xaa2 Gln Ser Gly Ala Glu Val Lys Pro Gly Ala Ser Val Lys Val Ser Cys Lys Ala Ser Gly Phe Thr Phe Thr Ser Tyr Asp Ile Asn Trp Val Arg Gln Ala Pro Gly Gln Xaa3 Leu Glu Trp Met Gly Trp Ile Tyr Pro Gly Asp Xaa4 Ser Thr Lys Tyr Asn Glu Lys Phe Lys Gly Arg Val Thr Ile Thr Xaa5 Asp Xaa6 Ser Ala Xaa7 Thr Ala Tyr Met Glu Leu Xaa8 Ser Leu Arg Ser Glu Asp Thr Ala Val Tyr Xaa9 Cys Thr Arg Ser Phe Tyr Thr Met Asp Tyr Trp Gly Gln Gly Thr Val Thr Val Ser(配列番号56)、又は少なくともそのCDR(式中、(a)Xaa1は、ロイシン(Leu)又はフェニルアラニン(Phe)であり、(b)Xaa2は、バリン(Val)、メチオニン(Met)、又はロイシン(Leu)であり、(c)Xaa3は、アルギニン(Arg)又はグリシン(Gly)であり、(d)Xaa4は、グリシン(Gly)、セリン(Ser)、又はアラニン(Ala)であり、(e)Xaa5は、アルギニン(Arg)又はアラニン(Ala)であり、(f)Xaa6は、スレオニン(Thr)又はリジン(Lys)であり、(g)Xaa7は、セリン(Ser)又はアスパラギン(Asn)であり、(h)Xaa8は、セリン(Ser)又はアラニン(Ala)であり、(i)Xaa9は、チロシン(Tyr)又はフェニルアラニン(Phe)である)のアミノ酸配列を含むか、からなるか、又はから本質的になる。幾つかの実施形態においては、免疫グロブリン重鎖ポリペプチドは、アミノ酸配列Gln Val Gln Xaa1 Xaa2 Gln Ser Gly Ala Glu Val Lys Lys Pro Gly Ala Ser Val Lys Val Ser Cys Lys Ala Ser Gly Phe Thr Phe Thr Ser Tyr Asp Ile Asn Trp Val Arg Gln Ala Pro Gly Gln Xaa3 Leu Glu Trp Met Gly Trp Ile Tyr Pro Gly Asp Xaa4 Ser Thr Lys Tyr Asn Glu Lys Phe Lys Gly Arg Val Thr Ile Thr Xaa5 Asp Xaa6 Ser Ala Ser Thr Ala Tyr Met Glu Leu Xaa7 Ser Leu Arg Ser Glu Asp Thr Ala Val Tyr Xaa8 Cys Thr Arg Ser Phe Tyr Thr Met Asp Tyr Trp Gly Gln Gly Thr Thr Val Thr Val Ser Ser(配列番号1)、又は少なくともそのCDR(式中、(a)Xaa1は、ロイシン(Leu)又はフェニルアラニン(Phe)であり、(b)Xaa2は、バリン(Val)、メチオニン(Met)、又はロイシン(Leu)であり、(c)Xaa3は、アルギニン(Arg)又はグリシン(Gly)であり、(d)Xaa4は、グリシン(Gly)、セリン(Ser)又はアラニン(Ala)であり、(e)Xaa5は、アルギニン(Arg)又はアラニン(Ala)であり、(f)Xaa6は、スレオニン(Thr)又はリジン(Lys)であり、(g)Xaa7は、セリン(Ser)又はアラニン(Ala)であり、(h)Xaa8は、チロシン(Tyr)又はフェニルアラニン(Phe)である)を含むか、からなるか、又はから本質的になる。
【0021】
重鎖ポリペプチドは、任意の好適な組み合わせで前述のアミノ酸置換のいずれか1つを有する配列番号56若しくは配列番号1のアミノ酸配列、又は少なくともそのCDRを含んでいてもよく、からなっていてもよく、又はから本質的になっていてもよい。一実施形態においては、免疫グロブリン重鎖ポリペプチドは、配列番号2、配列番号3、配列番号4、配列番号5、配列番号6、配列番号7、配列番号8、配列番号9、配列番号10、配列番号11、配列番号12、配列番号13、若しくは配列番号14のうちのいずれか1つのアミノ酸配列、又は少なくともそのCDRを含むか、からなるか、又はから本質的になる。
【0022】
幾つかの実施形態においては、IL-36Rの抗体又は抗体断片は、アミノ酸配列Phe Thr Phe Thr Ser Tyr Asp Ile Asn(配列番号59)を含むか、からなるか、若しくはから本質的になる重鎖可変領域のCDR1(HCDR1);(a)Trp Ile Tyr Pro Gly Asp Gly Ser Thr Lys Tyr Asn Glu Lys Phe Lys Gly(配列番号60);(b)Trp Ile Tyr Pro Gly Asp Ser Ser Thr Lys Tyr Asn Glu Lys Phe Lys Gly(配列番号61);又は(c)Trp Ile Tyr Pro Gly Asp Ala Ser Thr Lys Tyr Asn Glu Lys Phe Lys Gly(配列番号62)のアミノ酸配列を含むか、からなるか、若しくはから本質的になる重鎖可変領域のCDR2(HCDR2);及び/又はアミノ酸配列Ser Phe Tyr Thr Met Asp Tyr(配列番号63)を含むか、からなるか、若しくはから本質的になる重鎖可変領域のCDR3(HCDR3)を含む。
【0023】
幾つかの実施形態においては、免疫グロブリン重鎖可変領域は、アミノ酸配列Gln Val Gln Leu Val Gln Ser Gly Ala Glu Val Lys Lys Pro Gly Ala Ser Val Lys Val Ser Cys Lys Ala Ser Gly Tyr Thr Phe Thr Asn Tyr Xaa1 Met Xaa2 Trp Val Arg Gln Ala Pro Xaa3 Gln Gly Leu Glu Trp Met Gly Met Phe Xaa4 Pro Xaa5 Xaa6 Xaa7 Val Thr Arg Leu Asn Gln Lys Phe Lys Asp Arg Val Thr Met Thr Arg Asp Thr Ser Thr Ser Thr Val Tyr Met Glu Leu Ser Ser Leu Arg Ser Glu Asp Thr Ala Val Tyr Tyr Cys Ala Arg Thr Thr Ser Met Ile Ile Gly Gly Phe Ala Tyr Trp Gly Gln Gly Thr Leu Val Thr Val Ser Ser(配列番号15)、又は少なくともそのCDR(式中、(a)Xaa1は、トリプトファン(Trp)又はチロシン(Tyr)であり、(b)Xaa2は、ヒスチジン(His)、アスパラギン(Asn)、又はチロシン(Tyr)であり、(c)Xaa3は、グリシン(Gly)又はアルギニン(Arg)であり、(d)Xaa4は、アスパラギン酸(Asp)、グルタミン酸(Glu)、又はヒスチジン(His)であり、(e)Xaa5は、セリン(Ser)、スレオニン(Thr)、又はチロシン(Tyr)であり、(f)Xaa6は、アスパラギン(Asn)又はグリシン(Gly)であり、(g)Xaa7は、セリン(Ser)、アラニン(Ala)、又はアスパラギン酸(Asp)である)を含むか、からなるか、又はから本質的になる。
【0024】
重鎖可変領域は、任意の好適な組み合わせで前述のアミノ酸置換のうちの1つを有する、配列番号15のアミノ酸配列又は少なくともそのCDRを含んでいてもよく、からなっていてもよく、又はから本質的になっていてもよい。一実施形態においては、免疫グロブリン重鎖ポリペプチドは、配列番号16、配列番号17、配列番号18、配列番号19、配列番号20、配列番号21、配列番号22、配列番号23、若しくは配列番号24のうちのいずれか1つのアミノ酸配列、又は少なくともそのCDRを含むか、からなるか、又はから本質的になる。
【0025】
一実施形態においては、IL-36の抗体又は抗体断片は、(a)Tyr Thr Phe Thr Asn Tyr Trp Met His(配列番号64);(b)Tyr Thr Phe Thr Asn Tyr Trp Met Asn(配列番号65);(c)Tyr Thr Phe Thr Asn Tyr Trp Met Tyr(配列番号66);及び(d)Tyr Thr Phe Thr Asn Tyr Tyr Met Asn(配列番号67)からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むか、からなるか、又はから本質的になるHCDR1;(a)Met Phe Asp Pro Ser Asn Ser Val Thr Arg Leu Asn Gln Lys Phe Lys Asp(配列番号68);(b)Met Phe Glu Pro Ser Asn Ala Val Thr Arg Leu Asn Gln Lys Phe Lys Asp(配列番号69);(c)Met Phe His Pro Ser Asn Ala Val Thr Arg Leu Asn Gln Lys Phe Lys Asp(配列番号70);及び(d)Met Phe His Pro Thr Gly Asp Val Thr Arg Leu Asn Gln Lys Phe Lys Asp(配列番号71)からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むか、からなるか、又はから本質的になるHCDR2;並びに/又はアミノ酸配列Thr Thr Ser Met Ile Ile Gly Gly Phe Ala Tyr(配列番号72)を含むか、からなるか、又はから本質的になるHCDR3を含む重鎖可変領域を含む。
【0026】
更なる実施形態においては、免疫グロブリン重鎖可変領域は、Xaa1 Xaa2 Gln Xaa3 Gln Glu Ser Gly Pro Gly Leu Val Lys Pro Ser Gln Thr Leu Ser Leu Thr Cys Thr Val Xaa4 Xaa5 Tyr Ser Ile Thr Xaa6 Asp Phe Ala Trp Asn Trp Ile Arg Gln Xaa7 Pro Gly Xaa8 Xaa9 Leu Glu Trp Ile Gly Tyr Ile Ser Tyr Ser Gly Asp Thr Asn Tyr Asn Pro Ser Leu Lys Ser Arg Val Thr Ile Xaa10 Xaa11 Asp Thr Ser Lys Asn Gln Phe Ser Leu Lys Leu Ser Ser Val Thr Ala Ala Asp Thr Ala Xaa12 Tyr Xaa13 Cys Ala Ile Arg Gly Pro Tyr Ser Phe Thr Tyr Trp Gly Gln Gly Thr Leu Val Thr Val Ser Ser Xaa14(配列番号57)のアミノ酸配列、又は少なくともそのCDR(式中、Xaa1は、グルタミン(Gln)又はアスパラギン酸(Asp)であり;Xaa2は、バリン(Val)又はロイシン(Leu)であり;Xaa3は、ロイシン(Leu)又はフェニルアラニン(Phe)であり;Xaa4は、スレオニン(Thr)又はセリン(Ser)であり;Xaa5は、グリシン(Gly)又はアルギニン(Arg)であり;Xaa6は、セリン(Ser)又はアラニン(Ala)であり;Xaa7は、プロリン(Pro)又はフェニルアラニン(Phe)であり;Xaa8は、リジン(Lys)又はアスパラギン(Asn)であり;Xaa9は、グリシン(Gly)又はリジン(Lys)であり;Xaa10は、セリン(Ser)又はスレオニン(Thr)であり;Xaa11は、バリン(Val)又はアルギニン(Arg)であり;Xaa12は、スレオニン(Thr)又はバリン(Val)であり;Xaa13は、チロシン(Tyr)又はフェニルアラニン(Phe)であり;Xaa14は、アラニン(Ala)であるか又は存在しない)を含むか、からなるか、又はから本質的になる。幾つかの実施形態においては、重鎖可変領域は、アミノ酸配列Xaa1 Val Gln Xaa2 Gln Glu Ser Gly Pro Gly Leu Val Lys Pro Ser Gln Thr Leu Ser Leu Thr Cys Thr Val Xaa3 Gly Tyr Ser Ile Thr Ser Asp Phe Ala Trp Asn Trp Ile Arg Gln Xaa4 Pro Gly Xaa5 Xaa6 Leu Glu Trp Ile Gly Tyr Ile Ser Tyr Ser Gly Asp Thr Asn Tyr Asn Pro Ser Leu Lys Ser Arg Val Thr Ile Xaa7 Xaa8 Asp Thr Ser Lys Asn Gln Phe Ser Leu Lys Leu Ser Ser Val Thr Ala Ala Asp Thr Ala Val Tyr Xaa9 Cys Ala Ile Arg Gly Pro Tyr Ser Phe Thr Tyr Trp Gly Gln Gly Thr Leu Val Thr Val Ser Ser(配列番号25)、又は少なくともそのCDR(式中、(a)Xaa1は、グルタミン(Gln)又はアスパラギン酸(Asp)であり、(b)Xaa2は、ロイシン(Leu)又はフェニルアラニン(Phe)であり、(c)Xaa3は、スレオニン(Thr)又はセリン(Ser)であり、(d)Xaa4は、プロリン(Pro)又はフェニルアラニン(Phe)であり(e)Xaa5は、リジン(Lys)又はアスパラギン(Asn)であり、(f)Xaa6は、グリシン(Gly)又はリジン(Lys)であり、(g)Xaa7は、セリン(Ser)又はスレオニン(Thr)であり、(h)Xaa8は、バリン(Val)又はアルギニン(Arg)であり、(i)Xaa9は、チロシン(Tyr)又はフェニルアラニン(Phe)である)を含むか、からなるか、又はから本質的になる。
【0027】
幾つかの実施形態においては、重鎖可変領域は、任意の好適な組み合わせで前述のアミノ酸置換のうちの1つ以上を有する、配列番号57若しくは配列番号25のアミノ酸配列、又は少なくともそのCDRを含んでいてもよく、からなっていてもよく、又はから本質的になっていてもよい。一実施形態においては、免疫グロブリン重鎖可変領域は、配列番号26、配列番号27、配列番号28、配列番号29、配列番号30、配列番号31、配列番号32、配列番号51、配列番号52、配列番号53、若しくは配列番号54のうちのいずれか1つのアミノ酸配列、又は少なくともそのCDRを含むか、からなるか、又はから本質的になる。
【0028】
追加の実施形態においては、IL-36の抗体又は抗体断片は、(a)Tyr Ser Ile Thr Ser Asp Phe Ala Trp Asn(配列番号73);及び(b)Tyr Ser Ile Thr Ala Asp Phe Ala Trp Asn(配列番号74)からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むか、からなるか、若しくはから本質的になるHCDR1;アミノ酸配列Tyr Ile Ser Tyr Ser Gly Asp Thr Asn Tyr Asn Pro Ser Leu Lys Ser(配列番号75)を含むか、からなるか、若しくはから本質的になるHCDR2;並びに/又はアミノ酸配列Arg Gly Pro Tyr Ser Phe Thr Tyr(配列番号76)を含むか、からなるか、若しくはから本質的になるHCDR3を含み得る。
【0029】
別の実施形態においては、IL-36の抗体又は抗体断片は、配列番号33、配列番号34、若しくは配列番号35のアミノ酸配列を含むか、からなるか、若しくはから本質的になる免疫グロブリン重鎖ポリペプチド、又は少なくともそのCDRを含む。
【0030】
幾つかの実施形態においては、免疫グロブリン重鎖ポリペプチドは、前述の可変領域配列のいずれかと少なくとも90%同一(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%同一)のアミノ酸配列を含む。本明細書で記載するとき、核酸又はアミノ酸の配列の「同一性」は、対象となる核酸又はアミノ酸の配列を参照の核酸又はアミノ酸の配列と比較することによって求めることができる。同一性パーセントは、対象となる配列と参照配列との間で同じである(すなわち、同一である)ヌクレオチド又はアミノ酸の残基数を最長配列の長さ(すなわち、対象となる配列又は参照配列のいずれか長い方の長さ)で除したものである。最適なアライメントを得、2つ以上の配列間の同一性を計算するための多数の数学的アルゴリズムが知られており、多数の利用可能なソフトウェアプログラムに組み込まれている。このようなプログラムの例としては、CLUSTAL-W、T-Coffee、及びALIGN(核酸及びアミノ酸の配列をアライメントするため)、BLASTプログラム(例えば、BLAST2.1、BL2SEQ、及びその新しいバージョン)、並びにFASTAプログラム(例えば、FASTA3x、FASTM、及びSSEARCH)(配列アライメント及び配列類似性検索のため)が挙げられる。また、配列アライメントアルゴリズムは、例えば、Altschul et al.,J.Molecular Biol.,215(3):403-410(1990)、Beigert et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,106(10):3770-3775(2009)、Durbin et al.,eds.,Biological Sequence Analysis:Probabalistic Models of Proteins and Nucleic Acids,Cambridge University Press,Cambridge,UK(2009)、Soding,Bioinformatics,21(7):951-960(2005)、Altschul et al.,Nucleic Acids Res.,25(17):3389-3402(1997)、及びGusfield,Algorithms on Strings,Trees and Sequences,Cambridge University Press,Cambridge UK(1997))にも開示されている。
【0031】
本明細書に記載の重鎖可変領域に加えて、IL-36Rの抗体又は抗体断片は、アミノ酸配列Asp Ile Val Met Thr Gln Ser Pro Leu Ser Leu Pro Val Thr Pro Gly Glu Pro Ala Ser Ile Ser Cys Arg Ser Ser Lys Ser Leu Leu His Ser Asn Xaa1 Asn Thr Tyr Leu Tyr Trp Xaa2 Leu Gln Lys Pro Gly Gln Ser Pro Gln Leu Leu Ile Xaa3 Arg Met Ser Asn Leu Ala Ser Gly Val Pro Asp Arg Phe Ser Gly Ser Gly Ser Gly Thr Asp Phe Thr Leu Lys Ile Ser Arg Val Glu Ala Glu Asp Val Gly Val Tyr Tyr Cys Met Gln His Leu Glu Tyr Pro Phe Thr Phe Gly Gln Gly Thr Lys Leu Glu Ile Lys(配列番号36)、又は少なくともそのCDR(式中、(a)Xaa1は、グリシン(Gly)又はアラニン(Ala)であり、(b)Xaa2は、フェニルアラニン(Phe)又はチロシン(Tyr)であり、(c)Xaa3は、チロシン(Tyr)又はセリン(Ser)である)を含むか、からなるか、又はから本質的になる免疫グロブリン軽鎖可変領域を含む。
【0032】
軽鎖可変領域は、任意の好適な組み合わせで前述のアミノ酸置換のうちの1つ以上を有する、配列番号36のアミノ酸配列又は少なくともそのCDRを含んでいてもよく、からなっていてもよく、又はから本質的になっていてもよい。一実施形態においては、単離された免疫グロブリン軽鎖可変領域は、配列番号37、配列番号38、若しくは配列番号39のうちのいずれか1つのアミノ酸配列、又は少なくともそのCDRを含むか、からなるか、又はから本質的になる。
【0033】
幾つかの実施形態においては、IL-36R結合剤は、(a)Arg Ser Ser Lys Ser Leu Leu His Ser Asn Gly Asn Thr Tyr Leu Tyr(配列番号77);若しくは(b)Arg Ser Ser Lys Ser Leu Leu His Ser Asn Ala Asn Thr Tyr Leu Tyr(配列番号78)から選択されるアミノ酸配列を含むか、からなるか、又はから本質的になる軽鎖可変領域のCDR1(LCDR1);アミノ酸配列Arg Met Ser Asn Leu Ala Ser(配列番号79)を含むか、からなるか、又はから本質的になる軽鎖可変領域のCDR2(LCDR2);及びアミノ酸配列Met Gln His Leu Glu Tyr Pro Phe Thr(配列番号80)を含むか、からなるか、又はから本質的になる軽鎖可変領域のCDR3(LCDR3)を含む。
【0034】
幾つかの実施形態においては、免疫グロブリン軽鎖可変領域は、アミノ酸配列Asp Ile Val Met Thr Gln Thr Pro Leu Ser Leu Ser Val Thr Pro Gly Gln Pro Ala Ser Ile Ser Cys Arg Ser Ser Lys Ser Leu Leu His Xaa1 Asn Xaa2 Ile Thr Tyr Phe Tyr Trp Tyr Leu Xaa3 Lys Pro Gly Gln Pro Pro Gln Leu Leu Ile Tyr Gln Met Ser Asn Leu Ala Ser Gly Val Pro Asp Arg Phe Ser Gly Ser Gly Ser Gly Thr Asp Phe Thr Leu Lys Ile Ser Arg Val Glu Ala Glu Asp Val Gly Val Tyr Tyr Cys Ala Gln Asn Leu Glu Leu Pro Leu Thr Phe Gly Gly Gly Thr Lys Val Glu Ile Lys(配列番号40)又は少なくともそのCDR(式中、(a)Xaa1は、セリン(Ser)又はアルギニン(Arg)であり、(b)Xaa2は、グリシン(Gly)又はアラニン(Ala)であり、(c)Xaa3は、グルタミン(Gln)又はヒスチジン(His)である)を含むか、からなるか、又はから本質的になる。
【0035】
軽鎖可変領域は、任意の組み合わせで前述のアミノ酸置換を有する、配列番号40のアミノ酸配列又は少なくともそのCDRを含んでいてもよく、からなっていてもよく、又はから本質的になっていてもよい。一実施形態においては、免疫グロブリン軽鎖ポリペプチドは、配列番号41、配列番号42、配列番号43、若しくは配列番号44のうちのいずれか1つのアミノ酸配列;又は少なくともそのCDRを含むか、からなるか、又はから本質的になる。
【0036】
幾つかの実施形態においては、軽鎖可変領域は、アミノ酸配列(a)Arg Ser Ser Lys Ser Leu Leu His Ser Asn Gly Ile Thr Tyr Phe Tyr(配列番号81);(b)Arg Ser Ser Lys Ser Leu Leu His Ser Asn Ala Ile Thr Tyr Phe Tyr(配列番号82);又は(c)Arg Ser Ser Lys Ser Leu Leu His Arg Asn Ala Ile Thr Tyr Phe Tyr(配列番号83)を含むか、からなるか、又はから本質的になるLCDR1;アミノ酸配列Gln Met Ser Asn Leu Ala Ser(配列番号84)を含むか、からなるか、又はから本質的になるLCDR2;及びアミノ酸配列Ala Gln Asn Leu Glu Leu Pro Leu Thr(配列番号85)を含むか、からなるか、又はから本質的になるLCDR3を含む。
【0037】
更なる実施形態においては、免疫グロブリン軽鎖可変領域は、Asp Ile Gln Met Thr Gln Ser Pro Ser Ser Leu Ser Ala Ser Val Gly Asp Arg Val Thr Ile Thr Cys Arg Ala Ser Gln Xaa1 Ile Asn Asn Tyr Leu Asn Trp Tyr Gln Gln Lys Pro Gly Lys Ala Pro Lys Leu Leu Ile Tyr Tyr Thr Ser Xaa2 Leu His Ser Gly Val Pro Ser Arg Phe Ser Xaa3 Ser Gly Ser Gly Xaa4 Asp Xaa5 Thr Phe Thr Ile Ser Ser Leu Gln Pro Glu Asp Ile Ala Thr Tyr Tyr Cys Gln Gln Gly His Thr Leu Pro Trp Thr Phe Gly Gly Gly Thr Lys Val Glu Ile Lys Xaa6 Xaa7(配列番号58)のアミノ酸配列又は少なくともそのCDR(式中、(a)Xaa1は、アスパラギン酸(Asp)又はトリプトファン(Trp)であり、(b)Xaa2は、アルギニン(Arg)又はメチオニン(Met)であり、(c)Xaa3は、グリシン(Gly)、セリン(Ser)、又はプロリン(Pro)であり、(d)Xaa4は、スレオニン(Thr)又はアスパラギン(Asn)であり、(e)Xaa5は、フェニルアラニン(Phe)又はチロシン(Tyr)であり、(f)Xaa6は、アルギニン(Arg)であるか又は存在せず、(g)Xaa7は、スレオニン(Thr)であるか又は存在しない)を含むか、からなるか、又はから本質的になる。幾つかの実施形態においては、免疫グロブリン軽鎖可変領域は、アミノ酸配列Asp Ile Gln Met Thr Gln Ser Pro Ser Ser Leu Ser Ala Ser Val Gly Asp Arg Val Thr Ile Thr Cys Arg Ala Ser Gln Asp Ile Asn Asn Tyr Leu Asn Trp Tyr Gln Gln Lys Pro Gly Lys Ala Pro Lys Leu Leu Ile Tyr Tyr Thr Ser Arg Leu His Ser Gly Val Pro Ser Arg Phe Ser Xaa1 Ser Gly Ser Gly Thr Asp Xaa2 Thr Phe Thr Ile Ser Ser Leu Gln Pro Glu Asp Ile Ala Thr Tyr Tyr Cys Gln Gln Gly His Thr Leu Pro Trp Thr Phe Gly Gly Gly Thr Lys Val Glu Ile Lys(配列番号45)又は少なくともそのCDR(式中、(a)Xaa1は、セリン(Ser)又はプロリン(Pro)であり、(b)Xaa2は、フェニルアラニン(Phe)又はチロシン(Tyr)である)を含むか、からなるか、又はから本質的になる。
【0038】
軽鎖可変領域は、任意の好適な組み合わせで前述のアミノ酸置換のうちの1つ以上を有する、配列番号58若しくは配列番号45のアミノ酸配列、又は少なくともそのCDRを含んでいてもよく、からなっていてもよく、又はから本質的になっていてもよい。一実施形態においては、免疫グロブリン軽鎖ポリペプチドは、配列番号46、配列番号47、若しくは配列番号55のうちのいずれか1つのアミノ酸配列、又は少なくともそのCDRを含むか、からなるか、又はから本質的になる。
【0039】
幾つかの実施形態においては、軽鎖可変領域は、アミノ酸配列(a)Arg Ala Ser Gln Asp Ile Asn Asn Tyr Leu Asn(配列番号86);又は(b)Arg Ala Ser Gln Trp Ile Asn Asn Tyr Leu Asn(配列番号87)を含むか、からなるか、又はから本質的になるLCDR1;アミノ酸配列(a)Tyr Thr Ser Arg Leu His Ser(配列番号88);又は(b)Tyr Thr Ser Met Leu His Ser(配列番号89)を含むか、からなるか、又はから本質的になるLCDR2;及びアミノ酸配列Gln Gln Gly His Thr Leu Pro Trp Thr(配列番号90)を含むか、からなるか、又はから本質的になるLCDR3を含む。
【0040】
別の実施形態においては、免疫グロブリン軽鎖可変領域は、配列番号48、配列番号49、若しくは配列番号50のアミノ酸配列、又は少なくともそのCDRを含むか、からなるか、又はから本質的になる。
【0041】
幾つかの実施形態においては、免疫グロブリン軽鎖可変領域は、前述の免疫グロブリン軽鎖可変領域配列のいずれかと少なくとも90%同一(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%同一)のアミノ酸配列を含む。核酸又はアミノ酸配列の「同一性」は、本明細書に記載の方法を用いて決定することができる。
【0042】
上記のように、IL-36Rの抗体又は抗体断片は、前述の重鎖及び軽鎖の可変領域配列のいずれか又はそのCDRを有する免疫グロブリンの重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含み得る。CDR配列は、本明細書に記載のCDR配列、又は幾つかの公知の方法(例えば、Kabat、Chothia、Martin(Enhanced Chothia)、IGMT、又はAHo)のいずれかを用いて決定されたCDR配列であってよい。
【0043】
一実施形態においては、IL-36Rの抗体又は抗体断片は、配列番号15若しくは配列番号22、又は少なくともそのCDR領域を含む免疫グロブリン重鎖可変領域;及び配列番号40若しくは配列番号44、又は少なくともそのCDR配列を含む免疫グロブリン軽鎖可変領域を有し、該CDRは、様々な公知の免疫グロブリン付番スキームのいずれかに従って、特にKabat、Chothia、Martin(Enhanced Chothia)、IGMT、又はAHoに従って決定された通りのものである。例えば、幾つかの実施形態においては、抗体又は抗体断片は、配列番号22の重鎖可変領域及び配列番号44の軽鎖可変領域、又は少なくともKabatによって決定されたそのCDRを含む。幾つかの実施形態においては、抗体又は抗体断片は、配列番号22の重鎖可変領域及び配列番号44の軽鎖可変領域、又は少なくともChothiaによって決定されたそのCDRを含む。幾つかの実施形態においては、抗体又は抗体断片は、配列番号22の重鎖可変領域及び配列番号44の軽鎖可変領域、又は少なくともMartinによって決定されたそのCDRを含む。幾つかの実施形態においては、抗体又は抗体断片は、配列番号22の重鎖可変領域及び配列番号44の軽鎖可変領域、又は少なくともIGMTによって決定されたそのCDRを含む。幾つかの実施形態においては、抗体又は抗体断片は、配列番号22の重鎖可変領域及び配列番号44の軽鎖可変領域、又は少なくともAHoによって決定されたそのCDRを含む。
【0044】
幾つかの実施形態においては、IL-36Rの抗体又は抗体断片は、(a)Tyr Thr Phe Thr Asn Tyr Trp Met His(配列番号64);(b)Tyr Thr Phe Thr Asn Tyr Trp Met Asn(配列番号65);(c)Tyr Thr Phe Thr Asn Tyr Trp Met Tyr(配列番号66);及び(d)Tyr Thr Phe Thr Asn Tyr Tyr Met Asn(配列番号67)からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むか、からなるか、若しくはから本質的になるHCDR1;(a)Met Phe Asp Pro Ser Asn Ser Val Thr Arg Leu Asn Gln Lys Phe Lys Asp(配列番号68);(b)Met Phe Glu Pro Ser Asn Ala Val Thr Arg Leu Asn Gln Lys Phe Lys Asp(配列番号69);(c)Met Phe His Pro Ser Asn Ala Val Thr Arg Leu Asn Gln Lys Phe Lys Asp(配列番号70);及び(d)Met Phe His Pro Thr Gly Asp Val Thr Arg Leu Asn Gln Lys Phe Lys Asp(配列番号71)からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むか、からなるか、若しくはから本質的になるHCDR2;並びに/又はアミノ酸配列Thr Thr Ser Met Ile Ile Gly Gly Phe Ala Tyr(配列番号72)を含むか、からなるか、若しくはから本質的になるHCDR3を含む重鎖可変領域を含み、(a)Arg Ser Ser Lys Ser Leu Leu His Ser Asn Gly Ile Thr Tyr Phe Tyr(配列番号81);(b)Arg Ser Ser Lys Ser Leu Leu His Ser Asn Ala Ile Thr Tyr Phe Tyr(配列番号82);又は(c)Arg Ser Ser Lys Ser Leu Leu His Arg Asn Ala Ile Thr Tyr Phe Tyr(配列番号83)のアミノ酸配列を含むか、からなるか、又はから本質的になるLCDR1;アミノ酸配列Gln Met Ser Asn Leu Ala Ser(配列番号84)を含むか、からなるか、又はから本質的になるLCDR2;及びアミノ酸配列Ala Gln Asn Leu Glu Leu Pro Leu Thr(配列番号85)を含むか、からなるか、又はから本質的になるLCDR3を含む軽鎖可変領域を含む。
【0045】
特定の実施形態においては、IL-36Rの抗体又は抗体断片は、Tyr Thr Phe Thr Asn Tyr Trp Met Asn(配列番号65)からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むか、からなるか、若しくはから本質的になるHCDR1;Met Phe His Pro Thr Gly Asp Val Thr Arg Leu Asn Gln Lys Phe Lys Asp(配列番号71)からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むか、からなるか、若しくはから本質的になるHCDR2;及び/又はアミノ酸配列Thr Thr Ser Met Ile Ile Gly Gly Phe Ala Tyr(配列番号72)を含むか、からなるか、若しくはから本質的になるHCDR3を含む重鎖可変領域を含み、アミノ酸配列Arg Ser Ser Lys Ser Leu Leu His Arg Asn Ala Ile Thr Tyr Phe Tyr(配列番号83)を含むか、からなるか、又はから本質的になるLCDR1;アミノ酸配列Gln Met Ser Asn Leu Ala Ser(配列番号84)を含むか、からなるか、又はから本質的になるLCDR2;及びアミノ酸配列Ala Gln Asn Leu Glu Leu Pro Leu Thr(配列番号85)を含むか、からなるか、又はから本質的になるLCDR3を含む軽鎖可変領域を含む。
【0046】
更に、IL-36Rの抗体又は抗体断片は、重鎖及び軽鎖の可変領域配列に対して指定の同一性パーセントを有する、例えば、少なくとも90%同一(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%同一)である免疫グロブリンの重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含み得る。幾つかの実施形態においては、配列における多様性は(Kabat、Chothia、Martin(Enhanced Chothia)、IGMT、又はAHoを含む任意の公知の方法によって決定した)CDRの外側で生じ、その結果、本明細書に記載の指定の配列に対して指定の配列同一性を有する重鎖及び軽鎖の配列はそのような配列のCDRを保持する。実施形態においては、IL-36Rの抗体又は抗体断片は、配列番号15又は配列番号22と少なくとも90%同一(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%同一)である免疫グロブリン重鎖可変領域を含み、任意で、該配列は、配列番号15又は配列番号22のCDRを保持しており;該抗体又は抗体断片は、配列番号40又は配列番号44と少なくとも90%同一(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%同一)である免疫グロブリン重鎖可変領域を含み、任意で、該配列は、配列番号40又は配列番号44のCDRを保持しており、該CDRは、様々な公知の免疫グロブリン付番スキームのいずれかに従って、特にKabat、Chothia、Martin(Enhanced Chothia)、IGMT、又はAHoに従って決定された通りである。特定の実施形態においては、IL-36Rの抗体又は抗体断片は、配列番号22と少なくとも90%同一(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%同一)である免疫グロブリン重鎖可変領域を含み、任意で、該配列は、配列番号22のCDRを保持しており;該抗体又は抗体断片は、配列番号44と少なくとも90%同一(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%同一)である免疫グロブリン重鎖可変領域を含み、任意で、該配列は、配列番号44のCDRを保持しており、該CDRは、様々な公知の免疫グロブリン付番スキームのいずれかに従って、特にKabat、Chothia、Martin(Enhanced Chothia)、IGMT、又はAHoに従って決定された通りである。
【0047】
配列同一性における多様性は、1つ以上のアミノ酸残基の付加、置換、又は欠失によって達成することができる。アミノ酸の「置き換え」又は「置換」とは、所与の位置又は残基におけるあるアミノ酸がポリペプチド配列内の同じ位置又は残基で別のアミノ酸に置き換わることを指す。アミノ酸の置き換え又は置換は、置換が、置換される残基と類似の特性を有するアミノ酸残基によるものかどうかに応じて、保存的、半保存的、又は非保存的であり得る。個々のアミノ酸間の共通の特性を定義する機能的な方法は、相同な生物の対応するタンパク質間でアミノ酸変化の正規化頻度を解析することである(Schulz and Schirmer,Principles of Protein Structure,Springer-Verlag,New York(1979))。このような解析によれば、アミノ酸のグループは、グループ内のアミノ酸が優先的に互いに交換され、従って、タンパク質構造全体に対する影響において互いに最も類似していると定義することができる(Schulz and Schirmer、上掲)。
【0048】
アミノ酸は、「芳香族」又は「脂肪族」に大別され得る。芳香族アミノ酸は、芳香環を含む。「芳香族」アミノ酸の例としては、ヒスチジン(H又はHis)、フェニルアラニン(F又はPhe)、チロシン(Y又はTyr)、及びトリプトファン(W又はTrp)が挙げられる。非芳香族アミノ酸は、「脂肪族」に大別される。「脂肪族」アミノ酸の例としては、グリシン(G又はGly)、アラニン(A又はAla)、バリン(V又はVal)、ロイシン(L又はLeu)、イソロイシン(I又はIle)、メチオニン(M又はMet)、セリン(S又はSer)、スレオニン(T又はThr)、システイン(C又はCys)、プロリン(P又はPro)、グルタミン酸(E又はGlu)、アスパラギン酸(A又はAsp)、アスパラギン(N又はAsn)、グルタミン(Q又はGln)、リジン(K又はLys)、及びアルギニン(R又はArg)が挙げられる。
【0049】
脂肪族アミノ酸は、4つのサブグループに細分化することができる。「大脂肪族非極性サブグループ」は、バリン、ロイシン、及びイソロイシンからなる。「脂肪族微極性サブグループ」は、メチオニン、セリン、スレオニン、及びシステインからなる。「脂肪族極性/荷電サブグループ」は、グルタミン酸、アスパラギン酸、アスパラギン、グルタミン、リジン、及びアルギニンからなる。「小残基サブグループ」は、グリシン及びアラニンからなる。荷電/極性アミノ酸のグループは、3つのサブグループ:リジン及びアルギニンからなる「正荷電サブグループ」、グルタミン酸及びアスパラギン酸からなる「負荷電サブグループ」、並びにアスパラギン及びグルタミンからなる「極性サブグループ」に細分化することができる。
【0050】
芳香族アミノ酸は、ヒスチジン及びトリプトファンからなる「窒素環サブグループ」並びにフェニルアラニン及びチロシンからなる「フェニルサブグループ」の2つのサブグループに細分化することができる。
【0051】
保存的アミノ酸置換の例としては、上記サブグループ内のアミノ酸の置換、例えば、正電荷が維持され得るようなアルギニンのリジンによる置換(逆も同様)、負電荷が維持され得るようなアスパラギン酸のグルタミン酸による置換(逆も同様)、遊離-OHが維持され得るようなスレオニンのセリンによる置換、及び遊離-NH2が維持され得るようなアスパラギンのグルタミンによる置換が挙げられる。「半保存的変異」は、本明細書に列挙する同一グループ内であるが、同一サブグループ内ではないアミノ酸のアミノ酸置換を含む。例えば、アスパラギンのアスパラギン酸による又はリジンのアスパラギンによる置換には、同一グループ内であるが、異なるサブグループのアミノ酸が関与している。「非保存的変異」とは、異なるグループ間でのアミノ酸置換、例えば、トリプトファンのリジンによる又はセリンのフェニルアラニンによる置換等を含む。
【0052】
免疫グロブリンの軽鎖又は重鎖の可変領域が前述の重鎖又は軽鎖の可変領域のアミノ酸配列のいずれか「から本質的になる」場合、ポリペプチドに重大な影響を与えない追加要素、例えば、本明細書に記載のものが含まれていてもよい。免疫グロブリンの軽鎖又は重鎖の可変領域が「からなる」場合、ポリペプチドはいかなる追加要素も含まない。
【0053】
IL-36Rの抗体又は抗体断片は、IL-36Rへの結合について本明細書に記載の免疫グロブリンの重鎖ポリペプチド又は軽鎖ポリペプチドを含むIL-36R結合剤と競合する、例えば、同じエピトープ又は重複エピトープに結合する結合剤であり得る。抗体競合は、ELISA、ウェスタンブロット、又は免疫組織化学的方法を利用するルーチンのペプチド競合アッセイを用いてアッセイすることができる(例えば、米国特許第4,828,981号及び同第8,568,992号;並びにBraitbard et al.,Proteome Sci.,4:12(2006))。
【0054】
本発明の医薬製剤内に含有される抗体又はその抗原結合断片の量は、製剤に望まれる特定の特性、並びに製剤の使用が意図される特定の状況及び目的に応じて変化し得る。特定の実施形態においては、医薬製剤は、約75mg/mL~約175mg/mL(例えば、約75mg/mL、約85mg/mL、約95mg/mL、約105mg/mL、約115mg/mL、約125mg/mL、約135mg/mL、約145mg/mL、約155mg/mL、約165mg/mL、約175mg/mL、又は前述の値のうちの任意の2つによって規定される範囲)、好ましくは約75mg/mL~約150mg/mL(例えば約75mg/mL、約80mg/mL、約85mg/mL、約90mg/mL、約95mg/mL、約100mg/mL、約105mg/mL、約110mg/mL、約115mg/mL、約120mg/mL、約125mg/mL、約130mg/mL、約135mg/mL、約140mg/mL、約145mg/mL、約150mg/mL、又は前述の値のうちの任意の2つによって規定される範囲)、より好ましくは約75mg/mL~約125mg/mLの量の抗体又はその抗原結合断片を主に含有する液体製剤である。
【0055】
治療方法
抗IL-36R抗体又は抗原結合抗体断片を必要とする被験体を治療する方法であって、有効量の本明細書に記載の医薬製剤を投与することを含む方法が本明細書に提供される。被験体は、IL-36Rの阻害又は中和に応答する障害状態を有する任意の被験体を含む、抗IL-36R抗体又は抗原結合抗体断片を必要とする任意の対象であってよい。「IL-36R阻害に応答」又は「IL-36R中和に応答」する障害は、IL-36Rのレベル若しくは活性の低下が哺乳動物、好ましくはヒトにおいて治療的利益を有するか、又はIL-36Rの不適切な発現(例えば、過剰発現)若しくは活性の上昇が疾患若しくは障害の病理学的作用を引き起こすか若しくはそれに寄与する、任意の疾患又は障害を指す。IL-36R阻害に応答する障害としては、例えば、炎症性疾患、自己免疫疾患、呼吸器疾患、代謝性障害、及びがんが挙げられる。
【0056】
炎症性障害としては、例えば、皮膚、肺、及び消化管のアレルギー性炎症、アトピー性皮膚炎(アトピー性湿疹としても知られている)、喘息(アレルギー性及び非アレルギー性)、上皮媒介性炎症、化膿性汗腺炎、にきび、線維症(例えば、特発性肺線維症、強皮症、腎線維症、及び瘢痕)、アレルギー性鼻炎、食物アレルギー(例えば、ピーナッツ、卵、乳製品、貝、ナッツ等に対するアレルギー等)、季節性アレルギー、並びにその他のアレルギーが挙げられる。
【0057】
本発明の方法は、例えば、MacKay I.R.and Rose N.R.,eds.,The Autoimmune Diseases,Fifth Edition,Academic Press,Waltham,MA(2014)に記載されているもの等の任意のタイプの自己免疫疾患(すなわち、身体が自身の組織を攻撃し、損傷を与える、免疫系の過活動によって引き起こされる疾患又は障害)を治療するために使用することができる。本発明の方法によって治療することができる自己免疫疾患の例としては、多発性硬化症、喘息、1型糖尿病、関節リウマチ、強皮症、クローン病、尋常性乾癬(一般に乾癬と呼ばれる)、膿疱性乾癬、汎発性膿疱性乾癬(GPP)、掌蹠膿疱症(PPP)、炎症性腸疾患、乾癬性関節炎、多発性硬化症、関節リウマチ、全身性エリテマトーデス(SLE)、潰瘍性大腸炎、強直性脊椎炎、魚鱗癬、及び皮膚毒性が挙げられるが、これらに限定されない。好ましい実施形態においては、本発明の方法は、膿疱性乾癬、汎発性膿疱性乾癬、掌蹠膿疱症(PPP)、又は尋常性乾癬を治療するために使用される。
【0058】
膿疱性乾癬は、発赤した皮膚に囲まれた白い膿疱を特徴とする希少な型の乾癬である。汎発性膿疱性乾癬(GPP)は、インターロイキン-36受容体アンタゴニスト(インターロイキン-36Ra)の欠乏によって引き起こされ得る、白血球増加及びC反応性タンパク質の血清レベルの上昇を伴う、高熱、全身発疹、及び播種性膿疱の突発性反復エピソードを特徴とする生命を脅かす疾患である(Marrakchi et al.,N.Engl.J.Med.,365(7):620-628(2011))。GPPは、尋常性乾癬(PV)に罹患しているか又は既往のある患者で発症することが多いが、PV歴のない患者でも発症することがある(Sugiura et al.,J.Invest.Derm.,133:2514-2521(2013))。掌蹠膿疱症は、罹患個体の生活の質を著しく損なう掌又は足底の無菌性膿疱及び赤い鱗屑状の皮膚を特徴とする慢性炎症性皮膚疾患である(de Waal,A.C.and van de Kerkhof,P.C.M.,J.Dermatological Treatment,22(2):102-105(2011))。
【0059】
本発明の方法によって治療することができる呼吸器疾患の例としては、喘息、嚢胞性線維症、肺気腫、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、及び急性呼吸窮迫症候群が挙げられるが、これらに限定されない。本発明の方法によって治療することができる代謝障害の例としては、肥満、2型糖尿病、アテローム性動脈硬化症、及び心血管疾患が挙げられるが、これらに限定されない。
【0060】
本発明の方法は、メラノーマ、腎細胞がん、肺がん、膀胱がん、乳がん、子宮頸がん、結腸がん、胆嚢がん、喉頭がん、肝臓がん、甲状腺がん、胃がん、唾液腺がん、前立腺がん、膵臓がん、白血病、リンパ腫、及びメルケル細胞がんが挙げられるがこれらに限定されない任意のタイプの当技術分野において公知のがんを治療するために使用することができる(例えば、Bhatia et al.,Curr.Oncol.Rep.,13(6):488-497(2011)を参照)。
【0061】
本明細書に記載の医薬製剤を投与すると、哺乳動物において免疫応答が誘導される。「免疫応答」は、例えば、抗体産生及び/又は免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞)の活性化を伴い得る。
【0062】
本明細書で使用するとき、「治療」、「治療する」等の用語は、所望の薬理学的及び/又は生理学的効果を得ることを指す。好ましくは、効果は治療的である、すなわち、治療によって、鱗屑除去、紅斑、掻痒の阻害、及び炎症の減少を含むがこれらに限定されない、抗IL-36R抗体を必要とする患者の1つ以上の有害な症状の重症度が低下する。
【0063】
この目的のために、本発明の方法は、「治療的に有効な量」の本明細書に記載の医薬製剤を投与することを含む。
【0064】
「治療的に有効な量」とは、所望の薬理学的及び/又は生理学的な効果を達成するために必要な投与量及び期間で有効な量を指す。治療的に有効な量は、疾患の状態、個体の年齢、性別、及び体重、並びに個体において所望の応答を惹起する医薬製剤の能力等の要因に応じて変化し得る。例えば、本明細書に記載の医薬製剤の治療的に有効な量は、IL-36サイトカイン及び/又はIL-36Rのいずれか1つの生物活性を低下させる量であり、その結果、本明細書に記載の医薬製剤の治療的に有効な量は、被験体におけるIL-36Rの生物活性を低下させる量となる。別の例では、本明細書に記載の医薬製剤の治療的に有効な量は、被験体の有害な症状を減少させる量である。
【0065】
幾つかの実施形態においては、薬理学的及び/又は生理学的な効果は予防的である場合もある、すなわち、その効果は、IL-36の生物活性の上昇を特徴とする疾患、障害、若しくは病態、又はその症状を完全に又は部分的に予防する。これに関して、本発明の方法は、「予防的に有効な量」の医薬製剤を投与することを含む。「予防的に有効な量」とは、所望の予防結果を達成するために必要な投与量及び期間で有効な量を指す。幾つかの実施形態においては、被験体は、IL-36生物活性の上昇を特徴とする疾患、障害、又は病態に対する遺伝的素因を有する被験体であり得る。
【実施例】
【0066】
以下の実施例は、本発明を更に説明するが、無論、いかなる方法でもその範囲を限定すると解釈されるべきではない。
【0067】
実施例1
本実施例では、4つの異なる処方のIL-36R抗体製剤のサンプル調製について説明する。
【0068】
約200mLのUF/DFリンス(ロットC6903)から始めて、抗IL-36R抗体(重鎖可変領域配列番号22及び軽鎖可変領域配列番号44)をUF/DFにより製剤F02A、F02B、F02C(表1において以下に記載)にバッファ交換した。200cm2のSartorius vivaflow TFFカセットによってダイアフィルトレーションを行った。約7ダイア容量(約150mL/DV)の完全なバッファ交換が達成された。次いで、タンパク質濃度が100mg/mLを超えるように溶液を約30~35mLに濃縮し、必要に応じてUF/DFリンスで希釈して、100mg/mLの目標濃度を達成した。また、UF/DFリンスを100mg/mLの目標濃度に濃縮することによってF01のサンプルを調製した。全てのサンプルについて、各溶液1mLをゴム栓付きガラス製薬物製品(DP)バイアルに入れ、パラフィルムで密封し、次の実施例で説明するように45°に置くまで2~8℃で保存した。
【0069】
実施例2
本実施例は、4種の製剤の相対的なタンパク質濃度、pH浸透圧、及び粘度を示す。
【0070】
AnaptysBio(San Diego,CA)で製剤の検証試験を開始した。4種の異なる製剤について、タンパク質濃度(mg/mL)、pH、浸透圧(mOsm/kg)、及び粘度(cP)を測定した。
【0071】
pH測定は、Mettler Toledo inLabマイクロプローブを備えるOakton PC700 pHメータ、3mol/L KClを用いて行った。機器の制御及びデータ取得はメータ本体で行った。pHが安定したら、メータのディスプレイから手動でpH値を記録した。pHの手順は以下の通りであった:各投入溶液200μLをpH測定用1.5mLエッペンドルフチューブにピペットで注入した。メータが安定したら、pH測定値を記録した。
【0072】
浸透圧分析は、Precision Systems Osmette III-5010自動浸透圧計を用いて行った。機器の制御及びデータ取得はメータ本体で行った。機器が安定したら、メータのディスプレイから手動で浸透圧値を記録した。浸透圧の手順は以下の通りであった:各投入溶液10μLをトリプリケートで測定用機器にピペットで注入した。装置が安定したら、浸透圧測定値を記録した。
【0073】
粘度分析は、RheoSense HVROC-L(microVISC)粘度計を用いて行った。機器の制御及びデータ取得は、microVISCソフトウェアを用いて行った。全ての測定において、25℃に設定されたmicroVISC温度制御チャンバー内に機器を入れた。粘度測定の手順は以下の通りであった:100mg/mLの処方された各サンプル400μLを、各測定用機器による自動注入のためにmicroVISC使い捨てピペットに吸い込んだ。サンプル注入は、可能であれば少なくともトリプリケートで行った。各サンプルセットの間に1%Aquet洗剤溶液を注入して洗浄を行った。収集した粘度データの完全性を確認するために、粘度標準もチェックした。microVISCソフトウェアによって取得した粘度データをMicrosoft excelにエクスポートした。結果を表1に示す。
【0074】
【0075】
全ての製剤の浸透圧測定値は予想よりも高かった。これは、タンパク質溶液を濃縮するために遠心分離機を使用した場合に通常観察されるドノン効果に起因している可能性が高い。浸透圧計の適切な性能を保証するために使用した浸透圧標準は、全て許容範囲内であった。4種の製剤では測定粘度(cP)の差も観察され、F02CがF01に最も近く、F02Bが最も高かった。
【0076】
実施例3
この実験は、F02A製剤の安定性の向上を実証する。
【0077】
4種の異なる製剤(すなわち、表1に記載のF01、F02A、F02B、F02C)中のIL-36R抗体を45℃で最長8日間インキュベーションした。1mLのサンプルの色、透明度、及び外観をガラス製DPバイアル内で適切な標準に対して評価した。黒色背景に対して照明下でライトボックス内においてサンプル画像を取得した。
図1Aは、水と比較した0日目、5日目、6日目、7日目、及び8日目におけるF01の外観の画像を示す。
図1Bは、水と比較した0日目、5日目、6日目、7日目、及び8日目におけるF02Aの外観の画像を示す。
図1Cは、水と比較した0日目、5日目、6日目、7日目、及び8日目におけるF02Bの外観の画像を示す。
図1Dは、水と比較した0日目、5日目、6日目、7日目、及び8日目におけるF02Cの外観の画像を示す。比較すると、F02A、F02B、及びF02Cは、F01よりも実質的に不透明度が低かった。F02Cで観察された不透明度はF01と同様であった。F02A及びF02Bは、F02Cよりも明らかに不透明度が低かった。45℃で8日間ストレスを与えた後、いずれの製剤でも不透明度のレベルは増加しないようであった。
【0078】
45℃で8日間保存した後、各サンプルの濁度をA
350によって測定した。濁度分析は、Thermo Scientific Nanodrop 2000c分光光度計を用いて行った。機器の制御及びデータ取得は、nanodropソフトウェアを用いて行った。濁度の手順は以下の通りであった:100mg/mLの処方された各サンプル及びコントロール2μLを、350nmでサンプルの吸光度を記録する10mmの光路長を用いたUV-VISアプリケーションの各測定用ナノドロップに適用した。全ての測定を少なくともトリプリケートで行った。収集されたサンプル濁度データを参照するためにNTU濁度標準もチェックした。nanodropソフトウェアによって取得した濁度データをMicrosoft excelにエクスポートした。表2はA
350による濁度の結果を示す。
図2は、45℃で保存したIL-36R製剤のA
350による濁度の二変量プロットを示す。表3は、適合度:時間(日)ごとの濁度(A
350)の線形モデルを示す。
【0079】
【0080】
【0081】
表3に報告されているp値によって示されるように、全ての製剤が濁度の増加傾向を示した。濁度データを更に評価するために、共通勾配試験を用いて4種の製剤間で濁度の変化を比較した。JMP(登録商標)のFit Modelプラットフォームで交差設計を用いて解析を行い、各製剤の勾配間に統計的に有意な差があるかどうかを調べた。F比が4よりも大きく、p値が<0.0001であることによって示されるように、全ての製剤間で濁度の経時変化に統計的に有意な差があることが試験で実証された。F01は、勾配がほぼ2倍であるため、F02A~Cよりも劣っている。共通勾配試験の結果を表4に示す。
【0082】
【0083】
45℃で最長8日間保存したサンプルの純度を、SEC-HPLCによって測定した(主成分%)。SEC-HPLCによるサンプル純度は、Tosoh Tskgel G3000SWxl 5μmカラムを用いて測定した。製剤バッファ(F01、F02A、F02B、F02C)で10mg/mLに希釈した後、注入体積10μL、ランタイム20分、流速1.0mL/分、及びカラム温度25℃でサンプルを分析した。サンプルはシングリケートで分析した。表5は、純度測定の結果を示す。
図3は、45℃で保存したIL-36R製剤のSEC-HPLC(主成分%)の二変量プロットを示す。表6は、結果の適合度分析の結果を示す。表6に報告されているp値によって示されるように、全ての製剤が濁度の減少傾向を示した。
【0084】
【0085】
【0086】
共通勾配試験を用いて4種の製剤間で純度変化を比較した。共通勾配試験の結果を表7示す。JMP(登録商標)のFit Modelプラットフォームで交差設計を用いて解析を行い、各製剤の勾配間に統計的に有意な差があるかどうかを調べた。F比が4よりも大きく、p値が0.003であることによって示されるように、全ての製剤間で純度の経時変化に統計的に有意な差があることが試験で実証された。表7に示されるように、F01及びF02Cは、勾配がほぼ2倍であることによって示されるようにF02A及びF02Bよりも劣っている。F02Cで観察された同様の純度低下は、この製剤の組成がF01と類似していることから妥当である。
【0087】
【0088】
この実験は、製剤を8日間45℃に曝露すると、F02A及びF02Bは濁度及び純度の観点で経時安定性が向上することを示す。
【0089】
本明細書に引用した刊行物、特許出願、及び特許を含む全ての参照文献は、各参照文献が個々にかつ具体的に参照によって組み入れられると示されており、その全体が本明細書に記載されているかのように、参照によって本明細書に組み入れられる。
【0090】
本発明の説明に関連して(特に以下の特許請求の範囲に関連して)用語「a」及び「an」及び「the」及び「少なくとも1つ」、並びに類似の参照対象の使用は、本明細書において他の指定がない限り又は文脈から明らかに矛盾していない限り、単数形及び複数形の両方を網羅すると解釈されるべきである。1つ以上の項目のリストの後の用語「少なくとも1つ」の使用(例えば、「A及びBのうちの少なくとも1つ」)は、本明細書において他の指定がない限り又は文脈から明らかに矛盾していない限り、列挙される項目から選択される1つの項目(A又はB)又は列挙される項目のうちの2つ以上の任意の組み合わせ(A及びB)を意味すると解釈されるべきである。用語「含む(comprising)」、「有する(having)」、「含む(including)」、及び「含有する(containing)」は、特に断らない限り、オープンエンドな用語である(すなわち、「含むがこれらに限定されない」を意味する)と解釈されるべきである。本明細書における値の範囲の列挙は、本明細書において他の指定がない限り、単に、範囲内の各別個の値を個々に参照する省略法として機能することを意図し、各別個の値が、本明細書に個々に列挙されているかのように明細書に組み込まれる。本明細書に記載される全ての方法は、本明細書において他の指定がない限り又は文脈から明らかに矛盾していない限り、任意の好適な順序で実施することができる。本明細書に提供される任意の及び全ての例又は例示的な表現(例えば、「等」)の使用は、特に主張しない限り、単に本発明をより深く解明することを意図し、本発明の範囲の限定を提起するものではない。明細書中の表現はいずれも、任意の請求されていない要素が本発明の実施に必須であることを示すと解釈されるべきではない。
【0091】
本発明を実施するための本発明者らに公知の最良の形態を含む本発明の好ましい実施形態が、本明細書に記載される。好ましい実施形態の変形は、前述の記載を読んだときに当業者に明らかになり得る。本発明者らは、当業者がこのような変形を適宜使用すると予想し、そして、本発明者らは、本明細書に具体的に記載されているのとは別の方法で本発明が実施されることを意図している。従って、本発明は、準拠法によって認められている通り、本明細書に添付される特許請求の範囲に列挙される発明主題の全ての変形及び等価物を含む。更に、その全ての可能な変形における上記要素の任意の組み合わせは、本明細書において他の指定がない限り又は文脈から明らかに矛盾していない限り、本発明によって包含される。
【配列表】
【国際調査報告】