IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ ディスプレイ アンド ライフ カンパニー リミテッドの特許一覧

(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-05-10
(54)【発明の名称】表示装置用支持装置
(51)【国際特許分類】
   G09F 9/00 20060101AFI20240501BHJP
   G09F 9/40 20060101ALI20240501BHJP
   H10K 50/00 20230101ALI20240501BHJP
   H10K 59/10 20230101ALI20240501BHJP
   H10K 50/88 20230101ALI20240501BHJP
   H10K 59/131 20230101ALI20240501BHJP
   H05K 5/02 20060101ALI20240501BHJP
   H04N 5/64 20060101ALI20240501BHJP
【FI】
G09F9/00 346D
G09F9/40 301
G09F9/40 303
G09F9/00 350Z
G09F9/00 351
H10K50/00
H10K59/10
H10K50/88
H10K59/131
H05K5/02 G
H04N5/64 571Q
【審査請求】有
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2024509289
(86)(22)【出願日】2021-06-17
(85)【翻訳文提出日】2023-10-24
(86)【国際出願番号】 KR2021007606
(87)【国際公開番号】W WO2022231060
(87)【国際公開日】2022-11-03
(31)【優先権主張番号】10-2021-0054295
(32)【優先日】2021-04-27
(33)【優先権主張国・地域又は機関】KR
(31)【優先権主張番号】10-2021-0077961
(32)【優先日】2021-06-16
(33)【優先権主張国・地域又は機関】KR
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】523403014
【氏名又は名称】ディスプレイ アンド ライフ カンパニー リミテッド
(74)【代理人】
【識別番号】110000176
【氏名又は名称】弁理士法人一色国際特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】ユン,サン ジョ
【テーマコード(参考)】
3K107
4E360
5C094
5G435
【Fターム(参考)】
3K107AA01
3K107BB01
3K107CC41
3K107DD39
3K107EE42
3K107EE57
3K107EE63
3K107FF15
4E360AB05
4E360CA02
4E360GA51
4E360GB01
4E360GC12
5C094AA02
5C094BA03
5C094BA27
5C094CA19
5C094DA01
5C094DA08
5C094DB02
5C094DB05
5C094EB02
5C094HA05
5C094JA09
5G435AA01
5G435BB05
5G435CC09
5G435EE05
5G435EE12
5G435EE13
5G435EE32
5G435EE36
5G435EE47
5G435LL17
5G435LL19
(57)【要約】
本発明は、表示装置用支持装置に関し、ピクセルに入力映像が表示される表示パネル、前記表示パネルに連結された軟性回路フィルム、及び、前記軟性回路フィルムに連結された第1の回路ボードを備えた表示装置用支持装置において、前記表示パネルの周縁とコーナー部とを覆う第1のフレームと;前記第1のフレームに前記所定の角度で結合される第2のフレームと;を含む。前記第1の回路ボードは、前記第2のフレーム内に配置されて、前記第2のフレームにより隠される。
【選択図】図5
【特許請求の範囲】
【請求項1】
ピクセルに入力映像が表示される表示パネル、前記表示パネルに連結された軟性回路フィルム、及び、前記軟性回路フィルムに連結された第1の回路ボードを備えた表示装置用支持装置において、
前記表示パネルの周縁とコーナー部とを覆う第1のフレームと;
前記第1のフレームに前記所定の角度で結合される第2のフレームと;を含み、
前記第1の回路ボードは、前記第2のフレーム内に配置されて、前記第2のフレームにより隠される、表示装置用支持装置。
【請求項2】
第2の回路ボードと;
前記第1の回路ボードを前記第2の回路ボードに連結する複数のケーブルと;をさらに含み、
前記ケーブルは、前記第2のフレームにより隠される、請求項1に記載の表示装置用支持装置。
【請求項3】
前記軟性回路フィルムが、前記第2のフレームにより隠される、請求項2に記載の表示装置用支持装置。
【請求項4】
前記第1のフレームは、
前記表示パネルの上端を覆う第1-1のフレームと;
前記表示パネルの右側を覆う第1-2のサブフレームと;
前記表示パネルの左側を覆う第1-3のサブフレームと;を含む、請求項1に記載の表示装置用支持装置。
【請求項5】
前記第2のフレームは、前記第1-2のフレームと前記第1-3のフレームとに締結される、請求項4に記載の表示装置用支持装置。
【請求項6】
前記第1の回路ボードに連結されたケーブルを含み、
前記ケーブルが前記第2のフレーム内に隠される、請求項4に記載の表示装置用支持装置。
【請求項7】
前記第1のフレームは、
前記表示パネルの前面と側面周縁とコーナー部とを覆うメインフレームと;
前記メインフレームの直線区間に着脱可能に結合される複数のサブフレームと;
前記メインフレームのコーナー部に着脱可能に結合される複数のコーナーフレームと;を含む、請求項2に記載の表示装置用支持装置。
【請求項8】
前記第2のフレームは、
前記第1のフレームに85゜~95゜の間の角度で着脱可能に固定されたベースプレートと;
前記ベースプレートに着脱可能に結合されて、前記第1の回路ボードと前記ケーブルとを挟んで前記ベースプレートを覆うカバープレートと;を含む、請求項7に記載の表示装置用支持装置。
【請求項9】
前記第2のフレームは、
前記ベースプレートと前記カバープレートとの間で前記ベースプレートに着脱可能に結合されて、前記第1の回路ボードの少なくとも一部を覆う第1のミドルカバーと;
前記ベースプレートと前記カバープレートとの間で前記ベースプレートに着脱可能に結合されて、前記ケーブルを覆う第2のミドルカバーと;をさらに含む、請求項8に記載の表示装置用支持装置。
【請求項10】
前記ベースプレートは、前記第1の回路ボードと前記ケーブルとを露出する開口部を含み、
前記第2のフレームは、
前記ベースプレートの開口部を備えた前記ベースプレートの底面と側面に着脱可能に結合されるカバー、をさらに含む、請求項9に記載の表示装置用支持装置。
【請求項11】
複数の表示パネルを組み合わせて、前記ケーブルが通る内部中空を備えた複数のサポートトラスと;
前記サポートトラスを前記第1のフレームに固定する複数の固定ブラケットと;をさらに含み、
前記固定ブラケットは、
前記第1のフレームの下端コーナー部に連結される複数の第1固定ブラケットと;
前記第1のフレームの上端コーナー部に連結される複数の第2固定ブラケットと;を含み、
前記第1固定ブラケットの各々は、
所定長さの上部横連結部と;
前記ケーブルが通るケーブル溝を挟んで前記上部横連結部から離隔した前記所定長さの下部横連結部と;
前記上部及び下部横連結部の一側端に垂直に連結されて、前記第1のフレームのコーナー部に着脱可能に結合される一側側壁と;
前記上部及び下部横連結部の他側端に垂直に連結されて、前記サポートトラスに着脱可能に結合される他側側壁と;を含む、請求項7に記載の表示装置用支持装置。
【請求項12】
前記ケーブルは、
前記第2のフレームの内部空間、前記第1固定ブラケットのケーブル溝、及び、前記サポートトラスの中空に沿って形成された隠しケーブルパスに沿って長く延長されて、前記第2のフレーム、前記第1固定ブラケット、及び、前記サポートトラスにより隠され、
前記第2のフレームと前記第1固定ブラケットとの間で第1方向に曲がり、前記第1固定ブラケットと前記サポートトラスとの間で第2方向に曲がる、請求項11に記載の表示装置用支持装置。
【請求項13】
前記第2固定ブラケットの各々は、
所定長さの横連結部と;
前記横連結部の一側端で垂直に連結されて、前記第1のフレームのコーナー部に着脱可能に結合される一側側壁と;
前記横連結部の他側端で垂直に連結されて、前記サポートトラスに着脱可能に結合される他側側壁と;を含む、請求項11に記載の表示装置用支持装置。
【請求項14】
前記表示パネルが、前記ピクセルを通じて外部の実物が見える透明表示パネルである、請求項1に記載の表示装置用支持装置。
【請求項15】
ピクセルに入力映像が表示される複数の表示パネル、前記表示パネルの各々に連結された複数の軟性回路フィルム、及び、前記表示パネルの各々に連結された前記軟性回路フィルムに連結された複数の第1の回路ボードを備えた表示装置用支持装置において、
前記表示パネルの各々の周縁とコーナー部とを覆う複数の第1のフレームと;
前記表示パネルの各々にて前記第1のフレームに前記所定の角度で結合される1つ以上の第2のフレームと;
前記表示パネルの各々にて第1のフレームに結合された複数の固定ブラケットと;
前記固定ブラケットに結合されて、前記表示パネルを固定する複数のサポートトラスと;を含み、
前記サポートトラスは、表示パネルの幅方向に沿って2つ以上結合されて、1つの表示パネルの幅方向よりも2倍以上長い長さを有しており、
前記第1の回路ボードは、前記第2のフレーム内に配置されて、前記第2のフレームにより隠される、表示装置用支持装置。
【請求項16】
前記表示パネルの幅方向にて長さが延長されたサポートトラスは、前記表示パネルの長さ方向で1つの表示パネルを挟んで離隔配置され、
離隔した前記サポートトラスの最上端と最下端とが結合される、請求項15に記載の表示装置用支持装置。
【請求項17】
地面に置かれ、前記1つの表示パネルを挟んで離隔配置された前記サポートトラスの最下端と結合されるフロアプレートと;
前記1つの表示パネルを挟んで離隔配置された前記サポートトラスの最上端と結合されるトラス上端連結部と;をさらに含む、請求項16に記載の表示装置用支持装置。
【請求項18】
第2の回路ボードと;
前記表示パネルの各々で前記第1の回路ボードを前記第2の回路ボードに連結する複数のケーブルと;をさらに含み、
前記ケーブルは、前記第2のフレーム内に配置されて、前記第2のフレームにより隠される、請求項15に記載の表示装置用支持装置。
【請求項19】
前記軟性回路フィルムが前記第2のフレームにより隠される、請求項18に記載の表示装置用支持装置。
【請求項20】
前記サポートトラスの各々は、
前記ケーブルが通る内部中空を含み、
前記固定ブラケットは、前記第2のフレームの内部空間と、前記サポートトラスの中空と連結されるケーブル溝と、を含み、
前記ケーブルが前記第2のフレームの内部空間、前記固定ブラケットのケーブル溝、及び、前記サポートトラスのケーブル溝に沿って延長されて、前記第2のフレーム、前記固定ブラケット、及び、前記サポートトラスにより隠される、請求項18に記載の表示装置用支持装置。
【請求項21】
前記固定ブラケットは、
前記第1のフレームの下端コーナー部に連結される複数の第1固定ブラケットと;
前記第1のフレームの上端コーナー部に連結される複数の第2固定ブラケットと;を含み、
前記第1固定ブラケットの各々は、
所定長さの上部横連結部と;
前記ケーブルが通るケーブル溝を挟んで前記上部横連結部から離隔した前記所定長さの下部横連結部と;
前記上部及び下部横連結部の一側端に垂直に連結されて、前記第1のフレームのコーナー部に着脱可能に結合される一側側壁と;
前記上部及び下部横連結部の他側端に垂直に連結されて、前記サポートトラスに着脱可能に結合される他側側壁と;を含む、請求項20に記載の表示装置用支持装置。
【請求項22】
前記ケーブルは、
前記第2のフレームと前記第1固定ブラケットとの間で第1方向に曲がり、前記第1固定ブラケットと前記サポートトラスとの間で第2方向に曲がる、請求項21に記載の表示装置用支持装置。
【請求項23】
前記表示パネルの各々が、前記ピクセルを通じて外部の実物が見える透明表示パネルである、請求項15に記載の表示装置用支持装置。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、表示装置用支持装置に関する。
【背景技術】
【0002】
電界発光表示装置は、発光層の材料に応じて無機発光表示装置と有機発光表示装置とに大別される。アクティブマトリックス型(active matrix type)の有機発光表示装置は、自ら発光する有機発光ダイオード(Organic Light Emitting Diode:以下、「OLED」という。)を含み、応答速度が速く、発光効率、輝度及び視野角が大きいというメリットがある。有機発光表示装置は、OLED(Organic Light Emitting Diode、「OLED」という。)がピクセルの各々に形成される。
【0003】
透明表示装置は、情報と映像が表示できる透明な表示パネルを通じて実際の事物を見ることができる。透明表示装置は、ビデオウォール(Videowall)、ショーウインドウ、屋外電光掲示板のみならず自動車と公共交通、家電機器など様々なディスプレイ分野に適用されることができる。特に、透明有機発光表示装置は、バックライト(Back light、BLU)が不要な自発光型表示パネルの特性から、既存の透明液晶表示装置(LCD)の透明度に比べて遥かに高い透明度を具現することができる。
【0004】
透明表示装置は、透明表示パネルと、透明表示パネルに連結される各種の不透明な電子部品と、を含んでいる。透明表示パネルの画面に不透明な電子部品が見えないように、適切な支持の処理が必要である。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は、前述の必要性及び/又は問題点を解決することを目的とする。
【0006】
本発明は、透明表示パネルに連結された不透明な電子部品が見えないようにした、表示装置用支持装置を提供する。
【0007】
本発明の課題は、以上で言及した課題に制限されず、言及されていない他の課題は、以下の記載から当業者にとって明らかに理解されるであろう。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の一実施例による表示装置用支持装置は、ピクセルに入力映像が表示される表示パネル、前記表示パネルに連結された軟性回路フィルム、及び、前記軟性回路フィルムに連結された第1の回路ボードを備えた表示装置用支持装置において、前記表示パネルの周縁とコーナー部とを覆う第1のフレームと;前記第1のフレームに前記所定の角度で結合される第2のフレームと;を含む。
【0009】
前記第1の回路ボードは、前記第2のフレーム内に配置されて、前記第2のフレームにより隠される。
【0010】
本発明の他の実施例による表示装置用支持装置は、ピクセルに入力映像が表示される複数の表示パネル、前記表示パネルの各々に連結された複数の軟性回路フィルム、及び、前記表示パネルの各々に連結された前記軟性回路フィルムに連結された複数の第1の回路ボードを備えた表示装置用支持装置において、前記表示パネルの各々の周縁とコーナー部とを覆う複数の第1のフレームと;前記表示パネルの各々にて前記第1のフレームに前記所定の角度で結合される1つ以上の第2のフレームと;前記表示パネルの各々にて第1のフレームに結合された複数の固定ブラケットと;前記固定ブラケットに結合されて、前記表示パネルを固定する複数のサポートトラスと;を含む。
【0011】
前記サポートトラスは、表示パネルの幅方向に沿って2つ以上結合されて、1つの表示パネルの幅方向よりも2倍以上長い長さを有している。
【0012】
前記第1の回路ボードは、前記第2のフレーム内に配置されて、前記第2のフレームにより隠される表示装置用支持装置。
【発明の効果】
【0013】
本発明は、表示パネルの周縁とコーナー部とを覆う第1のフレームに所定の角度で結合された第2のフレーム内に、表示パネルを駆動するための回路ボードを隠すことで、表示パネルのベゼルの大きさを減らして画面を拡大することができる。
【0014】
本発明は、前記第2のフレーム内で前記回路ボードに連結されたケーブルも、前記第2のフレーム内に隠すことができる。
【0015】
本発明は、複数の表示パネルの各々に結合された第1のフレームを、固定ブラケットを通じて拡張された画面サイズに対応して延長されたサポートトラスに結合することで、前記表示パネルの画面サイズを大きくして大画面を具現することができる。
【0016】
本発明は、固定ブラケットとサポートトラス内にケーブルを隠すことで、大画面に拡張された複数の表示パネルの各々に連結されたケーブルが見えないようにすることができる。
【0017】
本発明は、フレームを分解することなく、管理用カバーを利用してケーブルを回路ボードに連結したり分離することができる。
【0018】
本発明は、コーナーフレームと固定ブラケットを利用して表示パネルを連結し、表示パネルをサポートトラスに結合することができる。
【0019】
本発明の効果は、以上で言及した効果に制限されず、言及されていない他の効果は、請求の範囲の記載から当業者にとって明確に理解されるであろう。
【図面の簡単な説明】
【0020】
図1図1は、表示パネルの透明画面を示す図である。
図2図2は、本発明の実施例による表示パネルと表示パネル駆動部を示すブロック図である。
図3図3は、表示パネルに連結された回路ボードを示す図である。
図4図4は、第1の回路ボードが表示パネルに対して直角に連結された例を示す側面図である。
図5a図5aは、本発明の第1の実施例による表示装置用支持装置を様々な角度から示す斜視図である。
図5b図5bは、本発明の第1の実施例による表示装置用支持装置を様々な角度から示す斜視図である。
図6図6は、図5aにおけるA部分を拡大した図である。
図7図7は、図5bにおけるB部分を拡大した図である。
図8図8は、第1のフレームの構成要素を示す分解斜視図である。
図9図9は、第2のフレームの構成要素を示す分解斜視図である。
図10図10は、図9におけるC部分を拡大した図である。
図11図11は、表示装置のスタンドとコントロールボックスを示す斜視図である。
図12図12は、図11におけるD部分を他の角度から拡大して示す斜視図である。
図13図13は、本発明の第2の実施例による表示装置用支持装置を示す斜視図である。
図14図14は、図13におけるE部分を拡大して示す斜視図である。
図15図15は、単一の表示パネルに結合されたフレームと、フレームに結合された固定ブラケットを示す斜視図である。
図16図16は、図15におけるF部分を拡大して第1ブラケットの構造を詳細に示す斜視図である。
図17図17は、図15におけるG部分を拡大して第2ブラケットの構造を詳細に示す斜視図である。
図18図18は、フレームに結合された固定ブラケットと、固定ブラケットに結合されるサポートトラスの中空を示す分解斜視図である。
図19図19は、第1固定ブラケットの構造を詳しく示す斜視図である。
図20図20は、第2固定ブラケットの構造を詳しく示す斜視図である。
図21図21は、サポートトラスの結合を示す斜視図である。
図22図22は、サポートトラスとフロアプレートとの結合を示す斜視図である。
図23図23は、サポートトラスの長さが延長された状態で、サポートトラスがトラス上端連結部とフロアプレートに結合された例を示す斜視図である。
図24図24は、図23のように組み立てられた支持装置に表示パネルが組み立てられる例を示す斜視図である。
図25図25は、第2のフレーム、第1固定ブラケット、及びサポートトラスを経由する隠しケーブルパスを示す斜視図である。
図26図26は、第2のフレーム、第1固定ブラケット、及びサポートトラスを経由する隠しケーブルパスを示す斜視図である。
図27図27は、本発明の他の実施例による表示装置用支持装置を示す斜視図である。
図28図28は、図27における線「I-I」から見た表示装置用支持装置の断面構造を示す断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0021】
本発明の利点及び特徴、並びにそれらを達成する方法は、添付の図面と共に詳細に後述されている実施例を参照すれば明確になるであろう。本発明は、以下で開示する実施例に限定されるものではなく、互いに異なる様々な形態で具現されるものであり、単に実施例は、本発明の開示が完全になるようにし、本発明の属する技術分野において通常の知識を有する者に発明の範疇を完全に知らせるために提供されるものであり、本発明は請求項の範疇により定義されるだけである。
【0022】
本発明の実施例を説明するための図面に開示された形状、大きさ、比率、角度、個数などは例示的なものであるから、本発明は図示された事項に限定されるものではない。明細書の全体に亘って、同一の参照符号は同一の構成要素を指し示す。また、本発明を説明するにあたり、関連する公知技術についての具体的な説明が本発明の要旨を不要に濁らせると判断される場合は、その詳細な説明を省略する。
【0023】
本明細書上で言及された「含む」、「有する」、「からなる」などが使用される場合は、「~だけ」が使用されない以上、他の部分が追加され得る。構成要素を単数で表現した場合に、特に明示的な記載事項がない限り、複数を含む場合を包含する。
【0024】
構成要素を解釈するにあたり、別途の明示的な記載がなくても、誤差範囲を含むものと解釈する。
【0025】
位置関係についての説明である場合、例えば、「~の上に」、「~の上部に」、「~の下部に」、「~の側方に」などのように2つの部分の位置関係が説明される場合、「すぐに」又は「直接」が使用されない以上、2つの部分の間に1つ以上の他の部分が位置することもできる。
【0026】
実施例の説明において、第1、第2などが様々な構成要素を述べるために使用されているが、これらの構成要素はこれらの用語によって制限されない。これらの用語は、単にある構成要素を他の構成要素と区別するために使用するものである。したがって、以下で言及される第1の構成要素は、本発明の技術的思想内で第2の構成要素でもあり得る。
【0027】
明細書の全体に亘って同一の参照符号は、同一の構成要素を指し示す。
【0028】
いくつかの実施例の特徴が部分的に又は全体的に互いに結合或いは組み合わせ可能であり、技術的に様々な連動及び駆動が可能であり、各実施例が互いに対して独立的に実施することもでき、連関関係をもって一緒に実施することもできる。
【0029】
以下、添付の図面を参照して、本発明の様々な実施例を詳細に説明する。
【0030】
図1及び図2を参照すれば、本発明の表示装置は、表示パネル100と、表示パネル100のピクセルPを駆動するための表示パネル駆動部と、を含む。
【0031】
表示パネル100は、入力映像を再現し、ピクセルPを通じて外部の実物が見える画面101を含む。透明表示装置において、画面101は図2に示されたように、表示パネル100外の実際の事物が表示パネル100を通じて見られる透明画面であり得る。
【0032】
表示パネル100は、X軸方向の長さ、Y軸方向の幅、並びにZ軸方向の厚さを有する。表示パネル100は、入力映像のデータが書き込まれて発光するピクセルPを含む。ピクセルPの各々は、色(カラー)の具現のために、赤色(Red、R)サブピクセルと、緑色(Green、G)サブピクセルと、青色(Blue、B)サブピクセルとを含む。サブピクセルの各々は、ピクセル回路と発光素子とを含み、透明な透明部を含む。したがって、図2に示されたように、使用者は表示パネル100の画面から再現された映像を見ることができ、表示パネル100の画面を通じて表示パネル100外の実物を見ることができる。表示パネル100に映像が表示されないと、表示パネル100の画面101は透明なガラス窓のように見える。
【0033】
表示パネル100は、基板上に配置された回路層と、回路層上に配置された発光素子層とを含むことができる。また、表示パネル100は、発光素子層を覆う保護膜と、保護膜を覆う封止層(encapsulation layer)と、封止層上に配置された偏光板とをさらに含むことができる。表示パネル100の画面101上に、タッチセンサが配置され得る。
【0034】
表示パネル100は、透明表示装置において透明表示パネルであり得るが、これには限定されない。
【0035】
回路層は、データラインDL、ゲートラインGL、電源ラインなどの配線に連結されたピクセル回路、ゲートラインに連結されたゲート駆動部120などを含むことができる。ピクセル回路は、TFT(Thin Film Transistor)で具現されたトランジスタと、キャパシタなどの回路素子とを含むことができる。発光素子層は、ピクセル回路にそれぞれ連結された発光素子、例えばOLEDを含み得る。以下で、発光素子はOLEDとして例示される。
【0036】
OLEDは、アノードとカソードとの間に形成された有機化合物層を含む。有機化合物層は、正孔注入層(Hole Injection layer)HIL、正孔輸送層(Hole transport layer)HTL、発光層(Emission layer)EML、電子輸送層(Electron transport layer)ETL、及び電子注入層(Electron Injection layer)EILを含み得るが、これには限定されない。OLEDのアノードとカソードに電圧が印加されると、正孔輸送層HTLを通過した正孔と電子輸送層ETLを通過した電子とが発光層EMLへ移動されて励起子を形成し、発光層EMLから可視光が放出される。発光素子層は、赤色、緑色及び青色の波長を選択的に透過させるカラーフィルタアレイをさらに含むことができる。
【0037】
ピクセル回路は、発光素子OLED、発光素子OLEDに電流を供給する駆動素子M2、ゲートラインGLからのスキャンパルスSCANに応答してデータラインDLを駆動素子M2のゲート電極に連結するスイッチ素子M1、及び、駆動素子M2のゲート電極とソース電極とに連結されたキャパシタCstを含む。駆動素子M2とスイッチ素子M1のそれぞれは、トランジスタで具現され得る。
【0038】
ピクセル駆動電圧VDDは、電源ラインを通じて駆動素子M2のドレイン電極へ印加される。駆動素子M2は、ゲート-ソース間電圧により発光素子OLEDに電流を供給して、発光素子OLEDを駆動する。発光素子OLEDは、アノード電極とカソード電極との間の順方向電圧が閾値電圧以上のときにターンオンされて発光する。キャパシタCstは、駆動素子M2のゲート電極とソース電極との間に連結されて、駆動素子M2のゲート-ソース間電圧を1のフレーム期間の間保持する。
【0039】
表示パネル駆動部は、入力映像のピクセルデータをサブピクセルに書き込んで、表示パネル100の画面上に入力映像を再現する。表示パネル駆動部は、データ駆動部110と、ゲート駆動部120とを含む。
【0040】
データ駆動部110は、デジタル-アナログ変換器(Digital to Analog Converter、以下、「DAC」という。)を利用して、タイミングコントローラ130からデジタルデータとして入力される入力映像のピクセルデータをガンマ補償電圧に変換して、データ電圧DATAを出力する。データ電圧DATAは、データラインDLを通じてピクセル回路へ印加される。
【0041】
ゲート駆動部120は、タイミングコントローラ130の制御下でゲート信号、すなわち、走査信号をゲートラインGLへ出力する。ゲート駆動部120は、シフトレジスター(Shift register)を利用して、走査信号SCANをシフトさせることで、その走査信号SCANをゲートラインGLへ順次に供給することができる。
【0042】
タイミングコントローラ130は、ホストシステムから、入力映像のピクセルデータと、ピクセルデータに同期するタイミング信号とを受信する。タイミングコントローラ130は、入力映像のピクセルデータをデータ駆動部110に伝送し、データ駆動部110とゲート駆動部120の動作タイミングを制御する。
【0043】
表示装置は、図面では省略してある電源部をさらに含む。電源部は、表示パネル駆動部110、120とピクセル回路の駆動に必要な電圧を発生する。
【0044】
ホストシステムは、テレビジョン(Television)システム、モニタシステム、ビデオウォールシステム、ショーウインドウシステム、電光掲示板システムなどのメイン回路ボードと、メイン電源とを含むことができる。
【0045】
図3は、表示パネル100に連結された回路ボードを示す図である。
【0046】
図3を参照すれば、本発明は、表示パネル100に連結された第1の回路ボード140と、第1の回路ボード140に連結された第2の回路ボード140とを含む。
【0047】
第1の回路ボード140は、表示パネル100に1つ以上連結され得る。硬性PCB(Printed Circuit Board)で具現されることができる。第1の回路ボード140は、COF(Chip on film)、FPCB(Flexible PCB)などの軟性回路フィルム142を通じて表示パネル100に連結され得る。軟性回路フィルム142の入力端は、コネクタを通じて第1の回路ボード140に連結され、出力端は異方性導電フィルム(Anisotropic Conductive Films)ACFを通じて表示パネル100の入力パッドに接着され得る。COFは、データ駆動部110が集積されたIC(Integrated Circuit)を含み得る。データ駆動部110は、ACFを通じて表示パネル100の基板上に直接接着されることもできる。第1の回路ボード140は、第2の回路ボード142からの入力信号と電源を、表示パネル駆動部110、120とピクセルへ供給するための配線を含み得る。
【0048】
第1の回路ボード140の出力端は、ケーブル144を通じて第2の回路ボード150に連結され得る。ケーブル144は、同軸ケーブルであり得る。第2の回路ボード150は、タイミングコントローラ130と電源部が実装されたICを含む。第2の回路ボード150の入力端は、ホストシステムのメイン回路ボードに連結されて、入力映像信号とメイン電源が供給される。
【0049】
本発明は、画面101を最大化し、表示パネル100にて映像が表示されない周縁のベゼル(Bezel)を最小化できる、支持装置を含む。
【0050】
支持装置は、図4に示されたように、第1の回路ボード140を表示パネル100に対して所定の角度、例えば80゜~100゜の間の角度で固定し、表示パネル100に結合されたフレーム内に隠す。好ましくは、第1の回路ボード140が表示パネル100に対して実質的に直角に近い角度、例えば85゜~95゜の間の角度で固定され得る。このとき、軟性回路フィルム142は、表示パネル100と第1の回路ボード140との間で曲がる。
【0051】
本発明の実施例による表示装置用支持装置は、第1の回路ボード140に連結されたケーブル144が、表示パネル100に対して所定の角度、例えば80゜~100゜の間の角度を成す面、好ましくは直角な面上で並べて配列されるようにケーブル144を支持することができる。したがって、第1の回路ボード140とケーブル144とは、ピクセルPがない表示パネル100の一側周縁にて、表示パネル100に対して80゜~100゜の間の角度で配置されるため、使用者が画面101を眺めるとき、第1の回路ボード140とケーブル144とが見られない。
【0052】
図5a及び図5bは、本発明の第1実施例による表示装置用支持装置を様々な角度から示す斜視図である。
【0053】
図5a及び図5bを参照すれば、支持装置は、表示パネル100の周縁とコーナー部とを包む第1のフレーム200と、第1のフレーム200に80゜~100゜の間の角度で連結されて、第1の回路ボード140とケーブル144とを支持する第2のフレーム300と、を含む。
【0054】
表示パネル100に複数の第1のフレーム200が結合され得る。第1のフレーム200は、図6乃至図8に示されたように、表示パネル100の前面周縁と側面とを覆うメインフレーム202と、表示パネル100の背面周縁を覆うサブフレーム204と、表示パネル100の背面のコーナー部を覆うコーナーフレーム206と、を含む。
【0055】
メインフレーム202の構造は、表示パネル100の形状に応じて決定される。例えば、表示パネル100が長方形パネルの場合、メインフレーム202は、長方形表示パネル100の前面と側面にて表示パネル100の周縁とコーナー部とを覆う、長方形又は四角フレームで作製され得る。
【0056】
サブフレーム204とコーナーフレーム206とは、メインフレーム202に着脱可能に結合される。メインフレーム202が表示パネル100を包んだ状態で、サブフレーム204とコーナーフレーム206とが表示パネル100の背面周縁と背面コーナー部とを覆う。
【0057】
サブフレーム204は、表示パネル100の背面の直線周縁区間を覆う直線状の平板構造で作製されて、メインフレーム202の直線区間と着脱可能に結合され得る。コーナーフレーム205は、表示パネル100のコーナー部形状に作製され得る。コーナーフレーム205は、同じ構造で作製されて共用化され得る。
【0058】
表示パネル100が長方形パネルのとき、コーナーフレーム205の各々は、表示パネル100の2辺が出会うコーナー部の形状に対応する直角フレーム構造で作製されて、メインフレーム202の直角コーナー部に着脱可能に結合され得る。サブフレーム204とコーナーフレーム206とは、ネジ(screw)が挿入されるネジ孔208を含む。したがって、サブフレーム204とコーナーフレーム206とは、ネジでメインフレーム202に固定されたり、メインフレーム202から分離され得る。
【0059】
コーナーフレーム206は、突出した1つ以上のボス(boss)210を含み得る。
【0060】
図9及び図10を参照すれば、第2のフレーム300内に回路ボード140とケーブル144とが配置される。
【0061】
第2のフレーム300は、第1のフレーム200に1つ以上結合され得る。第2のフレーム300は、表示パネル100と直接結合されなく、表示パネル100に重畳しない。回路ボード140とケーブル144とは、第2のフレーム300内で隠される。軟性回路フィルム142も、第2のフレーム300内で隠される。
【0062】
第2のフレーム300は、第1のフレーム200に80゜~100゜の間の角度で着脱可能に固定されたベースプレート302と、ベースプレート302に着脱可能に結合されて、第1の回路ボード140とケーブル144とを挟んでベースプレート302を覆うカバープレート304と、を含む。
【0063】
ベースプレート302は、第1のフレーム200の一側サブフレーム204と、そのサブフレーム204の両側に配置されたコーナー部フレーム206に80゜~100゜の間の角度で着脱可能に固定され得る。ベースプレート302は、第1のフレーム200のサブフレーム204とコーナー部フレーム206にネジ又は磁石により固定されたり、それらのフレーム204、206から分離され得る。
【0064】
ベースプレート302は、第1の回路ボード140とケーブル144とが収容される空間を確保する。ベースプレート302は、平面部と、ベースプレート302の長さ方向で平面部の両側から折り曲げられた側壁302aと、を含む。平面部と側壁302aとにより設けられた空間に、第1の回路ボード140とケーブル144とが配置される。ケーブル144は、ベースプレート302内にて第1のフレーム200から所定の角度、例えば、80゜~100゜の間の角度を成す面上で並んで配置される。
【0065】
ベースプレート302は、図18及び図19に示されたように、ケーブル144を平面上で区画して、ケーブル144が絡む現象を防止する隔壁309をさらに含むことができる。
【0066】
カバープレート304は、開放されたベースプレート302の上部を覆う。カバープレート304は、ネジ又は磁石によりベースプレート302に固定されたり分離されることができる。
【0067】
第2のフレーム300は、ベースプレート302と、カバープレート304の間に配置された1つ以上のミドルカバー306、308とをさらに含み得る。
【0068】
第1のミドルカバー306は、ベースプレート302とカバープレート304との間でベースプレート302に着脱可能に結合されて、ベースプレート302の平面部上に置かれた第1の回路ボード140の少なくとも一部を覆う。第1のミドルカバー306は、ベースプレート302の平面部から突出したボス30に挿入されるネジでベースプレート302に固定されたり、ベースプレート302から分離され得る。第2のミドルカバー308は、ベースプレート302とカバープレート304との間でベースプレート302に着脱可能に結合されて、ベースプレート302の平面部上に置かれたケーブル144を覆う。第2のミドルカバー308は、ベースプレート302の平面部から突出したボス30に挿入されるネジでベースプレート302に固定されたり、ベースプレート302から分離され得る。
【0069】
第2のフレーム300は、第1の管理用カバー310をさらに含むことができる。ベースプレート302は、第1の回路ボード140とケーブル144とを露出する開口部302b、をさらに含むことができる。第1の管理用カバー310は、ベースプレート302の開口部302bに着脱可能に結合されて、第1の回路ボード140と同軸ケーブル144との状態を点検したり入れ替えたりする必要があるとき、ベースプレート302から分離され得る。第1の管理用カバー310は、ベースプレート302の開口部302bを備えたベースプレート302の底面と側壁とに対応する折り曲げられた構造で作製され得る。第1の管理用カバー310は、ネジ又は磁石によりベースプレート302の底面と側壁とに着脱可能に結合されて、第1の回路ボード140と同軸ケーブル144の状態を点検したり入れ替えたりする必要があるとき、ベースプレート302から分離され得る。
【0070】
図11及び図12を参照すれば、本発明の表示装置用支持装置は、第1のフレーム200に着脱可能に結合されるスタンド220、をさらに含むことができる。スタンド220は、第1のフレーム200の下端コーナーフレーム206にネジで結合されて、所定の高さに表示装置の全体を支持することができる。
【0071】
本発明の表示装置は、コントロールボックス132をさらに含み得る。コントロールボックス132内に、第2の回路ボード150が内蔵される。ケーブル144は、第2のフレーム200の内部空間により定義された隠しケーブルパス(cable path)に沿って長く延びて、コントロールボックス132に連結される。したがって、ケーブル144で外部に露出される区間が少ない。
【0072】
コントロールボックス132は、ケーブル144と第2の回路ボード150とを連結する部分を開放する開口部と、この開口部を覆うようにコントロールボックス132の一側に着脱可能に結合されるカバー320と、をさらに含むことができる。カバー320は、ネジ又は磁石によりコントロールボックス132に着脱可能に結合され得る。使用者は、カバー320がコントロールボックス132から分離された状態で、ケーブル144と第2の回路ボード150とを連結することができ、その接点状態を点検することができる。
【0073】
本発明の第2の実施例による表示装置用支持装置は、複数の表示パネル100をマルチビジョン形態に組み合わせて大画面を具現することができる。このような表示装置は、ビデオウォール、ショーウインドウ、屋外電光掲示板などといった大画面表示装置に適用されることができる。
【0074】
図13は、本発明の第2の実施例による表示装置用支持装置を示す斜視図である。図14は、図13におけるE部分を拡大して示す斜視図である。図16は、図15におけるF部分を拡大して第1ブラケットの構造を詳細に示す斜視図である。図17は、図15におけるG部分を拡大して第2ブラケットの構造を詳細に示す斜視図である。図18は、フレームに結合された固定ブラケットと、固定ブラケットに結合されるサポートトラスの中空を示す分解斜視図である。
【0075】
図13乃至図18を参照すれば、本発明の実施例による表示装置用サポート装置は、複数の表示パネル100を大画面で組み合わせる複数のサポートトラス(Support truss)400と、サポートトラス400を第1のフレーム200に固定する複数の固定ブラケット510、520と、をさらに含む。
【0076】
サポートトラス400は、表示パネル100の幅方向Yに沿って2つ以上結合されて、表示パネル100の幅方向よりも2倍以上長い長さを有する。表示パネル100の幅方向にて長さが延長されたサポートトラス400は、表示パネル100の長さ方向Xにて1つの表示パネル100を挟んで離隔配置され、離隔したサポートトラス400の最上端と最下端とが、トラス上端連結部430とフロアプレート440に結合され得る。
【0077】
サポートトラス400は、表示パネル100を平面上で支持する。したがって、表示パネル100の画面が平面上で組み合わされて大画面が具現され得る。
【0078】
サポートトラス400は、互いに連結されてその長さが延長され得、表示パネル100の荷重を支持する。サポートトラス400の各々は、ケーブル144が挿入される中空402を含み、ケーブルジャケット(cable jacket)の役割を兼ねる。
【0079】
固定ブラケットは、第1のフレーム200の下端コーナー部に連結される複数の第1の固定ブラケット510と、第1のフレーム200の上端コーナー部に連結される複数の第2の固定ブラケット520とに分けられる。
【0080】
表示パネル100の各々は、前述のように、第1及び第2のフレーム200、300に結合される。固定ブラケット510、520は、表示パネル100の各々にて第1のフレーム200のコーナー部にネジにより着脱可能に結合される。サポートトラス400は、固定ブラケット510、520と着脱可能に結合される。サポートトラス400は、固定ブラケット510、520に結合されて、複数の表示パネル100を支持する。
【0081】
第1の固定ブラケット510は、第2のフレーム300の隠しケーブルパスを形成するケーブル溝を含む。サポートトラス400は、第2のフレーム300の隠しケーブルパスと連結されて、ケーブル144が通る隠しケーブルパスを提供する中空402を含む。したがって、第2のフレーム300の内部空間、第1の固定ブラケット510のケーブル溝、サポートトラス400の中空402に沿って連結される隠しケーブルパスに沿って外部に露出されない状態で、第1の回路ボード140に連結されたケーブル144が通ることになる。
【0082】
固定ブラケット510、520には、隠しケーブルパスに沿ってケーブルを連結してケーブルを曲げたり入れ替えるためにケーブルを露出する開口部が形成され得る。固定ブラケット510、520は、固定ブラケット510、520の開口部を覆う第2の管理用カバー530、をさらに含むことができる。
【0083】
図19は、第1の固定ブラケット510の構造を詳しく示す斜視図である。図20は、第2の固定ブラケット520の構造を詳しく示す斜視図である。
【0084】
図19を参照すれば、第1の固定ブラケット510は、所定長さの上部及び下部横連結部513、514と、横連結部513、514の両側端で垂直に連結された第1及び第2側壁511、512と、横連結部513、514の間に設けられたケーブル溝515と、を含む。
【0085】
上部及び下部横連結部513、514は、サポートトラス400の直径よりも大きい長さを有する。横連結部513、514の間に、ケーブル144が通るケーブル溝515が形成される。ケーブル144は、第2のフレーム300の隠しケーブルパスに沿って延びたケーブル144は、第1の固定ブラケット510から直角に曲がり、ケーブル溝515に沿ってサポートトラス400の方へ延びる。
【0086】
第1の側壁511は、第1のフレーム200、特に、下部のコーナーフレーム206にネジで着脱可能に結合されて、第1の固定ブラケット510を第1のフレーム200に固定する。第2の側壁512は、第1の側壁511と並んで離隔される。第2の側壁512は、サポートトラス400にネジで着脱可能に結合されて、サポートトラス400を第1の固定ブラケット510に固定する。
【0087】
図20を参照すれば、第2の固定ブラケット520は、所定長さの横連結部523、524と、横連結部523、524の両端で垂直に連結された両側壁521、522とを含む。
【0088】
横連結部523、524は、単一の横連結部で作製されたり、第1の固定ブラケット510と同様に、ケーブル144が通るケーブル溝を挟んで離隔する上部及び下部横連結部で作製されることができる。
【0089】
第1の側壁521は、第1のフレーム200、特に、上部コーナーフレーム206にネジにより着脱可能に結合されて、第2の固定ブラケット520を第1のフレーム200に固定する。第2の側壁522は、第1の側壁521と並んで離隔される。第2の側壁522は、サポートトラス400にネジで着脱可能に結合されて、サポートトラス400を第2の固定ブラケット520に固定する。
【0090】
表示パネル100は、図18に示されたように、第1のフレーム200と、第1のフレーム200に結合された固定ブラケット510、520と、固定ブラケット510、520に結合されたサポートトラス400を通じて上下又は左右方向に拡張された大画面に組み合わされ得る。この場合、第1の固定ブラケット510の横連結部513、514と、第2の固定ブラケット520の横連結部523、524とが突き合わされる。第1の固定ブラケット510の側壁511、512と、第2の固定ブラケット520の側壁521、522とは、互いに反対方向に向かっている。隣接する表示パネル100が隣り合うとき、第1のフレームとサポートトラス400との間で、第1及び第2の固定ブラケット510、520は対称に隣り合う。
【0091】
図21は、サポートトラス400の結合を示す斜視図である。図22及び図22は、サポートトラス400とフロアプレート(Floor plate)440との結合を示す斜視図である。図23は、サポートトラスの長さが延長された状態で、サポートトラスがトラス上端連結部とフロアプレートとに結合された例を示す斜視図である。
【0092】
図21乃至図23を参照すれば、サポートトラス400の各々は、溝と突起との係合構造を利用して着脱可能に結合される。サポートトラス400の一側端に突出部410が形成され、他側端に突出部410に対応する係合溝420が形成される。
【0093】
サポートトラス400の長さを延長する場合、第1のサポートトラス400の突出部410と第2のサポートトラス400の係合溝420とが対向した状態で、そのサポートトラス400を挟んで嵌合構造で押し付けると簡単に結合される。第1及び第2のサポートトラス400が結合された状態で、突出部410と係合溝420に形成されたネジ孔に挿入されるネジにより、そのサポートトラス400が締結され得る。
【0094】
サポートトラス400の延長長さは、垂直に配置される表示パネル100の枚数で決定され得る。図23に示されたように、水平に配置される表示パネル100の枚数に応じて、1つの表示パネル100を挟んで横方向Xに沿って配列されるサポートトラス400の本数が決定される。
【0095】
表示パネル100を挟んで横方向にて離隔したサポートトラス400の最上端は、トラス上端連結部430に結合される。サポートトラス400の最上端とトラス上端連結部430とは、溝と突起との係合構造並びにネジを利用して着脱可能に結合される。
【0096】
表示パネル100を挟んで横方向にて離隔したサポートトラス400の最下端は、地面に置かれるフロアプレート440に結合される。サポートトラス400の最下端とフロアプレート440とは、溝と突起との係合構造並びにネジを利用して着脱可能に結合される。
【0097】
フロアプレート440の上に垂直に立てられたサポートトラス400とトラス上端連結部430とが結合されて、複数の表示パネル100を大画面で構成するための骨組みの組み立てが完成する。次いで、表示パネル100にて第1及び第2のフレーム200、300が、サポートトラス400に結合される。このとき、上方に配置される表示パネル100から第1のフレーム200とサポートトラス400とが結合され始め、順次に下方に配置される表示パネル100の第1のフレーム200がサポートトラス400に結合され得る。このような組み立て方法により、ケーブル144が第2のフレーム300とサポートトラス400内に隠された状態で、図24に示されたように、複数の表示パネル100が水平及び/又は垂直方向に連結されて、画面が拡張され得る。
【0098】
ケーブル144は、図25に示されたように、第2のフレーム300の内部空間、第1の固定ブラケット510のケーブル溝515、及び、サポートトラス400の中空402に沿って形成された隠しケーブルパスに沿って、隠し状態で長く延長される。ケーブル144は、第2のフレーム300と第1の固定ブラケット510との間で、第1の方向Zに曲がり、第1の固定ブラケット510とサポートトラス400との間で、第2の方向に曲がる。表示パネル100の各々に連結されたケーブル144は、図26に示されたように、第2のフレーム300、第1の固定ブラケット510、及び、サポートトラス400に沿って形成された隠しケーブルパスに沿って延長されて、表示パネル100の各々に対応するコントロールボックス132に連結される。
【0099】
図27は、本発明の他の実施例による表示装置用支持装置を示す斜視図である。図28は、図27における線「I-I」から眺めた表示装置用支持装置の断面構造を示す断面図である。
【0100】
図27及び図28を参照すれば、第1のフレームは、表示パネル100の上端を覆う第1-1のフレーム610と、表示パネル100の右側を覆う第1-2のサブフレーム620と、表示パネル100の左側を覆う第1-3のサブフレーム630と、を含む。
【0101】
第2のフレーム300は、表示パネル100に対して所定の角度で表示パネル100の下端に固定される。第2のフレーム300は、第1-2及び第1-3のフレーム620、630にネジにより締結されて、表示パネル100に固定され得る。前述の実施例は、単独に適用されたり組み合わされたりすることができる。
【0102】
以上で解決しようとする課題、課題の解決手段、効果に記載された明細書の内容が、請求項の必須的な特徴を特定するものではないので、請求項の権利範囲は明細書の内容に記載された事項によって制限されない。
【0103】
以上、添付の図面を参照して本発明の実施例をさらに詳細に説明してきたが、本発明は必ずしもこのような実施例に局限されるものではなく、本発明の技術思想を逸脱しない範囲内で様々に変形して実施されることができる。したがって、本発明に開示された実施例は、本発明の技術思想を限定するためのものではなく、説明するためのものであり、このような実施例によって本発明の技術思想の範囲が限定されるものではない。それゆえに、以上で記述した実施例は、あらゆる面で例示的なものであり、限定的ではないものと理解すべきである。本発明の保護範囲は、請求の範囲によって解釈されるべきであり、それと同等な範囲内にある全ての技術思想は、本発明の権利範囲に含まれるものと解釈されるべきであろう。
【0104】
本発明の一実施例による表示装置用支持装置は、ピクセルに入力映像が表示される表示パネル、前記表示パネルに連結された軟性回路フィルム、及び、前記軟性回路フィルムに連結された第1の回路ボードを備えた表示装置用支持装置において、前記表示パネルの周縁とコーナー部とを覆う第1のフレームと;前記第1のフレームに前記所定の角度で結合される第2のフレームと、を含む。
【産業上の利用可能性】
【0105】
本発明は、表示パネルの周縁とコーナー部とを覆う第1のフレームに所定の角度で結合された第2のフレーム内に、表示パネルを駆動するための回路ボードを隠すことで、表示パネルのベゼルの大きさを減らして画面を拡大することができる。
図1
図2
図3
図4
図5a
図5b
図6
図7
図8
図9
図10
図11
図12
図13
図14
図15
図16
図17
図18
図19
図20
図21
図22
図23
図24
図25
図26
図27
図28
【国際調査報告】